◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自動運転】GMのロボタクシー撤退、事業継続への高い壁浮き彫りに [すらいむ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1734261585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★
2024/12/15(日) 20:19:45.99ID:VC6lFlXs
GMのロボタクシー撤退、事業継続への高い壁浮き彫りに

 [サンフランシスコ 11日 ロイター] - 米ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N), opens new tabが10日、自動運転タクシー「ロボタクシー」事業からの撤退を発表し、開発競争を続けている他のメーカーに厳しい現実を突き付けている。

 それは、関連技術を完成させるまで長期にわたって取り組む強い意思と、膨大な資金力が必要不可欠だということだ。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ロイター 2024年12月15日午前 8:01
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/CIZMUXFAF5MYRM3FX5EFAMIH64-2024-12-14/
2名無しのひみつ
2024/12/15(日) 23:43:55.50ID:XaP8WFxV
この分野は中国のほうが進んでそう
3名無しのひみつ
2024/12/16(月) 02:29:13.27ID:mujHr95K
絶対に事故らない乗り物を作るようなもので、そんなものは不可能
AI専用道路を設けてそれを拡大させていく方が遥かに現実的
4名無しのひみつ
2024/12/16(月) 02:45:38.97ID:m7OH2Rjy
「取り組む強い意思と、膨大な資金力が必要不可欠」と書いてあるけど、そもそも能力が欠けてたんじゃないの?
5名無しのひみつ
2024/12/16(月) 02:53:05.20ID:yw/U0vv+
>>2,3
それはルールが異なるお話しだろう

現行の交通ルールで事故を起こさない(あるいは十分に事故を少なくする)ことを目指すならば困難である、というだけで
中国はルールを変えるのがやりやすそうってことだろうし

事故による責任を誰が背負うかのルールの改正さえ適切に行えば、人間が操縦するよりも事故被害の少ないものを作るだけで完全に要求は満たされる

実際には、そこまでの完成度すら必要ないだろう、人手の確保の問題もある
そもそも自動車事故を単なる一般人たちが大量に引き起こしているという現状も問題といえば問題だしね
事故被害の量によほど大きな差がないなら、事故の要因はできるだけ人的なものから機械的なものに置き換えていったほうがよい気はするから
6名無しのひみつ
2024/12/16(月) 03:38:45.87ID:lddHRYpW
ボロタクシーなんて最初からダメに決まってんだろ
7名無しのひみつ
2024/12/16(月) 06:44:27.38ID:UuOr4K28
GMが自動運転実証で事故って、その対応策として、人を乗せて緊急回避する対応策を打ち出したら、
自動運転の断念だと投資家に捉えられて資金を引き上げられて頓挫したということなのかな?

あくまで無人で実証を続けないといけないということで、その過程で生じる事故の賠償責任を負い続けるだけの
「取り組む強い意思と、膨大な資金力が必要不可欠」という話になるか。
8名無しのひみつ
2024/12/16(月) 06:54:40.10ID:0grZT2c0
>>5
一方ちうごくはルールを変えた

https://globe.asahi.com/article/15339096
「中国政府は、自動的な車線変更や高速道路での障害物回避など
自動運転車や先進運転支援技術の安全性にかかわる事故の統計を
公表していない。中国の自動車業界の幹部は、これらのテクノ
ロジーは安全だと言っている。」
9名無しのひみつ
2024/12/16(月) 07:16:34.07ID:ToA8iDgh
>>2
GoogleのWaymo1強
10名無しのひみつ
2024/12/16(月) 09:07:30.16ID:qm5QxlPW
全然違う
テスラがトップで一強

>Waymoの親会社である
Google最高経営責任者のSundar Pichai氏がテスラが自動運転業界のリーダーである事を認める

Waymoはサンフランシスコなどで営業無人タクシー🚕を走らせているので、良く知らない人は自動運転で先行していると思っている。
しかし、高精度地図依存の小規模な市内限定で、高速道路も使えないのでテスラFSDに比べて(同一の出発点→目的地)時間が倍かかる。
SFO空港は圏外なのでWaymoでは行けない。巨大な大都市のLAなどでは、高精度マッピングの必要性と所要時間の点で当面無理。要するにWaymoはスケールできないし、 一般ユーザーに売る車のことは守備範囲外。
11名無しのひみつ
2024/12/16(月) 09:25:24.10ID:L8Kg3LHR
安い移民ドライバーがいる国はダメ
ヨーロッパのタクシーやトラックの運介はアフリカや東欧移民
日本も運介は中国ベトナム人にカイキスベキ
12名無しのひみつ
2024/12/16(月) 09:44:50.82ID:/kv9+Tlw
>>2
中国の無人タクシーはアウトソーシングのリモートだからね?
【自動運転】GMのロボタクシー撤退、事業継続への高い壁浮き彫りに  [すらいむ★]->画像>1枚

lud20250120002625
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1734261585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自動運転】GMのロボタクシー撤退、事業継続への高い壁浮き彫りに [すらいむ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【IT】テスラ、独自設計の完全自動運転プロセッサを発表 2020年には“ロボタクシー”事業開始へ[04/23]
【自動車】自動運転ベンチャー・日の丸交通提携 無人タクシー狙う
【ロボット】自動運転配送、ついに岸田首相が解禁へ!次期国会で法案提出 [すらいむ★]
【自動運転】アップル、極秘の自動運転開発で200人超削減
米クアルコム、独BMWに半導体供給へ 自動運転システム向け [少考さん★]
【自動運転】シャトルバスがラスベガスでテスト開始直後に軽微な事故
【地下交通システム】米LAに自動運転の新型地下鉄、マスク氏がトンネル敷設国z
【自動車】テスラの自動運転システムは「主張よりもはるかに危険」なことが事故データを正規化することで明らかに [すらいむ★]
【話題】天才ハッカーによる自動運転スタートアップ・Comma.aiが自動車に取り付けるだけで自動運転が可能になるcomma threeを発表 [すらいむ★]
自動運転の車って抵抗ありませんか?
【ナゾロジー】完全自動運転の実現に、ハエの熱源感知能力が利用できる? [すらいむ★]
【自動車】イーロン・マスク氏「自動運転車が渋滞を狂気的レベルに増幅」ツイートが話題に [すらいむ★]
【高精度地図】自動運転車が使う地図を自動生成 トヨタ子会社が都内で実証実験[03/01]
【自動運転】往復800キロを自動運転=世界初、貨物列車が実用化−豪[03/23]
「自動運転車の方が人間が運転する車より事故が少なくて安全」という調査データを日本展開を予定するWaymoが発表 [すらいむ★]
【自動運転】Appleの自動運転技術、中国人による盗難が確定 [すらいむ★]
【セキュリティ】「画像認識機能を誤認させる攻撃」を科学者が実証、自動運転の脅威となる可能性 [すらいむ★]
イーロン・マスク、自動運転技術の開発が難しいものだとついに気付く [朝一から閉店までφ★]
【配車】Uberの自動運転車、今月にも米国で客を乗せて公道で試験走行へ
【自動運転】テスラが安全性レポートを公開、オートパイロットは事故発生の割合を70%以上も軽減する[10/08]
【速報】ついに自動運転の車が発売されるぞ!! 自動運転中はハンドルから手を離してテレビ見ててもいいとの事
【自動運転】静岡県、12月から公道で実験スタート バスが信号機に近づくと青に、信号制御機能を検証
メルセデス・ベンツ 新型Eクラスを発表 自動運転「ドライブパイロット」に数々の革新技術を採用 [無断転載禁止]
【宇宙開発】JAXA・中央大 ロケット燃料作り快腸 人の消化管の「ぜん動運動」応用[03/21]
【ロボット】米テスラ、人型ロボットのプロトタイプを来年発表=マスク氏 [すらいむ★]
【神経科学】イーロン・マスク「頭のFitbit」こと脳埋込みAIチップ「Link」発表。自動手術ロボV2も  [すらいむ★]
【機械工学】積水ハウスが開発した「会話する施工ロボット」と「アシストスーツ」の実機デモ (1/3)[06/19]
【宇宙技術】月のクレーターをロボットで調査!NASAが先鋭的な2つのプロジェクトを採択[06/18]
【ロボット】人の細胞から培養した「生きた皮膚」を持つロボットを東大の研究グループが開発 [すらいむ★]
【ロボット工学/ミリサイズ】全長わずか2mmのアリ型ロボットが登場、3Dプリンターで出力可能[07/17]
【テクノロジー】線虫の脳神経回路をレゴのロボットに”移植”...プログラミング不要で制御に成功
【はやぶさ2】〈画像/続報〉探査ロボミネルバU1、写真撮影・リュウグウ着地・ホップによる移動に成功![09/22]
【材料/AI】これからのロボットは「液体」! プログラムで動く液体金属のヒミツ 「T-1000」実現の日も近い[06/26]
【ロボット】雪原や森を縦横無尽に走り回りジャンプしながら炎を噴出できる火炎放射器搭載イヌ型ロボット「Thermonator」が登場 米 [すらいむ★]
【アンドロイド】イーロン・マスクがヒューマノイドロボット「Optimus」のプロトタイプを発表、約290万円未満での販売を目指す [Ikh★]
【ロボティクス】将来は空も飛べる?人間の身体をアプリのように拡張するウェアラブル装置開発 [oops★]
【技術】ロボティクス型への“乗り換え”も増える、パワードアシストスーツの市場展望 [すらいむ★]
【ロボット】サンフランシスコ市警が「ロボットを使った容疑者の殺害」を可能にすることを目指している? [すらいむ★]
18、19のガキの癖に煽り運転。札幌で煽った末に信号無視。タクシーに突っ込んだ車カスのドラレコ動画
【試験】空飛ぶタクシー、シンガポールで試験飛行 早ければ2年後の商用化も[10/22]
【テクノロジー】 犬の糞を自動で集めるロボット 2019/10/25
【機械工学】女児型セックスロボットは社会の敵[06/15]
「ロボット連れで電車に乗れます」 未来見据える銚子電鉄 千葉 [少考さん★]
ヒト型ロボ、ギアの樹脂化で軽く省エネに 早稲田大など [少考さん★]
【脳科学/工学】東芝、AIで脳の「海馬」再現 産業用ロボなど活用へ
【ロボット工学/統計】脳による操作は体による操作よりもロボットへの適応力が高い
【医療】ロボット手術 TVゲーム世代の30〜40代世代に名人が多い
【今日の特選】“茶道ロボ”真面目に開発したら笑われた[03/29]
【ナゾロジー】人はロボットのつく嘘をどこまで許せる? [すらいむ★]
【はやぶさ2】探査ロボットが「リュウグウ」着陸成功[9/22]
【ロボット】新型コロナでロボットが活躍する場が増えている  [すらいむ★]
【工学】OpenAIの人間的なロボットは片手でルービックキューブを解く[10/16]
【AI】腕前は熟練技術者並み AIロボットでiPS細胞培養 理研 [すらいむ★]
【医療】世界初の「全自動ロボット歯科医による人間の虫歯治療」が成功 [すらいむ★]
【研究】グーグル、本物の犬の動きをロボット犬に教え込む
「ロボ河野太郎」お披露目 科学実験に活用―阪大など [少考さん★]
MITのリサイクルロボットは「触覚」で材料を識別する[04/12]
【ナゾロジー】ついに飛行する二足歩行ロボットが誕生! [すらいむ★]
自分で集合と散開をする群体分子ロボット、東北大などが開発 [すらいむ★]
【ロボット】ロボットの目にも涙。関西大が開発した技術とは? [すらいむ★]
【ナゾロジー】植物を「脳」にして山刀を振るうロボットアーム [少考さん★]
【医療】国内で唯一、小児にロボット支援手術を導入 実演動画を公開 [しじみ★]
【生体工学】生きた線虫をロボットに改造 レーザー光で行動を制御 [すらいむ★]
【ロボット】米MIT、魚ロボットを開発 海洋生物の秘密解明に期待[05/13]
【ナゾロジー】「5本の指を自由に動かせる」ロボット義手が誕生! [すらいむ★]
【遠隔操作】東大など二人羽織型のロボット開発 視点共有し技能伝達[09/17]
14:30:39 up 32 days, 15:34, 3 users, load average: 89.61, 83.53, 73.96

in 1.650120973587 sec @1.650120973587@0b7 on 021504