稲盛財団が若手研究者50人に助成金 3年度、総額5千万円
稲盛財団(京都市、金沢しのぶ理事長)は12日、独創的で優れた研究活動を行う若手研究者を支援する令和3年度の稲盛研究助成の対象者を発表した。
人類社会への貢献が期待できる研究50件が選ばれ、1件当たり100万円、計5千万円が助成される。
例年開催される贈呈式は、新型コロナウイルスの影響で昨年に続いて中止する。
3年度は、国内の国公・私立大などの研究機関に所属する研究者441人から応募があり、自然科学系で40人、人文・社会科学系で10人が選ばれた。
対象となった研究に必要な経費であれば使途に制限はない。
研究助成は人類社会に貢献する人材の育成を目的に、昭和60年から毎年実施。令和3年度の50人を含めると、対象者は延べ1731人、助成金の総額は17億2060万円に上る。
産経新聞 3/12(金) 15:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dfd7a643466e73620f13e8011d356e711974e7d
稲盛財団(京都市、金沢しのぶ理事長)は12日、独創的で優れた研究活動を行う若手研究者を支援する令和3年度の稲盛研究助成の対象者を発表した。
人類社会への貢献が期待できる研究50件が選ばれ、1件当たり100万円、計5千万円が助成される。
例年開催される贈呈式は、新型コロナウイルスの影響で昨年に続いて中止する。
3年度は、国内の国公・私立大などの研究機関に所属する研究者441人から応募があり、自然科学系で40人、人文・社会科学系で10人が選ばれた。
対象となった研究に必要な経費であれば使途に制限はない。
研究助成は人類社会に貢献する人材の育成を目的に、昭和60年から毎年実施。令和3年度の50人を含めると、対象者は延べ1731人、助成金の総額は17億2060万円に上る。
産経新聞 3/12(金) 15:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dfd7a643466e73620f13e8011d356e711974e7d