◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【天文】“最強”天体「ペバトロン」が天の川銀河に存在する決定的な証拠を発見 東大など日中グループ [すらいむ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1617355620/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★
2021/04/02(金) 18:27:00.23ID:CAP_USER
“最強”天体ペバトロンの証拠発見 高エネルギーの宇宙線生む 東大など

 宇宙から降り注ぐ高エネルギーの放射線「宇宙線」のうち、非常に高いエネルギーのものを生み出すとされる天体「ペバトロン」が、天の川銀河に存在する決定的な証拠を発見したと、東京大宇宙線研究所など日中の国際研究グループが2日、発表した。
 天の川銀河の川に沿って、人の目で見える「可視光」の最大1000兆倍に達する史上最高エネルギーの放射線(ガンマ線)を検出した。
 米科学誌フィジカル・レビュー・レターズに成果を掲載する予定だ。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

産経新聞 4/2(金) 17:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/22c565e66de5630ff3371604ba66f83cfb119240
2名無しのひみつ
2021/04/02(金) 18:29:19.42ID:jOPAZbZ3
このペバトロン1錠で朝までグッスリ
3名無しのひみつ
2021/04/02(金) 18:34:55.90ID:CbmETCZe
よーわからんけど、ワンパン余裕
4名無しのひみつ
2021/04/02(金) 18:36:15.55ID:Wa3W10bh
ユニクロン様より強い奴かな
5名無しのひみつ
2021/04/02(金) 18:44:04.47ID:Xyf0KnxC
トランスフォーマー的な何か
6名無しのひみつ
2021/04/02(金) 18:44:16.02ID:4vP3vMqs
で何を送り込んでペバトロンを破壊するの?
7名無しのひみつ
2021/04/02(金) 18:44:29.19ID:yVNuImox
マザーボードはペガトロン
8名無しのひみつ
2021/04/02(金) 18:49:01.61ID:D7IK6S0i
敵は地獄のペバトロン
9名無しのひみつ
2021/04/02(金) 19:23:50.39ID:URteAuxo
新しいTRONの種類か
10名無しのひみつ
2021/04/02(金) 19:25:09.93ID:hcAAbGMV
そんなのが存在するならすぐみつかりそうな気もするけどなあ
11名無しのひみつ
2021/04/02(金) 19:40:27.07ID:aDbqg4PN
辛そう
12名無しのひみつ
2021/04/02(金) 19:44:19.17ID:IioR7Gsj
総司令ロックダウンとメガトロン!
13名無しのひみつ
2021/04/02(金) 19:47:13.85ID:CIMFcy5x
私のパトロン募集中!
14名無しのひみつ
2021/04/02(金) 19:51:19.23ID:HZEslvcr
トランスフォーマーでみた
15(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2021/04/02(金) 20:07:13.95ID:lom8jN56
あらま 味の素のAGNより凄いギフトなのね
16名無しのひみつ
2021/04/02(金) 20:08:21.88ID:T5r29h/O
ホステス「あーこいつ駄目だ。出世せん、パトロンなっても屁みたいなもんだ(屁パトロン)」
17名無しのひみつ
2021/04/02(金) 20:09:10.78ID:Iso/oT/H
俺はエイトマンで見た
・・と思ったら、ビバトロンでした
18名無しのひみつ
2021/04/02(金) 20:15:31.34ID:1oWPeckb
ソースに
>このエネルギーに到達するためには、宇宙線の粒子を強力に加速しなければならない。

ってあるけど、ガンマ線って光速じゃないの?
エネルギーって波長?ガンマ線ははしっこで青天井?
19名無しのひみつ
2021/04/02(金) 20:17:38.53ID:U/+BbNV4
自分は自分の肉体という領域をこの全宇宙の中で、
独占的に占めているんだよね。
それって、すごくない?

って。
20名無しのひみつ
2021/04/02(金) 20:23:33.45ID:I2kgvhQr
「ペバトロンはあります!」
21名無しのひみつ
2021/04/02(金) 20:29:03.06ID:6ud4FjPu
宇宙怪獣の巣があるんだろ
22名無しのひみつ
2021/04/02(金) 20:30:02.25ID:wV7o90Ya
あえて釣られてやろう
最強天使メタトロン
と言わせようとしてるんだろう
23名無しのひみつ
2021/04/02(金) 20:38:20.05ID:undXxO4X
パラメトロンの花ひらく
24名無しのひみつ
2021/04/02(金) 20:49:04.92ID:480siybZ
ねえねえ、ペバトロンってつおい?
25名無しのひみつ
2021/04/02(金) 21:12:24.04ID:L8bhsRIL
トロンの電マ最強
26名無しのひみつ
2021/04/02(金) 21:32:37.19ID:ozOCXE0b
>>1, >>10

>>「今回の成果は、ペバトロンそのものではなく、その足跡を発見したといえる。ペバトロンハンティングはこれから、熱い研究領域になる」
27名無しのひみつ
2021/04/02(金) 21:34:17.08ID:ozOCXE0b
>>1, >>18
>>史上最高エネルギーの1ペタ電子ボルトを含むガンマ線が、すでに知られているガンマ線を放出する天体の方向ではなく、
28名無しのひみつ
2021/04/02(金) 21:50:10.30ID:FDpmWrFT
たぶんギガゴゴ!スレ
29名無しのひみつ
2021/04/02(金) 22:51:34.08ID:gL7ZKVgd
最強?
30名無しのひみつ
2021/04/02(金) 23:53:35.75ID:ENKF6MUO
 
ペバトロン様!
31名無しのひみつ
2021/04/03(土) 00:36:17.14ID:AcGwv1Qq
>>18
素人だから全然わからんけど、
1PeVくらいのエネルギーのガンマ線は原子核の崩壊等では生じないので
強力に加速された粒子線(光子ではない)のエネルギーの一部が
何らかの理由でガンマ線に変換されたときに、
この1PeVのガンマ線が生じる、ということだと思うよ。
したがって、加速される必要があるのはガンマ線ではなく、その発生源になった宇宙線の粒子。
32名無しのひみつ
2021/04/03(土) 01:52:31.37ID:JU0FjzDx
サイバトロンなら知ってる
昔世話になった
33名無しのひみつ
2021/04/03(土) 01:54:09.34ID:Wto08MHW
iPhone製造のペガトロン
34名無しのひみつ
2021/04/03(土) 05:00:51.72ID:gsfKXQBM
超新星爆発の残骸なんだっけ
35名無しのひみつ
2021/04/03(土) 05:39:52.59ID:O2pSqcTw
>>1
要旨何も書かないなら中途なコピペするなよキチガイ

こっちのが分かりやすい
https://news.mynavi.jp/article/20210402-1863851/
36名無しのひみつ
2021/04/03(土) 07:26:00.46ID:2+7+gSyI
美少女戦士ぺパトロン
37名無しのひみつ
2021/04/03(土) 07:35:56.63ID:voPqJenA
>人の目で見える「可視光」の最大1000兆倍に達する史上最高エネルギーの放射線

まったく想像が出来ない。まあ当然やけど
38名無しのひみつ
2021/04/03(土) 08:27:27.44ID:tmSRRcmI
11位かに座・・・既に毒吐きまくりました・・・Orz。
39名無しのひみつ
2021/04/03(土) 08:27:46.59ID:tmSRRcmI
>>38
誤爆です。
40名無しのひみつ
2021/04/03(土) 09:03:33.81ID:ebRPhwMh
大トロン
中トロン
トロン
赤身
41名無しのひみつ
2021/04/03(土) 10:54:23.68ID:I7S5yjEM
加速器みたいな名前だな。良う知らんけど。
42名無しのひみつ
2021/04/03(土) 11:39:22.58ID:bmLiZos1
1 PeV だとして、波長は E-22 m = 100 ym のオーダーか 食らっても何も相互作用しなくて、逆に問題なさそう
43名無しのひみつ
2021/04/03(土) 15:19:37.11ID:jcuuzMzn
オーマイゴット粒子…ってあれはガンマ線じゃなくて陽子だったか。
44名無しのひみつ
2021/04/03(土) 15:22:53.33ID:d/QVaAyJ
中国と組むなよ
45名無しのひみつ
2021/04/03(土) 15:42:20.07ID:cnpDaapk
ペパタマっていうふりかけがうまいんよ
のりたまの兄弟だと思うんだけど
46名無しのひみつ
2021/04/03(土) 15:49:56.82ID:j1NW4ubp
バカしかいねえw
47名無しのひみつ
2021/04/03(土) 16:24:29.00ID:tAR1Mqjl
>>40
そこは「トロンは中トロン コハダ鯵♪」とシブカキ隊風にお願いしますw
48名無しのひみつ
2021/04/03(土) 16:58:34.16ID:l+tiGTbq
それが何の役に立つ?

その「宇宙線」を集光して中継して
地球軌道上の衛星で発電できそ?

どう計算しても、太陽光で発電したほうが有利?
49名無しのひみつ
2021/04/03(土) 17:06:39.58ID:qtSzC5XT
アメコミで出てきそうな名称
50名無しのひみつ
2021/04/03(土) 17:07:46.10ID:fcbgw3ZY
光子と電子って、どうして相互作用するの?
51名無しのひみつ
2021/04/03(土) 17:15:13.92ID:6W0/o8Tb
ぺこぱ?
52名無しのひみつ
2021/04/03(土) 17:27:47.48ID:jtzP6cqr
日中グループねえ、、、微妙だな
53名無しのひみつ
2021/04/03(土) 17:34:52.26ID:Oi0209aX
パルサーかクエーサーかチェイサーの類いじゃねーの?
54名無しのひみつ
2021/04/03(土) 17:36:17.06ID:w7KnByFY
二日酔いにはぺパトロン!
飲む前に飲む!
55名無しのひみつ
2021/04/03(土) 17:36:58.02ID:Mgs7vkEX
電子が動くと電磁波が発生するし
それと同じ条件で電磁波を入れると電子が動くからだよ
電界と磁界の複合攻撃なんでややこしいけどゲージ理論だと手抜きしてベクトルの力になるからだよ
56名無しのひみつ
2021/04/03(土) 18:13:06.05ID:SZmDTpFR
>>46
単なるバカではない

ここで大喜利やってて、しかも自分はセンスあると思ってるバカ
57名無しのひみつ
2021/04/03(土) 19:09:18.41ID:Z8rLfNc6
>>2
小林製薬?
58名無しのひみつ
2021/04/03(土) 19:13:36.01ID:ag9ZY1A7
このエネルギー量ならタイムトラベルも可能だな
59名無しのひみつ
2021/04/03(土) 21:57:28.82ID:jTx/W8Lq
>>2
永久に目覚めないけどな
60名無しのひみつ
2021/04/03(土) 21:58:28.74ID:jTx/W8Lq
銀河中心部だけで1万個のブラックホールなら
周辺にはすごい量あるんだろ
61名無しのひみつ
2021/04/04(日) 03:24:19.83ID:QvcVH1BV
>>39
おとめ座(12位)の俺が許す
62名無しのひみつ
2021/04/04(日) 04:13:36.55ID:MqcXVZT7
>>24
日立の家電ぽいからきっと耐久性だけは最強
63名無しのひみつ
2021/04/04(日) 05:08:12.91ID:bEqKe+RP
>>18

研究チームは、これらのガンマ線はペバトロン天体で加速された高エネルギー宇宙線が、
水素原子などと衝突して生じたと推測した。

だって
64名無しのひみつ
2021/04/04(日) 06:04:26.65ID:UpMT7uJI
ガミラス星人からの攻撃かも
アルパカで大マゼランを調べたら判るんじゃね?
65名無しのひみつ
2021/04/04(日) 07:51:26.11ID:v9rkqxEq
トランスフォーマーみたいな名前だな
66名無しのひみつ
2021/04/04(日) 08:31:08.12ID:/UIpjJHB
カンガルー関係ある?
昔端っこの端っこにかする程度関係したもんで
67名無しのひみつ
2021/04/04(日) 10:44:20.14ID:lLW760iG
超大質量ブラックホールを複数スインバイして光速に加速されたんじゃないか?
68名無しのひみつ
2021/04/04(日) 11:38:49.87ID:riFPRiB/
ペバトロンは人工装置
69名無しのひみつ
2021/04/04(日) 16:09:46.10ID:kw07qwtj
私にいい観測がある!
70名無しのひみつ
2021/04/04(日) 17:16:12.46ID:Cfo07zGq
そろそろ銀河系のうずまき模様が、回転やらダークマターで形成されたという定説を
修正する時期じゃないのか?
観測できていない天体が大多数なのに、見える部分だけで説明している。
見えないものは物質ではない何かと説明する 「ダークマター」だものね。
そんな都合よくダークマターが渦巻き模様を説明できるか?
銀河の中央付近が渦巻きじゃなく極端な模様ができているのはなぜか?
まだ銀河の恒星の3D地図が完成すらしていないのに、見えているはずだの領域
観測した移動速度すら、恐ろしく精度がデタラメでサンプルが極小で都合の良い
データだけを集めただけのもの。
超新星爆発 で騒がれたベテルギウスの説明すらデタラメそのものを学者が平然といっている。
そもそもベテルギウスまでの距離を調べろよ、その精度が何割も誤差があること、
そんな近傍すら誤差の塊なことを無かったかのように説明していることに気がつくべき。
答えは明白だ「まだぜんぜんわからんけど、妄想と幻想でいってみただけ」という科学だ。
71名無しのひみつ
2021/04/05(月) 12:18:11.95ID:k129AXJ8
アメリカにあったテラボルト級加速器がテバトロン

ペタボルト級の加速をもたらす星がペバトロン
72名無しのひみつ
2021/04/05(月) 18:40:02.57ID:rmdH/Z1+
>>70
銀河の渦というか腕かあれって密度波なんじゃなかったけっか?
かっちりした構造ってよりは多数の恒星が公転する際に渋滞みたいに密度が詰まると結果渦構造に見える
だから長いスパンだと割と流動性が高いと聞いたが
73名無しのひみつ
2021/04/08(木) 11:49:28.07ID:Sl/+rAoR
ぺパトロン(CV千葉繁)
74名無しのひみつ
2021/04/08(木) 17:34:28.25ID:QvPgE6tK
>>70
アホ
75名無しのひみつ
2021/04/08(木) 17:52:19.90ID:kjAT2Bm7
弾銃ペパトロン
76名無しのひみつ
2021/04/21(水) 08:35:22.53ID:HImDCzxX
>>70
プラズマ宇宙論だとダークマターもダークエネルギーも考えなくていいそうだ
その代わり別の問題も生まれてしまうが
77名無しのひみつ
2021/04/21(水) 08:36:40.72ID:HImDCzxX
>>41
Tevまで出せるテバトロンが確か日本にある
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250203030240
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1617355620/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【天文】“最強”天体「ペバトロン」が天の川銀河に存在する決定的な証拠を発見 東大など日中グループ [すらいむ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【画像】野中と牧野の仲が徐々に悪化していったのが分かる決定的な証拠が発見された件
【決定版】レプティリアンが地球に存在する10の証拠! 警察の証言、古代神話、カッパ、ナーガ族…!
【天文】単独で存在するブラックホール候補天体、阪大などが発見 [すらいむ★]
【物理】東大など、絶縁体中で新粒子「中性フェルミ粒子」が存在する証拠を確認 [すらいむ★]
【宇宙】天の川銀河には1000億個の褐色矮星が存在する可能性
【天文】「光速の30%」という驚異的な速さで天の川銀河の超大質量ブラックホールを周回するガスの塊が発見される [すらいむ★]
【アッキード/森友】土地払い下げ根拠のごみ、存在しないこと示す証拠公開…財務省の背任が決定的◆7★521
R2-D2=パルパティーン皇帝である事を示す決定的証拠をついに発見する!
【宇宙】太陽系の最果てに存在する天体「ファーアウト」が発見される、初観測は日本の「すばる望遠鏡」[12/18]
【天文】木星の衛星ガニメデの希薄な大気に水蒸気が存在する証拠を発見、ハッブルによる観測成果 [すらいむ★]
【超伝導】東大、特殊な超伝導状態「FFLO」の空間変調性の証拠を発見 [すらいむ★]
死後の世界が存在する証拠発見したったったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【生物】酸化銅ナノ粒子に包まれた始原的な極小微生物、深海底熱水噴出孔から東大などが発見 [すらいむ★]
【韓国】日中に遅れる韓国の人工知能囲碁ソフト開発、決定的な問題点は?[02/16]
【天文】天の川銀河の中心に潜む“巨大質量のコンパクト天体”、その正体が明らかに [すらいむ★]
【新天体発見】板垣さん、ペガスス座の銀河に超新星発見 今年4個目、通算143個目
【天文】細胞を構成する物質、天の川銀河中心付近で発見される [すらいむ★]
【宇宙】2万5000光年先に「地球型惑星」を新発見!天の川銀河では最遠 [しじみ★]
【天文】天の川銀河を高速移動する「高速星」の候補を新たに591個発見  [すらいむ★]
森友問題の決定的な証拠となる音声データが出てきたのにまったく話題にならない
【天文】天の川銀河で「ダイソン球」の候補を7個発見? 違ったとしても興味深い発見 [すらいむ★]
【悲報】25年前より日本が貧しくなった決定的な証拠がこれ、アベノミクス糞すぎワロタw
【レーザー照射問題】日本側が「決定的な証拠」として活用できる周波数情報を開示せず、こう着状態が続いているのではないか…朝鮮日報
【社会】 「これが不倫の決定的な証拠になる」ラブホテル前で張り込む探偵が"最も気を抜けない瞬間" [朝一から閉店までφ★]
【天文】国立天文台など、天の川銀河に理論予測の倍以上も衛星銀河があると解明 [すらいむ★]
人間の「第六感」 磁気を感じる能力発見 東大など
【超伝導】京大など、数十年確認できなかった「らせん型超伝導」の証拠を遂に発見 [すらいむ★]
【医学】肥満を制御する酵素、東大などが発見[02/13]
【医学】統合失調症の新薬候補発見 東大、理研など [すらいむ★]
【物理】東大など、新たな原子分光法を開発しミュオニウム原子の微細構造の決定に成功 [すらいむ★]
【ナショジオ】大麻に関する5つの新発見、心臓病や依存症など害の証拠が続々 [すらいむ★]
【宇宙】月の水は常に表面全体に存在する? 従来の通説を覆す新発見-NASAなど[03/02]
【植物】東大など、栽培種よりも光合成能力に優れる野生のトマトを発見 [すらいむ★]
【超伝導】東大など、超伝導体において磁場や磁性を必要としない新しい原理の整流特性を発見 [すらいむ★]
【宇宙】天の川銀河に漂う星間ダストによる光散乱の異方性を解明
【天文】天の川銀河における物質輪廻を担う星々の正体、アルマ望遠鏡の観測から判明 [すらいむ★]
【宇宙】太陽観測衛星「ひので」観測史上最強の太陽磁場を発見[02/06]
__フジ中嶋P、決定的証拠写真
【古生物学】モササウルス類すら餌にする、最強の「モササウルスの新種」の化石を発見 [すらいむ★]
【生物】最強生物"クマムシ"新種、山形で発見 超低温や放射線、宇宙真空の極限環境耐性[03/02]
【天体】”じゃがいも”と呼ばれた最果ての天体「ウルティマ・トゥーレ」の正式名称が決定[11/13]
【天体】超高速移動する恒星発見 1億年後、銀河系外へ 国際チーム[11/14]
【画像】女って、マスク付けてたら本当に誰が誰だか分かんなくなるな。っていう決定的証拠がコレ
【糞サヨク・朝鮮人完全終了】ついに米公文書館で、慰安婦は売春婦である証拠発見 単なる売春婦で終了
【天文学】太陽系の果てに極めて小さな始原天体を初めて発見[01/29]
【宇宙】酸素、宇宙誕生初期に存在 132億年離れた銀河で発見「アルマ望遠鏡」で観測[05/17]
検察さん、存在しないと言った証拠を後から提出ωωω 検察「うっかりしてたわ(*ノω・*)テヘ」
【味覚】脂肪酸は6番目の基本味、証拠となる神経を九州大学が発見[02/12]
【天体】低周波電波で最新の「宇宙地図」作成、30万個の銀河を発見 まだ宇宙全体のわずか2%
【考古学】アフリカの村をのみ込んだ津波、千年前の証拠発見 [しじみ★]
【進化】骨が「ミネラルの電池」に進化、4億年前の魚で証拠発見、上陸可能に? [すらいむ★]
【魔法数】中性子過剰なニッケル原子核が二重魔法性を保持する証拠の発見[05/12]
【天体物理学】ファーストスター形成における新たな磁場増幅メカニズム、九大が発見 [すらいむ★]
【天体】月で謎のマグマ活動の痕跡を発見、不思議な膨らみ、太陽系で初[12/18]
【宇宙】生命が存在?太陽系外の惑星新たに219個発見
【天文】白亜紀末に起きた天体衝突由来のイリジウム、ユカタン半島付近のクレーター内部で発見 [すらいむ★]
【天文学】板垣さんが5月発見の新天体、超新星と確認、通算数156個に[07/20] [しじみ★]
【古生物】地球最古の化石発見 約40億年前の生命の「直接的証拠」[03/02]
【天文】木星の衛星ガニメデの大気中に水蒸気が含まれている証拠を発見 [すらいむ★]
【考古学】3500年前のエジプトで水産養殖、最古の証拠発見 研究[10/17]
【宇宙】地球サイズの系外惑星発見 液体の水も存在可能―NASA
【天体】地球に似た系外惑星プロキシマ・ケンタウリb、発見当時の4倍の精度で再観測[05/29] [サンダージョー★]
【古生物】世界最大級の翼竜化石をモンゴルで発見、東大
【宇宙】物体が太陽系を高速で移動できる「天体の高速道路」を発見 宇宙多様体と呼ばれる目に見えない構造の内側でアーチ状につながる [すらいむ★]
【基礎医学】脂肪と炭水化物の食べ分けを決める神経細胞を発見 食物嗜好性を決定する脳内機構の解明に期待
15:35:37 up 40 days, 16:39, 0 users, load average: 50.89, 60.97, 67.48

in 0.076852083206177 sec @0.076852083206177@0b7 on 022305