※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
ここは『単なる質問スレ』ではありません。 ネタスレです。
特撮作品の理不尽な点を見つけることや、その理不尽な点を強引に解釈することを楽しむ、知的遊戯スレッドです。
したがって、以下のような方はスレ違いです。
1.特撮作品に対する愛がない方。
2.単なる質問をしたいだけの方。
3.単に作品に因縁をつけたり、馬鹿にしたいだけの方。
また作品や描写に対し、自分の趣味に合わない=理不尽である、と勘違いしている方。
4.マナーや常識がない、理不尽な方。
5.これら全てに抵触している「次の方どうぞ」というつまらないレス。
無視するという方針には賛成ですが、特定そして然るべき処置が済むまで
テンプレからは外さないでください。
6.それとこのテンプレを一つのスレに何度も貼る必要はありません。
二回や三回ならご愛嬌ですが、十回もニ十回も貼るのは只の莫迦です。
(人並みの知恵や良識はあればそんな事はしないのですが。)
スレッドルールを守って、楽しい会話をお楽しみください。
前スレ
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(208)
http://2chb.net/r/sfx/1529121744/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
しつこく繰り返さない。
2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしても構いません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.地域や視聴形態で起こる時間誤差によるネタバレ防止のため、文中(できれば一行目)にタイトルや固有名詞を入れるなどして
『どの作品についてのネタ』なのかを分かりやすいようにしましょう。
リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は『ロードショー公開終了』、『封切りから1ヶ月後(基本は翌月同日)』の早い方といたします。
また、オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから多少期間をおいて(一週間程度)お願いします。
7.どこがどう理不尽なのか、タイトルやキャラ名を明記するなど、
なるべく具体的に分かりやすいネタフリになるように書きましょう。 (参考>>4)
8.「井上脚本だから」「財団B」のようにスタッフやスポンサーの事情のせいにはせず、出来るだけ強引に解釈しましょう。
ただし、もともと理不尽なキャラクターが理不尽な言動をとるのは、どこも理不尽ではありません。
9.『同一役者ネタ』『歌詞ネタ』『玩具ネタ』は元来が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
(歌詞の場合、“腕力で大地を蹴って”などの理不尽な歌詞はOKではという声もアリ)
10.>>950を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を
あまり守られていない傾向にあるようです。快適なスレのため、皆さんのご理解とご協力を! 【「やってもいいと思うのにやらないのは理不尽です」という質問について】
297 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 09:21:44
ライバルのダークザギがブログを持ったりエムナナハチに登録しているのにウルトラマンノアがやらないのが理不尽です。
298 :2009/06/10(水) 09:43:00
>297
やる必要が何処にあるのですか?
こういう質問も悪い例で理不尽です。
【なにが理不尽なのか他者が読んでも不明な質問について】
301 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 10:20:01
ジャッカーの面々は変身をカプセルに頼らないといけないのが理不尽です。
302 :2009/06/10(水) 10:37:51
>301
たからそれがどういうところが理不尽なのですか?
最低限「○○なのは、××な設定と矛盾しているので」とかそういうのを書けよ
327 :2009/06/10(水) 18:15:01
>298、>302
「〜しないのが理不尽」という質問者には、まず、しないことを証明してもらうのがいいと思います。
「映像化されていないところを妄想して、その妄想に理不尽です」という質問について】
485 :2010/06/10(木) 07:57:07
>477
すごい強引な解釈が思いついたのならば回答してあげてもいいと思いますよ。
486:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 11:23:48
>485
いや、番組内で放送されたことで理不尽に感じたことを質問するのはOKでしょう
でも放送されていないことですよ
放送時間が30分しかないんだから、放送していないことのほうが多い
だからそのシーンがあって当然で、ないのが理不尽というのおかしいでしょう
そんな質問だったらキリがないですよ
487:名無しより愛をこめて :2010/06/10(木) 11:31:21
例えば、
翔太郎は彼女がいないので風俗で処理してもらっていると思われます
そのシーンがないのが理不尽ですとか
番組内のことでいちゃもんつけたり、あら探しをするのはまだ許せます
でも、自分が妄想するシーンがあるのは当然で、ないのはおかしいというのは、
スタッフにもっと細かいところまで描けといっているようなものです 。
そんな細かいところまで描いていたら、尺がいくらあっても足りないです。
言い尽くされた感はありますが、24時間ライブチャットではないのですから、
それでも劇中で描写が「ないこと」を理不尽だと言いたい人は、>>5の最終行のように、
「ないこと」を証明してから(悪魔の証明)書き込んでください。
6 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2015/04/14(火) 12:39:19.49 ID:k1KmqlPH0 [6/6]
275 :2009/06/09(火) 23:52:45
ちなみに過去ログを見る限りでは各ハリウッドSF作品は勿論の事、ひぐらし実写版、トリック等のネタも一応やり取りされています。
ただ、この板の性質が特撮ヒーロー系という性質上、元ネタが日本の漫画だったり、ターミネーターみたいな知名度の高い作品とかでないとあまりレスは付かないのが現状ですが
319 :2009/06/10(水) 17:00:54
ところで前から不思議に思ってたのですけど、西部警察やハリウッドのB級映画は特撮の分類に入れてもいいのですか?
323 :2009/06/10(水) 17:21:42
>319
>>3のまとめサイトの過去問には海外作品や仕事人等もありますね。
特撮技術を使っている作品であれば大丈夫だと思います。
327 :2009/06/10(水) 18:15:01
>319、>323
多少ジャンルがズレていても、気の利いた質問ならレスがつきます。
が、調子に乗ってつまらない質問を繰り返すと呆れられます。
どこまでが本来『特撮』の範囲かは、この板に出入りしているなら「常識で考えろ」というところです。 ここ最近「次の方どうぞ」というつまらない返しが流行ってるようですが、
正直気の利いた返しではありませんし、楽しい会話をお楽しみくださいという趣旨にも反するので
「次の方どうぞ」は禁止させていただきます。
少なくともこのスレでは識字能力の無い証明です。
(正直容量の無駄遣いです。)
■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示
◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512
・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512
・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
>>7
無駄だと思う…
ワッチョイ無しで1レス目をコピペされるのとドッチがマシかってこと 次の方男ですが
(私は無知で馬鹿なので気の利いた回答ができません)次の方どうぞ(答えて差し上げてくださいお願いします)の略ですか?
>>23
次の方男(三重県土人)はIP表示スレでは>>1のコピペ荒らしや「次の方どうぞ」をしない >>24
次の方男(三重県土人)は、自分の気に入らないレスや自分の気に入らない人をスルーさせたいんだよ
そのために書いているのが例の定型句
それで自分が気に入らない人を他人が相手にすると怒る >>24
「次の方どうぞ」ってのは「この(前の)レスはつまんないから無視して次の理不尽な点を挙げろ」って意味だと思うぞ
一時期いた、自分の気に入らないネタを「スルーしてください」とか書いてた屑と同じ理屈
あるネタをつまらないと思うのはその人の勝手だし止められないけど、つまらない面白いは結局
人によって違うからてめえの基準を強制するなっての、なあ フライングの上に議論なしに一方的にIP出すとかこの>>1の方が正直次の方男とやらより性質悪いのが理不尽です なんの脈絡もなく真偽不明のウンチクをかきこむ方が、このスレッドに出没してるのが、スレの趣旨に反していて理不尽です
仮面ライダーゴーストのディープスペクターゴーストアイコン
イーディスは元々タケルにこの眼魂を使わせるつもりだったそうですが
名前も音声もスペクター用なのが理不尽です
前スレでも告知しましたが、今回は横暴にも程があるので前スレで950を踏んだ自分がワッチョイの仕様を戻したスレを立ててきます
申し訳ありません、無理でした
明日再び試してみますが、その間に立てられる方がいらっしゃいましたらお願いします
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
ここは『単なる質問スレ』ではありません。 ネタスレです。
特撮作品の理不尽な点を見つけることや、その理不尽な点を強引に解釈することを楽しむ、知的遊戯スレッドです。
したがって、以下のような方はスレ違いです。
1.特撮作品に対する愛がない方。
2.単なる質問をしたいだけの方。
3.単に作品に因縁をつけたり、馬鹿にしたいだけの方。
また作品や描写に対し、自分の趣味に合わない=理不尽である、と勘違いしている方。
4.マナーや常識がない、理不尽な方。
5.これら全てに抵触している「次の方どうぞ」というつまらないレス。
無視するという方針には賛成ですが、特定そして然るべき処置が済むまで
テンプレからは外さないでください。
6.それとこのテンプレを一つのスレに何度も貼る必要はありません。
二回や三回ならご愛嬌ですが、十回もニ十回も貼るのは只の莫迦です。
(人並みの知恵や良識はあればそんな事はしないのですが。)
スレッドルールを守って、楽しい会話をお楽しみください。
ギンガマン
モーク「〇〇にある××が仲間の呪いを解く」
という展開を何度もやるのが理不尽です
実際に仲間が呪いにかかることが多くてその解決法をモークが知ってるんですから仕方ありません
32ではないですが、さすがにこんな前例を許したらガチの無法地帯になるので建て直してきます
ウルトラマンルーブ
湊兄弟が配達先に持ってった汗染みTシャツの量が、どう見ても乗ってきたワゴンの容積よりも多いのが理不尽です。
>>39
新作で売れるかどうかもわからなかったため1万枚も作っておらず、とりあえず100枚だけ先行して納品しました。
急ぎだったので折りたたんだダンボールを別に持って行き、現地で箱詰めしました。
アマゾン以上の過剰包装により1箱に1枚しか入っていません。 R/Bは日本語圏の話らしいのにウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツに日本語が入っていないのが理不尽です
ウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツ円楽と名乗るべきです
バイオマン25話
南極のネオグラードでモンスターとジュウオウがテレビで「サマー・フェステバル もーれつ!ガマン大会」を見ていました。
日本のテレビ局の電波は南極まで届かないはずです。理不尽です。
>>42
ドクターマン様も日本人ですからね。春夏には甲子園、冬には忠臣蔵や紅白が見たくなることがあるので、
かつての蔭山家に設置されているテレビアンテナからケーブルを南極までひっぱっているんです。 本日のウルトラマンR/Bでウルトラマンオーブダークは自らをウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツと
商品や雑誌に記載されているものとは異なる呼称で呼んでいました
この場合我々はどちらの名前で呼べば良いのでしょうか?
仮面ライダー
滝一也はFBIの職員なのに日本で活動してるのが理不尽です
国外での活動ができるのはCIAであってFBIではないはずです
>>45
逮捕権や捜査権その他の国内で有する権限を持たないだけで活動自体はできるでしょう。 歓迎会に私を呼ばないノエルが理不尽です。(ヒルトップ)
ビルドの冒頭のあらすじは最終話終了後に戦兎と万丈が収録してることが判明しましたが
あの戦いの記憶がないはずのカズミンや幻徳が参加してる回があるのは理不尽です
>>47
上司のいる宴会なんて落ち着かないですから 昭和ライダー達は南米とかヨーロッパで悪の組織と戦い続けてるのに
それに引き換え都内周辺しか守ってくれない平成ライダー達が理不尽です
>>52
平成の悪の組織が都内周辺で暴れるからです ドリルクラッシャー、4コマ忍法刀、カイゾクハッシャーなどビルドの武器は桐生戦兎が自作した物なのに、
葛城忍が変身したビルドも所持していたのが理不尽です
>>52
理由は簡単、当時と今ではヒーローの絶対数が違うからです
今や全国各地にネイガーやらマブヤーやらトリプルランサーやらがいるのでライダーが全国をカバーする必要性はなくなりました
鬼の皆さんなんて全国組織ですからね(それでも人手不足ですが) >>54
ケース1…戦兎がフルボトルと武器が連動するように(例:タカボトルorガトリングボトルを使うと勝手にホークガトリンガーが出てくる)した。
ケース2…マスターがスクラッシュドライバーのデータを盗った時ついでに武器データも盗ってきた。
のどちらかと思われます。
簡単な説明で済む(例:ケース2の場合戦「なんでガトリンガーが!?」エ「スクラッシュドライバーのデータを盗ったついでに武器データも盗ったんだよ」)ので説明が欲しかったですね。 >>48
新しい世界のカシラやゲンさんを連れてきて台本読んでもらってます。 >>52
親子って暫く離れて暮らしていても発想がびっくりするくらい同じになるんですよ。
ぼくのかんがえたさいきょうえものが親子揃ってあんなんで一致したんでしょう。 仮面ライダービルド
27話で「あれがギュインギュインのズドドドドド...」と改変後の世界で録音されたあらすじでの発言を知ってる御堂首相が理不尽です
仮面ライダービルド
新世界で戦兎と万丈が一緒にイチャラブしてたら、新世界では人気ミュージシャンと格闘家の2人のホモカップル誕生などとマスコミに騒がれて、
全然関係ないのにとばっちりを受ける新世界の佐藤太郎と万丈龍牙が不憫で理不尽です
ウインスペクター第33話
秋吉誠が噴射した溶解液にファイヤー、ウォルター、バイクルはダメージを受けたのに、ウインスコードがノーダメージだったのが理不尽です
ウインスペクター第34話
飛べるのに地雷原を歩くウォルター(とバイクル)が理不尽です
圭ちゃんが記憶喪失のままどこかへ行ってしまったというのに
ジャンパーが似合うとかのんきな会話を交わしているジムとヒルトップが理不尽です
仮面ライダービルド
新世界では軍需産業としてのし上がれず町工場でしかない難波重工ですが
スカイウォールの惨劇よりずっと前から難波チルドレンのさわちんが育ての親が経営する町工場の従業員ではなく首相に取材する立場になっていたのが理不尽です
>>64
さすがに一介の町工場が工作機関を持っているわけがないので、新世界の難波チルドレン養成所は難波会長が副業で経営しているただの学習塾です。 >>64
そりゃ養育した里子を全員難波氏の町工場で働かせるわけにもいかず、本人が勉強してジャーナリストの道にすすんだならそれでいいじゃないですか。 >>59
ビルド全49話をまとめている最中に戦兎達が悪ノリで実際には無いセリフを追加しました。 というか他の仮面ライダーと共闘した話や色んなベストマッチを作る話、
ブラッドと戦った話、これから語られそうなクローズやローグを主人公にした話を加えると
多分というか確実に49のエピソードでは足りないのが理不尽です。
ズボンのチャック全開の奴に負けたエボルトが理不尽です
>>69
エボルトもダメージを受けていたため
万丈の肉体を憑代にしないと生きていけなかったことが敗因です。 ギンガマン
ギガバイタスはバルバンの魔人の特性に対応して、ギガライノスとギガフェニックスのどちらを出撃させるか決定しています
ギガバイタスは戦闘を見たわけでもないのに魔人の特性が分かるのが理不尽です
>>72
巨大化する前の戦いをあらかじめ見てから出撃させています。 途中仮面ライダーの戦闘シーンもあったので特撮でしょうけど、
一昨日の24時間テレビ内ドラマ「石ノ森章太郎物語」で
藤子不二雄のF先生こと藤本弘が「白いほう」、A先生こと安孫子素雄が「黒いほう」と呼ばれていたのが理不尽です。
A先生の黒さが特別わかりやすかったというだけで作品によってはF先生も充分黒かったというのは
ヒョンヒョロなどの異色短編を挙げるまでもなくドラえもんのホラー演出回を見れば明らかなんですが。
あんま特撮関係ないのでもう一つ質問すると、
同じドラマで新1号とベレー帽のショッカー戦闘員が戦っていたのも理不尽です
ベレー帽戦闘員は最初期の衣装であって新1号の時期にはとっくに覆面戦闘員に変わってたはずです
どういう歴史改変ですか
いくら内容がグズグズ不真面目だからったって日本テレビの24時間テレビをフジテレビの27時間テレビと混同する>>76が理不尽です >>75
二人で一人の漫画家である藤子不二雄のF先生は、ファングメモリで暴走した勢いで
異色作品を描いていたので、「白いほう」なのです。
新1号とベレー帽のショッカー戦闘員に関する歴史改変については、
今度始まる新ライダーの仕業に違いありません。 >>75
新一号の時代でベレー帽を被っていたということはベテランの戦闘員です。
67話で一度だけ登場した赤戦闘員の素顔ですね。 星獣戦隊ギンガマンのブドー軍団が個別に作戦を実行していることが理不尽です
他の幹部については1怪人1作戦で倒されたら次の作戦を立案する、ということで
理解できなくも無いですが、ブドーの場合行動隊長になった時点で
10項目探す候補がわかっているんだから10人の怪人に
同時に探させれば良いのに理不尽です
>>77
こんど時計面のライダーが始まるのに3時間の誤差は致命的ですね >>80
部下に無駄な働きをさせるわけにはいかないという
御大将の心遣いです。
さすが部下からの信望が厚い御仁ですね >>80
同時に行動させると仲間割れ起こすので同時に探すのを禁止しました >>80
残念ながら指揮官に同時に10面作戦を遂行するほどの器量が・・・ 愛染マコト「最近のウルトラマンは喋りすぎだ!」
仰る通りなんですが、その台詞はブーメランでは?
世界忍者戦ジライヤに登場した漢忍・緑龍は
武装を強化する前のジライヤ・闘破を酔拳と幻術で追い詰めた強敵ですが、
そんな強敵なのにデザインが戦闘員レベルで地味なことに違和感を感じてたんです
でもよく考えたら忍者が地味な格好なのは当然で、
むしろ異常なのは派手で目立ちやすい格好をしている他の世界忍者たちでした
忍者なのに派手な格好をしている世界忍者たちがおかしいのか、
それとも世界忍者が派手なのは何か妥当な理由があってむしろ地味な格好してる緑龍の方がおかしいのか、
いずれにせよ理不尽です
>>86
実と見せかけて虚 虚と思わせて実
これこそが忍者の極意です。
「忍者は地味」「世界忍者は目立つ」
それぞれの思い込みをどう利用するかは個人差です。 >>85
>>2の8案件かと思われます。
「もともと理不尽なキャラクターが理不尽な言動をとるのは、どこも理不尽ではありません。」
ついでに、
オーブダークノワールブラックシュバルツさんはあくまで「ニセウルトラマン」に分類されると考えれば、問題はありませんね。 そもそも2番目のウルトラマンであるウルトラセブンからして結構喋っていた気がするんですが
というかその前のマンとゾフィーの時点で喋る時は普通に喋ってましたので...
何かにハマり始めた人がそれに対して熱心に語るも内容がアレで玄人から生暖かい目で見られることはよくあります
マンだってセブンだって普段は怪獣に一人で渡り合っていたんですから、その時点で一人べらべら喋ってたら
むしろそっちの方が理不尽ですよね
仮面ライダービルドやジュウオウジャー、キョウリュウジャーなどの一部ヒーローの着信音がシリアスな雰囲気や緊迫感をぶち壊すような音に設定しているのが理不尽です
戦兎は記憶を49分割してデータ化しましたが、普通は50分割や100分割という切りのいい数字で分けませんか?
>>93
パンドラボックスは正六面体ですがパネルは7枚ありましたよね?
エピソードが50前後で正方形に並べるとするなら7の2乗の49が最適です。 >>63
訓練生くらいまでの記憶や知識がある以上、そこまでヤバいことにはならないと信じていたのでしょう ビルド冒頭のナレーションは新世界で戦兎と万丈が吹き込んだものでした
この際かずみんやげんとくんのセリフがあったのは置いといて、なぜブラッドスターク(エボルト)のセリフも収録されていたのですか?
あの世界にはもう存在してないはずです。理不尽です
>>96
すっかり忘れられているようですが
元々は、トランスチームガンで変身したブラッドスタークのボイスチェンジャーからの声ですよ
楽だからエボルトがそのまま使ってるだけで
なので、トランスチームガンさえあれば
(あるいはボイスチェンジャーがあれば)
戦兎でも、自分でアテレコ可能です
乗っ取られた事もあるんですから
ノリはまねることができるでしょう 仮面ライダーの人達は普段体を動かしても何ともならないのに変身ポーズを取る時だけヒュイーンとかシュッて音が流れるんですか?
真似しても同じような音が全く出ません、変身前はガチ一般人の龍騎勢でも出せるのに理不尽です
>>100
音味は違いますがやりようによっては音が出ますよ?
拳風とかご存知ありませんか?
なを変身後まで収録するとくどいので編集段階でカットしてます。 >>100
逆です。
あのポーズをとることにより変身承認されベルトから音がでるのです。 ビルド見てなくてすまんが
世界書き換わったら現実感なくなって
全て悪い夢だったって思いこまないの?
>>103
思い込みません。
だって新世界の戦兎と万丈以外の人間はスカイウォールの惨劇が無かった時間軸で生きてきたから書き換わる前の記憶なんて無いので。 >>104
書き換わる前の記憶が無いからなんだって?
ビルド見てないからすまんけどもうちょっと分かりやすくお願い
思い込むの言い方が悪かったか
世界の住人は世界が書き換わったことを知らないので
主人公が自分はおかしいと思い、これは夢だったんじゃないかと思うのかなって
なんか上手く伝えられんくてすまん 見てない作品について理不尽と思うことの方が理不尽です
>>105
思いません。
新世界の万丈とは別に自分と同じスカイウォールの惨劇後の記憶を持つ万丈と会い、さらに戦兎自身もライオンフルボトルとマシンビルダーを起動させてますから。 >>107
「ライオンフルボトルとビルドフォンで」な。 仮面ライダービルドのあらすじが全てを終らせた戦兎と万丈が録音した物である事は解りましたが、
それだったら34話のあらすじの原稿を渡したのは一体誰なんでしょうか?
新しい世界においてエボルが首相を殺した、と言う事実を知っているのは二人の他に存在しえない筈なのに理不尽です
>>109
タレントやスポーツ選手などが自分の本を出すときにゴーストライターを使うのと同じです。
いくら実体験でも素人が要点をわかりやすくまとめて本に仕立てるのは難しいので、プロに清書を依頼しました。 >>107
主人公2人が自分たちだけ記憶改竄されてると思わないの? >>109
49のエピソードが戦兎と万丈の記録したオーラルヒストリーであったことが明らかになったことで、
「仮面ライダービルド」全体が、新世界の誰にも検証不可能な旧世界の記憶を唯一持つと称する
「信頼できない語り手」たちによる物語であり、全てが虚構である可能性すら示されました。
よって、細かい矛盾は気にするだけ無駄というものです。 全日本プロレスと新日本プロレスの全盛期だった1970年代に特撮界ではプロレスの星アステカイザーが登場したのに、
K-1やPRIDEが全盛期だった90年代後半〜00年代前半に総合格闘技の星が登場しなかったのが理不尽です。
特撮ヒーローはガチで殺るために殴り合っているわけだからショー要素のあるプロレスよりも格闘技と親和性が近いわけで、
プロレス由来のヒーローがいるんだったらあの頃に総合格闘技由来のヒーローがいたってよかったのではないですか?
>>114
仮面ライダー「もともと俺たち、何でもありのフルコンタクト格闘なんだが」
ウルトラマン「『総合』格闘を名乗るんなら、光線もありにして欲しいもんだな」 >>111
とりあえずビルド最終回を録画したご友人にでも見せてもらってから書き込んでほしいところですが、
>>107でも書かれているように、新世界の万丈と、自分と同じ記憶を持つ万丈(クローズとして戦っていたバカ筋肉)は別々に存在します。
>>107は戦兎の視点から書いているのでややわかりにくいかもしれませんが、クローズだった方の万丈が、新世界の万丈
(髪が黒くて彼女と一緒にいた)を目撃しているという発言もあるんです。
記憶改竄でないことは明白です。 >>116
よくわからないが、わかりました
>>113
よくわからないです
アナタは記憶を改竄されたのですか? >>114
そもそもプロレス界では昔からタイガーマスクやウルトラマン、ウルトラセブンといったヒーロー達が活躍していました
そんなヒーロー達の遺伝子がプロレス界にはあったのでむしろプロレス界の方がヒーローと強い接点があるのです
一方K-1や総格はというと、そうしたヒーローの遺伝子が無い上、某館長が悪事を働いたりならず者ばかりの大会があったりと闇が深く、なかなかヒーローが現れないのも無理はありません
まあ一応「怪獣王子」と呼ばれていたそれっぽい人はいたようですが覇王…ヒーローにはなれなかったみたいです たまたまつけたテレビでウルトラマンオーブダーク黒黒黒のニュースをやっていたのがタイミング良すぎて理不尽です。
湊兄弟は愛染社長みたいな自作自演の仕込みをやってないのになぜそんなことができるんですか?
>>120
愛染社長のゴリ押しで、同じニュースを何度もやっていました。 仮面ライダーBLACKではBLACKが遠くからジャンプしながら構えながら
そのままパンチしたりしますが敵が回避もせず攻撃を食らう時があるの
はどうしてですか?
遠距離は相手がどう来るか近距離よりもわかりやすく、回避・防御行動
が取りやすいと思うのですが
>>122
BLACKは本来ゴルゴムの世紀王です。つまり偉い人です。
偉い人が殴ってきたのをよけると「貴様ッ!なぜよけるかっ!」と怒られた上に
何度も殴られる可能性があるので、よけずに受けた方が全体的にお得なんです。
仮面ライダー555を観ていたのですが巧に邪険に扱われても冷静だった草加が初対面のしかも怪我人の木場に対しめちゃくちゃ態度悪かったのはなぜですか?
木場ばかりどうしてこんな目に遭うのでしょう
妹に「野球の特訓」と言っていきながら、どう考えても野球と全く関係ないチャンバラの特訓をしていたのが理不尽です
ごまかす気があるのでしょうか?
>>125
一見チャンバラの練習にしか見えないけど実は野球の練習に繋がる、ベスト・キッド的な特訓と言って誤魔化しました 仮面ライダーBLACK36話でゴルゴム三大怪人が国会を襲撃して街でひとしきり暴れまわった状況なのに、
次の回で呑気に結婚式を挙げる夕張の克美の友人が理不尽です
ギンガマンのトマト回でグリーンの背中に
チャック付いてたんだけど
>>127
東日本大震災の年には結婚式を挙げる人が増えたそうです。
あれだけの大事件大災害があると人々が安定を求めるためとか説明がされているようです。
ゴルゴムが暴れて不安が広がったために結婚を挙げる人がふぇても不思議はありません。
まあ三大怪人が暴れた翌週レベルだと、不安で結婚したとかいうよりそれ以前から予約してて
キャンセル料がもったいなかったんじゃないかって気がしなくもないですが >>125
野球の試合には欠かせない乱闘時の特訓と言い聞かせました >>122
Blackサンが攻撃するとき、なんとなく画面がチカチカしてるように見えませんか?
あのチカチカが、ゴルゴム怪人にとってはポケモンショック以上の効果を発揮するので
回避も防御もできなくなってしまうのですね。 >>131 に便乗します。
「仮面ライダーBLACK」や「キャプテンパワー」など、
ああいうチカチカするヒーロー番組が最近視聴できないのは何故ですか? >>132
「ポケモンショック(別名、ポリゴンショック)」という事件があったからです。 特撮番組に登場する男子・男性たちが女の子と目を合わせながらでも
どもったり、早口になったりせずに会話できるのが理不尽です。
どんな心臓してるんですか?
>>134
特撮世界だとスーパー戦隊のピンクとか、女性のはずなのに中の人が男だったりする場合がありますね。
女の子でも中が男かもしれないなあ、と思えば普通の男相手同様にしゃべれます。
なお相手が男だろうとまともにしゃべれないただのコミュ症や、女の子に見えるけど実は男である男の娘だと
もっと萌えるぜ!といった人はそれでも解決しませんが、そのへんは特撮でなんとかします。 >>134
異性に動じないのはヒーローには必須条件です
動じないというか口説きまくる人も時々いますが勿論あれはやりすぎです
というかむしろ134の心臓というか女の子に緊張しまくる思考回路が理不尽なのでは? 喧嘩を止めに入ったやつが洋服着てることに何の疑問も持たない江戸時代の皆さんが理不尽です。
>>137
あそこが江戸時代でないという証拠です
ツクヨミは時間移動ができるように見せかけて太秦に行っただけなのかもしれません
その理由は今後明かされるでしょう 仮面ライダージオウ
ゲイツゴーストアーマーが呼び出したゴーストパーカーの中に生き返ったタケル殿の魂がいたのが理不尽です
「世界を全部良くしたい! みんな幸せでいてほしい!
そう思ったら……王様にでもなるしかないじゃないか!」
民主主義を全否定するソウゴが理不尽です。
仮面ライダーBLACK劇場版冒頭で夕張にゴルゴム帝国都市建設を宣言していたのに、
BLACKを倒して日本を占領してもその件を一顧だにしないシャドームーンが理不尽です
>>141
民主主義でもまとめ役は必要です
そのまとめ役を王様と称しただけでした。 仮面ライダージオウ
これだけアナログ文字盤な時計推しなのに登場人物が誰一人として腕時計してないのが理不尽です。
>>137
江戸時代は鎖国をしていたというイメージがありますが、
実際には一般人の渡航禁止、幕府が認めた国以外の貿易禁止と海禁状態です。
交易窓口のある長崎、薩摩、対馬、松前では海外の品物を輸出入していました。 「王様になりたい」から大学は受験しないとかいうソウゴが理不尽です。
政治家に学歴が不要だとでも思っているんでしょうか。
>>146
ソウゴがなりたいのは、王様であり(総理大臣のような)政治家ではありません。 >>141
民主主義で選ばれたN国のA首相とかA国のT大統領とか見れば、民主主義で「世界を全部良くしたい」が
実現できないことは明白です。
王様なら可能なのかというと、王様のアイディアでなんとかするのでしょう。 アナザービルド誕生で戦兎は変身能力を失うようですが、スカイウォールやエボルトはどうやって処理したんですか?
まさか、あのアナザービルドがエボルトをぼこぼこにして倒したんでしょうか?
理不尽です。
>>149
次回明かされると思うので、焦らず気長に待ちましょう。 仮面ライダージオウ
魔王ジオウは2068年に存在するということですが
背後にあったライダーたちの像が2018年の段階のレジェンドライダーだったのが理不尽です。
2019年以降のライダーはどうなっているのでしょうか?
最低でもNEW電王や仮面ライダーアクアは存在するはずです。
>>151
ライダー全員が全員レジェンドになれるとは限りません。
草ライダーと認定されたのでしょう。 >>151
「仮面ライダージオウ」が長寿番組として50年間放映され続けます。 ダイレンジャーの紐男爵。
爵位を持っているのに、女性に養われているのは
理不尽です。
>>151
今現在の時点ではジオウが来年魔王に覚醒する未来が確定しており、
魔王化したジオウが2019年から君臨する限り、それ以降の新ライダーも誕生出来なくなっているのです
アクアやNEW電王も例外ではなく、彼らが本来誕生するはずだった未来も
オーマジオウが2019年に誕生する事で滅んだ未来に書き変えられ存在しない事になっています >>155
自力で食えないので借金まみれの貴族様(公爵クラス)なんて結構います。
爵位で生活は出来ないのです。 今回のルパパト
温泉回なのに行ったのが男二人で風呂シーンなし、が理不尽です。
ここは女性陣二人に行かせるべきでしょう。もちろん入浴シーンはフジテレビのCSで放送している
「もっと温泉に行こう!」レベル以上に画面で確認できるように。
>>137
あの近所にはイマジンやデンライナーが現れた事もあるので慣れてました >>144
昔は高級ブランドのネクタイや時計を見せびらかすのがトレンドでしたが、
今は女性用の下着、アニメキャラプリントの肌着など他者に見えない処に
身につけるのが現代若者の主流なんです。
件の腕時計も盤面がエロゲーイラストなので袖口の奥に忍ばせています。 2068年の最新式戦闘用ロボットがいくら最低最悪の王になとはいえ、たかだか高校生の運転する自転車に追いつけなかったのは何故ですか?
>>161
超高速で飛ぶロボから相対的に見れば、ゆっくり走る自転車はものすごい速さで動いてるのと同じです。
だから追跡する場合はあえて相手と同じレベルまで速度を落とした方が見失いにくいのです。 >>162
でも「逃げ切ったつもりか」って蹴ってたんです。
捕まえる気あったんですかね? 過去との接触は出来るだけさけると言って、説明をしているビルド達を銃で撃ってましたが、数十分前に自分は江戸時代の団子屋でお茶して、タブレットからお金を出すなんてことしてるんですけど理不尽じゃないですか
ジオウ1話でゲイツがゴーストに変身したのに、
平成ライダーについて何でも知っている保母さんが登場して
「あれは17作目の平成ライダー、ゴースト!」と
解説しなかったのが理不尽です。
>>164
「必要以上に過去への干渉はさせられない」と言っています。
団子屋でお茶することは必要と判断しました。 >>162
「これだけ低速だと安定が悪い」(某宇宙の海は俺の海の戦艦
という事例もあります。 >>165
残暑がきびしく熱中症対策として園外での保育活動はしていませんでしたのでその場面に遭遇することもありませんでした…
かつてあった「ゴーカイジャーの保母さんは何でも知っている」スレのファンであったわたしとしましても
2018年の猛暑が恨めしくてなりません… >>163
ジェット機を使って自転車を追いかけても追い越してしまい追いつくことはできません。
追いかけるためには低速で動くしかないのです。
ジェット機は低速飛行すると安定性が失われてしまうのでかえって難しくなります。
速く動ける機械ならではの欠点ですね。 >>164
下賎な茶屋娘風情なら見てもすぐ忘れるだろうし
周囲に話しても信てもらえず歴史に影響ないと判断したのです。 仮面ライダージオウ
ライドウォッチを調べた戦兎が「彼のデバイス、今の技術じゃ作れない。本当に未来人なんだな」と言ってましたが、ビルドドライバーやフルボトルも十分今の技術では作れないシロモノなのですから安易に未来の技術と決めつけてしまうのは天才物理学者として軽率なのでは?
2068年で68歳おじいちゃんが大勢のレジスタンスに攻撃されていました。
倫理観はどうなっているのでしょうか
仮面ライダージオウ
ウールが今から君が仮面ライダービルドだと言ってライドウォッチを渡しましたが
ビルドドライバーとフルボトルを渡さないのが理不尽です、これでは仮面ライダービルドにはなれません
>>171
製造年月日が刻印されていました。
物理学者である戦兎にとってデータの改竄は問題外なのです
>>172
五・一五事件で犬養毅が暗殺された時76歳でした。
規律正しいはずの軍人ですらそんなおじいちゃんを銃殺するのですから、指揮系統すらあるんだか
怪しいレジスタンスに倫理なんて期待しちゃいけません。 >>171
IC(集積回路)はトランジスタや抵抗、コンデンサの集合体です。
昔のコンピューターはその部分を小型化できなかったので必然的に大きくなっています。
回路の精密さから未来の技術と判断したのでしょう >>171
天才・桐生戦兎にも、理解と解析は可能だが製造は無理
→現代の技術ではない
こういう判断でした。 ゲキレンジャー
臨獣ヒポポタマス拳バーカーは臨獣殿一風邪をひかないのが自慢です。
ということは、他のリンリンシーは風邪をひいていることになります。
死者は風邪をひかないのでは?
ジオウ
常盤ソウゴは18歳で声変わりなんてとっくに終わってるのに、50年後に声が変わっているのが理不尽です
>>178
68歳になっても18歳の頃と同じような声をしてると思ってるのが理不尽です >>177
生きてた頃から風邪を引いたことがないのが彼だけでした。 >>178
むしろついこの間まで変身したら声が変わる喫茶店のマスターが出没していたのにそんな疑問が出てくるのが理不尽です。 >>171
搭載されているSOCの汎用ライブラリにまだない筈の新元号が記録されてたり
乗り換え路線図で東京が立ち入り禁止になっているのを確認して、
こりゃ現代じゃ突っ込んじゃいけないやべーやつだと思って言葉を濁したのです。 公開から1カ月ということで劇場版ルパパトからですが、同作品に登場した
年末にタイキックされてそうな探偵・ショルメは民衆からの支持も厚く、
来日すれば日本人から大歓迎で迎えられる人物でした
そんな人物が実はギャングラーの怪人だったということは、
世間orマスコミへの対応的な意味でパトレンサイドが大変なのは明らかに怪人を倒した後です
ロボ戦でショルメ&ウィルソンを倒した直後に
一仕事終えたみたいなノリで広場を散歩できる圭一郎たちがのん気すぎて理不尽です
劇場版ビルド
散々偉そうにしてた火星の女王ベルナージュが宿っている美空があっさりと洗脳されたのが理不尽です
>>183
実は彼は本物のショルメになりすましていたので、口裏合わせでこっそり日本に本物を呼んで帰らせました。 >>185
ついこの間ロストスマッシュにされて暴走してたじゃないですか。洗脳されても不思議ではありません。 明光院ゲイツはサルエルパンツみたいな股が下に下がった服を着てるのに、変身すると股が上がってピッチピチの股間になるのが理不尽です。
ゲルショッカーの怪人は複数の生物を合成した能力を持っていますが、なぜショッカーライダーだけ
当初の仕様のままだったのでしょうか?
○○バッタあるいはバッタ○○みたいにバージョンアップさせればもっと強力だったんじゃないでしょうか?
>>188
忘れているようですが、本物の仮面ライダーと誤認させる必要があったからです >>187
そこは未来技術で難なく解決です
それよりも名前がゲイツと海外風なのに
姓が明光院と大時代的な明光院ゲイツの
ネーミングが不思議ですね
オーマジオウが支配する未来世界では
文化の混合が進んでいるのでしょうか >>190
第2次DQNネームブームの真っ最中でした。 タイムトラベルできるのならジオウ本人よりもジオウのベルト発明したやつ殺した方が早くないですか?
>>193
その辺は物語が進むうちに明らかになるかもしれません。
今突っ込み入れるには早すぎだと思います。 仮面ライダージオウ
ビルドの最終回でもうひとつの世界パラレルと合体させてスカイウォールの惨劇を無かったことにして歴史改変したはずなのに ジオウで2017年にタイムスリップしたときに改変されてなかったのが理不尽です
>>195
歴史を改変したのは2018年8月26日ですよ
ソウゴが来たのは2017年11月30日 >>188
例えば、地震を起こせる4号はナマズ、
電撃を放つ5号はデンキウナギが合成されています。
ただしライダーへの偽装を優先したため
それらの能力は使うヒマがありませんでした。 仮面ライダージオウ
なぜジオウになるギリギリの時間に阻止しに来たのですか?
何年も前から張り込んで様子を伺い阻止するチャンスを伺って方が確実なんじゃないのですか?
>>198
ツクヨミが言っていましたよね。「過去への干渉はさせららない」と
何年も前から張り込んでいたらそれだけ未来への影響が大きくなるからです
ギリギリの時間のほうが影響が少ないのです >>195
それで思い出した。
ビルドの最終回ではスカイウォールのない世界とくっつけてめでたしめでたしにしていましたが、
映画の平成ジェネレーションズファイナルでライダー6人がかりで同じこと阻止していたじゃないですか。
あの時点でエニグマにまかせて地球と地球くっつけていればさっさと平和になったんじゃないですか?
ライダーたちが戦いを引き延ばす結果になってたなんて理不尽です。 >>195
それで思い出した。
ビルドの最終回ではスカイウォールのない世界とくっつけてめでたしめでたしにしていましたが、
映画の平成ジェネレーションズファイナルでライダー6人がかりで同じこと阻止していたじゃないですか。
あの時点でエニグマにまかせて地球と地球くっつけていればさっさと平和になったんじゃないですか?
ライダーたちが戦いを引き延ばす結果になってたなんて理不尽です。 >>201
大切なことを忘れていますよ
世界の融合にはエボルトのエネルギーが必要なのです
平成ジェネレーションファイナルでは、最上だけが融合してましたよね >>196
ですからその11月30日は10年前のスカイウォールの惨劇事態が無かったことになり平和な世界になったのではないのでしょうか それなのにスマッシュが存在すること自体がおかしいのですが