◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:仮面ライダージオウ アンチスレ part6 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sfx/1538923605/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ここは、「仮面ライダージオウ」のアンチスレです。
※他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。
他の作品タイトルやコンテンツをネガティブな話題として出したり
叩いたり貶したりは自重してください。
※基本的に
>>900 を取った人が次スレを立てて下さい。(埋め立て荒らし対策)
立てられなかった場合、宣言をしてからスレ立てを行ってください。
新スレが立つまでレスするのは自重してください。
※次スレを立てる際は本文1行目に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を入れてください。
(前後にスペース等余分な文字、空白を入れると失敗するので注意)
※前スレ
仮面ライダージオウ アンチスレ part5
http://itest.5ch.net...d.cgi/sfx/1538234740 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 900じゃなくていいから夜のうちに立てといた方がいい
白倉のガバガバ発言に言いくるめられてるやつ多すぎて草も生えない
白倉さんは ライダーを終わらせるために駄作を作ってるらしいよー わードキドキー
保守乙 白倉の個人的リプでやったTwitterの解説発言の意味が全くわからな過ぎて笑ったわ プロデューサーがあんなんだったら下山で理解して書けるわけないだろうし 他の脚本家でも相当難しいと思うんだが
ポカン計画(有料)よりtwitterのリプの方が保管している事実。 その保管している内容もツッコミどころと粗満載のガバガバ理論。 一番ムカついたのは、敬語使わないソウゴに対して苦言を呈した人たちが信者に老害呼ばわりされた事。 タメ口はソウゴのキャラにあってねぇんだよ。
あたまが悪いから、白倉さんのいうてる高邁なことがわからん。 あの人は、YかIだけを見てるおじさんでええねん
普通に気持ち悪いんだよなタメ口 高校生だからとかでなく急に距離を詰めすぎてるのが問題、これがキャラと言われても全然ピンと来ない 士のタメ口はその逆で一旦他人と距離を置く口調であって俺様的なキャラと合ってるから違和感がない 呼び捨てにするのはある程度理解しあえてからだし この辺脚本の常識のズレなんだろうな、今年の脚本家は脚本家未満
あんな馴れ馴れしいやつそうそういないわ。 親近感も湧かんし応援したいとも思わない。 保育園くらいの子供でも〇〇さんとか、お兄さんとかある程度の礼儀はあるけど一回り以上上のやつに呼び捨ては無いわ。そう呼んでもいいよってやり取りがあれば別だけど 王様はこんだけ偉そうでも許されるっ下山の自己投影なんじゃねえの?
本スレもアンチスレと変わってないな アナザー倒したら女の子が消える事に少しは葛藤して その上で覚悟持って倒す事で時間を変える戻すがどういう事なのか理解するって流れじゃなくて さらっと終わった事にまずびっくりした あれじゃ主人公に共感も思い入れも持てるはずない
ソウゴのあの黄色い変なシャツと茶色い変なズボンが そもそも受け入れられない。 そしてあの腕。 変身ポーズでシュッと伸ばしたときのあの腕の細さは ライダーとして致命的。 なのに変身後は…
馬に蹴られるとか役者がどうとか言わせるのが本当にあり得ないしダサい 番外編のキャラ崩壊とかなら許せるんだけど 本編でもそんなんだからヘイトしかたまらん Twitterの馴れ合いすら無理
ただ、今回ゲイツがノースタントでバリバリ動いてるのがよかった。 さかもっちゃん常連系になればいいな
本編は紛う事無きクソだし 補完計画のノリが毎回ことごとく不快 毎年義務感でライダー見続けてたがもういい加減引退だな
本スレもアンチスレと変わらんね 本当にクソなんだな
むしろアンチスレの方が評価出来る点を挙げてると思うわ これ撮影と編集スタッフは悪くないというか今までの技術駆使して本気でやってるの判るし プロット考えた馬鹿と脚本が悪い
確かに編集とか頑張ってる感ある。 あと、写真のアレを思いついたヤツはかなりの有能だと思う。
>>1 前スレのリンクが正しく貼れていないぞ
※前スレ
仮面ライダージオウ アンチスレ part5
http://2chb.net/r/sfx/1538234740/ 本スレの民度やば過ぎて草 アンチスレの方が平和な作品とか駄作の証拠じゃん
何度でも言うけどオリキャスが変身しないのはほんと興ざめだわ アナザーライダーのクソ特性で共闘は無理 ビルドやエグゼイドみたいに一瞬でもいいから変身すればと思ったが一期勢に至ってはそれすらできない空気があるし
アナザーのデザインはいいけど アーマーがホント糞 でかいケータイ肩につけてプラプラさせてるのがダサい
変身しなくてもせめて仮面ライダーだった男として扱ってくれ あれじゃ不審者のおっさんだよ
過去ライダーが変身出来たらもう全部過去ライダーがやればいいじゃんってなるから 555とかを変身させられないって制作の都合もわかるんだけど その制約の上で盛り上げる部分作らなきゃ文句言われて当り前 昭和だって先輩ライダーは別のところで活動してるとか言い訳してた そして盛り上げるために先輩が後輩を助けるってシチュエーションも作ってた ジオウはなんなの?アイテム渡す手助けしかしてないじゃん 変身できなくても大切なことを教えるって構図のゴーカイがあるのに何故学ばない
ファイズ回観た感想書いてぬ やっぱタメ口設定は絶対にいらないだろ、一応現役高校生で明らかに目上であろう巧や草加に対してタメ口なのはおかしいだろ、理由付けは一応見たけど要は自分の考えた"さいきょうのらいだー"が一番じゃないと納得出来ねぇとしか思えない 巧と草加が出た意味がほぼ無い、もちろん出演してくれた事は嬉しい、でも変身シーン無しで解除シーンだけあるのは意味わからねぇ、共闘も何も無しでただ説明役で終わらせてるのが酷い 話の内容もエグゼイド編では死ぬ筈だった子供を助けてるのに今回は救済無し、ライドウォッチ関連も適当になってる上に話の流れ的に真理死んでるっぽいし 来週はウィザード回みたいだけど、メインとサブライダーが出演したファイズがこれだから期待どころか絶望しかない…
555の2人が出るってウキウキしてたのに過去のネタ(洗濯や流星塾)程度で ソウゴとゲイツになにか影響を与えたってわけじゃないのが悲しすぎるし絡みが猫舌程度って 流星塾に仲間意識のある草加、草加と巧の仲間のようなライバルのような関係性を描こうとする姿勢は良かったが… 仲間という台詞、ゲイツに時計渡すソウゴ、巧と草加のコンビ同士の対比を表現しようとしてたのは何となく伝わったけど 過程が無さ過ぎて何の感慨もわかない、現行サイドと絡ませろよもっと話し膨らませろよと
ゴーカイのマーベラスもタメ口だったとは言われるけど ゴーカイは全員が全員礼儀知らずオレ様キャラではなく礼儀正しいハカセやアイムもいた さらに序盤のレジェンドはゴーカイの近作の歳の近いレッドが多くてタメ口もわからないでもなく、 歳の離れたレジェンドが出てくる頃には先輩に敬意を払うヨロイ君も出てきてた なのでやっぱタメ口キャラはソウゴゲイツのどっちかにして後2人でフォローするべきだと思うよ
そもそもタメ口キャラをゴーカイで比較するのは無理があると思うんだが 一応海賊のリーダーだしなそんな奴が敬語だと明らかに違和感ある ソウゴはキャラとタメ口設定が合わないから違和感あるんだろう
ソウゴは最初永夢を天然バカにした感じか?と思ったら永夢のような優しさも信念も葛藤もない(もしくはいまだに描かれていない、感じない) チビのヒョロガリだし何なんだ 王様だというなら天道総司のようなギャグにもとれるほどの唯一無二の存在感を出して欲しかった ゲイツは最初顔が韓流みたいだと思ったがアクションも演技も頑張っている 無理に低い声を出しているのか喋り方が苦しそうだが変身シーンが良い
白倉のツイッター見たけどボケてきてんのかなと思った
ネタバレの未来ライダーなんだけど 変身するときの?フューチャーリングってやめろよと思う。 featureとfutureをかけてるのはもちろんわかるけど そうでなくてもラジオとかで普通にDJがフューチャリングとか馬鹿なこと言ってるくらいだから そういう馬鹿を増やす手伝いしてどうすんだと思うよ。
ディケイドは記憶喪失の俺様キャラだから敬語使えなくてもそこまで違和感なかったけどソウゴは王様目指してるってだけの享楽家だから常識ないだけやんってなる
>>49 ソウゴがなんかよくわからん奴で感情移入し辛いってのは同感だな。
タメ口も誰が相手でもそうなのかと思ったら、過去ライダーにだけでなんかキャラ描写がブレてるように感じるし。
みるからに年上の乾と草加にタメ口。見ていて嫌な気持ちになった そこまで親しくない。それに555の変身シーンもない 変身は映画や終盤で出てきたら納得できるけどタメ口だけは許せない 人の上に立つ器に思えないわ
>>57 「うそをつかない」「うらまない」、そして相手を「敬う」事だ
イタリアじゃ常識だぞ
ジオウは19作品をクソ改変させるために生まれた仮面ライダーなんだろ。そら個々のファンが離れていくわけだ
その補完計画一発目で「馬」だからな 金とっておいてどんな内容なのかと思わせてからのこれとかそりゃポカン計画だわ
全作品をクソ改変することで、この世から対立煽りを無くす試みやぞ。 まさに自由と平和のために戦う仮面ライダー
>>56 濃密な30分だったなジョジョ
虚無でしかないジオウとの差よ
えっだってぼく王様になるんだから、家来に敬語とかさん付けするのおかしいでしょ? って理論なんじゃないのか? どこの木の股から生まれたのか知らないが生まれながらにして王様らしいし まあこれ出生の時点で石埋め込まれたり何かあったパターンだよな ゲイツはソウゴ出生時点調べに行くとか何もしないけど
基地外の親が子供に向かって王子って言ってるのを真に受けて 俺は王様になるんだ!って発想かもしれないね
>>56 靖子に見限られた白倉ざまあって意味なら面白い
制作側としてはキャラとして間違ってないと言いたいんだろうけど視聴者としてそれを好きになるかはまた別問題だし
>>64 ソウゴが敬語を使わん理由に関してインタビューで
下山は敬語を使うと主人公が格下に見られるから
白倉は先輩ライダーにすりよってるようじゃ主人公じゃないだそうだ
なろうなんかに生息してるイキリヲタの発想で草も生えんかった
1話で1スレかいい感じに批判が盛り上がってるじゃないか
平ジェネFINALでは普通に後輩ライダーが先輩呼び&敬語だったのにな やっぱり白倉が癌だわ
何年か前のウルトラで主人公がレジェンド全部さん付けで呼ぶのがあって すげー違和感あったけど白倉もあれ見てやめようと思ったんかな
タイムジャッカーが2018年にブランクウォッチ使えばジオウを消せるんじゃないの? 仮面ライダージオウ 完
タイムジャッカーなんて中盤から登場する新たな敵勢力で良かったのに ただでさえ大渋滞な設定に更に勢力まで渋滞させて何がしたいんや
ディケイドのタメ口は敬語キャラのヒロインが事あるごとにフォローを入れたり謝ったりしてたからヘイトを集めにくかったのかもしれないなーと今頃になって気づいた ゴーカイも仲間の中に戦隊ヲタと敬語キャラがいたことでバランスが取れていたのかもしれない
普段から年上にもフランクに接して可愛がられてるみたいなキャラなら違和感ないんだよ 無理にタメ口キャラ作ってバッシング受けるハーフタレントみたい
四年連続ジュノンボーイだしもうマトモにオーディションやってなさそうではある
今見るとディケイドの初期設定って革新的だし面白かったんだな ジオウはありきたりなうえに、そのありがちな設定すら使いこなせて無いゴミだけどな
>>73 ジオウに対してアナザー作ろうとしたらバチィッとか弾けてウォッチの方が破壊されるんだろうな
んでスウォルツ辺りが「当然だ、ライドウォッチを作ったのはオーマジオウなのだからな」とか言うんだろ
素のジオウゲイツはかっこいいのにアーマーがだっさい シナリオ的には電王やキバをどうするかは気になるけど期待はしてない ディケイド回で評価が決まりそうかな 順番はまだ情報なし?
「最近の仮面ライダー面白いですかね?」 この問いかけをした張本人が、近年で一番つまらない作品を手がけていて 笑っちゃうんですよね
この世界ではディケイドはどういう扱いになるんだろうな 単純に2009年に半年だけいたライダーってだけなのか 限りなくジオウに近い性質を持ったライダーって話になるのかな なんかTVシリーズの直系じゃなく白倉の頭の中ではMOVIE大戦の方と地続きなんじゃ? RXでもめた経緯に配慮してか垣根をなくします宣言とかしてたもんな
晴人もドーナツ泥棒にされるしこのまま原作汚し続けるならWクウガ辺りもやらかしてライダーシリーズも平成と共に終わってくれ
>>72 先輩ウルトラマンにさん付けするのはガイさんだな
タッパあるし、ガッチリしてるし、根無し草の風来坊だがとにかく義に厚いし、何より諸先輩にリスペクトを欠かさない
何から何まで王様気取りのガリガリ小僧とは正反対
むしろ白倉はガイさんを見習うべきだったな
>>72 中の人が電王のラスボスだから、何かの因果か?
>>72 あれはキャラ付けでやってたから別に俺は違和感なかったけどな
まああれが不自然だからって全員にタメ語はないわな
年が近いキャラ同士ならまだしも明らかに一回り上とか医師とかに向かって呼び捨ては引くと思う
>>72 ガイさんもそこの区別はついてた
ウルトラマンは擬態か一心同体の2パターンあるから
初代とかゼロみたいな千歳単位の先輩にはさん付けだったがXの時はX本人だけさん付けで呼んで大地はタメだったからな
よくゴーカイと比較されるけど戦隊は変身前でもこれと見てわかるコスチュームがあって オリジナルキャストがそれを着ているというのでまず一つ満足度が違うというのがある
演じてる役者さんの雰囲気込みみたいなところもあるしね
ライドウォッチをもってるしエグゼイド、ビルドの世界でライドウォッチの持ち主が元ライダーって認識はあるけど今回はレジェンドライダーとして接する事なくファイズもフォーゼも終わったから今回はマジで555フォーゼいらん話。他でもできる
>>89 コイツは敬語つかえない。そーゆーやつって感じのキャラに見えないよね。
一話で普通に高校生してたからハードル高くなっとる。記憶喪失の年齢不詳の破壊者や宇宙人の海賊と根本から違う。
ゴーカイジャーでは自分がメインライターを務めた作品の登場回はその人が脚本書いてた場合が多かったよね。カーレンジャーだったら浦沢さんとか、ジェットマンだったら井上さんとか。 そっちの方が「この作品はオレが一番上手く書けるんだ!」っていう意気込みや熱さが視聴者にも伝わるし、ジオウもそっちの方がよかった気がするな。 下山みたいなド底辺ライターに過去作の味が出せるとは思えないし。 出せてたらレジェンド達がかませになる様な話にならないし。 こいつに他のライダー達をダメダメにされるファンや子供達が可哀想だ。
放映当時ならまだしも今の半田に対してアレでは確かにギョッとするな どうしても呼び捨てにさせたければ外国帰りで礼儀が判ってないとかにしたらよかったんじゃ? クレーム来てジャスピオンのアンリが矯正されたみたいに2クール目から人格改変されたりしてな まあその頃はもうレジェンドなんて出てないだろうけど
本スレで最近の仮面ライダー面白いですか?が伝わらなくて悲C
レジェンドやったーが出来ない作品なのですが…それは….
「俺はお前のことが嫌いだが俺とお前は仲間なんだ」 たっくんこんなこと言うかな… ファイズ中盤以降はたっくんは決して草加のことを嫌ってなかったと思う。草加は一貫してたっくん嫌いだったけどね なんか猫舌とか洗濯とか出しときゃいいだろ程度の薄っぺらい認識丸出し。下山絶対ファイズちゃんと観てないだろ
歴史変わって真理死んで俺らの知らない草加と巧の絡みがあったはずだから変なセリフがあっても当然セーフ
※98紛れもなく乾巧本人ではあるがオルフェノクでも勿論ファイズでもないからね パラレルの別人だよ。特に草加とは戦闘ではコンビ抜群だったのは有名やん。 でもオルフェノクとわかりかつ敵と誤解した事で殺そうしてしてしまい 完全に友好関係の芽がなくなる本編と違いそれがないし
そっくり世界の別人だけど「本物の仮面ライダー」ではあるディケイドのリマジネーションライダー 本物の世界の本人さんだけど「仮面ライダー」ではなくなるジオウのレジェンドライダー達
その人物がヒーローとして1年間、戦いを通じていろいろなものを積み重ねてきて、視聴者はそれを見て感じるものがあったからこそ ファンは「そのヒーローとして」オリジナルキャストをもう一度見たい、と思うわけだろ それなのに顔と名前が同じでもヒーローとしてやってきたことを全部なかったことにされたら何のために出てるのかわからない
>>31 自分はまさにこれ。
変なだぼっとしたシャツにヒョロガリ
顔も微妙な陰キャが「王様になるんだー」とか言ってもなんだコイツにしかならないわ。
やっぱりライダーは格好良くないと楽しく見られない
長くなるけどゴメン。 宮内洋さんはヒーローは教育番組だってオフィシャルムックで言ってた。 今の子供達が幼稚園の先生や医者に呼び捨てする時代になったらそれこそ最悪だろ? ちゃんと礼儀ってモン教え……もう手遅れか。
>>104 それは恐らく過去のライダーも同じように、叩かれるべきところがあるとおもう。
パンツだけで生きていけるとかいう浮浪者とか
時代錯誤なリーゼントな高校生とか
無職のニートの魔法使いとか
フリーターの絶許マンとか
教育上良くないでしょ?
>>104 すまん、礼儀の面か
それは今あげたみんないけてるな。
すまん。
借金踏み倒して他の惑星に逃げたチンピラに礼儀もクソもあるかよ
白倉の言うことも全くわからんでもないが、敬語使わないならそれに即したバックボーンを用意してくれよ 普通の高校生やってた少年とは噛み合ってない。
>>37 写真のあれ?
違う時代で変わらない姿のあれ?
不老モノではポピュラーなんじゃない?
やりたいことがごちゃごちゃで勿体ないなぁ これが綺麗にハマる日が来ればいいけど
白倉Pって若手の頃にジュウレンジャーでランプの妖精モチーフの怪人が子供達の欲望を限りなく生み出そうとするみたいな話を作ろうとして脚本家の杉村さんに「子供の夢を壊すな!」ってブチギレられたらしいけど、全然ジオウでも守れてないじゃん。 レジェンドライダー達はかませ、変身後やフォームはダサすぎ、バターナイフを人に向かって投げる、年上に平然とタメ口を使う無神経なクズが主人公…。 こんなんにOK出す時点でPとして終わってるし、下山もこんなの考える神経がおかしいわ。 二人とも「王道外せるオレ達かっこいい〜」とか思ってんだろうな。
最低最悪の魔王の悪い所 敬語も使えない 園児以下の夢をほざく 友達にも上から目線(だから半ぼっち状態) 先輩の力を貰う(と言う名の奪う) セクハラ発言 年上の先輩を馬鹿にする 年末には50個くらいになってそうで怖い
>>109 都合よく写りすぎだろ…ってのはまあいいとして
そもそもあの写真のアルバムどこから持ってきたんだ
てかタイムマシーンあるんだから過去に行ったら同じ姿の本人がいた、とかやればよかったのに
被るけど敬語そんなに使わせたくないなら永夢とMみたいに二重人格みたいな理由付けしても良かったんじゃね、どうせレジェンドのパチモンライダーだし
なんかTwitter見たら晴人がドーナツ泥棒に仕立て上げられてて腹立つ ウィザード本編でそんなことしてないのになんてことしてくれてんだよ
>>115 どうせ本人出演無し説明なしで泥棒に仕立てあげられたままで馬に蹴られて終わり。
>>115 ルパパト香村に視聴率で負けた恨みを後期香村脚本のウィザードに泥棒させて評価落とさせることで晴らそうとした可能性が微レ存…?
何かソウゴに対して不快さを抱くヤツが昔いた思ったら無印の頃のサトシだ。実力と器は小さい癖にデカイ口利いて態度と夢。 サトシはリーグで因果応報したしカンナがちゃんと鼻っ柱をへし折ったけどソウゴには出てくるかな?
ジオウが何のために戦って、勝つことで何が救えるのか 見てて全然わからないんだが わかる人いたら解説してほしい
これでソウゴが洗脳されてるなんてしょうもないオチだったら 仮面ライダー版すずねマギカだわ
>>94 帰国子女設定いいな
それだと王様になりたいという思考も幼いがまあわかるかも
なんか昔あったゲームの喧嘩番長みたいなキャラならタメ口もいっそわからなくもないけど それだと弦太朗が被るか
なんか毎週公式が出来の悪い同人出してる感じだわ。 公式である以上、文句も言えないし
まるでソシャゲ落ちするシリーズ作品って言うまでもないな
>>119 カンナどころか未だに謎の力で優勝出来てないんだが
なろうっぽいクソライダーと一緒にするのは可哀想
縦が物語全体のストーリーで横が演出とかオカズの部分なんだが 世間一般の人はあんま前者の縦軸は気にしてないし理解度も頼りない場合が多いが キャラが嫌いとかギャグが嫌とか倫理面が嫌だとか横軸の演出面には即座に反応する事が多い。 しかし今回ジオウでようやく「辻褄合ってねえじゃん」と早期に反応する奴が増えた感じはするな。 タイムマシンものはそれだけリスキーだったのでは?安易に手を出しすぎたのではとも思う
>>120 王様になりたいジオウ君は未来人から「このままライドウォッチを集めたりアナザーライダー倒したりすると王様になれるよ」
と知らされた。だから仮面ライダーしとる。
でもこのままだとゲイツ達を苦しめる魔王になるからゲイツ達はそれだけは阻止したいから見張る。
タイムジャッカー達もソウゴが魔王になるのを止めたいだから他の時代のライダーの力を使ってジオウを倒せる
アナザーライダーをつくってて素材に人間を脅迫してる
どう考えてもアナザーライダー作る現場を阻止した方が良いのゲイツ何してんの本当
>>129 というよりもう今すぐソウゴにライダーキックしちゃえば
アナザーライダー造る奴らの被害もなくなるとおもってもおかしくないよね
ファイズ変身解除したとき潰されそうになってた女の子はどうなったんだよモヤモヤ この主題歌 戦闘シーンに合わねえなあモヤモヤ ゲイツは過去でアナザーファイズと、ジオウは現代でアナザーフオーゼと、時空を越えた同時戦闘キタ━(゚∀゚)━!ってなると思ったか?過去でアナファやられたら現代のアナフォがアナフォとして存在出来るのか?モヤモヤ モヤモヤしかしねーよこの番組
ギャグマンガ日和でタイムトラベルする技を身につけた話で 怪しい下っ端にタイムトラベルの方法を教えようとした瞬間の度に未来から見窄らしくなった自分がそいつ魔王になる警告と同時に魔王になった下っ端も介入しにくる話があるんだが 観測時間は別でもいいんだから介入しようとした瞬間に逆介入される辺り タイムトラベル物の完成度としてギャグ漫画の数ページの一話分より負けてるのはヤバないだろうか
>>131 オルフェノクごと消えました(ぶん投げ)
タイムマジ―ンさんがコスパよすぎて時間戻るのはコンビニに戻るのともう同じ感覚。 これからでもなんでもありやで。後で一番過去にいってソウゴ殺す事のなんの問題もないよ今の設定。
CMで「ジカンギレード必殺技!」って張り切ってるけど、アナザーライダーはレジェンドの力じゃないと倒せないから最初ッから粗大ゴミでしかないんだよな。ジカンザックスも。 あんなんでおもちゃ欲しがると思うのか?子供が。 ルパンマグナムぐらいカッコいい見せ場と活躍させろよ。 いったい何を必ず殺す武器なんだよ。仮面ライダーウォズか?
白倉は公式の声明でジオウの世界観はリマジと発言してくれ。それなら許す。それでライダーは次作に期待する。ジオウは平成二期に関連するようなストーリー世界は今後絶対やめてくれ!
>>133 でもなぜかベルトは残る。真理からすればなぜか潰れかけた車に乗ってたことになる
そもそもオルフェノク消滅したなら、あの場に巧や真理もいないよな
・・・本当に馬に蹴られるべきはどっちなんだか
>>98 戦兎の「ちょっと妬けるな」が一番下山の「このキャラには適当にこういうこと言わせとけばファンは喜ぶんだろw」感が出てて最悪だったな
万丈が横にいるのに戦兎がそんなこと直接口に出すわけねぇだろっていう
潰れたことにした方が辻褄が合うんだわ ホロスコープスがなぜ消えたのかは知らん
ドラえもんみたいにタイムパトロールいるからうかつにタイムマシン使えない デンライナーみたいに過去の記憶が必要なこともない。 みたいな制限ないからこれからもなんでもあり。 この作品の一番の問題
>>139 戦兎が妬いたのはアナザービルドが抱きついたのが万丈だったからじゃないのか?
俺の万丈なのに…ではなく俺にはベストマ〜ッチ!って抱きつかないのかよ!みたいなギャグシーンだと解釈したんだが
まさか女ウケを狙っての台詞なの?あれは
6.5話とか軽い気持ちで見たけど色々と酷いな… もう東映退会したわ
タイムジャッカーとライダーが何度も過去に干渉しまくってるのに未来への影響が全然感じられないんだよな 2003年のアナザーファイズを倒したのに2018年のアナザーフォーゼに何の変化も見られなかったり
>>141 藤子F先生には『TPぼん』とか『SF短編集』といった
(トキワ荘で一番の変態は手塚先生だけど一番の闇深は藤子F先生だわ)
ってくらいドラえもんでカモフラされてた深淵より深い闇を見れるからお勧めしたい
『ミノタウロスの皿』とか深いぞ
ジオウみた後にディケイドみるとディケイドって面白いな
>>142 俺は前者の解釈だったわ
戦兎と万丈好きだから露骨すぎて嫌だなと思って放送時ツイッターとかでも感想見てみたけど前者の解釈が圧倒的に多かったよ
いっそビルド消したら連鎖的に初代本郷まで全部消えるって設定にしたら手間省けるのにな 白倉が言ってたのも経緯は違っても結局そんな感じの結果を想定してるようだし
>>111 白倉のことだから杉村さんに叱られて子供番組の何たるかを学ぶどころか、
内心じゃ「俺が自由に番組作れるようになったら子供の夢とかそんなの一々考えねーわw」とか思ってたんだろうなぁ
小林靖子も牙狼いったし白倉の捨てられ方も中々だな まぁ自業自得だが
個人的にデザインで気になってる所は他のライダーアーマーの顔は(ビルド)とか(エグゼイド)になってるのに 素体のジオウは(ジオウ)ではなく(ライダー)なところに『他のライダーはライダーですらない』みたいな烏滸がましさを感じるわ何様だと
補完計画見たけど白倉は自分が関わった作品(555)の役者を馬鹿にしてるのか? こいつ大戦映画やらディケイドでやりたい放題して役者まで馬鹿にするって頭沸いてるな
ジオウいまいち面白くないわ、フォーゼ+ファイズで面白くなるかと思ったけど微妙だった
今のところ補完計画も含めて全く面白くない ゲイツの変身がキレッキレでかっこいいとこしか評価できんわ
この作品の一番酷いところは、信者があまりにもアレなところ。 人格否定は序の口で、最悪対立煽りを起こす。 今回の話を見てガッカリしてた555ファンに対して、「これだから555ファンは面倒臭いんだよw」とか言っててドン引きしたわ。
アナザービルド抱きつくシーン女体化漫画でネタにされてたわ
よく覚えてないが未来でのオーマ戦でロボの大群は出てきたけど ゲイツはライダーに変身して戦ってたっけ? 他にもライダーゴロゴロいそうだしロボよりは戦力になりそうなのにな あの時点でレジェンドウォッチも何個か持ってたろうし なんでゴーストアーマーとか使って戦わなかったんだ
>>154 というかフォーゼファイズ使う必要性を感じられなかったな
ネタ的にキバのファンガイアか龍騎のナイトの方が合ってたな。来週はウィザード
だけど、ゲートとかの設定どうするんだろ。アナザーが一般人のアンダーワールドに
入って廃人化させる事件でも起こすんかな
>>145 自分会議もタイムトラベルものだね。
幼い主人公の元に青年、壮年、老年の主人公が来て誰が財産を得るか揉めたら、絶望した主人公が身投げして過去が消えたから全員消えるやつ。
>>159 アンダーワールドの設定なんて拾わないよ。
アナザーウィザードがあばれるから、仁藤となんやかんやした後晴人から預かったとか言ってウォッチ渡して、怪人倒すいつもの流れ
最悪これまでの事全部またタイムマジ―ンで過去に戻ればOkかもしれんな。
>>159 数話見ただけでめっちゃ内容が予想できる作品もあまりないからな
アナザーウィザードも希望だらけの人を絶望とかさせるんだろなーとか
そんでファントムもサバトもゲートもキマイラも説明なしで進んでソウゴが雑に力貰って即ゲイツに渡すとかだろどうせ
そんでもってはんぐりーも面影堂もなしでゆかりの土地がテントだけなんだろう
ほんでポカン計画では仁藤馬鹿にするとかするんだろまた
なんだよこれ
ジオウ単体にいいとこなんてないやん
神もオーズもすごい心配なんだけど
アナザー作られたらライダーと怪人消える理由は「ある作品の最終回が終わったら何事もなかったかのように違う世界線の作品が始まる」ことを反映してるらしいけど 最終回の後は歴史改変で力失うとか最悪じゃねえか最終回後にあのライダーどうなってるんだろうなーとかいう想像はするなと
>>164 それ
そんなんほんまにあったらクロスオーバー作品なんか全部パラレルになるやん
どうなってんのマジで
作品そのものが無かったことになるとアナザー誕生以前の歴史にも干渉してることになるし アナザー誕生から歴史が分岐したわけじゃなくなるわけで、これがややこしいし説明不足すぎる
>>129 あれは一応止まった時間の中で行われているのでゲイツは手を出せないのでは?
ディケイドは個々のオリジナル怪人とかに金かけてたけど、ジオウは糞フォームとダサロボットに無駄金かけて怪人はアナザーに全振り 二期のダメなとこだけ受け継ぐな
今までやってきたライダー達を全部なかったことにするというシナリオが不愉快すぎる ライダーは全部お前が生み出して作り上げてきたのか?違うだろう白倉 先輩ライダーが出ても平ジェネのような共闘もしない、タメ口きいて呼び捨てして力を奪って俺は王様になるんだ〜!って馬鹿か? 近年のライダーは面白い面白くないはあったが不愉快になるということはなかった、毎年それぞれそれなりに楽しんで観ていた こんなものが20周年記念作品だなんていよいよライダーは終わるのかな
今までのライダーの世界消して過去シリーズの新規ファンが増える!ってんならある程度救いはあるけど 今回の方式「知らないライダーがなんか変身解除された」で過去シリーズの販促になってるわけないんだよねぇ・・・・ ライドウォッチで「このウォッチのライダーはこんな事ができる!」とかを見せればいいんだけど微妙にオリジナルの能力と違うっつーか・・ まぁもう過去シリーズの扱いは期待できんわな
ファイズとフォーゼはろくに変身者とライダー結びつける描写がなかったな 555に至っては二話冒頭からガンガン絡むのに555変身者という説明無し 変身解除でようやく誰なのかわかるぐらい 新規視聴者、よく分からんおっさんが急に主人公と馴れ馴れしくしてて不思議に思わんのかな
俺はあまり昔のシリーズは知らないんだが、少なくともジオウ観て昔のライダーに興味は持てないわ。 過去シリーズなんてどうでもいい、シナリオもまだよく分からない、毎回新しいフォームに変身するのを観るだけが目的のお子様しかターゲットにしてないのかね?
なぜ毎年まったく違うライダーが出てくるのか?というのをドラマとして組み込みたいという拘りはわからんでもないが ファンはそんなもの望んでないし新規に対するフックにもならない そして何より話が面白くなってない
そもそもこのライダーはどの年齢層に向けて放送してるのか? 児童またはライダー初心者→元のライダーが分からないから面白さが半減。ただでさえ面白くないのにこの世代の子供たちが可哀想で仕方ない。 中高生→ある程度過去ライダー知ってても、ジオウ本編のストーリーがあまりにお粗末すぎて純粋に楽しめない。遂には考察合戦をやる始末。 社会人→もはやライダーなんか見ない。オタクすら離れるほどのライダーデザインとストーリー。 これらは勿論全部憶測だけど、純粋に万人受けするような楽しいライダーとはとてつもなくかけ離れてるから楽しめてる人は心底羨ましい。 ちなみにワイは毎回Wでお口直ししてる。ほんま面白い
年齢層というよりは知能程度で分類が可能だと思う 話が分からないけど楽しめるバカとか知能未発達な幼児とかは残るんじゃないの 玩具はまともに取り扱わない店が増えて品薄ムードらしいから転売屋が跋扈しそう 知名度のデカさから母数が大きくて今まで気付かれにくかったが 視聴率からしても「でんでん現象」って奴に陥ってるだろモロに
レジェンドはせめて変身を見せてくれよ・・・、すぐ歴史改変で変身解除うわーはしゃーないにしても それがすべてじゃないけど、やっぱ出るからには変身してほしいわ 役者も内心そういう客演を期待してたんじゃないの、出れない役者もいるというのに
ディケイドのときは一人でも多くオリジナルの客演が見たいと思ってた(ジオウも放送開始前はそう思ってた) 今は出演辞退してくれるレジェンドが一人でも増えてほしいと願ってる。悲しいなあ
権利を握ってる石ノ森プロもな 儲けたいのはわかるが少しは口出せよ ライダーブランドを横から来た妖怪シラキュラに吸い尽くされんぞ
>>111 それwikiにも書いてたな
『これは白倉にとって「正に痛恨の一撃」の出来事であったといい、非常に勉強になったと語っている。』
だとよw
真理役の芳賀さんは過去映像使われてたけどさ、それなら福士君もガッツリ顔出てる過去映像使ったらいいじゃん 売れっ子にはそれすら出来ないの? 芳賀さんと福士君のこの扱いの違いは何なの?
ビルドみたいに本編にゴミみたいなギャグパート設けずに補完計画とかいう見なくてもいいゴミにギャグ要素押し込んでくれたのは助かる やりたいことフワフワしてて全然スッキリしないし今のままだとディケイド見てる方が遥かに面白いな
>>158 ゲイツ・ゴーストアーマーの必殺技ライダーキックを正面から受け止めて弾き返してたぜ、タイムマジーン。
ライダーより強いんじゃね?
>>182 正直ビルド本編のクソギャグ好きでした……(小声)
まぁそれはそれとして、改善は全くしてないと思うぞ。
代わりにわざわざ金払った人に不愉快になるレベルのギャグ押し付けてるわけだし。
ギャグもたまにあるのは別に面白くていいんだけどな その時は本編丸々1話振り切ってくれた方が清々しい ソウゴの印象がタメ口呼び捨て王様になる 時間改変に対して葛藤も何もないし目の前で女子生徒が改変した事によって消えても何も感じてないの怖すぎる 6話って他のシリーズだと主人公に多少の迷いがあったり迷ってても振り切って燃える展開ある頃なのにレジェンドと絡みも同行人程度だし ヒーローものとして終わってる
ファイズまだ継承してなくない? ちゃんとアーマーつけなきゃ
毎年タイムジャッカーがライダーと怪人を消してきた、ということは地球の平和を守ってきたのはライダーじゃなくタイムジャッカーというわけだな
わざとウケ狙いしてる寒い視聴者を馬鹿にしてるつまらん補完計画と歴代に泥を塗る 白倉は進歩してないってはっきりわかんだね BLEACHの名前出したのはドン引きしたな
東映って893の映画会社だったけど、今は 白倉みたいなインテリ気取りのチンピラが 出世するくらいに堕ちだんだな
>>68 白倉自身がそうやって出世してきたから彼の中で持論が出来上がっちゃってるんだろう
さっさと打ち切りにしてほしい アナザー消滅=番組終了のメタファーなら、 最終回は鬼太郎がジオウを殺す話でいいだろ
ジオウはライダーの皮を被ったなろうだろ 大したことしてないのに崇められる主人公 すぐに仲間になるチョロい脇役とすぐもらえるアイテムで王様一直線て話だから そういうのが好きな層には受けてるんだろうよ ほんとクソ
並んで立っている時に たっくん→正面まっすぐ見ている ジオウの主人公→目を反らして弱そう そういう演技と分かりつつも、映像になったときの求心力に違いあるなーと感じた
過去でウォッチ渡す設定もできないならやらなきゃいいのにね
アナザーファイズの誕生で巧みが力を失ったけど真理はどうなったん? オルフェノク倒せなかっただろうし死亡したんかな?だとしたら草加は流星塾の仲間のことよりも真理を見殺しにした巧のほうに執着しそうだけど
アナザーライダーの発生による改変は一般的なSFとはまるで違うトンデモ現象だから描写されない部分の推測ができないんだよな
ジオウに出てくるレジェンドライダーの世界は各本編世界とは別のパラレルワールドでしょ 流星塾生に佐久間とかいなかったし
ゲイツに15年を救うとかっこつけて言わせといて15年後に別れのシーン入れてるんじゃ結局救えてないよね
山吹がアナザーフォーゼに飛びかかった時、ジオウは呑気に「下がってて!」くらいのことしか言わないのは不自然 もっと感情的になるのが普通だろ
>>199 オルフェノクの存在自体がなくなるなんて改変が起きてるんだから元々いなかった人間がいたことになる改変だってないとは言えない
「歴代ライダーはタイムジャッカーのせいで消えてたから他のライダーには出なかった」って理屈がもうね。 じゃあ平ジェネの時は出た全てのライダーのアナザーが一時的に映画終わるまで倒され続けてたのかよ。奇跡的ってレベルじゃないぞ。 そこまでして無理に全作品同じ世界で繋げようとしなくてもいいと思うんだがなあ。
補完計画とかいう名のただの白倉の言い分だったな。 19作品を改悪したかと思ったらジオウのキャラまでブレさせてるしなにがしたいんだこいつ...
>>119 サトシ10歳だぞ…小学4、5だったらそんなもんじゃないかね
それに対して高校生のソウゴさん
>>202 確かに
けどわざわざ流星塾生の新キャラを出したのは草加が人助けをする動機付けのためと朔田流星のミスリードのためだろ?
なんか都合いいなぁ
>>68 え?ソウゴってまだ社会人の皆さんの税金で成り立っている学校に通ってる、ただの高校生だよね
格下も何も、未来があるって点以外では親の金で暮らしてるニートとほぼ同じ位置でしょ?
さらに、その未来のジオウで言えばだけど社会への恩を仇で返してるクズじゃん
格下も何も、そもそもクズじゃん
>>205 サトシはリーグ四天王格のフロンティアブレーンにほぼ内定決まってるから
高校生にもなって魔王になるからと進路志望書かないソウゴよりずっとしっかりしてるぞ
ソウゴの口癖が「〜な気がする」やぞ 王様になれる気がするんだから敬語も使わないし進路は王様以外ないぞ
>>111 全部ディケイドにも当てはまるじゃん
2期ライダー自体は基本ヒーローやってきたのに
全然関係ない白倉が10年後に同じことやってるだけなんだよな
もう本スレが怖い 「反論書く人を特殊な人格」とか言ってる奴に 「それは人格否定やし最近の特ヲタの悪いところやで」ってレスした人に 「ネガ意見書くアンチも特ヲタの悪い所」 「嫌なら見るなここで文句言うな」 「そんな奴に一々文句言うのも大概」だとよ そんなにアンチの人格否定をしたいのか そんなに信者様は偉いのか やっぱなろう信者って民度低いわ
先日まで不満が充満してたが、なんだ、今は言論統制してんのか
もう本スレが信者様専用スレになったか アンチスレが本スレになってしょうもない連中も増える これ下山毛利のテンプレな
神崎兄弟自身にライダーが存在しなかった世界に修正された龍騎なんかはどうなるんだ? TV最終回の結末をあえて回避させて龍騎はアナザーに取って代わられた事にしたのか 番組自体がなくなってるってメタ理屈が全然共有できないんだが
>>194 あー… このクソみたいな内容を擁護してるのは一体どんな層なんだと不思議でならなかったが
なんとなく腑に落ちたわ
白倉は忘れている。 自分自身がそもそも大友だったことを。 と、書こうと思って気づいたが、 ソウゴは白倉本人の投影なんじゃないかな。 王とは白倉本人なんだよ。 馬鹿らしい。
どう見ても下山の投影だろニンニンと何一つ変わってねえし 白倉の言い訳がましさ全開なのは補完の方
設定の破綻を「大人の都合」と言い換えて指摘するやつは馬に蹴られろとかプロの言うことかよ これで成り立つんだから脚本って楽な商売だな
>>220 大丈夫
アレが特殊なだけで七光りがなかったらなろうでも叩かれるような奴だもん
毛利はまだ自分の実力でああなってるだけ遥かにマシ
年明けには馬に蹴られてくれる人も居なくなって、狂信者だけが残るんかな…。
ジオウが仮面ライダー版『なろう』なのだけはガチだね。努力も葛藤もなく与えられた力で無双するしライドウォッチもタイムジャッカーがおこした火事場からライダーの力泥棒しただけ。 ※ライダーの力は改変後の世界のレジェンドのものではなく改変前のレジェンドのものである。
>>222 基本みんなレジェンドの扱い方を叩いてるからね
レジェンドいなくなったらタメ口する奴もウォッチ渡す奴もいなくなるからそれこそニンニン状態になる
最悪ずっと王位争奪戦やりそうだし
もしエボルト編が2倍に伸びたみたいなやつだったら信者内からビルドアンチ達が離反するだろうな
>>222 馬に蹴られるは絶対余計だったと思うわ。
完全に制作の都合でしかないし。
そもそも金払わせて置いて都合押し付けるって何様?
1話2話見逃してしまって、補完計画、『馬に蹴られる』を聞いた瞬間に、「あ、これはねえわ」と思って見てない…乱暴な物言いだけど、製作陣に誠実さが感じられなくて信頼できない…
ちょっとギャグっぽく馬とか言ってるけど要するにあれ 「うっせバーーーカ」 だからな
某評価サイトでも面白いって言ってる人が全くいなくて笑った
>>227 「人の恋路を邪魔するやつは馬に蹴られて死んでしまえ」
元の意味がこれなのにギャグとかないわ
アンチに粗を見つけられたくないんだろうけどこれnotアンチの考察班も同時に煽ってるからな
考察をするななんて言われたらジオウ信者はマジで頭空っぽにして見てるってことだからな
これでファンをかなりふるい落としたからね
白倉は頭空信者だけで1年間存続できると思ってんのか
ジオウ信者はバカだから話理解できないんだろとか言っちゃうのが面白い まともな頭してたら矛盾だらけのめちゃくちゃなストーリーで楽しめない?だが
そのうち信者が「嫌なら見るな」の一点張りになりそう
ジオウが始まった時から「嫌なら見るな」の一点張りだぞ
まだ6話なのに信者沸いている時点でロクな作品じゃないんだよなぁ あれだけ元ネタぶっ壊してんのに面白いとか平成ライダー嫌いなのかエアプなのかようわからんな
むしろ戦兎の顔が葛城になるなんて歴史改変を滅茶苦茶わかりやすく映像で見せられるチャンスだったと思う
「顔に文字!?ダサッ」 信者「どうせ手のひら返すんだろ 動いたらカッコイイ!」 現在6話 いや ダサいうえにくそつまらんが
>>111 四次元殺法コンビのAAを思い出すじゃないか
r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君! (⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l |ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ │ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は | irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ! | / `X´ ヽ / 入 |
正直デザインのダサさはエグゼイドよりマシだから気にならんかな
おかしいと思うとこは大人の事情でそうせざるを得ないだけだから無粋なツッコミすんなよ!とか公式で言われちゃったら、もう考察なんてなんの意味もなくなっちゃうんだよなあ。 このスレでもネタかガチか知らんが連呼されてるが、全てに対してハイハイ馬馬で済んじゃう。
一期ライダー好きなのにファイズ回で全く期待が出来なくなった もう逃げてくれとしか思わん
四次元殺法コンビのAAって平成1期の時の白倉井上に対して作られたAAじゃないのか 白倉作品アンチスレでは必ず貼られてた
リアルタイムじゃないがシリーズほぼ全部見てるけど糞だと思ったのはキバと鎧武 しかしまさかジオウがその遥か下をいくとは思わなかったわ 散々言われてるがなろうレベルだな
>>239 そもそもどれが大人の事情でどれが狙ってやってることかなんて見てるだけじゃわからないんだからな
キバは見返したら面白かったな 電王→キバの流れは個人的には当たり
某所で今週の視聴率2.7%って見たけど本当ならビルドの平均下回ったな レジェンドで視聴率アップとはなんだったのか
冷静に考えてみればランプの精を悪者云々で白倉がちゃんと理解してりゃライダーと戦隊を戦わせるなんてアホな思考抱かないよな。やっぱ右から左に受け流して聞く気ゼロ。天国の平山さんも怒り狂ってるかもしれない。
個人的にはエグゼイドのデザインはマスコット的かわいさがあったから許せた ゲームキャラのマイティをモチーフにしてるって設定もあるしね けどジオウはどこまでもダサい
上にも書かれてたと思うけど ジオウ・ゲイツだけ「ライダー・らいだー」でアーマーを着ると「ビルド・エグゼイド・ ふぁいず」みたいに名前表記になるのもおかしい
>>248 レジェンドに関しては俺の名はオーブに近い感じがする
ライダーを名乗る資格が無いからとか
そんでジオウからしたらライダーは俺一人で十分だみたいな
まあいつもライダーちゃうやんダサいって言うからデザイナーがキレたとかはあるかもしれない
取ってつけたような字王設定だし不自然だとは思ってた
字要素が欠如してるし
>>250 そこをはっきりさせないからモヤっとする
ミスリードでもしてくれたら少しは変わってた
愈々シリーズ終了だな ま、ここまで堕ちたらしゃーないw
歴史を変えることにやって起きる変化やそれに対する許容範囲がガバガバすぎてどうしたらいいの ライダーじゃなくなった過去作キャラにライダーをやることで付いていたはずの要素が残っていたり 過去を変えることで一部の人間の生死が変わってしまうことへのスタンスとかさ カリンを事故から助けず死んだままにするってことはオーマジオウは過去ではなく被害を出しまくった未来でちゃんと倒すってことでいいのかな
最初からオーマジオウの正体がソウゴではなさそうってから思いながら見てるから 全体の縦軸の部分がすでにあんま面白くないんだよな 数か月後他の人に「結局オーマ誰だったの?」て聞けばほぼそれで済んじゃう
作品データベース、未だに好評系コメントが1つだけか ゴーストやエグゼイドでもこの時期は好評系と不評系が半々くらいの割合だったのに
>>257 白倉のことだからガチでソウゴがオーマジオウになるかもな
それでゲイツたちが葛藤しながら倒す
「ジオウの死によって仮面ライダージオウという物語も歴史から消える」
みたいな訳わからんことほざいて
それで歴史改変も全部チャラにしちゃうんじゃね?
>>255 そこも気になるよなあ。
バスケプレイヤーは本来遭った事故自体がなかったことになって病気の子供は本来より早く天才外科医紹介して助かったのに、今回の子の事故は変えられないって放置は基準がよくわからん。
信者が事故にはタイムジャッカーが関わってなかったからとか言ってたが、それなら子供だって病気になったこと自体はタイムジャッカーなんも関係ないしな。
>>254 まさかあんなに大好きだった平成ライダーシリーズがこんなお粗末な最後を迎えるとは思わなかった
SMAPにしてもメタルギアにしても平成を彩った人気コンテンツの終焉って最近こんなんばっか…
>>255 アナザーファイズを過去で倒してもアナザーフォーゼが2018年に存在してる以上被害をなかったことにするには2011年で倒さなきゃいけないのに今回2018年で倒してるからそんな考察は無意味だぞ
ゲイツやタイムジャッカーが干渉し出した時点で歴史の流れが変わって、別の可用性の未来に進んでいるからソウゴは魔王にならない。とかやりそう。 で、最後は最終フォームでゲイツ達の未来に乗り込んでオーマジオウ倒してお終いとか、そんな感じじゃね? ニンニンの前例から、「ラスボスは最後にちょこっと出て来て、大した事しないであっさりやられてお終い」の可能性は有り得ると思う。
オレの記憶だと、本スレって「仮面ライダージオウについて語り合うスレ」であって、「仮面ライダージオウを賛美するスレ」じゃなかったと思うんだが気のせいなんだろうか?
ここで不評でもまとめてみたらそうでもないとか結構あったけどジオウに関してはまとめて観ても不快感しかないだろうって予想はつく
「望まぬ命を与えられて生き永らえてる」って話やるならヒロインがその境遇だったウィザード→龍騎ってやればよかったのにな。それならドラゴンでヒントもつなげられたし。 来週はウィザード好きが大量にファントム生み出しそう、俺も含めて。
次回担当する諸田監督も「何でそのネタ、ウイザード編にとっておいてくれないかな」と ボヤいたらしからなあ
ウィザードだったら避けて通れないサバトのことや絶望からのアンダーワールド.賢者の石のとこはどう絡んでいくんでしょうねぇ まさか無視するわけねぇと思うけど
今後の展開次第だが…既に物語はガバガバ、レジェンドは舞台装置化、全く魅力のない主人公…あれ?これどうやっても詰んでない?
ま仮面ライダーウォズとクイズシノビキカイのトリオで引き延ばすんだろう 地獄になりそうだけど
>>267 やっぱりシリーズに関わってきた人からしたら、ジオウの話は違和感があるだろうなあ
ファイズでやるなら化け物になってしまった苦悩とかの話だと思う 主役はあくまでもジオウだとは分かってるがやっぱ雑だよな、とりあえずレジェンドだして適当に小ネタやれば良いんだろ?って感じがする
雑誌宇宙船に白倉のインタビュー載ってたな チラッと数行見たらわけわからん事言ってるふうだったので読まんかったが
白倉「だんだん分かってきたのが、仮面ライダーに関しては見た瞬間全員が
『かっこいい!』と思うようなデザインはよくない。つまりヒットしない(笑)。
むしろ変テコな方がいいんです。“異形”の存在であるべきなんでしょうね」
https://news.walkerplus.com/article/111744/?page=2 >>275 確かに初代はバッタがモチーフで異形の存在で、パッと見て誰もがかっこいいと(当時は)思われていなかった
だがそれは怖さ、不気味さといったモチーフからくるものであって決して「ヘンテコ」なんてものではないわ
>>275 そして見た目も中身もカッコ悪いジオウなんて糞生むんだから持論が的外れもいいとこなのを証明してしまってますなあ
一番かっこ悪いのは往生際の悪い白倉と武部自身だよはよ環状線にライダージャンプして往生せえやな
>>275 これって、最近の特オタがよく言ってるデザインがダサい作品成功する説とかいうアホ理論と同じもんだよな。
この人、特オタと同レベルなところまで墜ちたのか……
というかデザインカッコよかったライダー達のこと煽ってるんですかねぇ?
ビルドは普通にかっこよかったが充分売り上げでてたよな?
>>278 これエグゼイドの時だから調子乗って言ってるんだろ
あれは脚本の力だからな
というか大体脚本で決まるぞ
デザインダサいのにジオウが人気にならなかった理由も多分わかってなさそうだわこいつ
むしろジオウを人気にしたいためにダサくしたとかならもうPなんかやめてしまえ
>>275 てめぇ アマゾンズ馬鹿みたいに推してただろ...
ジオウとゴーストは当たりってか
>>282 追記
あとだいたい動けばカッコいいからな
基本どのライダーも
>>275 言いたいことは分からんでもないが
ことジオウに関しては、それなりにまとまったディテールの上に文字要素を乗っけただけで
いかにも取ってつけた感がありありなんだよな…
文字要素をちゃんとデザインに落とし込めてないのに異形と言われても違和感しかない
年末まではいつもつまらんしここで叫んでも仕方ないとは思うけど やっぱりちょっとレジェンド扱ったが故のダメさが出ちゃってるのがもう 仮面ライダーシリーズって素材にゴーカイとディケイドを足してぐちゃぐちゃにしたソース絡めてる感じ
何かのイベントで武部が宇都宮Pにゴーカイの出来を心底羨ましがってたての聞いたけど こいつゴーカイが面白かったのはレジェンド出てたからとしか思って無いんだろうな それを実行しちゃってるのがこのクソ作品
ビルドの世界丸ごと消滅を除けばここ数年一番一般人の犠牲者が多い 元に戻る描写や台詞が一切無いってことは吸収されたらそれっきりなんだよな?
そりゃもちろん、戦兎や万丈と共に辛かったり楽しかったりした沢山の思い出が詰まった膨大な時間を共有した美空は主人公に何の相談もなく消滅させられてハッピーエンドですよ
YouTubeにもあったけど、歴代ライダーアーマーで戦ってる時は元のライダーの主題歌もしくは挿入歌をアレンジして流して欲しい。 6話の場合、アナザーファイズVSゲイツで例えばThe people with no nameのジオウアレンジバージョンとかを流した方が熱くなれる気がする。 ゲイツの戦闘自体は凄くカッコイイのになんかなぁ...ジオウの主題歌や挿入歌(あったっけ?)よりも楽しめる自信がある。 まぁ絶対無いだろうけど
アギトアーマーの時はBelive Yourselfとかな なんでライダーなのにアラビアンなんだろ
王様になる物語のライダーですので って依頼したら、 王様→ 王様と言えば石油王→ 石油王と言えばサウジアラビア→ サウジアラビアと言えばアラビア←これだ! という流れらしい
>>259 ベルトとオーマジオウの声が同じ小山だから全て揃えるとベルトに乗っ取られるんじゃね?
ドライブのベルトさんの凶悪verみたいな
で解放された平成ライダーでオーマジオウを倒す未来が今回のTV版ジオウ
あれ?ディケイド冒頭のライダー大戦?
白倉的にヘンテコゆえヒットしたのってどれの事なんだろうな 龍騎か電王かエグゼイドか、それともフォーゼかドライブか クウガとアギトはヒットしなかったという事なのか?変わり種なら響鬼も相当だがな そもそも何をもってヒットなんだ?作品単位じゃなくライダー個々で言ってるのか? そんならデザインも中身も変態っていうゲンムゾンビ辺りが最強って事になるか でも脚本が第1話から酷過ぎて見てさえもらえなかったらヒットもクソもないし ひょっとしてぱっと見の反応の良し悪しっていう、幼児ウケレベルの事を言ってるのかな・・・
まぁそもそもおっさん向けじゃないからいいんだけど ジオウに関してはちびっこはポカンとするし、シリーズのファンは原作改悪されて許せないだろうし、さらに改悪がこれからも15作もされることが確定してるし、なんのためにやってんだろうなコレ...
>>293 ジオウ→時計、西暦→数字→アラビア…かと思ってたわ
それにしても佐橋さんの劇伴だから楽しみにしてたのに、まさかこんなふうになるとは
Twitterまたは他サイトのコメント欄見てると絶賛の声しかないのがすごい怖いんだけど... 全体の8割は「面白い、キャスト陣賛美、内容のベタ褒め」で埋め尽くされてて戦慄する。 ワイは内容以前にファンの民度があまりに酷くてアンチになったタイプだから、ここまで褒めちぎられてるのみると余程アンチを黙らせたいんだろうなって哀しくなる。 ビルド以前はここまで酷くなかったはずなんだけどなぁ...お祭り作品(笑)だからかなぁ...
雑誌でビルドについてのインタビュー読んだけど割とそういう連想ゲームみたいにアイデア出してるっぽいよ まぁ毎年新しいアイデアを出すのは難しいだろうししゃーない
いやぁ、どれとは言いいませんがビルド以前にも言論封殺してファンの民度が酷い作品はありましたよ
両肩にガシャットついてるエグゼイドアーマーがぶっちぎりでダサい まぁ案の定全然でてきてないけどw
いっそのこと馬が変身する仮面ライダーでも出せばいい
555の劇中で海堂がよりによって馬の怪人の木場に 「人の恋路を邪魔する奴は〜」とか言いかけるシーンあったな 馬に蹴られる=死ぬって意味で「ろくな死に方せんぞ」っていう一種の脅迫だな
>>299 俺試しに、アンチコメをツイッターに書いたら
捨て垢で凸られたので、笑顔でブロックしました。
子供は戦隊でも見てろって言われたわwww
いやぁー、今年は戦隊はあたりっすよww
大我風に言わせりゃ何でこんなヤツ(白倉&下山&武部)採用率(復活)させた!?ですよ。夏映画で白倉米村金田だったら泡吹いて倒れそうだよ。
好きなのは当時のニチアサの空気感のファイズであって 今のニチアサのジオウじゃないんだけど オリキャス嬉しくないって凄いわ
>>299 Twitterは鎧武あたりからそんな風潮があるよ
批判は一切するな好きな人が居るから考えろとアンチどころかちょっとの批判も封殺してくる
アニメから流れてきた腐った女が大体それだからなぁ
ジオウはオリキャラの人数が多すぎると思う この人数+歴代共演なんか描写できるわけがない、薄くなるに決まってるw それでも白倉の考えた糞設定なら一話切りだったところを、ライターさんが盛ったテンプレ物語のおかげでまだ見れる出来にはなっているのかも?
どうせ、オーマジオウの正体がゲイツくん、ソウゴが死んだショックで闇落ちとかなテンプレ展開だと思うわけ 「ゲイツ、俺を王様にしてすがっちゃだめだ。誰もが自分自身の王様にならないと(=で、自らの王で自王)」 「ううう。パリン」 とかだと予想する。悪くない(そもそもテンプレな時点で悪くはならない、斬新ではないがそこそこになるのがテンプレ)けど、この展開だと歴代ライダーとの共演に馴染まない 最初から自立させてしまうとソウゴが歴代と共演する動機がないってなってしまう ✖王様になりたい ◎仮面ライダーになりたい という主人公に設定した方がよかったと思う
>>295 ゲンムゾンビはあのデザイン系統じゃ真っ当にかっこいい方じゃね?
中身が変態だから変態になったけど
俺は我慢できるとして、子供はこれ楽しめているんだろうか 駄話&思い入れのない過去キャラ&キバ以上にややこしい時間移動
まず、ややこしい時間移動で振り落とされる子供多数。 それで知りもしないレジェンド(何の説明も無しに登場したたっくんや草加)で振り落とされる子供もまた多数。 これらを乗り越えた頭の良い子供はストーリーを理解できるので、ジオウのストーリーの滅茶苦茶さに気付いて離れていく。 徹底的に子供に厳しい作品
>>304 馬怪人が変身するライダーなら居たけどDCDの際に呼べば出る気満々だったのに呼ばれなかった事に憤慨してたからなあ
555も穢されたし馬怪人に蹴られそうなのは白倉の方なのにね
制作費の半分は工作費を雇う人件費なんじゃねーのこのクソゴミライダー
まさか巧に対してもタメ口とは 恐れ入ったよ もう○ね
フォーゼ555編は基本坂本監督のおかげでまだ見れたものだった。 脚本とプロデューサーが基本問題児すぎる。
>>310 Twitterにも何処でも批判してる人いるよ、お前の目は節穴かな?
でも大体の奴は肩の力抜いて観てる、ここの奴らが粘着してる異常者なだけだろ。
>>319 敬語使えよとかそのくらいしかグダグダ言えないような脳みそ空っぽの雑魚もいれば、みたいな坂本信者やただの下山アンチまで屯してるからなw
肩の力を抜いて見たら、「何でさっさとタイムマシン使わないんだ?馬鹿なんだな」で全部つまらないだけの駄作になるじゃねえか むしろ力を入れて見た方が、脚本はつまらないけどライダーの歴史が変わる瞬間が映像になってたりで監督?演出家?の力量凄いー!っていいところも見れるようになるわ ちなみに旧ドラえもんなんかはさっさとタイムマシンを使ってたりするし、そのあと未来人のせいで道具使えなかったりとか「タイムマシンを使わないで面白くすること」を考えて作ってたらしい ジオウはまず本物の子供向けをリスペクトした方がいいんじゃないだろうか
>>322 そういう見方をすると今度は過去でアナザーファイズを倒した時に未来のアナザーフォーゼが消えないという雑さで落胆させられる
>>314 うちは話が散らかりゲストの多さでキャラが覚えらずとうとう視聴をやめた
去年までは何度か繰り返し見たがってたんだがな
こりゃ子供と一緒に卒業だな多分
肩の力を抜いてみたらクソつまんないから観るのやめるわ で終わるだけだな
ソウゴの言う王様=仮面ライダーってことだから、もう内面的には仮面ライダーとして完成してるんだよね なのでレジェンドとあっても得るものがない(外国の王様と友好深める程度)、歴代共演物の主人公としては不適切 一方ゲイツの指針、憧れはソウゴになるので、ゲイツに対して歴代ライダーが果たすべき役割をソウゴが既に担ってしまっている 完成しているソウゴに対して、ゲイツ君は悩んだり闇落ちしたりして尺埋めしないとなのに、下手にレジェンドとお話したら「そういう闇落ちはこうするとクリアできるよ」「なるほど」などとあらかじめ問題を解決されてしまう どう考えても詰んでる ゲイツくんのツンデレもピークは終わって、こっからは捨て回が続くのみになると思う その点ディケイドやオーブは未完成で成長していくタイプの主人公だった、ちゃんと考えてたんだなあって改めて思う
>>314 キバややこしかったか?80年代パートは登場人物が違うし
毎週同じ時代を交互に見せてただfだし
背後で当時の歌謡曲が流れてたりで見間違うわけはないんだが
戦隊がシリーズ打ち切りが囁かれるくらいに不振が続いてるからジオウにがんばってもらわないといけないのにね
とりあえず玩具は売れるオールスター系をジオウが取ったことで封じて 視聴率も大不振で引き上げることもなく、むしろジオウが戦隊にトドメ刺しにかかってるという
この作品を見て分かったのは、いかに平成ジェネレーションズFINALが素晴らしかったかという事。 単発の映画と一年やる番組を比べるなという意見があるけど、それでもこんな風にやって欲しかったと思う。
現在〜来夏:ジオウ尽くし 年末〜来春:下山脚本の競合番組が延長疑惑 翌7月〜12月: ウルトラ新作 ジオウも視聴率の王にはなれず ルパパトと次期戦隊をピンポイントで痛めつけるだけ痛めつけて共に沈む
>>328 少なくとも玩具の不振は下山のニンニンから始まってるからな
何だよコイツニチアサに親父殺された訳でもないのに
ウィザード編が一番つまらなそう 個人的に期待が持てるのはアギト編(やらないかもしれんけど)
よく見たら、3話の体育館で、教師相手には敬語使ってるんだな。人によって態度変えてるみたいで余計に主人公嫌いになった。
第一話始まった時点でもうタイムジャッカーが1年おきに20年前まで飛んで 全部のアナザー作ってたって事でいいのかな 2015年でウールに遭って撃破してそのあと2010年に飛んだらまたウールがいて そのどっちか片方は順序が後になる方の自分の行動や結果をまだ知らない、と これだと結局2018年現在で「今度はアナザー〇×△が出たぞ!出動だ!」ってなるのおかしくないか 2010年のアナザーは8年間どっかで暴れててその後のアナザーにも影響してる可能性あるんだよな それに第一話の時点でアナザー19体が一斉同時に襲い掛かってきた可能性もあるわけで
バターナイフ投げも3話なんだな 3話は色々とカオスだ
なんでエグゼイドの子供を救うのは良くて、かりんを救うのはダメなんですかね……?
敬語問題だけど… ソウゴをジオウ世界では、はじめて仮面ライダー(=王様)を目指した人間と考えるとわからなくはない 555の啓太郎の「世界中の洗濯物を真っ白に〜」くらいの意味合いだろうし たとえば冬映画、夏映画で一人前になった仮面ライダーが、異世界のレジェンドと共演する時に敬語って言うのもおかしい(そこは対等だと思う) ソウゴ視点に立つと「オリキャスはただのお悩み相談のゲスト、ただの被害者」にしか見えないだろうし、実際はソウゴの100兆倍立派な王様=仮面ライダーなわけだけど、それは無かったことになってるし、ソウゴ自身しらないわけで… そんな話が面白いかと言うと、クソつまんないですが…
ホント勿体ないよなぁ 観てて根っこから色々と直したくなる
>>335 あのシーン思いっきり嘘ついてるのに嘘はついてない!とかドヤ顔してたよなあ
王様〜は最終回にゲイツ「俺にも夢が出来たぜ。王様になって世界中の人をシアワセに」って555の丸パクがしたいんだと思う
「災いは去った」「後は存分にゲームに励みなさい」 言い回しがムカつくんだよな
今年は各所に散らばった浦沢一門の動向が目を引く一年だった ニチアサでは押しの強いクセモノPの意向通りに書くことで給料分仕事をし 商業的不振でテコ入れ入ろうと至上命題の視聴率が奮わなかろうと下支えに徹する 競合番組ではこれまたクライアントの意向通りに書くも 関係者一丸でドンチャン騒ぎして想定以上の成功 …んでこんな状況下でジオウはどないすんの 商売絶好調でも視聴率のカバーできそうに無いし
同じ作品でもゲイツがタメ口なのはそういうキャラだからと納得できるんだがソウゴだけはなんか腹立たしい キャラと口調が合ってないんだよなあの主人公 だから感情移入してみることもできない
>>327 >背後で当時の歌謡曲が流れてたり
そういうのって円盤化されるとどうなるの?
曲によっちゃ権利関係とか面倒臭そうだけど、ちゃんとそのまま収録されてるの?
浦沢の弟子に大和屋暁がいるけどな 大和屋にすれば良かったのに 同じ二世脚本家でも大和屋暁の方がはるかに出来が良い
頭がいいから自信過剰になる人もいるからそこは理解できるんだけどもっと確実に殺せるであろう幼少期の頃のソウゴ襲わなかったり今回のそもそも事故を防ぐって考えが出てこなかったり本当にこいつ頭いいのかとはなる
>>347 そもそもなんで王様目指してるんだよって話よね
隣のパトレンの圭一郎は幼少期近所で通り魔事件があり、解決した警官に憧れて警官になった
さらに夢は「ヒマなお巡りさん」というエピソードがあって視聴者は共感できるし感情移入もできる
ソウゴの場合「王様になりたい」だけで、なんでなりたいのか・なってどうしたいのかが抜け落ちてるから
何言ってんだコイツ馬鹿じゃねーのになる
世の中をよくするには〜とか言ってた気がするけどなんで良くしたいのかはわからないし
頭が良いならそれこそさっさとソウゴを1回殺してオーマジオウがどうなるか検証しそうなもんだけど
タイムマシンが自由自在に使えるのがね ゲイツ達のタイムマシン壊れてるならソウゴと仕方なく生活する理由も出来るけど
絶対ソウゴはゲイツのこと舐めてるわ ゲイツは所詮50年後の俺から逃げてきた敗北者じゃけェ…とか思ってそう
>>356 ゲイツ「ハァ…ハァ…敗北者…だと…?
取り消せよ…その言葉…!」
>>347 ゲイツは一応1話でオーマジオウと戦う姿が描かれてるから
戦士として生きて来た人間であれば多少言動が荒っぽくても違和感はないと思う
OPはディケイドのと比べるとなんか盛り上がらねえなあ
当時を知らない特ヲタも多いだろうからディケイドの株は上がるだろうな そうなると10年後にジオウの株上がる作品が来るのか
唯一評価できるのは白倉がジオウのビルドは本編のビルドとは別世界のものって明言してくれたことくらいだわ。 ビルド好きだったからあんなイキリオタクみたいな奴に力奪われて存在消失とか我慢ならんし。
>>363 リマジなら小野寺クウガは五代じゃないみたいに完全に別と考えることが出来た
オリキャスにするデメリットしか見受けられんわこの番組
同じ顔でも赤の他人だからね改変後は
王様になりたい理由、なりたいキッカケをまだ伏せていたいならそれでもいいんだけどさ それならそれで「理由はわからんがこいつは本当に王様になりたい、ならなきゃと思ってるんだな」ってとこを 普段の言動の端々で見せて欲しいんだよなあ。玄太郎の「この学校の全員と友達になる」みたいなさあ。 ソウゴの場合はホント取ってつけたというか思い出したように「王様になりたい」と言ってるだけにしか見えないのよね。
「王様になりたい」設定そのものが無くて「俺が王様!?ありえない!」ってベタなのでよかったよな そうすればゲイツ達が様子見守るのも納得いくんだが王様になる気満々の奴を放っておくのは…
ゲイツは今にでもソウゴを殺せ こいつが生きてる限りクソ改変が続くから
>>363 それを番組の外で言ってもしょうがないんだよなあ
普通に観てる人は完全に「先週までのビルドから続いてる話」としてしか認識してないだろうし
本スレで信者が必死にディケイドとゴーカイ下げてて草
>>868 時間移動に何の制限もないんだから試しにやってみたらいいのにね
自由に使えるタイムマシンある時点でゲイツ達は何も悩む必要がない 何が起きても力持ってない1話に戻ればいいんだから
>>368 それをしないゲイツにソウゴは「こいつ意外に甘いなww」って思ってそう
そもそもタイムマシンがあれば 過去改変でオーマジオウの誕生を阻止できるわけだから、 未来でオーマジオウが暴れてる歴史っていうのがおかしいような。
ゲイツがキレて赤ん坊のソウゴ殺したトリガーでお父さんがオーマジオウ化して青年ソウゴに助けを求めるとかないのかね
来週はゲイツがウィザードのこと知ってるって前提で話が進むらしいけど どう言う基準で知ってる知らないなんだよ 補完計画でファイズ?知らないな!ってゲイツとツクヨミが言った後にこれなの、マジでファイズの扱いは何だったんだろうな
無制限に使えるタイムマシンとかいうクソチートアイテム出してる時点でお察しよ ドラえもんですらタイムパトロールいるぞ
もう決心ついたわ。 ビルドのVシネ見て特撮引退する。 あまりにも出来が悪い。 20作品目にこんなん出してくる東映のこと信じられんくなったわ。
下山はギャグのつもりで書いたんだろうが、先週の放送でソウゴが女の子を監視して「あの子四時間もお手洗いに行ってないね」って言ってたけどあれ面白いとでも思ってんのか? 毎度おなじみでスベってるし、そもそも女の子のトイレに行く頻度を調べてるってただの変態じゃねーかよ。 こいつは何でギャグのさじ加減がこんなに下手クソなんだよ?
どうでもいいが4時間程度じゃ別におかしくもない 俺が最後にトイレ行ったの17時頃だからな
>>381 チートアイテムを幾つも野放しにしてドヤってるジオウがださい
タイムジャッカーなんて組織があるならタイムパトロールもいるだろうにな
悪い意味で脳みそ空っぽにしなきゃ見てられねー
15年も死人状態で過ごしてたやつが4時間一緒にいただけで不自然さを見抜かれるってなあ
>>384 いや普通にそうだよなこれ
俺の感覚がおかしいのかと思ったわ
前回の保健室といい細かいけど大事な所で違和感ある台詞や行動入れてくるんだよな
4時間ってのも自分が監視を始めてから4時間って訳で最後にトイレに行ってから4時間経過ってわけじゃないと思うぞ
あれ巧がソウゴに注意するシーンとか入れても良かったんじゃね
普通さっき負った怪我がもう無くなってる、とか瞬きしてないとかで人外って気がつくけど、 お手洗いて 4時間て
>>383 元祖ファイズでもかくれんぼ遊びしててトイレに隠れて変態扱いされるギャグシーンがあったから、それのオマージュだったんだよ(白眼)
率直に言って 同年代の女子のトイレ事情を口にするのすげぇキモい 嫌悪感しかない ソウゴに好きになれる要素がない
タイムマシーンやら怪人やら未来人等が来てるのに平然と受け入れているのが全く理解できん タイムマシーンなんてあったら何回でも乗りたくなるしそんなセリフや態度入れれば話も膨らむのに ストーリーは淡々と進む
何なん。この不満だらけしかないライダーは。 いつまでこんなくそ作品作んねん。東映。 いい加減にせちゃ。腹立つのう。
>>396 そんなに嫌か?wちょっとした軽口じゃんw
トイレくらいどんな人間でも行くし日常的なことだろう。下ネタというほどのものでもないのにすごい潔癖な人だな
某作品評価サイトで"普通"より上の評価が無いのほんと草 しかも"普通"で投稿してる人すらほとんど悪い点しか書いてないし それと個人的にヒロイン(?)のツクヨミ役の娘が受け付けない顔。オーラ役の娘の方がヒロイン顔してるからチェンジして欲しいレベル。
ビルドの時も同じ状況だったな 普通が一番いい評価だけど内容は不満だらけ
>>388 浦沢のもとで学んだのはギャグ脚本の書き方じゃなくふざけることだけ
浦沢は例えるなら普段はふざけてて、授業中寝てて、ノートもめちゃくちゃだけど宿題とテストと行事はちゃんとやるクラスの人気者
下山は例えるなら何でも否定しかしなくて、授業中寝てて、ノートも取らないそんな俺KAKKEEEEEEなただ中二病。
の、くせに宿題はしない、テストもボロボロ、それを怒られたら「何マジになってんのww」とか言って逃げる誰からも必要とされてないクソオタイキリキッズってとこかな
>>388 なら武部のどの辺が白倉の弟子だと思うの?
>>387 そもそも学校通う必要あったのだろうか・・・
つーかタイムジャッカーは何でそんな目立つ行動する奴らばかりスカウトするんだ。
誰でもよさそうだし、その辺の大人しそうな兄ちゃんでも十分な気が
>>399 お前の周りは女子のトイレ回数数えてたりするのかよ?
テレビだからソウゴ達の立場で感情移入してるならまだしも、感情移入してないなら下半身に関することって気持ち悪く感じるのは普通だよ
軽口だから何て言うなら、お前は話のちょっとした流れで女子のトイレ回数言ったりできるんだろうな?
お前は嫌われると思うけど、言えるのか?
ファイズアーマーのやっつけ感が酷かった、せめて肩パーツはポインターかバイクハンドル(ファイズエッジ)にすべきだったと思う、二刀流でゴーストの武蔵っぽいけどケータイよりマシだよ
肩アーマーが変身アイテム縛りじゃないのはドライブアーマーから明らか
1話でタイムマジーンたくさん出てたしレジスタンスもいっぱい居たけど、ゲイツとツクヨミ以外壊滅したんだっけ?(あの画面の中の話しじゃなくて、あの世界観の中での話しな) 過去改編ミッションを、なぜ組織だってやらずになぜゲイツお前一人でやろうとしたんだよっていう。 過去改編を阻止するためにオーマジオウが過去に来たりしないのは、つまり「いろいろあったけど、どうせ俺がオーマジオウになる未来は揺るぎないしwww」ってこと?
>>402 そこなんですよね。
浦沢さんの脚本は一見ふざけまくってる様に見えるんですが、根本的な部分がしっかりしてるから見やすくて面白いんですよね。
例えばカーレンジャーの3話で、家具を不真面目にして持ち主を襲わせる能力を持った敵が出てくるんですが、
レッドレーサーが私情を優先して四人に戦わせて四人が大ピンチになったのを見て猛反省し、仲間の大切さや協力する事の大切さを学ぶという子供にも解りやすい内容になってます。
下山脚本でそんな話を見た事がありません。
信者さん達いわくレジェンドが活躍できないのは販促のせいらしいけど、それなら過去ライダーもライドウォッチとジクウドライバーで変身する、みたいな工夫をしても良かったのでは? 少なくとも今のアナザーライダー周りの設定は正気とは思えないし、そもそも次の週には敵に効かなくなって粗大ゴミになるライドウォッチが販促できてるのか疑問なわけだし。
>>401 ビルドと比べるのが謎だけどね。もはやゴーストとどっちがマシかって話だから、まぁ辻褄があってない時点でゴースト以下だが
いや使って普通に撃破はしてないか?1話登場のゴーストアーマーも先日きっちり使ったばかりだ 再生怪人だから目に見えた戦果はないけど、そも2話みたく由来する力が無い時点でブランクを イダーウォッチに一時的に戻す→受け継ぐにはどうやったって必要なんだしそこはまぁ、それよりそれ以外に色々気になるところが・・・
アナザーライダーはライダーの力でしか倒せないではなく、ソウゴにしか倒せない、ソウゴは即死攻撃使用可能なんだよね こんなの盛り上がるわけないわ
>>412 そうかな……そうかも……
けど、絶対にレジェンドは活躍してないと思います……
ジカンギレードもザックスもなんのためにあるのって感じよな
>>415 ジカンギレードは割と好きですね、ジオウが文字メインでレジェンドナシなら結構好きだったかも
文字の精霊「伝説の戦士、仮面ライダーになって世界を救うモジモジ〜」
美墨ソウゴ「ぶっちゃけありえな〜い」「ゲ、ゲイツとはライダー同士ってだけで別に友達でも何でもないんだからねッ」
これなら評価したと思う…
>>412 ライダーの力を受け継ぐのに一時的な撃破すら必要ないってフォーゼではっきりしたんだよなあ
今の設定って、誰が見てもレジェンドdisるためのものでしかないのに、制作陣は誰も気が付かなかったのかねぇ。 或いは、ハナからそのための設定なのか…どちらにしても、誰がこんなんで喜ぶと思ったんだろ…?
>>405 数えるも何も別の目的で監視してる人間がトイレに行ったか行ってないかってだけじゃん
トイレの回数を数える目的じゃない
それにトイレってのは男も女も等しく行くし日常的で習慣的なものでは?しかも回数が多いことを指摘するわけでなく行ってないなら尚更下ネタには感じない
あとは女子トイレに入られたら男のソウゴはそこまで追いかけるわけにはいかないし簡単に撒けるからそれに対しての牽制かもしれないよ
正直女子との会話でトイレというワードがあるだけで拒否反応があるように思えるし、そこまでトイレというのを嫌がるなら君は人にトイレに入るところを見られるのも嫌なのかな
クソ設定のせいで同時変身っていうシンプルで燃える場面が不可能なのが終わってる せっかくの客演の意味がまったくないし お子様だってヒーロー多人数でわちゃわちゃしたほうが絵面として楽しいだろうに
レジェンドの扱いは同じ武部下山のニンニンとまったく同じ、リスペクト感ゼロで自分たちの作品の引き立て役でしかない 早々にやってくれたから今年も日曜朝はテレ朝見る必要が無くなった、むしろ早めで良かったよ
>>417 いやビルドとクローズのライドウォッチ変化はあからさまにゲイツが倒した直後だったろ?
現時点ではそうであるしそうでないかもしれないが、きちんとした描写が一つでもある分そう考えるのは少なくとも不自然ではない気が
それにいつかすげーヤツが来る・・・てフォーゼ編が終了したようで終了してない、今後ソウゴがその過去に訪れる機会があるって事を示唆してるのでは?
撃破はその時じゃないかと、555もブランク関連でおそらく同じように過去にもどり撃破する機会があるはず、今回2003年に飛んだのはゲイツだけだからな
最大の問題はその話の構造の分かりにくさ
正直ベルトのデザインやギミックは好きだから本編が糞なのが本当に残念
>>419 何をそんなに必死なのか知らんが
本人に聴こえるように「あの子もう4時間もトイレに行ってない!」とか言う奴普通に気持ち悪いわ
過去でライドウォッチ渡してなら、未来である時間軸の2018年にあったらソウゴの事覚えてるか、見た事あるぞくらい描写されててもいいのに毎回「何故かわからないが持ってた」で済まされるのがな。
>>408 タイムマジーンいっぱいあんのなら全員でオーマジオウに向かってって玉砕する意味が分からないよな
その辺都合で話作ればいいのにそれすらサボる意味が判らん
>>424 トイレに突っかかってるほうも必死になってるように見えるぞ
もっと他に叩くことあるだろ
トイレの件をどう捉えるかはどうでもいいけど長文で必死に反論するのは正直気持ち悪いよ
>>422 伏線らしき物を用意してそのまま消化せずほっぽり出して「視聴者の想像に任せたw」ってのは白倉、特に下山の常套手段
フォーゼ編は今後一切無いんで意味の無い考察はしないように、ウザいから
ほんと気持ち悪い考察厨増えてきたな 余程本スレが終わってんだろうな
>>422 玄太朗の言葉は大杉がソウゴにウォッチを渡すことを予感していた、以上の意味があるとは思えない
少なくともフォーゼに関してはアナザーライダーもウォッチも全部やり切っているし、ビルド編の描写からして玄太朗もすでにウォッチのことすら忘れてるはず
これ以上何かあるとは思えない
その上で、フォーゼウォッチを入手するまでにアナザーフォーゼは一度も撃破されていないというのも確かに描写された事実だ
なんでこんな気持ち悪くてムカつく連中に歴代の力が取られなきゃならんのだ
>>433 最後に来年のライダーがオーマジオウを倒してジオウが無かったことになるて話なら一発逆転ありえる
そのヘイトを1年ため続けるために白倉武部と下山は血を流しているのだ と思いながら1年観ずに過ごそうぜ
>>429 自分もここに書き込んでるからジオウはそんなに好きじゃないけどトイレ云々は悪態つきたいだけの質の悪いクレームに聞こえる
平成オールスター物で歴代の一部オリキャスまで出るって言うから楽しみにして見てみればヘンテコな紛い物に力奪われた挙句に物語も無かった事にされてせっかくのオリキャスも変身すらしないとか何なんだよ。 なーにが「祝え!仮面ライダージオウ何ちゃらアーマーの誕生だ!」だよ。ふざけるんじゃねえ。
過去の意思は嘘では欺けない アーティストはいい歌詞書いてくれたよな お前らに聞かせてやりたいよ無能スタッフ
その歌詞がストーリーに関係してて どんなに歴史改変しようが不屈の魂で真の記憶や歴史を甦らせてく平成レジェンド ならいいなあ
平成ライダーのキャッチコピーって 「目覚めろ」「つかみ取れ」「解き放て」「全てを破壊し、全てを繋げ!」 みたいに命令形になってるのがあるけど それってライダー本人のことと考えればおかしくはない。 それに視聴者がライダーと自分を重ねられる。 ジオウの何が嫌だって、「祝え」って言われること。 最初聞いたとき、馬鹿じゃねえのと思った。
個人的にドライブもゴーストも大好きだから、なぜゲイツがライドウォッチを持ってるのか説明がないと不安になる。 多分そのうち明かされるんだろうけど、クソ改変とくだらない考察をさせる腑に落ちない説明だったらマジで許せない。 それとブレイド編(やるか分からんが)の補完計画もネット受け狙ったなんの補完にもならないクソ寒いことやるんだろうなぁって安易に想像出来る。考えすぎかもしれんけど。
>>439 モヤモヤしてた
あなたの意見を読んで腑に落ちた
いやトイレは気持ち悪い気持ち悪くない置いといて4時間行かないだけで不思議がるとか論理がむちゃくちゃだろ人気のメニュー注文しないだけで怪しいとか言い出すコナン君かよ
視聴率スレで視聴率出てたけどもうダメだろ 記念作でスタートしたばかりでこの数字は白倉頭抱えてるだろ
頭抱える段階通り越して覚悟決めての撤退戦モノだろ 「視聴率はビルド、ルパパトの失敗に引っ張られた」ぐらいは言うと思ってる
今まで、見てて「つまらないなぁ……」ってなる仮面ライダーはあれど、「不愉快だなぁ……」ってなるライダーはジオウが初めてだわ。 レジェンドものの短所を見事に引いてんな
視聴率知らんけどジオウ単体で見て全然面白くねーもん 鬼太郎から戻ってきたけどまた鬼太郎に帰ろうかなって思う程度
ゲイツがドライブゴーストウォッチもってるのは流石に説明あると思うぞ。まぁ考察したところで馬蹴りだけど
やはりジオウは銭ゲバのバンダイと石ノ森プロのせいで終わらせたくても終わらせられない 平成ライダーシリーズを終焉させるためにワザとこんな雑な作りにしてるのではなかろうか・ 「白倉が乗り出してきても、レジェンド俳優を大挙出演させてもダメだった」となれば さすがにバンダイも石ノ森も納得するんだろうし。
>>444 放送前から視聴率上げるって色んなインタビューで言ってたし多分視聴率上げないと後がない
責任押し付けた所でどうしようもない
>>426 ホントにオーマジオウを倒したいんならトイレで糞してる瞬間とか寝た瞬間にタイムマシンでカチコミしてベルト破壊すればいいのにな
全員で一度に攻め込む理由がない
>>440 ライダーの力を受け継ぐことがオーマジオウにつながることで、
それがウォッチによってなされてるのは明らかなのになぜゲイツがウォッチを持っているか誰も言及しないんだよな
聞く必要があるものでいつでも聞ける状況なのにそれをやらないってイライラする
>>440 多分説明も何も無いままの方が幸せだと思う…。
>>448 白倉がノリだしてきたのも原因のひとつだけどね
説明なんか無いに決まってんだろ 下山だぞ ニンニンブレイブ見た事あんのかお前ら
どちらかというと『レジェンド商法を終わらせたい』に感じるな ルパパトのレジェンドっぽい見た目なルパンコレクションもギャングラーの死骸を加工しただけ説が強いし プリキュアもレジェンドのせいで現行のハグプリを蔑ろにされてるし レジェンド商法を終わらせるために敢えて糞オブ糞のジオウでコンコルド自爆を狙ってるんならまだマシなんだが ジオウが核地雷すぎて焼畑どころかペンペン草も生えなくなりそうなのが難しい
>>442 本気で怪しんでるようには見えなかったけどなぁ
ゲイツのウォッチは自然に誕生したものでなく誰かが作ったんじゃないか? それに仮面ライダーゲイツの変身者がゲイツって名前なのは偶然の一致とは思えない そう考えるとゲイツはゲイツウォッチ作成者となんらかの関わりがあると思う まぁゲイツウォッチで変身するから自分の名前をゲイツにした可能性もあるけど
>>452 確かに変に訳の分からないこと言われてまた荒れるくらいなら深く説明しないっていう手も無くはないね。
上にもあるけど考察したところで馬蹴りだし、最初の2〜3話で説明してない時点でお察しだから、ドライブとゴーストはもう消されたって解釈の方がこれから汚される心配も無くなる。
というか、最初に説明無いのも???だし後々訳分からん説明されても???ってなるからどう転んでも叩かれるのは免れない。冬映画の本人出演の伏線って可能性も無くはないけど、そんなことするとは思えないし...
>>419 そこまで「理由があるから〜」な言い訳並ぶ時点で軽口では無いよね
てかただでさえ感情移入出来ないのに言うなって話もあるし
てか結局女子との会話でトイレというワードが軽いわけねえだろって話だし、言い訳並べてもお前が女子に言えないんじゃ「軽口だろw」じゃ済まされないって証明でしかない
トイレを知らない人に監視されたら喜ぶ人と嫌な人では嫌がる人の方が圧倒的に多いと思うし、お笑いでもなく人が嫌なことされてると、さすがに気分が悪くなるよ?
結局のところ、トイレ以外で良いのにそれ単体では嫌悪感が勝ちやすいトイレというワードを出してしまう感性な時点で、脚本くそなんやなって
また長文でトイレしちゃった せめて短くまとめるわ 男性なら、こちらが一方的に監視している高校生女子に高校生女子のトイレのこと言ってみろ。 「良いにくい、他の気付いたことの方が言いやすい」と感じたなら軽口ではないことがわかる
要するにセリフ周りが不自然って言いたいんだろ長いねんて
すまん、個人的感情で、軽口だろwとか言うやつが嫌だっただけなんだ 要するに不自然ってのも確かになあ
デリカシーがないと捉えてもそれはソウゴのキャラクター性であって脚本の欠陥ではないと思うしそこまで嫌悪するほどのことじゃない それに最後にいつトイレに行ったかも不明だし監視中にどれだけ飲食をしたかも不明 冗談以上の意味があるようには見えない これで不自然と言って脚本叩きに繋がるのはおかしくね?
どこが嫌かなんて人によって違うんだから別に否定するものではない 感じ方を全員で共有しなきゃいけないわけじゃないんだから
「そういえばお手洗い行かないな」ぐらいならマシだったかもしれない 時間もキッチリ計って口に出すのが変態じみてて最高にキモイ
>>463 そのソウゴのキャラクター性とあのセリフを考えたのが脚本ですが?
それにしっかり「4時間以上」と明言されているのですが?
嫌悪しない?ただの冗談?だったら周りの女性に「あなたトイレしばらく行ってないね」とか言ってみてください
嫌な顔されますよね?
主役にセクハラのレッテルを貼る脚本は叩かれませんか?
そういう事です
ソウゴ叩き←まぁわかる そのソウゴを作った人を叩く←わかる ソウゴのセリフから脚本叩き←わからない あのセリフはソウゴのキャラクター性からするとそれほど不自然じゃないと思う。デリカシーのない主人公とか珍しくもなんともないし あと「4時間くらい」ってのはソウゴが監視を始めてから経過した時間であってそれ以前は分からないんだから実際は10時間以上トイレに行ってない可能性だってあるし、1日5回トイレに行くとしたら4、5時間に一回くらいのペースになるからやっぱりそれほど不自然には感じないなぁ
この議論意味ある……? 生産性まったく無いよ……?
まぁよくあるデリカシーの無いフィクションのキャラクターに目くじら立てて脚本を否定するのは悪意しか感じないと言いたい もっと別のベクトルから否定しろよ
擁護下手過ぎて草 ソウゴが監視した4時間が問題であって10時間以上トイレ行ってない可能性とかしょうもなさ過ぎる
>>459 べつに女に今日まだトイレ行ってないね発言したっていいだろwみたいなセクハラ思考の奴が気に入らないのか?
その感覚は正常だよ
まあ
昭和じゃあるまいし、このご時世にセクハラ発言はダメよ
>>467 ソウゴ叩き→その性格を作った人叩き=セリフ言わせた脚本叩きになるんじゃない?それ
あのキャラを白倉だけで作ったとでも思ってんの?
それにライダーは子供と一緒に親も見るからクレーマーにBPOされたくないの
まあこれライダーとは言えないけどね
デリカシーのない言動はアニメだったらある程度はマシだったかもしれないけどこれ生身の男が言ってるからすごく気持ち悪いんだよ しかも子供が観る番組の主人公がこれってどうなの? 自分が親だったらこんな主人公子供にみせたくない
ソウゴが今回ブランクウォッチを渡し忘れたってのは福士を出せないからだよな そもそもブランクウォッチをソウゴが過去で渡すから未来でレジェンドウォッチになるってのも あまりに工夫がないし、やるとしても許されるのは一回限り。構造的に完全に失敗作だろこれ
>>474 流石に初出演の奥野さんにここまでやらせて下山は自重しようとは思わないのか?(いや決して思わないだろう)
当たり前だけど奥野さんに責任はないから
下山の息子である「常磐ソウゴ」が悪いだけだからね
ここまで来ると流石に可哀想に感じてきたよ
終わる頃には役者一同どうなってるか気になるわ
論拠として微妙な上に無闇に主人公の印象を下げる様な事をわざわざ言わせるから何かモヤモヤするんだろうな 朝から何も飲食してない、とかじゃダメだったのか
現実のデリカシーのない人間を擁護してるわけでない フィクションのキャラクターにデリカシーがないという性質を持ってるだけで脚本家を叩くのはどうなのかって話 生身の人間ではないけどドラゴンボールの悟空やワンピースのルフィだってデリカシーのないキャラクターだけどそれでBPOに通報する人間がいるのかどうか....それだけで親が子供に見せたくないと思うのかどうか.... 「ソウゴが嫌い」なら理解できるがそれだけで作品に難癖つけてBPOを引き合いに出すのは難癖つけてにBPOに通報する人間と同じくらい嫌い
>>477 というかあのシーン、トイレ云々からの「ごめんなさーい(棒)」の流れを見るにギャグシーンのつもりなんだよな多分
実際は全く笑えない上に主人公が気持ち悪いこと言うだけのわけわからんシーンになってるけど
女性の下腹部をまさぐって変身アイテムを強奪したセクハラ主人公ライダーもいましたね
下山はクソ、と言う表現では形容しきれない程の害悪 解ってない奴が多すぎる アンチスレの質も随分と下がったな
アンチスレなのに擁護多すぎだろこの期に及んで脚本擁護とか本スレ行けや
>>478 引き合いの出し方が悪いよ
悟空もルフィもデリカシーは無くともそれが古い時代だから使えた表現だったからね
だから規制がきつくなった今はそこまできつい発言はしてないだろ
それに
>>474 が言うように悟空もルフィも二次元だから三次元と一緒くたにできない
二次ヲタがいるように二次元と三次元では同じセリフでも人によって感じ方が変わる
ここで問題なのは規制のきつい今で「実写の俳優」にそういうセリフを言わせてることだから
それにライダーは子供も見る
「もし子供に真似されたら親は東映に物申したりするかもしれないからね」
まさかとは思いますがこれは難癖なんですか?
もうこれでトイレ議論は終わりにしたい
そんなに擁護したいなら本スレででもやってくれ
ここは否定派のアンチスレだ
結局、異性へのシモなので軽口には出来ないことを言ったソウゴは、敬語使えない傲慢+デリカシー無い ってことになったんだよな 設定だけでいくら着飾っても、映像に出される言葉や行動がお粗末だわ
要は、「ストーリーが雑過ぎ」の一言で済むんだよねぇ。
要は監視対象が怪しいという事が表現できれば良いので飲食しない、睡眠を取らない 角を曲がったら消えてたでもいいんだよ なんでわざわざ撮影の手間暇かけて下の話にするんです?シモ山先生の趣味か?
お前ら信者はすぐ言語統制するとか言うのにアンチはアンチで一切の擁護も許さないんだな 俺はジオウのガバガバ脚本やクソダサデザインが大っ嫌いだけどそれでも全否定はしたくないと思ってる あのソウゴの発言は「良いこと」どころか「ダメな事」として描写してるし、全く悪影響になると思えない それでも苦情を入れる人はただの悪質なクレーマーなので無視してよし
>>399 が軽口っていうから、「じゃあ女子に聞ける?」って言ったら擁護する人が馬鹿だから質問をスルーして変なこと言うんだもん
統制したくもなる
まずは質問に答えて?
>>487 トイレに行かないから人間らしく無い!怪しい!っていうカリンが死体人形であることの伏線()だぞ
そもそも5話のアレでほぼ足りてたのに下山が「おふざけが足りない」した結果やぞ
女子のトイレ事情をいうのはダメ!ってこと?
んなもん消防でも理解してるわ
マジでこの王何の努力もしないで育ったんだなって思うわ
これで最後だ
マジで擁護したいなら本スレでやれ
ちゃんと擁護したいならまだいい
詭弁引っさげてまでアンチスレで擁護すんな
てかまず自分の意見が通らないからってキレないでほしい
じゃあ周りの女子に「トイレ行った?」って聞いて来いよw
ちょっとした軽口なんだろ?
キャラクターのセリフが嫌いでも脚本家は叩くなとかいう謎理論よ
ソウゴ「なにかおかしい…。 俺たちが彼女を見張ってから4時間くらい。 それなのに彼女はまだ一度もお手洗いにいっていない…」 山吹カリン「いい加減にして!!」 ソウゴ「ごめんなさ〜い」 これはダメなことと描写してね?少なくとも良いこととは捉えられない あと俺は流石に初対面の人や目上の人にはそんなこと聞かないよ けどなんで俺が女性に聞けるかの話になるんだ?ソウゴはそんな奴でそこを目くじら立てるのが潔癖すぎるって言ってるのに
ごめん
俺は
>>399 にすごい潔癖だなって言われたのがイラついたのが大きい
てめえのデリカシーが無いし、ソウゴみたいなやつが主人公で王様になるのかと思うとねえ
毎回冒頭で、「祝え、新たな王の誕生を」なんて聞いてるものだから、毎回王としてのかっこよさとかを期待しちゃうのもあるわ
>>492 何で良い悪いで判断するんだよ
未就学のチビちゃん達はそんな伏線わかんないし
消防でもそこの区別はつくから「高校にもなってこれかよ」もしくは(分からない)になる
中高以降は明白
まさかとは思うがこれが子供達への教育になるとでも思ってんのか?
>>493 俺も悪かった
でもやっぱりあの発言は「ソウゴらしい」と思える
その発言が嫌いでもそれは「ソウゴ」が嫌いなのであって「ソウゴのセリフの脚本」を非難するのは違うと思えた
>>494 それについては「子供に悪影響」って言われたから悪影響ではないと言いたかっただけで教育になるとは思ってない
>>494 (ミスった。続き)
思ってんのか?
あとソウゴがそう言ったのをあなたが容認してるからじゃああなたも言えるんですね?ってなったのに
聞く結果がわかってるならソウゴのしたことがどれだけ失礼かわかるはずだよ
あれは少なくともヒーローの言うべきことでも王の言うべきことでもない
失礼ってわかってて悪いことじゃないし創作だからOK!とかやってたのかよ
頭ソウゴじゃあるまいし
>>495 すまんな
書き終わってからレスに気づいたから消せないけど
アンチ同士で言い合ってもしょうがなかった
自分としては信者感があったから言いすぎてしまった
頭ソウゴに関しては謝罪する
申し訳ない
>>495 ソウゴのセリフは置いといて、トイレに4時間言ってないだけで疑い始める点の脚本は君的にどうなん
>>495 ソウゴらしさはあるけど、王様らしさが無いからやだなあって
結果的にソウゴらしさ=敬語使えない+気持ち悪い系 ってことになってるのは脚本のせいだとも思ってました
>>498 本気でトイレを根拠に疑ってるようには思えなかったから不自然には思わなかった
もっと叩くべき脚本のアラはいくらでもあるのにそこを叩くのも微妙に感じた
>>499 自分はソウゴを王様になるとか荒唐無稽なことを言ってて敬語も使わないデリカシーの無い青年だけど、やるときは他人の為に命を投げ出して戦うというギャップを売ってるように感じた。だから普段はダメダメなのほうが「ソウゴらしい」と思ってる
よくもまぁトイレでここまで熱くなれるな 何話か覚えてないけど、ソウゴが個室トイレ入ろうとしたらゲイツが中にいたって場面あったじゃん。だからソウゴだけじゃなくゲイツも人のトイレ事情を気にする変なやつってことで解決。
>>500 そこはよく考えてほしい
ソウゴはそもそも命投げ出してない
ていうのも、俺らがみた映像の中ではソウゴはオーマジオウになるって情報があって、そこから出せる情報の一つとして「ソウゴが気づいてさえいれば、無茶をしても死なないしオーマジオウほどのパワーを持てる」って未来があるんだ
実際に時間を渡ってるし、ライダーの変身もなんか知ってた気がする、行けそうな気がするでなんとかなる
何も情報が無い状態でも、あの世界のソウゴに対する謎の補正(主人公補正とかじゃないあの世界の何か)を感じつつ行動してるから、命がけとか必死さすらなんだかなあって感じになってる
て言うか、タイムマシーンだけでなんとかなりそうな話をあんなにグダグタやっててもなんとかなるんだから、あの謎の行けそうな気がする補正が強いのかもなあ
だからぶっちゃけ、ギャップも何も主人公補正スゲー。としか見れないのよこっちは
まあソウゴにとってはもうとにかくウォズたちはのいうとおりにしてれば王様になれる!やったぜ! しかみえんよな。 皆を幸せにしたい!って面がまったく強調されてないから本当になろう状態やな今回。
主人公の掘り下げがレジェンドの消費の片手間になってるのがね
>>502 ヒーローとしての演出はガバガバだけどお手洗いのセリフは「普段のソウゴ」を演出できてたでしょ
こんなどうでも良すぎる議論をいつまで続けるのか。 どんな事があってもジオウがクソな事に変わりはないし、ソウゴが魅力の無い主人公であることも変わりないのに……。
上手いと思った(小並)
>>506 よく考えたら、普段のソウゴってのがそもそもわからなくね・・・?
ゲイツやツクヨミのタイムマシーンやらの力を借りて何かしてる感じはするけど、言い方を変えれば付いてきてるとか借りてるだけじゃん(タイムマシーンはツクヨミやゲイツのものだから)
てかなんで未来のオーマジオウに使われてるんだお前ら
でもこれはヒーロー状態だけの話であって、普段のソウゴって敬語使わない、(具体的に自分から動かず)王様に〜とか、思いっきり嘘をついたのに嘘はついてないとか言ってたり、今度はトイレのことにだけ気付く…
これで、普段のソウゴさん演出出来てるんですか?
主人公sageシーンばかりなので、成功してると信じたくありません。そして、わかりません
>>509 そのダメさが「ソウゴらしさ」なんだって
近いポジのディケイドと比べると ・ちゃんと普通の高校生なのに常識がない ・ソウゴ自信は特に優れた能力があるという描写がない ・ウォッチはライダーかはとにかく貰うだけでよく絆をつくる必要がないと発覚※フォーゼ ・ゲイツでもアナザーライダーはウォッチあれば倒せる ・悲惨な境遇やイベントはない 見事に感情移入させないつくりだな
トイレの件くらいしか語ることないってことだろ アンチスレらしくていいじゃん
>>511 続き
・記憶がなく年齢不詳
・とにかくハイスペックで基本なんでもこなす
・ライダーカードの力を取り戻すには絆が必要
・仲間にクウガがいるが基本ディケイドじゃないと勝てないパターン
・記憶喪失、写真を取れない、身に覚えのない世界の破壊者呼ばわりでかなり襲われる
つまり結局現状ジオウは登場人物で苦労もしてなくて、能力も特にない努力もしてないが未来が約束されてて貰ったパワーで無双するだけで魅力がない
>>514 まさにスマホ太郎と盃を交わしたライダーの屑
さすがデスマ次郎の脚本はやることが違うな
何で親父や浦沢はなろうで特訓させられなかったのか
ソウゴはなんか良い奴にも見えないからな、なんか怖い ある日突然、ゲイツごめんやっぱオーマジオウになるよとかニコニコしながら言っても違和感ない
>>510 ダメではないんだよ。「怪人倒してます、難病の子供を救う流れにしました」って結果は出せてるし、トイレの件についてはその流れから謎に行けるわけだし
だからひたすら、敬語使えない自分で言ってることも理解できない女の子にはトイレの回数で気付く
淡々と流れる状況のなか、そんな気持ち悪い部分ばかりがソウゴらしさって演出されてることになる
せめてもっと、気持ち悪さ以外で「ダメさ」の演出しましょうよ
なんでただ気持ち悪い部分ばかり選ぶの
下山を知らないにわかだか工作員がしょーーーーーーーーーーもない擁護を長文で垂れ流す糞スレ
レジェンドのアーマーがバレ(ライドウォッチのパッケージCGらしい) で出てたけど、 これって本編に出なかったらダサいなあ。 もしそうなら金がかかりそうなアーマーなんて設定にしなきゃいいのに。
ろくに鍛えもしないで急に強くなろうとしても所詮無理があるってことだな 自己鍛錬の果てにある鬼と王様なりたいのに特に努力せず力の方から降ってきたソウゴ 性質が真逆すぎて響鬼編が怖いよ。ディケイドでもアキラ爆殺されたりしたさぁ・・・。
>>448 石森プロは石ノ森原作物であればOKであってライダーには拘ってないと思うけどな
実際1期の頃の龍騎や響鬼は元々ライダー以外の企画だったでしょ
ライダーに固執したのはバンダイ
当初の未来においてはどうか知らんけど 現時点でのジオウはウォズただ一人によって作られたものだよな ゲイツクはウォズが元凶でまず倒すべき敵という考えには至らないようだが 大体ウォズが生きてたらソウゴが死んでも他の奴をオーマにするだけじゃないのか 現状ソウゴでなければいけない理由が何も提示されてないし
ファンもオリキャスも馬鹿にしたような糞作品 今思うとディケイドのリマジ設定って悪くなかったんだな
視聴率が早くも鬼太郎に抜かれたのはヤバすぎ 一年やったらどうなるんだ
鬼太郎どころかルパパト以下か 歴代知ってる人ほど見たくない作品だし当然か
>>516 ソウゴはこんな奴ですっていうキャラが未だに固まってないんだよな
なりたい王様像とそのためにしている具体的な行動の描写
未来に魔王=殺戮者になる運命に対する苦悩や葛藤なんかがあればな
ゲイツやツクヨミも一度ソウゴに未来を見せてやれよ
チャンネルの主導権を握ってるのは親御さんなんだから 親(うわっこの糞ライダー教育に悪いわー、よし) 親「ねぇお父ちゃんもお母ちゃんも鬼太郎見たいなー見ながらアイス食べる?」 子ども「うぇーい鬼太郎みるー!」チャンネルポチッー で視聴者離れが進むのにな 白倉武部下山の糞トリオお前ら…自分らは死なないと本気で思ってるんじゃないだろうかな?(戸愚呂弟感)
過去に虚淵を連れてくるような阿呆だからなジオウのP
虚淵だろうが下山だろうが連れてくるまではまだいいが、 その後手綱を離してほったらかしだからな ちゃーんと面倒見てれば多少は見られるものになるはずだが
キバやゴーバスでもやらかしたんじゃなかったっけ 何でまだ東映にいるの
主人公の人格とかレジェンドの扱いとかは5千万歩譲っていいとして、せめて辻褄の合う物語にしてくれよ論外だろ
流石に次回はオーマジオウとか未来の話はするよな・・・。どういう流れで魔王になって世界を 支配し始めるとか。同居してるんだからそういう話をしないのは不自然だし
案の定小林靖子にも見限られるという始末 上堀内は白倉嫌いだろうしな
19作品をクソ改悪する時点で今後も期待しようがないよね。 つまらないのが確定事項っていうのがね ...
>>534 その話は多分来年までしないと思う
というかネタバレちらっと見てきたけどもビーストのビの字もなしでエグい内容書いてあったし
あれ見てソウゴへの好感度が完全に消えたわ
クソが
このスレってネタバレええんか? あんま見たくないんだが
まったく楽しみではないからネタバレとかどうでもいいけど
>>538 すまんな
極力自重したつもりだったんだが
まあここまでと同じ感じだと考えてくれ
ただ本当にネタバレの欄にはビーストのビの字も書いてなかった
少し悲しかった
前後あらすじにビーストのビの字もないってことは、逆に言えば出しても出さなくても物語が成立してしまうんだよな そういう話のつくりにしてる時点でもうゴミクソ キャスト後付で先に話作って、都合良くなったキャストを後からモブの位置に当てはめてんの?って感じ
しかもその先に作った話がクソ改変だからなぁ サバトやコヨミについてはどう処理するつもりなんだろうな。何も考えてなさそうだけどさ
ビーストは多分マヨネーズネタやるだけで特に話に絡まなそう
ビーストに変身もしないだろうしサバトのサも出てこないだろうな …何やるんだ?
ウィザードの力奪われるついでに消滅するキマイラくん…
なんだかんだ1番ダメージ受けてそうなのは トリックのハゲ
アンチスレはネタバレOKでしょ 楽しみにしててバレ嫌だってんなら特にアンチって訳でもなかろう 遠慮しないでどんどんバレ晒していいよ
まっさらな状態で毎週どれだけ糞かを楽しみにしてる人もいるんですよ!
>>549 それはアンチなのか?w
楽しみにしてる時点で何か違うような気がするがw
少なくとも純粋なファンではないかもなww ボクシングスレみたいな“特別な理由でクソであって欲しいと期待する人”って感じ
放送が始まる前は、ディケイドが鏡に入った龍騎編みたいに、ジオウもウィザードと一緒に アンダーワールドに入ってファントムと戦ったり、ファイズ編では独立して店持った真理とか 立派に成長した啓太郎とかが出て、時間改変の影響で死ななかった巧と再会したり、 そういうのを期待してたなあ・・・(遠い目)
稲葉友さんのツイート見る限り、ドライブも汚される可能性が大いにあるね。キャラクター造形担当の山口純一さんがリプしてる時点でほぼ確だけど。 あぁ...また好きな作品が汚されていく...昔ディケイド叩きしてたのが馬鹿らしくなってきた...
>>552 なにそれ泣くほど見たい…
マジでどうしてこうなったんだよジオウ
木場さん「
>>549 はもうアンチじゃない…アンチの心を失ってる…ジオウの糞っぷりを楽しんでるだけだ…(涙)」
やっぱ神の牙面白いなぁ もやしも演技上手くなったし出て欲しいわ ジオウの世界を破壊してくれ
>>552 翔一のレストランでバイトするソウゴとか見たかったなぁ
響鬼前期みたいに色んな先輩ライダーの元で働きながら交流を深めるハートフルストーリーキボンヌ
ニンニンは福沢アクション監督が頑張ってくれたからバトルだけは未だ見れた。対する痔王はビルド同様宮崎さんのポカスカ殴る蹴るもっさりアクションだから萎える。エグゼイドはエフェクトで一応誤魔化した
オルフェノクいない世界の巧と草加見せられてもなぁ 草加何て性格変わってそうだし そもそも二人は関わらないし
誰得設定作るのだけは上手いんだな白倉 本当にこいつ主導でやった作品が電王なのか疑わしいわ
>>455 >プリキュアもレジェンドのせいで現行のハグプリを蔑ろにされてるし
HUGプリ観てないでしょキミw
ジオウ叩きたいからってデタラメな妄想に逃げた時点で説得力もなんもないわw
今期はプリキュアまでハコモノ辞めるとか 財団Bどんなデータが欲しいんだと呆れたわ
ドライブで剛だして改変するぐらいならもう出さなくていい というかドライブのキャラはみんなそれなりに戦い乗り越えた後は幸せな未来なんだから改変すんな
ここまで言われてるけど、別にレジェンドがレジェンドである必要無いんだよな。 出す意味が無い。
レジェンド物の悪いところとして『好き嫌いは個々人で全然違う』という前提を無視してるのにあるんだな スイーツ好きでもあんこ嫌いとか生クリーム無理とかあるみたいに ニチアサでも古臭すぎて無理とか信者が神聖視しすぎてキモいとか食わず嫌いが激しいので そういった層を「思ってたより面白いじゃんビデオ屋で借りてくるか」と促すのがレジェンド物のあるべき姿なのに 現行にずぶずぶ入り込んで尺を圧迫させ続けてきたツケがジオウという最悪の暗愚王を生んでしまったのである
>>566 変な喩えで回りくどいよ
クソなものはクソ
それでいいじゃん
ただの自慰王だろ。 補完計画は、過去のネットムービーと比べてもさむい
ハグプリとルパパトの間に挟まれてるのが腹立つ ハグプリからルパパト来るかもしれない人も見込めるのに、わざわざ鬼太郎に流してるだろこれ
牙狼の映画みてきたけど面白かったわ。小林靖子は白倉切り捨てて正解だったな
>>572 例えジオウじゃなくても女児視聴者の場合はプリキュア→ライダーよりもプリキュア→戦隊の方がそのまま流れやすいよな
その上で今やってるライダーがつまらないジオウだから余計にタチが悪いわ
ファイズ編今見て来た。ファイズは好きだったので今回の話は精一杯前向きに受け止め られるように努力する。 原作再現が渡された設定資料そのまま書いたような安っぽさっだったり巧が草加を仲 間呼ばわりしてるのが違和感バリバリで不快だったけど、死人との向き合い方みたいな 重いテーマを扱ったのはファイズらしくて評価できるかな?(あくまで今までの話の中 では、だけど)。 ニンニンジャーの時のように「先輩たちより主人公様の言ってることの方が正しいし 主人公様のおかげで先輩たちの命も助かったで!」やらなかっただけ下山も進歩して るのかもね。まあそのストーリーのテーマがウイザードと丸被りな上フォーゼ要素完 全に空気だったけどな! 結論としては、最低だったよ!!うんやっぱり前向きにとらえるの無理!
ディケイド、当時は好きではあったけど「先輩に説教する俺ツエーライダー」とも思って たんだよね でもよく考えたら無双する相手はリマジで先輩本人じゃないし、説教も怪人相手で先輩を リスペクトした内容言ってるし、ふてぶてしい態度をとりつつ先輩達との出会いでもやし自身 の内面にもちゃんと影響はしてて、ちゃんとクロスオーバー物の主人公として成り立っていた んだなって思う。 終わり方の所為でイメージが悪すぎたけど9つの世界を巡ってる時はホント面白かったな・・・ ジオウは、そもそも先輩との関わりが薄すぎて俺ツエーすら出来てないというか、こいつ 基本ジオウキャラとゲストキャラ以外とはほとんど絡まないよね・・・先輩たち相手には 放送時間なくなりそうなタイミングで無理矢理話に入ってきて知ったような口きくだけ聞いて 力だけ持ってちゃう感じ・・・
今更だけど 作品の1号と2号ライダーが同じベルトなのは理由があるの?? 確か ・仮面ライダー鎧武 ・仮面ライダーゴースト ・仮面ライダーエグゼイド ・仮面ライダービルド が該当する。 鎧武、エグゼイド、ビルドは視聴したし 製作者が同じだからでわかる。 ジオウさんと、ゲイツさんは 敵のはずなのに同じベルトはなんでなんですかねー。
タイムマシンなんてものがあるのに仲間が全滅してからタイムジャンプしたのも謎
ゴーストエグゼイドビルドと続けてアンチだったけど、 ジオウを観るとそれぞれ良いところ一杯あったんだなと
ゴーストエグゼイドビルドは、ん?ってなる点も随所にあったけど面白い所もそれなりにあったからまぁまぁ楽しんで見れたわ ジオウはマジで擁護点が思いつかん
レジェンド要素取っ払ったら一気に空気になりそうだ バレのカタログから兆候は見えてるけど
ジオウを楽しく見るほうほうを教えてほしい。 今までの作品、各々思うことはあるけど 楽しめる点も大いにあった。 ジオウには、どこもときめけない。 せいぜい、レジェンドキャラ出てくれてありがとうくらいなもん。
ゲイツが過去ライダーの必殺技を今のCGでやってくれるのは楽しみだぞ エクシードタイムバーストは本家とは違ったかっこよさがあったと思う ジオウは・・・いらないです
ただの時の王なのか全仮面ライダーの王なのかどっちだ ジオウVSオールライダーって映画作らないかなあ
レジェンドがでても「なんででちゃったかな...」感があるんだよなぁ ツクヨミもゲイツもソウゴを今すぐにでも倒さない時点で問題児だし
おれ、補完計画フルで見てないけど 草加とたっくんが生きてることに何か言及されてた? 少なくとも草加は、555本編で死亡。 たっくんは、ライダー大戦、4号まで生きていることになって 4号で消滅したことになってるはずだけど…。 本編中ではかたらない、 細かい大切な設定を埋めるのが補完計画だと思うんだけどさ。 そうではないのね。 他社の映画の宣伝するとかはいかんでしょ。
4号は生き返ってただけで本編後スグ死んでたはずだぞ
>>591 言及はされてない
ただ今までの流れ見るならオルフェノクがいない世界もしくはライダーにならない世界に改変されたから2人とも生きてる
って脳内補足しろって事だと思う
>>577 スペクターがゴーストと同じドライバーなのは、マコトが眼魔世界から地球に戻ってきた時開発者の仙人(イーディス)が、父・大悟の魂が宿ったスペクター眼魂を渡すと同時にタケルと同じドライバーも渡したからだった気がする。
経緯はそんなに詳しく描かれてないけど、そこまでのストーリーがすごい濃密だから本編つまらなくても全然許せちゃう。
>>593 横からですまんがそうするとたっくんは本編以前に火事で死んでるって点と都合良く火事まで改変されたとしても猫舌にはならないって点で矛盾が生じる
これだけめちゃくちゃな作品で今更まともに考察しても仕方ないけど
MCUぐらいちゃんとしてなきゃ時系列どうこう語るのは時間の無駄だわな
考察は大事だぞ、やる気は削がれるが 猫舌なのと巧が消滅しないのを考えると555は消えたがオルフェノクは消えてないはず あのシーンの真理は死んだかウルフオルフェノクに助けられたかどっちかだな
ニンニンもシンカリオンもそうだったけど下山作品てその場その場のインパクトというか 奇抜さしか考えてなくてストーリーの繋がりとか伏線の印象付けとか何も考えてないから 見終わった後マジでまともにストーリーの考察とか出来るような代物じゃないんだよな。 語れるような内容が何もない。
>>595 それをレスされても俺は知らんがなとしか言えないけどな
その矛盾はすでに何回もされてるし
真面目に考察するほど矛盾点がボロボロ湧いてきて、こんなもんが記念作品だという事実に悲しくなってくる
いや開始僅か6話で矛盾点出まくるの冷静に考えて異常だろ 最初は辻褄合わせやすいだろ普通
>>593 2話位の、アナザーを倒し終わって過去時点のビルドと万丈にライドウォッチ渡すとき、あいつらは結局ライダーになるとかソウゴが言ってなかったか?
だからライダーにならない世界ってのはないと思う
オルフェノクがいなくなるなら生きてないはずだがな
>>605 天下の大物()下山健人があれで解説は全部終わらせたと思ってるんだ
そんな1ヶ月も前のこと覚えてる訳ないだろ
特に都合の悪い事は1週間も経たないうちに忘れる下山にそんなの求めんな
白倉と武部?放し飼い主義の飼い主に駄犬の管理なんか出来ないのに進んでバカ犬飼うPにアドバイスを求めるな
ビルド?ビルドは映画で出すから…(震え声)
>>593 本編を脳内補完しろはわかる。
でも、補完計画ですら補完しないツッコミどころって…
ここまで観てきて思ったジオウの良い点 ・ゲイツの人のアクション ・ドライブ頃から前作までしょっちゅう出てきてたやたらとシャカシャカしたギャグシーンが無い この2点以外は全て糞
>>594 ありがとう未視聴作だから助かった。
つまりは、作った人がおんなじだよパターン??
平ジェネForeverは、 ・紅音也 ・野上良太郎 ・左翔太郎、フィリップ が出ればおじさん満足だけど、 いや、嬉しくない。 好きなキャラがレイプされるこのかんじ
その理屈なら日本中で既に19体いるのにそれを発見出来ないジオウ世界人物は無能なのかと そもそも平ジェネfinalで「エグゼイドまでの世界とビルドの世界は惑星レベルで違う」と言われてるのに エグゼイドの最終回後はビルドに何の影響も与えないのにそれを例に挙げてさ さらに言えばエグゼイドまでの世界を統一したとしても本編前からあったオルフェノク誕生やサバト、グローバルフリーズ、ゼロデイ等がどうやっても関わるので無理がある それにビルドにおいてはあらすじを最終回後に撮ってるから本編終了後でも改変できてないってことになるんですがそれは…
6話見直してるけど 2011年から山吹かりんはずっと天高なんか… なんだろ、このガバガバな設定。 かりんって結局なんなん?? 幽霊?? わからなさすぎる。
てか、 子供達に 乾巧と草加雅人はわからんやろ。 巧はファイズってわかるだろうけど 草加雅人がカイザって絶対わからん。 さらにいうと、流星塾設定引張できたのは良かったけど 全くいかせてないよな。 流星塾って、同い年??
>>613 天秤座18歳女子高生の生体エネルギーで動く死体人形だぞ
ざっくり言ったらコヨミみたいな感じ(人格は生前と同じだが)
諸田監督も「何でウィザードに残してくれなかったの」と愚痴ったようだし
>>615 なるほど…
生きてるは理解できたけど、何故学生ができるだろうか…
というか、諸田監督の言う通りだな。
それこそ、ウィザードでやればいいのに。
むしろ巧いらなくないか 女の子に依頼された草加の仕事の妨害したついでにずっと主人公についてまわっただけやん
>>613 2003年からだぞ
アナザーライダーが襲った人たちを糧に活動してるゾンビ状態
15年も通学してたのに違和感に気付いたのはソウゴだけ。ソウゴすごーい!
>>609 長々と書いてすまん。要はそういうこと
大きい友達にはあんまり受けないけど、本編見てからのVシネと小説はカタルシスヤバいから是非おすすめするよ。
本当に誰よりもゾンビだったのは白倉と武部だったってホラー映画みたいなオチジオウ自体Z級映画みたいな番組だし
つーかさー何度も言われてるけど本人出演させといて巧も草加も変身しないてありえなくない? ファンが一番見たかった部分だろ。それをさせないなら本気で何のために出したんだよ
本当は元々フォーゼ単独編だったけどレジェンドが誰も出れないので、後からファイズ編を付け足して組み込んだんだろ 巧も草加も話の本筋に何ら関係ないし無理矢理後付けで加えた感がありすぎ
妄想でしかないんだけど 1.アナザーが作られてもレジェンド消えない。ただ、レジェンドの技はアナザーに相殺又は消滅させられる 2.レジェンドにソウゴが認められるor戦う理由をソウゴが理解する事でレジェンドの体からブランクウォッチが出てくる (タイムジャッカーのウォッチねじ込みと対) 3.ブランクをジカンギレードにセットしてアナザーを斬るとブランクがライダーウォッチに変化 4.アーマー召喚&レジェンドとのコンビネーションでアナザー撃破 みたいな流れなら、今あるアイテムもギミックもそのままで共闘状態に出来たんじゃなかったのかなぁ 手順がまどろこっしいのとマンネリ化するかもしれないけど、ちゃんと戦う過去ライダー見たかったよ…
白倉が「オーマジオウのいる時代のNew電王は?」って聞いてきてる奴に「アクアやダークドライブは?」って返してるの謎過ぎて草 レイジもわざわざ作品名まで出してきてんの、把握してますアピールにしか見えなくて辛い
せめてアナザーライダーがそれぞれのライダーの最終形態の怪人デザインなら (初期段階のライダーでは勝てねぇ!)とか(最終形態のアレの怪人化に勝てるとかジオウまじパネェ)になるし 何より同じ画にレジェンドと同時に映っても視聴者は混乱しにくいのにな
>>628 くっそwww
終始突っ込みどころしかないが最後のですね!で笑ってしまった
自分でさんざ枝葉を増やしまくっといて「全部バッサリ切り落としました」ってそりゃねえわな 世界とか時間とかいじくる場合はほんと家一軒の中とか切り取った狭い空間以外でやっちゃイカン
複雑な設定が面白さに寄与してるならともかく、単なる言い訳だからな ゴーカイみたいな割り切った世界観にすればいいのに、奇をてらったことばかりしてきたからできない
>>612 例えば50メートルを走りきったあとに他人が時間戻って10メートルあたりで妨害して無かったことに改変してるのがジオウの世界
最終回まで進んでそこから50年経ったあとからタイムジャッカーが最終回より前に来ただけでなんの矛盾もない
取り敢えず最終回まで何も考えないで楽しむことにしたわ… 本編内で矛盾点片付けてくれると思いたいけど無理なんだろうなぁ エグゼイドは信者が批判されてて(ニコウザイとかいう書き込みがアンチスレに溢れてて作品アンチじゃなくなってた) ビルドは細かい矛盾点が批判されてたけど今回のジオウは脚本、プロデューサー、基礎の設定全部否定されてるな ディケイドの方がまだ設定を通してて見やすい ジオウが数年経って美化される日は遠そうだな
なんかソウゴが士みたいに助けに来て大物感あるオーラみたいのが出ない気がする タケルと士足して礼儀と人間味引いたみたいな 過去作品を巡ってレジェンドと並ぶには物足りない感じ とにかくもう考えるのやめた…
MOVIE大戦とかで発生するタイムジャッカーが改変出来てない状況とか聞いてる人いるけど答えないあたり何も考えてなさそう
未来ライダー勢は作品そのものがなくなるから存在が消えるって事は分かるんだが説明してやれよ アクアやダークドライブは? とか意味不明すぎるわ
>>628 内心こいつの答えは「馬蹴り」なんだろうなぁ
ツイッターの個人垢で世界観解説するくらいなら補完計画でやれば良かったのに
Twitterみてるとこいつシュタゲをパクりたいのかな
というか、そのための補完計画なのでは… 仮面ライダーボプテはレドル氏だけでおけです
設定云々もあるが単純に話とキャラ付けがつまらないな 普通に面白くない作品 期待はずれすぎたな
ビーストってアーキタイプだからウィザードの力奪われても関係なさそうなんだがどうなんだ白倉
設定が多少ガバガバでもキャラが良かったりストーリーが良かったら楽しめるけど キャラは合ってないしストーリーは面白くない上に過去作足蹴だしでどうしようもないわな
ライダーの力を奪われる=そのライダーの物語はなくなる。 つまりは、 ウィザードの力がなくなれば、 仮面ライダービーストもいないし マヨネーズ男もただの考古学の学生さんになるってこと。 …自分で書いてみてもただのグダグダな設定よな
>>647 を2018年まで繰り返した上に存在してるのがジオウ世界
本スレでも話したけど一応
>>641 シュタゲとか無理すぎて草
六話時点で矛盾だらけ+タイムマシーンに制限無し
こんな状況なのに、どうやったらそんな名作に追いつくんですかね?
現状のシナリオを是とすると、タイムパラドックスまみれでワケワカメなんだが、 これを避けるためには、未来からの干渉があった時点で時間軸は分岐し、それが解消されると 分岐した時間軸が合流する(但し、分岐していた間の事象はシナリオの都合の良い方が採用される)って 無茶苦茶な条件が要るんだよね…。 世間ではコレを破綻と呼ぶ気がする…。
>>646 いや放送期間一年と決まってるから多分アークソほど酷いことにはならないと思うけど、
遊戯王シリーズみたいにジオウ三年やったら設定破綻の酷さが後になるほど効いてきて
榊游矢すら超えるゴミが生まれると思う。
その前に視聴者が興味なくしてシリーズそのものが死ぬだろうが
アークソはゴミはゴミでも「恵まれた設定からクソのようなストーリー展開、構成」で叩かれたわけだし。 一年目の時点では「色んな次元の主人公やキャラと交流していくなんて絶対に面白くなりそう!」って 感じの雰囲気だったんだよな。結果は散々だったけど。 今の時点でこの評価のジオウはマジでヤバイ
現にシンクロ次元で尺を無駄遣いする以前の問題だしな
下山がこんなつまらないホン書くとは思わなくて白倉も内心イライラしてるんじゃないの
下山の地雷なところは他の人の褌借りてる時は無難にするくせに 自分の褌作るときには最初からち○ぽ丸出しにしとけば不浄負けしないやんと本末転倒な仕様にするとこ 何でそれが駄目なのか理解してないから勝手にさせずに四六時中見張るべきなんだけど それが出来たのがシンカリオンなどの制作スタッフで、よろいぶでやらかした武部の目玉タピオカにはできないのだ
なんというか、つくづく大長編ドラえもんの 「あっ!!ポケットがない!!」と 「どこでもドアが壊れた!!」は偉大だったんだなぁ、と再認識させられる作りだな…
そうかな〜下山さんは優秀なんじゃないの? 下山「レジェンドは変身もしないですし、ただのゲスト被害者(ですらない)被害者の知人で、物語に関わらないというのはどうでしょう?」「これならどんなレジェンドが出演してくれても断られても、30分で脚本の手直しが可能です!」 白倉「すばらしい!」 武部「ステキ!」 現場はこんな感じなんじゃないでしょうか?
白倉さんって視聴者には天敵ですが、現場のスタッフにとってはよいプロデユーサーなんだと思うんです 「納期にさえ間に合えば、どんなクソな出来でも文句言わない」んでしょう、きっと レジェンドとの出演交渉の結果が未定な以上、レジェンドを物語に関わらせてはダメです、ちゃんと脚本造ってたらスケジュールが…
商品に電王ライドウォッチがあるって事は特異点関係なしにライダーの力奪われるんかね…まぁ、番組そのものが消えるって言ってるわけだし特異点って設定も意味がないってことなのかな?
>>660 それでいつも思うんだけど、東映ってクリエーター集団ではなくて、
ただのそのへんの会社と変わらない。
それが視聴者とのギャップになってると思う。
白倉は会社にとっても自分にとっても有能なサラリーマン。
高寺がそんな会社に馴染むわけがない。
タイムマシーンを使ってるくせに、「作品の歴史そのものが消える」なんていうメタ視線の事をするからこんなワケわかんなくなんだよ
アギトとクウガは世界観繋がってるけどアギトの歴史を変えたらクウガは存在しないことになる可能性があるんだよな。そこちゃんと考えてんのか?あとキバだったら歴史を変えたらネオファンガイアはどうなっているのか? ドライブのグローバルフリーズもそうだし、絶対無視しないでほしい。
平成には時間改変に左右されなそうな奴らいっぱい居るよな 特異点な奴や別な星で神になった奴や霊界に居てる奴ら
>>664 ネタバレが壇黎斗が出るの確定してるらしいが、
あいつ、エグゼイドの物語の全ての元凶、っつーか、あの人間性故にエグゼイドが誕生したわけだから、あいつからゲンムの力奪ったら連鎖的にエグゼイドライダー皆消えるような
>>664 クウガとアギトは繋がって無いぞ
クウガは古代リントの作ったライダーシステムでアギトは火のエルが人類に植えつけたアギト因子の覚醒でなれるもんだから
ただG3に関しては未確認(クウガ)をモデルにしてるから完全に別とは言えんが
漫画版とかリマジを見る限り一緒の世界観にする設定はあったようだが
>>667 白倉はクウガから地続きにするつもりだったらしいけど、クウガの高寺Pが全力で拒否ったらしい
ココだけ見たら高寺Pが狭量に見えるが、白倉が後年に出した自著を読む限り、クウガに対する認識が根本的にズレてるので、
高寺Pにとっては誰がお前主導でクウガの続編やらすかよ、ってなるのも納得だった
>>667 プロデューサー曰くアギトは本編開始前にクウガのような出来事があったパラレルワールドってことらしいね
>>668 高寺Pらクウガスタッフが言うには「(アギトをクウガと繋げる事によって)五代の頑張りを無駄にしたくない」らしい
だから後年に劇場版クウガを作る話になっても同じ理由で作らせなかった
ちなみに劇場版の伏線は48話の羊皮紙で既にあってそれがディケイドのン・ガミオ・ゼダ(狼型グロンギ)で回収されたのは有名な話(俺は二度と目覚めぬはずだった→劇場版頓挫)
話が面白ければ細かい整合性なんてどうでもいいという白倉の持論には 全面的に賛同はしないが一部は同意できるところもある 白倉の誤算は下山の書く話がただ単純につまらないという事
ライダーの力を失う=番組としての物語が歴史的なき. 神でも、新にもならずに端正なイケメンダンクロトが生まれるが 性格は変わらないので、ゲームではなく投資を始めると…
話がつまらないのをわかってて切れない プロデューサーなんてただの無能。 ましてや有料配信番組や自身のツイートで補足するなんて 愚の愚。
番組そのものが消えて欲しいのは過去作じゃなくてこの汚物以下のゴミ番組なんですけどねぇ
>>671 そもそも白倉が手綱取れてないからこうなったんだよなぁ
どっちもどっちだよ
>>668 高寺ってP補のBLACKの頃に脚本家に注文つけすぎて、それが結果的にメインライター降板に繋がったらしいけど
作品へのこだわりは凄いよな
だからこそ融通がきかなくて会社員には向いてないんだろうが
話変わって アナザーライダーのアクションや設定って 誰が考えてるんだろう。 監督なんかな。 フォーゼは、スイッチ音声使ってくれて嬉しかったけど ビルドはボトルと全く関係ないことしててどんびいた。 しかもそれがパイロット=作品の世界を定義する 回でやるなんて…
>>673 有能なプロデューサーであればそもそも自社の作品やキャラをもっと尊重した作品製作を手掛けるだろうし、さらに言えば「今の作品面白い?自分はそう思わないんだけど」なんてプライドの欠片も見えない発言はしないと思うんだ。
>>678 流石に平成仮面ライダーは自分が出世するための道具みたいには思ってないよな?
「(自分が手がけてない)最近のライダー面白いですか?」みたいな解釈も出来るからな
おれ、ゴーストだけ完全に未視聴で それ以外の二期は一通り見てるけど、 一番つまらなかったのは、今回のプロデューサーさんの作品なんですけど… 最近のライダー面白いですか? って発言は、おそらく 「(販促だらけで固められた)最近のライダーは面白いですか?」ってことで アマゾンズ作った時に言うてた言葉でしょ? ぶっちゃけ、ジオウは未来に生きすぎて俺には理解できん
大人向けとグロを履き違えただけのあれも大概だったけどな 本気であれが面白いと思ってプロデュースしてんならその時点でも相当ヤバいっしょ 玩具のせいじゃなくもう万人受け狙えるような作品が打ち出せなくなってるんだろ
この作品の過大評価感は異常。 まぁ、どうやら信者の意見で塗り固めてるところもボロが出始めてるっぽいけど
アマゾンズは選り好みすると思うから無理な人は無理だろうけど 好きな人は好きだし比較にはならないだろう まあジオウはそんなの関係ないレベルでダメなんですけどね
むしろ、ジオウの面白いところを教えて欲しいレベル。
中盤でのゲスト絡みがとってつけたような展開になるならまだわかるけど 最初の6話くらいもう少し頑張れよ
ジオウの素晴らしいポイント ・平成ライダー記念作品 ・過去作のオリジナルキャストが主役脇役問わず出てくる ・レジェンドライダー放映当時の映像を駆使して過去の光景を再現している ・オーラの生足魅惑のマーメイド ・オーラのぎこちない棒読みが可愛い ・ツクヨミのストッキング超エロい ・ツクヨミの肩から腕にかけての露出部と服の透けがエロい ・健全なはずなのにオーラとツクヨミが妙にエロい …さて、他に何かあったっけ
>>686 ありがとう、アンチスレらしく
ボロカスに書くね。
> ジオウの素晴らしいポイント
> ・平成ライダー記念作品
→…記念でこの出来か
> ・過去作のオリジナルキャストが主役脇役問わず出てくる
→キャスティングは素晴らしいと思うが、扱い…
> ・レジェンドライダー放映当時の映像を駆使して過去の光景を再現している
→ここは、素直に良いなと思った。
しかし、ビルド編
> ・オーラの生足魅惑のマーメイド
→ここは、推せる。
> ・オーラのぎこちない棒読みが可愛い
→ただ、上手くないから立たない。
> ・ツクヨミのストッキング超エロい
→オーラたんの方が可愛い
> ・ツクヨミの肩から腕にかけての露出部と服の透けがエロい
→たしかにエロい
> ・健全なはずなのにオーラとツクヨミが妙にエロい
→ひたすら、健全だけどミステリアスエロな感じよね。
…つまり、オーラたんだけが良心と
ヒロインどうにかしてくんねえかな 東映メイクのせいか知らんが全然チソコに響かない。 オーラがタイムジャッカー仲間を裏切る→ソウゴ達に寝返ると同時にツクヨミがタイムジャッカーの仲間入りみたいなヒロイン交代展開があったらビンビンですよ...まずありえないけど...
ホント王道で良かったんだよな 例えばツクヨミは時空の管理者でゲイツはその従者 オーマジオウを作ろうとするウォズ、ライダーの力を悪用して時空支配を企むタイムジャッカー。 ソウゴは成り行きでウォズからベルトを受け取ってしまって巻き込まれる。 ツクヨミはソウゴをいっそ正しいライダーにしようとしてゲイツと共に監視を行い、先輩ライダーの時空を巡ってライダーとしての正しい心構えを学ばせ、タイムジャッカーの野望を阻止するみたいな感じでさ
>>690 補足で、オリキャスが出せるならオリキャス出せばいいし、出せないならウォッチだけ持たせといて、オリキャスの代わりに出てきたキャラにテストみたいなことさせて認めてもらえたらウォッチ譲渡みたいな感じ
ぶっちゃけ、キャストはいいと思う。(常盤ソウゴ以外)
>>687 サンクス
趣向に若干ズレはあるものの、そこはかとなくいい酒が呑めそうだ
>>694 おれは、ライダー大好きだ。
だからこそ、虫けらのようにレジェンドを侮辱する
ジオウが許せない
>>695 ldibl「おっそうだな」<ファイナルフォ-ムライド
>>690 この王道でいいんだけどゴーカイと被るって嫌がるんだろ白倉は
被るのが嫌なんじゃなくて、皆から期待されてる事や求められている展開を異常に嫌って受け取り拒否してるだけだぞ
龍騎だの電王だの邪道で成功した人なんだから今更王道やらんべ
>>698 なら徹底的にソウゴを魔王にしちまえばいいのにね
倒して力奪うくらいしたって良いのでは
ゴーカイやディケイドと差別化したいってんならそれくらいやりゃいいのに
悪役みたいに倒しすことが、実は世界を救う的な展開をおもいついたけど すでに ディケイドのMovie大戦 スーパーヒーロー大戦 ライダー大戦と3回も白倉プロデューサーはされていたので 却下された可能性
ぼくのかんがえたさいきょうのジオウがこの話数でいくつも出る時点で末期
>>700 龍騎はともかく電王はストーリーはかなり王道やったと思うけどな〜
モチーフとかの発想は外れてたと思うけど
檀黎斗/岩永徹也さんのTwitterで「嬉しいお知らせがある」って言う度ジオウジオウ騒いでる信者ほんと気持ち悪い。 それでお知らせの内容は、毎回クイズ番組出演情報やらファンクラブ関連やらで悉く外してるのはほんとに滑稽。ツイカスの民度が窺える。
下山健人と小林靖子の書いてる作品群見比べてたら草生えてきた
ゴーカイは個人回とレジェンド回交互にやってて一番良かったな。レジェンド回もゴーカイ側の成長がメインにかかれてたし
>>706 ジオウ信者じゃなくエグゼイド信者でしょ
>>706 それ言うとこんな返しがくるぜ
「なんで期待したらいけないの?あなた達には少年の心がないの?」
みたいな感じでww
割と真面目にジオウ全話潰していつものライダー班で仮面ライダーゲンムを40話やるんなら視聴率鰻上りだと思うわ
>>710 ほかの作品のオリキャスの時も似たような事あったんだから他の信者のも似たようなもんだろ
まあ何の信者もアンチもいい年して特撮見てる特ヲタだしな そりゃ、このスレの人も他の作品では信者やってるんだろうし
おれ、 W、エグゼイド、ビルド信者 ドライブも、信者になるかも。 ジオウ??氏ねばいいとおもうょ
>>708 ゴーカイは掘り下げ回も面白かったな
レジェンドの看板なしでも面白かった
ゴーカイはレジェンドとの出会いで成長するしレジェンドもゴーカイに気づかされて成長する回もあるんだよな 本当に上手くできてる 戦隊は複数人いて一人でも出ればその戦隊の力っていって出せるからキャスト的にはやりやすいのかもしれんが それを差し引いてもジオウはゴミですわ そもそもソウゴがレジェンドの力ふざけて使ってるのがね わざわざオリジナル要素いれなくても当時の技の再現決め台詞を言ってくれればいいのに(げんにゲイツの555アーマーは良かった、見た目はダサいが) あっ下山さんですもんね 俺らみたいな頭じゃ理解できないか^^
白倉が昔やってた頃はアイテムのためのシナリオを書かなくても成立したけど ジオウの場合ライドウォッチのためにレジェンドがいるわけだから そこが雑だとレジェンド出す意味が本当になくなるんだよ
バンダイ側の問題もあるね 大いにある 玩具の量に脚本が間に合ってないし 本編にも出てない(そもそも出る予定あるのか?)玩具をcg、イラストでパッケして販売とか異常だろ 同人じゃねえんだぞ カタログ見たらディケイドで中間強化って言ってるのにすぐにジオウU そこから最強フォームの4段強化だろ まじで主人公は3段強化までにしろって ただでさえ基本フォームからして多いのに
後、玩具デザイン優先にしたゴッテゴテアーマーな 現場のスーツアクター、アクションのことなんてまず考えてないデザイン 正直ここ数年のバンダイはひどいの一言なんだが エグゼイド効果なのか"ライダー"って名前がつくだけで買う奴が多くなったのがな・・・
なんか最近意味の分からない他作品disがちょくちょく見られるよな 個人の好き嫌いを否定するつもりはねぇが、他作品貶したいなら該当するアンチスレへどうぞ 棲み分け出来ないなら白倉未満、下山以下と見做すぞ
まあここの住人ジオウが嫌いってのが共通点で他はそれぞれだから何が火種になるかわからんしな
ジオウの本当のタイトルは『ニンニンジャー3』だから他を貶したくてもするならニンニンジャー1と2にするべき
草加が普通に生きてることになってんのは気軽に都合つく役者呼びたい大人の事情だから仕方ないとしても 巧と草加の仲間アピールとか、学校の先生が「友達が心配してたわよ」じゃなくて「仲間が心配してたわよ」って言ってたり なんかもうあまりにも稚拙すぎるセリフ回しや展開に頭が痛くなる 「天秤座の女の子を探しています」「あっさり言っちゃうのかよ」みたいなツッコミセリフがキモイ 笑いどころじゃなく単に自分の稚拙なセリフまわしにツッコミ入れてる一人オナニーにしか聞こえない
ジオウは脚本Pもあるけどこの設定考えたやつがアホすぎ
生きてるって話しなら巧が生きてることが奇跡なんだよなぁ、ドライブ辺りの時期にはオルフェノクは海堂以外全員寿命で死んだはずだから
個人的に平ジェネFINALが文句無い作品だったからこの流れでジオウも楽しみにしてたのに… なんで白倉みたいな化石を引っ張り出すんだよふざけんな
電王は成功した 平ジェネFINALも成功した のになんでジオウはこうなるんだ
視聴者に全力で脳内補完を強制してくる作風大嫌い それを主張した時の信者の返し方がワンパターンなんだよな 「子供はそんなこと気にしない」 それ言った時点で負けてるって気付けよ馬鹿どもが
平ジェネも映司なんでメダルないんだよって感じもしたがそんなちょっとした不満点の数倍もいい所があったから全然楽しめたな ジオウ分かるか?
本編はビルドも大概だったしまぁ、耐えられなくはない でも補完計画無理だわ いくらネタに走ろうが勝手とはいえ役者ディスや内輪だけのメタネタだけでに終始してて不快感しかない ここまで不愉快な補完を金払ってとか正気じゃないわ あとなんとなくソウゴの人熱意をまるで感じないんで終わったらそのまま引退しそうと思ったり
あの内容でそんなに信者なんてもんが湧くとも思えないし白倉が雇ったサクラじゃないのか 以前業者がテンプレ書き込んでるとしか思えない事例が何度もあったし割と本気で疑わしい
たしかに足りんのは当時人物の掘り下げだわ。 数分の間に心情がコロコロ変わるからそれがあっても怪しいけど。 同じ下山のニンニンジャーの忍シュリケンとライドウォッチって何となく似てるなって。 ・丸型でアイテム側からも音声なる ・どこかしら回転出来る。 ・キャラの顔が書いてある。 ニンニンも40周年作品だったな。記念作は下山に書かせるのやめりゃいいのに
拾い物の画像だけどこういう細かいファンサはいいと思うんだよな
ただファンサに気を遣ってる暇あんのかって
おれ、アダルトチルドレンだけど ジオウきになることだらけだわ
玩具は下山じゃなくて武部の意向が出るんじゃないの ニンニンの時も剣が鎧武のとよく似てたし プレックスのデザインチームも東映Pとある程度セットなのかも知れんが
草加が首の骨折られそうな構図とかオッサンへのサービスか 自己満オナニーだか知らんがともかく寒い そういうのは本筋を面白くしてからやれ
壇黎斗が出るっぽいけど、前々から決まってたのか。それとも巧草加みたいに特オタ狙いで 別にレジェンドじゃなくてもよさそうな登場人物Aに割り当てられただけなのか・・・ 白倉「脚本が割と普通だからこいつ出して笑いを取ろうぜ!」って感じだったら嫌だな。 何だかんだいって、Vシネでは筋を通して逝ったのに
>>733 ビルドはなんだかんだできた方だと思うけどね、引き合いにだすならゴーストとどっちがマシかなんだよなぁ
まぁ19作品を不快な改変してる時点でお察しだが
>>742 それは演者たっての希望だから許したれ
つかジオウのドライバーやゲイツのライドウオッチ、なぜジオウとゲイツのドライバーが一緒なのか、ソウゴの王様になりたい発言とか
話の根幹に関わる疑問早く解消してくれ 特にゲイツのレジェンドライドウォッチの出所
え?最初から考えてない?
冗談きついっすよw下山さん^^
>>743 上でも言ってるけど、神からゲンムに変身する力(ゲーマドライバー&ガシャットの製造技術)奪ったら、
エグゼイドのライダー皆消滅しないとおかしいんだが、エグゼイドウォッチどーなんの?って話だよな
白倉はターンエーガンダム見て勉強しろや あんなにうまくガンダムシリーズをまとめたんだぞ
>>738 ファイズの頃はまだスマホも携帯もなかったからラジカセが主流だったな
>>750 実はパーマンもエスパー魔美もオバQもドラえもんも全部同じ世界の話
下山が一番見るべきだったのはライダーではなく藤子F不二雄作品
『その1 レジェンドから逃げない!→ 打合せ時のキーワードでした。 記念作ということだけに頼ってはいけない → 「ジオウ」の魅力、何より新しく、面白く! → でも、一言でいえば、「平成20作記念」 → 「ディケイド」と同じにはできない ・・と、 ぐるぐるした結果、レジェンドから逃げずに正面から向き合うことにしました。』 何かよくわからんけどDCDはあれレジェンドから「逃げた」作りになってるわけね・・・ パラレル仕立てにする、オリキャラを使わない、総括的な組織をショッカーにしてしまう、とか その辺指してるのかな
本編の出来がお粗末なのに、微妙なファンサービスするのが良くないんだよ。 そのくせ特オタへの受けを狙ってるくせに、最大のファンサービスであるレジェンドとの共闘やオリキャスの活躍が無いとか狂ってるわ。 んで、こういう事を言うと信者から「だから特オタってめんどいんだよ」とか言われるというね。 なら、東映も微妙な特オタへの媚び方すんなよ。
そのファンサービスで喜んでんのはマジのにわかぐらい
微妙なファンサービスは出来てるのって多分現場班の人が優秀だからこそなんじゃないかな? 昔の物が出てくるのは素直に凄いと思う でも肝心のストーリーがゴミ過ぎるからその頑張りも虚しいんだよなぁ…
>>752 武部お得意の「結局何も考えていない」言い訳だな
というかもう5話まで見れば一目瞭然、相変わらずプロットが作れない無能の作品
でもバンダイに媚びるのは上手いから玩具がんがん出す方向で話も作るんだろうな
レジェンドから逃げない=レジェンドを頼りにするんでどうか騙されてください 間違いなくこれ
そもそもレジェンドから逃げないってどういう意味なんですか? 僕バカだから分からないです
レジェンドから逃げないとか言いながら玩具バレカタログがオリジナル未来ライダー一色だった事について説明どうぞ
さて今日も駄作が放送開始 ウィザードを汚していきます
なんかもうプリキュアとの落差が凄すぎて笑えないわ 向こうには過去作への愛が存分に感じられたけどジオウはレジェンドを踏みにじっていくだけ…
アナザー側のドラマが割としっかりしてたから観れたな。 しかしなあ、やはりゲイツが主役の方がいいんじゃないか?
プリキュアがたった30分でジオウを超えた件 ウルトラと同じでED前に歴代の紹介コーナーやるだけでも全然違うな
アナザー側のドラマは割としっかりしてたけど主人公側がイマイチなんの感情も持てない状態だから だから何?状態になるのすごいなこれ
今日は意味不明な展開がなく無味無臭だった分及第点 -100点から5点位には上がった
あ、ゲイツがアナザーウィザード探しに屋上来たのは糞だったわ
ウォズの出番が多かったからか多少はマシに思えた かと思ったら次週ビースト普通に変身してるしなんなのなにがしたいんですか?
何か毎回主人公側の心象がコロコロ変わってない? 後、前半のウィザードの力に気付くまでの展開も雑だし。 アナザー側のストーリー展開は、確かにフツーというか、漸くマトモになったというか…。
555なんてライダー聞いたこともないけどウィザードは知ってる レジェンドの認知度は完全に制作側のご都合で決まるわけね
昔から観てる人へのサービス満載だったなプリキュア 実写とアニメで違うけどオリキャスまで使うなら少しは見習うべき
もうゲイツが主人公定期 てかスウォルツあんなことできるんなら とっとと二人共時間止めて殺せよ何やってんだ それ以外は今回目立った矛盾なかったな珍しい
黎斗出演情報解禁されたみたいだけどこれエグゼイド好きもオーズ好きも誰も得しないと思うんだけどな キャラの解釈違いと優遇で文句しか出ないぞ
ウルトラマンや昭和ライダーだと物語の後半に先輩が後輩助ける回あるけど 平成は映画とエピローグ部分しか出てこないから小さい子は置いてきぼりなんだよ
レジェンドのスケジュールを抑える前に脚本仕上げてるんだろうな だからレジェンドが居ても居なくても変わらないような地味な話になる
>>772 あらすじ見ると両作品の盛大なレイプだな…
とにかく歴代キャスト捕まえてはめ込んでいってるだけという
>そのアナザーライダーとは、ゲンムではなくアナザーオーズ。セルメダルで気に入らない人間をヤミーに変えてしまうなど、 オーズってそんな力ありましたっけ
檀黎斗は普通に好きなんだが公式からこういう待遇受けると普通に萎えるな、確かに欲望の塊みたいなやっちゃけど
さっさと打ち切りにしてくれ。 視聴率酷いんだろう?
アナザーオーズに岩永って意味分からん エクゼイド編に出てないし... オリキャス縛りのせいで役者のスケジュールで話決まりすぎだろ
もういい加減エグゼイドはくどすぎてキツいわ、どんだけ推すねん。本当に映司出てくんのかよ
オーズキャストいないのにオーズ編でしかもアナザーがエグゼイドキャストのゲンムこと黎斗とかもうわけわからんしいっそのことアナザーエグゼイドを黎斗にしとけよって思ったわ
今日の魔法つかいプリキュア面白かったな(現実逃避)
いや、その辺の人ヤミー化は初代オーズならやりかねないのか
奇数回 まだマシ 偶数回 ゴミカスう○こ これが仮面ライダージオウ
結局オーズ編は映司とアンクは出ないのか よかったよかった
今になってアナザーライダーだけど何もしてないからとゲイツの妨害に入るのが意味わからん 遂に人に危害を加え始めたと聞いても考えを改めてないし 今回ラストで対立するという結末ありきとはいえもうちょっと考えようよ
アナザー側しっかりしてたとか言うけどごく普通にありふれた愛憎関係やんか(つかビルドと比べて子供向けにしてんのにドロドロ見せるなよとは思ったけど) それでまだ見れた、とか言われるほど期待値低いんだなってしみじみ
いやもうソウゴの魅力がなさすぎてキッツいわこれ この番組にソウゴ必要?
スウォルツの時間停止はタイムジャッカーも停止させる=ライダーも停止の影響を受ける のはまだわかるが、なんでオーラの時間停止も受けてるんだよライダー達は ウールの時は普通に動けてただろ
個人的にゴーストからずっと主人公が好きになれん、2号のキャラが濃すぎて薄くなってるとかなら分かるんだけどね。格好奇抜だけどゲイツが一番マシに思えてきた、ソウゴ君今回ウザすぎちゃう?
>>797 それ
最初のはまだ実害出てないから何とか擁護できる範囲だろうが
人一人既に襲った状態で「やりすぎだ」はマジで無いわと思った(ウォズさんの暴走発言もあるんだろうが)
だったら今までのアナザーを躊躇なく倒してたのは何でだよという話になりますが?
変に達観しているようなボケているような訳分からんソウゴより、未来の悲惨な状況を変えようと暴走気味ながらも必死なゲイツの方が主人公っぽいのがな…。
エグゼイドファンのワイ、3話と4話のエグゼイド回で、なんか違う、となって視聴切ったのだが。ここで岩永さん出演……辛い。オーズも好きなのでジオウを無かったことにしたい
ライダーのデザインもクソ 話もクソ どうすんだよこれ
オーズ大好きなのに公式のタグなんなんだよ ほとんどエグゼイド回みたいじゃん エグゼイドもう終わっただろ…神もエグゼイドも人気だから推したいのはわかるが オーズって作品めちゃくちゃにしてまでやることかよ、平成20周年記念ってなんだよ エグゼイドと神にも始めて嫌悪感湧いたし余計なヘイト産むんじゃねーよ…
つまりオーズキャストは0? え?それはいいの?? いや、神…王は嬉しいけど
>>800 どうせ神出ても面白いことなんて一つもねーよ
見るのやめて忘れとこうぜ
一応毎週録画かけてるけど面白くなさすぎてもう見ない気がする
神出演の報を聞いてハァ???ってなったからここ来ちゃったけど
各作品のファンがどんどんアンチになるジオウ 面白くないししょうがないね
先週のファイズ回で見る気がほぼなくなったんだけど今週はまだマシなのか? 後、オーズ回で神が出るってどう言う事だよ?、遂にレジェンドなら誰か出しときゃオタは喜ぶだろって考えになったのか?
話数が進むほど滅茶苦茶な世界にしていくのは 元々決めてた路線なのか それともいきあたりばったりなのか
アナザー側がマシと言う意見、もはや感覚が麻痺してないか? 糞の中に、肥料になりそうな糞を見つけるようなものだぞ。
>>800 よう俺
エグゼイド優遇でヘイト貯められるついでにエグゼイドあたりまのようにここでも叩くやつ出てくる未来までセットだからな
呼べないなら呼べないで潔く諦めてジオウ単体でやるか脇役組でも呼ぶかすれば良い(大杉先生での前例) オーズ編したいがためにわざわざオーズと何の関係もない(さらに言えばもうやったエグゼイドのライダーの)神を引っ張り出して来るのはネタ以外の何者でもない 最悪キャスト面では555と抱き合わせにしたフォーゼより酷いわ しかもオーズのオリキャス出んのかこれ
>>805 毎回見なければ良かった…
後悔の連続。
>>802 エグゼイドファン側から見ても
神は母親を救えなかった現代医療技術に絶望したことと、ガシャットを通して人間の命をデータとして保存出来る技術を確立したからこそ
エグゼイド劇中みたいな常人の倫理観では狂気の沙汰としか言えない行動も取れたってだけで、
本質的にはステレオタイプの独裁者じゃないわい、と非難囂々で正直誰得なクロスオーバーです
お前ら信じられるか……? この作品、平ジェネFINAL作ったところと同じところが作ってるんだぜ?
ビルドとオーズが好きなんですっかりアンチになった エグゼイドキャストは便利に使われているとしか思えない
>>814 ジクウドライバーの解析見るに財団Bからもだな
神出演でヘイト貯まるわ〜ってなってる人はジオウ好きなの?ジオウに好きなライダー出てうれしいの?? 余計な被害なくて済むって逆にいいことなんじゃ?って思うんだけどな
>>816 ジオウがつまらないからアンチになってここで管巻いてるわけで
アンチだから面白くなって欲しくないというのは本末転倒じゃないか?
>>816 まあこれもオーズ好きな人からしたらオーズが汚されるのをよそから来た神が庇ってくれたみたいな捉え方もできる
それでも神に頼り過ぎてる感はある
神が改悪されるのは嫌だ
好きなライダーはオリキャスが出ない事を祈る。 555好きだけど、酷かったな。
神出演で分かったのは、????編の時に出演しなかったオリジナルキャストも後から別のときに出る事がある、て事だ その時出なくても安心は出来ない
今回がマシな理由はソウゴの出番が少なかった、時間移動控えてるおかげでタイムパラドックスを気にする必要がなかった、ってとこか
>>821 大体前後編だと前編の方がまともな気がする
神とかいうとりあえずで出しとけば特オタに受ける便利グッズ。 オーズのキャスト呼べないとか、この作品客演面でも期待できないのでは……?
ジオウ打ち切りにするべきだろ レジェンドの力借りてこれは余りにもなさけないだろ
今回は普通、味がしない、ソウゴにはイラつく そんな感想
「お祭り感」でプリキュアにもう負けてる 痔王本当に気の毒な番組だ。
脚本も雑だしお祭り感も全くねえし オリキャスが出るということで我慢しながら見てたがくそおもしろくねえわ
ファイズ&フォーゼは思ったよりは纏まってたと思うけど、黎斗関わらせると全部そっちに持って行きかねないからなあ。しかもアナザーオーズだし。
今週のどこがまともなんだよww唐突に割れた花瓶からマジックショー、話はドロドロしててモブのおっさんの掘り下げ、仁藤の活躍も木に隠れてコソコソしてるだけ。アクションもただただラフな殴るだけ。絶望してゲートになりそうな内容だったぞ・・
まあ前回の高校潜入といいマジックショーといい脈拍なさすぎて展開がお粗末に感じるのはある
まともとは言ってるけど別に面白いとは言ってないし…
ライダーに出るのが夢って言ってたオーズの火野も結局口先だけだったか
>>816 かつて好きであり今でも本当に愛着のあるレジェンドライダーが再び仮面ライダーに戻ってきてくれた喜び。
そしてその出演してしまったライダーがよりによってジオウだったという苦しみ。
あとは最低限キャラレイプ原作レイプさえなければ良いと思っていたら案の定トーシローでも書かないようなクソ本の犠牲にされる悲劇。
好きなレジェンドライダーの復活は素直に滅茶苦茶嬉しいんだけどジオウは勘弁してくれっつー二律背反的な感覚よ…
>>832 平ジェネfだとアンクも呼んで自分達でオーズパートの内容考えるくらいには思い入れあるし、ジオウの特性上呼ばない方が良いんじゃない?
せめてジオウのデザインがカッコ良ければ、 内容無視でビジュアル的に見れるんだが… 糞過ぎて内容も絵面も拷問。
>>835 finalもforeverもfから始まるし今後を考えるとf呼称は区別しづらくないか?
流石にこれは難癖かな?と思って自重しようとしたけど公式ツイ見て腹立ったから書く アナザーライダー達の華の無さなんだよ こんな所までレジェンド侮辱するつもりかよいい加減にしてくれ 役者さんに罪は無いとはいえこのモブっぷりはなんなのさ
>>837 finalとforeverで見分ければいいのかな?
ビルドのアンチスレは35で済んでたけどこれ今のペース的に1週間で1進むから60超えそうやな
ビルドは段々伸びてくパターンだったけど、ジオウは序盤伸びて中盤ペースダウンして終盤伸びるパターンじゃないの?流石に鎧武よりスレの伸びがおかしい事にならないだろうけど。
サブライダーの物語も消えたのに更に弄くられるのか 公式のオモチャらしい待遇
オダギリは記者に「クウガとして仮面ライダーシリーズにまた出たいと思いますか?」って言われて「脚本がよければまた出たいです」って言ってたみたいだが、こんなんじゃ出てくれる訳ないな。 出ない方がいいと思うけど。どうせ白倉、下山は五代も踏み台にするだろうし。
過去への過干渉がダメだというのを逆手に取って ソウゴたちは観察するだけって名目で過去映像使いまくってくれたほうがマシだったように思う オリキャスオファーよりはハードル低いだろ
ジオウ中心の展開になるまでにジオウキャラ掘り下げるの頑張ってほしいけど、ただでさえレジェンドに食われてる状況でアナザーライダーの背景まで掘り下げてるからどうなるか…
主人公サイドが本来なすべきことは実にシンプル。 「過去に行って、近親者にアナザーライダーになる決意をさせた交通事故を未然に防ぐ」 だろ? 制約や制限の全くない、超便利なタイムマシン持ってんじゃん?なにやってんだ?
あの…名前忘れたけど女のタイムジャッカーさん1回ライドウォッチ抜いてまた入れたのなんで? 目の前に邪魔な筈のライダー二人いて時間止めてるんだからそのまま○せばいいのでは? 相変わらずアナザーライダーと一致のライドウォッチで戦おうともしないゲイツが糞だし
>>832 はいはい煽り乙
マジレスするなら映司の人はPが持ちかけて出てくれたんであって武部はともかく白倉にはなんの関わりもないから出ないだろうし
思い入れが強すぎてこんな作品には出ないと思うぞ
>>847 そういうこと言うと馬に蹴られる()らしいよ
しっかし、ガキでもすぐわかりそうな粗って凄いよね
さすがにしょうもない難癖ばっかで草生える 年とっても仮面ライダー見てたらこうなっちゃうんですねえ
つーかゲイツ!とっととソウゴ殺せよ! もしくはソウゴを産む前の母親殺せよ! オデンデンデデン!オデンデンデデン!
無制限の時止めとタイムマシンがあってなんであんなに手こずるのかわからんね
>>829 いわゆる一般人ゲストのお悩みお助け回はニチアサでは定番ではあるけど
この内容を20周年ライダーと銘打った作品でやるものなのか?という疑問がどうしても残る
今回の怪人が「アナザーウィザードである必要」がまるでないし
>>838 わかる
タイムジャッカーもバカかと思うわ
まがりなりにも王にしようとするなら、もっと見映えが良くてカリスマ性がある奴選べよ
見た目のオーラって大事だよね
相変わらず体調を崩すくらいに面白くない… 歴代ライダーとの交流以上にゲストキャラの身の上話へウェイト置くなら わざわざオリキャス担ぎ出す必然性も無いし
体調悪くしながら子供向け番組みると大人とか変態かな?
子供向け番組に難癖つけてるいい歳したおっさんにマウント取るためにわざわざアンチスレに来てる君も大概やでほんま アンチ民アンチは本スレでどうぞ
今週のまずい点 @いまさらゲイツがツン状態に戻るのはイミフ(先週までの流れならゲイツはソウゴ好き抱いて、くらいでないとおかしい、なろうでもそのくらいはする。ジオウはなろう以下?) Aウォズさんが今更ゲイツツクヨミの存在はまずいなあというのはNG、そこは「すべては計画通り」って言っておかないといけない。小物っぽくなり、キャラとして詰む。なろうでもラスボスはもうちょっと引っ張る B小物化したウオズとスウォルツが顔合わせしたせいで、スウォルツも小物化 Cそんな小物な敵に対抗する術がない、ジオウゲイツのザコっぷり Dでもレジェンドならこんなザコ瞬殺できそうに思う Eすがすがしいほどにレジェンド関係なしな物語 Fしかしそんなオリジンの物語も完全に破綻 Gテコ入れにビースト登場、さらに矛盾 どうすんのこれ?
>>857 それが気持ち悪くてバスケ選手(だったっけ?)のあとは見てない。
ディケイドはお悩み相談の相手がリマジ世界のライダーだったのは
今にしてみればなるほどねと思うけど。
ビースト登場は別に良いんだけど だったら先週ちょっとでもいいからファイズとカイザ出せよってのがどうしても付いて回るせいで素直に喜べないわ 先週までは辛うじて「あぁ今後はオリキャス出ても変身できない世界観でやるのね」って納得出来たけど今週の予告見てなんか腹立たしくなった
今ラジオでZOOの「Choo Choo TRAIN」が流れててこれだ!と思ってしまった。 俺はZOOの「Choo Choo TRAIN」が聴きたいんだよ。 それなのに世間は「Choo Choo TRAIN」はエグザイルの曲だと思ってる人がいる。 なまじオリキャスが混じってるからタチが悪い。 俺の25年の思いを踏みにじるなよ。 ジオウと「Choo Choo TRAIN」は似てる。 書いててアホかと思うが。
ビーストは遺跡に封印されてたウィザードの原型となったライダーだからウィザードの歴史が消えたら魔法の歴史が無くなるので旧型のビーストも消える アナザーがいるとレジェンドは変身できないって何だったんだよほんと
オリキャスもアナザーライダーもソウゴにライドウォッチを渡すためだけの舞台装置だから、しゃーない
そもそもエグゼイド編ではエムに普通に記憶残ってたような気がしますが(ライダーの力譲ったあとも) まだ設定決まってないんじゃないかなあ
こんなことならいつもみたいにドラマ畑の脚本の人連れてきた方がワンチャン面白くなったんじゃないか 下山たまに毛利なんて100%盛り返すなんてありえないもんな
公式が宝生永夢ゥって言ってるの寒いなぁ... オーズと黎斗一緒にやったら高確率でオーズが薄くなるんだろうなぁ... そもそも檀黎斗王ってなんだよ。神からツーランクくらい下がっとるやんけ
オーズ編、鎧武編、W編、ディケイド編って順に処刑していったらつぎは何をやるつもりなんだ? 幸いファイズ以外の一期ライダーはアーマーも出ないし、オリキャスも出ないようなので処刑されることはないみまいで一安心
もうオリキャスは出演して欲しくない、ジオウが主役だから脇役になるとは覚悟してたが脇役どころか舞台装置、下手したらそれ以下の扱いにされてるし 平成ライダー最後の作品だから、先輩ライダーがバンバン出演してその背中を見てジオウが成長する話かと思ってたんだけどな 蓋開けてみたら、成長する気配が無いクソウザい主人公、舞台装置と成り果てた先輩ライダー、何がしたいんだか良く分からない二号ライダーとヒロイン、同じく何がしたいんだか分からん敵役 勝手に期待しといてあれだが、俺の期待を返してくれ…
>>849 ほんとこれ
どいつのこいつもバカの一つ覚えかよってレベル
つーかこの形で客演アリなら草加をアナザーファイズにしろよ 何の為に出したんだ
>>874 自分も期待してたよ
20作目という記念作に顔以外はいいデザインのライダー
蓋を開けたら核弾頭だったとは
ソウゴのチートキャラ設定ならゲイツと揉める程度で困ったり悩んだりしたらダメだと思う 自分が死んで闇落ちしたゲイツがオーマジオウになっても生き返って説得出来る気がする ウォズに殺されてもあっさり生き返り「メッ」くらいで済ませ心酔させる 今の時点でそのくらいのプランは想定内ってキャラでないなら、ソウゴに「王様〜」って言わせちゃいけないと思います でもレジェンドライダーの前でだけは仮面を外し弱音を吐くって展開じゃないですかねえ、普通は
黎斗は嫌いじゃないんだけど 告知情報見てると最初から黎斗ネタをやりたくて仕方ない所にオーズ使いましたみたいな感じがしてあまり良い気分しない 多分フォーゼ&555編のフォーゼも流星ってキーワードさえ使えれば何でも良かったんだろうしこういう形で作品やキャラ毎の待遇に差を付けるのはどうかと思うわ
>>861 子供向け番組のアンチスレで子供向け番組に対する粗探しをしてイチャモンつける人間が健全だとでも思ってる??
オマエもその変態達の真っ只中に出てきたんだから素直に変態になろうや変に意地張るなよ
「新しい王を擁立する必要がある」の言わされてる感すげえな。 その新しい王を選定してる基準もわからんし 正直、ハプニングイベントがあるやつなら誰でもいいんじゃなかろうか。 しかも選ばれた側もなんで選ばれてるかとか、内容もよく理解出来てなさそうだし。
まだ観てないけど、サバトとかコヨミについて語られてた?
レーザーゲンムで綺麗に散ったのにギャグで黎斗だすなよ...
>>882 一切語られてない
かろうじて「魔法使いのライダー」がゲイツの口から出たぐらい
恐らくサバトもコヨミもファントムも語られないだろう
なおビーストの扱いは予想以上だった
>>873 途中でドライブとゴースト挟むはずだから、平成2期は全処刑だね。噂によるとWとディケイドの間あたり
>>883 別に綺麗に散ってなかったような…
まだまだ懲りないやつみたいな引きで終わったような
動画ブログで檀黎斗出て来る回の感想でキャストが「台本読んだときに物語壊されたなって思った」とか言ってたから オーズ回は期待値ガッツリ下げて見ることにするわ 仮面ライダーでオーズが一番好きだから檀黎斗とかいうクソキャラの踏み台にされたの本気で悲しい
檀黎斗出すなとは言わんからせめてオーズ巻き込まずに単体回で好きなだけ暴れてほしかった
渡部秀さんのツイートを20作品記念公式がリツイートしてて絶望してる ジオウ関係無い内容なんだけど意味深すぎてもう...
オーズはレッツゴーといいスーパーヒーロー大戦といい客演に恵まれんな
エグゼイドの歴史がなくなってるのになんでエグゼイドのキャラが出てこれるの?
平成ライダーは結構見てたつもりがちゃんと通しで見たのが半分以下の9作しかなかった そんな自分がレジェンドに釣られて久しぶりに視聴してるけど知ってるレジェンドが出てても見てられない ていうか作中で何が起こってるんだか理解不能なのはさすがに初めてだ
>>893 仮面ライダーや怪人の存在がなくなるだけで登場人物が消える訳じゃないぞ
桐生戦兎が葛城巧になってたのは謎だが
オーズにもうちょっと敬意を払って欲しかったな 会長も出ないでクソエグゼイドのネタキャラに汚されるのかよ 後藤さんくらい暇なんだから出せよ
にしてもタイムジャッカー強すぎない? 普通に時間停止使えるとか…舐めプなのかわからないけど新しい王選びたいならさっさとそれを邪魔するジオウとゲイツ倒しちゃえばいいのに…別にアナザーでジオウ倒さないと王になれませんよとかじゃないんだし
正直言って、クロト<<<<会長ぐらいのキャラの差があると思ってる
>>898 会長は元凶でも悪役になる事はなく最終回まで窓割れる程荒れてても冷静にケーキを切ってる美味しいポジションだった
黎斗の場合悪役のまま味方になったり最終的にラスボスになったりなんか色々特殊だから人気出たんだろうな
>>895 白倉のツイッター見てりゃ、そんな考察や何故なにどうして?な疑問なんか考えるだけ時間の無駄だと分かるぞ
>>900 アナザーの誕生によって起こる現象に理屈は通じないからな
なぜ?と思っても「そうなるからそうなる」としか言えない
ウィザードで言うところの俊平を主役にしちゃったような印象だなー
>>727 その設定を考えるのが脚本とPなんだよなぁ
出先で踏んでしまった関係で遅れた。申し訳ない
スレ立てしたことないが、これで問題なし?
仮面ライダージオウ アンチスレ part7
http://2chb.net/r/sfx/1539500279/l50 過去未来現在制限なく行けるタイムマジーンを使える主役側VS時を自由に止められるタイムジャッカー
今見終わったけど、フレイムスタイルのままディフェンドやらリキッドやら使うのが違和感。 そして相変わらずソウゴの考えてることがわからん... 悪いことしてないから大丈夫→ツクヨミが実害を被る→仮面ライダーは人を守るために云々 絶対予見出来てたやん...ゲイツがまともに見えてくるほどくだらない茶番
>>903 なんかキャラ薄いよねソウゴ
なろうオリ主レベル
ソウゴはチートキャラならチートで一貫させないと カブトの天道がクロップアップ出来ないのにいきって、マスクドフォームだけ20種類もらったけど、クロップアップできないままなので意味ないよね、みたいな状況だと思う
原作キャラと役者に罪はないから叩かないでほしい… 恨むならこんなの企画した白倉にして
>>907 未来の新聞やらWikipediaあるんだからさ…
アナザーライダーはファイズが15年も前から存在してたのにウィザードはちょっと会話したくらいで 「何も悪いことしてない」とか言い出すあたりにソウゴのキャラの薄っぺらさを感じた こいつは展開上都合のいいことしか言えないんだろうなと
ほんとアナザーライダーのデザインくらいしか評価できる部分がないわ。 敵も味方も制作陣の頭の悪さを反映してバカと不快なのしかいねえから救いようがない。
クソ改変設定がある以上今後面白くなることがないのが確定事項なのがつらいよな
早くアナザーカブト出てきてくれ キャラブレブレのなろう主人公をクロックアップでボコ殴りにしてやってほしいわ
レジェンドをチラ映りさせて「誰だあいつは?!」みたいに引っ張るパターンの奇数回飽きた で、思わせ振りに出てきたレジェンドがたいした活躍もせずアッサリ終わる偶数回も飽きた
レッツゴー仮面ライダーや、仮面ライダー3号みたいな感じで、アナザーライダーはその放映当時の仮面ライダーでは実力差が大きすぎて太刀打ち出来ないとか。 だからジオウとその当時の仮面ライダーで共闘して、更に何やかんやで絆を深めてライドウォッチを入手して力を受け継いでアナザーライダーを撃破するとか。 魔王だの王様だのの設定を投げ捨てればこういう展開でレジェンドとの共闘に持っていけた可能性 ハイパームテキ?…変身前にやるしかない
パターンが飽きたっつう話してんのに、卒業しろとは冗談のセンスあるな
見る気も起きないけどやっぱり見ない方がよさそうだな
本スレや作品そのものに飽きた信者がここに来るんだろうねw
どこか一つ問題があるとかならそこだけ切って修正できるかもしれんが、 根元から腐ってる状態だから手の施しようが無いんだよなぁ。 アナザーライダーのアクションフィギュアだけ出してくれたらいつ終わってくれてもいいわ。
オーズと社長を絡ませたのは、ゼロデイが起こった日が2011年(エグゼイド本編5年前)だからかな。 この関連付けだけ見ると面白そうだけど、果たして上手く話を運ばせられるかどうか・・・。
>>924 はたしてエグゼイド本編のそんな深いところまで踏み込むのだろうか?この作品が
>>924 丁度その時に病になった母親をデータ化したっぽいから母親が理由で契約するのを期待してるけど
世界を支配したいとかいう薄っぺらいのになりそう、ゲンムライドウォッチの説明がそうなってるし
平成ジェネレーションズFOREVERエキストラ参加初日オワタ! なんも言えないけど、ストーリーの設定で泣きそうになってしまった… 平成ライダーへの愛をすっごく感じるシナリオになりそう! あと出てくるライダーが推しばっかりで完全に尊みオタクになってた… 映画公開が楽しみすぎる ↑こんな投稿あったらしいけど、信じて大丈夫かな……? だって映画って本編と同じ脚本家なんでしょ……?
エキストラ参加したことによるテンションの高まりとかもあるだろう
>>928 シンシンジャーの言うこととか混じってる(というか大体それ)から鵜呑みにはしづらい
これの仕上がりが良かったら下山は汚名を挽回できるかもしれんがそんな事は断じて無いだろう
認知的不協和理論だよなぁ 自分がエキストラ参加した作品を悪くは捉えられないだろう
おそらくレジェンドメンツは良いんじゃないかな 内容は脚本がジオウと一緒ならお察しだけど、今すぐにでも老害達よりも若い連中か上堀内に任せろって話だけど
まあ見て見んことには仕方ないからな ゴーストも劇場版は良いって感じだったし、汚名返上の機会でもあるし
経験あるけど、エキストラ参加した人間てだいぶ話を盛るからね そんな豪華でもねぇのに凄い豪華なキャストがきてた!とか、たいして何も見てないのに凄いものを見たけどネタバレになるから喋れない…とか
>>916 クロックアップがゴミみたいに扱われる未来しか見えない
見てて不愉快だから見るのやめて流れてくる情報に文句言ってたら怒られて 見ながら文句言ってたら嫌なら見るなと言われる。 どうしようもない
レジェンドを客寄せパンダにしてる時点で嫌なら見るなってのはちょっとおかしいんじゃないだろうか
>>940 創作物である以上批判が湧くのは必然
そう言ってる人の愛するジオウを作ってる白倉Pだって過去にスターウォーズ酷評して炎上したからね
見ないで文句言う奴らよりちゃんと見て文句言ってる方がマシなんだからどうこう言うなと
>>944 BLACKに友情出演した京本政樹はノーギャラ
その代わり脚本には自分がライダーを助けて沢山活躍する話にするように注文をつけた
>>940 信者の見える範囲内で文句垂れてたら、そりゃ信者に噛みつかれるに決まってんだろ
ウィザードのバインドかと思ったらウォズのマフラーで草 スリープなんて役に立たない魔法筆頭だったのにいきなり最強魔法みたいになってんな 時計以外しか直さない時計屋とか要らなくね?無理にジオウの顔面に合わせて時計屋にしてるけど
レジェンド関係の小物を小出しにする為なんだろうな。 そもそも時計屋がビデオデッキの修理を受けさせられるのは異常だし、何でも屋みたいに吹聴してるオバサマ方は普通に営業妨害で訴えられると思うんだが
まぁ直せるんだったら商売としてはいいのかもしれんけどな 電化製品治す店には見えんが
>>776 巧草加がもろそれだよなあ・・・
正直アナザーのデザイン飽きた。ちょっとグロくしたSICぽいデザインなだけでシルエットはライダーと
一緒だから新鮮味が無い。つーか今回のウィザード、赤い状態で普通に水や土の能力使ってたけど、
それなら赤青緑黄の4色の怪人にしろよ
>>947 信者が反論できないからアンチに噛み付くしかないんでしょ
分かりやすい悪役みたいにタイムジャッカーとか言って出してるけど ウォズもゲイツも結局はみんなタイムジャッカーなんだよな あんだけタイムマシンが量産されててあの世界にタイムコップはいないのか
アンチスレまで噛み付く信者は、暇人よな。 何のためのアンチスレ… 某ゲームみたいにアンチスレに、非アンチがまぎれてくるなら ヘイトスレつくる??(笑)
タイムジャッカーは組織なの? 人間なの?怪人なの?? それすら、なんか不明。
>>951 そりゃ知ってるが?
あー何、このスレの中で嫌なら見るなと吠えるヤツが居るってこと?
だとしたらその噛み付いてくるヤツが馬鹿だわな。どのレスがそれなのか俺にはよく分からんが
アーマー相変わらず突起(ウィザードだとリングの部分)がプルプルしてて安っぽい あれだと派手なアクションもしづらそう
気のせいかここ何週間かジオウがアーマーチェンジしてないよな? レジェンドライダーを蹴っ飛ばすのが不愉快とか苦情来たのかね?
>>962 5.6話のクランクアップは放送直前…
って、ビルド先行登場でクレームかな
いま今日の話見てる。 八代みなせ出てるんだ。 ヒートドーパントさんじゃん。 映画ゲストか過去レギュラーのゲスト出演やめよ?? 意味深になるやん??
設定が足枷になってるとしか思えない回だった。くそどうでもいいモブの掘り下げばかりでレジェンドにも主役陣もぞんざいなゴミ回だったわ。
ジャッカーがアナザーを生んでウィザードが歴史から消えたのにゲイツがウィザードを知ってるのおかしいだろ
フォームチェンジで思い出したけど、なんでソウゴはゲイツがドライブとゴーストのウォッチを持っていることを疑問視しないのだろうか? まあ、さすがにこの事に関しては何かしらのストーリーが書かれると思うけど。
振られたおっさんがいい年して暴走する話でしかないし・・・ 来週は潰れそうだったマジックハウスに関する感動のエピソードがあるんやろなあ(白目)
アナザーはアクションや演出が本当つまらん オリジナルに忠実でもなければ明確な差別化がされて意外性があるわけでもない ただの使い捨て怪人にしかなってなくて設定が勿体ないわ
>>972 中身が一般人だしな
ダンクロトがアナザーオーズやっても、アイツはアクションクソ下手だしなぁ。基本的に高いスペックかゾンビアタックだし
アナザーライダーは別に一々スーツ造らなくても ウルトラマンに習って悪のウルトラマンみたいに普通に色黒くして目赤くするだけで新しく悪役にできるのにな 一々新造しなくても余ってる予備のスーツ取り寄せるとかパテで複製すればいいのにねえ
アナザーのデザインは個人的に結構好きだわ ただ戦闘が毎回イベント戦見てる気分になるし闘いに命がかかってるっていう切迫感もないからただ倒されるために出てきてる様で凄くもったいない
>>950 テレビエアコン冷蔵庫のセリフが田舎の廃品回収車のアナウンスにしか聞こえなかった
それにしても叔父さんそのレベルの家電直せるならもっといいところ就職出来ただろw
冬映画は勿論、オダギリジョーも水嶋ヒロも佐藤健も菅田将暉も福士蒼汰も竹内涼真も出演するよね(信者並感) んなわけないでしょと。映画で出すよりTVで出せよと。噛ませみたいな扱いされるくらいならイマジンズと鳴滝辺りで充分満足だわ。 映画までに本編が1mmでも面白くなることを期待してるよ(笑)
ゲイツが過去に戻る時にジャッカーとかに邪魔されて2015年くらいに落ちて 壊れたマジーンをソウゴの大叔父が直して倉庫にしまってあったとかならいいのに 3年前に落ちたから直近3年分のライドウォッチは既に持ってるとか説明付きそうなんだがな 期せずしてオーバーテクノロジーに触れた叔父さん=オーマの伏線にもなるし
>>979 アナザーディケイドとかになりそうだから出ないほうが良い
鳴滝は正体不明のオッサンのままにしてやってくれ
出演情報がまだOBと呼ぶには記憶に新しくてサプライズというほどブレイクしてない人ばっかw きっと現時点で多忙でもないから簡単にOKを出したのだろうけど、アドバルーンばかりでかくて食いつきが悪いのかもね メモリアルがこんなんでいいのかよ
オーズ編に檀黎斗とかやめて。オリキャスが出れないならそれでもいいよ 作品と登場人物を簡単に切り離さないで欲しい フォーゼとファイズを抱き合わせにするとか そういう節操のない真似をいとも簡単にやるから嫌なんだ
>>981 白倉が鳴滝の正体は「ファン代表」とかワケわからんこと言ってたな
>>960 アレはアレでうざいが、本編主人公のジャパネットたかたも大概だ
>>984 これ全く意味わからんけど更に意味わからんことになんか鳴滝すきだわ俺
ダンクロト王はまだわかる。 アナザーオーズって…なんかドン引き。 いや、ダンクロトが復活はいいことよ? なんだら、気持ちよくない
レーザーゲンムみたら檀黎斗の復活とかいらねぇんだよなぁ
そもそも黎斗って根が人間としての執着を捨てきれなかったからこそ人間を越えた神としての在り方に固執してたのに 一般的な序列から見て人間でしかなく神より劣る王っていう役割に甘んじるキャラかよって思う オーズとジオウから見た王はそりゃ特殊だがエグゼイドの黎斗ならそれを超越した神になろうとするんじゃないの? ビルドの葛城と万丈でもベストマッチになれるの時も首捻ったけど 下山白倉って他作品大事にしてるイメージ、少なくともジオウからはあまりないわ
ビルド:ラブ&ピース エグゼイド:命の大切さ フォーゼ:友情 ファイズ:夢 ウィザード:希望 そういえばジオウの話では描かれてないな・・・。振り返ってみると別にレジェンド使わなくても 成立する話ばかりだ
>>989 あと小説エグゼイドな。あの完璧な後日談がなかったことにされるとか
ていうかジオウが歴代の存在を物語ごと消滅させるのって
ディケイドが歴代をかませにするよりも何十倍何百倍もひどい仕打ちだと思う
下山ってアニメもダメだね つくもがみ最終回が酷かった
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 7日 3時間 25分 52秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250225203014ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sfx/1538923605/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「仮面ライダージオウ アンチスレ part6 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・仮面ライダージオウ アンチスレ part8 ・仮面ライダーBLACK オンチスレ ・仮面ライダービルドアンチスレ part.27 ・仮面ライダーゼロワン アンチスレ9 ・仮面ライダーゼロワン アンチスレ10 ・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart117 ・仮面ライダービルドアンチスレpart.36 ・仮面ライダーゼロワン アンチスレ ・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 12 ・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart56 ・仮面ライダーゼロワン アンチスレ3 ・仮面ライダーゼロワン アンチスレ24 ・仮面ライダーゼロワン アンチスレ25 ・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart68 ・仮面ライダーリバイス アンチスレ11 ・仮面ライダーリバイス アンチスレ12 ・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart98 ・仮面ライダー鎧武アンチスレ 289 [無断転載禁止] ・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart55 ・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart69 ・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart118 ・仮面ライダーリバイス アンチスレ15 ・仮面ライダーリバイス アンチスレ2 ・仮面ライダージオウ ライドウォッチ14個目 ・仮面ライダージオウ ライドウォッチ25個目 ・仮面ライダージオウ ライドウォッチ26個目 ・オリジナル戦隊や仮面ライダー妄想スレ ・仮面ライダージオウ ライドウォッチ21個目 ・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.174 ・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.79 ・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.223 ・仮面ライダーゴーストのおもちゃ アイコン8個目 ・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.171 ・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.216 ・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.235 ・仮面ライダージオウ Part70【BELIEVE YOUR SELF】 ・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.251 ・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.207 ・仮面ライダージオウ EP21『ミラーワールド2019』★3 ・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.233 ・仮面ライダーエグゼイドトリロジー 感想スレ Part1 ・S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー専用スレ Vol.203 ・仮面ライダージオウ EP06『555・913・2003』★1 ・仮面ライダージオウ EP03『ドクターゲーマー2018』★2 ・[アイス]仮面ライダーバー[コレクションカード] ・仮面ライダー&特撮総合スレ ・仮面ライダー&特撮スレ ・仮面ライダーアマゾンズ Part51 ・仮面ライダー&特撮総合スレ ・仮面ライダー&特撮総合スレ ・仮面ライダー&特撮総合スレ [無断転載禁止] ・仮面ライダーアマゾンズ Part63 ・仮面ライダーアマゾンズ [無断転載禁止] ・仮面ライダー&特撮総合スレ [無断転載禁止] ・仮面ライダービルド 第26話『裏切りのデスマッチ』★1 ・仮面ライダーゴースト ネタバレスレ part14 ・仮面ライダービルド ネタバレスレ part45 ・仮面ライダー剣 2号ライダー論争スレ ・仮面ライダービルド ネタバレスレ part47 ・仮面ライダーギーツ ネタバレスレ14 ・仮面ライダーゴースト ネタバレスレ part26 ・仮面ライダービルド ネタバレスレ part52 ・仮面ライダービルド ネタバレスレ part23 ・仮面ライダーセイバー (聖刃 )ネタバレスレpart18 ・仮面ライダーエグゼイドネタバレスレpart34 ・仮面ライダービルド ネタバレスレ part22
06:30:14 up 43 days, 7:33, 0 users, load average: 18.90, 12.79, 18.16
in 1.1217408180237 sec
@0.050156831741333@0b7 on 022520