◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【健康】「炭水化物とりすぎ」「野菜摂取少なすぎ」糖尿病患者が多い香川県、県民病克服への挑戦 [すらいむ★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1620713440/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★
2021/05/11(火) 15:10:40.09ID:CAP_USER
「炭水化物とりすぎ」「野菜摂取少なすぎ」糖尿病患者が多い香川県、県民病克服への挑戦

 讃岐うどんの本場・香川県は、全国でも糖尿病の患者が多い県だ。

 県民のうどん好きを背景に、炭水化物のとりすぎや野菜摂取の少なさなど複合的な要因が指摘される。
 県が野菜と一緒に食べることを勧めたり、製麺会社がヘルシーな商品を開発したりと、「県民病」の克服に向け、官民を挙げた取り組みが続く。(浦西啓介)

■全粒粉100%

 高松市のスーパーのうどんコーナーには、「1食で約3分の1日分の食物繊維」を売りにする商品が並ぶ。
 地元の「石丸製麺」が今年3月に発売した「国産小麦をまるごと使った食物繊維たっぷりうどん」。
 小麦を殻ごと使う全粒粉だけで作り、糖の吸収を和らげる食物繊維や、カリウムなどの栄養素も豊富だ。

 こうした「健康うどん」は数年前に登場し、製麺業者らでつくる「さぬきうどん研究会」によると、昨年10月時点で県内7社が18種類を商品化したという。

 商品を手に取った主婦(36)は「うどんは香川のソウルフード。ヘルシーな麺にすれば、栄養の偏りを気にしなくて済む」と話した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

読売新聞オンライン 2021年5月11日 12時50分
https://news.livedoor.com/article/detail/20171736/
2名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:12:02.79ID:buCtVnwb
日本人はタンパク質が足りてない。一日に何グラム必要かすら知らない。
3名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:13:37.91ID:xpBJXlA8
うどんなんてのは、貧乏な食い物なんだよ。
貧乏県を宣伝してることに気付けよ。
4名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:14:31.47ID:J7CzuR/y
小麦粉に玄米混ぜて製麺機にかければいい
5名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:16:24.51ID:PpMFdH7r
これを見ても偏った食事がダメだといえるの?
https://twitter.com/doheyama/status/1248155355667787776/photo/1
【健康】「炭水化物とりすぎ」「野菜摂取少なすぎ」糖尿病患者が多い香川県、県民病克服への挑戦  [すらいむ★]->画像>2枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
6名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:16:40.38ID:kQIUCzpy
讃岐うどんにネギ山盛りをPRしよう・・・・・讃岐市長談。
駒形どぜうよりネギ奮発して野菜不足を補おう。
7名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:22:32.63ID:+7HokXIb
夜中の逆流が酷くなったから夕方以降の炭水化物やめたら
おさまった。肉食ってもならないのに不思議
8名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:23:18.39ID:gHWjWW5q
うどんも野菜
9名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:25:00.61ID:8XgpuE/+
豚骨ラーメンの福岡は?
10名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:30:11.70ID:E2t7ZicK
うどんて小麦粉から作るから野菜じゃないの?
11名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:30:18.25ID:A3Ll2n4s
>>1
早明浦ダム造るとき、いくら言っても金出さなかったくせに、『県内だけではすぐに渇水するの、何故か(早明浦ダムから)水くれない』パフォーマンスやめろ。
12名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:30:52.86ID:nVBX+IcR
うどんに野菜練込めば解決
13名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:33:05.25ID:wFh2h2hl
うどんやめてそば食え
14名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:35:21.61ID:qMrO/4SK
香川のうどんはわかめとネギが無料なのは大きい
15名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:40:04.81ID:h68WLKl9
野菜のせいにするなら、愛知県が一番多いわ。
16名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:41:14.35ID:XNpch+JY
うどんは、食後血糖値がガツンと急上昇する
典型的な食品だからな
17名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:41:45.03ID:nTHSzkoT
運動しろ、走れ
18名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:42:25.70ID:JXjX7srF
よくわからないのが、すぐ隣にある愛媛県は糖尿病患者多いのか?

数キロ先すぐ近くに隣合う県、の畑と田んぼとしまなみ海道ぐらいしかない。農家多い筈なんだけど、野菜不足になるのか?
19名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:48:21.53ID:2hi0g0li
朝からうどん食ってるからなw
こいつらw
20名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:48:22.97ID:Gg6o6UXz
ゲーム規制の香川民主主義人民共和国ってイメージ
21名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:50:46.20ID:m41oHrvL
さぬきうどん 
22名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:51:04.98ID:TyNowfoC
2型なら週530分くらい夕食後に歩けば糖尿はならんのだけどね。

なっててもおれくらい運動すれば寛解もする
23名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:51:32.13ID:UuEEtSiT
炭水化物とりすぎたぐらいで、簡単に糖尿病にはなりません
炭水化物とりすぎ+それ以外もとりすぎるから糖尿病になるんです
わからない人はよく考えてくださいw
昔、炭水化物しか食べられなかった貧しい人たちは、糖尿病になどなってませんw
いろいろと、ごちそうをたらふく食べていた貴族が糖尿病になったのです
24名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:52:34.15ID:v94+kViB
繊維とか馬鹿なこと言ってないで
普通にビタミンB群摂った上で運動で代謝しろや
25名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:53:04.63ID:dUzEwbld
香川は朝昼晩三食うどん屋が一番安く大量に食べられる食料調達手段だからな。
あそこに一人で住んでいたら10キロは太る。
26名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:55:19.82ID:1SfIPTPH
肉盛り放題の善通寺の一屋のうどんを週2で食べてたら2カ月弱で10キロ太ったわ
27名無しのひみつ
2021/05/11(火) 15:57:25.91ID:TP8LPB3o
麺 パン、米は血糖値が急上昇するからね。中年以後は基本食べない方がいいかもね。
28名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:00:50.46ID:UuEEtSiT
糖質、脂質、タンパク質 すべて毒ですw
その上でこうなります
このなかで一番厄介なのは脂質です 過酸化脂質という形でじわじわ人体を破壊して死に近づけます
さらに脂質の質も重要になるので何気なく脂質を摂取するのはよろしくないです
脂質を取った気はなくても、成分をみたら脂質が入っていますw
タンパク質は毒素を生み出します ですがビタミンによって無毒化が可能です
一番対処が簡単なのは糖質です ちょっと歩くだけでいいからですw
29名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:01:19.78ID:B030x3Si
うどん禁止で
30名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:01:58.21ID:Y39g6x96
茹でるな耕せ
31名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:02:33.22ID:a92Dbmfx
その辺の草でも、喰わせておけ
32名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:03:59.49ID:ke7rRGs4
>夜中の逆流が酷くなったから夕方以降の炭水化物やめたら
おさまった。肉食ってもならないのに不思議

胃液中のペプシンは、タンパク消化酵素なので
炭水化物の消化は苦手だからな
10時間くらい、胃内に滞留することもあるから
ちなみに、肉は30分で消化する
33名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:04:00.09ID:I3DXjSjt
香川県民はうどんに芋の天ぷらトッピングandおにぎり2個がデフォだから普通の県の倍ぐらい炭水化物摂ってるだろ。
34名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:04:55.77ID:A+6G/A2V
それなら野菜の天ぷらマシマシうどんではダメなのかね?
35名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:08:16.02ID:xqTZXFyJ
>>27
ホンマや、うどんは馬鹿が食うもの
36名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:09:32.75ID:mSrDOmre
うどんやめりゃ解決する。
よって不可能w
37名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:10:42.99ID:UiGNy+JT
は?ネギだくの天ぷらうどん食ってるだろうが!
38名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:10:44.85ID:xo7TDTUw
うどん県は一体どこに向かってるんだ?
39名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:12:39.88ID:1EQnCBPa
四国って全般的にうどんってイメージだけど、他は違うの?
40名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:17:31.24ID:EUy1xzc3
シンプルにうどんを減らそう、マジで。
たまにはそばも食べろ。
41名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:22:37.86ID:fReSYOOO
そんな工夫したうどんってお高いんでしょう
スーパーじゃ10円20円程度のうどんしか買えない
42名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:24:05.14ID:TyNowfoC
>>39
香川はうどん
徳島はラーメン
愛媛はいよかん
高知はカツオ
43名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:41:54.66ID:ADmhws19
麺をモヤシにすると良いよ
44名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:43:22.50ID:pmezTsiz
香川県民はうどんにワカメとかキノコとか入れないの?
45名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:46:45.27ID:rLtW09++
大阪にあった四国系のうどん屋、焼き餅入りうどん、
うどん屋におはぎがおいてあって待つ間に
おはぎを食べる。
46名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:50:21.41ID:rLtW09++
正月のお雑煮が、餡餅入り。
おもうにうどん以外にもアンコもの、餅もかなり
食べているとおもわれw
47名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:51:22.83ID:1Ey5+ylC
>>30
エウレカセブン?
48名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:52:56.32ID:tF4dJknt
>>1
うどん禁止にして蕎麦食わせろ。
49名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:57:39.72ID:0w7o7B7T
麺にデキストリン混ぜたら?
50名無しのひみつ
2021/05/11(火) 16:59:09.06ID:0vb4AIWb
うどんにモヤシとキャベツとチャーシュー乗せて食えばええんちゃう?
51名無しのひみつ
2021/05/11(火) 17:06:45.63ID:nrpcHmWm
埼玉県はどーよ?
52名無しのひみつ
2021/05/11(火) 17:07:55.05ID:nrpcHmWm
うどん県改め

とーにょー県
53名無しのひみつ
2021/05/11(火) 17:33:51.45ID:piIiH9Yo
>>7
脂肪肝になりかかってたかも
54名無しのひみつ
2021/05/11(火) 18:05:39.73ID:n9UEWAce
>>3
都道府県別の一人当たりの県民所得における香川県の順位は26位(2017年)
香川県より低い都道府県は21もあり、それらの都道府県は貧しく、炭水化物過剰が問題になってるか?
なってないよな?
炭水化物過剰が問題に挙げられるのは香川県くらいのものだ
つまり、香川県の炭水化物過剰は、単なる食文化がもたらしたに過ぎない
調べもしないで、貧乏とほざくお前の頭が貧しいんだよ
お前は馬鹿だw
55名無しのひみつ
2021/05/11(火) 18:20:11.19ID:72c9cw0B
うどんの食いすぎだ、気を付けたほうがいい
56名無しのひみつ
2021/05/11(火) 18:39:50.45ID:Fr8brC1K
ねぎ食べまい。
57名無しのひみつ
2021/05/11(火) 18:43:47.53ID:4gWv+JKu
うどんってそんなに危険な食べ物だったとは
ここ、埼玉北部もうどん圏なんだが、深谷ねぎが効果あるのか、ないのか
58名無しのひみつ
2021/05/11(火) 18:46:46.66ID:IwX3ohL9
新商品、野菜うどんだ!
59名無しのひみつ
2021/05/11(火) 18:48:39.40ID:3dbeLah3
お好みとたこ焼きとうどんしか食べない大阪はどうなんだろ。
焼きそばライスとかさ
60名無しのひみつ
2021/05/11(火) 18:52:16.76ID:8xrpujnO
讃岐うどんは麺が主役なので
出汁も具もないがしろにされ気味。
究極、麺に醤油かけるだけで食ったりするから栄養価もくそもあったもんじゃない。
61名無しのひみつ
2021/05/11(火) 18:56:22.22ID:3dbeLah3
戦後の日本人は米しか食べていないのに細マッチョだった。
男なら肉体労働しろって事だよ。
この軟弱者共が
62名無しのひみつ
2021/05/11(火) 18:58:22.40ID:RIJtqOxm
野菜練り込んでベジうどんで解決。
うどん県のメンツと健康が手に入る
63名無しのひみつ
2021/05/11(火) 18:59:42.53ID:l1s0fHsB
うどんと蕎麦はどっちが体に良いの?
64名無しのひみつ
2021/05/11(火) 19:03:05.44ID:lJwj8LMy
吸収を穏やかにするサプリを開発して無料で配ってやれよ。
65名無しのひみつ
2021/05/11(火) 19:03:08.46ID:Bb6NWKNw
うどん県出身。

帰省した時は、3食うどんを食す。

確かに、ほぼ炭水化物の塊。
66名無しのひみつ
2021/05/11(火) 19:12:39.00ID:f4kaJ38J
焼きうどんにすれば野菜たっぷり取れるのに
67名無しのひみつ
2021/05/11(火) 19:13:58.77ID:ctPIAN1u
定食でも、みそ汁の代わりに、うどん食うから
68名無しのひみつ
2021/05/11(火) 19:16:06.72ID:mMHQ89oS
うどん=小麦=植物=野菜だからダイジョウブダ〜
69名無しのひみつ
2021/05/11(火) 19:26:28.83ID:6sZhugN4
>>63
小麦粉が多い蕎麦はそれほど変わらないだろ
強いて強いて言えば蕎麦
しかし一つの食品で体にいいというのは意味ない
食事全体で栄養素バランスとれ
食品が主役じゃなくて食べる人間が主役だぞ
おまえが1日にどれだけの栄養素を体内に入れたかで考えろ
70名無しのひみつ
2021/05/11(火) 19:26:39.38ID:hKtFhYUX
うどんの
うどんによる
うどんのための

うどん
71名無しのひみつ
2021/05/11(火) 19:46:38.33ID:u42Kmj7v
うどん禁止条例化
うどん税導入
こんなとこかな
72名無しのひみつ
2021/05/11(火) 19:58:10.34ID:LFubC1ho
食いたいものを食え
どうせいつかは死ぬ
73名無しのひみつ
2021/05/11(火) 19:59:16.72ID:3Ecnkroc
モロヘイヤを粉末にでもして一緒に練り込めばいいじゃん
74名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:08:44.99ID:Wse4Jhdf
広島人が広島風お好み焼きを焼きそば使う代わりにうどんで作ってくれた
美味しかった
野菜も取れるよ!!
75名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:10:14.91ID:PyT0ZZIy
まずさもしい早食いを直したほうが良いよ
76名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:12:55.91ID:2IcBhVMD
>>7
逆流の時はパンが特に良くないらしいね
77名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:17:30.52ID:onY1Yv2T
うどん粉にケール混ぜたら?
おからと小麦粉を半々にするとか?
78名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:18:50.14ID:u5+ryxo0
うどんに、ネギやノリを大目に入れましょう。
79名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:26:27.77ID:LA7FKub0
うどんに税金掛ければいいんじゃね?
80名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:28:43.13ID:l+dcLSzt
うどんを試すな、うどんをあるがままに愛せ
81名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:28:51.24ID:cJbCa56O
水不足・・・それだけがこの国(香川県)を救える
82名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:35:27.89ID:XJKXSfI/
うどんは1日1杯(1玉100グラム)まで条例を作れば問題解決。
83名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:36:05.03ID:q0HUDve5
何気にレタスとブロッコリーの産地なのにね
84名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:40:55.27ID:rp0fNzyr
うどん禁止するだけで全部解決するし周囲の県も水不足に悩まされずに済むという
85名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:41:44.37ID:KRHmBzL2
運動しようにも地図からして終わってて運動にならんよな
86名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:41:50.98ID:iHTp1okh
お隣の徳島もそうだよ。 
糖尿患者が日本でトップレベル。

香川のうどん文化のせいだね。
責任取れよ香川県人!
溜池に飛び込め。
87名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:49:16.20ID:s24cW9zh
>>42
カツオうどん
伊予柑ラーメン

伊予柑うどん
カツオラーメン
88名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:50:10.90ID:veGPydVc
ただでさえ米より負荷高い小麦なのに、朝昼おやつ晩夜食が全部うどんなんでしょ?
せめて半分は炭水化物と塩分控えたものにしたほうがいいと思うなあ
89名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:54:07.97ID:+4E9NYpN
うどんに野菜を練り込むとか
90名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:56:23.64ID:+4E9NYpN
うどんと同量の葱を義務として食べるとか
91名無しのひみつ
2021/05/11(火) 20:56:32.69ID:HVRWjre7
>>89
いつの間にか野菜にうどんを練り込む事に
92名無しのひみつ
2021/05/11(火) 21:02:32.83ID:WHJ5Z+00
>>3
香川の貯蓄高は3位位。
ケチだから、安く上げようとしているのかも。
93名無しのひみつ
2021/05/11(火) 21:11:11.72ID:wHgz3Le5
サラダうどんしかないな。
マヨネーズかけるから健康的ではないけど。
94名無しのひみつ
2021/05/11(火) 21:15:12.48ID:jmz3/AwC
>>2
うどんや米にタンパク質入っているから
それで十分だぞ
95名無しのひみつ
2021/05/11(火) 21:33:37.65ID:4qTvDGFU
>>1
まずカットキャベツを300g食べてからうどんを食う文化を作ればいいだろう
いきなりうどんを食うのはマナー違反
歴史資料を改ざんして江戸時代からあった文化ということにしよう
96名無しのひみつ
2021/05/11(火) 21:36:29.26ID:s897UUDZ
グルテンフリーにしろよ
97名無しのひみつ
2021/05/11(火) 21:40:41.18ID:dg+XdST1
>>11
だな
あと愛媛虐めも
98名無しのひみつ
2021/05/11(火) 21:43:38.40ID:tKtCqaD0
うどんはつるっと飲めるから飲み物
99名無しのひみつ
2021/05/11(火) 21:44:05.11ID:qmvMkNCc
今週からフリースタイルリブレを使い始めた。
大阪人香川県人におすすめ。
たこ焼きやうどん、果物食うと見る見る爆上がり。
自然と控えるようになる。

今日、キャベツの千切りを小ぶりのどんぶりいっぱい食ったあとで、
たこ焼きとスパゲッティ食ったけど上昇緩やか。
たこ焼き人とうどん人、キャベツ食えキャベツ。
100名無しのひみつ
2021/05/11(火) 21:44:18.56ID:dg+XdST1
>>94
炭水化物が多数だが?馬鹿なのか香川
いい加減糖尿病税とろうぜ

どうせ嘘扱いて無かったことに改正とか国を権限使いたい放題悪事をするんだろうが
この県は(ゲーム規制)
101名無しのひみつ
2021/05/11(火) 21:46:17.77ID:dg+XdST1
>>54
せこいからうどんだろう?馬鹿なの
おやつにうどんはここだけ
102名無しのひみつ
2021/05/11(火) 21:47:25.40ID:dg+XdST1
>>60
小麦ならパスタがあるだろう
うどん捨てろよ
糖尿リスクの低いパスタにしろ
103名無しのひみつ
2021/05/11(火) 21:49:01.16ID:dg+XdST1
>>71
ただし
うどん県民に限る
みせで食べるとき免許症など定時
県民は20% 他県は0で
104名無しのひみつ
2021/05/11(火) 21:51:18.58ID:dg+XdST1
>>84
香川用水とめて

地下水禁止、店頭で水を買うだけで規制効くな
105名無しのひみつ
2021/05/11(火) 21:53:23.51ID:dg+XdST1
>>92
日本三大ケチに香川が堂々の3位だからな
一筋縄では治せない県
106名無しのひみつ
2021/05/11(火) 21:54:47.28ID:dg+XdST1
>>66
野菜抜いてうどんだけになる
無駄だ
107名無しのひみつ
2021/05/11(火) 22:00:24.98ID:hpHIkO/A
うどん毎日食べる → 糖尿病 ???
108名無しのひみつ
2021/05/11(火) 22:01:15.27ID:fNWrUpse
キチガイが連投してて草
109名無しのひみつ
2021/05/11(火) 22:09:23.38ID:VOSKKs0T
スパゲッティ食べた後にうどんを食べる習慣をやめろ。
110名無しのひみつ
2021/05/11(火) 22:11:46.74ID:7wakkU/4
>>101
貧乏だからうどんを食ってるって糞理屈が見当外れのを県民所得の順位から指摘してるのに、お前は筋違いな「せこい」という自分の感想を言ってるだけ
お前も>>3並みに馬鹿だな
111名無しのひみつ
2021/05/11(火) 22:17:54.22ID:/5ZQDJ61
>>39
四国は吉野川の上下で2分されていて、気候も食文化も違う
瀬戸内海周辺(福岡、中国地方南部を含む)は雨量が少なく米が作りにくいので、うどん、冷や麦、素麺、ラーメンなど、小麦粉食が盛ん
太平洋側(和歌山、大分なども含む)は山地多く米が作りにくいので、みかん、ゆず、すだち、カボス、梅干しなど酸味果実の生産が盛ん
112名無しのひみつ
2021/05/11(火) 22:24:02.83ID:ee8JGzHT
>>111
むしろそれ左右に分断されてね
みかんは愛媛の方が圧倒的に有名だし徳島もラーメンがあるし
113名無しのひみつ
2021/05/11(火) 22:30:25.00ID:b1vR6fX1
全粒粉うどんを造るしかないだろ?白い炭水化物は悪、茶色い炭水化物は善、これ世界の常識
あんな白い炭水化物と甘ったるい汁を食ったら、そら血糖値スパイクで血管と脳がボロボロだ
全粒粉のうどんとぶどう糖果糖液糖を使わない甘さを条例なりで真剣にやれよ、糖尿の末路なんて
糞尿垂れ流しで家族や看護師や介護士に迷惑しかかけない、いっそ殺せな最後、今の白いままじゃ余所で売れないし
全粒粉で新しいウドン作るしか生き残れんよ、人も土地も
114名無しのひみつ
2021/05/11(火) 22:34:33.66ID:CnKfoWMg
>>16
そうそう、うどんは要注意
必ず食物繊維食ってから食す
そばはいいけど
115名無しのひみつ
2021/05/11(火) 22:36:10.44ID:yemj8t5a
すすらない派よ
116名無しのひみつ
2021/05/11(火) 22:36:10.57ID:yemj8t5a
すすらない派よ
117名無しのひみつ
2021/05/11(火) 22:36:56.85ID:NNj0cYTi
炭水化物安いからね
118名無しのひみつ
2021/05/11(火) 22:52:30.88ID:rDE69lFh
どうかすると小麦粉と醤油しか摂取しないのがうどんだからな。
それで腹いっぱいになってもそりゃ健康には悪いよ。
119名無しのひみつ
2021/05/11(火) 23:00:34.49ID:TRyLxGin
>>1
小麦粉税しかないな
120名無しのひみつ
2021/05/11(火) 23:10:10.08ID:JcOUwiYY
ごぼううどんとかなんか具に野菜を入れるうどんを作れよ
121名無しのひみつ
2021/05/11(火) 23:10:46.77ID:JcOUwiYY
ゲーム1時間条例を作るぐらいなら、素うどん禁止条例でも作れ。
122名無しのひみつ
2021/05/11(火) 23:11:29.66ID:JcOUwiYY
>>3 お前香川でうどん食ったことないだろ。
123名無しのひみつ
2021/05/11(火) 23:14:22.30ID:+7NcfU2E
>>42
徳島はすだち
愛媛は一六タルト
124名無しのひみつ
2021/05/11(火) 23:20:30.05ID:Pm4qrjTG
糖質は老化の原因になるからよくないと最近は言われているから
香川県民はうどんを少しは減らした方がいいんじゃね
125名無しのひみつ
2021/05/11(火) 23:43:27.56ID:Q29Dvf3r
糖尿病の大
126名無しのひみつ
2021/05/12(水) 00:08:47.50ID:2UPgDJWh
糖尿病の不都合な真実 ってショート映画みてみ
お前らちゃんと健康診断いってるか? 何年もいってないやつ大勢いるよね
自治体が安くやってるからぜひ、、自治体のHPをみて
電話をかけてください(ちょうどいま募集する時期)

悲惨だよ、、まじで辛いぞ、、自分の今を知れば対策できるから
127名無しのひみつ
2021/05/12(水) 00:10:45.35ID:tMjaJq8Z
糖尿病死亡率ワースト1 の推移
1993年 徳島 
1994年 徳島 
1995年 徳島 
1996年 徳島 
1997年 徳島
1998年 徳島 
1999年 徳島 
2000年 徳島 
2001年 徳島 
2002年 徳島
2003年 徳島 
2004年 徳島 
2005年 徳島 
2006年 徳島 
2007年 香川 ←香川がワースト1だったのは14年前のこの年だけ
2008年 徳島 
2009年 徳島 
2010年 徳島 
2011年 徳島 
2012年 徳島
2013年 徳島
2014年 青森
2015年 青森
2016年 青森
2017年 徳島
2018年 青森
2019年 徳島
128名無しのひみつ
2021/05/12(水) 00:15:58.74ID:6AbB8Yj8
全粒粉にするとか
うどんなのかはともかく
129名無しのひみつ
2021/05/12(水) 00:32:16.93ID:WGRLX77D
うどんは喉越しとか言ってかまなさそうだもんな
130名無しのひみつ
2021/05/12(水) 01:18:21.03ID:VqR/iqsH
>>127
インスタントラーメン消費量日本一の青森と金ちゃんヌードルの徳島の2強か
131名無しのひみつ
2021/05/12(水) 01:21:47.20ID:VqR/iqsH
結局精製された炭水化物の割合を少なくする事が大事なのよ
砂糖、異性化糖や精製された白米、精製された小麦
132名無しのひみつ
2021/05/12(水) 02:20:31.20ID:pUpYB3Yb
讃岐ちゃんぽんにしよう。野菜食え。
133名無しのひみつ
2021/05/12(水) 02:24:56.14ID:aiSxU5BN
>>127
徳島さん、どうしちゃったの・・・
徳島もやっぱうどん?
あと大塚製薬あるのに...
134名無しのひみつ
2021/05/12(水) 02:31:18.12ID:VqR/iqsH
>>133
大塚製薬があるとなに?
ポカリスエットを毎日飲んだら太るし糖尿になるよ?
カロリーメイトのような加工食品を食べすぎても糖尿になるよ

ヤクルトも健康飲料メーカーのような雰囲気あるけどヤクルトは砂糖けっこう入ってるから
飲み過ぎたら糖尿になるよ

イメージでなく何が入ってるか気にしろよ
135名無しのひみつ
2021/05/12(水) 06:01:11.44ID:z8JCKs5A
青森はあれだろ
工藤パン
136名無しのひみつ
2021/05/12(水) 06:18:44.60ID:TXJa4/4o
天カスうどんばかりで摂ってればそうなるな
137名無しのひみつ
2021/05/12(水) 06:27:35.25ID:Wiyzvg/I
ウドンか(^_^;)
138名無しのひみつ
2021/05/12(水) 06:29:58.31ID:leNbpWST
うどん出汁にデキストリン添加を義務付ければ解決すんじゃね?
139名無しのひみつ
2021/05/12(水) 06:35:16.24ID:VqR/iqsH
デキストリンはカロリー摂取目的で摂るものだけどおまえの言ってるのは難消化デキストリンな
うどんに醤油だけ掛けて食べたり色々よくないんだよ
140名無しのひみつ
2021/05/12(水) 06:47:33.70ID:+qVdfpjn
極地的に発生してる二郎の行列に並ぶような人らが香川全体にいんだろ?
そもそも国自体が白米信仰で糖尿予備軍含め2千万人
こいつらによる膨大な医療費と製薬会社の養分となる最後が約束されている
国上げて運動と低GI食を推進しなきゃならんほどな食育の失敗例なのに
利権に縛られ国民を死ぬまで苦しませる、アホなんだろう?もしくは末期か、亡国か
141名無しのひみつ
2021/05/12(水) 06:56:08.71ID:VqR/iqsH
> そもそも国自体が白米信仰で糖尿予備軍含め2千万人

白米の消費量は60年前は1人あたり年118キロ食べてたが今は年56キロ
白米信仰があったら半分以下にならない

二郎はジャンクのようなものなのでうどんとは違うかな
142名無しのひみつ
2021/05/12(水) 07:43:50.62ID:nvJv7A4x
>>54
県民愛か?
お前中学生かよwww
143名無しのひみつ
2021/05/12(水) 08:11:46.08ID:MXqXI20i
香川のうどん+揚げ物+おにぎりは精々月一程度の食べ物だろな
さすがに毎日だと単純に炭水化物と脂肪の摂りすぎ
小麦に化合物だらけの天ぷら油
しかし、お隣徳島は実はもっとひどい
先ずラーメン好きその他麺類好きの香川顔負けの粉文化県
かんすい入り小麦に甘辛いスープ
聞くと甘辛くて気持ち悪いスープを生卵とメシでゴマかすと丁度いいらしい
田舎者はそれを文化と勘違いし○×のラーメンとか有り難がるのが更にイタい
144名無しのひみつ
2021/05/12(水) 08:34:04.26ID:hXGHCgcu
>>141
60年前っておまえ
他の食品が増えてる中で半分をキープしてるのが深刻
145名無しのひみつ
2021/05/12(水) 08:36:31.59ID:A2fD4sUD
飲水が無くなってもうどん茹でるんだからどうしょうもないわ
146名無しのひみつ
2021/05/12(水) 08:39:20.94ID:VqR/iqsH
>>144
深刻?なぜ?
147名無しのひみつ
2021/05/12(水) 08:55:48.04ID:jZpVqm2a
>>1
うどんは完全配給制にして、一人月に5食迄とか
148名無しのひみつ
2021/05/12(水) 08:57:02.94ID:Y9O9X/JI
町のうどん屋さんに連れて行ってもらった時、安くて驚いたな
普通の定食屋がもしかして少ない?
149名無しのひみつ
2021/05/12(水) 09:49:08.87ID:prkPXwmP
うどんのトッピングは種類が豊富じゃない。
決まりきった天ぷら。
もっといろいろな種類のトッピングを開発すべき。
150名無しのひみつ
2021/05/12(水) 10:06:35.04ID:hJmH9YpV
全粒粉うどんを開発しろ
151名無しのひみつ
2021/05/12(水) 10:13:08.26ID:iHiL3j2Q
そば食え
152名無しのひみつ
2021/05/12(水) 10:14:44.94ID:sSc7y8Rc
>>149
うどんの上にトッピングするうどんを開発します!
153名無しのひみつ
2021/05/12(水) 10:20:17.96ID:bLIsDa0U
>>23
>昔、炭水化物しか食べられなかった貧しい人たちは、糖尿病になどなってませんw
>いろいろと、ごちそうをたらふく食べていた貴族が糖尿病になったのです

たしかにw
糖尿病なんて日本じゃ戦後になってからの病気だよね
154名無しのひみつ
2021/05/12(水) 10:29:10.36ID:zayvjpcA
うどんより天ぷらがダメな気がする
155名無しのひみつ
2021/05/12(水) 10:29:54.04ID:zayvjpcA
うどんは小麦粉
パンと同じ

原因は天ぷら
156名無しのひみつ
2021/05/12(水) 10:30:56.73ID:VqR/iqsH
>>153
昔の人は体を動かす事が多かったから糖尿にはなりにくかったんだよ
それ以前に平均寿命が短いので糖尿になる前に死んだ
157名無しのひみつ
2021/05/12(水) 10:34:11.57ID:VqR/iqsH
貧しかったら白米になるまで精米しないはずだし繊維質の美味しく感じないものを沢山食べたと思うよ
砂糖が広まったり超加工食品が増えたり色々と糖尿になる条件が昔と違い揃ったんだよ
158名無しのひみつ
2021/05/12(水) 10:39:31.01ID:iHiL3j2Q
>>23
昔の人は食物繊維たっぷりの玄米食
159名無しのひみつ
2021/05/12(水) 14:01:37.86ID:8m411/49
全粒粉とか混ぜ物すると讃岐うどん特有のブリブリしたコシが出ないのかもね
160名無しのひみつ
2021/05/12(水) 14:02:21.89ID:RnEE+NI8
仕方ない、野菜天を載せるか…
161名無しのひみつ
2021/05/12(水) 14:03:47.36ID:3s8e7ONy
>>160
天かすも余るから勿体無いよな
載せるか
162名無しのひみつ
2021/05/12(水) 14:21:21.16ID:hJmH9YpV
うどん食ってもいいから運動しろ
毎日1時間歩け
163名無しのひみつ
2021/05/12(水) 14:40:45.40ID:gT7Ob9ia
一鶴でビール最高
164名無しのひみつ
2021/05/12(水) 15:05:25.53ID:PkZRL2gb
昔、よく、3000円の高速道路代払って300円のうどん食べに行ってた。
昼前にはなくなってたから、時間との戦いだったな。
大阪からヘリコプターで食べにくる人がいるって噂だったけど、本当だと思ってた。
今でも食べたくなる。
165名無しのひみつ
2021/05/12(水) 16:01:59.28ID:c+/dxHh7
>>153
古代日本人はもともと農耕粗食文化だったから肉食中心の欧米人に比べて膵臓が小さくて機能も弱いとかいうような話をどこかで見た
166名無しのひみつ
2021/05/12(水) 17:16:16.75ID:rl8Bweci
もやしとエノキダケ入れて野菜と菌類プラスしとけ。ただし天ぷらにはするなよ。
167名無しのひみつ
2021/05/13(木) 03:41:57.13ID:YQ8Xxu3o
うどんの所為なのか?
徳島も糖尿病多いけど香川みたいにうどん食ってないだろ
と思ったけど徳島ラーメンとか半田そうめんとか麺類はあるな
168名無しのひみつ
2021/05/13(木) 09:32:22.96ID:d7mM2NEt
うどんにあぶらあけと天かす入れて、さらにお餅まで乗せちゃうからしょんない
169名無しのひみつ
2021/05/13(木) 13:41:36.94ID:ZfRap0Cz
噛まずに一気食いできる
醤油そのまま系だしの塩分濃度が高い
トッピングに練り物多し
170名無しのひみつ
2021/05/13(木) 18:12:05.23ID:cGMTaIgA
まあ結局安上がりの究極メシがうどんと天ぷらとおにぎりなわけで
はなまるとか丸亀もしかり
天ぷらは超薄切りのかぼちゃやメダカみたいなエビにボテボテの衣付けて
一体おれは何を食ってるんだろとしばし呆然
野菜天と言えば細切り玉ねぎを鳥の巣みたいに膨らませよく見ると油と小麦粉の塊
食った後口中しばらく油でギチャギチャ
特に最近は唯一中身がそれなりに存在感あったゲソ天も無くなってるときた
こんな食い物に昼時なると貧乏人とアホが有難がって集まってるんだよな
171名無しのひみつ
2021/05/13(木) 18:13:53.08ID:X3F9idVS
ネギくわねーの?

俺は生まれつき茨城県だけど
うどん食うならネギ1本使うぞ
172名無しのひみつ
2021/05/13(木) 18:18:14.45ID:cGMTaIgA
>>171
ボリューム考えるとネギなんか野菜のうちに入らん
あれは山ほど盛っても所詮薬味だから
173名無しのひみつ
2021/05/13(木) 18:25:02.62ID:6tLNT713
全粒粉うどんとかしたら健康に良さそう
174名無しのひみつ
2021/05/13(木) 18:28:29.74ID:X3F9idVS
>>172
ネギは立派な野菜だ
ネギ農家に謝れ!

住所教えたら、うまいネギ1箱届けるぞ。
175名無しのひみつ
2021/05/13(木) 18:35:42.09ID:cGMTaIgA
>>174
いやそう言う意味じゃなくてww
野菜をとるにはネギだと1日たらい一杯位食わないとって事な
誤解すんなよ、おれはネギ自体は大好きだし
176名無しのひみつ
2021/05/13(木) 18:43:57.48ID:X3F9idVS
>>175
わかった。
タライ一杯食え!
177名無しのひみつ
2021/05/13(木) 19:14:46.86ID:0CQh4sor
誰がネギ星人だコラ!!
178名無しのひみつ
2021/05/13(木) 19:27:07.58ID:UaPWuLTw
>>83 パセリも忘れないで!

香川はうどんだけじゃなくて運動不足も重要
通勤・買い物はみんな車だからね

徳島は・・ポカリの飲みすぎとすき焼きのタレラーメンだよ
179名無しのひみつ
2021/05/13(木) 19:43:50.39ID:hN/H1fKQ
>>171
それは長ネギだろ?
関西はうどんに長ネギは使わないよ
180名無しのひみつ
2021/05/17(月) 05:56:04.84ID:0fI3h9um
讃岐そばを普及させるべきだな
181名無しのひみつ
2021/05/17(月) 06:39:30.19ID:c9nASQp6
香川県の学校の給食には
うどんとキャベツを出汁醤油で炒めてる出すって
憲法に追加すれば良いだよ
182名無しのひみつ
2021/05/17(月) 21:09:51.66ID:Lt3c8yjd
>>7
GERDに糖質制限が効くってのは定番
183名無しのひみつ
2021/05/17(月) 22:30:03.04ID:PFqjR37i
地獄のカガワ

      ∧,,∧
     ( ´・ω・)  今うどん食ってた?
     (っ=|||o)   完全に無意識だったわ
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

      ∧,,∧
     ( ´・ω・)  つれー昨日実質一玉しか食ってないからつれーわー
     (っ=|||o)   実質一玉しか食ってないからなー
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

      ∧,,∧
     ( ´・ω・)  俺ってそんなにうどん食ってるイメージある?
     (っ=|||o)   それどこ情報?どこ情報よー?
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
184名無しのひみつ
2021/05/18(火) 07:06:42.29ID:JOq9k/Gj
他のスレで1人あたりのパスタ購入数量があった

>1位:千葉市 1716.8g
>2位:川崎市 1713.9g
>3位:広島市 1674.7g
>4位:横浜市 1591.4g
>5位:東京都区部 1557.6g

>イタリア人は年間1人当たり23Kgのパスタを消費します。
>日本人の米の消費量が50キロくらいだったのでまだまだ
>香川のうどん・そば消費量 33`@人にパスタは入ってるのかな?
やっぱりうどん愛は半端じゃないねw
185名無しのひみつ
2021/05/18(火) 08:14:05.03ID:DtigJA15
青汁飲んどけ
186名無しのひみつ
2021/05/18(火) 08:15:06.30ID:DtigJA15
うどんってほぼ醤油味しかないのに飽きないのか
187名無しのひみつ
2021/05/18(火) 08:40:45.67ID:QljNbY9u
昔の人は、漬物もたくさん食べて
また体を動かしていたからな。

ぬか漬けのビタミンB類と
運動でウドンの糖質を代謝してた。
188名無しのひみつ
2021/05/18(火) 09:06:30.87ID:9sxeMQlP
美味しいものを食べてるから太る
西洋人もそう
189名無しのひみつ
2021/05/18(火) 09:19:38.31ID:WhAfbC+x
食品成分データベースより: 可食部100グラムあたり(ちなみに生のうどん一玉は140gぐらい)
穀類/こむぎ/[うどん・そうめん類]/うどん/生
エネルギー 249kcal
タンパク質 6.1g
炭水化物 56.8g
脂質 0.6g

タンパク質の所要量は(体重60kgで)48g
この量をうどんだけで満たすためには(生で)780gぐらいたべないとだめ
そのときエネルギー摂取量は1950kcal
成人男性の適当な摂取カロリーといわれている2200kcalまでにはのこり250kcalしかない
過剰分はもれなく中性脂肪になって生活習慣病へgo!!
190名無しのひみつ
2021/05/18(火) 16:31:43.73ID:kV5szfho
噛まないからなかなかお腹いっぱいにならない
191名無しのひみつ
2021/05/18(火) 16:55:54.84ID:ra9bFkKy
>>188
美食家って痩せてる人も居るぞ
カロリー計算とかの感覚の問題だろ
あるいはストレスか
192名無しのひみつ
2021/05/18(火) 19:59:16.70ID:TfUFBhg0
野菜摂取で糖尿病防げるの?
野菜も炭水化物が主でしょ?
胃袋つめればうどんが入らないだろうって話なら肉でもいいわけだし
193名無しのひみつ
2021/05/18(火) 20:00:23.73ID:TfUFBhg0
>>63
消化の遅いほうが糖尿病にはなりにくいのでその点では蕎麦
194名無しのひみつ
2021/05/18(火) 20:38:42.20ID:7h7of73k
>>192
食物繊維かな
血糖値の急上昇を防ぐために野菜から食べるといいみたいな
195名無しのひみつ
2021/05/20(木) 15:10:32.92ID:I9tZ9E35
>>1
タンパク質が足りないだけだ
見当違いな研究をするな
196名無しのひみつ
2021/05/20(木) 15:30:02.82ID:HonWfBFc
うどんはかなりハイリスク食品
ただ、安いしなあ
同じ安く済むでも蕎麦は蕎麦湯もあるしヘルシー
まあどっちも副食乗せると良い
197名無しのひみつ
2021/05/23(日) 21:27:02.41ID:NeLD0Dkv
やっぱり、うどんはパスタに勝てないねぇ
198名無しのひみつ
2021/05/24(月) 01:00:16.76ID:EOMXnD8v
香川旅行中ふらっと上田ってうどん屋行ったらめちゃくちゃ美味しかった
そんな県。糖尿になるのわかるよあんなの安くて毎日食えるなら
199名無しのひみつ
2021/05/24(月) 03:33:52.06ID:szhKvcBp
飽食の時代に生まれた運動不足の現代日本人、リスクを煽られ食べるものがなくなる
先進国で一番痩せているのに糖質を悪者扱いし、いつも不要なダイエットを掲げている
運動しない割に太ることを過度に恐れ、食事量を減らすことで対応した結果、
筋肉が失われ貧相な身体付きになる
糖質カットのマズい加工食品ばかり口にしてもヘルシーなので健康である
医者や役人からはお前は不健康のレッテルを貼られ薬を売りつけられ支出ばかり積もる
長い気さえすればそれでいいらしく、絶賛寝たきり老人量産中である
200名無しのひみつ
2021/05/24(月) 18:28:21.03ID:6nBh9Ee5
うどんの為なら死んでもいい
201名無しのひみつ
2021/05/25(火) 20:58:42.16ID:cTJ+gjcV
小麦食品は本当に中毒性があるからな

しかしライトなグルテンフリーにしてから体調は劇的に良くなった

とにかく美味いものは身体には悪い
202名無しのひみつ
2021/05/30(日) 23:49:12.82ID:eMFPbZp6
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&;no=188508

九州ダービー栄城賞
優勝トゥルスウィー

ブラックウィッチ、ブラック・ホールを先祖に持つサラブレッド


30日、佐賀競馬場で行われた第63回九州ダービー栄城賞(3歳・重賞・ダ2000m・1着賞金800万円)は、2番手でレースを進めた山口勲騎手騎乗の1番人気トゥルスウィー(牝3、佐賀・北村欣也厩舎)が、2周目3〜4コーナーで先頭に立って後続を突き放し、2着の2番人気ガーディアン(牡3、佐賀・九日俊光厩舎)に4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分13秒4(良)。

 さらに1.1/2馬身差の3着に10番人気スーパーキンチャン(牡3、佐賀・北村欣也厩舎)が入った。なお、3番人気テイエムサツマオー(牡3、佐賀・平山宏秀厩舎)は4着に終わった。




勝ったトゥルスウィーは、父ヴァンセンヌ、母ブラックウィッチ、その父ブラックホークという血統。単勝1.3倍の支持に応え、佐賀皐月賞に続く2冠を達成した。
203名無しのひみつ
2021/06/10(木) 22:27:26.37ID:1g+dAzX4
セルフは慣れてるんです。
204名無しのひみつ
2021/06/12(土) 08:23:49.19ID:3l6F/G6c
今日も元気だ!うどんが旨い
205名無しのひみつ
2021/06/12(土) 08:49:21.37ID:PYjMjBOc
一日三食以上飲み物として食すから、どうしようもない。

大学進学を機会にうどん県を離脱したけど、帰省中すると
やはりうどん屋巡りやっとる。
206名無しのひみつ
2021/06/12(土) 08:52:40.99ID:49JAHfUy
白米ばっかり食ってるからや
207名無しのひみつ
2021/06/12(土) 08:57:58.14ID:GbcVWd4n
うどんのせいにしてるが
四国、山陽に糖尿病遺伝子が多いだけかもしれない。
208名無しのひみつ
2021/06/12(土) 09:22:11.09ID:MoaImwzZ
たしかに香川県のうどんはおいしい
野菜のてんぷらなど豊富のようですが
それも油ですし よくかときっちゃんを
買ったものです
東京などでは日本そばがおおい
209名無しのひみつ
2021/06/12(土) 09:24:19.34ID:0/a1YmYk
高知の皿鉢料理みたいな
バランス取れた食い物を
見習え。 殿様料理だが。
210名無しのひみつ
2021/06/12(土) 09:37:43.84ID:B+/lsN5U
>>1
ネギ乗せてるだろ!
211名無しのひみつ
2021/06/12(土) 09:48:05.44ID:9xuRaQ9i
せめてそばにしないの?調理法はあんまかわらんだろ
212名無しのひみつ
2021/06/12(土) 15:39:41.79ID:ql3BxGGc
うどん県www

お隣り九州の温泉県と提携結んで、うどん食ったらひと歩きして温泉浸かってくればいいんじゃない?
213名無しのひみつ
2021/06/13(日) 12:36:01.54ID:W1/aV0Bb
>>9
紅しょうがと高菜が入れ放題
214名無しのひみつ
2021/06/13(日) 12:37:50.34ID:W1/aV0Bb
>>23
貧乏人がどうやって炭水化物を取ってたんだよ?

アワ?ヒエ?
215名無しのひみつ
2021/06/13(日) 22:07:28.23ID:KCghxuxX
小麦も米も砂糖も全部体に悪い
216名無しのひみつ
2021/06/22(火) 21:03:47.44ID:Ea/Y3u1n
>>215
でも止められないよね(笑)

自分はかけ中・揚げ物2つで週3回程度に抑えてます@うどん県人
217名無しのひみつ
2021/06/27(日) 12:44:48.22ID:RCLf10L5
香川県の一部で
犬の強姦が好きで
218名無しのひみつ
2021/06/27(日) 13:52:42.01ID:4bTVYVR/
うどんはラーメンよりも野菜とかをトッピングしにくい。
219名無しのひみつ
2021/06/27(日) 16:29:59.17ID:a0fbTSOp
もやしとかはダメだけど
揚げた野菜ならなんでもオッケー だね
220名無しのひみつ
2021/06/27(日) 16:37:33.65ID:Y4VRn0Ik
うどん食べるの止めたら全て解決する問題という…。
221名無しのひみつ
2021/06/27(日) 18:11:20.41ID:ClRRGKOc
消化よすぎるからダメなんだろ?
わざと消化悪くできないのか
222名無しのひみつ
2021/07/06(火) 23:02:57.38ID:d21bza0n
>>216
小麦までだなゴハンは無理ゲーだった
223名無しのひみつ
2021/07/11(日) 23:35:05.95ID:s7lJXoRK
コロナに感染したら味覚障害で「うどんを食べてもゴムをかんでいるよう」だとか
この世の地獄って・・あるんだ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250217095445
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1620713440/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【健康】「炭水化物とりすぎ」「野菜摂取少なすぎ」糖尿病患者が多い香川県、県民病克服への挑戦 [すらいむ★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
日本でSEXが一番下手男が多い県民は 香川県
【危険運転】「お願いだから出して!!」 ウインカー遅い県、遅い人 岡山県、香川県、徳島県は出さないドライバーが多い傾向 ★2 [鬼瓦権蔵★]
香川県民だけど質問ある?
香川県丸亀で深刻な医師不足、年間2250時間の残業に県民もうどん引き
丸亀製麺と香川県民の対立が過激化「丸亀製麺は讃岐うどんの代表ヅラをするな!」
香川県民、あと7時間でゲームは1日1時間になるw w w w w w w w w w w w w w
【うどん】丸亀製麺(神戸市)に香川県民キレる 「讃岐うどんの文化壊すの止めてもらえないですか?」
「台風来るだろw」 早明浦ダム、香川への必殺“取水制限”過去最長195日間 9月中に貯水率0%視野も、香川県民の節水意識低いまま
識者が苦言 「なぜ与党だけでなく政府もマスコミも「野党は批判ばかり」というデマを流し続けるのか。大問題だ」
精神科でクスリ漬けにされたうつ病患者が断薬するとこうなる
ココの板ってプライドこじらせた精神病患者が多そう
【辺野古】絶食3日目、若者が怒りのハンスト 沖縄県民投票めぐり ★3
【芸能】小川菜摘 夫・浜田がお好み焼きで「ご飯は?」に驚く「炭水化物炭水化物じゃない!」 ★2
【テレビ】 今田耕司 香川照之の性加害疑惑 「銀座でこういう遊び方ができるんやっていうのにもびっくり」 [朝一から閉店までφ★]
【神奈川県】黒岩知事「これだけ市中感染が広がっている中で濃厚接触者を掘り起こす意味は無い」「県民の誤解が多い」 [和三盆★]
【サッカー】<コロンビア記者が断言!>警戒すべきは酒井宏と乾。ピーク過ぎた本田・香川よりも脅威となる理由【日本戦展望】
健康厨「炭水化物は毒」「肉は発ガン性物質」「塩分は1日5gまで」←生きてて楽しいか?てか普段何食ってるの? [無断転載禁止]
【芸能】香川照之による性加害 「胸を直に触り、キスもしていた」 同席者が証言… セクハラというレベルを超えた香川による行為の全容 [jinjin★]
一色正春「首相の体調を心配するふりをして退陣へ持っていこうとしている人…令和新撰組から難病患者が当選したとき何を言っていたのか… [Felis silvestris catus★]
【悲報】 うどん県民、丸亀製麺ネギだくにブチ切れ 「うどん文化を壊すな」「味が殺される」
ぼく「香川照之って俳優東大昆虫の優しいおじさんだな」👉香川「採れたて下着の匂い最高!」フガフガ
なぜ元自衛官は犯罪者が多いのか?
「液体のり」を直接飲んでみた! ゆとりがん患者が急増
乙女座に鼻摘まみ者や嫌われ者が多い理由 Part.15
なんで狼には共和党トランプ支持者がこんなに多いんだ?
【悲報】ラーメン店多い県、脳卒中死亡率高め 塩を買う量も…
Marchの方が早慶辞退者が多いので偏差値がかさ上げされてるのでは?
バース・デイ 人口650人の離島から世界を目指す!異色の重量挙げ一家の挑戦
【問題】三大 人口当たりの大学生数が多い都道府県、京都 東京 あと一つは?
【悲報】献花者が多いから国葬大成功 👉 なお日本の人口は1億2000万....
有田芳生「「裏とり」をせずツイッターの書き込みだけで記事にする記者が散見されます」
「日本の性犯罪率が異常に低い理由」は泣き寝入りする被害者が多いだけ いつ気付いた?
Twitterのbotってどうにかならんのか?アフィとか業者がやってるのはまだわかるんだが、それ以外も多い
氷河期世代って否定的に言われることが多いけど若者が1番輝いていないか?安室奈美恵とか氷河期世代じゃん
【社会】「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態★12[10/10] [Ikh★]
【社会】相模原の大量殺傷事件 障害者が世間の反応に違和感と怒り 「当事者意識が欠けている人が多い」★2
【将棋/不二家】藤井二冠が斎藤八段に勝利し豊島叡王への挑戦権獲得!・・・第6期叡王戦 [あずささん★]
最近、性加害受けたり性接待強要された当事者が訴え出る案件が多いけど、AKBや坂道の運営は大丈夫なのか???
【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★12
【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
足立康史議員(維衆比近畿)「国会議員に立候補してる候補者が日本にいつ帰化したかを知りたいと思ってる国民は多いと思う」
今井雅人「もし僕が帰化していたとしても何か問題なの?」 批判「野党は揚げ足取りが多いから自分も揚げ足を取られてしまう」
【国際】肉球マニアに悲報「ネコと自撮り」禁止…サウジの宗教指導者が仰天宣言、過去にはポケモンもやり玉に [無断転載禁止]
MLB記者が日本のお菓子を絶賛 ハイチュウ食べて「(本物と)テストが必要」 ポテチには「市長に立候補なら投票する」 [吸湿性守口CEO★]
【経済】生活保護相談、前月の10倍 那覇の4月 新型コロナで暮らし急速に悪化 「リーマン・ショックの時より相談者が多い。異例の事態」 [特選八丁味噌石狩鍋★]
香川うどん48玉目
糖尿病のヒキ
多摩県民集合
神奈川県民用201
糸谷と香川が結婚
香川県の高校野球87
香川照之を救いたい
糖尿さんが語る★16
難病患者就職スレ
香川がゴール!!
【翔んで埼玉】埼玉県民専用
多摩県民集合 160
佐賀県民に聞きたい
多摩県民集合 186
石川県民生きてるかー?
多摩県民集合 166
香川でおすすめ観光地
翔んで埼玉 埼玉県民専 Part.4
静岡県民専用スレ131
多摩県民集合 91
千葉県民スレ123456
10:25:54 up 42 days, 11:29, 0 users, load average: 8.00, 9.54, 10.22

in 1.0526101589203 sec @1.0526101589203@0b7 on 022500