◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

“次世代エネルギー源” 核融合の開発推進で有識者会議設置へ [北条怜★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1663059212/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1北条怜 ★
2022/09/13(火) 17:53:32.52ID:CAP_USER
次世代のエネルギー源として期待されている核融合の開発を進めるため、政府は新たに有識者会議を設置し、来年春にも具体的な戦略を策定することを決めました。

これは13日、高市経済安全保障担当大臣が閣議のあとの会見で発表しました。

それによりますと、有識者会議は、核融合技術の専門家や産業界のメンバーなどが参加し、核融合による発電の実証時期や、産業の育成、開発の推進体制などについて議論を進め、来年4月ごろに具体的な戦略を策定するということです。

高市大臣は「核融合は将来のクリーンエネルギーとして期待され、国際競争も加速している。わが国でも研究開発から産業育成まで戦略を検討していく」と述べました。

核融合は、太陽などの星の内部で起きている反応で、人工的に起こすことで膨大なエネルギーを取り出せ、二酸化炭素や高レベル放射性廃棄物を出さない次世代のエネルギー源として期待されています。

日本やアメリカ、EUなどが参加する国際プロジェクト「ITER計画」で大型実験施設の建設が進められているほか、各国のベンチャー企業や中国なども開発に乗り出し、競争が激しくなっていますが、実用化までには、多くの技術的な課題が残され、見通しは立っていません。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220913/k10013816021000.html
2名無しのひみつ
2022/09/13(火) 17:59:30.03ID:wy8r6hWd
これも壺案件くさいんだよな
大学研究で必要十分
3名無しのひみつ
2022/09/13(火) 18:48:21.47ID:GTLhFyNc
スクランブル導入しようぜ  09/13 18時48壺
42chのエロい人 がんばれ!くまモン!
2022/09/13(火) 18:53:42.37ID:0x4McjJT
えっ!
今頃こんなこと言ってるの?
5名無しのひみつ
2022/09/13(火) 20:17:16.37ID:jffN+HQb
遅え・・・
福一の時点でやってなけりゃならない事を今になってやるとか
6名無しのひみつ
2022/09/13(火) 20:33:53.36ID:pD+hseEj
日本学術会議「我々が言いたい事は分かっていますよね…」
7名無しのひみつ
2022/09/13(火) 23:23:57.05ID:roTBF8/Z
【堀江貴文】核融合炉を作りたい!実際に堀江さんが公海に核融合炉を作ることは可能なのか?
ダウンロード&関連動画>>



堀江も呼んで欲しい
8名無しのひみつ
2022/09/14(水) 00:10:25.58ID:uayaLsZ1
>>2
高市だから壺?
そりゃ短絡的過ぎないか
9名無しのひみつ
2022/09/14(水) 01:34:25.68ID:p26af202
総裁選の時は3000億有れば数年で完成すると言ってたな
大臣になって大分後退したか
10名無しのひみつ
2022/09/14(水) 02:38:56.10ID:yt97iAUp
別次元からエネルギーを取り出すこともやれや
11名無しのひみつ
2022/09/14(水) 06:21:13.85ID:OByuacCj
公海上の建築物って日本の国土として看做されないなら外国の軍が占有しにきても国際問題にならない予感しかしない・・・。
12名無しのひみつ
2022/09/14(水) 06:32:06.13ID:0APdEIwJ
AI「最初に量産化に成功したところには世界の半分をあげます
13名無しのひみつ
2022/09/14(水) 08:15:44.99ID:GbuYEgji
とりあえず統一教会の息がかかった奴は退場してもらわんとまともな議論にならん
14名無しのひみつ
2022/09/14(水) 08:21:23.67ID:AltUYCCs
高市はそこまでドップリでもないような
まあ中の下あたり
15名無しのひみつ
2022/09/16(金) 02:57:22.38ID:2vCcMLyy
いつ頃出来そうなのかはっきりさせて欲しい
100年後なのか10年後なのかも分からないのは異常
16名無しのひみつ
2022/09/17(土) 22:41:16.58ID:pcTPfKRO
どこでもいいからさっさと核融合発電所作ってくれ
電気料金が爆発して俺の財布も爆発する
17名無しのひみつ
2022/09/18(日) 03:04:11.89ID:dcUDcrBq
核融合エネルギーが現実に少しずつ近づいている
https://www.nipponese.news/%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%8C%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E3%81%AB%E5%B0%91%E3%81%97%E3%81%9A%E3%81%A4%E8%BF%91%E3%81%A5%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/

10年で出来ると言ってるベンチャーだがいまいち歯切れが悪くなってきた
18名無しのひみつ
2022/09/19(月) 13:10:00.77ID:v/+4txht
新しいアイデアによって小型の核融合炉が可能になり、数年先には実用化できる、といった報道が散見される。だが、残念ながら、それほど事は簡単ではない。
核融合には、超電導コイル、プラズマ、廃熱部、ブランケットといった要素技術があり、このすべてを組み合わせると必然的に普通の原子力発電所ぐらいの大型のものになる。新しいアイデアというのは、大抵はこの一部の改善案にとどまっており、大型の核融合炉が不要になるということはない。むしろそれらのアイデアは、大型炉を改良してゆくためにこそ有益になる。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220918-YQRFSGTR2FJPNBNDBENYPAYD6U/2/


まあ20年はかかる雰囲気か
50年100年ではなくなったと思っていいのだろうか
19名無しのひみつ
2022/09/19(月) 19:07:06.66ID:HGQ9Uz6s
Zピンチ期待age
20名無しのひみつ
2022/09/19(月) 19:46:10.21ID:6fjq9CEh
海水温め装置改が地球温暖化を加速させるから次世代エネルギーとしては欠陥品
21名無しのひみつ
2022/09/19(月) 22:36:10.30ID:P/olU23Z
DTでいくならトカマクでいいんでないか
他の方式でも中性子対策でデカくなるのは一緒だろうし
コストが大変なのはみんな一緒

抜本的に小型化するならDDとかホウ素とか狙えるレーザーとかzピンチとか要りそうだがまだ先は長い
22名無しのひみつ
2022/09/19(月) 22:48:45.82ID:v0RortlY
核融合炉発電実用化をワープスピードでやれ!火力発電の新増設もワープスピードでやれ!マイクロ原子炉発電もワープスピードでやれ!原発の解体もワープスピードでやれ!
23名無しのひみつ
2022/09/19(月) 22:52:44.29ID:U/LFDzXL
やれというなら、理学的な基礎研究に金出せよ
24名無しのひみつ
2022/09/19(月) 23:13:07.51ID:yDxabKnF
>>1
有識者会議と言う無駄な時間浪費の集まり
25名無しのひみつ
2022/09/20(火) 02:29:21.74ID:AeLWNea0
やれと言ってもらえるうちが花
26名無しのひみつ
2022/09/21(水) 08:53:02.15ID:kHCjBR7E
急ぐなら寧ろzピンチみたいな万馬券で逆転ホームラン狙うほうが理に適ってないかな
27名無しのひみつ
2022/09/21(水) 09:20:18.93ID:wJK/eNZC
放送の押し売りは止めてください  09/21 09時20壺
28名無しのひみつ
2022/09/21(水) 09:27:49.27ID:47cVAGQl
>>2
アホ
そんなレベルで出来るわけ無い
29名無しのひみつ
2022/09/21(水) 09:37:51.75ID:wb3yczAT
まだまだラボレベルですら実用化の目処が立ってないのにアホなのかな?
政治屋がゴチャゴチャ言ってもどうにもならず、大学に金だけ出すしかないんだが。
30名無しのひみつ
2022/09/21(水) 12:42:15.41ID:bKoyQi8Y
核分裂発電はお湯を沸かしてタービン回してたけど、
核融合は炉から直接、回転エネルギーや莫大な電気エネルギーが取れる
31名無しのひみつ
2022/09/21(水) 12:45:25.41ID:lM+2D+ct
>>30
核分裂も高温ガス炉だと水素を作ってそれをガスタービンで燃やして回転エネルギーを取り出して
余熱で蒸気タービン、とか色々複雑になる

核分裂で作った放射性廃棄物を水に漬けてトリチウムを作り出す
なんてのも核融合発電の実用化後は必要になるか
32名無しのひみつ
2022/09/21(水) 13:29:37.24ID:VoarNeov
>>30
直接発電は反応の種類が限られてて難度高くなかったっけ?
33名無しのひみつ
2022/10/06(木) 20:50:58.55ID:tXFEzwCW
核融合はトリチウムが足りないから完成させる意味がない
発電所として結局成り立たない
結局人類には自然エネルギーと高速増殖炉を使った核分裂しかない
34名無しのひみつ
2022/10/15(土) 16:13:55.14ID:sSi+KYhV
>>33
重水素同士とか重水素とヘリウム3の反応もあるよ
水素とホウ素(ボロン)とか
どれもさらに難易度が上がるらしいけど
35名無しのひみつ
2022/10/15(土) 18:42:41.05ID:kL4tz5bz
住友商事が出資したアメリカのベンチャーはボロン方式らしい
日本の大企業がベンチャーに投資した唯一の例
36名無しのひみつ
2022/10/20(木) 09:55:21.71ID:p7B8+7KU
日本のベンチャーに出資してやれよ
日本では一向に火がつかないな
37名無しのひみつ
2022/10/21(金) 22:12:37.19ID:GKxbmTu2
京都フュージョニアリング、世界最大級のディープテックコミュニティ「Hello Tomorrow」が選ぶ「Deep Tech Pioneer」に選出
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000072520.html
38名無しのひみつ
2022/10/21(金) 23:15:17.20ID:pKf3AdZz
常温でやれるよ
原子核を近づければ良いだけ
39名無しのひみつ
2022/10/22(土) 03:18:33.02ID:qZw/sAQ+
>>18
> まあ20年はかかる雰囲気か
> 50年100年ではなくなったと思っていいのだろうか
俺が子供だった80年代から言ってるよそれw
40名無しのひみつ
2022/10/22(土) 11:50:13.05ID:IesJykxr
10年以内に出来るって話がちらほら聞こえてたけど
やっぱり20年とか30年に戻ったみたいだな
こういうことばっかりだとオオカミ少年扱いになるよね
41名無しのひみつ
2022/10/22(土) 12:22:39.58ID:Bj9dJloz
大学・研究所レベルで耐放射化材料の根本的な開発からやらにゃいかんのに、
ぽっと出のベンチャー企業がホイホイ手を出したところでモノになるわけがない。
42名無しのひみつ
2022/10/27(木) 10:25:23.29ID:9V7p9G+g
核融合発電、事業化で遅れるな
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65426540V21C22A0KE8000/
43名無しのひみつ
2022/10/27(木) 13:17:38.85ID:m1vOk5V6
>>7
堀江でできるなら先にイーロン・マスクがやってるだろ
44名無しのひみつ
2022/10/27(木) 15:27:29.37ID:OWz/CByU
それ言ったらビル・ゲイツがとっくにやっとるわw
45名無しのひみつ
2022/10/27(木) 15:37:23.86ID:OWz/CByU
てか核融合って最初から物理学者ですら10年ぐらいですぐできる、とか言ってたのよ
要は簡単そうに見えるが実はそうではない。それが近年の核融合ですぐできると言う企業や人がいる原因だろうね
46名無しのひみつ
2022/10/27(木) 18:20:30.60ID:9V7p9G+g
イギリス政府が早期商用化と言い出してるけど、よく読むと民間資金で建設する話のように見える
1兆円かから事業だけど政府は場所を提供してるだけとも読める
ビルゲイツでも誰でもいいからそこで実験データ増やしてくれるなら充分てことなのか?
いまいち政府の本気度が判りにくい
47名無しのひみつ
2022/10/28(金) 05:11:52.87ID:ozCR/lFL
海水冷却装置で海水を冷やす議論もしないといけない
バケツの中や水槽の中の事は地球規模でも同じ結果になるから
48名無しのひみつ
2022/10/31(月) 16:44:42.27ID:9S6Q3360
ビルゲイツ財団てあと5兆円くらい残ってるようだけど
あと1兆円も核融合に出してくれるんだろうか
49名無しのひみつ
2022/11/02(水) 15:49:59.68ID:QXqAII9z
英国は10月初旬、2040年までに建設を始める核融合発電炉の建設予定地にノッティンガムシャー州を選出したと発表。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa4dde034f90250494a131a849c08ef7fca42971

最初は2040年までに完成する、という話だった。
いつの間にか建設着手、に変わってしまった。
これだとこれまでの実証炉のスケジュールと変わらないというか寧ろ遅い。
50名無しのひみつ
2022/11/02(水) 21:51:03.69ID:DGvTDubZ
ほんとの最初は60年代に出来てるはずだったんですよ?
俺が子供の頃だった80年代でも、21世紀初頭、つまり今頃は出来てる(はず)、
と科学雑誌にも書いてあったんです。ところがいまだ目処はたってないしいつ出来るかわからない、
そもそも本当に出来るかも確定してないし、研究室の中ですら入力時を上回るエネルギーは
まず取れてない。少数そういう報告はあるが、とても安定してできてるとは言えない、
実験室ですらこれだから、実証炉とかほんと程遠い
51名無しのひみつ
2022/11/03(木) 14:53:57.45ID:2/EAb4Up
【エネルギー】「核融合」で世界と競う、日本の強みはここだ! [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1667395810/
52名無しのひみつ
2022/11/05(土) 08:29:35.72ID:SAERCLyZ
常温核融合の真偽のほどは分からんが、仮に入量を超える発熱があったとしても、1の入力に対して3の出力がないと、熱サイクルを持続することが出来んからね。
53名無しのひみつ
2022/11/05(土) 09:06:44.78ID:9a45gNFU
さいきん無理くりに実用化喧伝してるのはレーザーに煽られてるからかしら
まあ実用化されれば無駄な箱物や予算がなくなってサッパリするんだがな
永遠に研究中じゃあだめよね
54名無しのひみつ
2022/11/05(土) 10:44:09.81ID:f/2jyGRo
>>53
ビルゲイツやらジェフべゾスやらが金を撒いたからだよ
奴ら1000億くらい何とも思わないからな
でも小型トカマクだって本気で完成させるなら一兆円くらいは要る
連中がどこまで太っ腹なのかこれから試される
55名無しのひみつ
2022/11/05(土) 11:41:49.26ID:VFEbNH2b
>>52
3倍以上出ている
10倍以上
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214020105
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1663059212/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「“次世代エネルギー源” 核融合の開発推進で有識者会議設置へ [北条怜★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
新世代の2次元アイドルランキング
【IT】ドコモ、次世代ネット「Web3」に6000億円投資 [ムヒタ★]
【英製薬大手】アストラゼネカの変異株対応「次世代」ワクチン、今年秋にも登場 [孤高の旅人★]
【話題】強烈すぎる「昭和臭」に心奪われる 次世代に残したい超レトロ飲料「スィートキッス」
西川善司「次世代機のCPU性能は現代機の7〜10倍と予想したらネット民から叩かれたが予想通りになった」
韓国が10年以内に米スペースXを超える次世代ロケット開発を宣言、ネット「どんな冗談だよ(笑)」 [5/11] [昆虫図鑑★]
なら次世代機で一番優れたゲームはPS5独占タイトルって事になるじゃん
【港・竹芝】ソフトバンクGが次世代新社屋 東急・鹿島のスマートビルに移転 [ひよこ★]
【次世代パフォーマンスアイドル4】GEM/リトグリ/フェアリーズ/J☆Dee'Z(2017年度)Part20
【スキージャンプ】日本が初代王者の金!沙羅無双HS超え 竹内ラスト決める大ジャンプ ノルディック世界選手権・ジャンプ混合団体[2/24]
3Dプリンタによる次世代型P2Pテクノロジー研究所
【ゲームハード】次世代機テクノロジー77【スレ】
次世代ゲーム機テクノロジースレ
Apple次世代キーボードはタッチバーが電子ペーパー
アップルコンビュータ ARMプロセッサを積んだ次世代MAC miniを54000円。Pippin@並みの価格で販売
フィル・スペンサー「次世代Xboxはゲームを第一に考えた革新的なハードになる」
CDTVの「AKB48グループ次世代選抜」の放送から1週間経ったわけだが、味噌ヲタが未だに発狂してるんだけど
【ID無し】次世代ガールズグループ総合スレ 2【NiziU、aespa、IVE、Kep1er、NMIXX】
フィル・スペンサー氏「次世代XBOXはプレイステーションの父、久多良木氏と連携して開発」
嫌儲公認次世代KpopグループEverglowさん、一瞬で5000万再生を突破 覇権か
【音楽】人気次世代アイドル!BABYMETAL(ベビーメタル)の海外の反応&評判は?
【悲報】次世代Xboxが低性能モデルでPS5の足を引っ張る事が確定してしまう
【動画】次世代サイバーパンクオープンワールドゲームのデモが凄すぎて射精した。こういうのを待ってたんだよ
【SUBARU】次世代WRX STI【リアアクスルステア】
東京マルイ次世代電動ガン総合 108
エイベックス松浦勝人会長、元AKB48センター矢作萌夏を“次世代の浜崎あゆみ”に? 一方で「焦ってる」と言われるワケ
【サッカー】“本田圭佑の後継者” 次世代エース・堂安律(20)、日本代表初選出に強気な意気込み「物語は始まったばかり」
【カーリング】女子世界選手権1次L・第7戦 日本代表の富士急が7-10で最下位スコットランドに敗れ、3勝4敗で暫定6位 3チームが6位で並ぶ
【ナゾロジー】麻痺患者を再び歩けるように!自ら近寄り装着もサポートする「次世代外骨格」 [すらいむ★]
スクエニ「2020年、その先の次世代に向けてかつてないほど充実したラインアップを準備している」
【欅坂46】次世代AKBエースにも影響与える平手友梨奈の“圧倒的オーラ”「表現力がすごい」
【スイッチU死亡】テンセント 世界初の技術を積んだ次世代携帯型ゲーム機を発売
【議論】なぜ与田祐希は次世代エースの座を遠藤さくらに奪われてしまったのか?
次世代エースとして期待された向井地美音の育成が失敗に終わったのはどうして?
AMD、次世代エリート社畜専用CPU「Ryzen PRO 6000シリーズ」を発表
【終戦】IGN「どの次世代機を最初に買いますか?」のアンケート結果
[メ∼テレ]島津咲苗 (次世代エース)
【悲報】Fallout4がXSXPS5PCに次世代無料アップデートの神対応←ソニーなら1万円取られると話題
【シリア情勢】第三次世界大戦勃発30秒前:英トーネード戦闘機、空対空ミサイルを装備して飛行か…ロシアは説明求める
【スッキリ】加藤浩次、チュート徳井が私的な洋服代などを経費計上していた事に「ルーズだったら、そんなもの出すなよ」
【省エネ/エアコン】「冷房」と「除湿」 電気代は状況次第 フル回転の要素に違い
【居酒屋の次は…】銀座の「ダイワロイネットホテル」に、40代男が外に物を投げながら立てこもり 警視庁・特殊班が突入、逮捕
ニートだけど全財産の2万円を賭けて一世一代の勝負をしたい。オススメのギャンブル教えてくれ
【最強世代】エアスピネル応援スレ1【愛されキャラ】
Sony Mobile 次世代Xperia 総合246
Sony Mobile 次世代Xperia 総合147
京都の期待の次世代バンド sunkissed
次世代Nintendo Switch総合スレ ★62
Sony Mobile 次世代Xperia 総合176
Sony Mobile 次世代Xperia 総合202
Sony Mobile 次世代Xperia 総合127
Sony Mobile 次世代Xperia 総合157
次世代iPhone 291
次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part15
シャムの再来、次世代YouTuber現る
Intelの次世代技術について語ろう 112
AMDの次世代GPUについて語ろう 6世代
SONY 次世代Xperia 総合283
次世代iPhone Part248
次世代Nexusを語るスレ9
次世代iPhone 314
AMDの次世代プロセッサを応援しよう part3
史上最強世代はヴィクトワールピサの世代
19:00:44 up 31 days, 20:04, 3 users, load average: 84.04, 93.97, 90.48

in 0.011250019073486 sec @0.011250019073486@0b7 on 021409