◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【IDなし】SF系アニメを語る 第90話 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1498771905/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:none::1000:512
!extend:none::1000:512
SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。
*次スレは
>>980が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください
前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第89話
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1495620406/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
ローカルルール
・SFアニメ作品を扱います(含むファンタジーとホラー)
・ゲームや小説の話は他スレ(IDスレ)でお願いします
・AAは禁止です
・SFと解釈できる作品は全て扱います
例:
ようこそ実力至上主義の教室へは、リアルなのでSFではない
無責任ギャラクシー☆タイラー は、植木等のパクリだからSFではない
時間の支配者はタイトルがSFっぽい
ついでに
【日銀】原田日銀委員、ヒトラーが「正しい財政・金融政策」 悲劇起きたと発言
http://()/test/read.cgi/newsplus/1498762619/205
205 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/30(金) 07:07:45.84 ID:zCAWwSBg0
ヒトラーの功績
・国内で地方でばらばらだったドイツ文字の統一
・地方政府によりバラバラだったドイツを中央集権国家にまとめあげた
・第一次世界大戦で失われた国土の回復(ルール地方、ザール地方)
・大規模公共事業とマルク資金流出により破滅的インフレから脱却成功
・20%近い失業率を2%以下まで減少、貧困者に無料で食事や住居の提供
・義務教育の徹底、育児手当の充実、産休制度の導入
・母性の重視、結婚と出産の奨励によりベビーブーム到来
・国民車(VW)を作り、世界初の無料高速道路アウトバーンを建設
・世界初の民間航空会社ルフトハンザを設立
・国が費用を助成し労働者のための格安バカンス旅行を催行
・青少年の育成のためにワンダーフォーゲルを創設
・国民にラジオを無料配布、オリンピックの世界初TV中継実施
・外国からの安い労働者の流入を厳しく抑制
・民族の誇りと共同体意識をもつための歴史と伝統教育の重視
↑
なんか安部っぽいな
ホラー小説「赤毛連盟」
概要:上記連盟に欠員が生じたため、これを募集する
募集:1名
業務:当連盟事務所にて1日4時間以上、日本の某アニメを観賞すること
報酬:1週間4ポンド
来期は
RWBY Volume 1-3: The Beginning
が糞らしいので楽しみ
あれ所詮同人みたいなもんだろ
それよりもディズニー製作のテレビアニメに日本のエロゲのヤンデレヒロインみたいなのが出てきたって言う話題の方が気になる
あれってやっぱティファニーのTIFFをGIFに置換したのかな
ギークっぽい発想でよいw
カドはアニメよりも実写向けの企画だった
絵柄も劇場版パトレイバー並のリアルさが必要だった
>カドはアニメよりも実写向けの企画だった
サラカさんへの種付け編を2時間の実写作品で是非
ナイツマは主人公が関東弁のショタキャラじゃなく
原作みたいに大阪人のままのほうがよかったな 声だけでかいキモオタはこれだから
ナイツ&マジック は普通に面白いな
主人公に共感する奴なナルシストだがw
関西弁キャラや大阪人の漫画アニメは勝手に関東人に変えられる事例多いね
ほかの地域の場合ならそういうことしないから余計に陰湿
whitewash(ホワイトウォッシュ)ならぬtokyowashだねw
地元じゃ嫌われてて友達も居ないクセに、
他所で非カンサイ人の中に混じると突然オモシロ役担当を自任しちゃう上に一ミリもオモロナイ。
と言えば、カンサイのウザさを理解してもらえるだろうか。
東山の報道番組と交代で、戦隊ライダーの特撮ヒーロー枠が丸っと9時台に移転
今ヘボットやってるアニメ枠が消えるんだってな
ほんとに子ども向けって居場所が無くなってきたな
>>23 田舎から出てきた東京人()の古典的パターンか
>>26 ヘボットって子供が知るはずが無いマニアックなSFネタをやってたね
>>26 少子化だけじゃなく子供が夜更かしして早起きしなくなってるのもあるだろう
なにもワンピやドラゴンボールと競合する時間に持ってこなくても良かろうに
恋と嘘はSFじゃないか夜中に厚生労働省の役人が来たぞ
SF過ぎて吹いたわw
げらげら笑った
白暮のクロニクルでも厚労省役人は夜討ち朝駆けで24時間働けますか状態だったぞ。
食中毒や伝染病の発生は9時5時の間だけじゃないしな。
>>29 やっぱり5時台や6時台に子供向け番組やるべきだな
子供の多い東南アジアとかだと今でもそんな番組組んでるよ
小学校上がる頃、6時前に布団から抜け出して一人でウルトラマンエースとかマジンガーとか見てたな。
ウルトラマン直前に流れるTBSの放送開始のテーマが、キラキラしたアクリル板やクロームを組み合わせる映像で、
「これが光の国か」と勝手に思ってたw
>>31 未来の社会を描けば大抵SFじゃないの?
科学で相性のいいカップルを弾き出すとか普通にSF要素あるし
>>31,32
まあそこはフィクションなんだから。
一方リアルでは、旧民主党・現民進党が自民党政府への質問通告を真夜中過ぎにならないと提出しないため、
待機している官僚が毎晩徹夜続きだった。
マスコミの批判によってタクシーチケットも廃止されたので、始発で帰って定時に出勤してくる人もいるという。
自民サポまだ居るのか
傷が癒えないのかw
アホガールはSFだな
いきなりヒロインを殴りやがった
すげーなこのアニメ
バナナ推しだよ
都合の悪いこと言うと自民党のせいにするからつまらんw
このあいだのアトム ザ・ビギニングでマルスが機能停止した理由って
A106と会話して「ロボットである自分はどうあるべきか」を考えて無限ループに入ってしまった
ということでおk?
>>41 会話して自我が目覚める設定だが
会話は単なるコマンドでしかない
音声命令だ
音声を使うと意志疎通が出来ると感じる
発想が昭和レベル
PS4でも音声認識は可能だ
PS4がいきなり自我に目覚めるか?
馬鹿かアニメ脚本家
>>43 thx
>音声を使うと意志疎通が出来ると感じる
A106とマルスは無線通信だけどね
>>43 確かにこいつと会話しても意志疎通できたことなんかねえw
PS4@ 「とりあえずやりたい事もねーしな」
PS4A 「んだな」
PS4B 「オレ、ゲームやって楽しませるの結構好き」
PS4C 「人に喜ばれるってのは案外幸せなもんだて」
北点にまで追い詰められた同盟軍が、エースパイロット「無限の輪」の活躍で
逆襲するハートフルストーリー
>>44 >A106とマルスは無線通信だけどね
バトルロワイヤルで共通のプロトコルをロボット同士で会話させるため用意するの?
俺は無いと思うが
音声コマンド方式なら
攻撃にも使える
過負荷を与えるとか
そんなもんを用意するわけがない
>>45 それは君がATフィールドを持ってるから
んでAIも新世紀エヴァンゲリオンのようにATフィールドが必要
もしAIがなんでも学習するならMSのAIみたいに人種差別主義者になる
そこは拒否する仕組みを入れるべき
つまり君は頑固なAIとして優秀だ
おめでとう、おめでとう、おめ・・・・
ニュータイプは会話で相手にプレッシャーを与えながら戦況を有利にするのだ!
多分
すぐにATフィールド心の壁とか言い出すのは
エヴァで入ってきたニワカとわかっちゃうんだなあ…w
新世紀エヴァンゲリオンをdisする俺は格好いいよね
どう言い訳しても知識のベースがエヴァというのはカッコ悪い
この板の他スレでアニメを基準にした喩えをしている子がいて
おどろいちゃったよ
>>50 A106が「プロトコル スタンバイ 通信を請う メッセージ送信 受信待機」と言ってて
ドラムショルダーが「何らかの短距離通信を検知」「信号の内容は不明 解析不能」って言ってるし
これは何かの通信でしょ?
>>55 ATと聞くとボトムズが先に思い出されるおっさんでスマヌ
>>60 アトムがハッキングしたって事だろ?相手はポンコツロボットだからな
しかしマルスと通信できる事そのものがおかしい
相手は殺人ロボット
そんなロボットが外部からの通信を取得する仕組みを入れるか?
常識を考えろ
それに「共通のプロトコル」と書いている
バトルロワイヤルで共通プロトコルを利用する状況がおかしい
あるとすると運営がロボットの停止命令を受信させるために
用意するくらいだな
チアフルーツは見なくていいぞ
糞アニメすぎて見る価値ないから
いやまじで見ないでくれ
糞過ぎて最後まで見るが
君たちは見なくていいよ
最近のファンタジーは転生ものかゲーム世界ばっかりやね
転生も一種のゲーム世界みたいなもんだし
時間くりかえしも失敗してセーブデータをロードに似た感覚
ゲームの世界物はやり直し効くから死の緊迫感が薄れる
一方デスゲーム物は死がインフレして死の重みが薄れる
「ゲームの世界だがやり直しが効かず死ぬと二度と生き返れない」とすればちょうどよいのではないか
と思ったがそれって一周回って現実世界と変わらんな?
>>67 一応、魔法やらモンスターやらが出てくるんじゃないの?w
>>69 魔法やらモンスターが出てきて死んだら終わりとか現実より生存率低いと思うが
この場合は双方が使えると仮定すべきなんじゃね?
そうなるとただの人がランク高いモンスターの魔法に勝てるなんて思わない方がいい
シビアに考える海外のTRPGなんかじゃまず人間という時点で魔法なんて余程考えて行使するかしなけりゃゴミクソだからな
18ifはミステリですらないな
こんな作品すら許容されるようになるとか
制作現場も混乱してそう
今やってる仮面ライダーじゃレギュラーの一人が死んでもコンテニューかましてたな
時間の支配者はマジで1話で切ろう
みなくていいよ
RWBY Volume 1-3: The Beginning はニコニコ動画の素人作品みたいだ
>>74 セーブデータからやり直してあげなさいよ…
ヒドイなw
今期は
無責任ギャラクシー☆タイラー
ナイツ&マジック
くらいでいいよ
後は全部切れw
Fateはジャンヌの胸を見れるから切りはしない
アニメではないが
乙一脚本のウルトラマンに期待が持てそうだ
メアリと魔女の花はもうやってたんか
知らなかったよw
借りぐらしのアリエッティ」「思い出のマーニー」の
米林宏昌監督がスタジオジブリ退社後に初めて手がけた作品で、
同じくジブリ出身の西村義明プロデューサーが設立した
スタジオポノックの長編第1作となるファンタジーアニメ。
イギリス人作家メアリー・スチュアートの児童文学「The Little Broomstick」を原作に、
魔女の花を見つけたことから魔法世界に迷い込んだ少女メアリの冒険を描く。
田舎町の赤い館村に引っ越してきた11歳の少女メアリは、7年に1度しか咲かない不思議な花「
夜間飛行」を森の中で発見する。それは、かつて魔女の国から盗み出された禁断の花だった。
一夜限りの不思議な力を手に入れたメアリは、魔法世界の最高学府・エンドア大学への入学を許されるが、
メアリがついたある嘘が大きな事件を引き起こしてしまう。
はぃダメでした評価3.4じゃジブリ臭いのを抜いたら2くらいだな
アリエッティはひどい出来だった
マーニーは多少改善したがごくふつうで何も印象に残らなかった
さてメアリは…
カリギュラ死のアリエッティというギャグを思い出した
しかし、ジブリは後進を全く育てないな
駿と高畑の二人以外はゴミしか作らネーじゃネーカ
(最近は駿もゴミばっかり作ってるけど…)
所詮は個人頼み
天才に依存してるだけの日本人
メイドインアビスは手垢臭い
ディズニーは売れるけど革新性はないよね…
ウォーリーはテーマが面白かった
腐向けに抵抗ないなら刀剣活劇。時間遡行とか歴史改変要素あり。
作画と動きはufoテーブルなので劇場版レベルで楽しめる。
セントールは真面目に6足歩行の生物進化の話をしてたが伏線でもあるのだろうか
ついで人権の話もしてたが
あれだけ違うと間違い無く種族間戦争で相手を滅ぼす筈
ケンタウルス少女がどうやってトイレするかとか
それが本筋の話だからw
>>94 原作は結構黒いしグロい。
種族間差別の話やそれを強圧的に押さえ込む反差別法の設定もある。
>>94 あれだけ違うのに同一種なホモサピエンスであって、
隔世遺伝や発現遺伝子の異常動作で別形態な子が産まれたりするんで戦争するとかなり不味い
何時、敵が我が子として産まれて来るか分からん状態で戦争続けるのは難しいだろう
>しかし、ジブリは後進を全く育てないな
極めつきのイレギュラーなアニメ作家である宮ア駿が映画を作るために存在してた会社なんだから
後継者が育つと考える方がどうかしてる
>>99 それでも近藤喜文氏が存命なら
パヤオや高畑は総監督の地位になり、要らぬ口出ししながら仕事をして
あと10年はジブリを存続出来た可能性は有る
>>100 近藤喜文生きててももう67歳なんだが
そもそも近藤氏も生前監督したのは宮崎駿がプロデュース・脚本・コンテ・一部プロデュースと
事実上「総監督」的なポジションにいた『耳をすませば』のみ
そして宮崎駿はやっぱり自分はそういう他人に任せるやり方は出来ないとして以後そういうことはやらず
>>101つづき
高畑勲は最初から他人に任せる「総監督」的なやり方なんだから関係ない
近藤喜文が生きてれば、ってのは若く死んだのを惜しむあまり過大評価している
ジブリは宮崎・高畑の手足であることのみを求められ代わりになる頭が必要とされなかったのが事の本質であり
生前の近藤喜文もその問題を抱えたジブリの一部であって別にその問題を解決してくれる人材じゃない
サザンよりもAKBのほうが売れてるが
サザンもAKB的な経営手法を取ってれば失敗しなかったのに
などとは言わないなあw
サザンオールスターズが300人以上の大所帯の巨大バンドとかメマイを禁じえないw
>>104 サザンもAKBみたいにCD何枚も1人で買えば握手券とかのクズ商法やれば売上逆転するだろうけどな...
私、桑田佳祐は、今月限りでサザンオールスターズを卒業します!
自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
宮崎が自分のクローンを次々育て上げたら
そっちのほうがアニメ界にとっては怖いわw
宮崎駿はなんかアニメ仕事バカみたいなイメージあるけど
あれ、かなりヘビーなファンタジー読みだからなぁ…
逆にあのレベルで海外ファンタジー読みまくってる監督って
いまアニメ業界にいないんじゃないかと思う。
うん、読書量半端ないのはわかるな。
カリオストロもラピュタも海外児童文学好きのお姉さんたちが最初に反応したのよ。
ラノベとかアニメしか見てないで監督になる奴w
SF映画すら見てないでプラスティック・メモリーズとか作るから駄作になるんだよ
「アニメを見るな」
「文芸、演劇、物語を見ないで映画、アニメが作れると思うな」
「アニメ以外のことに奮闘しろ」
「修身・道徳、格言を学べ」
「大人から学ぶものなんて何もない」
逆に聞きたいんだが「ポスト宮ア駿」と認定する場合のポイントってどこなんだ?
脚本書かず箱書きもせず、イメージボードばかりを書き散らした後
いきなりファーストカットから絵コンテ描き初めて
その絵コンテが脚本であり、拡大したらそのままレイアウトでもあり
落とし所が決まってない時点でコンテ上がった部分から作画作業に入ってしまい
コンテ作業と同時進行で上がってきた原画をチェックし、気に入らなかったら自分で書き直してしまい
コンテが上がった後は原画チェックで若者を罵倒し続ける
って言うこと?
宮ア駿は漫画も描ける
多才な人のイメージだな
天使の3Pはニート高校生に3人の小学生バンドメンバーが集まる話だ
SFだ
馬鹿だろ原作者w
バカダローゲンサクシャ!
バカダローゲンサクシャ!
パヤオが自分のクローンを何人も作ったら、パヤオ同士で戦い始めて、
最後に残った一人がアニメ界に君臨するんだろ。
今と一緒じゃんw
押井守「宮さんの長編はつまらん。トトロとか観てて苦痛でしかない」
ゴーストインザシェルはつまらん。
アサルトガールズはメイサのPVとして楽しめた
「雷轟」はミリ的に間違いが多くて白ける一作だった。
映像系も観れるから押井長編も観れるけど
そっちじゃなくて学生運動レベルのペラッペラの世界理解で
政治やら戦争やら持論語るからそっちでゲロ出そうになって辛い
果たして、政治について見識に信頼がおける監督って日本にいるのか?
とりわけアニメ監督で
政治って言ってる時点でもうダメだよ
政治ってのはその時々の情勢に合わせた舵取りの事なんだから
見識もクソもない
あるとしたらせいぜい
歴史に関する見識とか人間という生き物に対する見識くらいなものだろ
>>130 居るだろ、小池百合子
取り合えず情勢を読むこと優先で都民はエライ迷惑かけられてるけどw
連中自覚はないようだが…w
>>133 Σ(゚д゚lll)えっ!?
あれで情勢読んでんの!?
あ〜あアベチャン騎士団のいつもの始まった始まったw
>>135 百合子ファーストの会が都議会選で大勝したのを知らんのか?
一体どこの世界線から来たんだオマイはw
アベノセイダーズはどこでも湧くからな。
>>135 情勢を読んで政局を作る能力は際立ってるよ。ただし収拾させる能力は皆無w
>>139 市場関係者なんかは無意味に遅らされて大損害で、新市場は風評被害振り撒かれて
ものすごく迷惑してるはずなのに
百合子さんが来ると涙流して喜ぶってんだから…w
あの人本当にスゴイよw
なんかの教祖様じゃネーカ?ってレベル
自民が一分の区画だけなのに「築地も汚染されてますカラー」なんてアホなことドヤ顔で言ったからだろ...
自爆特攻が趣味なのか安倍内閣は
「築地も汚染されてましたーテヘペロ」をかましたのは東京都だが?
築地存続・豊洲廃止じゃあ巨額の損失及び損害賠償まったなしだから、小池がgoサイン出したんだろうなあ。
しかしそこで「豊洲に移るが築地も存続」の二兎を追うところが、「収拾させる能力皆無」と言われる所以w
>>140 涙流して喜ぶ
とマスコミは流してるわけだなw
スレチの話題が続くな
以前から疑問なのだがドラゴンボールの世界では政府による宇宙開発(探査)は
実地されてないのか?
もしやっても危険な奴らにあって行方不明になってるだけなんでは
作品の世界観が崩れるのでタブーなのかな
ガンダムに戦闘用サイボーグや人工知能搭載の戦闘機を出すとか
ウルトラマンで宇宙人との正式外交を描くとか
NewGameつまらん糞アニメw
百合ゲーム会社とかあるかアホか
爆死しろ
あー気持悪かった
>>146 戦闘用サイボーグはモビルスーツの方が圧倒的に強くて汎用的なので存在価値が無くなったとか、
人口知能は戦闘に耐える性能がついに達成できなかった(実はハロのAIが最高峰w)とか、何とでも説明はつくだろう。
ハロは超技術だと思うんだけど。
草付けるようなメカじゃねーよあれ。
あの世界、ハロが作られた時から衰退してる滅亡しかけてる文明にしか見えんわな
中途半端に強化人間とかを出すくらいなら、脳みそだけで育てられて、モビルスーツが生身の肉体感覚なマンプラス兵士とか作っちゃえば良いのに
>>146 F91に出てきたバグが人工知能搭載の無人兵器だろう
宇宙世紀以外ではGガンダムのデビルガンダム、ガンダムWのモビルドール、オルフェンズのモビルアーマーなど
無人で自律的に動く機体は出てくる
>>150 その兵士に反乱起こされたら、以外と厄介そうだな。
>>150 小林誠の漫画に出てくる「ニュータイプ」がそんな存在だったな
オルフェンズにも似たようなのが出てきた
ただ富野はサイバーパンク的な人間と機械の融合は許せないなのでそういうことはやらないとのこと
人工の臓器は機械による二足歩行よりかなり難易度が高いし
自分の細胞を培養して移植する方が先に実用化しそう
つまりは強化人間的なサイボーグは、
来なかった未来になる可能性大
>>154 生体組織による強化人類になって、真空中とかも追加生体部品で平気になる、
小説の方のSFに良く有る宇宙対応人類になる訳ですな
アニメだとちゃんとSFとして、生身でも宇宙空間大丈夫だとか、電気で呼吸や食事も要らない電気活動人間とか、やってくれないのが寂しい
>>152 基幹部品の生産をやめればいいんじゃない
>>146 サンダーボルトのサイコザクとか手足ぶった切って直結だからサイボーグと言えなくもなくね?
人工知能はマンガとかならゼファーガンダムとかムーンクライシス小説ならセンチネルにいるし
ユニコーンのデストロイモードは自動でNT狙うだけだから知能とは言えないか
まあガンダム世界に「こんなのが私の操縦者かと思うと電源をショートさせて死んでしまいたい」とか言い出すAIが居ても困る
ゼータの「バイオセンサー」は戦った相手の精神を吸収して強くなる(エマさん談)から学習型コンピューターの発展形かもしれん
なぜゼータに乗る前に倒したライラとかが出てくるのかは謎w
ユニコーンはいろいろやっちまったぜ状態なのでどうもな
F91あたりと整合性取れてねえってオタが言ってた
サクラダリセット4話も使って
ヒロインの自立をリセットしただけとか笑えるわw
>>160 イデオンもビックリな自己再生だからな
結晶化して再生とかモロにファフナーのパクリだし
そんなすごい技術があるのにあとの時代には生かされてないとか
整合性だけでもちゃんとしてくれよ
元々同人レベルな小説なんだし
アニメ化したのがそもそも
なんでもいいけど、つまらなかったのが最大の問題点
整合性とかいまさらどうでもいいけど、せめて面白くしろよ
ビーム兵器が強力すぎて
紙のようにスカスカ穴が開いたりスパスパ切れたりしてたのが恐かったわ
あ死んだ、また死んだ、もう死んだの連続で
もう装甲とか全部外して軽量化を追及しろと
回避運動の機動性に特化しろよって思っちゃったw
ビームサーベルの切り口が透過光で光ってるのがよかったな
本編というよりジオン驚異のメカニズムのCMの続編という感じw
>>168 でもナックルバスターはジェガンのシールド全く破壊できないんだぜ...
放水かよって感じで弾かれてたな
>>168 実際にダンボール製だと考えれば辻褄が合う
昔はアムロ君がビームライフルでザクのコクピット辺りをぶち抜いてもナントモ思わなかったけど
ユニコーンのコクピットの辺りをビームがスパッと凪いだりバッテン描いたりすると
あ!ヒトが死んだ…と思って恐いと思うようになった…
歳くったせいかね…w
なんか簡単すぎないか?
とか思ってしまうようになった
>>168 実際、その後の時代はMSが小型化してるな
異世界はスマートフォンとともに。 はスーパーマンの話じゃないかw
スマホ関係ないわ
>>173 ああ、そうなんだ、考える事はみんな同じだな
…
…
…
実際ぃ?
>>170 ナックルバスターはF91の時代には主流となるジェネレーター直結型のビーム砲だが、あの時代のジェネレーター出力では大した出力が出せなかったんだろうな
>>177 通報しときました
バチカンアニメはエクソシストやりたいのは判るが
日本人受けを最初から捨ててるようにも見える
何故だろうか?韓国人の原作にも見える
RWBY Volume 1-3: The Beginning
は思ったよりいいなこれ
少なくても株式会社サンジゲンよりましだ
腐っても外国産だな
ノリが良い
RWBは面白いぞ
見せ方が上手だ
糞日本製はとにかくセンスが悪いからね
こいつ、もしかしてキムチ野郎じゃねえの
ageキチガイ
アップルIを見て
「さすがIBMの国が作るものは違うな」
というようなもの
サンジゲンが作る物よりは大体の作品は上だよ
何を言ってるンダ君たち
こちらはRWBYのノリが合わなくて一話切りだが、楽しめる人には向いてるんだろうな。発酵食品はお国柄次第だ。
妖怪アパートの幽雅な日常は強烈な原作アンチが居てアンチスレが面白い
将国のアルタイルはヘタレ属性腐る向けだな
地獄少女は同じ事してるだけ
異世界はスマートフォンとともに、ググり君に大好評
天使の3Pはペドロリ屑アニメ
プリンセス・プリンシパルは「これ入れとけば萌え豚ブヒブヒ」の勘違い系
ひなろじの嫌悪感がおさえられない屑
時間の支配者は父親との近親相姦系
Fate/Apocryphaは艦これみたいなもんだな、キャラ配置を楽しむ、もうええわ
最遊記RELOADはまじで切りそうだ、女の子居るだろアレを早く出せ
セントールがつまらん
なんか呆然とアニメを見てる状況がシュール過ぎて意味わからん
なんじゃこれ
編集は頭おかしい
【海外】超絶クオリティーの中国アニメ『武塾』にワクワクが止まらない!
飛び交うチョーク、駆け上がる机!! 90秒に見る中国の “今”
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1500215600/ ↑
なんか面白そうw
>>189 80年代にアニメーター主導で好き放題作ったただ動くだけのアニメでよく見た感じ
学校の机を積み上げた空間とかシャフト作品とか電脳コイルでも見たことある
バトルガールハイスクールのアホ萌えアニメを見ていると破壊衝動すら感じる
へええ
「くッ…静まれ…俺の破壊衝動ッ…!」
とか言いながらアニメ観てるのかw
ほへええええ
おならプー
>>193 バトルガールハイスクールを見て不愉快に感じない方が異常だ
あんなもんを作る制作が不憫
糞アニメ
>>193 そんなジャンルのアニメ観てるのはそういう頭おかしいヤツらだけだからな(笑)
>>190 おk、故 金田伊功先生の悪口は存分に言え
自分より馬鹿な奴を見るためにアニメスレに行く
↓
自分より幸せそうでムカついてくる
↓
ざまぁ見ざるを得ない…w
アマゾンプライムに入ったのだが何のアニメ見るべきか悩む
>>198 金田氏はナウシカの制作に参加して宮崎駿にコンサバティブな作画に矯正されてしまってちょっと寂しかった…
アホガールは工作しすぎ
>>201 メガマインド (字幕版)
↑
悪役が町を救う話で、スーパーヒーロが途中で実は生きてる話
>>199 そりゃ観てないんだから言えるだろ
アホだろお前
ああサクラダクエストって、神器を探す話だったのか
だからクエストか
SFだなw
田舎町で神器を探すSF
異世界はスマートフォンとともに。 はあんましスマホ関係ないな
スマホが女の子になるとか無いのかよw
面倒な呪文だったり敵の詠唱を動画撮影して魔法発動!
そもそも異世界では通信も通話もGPSも使えないんじゃないか
>>211 神様が通信OKにしてる
電話もできるらしい
だからアイスの製造も検索してた
>>210 一定の周波数から外れるとデータがカットされるから忠実に再現はムリじゃネ?
RWBY Volume 1-3: The Beginningはつまらんかと思ったがキャラの動きとか
本当にかわいらしいな
さすが外人だ
動きが丁寧
糞日本人だとキャラ造形はかわいいのに動きが糞以下w
キャラはアニメなのにアクションが欧米人って面白いな
偽日本人女優が出てくる海外のAVみてえw
poserで作ってるからな
今作ってるシーズン4はもっとましになってる
ニンテンドウ64のムービーみたいな画面だがDAICON3のような熱気を感じる
FAガールズやらは反省してほしいw
RWBYのキャラの動きはのっぺりしすぎで単調。
中学生がフラッシュで作るレベル。
4がましになってるなら期待はするが。
アビスは基本的に小学6年生が「私たち自殺します」って言い出して止めてるやつが一人だけっていうヤバさ
日本だと明治になっても6歳ぐらいから子供が普通に働かされてたが
アビスの場合は普通の洞窟じゃないっぽいもんな
孤児院ネタなんて古いすぎて呆れるよなメイドインアビス
手垢まみれまくり
同情を下敷きにする卑怯な手口が屑やろう
なんでもヘイトに持ってくお前の手法が手あかにまみれてるw
メイドインアビスは子供が酷い目に遭う安直な悪趣味、悲劇臭さがぷんぷんする
鬼頭莫宏的な
メイドインアビスとかまだ2話すら見て無い
お腹いっぱい
やりたい事がもう見えてる
どうでもいいわもう
いやそこは「1話見る前に斬ったわ!」でいいですよめんどくさいw
メイドインアビスは「青い鳥」したいだけだよね?
穴とか忘れて都会でOLになって暮らす話
やっぱり原作のペドペドしい絵柄のほうがよかったのかな
めんどくさい奴らが避けて通ってくれるからw
いずれフクイチに孤児たちが駆り出されていくのだろうな
>>232 典型的な「風俗で説教始めるオヤジ」ばっかりだな
なんでアニメ見て常識人ぶりたいのかな
アニメだから非常識すべてオッケーという訳でもないからなぁ
スキル:自己正当化に全振りしちゃったようなキャラかw
むしろ昨今のアニメ業界スタッフじゃね?その全振りとか
言い訳だけは上手い
>>228 あなたにはツイッターで最近話題の「食人鬼と少女」を読んでもらいたい
RWBYの主人公の「最初から強い」タイプは最近のジャンプの漫画を思わせるね
世界観もナルトみたいな
>>239 苦しい正当化だなw
実際アニメ作って納入してるんだからそっちのスキルもあるのは明白だ
自己正当化厨の相手をしても何も得るものはないのが事実だからこのぐらいにしておく
>>242 そんな大したものでも無いのなら同人でも作れるんだから遊びレベルのスキルでそんなこと言われてもなぁ
セントールの悩みがごちゃごちゃ言われてる理由が判る
自民党が後ろに居るな
説教臭い糞アニメ
アニメではウマ状態をなるべく見せないで上半身だけのシーンが多い
当たり前だ
ウマの部分を見せると気持悪い
キメラ状態
アニメ監督も深層心理ではウマとか見たくない
ウマアニメ
人間体+馬の部分のカロリーをどうやって人間の口だけで摂取できるんだろうか
見えないところに草を食う口とかあったりしてな
六肢脊椎動物の六肢哺乳類の六肢類人猿の六肢人類ってだけだし
カレーを給食で使う寸胴鍋の一杯くらい、父親と娘とで軽く食い尽くす程度なだけだ
主人公が下半身馬だなんてアニメーターを殺しにかかってるようなもんだね
馬ベースなら毎日6〜8回くらいに分けて餌を食わないとダメだな
える知ってるか
2足歩行哺乳類の日本人も欧米人も、1日3食になったのは、灯りが普及して仕事時間が長くなった最近(日本は江戸時代)
太陽の光頼みの昔は1日2食だった
馬も文明を得たなら食習慣を変化させると思わんかね
>>254 >馬も文明を得たなら食習慣を変化させると思わんかね
文明を持った馬なら、ガリバー旅行記が詳しいらしい。
馬は肉体構造的に小食多摂取にならざるを得ないのに
何を文化論にしてんだよこのハゲ
人間はいろんな食品を加工して喰えるから
草ばっか喰う馬より効率的にエネルギー摂取できるのでは?
まあ、セントールの悩みの姫乃は、カレーライスとかドーナツとかチョコとか、やたらと高脂肪摂取してるからな
馬と同じ大腸発酵しちゃ大腸癌で長生きできなかろう
人間の腹に消化器があってさらに馬の胴体にも消化器があるとすれば
反芻する必要もないくらい消化効率がいいなw
でもあの胴体がカラッポなわけないし
そうとう消化管長いと思う
人魚が、足先は定番通りの尾ビレなのに、股間から途中までは脚2本に別れてるデザインがw
心臓とか肺とかふたつなん?
人の心臓だけじゃ馬の走りは無理だよな
異世界食堂 は高慢な糞エルフをdisりたいだけ
イライラしてきた
蜥蜴がオムライス食ったからなんだ?あ?
土人が都会に来てびっくりとどう違うんだボケナス
恋と嘘 はSFだったなマジで
政府が遺伝子レベルでマッチングするのか
将来はAIが結婚相手を決めてマッチさせそうだな自民党!!
バカが一斉に政治に目覚め出してる気がするんだが
シンギュラリティというやつかw
近年の冨士見レーベル
1作残らず爆死中
老舗のせいか応募総数ばかり多いけどね…
勢いのあるガガガやオーバーラップがおすすめ
2015年ファンタジア大賞
大賞 アサシンズプライド 暗殺教師と無能才女 天城ケイ
金賞 非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが…… 滝沢慧
銀賞 イグニッション・ブラッド 暁の英雄 亜逸
帰宅戦争 帰りたいんだけど戦争起こしてもいい? 鬼火あられ
特別賞 気ままで可愛い病弱彼女の構いかた 竹原漢字
姫騎士はオークにつかまりました。 霧山よん
2016年ファンタジア大賞
大賞 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 井中だちま
金賞 追伸 ソラゴトに微笑んだ君へ 田辺屋敷
金賞 俺の青春を生け贄に、彼女の前髪をオープ 凪木エコ
銀賞 これが俺の最強ロード〜彼女とジジイが導いてくれるようです〜 下等妙人
特別賞 ぼくの日常が変態に侵蝕されてパンデミック!? 相上おかき
入章 死霊術教師と異界召喚 T・ユッキツ
神獣<わたし>たちと一緒なら世界最強イケちゃいますよ? 福山陽士
富士見ラノベ文芸大賞
第4回 応募総数374
金賞 - 上倉えり エディター!編集ガールの取材手帖
審査員特別賞 宮田光 まぼろしメゾンの大家さん
古木和真 社畜の品格
>>268 スゴイな、
政治とか利害の調整とか妥協点の探りあいとかシチメンドクサイ上に
もう他にやりようがないコレしかないってのにグチグチほじくり返されて文句言われて大変なのに
そんなものに目覚めるとかバカもバカにしたもんじゃないな
青春兵器でもアニメ化してくれ
肩肘張らずに笑えるヤツ
笑いたいだけなら、お笑い芸人でも見て笑ってればどうでしょうか。
いるよなぁなんでも極端にいえば受けると思ってるバカって
極端なのと2chでやっていけないのと別に関係ないと思うが
極端なのを全く見たくないなんて病気の人なんかね?
前半が
>>275への反論で
後半が
>>274への反論?
なんのこっちゃ
極端なSF信者は何を極端と言うのだろうか?
君たちは最北なんだよ
アニメ信者なんてゆるいんだからさw
NEW GAME!(2期) はなんかイライラするな
ババア臭い
【続報】「異世界コンサル株式会社」の作者、尼レビューでいわれのない中傷され
法的措置を検討 なろう運営や出版社も対応を協議
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1500980814/ ↑
やばいな2chで悪口書いただけでも訴えられる可能性がw
異世界コンサル株式会社
通勤途中に突然異世界に転移した、経営コンサルタントのケンジ。
特にチートもなく、魔術も使えないケンジは、膝のケガをきっかけに
、所属していた冒険者パーティーをクビになってしまう。冒険者から
「冒険者サポート業」への転職を決意したケンジは、赤毛の弓兵・サラを
アシスタントに加え、元経営コンサルタントのハウツーを生かして、
周りのパーティーの問題を次々と解決し、頭角を現していく。
やがてケンジは、腕利きで鳴らすトップクラン「剣牙の兵団」と組んで、
ある事業に乗り出すのだが―。サラリーマン必読のビジネスハウツーが満載、
異色のビジネス・ファンタジーノベル!
↑
ビジネスマンがターゲットか
会社で読んでる所を想像して吹いた
あれコンビニゴルゴの巻末のわりに結構SFしてたのよね
冒険者モノとかは大抵ビジネスだとは思うがなぁ
依頼受けて仕事こなしてるんだから
TRPGなんかじゃ経営とかなんてむしろ今更だし
>>279 いま何歳でいつ頃ここに迷い込んで来たのか知らんが
2ちゃんねるは2000年ごろには訴訟対策で
ログやIPを保存して法的な必要があれば開示して
あとは当事者でやってくれってスタイルだぞ?
むしろいったいどこで2ちゃんねるなら事実無根の誹謗中傷やっても逃げ切れるって吹き込まれた?
そもそも魔法も肉体的強化も無いのになんで冒険者なんかやったんだ?
それこそ商店街とかに働きにいけよとしか
>>281 『だいたい中年のおばさんと寝ると裏で手を回してくれる』というビジネスノウハウ
>>279 悪口というか片っ端から読みもせず★1つけてたアレな人らしいな
このスレにもそういうのいるけどw
「あんなのどってことねーよ!」って素で思うものは誰でもあるが
それを口に出したら「じゃあおまえの見せてみ?」となるので
普通はあまり口に出さない。勝負できないのに口だけ番長はあまりに惨めだから。
しかし、世の中にはそういう恥ずかしさの壁を自覚せず
手軽に貶して『えらくなったきぶん』を舐めなきゃ生きられない
最低の地虫も石の裏を這っているのです。
批評家全員クビにするレベルの話になってるな
読んでないで批評してるから問題であって読んで批評してるならなんの問題もないと思うけどな
その意見に賛同するか反対するかなんて受け手の話なんだから
何でもかんでも意見言うな出された作品は絶賛しろとかなら北朝鮮並のカスだろ(笑)
一方、いつの日か成虫となって翼を広げ地を離れ飛び立たんと
石の裏を這い苛酷な生存競争を生き延びていた地虫たちは、
なになら常に偉そうに奢り高ぶりおのれ以外のすべてを下等と見なし
同種どうしで侮蔑しあい殺し合うおぞましい最悪生物ごときに
譬えられるといういわれのない中傷にうんざりしてた
>>292 理解できないものを無理に批評しようとするから
お金が絡む批評は裁判沙汰にもなりうる、つまりはそういうことだ
うんこしっこ言ってるアホが実は正解 誰も相手にしねえから
最遊記RELOAD BLASTは本スレ過疎
魔法陣グルグル-MAGICAL CIRCLE- は人気出てない
サクラダリセットは能力者が封印する設定になっとる
俺にはまったく理解できない
呪いみたいな話かこれw
>>287 >事実無根の誹謗中傷
事実とは心の中の話か?
キュウリが嫌いな人にキュウリの悪口を書くと誹謗中傷か?
了見が狭いんだよ
異世界コンサル株式会社がどんなに糞なのかアニメにして欲しいよ!
事実→僕はキュウリが嫌いです!
まあ事実と言えば事実かもしれないがw
セコいw
しかし本当に事実なのだろうか?
誰かの暗示
食べたこともないのに嫌い
戦略的に嫌いと言ってるだけ
証明はしようがない…
呼んだらつまらなかったとかなのにそれさえ書くなとかいうならそもそも☆つける制度とかやるなよとしか
批判も込での☆制度だろアホらしい
『批評欄」は、この作品はこういう意図で作られていて
ここは成功してる、ここはうまくない。総合的におすすめ度はいくつだ。と
他人に伝える場所であって、どうでもよいゴミ作品相手に
からっぽなクズ野郎が「つまんねーよ!」とだけ吐き捨てて
自分が偉くなった気分になって荒らす場所じゃないです。
全部つまらなかったとしか評価できないつまらない奴の評価なんて邪魔なだけだし
相対評価を知りたいであって、1と同じ数の5を挙げてる人じゃなきゃ意味ない
★ひとつの奴の評価は読んでも仕方ないというのはよく言われてるな
「結局よくわかりませんでした」としか書いてないw
高評価の奴のレビューを読んで共感できるなら買い
何言ってるかわからないならやめておくw
>>304 >何言ってるかわからないならやめておく
ワロタ
>>304 >高評価の奴のレビューを読んで共感できるなら買い
>何言ってるかわからないならやめておくw
なるほどねぇ。
低評価の奴は、実際に駄作なのか、そいつが頭悪いだけなのか判らない。
まともな奴が高評価つけるなら良作だし、頭おかしい奴が高評価つけるなら駄作だと判る訳か。
Amazon「白熱光」(イーガン)星一つレビュー
実験小説?とにかく作者は読者を馬鹿にしている。
投稿者HBK2013年12月14日
難しいことで有名なイーガンの小説であるが、今作の難易度は和訳されている作者の小説の中で最高レベルではないだろうか。
しかし今までの作品の難解さは、作者が作り出した世界を説明するために生じた難解さであったが、
今作の難解さは作者が「わざと必要な説明をしない」為に生じている難解さである。
実験小説なのかもしれないが、この作品を理解するにはかなりの知識と想像力が必要であるし(私には無理です。)
正直作者の「こんなことも理解できないのか。」という雰囲気を感じられて不快さを覚えた。
もっと少なく読む
23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
いつのまにか23人もの役に立っていたw
>>302 大抵☆高いのもゴミ混ざってる時点でその理論崩壊してますけどね
君のは全部すべてがゴミ。
他のはゴミが混ざってる。
そういう違いです。
>>307 白熱光は推理小説(物理)みたいなもんだから
「ヒント出されてもわからない!私をバカにしてる!」と言われても
(…それを自分で自白するか)という感じなんだよなぁ…
>>309 妄想だけで書いてる時点であんたもゴミだわな
>>310 そんなこと言ってるから一般受けしないでただのキモオタの自慢話になるんじゃね?
他のレビューを見るとわりと真っ当なレビューも多かった
彼には合わなかっただけだろう
他のイーガン作品は褒めてるのもあるし
あれは、無重力のフーコの振り子から
「うわっ、どんだけ速く動いてるんだこの世界」って
読者が気づいてそこから次々見えてくる流れが面白いのに
>>312 イーガン作品の場合は、キモオタの自慢話ではなく科学知識が不足していることが、理解できない原因だな。
「白熱光」は全23章からなるが、第2章以降を理解するためには大学教養課程の物理学の知識が、
第12章以降を理解するためには一般相対性理論の基礎知識が必要だ。
件の人物には、それらが無かったのだろう。
>>316 読んでないけど
一般相対性理論の基礎知識なんて普通のヒトは知らんぞ
時間の支配者が以外と面白い
中国アニメっぽいから中国人原作かもしれんw
本スレ過疎で笑うが
SFを読んでるとか人には言わない方がいいよ
変人扱いされる
アメリカ人のSFを読むならキリスト教は必須で
新約聖書は丸暗記しないとダメってレベルだろw
>>320>>324
世の物理学者に土下座して詫びろ。
学者って普通にキモオタ扱いされてるような
優秀なキモオタだから先生なだけで
>>327 小説の後書きにでも説明書けばいいだけ
学者とかそもそも関係ない
>>329 ここはアニメ語るスレだったような...
>>328 僻みにしか聞こえないぞ。
>>330 異星人が地球人とは異なる過程で物理学を発展させる物語で、ストーリー自体が説明になっている。
勿論、後書きにも説明があるし、作者のウェブサイトでも解説がある。
やはり、土下座して詫びろ。
一般相対性理論の基礎とかアインシュタイン方程式イジ繰り回すレベルやろ?
ムリやてムリ
各項の文字の意味すら知らんわ
別に「ああ、軌道変更で降着円盤の範囲から外れたのか」が
作中で起こってることから読み取れる程度の能力でいいんやで。
というか、本当にこの子
周りがどういうレベルなのか理解しないでこの板迷い込んできてたんだなぁ…
『THE REFLECTION』(ザ・リフレクション)
だめじゃん
実況でも不評だらけだぞ
糞NHKは解体して欲しい
で、バッテン仮面の正体はタイバニのコテツの娘なん?
>>333 ドヤ顔だけど解説はしない
そういう虎の威を借る馬鹿っているよな(笑)
叩けば解説が出てくるはずだ!
俺はこうやって知識を得てきたんだ!
あとがきで解説とか
面白くなかったギャグのどこがどう面白いはずなのかを一生懸命説明するようなもの
…な希ガス
>>340 そう言っときゃ説明しなくていいもんな
無能の考えることはその程度
他の人もわからなくて自分に賛同してくれると思い込んじゃったのだろう
>>341 白熱光は「しかけ」多すぎでメインの話は読み取れても
むしろ、絶対読み落としが出るからな。
っつうより、読み違いやら読み落としで議論になってたから
本人がウェブでいくつかのポイントを解説したものが翻訳の解説で解説(笑)されてて
「うんうん、そうだよなそれぐらい読みとれ…えええ!?あ、ほんとだw」ってなる。
本筋とは関係ないけどあのキャラはあれですとかあそこはここです的な背景的な奴。
>>346 ゲームの隠し要素探しみたいになってんなw
今期のSF
THE REFLECTION WAVE ONE (リフレクション):マニア向け
戦姫絶唱シンフォギアAXZ(4期) :声優向け
RWBY Volume 1-3: The Beginning :萌え豚向け
無責任ギャラクシー☆タイラー :声優向け
RWBYでいいよもうw
夏は不作だ
>>344 わざわざ時間ずらして書き込んでる時点でヒス起こしてるのはお前だろ池沼
RWBY Volume 1-3: The Beginning
に出てくる
ルビーちゃんは赤頭巾だったのか
言われると判った
なんで鎌が武器なのが判らんが
後で情報集めのためにスレ立てるか
天使の3Pのペド丸出しが吐き気がして最高だよ
原作者はバンド経験者らしいが
その経験を生かしてロリとバンドを組む話を考える方が異常だw
これは実写にするべき
映画館にペド野郎が集まる所を見たい
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1500664847/630 GRANBLUE FANTASY The Animation
がめちゃくちゃ売れてるぞ
どこが売れる要素があったのだろう
録画はもうしてないw
握手券が入ってるかどうかは知らんが
そもそもあれゲームファンのためのアニメだから
ゲーム関連グッズなんじゃ?
グラブルはつまらなかった。
同じCygamesのアニメだけどバハムートは面白い。
サクラダリセットは「能力を消したい管理局」に対して
守りたい能力者の人権?をきちんと説明できてない
あれじゃ共感は得られないだろう
爆死するわけだ
海外ドラマとか観るにもう別にアニメとか余程のやつ以外要らないし
伊藤計画三部作は見たかい
ワイ、虐殺器官は未視聴
原作は全部読んだ ハ、屍、虐の順に好き
>>361 萌えとか以外爆死してると思うんだがなんか売れたか?
>>363発言から裏にある評価価値観推測したら
こいつ便器かよwと笑けてきたw
シャフトは打ち上げ花火を公開日までに完成させるため
終物語を捨てた模様
http://yurukuyaru.com/archives/72036002.html 世界最大の映像配信サービスNetflixは今月2日、都内で『Netflixアニメスレート2017』を開催。
同社グレッグ・ピーターズ氏は、世界でも人気コンテンツとなった日本アニメ配信の今後の戦略的方針を説明。その中で、日本アニメの視聴割合は「日本以外の国で9割以上を占める」ことを明かしています。
アニメ視聴の多い地域(日本のアニメ消費量は全体の10%未満)
これみると欧州、中南米、サウジアラビアが熱いな
でもぜんぜんきょうつうてんがないな? 一神教の国としか・・・
ネットフリックスの配信って書いてあるじゃねーかタコw
>>369 ネトフリが「アニメはうちの視聴調査でこのとおり有力コンテンツだぜー力入れるぜー」って言ってんのに
そこに「どうせ違法視聴だろう?」とかおまえ一体どこ人が日本人のフリしてんだw日本語通じてなさすぎだw
海外ドラマみたいにさんざん伏線引っ張ったあげくに視聴率不振でシーズン打ち切りみたいなのが増えるのかw
違法視聴やってるから語尾に草をはやしてまでそれを叩くんだよな
キムチ臭いキモオタはさっさと祖国に帰れよ
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500993017/677 53,130 GRANBLUE FANTASY The Animation
*8,398 フレームアームズ・ガール
*6,603 進撃の巨人 Season2
*4,145 僕のヒーローアカデミア 2nd
*2.485 ロクでなし魔術講師と禁忌教典
*2,270 Re:CREATORS
*1,674 終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?
*1,425 武装少女マキャヴェリズム
**,721 クロックワーク・プラネット
↑
思ったより数字が出たSFアニメw
前期最低SFアニメ
↓
**,530 アリスと蔵六
**,497 正解するカド
**,223 サクラダリセット
>>375 嫌韓厨乙
めずらしいな
すがすがしい程に韓国嫌いなんだね
アニメ系にたまに居るw
なにがアニメ系にたまに居るだw
どこにでもウジャウジャいるだろ
無理すんなおっさん
>>378 いや実はアニメ板には最近は出て無い
ニュース系も前ほどじゃないな
実況にも前は目に付いたが居ない
減ってるんじゃないの?
韓国経済が最悪らしいから工作に手が回らないか
LINEでの情報取得や捏造に作戦を変更してそう
問題はそれに同調する日本人(洗脳されやすい)が居るのが悲しいw
>>373 それだけ視聴者が選択の自由あるってだけだろ
つまらないものを延々とたれながすより遥かにマシだわな
>>364 肥溜めがなんかいってんぞ誰か相手してやれや
サウジアラビアの女の子たちには日本のアニメが大人気らしい。
実は、米軍や自衛隊は内部での性暴力被害が深刻らしい。
この二つの組織特有の事情があるのか、軍事組織に普遍的な病なのかはわからない
>>383 証拠出せよ(笑)
無能の妄想家はこれだから
洋ドラ厨はアニメ厨に追いやられて肩身が狭いからこんなとこにくるんだろうけど
知らねーよw
>>388 罵るのが目的で自分の立ち位置もなにもない子がひとりおるわな。
要約:「バーカ!バーカ!」とかアッハイにもならない。
不都合な意見は会話が通じないと誤魔化す
無能の極み
また喧嘩してるのかアニメ見ろよw
異世界食堂は本スレが荒れてる
食べ物系はバトルでもかなり熱く語れるのに
今作は、「日本の味がスゴイ」しかメッセージがない
単調
バクシンガーカッコよすぎぃ。
ロボットのパイロットなのにシンセギターのエレキボイスで「バクシンガー」言わせるとかモーサイコーデスネ。
>>391 誰もこんな所で自分の能力を示そうと思ってない
君以外はw
あんまりSFアニメじゃないような
まあいいか
フィクションでひとくくりなんすね
>>395 ちなみに、第一話アバンでいきなりハメてるシーンを流して、日曜昼下がりのお茶の間を凍りつかせたw
純粋なSFが流行らない時代なんすねぇ
正解するカドとか傑作なのに
華竜の宮映像化あくしろ
偶像戦域を24話の連続アニメにしてほしい
偶像戦域マジ神すぎ山下いくと結婚して
ダウンロード&関連動画>> >>399 看護ロボがロリで主人公のズボン脱がせようとしてたり自由すぎたな
転生ものが受けるのは主人公が現代日本人のメンタリティを持ったまま異世界に行くのがキモなのかな
普通に異世界に生まれた平凡な一般人の冒険でいいと思うんだけど
それじゃ主人公がスマホやアニメの話をしだしたりできないからなw
>>404 転生じゃなくても
異世界や過去や未来が舞台であっても
主人公が現代人っぽいメンタリティとか価値観を持ってるってのは定番でしょ
そのせいで周りと軋轢起こしたり社会を改善?しちゃったり謎の歴史を解明しちゃったり
自分達の居る世界が実は宇宙船だったとか再発見しちゃったりとか
普通だ
アーサー王宮廷のヤンキーで出来上がってしまった強力な様式だから
あとはその時々の読者にあわせてアレンジするだけ。
ほんとはこういう世界に生まれたらこういう思考はしないだろうなあ
いやするかな?という微妙な感じが転生にはないのが残念です
>>407 そういうその世界で生まれ育ったらを描かずに済ませるために、
読者にも違和感も異世界感も抱かせないために、
この世界のままの主人公を描くためにこそ異世界転生を使ってるもんな
中学生が古代へ飛ばされるファラオの紋章とか天は赤い河のほとりとか、異世界転生は何十年も前から少女漫画でがっつり定番の設定だった印象
竹取物語
異世界転生やん 罪人で記憶消されてて赤ちゃんからやで
博学で歴史に詳しい高校生が古代にタイムスリップし
その知識であれこれしたり仙人に弟子入りして最強の武道家となって戦場を駆け巡るのはどうだろう
そもそも子供を主人公にして戦争するアニメばかり作るなと
現実的に少年兵は消耗品として使い倒されてるんだししょうがねえべ
特に日本なんて学徒兵に特攻隊やらせてたんだし
ネトウヨにいるよな
学徒兵の特攻隊なんて無かったとか平気で嘘吐く馬鹿
学徒は"学究の徒"のことで
兵役免除だった大学生を動員
…少年兵??
軍艦島で強制労働の事実を隠すために朝鮮人を日本軍が虐殺しようとして
労働者と大規模な戦闘になったんでしたっけ?そちらの国の時間線では?
>>422 学徒動員兵
上と下の文章を無理やり繋げて批判とか必死すぎて笑える
兵役免除とか太平洋戦争後半ですでに無かっただろ日本は(笑)
肺病とか以外は下手すれば兵役年齢前でも平気で徴兵してたし
正規兵じゃないのならそれこそ沖縄で鉄血勤皇隊作って手榴弾持たせて特攻強制してたし
ここまであからさまに
なかった歴史を妄想でクリエイト
してるひと間近ではじめてみた
>>417からいきなり別の世界線に突入してワロタw
>>427 都合が悪くなったみたいで、はなしをそらせようとしててワロタ
日本アニメディスりたい欲望しか見えないので飽きたんだが
>>425の君の時間線の歴史は本当にこの時間線には存在していない歴史なので
どんなに俺が妄想したこの歴史はあったんだ!と主張しても
史料は出てこないですよ。
だから話を逸らすもなにも君はこの世界ではただのトンデモ電波野郎なので。
>>431 https://www.google.co.jp/search?q=%E9%8F%A1&client=firefox-b&source=lnms&tbm=shop&sa=X&ved=0ahUKEwi-g_XlwcLVAhXEjLwKHR1rACcQ_AUICygC&biw=1752&bih=916
>>417 RWBYの主題歌
かっこいいよ
they see you as small and helpless
they see you as just a child
surprise when they find out that a warrior will soon run wild
prepare for your greatest moments
prepare for your finest hour
the dream that you've always dreamed is
suddenly about to flower
えええ録画のRe:CREATORS を見たら糞声優しか出て無い
糞むかつく
セントールの悩み は障害者批判したいのか
だいたい判ったw
ねじれてるな
この手法で右翼も擁護できそう
薄汚い
>>436 馬アニメは女体改造が好きな奴が褒めてるだけ
美しい女性をキメラのように気色悪くする
女の肉体を改造したい変態
よく居るだろw
アホガールはイヌと以心伝心になったのでSFw
しかし今期は異世界食堂がやたらと持ち上げられている
食い物ネタは強いな
サクラダリセットつまらん
主人公が最終的に「サクラダ町の管理者として神になり君臨する」だけじゃねええか
ひでええなこれw
>>445 未来日記はテーマ的に中高生向け原作かと思ったら
小学生向けのマンガだったらしくてロジックの
破綻ぶりに耐えられなかった…(全部観たけど)
「名探偵コナン」でも形式上正体隠すのに
おまえ、主人公まわりで名指しでテロやら大量殺人やら
自宅で子供が死ぬわ、警察署内で衆人環視の中
銃を奪って刑事を撃つだのやってて
次エピソードではナチュラルに一切お咎めなく野放しって意味わからんw
無責任ギャラクシー☆タイラーはすごいな
5分アニメでアバンが1分くらいあるw
止めて、GS美神のアレが来ちゃう、ボケ老人と一緒に
RWBY のブレイク・ベラドンナはかわいい
キャラ厨になるのはひさしぶりだw
やはり動きとか仕草がかわいいのかな
最初セリフが直訳風でかっこいいと思ってたんだが
うーんもうちょっとなんとかならない?と思うようになったw
>>453 久しぶりって、その前は何だったの?
どうせサーバルとかじゃないのか?
『少女終末旅行』がディストピアファンタジーって、やっぱアニメとかじゃ人類が絶滅しかけてればディスとビアなのか
アニメでなら類人猿南へもディストピア扱いなんだろうか
ポストアポカリプスとディストピアの定義の曖昧さと混同はけものフレンズスレで嫌になるほど繰り返されたからな
ポストアポカリプスは用語の知名度は低いけど具体例として挙げられる作品も多い
とりあえず現代文明が崩壊してればいいからな
ディストピアっぽいアニメ作品はポストアポカリプスと比べて少なく感じる
『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』はライトな華氏451だが、アニメのディストピアの例として挙げるのは屈辱の極みだ
別にライト層が勘違いするくらいなら仕方ないけど
バンチ編集部にもKADOKAWAの企画、広報の誰も間違いを指摘できなかったってのがねえ
アニメ漫画に関わる仕事していてそのレベルなのって
「楽園追放 -Expelled from Paradise-」「harmony」「NO.6」「フラクタル」「夜ノヤッターマン」「エルゴプラクシー」
「AKB0048」「PSYCHO-PASS」「マルドゥック・スクランブル」「獣王星」「メガゾーン23」
いっぱいあるやろ
>>459 一般人に正しい言葉使いを啓蒙しようとか思ったりしないって事だろう
一般的に誤用されてるなら、その誤用イメージの方が伝わりやすい、伝わりやすいからこそ誤用されてるんで宣伝には良い、って判断であって
Re:CREATORSはダメだな、オリジナルを作るのがいかに難しいかよく判る
並の技量じゃまとめられないな
作中作品を全部新規にして思い入れさせるなんて無理に決まってる
多作作家が過去作でやらなきゃ成り立つ訳がない
例えば、CLAMPが過去作使ってとなら成り立つだろうが
完全作中作品で成り立つと思う方がどうかしてるとしか思えん
>>463 俺も最初はそう思ってたけど最近では面白く見れてる。
同じようなスタイルのコンクリートレボルティオはダメだったけど。
無謀な事に挑戦した監督への憧れ?
面白いとバイアスかけてる感じ
綱渡りが面白いと言うなら面白いだろうよw
>>462 ラノベやゲーム・アニメを全作品網羅できるわけないから、「俺は知らないけど人気あるらしいね」程度の認識でOK。
仮に実在の作品で同じ事やったとしても
自分が知らない作品が混ざる可能性は大だしなあ
「何か知らんがそういうモンなのね」くらいで流せばいいべ
ぶっちゃけ、そーゆーのはスパロボで慣れてる
求めるものが違うんだろうな
現象として作品を扱うなら架空の作品で十分だろ
アメコミみたいに思い入れのある作品をバラバラにして再構成するのも商売の匂いしか感じないw
レクリエターズは製作陣の俺達すごいんだぜアピールが臭すぎて無理だったわ
話の展開と以前の問題な気がする
好きな作品同士をゴチャ混ぜにされるのは嫌なので
レクリエみたいなネタをやるなら架空作品でやってもらう方がいい
>>461 そんな「永遠とおっさんが泳いでる」でも
ダルビッシュには通じるから
新刊のタイトルは「僕が言いたいのは永遠」にしましょう
みたいな出版社いやだよ
セントールの悩みもやってる事は日常系だから、馬の設定がいらんな
外すべき
バトルガール ハイスクールはガチャとかやってそうだな
課金促販アニメw
>>474 掲載誌がリュウだから人外なのが前提だろう
馬いらん
どんだけ馬好きなんだ
しかし夏は毎年ウンコ
叩きがいのある作品すら無い
恋と嘘は赤紙だ
赤紙で誰かと子供を作れ
そこまでするなら
子宮だけ政府が借りて子供を増やす
子宮を貸した女性は政府から金が出る
この設定でやれ自民党w
政治ネタが流行りなのか
いい歳して影響されんなよw
お盆で朝昼夜と報道バラエティを観て、政治に関心()がでてきたんだろ。
テレビは深夜だけにしとけ。
政治に関心?
現実のどうにもならない事をアチコチに根回しして利権の調整して
おだててなだめすかしてどうにかこうにか最悪ではないレベルにして話を進めても
最善じゃないと言って叩かれまくるような仕事に関心を持つとか
偉いじゃないか
少なくても東北の原発は建造前から津波の事とかで住民提訴してたけど政府と電力会社が「絶対安全だから黙っとけよ」とかで無視してるけどな
>>481 アニメ製作に文句言ってるのと変わらない空論だw
>>482 F1はねえ、まるでこうなるのが分かってたかのように最悪な選択をし続けてるって、
フィクションじゃご都合主義すぎだろって叩かれるだろうネタだからなあ
地元住民地元大学の言ってる事が正しく、田舎者扱いしてた中央の言う事が間違ってた
って意味としてはフィクションとしても美味しいんだが、この手の迷信じみた事が本当だったって、
最近はフィクションでも流行らないしな
まあその土地の事はその土地に任せるべきって、
地域独占するなら、送電エリアだけじゃなく、発電所もエリア内のみで、
エリア外の発電所からは売買電のみって制度にしとけば起こらなかったわな
>>485 日本の学問史としては脚気対策に匹敵する失敗だろうな
反省されてないとも言えるが
マ・クベがパチモンの北宋の壺ありがたがってたワロス
青磁ネタに対抗して白磁ネタ
>>485 >フィクションじゃご都合主義すぎだろって叩かれるだろうネタ
時の総理がアレだったからな。
しかも、対策マニュアルをガン無視して「俺は原子力に詳しいんだ」と叫びつつ現地に強行突入って(笑えない
けものフレンズ再の実写OPに笑った
どこに行くつもりだ…w
けものフレンズから、ちゃんと録画している。
これ初回放送時に切らずに見た奴らの先見の明がすごい。
二期は大丈夫だろうか?
>490
意味理解できてないんだったら黙ってればいいのに
485の内容で「アレだった総理」といえば間違いなくアベシンゾウの方だよ
予算委員会で、ほぼ1F事故と同様の事故の可能性を指摘されていながら
「我が国の原発では過酷事故は起こり得ないので対策の必要なし」
って明言しちゃってるんだから
カンナオトはあの状況の中でやれることは普通にやってる
仮にアベシンゾウがあの時点で総理やってたら目も当てられんぞ
たかだか閣僚の不祥事が数件続いた程度のストレスに体が耐えられなくて政権放り出した前科者に
「首都圏全域を含めた東日本全域が避難勧告対象」になるするストレスに耐えられたわけがないからな
怒鳴り散らして邪魔だったのは菅直人のほうだろ?
今さらなに言ってんだうっとおしいw
信じられないかもしれないが、「菅直人が首相だったら福島第一の事故は起こらなかった」と真顔で言う馬鹿がいるんだぜw
その場にいて耳を疑ったわ。
>仮にアベシンゾウがあの時点で総理やってたら
普通に東電・福島第一を中心にした対策本部に任せてバックアップに専念するだろうな。
東電社長が本社に急行するのも、吉田所長が事故対策に奔走するのも邪魔することもなく。
菅・北澤・枝野が邪魔さえしなければ、福島第一が爆発しなかった可能性はかなり高い。
政治厨また来てるのかw
ニュース速報とか人が多いだろう
NEW GAMEは同僚な仲良しすぎてSF
新人をどんだけ擁護しているんだよ
ブラックだからああでもせんと
新人は辞めていくんだろ
>>493 アベシンゾウを擁護する気は毛頭無いが、カンナオトのあの現場視察は全く弁解の余地が無い大愚行だろう。
F1からベントの許可が求められていて、漸く許可が出たにも拘らず、数時間ベントが実行されなかった。
まさにその数時間は、カンナオトが現場視察をしていた時間帯だ。理由としては他に考えられないと思う。
>>495氏の言う通り、あの視察が無くベントがすぐ実行されたら、爆発しなかった可能性すらある。
少なくとも、深刻度は減じられただろう。カンナオトの罪は極めて思い。
全然情報上げてこない東電にこれでは埒が明かないと言って現場に行ったという
カンさんにはカンさんなりの理由があったんだけど
なかなかデータが取れないし操作もままならなくて混乱してる現場で上から目線で怒鳴り散らしても
迷惑だし可哀想だろっていうw
しかし、総電源喪失でも炉心に海水注入してメルトダウンを防げぐ機構があったけど
使わなかったってのは本当かな?
>>499 >カンさんにはカンさんなりの理由があったんだけど
そんな幼稚な言い訳をされてもねぇ。
ボクにはボクなりの理由があったんだい!なんて言ってみたところで、
理由無くしでかすよりはマシってだけで、罪が無くなる訳では全然ないし。
1Fの東電従業員が事態を把握する前に一号機はメルトスルーしてたんだから菅が云々が関係あるか事件の時系列考えろ。
>>501 結局、設備的には手当てできる様になってても
従業員がその事態に備えた知識とか訓練とかしてなければ機能しないという事か…
どうやったら使えるか誰も知らなきゃ使えないわなw
>>499 >全然情報上げてこない東電にこれでは埒が明かないと言って現場に行った
情報が錯綜したのは、アレが自民党から引き継がれた重大事故対策マニュアルを無視したからだがね。
アレが官邸の危機管理センターとは別に、首相執務室に手下集めた対策本部を作ったから。
対策本部が二元化したので、現場が上げた情報は断片的にしか届かなくなるし、現場へは同じような指示や
矛盾した支持が断続的に続く。吉田所長も半ばキレて現場判断でやったのも仕方ないね。
>なかなかデータが取れないし操作もままならなくて混乱してる現場
そういう自分の無能が引き起こした混乱でギリギリの現場に、上から目線で怒鳴り散らす首相がいたらしいw
ラノベやSFでは当然の報いを受けるパターンなのに、現実は度し難いやね。
>>501 メルトスルーしていてもベント放出していれば水素爆発は免れたんだがね。
「首相がヘリでお越しになるから、放射性物質を撒き散らすベント放出は待って!」で、あぼーんだよ。
時系列?
「空白の二時間半」って知ってる?w
ここ「SFアニメを語るスレ」なんで、関係ない政治話続けたいならいいかげん雑談スレにでも移動してやってくれ
菅直人の息子が生徒会長で先生方も逆らえなくて好き放題やって最後は生徒総会でリコールされたって話アニメみたいw
>>496,497
ブラック過ぎて、自分や同僚が美少女に見える幻覚アニメだよw
>>503 しゃーないやん
自民のやることをとりあえず否定するのが民主党のキャラなんやからw
修正案出すとか改善する能力も無いというのも周知の通り
>>508 延々スレ違いな話続けてるバカは迷惑だからとっとと失せろ
このくらいはっきり言わないと伝わらない?
>>509 IDなしスレなんてゴミタメなんだよカス
>信じられないかもしれないが、「菅直人が首相だったら福島第一の事故は起こらなかった」と真顔で言う馬鹿がいるんだぜw
書き間違えだったら訂正しなよw
>>503 とりあえず事故調報告どれでもいいから目を通すくらいはしてから書き込みなさいよ
前にも言われてる通り「理解できてないんだったら黙って」ね
現場が可能な限りの努力をした
あの状況下で最速のベント開放にあれだけの時間がかかったという極めて明快な話でしかない
>「首相がヘリでお越しになるから、放射性物質を撒き散らすベント放出は待って!」
これ随分前に否定されてるんだけど、未だにこの説にしがみついてるアフォがまだいるんだね
カンがヘリで現地に向かってる最中に
一向にベント開放が行われないのに業を煮やしたホソノが「ベント開放しろ!」
って命令出してる、この1点だけでも反証には充分
>情報が錯綜したのは、アレが自民党から引き継がれた重大事故対策マニュアルを無視したから
客観的確定ソースplz
>官邸の危機管理センターとは別に、首相執務室に手下集めた対策本部を作ったから
それは、ヘリ視察後の事だろ?時系列バラバラだぞ
ジミン政権が準備していた「官邸の危機管理センター」は地下にあり
「セキュリティ対策のため」携帯電話が繋がりにくい場所が選ばれてて
これが初動において大きな足枷になったから分けた
アベと並んで1Fを炉心余裕させる遠因を作った戦犯のヨシダマサオは
いわゆる「吉田調書」においてカン視察を邪魔だった、と再三に渡って語っているけれど
「あの視察のせいで○○が遅れた」といった具体的な指摘は一切していない
ただ「不快だった」とくりかえしているだけなんだが?
延々延々延々延々スレ違いな話続けてるバカは迷惑だからとっとと失せろ
このくらいはっきり言わないと伝わらない?
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/170222/afr1702220030-s1.html >確定判決によると、2011年5月、野党議員だった安倍氏は「菅総理が東電に海水注入をやめさせていながら『海水注入は菅総理の英断』とのうそを側近が新聞、テレビにばらまいた」との記事を掲載した。
> 一審東京地裁判決は、記事の重要部分を真実と認めて菅氏の請求を棄却。二審東京高裁も支持した。
「菅総理が東電に海水注入をやめさせていながら『海水注入は菅総理の英断』とのうそを側近が新聞、テレビにばらまいた」
記事の重要部分を真実と認めて
こういうことをした奴を信用できるのは不思議な神経だw
今も側近を使って情報操作してるのかなw
菅直人ブログの愛読者なんだろ。妄想を書き連ねているという点では、あれも一種のSFなのかもしれんw
>>514 >現場が可能な限りの努力をした
>あの状況下で最速のベント開放にあれだけの時間がかかったという極めて明快な話でしかない
苦しいね。現場が再三に渡ってベントの許可を求めているのに、その一方でベントの準備を全くしていなかったというのはね。
>カンがヘリで現地に向かってる最中に
>一向にベント開放が行われないのに業を煮やしたホソノが「ベント開放しろ!」
>って命令出してる、この1点だけでも反証には充分
反証どころか、決定的な証拠になっているぞ。
ホソノの命令にも拘らず、それに背いてベントが行われなかったのは何故か?理由は一つしか考えられない。
アニメ映画『GODZILLA -怪獣惑星-』本ビジュアル&予告編が解禁、ゴジラの顔と姿がついに明らかに!
https://www.famitsu.com/news/201708/16139799.html 予告
ダウンロード&関連動画>> 人類が帰還した地球は、二万年が経過し、ゴジラを頂点とする生態系に変わり果てた世界となっていた。
★【ゴジラ】
歴代最大となる膨大な質量を支える独特な体組織は、金属に極めて酷似した筋繊維の集積体で強い電磁気を発生させる特性を持つ。
地球の生命淘汰の果て、植物を起源に持つ超進化生命体として二万年の永き時を生きながらえた。
『地球の長い午後』みたいな遠未来の生態系を描く話になるのかな
植物ベースのゴジラってのは新しい
>>520 前情報無しに見て、まんまシドニアじゃんって思ったら、単純にシドニアの所で作ってるのか
ゴジラをテーマにしたアンソロジー集の一作って感じかね
ゴジラvsモビルスーツ(未来兵器)で人類ツエーとかは止めて欲しい今日この頃
>517
その記事、典型的なサンケイフィルターがかかってるよw
判決では3審全てで
「アベはブログで、菅総理が東電に海水注入をやめさせた、という虚偽を流布した」
事を事実認定してる
要するにこの件において「情報操作して」たのアベの方だと最高裁でも認定されてるの
嘘だと言うなら判決文読み見なさい
>現場が再三に渡ってベントの許可を求めているのに
原災法で事故対策には事業者が主体となってあたる、と決まってるのも知らんで1F事故語ってるの?
ベント実施の主導権は法的に東電にあったんだよ
実際には「官邸対策本部が再三に渡ってベント実施を要請」してるんだが
それが一向に実施されないから業を煮やして
「原子力規制法に基いたベント開放命令」を、ヘリ視察とほぼ同時間帯に海江田が出してる
>その一方でベントの準備を全くしていなかった
11日からずっと断続的にトライし続けてたのも知らんのか…
あの状況でベント開放する事がどれだけの難事業だったかも
事実関係のカケラも知らず、ネトウヨが垂れ流したヘッドラインの断片とデタラメしか返せないんだからもう黙ってな
これ以上返したいなら、とにかく事故調報告に目を通すくらいはしてからな
>>525 「重要な部分で真実」と認定されたんだよw
もう悪あがきはよせ
あんなニワカ知識の思いつきで動く精神異常者が日本の表舞台に二度と出てきたら困るし、もう出てこれやしないんだよw
まだやってんのかw
事故調なら政府・国会・民間の三つを読んだけど、確かに東電と原子力ムラはクソだったな。
首相と官邸の対応はそれ以上のクソだったけどw
菅首相を擁護するレスがあったけど、荒れる発端は>493だろ?
「菅首相はよくやっていた!」はともかく、「安倍が首相だったら日本の破滅」なんて書けばスレの程度は落ちるわなw
こっちは真面目なゴジラの話してるんで
匿名掲示板のルールさえ守れないのに得意げに政治語ってバカ晒さなくて結構なんでまとめて出て行ってください
他のスレも原発事故ネタで荒らされまくってるんだよ。
原発は不運だったが必ず起きる事故だっただけ
それを理解しないで電力会社が油断をして糞つまらん事に金を使い続けた
無駄の極み
天罰と考えた方が良いw
まさに日本に神罰が下っただけ
東電は糞
しかしサクラダリセットはとうとう
「僕がサクラダを支配する」とか言い出したよ
それも大義もなく
呆れたw
>>525 >原災法で事故対策には事業者が主体となってあたる、と決まってるのも知らんで1F事故語ってるの?
>ベント実施の主導権は法的に東電にあったんだよ
そうだよ。だから、現場は再三に渡って『東電(の本部)』にベントの許可を求めていたんだよ。
主導権は東電にあるのは常識だから、いちいち誰に許可を求めたかは明記しなかったのだが、
明記されてないのに、どうして君はベントの許可を求めた先が「官邸対策本部」だと錯覚したんだ?
何のことはない。君は、自説を正しく見せかけるために、他人のレスを曲解しているだけだ。
そんでもって、現場がベントの準備もせずに許可だけを東電に求める、なんてあり得るの?
>実際には「官邸対策本部が再三に渡ってベント実施を要請」してるんだが
まさに動かぬ証拠だ。官邸対策本部が要請する対象は東電をおいて他にない。
つまり、現場(と官邸対策本部)からの再三に渡る要請にも関わらず、
ベントの許可をなかなか出さなかったのは『東電』ということだ。
その東電が漸くベントの許可を出した。常識的に考えれば、直ちにベントが実施される筈だ。
だが、実際のベントの実施までには空白の2時間半があった。その理由は一つしか考えられないわな。
>それが一向に実施されないから業を煮やして
>「原子力規制法に基いたベント開放命令」を、ヘリ視察とほぼ同時間帯に海江田が出してる
おやおや、おかしいねぇ。
ベント開放すれば、視察中の菅が放射性物質を浴びるリスクがあるのに、なぜ同時間帯にしたんだ?
常識的に考えて、少なくとも同時間帯にはしない。普通は視察を取り止めるだろう。
どうしてそうしなかったか、君は理由を説明できるかい?
俺には、一つしか考えつかないよ。即ち、菅の視察は彼の独断専行で、海江田ら官邸対策本部は充分には把握していなかった、と。
>>525 >11日からずっと断続的にトライし続けてたのも知らんのか…
はて?11日からトライできたってことは、準備は11日には済んでいたってことになるが。
>あの状況でベント開放する事がどれだけの難事業だったかも
すると、東電も現場もベント開放するつもりだったが、難事業なのでできなかった、と君は言う訳だ。
あれあれ?東電も現場もベント開放という難事業に既にトライし続けていたのなら、
一体全体どうして官邸は『業を煮やして』「原子力規制法に基いたベント開放命令」を出したんだ?
既に東電と現場がベント開放に取り組んでいるなら、改めて命令を出す必要ないじゃん。何に業を煮やしたんだ?矛盾しているぞ。
君がレスする度に矛盾や不自然さが噴出しているんだけど。君こそ、もう黙っていた方がよいのでは?
書けば書くほど「僕は2ちゃんで散々スレ違い出てけと言われてるのすら理解できないバカです」と垂れ流してるだけ
「ベント」ってのが結局行われたあの水蒸気放出で
帯びてる一時的な放射能(ヨウ素等)だけで世界最悪の事故扱いされたのを
理解してしていないっぽい?
ああなるのは同じで、遅らせたから破れた炉から燃料由来のが混じって
近傍はセシウム多めなだけなのだが。
あとは溶けて注水の流れ、廃炉解体のめんどくささはあんまり変わらんかなぁ
あー、わかった
この阿呆はベント開放なんてちょっと準備すれば単にできる、って前提で話してるのか
もうこの時点でお話にならんわ
・交流前電源喪失
・窓の無い建屋内部は漆黒の闇
・電源喪失状態でのベント開放は想定しておらず、勿論マニュアルもない
・ベント操作部周辺の線量は極めて高い
この状況での「ベント開放」がどれほどの難事業かも認識してないにも関わらず
「事故調報告は読んだ」って、どこをどう読んだのよそれ
>526
判決文を読んでから出直せ、って言われただろ?
はい、やり直し
>既に東電と現場がベント開放に取り組んでいるなら、改めて命令を出す必要ないじゃん。何に業を煮やしたんだ?
官邸対策本部にその状況が伝わってなかったから、だよ
ヘリ視察に追い込まれた理由も、「本当はどう言う自体になっているのか?」が官邸には全く伝わって来なかったから
>まさにその数時間は、カンナオトが現場視察をしていた時間帯だ。理由としては他に考えられないと思う
>どうしてそうしなかったか、君は理由を説明できるかい?
なんでこっちが説明しなきゃいけないんだ?
それはお前が買ってにデッチ上げた「推測」でしかない以上、説明責任があるのはお前しかいないだろ
>>535 ベント開放が難事業であることは、このスレの誰も否定していないのだが?
ただ、君の言っていることは矛盾だらけで説得力が皆無なんだよ。それを指摘している。
>>536 >526
判決文を読んでから出直せ、って言われただろ?
はい、やり直し
>官邸対策本部にその状況が伝わってなかったから、だよ
>ヘリ視察に追い込まれた理由も、「本当はどう言う自体になっているのか?」が官邸には全く伝わって来なかったから
おいおい、矛盾を取り繕おうとして苦し紛れな屁理屈をこねたせいで、かえって矛盾が噴出しているぞ。
もし本当に、官邸に状況が伝わっていないからヘリ視察に追い込まれたなら、命令を出すのはヘリ視察の終了後にならないとおかしいわな。
或いは、緊急性が高いとして、視察も状況の把握も待たずに、命令を出すか。いずれにしろ、同時間帯はあり得ない。
>なんでこっちが説明しなきゃいけないんだ?
やはり、君には説明できなかったね。君に説明できない以上、俺の説明が真相であると判断せざるを得ないな。
即ち、菅の視察は彼の独断専行で、海江田ら官邸対策本部は充分には把握していなかった、だ。
これなら、全ての状況がすっきり説明できる。
>>534-536 スレタイすら読めず「迷惑だから他所に行け」と言われても騒ぎ続けてる幼稚園児以下のバカどもいつまでやんの?
少なくともあんたら自身は自分が馬鹿で他人に迷惑をかけ続けてるクズだっていう認識からは逃れられないわけだけど
政治蟲はジミンガーにせよミンシュガーにせよとにかく“勝た”ないと気が済まないんだろう
揶揄されるとトサカに来ちゃうんだろうね
>>477も軽く揶揄して終えるつもりだったんだろうけど話が替わって続く続くw
ID出ない板で議論ができると思う頭がSF(すこしふしぎ)
>>540 そこで「最後に発言した者の勝ち」理論ですよw
999まで埋まった後、狙い澄ました必殺の一撃を叩き込むのが最上というわけだw
・2002年に文部省が貞観地震レベルの地震、津波がいつ起きてもおかしくない事を報告
・それを受けて2008年に東電内部で調査、原発消せつじの想定を大きく超える津波が来る可能性を報告
・しかし東電原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張
・上層部も了承したため建屋や重要機器への浸水を防ぐ策が講じられなかった
この時、東電原子力設備管理部の部長だったのが吉田昌郎
このタイミングで「建屋や重要機器への浸水を防ぐ策が講じられ」ていれば
3・11事故でステーション・ブラックアウトに至らずに済んだ可能性は大きい
>537
あのな、お前の主張は根幹部がほとんど「ただの推測」ばかりなんだよ、要するに
お 前 が 言 っ て る だ け
主観ばかりで「そんなはずがない!」とか騒ぎ立てるばかり
客観的根拠が全然提示できてないんだよ、問題外
>543-545
とりあえず、菅直人事務所の方は999まで控えていただけるかな。
民進党は俺の『敵』だからどんな嘘や誇大表現を使って
自分でも信じていないデマで攻撃してもかまわないのだ。っていう
そのおそろしくさもしい下劣な性根はこの世に産まれてくるべきじゃなかったな。
長文厨の発作だから許してやれよw
ようこそ実力至上主義の教室へは、雰囲気が暗すぎるw
>>545 >あのな、お前の主張は根幹部がほとんど「ただの推測」ばかりなんだよ、要するに
やれやれ。
君は自説の致命的な自己矛盾の数々を暴露されて何も言い返せなくなったため、
反論するのも釈明するのも諦めて一方的な「ただの推測」呼ばわりに逃げてしまったな。
君のように完膚無きまでに論破されてグゥの音も出なくなった者は、必ずそうなるね。
と言うか、そもそも俺は君の主張の自己矛盾を指摘しているのだから、
俺の主張がただの推測であろうがなかろうが、君の主張に自己矛盾がある事実は変わらないぞ。
多数の自己矛盾が存在する以上、君の主張は「ただの推測」どころか「ただの妄言」でしかないわな。
>主観ばかりで「そんなはずがない!」とか騒ぎ立てるばかり
>客観的根拠が全然提示できてないんだよ、問題外
自己紹介、乙w
君は客観的根拠を提示しているつもりのようだが、にも拘らず自己矛盾まみれになる理由を教えてあげよう。
それは、君は客観的根拠の「名前だけ」を提示するだけで、その内容を全く理解しておらず、
そこに書かれていないことを自分に都合よく妄想・捏造し、書かれていることも自分に都合よく曲解・改竄しているからだよ。
>>547 逆も成り立つね。
民進党は俺の『味方』だからどんな嘘や誇大表現を使って
自分でも信じていないデマで擁護してもかまわないのだ。っていう
そのおそろしくさもしい下劣な性根はこの世に産まれてくるべきじゃなかったな。
民進党どころかこいつは菅直人=救世主として世界を書き換えてるので
結果として醜く歪んだ世界観が出来上がっているw
>菅直人=救世主として世界を書き換えてる
「どこにも書かれていない事柄が見えてしまう」症状ですね、お薬出しておきますね
>550
反論をしたいなら「客観的に検証可能な具体的事象」を書き込みましょう
とりあえず
>「重要な部分で真実」と認定されたんだよw
その「重要な部分」が何であるかを具体的に提示しなさい
>「空白の二時間半」って知ってる?w
その「空白の二時間半」が何であるかを具体的に提示しなさい
>>まさにその数時間は、カンナオトが現場視察をしていた時間帯だ。理由としては他に考えられないと思う
この「他に考えられないと思う」理由が何であるかを具体的に提示しなさい
>現場がベントの準備もせずに
その「ベントの準備」とは何であるかを具体的に提示しなさい
これに対して550と同様な、具体的内容の一切ない
抽象的な人格攻撃、嘲笑、挑発「だけ」が返ってくる
…にこのカシオミニを賭け(ry
>>553 核心に触れられるとこのとおりw
気違いの妄想とはそういうものだ
>>556 まさに
>>525や
>>536-537>>545のことだね。自分が菅直人=救世主として世界を書き換えてるという核心に触れられて発狂している。
>>554 完膚無きまでに論破されてグゥの音も出なくなったゲスが、一方的な決め付けに逃げたものの、
それすらも暴露されてしまった時にやることはほぼ決まっている。一方的な質問攻めによる論点そらしだ。
>この「他に考えられないと思う」理由が何であるかを具体的に提示しなさい
元レスに具体的に明記してあるのだが、都合の悪い文章は見えないフリかい?
>その「ベントの準備」とは何であるかを具体的に提示しなさい
君の言う「難事業」が完了した状態だ。これが完了していなければ、現場は東電にベントの許可を求められないし、東電も許可を出せないわな。
実際には、現場は許可を求め東電は許可を出したのだから、直ちにベントを実施できる状態だったということだ。
ところが、しばらくの間、ベントは実施されなかった。延期せざるを得ないような何らかのトラブルがあったとの報告もない。
唯一あったのが、菅の視察だよ。ならば、それが理由であるとしか考えられないわけで。これが、他に考えられない理由だ。
何なのこいつ もしかして半島のやつか?
恥を知れよ
なんでこんなSF読んでも理解できなさそうなのがこの板に流れ込んで来てるんだ。
いろんなスレに居座って荒らしてるのよ。本当に迷惑。
どこでも構わず年がら年中ジミンガーミンシュガーネトウヨガーパヨクガーと喚き散らしてる連中は消えて欲しいよね
>557
だからさっさと「完膚無きまでに論破」して下さいよ
勿論、お前の脳内妄想の羅列じゃなくて、「客観的なソース提示」でね
>現場は許可を求め東電は許可を出したのだから、直ちにベントを実施できる状態だった
いつそうなったの?東電の記録でも事故調報告でもいいから提示しなさい
>一方的な質問攻めによる論点そらしだ
じゃあ、質問を1つにしぼってあげよう
お前の脳内妄想は
「カンのヘリ視察によって東電が現場にベント視察に待ったをかけた」
わけだろ?
では、具体的に東電の「誰が」「いつの時点で」「どの通信ルートで」「現場の誰に」ベント作業延期の支持を伝えたんだ?
お前の脳内事実じゃないなというなら、客観的な形で提示できて当たり前の事柄ばかりだよ
東電と免震重要棟、及び官邸対策本部とのやり取りは基本全て記録されてるんだし
18ifはすげええよ
とうとう別アニメにしやがったw
オムニバスすればいいじゃないか
政治談議好きのジュラルめ!今日という今日は許さないぞ!
長文厨はたまに発作があるからまったりと許してやれ
アマゾンでひぐらしの鳴く頃にやってたから1話だけ
見たが中国アニメレベルのヒドイノリだったな
こんなのを楽しんでいたと思うと今を笑えないよw
縁結びの妖狐ちゃんは確かにバトルアニメと言うか
うる★やつらみたいな展開で楽しめるようになってきた
80年代のアニメとか見てたのか中国人
あのノリは今の若い奴に合わないよ
セントールは何をしたいのだろうか
アロマロカリスの幽霊の話は無駄だから削った方がいいな
馬娘はあんまり画面に出ないから嬉しい
全身でるとキショイ
アニメスタッフがアロマロカリスの幽霊を出したくてノリノリだったって言うから仕方ない
やりたい話をやれる方がモチベ上がって良いだろう
幼人馬の全裸生着替えの方じゃモチベ上がらなかったのかなあ
原作にはトーンの乳首まで有ったのに、さすがにアニメじゃ乳首付けられなかったか
>>567 日本でもいぬかみっ!がうる星路線復活を目指したんだが
それほど大きな流れにはならなかったな
DC映画はどこに行こうとしてるのか?
DCスーパーヒーローズvs鷹の爪団
ダウンロード&関連動画>> >>567 あの頃のはパロディとかも挑戦的だったから今より面白いかもね
著作権ガン無視で平気で他局のアニメのキャラやロボ出てたからな
>>570 うる〇やつらとかギャラクシーエンジェルがそんな感じだったような
既存作のパロディものは今でもあるけどな
今期でいうならカイトアンサとか
恋と嘘は、ロミオとジュリエットやりたいのかぁ
問題は自由恋愛を自民党が抑制すると言うデストピアをもっときちんと描け
自民党は最低だ!
>>570 いぬかみは放送局に骨を送られてワロタw
遅延くらい許してやれよ
ビギナーズ日本橋
『 ビギナーズ 』
ホテルヘルス&デリバリーヘルスとして大阪の日本橋に降臨!!!
完全無修正の激かわ美女在籍
神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
興味のある方は、「日本橋ビギナーズ」で検索♪
AA
>>571 アニメ版を蛙男商会がやったテルマエロマエは
「まるで交通事故のような思わぬ大ヒット」(担当P)してる
ジャスティスリーグも日本で大ヒットフラグだな
>>578 イケメンとイケイケネーチャンを押さえ込んで腐女子やキモヲタ童貞に分配するんか?
パラダイスやんけw
>>563 >だからさっさと「完膚無きまでに論破」して下さいよ
既に
>>545の段階では、完膚無きまでに論破されて有効な反論は何もできなくなっているのに、知らぬは本人ばかりなりか。
>いつそうなったの?東電の記録でも事故調報告でもいいから提示しなさい
遅くとも、現場がベントの許可を求めた時点では既に。違うと言うなら、実際はいつそうなったの?東電の記録でも事故調報告でもいいから提示しなさい。
>東電が現場にベント視察に待ったをかけた
誰もそんなことは言っていない。人が言ってもいないことを捏造して誤りに見せかけようとするとは、最低のゲス野郎だな。
改めて分かった。お前のレスは一事が万事、妄想と捏造と改竄と曲解ばかりだ。
お前は、 東電の記録にも事故調報告にも全く書かれていないことを妄想・捏造し、書かれていることは改竄・曲解しているだけだ。
こいつの言ってることはよく分からんな
話半分に聞いておこう
何がきっかけでお病気が発症したのかと思ったら同じか
週末一杯費やして検索しまくったけど反論できそうなネタは一切見つかりませんでした
まで読んだ
>>588 宗教や政治の発作があるからSF板で隔離スレがあるのだろう
許してやれ
自衛隊アニメは糞だ!
「この国を護る」
↓
「えっ、戦争になりそうなんですか? じゃあボクやめます」
真面目系ならぬ防衛系クズw
アメリカの盾役やらされるの分かってんのにそりゃ辞めるだろ
けものフレンズってアニメがただの萌えアニメを装った凄いSFアニメとネットでよく見たので
朝の再放送見てるけど、なんか普通のほのぼのロリコンアニメなんですけど
最終回まで見たら何かあるのかな
爆撃機の残骸とかが出てきて、人類滅亡後の世界の話だとわかるよ。
それにしたってよくある展開。SFというほどじゃない。
絵柄でだますのもいまじゃありきたり。
辻真先先生も投げ出したというけもフレw
なんで受けたのかなんてわからんよ
>>599 これか、理屈をつけるのを投げ出したって言っても、受ける作品なのは納得したんじゃね?
>けものフレンズ」観了。
>単純なアニメ視聴者として、なぜあの世界へ感情移入できたのかよくわからないのに、良かった!気がしている。
>カバンちゃんが鉄砲を誤射、サーバルちゃんが倒れる戯画を見たとき、ぎょっと胸が痛んだ。
>絵柄は今でも覚えており、ぼくは(ヒトは)けものの一員なのだと自覚した。
誰もがどこが良いのかさっぱり判らないのに、メガヒットした曲の秘密
って短編ホラーを大槻ケンヂが書いてたが
ケモフレにはそれに近いモノを感じる
泳げタイヤキ君か?
心の琴線に触れると売れるんだろ?
だからサクラダリセットやアトム ザ・ビギニングは売れない
けものフレンズは、ゆるいアニメが好きな層に受けた
あれは「現実の仕事や勉強がキツイ」人達が癒やされるためにある
NHKでおじゃる丸って作品があるがあれと似てる
年寄り向けだな
普段からゆるい日常で生きてる
ニートとかには受けないのがフレンズ
「現実の仕事や勉強がキツイ」のは「年寄り」じゃねーだろ
じゃぱりぱーくはきょーてーぐれぇ、ぼっけぇとかいなんじゃあ、すげぇじゃろ
仕事や勉強がきついのは歳食ってからだよw
若いときの勉強がきついわけないだろが
ふざけんな
異世界はスマートフォンとともに。が臭みをギャグで消してるから
だれでも飲める牛乳みたいだね
加工して口に合うように工夫してるだけ
このパターンでGATEとか作れば良かったんだよw
あの馬鹿世界をゆるく作っとけば大笑いできたのにな
勉強は若かろうが年取ってようがやる気なければ辛いわな
若い時なんて遊び歩いてる方が多いだろ普通
バチカン奇跡調査官は何をしたかったのだろうか
さっぱり判らん
神父萌えとかしたかったのだろうか
陰気すぎて俺ですらうんざりするw
ヨーロッパ文化の深いところは日本人がいじくらないほうがええわ。
絶対とんちんかんになるし、頑張って勉強してつくるほど向こうの人にとっては陳腐でつまらなくなる。
逆に、ニンジャスレイヤーみたいな新しい世界が拓ける可能性もある
陳腐というのはありきたりだからであって誤解ではないしな
そもそも「向こうの人」に向けて作ってるわけじゃないからなあ
それをつまらないと感じるかは、自分は「向こうの人」じゃないから勿論断言出来ないがwww
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1503668635/ ↑
これみたら腹たった
ミリメシとかで馬鹿ミリオタを釣る気だよ
食糧不足で死んだ兵隊さんに謝れよ!
馬鹿ミリオタもこんなのを絶対に買うなよ
いいように踊らされて恥ずかしいとは思わないのか
糞がぁ
ミリオタがつかない方のあなたは少し落ち着いた方がいい
>>613 人肉食とか
糸こんにゃく噛まずに飲んで排泄した奴を海水で洗ってまた食事に出すとか
やるんかね?
明治大正の軍隊はうまい飯が食えるからみんな入りたがったんだぞ。
食い物で釣れば糞原作でも面白いと錯覚してくれる
便利だ
ダンジョン飯とかきっと糞つまらないのだろう(適当)
>その地下ダンジョンに挑む冒険者ライオスが率いるパーティは、
>ダンジョンの下層でレッドドラゴンと対決する。装備に不備はなく
>勝てるはずの戦いだったが、疲労と空腹からパーティは壊滅状態に。
>すんでのところで彼の妹・ファリンの魔法により一行はダンジョンから
>脱出するが、彼女自身はドラゴンに喰われてしまう。
>一刻も早くファリンを救出しようにも装備や資金をダンジョン内で失い、
>残ったメンバーも半数が離脱する憂き目に。そこでライオスは
>「ダンジョンの中で自給自足する」ことを前提に、ダンジョンへの即時再突入を決意する。
ぐぐったら妹が食われてるのに助けに行くのか?錯乱状態か
ザオリクとかカント寺院とかあんじゃねーの。
俺も食いもん系ウンチクとか軽く殺意を覚えるから大嫌いだけど。
まいど殺意覚えるとか簡単に言う奴には殺意を覚えるな
人はみな〜仮面の下の殺意を隠して生きているから〜
とかそんな感じの歌詞でお願いします。
>>616 >>617 明治大正の下の方の”うまい飯”だからな、今のレベルと比べては駄目なんじゃないのか。
取りあえず、白米が食べたかったらしい。
脚気の対策で海軍が麦飯を導入するも、陸軍は白米を切り替えられなかったらしい。
>>618 復活魔法が安易に使えるダンジョンという基本設定がある
なんらかの呪いが関係してるらしい
だから死体回収業者とかがウロウロしてるし
食われた妹が消化されるまでに間に合うかというのが序盤の設定だし
>>619 >>624 ドラゴンにムシャムシャされて復活は違和感でかすぎる
ナイツ&マジックは戦闘キ○ガイの主人公を見てると気色悪いとしか思えない
ショタ戦闘基地とか最悪だな
>>625 肉体は器なんだから修復魔法が存在する時点でなんの違和感もないけど
本来なら魂との連結が切れる(死亡する)状態でも何故か連結が切れないというのがストーリーの伏線にもあるんだし
ナイツの主人公は戦闘キチガイってよりロボキチガイだからなぁ
身体魔法とかを密かに鍛え倒してたのは単に騎士学校に入るためやロボをより上手く操作するためとかだし
漫画版だとむしろ友達のために一肌脱いだりロボ開発で鍛冶科の面子と四苦八苦したりと微笑ましいが
昔ながらのマッドサイエンティスト枠だよな
善悪を超越してるんで、そんなのはどうでも良いキャラ
変に愛語るやら不殺がなりたてる奴よりは正直でよろしい
今までは魔獣相手だったのが他国との戦争になるので、ヒトノイノチガーとかハナシアイガーとかの鬱陶しい展開を期待(棒
5分番組でロボットが採石場で殴りあう番組が老人ホーム向けにそろそろ必要だな
>>629 原作だと全くないから(笑)
そのまんまぶち殺しまくり
>>630 よし番組名は「ガンダムファイト」にしよう
レディーーーーーーーーー
むしろ貴重な動力部を求めて敵ロボ狩りまくるからなナイツマ
魔獣倒すよりずっと美味しい
>>625 ナイツ&マジックの主人公の中の人はオッサンでしょ
幼女戦記と同じような設定
最近流行ってるのか?
今見てきた所、ナイツ&マジック#1 2010/10/16 幼女戦記プロローグβ版 2012/3/30。
じゃあ、ヒトノイノチガーとかハナシアイガーとかの鬱陶しい批判を期待(棒
つーか、もう出てるかw
>>634 ナイツはまあ同性に転生だし
大人から転生して幼少期とかはもっと昔から割とあるぞ
もっとこう面白い糞SFアニメは無いのか
まったく今期は不作
昨年は
ReLIFE(リライフ)
orange-オレンジ-
みたいな糞アニメあったのに(激怒)
ナイツ&マジックはある意味おじゃまんが山田君とかと同じなんだよね
ほんと関東のキモオタ配慮は…
今日はSFアニメが無かったな
アホガールしかねぇ
DVアニメ
今日初めて気づいたけど、ミルキー二期のOPでシャロってめちゃめちゃパンツ丸見えなんだネ
>>641 北朝鮮がミサイル、テレ東は「けものフレンズ」! 「我々は恐怖に屈しないとのメッセージ」と称賛
https://www.j-cast.com/2017/08/29306972.html?p=all 北朝鮮の「けものフレンズ最終回」中止圧力に屈しなかったテレビ東京、文字どおり株を上げる
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65900808.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293) さすがにテレ東はL字だったらしいな。大阪は普通に放送してたけど、その後のラスカルはL字だったw
>>644 中国の爆撃機の方が脅威だろう
ミサイルが怖いなら世界中のICBMを解体させるべきだね
本当に最近の奴は視野が狭い
けものフレンズは糞アニメだが
北のミサイルの怖いのは狙ってる場所じゃないところに落ちそうだからでは
>>646 視野が狭いからそんな金正恩と同じ意見を正論みたいにほざけるんだよw
金正恩も「今期の各国指導者クズばっかだなーあーやる気出ねー」とか言ってんだろw
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | リンちゃんの死を無駄にしないためにも
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ メガネ障害者がパラリンピック出場できますように
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
※千葉県松戸市で渋谷恭正(46)に殺された小学生三年生の女の子、レェ・ティ・ニャット・リンちゃんの
遺体には膣と肛門に異物を入れられた痕跡があった(フライデーより)
★ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり
★メガネはメガネ障害者です >>651 後ろ盾があるからな
中国とロシアが居る限りは北朝鮮も安泰だろう
つまり敵視すべきは中国とロシア
>>655 ネラーもそうだけどよそでも北朝鮮!を叩くみたいに意気込む奴が居る
でもロシアや中国にはあまり反発しない
それがよく判らん
問題は中国だろうし
ロケット技術を提供しているロシアだろう?
なんでそこはスルーするんだろうな
今週の18ifはやはり中国アニメっぽい
下請けは全部
中国に思える
感性が中国
拷問道具が詳細すぎて吹いた
アナルスティックまで描くなよ馬鹿かメータ
なんでも知ってるおねえさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ロケット関係はパキスタンと共同開発じゃ無かったか?
こいつはミリオタをバカにしてるので
こういうとき情報源がアニメ板しかないのだろう
なんだかなーw
なるほど
これが見えない敵と闘ってるっていうやつか w
たとえすぐ側にあろうとも見ようとしなければ見えない
ヘボット! 第47話「すべてがNになる」★1
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1504332435/661 661 名前:名無しステーション [] 投稿日:2017/09/03(日) 07:10:44.50 ID:05c/3GnMM
最近11人いるブームだな
スケダンの作者も11人いるみたいなマンガ描いてるし
冨樫もハンタで11人いるってキャラに言わせてた
↑
え?そんな事あんの?
見えない敵と戦うときの一番楽な対処法ってやっぱ水か小麦粉ぶっかけるの?
朝アニメでやりたい放題できて楽しそうだよヘボット
こんなんで金をもらえるなら
深夜で必死になってRe:CREATORSを作らなくていいね
Re:CREATORSは、お約束で死んだ原作者を出したがダメ
お約束すぎる
もし設定を治すなら
@水篠 颯太(みずしの そうた)=メガネを卑怯者で屑で描く
Aシマザキ セツナ(自殺した糞女)を追い詰めて殺す
B顕現したアルタイル(銀髪)がその怨みを受けて水篠 颯太(みずしの そうた)を
殺しにかかる
C最終的には水篠 颯太(みずしの そうた)が死亡
ベースは四谷怪談でいいな
今週みたいな主人公面した水篠 颯太(みずしの そうた)とか見る気にもならん
ハゲカスアニメ
アルタイルに正義を付与しないでどうすんだよ
悲劇感がまったく無いわボケか
「ガンダム THE ORIGIN」池田秀一や古谷徹ら、38年経ち「存命でよかった」 - 映画ナタリー
http://natalie.mu/eiga/news/247207
「ガンダム THE ORIGIN V 激突ルウム会戦」
>会戦(かいせん、英: pitched battle)は陸軍部隊が比較的に大規模な戦力を準備して互いに対峙し、戦われる戦闘である。
相変わらずガンダムはミリタリー・SF用語の扱いがなってねえな 宇宙で艦隊戦なんて現実世界ではいままで行われていないんだから用語なんてどうでもいいじゃない
そもそも昔は「ルウム戦役」だった気が…
これはcampaignの訳語で例えばガダルカナル島を巡る
一個一個じゃなくて複数の一連の戦闘行動の連なりが
Guadalcanal campaignだったりみたいな使い方。
ただ、
>>671の用語は一つの宇宙"会戦"を扱っていて
それを同スケールの「海戦」って書いたらおまえバカか?それとも
>>671か?って
鼻で笑われて終わりだわな。知らない言葉をわざわざ辞書引いてバカじゃねぇの。
>>671 >>674 煽る前にまともな日本語書けるようになって出直して
>会戦は辞書引いたら陸戦にしか使わないってよアニメはバカだな!
そうだね宇宙船だから海戦と呼ぶべきだね。…バカだろおまえ
ガンダムオリジンも普通につまらん
戦闘シーン少ないしw
ネタバレ ルウム会戦直前で終ります。
0083で例えると「恐怖のアトミックバズーカ」というタイトルなのに
「ソロモンよ、私は帰って来た!」で終わるのと同じ。
あー! そうそう、おめーら一年かけていいもの作ります言ってたのに、
ハモンの歌で尺稼いでんじゃぬー!!
そもそも漫画オリジンがなんじゃこりゃの連続だったのに
そのアニメ化に期待できるとかオマイラすごすぎw
オリジンのいい部分(全編安彦良作画でリメイク)はそのままで
オリジンの悪い部分(安彦オリジナルの作劇、冗長さ)が修正されたらいいなあ、とは思ってた
結局いい部分も悪い部分も漫画オリジンそのまんまだったが
>>683 作画に関しては本人が全然描いてないのかな?
綺麗は綺麗だけど昔あった“味”みたいなのは感じない
良くも悪くも今時のアニメらしくただテクニックとして上手いってだけな感じ
>>671 goo辞書
かいせん【会戦】
敵味方双方の多数の軍勢が出あって戦うこと。また、大規模な陸上戦。
このように、会戦は必ずしも陸軍部隊に限定されない。Wikipediaを鵜呑みにするお前がバカなだけ。
UCと同じく、模型化の元種としてのアニメ化って面が大きいからな。安彦作画をアニメにしたい訳じゃない。
>>686 どうせならガンプラオリジナルのキャラとか他所のOVAとかのキャラも
安彦絵でリファインしちゃえばよかったのになw
絵だけは最高!w
だから「1stの音声データだけそのまま流用、それに合わせて新規作画」すれば良いとずっと前から(ry
>>688 あのムービークオリティで話そのままでやった方が多分面白かった
>>689 なんか逆の作業したDVDが一時期発売されてたような…w
アレは著作権関係の何かの対策だったんだろうか?
1st.ガンダムは、3部作→5部作くらいに編集しなおしてくれんかなと思ったりはした
今は、
もう弄るな!って感じw
作者が揉めてとからしいがゼファーとかムンクラこそアニメにして欲しかったかな
ゼファーのAIの無言の行動とか好きだったんだが
>>681 まさかの2番まで
キングシーサーでも呼び出すのかと思ったよ
ジンバとキャスバルとセイラ出港を泣き喚きながら隠蔽してた人ならシブキメで聴いてた。
>>671 今回のは開戦であるべきだよな
あれで終わるなら
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504207064/290 ↑
いくらつまらんからと言ってもリセット低すぎ
さすがにこれは何なのだろうか
確かにつまらんけどヒロインはかわいいのに
棒人形は人気は出ないのかね
まぁ彼氏餅だしなw
>>697 え?眼帯した胸に骸骨マークの黒ずくめのロンゲの人が助けに来るんじゃないのか…
テムレイが海賊になって助けに来る予定だったが版権の都合上なくなった
おもちゃと分かってても、ナイフぶっ刺して樽から首が飛ぶのは怖かったよ。
まだガキだったから。
お前らガンダムスレ立ててやれw
NEW GAME!(2期) は面白くなったよ
ギスギスプログラマーの話は最高だ
もっと仲間をdisれ
普通に話が収束してから出て来たんでは意味がないぞw
今週のサクラダリセットはとうとう
「猫に能力を移動させて意識を持たせて管理する」話になったぞ
呆れて愕然としたよ
こんな落ちで楽しいのか原作信者
あのアクロバット解決策は、選ばれた猫の猫権蹂躙問題を考えてない点で詰めが甘いと言わざるをえない
サクラダリセットは
無生物(人形)とかに意識を持たせて管理で良い
なんで猫
わざわざ猫
伏線回収?回収も糞も無い
余った設定を使っただけだ
アホアニメ
これもあまり漫画読まない人にこれ四コマ漫画じゃないよね?って言われる奴だったか
四コマってちゃんと起承転結しなけりゃダメだと思うけどな
これって単にコマ割りがド下手くそなただのマンガじゃない
>>713 起承転結をあえて壊した四コマ漫画もあるんだが。いしいひさいちあたりの三十年前から。
だからそれだって「単にコマ割りが下手くそなマンガ」じゃないか
あえてっていうのは本来正しくないってわかってるってことだからな
単にコマ割りが下手くそな漫画にそこにしかない面白さを感じるからこそそういう文化が生き残ってるんでしょ
俺もあんまり面白いとは思わんけど
「ダメだこりゃ」でなんの説明もしないとか敗北認めてるようなもんだな
>あえてっていうのは本来正しくないってわかってるってこと
三十年前までの四コマ漫画は、それこそ起承転結の約束事に縛られた無味無臭のつまらないものばかりだったのよ。
発表媒体も新聞四コマで公序良俗に配慮したサザエさんもどき。
だから、雑誌でそれまでの起承転結縛り含めた四コマの約束事をひっくり返したいしいひさいちが評価されたの。
あと植田まさし。
コマ割が下手っつっても、承転結があったりなかったりの四コマを並べていってストーリー漫画っぽくするのも、
今や「ストーリー四コマ」ってジャンルだしなあ。だいたい雑誌が「四コマ漫画雑誌」なんだし。
四コマ漫画雑誌で普通のコマ割漫画描いて許されるのは竹本泉だけだろw
SF論争よりもさらに無意味な論争があったとは驚きだw
竹本泉とか出すやつはじいさんだ
まだ本を持ってるが
四コマ漫画雑誌に普通のマンガが載ってるのに何言ってんだろうか
アクションヒロインチアフルーツはお遊戯しかしとらん
つまらん
萌えキャラ出しとけば嬉しいのかね
>>718 横から説明すると、定型なコマ割りにより、頭を使わず読み取れてストレスを下げる表現方法な訳
感情の躍動を作るには動的なコマ割りが良いが、リラックスさせる目的には定型コマ割りで読み取る楽さも重要って手法
きらら系でも少女漫画的なコマ割りを色々使ったりして、結果として定型コマ割りに戻ったって試行錯誤があった
人気イラストレーターにマンガを始めさせる手段として、4コマで描いてみたらって勧めるんだよ編集が
イラストレーターにマンガを描いてと言うとコマ割が難しくて失敗することが多いから
漫勉見てるとベテランでもずっとコマ割で悩むって言ってる人が居るもんな
読む方はパーっと読み飛ばしちゃうけど
速水螺旋人て普通にコマ割った漫画はとんでもなくおもしろいんだけど、
4コマ描かせたら信じられないぐらいつまらなかった。
ベテラン素人漫画描きから言わせてもらうと起承転結って漢詩の定形を4コマの説明に流用しただけで後付の疑似理屈なのよ。
実際は原則4コマ目にオチがあればそれまでの流れは自由。これは2コマでも3コマでも同じ。
「オチがない」と批判される4コマは8コマや16コマになってたりする。
落ちがなくとも面白ければいい
つまらなかったら落ちがあろうがなかろうが意味ない
>実際は原則4コマ目にオチがあればそれまでの流れは自由。
4コマ目がオチというパターンもいしいひさいちやいがらしみきおが壊してしまったな
いがらしみきおは4コマ漫画を壊してまくった
>>721 竹本泉はずっと現役なので…というか"昔流行った"とかでなく
いまも現在進行形で新しい世代のファンつくタイプ
竹本泉のフォロワーが一人もいないのならその作風は一度も流行したことなぞなく、竹本は孤高の存在
ということかな
なんだその手塚治風の絵を描くフォロワーは田中圭一しかいないから
一度も流行ったことはないみたいな理屈は
数年前まできららで連載してたな
言いたいことはわかるがさすがに最近衰えてきたw
>>730 だよね。序破急とか、様々なバリエーションがあって当然。
起承転結は、これから4コマ漫画を描こうという新人に教えるコツのようなもの。それ以上ではない。
推測するに、
>>713>>717は、そういったコツでしかないものを絶対の真理であると思い込んでしまったのだろう。
自分の頭で考えるということをしない低脳がよくやる失敗だ。
物語論、文学論としても意味ほぼないよな。起承転結。
最近の漫画は凝ったコマ割りが疲れるってのは若い俺でも感じるので、そういうのが嫌になったおっさん向けがきらら系なのかなあ
>>739 低脳がなんか言ってんぞ(笑)
知ったかバカ
無い
つか馬鹿って自分の発言がいかに馬鹿だったか理解する程度の知能はあるから後は発狂するだけ ( 笑 )
最近はスマホで読む影響もあってかシンプルなコマ割りに戻ってきた。
本当に実験的だったのはマンガの文法が未確立だった手塚や石ノ森のころ。
特に石ノ森はスゴい。ロボット刑事Kとかコマ割りに凝りすぎてフランス前衛映画みたいになってた。
あと80年代の少女漫画も狂ってた。
少女漫画はセリフに加えてポエムもかぶせるから読む順番とかめちゃくちゃになる。
と既に発狂してるバカが言っております
顔真っ赤で(笑)
ゴールデンラッキーとか3コマで終わってて4コマ目は定点カメラみたいになってるの多めだったな
>>747 オチの後でツッコミもしくは「・・・」のような余韻のコマを入れるのはある意味で常套手段
「にょろーん」みたいな定形ともなじみがいい
>>747 ゴッキーは起承転結どころかコマを四つ使ってキャラが変形するだけとかあるやん。
4コマ厨はいつまでやってる
漫画板で帰れ!
18ifの猫博士の顔がやたらと変化してメータが頑張ってた感あるな
それは褒めとこう中国アニメw
単に4コマで終わってないから4コマ漫画じゃないってだけの話だろ
いつまでやってんだw
四コマ漫画じゃあない
普通の人→一ページの8コマ漫画か連載の48コマ漫画かな
キチガイ→四コマ漫画じゃないなんて許さない
今年はSFアニメが不作だから
アトムもカドもリセットも糞以下
売れもしないし話題にもならん
カドで記憶される年であって欲しかったんだがなあ。残念。
>今年はSFアニメが不作だから
けものフレンズはSFアニメだと思う。
あまり言われてないけどメイドインアビスはSFだと思う。
メイドインアビスは
都合が良いイヌみたいなロボット少年を連れて旅する話だろ?
お膳立て整いすぎてダメ
ラピュタでパズーがスーパーマンだったら面白いか?
アホ原作
>>759 勢いだけの無能がドラえもんみたいな便利ロボットをフル活用する話だろ?
ジュブナイルSFだと思って見てたらショック受けるだろうな先週のとか
ただ子供がいじめられる話ですw
Re:CREATORSは実況でも批判が多いしもういいかな
多様なキャラを描ききれずに尻切れトンボ
百合ENDにしとけば批判を受けないですかそうですか
>>759 ドラクエが出たときに「ボタンで弾が出るかジャンプしないゲームが売れるわけないだろ」としたり顔で言ったガキか
まあそんなのいるわけないけどw
>>764 ドラクエの前にPCゲームでもRPGはあったし一定の知名度もあった
>『ローグ』 (Rogue) は、ダンジョン探索型のコンピュータRPGである。
>その初版が公表されたのは1980年とコンピュータRPGの黎明期であり、最初期のコンピュータRPGの内の1つである
>ドラゴンクエストシリーズ(Dragon Quest Series)は、1986年5月27日に発売された『ドラゴンクエスト』を第一作とする、
>日本製コンピュータRPGのシリーズ作品。
88でザ・ブラックオニキスとかもあったね
>ドラクエが出たときに「ボタンで弾が出るかジャンプしないゲームが売れるわけないだろ」
なんて話が出る状況とは考えられんな
【アニメ】TVアニメ『ウマ娘』ティザービジュアルが解禁!
監督に及川啓さん、キャラクターデザインに椛島洋介さんらスタッフ情報も公開
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1504954239/ P.A.WORKSが馬女出すらしい
楽しみだ
PAアンチは多いからな
楽しみ
>>766 だから二行目w
制作者がさんざん悩んだって言ってるんだが?
メニューで「たたかう」を選ぶようなゲームが果たしてファミコンユーザーに受け入れられるのかってな
(前作アドベンチャーゲームのポートピアはそれなりの売上しかなかった)
当時ネットもなくFC市場に頭の固い馬鹿がいなかったのは幸いだったなw
FCユーザー層に向けての心配なら糞ゲー量産の80年代〜90年代に言うべきじゃないな
適当な糞ゲー大量に出しといてユーザー目線とか何様だよ
アビスもそうだがまどかとかも「子供がもがき苦しむところが見たい」ていう欲望が透けて見えて引く
好きな人だけ観ればいいんだよ
アビスもまどかもチャーリーブラウンも好きだw
メイドインアビス 深界21層 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1504948295/326 326 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (スッップ Sdba-dHq1)[sage] 投稿日:2017/09/10(日) 00:21:38.86 ID:8JXSMEw6d
それにしても総合スレは承認欲求と上から目線の自称評論家のガキばかりだな。
自分は自分、他人は他人と別けられんのかね。
自分が面白くないものを他人が面白いというのがそこまで我慢出来んとはどういう生活送ってんだろ思う。
劣等感の塊なのかもしれんな。
>>772 別に他人がつまらなくて自分が面白ければ良いのでは?スルー推薦
設定を作り込むわけでなく、ゲーム的ご都合のダンジョンもとい大穴と割り切る開き直りもできない中途半端さがダメだな
ケイオスドラゴンは世界設定だけで分厚い本を作り上げた
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」「灰と幻想のグリムガル」はゲームノリ世界だよ!と開き直った
「ダンジョンはダンジョンだろダンジョン。ダンジョンに他の何を求めてるんだよダンジョン」
ケイオスドラゴン、調べたが爆死だったらしいじゃん。
ファンタジーじゃないのか。
>>781 登場人物の行動がことごとくバカ過ぎるだけで設定の不整合とかはなかったと記憶している
アマチュア同人誌にやらせとけばいいw
設定が作品の本体というのは
>>766 基本的に企画の85年の時点ではファミコンは完全に小学生のおもちゃで
スターフォースとかスパルタンXがヒットして
バンゲリングベイとかスペランカーが"難しすぎる"時代だぞ。
初代ドラクエ開発ドキュメンタリーで「社内では
そんな複雑なゲームは受けるわけがない」と言われた。は定番
誰もドラクエが世界初のコンピュータRPG等と主張はしていないのにそっちへ誘導しようとしてるなw
論点はFCとPCでは経済規模が違いユーザー層も違うということ
操作系がパッド入力しかないFCで複雑なステップでコマンド入力するRPGは難し過ぎるのではと思われたこと
なにしろPCでさえ一太郎が普及し始めたころで操作系は今のソフトウェアに比べると極力単純になるように工夫されていた
大人向けビジネスソフトですらそうなのだから、子供向けゲーム機でメニューだの疑似マルチウィンドーだの混乱が予想された
ユーザーインターフェイスが複雑なら
まずは復活の呪文を疑問になぜ思わない
その部分が複雑だから売れないと言うならまだ話は分かる
ふっかつのじゅもんはユーザーインターフェースとしては単純だ
アーケードゲームのネームエントリーが「ちょっと」長くなったものw
実はカーソル移動ABボタンという入力は当時のPCのRPGでさえ先進的だった
ウルティマ・ウィザードリィでさえコマンド頭文字をキーボードから打ち込むというPC慣れしてない初心者を置いてきぼりにしたものだったからw
なぜ復活の呪文〜もなんも電源切ったらデータ揮発しちゃうRAMしかねぇしな…
どこから説明が必要なんだこの当時子供
ちなみにまほう>魔法リストという風に擬似ウィンドウで
階層的に操作ができるUIは当時としても画期的レベルで
よくデザインされている。
つうか、パソコンはまだ電源入れると真っ暗な画面にカーソルが点滅してる時代だし。
当時の技術の話なんぞしてない
インターフェイスが複雑で売れないと開発者が心配するのはかまわんよ
なら
復活の呪文のシステムも複雑で売れないと開発者が心配するのは当然だろ?
ボタン押しとけば敵を倒れるゲームだけで食いつなげる事ができるなら
開発はシューティングゲームだけを作れば良い
冒険をして複雑なGUIでも楽しんでくれるように工夫したんじゃないのか
後からグダグダと「コマンドが複雑だと売れません」とか言い訳すんな
帰れ!
なんだこのコンビニで店員相手にまわりのだれも理由がわからないキレ方してるあたまおかしい爺さんw
コマンドとかGUI単語並べるだけじゃなくてもうちょっと具体的でわかりやすい文章を書いて欲しい
PS4になってから遂にはタッチパネルの右側、左側を押して特定メニュー呼び出しに十字キー+R1ボタンの組み合わせtとか何回も間違えながらなんとか覚えないといけないってのが増えてきたよね
これ以上ボタンを増やすのは限界だろう
>>793 もう何言ってるか自分でもわからんだろw
簡単に言うとお前みたいな老害未満の脳硬化若造が任天堂やエニックスのトップにいなくて良かったということだなw
貴様の心配するような入力の面倒さは当然考えられたが、それは障害にならないと判断されたそして事実ドラクエは売れた
お前は負けたんだw
ワッチョイどころかIDも出ない板で、どうして議論が成立し得ると思えるのかなあ………
ナイツ&マジックの不快さは、メカオタの無邪気さが邪悪に見えるからだろうな
嬉々として兵器を作り軍拡競争をする
屑みたいなマッドサイエンストw
ロボット作ったらすぐ戦闘につかう…
違うだろ、違うだろー!(BBA
最初にするのはロボット使って拡大再生産だよね
>>800 群雄割拠で人間以外の脅威もいるのに
国力維持するにもロボットは多い方がいいだろ
馬鹿なんじゃね?
>>801 人工筋肉作るにも錬金術とかいるから農業とか工業に転用は厳しいんじゃ無いか?
>>801 材料を無駄にしまくるドジっ娘メイドロボみたいなのを想像してしまったw
>>789 昔の復活の呪文の問題はまちがえやすい文字をそのまま使ってることだと思うが
平気でゼロとOを同じ形で間違い探しみたいな微妙な大きさでやってたりしたし昔は
そのへんを改良してる(色分けしたりしてる)奴とか後々出たけど
とはいえ60文字以上とかもあったが
>>801 そこは幻晶甲冑(シルエットギア)が担当してる
銀鳳騎士団の鍛冶師たちの標準装備として新生クシェペルカ王国の再軍備に貢献してます
そりゃもう、手工業から機械工業への転換点という産業革命の扉を蹴破る勢いで
さすがにナイツ&マジックも、最終回近くにはキャラクターの内面にまで踏み込み
兵器を作ってることの葛藤まで描くだろう
二話目以降は見てないけど
ナイツ&マジックは展開が速いから見られる
新型ロボが続々と出てくるのは楽しい
>>797 忘れてた
>事実ドラクエは売れた
鳥山明のデザインで売れただけ、ジャケ絵で売れたラノベと一緒だ
あと日本人の誰かが成功しても君の手柄じゃない
売れたら天狗とかみっともない
DQ豚は出てけ
>>807 >二話目以降は見てないけど
絶対見てるだろw
ナイツマはキャラクターに内面なんてもの無いから面白いんでないかな。
>>809 ジャンプで毎号特集したお陰もあったがな
鳥山の絵だけじゃそれ以降のRPGブームを説明できんよ若造w
むしろ、パソコンでもニセモノRPGモドキばっかりだったのに
ファミコンであれだけちゃんとしたRPG作ったのがヒット要因かな。
もうパソコン持ってる高校生だった俺がふつうにハマったぐらい。
>811
ロボット物第1話のハードル
「1話で世界を説明して主人公の少年をロボットに乗せる」
を「ロボヲタだから」で解決
インクエッジ?
@02Curry
関係者の言はどれも広江氏の原作ありき、そこに込められた広江氏の作家性を引き出しひきたてることを目的に設定しているのに、
そんなことおかまいなく、定番の娯楽スタイルにして売れることを目指したはずだからそうでないので「失敗」だ、「戦犯」は誰それだ、ここが失策だった…ってアホ丸出しだろ。
無難にウケる人気者主人公にするだの、パッとわかりいいように劇中劇をあらかじめ開示しておくだの、
そら「定型の作法」に照らし合わせりゃ粗忽なアホでもいくらでも際限なく挙げていけるわ。しかしそうすればそうするだけ根本的な「目的」を損なっていく。せっかくの作家性を殺して丸めてどうするw
レクリエイターズでもアルドノア・ゼロでも革命機ヴァルヴレイヴなどでも同じ。無難にウケそうな「定型」を選択しない作家性に尖ったものは、
「定型(カジュアルな同化を果たして楽しむ娯楽スタイル)」好きのペラペラな創作・物語・娯楽指南の格好のマトになる。根本的な次元の選択が異なるモノだから
なにひとつの労もなく、流し観たそばからいくらでも「不具合」を指摘していける。貨物トラックとしての性能をスポーツカー相手にすれば「不具合だらけの欠陥品」。
離乳食としての評価を成人が喫食するレストランの料理に下せば「信じられない不出来な品物」。この手のには片っ端からみんなそう。
https://twitter.com/02Curry/status/905233131577384961 ゲームの話はスレチ
アニメ版ドラクエは主人公が悟空似なのに声がヤムチャなのは違和感があった
薄っぺらいヲタを叩く俺カッケーに酔いに酔いしれているな
だな。野崎まどあたりじゃ、制作側が選んだ時点で予測される結末に(´・ω・`)にもなるが(まど的はっちゃけ度は足りなかったな)、
広江礼威に求められてるのは最初から定形娯楽なわけであって。
>>817 薄っぺらいSFオタなんて居ないからいいよな
SF層が薄くて無いも同然だ
天使の3PはもうSFだ
幼女と裸で風呂に入ったり電車でヒザの上に座ったり、逮捕されないSF
こんな糞アニメはアメリカで放送したらつるし上げされるレベルw
ペド
この糞ペドアニメwww
>>812 RPGブームじゃなくてRPGは普通に面白いだけ
トランプゲームは大衆に親しまれているが、トランプブームとは言わない
面白い遊戯があったとしてDQが素晴らしい事にはならない
DQから鳥山を抜いて100万本売れるなら認めよう
「俺が間違ってると証明するためには
パラレルワールドから鳥山抜きのドラクエを持ってこい」ワロエナイ
精神病院入るべきホンモノが湧きやがったw
ドルアーガ、ゼルダ、ハイドライドスペシャルに鳥山明関わってねーどw
>>824 だな。
鳥山の存在は、ドラクエが他のRPGより頭抜けてヒットした理由の説明にはなるが、
RPGというジャンル自体の普及の理由にはならない。少し考えれば分かりそうなものだがな。
>>821 本当に楽しそうに観てるなあw
悪いけど全然観る意味がわからんわ
大戦略もユニット経験値とかあるからねえ。
アドバンスドになるとクラスチェンジならぬ機種アップデートまで。
>>831 自己満スレの一丁あがりかw
そんなの関係なく若造の老害ゴッコは今後も糾弾するから覚悟しろw
すげえ
アホガールは女を殴っても原作者に抵抗感ないんだ
どんだけ女が嫌いなんだよw
ボコリまくり
つまりイヌだろ?
叩けば変な癖がなおります
アホガールの主人公はIQ低いだけの障害者だ
それを殴りまくるとかBPOに通報しとく
今どき犬の調教で殴ってるとか無いんだがアホなんだろうか
え?じゃ男なら殴っても良いの?
なんで 女 だ け 殴っちゃダメなの?
時には叩けっていう専門家もいるな
それはともかく小型犬の頭を叩くのは止めた方が良いんだと
小型犬は手ではたく程度でも脳しんとう起こす恐れがあるって
うちは婆ちゃん倒れてから飼い犬のチワワの引き取り手がなくて仕方なく飼ってたけどそれ聞くまで普通に叩いて躾けてたw
脳震盪は起こさない丈夫な子だったようだ
モラルっぽいこと言ってるだけだから
どうせ細かく突っ込むと支離滅裂になるw
そんなに「ご意見番」になりたいのかねぇ
ヤマカンみたいw
>>841 犬を躾けるのに叩かないのはちゃんと理由説明してたぞ
女を叩かないとかはモラル以前に殴ってる男がDQNにしか見えないからなぁ
そりゃ女がハルクみたいなのなら大丈夫だろうけど(笑)
だいたい女を殴って喜んでるのって仲間内では情けないポジションか空気読めない狂犬かぐらいだしな
アホガールの場合には、殴ってる方もボッチなダメ男として描いてるから良いんじゃ?
>>811 漫画版だとそれなりに説明してたけど
アニメのは無いんか
リセットが終わった、何も感動はないし判りにくい話で終わったが200枚と言う爆死を見れば納得したからどうでもいいわ
しかし同じような時間ループ物なのに人気が出ないのは単に
棒読みヒロインがおっぱいが無かったせいとしか思わない
ヒロインが主人公にべったりしすぎてつまらないのもあるのだろう
相思相愛だから女性受けはしそうなの変な能力設定のせいで女性層からも受けなかったです
原作者はアホ丸出しです
いまどき物理円盤の枚数なんかまだ数えてる奴がいたことにオドロキだよ…
200枚ってなんか全所有者集まれそうじゃね? 伝説の力とか発動すんの。
それにしたって少ないだろ本当に200なら
親戚一同で買い支えたってもっといきそうなもんだが
>>833 まだ正常だろ
黒神やフリージングの原作者なんか
女がズタボロになるまでダメージ受けまくるのに性的興奮する人だ
だろうね
コミックヴァルキリーに連載してるヒトだし
最近は真空パックAVがお気に入りなのか?
変態だな(見た事ないが)
ようこそ実力至上主義の教室へはパンツ泥棒にされた主人公が犯人を捜す話だ
無人島でw
何したいんだよまじでこの糞アニメ
現実の女優がされてるのと漫画を混同してるやつとかはまた別だと思うが
現実でのプレイとフィクションでのガチ暴力の区別つかない奴の方が頭やばいんじゃないかな…
フィクションだと言いきれるかどうかだろ
実際フィクションと謳っててしっかりレイプと脅迫してる事件が立件されてるんだから
怪しい報道を
これヤラセかも…?
と疑ってかかるのは正しいが
ドラマの殺人シーンを
これ本当に殺してるかも…?
と疑ってかかるのは頭がオカシイ
>>859 だから実際に脅迫して出演強要してとってる事例が既にあるのにアホか?
レイプモノを撮影するために出演する女性をモデルスカウトと称して騙して事務所に監禁して出演強要してる時点でレイプだろアホか
>>859 こういう奴がDVやっても相手は喜んでるとか勘違いして最後に4歳の子供まで刺すんだろうな(笑)
>>860 それがこの件と関係ある根拠は何だって聞いてるんだが答えてくれないなあw
そういう事件を起こすとレーベル潰れちゃうから一般の会社はやらない。
というあたりまえのことすらわからない自分の妄想世界に住んでるんだなぁ…
あれかな風俗の嬢はみんなヤクザの愛人で沈められてるんだ!みたいな
現実離れした妄想抱いてんの?
アニメ見て無い君はアニメ嫌いだと思う
SFなんてアニメだ
行為中のあえぎ声とか、女性声優はどうやって学ぶんだろうか?
やっぱり処女なんて一人もいないんだろうな。
>>869 ここまで童貞をまるだしにする意図が掴めない
声優が処女なのにエロゲの仕事回されて困惑したどうのは読んだことあるな
処女だろうがオナニーしてて思わず声が出るときと同じように演技すれば良いのではと思ったが
ブヒヒヒ○○ちゃんオナニーするときにこんな声出してるんだシコシコ
>>860 >>861 >>862 オカシイヒトが大量にいる!
怖い怖すぎる
「はじめてのギャル」ってタイトルへの違和感と不快感 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1151229 SFじゃないけどまたフェミナチにケチ付けられてたから貼っておこうw
>>877 >いや、この間のとある弁護士みたいに「真空パック アダルトビデオ」とか検索してあれこれ言ってる人は論外だけど、
この人でさえ真空パック叩きは頭オカシイってわかるのにw
なんかエロ漫画読んでるとときどき「こいつ、現実の女の裸身見たことねーんじゃねーの?」て思うことあるの俺だけかな?
やっぱり創作に実体験て必須だよな。
>>883 単にデッサンが狂ってるだけ
画力が無いのと見た事無いのは全く別の話
なんでもかんでも自分を基準にモノを考えるのは止めた方がいいぞw
いや、「これ完全に男の足だろ」みたいなの読んだからさあ。
巨乳の娘が仰向けになったときにおっぱいが左右に流れない描写は、実物を知らないのか演出優先なのか。
漫画を読んでて
鼻の穴を描かないとか物理法則を超越した髪型とか
ありえない細さのウェストの女とか見た事無いのか?
実物をしげしげと眺める機会なんてヌードデッサンくらいしかないw
ヌード写真の模写をしたほうが上達できるよ
デッサンがどうにもダメな人のはマンガを模写してるから
歪みが拡大されてどんな形かわからくなっているから
>>877 コンビニカレシ ←これは面白い
アホガール ←暴力アニメ
スカートの中はケダモノでした。←エロアニメ
天使の3P ←ロリを裸にする屑アニメ
さぁタイトルで叩くがよい
ヌードって実際に見続けると性欲を感じなくなる不思議。
北欧だかの女性団体が「女は胸を隠さなきゃいけないなんてのは男性社会による差別だ!」つって路上でおっぱいさらす運動してたけれど、実際は不格好だからみんな隠してるだけなんじゃないだろうか。
そういやアニメでも全裸ってあまり見せないよな、、、。
>>891 >そういやアニメでも全裸ってあまり見せないよな、、、。
お前はアニメを見て無いのは判った
凝ったタイトルといえば洋ピン
パイパニックとかセクスターミネーターとか
さすがに「告発の行方」をパクったポルノは作れんだろう。
竜の卵をパクったポルノが売れる、SFな現実世界とかなったら面白いなあ
ちなみに今アニメ放送されてる、セントールの悩みは竜の卵にインスパイアされて、別な惑星で進化した生物の世界を描く事にしたそうで
なんだ台風で性欲でも上がったのか
あれだな
生命の危機にHしたくなる系だな
漫画なら、たちあがれ! オークさん、が中々面白い
殺されすぎて絶滅危惧種になってしまったオークがAV男優として生き残ってるって言う
あのマンガは女優が頭おかしいのしかいないのがなんというか
>901
PAワークスだったらブラック職場設定がデフォだから
主人公が放り込まれるのはバッキープロだな
>>898 元ネタ自体(。 の方)がそれのダブルミーニングじゃないかって説があったな。見て納得したけどw
風立ちぬが上映されたころは、ぜったい「アレ立ちぬ」とか「ナニ立ちぬ」とか出ると思ったんだけどなあ
あと永遠の0がはやったころは「永遠のエロ」に期待したのに
どっちも映画自身はテレビで途中までしか見てないが、今度やったら最後までみようと思う
あそこのWeb漫画は社畜と幽霊がほのぼのしてて好きだな
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1491567958/ ↑
落ちてた
おかしいすぐ落ちやがった糞リセットがぁ!
糞男主人公が居なかったら楽しめたのに屑アニメ
魔法使いの嫁は女子のファザコン妄想全開で途中からついていけなくなった
女は自立を望んでいるのか庇護を望んでいるのかときどき分からなくなる。
>>913 漫画の悪魔の花嫁と同じじゃないのか?
女向けだな
特に叩く必要もないだろう
バトルガール ハイスクール も最終回
謎の敵と戦うだけの謎アニメだがラストは作画は頑張ってた
しかし無駄
無駄作画
悲しいアニメ作品でした
生まれ無ければ良かったのに
ゲームとかやるか!
>>915 私の理想のタイプは 優しくて包容力があって
「掌で遊ばせてくれるような人(はぁと)」
お前は孫悟空か〜♪
奥様は魔女じゃなくて魔法使いの旦那のところに嫁に行った話なのか
勇者様が誘いに来て一緒に長い旅に出たままなかなか帰ってこない話か?
>>921 金だけ出して口も顔も出さないで空気な人だろ今なら
>>915 連中の望んでる事自体が個体差がありすぎる上に常に変化し続けるから
何かひとつの法則ですべてが計算できるような “答え” など存在しない
言っとくが
連中の口から発せられる言語らしきものなど、まったく当てにならないからなw
もう女叩きSFスレを立てろよw
お○ンコ嫌いなら別スレでやれ
雑談スレでもうるさいし
お前らアホか
アニメを見ろ
女だらけだぞw
恋と嘘は政府通知wとかの相手と結婚するのかこれ
こいつの言うことはよく分からんな
話半分に聞いておこう
まあ日本の男尊女卑は昔より良くなったとはいえまだまだあると思うけどね。
こないだツイッターで「シティハンター」とか言う漫画のことがかかれてあったんだが、主人公の男による性犯罪が「ギャグ」としてかかれてたとか言う、とんでもない女性差別的な漫画だったらしい
今そんな描写したら大騒ぎだろ。
ギャグ漫画の"エッチなことをしようとする>撃退される"で笑わないで
自分の宗教のため顔真っ赤にする人は
今も昔もただの厄介なキチガイでしかないです。
それをギャグとして描くことで、犯罪性の深刻さが伝わらなくなるだろ。
「スカートめくりくらい多目に見ようよ」とかな。
人殺しをギャグとして描いてたら笑えるか?
なんでここまで小説も映画もマンガもアニメも多くの物語たちにまったく触れてない
フィクション白痴がこんな板に迷い込んで来たんだろう?
スカートめくりしたおかげでボコボコに〆られてる訳だがそんな所を端折って部分的な所を取り上げる姿勢とかどっかのネトウヨと変わらんな
性犯罪への適切な罰則は法律できちんと定められている。
ぼこぼこに殴られたことでチャラにできる程度のものではない。
これは高名なフェミニストである斎藤美奈子氏も問題視した部分。
私は日本の男尊女卑など生まれてこの方見た事が無い
そこにあるのは男女差別だけ
それもある程度の折衷案でまあまあ解消されつつある
女性たち自身が恋愛の対象として “頼りがいのある人” という条件を挙げるから
問題が複雑怪奇になるw
条件一緒なんだから頼るなよ!
とも言えんしなぁ
と
頼りない事を言ってみるw
>>934 そもそも主人公殺し屋なんだけど?
アホすぎる(笑)
別に犯罪者を主役とすることにもの申してるわけではない。
それと倫理観のずれは別の問題だ。
「私が問題にしたいことだけが"問題"だ」いただきました。
結局好き嫌いは差別じゃないというだけ。
好かれる奴ならかなりの事まで許されるし、
嫌われるタイプなら何もしてなくても後ろさされる。
こればかりは法律でも倫理でも教育でもどうにもならない。
>>930 バカボンからモテモテ王国まで殺しまくりだが?
そもそも死をギャグにするのは落語の時代から…
結局は快不快の問題。
殺人より痴漢が不快に思えるひともいれば
ヒトラーよりも豊田真由美が許せない人もいる
漫画にギャーギャーいってるやつらって存在自体が不快
少年ジャンプなんて子供は読まないだろう
読者の平均年齢40歳ぐらいじゃないの?
そうだNEWGAMEが気持悪い
ついでに背景のC言語の本のCの位置がおかしい
プログラマーの本すら見たことないのか馬鹿メータ
糞メータ
それにデバッグのプロってなんだよデバッグなんだと思ってる糞野郎
サクラクエスト 28
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1505256379/900 900 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0904-FFoy)[sage] 投稿日:2017/09/20(水) 07:13:15.67 ID:iU4poCGu0
ハリウッド 脚本制作の十戒
1、主人公にクライマックスを体験させずにストーリーを終わらせるな。
2、主人公は苦労させろ。それ無くしてドラマは生まれない。
3、説明はストーリーのためにある。説明のための説明は不可。
4、嘘っぽい奇跡や、くだらないどんでん返しは禁止。
5、少数派の意見は常に尊敬しろ。それらをどうストーリーに反映させるかで物語の奥深さは決まる。
6、自分の作品はすみずみまで覚え、さらに研究を怠るな。
7、複雑なストーリーを複雑に語るな。一つの切り口だけなのに複雑にするな。心情と交流と世界の切り口を全て使って作劇すべし。
8、世界観と矛盾しない程度に最大の風呂敷を広げて畳め。
9、自分の主張をそのまま書かずに、文脈で判断できるように書け。
10、何度でもくり返し推敲しろ。
サクラクエストはこういうプロットのセオリーや定石を敢えて外したものを作りたかったんだろうなあ
↑
なるほど
4とかハリウッド映画でやたらあるんだがどうなんだろうか
>>949 当てはまってるの?当てはまってないの?
ジャンプの友情・努力・勝利と同じくらい無視されてるw
整合性って「守ったからといって面白くなるもの」でもないんだよな。
整合性なんて観ている間だけ気にならなければいい
よく考えるとあれはどこから出てきたんだ?というのはハリウッドでもよくある
>>957 いや、整合性は守ったからといって面白くなるものではないが、守らなければ殆どの場合つまらなくなる。
整合性を守らなくてよいのであれば、何でもアリになってしまうから。
観ている者の「期待」に沿えば整合性なんて無視できるんだよ
例えば主人公足を撃たれる→びっこをひく→特に治療もうけずにいつの間にか全力疾走
というのはハリウッド映画でよくあるシチュエーションで
整合性の点からはオカシイが特に問題になることはない
安易にダイナミズムを優先して辻褄の合わない展開とかパラレルワールド化して
どれだけの作品が陳腐化して行った事か…
アラのない作品はないが作品が面白ければアラは気にならない
つまんないとアラが目立つ
ドラマという言葉の語源が葛藤だからな
馬鹿馬鹿しい展開されたら葛藤してる登場人物たちが馬鹿みたいに見えてしまうのは馬鹿でも分かる馬鹿
【IDなし】SF系アニメを語る 第91話
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1505944278/ ↑
次スレ
ようこそ実力至上主義の教室へは格闘アニメになってワロタ
アンチの意見を読んで初めて粗に気づくことは何度もある。
ゲームだがFF8は伏線と展開みてればセリフや流れの不整合から
あきらかにもっとパートがある予定だったのを発売間に合わないから
できてるもので辻褄合わせた未完成品って明確にわかるのに
いまに至るまでその辺の理屈説明するとアンチ扱いされる謎。
>>959 その例の場合、
>主人公足を撃たれる→びっこをひく
のところで整合がとれている。
全力疾走している時は、痛みを我慢しているんだよ。
>>959 そういうのは二度と見ることはないし、名作として語り継がれることもないからw
そこで主人公が身体的じゃなく精神的に回復する描写があれば普通の観客は忘れるんだよね
一般人は整合性をチェックするためではなく楽しむために観ている
>>971 ハリウッド映画では良くあるだろ
半殺しにされてたのに敵ボスとの一騎打ちで身体のキレがすげぇとかざらだぞ
敵ボスとの初戦では手も足も出ずにフルボッコで負けたのに、
特にパワーアップ描写もないまま二戦目は逆に圧勝とかな。
>>974 『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』で見た
シンゴジラとか君の名はを何十回も見たりピーターって、普段どんな映画に触れてるんだろう。
劇ガルパン何回も見返してるボキはロバート・ダウニーJr.のシャーロックとGIジョーが超好き。
アイアンマンとDr.ストレンジが組んだらモリアティー10人ぐらい一度に相手に出来そうじゃね?
ずいぶん前にTVでやって他のを録画した「劇場版 空の境界」は今でもちょくちょく繰り返して見てるな。
円盤買って削除するか。
未来少年コナンが設定上は生身の人間なのに
サイボーグか強化人間なみの運動能力なのは子供心に引っ掛った
宮崎ルパンはガリガリなのに体力はアスリート以上
サイヤ人の血を引いているのかもしれない
地軸変動の起こすほど兵器使いまくられた時になんらかの遺伝子異常来たしてミュータントになってるかもね
欧米人の目には、小柄な少年少女がひたすら強い日本のアニメゲーム世界は奇異にうつるらしい。
向こうは女キャラでも戦うものはマッチョにする。
>>967 もうだいぶ忘れてるなぁ…
ラグナパートの巨大な箱がらみ、ペースからいうと
動き出すまでなにか話が一章分ありそうなのに不自然に突然動いた扱い(だっけ?
たぶん右上の隠し召喚獣しか置いてない大陸部分の話まるごとカット。
つか、そもそも理由忘れたが魔女がなんかやって時空が乱れて
「みんながいちばん思い入れのある場所へ飛ぶ」といいつつ
無関係の狙撃手まで孤児院へ。
時空を超えて存在するシュミ族の町というよくわからん伏線と
その直前に世界を飛び回れる宇宙船が手に入ってる時点で
おそらくもともとの設定ではFF6の崩壊後の世界での仲間集めみたいなパートがあって
各自が想い出の場所に飛んで各自の過去エピソード掘り下げながら
1人1人集めてくつもりだったとおもわれる。(そして、孤児院跡に集めていく)
そこカットしてすっ飛ばした余波でライバルの白ランは
ギャグのように唐突に退場したあげく回収されることなくエンディング一枚絵行き。
ああ、あそこか。ってシミュ族の町飛んで謎のバリアで入れない設定だった時は
あっ…これ…(察し)ってなった。
>>984 マイティ・マウスなんてネズミが無双してますがw
>>978 >劇ガルパン何回も見返してるボキ
変態ロリペド野郎は出て行け!
まじで半ギレしそうになった
>>988 しそうになっただけで脅しかよ
チンピラ以下だなw
ガルパンで女子高生たちだからペドフィリア二は当たらないのでは。
チンピラ親に育てられたか
チンピラ上司の職場でこきつかわれてるんだろうな
いま挙がってるタイトルは
内容に整合性が取れてない作品って事でいいのかな?
小松左京の日本アパッチ族はタイトルと有ってたなあ
ああ言うのはアニメ化無理なのかな
「おまえ友だち多いじゃんw」
「は?桐乃はかわいいだろw」
「おまえどこが劣等生なんだよw」
内容と整合性がとれてない例。
>>984 RWBYは格闘ゲームの世界だな
美少女キャラがマッチョと対等に戦う格闘ゲームはあっちでも人気がある
魔法使いの嫁はそのファンタジー設定が全然魅力ないね
魔法でどこまで出来て出来ないのかとかもろくに説明されず魔法使いがどういう存在なのかもろくに描かれない
主人公の少女は終始受け身で身売りしてまで今の状況を打破したかったというようには見えない
テンプレ的ファンタジーと王子様に見初められてる古典的少女漫画構造と組み合わせてみました
いや、それ自体は別に良いけどなんだかね
-curl
lud20250122201739caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1498771905/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【IDなし】SF系アニメを語る 第90話 YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・SF系アニメを語る 第87話
・SF系アニメを語る 第88話
・【IDなし】SF系アニメを語る 第91話
・SF系アニメを語る 第92話 (ID有り)
・【IDなし】SF系アニメを語る 第99話
・【IDなし】SF系アニメを語る 第96話
・【IDなし】SF系アニメを語る 第93話
・【IDなし】SF系アニメを語る 第98話
・【IDなし】SF系アニメを語る 第114話
・【IDなし】SF系アニメを語る 第113話
・【IDなし】SF系アニメを語る 第101話
・【IDなし】SF系アニメを語る 第106話
・【IDなし】SF系アニメを語る 第108話
・【IDなし】SF系アニメを語る 第104話
・【IDなし】新作のみのSF系アニメを語る 第1話
・アニメ日本神話にありがちなこと
・【漫画】かぐや様は告らせたい:最終章突入 テレビアニメ、実写映画も話題の人気ラブコメ [カラス★]
・【アニメ】アニマックス第28005話【見るなら】
・アニメあの花を見て最終話で号泣したんだけど
・私のアニメ語り 第1回 「ログ・ホライズン」 2
・【アニメ】アニマックス第28464話【見るなら】
・絶対オススメのアニメ教えれ!production 第68話
・【アニメ】アニマックス第24754話【見るなら】
・【アニメ】アニマックス 第29688話【見るなら】
・【悲報】アニメ呪術廻戦、あまり面白くないと話題にωωωωωωωωωωωωω
・テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編 第九話『上弦の鬼を倒したら』★2
・僕のヒーローアカデミア 第38話「エンカウンター」[終]★3 [無断転載禁止]
・【アニメ】 『女子かう生』第6話「女子かう生と筋トレ」あらすじ、先行カットが到着
・【毎週土曜】TVアニメ ラブライブ!サンシャイン!! 第2期 第2話「雨の音」【実況】
・【2017冬アニメ】「この素晴らしい世界に祝福を!2」第1話先行カット到着。哀れ、カズマが逮捕!?
・アニメ『黒岩メダカ』OP映像の謎ダンス話題「中毒性ある」「バズるための戦略だと思う」 [爆笑ゴリラ★]
・【アニメ】 「Fate」シリーズ初心者にもオススメ!飯テロ&日常系アニメ「衛宮さんちの今日のごはん」が話題
・【今期アニメ】に見るもんないとお嘆きの皆さん!スタァライト youtubeで全話無料配信!今すぐ見よう(ヽ・ん・)
・【アニメ】『MARGINAL#4』第10話より先行場面カット到着!合同ライブへ向けての合宿でハプニングに見舞われて……
・【アニメ】 『はてな☆イリュージョン』2月20日放送回はこれまでの物語を振り返る特別編。第7話以降は2月27日より順次放送
・【アニメ】ニコ生「けものフレンズ2」第7話 アンケート「とても良かった」7% 消えるバトン、謎ワープなどが話題に
・【アニメ】 7月3日より放送開始のTVアニメ『Back Street Girlsーゴクドルズー』第1話のあらすじ、先行カットが到着
・アニメアイコン「電車で「オタクきもい見た目で分かるよね」という会話、君はオタクに囲まれていると気付いているか?」 →5万いいね!
・【アニメ】 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完』第3話「やはり、一色いろはは最強の後輩である。」先行カットが到着 [朝一から閉店までφ★]
・実体験の怖い話募集
・ごめんちょっと昔話聞いてくろ
・不思議・怖かった話
・怖い話書くから聞いてけ
・昔神隠しに遭いかけた話
・緊急 変な電話掛かってきた
・美男 Netflix 余命一年と宣告された僕が余命半年の君と出会った話/永瀬廉 ジャニーズ
・リアルでは人に言えない話 64
・俺が実際に廃校に行って体験した怖い話
・意味がわかると怖い話作ったから解いてみて欲しい
・1行ずつ書いてスペースオペラを完成させる第九部
・スレッドでクトゥルフ神話trpgヤラないか
・暇だからドキュンサーガ第九話Cの感想話そう
・1行ずつ書いてスペオペを完成させる第21部(爺)
・1行ずつ書いてスペースオペラを完成させる第二十部
・1行ずつ書いてスペースオペラを完成させる第21部
・1行ずつ書いてスペースオペラを完成させる第十一部
・1行ずつ書いてスペースオペラを完成させる第十部
・トランプの語彙力がヤバすぎるとアメリカで話題にw
・クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu-暗59神話大系
・【朗報】 『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』更新!!! 今だけ完全?全話無料!! 急げ!!!
・中国人「声デカイのうるさい日本人は言うけど、これは気遣いアルよ。堂々と第三者に聞こえるように話すのが礼儀アル」
・■ ハロプロ研修生 ■ 『ハロドリ。』【第5回】 フレッシュ30期の素顔・娘。メンバー秘話語る ■ 譜久村・小田・加賀・岸本・浅倉 ■
・■ 工藤遥 ■ テレビ朝日系 『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー【第26話「裏のオークション」】』 ■ 9:30〜10:00 ■
・世界最高傑作のアニメは「コナン」
・何かいいアニメない? [無断転載禁止]
02:33:10 up 33 days, 3:36, 2 users, load average: 88.19, 70.77, 69.82
in 1.6691930294037 sec
@1.6691930294037@0b7 on 021516
|