1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/12(金) 19:55:49.98
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/12(金) 19:56:47.66
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/12(金) 19:57:51.75
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/12(金) 19:58:38.09
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/12(金) 19:59:21.38
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/12(金) 20:04:35.49
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/12(金) 20:06:10.64
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/12(金) 20:08:41.79
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/13(土) 17:08:27.46
前スレの >いけるけどGデータだけは無理だった レスサンクス。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/13(土) 22:16:11.44
>>9 どうも端末のMACアドレス見てるらしい。公式回答で無理って言われたから
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/17(水) 23:00:43.73
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 10:35:43.03
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/18(木) 22:40:53.00
NISはver22が来るのかな updatecenterで製品検索すると22が出るようになったけど、ファイルは手に入らないようだ nis-upgradeesdnd-22.xx.xx.xx
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/20(土) 20:54:31.68
ノートンアップデートセンターにいっても2015(V22)にならんな どうなってんだ?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/24(水) 16:10:01.23
もしかしてNISのNETBOOK180日で回すの出来なくなった? 正月にインストールしたのがそろそろ切れるからまたキー抜きしようと思ったけど アカウントに紐付けされなくなってるから抜けない
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/24(水) 20:50:14.67
もう90日で勘弁してください なんか面倒くさい手順で抜けるには抜けるらしい さっぱり忘れたが
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/24(水) 21:25:25.39
90日は普通に抜けた 海外版を含めて今までに出た180日ってNETBOOKエディションだけ?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/24(水) 21:40:44.27
長らくドイツの180日キーが全盛を誇っていたが 去年対策されて使えなくなった
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/24(水) 21:51:01.83
ドイツのはキーだけのやつよね?串刺して登録したやつ 自分もアレは幾つか取ったけど、NETBOOK180日のキー抜きしてたから一回も使わなかったわw
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/24(水) 21:55:48.69
まじかw ネットブックはスルーしてたわ まあでも対策されたんじゃない?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/24(水) 23:58:30.11
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 14:13:45.41
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 21:37:50.23
>>15 できる。けど失敗して再起動からブルスクに入る危険が多いプレイ。
オフラインでやってみたら瞬殺だったのでやるならオンラインで入れて日本語アップデーター上書きだけどアップデーターもバージョン決まってるから注意
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 23:40:50.02
>>23 アップデータはどのバージョンでやってる?
何故かNETBOOK入れてる状態だと21.6.0.32が起動しなくなってる
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 18:56:18.01
残日数が突然ゼロになったんだけど。 とりあえず古いバージョンをインストールしたけど、あれは何だったんだろう?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 23:42:52.71
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 23:45:55.29
2015のままなので更新版としますた なぜか旧体系もありやんす NIS22.5の日数が未確認 じゃ、そう言うことで
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 16:12:58.34
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 19:07:01.87
ノートンアンチウイルスの販売は終わってるみたいだけど アップデートしたらNISになったりせんかなー
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 01:21:12.72
>>26 NISはなぜかforbidden になってしまいますわ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 15:04:51.50
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 15:15:04.40
2015はこないまま2016を迎えそうな勢いだ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 16:03:20.51
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 16:48:14.89
>こちらの商品は中国語版です。 当商品はダウンロード及びインストールするための物です。 >プロダクトキーはございません。 アクティベートには別途プロダクトキーの購入が必要です。 >当方ではプロダクトキーの販売も行っております。 プロダクトキーのみの購入も可能です。 >その場合でも落札後にご連絡ください。 商品画像はご参考程度にお考えください。 >基本的に日本語でのご使用はできません。 >並行輸入品となりますので、日本語版と全く同じ機能を全て保障するものではございません。 つまり何を売ってるんだ?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 17:09:52.30
中国語版とは書かずに「日本語OSで起動できる」っていう書き方が問題だと思うわ。 あたかも日本語版を売ってるかのように見せかけておいてさ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 18:57:22.13
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 19:15:07.28
最新パージョン
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 19:25:28.01
やっぱり ノートン先生が大人気なん?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 19:38:27.26
中国語版なら180日の体験版ないかなw
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 03:01:07.07
>>34 こいつトライアルリセット売ってるんだぜ。ステ垢で落札して連絡先聞き出して、通話確認して本人確認してから送金します→警察に通報してやる
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 17:58:20.76
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/02(木) 18:22:19.11
地雷も地雷、とんでもない代物だ もう7月なのにアップデータがこないわけさ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 00:00:08.78
Ver22.0.0から使い続けているけどVer22.5(2016相当)は普通に安定しているわ 最初の頃のVer22.(2015相当)の方が安定していなかったぐらい アドオンが上手く更新出来なかったのでサポートに何回も問い合わせた事を記憶している
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 00:12:55.21
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 15:50:10.57
>>28 ありがとう。これ、入れたわ。起動したら普通に日本語版だった
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 16:06:04.18
>>28 海外はフツーにこういうのがあるよな。
日本語圏でのみ、こういうのは短い。1ヶ月や3ヶ月ばかりだ。
英語圏やスペイン語圏には半年がごろごろしているのか。外人がうらやましいで。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/03(金) 20:50:07.71
あっちは競争が多いからな・・・・ 純日本製って無いよね
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 22:51:21.93
おい・・・ノートンの180日、そろそろ残り30日程度で入れなおそうと思ってPCを初期化して入れなおしたら残り37日ってでたぞ。 で、ノートン360も入れて1週間後にアンインスコしてリカバリーしてインストールしたらのこり83日ってでる〜 これ端末初期化すればなんどでもお試しできるの塞いできたってことよね? いけずだわ・・・
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 23:12:15.14
>>48 180日は17.0?
自分も180日に手こずって90日で妥協中
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 01:46:01.98
新垢作れば通るけどSM認証がめんどい
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 03:19:15.70
SM認証って何だ?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 07:44:06.94
SかMか聞かれるんだろ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 10:59:01.56
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 17:40:19.57
Avastって有料になったの?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 18:40:22.70
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 21:25:09.25
有料で使う人がいるのかねアバスト
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/05(日) 22:42:09.69
Avastで無料なのはNortonで言うところのNAVに当たるソフトであって ファイアーウォール付きのものは有料
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/06(月) 01:56:43.64
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/06(月) 19:40:11.06
古い90日360にresetter掛けて180日に アカウント登録してアカウントには残り日数180と表示 古い360アンインスコして最新の360インスコ アカウントのシリアルで登録 という妄想
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/06(月) 23:11:53.47
>>28 スペシャルサンクス
凄いいいの見つけ出す才能あるね
俺には見つけられない
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/06(月) 23:17:07.05
NISと360ってどっちが良いん?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 06:16:17.92
NIS古いの使ってたら勝手に上がっていってついに最新になった
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 11:42:02.20
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 11:48:49.29
win7でインストール出来るのってどのバージョンから?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 13:19:24.84
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 20:59:09.06
色々試してみようかと思ってF-Secure登録したらPFWが無いのか…
ESETの3年版パッケージは持ってるけどメイン機の期限が切れる10月まで
>>58 のでサブ機行けるかな
F-secureを使うとしたらPFWは何を入れたらいいだろう?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 22:22:20.34
Bitdefenderまだ3カ月前後残っていたけど180日延命*4台
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/07(火) 23:24:17.29
プリキュア・ファイターズ・何?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 20:47:53.77
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 21:08:05.64
英語が苦手な奴には無理だなw
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 21:16:21.72
ESET SMART SECURITY 90日 www.tamindir.com/eset-api/index.php 要トルコ串
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 23:41:14.03
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/09(木) 07:04:09.83
小サイズ版とフルサイズ版ってどうちがうん?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/09(木) 07:39:20.60
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/09(木) 08:23:37.23
NISのはなし
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/09(木) 16:29:23.66
ここ、Nortonスレじゃないのに、
>>73 だけで、Nortonの話と判断せよとw
頭おかしんじゃねーの?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/09(木) 16:34:42.07
ノートンスレやぞ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/09(木) 17:02:25.94
64に同じこと思ってスルーしたけど 小サイズフルサイズの記載されてるのはNortonだけですし そうカリカリしなさんな
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/09(木) 20:22:37.61
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/10(金) 18:39:27.82
まあ実質ノートンスレだけどw でもノートン本スレは荒れてるねぇ。 そんなに22.5はヤバイの?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/10(金) 20:09:34.87
>>80 うわぁ
強制アップでートされた。
今までわざとアップデートさせずに放置して来たのに。
問題起きませんように。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/10(金) 21:56:24.96
この前のIEの件といい、今回のアップデートのトラブルといい、Nortonブランドも昔と比べると地に落ちたねぇ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 15:40:52.97
カスペに移っちゃったよ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 19:34:26.29
Nortonはレジストリまで弄ってくるから嫌
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 19:44:29.09
レジストリ触らないセキュリティーソフトなんて存在しないわ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 19:46:02.85
あーもう俺が面白いレス考えてる所だったのにマジレスするなよ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/11(土) 19:54:10.67
すまんかった
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/12(日) 19:08:03.12
>>81 このスレ住人で体験版じゃないって犯罪者かw
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/12(日) 22:17:24.30
買い豚の購入厨は消毒だぁ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/12(日) 22:28:53.85
俺のNIS体験版もアップデートされたけど もうすぐ期限切れるが最新の30日とかもう使えないんだろうな
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/12(日) 23:25:14.37
体験版でバージョンアップできるか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/13(月) 03:22:06.21
できるかも何も、実際に体験版使ってるのに、強制アップデートされたぞ? N360_20.3.0.36_MS_LOEM60_MRF1840_8831を入れてたんだがな。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/13(月) 06:23:29.41
NISのバージョン19入れたら、 アカウントにアクセスすらできんわ ログインしようとすると応答なしエラーになる・・・でエラーチェックが始まる 定義ファイルのアップデートは問題なくできるからいいけど
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/13(月) 15:21:31.65
住みづらい世の中になりましたね いつからこんなに厳しくなったんだっけ?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/14(火) 20:53:43.40
>>72 亀レスだけどこれ、アクティベーションコードがもらえるやつなので、3つ貰えば270日分使えるってことだよ。
そのたびアクティブしてシリアル取らないといけないけど
面倒くさいからセールの時にeset買っちゃったけど、俺は死ぬまで使わない覚悟だ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/17(金) 20:46:18.34
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/19(日) 03:26:54.35
thx
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/19(日) 10:47:33.62
thx
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 21:16:17.27
NSってアクティブ化しないと使えなくなったの? NISはそのまま使えてたのに
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 10:58:33.36
>>96 新規OSで入れてノートンアカウントも新規作っても有効期限が0日だった
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 11:09:45.33
だな・・・
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 11:33:49.06
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 11:40:05.56
ああ、アカ作る前に消したけど アカ作っても無駄だったんだな
104 :
96
2015/07/26(日) 11:49:21.58
すみません 巡回先で体験版として紹介されてたのでURL貼ったんですが 今ググったらこの体験版を使って製品版を購入する手続きをすると 割引されると言う趣旨のようです お騒がせしましたm(_''_)m
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 13:28:42.20
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 13:30:05.16
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 13:31:01.56
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 16:19:05.27
ノートンにあまり期待しないほうがいいかも。 とりあえず有効期限切れそうなのでmacafeeの180日でしのいでる。 Windows10になったらその時は違うの考える
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 16:29:43.97
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 20:52:09.82
ノートン90日、403 Forbiddenになるでござる
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 20:54:10.22
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 21:49:12.48
使えんのかー 残念
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 22:11:03.46
>>111 良く見てなかったわ
無かったことに・・・
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/26(日) 23:00:19.49
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/27(月) 16:16:24.37
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/28(火) 02:07:51.34
>>28 537 KBと229 MB、どっち?
メール登録とか必要?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 17:54:19.91
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/30(木) 00:22:26.36
>>117 串刺してブラウザ変えて何回かやってみたけどダメだわ
なんでだろ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/30(木) 20:34:00.96
フーターズコンテストジャパンで二位だったSerinaが、
黒人に輪姦されてる動画が流出したようですね。
鮮明だし最後は狂ったように泣きながらイキまくってる。
ちんこたった。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/30(木) 20:48:43.40
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/30(木) 21:05:28.86
それライセンスの有効期間が数日だよ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 11:30:19.51
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/31(金) 12:50:55.02
>>122 すまんわかり難かったな
ライセンスキーの有効期間が数日という意味
確か5日以内だったと思うけど、その期間内にアクティベートしないといけない
期間を過ぎるとライセンスキーは無効になる
アクティベートすれば9ヶ月使える
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 09:24:58.05
かー、ノートン先生から突然の体験版切れ通告が マイクロソフトめ・・
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 12:21:43.98
みんなは Win10にしたの?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 12:56:36.61
Win10にするとリカバリした時みたいに 一度使ったインストーラー復活する?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 13:22:45.75
>>126 それは無い。現行のノートンは初期化してもMACアドレスだかなんだかで判断しているらしいんだが
昔みたいにリカバリして何度も入れるってのはノートンできなくなった。
ブルガードとGDATAもそんな感じだったかな
Windows10, 気に入らなくて戻すときに心配なんで様子見。Trueimageでリカバリできるならいいけどできないっぽい
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 14:16:03.71
>>127 最近のNortonは〜てレスチラホラ出るけど古いバージョンはどうなのよ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/01(土) 17:28:30.92
古いバージョン入れる→いつの間にか「アップデートの準備ができました」→最新版に じゃないの?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 07:43:25.57
ノートンは、使用期間が終わったからと削除すると、 他のソフトを入れようとしても何かが邪魔して入れられないから大嫌い。 そのときは結局リカバリした。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 08:41:36.56
>>127 ああ、やっぱノートンもMACアドレス見るように変更されたのか
他もどんどん続くんだろうな メンドクサー
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 09:34:29.67
avira freeってwin10には対応してないっぽいな
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 10:01:08.47
とうとうノートン卒業した まだまだ体験版生活だが、念のためフリー版のアンチウィルスソフト、今のうちに物色しておくわ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 10:03:31.28
お前の日記なんて書く必要なんてね無いから
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 12:49:22.29
>>133 PCスペッコ とアンチウイルスのレポ よろ!
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 13:49:28.50
>>129 ウイルス定義は更新されるが
2010が2014になったりしないだろ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 14:10:41.95
2013と2014は2015になるよ それより前は試してない
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 15:52:35.23
ノートンのサイト行くと360が探さないと見られないようになってるが、 withバックアップを後継にしてゆくゆくは切る気かな?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 17:34:43.84
360 22.5の60日探してるけど見つからんなぁ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/02(日) 22:30:01.30
141 :
sage
2015/08/04(火) 12:32:08.51
N360_20.1.0.24_SYMTB_PR_MRFTT_362_7488_PCWE1 ↓ 22.5.2.15になったでござる(あくちしてないでござる
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/04(火) 19:14:06.52
バスタークラウド10もマカフィー2015も G DATA2016も XPはないのか‥ 厳しいな。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/04(火) 19:20:31.51
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/05(水) 00:34:33.44
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/05(水) 03:44:07.06
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/05(水) 09:12:02.53
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/05(水) 12:17:25.88
>>145 串ささないと 404だけど
404画面も一々かっこいいな。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/05(水) 19:19:37.81
>>146 正確な個人情報入れない俺らには関係のない話だな
というか、金出して買ってる奴も、嘘八百の個人情報しか入れてないわ
リスクしかねぇ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 00:18:07.79
使えるメールいれないと更新してくれないのかな、パンダ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 09:52:21.06
なんか今ノートン先生入れると自爆するっぽいな
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 12:04:13.91
流石先生だな 各個人PCスキルをつけないさいとおっしゃっているのかな?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 01:57:14.18
昔はノートンは凄い重くて糞と思ってたけど いきなり評判良くなったよね
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 07:23:01.72
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 19:37:19.80
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 20:05:52.23
凄い重くて糞レベルになった事はないと思うが ひっくり返るギミックが付いたときは重くなった
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 20:17:48.05
MACアドレスまでチェックするようになったノートン先生にはガッカリだよ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 20:45:19.44
キーの吸い出しで永久に使わせてくれるんだから優しいだろ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/07(金) 21:34:44.57
え、まだ体験版からのキー移植できるん?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/08(土) 17:01:33.94
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/10(月) 12:39:41.11
>>53 再び
15分メール可
残り2日11時間
前回と同じインストーラーだったので間に合わなかった人用
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/13(木) 00:21:26.60
2016年版も出始めてきたな 盆明けに更なるリリースを期待している
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/15(土) 09:47:30.55
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/17(月) 22:13:38.05
助かった ありがとよ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/18(火) 10:10:06.11
>>53 のAvast初めて使ってるけど次は使わないかなあ
何か急に重くなることがあるんだよね
あと設定は使いやすいんだけど
何やかんやいらん機能付いてるのがウザい
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 08:51:47.40
N360 30日 (22.5.2.15) これリセットする奴どこにあるんですか? アクチじゃないよ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 22:17:23.39
>>16 > もう90日で勘弁してください
>>17 > 90日は普通に抜けた
その90日版ってどこにあるの?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/20(木) 13:14:46.81
ノートンダウンローダーがWindows10対応へってことで勝手に立ち上がってそこから更新をしようとすると更新できませんでしたになる。 あと60日ほど使ってWindows10乗り換えとともに次のに行くかな
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/21(金) 00:23:00.19
>>145 このキーを英語版に入れても地域がダメと言われて通らないのですが、なんとか通す方法があったりしますか?
ドイツ語は全く分からないので・・・・
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/21(金) 00:45:03.23
試してないけどアクティベートするときも串通さなきゃダメだとかなんとか
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/21(金) 00:55:12.44
>>169 ドイツ語版を入れてもダメだったので、確かにそうなのかもしれません
ちょっと英語版で串通してやってみます
ありがとう
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/21(金) 20:12:34.28
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/21(金) 20:33:51.66
15日版かな
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/22(土) 15:17:36.58
ダウンロード出来ないよ 本家の方
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/22(土) 22:47:49.32
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 00:10:08.64
>>166 90日版ていま流通してないのかな?
2013の在庫でやってるよ
どうせ勝手にあがっていくし
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 00:19:36.96
windows10対応のアップデータウザすぎ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/23(日) 20:54:33.10
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/24(月) 23:34:48.47
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/26(水) 22:28:38.69
>>177 何のファイル?
期限をリセットするツールってどこにある?
N360 22.5.2.15
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/27(木) 01:55:13.53
>>179 何のファイルって...説明書いてあるじゃん?こんな簡単な英語も読めないっていっくらなんでも。中卒なの?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/27(木) 01:56:07.60
>>179 あとリセッターはスレチだし犯罪だから。
さっさと肥溜め落ちて死んでね
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/27(木) 06:50:48.02
ゆとりは何でも人から答え欲しがるからしゃーない
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/29(土) 21:06:13.79
ここの人達ってやっぱ英語版は英語版のまま使ってるの?
例えば、
>>145 とかが上げてるBitDefenderのOEMである
「スーパーセキュリティZERO」でもライセンスキーとか流用出来ないかなとか
考えてたんだが、さすがに虫がよすぎかね?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 11:20:00.98
6ヶ月+6ヶ月のやつだけかも知れないけど、キーを貰ったページの国と同じ串を アクティベート時にも使わないといけなくなったみたいだから無理そう 頻繁に長期間のキー配布してるし自分で試してみれば? BitのGiveawayネタは探せばまだあるよ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 18:28:21.88
スーパーセキュリティZERO おまい小遣い制度の学生かw
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/30(日) 21:04:47.74
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/31(月) 10:17:48.61
amazonレビューで怒涛の★1ラッシュだもん
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/02(水) 22:40:15.80
ずっと脳豚体験版使いまわしてきたけど 最近のきびしい仕打ちを受けてアバたんに乗り換えたよ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/03(木) 16:10:48.24
面倒だから安いヤマダを買ったわ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/04(金) 16:05:18.21
購入厨は負け組
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 05:43:30.60
∧_∧ ( ´・ω・) ( つ旦O 無料でがむばる と_)_)
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 08:01:13.00
Nortn + N360 + VB だけじゃ一年にならないぜ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 10:09:13.77
シャンヤッタていいのかね
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 23:51:15.21
N360のアイコンのバツ印が消えん。。。 22.5.2.15になって今すぐ解決ボタンとかないし。 ノートンツールバー入れないと消えないのか?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 04:56:03.73
ノートン360の2013の90日無料を見つけたので初めてノートン使ってみた これファイヤーオール付いてたのか COMODOのファイヤーオールを使ってるから、ノートンの方切ったら脆弱性だかリスクだか表示出て邪魔だな ノートンのファイヤーオールは良い方なんだろうか? あと、設定がよく分からんな
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 11:40:34.27
os変えたら 2014の180日がサポート切れた 100日は残ってたのに
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 11:40:54.42
いまだに二重に入れる人って・・・
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 12:26:08.11
入れた直後は大丈夫だったんだけど 作業の邪魔だから一回削除して ドライバ入れてまた入れ直したら切れた おれ体験番ほぼ童貞だからよくわからない
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 20:41:23.06
ファイヤーオール(笑)
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/07(月) 08:09:27.46
全員クビだってことか。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/07(月) 18:08:23.03
体験版で使えるのがなくなって、製品版買おうかなと思ったら、 以前はたくさんあったプロダクトキーだけメールで送ってる業者が全くないんだけど。 以前はヤフーでも楽天でもたくさんあったのに。 規制されたのかな。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/07(月) 19:42:04.32
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/07(月) 20:04:32.93
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/07(月) 21:36:35.57
昔には存在した『ファイアウォール厨』がまだいるとは・・・ 「ファイアウォールソフトはどれがいい?」とか熱く語ってた情弱連中は とっくの昔に駆逐されたと思ってたのだが(笑)
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/07(月) 21:41:03.91
オールハンセン巨泉
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/07(月) 22:35:40.53
>>202 ヤフーショッピングで扱ってたときは、正規版って書いてあったよ。
>>203 もうすぐ期限が切れる体験版入れたときには扱いあったから、
ほんの60日前。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/08(火) 00:27:25.49
もう先月の話かも知れんが、ウェブルートで新版が出たのかな パッケージが変わった気がする
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/08(火) 22:53:34.19
きょう普段使ってなかったPC立ち上げたら体験版の期限が残り2日ってでたんだけど、 これは明日一杯は使えるってこと? それとも明日が期限=使えるのはきょうまで?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/08(火) 23:01:18.55
タダで使わせてもらってんのに気にしすぎや
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/09(水) 00:30:35.36
>>208 んなもんソフトによって違うだろうが。
ソフト名も書かずに頭いかれてんのかお前は
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/09(水) 00:45:09.84
もうちょっとソフトに言ってあげなよ!
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/09(水) 09:56:51.19
マカフィーリブセーフ体験版をダウンロードしました これの期限が終わったら トータルセキュリティとかマカフィーの他のも無料体験したいんですが できるんでしょうか
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/09(水) 10:00:06.64
いまESETの30日体験版使ってます。
その期限が切れたあとに
>>58 は使えますか?
体験版はVer同じだと、日数違いでもだめ?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/09(水) 18:08:04.08
自分でやってみればいいのに、なんで他人にイチイチ聞くんだよ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/09(水) 19:14:33.45
>>213 EASTならずーーーーーーーーーーーーっと体験版使い続けられるだろ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/09(水) 19:15:43.66
>>215 EASTとぃう新しいソフトができたのか?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/09(水) 19:59:25.94
イースト使いたい ぶどうジュースにいれで冷蔵の冷やしてたら税務署が来るかも知れないので秘密な
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/09(水) 20:33:12.58
何の伝言ゲームだよこれ。 yeastだぞと一応。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/09(水) 22:56:46.90
>>215 再インストールのたびにメール変え続ければOKですか?
メール入れないと定義更新しないって書いてあったけど、
架空のメールでもいいのかな。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/10(木) 16:09:38.29
クレクレが必至すぎてワロタ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/10(木) 16:14:47.18
Bitdefenderのドイツのやつ、もうもらえなくなったね またこないかなー
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/10(木) 18:23:27.85
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/11(金) 01:07:55.95
>>212 出来る。マカフィーは基本エンドレス。半年やれば年度変わるし
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 01:56:27.20
esetの転がってるkey使って4年無料だから 浮気なんていらんわ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 23:20:28.17
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 23:34:10.63
話題が節約や無料だと自慢は避けられない。 得する話に対して「その程度か。俺はさらに…」という荒しはよくある。 そしてこのような不正の自慢もよくある。相手にしないことだ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 11:06:15.60
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 17:01:27.50
>>227 おお、これはWindows10にも入れられるね
ありがたいありがたい
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 20:21:04.59
>>227 これ、昔はNortonアカウント登録しなくても体験版として使えたけど、いまは必ず登録しないと体験版の使用もできないんだね
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/15(火) 14:00:51.47
昔って何年前だよw
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/15(火) 18:11:23.08
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/16(水) 03:24:18.85
1800円の時にバスター(笑)3年3つ買ってたおいら勝ち組
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/16(水) 04:44:10.31
>>232 バスターなんて入れてるだけで負け組なのに。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/16(水) 14:56:12.77
>>229 >必ず登録しないと〜
他と同じになっただけやん
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/17(木) 23:42:03.06
AVGの新版来たけど本家サイトのフルサイズ版は多言語対応かな
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/18(金) 12:54:43.75
何で自分でやってみないのか 人柱求めるばっかじゃん
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/18(金) 17:46:57.90
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/18(金) 20:11:59.39
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/18(金) 20:31:47.40
ダウンロードはできたけど インスコしたら「もう使ったので使えない」と言われる アカウントを新たにつくらないとならないんだろうか?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/18(金) 20:52:32.89
>>239 MACアドレスで判別してるから無理ンゴ
1回しか体験できないンゴ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/18(金) 20:55:48.08
新しい奴は、インストするとMACアドレスも読むようになったから、 再インスト無理になったって話は何か月前に見た。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/18(金) 21:03:19.41
まじか そんなことになっていたとは このさき大変だな
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/19(土) 01:17:37.86
何ーまじか。有線LANを無効にしておいて、いまは無線で、次は無線LAN無効にして有線でしたらいけるのかな
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/19(土) 12:28:15.31
macというか単に1アカウントで1回しか使えないだけではないだろうか? 別のアカウントにしたらOKだった IDセーフは手動でバックアップしないとならないなあ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/19(土) 21:58:21.88
イメージバックアップと仮想ソフトでクリーンな状態にして試してみた MACとアダプタ偽装しても、蹴られるアカウントでは必ず蹴られる たぶんすでにこのバージョンの体験版を使ってるからじゃないかな 反対に偽装しなくても登録するときにアカウントを新規作成すれば必ず通る まっさらだからと思われる
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/20(日) 01:01:02.47
通るけどしばらくしたらはじかれちゃうから不思議
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/20(日) 09:25:56.79
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/20(日) 09:54:33.91
ノートンなんか 一度入れたら次年度版は使わせてくれない、 アンインストールしてもゴミどっさりで、 他社ソフトのインストールを妨害する から入れない。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/20(日) 10:17:04.01
使って欲しいなんて誰も言っていないのにアホですか?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/20(日) 20:41:36.47
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/21(月) 01:20:07.96
>>250 2016版になってる
先月末に2015版の6か月分のキーをもらったけどまたもらえるんかな
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/21(月) 09:20:14.22
Bitのはインストーラーが変わっただけでキーは昔のらしい それと2016からはキー方式が変わってるとかなんとか
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/21(月) 09:22:40.58
>>251 最近のはアクティベート期間がキーを発行してから数日(5日との情報)
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/21(月) 09:41:37.29
どんどんケチ臭くなっていく(´・ω・`)
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/21(月) 15:24:51.61
You do not need to insert a key during installation. You’ve downloaded the product directly from your account, so it comes pre-activated.
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/21(月) 15:51:35.64
I have a pen. You have an eraser.
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/21(月) 23:48:38.29
>>248 ノートンは公式がアンインストールツールを配布していたはずだから
それを使えば少なくとも他社ソフトの邪魔をするという事はない
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/22(火) 00:38:17.62
するんだよなぁ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/22(火) 00:40:59.88
NISのキー抜き出来なくなった? txtが作られなくなってる
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/22(火) 12:35:52.14
だいぶ前からだぞ 90日は抜けるとかここに書いてたような気がするけど知らん
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/22(火) 17:45:01.68
90日前は抜けてたんよね それが切れてまた抜こうと思ったら出来なくなってて焦った 一時的にバスター入れて前の会社で使ってた10年キー入れたけど余計な物消されたりせんかビクビクしてるわ… FWの管理はWindows Firewall Control入れたけどもっと良いのあるかな?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/22(火) 20:54:11.44
イメージリカバリを併用すればいいのに 楽ちんだぜ
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/24(木) 14:31:45.95
ノートンのヤマダエディション、個人と思われるヤツが継続的に出品続けてるがどんな入手経路なんだろうか 評価読んでると付属ディスクは2013版みたいだけど、2014版出たときに大量放出でもあったんかな?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/24(木) 18:50:07.79
しらんがな(´・ω・`)
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/24(木) 22:38:45.05
いままでノートン使っててESET1400円だったから買ってしまった。 メールのチェックが遅いのが気になる ノートンは受信トレイに入るまえに削除されてたけど、ESETは受信トレイに入ってから1秒か2秒たって削除されるかんじ 1年間このスレともおさらばです
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/24(木) 23:01:04.97
>>263 発送元が広島だから、アマで売ってた業者かもね
アマ購入時も広島から送られて来たわ
単に在庫余りじゃね?
古いバージョンは店頭から消えるけど、少々古くても製品としては問題ないわけだし
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 12:42:33.28
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 21:21:07.56
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 22:56:37.46
>>267 マジかぁ、どうやって抜いてるんだろ?
今の所バスターが悪さしてないから良いけど。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 11:46:59.86
今ESET尼で3年3400円だろ
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 11:49:44.76
今日の20:59まで3年5台が
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 12:06:46.05
このスレ的に 購入厨は負け組の裏切り者だ おいらも上新でバスター3年1980円のときに3ライセンス買ってるけどw
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 12:19:02.95
ESET3年買うのは情弱 いまは1年が1000円だから、それ3個買ったほうが安い
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 17:10:27.67
ノートン先生が千円なら買うのに(´・ω・`)
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 17:55:15.15
>>273 その三年は5台まで使えるけど、その1000円のは1台のみじゃね?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/27(日) 22:55:01.62
about:blankに感染したので無料のウイルスバスター入れたけど ウイルス検索かけてもひっかからないのな
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 17:00:06.89
>>276 う、ウイルスバスターはスパイウェアは得意じゃないから。。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 18:56:18.64
バスターはノートンみたいにケチ臭くないから好き
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 04:17:29.73
>>273 これが本者の情弱か
その条件で3年x5題すると15000円かかるなな
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 04:34:15.25
漢字間違いまくってる上に、勝手に条件付けてインストール台数増やすのは何故なんだよw
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/29(火) 11:35:52.61
おれのさんすうりょくテストに決まってんだろ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 05:56:14.51
ノートン先生、昔を思い出して下さい 10年前はPC雑誌に90日体験版とか当たり前のように付けてたじゃないですか(`;Д;´)
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 12:15:01.61
お前、わざわざ雑誌買いに行って1000円前後払って90日体験版を手に入れたいん? 単純計算で360日4000円なわけだけど、普通に購入するのと何が違うんや?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 12:32:51.20
毎月こうてた本のCDにたまに入っとったで
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 12:35:56.82
まだ毎月雑誌を購読してる奴って生存しとったんか(驚愕
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 13:00:24.71
いや最近は買ってないなあ 立ち読みで読み流す程度やな
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/30(水) 18:39:59.99
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 23:36:16.58
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/03(土) 23:37:10.43
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 00:06:05.65
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 06:35:38.25
カスペルスキーって今は30日以外の長めの体験版ってないですかね?
去年はキャンペーンで最大60日分の体験版があったみたいですが
>>274 ノートン先生は、以前に出回っていた中華割れ尻は除外するとして
1年1台2個パック(もちろん、インターネットセキュリティ)が消滅した時点で完全に終わったね(DL版の方がなぜかパッケージよりぼったという愉快な仕様)
セールで当時、3000円くらいだったから1年辺り1500円
1台用だがESETと違って環境変わった場合の再インストールもできたはずで見た目の使い勝手の良さから
悪い選択ではなかった
今はお金出して買うソフトの選択肢としてはぼったくりの糞
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 12:48:05.32
>>291 カスペは詳しくないからスルーしたんだけど
アンチウイルスの1年ならちょっと前に見かけたよ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 13:05:42.21
>>291 メーカー直販が安いと、ショップが売れなくなるから、ショップが売れなくならないようにわざと割高設定なんでしょ。
直販安いと、ショップとかから文句来るからな。
ましてや、パッケ版いらない、キーだけあれば十分なウイルス対策ソフトならなおさら。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/06(火) 19:42:48.15
>>274 にレス内容繋がらないし
2個パック買った昔話したかっただけだろう
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 21:01:50.09
【税金泥棒】 大阪維新の会 小林よしか 黒瀬大
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 堺市の小林由佳って、上西以上の感じ悪さだな。
こういうのどんどん放映して、維新の悪を暴いてほしい。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/07(水) 21:11:24.24
【税金泥棒】 大阪維新の会 小林よしか 黒瀬大
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 堺市の小林由佳って、上西以上の感じ悪さだな。
こういうのどんどん放映して、維新の悪を暴いてほしい。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 11:39:13.63
こんな無関係なスレにまで出張ってくるってことは 大阪W選で維新が勝つと既得権益失う共産と自民、必死だな。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 13:59:38.12
既得権益者はキチガイしかいないな
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 23:44:06.93
ノートン全部使い切って、ESETも使って、マカフィーかカスペか迷って、 カスペ入れてみたけど、ESETよりも良くない気がする。 ・スキャンにやけに時間がかかる。 ・受信メールのチェックで、ノートンやESETでは、迷惑メールになってたのが、すり抜けて受信トイレに入ってくる。 検知率とか低いのかな。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 08:32:07.46
やっぱりカスペだめだな。 動作がもっさりしてる。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 18:54:14.90
カスペが糞過ぎて1週間もせずアンインストール。 パンダ180日見つけたんでそっち行くわ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 15:26:53.08
パンダって名前からして中華製っぽいんだが、大丈夫なのか?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 16:03:58.52
今期はバスター何気に検出率いいな
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 02:21:00.12
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 02:54:07.43
パンダって読んでるだけで、 ほんとうはP&Aで、それをPANDA表記
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 09:00:36.03
面白い経緯だな
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 15:48:26.90
コリドラスの事かと思った
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 17:07:40.34
\  ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `'ー '´ ○ O _ 八_ | |.| | | __| |.| | |__ と思う水作エイトであった 砂利|ニニニニニ|砂利
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 17:58:27.84
>>305 P&Aっていう洋ゲー販売がメインのソフト販売会社あったな
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 23:58:08.82
こんなこといったらアレだけど、セキュリティ会社はバカだよな。 そのバカさ加減でこのスレの住人(俺)は得してんだけどさ。 無料ソフトが無ければみんな仕方ないと諦めてセキュリティソフト購入するというのに 無料ソフトを有効化するから、とんでもなく多くのユーザーが無料ソフトの使いまわし済ませてしまっている。 お陰で、俺やおまえらは15年以上も一度もセキュリティソフトをタダ使いし続けている。 裏で話し合って、すべての会社が無料ソフトを使用&配布を止めれば、収入は10倍以上になるだろうに。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 00:00:53.44
以上、精神科から中継でした
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 00:13:19.81
日本語も主語も述語も飛躍しまくりで解読するのがキッツイ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 02:22:18.44
ファイアウォールがないとこんなふうにだだ漏れになるわけだな。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 09:04:44.99
俺は鋭いとか思ってるんだろうなぁ 中高生ならまだ良いが…
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 19:04:01.02
彡ミミミヽ ノ彡ミミ) ((彡ミミミミ))彡彡)))彡) 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡) ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡 ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)) ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡 ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡 ((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < このスレはよく頑張った。感動した! 終了! ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________ ,.|\、) ' ( /|、  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ / \/▽\/ ■■■■■■■■■■惜しまれつつ終了■■■■■■■■■■
316 :
315
2015/10/22(木) 19:04:47.95
ごめん誤爆・・・
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 20:46:17.65
ひでえ誤爆だなあ
318 :
310
2015/10/24(土) 05:18:40.00
酒飲んで書いたから見直ししなかったのはスマン。でも正論だろう。 実際、このスレを見ているようなヤツは、 全員が、セキュリティーソフトを入れることは必要不可欠だと認識しているから 体験版が利用できなくなれば、確実に金出してるだろう。 それがセキュリティ会社がバカで(談合せずに)、体験版を利用できるようにしてるから、 大損こいてるわけだ。これでバカじゃないとでも?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/24(土) 06:40:55.45
ああ、WindowsとAndroidしか使ったことない人か。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/24(土) 11:36:15.66
どんな UI かも不明で試用期間すら存在ないソフトウェアを即金出して使う奴は少ない ここでいう「少ない」という意味と概念が分かるかな、ビジネスライクにいえば機会損失額の方がデカいんだよ ただでさえ多国籍の競合複数社間でユーザの取り合いやってる最中に談合とか、ちゃんちゃらおかしい話
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/24(土) 15:06:15.13
中学生相手に
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/24(土) 18:48:18.91
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/24(土) 18:50:48.28
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 22:33:58.02
とりあえず、giveawayからAd-awareのPro1年分もらったからコレ使うことにするわ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 21:17:11.70
>>322 ノートンストアの価格表記
通常価格 18,076 円(税抜)→11,880で34%オフ
は不当な二重価格表示でしょうね。
せこいやり方だ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 22:07:01.56
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 06:57:24.62
バスター使い始めて1ヶ月経つけど今の所悪さしないでくれてるわ NISに戻りてーなー 仮想マシン使ってももう抜けないんかな
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 10:54:17.96
サクサク軽快ー?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 20:30:58.99
>>326 そもそもセルフプロテクションってどういうテスト?
自作自演するテスト?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 20:31:05.34
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 04:02:23.00
やっぱ90日欲しいからN360 20.1.0.24に出戻りしたw
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 06:09:55.39
古いノートン入れると再起動地獄たまらんな。。。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 13:23:39.56
アップグレードセンターでサクッとあげれないのか?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 17:16:42.61
アップデートセンターだと最新バージョンになって試用期間が無効化されちゃうしょ?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 17:33:49.16
そんなことはないけどな? でも最近仕様がいろいろ変わってるみたいなんであんま自信ない いつもNIS2013の90daysをインスコしてるけど、数回やったら歯車(?)のアップグレード・アイコンが点滅するからそっからやってるよ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 02:21:39.87
ヤフオクで半端なNISシリアル売ってる奴いるけど まだ抜けるってことか?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 18:48:38.69
3PCとかの余りを売ってんじゃね?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 22:34:33.94
F-secureはもう終わりだね
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 23:02:45.73
>>337 製品版買った事がないから分からないんだけど
やろうと思えばそんな事も出来るんだ?
340 :
sage
2015/11/06(金) 23:45:11.25
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 00:45:57.78
f-secureオワタ
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 12:40:04.81
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 14:16:40.78
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 14:42:56.10
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 12:13:53.75
>>339 そう、出来るんだよ
例えば3PC用買ったけど、一台しかパソがなく二台分余ってるとかね
余りの分もアクティブ化できるからね
元の購入者が最初にアクティブ化した日からカウントされるから
中途半端な残り日数のキーとかが売られてたりする
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 12:56:39.69
F-secureの投げ売りが始まる悪寒
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 19:22:48.03
ノートンアカウントごと売ってるならいいけど キーだけだったら売主が任意に無効化できてしまうな
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 20:40:13.18
ヤフオクキー、10日以上前から170日のまま変わらずに20本くらい出てるんだよ 3PCや10PCの余りにしちゃ不自然じゃね
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 12:58:29.84
ノートン360、20.1 90日版を最新にして使ってるんだけど、 たまに実際は何の警告もないのにタスクトレイのアイコンが×印になってたりすることがあるんだが。。。 再起動すれば直る。 体験版だからか?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 15:50:17.44
panda GlobalProtection_2016 180days left tune-up 機能と..何やらいっぱいある bitDeffender2015 (2016版はxp非対応だったsecure上矛盾するので当然か) が 半年体験後、使用不能にされるので、、パンダでしのいでみる
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 00:28:41.36
パンダは色々バグあるから嫌い
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/16(月) 15:23:42.13
我が儘言うな
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/16(月) 15:43:45.15
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( `・ω・´) 彡< そんな貴方にF-secure (m9 つ \_____ .人 Y 彡 レ'(_)
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/16(月) 16:41:47.51
360日試用版が出たら考えるレベル
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/16(月) 20:51:02.57
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( `・ω・´) 彡< ぱよぱよちーん♪ (m9 つ \_____ .人 Y 彡 レ'(_)
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 23:07:22.92
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 00:27:11.27
皆生きてんの?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 01:08:09.42
生きてますん
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 01:37:42.52
NIS使ってた人はどうしてるん?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 07:54:24.65
生きてますん
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 08:01:24.95
F-secure使ってた人はどうしてるん?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 09:13:01.80
NISの60日がそろそろ切れそう
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 22:38:53.65
もうすぐクリスマスだけど、Bitdefenderの1年無料ってまた来ないかな?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 21:31:09.34
サンタさんにお願いしよう
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 17:41:51.15
まず良い子にしましょう
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 19:47:27.99
心配すんな、良い子にしててもサンタは貧乏人の家には絶対来ない
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 23:55:27.89
せちがらい世の中になったね(´・ω・`)
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 00:18:31.84
貧乏だから来ないんじゃなくてやっぱり良い子にしてなかったから来なかったんだ! 「ワイ良い子にしてたのにサンタ来ねえんやでwwww良い子にしてて損したンゴwwww」とか言ってたらそりゃ来ないわ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 02:12:13.74
そもそも「良い子のところにしかサンタは来ない」なんつー阿呆なルールは世間っつーか 日本の親が勝手に作ったもんだし、貧乏だったり馬鹿な親なら子供の欲しいもの分からんからお察し
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 15:34:04.56
F-secure入れてみたけど悪くないよ 無料で3台484日も使えるからサブにちょうどいい
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 16:09:43.33
>>369 親とか関係ない。
これは俺とサンタさんとトナカイとの、余人を交えぬデリケートな問題だ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 16:50:19.38
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 17:50:34.19
使い心地が良いとかそういう問題じゃないからね
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 18:50:14.96
一番重要な「信頼」を投げ捨てて使い心地を語られても反応に困るよな
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 08:17:20.69
>>372 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `・ω・´) 彡< ぱよぱよちーん♪
(m9 つ \_____
.人 Y 彡
レ'(_)
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 19:44:50.69
底辺高卒のおまえらには 信頼などされたことがないじゃないか
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 20:30:54.57
まあF-Secureの話になるとネ ト ウ ヨ が湧くからな(笑) 世間じゃパヨパヨチーン事件なんて誰も知らねえし興味もないが ネ ト ウ ヨ だけには大事件だからなあ(笑)
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 20:33:51.24
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 07:47:00.65
ホントにF-secureの工作員だったのかワロタw
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 21:42:06.48
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 22:03:17.96
新しいネタが9月以降辺りからなくなってきた。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 15:51:36.69
>>288 ありがとう
残り日数が485日になりました
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 17:10:38.32
AvastとかいうPCブレイカーなんて使ってるやついんの?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 18:30:45.26
いないと思うの?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 19:32:08.10
f-secureにavast イラネ
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 10:57:17.53
セキュリティソフトを自作したら最強のものが出来た
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 11:29:21.81
そうなんだ、すごいね
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 13:39:35.44
Windows Defenderより少しだけ性能が上の 国産 無料 広告付き アンチウイルスだしてよ!
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 04:34:44.50
ぱよぱよちーん
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 12:47:31.67
なんかくれ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 13:07:25.69
| ∧∧ |(´・ω・`) ソーッ |o ヾ |―u' 【F-secure】
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 13:17:44.69
【F-secure】 \ rっ \ \ \∨(. || \ l\ (. |.ハ,,ハ そんなもんいらんわ! ) |_\⌒ ( ゚ω゚ ) ⌒) \ \ 〉 _二二二つ ⌒ \ \ / \_ノ \\ \\ レ
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 13:41:05.90
エフセキュア本スレやぞ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 16:00:36.37
ぱよぱよちーん
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 17:36:33.15
廃れてるな
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 22:03:45.39
まぁこんなモンでしょ
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 12:30:31.27
で、なんかない
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 12:31:05.15
ない
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 12:31:43.32
| ∧∧ |(´・ω・`) ソーッ |o ヾ |―u' 【エフセキュア】
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 13:27:56.67
o 。 ______o O 。 。 ° 。 ○ o ○ / ィ ○ o ○ o /ニニニ)⌒ヽ o o (・(ェ)・ )__ ) <良い子の住人のために遅れて来たクリスマスプレゼントだクマー ○ 。 ○ /○ ○) /|,. o O o 。 o o ∠∠______∠_/ / ○ o .|/F-secure|_/ ○ 。 o O 。 o O / ̄ ̄ ̄/ ̄ o 。 。 ノ / o O o o ∩ ∩_ノ) ∩ ∩___ノ) 。 o ○ o (・(ェ)・ ) (・(ェ)・ ) つ o ° o 。 。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。 __ _ 。 __ _ o o__ _ ° __ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \ _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 18:12:02.12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,__ |来年の2月ごろ切れるので ノートンかESETの180日体験版が来ますように‥ / ./\ \_______________ / ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//" /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii| || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/29(火) 19:40:56.23
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,__ | ……90日体験版ならともかく180日体験版は出るわけないけどまぁいいか / ./\ \_______________ / ./( ・ ).\o〇 ヾ!;;;::iii|//" /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii| || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 04:23:35.40
あれの180いれてみた
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 21:34:45.62
バスターレディーゴー
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 21:47:16.10
バレンタインゴーに見えたorz
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 00:24:46.40
あけおめw
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 04:03:26.60
カスペの体験版を数年ぶりに入れたらWEBページにカスペの妙なコードを仕込まれる ブロック関係なんだろうが神経質な俺には耐えられずremoverで削除してさよなら いつからこんな鬱陶しい物入れるようになった? プラグインOFFってもソースコードに残るとかやり過ぎだろ こそこそ通信してんじゃねーよ 圧迫している証拠に回線速度サイトで測定したら明らかに副作用出ているだろうが 余計な機能追加すると重くなるだけだから次までには廃止しておけ ノートン先生見習えよ
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 07:55:42.82
でもノートン先生の体験版はしょぼいでござる
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 10:35:11.03
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 15:05:18.34
なっているね IE以外のブラウザをメインにしている人は気づきやすいと思う
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 16:52:57.30
え、普通にアンインストールしても残骸で副作用出るってこと?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 16:57:53.18
最近のは知らないけどカスペはWindowsとの相性が悪いとか アンインストール後にゴミが残るとかは以前から言われてるよな
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 20:32:46.62
コード(SSLでkis.scr.kaspersky-labs.com宛て)を挿入されるのとアンインストールでゴミが残るのとは それぞれ別問題なのでは カスペルスキーのアンインストールは、セルフディフェンスのチェックを外して一旦終了させた状態か セーフモードを起動した上でメーカーが用意しているツールで消すのが正しい手順
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 23:47:56.92
セーフモードが必要tとかまた面倒な…
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 01:27:54.40
カスペは細かく軽量設定が出来ないからシステムSSDの書き込み量が多くなってしまう傾向が強い気がする 一番多かったのはバスターだが
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 08:41:29.00
>>408 製品版と変わらんと思ってたが違うんけ?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 10:26:51.75
多分使用期限のことだと思います
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 11:30:07.73
あーなるほど といっても最長90日を普通に出してくれるのはありがたい シェアNo.1の余裕かね
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 00:09:52.89
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 20:47:11.05
>>419 無償ライセンス配布の公式ページで新しいメールアドレスを入力して、ライセンス発行のメールを受けとったら、
そのメール内のアクチベーションボタンをクリック。そうしたら、自動で新たな6ヶ月無償ライセンスが有効になったよ。
Bitdefenderをインストール済みのPCだったら、メール内のアクチベーションボタンをクリックするだけで大丈夫だったはず。
ライセンス発効のために、OSを初期化したりする必要はないみたい。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 17:52:59.87
ウイルスバスター2007をヤフオフで3000円で買った、 インストールしたら ウイルスバスター クラウド二年二台使用可能だった、
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 00:14:42.86
古いライセンスっていつまでアクチできるんだろう
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 14:41:01.85
いやマジな話、俺もう30過ぎてるのに10円、20円のアタリ持って交換してもらう勇気ないわw
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 14:41:51.76
すまん誤爆した ちなみに駄菓子の話
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 20:00:11.86
何か知らんがそりゃ恥ずかしいな
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 09:07:47.85
いとおかし(古語)
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 16:45:36.56
古語なら「いとをかし」だろ(困惑)
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 04:12:32.07
だがしかし(コトヤマ)
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 04:36:23.83
今はいちいちシステムのイメージ取って別のソフト入れる時にやり直さなくても そのメーカー専用のソフトがあるからいいな 細かいゴミは残るがアクティブな残留物を無効化できる ESETの削除ツールは他ソフトにも対応しているからおすすめ
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 15:38:13.73
180はいいね
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 19:36:17.34
毎日ゆっくり腰回し運動してたら良くなってきてる気がする
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 19:37:00.40
すまん誤爆した ちなみに腰痛の話
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 04:39:24.18
マジレスすると腰痛の箇所にもよるが腰回し運動はアカン 要因が筋肉疲労や、神経を圧迫することで起こるヘルニア系も逆効果やで 温めて血行を良くした上で出来るかぎり動かさない(神経を刺激しない)ってのが一番や
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 07:48:32.72
上に出てたマカフィー180日入れたけど 動作が重いししょっちゅうがっががっがアクセスするんで合わんわ 180日は良かったんだけどべつのさがそ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 10:06:25.12
そんなあなたにSSD。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 19:28:11.09
軽さならESET 時々、定期テストでノートンに抜かれたりするけど
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 20:10:00.62
マカフィーはいろんなソフトと相性問題でがちんこするの治ったの? TrueimageとかGlary とか
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 21:29:05.16
俺も試しに入れて1ヶ月程だがマカフィーはアカンわ SSDに入れててもとにかくアクセスしまくって処理自体が馬鹿みたいに重い上に、 裏でアップデートしたら「できました!」とか完了報告のポップアップ出して邪魔してきやがる 何でもないソフトにダメ出ししまくるし、設定画面が致命的に使いづらい ファイアウォールの設定画面なんぞ、自分のMc〜なんちゃらの設定を何十と並べやがるお陰で 設定したい項目を見つけ出すのも一苦労とか、何の罰ゲームだよと思ったわw
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 21:51:04.81
マカはただで半年使わせてくれるんだからいいじゃないか
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 21:55:40.86
除外・例外設定もディレクトリ単位で指定できんし、使い勝手としては最低レベルだわな 検出性能に目をつむって、誤検出が頻繁にあっても全く構わないとか、ブラウザに余計なアプリ仕込んでくるとか、 詐欺まがいに広告経由でインストールしてこようとしても気にしないとか、そういうニッチな奴なら使うのもアリじゅね
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 22:03:21.01
FlashPlayerのアプデのたびにインスコしようとするからマカ嫌い(´・ω・`)
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 01:11:55.82
たまに不具合やらかすけど総合的に最も安定しているのはnorton デメリットはファイアウォールが笊気味なのと自家製ツール使ってもゴミが残るのと体験版がケチな事くらい マカフィーはもう過去のソフトだね 近年の落ち込み具合はやばい
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 01:27:48.50
企業向け殿様商売メインでやってるとこうなるという見本みたいなもんだもんな、マカフィー
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 19:33:12.25
>>28 遅ればせながらインストールさせてもらったが
有効期間が30日になってる。。。
使った方、180日になりましたか?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 20:28:55.04
>>444 12月末で期限切れちゃったけどそこからDLしてちゃんと6ヶ月使えたよ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 21:34:23.94
ソースネクストのウィルスセキュリティーが6日で使えなくなってAvast入れたらおかしくなってKINGSOFT入れてみたらこうなってた
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 21:45:10.60
GOM関係はマルウェアでYahooツールバーはアドウェアだな 上にある修復済の木馬型ウィルスは他の項目から察するにGOMの物だろう
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 21:51:16.06
>>446 アンインストールせずにいれてる時点でアフォなのかと
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 21:56:58.54
今からでもアンインストールして 更にESETのマルチremoverで削除してみては っていうか、もうクリーンインストールした方がいい段階かもな
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 09:37:24.54
揚げ物のところで更に三択が欲しかったな
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 21:49:14.49
ESETがあと一週間で終了だが、次はカスペを予定してた。が、評判よさそうじゃないから何にしようかな? と言いつつ、ノートンセキュリティとESET買ってあるんだよな。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 23:18:07.41
カスペでFirefoxカチンコチンにされたわ。 esetの2年ライセンス買い込んでるけどこれは未来にアクチ枠なのでなにかないか物色中
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 23:24:04.59
カチンコチンって?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 00:10:25.42
452じゃないが、カスペのライセンス2年半とってあって現在、ノートPCで運用中の俺から一言 2014 ちょい癖があるが総合的にバランスの取れたソフト、動作は軽くなく重くなく 現在はサポート終了済、定義更新期限間は来年の1月まで 2015 このverから半強制でkaspersky labsのjavascriptコードを各ブラウザにぶち込まれる(本来は、プラグインだけ切れば消えるはずがバグで 現在も変わらずメーカーも放置案件なので気にする人には向かない) ATOK、ロジクールのドライバと相性悪い、動作の重さは従来通り 現在、引き続きサポート継続中でこのverを使い続けるのもあり 2016 ウェブ保護を根本から無効にしないと引き続きブラウザにコードを挿入される、細かい機能が追加されたが2015より少し重くなった?暗号化接続の常時スキャン有効にバグがある ところどころ、挙動が怪しくこなれていない感ある 総合性能では有無を言わさずトップレベルで特にFWに優れるのと動作の重さも許容範囲内に収まっているが癖が見た目に反して強い javascripコード突っ込む以外に細かい持病有 裏でさっくりと自動処理する方針なのでそこも注意 バックグラウンド通信はフルに機能を有効にしていると回線を圧迫し過ぎないものの多めなので嫌ロシアの人は避けた方が吉 現状、2015の方が安定(win8.1) 脆弱性スキャンはスキャン後に1クリックで脆弱性修正できるので1度はやってみる事をお勧め 意外と重要な穴を放置している可能性がある 個人的には2015〜2016のコード挿入を消せない問題を公式が無視しているのを解決できれば問題なく良いソフト
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 00:26:13.57
>>454 詳しい説明ありがとう
勉強になりました
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 00:29:10.64
高機能な割にマチックみたいにシステムを勝手に改造はしないのでそういう意味ではいいと思うよカスペ マチックは勝手に改変されて戻せなくなるからな
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 04:53:37.38
それはもうアンチの付かないウィルスだよ
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 01:19:41.91
>>453 いろんなアドオンと干渉しまくるらしくまともにブラウズ出来ない、ブックマーク消える、グリモンの設定消える〜などなど
>>454 勉強になりました、先生
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 09:27:33.99
マカ不思議
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 21:31:43.89
ESETもノートンも使い切って使える体験版がない バスターとマカフィーは重すぎと不安定で速攻削除 なんかないですか ESETの1年ライセンス買って持ってるけど できれば温存したい
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 21:33:11.23
使い切って使えるの意味がわかりません
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 21:41:32.59
ESETは1シーズンに1〜2回は強力な投売りしているから温存する程じゃないよ ライセンス持っているならさっさと使っちゃいな
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 22:10:05.96
使い切ったらOSクリーンインスコで心機一転スタート地点から始めましょう
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 22:14:07.87
最安値だと複数台3年版が2000円代とかで投売りされるからな>ESET 1年ライセンスを買うのは馬鹿 ここは数年契約でユーザーを縛るために複数年版がデフォでも格安仕様
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 23:59:04.41
>>460 バスターは確かに重かったけど、マカフィ全然重くないけどなぁ
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 16:01:06.27
Advanced system care9これってええか? 感想聞かして!
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 17:11:08.58
メイド in 中国
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 17:33:09.35
>>466 PRO版にはアンチウィルス機能載ってない
Ultimate版にはBitdefenderエンジン使ったのがついてる
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 20:42:07.45
Bitdefenderってだけでもうアウト 単純に重い
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 23:57:43.12
ESETがもうすぐ期限切れるから、今度は重いと評判のG DATA入れてみようかな。てか、良さそうなのがないんだよな。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 00:09:52.20
>>460 dr.webの株主優待安くておすすめ。
買った、気分になれるし
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 00:40:16.31
ファイアウォールが対話式(ポップアップで許可/拒否できる)のってESETだけ?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 04:36:42.16
>>420 だいぶ時間が経ってしまったけど、レスありがとう。
OSを初期化しないで無事に6ヶ月無償ライセンスの
Bitdefender Internet Security 2016をインストールできました。
474 :
473
2016/01/22(金) 05:46:07.91
2015はアンインストールしなくてもよかったのか…。 まだ30日くらい残ってたな。寝ぼけていたわ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 07:22:58.93
勝手にスキャン始めるわ、停止ボタン押しても反応しねーで固まるわで マカフィーが無茶苦茶なんだがどうなってんだこのソフト、ウィルスと変わらねえぞ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 07:45:37.74
低スペックは使えない仕様です
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 13:12:03.91
G DATA入れてみた。専ブラでの読み込みが2呼吸くらい遅れる。あとインスコ後の初定義更新でとてつもなく 時間かかった。ネットで時計合わせできないなどあり。 金払って使おうとは思わないな。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 12:49:10.56
>>477 レポ 乙
GDATEは入れないと 決めた!
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 16:06:06.29
>>475 Core 2 Quadという化石マシンだが全然重くないのだが
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 23:12:36.71
>>478 追加レポ
翌日の定義更新でも結構なサイズ落とす。AとBの定義(それぞれ複数のファイルあり)があるようで、Aのほうを
全て入れ替えるような感じ(詳細は不明なので違うかもしてないが)。不具合は今のところ無し。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 08:57:36.33
N360って過去海外含めて90日が最長?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 11:26:30.60
>>481 古くていいなら180 Day Trialがあるよ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 12:27:37.37
うーん。 だいぶ探したけどクラックがらみしか見つけられないなぁ。 gatewayのオマケに180日トライアルあったっぽいけど。 もしまだ手に入るならヒントおなしゃす。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 12:36:04.94
今ノートン試してるがいまいちだな。カスペ、ESETは使ったし、何がいいだろう?スタンドアロンインストーラじゃないのは なんかいやだわ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 13:43:46.92
スタンドアロンインストーラって初めて聞いたけど、ノートンは前からソレじゃなかったっけ?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 14:41:41.02
nortonは今のところ常にダウンロードインストーラとフルインストーラと両方用意されてるよ。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 16:30:56.58
ノートン使ってるところだって書いてあるやん。他のでオフラインインストーラのが欲しいんじゃね?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 17:33:43.18
PCの調子悪くて、クリーンインストールした 使用済み体験版を使い直せるよね? ノートンマイページみたいなのに履歴出てると思うけど平気?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 17:46:42.57
MACアドレス使ってるのってどれがある?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 20:03:50.15
>>488 同じPCならほぼ大丈夫だけどたまにアカンw
そん時はノートンアカウントで削除や
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 22:46:50.58
>>490 アカウント内の履歴を削除?
サンクス、ダメだったらやってみるわ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 23:15:14.49
サービス>ライセンスの削除やね。 インスコはノートンアカウントからでおk。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 04:43:09.54
>>483 DSGi_NISNETBOOK_17.0_OEM180_20990888.exe
違ったらすまん
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 10:28:58.51
>>493 ありがとう。
けどNISforNetbookやったわ。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 20:58:58.61
>>488 >>489 ノートンは最近MACアドレス見るようになった。クリインして入れなおそうとしたら無理。アカウント削除してやり直しても無理。
あと大手ではGdataがMACアドレス見てる
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 21:01:57.43
>>495 >>429 すれば別PCにも入れられるんやで
vertualpcに入れてゴニョゴニョ。。。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 21:02:33.79
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 12:19:27.79
>>495 G DATAはだめだね。一度試してすぐ削除、再度入れてみたらだめだった。最初のときのユーザー名とパスワード残してたから、
それいれて使えるようになったな。ESETとかはどうなんだろうか?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 13:29:48.29
MACアドレス情報取っていくような奴は、端から入れないな ノートンも持っていくようになったと聞いてから使ってない・・・からまだ一回は使えるはずだけど使ってないわ
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 13:42:59.18
他は知らんが先生はMACアドレスじゃなくてユーザー単位で管理してるよ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 14:31:46.88
最近使ったカスペルスキーは意外にも再利用できたな
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 15:54:16.36
なんだ、ノートンはMACアドレスじゃなかったのか
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 22:01:13.38
そうだろうか・・・ネットブックのやつクリインしてから入れようとすると残り0日ってでるんだよな・・・新規アカウント作ってるのに・・・・ Aviraのセールの時買ったの入れてる、1年後はこのスレから消えます・・・
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 00:41:50.31
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 01:10:51.31
マジに重すぎだろぉぉぉ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 01:18:35.05
ノートン早いやん
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 01:31:39.35
ブラウジング保護を有効にしている時の比較だと思うが体感じゃぶっちゃけ、ノートン先生が確かに一番速い カスペルスキー辺りから気にならないレベルで始動に一瞬の間が発生する感じ(十分軽い部類) しかし、Bitdefenderは本家より複合型亜種のGの方がまだマシって相当やばいな
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 02:06:41.05
>>504 クソワロタwww
許容はesetまでだな。。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 08:00:41.26
重くない
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 12:21:22.66
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 12:45:29.67
ESETはシングル処理だからCPUの1コア性能がしょぼかったら動作がもっさりになる
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 13:11:01.38
ESETが流行ってるのは、日本だけみたいなもんだからな。 他の国でESETが流行ってるなんて、海外のセキュリティフォーラム見ても 全くない。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 13:28:38.76
流行っているというか年中、安売りされているから使用者が多いだけみたいな
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 21:26:07.74
宣伝しまくってるトレンドマイクロ 日本国内ではがシェアが高いみたいな
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 22:41:14.12
Bitdefenderって、そんなに重いソフトなのかなぁ・・・。 いま製品版使っているけど、確かに軽いとは思わないけど、ことさら重いっていう実感もない。 みんなは、何使ってるの?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 22:53:17.15
私使う野豚と絵セット交互に
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 23:20:30.13
すぺっくがそこそこなら何の問題もない 10年前に比べたらなんでもサクサクや
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 01:06:22.16
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 01:44:01.50
>>515 この手のソフトって、ファイルシステムやらHDDやらが壊れてるパソコンで動かした時に大差が現れるみたいでさあ
壊れてるなりにそこそこ動いちゃう優れものと、激遅になったり止まっちゃったりするやつの2タイプに大きく別れてるっぽいんだよね
それだけの問題でまともに動いてるマシンなら普通に軽い
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 20:35:06.47
だね
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 21:35:35.11
だよ
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 21:52:19.47
だよん
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 23:41:56.31
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 00:10:11.72
で?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 12:38:27.20
2ライセンス分必要なら必要か否かにかかわらず5ライセンス分買うことになる仕組みだからな そりゃシェアも伸びちゃうよ
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 14:05:16.60
>>523 そんなの見て買ってる連中いないだろ。
アフォの極みだな
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 14:36:44.63
>>523 Avastとmicrosoftが上にいる時点であてにならないランキングだよね。
Windows8〜10で何も入れない人って多いのかしら?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 15:20:51.26
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 15:21:37.49
>>527 なんで?
無料のヤツを入れてるユーザーが多いってことでは?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 15:28:52.71
>>527 OPSWATとが当てにならないとか(笑)
おまえセキュリティ業界でそんなこと言ったら笑われるぞ
まあおまえのようなセキュリティでは素人がOPSEAT知らないのも無理ないが
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 15:33:17.37
サブ機はmseだわ
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 16:23:31.10
>>526 そんなの見て買ってるやついないとか何でそんな話に?
>>512 に対するツッコミだろ
低脳すぎんだろ。。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 16:27:57.29
>>528 必要外のライセンス数を発行することで、シェアが伸びるんだよ
高卒様でもわかる簡単な理屈だよ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 16:49:13.62
>>533 もしかしてシェアはライセンスの発行数で決まると思ってるの?
そんなわけネーじゃん
さすが高卒レベル
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 18:16:34.20
インストールベースまたは稼働台数じゃないの?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 21:30:05.99
どっちでもいいけど高卒って言いたいだけの人は帰ってくれ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 21:39:39.46
>>517 >>518 >>519 なるほどねぇ。
まぁ、今のところ、そこそこちゃんと動いてくれているようだから、このまま様子見してみるよ。ありがとう。
ちなみに、軽くて防御力が高めの無料のアンチウイルスソフトって、何があると思う?
今使ってるBitdefenderは、ライセンスが無料配布されていたのを使ってるんだけさ、
Aviraの無料版ってWEBプロテクションがないんでしょ?AVASTにはついているんだろうけど、検出率が心配で・・・。
これって、気にし過ぎなのかな?MicrosoftのEMET(脆弱性緩和ツール)とかいれていたら、Avastでも十分なのだろうか?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 21:46:53.63
一つで済ませようとするフリーのアンチウイルスでは限界があるという印象だけど 有償の使ってたところで迂闊に危ないところにツッコんで行ったら駄目だしね 結局は自分の行い(と情報収集)次第じゃない?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 21:59:35.20
だべ
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 22:17:53.46
ヒューリスティックを最大に設定しておくとある程度応用が利くが それと同時に副作用として哀しみに包まれる可能性が増大するから何事も程々が一番 セキュリティソフトの誤爆は怖い
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 01:31:12.96
結局Avast入れときゃいいんじゃね? って結論になった
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 07:31:36.92
フーン、よかったね
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 20:57:37.78
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 21:19:20.47
なんで大猫熊だけ星が斜めってるのか
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 21:30:04.28
北斗の犬
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 23:01:40.33
Pandaって日本語あるの?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/10(水) 23:45:32.10
パンダって大暴れするよね。あれ自体がウイルス
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 11:12:05.42
>>543 パンダ オール5★ ありえねぇ
日本語ほすいよぉ
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 13:51:52.00
bitとカスペもオール5★ パンダはあり得ねえな
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 15:05:07.44
最新版
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 15:23:06.13
>>550 パフォーマンスが命のesetがふるわないって本当かよ
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 20:33:16.90
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 20:34:13.73
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/11(木) 21:47:12.96
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 21:39:32.51
win10にアップデートされた場合 今までに使った事あるヤツ使えるのかな?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 22:04:25.20
Win10に対応していれば使える。 対応していなければ使えない。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 22:06:33.55
ああ、リセットされるかって話か。早とちりすまそ。 リセットされるものはあるよ。いちおうシステムが変わるわけだから。 ただ、リセットできないものもあるよ。 OS更新では変わらないところにファイル作成してんだろうな。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 22:24:16.01
最近のノートン体験版は5台もインストールできるんだね とりあえずデスクトップ側でインストールしたNS60日ライセンスがノート側でも有効化できたのが マネージャーで確認できた。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/14(日) 23:53:06.02
アンチウイルスソフト体験版で隠居生活
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 00:38:22.95
アンチウィルスソフト自体がオワコンだよね。前ほど必死に探すきがなくなった マンドクセ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 02:33:44.78
ヒュ〜 ブルジョアー ヒュ〜
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 02:36:26.27
>>560 じゃあ、いちいちこのスレ見に来てかきこむなよw
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 08:45:02.18
ブルジョアは違うだろw
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15(月) 21:10:05.88
本能覚醒!
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/22(月) 22:53:39.13
2chもオワコンだよねw
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 17:53:23.74
. . 板違い(?)の上に、話をさえぎってしまいゴメンナサイ!(*_ _)人 でも、この板のユーザーさんにも有意義な告知かと思うのでカキコませてください。 ★ 謝礼は十分いたします ★ アメブロなどのサイト制作ができる方!! アメブロなどを使用してのサイト制作のできる方を早急に求めています! 私はリケジョやPC女子からはほど遠く、サイト作成にはまったく疎いのでとても不自由しています…(> <;) そこで私に代わりサイトを作成してくださる方を求めてこの場をお借りしました。 ■サイトの内容… アダルト系、違法性、その他公序良俗に反するものではありませんのでご安心ください。 ■サイト制作の仕様ベース… アメーバブログで十分です。願わくばwordpressなどのブログ形式のサイトを希望します。 それに準ずるもので使い慣れたものがあれば別のものでも構いません。 ■条件はありません… 技術さえお持ちでしたら、学歴・職歴等は一切問いません。 フリーター、ニート、高齢ニート、コミュニケーション障害をお持ちの方、引きこもりの方、中年失業者、長期無職等、歓迎! ■作業形態… 作業は在宅でやって頂くことになりますので、時間の指定は一切ありません。別のお仕事の傍らに…でもOKです。 ■詳細をお知りになりたい方は… 下記メールアドレスまでご連絡ください。詳しく書いた返信文を差し上げます。 ※真剣な告知です。冷やかしはご遠慮ください。 井 上 inoue1952w★gmail.com 迷惑メール対策のため@部分を★にしてあります。 実際に送信する際には★を@マークに変えてください。 . .
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/24(水) 23:13:15.67
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 16:00:30.96
30日は
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 22:38:14.52
ケツの穴が小さいな
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 11:47:31.06
>>566 inoue1952w@gmail.com
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/26(金) 11:52:24.57
inoue1952w 約 1,540 件 (0.39 秒)
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 01:38:04.89
Luke Filewalkerって何?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 04:20:56.05
ベイダー卿の息子
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 04:32:40.71
地の利を得たぞ
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 05:03:39.98
というか、ダジャレの説明を求めてくるなよ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 05:55:33.94
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 19:21:49.12
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/27(土) 21:42:07.40
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 20:28:57.96
パンダって凶暴だよね
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 20:46:29.49
不妊
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 00:55:45.11
ネコアンチウイルス出したら流行るぞ
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 10:26:25.44
ぬこアンチウイルス 日本語きぼんぬ
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 23:19:41.91
ESETが久しぶりに炎上か 記憶している中で一番酷いのはFW周りの仕様変更によるバグで一切ネットに接続できなかった現象
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 00:12:57.13
eset f-secure バスター macafee みんなやらかしてる
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 00:27:53.47
panda avira 全部かなw
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 10:46:36.32
ESETかノートン90日とか180日とか 無いん?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 11:45:49.00
ESET90日ありまっせ。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 14:03:40.30
過去スレどころかこのスレも見れない奴は死ねよ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 15:53:27.43
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 19:39:47.21
>>589 もうあるって書いてるのに追加情報なしで同じこと書くって頭おかしいの?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 20:05:47.11
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 20:14:11.43
バーのマスターかよ!
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 20:28:15.99
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 20:46:56.49
ナイアルヨ
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 20:47:59.40
ないこともないよ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 22:30:35.14
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 23:12:35.12
30日じゃ食指が動かなくなってしまった。。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 23:36:30.05
PANDAのISは今180日だよ ただし日本語表記は未搭載
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 18:58:02.76
あと3日
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 05:29:12.74
パンダ日本語プリーズ
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 21:35:32.13
ないあるよ
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 06:42:33.72
@もおおお
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 22:48:31.43
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 22:53:40.75
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 04:19:05.82
先生・・・ 90日版がほしいです・・・
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 04:33:52.72
贅沢な時代は終わったのだよ・・・
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 07:55:20.40
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 07:55:20.50
諦めたらそこで 体験期限終了ですよ?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 13:15:58.96
タプタプ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 23:26:35.97
オヤジの全盛期は全日本の時か? 俺は今なんだよ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 20:06:00.96
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/20(日) 00:33:13.25
もっと気前のいいのはないんかい(´・ω・`)
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 23:36:33.61
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 23:43:26.82
スレタイ読めない人?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 23:52:37.63
ノートン生活Part24って書いてあるのにカスぺとか無いわ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 23:59:25.52
350円あれば1年は開放されるのか…
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 00:42:17.90
>>613 これ、日本語版アクチできなかったぞ・・・まったく
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 00:47:57.12
無料体験版使い回すより 数百円とかの小銭にに飛びつく方が 乞食って感じする
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 00:58:42.77
それはないけど、どうせ1年後にはまた元の生活に戻るから買わない
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 01:04:00.66
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 08:23:13.87
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 08:50:19.96
破格だけど、ノートンで言う360のような余計な機能を持ったverのトータルセキュリティと非日本語縛りですごい使いにくそうだ 精神衛生上よくなさそうだから金出す前提ならESETにするかな セールで安い時は年/\1000(複数台版の3年縛り)と\350と比べたら見劣りするが日本語の安心感がある
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 23:37:02.67
>>611 自動引き落としっていう先生の暗黒面久しぶりに見た気がする
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 09:51:46.41
マイクロソフトは余計なOS作りまくるくらいなら、OSのFWだけでガードできるくらいサポートして欲しい
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 08:01:22.20
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 13:40:00.89
ESETは90日にならないね
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 17:10:33.95
そうそう30日
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 21:00:18.37
90日にならんわ画面がブルーになるし使い物にならん ノートン入れなおしたわ
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 21:06:02.20
わいは90日になるインストーラー保存してある。くわしくはESETスレで。でももう出来ないから無駄だけどね。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 21:20:16.41
この野郎
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 22:08:17.08
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 20:49:57.36
OS再インストしてウィルスバスター90日また入れたんだけど 日にちがリセットされずあと数日しかない アイピー変えてやらなきゃダメなの?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 21:40:38.09
Nortonと同じくMACアドレス見てるんじゃないの?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 13:31:52.87
Bitdefenderの無償ライセンス配布、しばらく来ていないね。 公式サイトのトップページでお知らせされるわけでもないし、みんなはどこでライセンス配布の情報をいち早く知るのか知りたいです。 あと80日くらいしか残りが無い…(汗)。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 13:49:50.51
久々パンダちゃん入れてみたら大暴れしてワロタ。ironとかseamonkeyの実行ファイルまでごっそり
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 14:01:24.33
うちのパンダちゃんも元気だよ VPNソフト入れようと思ったら激怒して警告しまくりわろた
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 14:07:14.87
638 :
634
2016/04/02(土) 14:18:13.93
>>637 Core i3・4GBメモリ搭載だけど、特に重くも軽くもない感じかな。重さで言えば、俺のPCの場合だと無難な感じかと。
ただ、定義ファイルのアップデートだけは、結構時間がかかる傾向があるね。
タスクトレイのアイコン右クリックからアップデートする場合、完了までに5分くらいはかかる。
まぁ、PCつけるたびに定義ファイルを常に最新の状態にしておきたいって人には、ちょっと重しになるかも…。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 14:24:51.43
>>638 なるほど
参考になるなぁ、ありがとう
次、ライセンス配布来た時は入れてみるよ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 15:36:01.75
でも無料ライセンス配布のBitdefenderって英語版でしか使えないんでしょ?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 17:47:14.57
常用する気はさらさらないけど2週間だけ試してみようかなってくらいの気持ちで使うには何がおすすめ? ノートンとかバスター、カスペはちゃんと使うので除外。 それ以外で【これぞビミョー】っていうセキュリティソフトを教えて下さい マカフィーとかDr.webかな?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 18:04:25.52
>>641 微妙そうなのならいっぱいああるだろ 英語版で良ければもっといっぱいある。
F-secure,Bullgurd、シェアウェアになったALYAC、Gデータ(これはMACアドレス読むので何回も試せない、注意)、Quickheal、eScan ....etcetc
F-Secureあたりは絶対有料で買ったりしないし、メイン使いにもならないだろうから使い捨てにはおすすめ。一応Win10でも安定動作してるし
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 19:58:07.36
F-Secureかつては優秀な鉄板ソフトだったが日本法人が腐っているからな 出来れば、体験版でも関わらない方が身のため 個人的には中華のソフト以上にアレ
644 :
638
2016/04/02(土) 20:05:01.01
あー、早く次のBitdefender無償ライセンス配布来ないかな…。Google検索しても、情報がない。
特段軽いわけでもないし、日本ではマイナーだけど、検出性能は良さそうだから、結構いいと思うんだよね。
>>639 どういたしまして。
>>640 確かに、無償ライセンスが使えるのは本家版、つまり非日本語版だけだよね。
ただ、英語表現自体は簡単なものが多いし、辞書を使えばすぐに意味がわかるものがほとんどだと思うよ。
なんだったら、困ったときにこの板で尋ねてみてよ。もし質問を見たら、答えらる範囲で答えるからw。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 22:28:53.69
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 22:50:00.85
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 12:40:45.38
>>603 >ESET Smart Security V9.0 (90日間体験版プログラム)
過去にこれ使ったんだけども、新版だったらまた入れられるんでしょうか??
メール変えなきゃだめかな??
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 13:17:07.01
>>647 それ入れてみたら分かるけど、V9になってから90日とかいてるが30日しか使えなくなったよ
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 17:24:26.98
F-secure おっかなびっくりで入れてみたぞ スキャンしたらIronをマルウェア判定したらしく関連ファイルがごっそり削除されその状態で起動したらブックマーク、拡張機能が全部クラッシュしたって出た。 しかもなぜかGoogleとの同期だけは生きていたらしく、壊れた状態で同期でプロファイルごと全死。クリインしても同期すると全部壊れたものが同期される・・・・ マジで勘弁してくれよ。 二度と使わない。マジゴミ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 18:08:42.44
は?設定変えとけよks
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 03:38:40.74
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 00:42:26.17
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 07:35:17.06
うちのVistaのノートはじめてインターネットにつなげるんだけど
最初に入れるソフトは
>>652 で大丈夫?
いまここにアクセスしてるのはAndroidのタブレット
いままでUSBメモリから悪いもの貰ってきてたかもしれないから
インストール前からいるウイルスにも強いものがいいな
本当は初期化すればいいんだろうけど、病室にでかい外付けHDDまで持ち込めなかった
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 07:39:26.28
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 13:48:53.22
いいんじゃないでしょうか Vistaってことでマシンスペック的にかなり重くなるならESETのほうがいいかもしれない
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 13:49:57.80
老舗だし有名どころだし大丈夫だろ 入れてしばらく使いつつもっといいの(自分にあったの)を探すとか
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 18:23:38.39
>>653 Vista+マカで使ってたことあるんだけど
数年前のWindowsUpdate日直後からWindows Defenderのせいなのか、とてつもなく重くなった
マカに限った事じゃなくて、他のセキュリティソフトでもなるので、事情知らない人達がまともに使えないくらいVista重いとかあちこちで書いてるのを多く見かけるようになった
Defenderを停止させると解決するんだけど、通常の方法では生き続けていて、msconfigで無効にしなきゃいけなかったような記憶がある
ずっとこの問題続いてたけど最近1年くらいはVista使ってないから今はどうなんだろう?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 18:33:58.84
>>653 悪いこと言わんからマカフィーは止めとけ
検出力皆無&ファイアウォール機能は飾り&クソ重い、で良い部分が何一つない
設定UI自体がクソ、バックグラウンドで何十とプロセス走らせるわでユーザのこと考えとらん
このスレ限定でもマカフィーでワード抽出したら一目瞭然なくらいに殿様商売な終わったソフト
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 18:39:14.48
大手だけあって昔のマカフィーは悪くなかったんだけどな 今は糞とみて相違ない
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 03:56:16.26
>>340 の使ってるけど別にそんなにおかしくないよ
ちなみにいままでセキュリティソフトは一通り使ったことはある
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 15:43:49.20
>>340 のやつ、180日だったのに90日になってしまっておるな
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:02:10.74
アンチウィルス自体オワコン
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:56:53.86
eset90日ダウンロードしたのに30日だけだった
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 20:58:42.45
既出だったな
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 01:02:13.69
esetってシリアル拾ってくればずっと使えるじゃん
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 02:56:14.84
犯罪者は消えてくれ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 15:29:05.06
春だから基地外が湧きやすい
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 19:12:45.76
SSLスキャンって、有効にすべき否か迷ってんだけど、みんなはどうしてる? Bitdefenderのウェブプロテクションには、SSLスキャンもあるんだけど、これをつけておくと サイト側の元々の証明書がブラウザに出ないんだよね。 だから、例えば銀行とかのサイトに行っても、緑色の「EV SSL」がURLバーに表示されないんだけど・・・。 あと、銀行にかぎらず、ログイン系のページでちゃんとSSLがエラーなく働いているのかもわからなくって・・・。 avastだと、うまい具合に処理されて上記のような問題は無いんだけど、Bitdefenderはそうもいかない。 SSLスキャンって、有効にしてもしなくても変わりないなら、無効にしようと思うんだけど、みんなはどう思う? ご意見待ってます!
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 19:46:53.10
ごめん。スレ違いなネタだったかな・・・? 他のところで質問することにするよ。 もし答えてくれるなら、この「スレ違いかな」の書き込みは無視して、 普通にご意見を書いてください。チェックさせていただきます。 失礼!
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 19:51:38.15
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 20:27:32.81
>>688 カスペだけどSSL監視は副作用やバグがあるから切ってる
ぶっちゃけいらんよ
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 20:43:02.50
>>668 ESETも先月出た新バージョンでSSL/TSLプロトコルフィルタリング設定が標準で有効(前バージョンでも機能はあったけど標準では無効だった)になったけど、いろいろトラブル出てるみたい
ESETのサポートはオフでも特に問題ありませんと言ってるのでオフにしている
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 20:54:01.18
SSLスキャン有効にしていないとネット決済機能が使えなかった居留守が このネット決済機能自体が海外ソフトのせいか上手く機能しないからやはり有効にするメリットがないという
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 21:02:42.74
>>671 >>672 >>673 みんな書き込みありがとう。書き込みそれぞれ読みました。
やっぱり、SSLスキャンってそれほど重要ではないのかなぁ。
個人的には、海外のサイト(個人のブログから企業のサイトまで様々)をよく巡るから、
その途中でマルウェアを広めているSSL化されたページに出くわしても、ちゃんとブラウザにマルウェアが届く前に検知してくれたら…と思って
SSLスキャンが気になってたんだよね。
それほど重要でないなら、元々のサイト側の正規の証明書がブラウザで確認できないから、やっぱりやめるべきなのかなぁ。
自動でBitdefenderの独自証明書がFirefoxにインストールされなかったから、「スーパーセキュリティZERO」のページで紹介されていた方法で、
手動で証明書を読み込ませたんだけどね…。この行動自体、危ないものなんだろうか…。
なんだかまとめ感がない文になりました。失礼しました。皆様のご意見をお待ちしております。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 21:47:36.21
クレカスレで見たんだがライフカード誕生月ポイント5倍でライフモールでノートンポイント25倍で買えば実質ただで買えてしかも25%キャッシュバックされるそうだ。買うしかないよな
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 00:36:29.83
なんだそのライフカード持ちでなおかつ今月誕生日限定者という狭い間口は
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 00:48:06.68
実質無料()
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 19:04:55.08
>>676 ノートン500個くらい買って転売するのだ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 20:36:56.91
>>678 そこまでやるなら、もはや転売というよりも無償の悪徳営業マンだな
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 20:44:13.03
いかにも暇を持て余した無職乞食ニートの発想だな
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 22:59:31.81
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 23:31:14.97
それ日付の古いコメントが付いてるけど既出か確認したんだろうな
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 00:34:14.57
windows10にパンダ入れたらネットにつながらん。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 13:51:22.19
esetの体験版って仕様変わった?以前インストールしたPCにインストールできないんだけどMACアドレスでも読んでるの?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 21:06:24.31
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 21:14:38.96
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 14:55:32.52
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 06:18:23.03
webインストーラだろう
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 14:54:22.93
ESET90日になったぞ、修正されたのかな
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:56:10.64
という夢を見た
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 21:25:40.96
>>603 90日で使える様になったけどV8.0の方が安定してたわ
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 16:41:34.01
>>604 この体験版どれもリンク切れてるんだけどVer22のNISダウンロードできるとこ知りませんか?
NS-ESD-22.6.0.142-JP.exe ってやつ検索しても出てこないっす
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 17:46:51.33
いや、切れてないっすよ
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 19:52:50.54
>>693 forbifddenになってしまうのだが
NISDOWNLOADERでしょうがないのでダウンロードしてきた
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 22:32:00.35
だから間にスペースを挟んでるっしょ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 12:37:29.92
最近の体験版てアカウントがいるの? ノートン先生ケチになったの?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 14:20:19.42
え、だい前からでは? マカフィーでもいるし
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 16:37:30.78
体験版なのにアカウントが いるっておかしくない? 体験版てお試しだよ なのにいちいち要登録なんて
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 16:54:19.90
ソフトがアカウントで期限の管理とかしてるから試用版でもアカウントが要るということですね、いまは アカウントっても必要なのはメールアドレスくらいだし、それすら嫌がるようなのは使っていただく必要はありません というスタンスだろ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 23:45:12.83
捨てアドホイホイが役に立つよ
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 18:08:35.81
yahooのサブアドでOK あまり、変な所の糞アド作るのもね 連絡inとか使っちゃうのはさすがになし
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 20:26:12.45
ノートン先生はサインインしてないと五月蝿くサインインしなさいと ポップアップみたいなんを出してくるのがちょいとウザい 別に機能制限されないから問題ないけども
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 01:00:24.19
ブリュッセルでマルコ ベイレーのパーティ行ったらさ、escanの1年ライセンス配ってたので帰国後入れてみたが想像を絶するゴミだった。中華以下 日本で売ってないのには理由がある
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 10:36:59.02
ワッフルしながら試食したら言うほどじゃなかったというワケか
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 16:54:38.99
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 00:55:50.05
Eset の2017/January までの無償キー AUD4-W333-G4UR-RW2T- AUD4-W333-GH9E-EMW2- 下4桁は適当に
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 20:15:56.48
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 00:23:30.42
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 22:26:44.29
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 00:27:55.87
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 00:54:10.68
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 21:33:05.55
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 19:56:19.89
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 10:55:35.81
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 15:54:23.38
>>713 ドイツ スイス スペイン オーストリア・・・
「太」と「利」ってドコ?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 02:24:04.49
オランダにはおらんだ
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 17:32:52.28
そういうのはイラン
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 19:47:17.16
>>713 これ入れてみたけど、ちゃんと日本語版になるんだね
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 03:13:58.01
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 16:21:37.59
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 20:17:43.46
>>713 ロボット判定で画像出てくるけど何おしていいのかがわからん
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 20:28:21.94
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 20:36:34.17
>>719 これ期間内にインストールしないといかんの?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 21:09:27.59
>>722 サンクス
これキーなし? インストールだけいいのかな?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 22:46:34.95
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 01:18:35.45
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 21:28:13.80
escanはソースネクストがクラウドセキュリティって名前で売ってるやん。 今は使ってないけどそう悪いもんでも無かったよ。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 21:16:51.03
もう店頭販売やめちゃったね・・・ 結局売れなかったんだろうな。位置的にも中途半パだし
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 04:14:02.56
MSSEの方がマシという伝説のアレか
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/15(日) 23:44:57.20
Heimdal PRO 無料配布終了してたか・・・・。 手持ちのノートで4月に期限切れてたんでアクティベーション キー欲しかったが間に合わなかった。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 18:37:53.04
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 00:50:36.07
バスターと名の付くのはゴーストバスターズとかだけでいいです
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 18:05:22.26
ノートンセンセが息してない
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 20:19:58.99
バスターレディゴー
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 14:31:16.55
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 23:11:43.42
なぜ体験版スレでそれを晒すのか
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 02:35:05.78
カスペルスキーの90日シリアルは英語版専用なんだな
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 10:31:59.05
うちJ-COMなんでMcAfeeタダで使えるけどこれやっぱ駄目だわ 起動時に喧嘩ばっかりするから何回もシステム復元してる
739 :
京
2016/05/25(水) 17:42:03.41
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 20:27:42.33
ここはお前の日記帳じゃねーんだよ
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 22:21:48.54
その通りここは俺様の日記帳だが 他のやつも少しくらい書き込んでくれて構わない
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 23:24:33.63
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 06:05:02.59
おいおい、俺の日記帳で喧嘩するなよ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 02:02:16.70
てめーら誰の許可を得て俺のチラシの裏で遊んでんだ
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 02:22:01.95
このトイレの壁はおれが乗っ取った(`・ω・´)
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 02:31:46.62
誰かの許可になんか縛られない 俺は俺の意志を貫くぞ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 03:18:30.76
みつを
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 03:22:12.93
ここから俺たちの日記帳が始まるんだ! ∧∧ ∩ (`・ω・)/ ⊂ ノ (つノ (ノ ご愛読ありがとうございました
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 03:31:25.56
ノートン 180日のシリアル通るようになってる。ウマー
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 03:32:52.34
ヘ(^o^)ヘ ス |∧ / / (^o^)/ レ /( ) / / > (^o^) 三 (\\ 三 シュッ < \ 三 \ (/o^) オワタ ( / / く
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 03:57:34.20
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | | | | | | | ∧_∧ | | | |( ´∀`)つ ミ | ポイッ | |/ ⊃ ノ | |  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | | \\\ ノートン
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 00:44:05.08
ノートン60日でいいから欲しい
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 09:16:56.10
いままでNortonしか使ってこなかったからなんか怖くてNortonしか使えないわ
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 23:01:00.54
ノートンは旧バージョン入れると新バージョン入れさせないから大嫌い。 バスター好きな自分って終わってる? ESETやカスペは設定が難しくて。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 00:08:37.38
ノートンはランサムウェアになぜか弱い
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 08:15:31.13
ノートンは捨てアドあれば量産できるし楽でええやん
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 09:04:03.61
MSE消してESETに換えたらベンチ5%くらい向上してワロタ
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 19:52:14.28
MSEなんて使うもんじゃねーよ
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 20:46:36.99
sage
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 21:02:37.19
俺も以前はノートンじゃないと怖いとか思ってた輩だがここ数年何とも無いから 特に問題ないかな
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 11:29:34.58
真の漢はノーガード
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 16:47:48.54
そういうのカッコ悪いよ 男は黙って・・・などというのと同じで
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 18:38:02.54
漢と書いてバカと読む
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 18:43:43.70
ノー(トン)ガードやで
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 02:55:33.76
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 03:35:49.23
ノーガード戦法気取って踏み台にされる挙句、他人に迷惑かける奴が真の漢とかアホか
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 19:33:40.64
だから「真のバカはノーガード」って読むんだろ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 03:56:01.98
歴代のノートンの無料体験版をダウンロードしたい そうすりゃ1〜2年は安全そう
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 09:21:26.62
んなわきゃない
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 21:55:43.85
ノートン360 2013を二日前にインストして残り90日だったのに 今日になったら勝手に新しい360に更新されてプロダクトキーを入れろだってよ、なにこれ アカウント内のサービス見てもプロダクトキーなんて書いてない 今はNISを入れなおし残り90日、新バージョンの自動DLも切ったがどうなることやら
771 :
sage
2016/06/05(日) 22:03:57.68
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 23:17:12.13
ウィルスバスターなら1年無料で使えるのがあるじゃん。 あれでいいんでね? 俺はMSEで十分なんでインストールしないけど。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 00:38:11.12
>>772 MSEってマイクソソフト標準のか
ウイルスソフトって効いてるか効いてないかわからんよな、難しい
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 12:48:39.53
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 19:22:09.60
>>774 公式サイトにベータ版がある。
そいつを公式からダウンロードして使えば1年使える
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 20:11:46.19
次期「ウイルスバスター クラウド」のベータ版じゃないよね。 7月までだもん。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 20:55:59.53
ESET 3ヵ月ライセンス発行
https://pcworld.esetnod32.ru/ ロシア語だが、メルアド欄にメール入れたら
正規3ヵ月ライセンス案内が届く。
>>776 海外トレンドマイクロのマキシマム セキュリティ11のフルライセンス版だね。
URL直で入れたらダメっぽいので省くけど。
飛び込みだとVIP必要だが昔トレンドマイクロで
ベータ版入れてた人は無条件発行だし、VIP会員が別の人を
紹介する事も可能。ベータと名ばかりの人寄せライセンスだな。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 13:38:10.33
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 21:30:59.42
ごめんブラウザ変えたらインストーラー落ちてきた。 Glary toolsとも共存できるみたいだな
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 21:33:27.47
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 21:45:13.52
>>780 ええと、日本サイトからログインすると日本語インストーラーが落ちてくるのだけど、ブラウザによっては英語のサイトに飛ばされ英語のインストラーが落ちてくるね。chromeからだと日本語インストーラーが落ちてきました。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 23:44:58.67
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 22:34:15.92
macafee入れてみたが。 俺の環境ではかなりPC重くなる。 core i7 8GB 512SSDでスペック的には古いものではないんだがWindows xp時代のようなもっさりPCになってしまい速攻アンインストールした。Aviraに避難中
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 22:39:14.52
>>778 >>781 12月に入れた三井住友のやつがもうすぐ期限切れになるところだったから、非常にありがたかった
ちゃんと日本語で入れられたし、ありがとね
うちはWin8のCore i7だけど全然問題なし
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 04:38:02.07
三井住友のやつもマカフィーだよね?
それ今使用中
それの後に
>>778 のやつ入れるの可能なの?
じゃあ自分もそうしようかな
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 04:41:34.29
上のレスは間違い
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 12:15:10.62
>>778 ありがてぇ 丁度体験版が終わるところだった
たすかる
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 16:53:25.32
マカフィー入れたら2時間で400件くらいFWが接続ブロックしてる。相当やばい状態だったのかな・・・ ノートン先生は何も言ってなかったぞ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 17:42:41.14
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 19:25:13.50
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 22:32:33.38
>>790 アプリケーションではないポートへの攻撃みたいだな。送信、アプリケーションの通信ではなく不審なipからのアクセスをブロックと出ている。なんだろこれ。ルーターのパスワード変えたわ。でもノートンでもesetでも何も出なかったんだけどな。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 22:35:27.87
マカフィーのサポートにログ見てもらったがお試しユーザーでも面倒見てくれれてよかった。セールしてるリブセーヴのライセンス買おうかな
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 07:02:42.70
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 13:05:27.60
>>791 それ、マカフィーだと「きちんと活動してますよ」アピールで延々と出続ける
esetとかだと勝手にサイレントでブロックしててネットワーク保護から見ることできるけど
マカフィーはUIやユーザビリティがザルな殿様商売だから仕方ないね
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 17:15:20.08
>>791 何とか履歴ってところのログでしょ?
ESETもv9ならマカフィー同様にツール>ログに記録されてるよ
許可していない受信アクセスをブロックしたみたいな内容だっけ?
>>794 一度くらいは使ってから書いたほうがいいよ
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 17:17:37.46
794恥ずかしいwwww
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 18:27:16.73
>>795 ESET Smart Security 9 を現在使用してるが、
「設定 -> ネットワーク保護 -> トラブルシューティングウィザード 最近ブロックされたアプリケーションまたはデバイス」が
>>791 でいうところの『アクセスブロック』
>>795 がいうログファイルとは全く別物、動作については
>>794 が正しい
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 18:34:27.56
795恥ずかしいwwww
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 21:36:27.21
791だが、無線LANのパスワードや光親機のセキュリティ見直しても延々とブロックしてる。
>>794 君の言ってることを信じてみる。
送信ブロックやアプリケーションブロックしてるならマルウェアだろうけど、受信のブロックって一体何?と週末費やしたで
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 21:39:41.32
なんかブロックしてるのはいいがやっぱノートン先生の方がいいわ。でもFWの部分だけこんなに暴れるなら一度コモドか何かでちゃんとしたログとってみようと思ったわ。 ただでもいらんと言われる理由がわかった気がする
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 22:07:17.63
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 23:37:34.17
>>801 って
>>795 の書いてるとおりのログじゃん(セキュリティの履歴
これはデスクトップに表示しなくて裏で粛々とブロックしてログ残すだけだよ
送信元はローカル(あなたの家)のPC、ルーター、他ネットワーク機器と
アクセスしたサイトであったり、全く無関係のところからのサービス(メールサーバー、WEBサーバー、他)チェックや攻撃の足掛かりを探してるんだと思う、詳しくないけど。
普段アクセスするサイトのIPであっても問題出てなくて、よくわからないなら安易に許可ボタン押さないほうがよさそう 自分もわからないから放置してた
ちなみにESETv9だと設定>ネットワーク保護>最近ブロックされたアプリケーションまたはデバイスに同様のログあり
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/12(日) 23:43:21.65
ルーターのパケットフィルタで インターネット側からルーターへの通信で0-1023番と他いくつか遮断する設定すれば PC側でのログは結構減るよ ↑自分からインターネットへ何かを公開とか共有せずに、 ネット、動画、ゲームくらいしか利用しないと仮定して。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 18:20:13.96
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 18:30:15.85
一般テスト 防御率 1. Kaspersky 99.6% 2. Norton 98.8% 3. Trendmicro 95.5% 4. Avast 94.7% 5. Vipre 93.4% 6. Avira 93.0% 7. ESET 93.2% 8. BitDefender 91.8% 9. Webroot 90.1% 10. Microsoft 87.2% 11. AVG 85.2% 12. Panda 89.4% 13. McAfee 77.4%
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 03:29:46.89
ノートンは未参加のテストも多いしカスペは今の時代では貴重なしっかりしたファイアウォール搭載だが アンチウィルスに関してはムラがある感じ 国内ページで区切るとそこまでではないかも 後、フリーソフトによく混入されているアドウェア・マルウェアに対してもやや甘い気がする
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 05:10:39.16
>>805 Vipreって聞いたことなかったけど調べたらアメリカの会社なんだな
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 02:45:43.78
ノートンのバージョン上げて再起動したらアクションセンターに引っ掛かるようになった…
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 13:35:06.36
>>777 キー貰ったけどさすがに体験版更新には使えなかった
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 22:26:55.73
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 00:29:06.05
Pandaを中国と思ってたのはナイショ
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 05:04:04.76
>>811 ていうか中国から苦情が出ていいレベル
「パンダは我が国の象徴ニダ!」とか何とか
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 05:26:20.32
中国がニダってお前
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 06:17:26.25
中国じゃないアル
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 10:51:45.11
パンダは中国がまだIT後進国だった頃からアル。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/25(土) 17:21:41.51
パンダのくせにスペインなのか ややこしいな
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 00:17:24.49
AVAST12.1と先生22.7.0.76がキタワァ
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 02:20:35.02
URLプリーズ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 02:19:57.16
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 01:10:12.78
前スレ辺りで拾ったノートンの180日、 win10で使おうと思ったらインストールすら出来なかった。 俺の目論見が。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 01:22:37.76
アップデートセンター経由でってどういうこと?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 21:43:47.07
>>820 そもそもwin10ってセキュリティソフト必要なの?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 10:41:26.43
win10自体がウイルスみたいなものだけどな Windows10の怖い所 ・WIndows10やアプリを使っている時にキーボードで文字を打てばそれがすべてマイクロソフトに流れるところ。 ・メールの送受信内容がすべてマイクロソフトに流れるところ。 ・ネットで何を見たかをすべてマイクロソフトに流れるところ。 ・音声アシスタントのコルタナを使うときもすべてマイクロソフトに流れるところ。 ・PCに個人情報がはいっていればすべてマイクロソフトに流れるところ。 ・設定やソフトで個人情報送信をOFFにしても、全て切れているかは分からず、 まだなにか垂れ流しているのではないかと危惧しなければいけないこと。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 13:05:38.44
ソースはなに?ブルドック?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 13:31:59.20
公式だろ。 ちゃんと設定のところに「これこれこういう理由でデータを送るね」と書いてある。 デフォルトはオンだから、読まない奴が悪い。 いっちゃん最初に起動させたときにも「標準設定は便利に使えるようにするね」と尋ねている。 そこでユーザーは承諾して動かすのだから、 データが流れて困るならオフにすべきで、オフにしていないユーザーが悪い。 「聞かれていないことには答えるよ。聞かれていないことには答えないよ」というのも、 特におかしいことではない。営利企業に限らず行政でもそれは自然な対応だ。 そして「独自に探せず見つかるようにしてあるから問題ないよ」というのも、 苦しい言い訳に見えるが、筋は通っている。詳しく知りたい人、人生をOSの解析に費やす人なら見つけられるだろう。 MSは「データを自社サーバーに送るね」といっちゃん最初に確認してから送るので、 確認しない企業よりは良心的ですらある。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 14:32:07.46
公式は標準設定のままだと送信をオンだよ。送信をオフにすると止まる。
>>823 は送信をオフにしても何でも流れる。
言ってることが違うよ
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 14:34:41.13
送信をオフにしても送信が止まらないって記事を読んだ気ガス
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 14:36:42.44
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 22:05:32.61
でもそれってWin7やWin8など昔のOSなら大丈夫なんていう理由もないんじゃない? Win10で送信OFFにしても送信しているというようなものなら Win7だって送信の許可なく送信しているんじゃないのかな?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 23:51:23.36
>>827 いや。「送信をオフ」にすればオフにした機能の送信はきちんと止まるよ。
もし「オフにしたのに止まらない」という機能があるなら、
それを書けばよい。
本当にあるならMSは対応してオフにすれば送信されないようにしてくれるよ。
数は多いけれどね。
あと、見つけても見つけても、まだ見つかるけどね。
「オフにしても送信が止まらない」という記事を書く人は誤解しているだけだ。
もしくは文字数の関係から「実質、同じことだ」でそのタイトルにしているだけだよ。
実際はきちんと止まる。
ただ、送信する機能をすべて見つけることはかなり困難だし、
アップデートすれば増えるし、探しているヘビーユーザーの情報を常に追いかける必要がある。
それだけのことだ。
オフにした機能による送信は止まる。これは事実だ。
繰り返すが止まらない機能があるなら晒してくれ。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 07:18:29.48
レジストリが汚れる
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 13:43:45.98
「Spybot Anti-Beacon」と「DisableWinTracking」で一括遮断できる?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 13:58:23.56
主語がない質問には答えづらい たとえ何を遮断するソフトの話を知ってたとしても 何を遮断したいのかわからないと答えられない というかどっちもフリーウェアだからスレ違い
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 13:59:54.45
× たとえ何を遮断するソフトの話を知ってたとしても ○ たとえ何を遮断するソフトか知ってたとしても 偉そうに出たくせにこれだよ'`,、('∀`) '`,、
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 04:55:47.69
Microsoftを信用できないと言っておきながら Microsoftへの通知を止めるソフトと自称しているtrojanとして検出されるソフトを 管理者権限で実行するほど信用しているというのも不思議な話。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 10:05:14.55
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 10:08:04.25
はい、質問する立場のやつがやっちゃいけないことをしましたね 832には答える価値無し
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 10:30:50.26
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 11:50:07.90
体験版めぐりで隠居老人生活
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 15:33:55.32
体験版の新ネタまだかよ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 18:22:19.52
久々にNIS90日入れたった。 McAfeeさらばじゃ
842 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:30:43.91
843 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:29:11.58
何か怪しげなURLやな
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 19:40:24.02
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 07:38:13.21
アンチウイルスソフト体験版で闘病生活
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 22:24:58.91
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 09:42:31.99
>>846 ひでー
オン オフ スイッチはただのダミーじゃん
MS 恐るべし 支那レベルだな
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 09:55:50.13
>>846 それです、どうも有り難う
ただ記事が古いので今も同じでは無いかも知れませんね
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 02:38:03.01
>>807 Vipreって登録されてる住所はマルタとかいう小国だった記憶があるが、記憶違いか・・・?
運営してる会社名すら忘れたが、その時
「ああ。この会社タックスヘイヴンでマルタにしてるのか」って思った記憶があったんだがな。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 10:47:03.54
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 11:09:29.32
ぜままってだんだよぜまま
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 11:30:53.00
いまだとマカフィーとウィルスバスターてどっちがいい?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 23:25:22.35
>>851 Zemanaはかなり有名だよ
珍しいアンチキーロガーソフトもあるし、Anti MalwareのほうはMalwarebytesとかよりも検出率高い
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 04:00:31.95
>>777 これどこからメアド入れたらいいの?
ロシア語わからん
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 11:29:55.79
>>854 俺ロシア語クソ雑魚ナメクジだが、
すまんな終わったんや、みたいなこと書いてあるように読める
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 10:54:00.81
ここにいる連中って、 endpoint protectionは使わないのか?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 11:54:44.22
60日しか使えない体験版はクソだよ
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 06:18:28.09
ESET8の時に落としたので体験版入れたら8になった、前は強制で9になってたのに。まあたいして変わらんからいいけど
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 01:21:07.14
くれくれ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 22:06:40.44
>>778 これファイアウォールがないダウングレード版じゃん?
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:35:58.23
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:54:55.86
>>860 antivirus-plus だからファイアウォール付きだよ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:59:17.35
|\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
∧_,∧ ♪ \_| ▼ ▼ |_/
(( (・ω・` ) \ 皿 /
♪ / ⊂ ) )) ♪ / ⊂ ) )) BitDefender♪
((( ヽつ 〈 ((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__) (_)^ヽ__) BitDefender♪
|\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
♪ ∧,_∧ ♪ \_ _/
( ) )) \ / BitDefender♪
(( ( ヽ、 ♪ (( ( ヽ、
〉 ノ ))) 〉 ノ ))) BitDefender♪
(__ノ^(_) (__ノ^(_)
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 864 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 17:01:59.63
Bitdefender
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/02(金) 03:27:06.86
マカフィーって日本語で6ヶ月の奴ずっとなかったっけ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 15:48:05.70
三井住友カードのやつは90日に劣化した
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 17:03:23.47
Win10ってアンチウィルスソフトいる? 今使ってるノートンがあと3日でなくなるんだけど 標準で入ってるWindowsDefenderだっけ? あれ使えるの?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 18:53:03.51
十分といえないが大丈夫だとか 私はKINGいれてある
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/07(水) 19:12:48.86
ネットバンクやネットショッピングなど金が絡む事をするなら有料版を勧めるが Yahoo!やニュースなどを見たり単純な事しかしないなら無料の標準WDで十分 海外のページも見たりするなら無料のAviraやAvast!がいいかも
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 00:20:26.81
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 06:15:20.06
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 09:55:36.08
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/20(火) 14:59:09.62
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 16:21:22.90
win10 アニバーサリーアップデートを実行したらNISが消えた・・・ このバージョンのOSには対応していませんだって もうやだ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/24(土) 16:58:14.82
win10先輩は自前でFWあるからな そらもう雑魚のNISなんて用済みよ
876 :
874
2016/09/27(火) 20:21:05.50
874だけど9月頭に、NIS体験版期限切れ→NIS体験版入れる→10日程で自動削除される →体験版入れる二回目→win10 アニバーサリーアップデートが来て実行→5日程で自動削除される 死ねやクソ 自動的に最新版のNISを手に入れるのチェックボックスを外しててもこれだよ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい
2016/09/28(水) 11:19:10.11
自動削除って何 怖い OSがアンインストールするん? それともNISが自分で消えるの?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/28(水) 11:28:52.01
ググったら アプリを勝手にOSで消しちゃうんだな カスペル ノートン パンダちゃんとかのソフトが消された書き込み多数見つけた しかも いろんなドライバーが消えたとかの書き込みも‥ 怖いね 全て 最新版にしないとダメらしいよ MS恐るべし。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい
2016/09/28(水) 14:50:45.16
http://gigazine.net/news/20160927-windows-10-upgrader-unhappy/ Windows 10にアップグレードしてトラブルが続出、消費者団体がMicrosoftに補償を求める事態に
・周辺機器が使えなくなった
・電子メールなどのアカウントが同期できなくなった
・ファイルやデータを喪失した
・PCの動作が低速化、またはサードパーティ製修復ソフトの使用が必要な不具合が発生した
・Windows 7ユーザーでプリンターや無線LANカード・スピーカーなどの内蔵機器との互換性を失った
・互換性のないノートンなどのソフトが強制的にアンインストールされた
・Office 2010が強制的にアンインストールされた
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 09:53:15.95
Windows 10にしてから幸福になる人も続出 ・恋人が出来ました ・電子メールに生き別れの家族から連絡がありました ・高額当選のお知らせが来ました ・うつ病が治りました、今では毎日が幸福です ・何もしてなくてもPCが自働でいろいろしてくれます ・夜中に目が覚めた時、ベッドにPCがもぐりこんで来る事も
881 :
874
2016/10/03(月) 17:06:15.65
もうだめだ 手持ちのノートン全て試したがインストできなかったり残日数0だったり もう買います 何年ぶりだろう、買うのは・・・
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 17:10:32.07
ノートン以外も試してみたら?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/05(水) 19:40:46.04
pcバンドルのバスクラが煩いんだ 半年~3ヶ月のでいいから何かくれ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 00:25:26.03
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 00:30:00.72
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/28(金) 07:56:30.15
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 01:09:23.99
VistaなんだけどOSのサポ切れまであと半年あるのに インスコできる体験版がない 誰か助けて
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 02:32:24.16
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 16:36:11.58
一番上にでてたウイルスバスタークラウド入れたんだけどダメすぎ メール受信でNortonやESETのときは普通に迷惑フィルタで受信トイレに来なかったのが バンバンすり抜けて受信トレイが迷惑メールだらけになった あとえろ動画のサイトでクリックしたらポップアップが出続けて いくらクローズしても画面がポップアップだらけになってる いままでは怪しいサイトは警告か自動で表示できなくなってたのに クラウドになる前はバスターもっとマシだと思ってたんだけど 勘違いかな ノートンもESETも使いきったのでなんとか助けて
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 16:41:33.01
フリーソフトでええやろ 評判は自分で調べろ
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 18:24:07.68
準備が悪い! 始めにバスタースレ見ておけば、誰も入れないだろwww
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 19:16:35.84
>>11 のPanda生きてるみたいだけど
ここのは危険?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 19:31:50.51
マカフィー60日体験版見つけたからそっちにする じゃあの
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 19:46:43.26
先生 180日版 ほしいでつ
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 20:43:47.53
ググったらそこで試合終了ですよ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 20:51:48.02
Pandaの180日はあるけどな
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 13:05:45.06
pandaが 日本語だったらなぁ
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 13:06:53.08
しょうがない ノートン90日で我慢するか‥
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 15:53:41.90
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 16:19:13.14
AVGの方は日本語できたぞ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 16:49:51.26
よし ノートン90日インストール&再起動地獄終わり これで歳が越せるな‥
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 18:27:17.22
もうEssential or Defenderでいいじゃない
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 02:17:30.09
マカフィー入れたけど IEの挙動がおかしい ログインパスワード入れるような画面で数秒固まったかんじになる あとテキストボックスで文字入力するようなときにひっかかりがある ちょっとこれはだめかな Pandaにいれかえようかな
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 02:44:00.15
もうEssential or Defenderでいいじゃない
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 15:26:25.14
VistaのPC買ってから9年ずっと体験版できてるのに OSのサポきれまであと5ヶ月あまりなんだから なんとか体験版で乗り切るよ いまさら製品版とか無料版いれたくない
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 02:23:49.53
norton2015の期限切れたんだけど 最新の体験版いれて期限30日とかにして また2015に戻したら期限引き継がれる?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 16:44:00.47
>>902 それマカフィーのせいじゃないかも
10月のWindowsアップデートで、IE11のセキュリティ面で大幅なテコ入れがあったらしく、Googleツールバー他など、アドオンを入れてるIEはフリーズとかしやすくなってるみたい
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 00:28:08.87
マカの6か月入れたら検索がヤホーになった・・・ なんか契約でもあるんだろうか?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 22:49:40.11
インストール時に一緒にヤフーのツールバーとかいれんかった?
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 23:16:48.37
ツールバーはないなあ 安全な検索、みたいなのがヤホーベースになってるみたい
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 18:58:22.43
マカ60日入れたらお気に入りに登録してるインターネットのショートカットが破壊される現象が多発して困ってる 検索したらマカで同様の現象が結構起きてるみたい
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 21:59:51.15
さっさとアンインストールしる
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 22:41:01.76
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 12:58:27.35
ESETの90日版入れたら 12月31日までの37日間になってた
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 19:56:46.24
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 03:37:54.86
An unexpected error has occurred. って出てダウンロードできない
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 04:31:33.86
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 04:47:19.71
ありがとう Chromeで暫くして再試行したらエラーは出なくなりその後の入力画面で謎の無限ロードに陥りましたが Firefoxに変えたら通りました
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 12:36:40.96
【12月14日】日本発、株式市場大暴落!【UFO】
もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、間違いなくニューヨーク市場は大暴落。
世界中の株価暴落になる、100%間違いない。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 日本から始まる世界的株式市場の大暴落
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
東京小金井 82歳の車に61歳女性はねられ死亡
横浜市港南区 87歳の男性 小学1年の男児死亡
立川市国立病院 82歳女性 二人死亡
下野市自治医大病院 84歳男性 一人死亡
https://twitter.com/tok aiama/status/797932435577053184
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 16:49:10.88
そりゃ祝日の噴水広場なら人はいるさ だらだらとサイン会すれば時間もつかえる 必死に客席を画像と動画で撮影してはしゃぐ これが10年の結果か… 歌いにいったんじゃなくて人気ありますアピールじゃん ままごとすぎだろ
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 17:35:25.18
922 :
921
2016/11/25(金) 17:40:28.66
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 04:51:40.98
いつもありがとう
ところでアップデート用って何ですか
>>921 924 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 09:25:42.02
>>923 試してはいないけど恐らく使用期間が30日以下(15日?)の体験版で
ノートンユーザーがアップデートするぐらいしか、あまり意味が無い物かと
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 12:11:55.88
ノートン先生はケチ(´・ω・`)シブチン
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 17:57:21.73
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 13:52:18.34
ESET V9 90日使ってみたけど期限切れを機会にV8 90日に戻した。やっぱり8のほうが軽いわ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 02:28:13.90
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 03:37:27.23
|\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪ ∧_,∧ ♪ \_| ▼ ▼ |_/ (( (・ω・` ) \ 皿 / ♪ / ⊂ ) )) ♪ / ⊂ ) )) BitDefender♪ ((( ヽつ 〈 ((( ヽつ 〈 (_)^ヽ__) (_)^ヽ__) BitDefender♪ |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪ ♪ ∧,_∧ ♪ \_ _/ ( ) )) \ / BitDefender♪ (( ( ヽ、 ♪ (( ( ヽ、 〉 ノ ))) 〉 ノ ))) BitDefender♪ (__ノ^(_) (__ノ^(_)
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 10:22:46.73
>>913 消しちゃったからわからんけど
最新版落とした
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 10:40:54.66
>>927 V8→V9と使っててV8にするのって
そのままいれていけるの?
なにか痕跡消すようなことしないといけない?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 13:11:42.40
ふつうにV9アンインストールしてV8インストールしただけよ あ、もちろん登録用メアドは前のとは別にしてる
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 13:21:21.18
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 13:25:31.53
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 14:22:42.68
そんな出るきるの ? 以前V8の90日入れてみたけど V9の30日がインストールされたぞ
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 15:09:08.71
昔テンポラリから保存しておいたV8のess_nt64_JPN.msiを使ってる 一時期はDLしたV8インストーラーでV9がDLされてたけどV8に治ったという話も見たような気もするが試してないから本当かは知らない
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 02:46:58.77
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/03(土) 07:41:31.00
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/07(水) 15:50:09.59
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 00:29:48.71
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 04:00:58.04
>>939 90日の方で登録したけど、登録したメールアドレスにメールが来ない
以前(V8の頃)は来てたと思うんだけど
V10の90に体験版入れた人どうだっか教えてください
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 04:01:41.51
V10の90日 でした。すみません。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 16:22:05.62
バスターて最近どう? つかえるようになった?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 17:25:32.02
誤検知が多いし、糞重い
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 20:15:19.88
やっぱダメなのか プロバイダのタダのバスター使おうかと思ったけどやめとこw
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 23:10:06.57
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/24(土) 20:30:20.21
マカフィーの6か月が力尽きたら次は何を使えばいいのだ? ノートンはあらかた使ってしもた
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/24(土) 20:42:02.55