>>1 乙
次スレが立てられてないのに減速せずに前スレで書き込んでたバカ共は反省しろ 早めにキバとギンガのキャスト発表したのは
本命:キバの追加キャスト発表
大穴:ブレンの0時からの公開でドライブ編のキャスト発表(かブレンスピンオフに進兄さんが登場して話題性薄れるのを避けるため)
かな
明日、もしくは来週にサプライズで発表あるといいな
これまでに土曜日にキャスト発表あったっけ?
>>30
少なくともこの時間に発表したのは今までない どうせ細川の愚痴で無駄に伸びるんだからIPくらい気にするめぇ
このタイミングで発表したのはスペシャルイベントやってたからじゃないの
>>27
大穴ありそう。
でも、釈さんや高橋ユウさんみたいに売れている人が出るだけで特別予告作るまで盛り上げるかなと思う。 スペシャルイベントやってたから発表ってどう繋がるん?
渡来るなら2話分の予告なんて作らないだろ〜っていう狙いで案外あるかもな
>>35
イベント中に解禁あったとか?
riderTime龍騎みたいに 令和一発目に何もなかったらガッカリだわ
サプライズ期待してるで〜〜〜
ipなしかよ
明日までに次スレ行けそうなペースならまだいいけど
>>37 twitterで調べたけど、2部で発表したみたいだね >>37
らしいよ
オーラ役の人がイベントでキバ編のキャスト発表したみたいだから 高橋さん、ゆり役じゃない上カメオ出演なんだな
本筋には関わらなさそうだけどどんな役なんだろ、恵の娘とか?
>>41
じゃあ単純にイベントに合わせただけか。
でもあの演出と次狼出るのは素直に嬉しい。
ところでガルルたちがいるということはアナザーキバも2019年製かな お前正気あんのに何で従ってたんや…
キバ編でソウゴが久しぶりにタイムマジーンで過去に行くと思ったのに
もしかして行かない系なのか?
宇宙からライダーとタイムトラベルとは関係なさすぎだろw
>>1おつ
キバ編の公式公開されてもわくわくが凄い
情報がわかっててもミライダー要素絡めてくれると基本ハズレではないしなあ 渡がどうなってるかだな。
御多分に漏れず、アナザーキバが2019年産であれば変身能力と記憶を保持したまま
何処かに存在はしてるはず。それが3武器が離反してるように見えるから、アナザーキバに
倒されて負傷したとかで戦線離脱してんのかな。
いずれにしても、瀬戸さんが出るかどうかは怪しいとこだが、渡の現在は語られないとおかしいし、気になる。
ギンガめっちゃ強キャラ感出てるな
杉田ボイスだからおふざけかと思った
釈さん「跪きなさい」って言い慣れてないっぽい感じあったな
いや言い慣れてたらそれはそれですごいけど
>>50
2008年製なら渡(と太牙)は存在がなくなり音也が生きている可能性が高いんだよね。
でも22年後から来た大人である正夫が渡に「久しぶり」と言っていたのを考えると... ソウゴの初恋の人であり女王になると息巻いてタイムジャッカーすら封殺してる女王アナザーキバの話と
全宇宙を支配する為にやってきた悪のライダーギンガという二つの話が同時に展開するわけだが
これうまい塩梅でやれるのか早くも不安になるな、正直どっちも単体で充分やれる材料だし
これを混ぜてやるのは相当骨折れるでしょ、どっちかはいらない扱いになるかもしれないし最悪話自体が破綻する
次郎がソウゴに助言するみたいだし三武器は多分渡に密偵でも命令されてるだろ
収監中の釈をオーラがアナザーキバにするってあるし現代やろ
「全員私の前で跪け」の所でちゃんと跪くウールかわいい
たった2話だけに釈由美子と今忙しそうな高橋ユウ出すとかどうなってんだ
もしかして次狼とウォズが従者繋がりでアドバイスして強化展開なのか
>>60
戸惑うのがゲイツとオーラだけってのがそれっぽい せっかく高橋優さんを呼んだなら挿入歌とかも歌ってほしいな
てか何気にミュージシャンが俳優として仮面ライダーに出演すること多いね松岡充とか
スペシャルイベント用とはいえ特別予告まで作ってもらえるとは
ギンガ強そうだなトリニティの攻撃全部防いでたし
本物のキバの姿が予告のどこにもワンカットすらないのは気になる。
アギト、響鬼と一応共闘させる流れがあったからキバも…と考えていたけど、
たまたまこの2作がそうだっただけか?
>>67
雑誌バレにもいないから出ない可能性高いかも
ただそうなると現代編なのにキバウォッチどうやって継承するのってなるのがね アナザーキバ「くっ……」
ソウゴ「あの人は……(戦意喪失)」
ギンガ「おらー💥💥💥」
ウォズ「我が魔王のために私が!!」
ウォズギンガファイナリーでアナザーキバ&ギンガ撃破
こんな感じじゃないの
>>63
いくら初恋の人とはいえソウゴが他人に跪くのが超意外
オーズ編みたいに考えがあるのかね キバの代わりにミライダーなのかギンガ攻略の鍵がキバの何かになるのか
タイムジャッカーのタイムマジーンにドランキャッスルっぽいもやついるし
キバ×ジオウ+ギンガを2話でまとめきれるのか井上
>>67
共闘はないけどブレイドも本人変身あったし本人じゃなくてもガワだけは出す方針にしたのかと思っていたけど...
キバの場合瀬戸さんか武田さん出せないと難しいよね。 もやし「わざわざ瀬戸康史を呼ばなきゃキバを出せないのか」
ネット記事読んでたら松田さんが「あの時と同じカフェで撮影した」って言ってたからカフェマルダムールも出てくるっぽいね
流れ的にサブライダーサブキャラ祭りになりそうだな―…
残ってたやつはどれも主演俳優が客演厳しそうなメンツばっかだから、薄々というかひしひしと感じてはいたけど。
ここらで誰か一人くらいバーン!と出てくれないかなw
>>73
その辺不安よね、フォーゼ&ファイズの時と違って2つの要素が1つの話に繋がってる感じもないし
脚本も地上波は10年ブランクある井上脚本だし、コケないことを祈るしかない キバそっちのけでソウゴと初恋の人中心の話なるな
井上だし
皆なんで本スレで話すような内容をネタバレスレで話してんの?www
馬鹿なの?www
釈由美子の噂の時から話題に上ってたけど初恋が釈由美子(40)のソウゴ(18)ってなかなかの年上好きだよね
>>78
まあとはいえ、俳優さんたちも慈善事業でなく仕事だから出られないのは仕方ない。
春映画がない今サブライダーの変身シーンを見られるという面もあるからまだ... >>86
まぁ、そうなんだけどね。
でもなんか現実見せられてる感はあるんで、
一人くらい…とは思ってる。
わざわざドライブを残してんだし。
つーか、別に継承済みでも出てくれたって一向にかまわんよな。
ウォッチ渡せば復活する臭いし。 >>80
アナザーキバ要素にソウゴ初恋の脱獄犯?
ライダーギンガ要素に宇宙侵略?
キバウォッチ継承要素にガルル本人?
絶対2話じゃ足りないよなこれ
これにキバ本人も絡むと普通に各々の出番的な尺がなさすぎて破綻するでしょ
キバそのものの活躍がない代わりに盛り込みまくった感じかな それはないだろうと信じたいけどこれでキバット出てこなかったらズッコケるわ
>>88
正直晴人さんと翔太郎あたりは継承済みだけど出て欲しいなとは思う。あとはクウガから誰か。
グランド以降あったらいいけど トリニティでも倒せないギンガをキバと共闘して倒すとかそんな流れだといいんだけどな
キバライドウォッチはどこから来るのか…
サプライズで告知無しのキバットからが濃厚かなあ
よく考えると自分が幼稚園児ぐらいのときに20代後半ぐらいの釈由美子がいたらそりゃ惚れるよね
>>42
専ブラなら、IP表示があれば、一度NG登録すれば解除しない限り非表示に出来るのよ。 キバ編なんだし杉田いるんだからキバットはチラッとでも出てくんじゃないか?
アナザーキバはギンガファイナリーの餌食だろうけどどうやって力奪うのか
仮面ライダーギンガって番組がコメディドラマって作風なら腐った芋羊羹食わせて弱体化とか狙えるんだけどなぁ
>>97
ボイス的にキバット継承が一番ありそうだよな
トリニティでもギンガに敵わないみたいだしほんとどうすんだウォズが一矢報いるのか 現代編に入ってからキーアイテムの割には、それを使って事態をどうこうって展開が今の所ないな、ライドウォッチ。
ギンガもキバウォッチでどうにかできる存在ではなさそうだし。
まぁ、アーマータイムしなきゃならんからスーツ用意しなきゃいけないもんな。
ディケイドアーマーで龍騎ウォッチ使ったので精一杯だろうけど。
宇宙からやってくる悪いやつ
紫がメインでカラフルなパーツがいっぱい付いてる
このタイミングでこいつ、もしやサノs
せやまだキバ編は諦めたらあかんで。
せとこーじとたけだこーへいという隠し爆弾があるかもしれへんし。
>>91
アギト編からウォッチを使えば変身能力復帰も可能とわかったから、
スケジュール取れて脚本に組み込む事が出来れば出来ると思う >>102
ジオウ2とリバイブ(とトリニティ)で
アナザー撃破が普通に可能になったからな。
アーマータイムの必要性は消えた。
まぁ、アナザー響鬼は流石鬼の弟子といったところか
二人の猛攻に耐えてアナザーウォッチ破壊だけは回避したけど(話の都合補正ともいう) 35 2008:ラブって!キバっと!
36 2019:ギャラクシーなミライ
37 2006:コンチュウダイセンソウ
38 2006:カソクしたセカイのなかで
39 2007:王!参上!
40 2014:フルスロットルギア
41 2019:グランドジオウ
42 1971:始まりの英雄
43 2019:オワリをとめろ!
44 2009:カメンライド
45 2019:ダークネスライダーズ
46 2014:キボウのユビワ
47 2068:時の王者
48 2019:ソウゴとキズナ
49(特別編):レイワへのキセキ
特別予告とあらすじの情報を考慮に入れると、
高橋ユウさんのカメオ出演はゆりじゃなくて、
若い頃の祐子の姿って事なのかな?
若い頃の裕子の姿がかつてのゆりなら、
次狼が進んで裕子を守ってるのも、
ゆりの面影を感じてるとか説明が着くと思う
キバの僕だからアナザーキバの僕になってるだけじゃない?
>>37 です
情報くれた人あざます
だから公開早かったのか、明日公開の情報とかは期待出来なそう >>91
レジェンド編が終わったからといってレジェンドが出ないとは限らんしね ギンガはガチで滅ぼしてくる感じか
リュウタみたいに遊び半分みたいだと思ってた
ギンガの淡々とした感じの悪役で主役っぷりがまんまオーマジオウと重なるのはわざとなんかな
王様になりたいんだろ?
だったらこうだな
36 俺は太陽の子2019
37 ムシキング2006
38 電車の王様2007
39 もしもしポリスメン2014
40 歩くライダー仏壇2019
41 オーマエは誰だ2068
42 おのれ2009
43 貴様はなんなんだ2009
44 オーマの罪を数えろ2009
45 今更数えきれない2019
46 時の王者2068
47 王様になれなかったときの時の王者2068
48 ハイパーステキな新しい夢20XX
49(特別編):令和元年20XX
ギンガを総掛かりで倒す
→邪魔者はいなくなったと釈さん暴れ出す
→ソウゴ疲労が蓄積orウォズが気を利かせて自分が倒すとウォズギンガに変身
→なんやかんやで次狼がウォッチを託して次週へ
大体こんな感じやろ
タイトルに漢字入れるのはネタでもにわかくさいからやめろ
釈とか絶対映画ゲストだと思ってたわ。
おまえらすげーな
>>123
雑誌バレ見る感じだとギンガはウォズギンガ倒す感じなんだよね
その前にアナザーキバを倒してるのか、ギンガとの戦いで撃破されてるみたいなことになってるのかな >>109
ゾロ目おめ
残念ながら釈由美子は若い時代もかつらかぶって演じてる >>108
ポケモンがどうしたと思ったらフルスロットル/ギアか サイクロン・ジョーカー!?2009
2000:オレのヘンシン
2007:さいごのクライマックス
2009:ネクストディケイド2019
>>131
ギンガを倒してウォズギンガライドウォッチ手に入れるのにギンガとウォズギンガがどうやって戦うってんだよ
釈由美子さんは有名だし特撮経験あるし綺麗だし良いんだけど、なんで選ばれたのかが本当に謎だな
>>135
よく見たら「ウォズギンガライドウォッチ」なのか エボルとかギンガとかガキンチョに宇宙は恐怖ということを植え付けていけ
ギンガミライドウォッチが正式だよ
児童誌の記事作ってから玩具解禁するまでの期間で名前変更したのか?ずいぶん急だな
雑誌バレからアナザーキバをウォズギンガが倒すのが濃厚だからその前のギンガウォッチ入手のためにギンガをどうやって倒すかだね
キバと共闘とかしてくれたら嬉しいんだけどなぁ
>>138
フォーゼアーマーは出るだろうな
多分かませだろうけどw 中の人がドラマ出演中の渡が出るのは期待してないけど怖いからアーツゴースト1万個とは言わない
多忙な井上正大を準レギュラーにし、佐藤健を徹底的に隠したジオウだから何が来てもおかしくない
杉田智和ってウルトラマンギンガ本人だったよな?
仮面ライダーギンガなんてやらせちゃっていいの?
円谷プロから怒られないの?
仮面ライダーギンガは全宇宙を支配しようとしてる敵なんだろ?
まんまウルトラマンギンガ潰しじゃん
こういう事するのが東映の嫌なところだ
つまり
次回仮面ライダージオウ
GEIZ「何ィ?SMAPは解散していたのか!?」
アナザースマップがオリコン独占!!
ゴロー「ナンバーワンにならなくてもいい」
仮面ライダーG登場!!
ソウゴ「もともと特別なオンリーワン」
(サブタイ)ジャニーズスルーザディケイド2009
こんなことしたら
ハイパーウルトラタイムジャッカーこと
ジャニーとメリィが意見を求めずに
東Aと財団Bの歴史を消しそうだから無理か
それとも釈由美子が特異点になるか
円谷はギンってつくキャラの声優に杉田起用した件についてサンライズに許可取ったのかね
安部ンジャーズ公開したばっかのこのタイミングで
悪人で
宇宙から来て
体が紫で
カラフルな小物装備してて
名前が「ギンガ」とか
サノス(声が「銀河」万丈)絶対狙ってんだろこいつ?
チタウリにクライス要塞パクられたリベンジか?
剛とチェイスオリキャスほぼ確定でしょ
キバ編の次かな
>>165
剛は出たよ、チェイスは出そうな雰囲気だった 仮面ライダーブレン自体は夢オチだけど三人組のデータが現実に修復され始めている
それはチェイスを復活させるために剛が研究している途中だったから
Twitter見てたらほんとにでてきたのか
普通に嘘かと思った
しっかしトリニティで苦戦するギンガからどうやってウォッチ生成するか
それこそ「レジェンド」の力借りんと難しいやろ
先代クウガや白ウォズみたいにブランクかざすだけで力奪うってのはNGで
剛がチェイスを復活させる途中にチリとなったブレンやハート、メディックのデータも収集
パソコンの中のブレンのデータが見た夢が仮面ライダーブレン
ドライブ編に剛とチェイスが出るってことか
剛がチェイス復活のためブレンハートメディックのデータ保存してたってオチ
>>172 なんかデータ修復ってエグゼトリロジーの貴利矢みたいっすね >>169
ネオコアドライビアでしょ
ドライブのライダーシステムやロイミュード達の動力源がコアドライビア ギンガってカラー的にスウォルツ氏が変身したと思ってたわ
>>176
ドライブ編は剛とチェイスが期待できそうだな! 剛出てきたんならドライブ編も来てくれそうだなぁ
欲言えばもう一度3人同時変身も見たい
>>180
ドライブ関連で2度だからドライブ編じゃないかな 頭数合わせに過去キャラの着ぐるみ引っ張り出してくることにブレンが起こってた
ジオウドライブ編なんてちっさいちっさい。仮面ライダーブレンは,もっとどでかい世界につなが…
る気はあまりしません。
前にツイートしてた白倉のこの発言から察するに、ライダータイム龍騎的な大イベントが待っていてもおかしくないよねドライブ。
ダークゴースト「お前のその武器 他のやつの色塗っただk…」
>>188
前者は逆の意味だったなオチ的に
まぁ白倉の発言だからそんな感じしたが ライダータイム枠外でやるってことはチェイス復活ぐらいしか考えられないって予想したけどやっぱその通りだったかあ
当たると思っていなかった予想だから驚きだが
>>192
ブレイドもバトルファイトに区切りつけたしドライブ編ではチェイス復活させてある種のハッピーエンドを見せようって所なのかな チェイス復活にはジオウ組関与しないで欲しいね
ブレイド編の今一つな評価の肝はそこだから
つまり別枠でやって欲しいのだが
ドライブ編に絡むのは間違いなさそう、ついでにライダータイムドライブ?
キバの後はドライブ編っぽいね
脚本はブレン同様三条先生かね
ブレイド編はムッコロとケンジャキをフルで使ったのに雑な話だったからなソウゴたちの絡み一切ないし白のが印象的
これドライブに動きあるのは間違いないな
2期で一番後回しにされただけの事はあるのかも
PROJECT
NEO CORE-DRIVIARS
for KAMEN RIDER
TOP SECRET
>>193
ダークキバ
ポセイドン
白い魔法使い
デューク
ダークゴースト
アナザーパラドクス 東映の自虐ネタだったよ
上でも書かれてるけどいろんな葛藤や戦いを経てきたキャラをガワ扱いして敵の数合わせにする無に対してブレンがブチギレるという内容
東映=蛮野みたいな感じ
よくわからないけどアナザードライブとしてチェイス復活からの継承で0からやり直しか完全に復活で終わりだったり?
プロトドライブとして戦った時期があるし出そうと思えば設定行けそうな気がする
毒ハンカチでやられるダキバとアナザーパラドクスはもう笑うしかない
>>211
ブレンの見た夢だから…としか言いようがない ジオウ絡んだら過去作散々食い散らかしていくじゃーん
ridertime龍騎とかもうほんと…
確かスピンオフ枠って後一つ残ってたよね?
RIDER TIME 仮面ライダードライブかもな
やっぱドライブ関連まだ何かありそうだな
でも仕方ないとはいえ泊進ノ介の蚊帳の外感が
低予算だったけどアクションは気合入ってた
そこらへんはさすが山口監督って感じ
あとブレンの脳容量が600GBだと判明した
ワイズマンとかダークキバとかやべーやつが悪ふざけみたいな技でめっちゃ雑にやられててものすごくアレだけどあえてのわざとでそここそが肝なんだろうな
よく出来た自虐ネタだわ
>>216
兄さんはハートと平ジェネでやり尽くしたしな >>194
チェイスは仮面ライダーチェイサーの印象強いけど、
元々はチェイスも仮面ライダードライブなんだよな
仮面ライダープロトドライブ 春映画等で幹部怪人が簡単に倒されるやつの自虐やってる感じ?
ブレン2話観た
サングラスラッシャーの色違えのくだり笑ったわw
これはだーりおチェイスワンチャンあるかな?
剛の愛が重い…
キバ編の後はドライブ編やってグランド&電王の前後編かな
フータロスがここらで出てくるか
現状、ドライブ編で期待できそうなオリキャスは、
剛とベルトさん、そして剛が復活させようとしているチェイス辺りかな?
いや流石にカブトのほうが先だろ
カブトの次かその次だろドライブは
変身ポーズ色々試してる中にジャンピング煽りもやっててわろた
電王編はタロスズ出せば一応カッコはつくし
映画で一度やってる分そこまで接待しなくて良いし
最終フォーム登場と絡ませるには適役だね
>>232
この数時間でキバ編の詳細やらブレンの結末やらで話題を持っていかれてる感あるな…… 別にこのチェイス復活させる為に〜ってのはここから前にやってたVシネのハートに繋がるってわけじゃなくて完全新作に繋がりそうなやつなん?
もう響鬼は細川さん出るしかあんま盛り上がらんよ…
数で見ちゃえば明らかにディケイドの方が豪華だったし…
電王・グランドジオウ編の敵はアナザーディケイドの様な気がしないでもない
テーブルの上のシグナルバイクの横に置いてある謎の塊はなんだろ
魔進チェイサーの腹筋?
>>239
ブレンの回想シーンで仮面ライダーハートの出来事に触れるシーンがあった そもそも児童誌で書いてあること今更何語るんだよバレスレで
わけわからん自虐してる奴ってアホなのか
>>243
響鬼の変身者が誰かまで明記されてないでしょ すまんカブト忘れてたわ
グランドライドウォッチが6月中旬だしギリギリ全部集まるか
>>235
なんだかんだで別の役とは言え、
電王のキャストのジオウ出演率高いからもっと欲を込めて、
野上幸太郎は登場して欲しいと思う
ハナの人はどっちも引退しちゃってるから、
幸太郎で決めて欲しいと思う あんだけロイミュード作ってた父を憎んでたのに息子である自分もロイミュード作ってるの悲しいな
キバってアークやってたホリケンも一切客演しないよな
劇場版ライダーが総出演したバトライドウォー2でも、
コーカサスの声を武蔵がやったりしてるのにアークの声は別人だったし
実は瀬戸よりも出すのが難しかったりするのかな?
>>244
細胞組織じゃない?
魔進チェイサー時代に撃ち抜いて渡した破片
融合進化態の分離する際の研究に使われた奴 コアドライビアだのチェイサーの破片だのめっちゃコアファン向けだな
ジオウ全般に言えるけど
>>251
映画組は基本的に出しにくい印象が強い
映画組のライダーでその後の映画作品にも
ゲーム類でもオリキャスで出演してるのって、
new電王の幸太郎以外に心当たりがない ホリケンは需要が無い上設定的にホリケンが変身する必要も無かったような
>>251
ホリケンが黒歴史にしているから
ネプチューンの番組によくライダー俳優が出てきてライダートークするけどホリケンはライダーやったことは絶対に話さない 特別予告デカデカと脚本井上って書いてあるのなんか笑った
「パパ〜井上敏樹って誰〜?」と聞かれて困惑する全国お父さん多数
>>259
1回こっきりのゲストで話題にしてない人なんてホリケン以外にも居るだろう 二度驚くってそういうことかね>チェイス復活
あと剛役のひとのツイートもフラグだったか
ただハートの時も思ったけど
終盤は戦う理由なかったけどロイミュードとして人間で決着つけたのに
その後は普通に仮面ライダーになったり、死んだキャラ復活させたりなんか本編がどんどん茶番になってくのがな
>>250
わからんやん!
サイバロイドかもしれんやん! >>268
それはVシネでエボルを復活させ共闘させたビルドも同じ事言われてるな >>216
むしろ出れなくても良いように蚊帳の外になるような展開にしてるんじゃ 続編が作られて本編の出来事が薄れるって
ライダーに限らず長寿作品はそういうの多すぎて
もうそういうグダグダも楽しむものと割り切るしかなくなってきたわ
>>268
決着はついたんだからその後からは友達だろ?
友達を取り戻したいってのはよくある願いだしいいんじゃないか? 倒したはずの敵が復活して寝返ってくれるとか伝統の様式美じゃん
タマタマの付いてない子にはわからんかねぇ
まぁ剛のジオウ本編登場はほぼ確実で安心した
国民の彼氏は忙しいからね
ドライブ勢は流石に死んだキャラコロコロ復活させ過ぎだわ
ドライブ編なら剛やチェイスがメインで主役が客演出来なくてもストーリー的に納得は出来るな
しかしジオウ本編には大森P関わってないのにドライブを特別扱いしてくれそうなのは驚き
話聞いてると
5/26・6/2→37・38話→カブト・ドライブ編
6/9・16→39・40話→グランドジオウ編 (w/電王&ディケイド)
って感じになりそうなん?
やり過ぎると茶番に感じるってのもまあ一理あると思うし別に否定するわけじゃないがアメコミ見たら発狂しそう
チェイスがドライブ編にでるとするならアナザードライブはチェイスかな?
>>279
出てくれたら嬉しいけどぶっちゃけ進兄さんの物語としての役割はもうないしな
剛とチェイスの話に重点を置いても問題はない >>268
> 二度驚くってそういうことかね
@夢オチかよ!からのA剛がデータ集めてる、で2度とも取れるんだよね
ただ、剛がこういうことやってるとか、チェイスのデータだけ集まりが悪いとか、続編への淡い期待は持てるからショック受けない程度に期待しておきたい。
ライダータイムにせよ、ドライブサーガにせよね ドライブとっておいたのは竹内涼真を出せるからではなく
ストーリーとして優遇させる(ただのゲストではない)から説
作品問わずライダーとか頻繁に復活してる奴いるからな
関連は売れるし終わらんよ
進ノ介の話するなら息子絡めるぐらいしかないな
絶対やらないだろうが
息子も売れてるから出ないだろ
ドライブサーガでまたなんかやるんだろうか
マッハdearチェイサーみたいな
>>268
アンクは復活が明言された割に完全な復活は避けたよね。
別シリーズだが、アスカが返ってこれるけど、あえて帰還は描かないと同様に
「やっちゃいけないライン」が制作陣にもあるんだろうかね。
チェイス復活はまぁ、登場人物的にはかなえたいだろうなと思うし、彼もライダーだから
そこまで拒否感ないけど。 そういえばガタックゼクターでの蘇生はどういう理由だったんだ
>>215
おむろんが555勢と何やら撮影中とかでアギトと555の共同スピンオフとか言われてるな 釈由美子アナザー確定したんだなぁさすがにそれはないと思ってたんだが…
アナザー化したらあの釈由美子がウオーとかガオーとかアテレコするのかな?
特にファンでもないがかなり衝撃的じゃない?
釈由美子は電王のジークみたいに実は夏映画でも出番があってキバ編は映画に先駆けて登場って感じなのかもしれない
ネオコアトライビアの表記とピンクのレーシングストライプか……
ディケイド組に続きマッハもネオ化来るか?
劇場版マジで気になる
戦国時代のライダーでも出るのか?
脚本井上で笑ってしまった
予告であんなデカデカと脚本家のテロップださねえだろw
下山どんだけゴミ扱いされてんだ
foreverでも佐藤の存在知らなかったらしいし
まあ20周年平成ライダーすべてをバカにし苔下ろす脚本書いてるやつには当然の扱いなんだがな
遊戯王arcファイブだっけ?過去作レイプしてクソみたいに叩かれてたの
ジオウも同じなんだけど言論統制の世の中だからな 大きい声を上げるやつがいねえ
まあそういう"空気"になれば叩き始めるのか
怖い世の中だねえ
>>299
ストーリーあっての変身・強化→グッズだし、グッズあっての変身・強化→ストーリーだしって感じ
でもそう考えてしまうと、コンセレ版オーズドライバー的にジオウで正規のミライダー編やらなきゃいけなくなるんじゃね?ってなるから、そんなこともないのか あ、待って、ごめん
めっちゃ自己完結したレス誤送信った、つら…
サブライダーラッシュからジオウ独自で終わるのはつらすぎる
ドライブはCDドラマもそうだったけど、
進ノ介を出せないのは仕方ないけど
そうすると剛とチェイス中心に話進めるしかないんだよな
>>295
ここにきてアギトと555のコラボがあるなら胸熱すぎる >>280
お前ホント無意味にカブトとドライブくっつけたがるよな ドライブがカブトとセットなら進ノ介出ないのは納得
士確定してる39〜40話がドライブ&電王ならかなり客演豪華になりそうだな
自分は竹内少し期待してる
キバは今までで一番ハズレじゃね?
・東映的に呼びやすい名護さんと太牙を呼ばない
・釈由美子
・井上敏樹
・ギンガの変身前なし
・ゆりは本物じゃない
杉田とかいうウルトラマンでも仮面ライダーでもギンガを演じた男
>>310
未放送だから分からないけど、キバをオマージュした話と演出があればハズレとは思わない。
ゆりが本物じゃないのは残念だが レジェンドが風麺のおっさんなうえにアナザーライダーの変身前すらいなかったWの話するか?
>>259
前ネプリーグに瀬戸くんが出てた時、キバでの共演に触れてたよ 細川さあああああああん
今日こそサプライズで出てくれええええええええ
待ってるんだよおおおおおおおお
渡はしょうがないとしても音也や名護さんタイガを呼ばないのはどうにもおかしいよな
リュウソウに出たばっかのイブキさんもなぜ呼ばないのやら
呼べる人を呼ばない理由ってなんぞ?友情出演が無理とか??
仮にドライブとカブトが合同なら
アナザーカブトの変身者はチェイス復活用の
ロイミュードの肉体だったりしてな
ロイミュードの肉体って設定上、
ワームに近いし
ギンガは現在の宇宙のどこかから来たのか、それとも口ぶりから未来の破滅した宇宙から来たのか
一応ミライドライバー形状だしウォズのウォッチになるしやっぱミライダーか
ウォズギンガはフューチャリングじゃなくてファイナリータイムか
ウルトラマンのほうのギンガが「未来から来たウルトラマン」だからなぁ
仮面ライダータロウ「未来から来た仮面ライダーなんだな?」
◯◯に出たんだからこっちにも出られるはずとか言うやつって人をなんだと思ってんだろな、引き出しから道具出す感覚で出て欲しい時にいつでも出られると思ってるんだったら考えが甘すぎる
平ジェネForeverの時に数時間でも暇なときがあればその間に撮影参加できるみたいなこと言ってたやつと一緒だな
極力ライダー呼ばないと変身と共闘できなくて駄目だろ
名護さんも太牙もキバ以外の特撮に関わってるし
ソウゴと太牙の絡み期待されてた
地獄兄弟が敵役ならカブト&ドライブありえる
響鬼はかつて弟子だった共通点で京介とトドロキになった
今日は輝流れそうだけどキバは何も流れないだろうな
カブトは天道出るなら前期 加賀美出るなら後期のED
イブキさんこの前科捜研出てたからちょっとスケジュール合わないとかあったんじゃね
師弟絡みじゃ割と適任だと思うし
竹内涼真の出演望んでるやつって売れてる俳優呼んだ東映スゲーってやりたいだけだよな
>>328
全否定はしないけど好きなライダーのレジェンド出てくれたら嬉しくない? >>325
輝流れたとしても音撃食らわせる時は無音にしてほしい キカイ編ではスポンサーの競合先のプラモを使った人工衛星を出し
Ridertime龍騎ではホモシーンを入れ
アギト編では誰もが望んだ理想の客演回をやり
キバ編では仮面ライダーギンガの声優にウルトラマンギンガ役の杉田を起用したり
ジオウはできる範囲でやりたい放題してて草
ブレイド編からゲストよくなってきたとおもえばキバ編はまた前半の頃に戻ったような感じだな
それ以下かもな色々と解せん所がある
前半って言ってしまったけど前半も思えば変身してないだけで主役はそれなりにでてるか
じゃそれ以下だな
フータロス出そうよ
良い奴だから映画だけじゃもったいない
>>302
それジオウつーよりディケイドに当てはまるし歴代の扱いは下山より白倉が比重でかくない? ゆりはカメオだし実質オリキャスは次狼だけってのがなぁ…
キバ編の追加キャストには期待してないけど怖いからアーツゴースト1万個とは言わない
明日からは響鬼絡みのウザい文章を見なくて済むのか?
そういえばグランドになってからスウォルツに植え付けられた黒い奴と分離したりするの
さぁ、予告に渡音也太牙は出るかな?
期待してないけど怖いからアーツゴースト1万個とは言わない
何故かウォッチを持ってて響鬼ウォッチで変身して襲名って雑すぎん?
友達って言ってた割に結局まともソウゴとツトム会話してるシーンなかったな
日菜佳さん…
で響鬼さんは一体どうなったの?死んだの?
その辺り描かれていれば良かったんだけど
これで戦隊ライダーウルトラマン全部演じたことになるのか杉田
パワレンだけど
ああああああああもうおおおおおおおお
なんで細川さん出ないんだよおおおおおおおおおおお
インタビュー出てくれたんだし本編に少しでも出てくれてもいいじゃないかあよおおおおおおお
くそくそくそくそおおおおおおお
まあ大人の事情ってわかってた事を再確認した話だわね
輝聴けたのと轟鬼さんから斬鬼さんの話と日菜佳さんの名前聞けた以外特に見どころなし。ヒビキさん死んだみたいになってんじゃねえかw
輝は流れたけどディケイドの響鬼の世界の方が盛り上がったな・・・
>>369
もうお前はここに書き込まないでいいよ
さようなら リバイブの副作用設定完全に消えてたな
特に理由もなく使い放題にするなら最初からそんな設定作んなよ…
あとトリニティの三文芝居もいい加減寒い
で、京介はいつライドウォッチ入手したの?
俺が見落としてただけかな?
アギト編が最高潮でここからどんどん調子落としていくんだったら嫌だなあ不安だ
響鬼キバドライブカブト全部主役出ないってひどくね?
電王はいいよな映画で出てるんだし
>>378
寒いっていうか飽きたなあれ。
つかキバマジでライダー誰も出ないのかよ。
来週はウォズギンガに持ってかれるからキバ要素薄そうだしw >>373
輝がウォズが喋ってる内に終わって吹いた 松田さんがキバの方にしかでないってことはナオミと侑斗は難しいか
釈由美子マジだったのかよ
最初に目つけてた奴すげーな
今回みたいにどっかしらからウォッチが出現したってことやっちゃったから
今後もこれでオリキャスでないのをごまかしそうだな、それこそ次のキバ編の継承もあんなノリになりそう
ここアンチスレですか()
なら言わせてもらう
アギト編からまた酷くなってるな
>>385
過去編で音也の恋敵→ダチ
現代編で渡のウェポン >>383
電王編で実質ゼロノス主人公の話も作れただろうにw 今日の表現だとヒビキさん死んでるじゃん
響鬼好きな人はこれからも作品の都合に延々と振り回されなきゃならんらしいな
ディケイド
電王
龍騎
アギト
誰かさんの企画プロデュースライダーじゃないと優遇されないの?
555も平成昭和と3号4号で散々優遇してたし
今のベルトおもちゃ買う層の子供たちは、響鬼のリアルタイムなど見てないのだから、オリキャスなんか出なくてもいいんだよ。
一部子供大人さん達が騒ぐがほっとけばいい。
製作側のそんな浅はかなやりとりがあるんだろうなぁ。
いよいよ始まった令和の世。
やがて平成が遠い過去のように感じられていくでしょう。そして10年経ち、20年が経って、ふと『ジオウ』という番組を振り返ったとき。
皆さんが思い出すのは、おそらくこの35・36話になると思います。
代表作とは言いません。むしろ異色作。というか問題作。
それも、歴史の風雪に耐えてしまう級の……。
ドライブ編は剛が出てくれればいいや
欲を言えばメディック、霧子も
響さんは明日夢が開業した病院で仲良くやってんだろ
そっちが忙しくて京介まで手が回らないんだよ
これ持ってくるとは思わなかった 京介が一人前になったらヒビキさんが認めてくれて
何故か手元に湧いてきた響鬼ライドウォッチの力で
一時的に響鬼の姿になれたってことでいいんかな・・・
あの演出だとヒビキさん死んでるみたいだったけどw
>>389
ライブラリでもいいからそれでよかったわ。
「よ、待たせたな。響鬼、見参」とか一言言わして共闘して去ってくだけでも
絶対カッコ良かった。
襲名させるのは別にいいんだけど、なんやねんあの光の演出は。 リバイブの設定作ったのは下山やぞ毛利がそれを拾わんかっただけ
>>402 こういう細かいところ触れてくれるの好き キバ篇はウィザードの九官鳥回みたいなのを覚悟しておいたほうが良さそうだな
響鬼編はつまんなかったが次のキバもたまんそうなんで消化回にしかならなそ
>>408
王要素絡めてくるしオーズ編みたいに物語は進みそうな感じはするねどね >>403
概ねそんな感じだろうな、ウォッチの力で響鬼になったわけで自力でなったわけではないってのは悪くない落としどころだけど
そのウォッチの入手手段がちょっとな、なんだよどっかから湧いて出てきたって 単体で見てそこまで悪いってほどではない
アギト編の後っていうのとディケイドでの響鬼の世界が神回だったていうのがある
細川が出ないのは細川のせいなのにガイジに叩かれる東映可哀想
>>404
それだけでも出てくれたら良かったのに
写真で映ってなかったのは今日の溜めで出してくれるかと思ってたのに
まさか回想ですら出さないとか酷すぎでしょ >>395うわマジかよ本編でやり映画にも登場したビルド
始めからウォッチを出しておきながら継承がひかえてるドライブ
エグゼイド編が済んだのに他のエピソードにキャラの一人が出てくるエグゼイド
マジで誰かさんの企画プロデュースライダー優遇されすぎじゃん トリニティーななってソウゴの武器扱いでリバイブも副作用なくなった
ゲイツは確実にソウゴの臣下に成り下がってる証拠だ
釈由美子はファンガイアなのかな?
どっかから湧いた響鬼ウォッチで変身した響鬼から継承したけど、キバ編はキバが出ない可能性あんだよな・・・
多分ウォズギンガでフィニッシュだろうし…
そもそもライダー変身者がオリキャスにいないし
ディケイドでファンガイアの女王として出てた真理は出ないかなw
ウォズギンガ対アナザーキバ戦で主題歌かなんか流れたら吹くけど流石にないか
>>406
Twitterでもトレンドに挙がってたね
日高さんと間違ってる人もいたが キバ編はそれでも敏樹だから本編との矛盾は解消してくれてると思う
本編もPが無能で苦労してたのに
タイムスリップ設定はいつの間にかなくなったのか
後日談のほうがいいけど
ヤクザは作品に生命力叩きつける系作家だからしゃーない
↓これだろ
ジオウ響鬼回、まるで「響鬼さんは不肖の弟子・桐矢を響鬼と認める前に亡くなってしまい、永久に師匠に一人前と認められる事がなくなった桐矢はその心の隙間を埋めるかの様に自ら響鬼を名乗り出し弟子を取り始めた」かのような前提で話が進んでいたな…
かなりがっかりしたわ響鬼編
響鬼さんも明日夢も出せないからしょうがない結果かもしれない
見終わった後に「なんだったんだ?」ってなるやつだわ
34話まで放送されてまだウォッチ集めしてるってどうなん?
ジオウの縦軸のストーリーそんなに動いてないし
オーマの日が来たのにストーリー展開変わりないしさ
ディケイド再来みたいなことは止めてくれよ・・・
大人の事情ってスケジュールと予算だろうから
早めに例えば5年ぐらい前からクラウドファンディングで算集めやってたら
瀬戸も竹内も細川も出れたんんじゃね
サプライズ感無しにはなるが
進兄さん出れそう >>435
それでも細川は無理だろうな
呼べるくらいなら来てただろう 写真でも回想でも出せないのにスケジュールの都合と思ってるのか
響鬼編の後にアギト編っていう構成だったらまあオリキャス少ないわりによくやったって評価にはなってたでしょ
満足度断トツのアギト編の後にこれは正直微妙って思っちゃうわ
>>432継承の方はあっさりでアナザーキバとギンガが主軸になるのかもな >>429
描写はないけど雰囲気はそれっぽいよな…
濁してるのが幸いだけど京介の違和感無くすためにはこの理由が最適っていうもどかしさ わーまた来週イブキ出るやん、何故ジオウには出れないんだ
何か白倉が言ってるけど魔界城くらいの丁度いい暗さでやって欲しい
ドロドロにしてもジオウとかギンガのビジュアルには合わないし
奇を衒おうとしないで普通に書かせたら充分に面白くできるやろ
>>441
先にアギト使って大丈夫かって思うな
こんな調子でキバカブトドライブも出なかったら
アギトは最後に残しておいた方が良かったってなるな >>435
アキラの子はクラウドファンディングで
明日夢くん、イブキさん、トドロキさん3人を集めたというのにね…
ヒビキさんいないにしてももうちょっとやりようあったよね。 >>445出せないというか出さないだけだぞ子供の混乱を避けるために ギンガってエボルトみたいな地球外生命体ってことでいいのかな?
>>449
(途切れたけど)挿入歌あり
日菜佳さんの名前出す
必殺技披露、トリニティとの共闘
一応ファンサ要素はあるから……
でも結果アギト編が完全に上位互換になるんだよな >>348
天道や加賀美出なくてそいつらだけなら微妙すぎてガッカリ 予告まで作ったのにキバのオリキャス実質一人でギンガも抱き合わせ
共闘路線に入ってキバライダーの誰とも共闘しないとなったらキバの不遇が酷くなる
渡、名護さん、太牙の誰か後編に出てほしい
>>455
地獄兄弟は声のみでもわりと頻繁に見るからな マジで釈由美子がキバになりそう
アナザーカブトがカブトになるなら矢車は味方?
ジオウの文句言ったらアンチアンチ言うくせに君ら滅茶苦茶文句言うよね?
どのスタンスなの?
オリキャス一人でも出てるんなら
ウワアアアアアアアキャアアアアア(プシャー
ぐらいのテンションじゃねえとおかしいだろ
あの人は駄目この人じゃないとやだ
ゴミそのものじゃねえか
内容について言及してるアンチスレの方が遥かにマシなんだか
ああ、後スレチって言葉はお前らにも当てはまるのでいらないです
敏樹については「当時のメインライター連れてきたのにこれはないわ」みたいになりそう
誰も呼べないからちょうど暇だった釈ちゃんをサービスで呼んだんだろ。察しろ
40話までサブライダーラッシュなら41話から晴人、翔太郎、悠、光太郎、本郷でフォローしてほしい
>>454
主役本人が変身してるってのがでかいなやっぱ、今回も細川さんでの響鬼だったら印象は違ってただろうし
よりにもよって本編随一のヘイトキャラ京介との共闘だからな、そこで萎えた人も少なくないはず 岬祐月は事業失敗して離婚して大変なんだろ?
加賀美出ないなら出ないのかね??
>>463
数年以上成長せずに変異体のまま規則破りまくりのダメダメ感あったしな
肝心の京介よりもウォズのが目立つ上に美味しいポジの回だったな >>452
混乱とか関係ないだろ、ザミーゴは死んだ後にキカイになったのに今更何言ってんだw ジオウに昭和ライダーとかいらないからディケイドでやったんだからもういいだろ
そう言えば
アナザーウィザードがお嬢さんに告白してたけど
2回目に出た時にフリーのマジシャンみたいになってたから断られたのかなぁ
オーマジオウ「お前が集めるべきウォッチはあと6つ!アギト以外サブキャラ祭りじゃ!ハァーワッセイワッセイwww」
>>328
まあ佐藤健のもそうだわな
めっちゃ売れてて知名度あるのに再びライダーに!!!ってのが大きい 竹内は売れっ子とはいえデビュー五年目くらいだから呼びやすい気もする
>>470
アナザーライダーが発生してない歴史に修復されてるからそもそも告ったかもわからない >>470
まぁあれは変えられないけど自分は変われるみたいな話だったし 「良太郎」は出てきてないけど電王って優遇されたことになってるの?
良太郎やりたくないけど憑依だったら出てやるよ。って佐藤健じゃなかったらボロクソ叩かれてただろうな
竹内は2年前の平ジェネにも出てたし待望の客演感はないよね
ビルドから入ったにわかからしたら出てほしいんだろうけど
>>412
ウォッチを知らないってのは嘘で実はヒビキさんから預かっていたのかもしれない >>477
ファンのこと考えてあの形で良太郎は登場したのにほんとオタクってめんどくさいな 徳山が地獄兄弟じゃなくてパーフェクトハーモニー矢車ザビーの可能性
この目が気になる >>477
わざわざ良太郎のイメージ壊さない為に佐藤健本人が考案した事ご存知ない? >>479
嘘だとするとウォッチが出てきた時に「これが?」って反応しないと思うけどな >>477
おまえみたいなやつが「こんなん良太郎じゃない」って叩くと思われるからだぞ 進兄さんはベルト封印されてるし幸せに家庭も持ったし
物語無視で役者出したいだけで特に客演させる意味はないだろ
チェイス復活という最大の目標が残ってる剛はともかく
当時も真の主人公は剛って扱いで進兄さんの物語はフリーズ編で落ち着いてるぞ
正直良太郎以外が普通に出てるのに一人だけイメージ壊れるとか言われてもな
カブト編は順一郎さんが重要ポジになりそうな気がする
ギンガってミライドライバーでミライドウォッチだからソウゴ関係だと思うけどどうなんだろ
>>488
意味ないとかじゃなくて出たら嬉しいなーって思うのは別に勝手でしょうよ。
そんな事言ったらそれぞれ物語は放映終わった時に完結してんだからみんな出る意味ないだろ。 >>490
まぁそこは小林靖子個人の配慮だからね
でも別に「行くよモモタロス、変身」ぐらいならイメージ壊れないと思う イメージとは別だけど、たっくんとかは声が低くなり過ぎて当時のイメージとちょっと違うな
翔一とか城戸みたいな全然変わらない人もいるけど
ギンガは正面と横顔で大分イメージ違うな、頭の輪っかはシャンプーハットみたいになっているものかと思ってたわ
劇場版仮面ライダードライブ 主演竹内涼真ってマジ?
ソースは俺が今朝見た夢
>>499
100歩譲ってやるとしても主演剛の友情出演進ノ介のさら電方式になる キバといえば過去出来事も話にしてたし、ジオウでも過去に戻ったりもすんのかな
>>477
今日の展開叩いてる自分の頭の雑さなんとかしろよクソ饅頭 昨日の予告では2008年に場面が切り替わるところがあったけど、また過去産のアナザーライダーなのかな
アナザーキバの体にある年代がわからないからなんとも言えんが
平成ライダー未回収要素
・劇場版クウガ
・Vシネマ仮面ライダージョーカー
・アンク復活
・チェイス復活
・エボルト
>>479
1話のブランクもそうだけど資格あるやつはウォッチが時超えてストーカーするから 二世代の話がキバだから2009年製のアナザーキバと2019年製のアナザーキバがいるとかやったら
今までのアナザーライダーとまた違うって出来そうだな
>>509
ありがとう
2019年生まれなのは変わらないんだね みんな小学生から特撮見てたの?みんなが小学生の時ってことはマスクマンがやってた時だね!
ギンガがトリニティ圧倒してたけど、実はギンガは宇宙のライダーでは一番の小物設定で新たなラスボス登場だな
>>512俺が幼稚園の頃はゴーストやってたけどマスクマンって何? >>507
天才外科医の彼女も復活してないんじゃなかったっけ >>518
エグゼイドはアナエンひいては小説できれいに完結してると思う
やろうと思えばいつでも続編作れる感じで
追加
・アナザーダブルの正体 >>291
たしかベルトに装着者を蘇生させる機能がついてる設定だったはず
あんま覚えてないけど >>473
電王に関しては映画であれだけ優遇されたのにウォッチ未回収扱いなんだよなぁ >>510
36話でアナザーライダーと共闘する展開が今までとまた違う要素枠なんだろうけど、もしその過去と未来のアナザーがいる展開だったら未来のアナザーはウォズギンガが倒して、過去のアナザーはキバ本人が倒すだったらちょうど良いね アナザーキバウォッチを釈由美子が自分の魅力で破壊とかだろ
>>526
キカイ編でも白倉がすべての謎が解き明かされたとき、ちょっと背筋が寒くなるかもしれません
とか言ってたけどソウゴがミライダーを生み出してたってオチだったし
あんま期待しない方がいいぞ >>530
現実改変能力持ってるって分かったらそりゃこわいでしょ 問題作ってもしかして女が歴代のライダー(キバ)になるってことか?
>>530
まあそれは背筋がちょい寒いといえばそうだけど
10年20年経ってジオウを思い出すとき最初に出てくるエピソードとまでいうのは相当だよ >>532そんなもんアギトでとっくに通過してるし問題にもならんわ >>532
通常の方のキバは無理じゃない?
キバの鎧がダークキバより安全設計と言っても、
あれは元々ファンガイア用でただの人間じゃ
仮に変身できても亡き音也のように命の保証は出来ない >>530
そう?
時間操ったりできるし驚きはなかったけどね
もっと想定外の出来ごとだと思ってたわ キバ編は所詮、サブライダーすら出せない敗北者じゃけぇ...
>>538
サブライダーすら出せなかったってんならフォーゼもだけどね
あっちはファイズと闇鍋することで見劣りするのをカバーしてたけど 松田賢二と釈由美子が無駄にエロい演技してるうえ、仮面ライダーギンガに関しては背景は一切説明なしとかだろ。
>>302
なぁ
こけおろすってなに?
扱き下ろすなら知ってんだけど 響鬼編も何だかんだストーリー良かったと思うし
キバ編も釈さん呼んだりガルルとゆり、杉田呼んで色々盛り上げようとしてるのは伝わるけど
剣編とアギト編でオリキャスのその後が見れた衝撃が一番強いっていうのが
良くも悪くも証明されてしまった感あるな
今までオリキャス沢山でたけどみんな歴史改変された後の姿だったし
次回予告を見た感想は脚本:井上敏樹って大きめのテロップが出てたのが一番気になった
これで杉田が声優ネタでやりたい放題とかだったらどうしよう
あんたが響鬼は前スレで俺が一言一句同じ事書いてて草
ミライダーってことはソウゴが関わってるけどなんでだ?
脚本の破壊者にまた設定教えずに書かせたんか
>>553ソウゴ(いい加減ウォズも従者ポジションじゃなく対等な友人従者ポジションになってほしい)
っていう理由での強化だぞ そういえば次狼もイクサに変身してたな
すっかり忘れてたわ
>>478
ジオウじゃなくてビルド?笑
でも実際ビルドから入った奴多いよ 明日剥くんどうなったの!?
ショタは誰が継いだの?レジェンドから逃げないで!
皆が言ってるゆりが偽物ってどういうことなの??
小学生時代のソウゴの顔キモくない?
10年20年経っても最初に思い出すって何するんやろ本当に
仕事もしないで親を泣かすお前らは毎日がGWじゃねえか
Wみたいに極端に格差が生まれなきゃ主役レジェンドの出演とか変身とかどうでも良いわ
話さえちゃんと作ってくれれば気にならん
>>563
ゆりの役者さんは出るけどたぶんゆり役では無いって事だと思うよ
どっかのサイトにもカメオ出演って書いてあったし 残り5つのウォッチて、カブト電王キバドライブとあと一つ何だっけ?
今までID真っ赤にしながら偉そうなこと言ってた477が袋叩きにされた瞬間だんまりしててわろける
キバ編記念 >>571
オーマジオウの祝電であと6つ発言
1.アギト
2.響鬼
3.カブト
4.キバ
5.電王
6.ドライブ 何らかの形で釈由美子がアナザーだけじゃなく本物のキバに変身するのかもな
それなら映画ではなく本編で起用するのかもわかる
アナザーキバっていうのは名前にアナザーと付いてるけど
2019年の本物のキバなのかもな
アナザーキバに協力を取り付けるためにスウォルツが土下座
ソウゴが初恋の人の為に人間椅子に
みたいなキャラ崩壊寸前演出での問題作なんじゃねえの
初恋の人はゆりっぽい人のほうでごめん勘違いだったとアナザーキバ抹殺?
>>520
見るとき期待しすぎちゃうからあんま期待させて欲しくないんだけど、そんなにすごいのかね、予告もすごいけど
ぱっと見甘酸っぱい初恋の思い出だったなとほほー程度の話に見えるけど 銀河って名前だから
てっきりギャラクシーなバンジョウさんが声を担当するかと思ってた
ライダー作品ではヤミー役しか出てないけど
動画ブログで今後のジオウで一番注目してほしいのは夏映画みたいなこと言ってるけど
レジェンド絡みなのかな
響鬼は京介がいたから納得だけど他のウォッチは本人出さないと説得力ないし厳しいんじゃないか。電王はまあやりようあるだろうけど。
それともここに来てまたタイムマジーンで過去行くのか?
なんか公式の書き方が今までのミライダーみたいな、
「仮面ライダーギンガ」より仮面ライダーギンガ
って紹介なんだよな
「ギンガという番組がある」形の書き方というか
でもギンガは悪役っぽいしどういうことなのかよくわからん
これ次狼がゆり似のアナザーキバに面影感じで守ってるって感じかね
>>586
スウォルツが共闘持ちかけてくるとかなかったか? ギンガはスウォルツがジオウに協力を求める程の強敵だし
何かありそう
>>585
風麺のオヤジからの継承やった時点で
継承の納得感というハードルは限りなく低くなったと言える 正直地獄兄弟出てもあんまり嬉しくないわ
加賀美出て変身してくれた方がずっと嬉しい
剣、アギト編の頃が一番の盛り上がりだったねってならないことを祈る
本編を書いてた脚本家ってのもある意味レジェンドなワケだな
>>598
風麺親父からの継承は制作側としても苦肉の策で最初からああする予定じゃなかった感じだし
そもそもあれは納得感以前の話だからなぁ、ハードルに並ぶ段階にすらいってない 鎧武編で佐野や小林君呼べなかった場合
フルーツパーラーマスター阪東さんがライドウォッチ渡したら批判ありそう
ゆりがゆり役じゃないのって過去には飛ばないってことか
名護さんの代わり
名護さんのこれを現実に置き換えたらアルティメットクウガ以上の脚力持ってるって言われてたの草だった
>>589
宇宙支配を企む仮面ライダーギンガが主人公なんだろ
その後改心して正義のライダーになる予定なのか倒されて終わる斬新な主人公ライダーなのかは知らないけど 動画ブログでツクヨミの話ぐらいで地獄三兄弟って言ってなかった?
>>611
敵の名前がタイトルになるライダーもあるもんな
前作とか 仮面ライダーギンガって悪の量産型ライダーの中で正義の心に目覚めた一人が同族殺しを始める原点回帰ストーリーなんだろう
今回出演するのは悪の量産型の一人ってだけで
渡がいなくなってしまい、キバットが何らかの方法でギンガに変身…わけないか
仮面ライダーギンガって名前だけど演技はダークルギエルだよな
キバットバットV世どころか仮面ライダーキバも出てないのが不安
カブト編が矢車・影山なのは間違いなさそうだけど
そこにツクヨミも入って3兄弟なのかw
やっぱり響鬼編以降はガチで1号ライダー呼べなかった残りかすでサブ祭りの消化試合、って事なのかね…
釈はそれをごまかすための駒なんだろうな
会話の流れ的に地獄三兄弟って内輪ネタがあるんだろ
どう見てもカブト編の話はしてないわ
ヤリスギ・ツエスギ・カマシスギに続いてギンガフォームでイキスギが濃厚になってきた
>>614
エボルト視点で話すOP前のナレーション「エボルトの前に仮面ライダーが立ちはだかる!」
エボルトが悪だったら「立ちはだかる」じゃなくて「立ち向かう」って言うはずだからやっぱビルド達が悪なんですね ウォズギンガファイナリーでフューチャリングギンガじゃないのは意味があるのか?
釈さんも次狼さんも服装80年代っぽくない?
音也没後の1986年か1987年製アナザーでよかったんじゃない?
立ち向かう
エボルト←ビルド
↑この状態
立ちはだかる
エボルト→ビルド
↑この状態
防衛戦なので一応立ちはだかるでも間違ってない
そもそも攻撃してる側が主人公って考え自体詭弁じゃないですかね
ファイナリーはやっとって意味だからギンガとウォズの求めていた力という意味なのかな?
なんか公式がネタバレのバランスを仕切ってるし
問題作ならキバ編あたりでちょっとネタバレ気味なナレーションに変わりそうだな
イブキや音也も出れるかと思いきや違ったしこの線だと剛も来なさそう
じゃあ誰でドライブ編まわすねんって話になるけど
>>636
剛の場合は既にわざわざブレンで顔出ししてるから
他とは訳が違うだろ 昭和ライダーのウォッチを使うなら敵に使わせるだろうな
釈ちゃんの「レジェンドでも無いのになんかスイマセン」というコメントが凄い好感
昭和ウォッチは認識あるから出すと思うんだけどね…
アマゾンズと合わせてプレバンコンプセットだろうな
仮面ライダーギンガとか、ライダーはオーマの日以降生まれない設定を忘れたんだろうか
ライダーが現れないのは魔王ルートだろ
今は誰も知らない未知の第三ルート
白倉あんま昭和出すのは乗り気ではないしなぁ
アギト龍騎電王ディケイド優遇してきたしアマゾンズ編はやりたさそう
響鬼
カブト
キバ
ドライブ
こいつらって当時の玩具売り上げが悪かったライダーだよな
カブトに関しては前作の影響で出荷が足りなかったせいだけどと
露骨にこうしてまとめられると財団Bの思惑があるように感じて仕方ない
>>647
おもちゃ売り上げは悪かったけど主演は有名なパターンやなw
ここに電王も加われば完璧だわあれも子供人気低かっただろうしな 響鬼に予算回しすぎ。その割りに駄作でもう最悪やなカブトに予算回せたら米村じゃなくてもっといい脚本家呼べただろうに
高寺ってクウガの功績を響きの失態でチャラにしたよな
やっぱり白倉のほうがレベルは上か
>>647
ドライブも妖怪ウォッチ全盛期だったからじゃないのか >>648
売上の確実な比較数字出せよ?まさか憶測や伝聞で撒き散らしてないよな?
バンダイからきちんと売上の数字貰ってこいよ。お前みたいな適当な書き残しが一番イヤな奴だよ。 >>652
何でこんなにイライラしてるんだコイツは >>646
自作以外のライダーもちゃんと優遇しろよ
そいつらだけ待遇も露骨なんだよな 安心しろ
特撮ファンの平成ライダーの売り上げ認識なんてみんなガバガバだから
平成1期は555が1番売れたとか適当なこと言ってるやつ見たことあるし
>>648
電王て当時の売上記録を塗り替えただろ
それまで最高だった555を抜いて 電王はカブトから持ち直しはしたけど塗り替えてはなかったでしょ
キバ編にキバットが出ないとか小説版かな?
名護さんが終盤退場して登太牙もでないやつ
ドライブ→ゴーストの年に最近のライダーつまらなくない?って白倉が煽ってきた割にドライブゴースト優遇しているのでセーフ
俺も二つのメモリ、3つのメダル、4つのスイッチ、シャバドゥビタッチ辺りで力尽きたからなぁ
あの頃は暗黒期だった
>>662
文句つけるやつはレジェンド主役が作品主人公差し置いて活躍しないと許さない愛に溢れたやつらだからな >>648
おーい 打ち切りからV回復させた電王になに言ってる? >>>657
売上最高は龍騎だぞ
555はベルトの売り上げ本数な?
>>659
Twitter突撃をすすめるアホかな?
アギトは理想的な客演レベルだがディケイドなんかは現役を食った!と信者が騒ぎ出すレベルだったり
ドライバー新規に作って強化したやつもいれば顔面黄ばみだらけのまま放置されてるライダーもいたり
そもそもほとんどのライダーが変身能力と記憶と歴史消されたのもディケイドと電王を優遇する前座みたいなもんだろ >>668
これ見る限り確かに電王なかったらこのまま低迷してる可能性ありますねこれは… 100円の妖怪メダルとなんかよくわからん透明なミニカーじゃねぇ
乗り物と家電モチーフはなまじ身近にある分見た目がリアルな方が売れると思うんだよなぁ
その辺トミカとかプラレールのあるタカトミが強いんだけど
>>668
少子化のはずなのにすげえな。
カードとかメダルとかボトルとか子供は分かりやすいギミックが好きなんだな。
どおりで小物換装でのフォームチェンジばっかり増えるわけだ。 >>645
未知の第三ルートに入ったのに何故か未来からオーマジオウを
ウォッチ集めろって指示するのも謎なんだけどな
一応今んとこ >>669
電王はまあタイムトラベラー要素で少し特殊な扱いだろうなとは思ったけど、逆にディケイドが他のライダーと同じような扱いだったらそれはそれで驚きじゃね?
新ベルトと準レギュラーほどの扱いとは思わなかったけどさ >>674
未知の第三のルートに向かってもふとした事でオーマジオウルートに転落してしまうって事じゃないのあれ >>677
限度というものがあってだな…
最初から誰も全ライダーが最高レベルの客演ができるなんて思ってないけど
他のライダーは変身すらできないのに自作のライダーだけ変身可どころか機能追加新ベルトで準レギュは露骨すぎた
記念作だの劇薬だの言っておけばオタは鵜呑みにしてくれるしな
アギト響鬼の待遇差が残念がられてるけどそれ以前の問題 >>674その日以降ライダーが生まれないオーマの日はトリニティオーマの日で上書きされたからライダーは生まれる
ただしオーマジオウはトリニティ式オーマの日を経由しても生まれるただそれだけ DXライドウォッチ高すぎだよ
あんなのホイホイ買い与えペアレンツはいまい
>>680
それ以上にビルド エグゼイド ダブルのベルト再販ブーストが高そうだな
トイネスだとどれも上位だった 仮面ライダーギンガは現代の別の星の仮面ライダーだからオーマの日以降新たな仮面ライダーは誕生しないって設定と何も矛盾していないが
DXのライドウォッチは今でも普通に売ってて買えるんだよな
同じくらいの値段のエグゼイドのガシャットはドレミファビートくらいしか売れ残ってなかった覚えがある
売上額一番は龍騎
タイトル内全ベルト合計で一番本数売れたのは555
ベルト玩具1商品で一番売れたのはデンオウベルト
>>688
ポッピーが人気無いのか
レベル3系の使用回数が少なかったからかな 当時知ってる人ならわかるがバイザーシリーズはドラグバイザー以外詐欺レベルでクソだったな
それ反省して全部に認識あったブレイドの売り上げはアレだったけど
>>665
俺もほぼ同じ
前に復刻のディケイドライバー買ったぐらい
ジオウで復活とともにビルドドライバーも買った >>672
クウガ見てた世代がディケイドあたりで大学生〜社会人になり玩具を買ってくれて、
以降カムバックして以降ずっと固定視聴者層になってるんだよね
あと数年するとクウガ見てた世代が父親になって自分の子供と見るようになる
電王の頃声優と佐藤健目当てで見てた層もそろそろ母親になるので、あと2年くらいは伸び盛りだと思うよ
来年はオリンピックあるしスポーツ系のライダーの可能性高そうだけど、(オリンピックは権利が厳しいので)クウガ、アギト見てた層のカムバックを狙うなら超古代文明的な奴が来てもおかしくはないかなーと >>693
1行目のソースは?
社会人がガイアメモリやオーメダル買いまくってコレクションしてたの?w >>686
現状は一部だけ超優遇でそれ以外は不遇以前の話だな クウガとWは劇場版でも扱い雑でテレビでは固有回もやらない酷過ぎる
BPOにでも通報したら?オタクってそーゆーの好きじゃん(笑)
>>679
始まり男、門矢士、白ウォズの介入とか紆余曲折あって歴史は変わって行ってるけど、現状は第16話で一旦ベルトが破壊されてオーマジオウが消滅したようにソウゴがジオウに変身する=オーマジオウ誕生は改変できないんだろうね フルボトルがかなり売れたのは子どもはあんまり光って鳴るとかは関係ないんだな
大友はそっちのが嬉しい人多そうだけど
>>697
でもその2作品はジオウのスタッフ発表当時から扱い悪くなりそうなのは予想されてなかった?
クウガとか下手にユウスケ出してまたいじめみたいな晒しものにされるくらいなら出ないほうが軽傷で済むし クウガはオダジョー関係でほぼ分かってたことだし……まあWはフィリップはともかく翔太郎の人が海外に行ってた都合の悪さを呪えとしか
>>703
出る予定無いのに撮影行ったのって翔太郎だっけ尻彦だっけ ウォズのキャラソンはウォズギンガ回で流れそうだな
その時はキバと共闘あってもSuper nova流れなそうだけど
>>668
俺の知ってる資料だとオーズが一番だったり他の数字が微妙に違うんだが… >>704
尻彦さんは出番がなくなったのにWの現場に行き続けた。
翔太郎は他の撮影があったのに、ブットバソウルだかガンバライジングだかの収録に行った
という話はある しかしギンガで必殺技がエクスプロージョンとか車田先生に怒られないんだろうか
>>698
まーたビルドアンチか
青羽が死ぬシーンに批判する隙がないと思えば今度はチクるんか?w一々過去のことにいつまでも執着して女々しいぞ >>701
単品だと何もできないコアメダルはリアル争奪戦レベルだったし コアメダルはガンバライドでの連動あったりコレクション性?ってのもあったろうし
コアメダルは販促が上手すぎた
同じものが3枚ずつある設定は秀逸
ウォッチ渡したから響鬼にはなれないんだろうけど京介変身態にもなれないのかな
>>717
まーたビルドアンチか
2つ目のドラゴンゼリーがある理由がわからんだけで駄作扱いとか器小さっ
決めつける前に何でも考えてみな、これ常識 これでウォズギンガも味方なら過剰戦力すぎないか?
ジオウ2ですらまだ余裕で現役だぞ
ちょっと流れ読めてないんだけど、なんで釈由美子がゲスト出演するんだ?
エグゼイド 「主人公強すぎぃ!」
ビルド「敵が強すぎぃ!世界観ウルトラマンかよ」
ジオウ「味方勢が強すぎぃ!」
>>719
ジオウ2とリバイブでアナザー響鬼倒せてないじゃん 今回は別人が変身したから盛り上がりに欠けた
釈由美子がキバに変身したらもっと叩かれるだろう
キバは名護さんか太牙と共闘でよかったのに
カブトは地獄兄弟が天道以外に協力する柄じゃないから違和感がある
サブライダーラッシュを続けた分マジで晴人、翔太郎、悠、光太郎、本郷呼ばないと勢いを戻せない
アマゾンズ編は突きとか控えてアナザーオメガが敵になればいい
ギンガに時止めどうなんだろ
コズミッククロニクルの時みたいに宇宙系には無効なのかな
>>719
まーたビルドアンチか
内心エボルトのこと脳裏によぎってイッライラしてるんだろ?そろそろ卒業した方がいいんじゃない? ギンガはサソリオレンジかホウオウソルジャーの人だと期待してたのに何故声優にした
ギンガってかなり重要そうな登場の仕方してきたけど
やっぱオーマジオウが元々の歴史で世界救うために戦った存在だと思うんだよなー
ちょうど正しい歴史だとオーマジオウの初陣にあたるタイミングだし
レジェンドが出るってだけで、この仮面ライダーマジ内容つまらんわ
>>720
残りがサブ祭りの消化試合になる事をごまかすため
こうなる位ならアギトを最後に取ってくれればよかったのに 今回でウォズとゲイツが離れたところにいたりしても用事があればトリニティ使えば強制的に召喚出来るという技?が増えた
ゲイツとウォズはもし最終回で未来に帰っても
トリニティ使えば召喚できる可能性ある訳か
29〜30話 ドライブ&ディエンド
31〜32話 響鬼&電王
33〜34話 カブト
35〜36話 キバ&ギンガ 太牙登場
37〜38話 アギト
39〜40話 ブレイド
ブレイド最後の方がいいよ
グランドはキングフォームと共通してる
>>718
まーたビルド信者か
なんでもビルドアンチと捉えちゃうゴミレベルの思考回路どうにかしたら? >>731
卒業のタイミングじゃないか
おめでとう レジェンドの都合がついた順にやる必要があるから順番とか決められないんじゃないの?
>>737
冬の令和ジェネレーション?で最終回迎えて未来に帰ったゲイツとウォズをどう呼ぶかと思ってたけどトリニティで解決 いい感じにジオウを叩く"空気"になってきたな
こっからはすごいぞ
必死に擁護してたやつが反転して親でもころされたように叩き始めるからな
いやあ周囲の反応でしか判断できない奴って"愚か"だねえ
1クール目から駄作確定だったのに見抜けないいや見ようとしない盲目馬鹿
ある意味snsが普及した弊害だと思うと可愛そう…いや"哀れ"かな
ギンガはキバ編で終わらなそうな気がするけど案外あっさり退場しそう
楽しみだなキバ編どう転がるかな
そういうの言ってるのって、○○なら出れるだろとか言ってる連中じゃないの?
だからお察しでしょ
次作のライダーはジオウの世界のライダーなのか、別の世界のライダーなのか気になるところ。
ジオウ世界の方が平成ライダー全員いるから共演させやすいしジオウ世界の方が良いな
別世界にしたらめんどい
だからといってサブライダーラッシュはきつい
カブトは地獄兄弟の行動次第でもキバは早速歴代レジェンド最低の残念回なのが確定してる
41〜42話はダブル&ウィザードだと勝手に思ってるが41〜42話の撮影は今週か?
>>739
まーた釣りにマジレスマンか
釣りかどうか見極められるようにした方がいいぞ >>668
クウガの売り上げが高いのが意外
電王よりも高いとは
ライダーは1人なのにフォームチェンジが
成功したんだな
あと変身ベルトが売れたか 次作ライダー、本編は独立した世界観としてやるけど、クロスオーバー映画の時にはジオウ世界としてやって、そしてそれが本編と繋がってる設定っていう、いつものパターンな気がする
>>756
昭和ライダーのソフビとか食玩とかは出てた
せがた三四郎の影響もあってリバイバルブームみたいなのはあったし >>760
ツクヨミが未来からタイムマジーンで迎えに来るとかいう話で解決するんじゃないかと… >>753
見極められない奴が「見極められるように」とかほざくなよ。 >>732
そういう意味じゃなくて、何か過去に仮面ライダーに関係したことあったっけ? >>754
装着変身がめっちゃ売れて
今のバンスピの基盤をつくったらしい >>764
竹内涼真がドライブの時の石田監督について話してた キバ編にギンガが出る、っていうよりライダーのオリキャス出せなさそうな作品がキバで
そこにギンガ登場予定回に差し込んだって見方が自然かね
>>668
ドライブで下がってるのはなんでや
シフトカーの出来か? 杉田「ジオウの撮影したよ」からのギンガは正直ワロタ
妖怪だよ
専門家にも妖怪の影響デカいって指摘されてる
その後すぐ妖怪が沈下したからもはやはた迷惑な存在にしかなってない
>>770
妖怪効果
この時期は妖怪以外のバンダイIPは概ね不調だった ドライブの玩具は普通に良かった マッハドライバーとか傑作過ぎる
なんやかんや残り3ライダーか
竹内はなさそうだしあとは水嶋ヒロがどうなるかだなあ
>>775
ナチュラルに電王省くなやw
まぁ、恐らく99.9パーセントないけどさ。
でも、アギト以降全部主演一人も出ませんは流石に寂しいよな。
夏映画や冬映画でなんか考えてるのかもわからんが。 さすがに最後に継承するライダーからは主役からにしてほしいな
京介の俺は俺の道を行くってやはり響鬼にはならないって解釈でいいのかな だったら多少なりとも安心なんだが
ギンガって釈のついでに消費していいライダーじゃないよな
今までのミライダーより特殊な立場なのに脚本井上で本人倒してウォッチGETの時点で雑に処理されそう
>>745
十年前のディケイドの時点でネットはそのレベルだったぞ アナザーキバが2019年生まれならキバはいるはずなのにバッシャーたちがなんでアナザーキバに従ってるのか気になる
性格的に一緒にいても違和感ないし…
もうあるかわからんけどまた龍騎勢客演する時あるなら木村も出て欲しい
主演張ってたオリキャスは賀集で最後か。後は井上がポツポツ出るだけだろうなぁ。
>>772
>>773
妖怪もバンダイだよな?
てことは流行った割にはプラマイゼロってことかよwww >>745
周りの反応に流される奴は馬鹿だがお前みたいに駄作だのしか言えない奴も"哀れ"だよ >>763
あの会議室のインタビューめっちゃ笑った
ドライブ映像も流すし、映画の話もしてたし、なんかこれジオウ出るのかなってくらいのサービスぶりだった 響、キバ、ドライブ、カブト、電王の主役を本編に出せ!って方が難しいしでしょ
行列のこと言ってるならあれはVシネのマッハのやつだな
>>762
あれはネタじゃないだろ
ネタにしか見えない目暗は黙れよ >>711
尻彦の方はホントだぞ
本人が風都探偵5巻のインタビューで語ってる Wの最終クールに向けての景気づけだかで飯食いに行く時に桐山が君島呼んだせいで
経費で落とせなくなった話とかムックか特撮NTで見た記憶がある
桐山苦労人なんだよ
他の仕事あるならそっち優先で良いよもう
年なんか半田健人と一個違いなんだから
>>795
誰もネタとは一言も言ってねぇだろ。文章読めない無能は黙れよ 桐山くんいろんな現場で後輩から凄い慕われるらしいな
単に面白くないとか言って申し訳なかった。
今回の見どころを誰か説明して欲しい。俺の見方が悪いのかもしれないからな。
仮面ライダーの役を応募し続けたけど実らずやっとWで主役を勝ち取ったんだっけ
凄いよなぁ……
>>753
7 × 5 × 3 × 3 = 315です! カブト編ってドライブ編と一緒にやるって前提になってるけど、そんなソースあったか?
>>807
桐山漣は涙するほど嬉しかった
反面菅田将暉は企画書の段階ではハズレ引いたと確信したと後からぶちまける
この差までWらしいな
菅田将暉は事務所から言わされてるのか
多くの人ウケを狙って特撮ファンに対してはクソ滑りはじめたか
シンプルに特撮厨のキモさに拗らせてしまったのか
なんにせよ調子にのってるのが怖いわ >>803
俺を「見極められない奴」呼ばわり
それって「(ネタを)見極められない奴」って事だろ?そんな事も分からない池沼こそ黙れよ >>811
2人で変身はするけどライダーとして活躍するのは翔太朗だから、企画段階だとフィリップは外れだと思っちゃうんじゃないかな 「必殺技は体が真っ二つになってキックします」って説明されて「外れ引いた」と思わないポジティブ人間になりたい
W初見時は俺もなんだこの2色!?だったから分からんでもない
今となっては超スタンダードデザインだが
>>811
菅田将暉オダギリ化しちゃったのか・・・ 冗談に決まってるのにな
レーザーの人も、ライダーになれると思ったら目がついてるバイクで最初ハズレ引いたと思ったみたいなジョーク言ってた
>>811
芸人ラジオで言葉の一部だけ切り取ってネット記事にする馬鹿と同じ匂い 釈由美子がアナザーキバ兼ギンガの可能性ない?
フォーゼのさそり座みたいに声は男で中身女パターンとか
>>812
ビルドに関する書き込みすればビルドアンチ認定君が寄ってくると思ったから書き込んだだけの話。釣りかどうか見極めたほうがいいのはお前だぞ >>820
ネットが当たり前になってから色々な意見を見る機会が増えて思ったけど
世の中って思った以上にネタをネタと理解しないやつが多いよね 意図的な切り取りするバカとそれを盲目的に信じるバカ
>>822
崖上に立ってるアナキバに向けてギンガが手向けて爆発させてるカットがあるから別人28号 >>827エイジも現代でダークドライブに追われてたから別人28号だしな 切り取った話を膨張させる害悪をこんなマジかで見れるとは…
マジでこいつみたいなやつがいろんな人を不快にさせるんだろうな
悲しい人間だな
そういやそろそろ新しいライダーの商標バレ来る頃か?
菅田の名誉のためにマジレスしとくと
ラジオのリスナーから「あの大ヒットしたマトリックスの主役がなかなか決まらなかった」というメールが入る
↓
菅田「企画書の文字とイラストだけではあの特殊な世界観が伝わらなかったのかな?」
↓
菅田「いや〜僕のデビュー作だった仮面ライダーwも企画書の時点では正直不安になりましたもん。2人で1人っていう設定だったんですけど、変身したら僕の意識が本体に飛んでいくんですよ??」
菅田「(必殺技)っていう欄があってワクワクしながら覗いてみると、半分こに割れて…スライドしながらキック…みたいな?当時16歳の僕は、正直心配でしたよ。これ、大丈夫か?って。ハズレやないのか?って。」
ていう流れだからな
>>833
演じる前にこんなん聞いて不安にならんやついないだろ、実際画像出たとき非難の声もあったし、確かヒートジョーカーがバイク乗ってる盗撮写真 デビュー仕立ての新人が企画書みて「はずれかと思った」って失礼だなぁ
>>828
エイジとダークドライブは別人28号だろいい加減にしろ 思っても駄目とかちょっと厳しすぎませんかね特オタさん
失礼もなにも社会人なら誰しも自分の仕事にそういう感情を抱いたことはあると思うが
しかも中学卒業したての子供ならなおさら
ジョーカーエクストリームなんて熱心なファンですら「あれは正直ない」って言う奴結構いるくらいだしな
>>837
こんなクソ老害じみた思考回路がまだあるとはね…末恐ろしい… >>833
ここまでフォローせんでも……菅田ヲタじゃないとこんなに詳細に書けないぞ >>849
そらネットニュースを中心にかなり話題になってたからな
ラジコで速攻でチェックしたよ
wはかなり好きなライダーでもあるし
その行動力をオタクと言われればそれまでだが こういう流れ見るたびにいい年こいて特撮好きなやつらはやっぱ何処かズレてると感じさせられる
特定の作品を悪く言うつもりは無いけど
電王とダブル信者だけは関わってはいけないイメージがあるよね
普通に考えて体が真っ二つになるキックなんてカッコよさもクソもないわ
もう馴れたけど
サイクロンで上昇してジョーカーでキックってだけじゃだめだったんですかね
無難でつまらんのが好きなのか?
俺はユニークなほうがいい
>>858
オールライダー対大ショッカーの入場者特典だったWのガンバライドカードの必殺技が確かそんな感じだったな
風で上昇してライダーキックみたいな >>820
レーザーに関してはジョークじゃない気がしないでもないw どうせ見慣れたらかっこいい
なんて美人は3日で飽きるブスは3日で慣れる理論を体現してくるのがライダーだが
どう煮詰めてもこれは絶対に褒め言葉にはならないからなあ
ああいうのはライダーのデザインと一緒でインパクトが大事だからな普通のキックより2分割キックの方が断然視聴者の目を引けるだろうって判断したんじゃない
レベル3まで見せてもらえなければ変身前で埋め合わせできる位印象に残るように決心つけるよな
どうせプロならユニークでかつかっこいいものを作ってくれ
>>852
ここで行われてる場面だけで語るな気色悪い ライダーキックとかデザインのユニークとカッコよさが上手く共存出来てるのはそれこそジオウが今一番だと思うよ
京介が良い歳こいて厨二こじらせたやべぇヤツにしか見えないな…
ダブル至上主義だけどジョーカーエクストリームはかっこいいと思ったことはない
>>870
当時は学生だからまだ許される
この歳でこれは…。 相手の年齢を見て「もっと普通になれ」って言っちゃう人はすでに時代遅れ感あるからあまり言わない方がいい
個性を良しとしないただの老害扱いしか受けなくなる
>>797
ユートピア戦のロケで長野行った時にバーベキューやったらちゃっかり参戦したんだよね、君沢ユウキ 時代遅れ感なんてそんなもんどこにもないよ
いつまでもそんな厨二こじらせた事言ってないで、いい加減大人になってください>>874さん >>877
拗らせてるでなんでも済まされると思ってそうだよな 響鬼を継げなかったでなんか新しい鬼を名乗るならわかるが変異体のまま数十年居たのはちょっとね
結局当時の主役で来たの何となくハードル低そう扱いされてたのばかりだったな
ジョーカーエクストリームは今見ても何か笑えるぞ
あれを文字で見て不安に思わん訳ないw
カブトは地獄兄弟だけで話し作るんかねぇ
てか、弟は死んでんだろ…
みんな仲良く人格劣化した量産型凡人になりましょうってか
右に習えしか認められんあすぺくたーには落ちぶれたくないもんだね
>>818
菅田は主役なのに
ライダーに変身しないのかとガッカリしたと言ってたよ コンプリートやマキシマムエックス見たときの役者の反応が知りたい
正直「だっせぇぇぇぇぇぇ」って思ったろあれw
>>837
新人の時に公言したら失礼だな、今の菅田って新人なんだ? 菅田さんも桐山さんも当時のWでPだか偉い人に『お前達ここ頑張らなかったら仮面ライダー終了して終わるからな』とか言われてたんだっけ?
もしそんなプレッシャーの中半分ことか必殺技でスライドキックとか言われたらそらヤベーなと思うわ、なんとかカッコイイ&面白いで進んだけど
時々ファイズ編で乾と草加に変身させなかったのを本気で怒ってるガイジ居てビビるよな
仮面ライダーの乾と草加はどちらも2018年には生きてないからジオウ出演させるために苦肉の策としてライダーにならなかった乾と草加として登場させたのを理解してないんだろうね
そもそもファイズ本編すら見てるか怪しいわなw
ファイズ本編見てたら草加が死んでるの知ってるはずだしw
もし現代であの二人がライダーの記憶取り戻して変身しようものなら速攻で灰になって崩れ落ちるだろうにw
>>889
でもアギト編で客演はレジェンドの変身+共闘+BGMのゴーカイ方式が最高で最強って結論が出たよね >>880
変身体な
と金で師匠から独立してないんだから名乗れる訳無かろう 41〜42話 ダブル&ウィザード 翔太郎と晴人にウォッチ渡したら記憶戻って変身 以後は毎回士の出番有り
43〜44話 士と海東の再会 ソウゴと共闘
45〜46話 アマゾンズ編 悠登場 アマゾンズオメガに変身
47〜48話 昭和編 本郷と光太郎登場 1号とRXに変身
49話 一条さん登場 エピローグで本郷や士も
いずれ飛流が真実知って家族の仇としてスウォルツ倒す回も必要か
>>892
そうだったすまん
態度もDQNのまんまだったし相変わらずだったな >>889
下山さんお疲れ様っす
割と今後の脚本家人生終わったに等しいんですけどお気持ちどうぞ そういや最終フォームまだ出てないけど去年のビルドみたいに40話くらいで出るのかな?
>>825
あと、ネタをネタと理解した上で、敢えて煽ってくるような、かわいそうなヤツもいるしな〜。 >>895
(シンカリオンも売れているし、元々アニメ畑の人だから)ないです まぁでも半分に分かれてライダーキックは俺もヤバいライダーだなと思ったよ
子供が真似したらどうすんだ
>>899
あんなの生身で出来るの高岩さんくらいだろ 響鬼編のもやっと感はヒビキや明日夢が出ないとか京介メインだからとかじゃなくて
単純にヒビキの今が全くわからない部分なのかなって思った
死亡してるとか引退してるってなると勝手にヒビキさんを殺すなとかって批判きちゃうし
ジオウに昭和ライダーとかテイストに合わないし出てこなくていいから俺が見たいのは平成ライダーなんだよ老害は引っ込んでろあとウィザードはもうやらないよ
半分こキックがどうなってるのか未だにわからん
空間繋がってるの
>>856
そうだな
クウガも加え入れないと公平じゃないか
クウガ電王ダブル信者は頭一つ抜けてる >>893
面白くないんだけどいつまで続けるのこれ 雑誌バレでカブト編の情報来るならいつになるだろ
あらすじで「アナザーカブトが○○」だけで客演と内容が妄想しやすい
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
>>902
あれはCGだぞ
高岩さんができるのはせいぜい宙に浮かぶシーンまで >>916
高岩さんも人間だから...
せいぜい幽体壁通り抜けと液状化が限界だよ 分身した高岩さんのダブルキックをCGで半分ずつ消してるんだっけ
>>889
フィギュアーツスレにも書き込んでんじゃねーよ >>891
本編後も進化し続けてるアギトと本編で体ボロボロで寿命待ちのファイズを一緒にされてもな
現代編なら草加出せねえしお前の言う客演はできんぜ? >>913
次のてれびくんとテレビマガジン、
簡易の文字バレだと番組雑誌辺りじゃない?
アナザーカブトが○○までは番組雑誌では取り上げないと思うけど、
カブト編の簡易あらすじくらいなら期待できると思う
まあ、てれびくんの方が次号予告的にグランドジオウがメインだと思うから、
ジオウの特集ページにある長時空新聞のページのところで
カブト編の思い出として取り上げる可能性は高いと思う 死んでるキャラを変身させるなんてそれこそ歴史改変前に過去に飛んでその場で変身してるのを眺めるか、歴史改変後の現在で生きてる本人にウォッチ握らせて変身させるかくらいしかないからな
言い方悪いけど主役でもないキャラにそこまでさせる理由考えるのは難しい気がする
ガルルが出るのに斬鬼は出ないのかとか音也を出せとか死んでることを知らないにわかが多い
別に音也は過去で出せただろ
逆にゆりが出ると期待するのは良いけど音也は期待しちゃいかんって何なんだ
まあ
仮面ライダーの主役です!
でももう一人の人とW主役で
かつ貴方は魂をもう一人の方に移します!
貴方はその場に倒れるだけで「変身」も戦闘ももう一人の方がやります!
ってのは俺だったら正直ガッカリするわ
FJの事教えられたときは多分嬉しかったんじゃない
カブト編は地獄兄弟のアナザーカブトアナザーガタックだな
水嶋ヒロ呼べないならカブトアーマー出したり、
LORD OF THE SPEED流しながらトリニティとガタックのWライダーキック見たい
>>909
◯◯信者がどーのって話、ネタバレスレでいる?
単純に俺はその3作品が大好きだから「これだから信者はー」
とか、頭おかしい奴と一括りにされて言われんの凄い腹立つし。
人気作品に固定層のファンがつくのって当たり前の事やん大体。 >>932信者とファンは違うお前がファンなら気にする必要はない >>932
触ると鬼の首取ったようにまた言われるぞ >>627
ネタかもしれないけど立ちはだかるって別に敵だけに使う言葉じゃないぞ
ビルドの場合エボルトの野望を阻止しようとしてるのは戦兎たちなんだから 真司?の隣にいるのが靖子
蓮の奥に居るのが白倉と武部だな
>>895
お前下山が特撮中心の脚本家だと思ってんの?
だとしたら世間知らず過ぎる 地獄兄弟いらんわ
かげろうはしょうがないにしてもカガミ出せや
京介みたいな過去キャラ救済の面で考えると
本編で十分描かれてるカガーミンより本編でろくな描写なかった地獄兄弟のが良いとは思う
キバットとかガルルとかから過去に行くことを促されて、過去の音也からウォッチを貰うじゃダメなのか?
>>942ポテトと違って音也はレアだからな無理だぞ >>895
(案の定害悪の正体が555信者で)笑っちゃうんすよね
永遠にライダー大戦と4号ループしとけやガイジ 音也なら出れるだろみたいなのも正直ビルドに出演してたからというだけの話だから
一昔前は音也なんてかなり客演難易度高い方だった
>>932
釣れててワロタ
まさに君みたいな連中のことだよ クウガ電王ダブルっていずれかはリアルタイムで見てなくて後追いで見ただけだろうから
この3作品を同時に好むのって、ネット上の評判でチョイスしました感がすごいな…
作風も時代性も全然違うし
根拠ゾンとワッチョイ被ってるだけあって頭おかしいレスばっかしてんな
キバ編は所詮、ギンガと釈で茶を濁しレジェンドから逃げた敗北者じゃけぇ...
>>957
(人気の)上位3作品見とけばええやろっていう単純な発想だからな
セールスに押し通されるタイプだと思う 人気の上位に無いやつを好むのが本当のファンみたいなこと言ってたやつ思い出した
>>963
乙
このスレを完走させてから次スレへ移動してください DXマッハドライバー炎、20thで再販してくれないかなあ
>>974
早!
じゃあ次のライダーそろそろ来るかもか >>889
現在が無理なら過去での話を作ればいい。
年齢的に無理?本編の歴史を奪うよりはマシでしょうが。 最初のバレの時なんか坊主みたいなシルエットだったから話題になってたのは覚えてる
>>962
あほなん?
大抵のライダーファンなんてリアルタイムに見ていた作品を好むんだけど 士と被るからソウゴに天才設定を持たせられない
結果、なんの才能もなく努力もしないのに王様になると喚くだけの社会不適合者が完成
天才設定じゃなくても人たらしとかカリスマ性で差別化計ればいいのでは
王様だし
実際妙に人たらしっていうか、妙に説得力あること言うからなソウゴ
今回かて京介に「ツトムにとってはあんたが響鬼だったんだよ」とか割と的得てるアドバイスしてるし
士とは別アプローチで一線を画すものがあるって描写はある、まぁ何の努力もせず王様なる言いまくってるのはアレだが
>>984天才じゃなくてもA判定をとれる努力の人だぞソウゴは
ただ目的以外を完全に捨て去るだけで 俺はなんJ民でもあるけど他所で関西弁のノリで書き込みしてるの見ると痛いなって思う
>>991
そいつらはまとめサイトとかTwitterからやってきた小学生だからほっとけ ゴールデンウィーク終われば多少マシになるやろ(楽観視)
mmp2
lud20190711023754ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sfx/1556972190/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「仮面ライダージオウ ネタバレスレpart81 ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart71
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart78
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart65
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart41
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart49
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart57
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart77
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart74
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart39
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart59
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part9
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart88
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part4
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart43
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart66
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart76
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart46
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart89
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart61
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart51
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part5
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart80
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart83
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart70
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart82
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart90
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart50
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart107
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart117
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart60
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part1
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart94
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart115
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part10
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart116
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart110
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part22
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart.27
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart105
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart113
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart112
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart.37
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part13
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart.23
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part16
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart102
・仮面ライダージオウ ネタバレスレpart47【スカイラブハリケーン】
・仮面ライダーギーツ_ネタバレスレ8
・仮面ライダーギーツ ネタバレスレ13
・仮面ライダーギーツ ネタバレスレ14
・仮面ライダーガヴ ネタバレスレ★12
・仮面ライダーギーツ ネタバレスレ12
・仮面ライダーガヴ ネタバレスレ★11
・仮面ライダーギーツ ネタバレスレ11
・仮面ライダーギーツ ネタバレスレ7
・仮面ライダーリバイス ネタバレスレ5
・仮面ライダーリバイス ネタバレスレpart8
・仮面ライダーリバイス ネタバレスレpart17
・仮面ライダーリバイス ネタバレスレpart11
・仮面ライダーリバイス ネタバレスレpart19
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part14
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part41
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part26
・仮面ライダーリバイス ネタバレスレpart12
・仮面ライダーリバイス ネタバレスレpart15
10:22:14 up 43 days, 11:25, 0 users, load average: 5.54, 26.87, 32.45
in 0.03628396987915 sec
@0.03628396987915@0b7 on 022600
|