!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★注意★
スレ立ての際に本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を最低3行以上書き込んでください。(スレ立てのたびに1行づつ消費されるため)
このスレッドは「仮面ライダーセイバー」のアンチスレです。
※他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。
他の作品タイトルやコンテンツをネガティブな話題として出したり
叩いたり貶したりしないように注意してください。
※基本的に>>980を取った人が次スレを立てて下さい。踏み逃げ厳禁。
立てられなかった場合、有志が宣言してからスレ立てを行ってください。
新スレが立つまでレスするのは自重してください。
※前スレ
仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 10
http://2chb.net/r/sfx/1611788664/
↓以下は削除してください↓
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured けんとくんの変身してたやつなんだっけ…エスパーダ?
年間通じて3回しか出てないのに強烈な印象と視聴者からの好感が高い柿原さんと
番組開始から毎回のように出ているのに影も印象も薄く好感度も低い剣士とメギド連中
最強の育児王…?
旧作にセイヴァーがいるところから既にミソついてたが、もうミソしかついてないなこの番組
>>1
心に響くスレ立て乙 当たり判定ない影に鎧着けましたってなんか意味あるのかね
>>22
少なくとも現代日本の感覚の育児ではないなあ えぇ…
回を増すごとにお前らの不満が爆発していってるなw俺はもうニコニコ実況終わってから見てないが心中察するわ
アギト20周年とジオウディケイドスピンオフ楽しみですねぇ!
「何も響いて来ない」って決闘を途中放棄したからだと思っていたけどなあ
トウマが火炎剣の力引き出した途端にテンション上がってトウマスゲーかよ
ディケイドとジオウのスピンオフって有料サイト2個も登録しないと見れないやつか
あの配信方法あんまり叩かれなかったな
先週も同じことやってなかったか速報
ぶっちゃけ剣の人さえいればあとは邪魔しなければどうでもいい連中ばっかじゃないか
鍛治師仲間割れ仲直り回なのか最光パワーアップ回なのかはっきりしろや
>>26
次回も一騎討ちやりたいから邪魔な鍛冶屋と最光に遊ばせてるだけだよねこれ
負けたらギャグキャラ化って程度じゃないぞ 一番最初に作った聖剣が火炎剣ならなんで3冊コンボでフォームチェンジ使える次世代型の発展形みたいになってるのか
一つずつしか使えず姿も変わらない土豪剣とか音銃剣とか緑剣の方が初期型っぽいやん
おかしくない?
セイバーのどのキャラよりもキラメイジャーに出る柿原さんの方がキャラ人気高そう
トルネでのニコニコ実況無くなってからマジで見るのキツいなこれ
>>35
ってか柿原さんのがセイバーの誰よりも物語で成長してるからな >>35
最初は変人充瑠を小馬鹿にしたリア充生意気系だったのが、デレて可愛さ出てきたからな
出れば出るほど不快感を積み重ねるセイバーの登場人物とはそりゃ違う 謎の覚醒だったけどこの流れで飛羽真が一人でメギド倒したら目立ってたのに…それか分離しかけた時に完全に分離は完了させてあげるとか
最光の強化のタイミング悪すぎて草
覚醒したけどいつもと信条だの変わらんしドラゴンボールみたいに気合いと勢いで覚醒した感
急にソードオブロゴスの歴史を紐解きだしたり
急に祖父の回想とかしだしたり
君なんか写真と違わない?
脚本は思いついた順に話書いてるの?統合性無視してあれ書きたいこれ書きたい!あーしてーこーしてー、って園児かい
剣士一騎討ち五番勝負か
鍛冶屋、オッさん、緑、青、そして復活黄色
それぞれ2話くらいと暴走フォームで4月までの予定完了で30話
どうすんだこれ
今回改めて実感したけどセイバーは作品に一人いるかいないかレベルの熱意も雰囲気もない棒読み俳優やたら多いな
いったいどういうオーディションやればここまで一点集中するのか不思議
>>42
隠すような事でもないのに全体の半分近く経過するまでなんの組織だかサッパリ不明だったのは異常だと思う >>45
ククク…幹部3番勝負とかマスターロゴス戦とか
残されたノルマ
・倫太郎をどうにかする
・バスターをどうにかする
・忍者をどうにかする
・ロゴスの女をどうにかする
・マスターロゴスをどうにかする
・ソフィアをどうにかする
・タッセルをどうにかする
・幹部Aをどうにかする
・幹部Bをどうにかする
・幹部Cをどうにかする
・暴走フォームを出す
・最終フォームを出す
・残りの聖剣3本をどうにか出す
イベント盛りだくさんだね!
>>49
全部動にもならないので打ち切りですねwww >>47
あれだよヤニカス野郎の事務所がプロデューサーとかを接待漬けにしてねじ込んだんだよ
ウザ女はヤニカス野郎のバータだしなwww >>45
どうにもなりませんありがとうございましたwww ・デザストをどうにかする
・賢人をどうにかする
・カリバーの剣をどうにかする
もあったね!乞うご期待!
思ったんだけどこのPも脚本家も子育てロクにしなかったんじゃないか
・脚本家とPの処罰をどうにかする
・役者のやる気をどうにかする(特に文春君)
・玩具の在庫処理をどうにかする
・打ち切り後の枠で放映する番組をどうにかする
イベント盛りだくさんだなー
素人主人公が「救う!」「護る!」と安っぽいセリフ連発して戦ってた裏でダイジェスト犠牲者いっぱい出てましたとかひでーな
ウザヒロインのセンサー本も機能してないのかよ
ロゴスの先輩剣士どもは内輪もめに夢中で役に立ってない
戦力になってないくせに上から目線で「剣でたしかめる」もねえもんだ
一番の新入り素人大活躍を序盤やりすぎの歪みが出まくってる
誤字で劇場版セロワンになってるし
こんな作品に付き合わされる本職の刀鍛冶のひと可哀想
オーディションコロナ流行発覚前後だったろし
一年間の長丁場はリスクが大きいとどの事務所も有望新人を出すのを控えたんじゃね?
ウ〜ン 久しぶりにきちんと視たが 脚本が1番悪いんだろうなあ。
個人的には 主人公が駄目 スタイリストが駄目
ゴースト以来久しぶりに脱落するかも。
裏で犠牲者出まくってんのに内輪揉めでうだうだやってるってテメェらそれでもヒーローかよバカか!
2号やら忍者やら親父やらせめて変身してメギドと戦えよ!
倫太郎もちょっと近年ないくらいの扱い悪い二号だし三号の賢人はもう戻らなくてもいいくらい
どうせ闇落ち復活で立ちはだかるんだろうけど
どっちも死なない真剣勝負という名の練習試合でもはや戦力外の先輩剣士が主人公側につこうがつくまいがどうでもいい
主人公の服が無駄に洒落てて何か「汚れ仕事やりたくねー」感を醸し出してる
そういう恰好でいつもの綺麗ごと言うても響かんね
光の柱のときもそうだったけど主人公サイドや正義の組織やらがマヌケすぎて
とても1000年だか2000年だか平和を守ってきたとは思えない
ろくに仕事してる風もなく自分の本屋で読めない謎文字のソーロゴの資料本みたいなの広げてぼんやり
あんなうすっぺらい若造がどんだけ原稿料だの印税だの稼げる売れっ子小説家なんだよ
何冊か小説書いて本出せても、物書きで食っていけるのって極一部でかなり大変って聞くけど
コイツら本当に世界の平和やら均衡やら守って来たんですか?確かに一人も犠牲者出さないとか無理だろうけどさ、棒立ち人間ばっかりで存在意義がないんだよねロゴスの剣士()。動けよ少しはってなるわ。使命()あるんでしょーが
誰も興味ないと思うけど、最光のパワーアップの仕方雑過ぎんだろ...
「異世界ライダー」みたいなキャッチコピーもあった気がしたが全然行かないから
悪い意味でどのキャラも生活感無くてこっちの世界が異世界みたい
「異世界見えたら怪人化ライダー」という流行の異世界モノとは似ても似つかないゲテモノになってしまった
>>65
最初の一冊だけで一生遊んで暮らせるだけ稼いだ上にアニメになったりドラマになったり映画になったり関連グッズが常時瞬殺で転売屋死ね!状態なんだろ >>69
アメコミネタはビルドでやってる
なんならカクレンジャーでやってる
パクリまくり 「全力で来い!」 「はい!」からド強い使わないの最高に舐めてて草
背負ってる物が云々も上から目線ウザすぎ
ここ最近のメギド倒してるのも上條とかいう組織の汚点始末したのも誰だと思ってんだ
>>56
> ・脚本家とPの処罰をどうにかする
> ・役者のやる気をどうにかする(特に文春君)
> ・玩具の在庫処理をどうにかする
> ・打ち切り後の枠で放映する番組をどうにかする
>
> イベント盛りだくさんだなー
無理ゲーじゃんwww 主人公こいつ毎回なんか唸ってるし叫んでんな。自分の考えやら思いやら伝えるためなのか知らんけどなんか毎回叫んでるよこいつ。そんなうるさくしなくてもいいだろ…
この板でこのスレが一番勢いがあるってのは作品がそういうもんだってことだよね
今週のサウンドアップデートノルマ
今回意外と好評な意見多くてビビるんだけど
もうみんなハードルが地中に埋まってんだろうな…
今回の話は仮面ライダーゴーストくらいの出来栄えだったかな
思えばユーリがロゴス側にいないから剣士どもがやる気出して主人公の知らないとこでメギド討伐していたとしても結局一般人死者が出てたという虚しい話
初期の聖剣ユーリにメギドと人間分離機能備わってるのにロゴスにはなんにも伝わってないというガバガバっぷり
一話から見てたと思ってたけど
実は助けられなかった犠牲者の回を見ていなかったようだ
お仕事5番勝負は13話使ったけど仲間割れ5番勝負は何話使うつもりなんだ?
ようやくスラッシュと和解出来たけど、あとバスター、剣斬、ブレイズ三人も残ってる…
1人に最低2話使うとしても、6話も使うことになるんだよな…
>>81
そうかロゴスの連中に人斬らせたくないからメギドいるのに不自然に全然動かない話になってるのか
冗談抜きで主人公と編集が来る前どうしてたのかとか考えてないんじゃなかろうか >>79
普通の視聴者はもう切ってるし、仕方なく見てる人ももはや不満を言う気力も薄れるほどひどいし
でんでん現象が始まりつつある 今回の話も
もうかれこれ100回くらい使い回されてる印象を受ける女の子が吸い込まれる回想が2回も流れるし
ノルマの「悲しむ顔を見たくない!」で
吸い込まれる女の子と例の賢人が無謀特攻して自滅して主人公がタバコふかしてたせいでたどり着いたら夜になってたシーン流れたせいで
あいかわらずつまんなかったです
来週何言うか予想するのがある意味楽しみになってきた感じはする
「俺は世界を救うんだあああ!!」の派生を言うのは間違いないだろうけど
>>78
クウガの見ていてください俺の変身からパクッてきた感すごい >>86
こういうのはメーカーに返品できないんだっけ?
大手のイオンでも引き取り不可なら来年から仕入れる量減らしそうだな >>58
何が誤字?と思ったら濁点か
逆にこれ間違えれるの凄くね?正しい候補が先に来るだろ多分 >>34
いや逆に今ならわかる
あれ「どうせ本の切り替えによる三分割フォームチェンジなんてろくに使わないんだからオミットしたろ」
という発展型なんだろwww >>49
残りの聖剣はどうせ夏映画とかVシネ枠でプレバン商品とか考えてたんだろうな
……いやこのスタッフならただでさえ持て余してるのに本編で出したとしても
おかしくはないか >>95
本編に出たうえで玩具はプレバン、はもうザイアスラッシュライザーがやってるんだよねえ
スラッシュライザーはプレ値付いてるけど聖剣は…投げ売りだろうなあ ザイアスラッシュライザー売れたのか?
本編の活躍微妙でセイバーと同じく剣短かったけど、ショットライザーが売れたからこっちも売れたのか。
今回変なイラストが出てきたけどどうせ使わないのになんで描かせたのか理解できない
スラッシュライザーは2次受注までいったから予定より売れたはず
ちなみにエモーショナルドラゴンは1次受注止まりなのと
前年は第二弾第三弾と続いていた敵の変身アイテムシリーズも第一弾で止まってる
>>43
おい、消費者庁何とかしろよ!物売るっていうレベルじゃねぇぞ! もう20話
あと20話以上
どちらの事実もキツすぎる
>>98
あのイラストは良かったからイラストレーターが可哀想
今回も説明無かったが、なんで大いなる本がバラバラになるとライドブックって小物になるのかが分からねぇわ
どう見ても人工物なのに出自が曖昧すぎる 始まり本とかなんとかはアカシックレコードとかファンタジーみたいなのがやりたいのはわかるんだけど
ライドブックがプラスチックの塊でガシャットみたいなシールデザインとの相性が悪すぎるし
そういったケレン味を許容させるほどの面白さや魅力や特色もない
人入りメギド倒せるのって最光だけなのにエックスソードマンになっちゃったら他の剣士はこれからメギド倒せないじゃん
暴走フォーム控えてるセイバーじゃ直前に切り離すみたいな繊細なやり方はもう無理だろうし人入りメギドもリストラされんのかね
それとも延々と仲間割れ続けるのか
>>103
暴走フォームが来たらライオンがホモサピエンスがメギドになっているの倒すなんて何考えてるんですか!?
って切れて仲間割れ持続パターンだろうな >>97
一瞬で二次まで行ったよ その後もプレ値になってるし
短いって言うけど役者用プロップはDXと同じだしスーツプロップもベルトとして使用してるときのサイズ比率はDXみたいに刃が短い スラッシュライザーは剣じゃなくて短剣として使ってたからなぁ
セイバーと違って玩具CMとしての役割は果たしてたように思うな
まぁ初登場・初戦だけ少し盛り上げてあとは放置だったけどさ
>>108
活躍少ないのはそうだけど登場してから1ヶ月くらいは活躍してたっしょ
初戦だけは盛りすぎ ツイッターではタッセルとかいうキモおじが本編に絡んで歓喜してるごくわずかな層がいたけどコンテンツ楽しむハードル低くなりすぎてやしないかい?w
ウォズが2クール近くかけてようやく本編のソウゴを我が魔王って言い出すくらいの展開
というか伊藤英明カフェカーの差し入れって何気にとんでもないことしてんな
杉原監督の縁だろうけどこれ今後はセイバーのために使われていくんだろうか
よくわかんないんだけど公式のこういうツイートで喜ぶ人いるの?
>>114
うわ・・・ ホントパクリに関しては天才的だな スラッシュライザーは迅だっけ
キャラ人気もあったから色んな層が買っただろうな
当時グッズは迅が一番先に無くなってたくらいだし
セイバーは名前だけでグッズ売れるような人気キャラいないよね
血振りは別に東映だしやったっていいと思うけど
剣のデザインとの相性が最悪すぎる
鍛治のシーンとかもだけど
>>118
やるにはプラ玩具すぎてギャグみが増すし両刃だから余計ネタっぽくて笑えてしまう
どうせ斬ったって血なんか出ないんだし
やってもいいけどどう転んでもカッコよくはならないと気づけないのがヤバい >>76
前回メキドにうるセイバーて言われてたのはワロタ エグゼイドの時もガシャットをファミコンカセットに見立てて仮面の上からフッて息かけたりしてたし
「背負ってるものの重み」とか言いながら一族の言い伝えだか優先でコロッと寝返るスラッシュの腰の軽さ
ロゴスの安っぽさうさん臭さ見せておいて「組織は家族」とキレる倫太郎が馬鹿みたい
残り三人ともこの茶番勝負やるのかね
正直ライダーバトルやるにしても龍騎や鎧武みたいな『戦わなければ生き残れない!』(注・生き残れるとは言ってない)ぐらいやって貰わないとつまんないですね〜
出来れば本気で殺し合ってください
アンチ乙、プロデューサーの高橋一浩が
剣をモチーフに選んだときからやりたいと思っていた
それぞれの事情を背負って信じる道のために戦う剣士同士の一騎打ちの真剣勝負だから
>>112
ロケ日にキッチンカーみたいなの呼んでくれたってことじゃないの? 今回戦ってたセイバーとスラッシュの剣の玩具、今どっちも2千円だね
ここまで下がっちゃ原価割れだろうしこんなものもはや販促にならんよな
内輪揉めやりたいからロゴスに裏切り者がいるとか大昔から存在してるのにガバガバグダグダで機能させず
年長者も何も知らないメギド戦じゃセイバー優先させるせいで足手まといか観客
そのくせ先輩気取りで「剣で語れ」
画面に映ってないとこで結構な数の犠牲者出てましたってサラッと流されてもなあ
>>126
値崩れしても損するのはバンダイじゃないのがかわいそう >>22
剣士の仕事ばかりで全然家庭を省みない親父にとうとう息子がキレた、
みたいな話でもやる方がまだ納得出来そうなこの状況でまぁその設定生きてんのか >>94
なるほどwww
無駄を削ぎ落とし大剣や二刀流といった剣士()の得意なスタイルに合わせた発展型かwww
なるほどよう考えちょるwww >>127
ウィザードと同じ構造だから進行形で犠牲者出す事は許されない。
取りこぼしがそんなに多かったら主人公たちの無能を示す事になるから
ヒーローの存在意義自体なくなる。だからン年前に大惨事があって大勢死んだって描写になりやすい。
まあゴーストは第一話の遊園地でかなりモブ死んでるっぽいけどそれへの言及は皆無だったし
でも今回の過去すっ飛ばしはカブトボーグでやってたけど本来ギャグとして使う手だしな。
もしくは打ち切られた漫画の最終回に「そういえば色んな事があったなあ・・・」とかいって
回想シーンに実際は描かれなかった名場面みたいなのが走馬灯で出てくるというパターンだが
実写だと本当に撮影しなきゃいけなくなるのでこれも本来漫画でしかやらない手だよな。
セイバーは漫画でもないし今回が最終回でもない。 尾上さんがガキ連れて外出歩いてるお陰で嫁さんが遊び放題できるんだから理想の旦那だよね嫁からしたら
>>127
画面に写ってないとこで犠牲者出てました〜ってのは、
これは厳しい戦いであり飛羽真の背負わなきゃならないものは重い…みたいなことをアピールするためだったんだろうけど、暗い部屋でなんもしてなかった他の剣士の株がただ下がったな いっそこれまで登場したブックが全て犠牲になった人間の体内から作り出されるものだったと後で判って
それを聞いた倫太郎あたりがおげえええっ!って盛大にゲロを吐くとかそういう描写あってもよかったかもな
ロゴスが悪の組織だったという説得力とか「しかしこれは必要悪です!」みたいな葛藤とか出せるし
そういうの好みの中坊が食い付いたかも知れんのに
何もしないばかりか人助けの邪魔しかしてない
これで説教までしてくるとか常軌を逸してる
>>90
今回がクウガパクリだったので、
次回はアギトパクリと空をダシに
俺は子ども達の居場所を守りたいんだ!
…俺の占いは当たる セイバーがクソなのは分かるが最近ウルトラオタのマウントがウザ過ぎる
んなもん見た事ないライダーオタが大半だろ
>>92
本屋じゃないから仕入れた物の返品は不可だよ
やらかした次のシリーズは問屋小売が仕入れを渋るので、玩具展開やデザインなど、ベーシックな方向に行くんじゃないかなぁ
ここまで玩具がずっこけたシリーズは近年無いから、Bも悩んでると思う
思いたい 公式イラストですら書き分けがイマイチできてない
ノースリーブのやつとノースリーブじゃないやつら
>>125
普通に考えれば車買って差し入れな訳ないか………
とんでもなく馬鹿なこと言ってたな俺 >>139
向かって左の三人がメギド三馬鹿、右後ろの緑髪がキモオヤジ
真ん中の女はひょっとしてソフィ婆か?
右前の赤い服の派手男は誰かわからんけど バレに赤い服着た変な集団がいたけど多分そいつじゃね
>>137
他スレでも言っちゃうくらいイライラしてんのかw ゴーストのときも平行世界に移住した弥生人とかよくわからん設定だったけど
今回も2000年前とか言い出すのよっぽど好きなんだね2000年前
大惨事さんもうネタキャラになるのか
用が済んだらチンドン屋
あれも西洋人みたいな名前と服装した弥生人の末裔の異世界人が科学技術バリバリ使いこなして日本語話す訳分からん設定だったな
セイバーにしろゴーストにしろ平成ライダーが考えてやってきたところを適当にコースアウトしてくの誰か止められなかったのかな
でもたしかにZが評判いいからってウルトラマン以外ゴミ扱いしてる奴もいて調子乗ってる感はある
ウルトラシリーズなんて映画や周年作品でもないのに過去のマンとか怪獣使いまわして同じような事しかしてないやんけ
まぁウルトラシリーズに罪はないし歴史的な醜態さらしてるセイバーが悪いんだけどね
急にスレチなお気持ち表明
他シリーズのアンチは他所でやれ
本スレでセイバーのストーリーを
1から10まで定期的に説明して面白さを伝えようとしてるやつ見かけると涙が出てくる
説明されてもまったく面白くないし冗長すぎてすごい
本スレのちちんぷいぷいってなんだ セイバーで誰か言ってたのか
ウィザードと間違えてんじゃねーの
棒立ちのウルトラマン人形がすごく売れてるみたいだし
今は風向きがウルトラなんだろう
仮面ライダーは他の流派がどうであれオワコン化が止まらない
今までの殿様商売のツケにセイバーの薄っぺらくてカッコよくない仮面ライダー像がトドメをさした感じ
まぁ売れてるって言っても総合的な売上はまだライダーの方が上だからな
出荷量が同じくらいになれば超すかもしれんが
色付き最光の技がクライマックスFっぽいなって思ったら足バージョンもあるのな、まんまやな
人気や売上にあぐらかいてたライダー(主にセイバー)がウルトラシリーズに勢いで負けた事が言いたかったんだけどファンにはちょっと可哀想なこと言っちゃったな、ごめんな
>>154
王様メギドが車積み上げる時に言ってなかったっけ さっき今日の見てきたけどライドブックに頼りすぎるとかタッセルの投げ捨てとか全般的に扱い悪くてクソワロタ
あれは自棄になったのか新商品に集中したいつもりなのか...
てか大量の失踪者出してる最中にそれ放置して同士打ちやっときながら「背負うものが違う」だの「沢山の人を救ってきた」だのほんとに上辺だけの陳腐な言葉並べただけだのほんとに糞過ぎる
あと最光の人剣士に戻ったらしいけど何が変わったのかよく分からなかった
そういや忘れてたけどディザスト
あいつ先週意気揚々と出てきたのにまた出てこなくなったけど結局なんのためにいるキャラだよあいつ…
某戦隊みたいに第3勢力として邪魔しに来るわけでもなくなにがしたいんだか
人間を怪人化してるのを助け出すって仮面ライダー的には最初にやる展開じゃないのか?
そういえばライバルだったな
そのバスター自身の存在意義が微妙だからライバルの方もつられて存在感が薄いんだろうか
>>165
それはライダーにもよるだろ
最近だとゼロワンの当初の敵が暴走してマギア化したヒューマギアだったり、過去作でもミラーモンスターとかのまんま怪物枠もいればグロンギやロイミュードみたいに人間に擬態した敵が本性を顕して戦う感じのもあるし >>167
そりゃ作品ごとに色んな形態があるけどどれも基本は一般人を守るためだろ
それを今さらやられてもなあ 撮影の人数減らすとかで1クール目は怪人化するゲストが出しづらかった、とかはあるかもしれない
ただ結局今の展開はありきたりだし、販促には追われなくなったのに相変わらずまとまりが薄いんだよな
面白ければテンプレ寄りでもいいよ
最近はどこまでdx玩具の値段が下がるのが楽しみだわ
ベルトが1000円切ったらライダー史上初だな
>>171
いや一般人が怪人化するのがライダーみたいな書き方してたからああ返しただけなんだが......
今更感には同意だしやるなら初めからと思うけど
今それやってる筈なのに神山&ロゴス側が同士打ちに興じてばっかでほぼ放置みたいなもんだから全然盛り上がらんな... >>174
思うことは同じだし
俺の言い方が悪かった、スマン >>175
そんなに気にしてないから大丈夫
思う事はほんとよく分かるしな...... 序盤はメギド化した人間を救う話から始めて
主人公がたまたま得た剣で身近な人を助けようとして
剣士たちと出会い戦いの中で信頼関係を築き成長していく
そこに組織の歴史やら各自の掘り下げやら剣の修行やらを絡ませる
これが定番だけど一番わかりやすい
いきなり裏切者と大いなる力と賢人ぉ〜ぶっ込んだからわけわからなくなった
少なくとも歴史に関しては20話過ぎてやることじゃないよな。訳のわからん組織が更にわけわからなくなってたし
ピンクが腕で剣拭いてたところ。
手切れるかとおもった。
そういや話がスケールダウンしてるんだよな
最初は町一個丸々取り込んでたのに今は一個人だし
ゴブリンメギドの犠牲者、治ってる描写なかったけどどうなったの
「バンダイの販促ノルマのせいで面白くなくなってる」
っていう言説が多いけれど、今回とかエックスソードマンの販促回のはずなのに
エックスソードマンあとから無理矢理付け足したような話運びだったけれど
>>181
ロゴスの剣士様達は仲間割れに夢中だから放置だろwww 物量にもよるが本来特撮番組ってヒーローの活躍が販促に直結してるんだから邪魔ってあんまならんはずなんだけどな
本当にテコ入れしたいならPと脚本変えなきゃどうにもならないだろうな
言っても何もかもどこかで見たことあるというか、武器のシステムやら展開やら
過去の平成ライダーで見たもんばっかなんだよな
セイバーのオリジナルってプラスチックを本って言い張ったり、ベルトを鞘にするってあのアホドライバーくらいじゃないのかな
今の時代に完全オリジナルなんてまず無理とはいえ、過去からの焼き直しや寄せ集めが酷い
焼き直しはいいんじゃないかな
根本は子供向け番組であることを考えると、
小学校6年間の間くらい新規であれば、
6年以上経ったものからの焼き直しはいいんじゃなかろうか
オリジナル性を求めても奇をてらった変な話になるだけだし
まずは、
焼き直しだけど、元ネタを見たことがない人には面白い
を目指してほしい。
何だかんだで模索は大事なんじゃないかなと最近は思う
電王なんかも従来の1期路線で作ったら振るわなかったカブトの反省を受けて作られた物だしな
何なら長年似通ったフォーマットで作ってきた戦隊でさえ近年は新しい形模索中だし
>>169
主演俳優のクズ度?
流石にスーパー1がワーストだろ
ブービーをBLACKと争ってるわ 令和になってもベルトの小物商法はやめられないにしろ前年のプログライズキーと似たような形にするなよと
キーアイテムが本である必要はほとんど感じられないし全然別のものでもいい
「剣が重要なの?それとも本か?」劇中でも行ったり来たり
セイバーの新しい試み:各キャラの掘り下げといった導入に必要なストーリーをTELASA独占配信にして視聴者の9割に見せない
>>191
それはライダーに固定ファン・固定視聴者層がいるという前提に頼ってるから言えるように見える
今セイバーによって危惧されるのはそういった層のライダー離れではないかと 模索ってライダーのデザイン、アイテムのデザインや仕様とか出るすることだからストーリーがつまらないこととは関係ないし
ゼロワンはしっかり熟成し、丁寧に下拵えした最高級ステーキ肉を料理人が「普通に料理しても面白くない」とか言い出して
半分炭化するくらいまで焼いた意図的に不味く作られたステーキだったけど
セイバーはスーパーで半額で買った安いステーキ肉を普通のメシマズ主婦が焼いた普通に不味いステーキって感じ
毎回お約束の、お前ら一体なにしに来た展開も
ここまで重ねてくるとある意味凄いな
セイバーは素材も安いし調理も生焼けで味付けしてないし
そろそろクウガ以来の完全一人ライダー来てもいいかもな
ベルトは1本で画面にライダーは1人だけど毎週変身者が違って毎週バリエになります
ベルト1本をみんなで取り合う流れでもいいかもしれんね
あぁでもそれだと1作で16本のベルトを売ったゼロワンの前例を踏襲できないか
ベルト増やすんなら小物商法なんかやめて素直にベルト大量に売ればいいじゃん
戦隊がメモリアル作品でレジェンド商法するっぽいし、子供向け玩具は戦隊に集中していいと思うなーここらで区切りつけて
ライダーはアマゾンズみたいに(グロいとかの意味じゃなく)ネット配信に絞って玩具ノルマの無い大人向けライダーで層を絞るとか
俺の幼少期はちょうどライダーなくてビーファイターとかだったけど当時はもちろんなんとも思わないし子供の頃ライダーやっててほしかったってのはあんまないな
子供はその時放送してるもので楽しめるもんだよ(もちろん面白い前提で)
あらかじめ積もらせた設定だけがつまらん話の中でどんどん腐っていく感じはある
次に来るライダーはとにかく設定をシンプルにしてライダーもあまり悩まず戦える話がよいのではないか
>>205
流石にそれはお前が大人向けライダー見たいだけやろ Wとか今観ても毎回新しいことをやろうとしてるのがよく伝わってくる
バリエーション豊かで面白い
ゼロワンは脚本うんちだったけど戦闘シーンは独自の良さがあった
セイバーは話もクソ、演出もクソ、キャラクターもセリフも古臭い
玩具まみれで何も工夫もない
あれだけやらかしといてゴーストの反省が全くないのが呆れてものも言えない
もうやりたくねえよ…って中年リーマンみたいな疲労感と悲壮感を感じる
いやあ、東映の社員なんてクリエイターじゃなくて
サラリーマン中のサラリーマンでしょ…
バンダイも然り
昨今のロケ事情とか考えると
あんま壮大な世界設定や組織も考えものである
敵も味方も市井の中に溶け込んでるくらいの方がいいんじゃないだろうか
Wはそこら辺上手かったな
主人公の声が悪い デスボイスみたいに叫びながら台詞言うの何だよあれ
ここまでゴチャゴチャになるなら1話ごとに1人新ライダーを出す方が潔い
代わりに怪人は一切出さずにライダーバトルオンリーの方向で
>>214
セイバーは雑な味方化、雑な敵化がひどい要素だから、
ライダーバトルの方がまとまるのは確かだな 正直ジオウも脚本大概アレだったのにゼロワンほど言われてないからレジェンドさえだせば誤魔化せるんだなっていう
セイバーでも一応ブラーボグリドンが宣伝ついでにモブ役で出たけどあれは出番少なすぎてあんま効果なかったな
ジオウはお祭り作品だからしょうがないよねフィルターかかってるのもあるだろうね
てかゼロワンそこまで言うほど叩かれてるか?
俺も不満点はあるけど駄作とかってほど大げさじゃないと思う
あれな、セイバーがひどいからマシに見えるとかそ、そんなんじゃななないぞ?
ジオウはタイムジャッカーって結局何だったのかオーマジオウの中身は誰なのか良くわからなくなったのがなぁ・・・
タイムジャッカーは単なるスウォルツの私組織なら映画に出てきた連中が良くわからなくなるし
世界を滅ぼしたのはおっさんになったソウゴなのかISSAの方のSOUGOなのか分からん
オーマジオウの中身が良くわからなかったのは原作版仮面ライダーBLACKオマージュって事にしとけば良いよwww
ここまでキャラに魅力が無いライダーも珍しいよな
脚本のつまらなさとバンダイの玩具ゴリ押し新アイテムラッシュが合わさって地獄みたいな作品になってる
販促に関してはPがそもそも新玩具を話にも戦闘にも活かすつもりが一切ないのが悪いのではないか
特殊能力で敵を攻略するとかストーリーを盛り上げてパワーアップとかそういうのがほとんどない
映画は特に酷かった。尺がないとはいえなんかバーってやったらなんか強化アイテム出てきたってのはちょっと擁護のしようがない
鍛治師掘り下げ回なのか鍛治師仲直り回なのかエックスソードマン登場回なのかはっきりしろよ
一族に伝わるなんとかかんとかやるんならもっと前から軽く匂わせとかやっとけよ
いきなり仲直りするんなら前回の鍛治師が襲いかかってきたパートいらんかっただろ
>>222
誰が退場しようがもはやどうでもいいからなあ、つうかここまで面白いと思った回が一度もないんだけど逆に凄くね?未だかつてこんな気持ちはなかった >>219
ゼロワン叩かれまくってたやん
今じゃ当たり前の事になったけどTwitterですらボロカスな意見が目立つのは異常だったし
ここじゃゼロワン好きはガイジ扱いされとった >>225
面白いと思った回が1回もない
役者を応援しようという気になるような熱さも誰からも感じない
おもちゃが欲しくなるようなカッコいいバトルもアクションもない
ライダーのデザインもごちゃごちゃしてるだけで魅力ない
敵も魅力ないどころか見分けつける気にもならない
叩く為にみるのすら苦痛通り越して虚無 >>226
あの頃からだよな 本スレでも多数の批判意見が出されるようになったの ゼロワン後期の虚無展開でさすがに今が最低、これ以上酷いものはもう作られんだろ
あとは上がるだけだから早くセイバーの放映来てくれと思ったら
まさかゼロワンを更に下回る最初から虚無マックスが来るとは思わなかった
ゼロワンはいいところもちゃんとあったのに、セイバーは一つもいいところがないからな
決闘するのは構わんが1回で済ませろ。
一回目でなにも響かねえわで済ませて2回もやってよく分からんまま仲直りって。
ゼロワンはTVシリーズアレでも映画はそこそこ良かったし
セイバーはTVも劇場短篇も酷い出来
ゼロワンは映画で挽回したから
セイバーもゴーストみたいにVシネと小説で挽回したらセーフってこと?
>>223
少なくともセイバーに関しては中間フォームを型落ちにしないように赤コンボをできるだけ出そうとしてる印象はあるな
青は最近ホモ連呼してるだけだし黄は死んだし他もパッとせんけど ゼロワンは5番勝負辺りと終盤のグダグダ展開以外は面白かった
キャラ、演出、デザイン全部好き
映画といえばセイバーの短編酷いというかまともに話作る気がなさ過ぎて毎回あの尺だった戦隊に謝れよて思ってしまった。あんま言われないけどゼロワンがなかったら事故レベルだろあれ
青は普通のホモサピエンス言うだけに表れてキレる役
黄は死んで絶叫連呼したおかげで名前覚えてもらえた賢人
緑はクレイジーサイコホモ
虚無すぎて実況スレもアンチスレも伸びない
これぞ虚無
子供は鬼滅に夢中だし
オタクからも子供からも見放されたライダー
今回のセイバーの映画はどうしてこんなに薄っぺらくなってしまったんだろうか
去年のリュウソウジャーとシンケンしか戦隊映画を見た事ないけどこの2つがキチンとしてただけなん?
うおおおおおおおおおおおお闇堕ちエモエモエモエモエモエモエモエモ
緑はいらんよな
ムカつくしいても意味無いし
わかりにくい物語がもっとわからなくなるわ
闇落ちしたところで勝手にどうぞって感じ うぜーからさっさと斬られて退場しろよ
路上喫煙見たけど印象悪すぎて草
セイバーめちゃくちゃだな
どいつもこいつも古臭いキャラクターとセリフばかり
まるでゴーストだ
唯一独自性がある倫太郎はここ数週クソみたいな出番しかないし
賢人といいメインキャラなのに嫌がらせなのか?
組織も組織に所属してる人物もみんな現実に即しておらず架空ファンタジー要素が比較的強いライダーだけど、
登場人物の言動の「わざとらしさ」は他のライダーより強く感じる
ああそういう役柄を演じてるだけなのねみたいな
これが見苦しさの一因だと思う
エモさ()とバズり()を一旦捨てて真面目に作品づくりに向き合って欲しい
セイバーって劇中劇みたいなんだよね
分かりやすく誇張された台詞や展開 でも実際のところ中身はすっからかんみたいな
真剣勝負ってただのチャンバラごっこじゃん
飽きるわ
それを中盤に持ってくるってどんだけセンス無いのだよ
センスがあったらこんなおもちゃの売れ行きにはならんわな
分かってはいたけれど、売り上げ落ちたらしいな。コロナと鬼滅の刃に圧されたのも確かにあるだろうけど
スーパーじゃ山積みになって、Amazonじゃ暗黒剣やモブライドブックがもう値崩れ投げ売りされてるのは擁護不可だろ
面白いバラエティ番組がカブトでつまらないやらせバラエティ番組がセイバーって感じ。
唐突にキレる登場人物といい昔やってたガチンコファイトクラブと似たようなものを感じる。
もうサイコーのベルトと剣しかランキングに入ってないのがウケる
今思えば平成ライダーでよくあった一緒に戦う事もあるけど仲良しチームって訳でもないって便利な設定だったんだな
出番なくても不自然じゃないし各個人の都合でライダーバトルにも持っていけるし終盤に勢揃いすれば盛り上がるし
根性焼きで攻撃とかパチンコ玉まきびしとかやってほしい
できるわけないだろうけど
>>253
その辺が昔はまだ戦隊と上手く差別化出来てた理由だろうな >>254
そこまでやれるなら文春ライドブックも出せるわw >>247
まずその週の30分で一番何を伝えたいかの主題がはっきりしない
そのくせ情報はただ垂れ流すだけ
キャラクターが自らの意志で動いてるんじゃなくて、ポンと出された情報に動かされてる感じ
だから感情移入できないし、作り手のあざとさが感じられちゃうんだよね >>250
近所のエディオンじゃライドブックどころか商品全般在庫処分価格になってるわ。
なってないのは最光関連くらい 画像では3000円切ったりしてるけどこっちはベルトだけは4、5000円してたわ
エグゼイド〜ゼロワンの売れ行きが良かったからセイバーも多く仕入れたけど売れてないから値下げって感じなのか?
緑が何故か狂ったように賢人賢人だから本当にガチホモ臭くて気持ち悪い
他作品でいうところの友情とか兄貴分として慕ってるとかそういう綺麗な感じじゃないし
俺の賢人くんなんて台詞ここのアホスタッフなら腐ウケ狙いで言わせたとしか思えないし
エモいじゃなくてキモい
>>200
ビルドのトライアルフォームも正規フォーム扱いするくらいのフォーム数になると思うけどそれでいいならやれるんじゃね >>218
レジェンド出せば誤魔化せるんじゃなくてレジェンド登場と販促をメインに話を構築するから破綻しやすいだけだろう
批判するなとは言わんが話の作り方からして違うんだから他の普通の作品と比べるは難くせだよ >>228
遊戯王AV思い出すわ最初この監督なら大丈夫みたいな感じで絶賛されてたけど二年目からゼロワンで言う
お仕事5番勝負みたいな糞回を連発し徐々に批判の声が大きくなり90話位で大半の視聴者がキレたなお売上は過去最高
その後無味無臭のVRが始まってルールも変わりプレイヤー達はガチギレして売上は激減デュエマに負けた
現状ライダーはまんまこの流れやな まぁ似たような評価のガンダムAGEも第二世代編(16話〜28話)には最低限のフォンもついて
番組が終わったあとに第二世代編スピンオフOVA作られて評価巻き返したからさ
剣斬はこれまで賢人を慕ってた描写も薄かったから急なんだよな
番組始まる前に公式サイトに、賢人を剣士として慕ってるから幼馴染みの飛羽真をライバル視してるとか書いてあったがその一文の情報量と本編のキャラの情報量が大して変わってない
倫太郎は組織に育てられた
賢人は主人公の幼馴染
剣斬は賢人を慕っている
バスターは子持ち
スラッシュは鍛治師
なにもかもが初期設定の額面通りの描写しかない
もう20話もストーリーを重ねたのにさ
>>264
じゃあそれいちいちゼロワンのお仕事がとうこういう人にも言いなよ
ゼロワンのことはスルーして俺だけに言うのはジオウ擁護したいからにしか思えないが >>268
中でも賢人が主人公の幼馴染ってのが一番重要のはずだが
突然やって来た賢人に銀鉄の本見せられて唐突に思い出したんだよな
大事な親友を15年間忘れてたのに理由も意味も一切不明のまま
急に賢人ぉ〜約束ガーが始まって視聴者おいてけぼり 別にあざとくてもいいけどセンスがないんだよ
お前らこういうの好きだろ?ってエモさを提示されるのはなくもない
セイバーは制作側の下心が丸見えだしあざとさのセンスも悪すぎるから腹が立つんだ
隠し味が全面に出過ぎたまずいメシを自信満々で出されても美味しく食べるわけないわ
隠し味のチョコレート・コーヒー・蜂蜜なんかを片っ端から全部入れてあるけど、ベースがカレーじゃなくてウンコだった感じ
「ずっと平和を守ってきた剣士の組織所属」ってネックでしかない
内輪モメさせたいあまり組織はまともに機能してない
ソフィアはいても役に立たないしいなくなっても蕎麦と大掃除以下の優先度
先輩戦士なのに何も知らないし教えない
販促がセイバーに集中してるから戦闘でも役に立たずギャラリーかお休み
でも先輩風吹かせたくて「剣で見せてみろ」と練習試合でマウント取り(セイバーは剣技に関しては何もバックボーンも無い素人)
番組開始時に主人公同様剣と本手に入れてライダーに選ばれるくらいだったらまだ仲間割れもわかるか
最初にあっさりセイバーをロゴスに受け入れすぎなんだよな
それでいて訓練や組織について教えるわけでもないしこんな時期に仲間割れで練習試合なら1クール目に剣士紹介兼ねて「ロゴス加入のためにいろんな剣士に稽古つけてもらう」にするべきだったか
まだ一年の半分も行ってないがもう何もかも取り返しつかない気がするけど
いや隠し味すらイカの塩辛ぶちこんでてズレてんのに本人だけ気づかず僕ってセンスいいでしょ?(ドヤァ)をゴリ押しされてる気分だわ
>>273
長い
『仮面ライダーゼロワンの後番組は糞』の1行で済む話だろwww >>269
俺はジオウに対してレジェンド出せばって文言に引っかかっただけだからなぁ、マジでただのジオウ擁護目的でレスの流れとか見てないんだわすまんわ 基本ができてないのに過去にウケた隠し味を堂々と大量に使って公式かエモエモ吠えてる
要するにどの登場人物も設定だけが先行したキャラの欠片みたいな感じしかしないのよね
まともに人間が描かれてない
ぶっちゃけディケイド以降はほぼ糞だったけど
コレの糞っぷりは次元が違うんだよな
平成二期はどの作品も個人の趣向による賛否両論止まりで売上も下げたものばかりじゃなかったからな
セイバーは賛の評価が殆ど見当たらない上に今のところの売上も爆下げしてきてるからそこと比べるとヤバさは比較にならんと思う
クソオブクソ それが仮面ライダーゼロワンの後番組なんだよね!
嘘だ先日の最新話は神回だったってトレンドに唯一挙がってた「タッセル」から辿ってツイッター見てたらツイートしてる信者いたぞ
俺たちのような老害の意見抜きにして今の子供達を夢中にさせられてないのだから問題である
ディケイドの新アイテムは一次受注即完売なのにエモーショナルドラゴンは…
>>281
wとオーズつまらないとかマジ?感性じゃなくて品性すら疑うレベル。 >>257
凄くわかる。キャラの一貫性がなくて生きてる人に見えない 今週も鍛治師の祖父が急に生えてきて2回も3回も回想させれて不気味だった
>>73
変身アイテムそのものはカッコいいと思うんだけど変身するキャラが.... >>288
こいつはただの役者オタクって説が出るくらいには本編エアプだし せめて主人公は赤い火竜のライダーなんだから分かりやすい熱血漢にでも出来なかったのか
小説家というのもまず分かりにくい
芸人が社長になったとか天才科学者とかゲーマー研修医とかみなそれぞれ話を見るうえでの分かりやすさはあったと思う
お絵描き高校生だってまだ分かりやすい
とにかくこいつは人格・職業とも全然ダメ
人格・職業像がつかめない
聖剣に選ばれた文豪にして剣豪のライダーだから
「文豪にして剣豪」なら大正明治の書生のような格好で初期倫太郎みたいなコテコテの堅物キャラの方が良かったんじゃないかな?ってずっと思ってる
記憶喪失のライダーが記憶を取り戻すまでのシンプルな話にした方がよかったのでは?
そうすれば、結構盛り上げられたのに。
>>296
アギトの劣化コピーになっておしまいだろうな 記憶って何が失われてて何が戻ったんだっけ
15年ぶりに再会した幼馴染と
東映の屋上で銀河鉄道の夜ごっこしてたのは記憶喪失と関係あるんだっけ
なんかおかしいよな。単純に過去がごっそり抜けているんじゃなく
賢人と遊んだ記憶は残ってる。でもあとひとり仲の良い女の子がいて
その子が子供時代にいた、って部分はないと
ぶっちゃけ今のところ別に記憶喪失してなくても話成立するからな。忘れてた名前が物語のキーになる訳でもなさそうだし
>>288
ディケイド以前と比べたら糞だろwww
ビルト以降は見るに堪えないレベルだしなwww
まぁゼロワンの後番組より下はねぇけどなwww >>293
人格かぁ路上喫煙させとけやwww
キャラ付け出来て良いぞwww どうせなら小説家になるまでの記憶もごっそり抜けさせろよ
おかしいだろ
配信されたシノビ見たがネタ企画だけど一応ヒロインが設定上でも重要人物で話の中心にいたり、身内にも正体を隠してたり割と正統派だったわ
属性の使い方も上手いし、凍る前に炎の盾を作ってたのシノビが先にやってたのが一番笑った
炎の風をまとっていたけど凍らされて
おかげでメギドと人間が分離←????
ディケイドジオウ人多すぎてサーバー落としたぞw
セイバーくん…
相変わらずライダーの売り上げ半端ないらしいね
あーあ、この路線まだまだ続くわ
何が怖いって数年後にまたゴーストセイバーを生んだ最強タッグが戻ってくるかもしれないことなんだよな
2014年のドライブから今のセイバーまで大森4高橋2白倉1だし
ゼロワン後半とセイバー前半で119億か
ファイズが120億で響鬼が65億だから打ち切りはないだろうが
これで実際は近年まれに見る在庫の山で投げ売り祭りだからな
こんなのたくさん作って出荷したもん勝ちじゃん………
問屋や小売店は大量の不良債権抱えるハメになってるんだからたまったもんじゃないだろうな
今の時点でネタになるほどの投げ売りだから後半どうなるかってのが怖いな。次のライダーにも確実に迷惑かかるし
ゴーストは子供にウケたからセーフとか言ってた人らは息してんのかね
同じタッグでまたやらかしてるんすけども
ゴーストはエグすぎてダメ出しくらった
ニチアサに慣れてなかっただけ
って言ってた人はソースあったのかな
というか上のよく見たら上半期だからセイバーの売上は最初期の9月分しか含まれてないのか
12月分まで見ると結構減ってるな
こっちのほうか
数字だけで言ったら戦隊よりマシって言い訳されそうなのが癪だが
>>310
売り上げが良いと言ってもBANDAIが小売りに押し付けてる数だけどな
小売りから買ってる客がどれくらいいるかは今までの値引き情報見りゃ分かるし
小売りだってあまりに売れなきゃ考えることもあるさ 毎度吸い込まれる女の子のシーン飽きたわいいかげん出て来いよ
主人公はその子も事件のことも長年忘れてたけどそれで苦しむ風でもなかった
なのに急に思い出してきたとかで絶対助ける約束bot化
他の剣士たちは事情知らないのかと思ったらみんな知ってたくせに何も教えない
で、重要な女の子の名前はなぜか賢人じゃなく倫太郎が教えてくれた
なにをどう見せたいのかまったくわからない
売り上げについては腐ってもライダーだと思う
だが今作でほぼ完全に腐りきった
セイバーがつまらないから今日のジオウディケイド一時配信鯖落ちるほど視聴してたのかと思ってしまう
ジオウやディケイドまでで一旦互換性は切って令和のライダー世界は独立しててほしかったな
いや好き嫌いとかじゃなくゼロワンも嫌いじゃないんだけど、ひとつの区切りで「平成」というコンテンツでまとめてほしかった
ちなみにセイバーが絡んでくるのは好き嫌いとしてやめてほしい。理屈じゃねぇ、ただ嫌いなだけだ売れないからって抱き合わせすんな
こんなめちゃくちゃな設定でよく小説家なんてキャラだせたもんだなあ
同人作家のがまだ良い話作れそうだわ
>>325
今日の配信で暑い時期に撮影したって言ってたし今回のコラボは売上とか関係なく決まってたやつだろ
それにライダー50周年に当たる年の一応現行ライダーではあるしセイバー単体の売上如何に関わらずジオウとディケイドとじゃなくてもどのみちレジェンドライダーとの絡み商法は何かしらやってた気もする
でも単発でたった三話分のシノビの方がセイバーよりキャラクターの戦う理由や世界観が説明台詞込みとはいえ分かりやすかったし遥かに面白くてなんか情けなくなったわ...... >>328
横からだけど抱き合わせってのは今日受注始まったライドウォッチのことじゃない?
違ったらごめん >>329
あ、そっちか
受注だし売上の状況見て抱き合わせ決めたかも知れんな、勘違いすまんかった
今見てきたけどディケイド単体の方は速攻で売り切れたのにウォッチはまだ予約出来る状態だったな
売るために枠多めに取ってるんだろうけど受付終了までに埋まるんだろうかあれ... >>322
毎週キモオヤジタイムとルナバキュームバンクとEDダンスでどれだけ時間浪費するんだよ
無駄遣いしてないでその時間で物語やキャラの心情をちゃんと描写しろよと思ってたけど
Pも脚本も監督も物語や世界や人物がまともに作れないから、それらで時間稼ぎして放送時間潰してるんだなと気づいた >>330
カリカリした文言になってしまってこちらも申し訳ない
ぶっちゃけ売上どうこう抜きにセイバーが嫌いでどことも関わってほしくないからPVやライドウォッチ見てイラっとしちゃったんだ 登場人物に動きがないのが気になる
動くのはチャンバラやる時だけだもんな
棒立ちで会話・説明
↓
チャンバラ
↓
棒立ちで会話・説明
↓
チャンバラ
の無限ループ
駄作とされてる作品も記録は残るが話題には上らなくなって
当然創る側もわざわざ再登場させる旨みも無いしで
徐々に風化していくとは思うけどな
ゴーストのVシネ評価されてたのって
ようはVシネ一本分で済むような話を1年に引き伸ばしてただけって証左では
>>328
シノビ最初見たときは敵もギャグ要員かよwと思ったが作りしっかりしてて光と闇の属性の見せ方も上手かったわ… 記憶喪失でも構わんが周りの奴らが揃いも揃って、抜けた記憶に関して知ってんのに誰も教えてやらずさもご存知のように語り主人公も唐突にいつ思い出したか分からんうちに勝手にベラベラ喋りだす
記憶喪失でも構わんが周りの奴らが揃いも揃って、抜けた記憶に関して知ってんのに誰も教えてやらずさもご存知のように語り主人公も唐突にいつ思い出したか分からんうちに勝手にベラベラ喋りだす
スペクターの評価点はストーリーっていうかシンのバトルで盛りだくさんの必殺技祭りした点じゃね、個人的に良かったのそこくらいだわ
マジものの改造人間でしたとかってvシネマだからできる裏技みたいな設定だしな
良くも悪くも普通のクオリティだったのがゴーストの評価が基準だったから過大評価されたって印象が強い
SOUGOさんは平成じゃなくて令和であの計画やってたら大絶賛されてた気がする
シリーズ内に過去に酷い作品はいっぱいあったし
相対的にそれらと比べてセイバーが特に酷いかというとそうとも言えん。
つまらなさ、退屈という点ではぶっちぎりかも知れんがそれこそコロナのせいもありえるしな。
ただゴーストVシネが良かったみたいなのは555劇場版が良いってのと同じであんま関係ないかなと
>>343
舗装した結果セイバーが先輩ライダーとして後輩の本編に堂々と出てきて偉そうな事言い出す恐れがあるからお断りします コロナのせいは同時期のキラメイがあるから言い訳できないとあれ程
好き嫌いの個人差はあれど制作陣の熱量から違うし創意工夫の頭の作りも違うし時代も見られてるし
セイバーは過去作みたいにいい所もあったよね、がないから特に酷いんだよ?
劇場版555を比較対象に挙げてんのもよくわからん
次の職業+ライダーは何だろうとか考えてる方がずっと楽しいね
セイバーは何も期待できないし何も考えたいと思わない
ゴーストのスタッフは他の出来が玩具ウケ以外は最悪だったのにVシネが及第点だっただけで評価されてたから
セイバーが記録的な大失敗に終わって業界から追放されてほしい
相対的になんておこがましいほどに酷いだろ。制作陣の諦めが伝わる。
ここは良かったなんて美点すら苦し紛れで、しかもそこに甘える体質なのは明白なんだから何ひとつ後世に継承すること無いよう徹底的に拒絶すべき駄作
エグゼイド以降の作品だいたいどれも賛否両論だけど大体キャラは人気なんだよな(去年だと不破さんイズ滅亡迅雷)
今年はそれすらない
キャラ人気も無いならそりゃこんなふうに批判だけになるわ
こんなふうに仲間割れするよりは、いっそ戦隊並みに同時変身やることになってもビルドエグゼイドぐらいの仲間感出せば良いのに
セイバーは今までどこがどう違って
どうしてこんなにも致命的につまらないのか
うまく言語化できないのが困りどころ
>>354
いっそ名乗りも入れたらええのにな
文豪にして剣豪っ!烈火の剣士っセイバーっ!
とかw >>355
やっぱり虚無って言葉が一番ピッタリかもしれない。それっぽいベタで無個性な展開や台詞はあるけどそれを形作る物が無いからスッカスカ >>354
不人気ゴーストでも御成は役者の振り切った演技で人気はそれなりにあったのになぁ(完全に役者依存の人気だけど)
セイバーの制作陣的には、この無個性の群れの中で誰が人気する予定だったんだろうね?
前作は視聴者に人気のキャラと公式が人気者にしたいキャラのズレが明確だったけど ゼロワンで公式が売りたかったキャラって誰?
腹筋崩壊太郎はやたらバズったけどそれを知った公式がくどいくらいネタにしてたのは逆に寒くなったな
あげくセイバーではバズった理由が理解できないまま不自然な場面で筋肉女を起用する始末
>>351
だって仮面ライダーなんて踏み台としか見てないやっつけ仕事野郎だからね >>355
本当そうなんだよな
限りなく無関心に近くなってるってのもあるだろうけど キラメイの幹部のキャラが立ってて魅力的なのを見ると
こっちの幹部の名前も性格も思い出せない感じは逆に何を狙ってそうなったのか気になるわ
ゼロワンは個人的に作品としてはそんなに好きじゃないけど滅亡迅雷はそれぞれ
どういう風に持っていきたいかはわかるキャラだったのに
久々にストレートな怪人幹部集団だと思ったんだがなー
幹部も凶暴とか狡猾とかそういう個性もさほど感じられないまま薄暗い部屋でククク…するもんだから
コンセプトすら分からない
虚無とかそんな生温いモンじゃねぇんだよ!バーカ!
びっしりと糞が詰まった汚物溜まりだろうが!
全キャラ唐突にキレ散らかしたり感情的になったり
ステレオタイプなセリフをbotみたいに吐くだけで
なんの個性も魅力もあったもんじゃない
敵の種類いろいろありすぎるんだよ
幹部怪人と話毎の雑魚怪人だけならまだしもいろんなの詰め込みすぎて全部味薄くなってる
欲張らなければもっとキャラ立ってたはずなのに
オーメダル売れたから3種セットで売ろう!
とりあえず物語生物神獣の3幹部
以上!
>>368
詰め込みじゃなくて雑に投げ入れてるだけだし
この制作陣がキャラ立て出来るわけねぇんだよバーカ 中間2と最終と新武器は史上最低の納品で車内在庫の山になりそうだな…
プレバンと違って一定数は作らなきゃならないだろうし
敵幹部連中の薄さはどうにかならなかったんかねぇ・・・
特にレジエルとズオスは幻獣と生物の属性的にも被ってるしキャラ的にも被ってるし
どっちか一まとめにして代わりに女幹部でも入れときゃ良かったんでね?
余ったもう一人はデザストの人間態にでも採用してね
サウザンの女が敵の女幹部ポジションなのかもしれんけど
ズオスかレジエルをどっちか女性にして欲しかった
オカマでも可
>>359
天津だと思うプロデューサーのお気に入りで登場が前倒しになったとか聞いた
悪役がブレイクする作品は評価上がると言われるが
セイバーの3悪はあれで人気出ると思ったんだろうか
塩顔とか言われてる時代に似たようなバタ臭い顔2人もぶっこんで時流は読まないし
ありがちでもキャラ付け出来るほどの出番もないし >>357
ソードマスターヤマトを20分ちょっとの尺で真面目にやるとこうなりますって感じ ソフィア、ククク3人、マスターロゴス、タッセルはワンダーワールドの始まりの本の巫女と最初の剣士たちだったんだ!
ってことをやりたいのはわかるんだけど
クソつまらんね… >>376
それだ
ソードマスターヤマトは何度かこのスレで出てきた気もする
セイバーのつまらなさに一番近い存在かもしれない ソードマスターヤマトを1年間ドラマに引き伸ばした感じって言うと妙に腑に落ちる
>>376を見てラスボスの正体と暗躍の発覚からラストバトルまでを最終回一話でやったウルトラマンネクサスを思い出した
仮にセイバーが放送期間短縮になって似たような構成になったとしてもほんとにソードマスターヤマトをより平淡にした感じで終わりそうな気がする... >>379
ラスボス「賢人は肺をやられていたので最寄りの病院に入れてきた。あとは私を倒すだけだな・・・クックック」
文春「このオレにルナとかいう幼馴染がいるような気がしたが、単なる記憶違いだったぜ」
次回作の売上がバンダイを救うと信じて…!
こうですかわかりません ディケイドのかなり売れてそうだからバンダイの儲けは確保できそうだな小売は死ぬけど
>>377
ユーリカスは光の剣と一体化したから千年も時を越えられたのかと思ったら
こいつらは普通にそれだけの時間を老化すらせず生きてきたってことになっちゃうんだが
まさかここで普通のホモサピじゃない伏線回収なのかね
意味全くないけど シノビの1号2号ヒロインが数話だけなのにキャラ立ってるのが
なんだかぁ
でも1話の時点ならセイバーキャラ立ってたっけ?
今見返しても偏見持っちゃてるから分からんが
>>377
こいつらが一緒にいるのってまだ本がバラバラになってなくて
聖剣もソードオブロゴスもまだ生まれてなかった時代じゃね?
あくまで最初の政権の剣士はユーリだろう >>386
神山と倫太郎と芽依にメギド三人+ゲスト怪人枠がいたけども、人物少なめだったり余計ないざこざが発生しない分あの時点でのそれぞれの性格や役回りは分かりやすくて印象に残ってた気がする(そのまんまな説明台詞も多かったし)
今はもうそれらの性格も目的も役回りもほぼ無かった事になってるような感じだけども >>386
うざくないし優秀だし、敵攻略の鍵になってたしな >>386
遊びに行く暇が欲しいから原稿クレクレしてるだけの乞食だった 面白くないと評判のセイバーだけど
まだ面白くないの?
さいきん不快が増してきた
味方が減って変身するキャラは減って見やすくはなったけど
いい加減口だけじゃなくちゃんと世界守れよ
今まで完璧に自称世界を守る組織じゃねえか
>>391
一回の登場人物が減ったから画面が少しすっきりして見やすくはなった
その分つまらなさがより濃厚に感じられるようになったけどな メギドの犠牲者が知らんうちにいっぱい増えていたことに絶望してたけど
なんでソードオブロゴスが仕事してなかったのか謎
普通の人間がメギドにされてたから光の剣が無かったから対処できなかったとか
いくらでも描きようがあるのにただの完全放置だし
>>394
そもそも約2000年活動してきて何かしてた描写があるのが15年前とここ1話以降だけだぞ
冗談抜きでカメラが向いてない時は敵味方双方何もしてないんじゃないのか >>396
神山達の持ってる本も殆ど探知出来てなかったしロゴスの持つメギドの探知機能自体が元々精密さに欠けた代物でろくに機能してなかったか
それか探知は出来てたけどもこれまで人間がメギドにされてた事が無かった(それか少なかった)から世界に直ちに影響を及ぼすわけではないと考えて放置してきた...とか 俺ずっとセイバー見てないからノンストレスだったのにクイズ番組に主役が参加しててゲッてなったわ
MCがどんなライダーなの?ってテンプレ質問してきて「文豪で剣豪なんすよ!(キリッ)」って説明してたのが現状知ってるとほんと痛々しくて…
クイズの方も知識ないだけじゃなくて芸能人の名前すら答えられなくてほんと世間知らず、って感じで面白くならない無知っぷりで引いたわ
>>396
あの展開は剣士たちの無能感がただ増してしまったな
本になっただけで死んではいないかもしれないが、今のところ仲間割れしてる場合じゃないだろ… フィギュアーツの出来すっごい悪いらしいね
塗装してないとか
もういいとこ無しかよ
スラッシュの
何も響いてこない(19話)
↓
響いてこなかった(コソコソ話)(20話)
↓
響かない(21話)
↓
響いたぞ(21話)
ってもっとまともにはなし作れなかったのか
急に21話で火炎剣劣化に一族の思い入れがあるみたいな話やら祖父やらが生えてくるし
>>404
4話も経ってたのかw
響いてこなかったってのは悪意も響いてこなかった、って方に持ってくのかと思ったのに >>405
良く見てみろ三話だ
ってか二回も決闘要らんやろ
視聴者にヤニカスの変化一切わかんねーよこれ >>401
ほんとかよ・・・ クイズでも活躍しないと俳優の知名度上げるの難しいんじゃないの? 何も響いてこない気がしたがそんなことは無かったぜ!
生き別れた幼なじみの女の子がいた気がするが別にそんな事はなかったぜ!ってか
まあ打ち切られる頃には視聴者も忘れてるだろうからそれすら口に出さずに終わっても全然構わん
クイズに出れるなんてもう大スター確定だしますますライダーなんて真面目にやる必要ないって考えてそうだな
>>407
最後にキレながら大秦寺に斬りかかってったら剣が強化フラグたてた以外何か変化あったっけあいつ...? >>412
他の作品だと迷ってたり精神的にやられたりからの逆転して盛り上がってる時に仲間になってる流れなんだろうな
でもあいつほぼ常時アップデート剣収録候補の台詞ばらまけるテンションだから逆に変化もクソもないんだよな >>411
特撮ブーストは一年しか効かないからその後は自分次第ってシンケンレッドはマネージャーからガッツリ言われて
その後は仕事選ばないでやれることは彼なりに頑張ってやってたんだよね
今はブースト期間ですらない上に出た番組でも何もしなかったって基本的に仕事できないんじゃないの内藤 >>414
何もしなくても佐藤健や菅田将暉コースでこの先よゆーよゆーって思ってるんじゃねかな >>391
相変わらず面白くないなんてレベルじゃないほど野糞だよ >>396
だって仲間割れが仕事だものwww
クククどもにも笑われてたしねwww >>401
だってコロナ禍なのに夜遊びして条例違反の路上喫煙で文春されるような非常識極まりないゴミクズだからねwww >>404
> ってもっとまともにはなし作れなかったのか
> 急に21話で火炎剣劣化に一族の思い入れがあるみたいな話やら祖父やらが生えてくるし
火炎剣劣化www言い得て妙だなwww
唐突なジジイ発生も草 >>414
> 特撮ブーストは一年しか効かないからその後は自分次第ってシンケンレッドはマネージャーからガッツリ言われて
マネージャーさん偉いな
そうそう特撮ヒーローになれてもそこがスタート地点であっていかにそこから頑張れるかなんだよね
シンケンレッドの松坂桃李はたぶん努力型ですげぇ頑張って今売れっ子だし佐藤健みたいな天才肌だって河川敷から転がり落ちる時顔面から泥にダイブするほうがいいんじゃないかって率先して番組作りに参加して意欲的だったらしいし
天才型でもないし努力も向上心もないセイバーの主役はどうしようもなく詰んでる >>422
仮面ライダーなんて踏み台としか思ってないやっつけ仕事のヤニカス文春野郎だからなwww >>411
ミラクル9は現行特撮枠あるみたいでどのライダーも戦隊も呼ばれてる
クイズで結果出してその後も出たのは志尊淳くらいしか覚えてない 今度出るセイバーのフィギュアーツ出来も散々みたいだしマジでここまでいい所無いライダーは初めてかもしれない
後はゴーストみたいに外伝を面白く作るしか道は無い気がする
こんな慣れないライダーはじめてでどう向き合ったら良いのかわからない
過去のは演技が拙いとかデザインが奇抜すぎるとかギャグが多すぎるとか脚本が支離滅裂だとかも見てるうちに慣れたのに
今までは、子供に付き合ってプリキュアを見ていたから惰性で見ていたが、
先週夜更かししたのでプリキュアが面倒になり、キラメイの時間に間に合うように起きた。
キラメイだけを見ると、楽しくていいね。
セイバー玩具が売れない理由分かったわ。
勿論それ自体がチープ過ぎるのもあるかもしれないけど、多分それ以上に、この番組がヒーロー番組として機能してないんだわ
ああいう玩具を買う子って別に戦いごっこをしたいわけじゃなくて、ヒーローごっこがしたいわけだろ?
その点、セイバーは完全に失格だわな。全然人を助けたりする描写もなく、ひたすら仲間割れ。
同じバトル系だった龍騎だって鎧武だって、真司やコウタはもっとヒーローしてたぞ?
戦いごっこしたいなら子供はDX日輪刀買うわ。てか何ならまだ炭治郎の方がヒーローしてるわ
今どき刀を振り回すヒーローならもっとすごいのがいるんですよ…
>>427
は?こんなゴミクズの外伝なんて要らねぇんだよ知恵遅れ信者! >>430
仲間割れしてる間に大勢の人がクククどもにも殺されてるってさらっと説明セリフで終わらせてるし、主役は仮面ライダーなんて踏み台としか思ってないやっつけ仕事の文春野郎だし真似したくねぇし親御さんも真似させたくないからな >>431
元々ライダーより低年齢層がメインかつ少子化で視聴者の出入り回転も早いだろうから固定客の獲得に結び付きにくいのと、扱うモチーフが車や恐竜(生物)、ロボット等と競合他社作も多くなりそっちに取られやすくもなるってのはありそう
それでも半額以下になったり無料配布はしてなかったけどなキラメイ 発想が古臭くてつまらない老害プロデューサーが
人の言うことをハイハイ聞くだけの脚本家陣と
無難に生産して仕上げるだけの監督陣と
身長高いだけの男とハーフっぽい顔立ちの女俳優陣連れてきて
適当に作ってるって感じ
>>430
仲間割れしだしたの自体は最近だからな
それ以前は市民不在で視聴者の視点も分からないバトルをやってたが >>438
> 発想が古臭くてつまらない老害プロデューサーが
> 人の言うことをハイハイ聞くだけの脚本家陣と
> 無難に生産して仕上げるだけの監督陣と
> 身長高いだけの男とハーフっぽい顔立ちの女俳優陣連れてきて
> 適当に作ってるって感じ
身長高井田家じゃねぇぞ!条例違反の路上喫煙やっつけ仕事男だぞ!
あとウザ女はヤニカス野郎のバータな >>430
(ヒーローに限らず)戦いごっこ目当てで欲しいという観点も間違ってはないと思う
なんだかんだ悪党好きな子供って一定層いるしね
実際ファイズドライバーが売れたって話は有名だけど、実はサブライダーのベルトも合算(カイザ+デルタ)で50万本近く売れてる
龍騎ほどじゃないにせよ555もライダー同士の衝突多かったし何だかんだヒール役にも一定の訴求力はあるんじゃないかな
本編がちゃんと面白ければの話だが
面白い面白くない以前にカリバーとかあの流れで退場させてどうすんだよって感じ エグゼイドで退場再登場芸がウケたからやりたくなったんだろうけど
アレは店頭から退場キャラの変身アイテムがおおかた売れたあとだったからなぁ
いま退場したエスパーダとカリバーのアイテム買う理由なんてどこにも存在しないし
・とりあえず主役ばかりに無駄にフォームが多すぎる(せめて3段階までにしろ)
・初期フォームばかり無駄にバージョン違いが多すぎる
・ライダーを増やすことばかりに予算を割いて戦う相手になる怪人を露骨に減らすのもやめろ
とりあえずこの辺から何とかしてほしいわ
主役ばかりパワーアップ貰って強化されなかったライダーは露骨にお荷物になったり
強化されてすぐ型落ちすぐ型落ちってなるとそのうちいちいち玩具買うのも面倒になるし
型落ちさせずに旧フォームをいつまでも使い続けても舐めプっぽくなるだけ
初期フォームだけ大量にバージョン違い用意したところで後半出番があるかというと当然ない
多すぎるライダーに大して敵の数が明らかに少ないと後半同じ敵と延々と戦い続けるだけになる
玩具スケジュールばかりが悪いとは言わんがいいかげんもうちょっとどうにかならんの?
逆に怪人は完全廃止でライダーバトルオンリー、一話に一回は完全新規フォームが複数登場とかそれぐらい突き抜けた方が潔いわ
どうにもならんゴミクズに対してあーすれば良いだとか言ってる奴らはマジキチ
>>443
戦う相手になるならライダー多くてもいいわ
多人数ライダーがそうだしな
セイバーも最初敵対からの仲間化でカリバー倒す流れならまだ自然だった >>446
お前内藤は叩いてるのにエスパーダの人は叩いてないのな >>448
エスパーなんちゃらってなんだっけ?
ヤニカスどもはどちらもゴミクズよwww 何もかもがゴミクズ!それが仮面ライダーゼロワンのかもなんだよね!
>>444
そのペースを40〜50話ずっと続けられるなら良いが予算尽きて途中からあからさまに怪人数がへって
クロノスやエボルトみたいな終盤同じ敵とずーーぅっと戦い続けるなんてアンバランスなことやるならせめてペース配分をもう少し考えて欲しいわ
クリスマス商戦やお年玉商戦のためかは知らんが最近のライダーはいくらなんでも1クール目に詰め込みすぎ
序盤からいるのは火、水、土くらいにして残りはもっと段階的に出した方が真だマシだった >>453
まーだこうすれば良かったとか言ってるのかよwww
どうにもならんゴミクズなんだよ! >>454
お前少しでも中身あること言えよ
セイバーかよ >>453
逆に言えばライダーだけ8月スタートだからクリスマスやお年玉商戦を見越して第一クールでアイテムをアホみたいに出してるんだよな
全てはディケイドでスケジュールをずらしたせい >>401
文豪役の中身が頭弱なのはもう皆知ってるからやっぱりなとしか
少しでも賢かったなら放送中に役者が叩かれる前代未聞の仮面ライダーはこの世に存在してない >>455
役者にしか興味ないみたいだから特撮とか見たことなくてネタがないんだろ、平成二期クソとかエアプ言ってたし このスレでソードマスターヤマトの話題出てて思い出したけど
いっそ来週にでも女王騎士物語みたいに
これからやろうとした話を無理矢理全部1話に納めて終わりでも良いぞ
>>455
中身が無いクズゴミに対して中身がある事なんて書けるわけねぇんだよバーカwww >>459
はぁ?ディケイド以降は漏れなく糞がだろうが!奇を衒ったデザインとか反社のチーマーライダーとかゴミクズばかり
Wとかおーずはまだマシだが >>459
むしろやっつけ仕事のヤニカス野郎どもには興味なんてねぇけどなwww >>457
真偽不明だがセイバー最終フォームが3月のうちに出てくるらしいけどもしそれが本当ならセイバー自体を早い内に切り上げて
次のライダー開始時期を少しでも早めた方が良いと思うわ
いくらなんでも最低限のキャラや世界観の掘り下げすらおざなりにして次々新アイテム、新ライダー、新フォームはこれ以上無理あるわ アンチスレは結構ちゃんと仮面ライダーを考察してるし仮面ライダーを良くしたい意見多いから好き。
アンチスレのが「ここはこうだからこうすべき」って結構分析できてる人いてなるほどなぁってなる
約一名アンチの印象下げに必死な信者が紛れてるのを除いて。
こういうとこで発狂して役者とかしつこく叩いてんのって過去のパターンからすると
儲けそこなって損失出した玩具の転売屋とか小売店主とかでしょ。
あくまでそいつ自身が金銭で失敗したって恨みだけで叩くから
作品自体の出来不出来や売上は必ずしも関係あるわけじゃない
こんなゴミクズ考察するのは知恵遅れ信者の証拠なんだよ!糞が!
本編もクソ
フィギュアーツも無塗装で写真詐欺
どいつもこいつも舐めすぎ
>>464
すべらんわー
でも東映ってこんな感じのオファー多そう >>471
ゴーストとかビルドとか駄作ではあるけど役者さんは頑張ってるってのは撮影風景やSNSとかで伝わったし作品の善し悪しとは別物だと基本は思ってるけど、ことセイバーに関してはやる気ないってのが本人の口から出ちゃってて擁護できないんだよね… ストーリーやセリフがぜんぶ薄っぺらすぎて番組通して役者本人のやる気ない面がそのまま伝わってきてしまってるのもキツいなぁ
「かみやまとうま(変換できない)」より「路上喫煙者の内藤」の方がキャラとして立っちゃってる感じがさ
>>480
ゴーストもビルドも役者さんたちの頑張りは伝わったし現場の雰囲気がそこまで悪くないのはわかった
役者個人のSNSって現場の雰囲気が如実に出るからそこで色々わかる
面白くなかった作品は文面が他人行儀だったり共演者の表情が硬い
セイバーの役者のは見る気がしない >>468
あくまでセイバーのアンチであって仮面ライダーのアンチではないしな 内藤の行動を擁護する気はこれっぽっちもないが内容叩きより役者叩きがしたいなら内藤個人のアンチスレ作った方が良くね?
文豪にして剣豪言うけどさあ
文豪:本は楽しいんだ!
剣豪:つらいけど人を守るために戦うんだ!
同列に語るには何か違うんだよなあ
戦いが面白くないのもそこらへんにあるんじゃないの
OPEDの曲みたいに主人公がもっとノリノリで俺つえー剣振るうの楽しーみたいな方が話が面白くなったんじゃないかなあ
セイバーが許されてしまう空気にならないといいんだが
令和ライダーはこんなもんで良いみたいなことになって欲しくない
>>480
マジでそれ!文春されたのは百歩譲っても謝罪もやる気もねぇんじゃどうにもならんよな! >>481
> ストーリーやセリフがぜんぶ薄っぺらすぎて番組通して役者本人のやる気ない面がそのまま伝わってきてしまってるのもキツいなぁ
> 「かみやまとうま(変換できない)」より「路上喫煙者の内藤」の方がキャラとして立っちゃってる感じがさ
まさにそれなんよ! >>485
今更そんなこと言っても無駄無駄無駄無駄! >>443
平成1期なんか強化フォームは満を持してようやく手に入る感じで、圧倒的な強さがあって特別感あったけど
今なんか姿はポンポン変わってすぐ次の新しいのが出て本当にただの衣装替えでしかないからな
そりゃ全然ワクワクしないわ 新フォームは登場回だけ盛り上げてすぐにクソ雑魚化するのがここ最近の恒例だけど
セイバーは登場回すら盛り上げるの放棄してる感じする
ソードマンとかライオンのとかパワーアップ回なはずなのにメインに据えられないからな
ライオンなんてそんなのあったっけってレベル
入手経緯、能力、活躍いずれも特筆すべき事がほぼ皆無だからワクワクなんぞ無縁だよ
扱いとしてはRPGで先の店に売ってるちょっとだけ強い無個性な武器程度の存在でしかない
>>493
ここ最近っていってもゼロワンはシャイニング強いままアサルトいってアサルトはサウザーと同格
メタルクラスタは随分強い期間長くなかったか >>471
語彙力貧弱すぎるし
ネット覚えたてのキッズが一つ覚えでやってるんだと思ってる メタクラは強烈に印象が残っているけどシャイニングとゼロツーの印象が薄すぎる、強いけど急に使わなくなるし…
次のパワーアップor新フォームor他のライダーの販促がすぐ始まるから活躍期間が短いんだよな、やっぱノルマきつすぎるよ
セイバーは登場回すら薄味だから論外だけども
まあエグゼイド辺りからずっと続く12月のパワーアップはいらなくて中間枠は多くて2つで良いなとは思う
でもメインターゲットのキッズ的には多い方がいいのかな
エグゼイドはフォームのレベルがあってそのレベルより強い敵が出てきてインフレで勝てなくなるって一応理屈があるし、オーズはコンボなだけで基本は強いけど相性によってはバラより劣る場合もあったりでだいたい使われなくなるフォームにもその理由付けはちゃんとしてるんだけどセイバーはほんとに「使っただけ。」で使わない理由もないもんなぁ(しいて言うなら販促の為ってか)
売ろうと躍起になって数を出す程
有象無象のゴミの山にしか見えなくなってくる…
セイバーが、仮面ライダーが、じゃなく財団Bの運営そのものが
完全にブレーキ壊れてるんだな。どういう形でクラッシュして止まるのか
割とごく最近にわかる気がして玩具買わない立場としては怖いもの見たさすら感じる
エックスソードマンが倒したやつ次回また復活するみたいだし
新ライダーor新フォーム登場!→強敵を倒す!→解決
みたいな当たり前がまるで無い本当になんなんだよ
コロナでいつ休止になっても良いようにとにかく1クールに玩具を集中させたのかもしれないが
もはや過程をスキップして山場だけをつなぎ合わせたようなものになったらストーリーが成り立たないわな
極めつけは映画のファルシオンでいきなり現れた敵ライダーを相手に
「争いの絶えない人間は滅ぶべきなのだ!」「違う!それだけが人間じゃない!」
とか熱い問答されても視聴者は置いてけぼりになるだけだろと誰がおもちゃを欲しがるんだよと・・・
>>486
現時点で許せる要素が全く無いしこれ以下の作品(具体的にどんなものかはちと考えにくいが)が出てこない限りはありえ無いと思う
セイバーはそれ程の作品だと言うことは断言出来るわ ゲーマーと医者のライダーは怪人がゲームから出てくる病原菌だったから、ライダーに変身してゲームをクリアすることが医療行為になったし、物理学者(ただの科学者だが)のライダーは自分の発明品で人を助けることで、科学で人を幸せにすることが出来たし
今までは職業や本人のやりたいこととライダーが繋がってるんだが、文豪と剣豪は繋がらないんだよなぁ
本人がライドブック書いてるとかならまだ分かるんだが
キラメイは絵描きキャラだけど、切り口は好きなことを貫くことはキラキラしてる、って方向なんだよな
>>508
書店経営?とかジオラマ作りと剣士活動に加えてこの前はメギド被害者家族への聞き込み取材もやってて文豪どころか物書き要素が殆ど出てこない
子供達への読み聞かせも無くなってるからおとぎ話等辛うじてあったブックの内容との接点ももう無いし今から見た人とかは説明されんと主人公に文豪要素があるなんてわからないんじゃなかろうか あるいは岸辺露伴みたく作家が主でライダーが作品のネタ探しの副業くらい割り切るとかw
まあ無理だろね
単なる凡庸に綺麗ごと言いつつ戦うだけの人になってる
つまらん
ひたすら「とにかく守りたいんだー!」「今度こそ約束を果たすんだー!」
と暑苦しく叫んでばっかだし、小説家にせずに最初からロゴス所属の剣士で良かったんでね?
忍者とバスターと鍛治師は最初からサウザン所属で馴れ合わない関係とかにしとけば良かったのにな
まぁ何も考えてなかったからできなかったんだろうけど
主人公以外敵味方全員本そのものについて関心無さすぎる上に別に物語に本が関わる訳でもないのがなあ
戦闘用アイテムとして割りきって作ってる作品ならともかく半端に絡めちゃったからいつまでも材料が転がってる感じに
Amazonで予約したフィギュアーツ届いていないと思ったら何ヶ月か前に本編つまらなくて購入意欲失せてとっくに予約キャンセルしてたの忘れてた。
倫太郎みたいにロゴスで剣士として生きてきた人物を主人公にして、外の人間である芽依や知り合いの小説家と出会って一緒に戦いつつ失われたルナとの記憶とその行方を追っていく
そしていつか再開したルナに自分達の事を書いた物語を読んで欲しいと小説家への夢を抱きつつ戦う
的な感じで最初から主人公小説家にせず他者との関わりで本に興味を持たせる様にしていけばペンは剣よりも強しの話にもしやすかったんじゃ...とか思う
デザストもバスターに一度倒されたのに復活したから退場してもなんの意味もない
最初の触れ込み的に龍騎みたく退場していくのかと思ってたわこのライダー
ついに2号ライダーすら持て余した多人数ライダーは初では
2月になってもスーパーでセイバーのシャンメリーだけが売れ残っているのは味にも原因があるのか?
って不安に思ってしまう。パッケージが違うだけで他のキャラクターとここまで差が付くのはおかしいし。
俺の勝手な思い込みなのは否めないけど
毎回中途半端に浮いたセリフ言うのがサウンドアップデート用のノルマだと思ったら途端に凄く気持ち悪く感じてしまった
そんなレベルで脚本に販促干渉しないと気が済まないの?みたいな…
まぁ元となる脚本が面白くないのが一番の問題だが
カブトの天道語録ぐらい尖ったセンスしてたら上記のノルマもすんなり受け入れられたような気もする
たしかに天道語録とかもやしの説教のサウンドアップデートなら毎週SDカード差して作業する層いそうだな
>>521
カレーが売り場から全く消えないことから察してほしい
他のライダーだとこんな状態になったことないから シャンメリーとかはさすがに大友が買う理由もないし
前年から入荷数増やす理由も見当たらないから
本当にただ単に子供に人気ないんだろうな…
文豪っぽさの演出の定番はジオラマだの本屋だのじゃなくてサイン会だろと
ただでさえ何故物書きに見えないキャラがジオラマで雑誌に載ってたシーンなんて入れたんだ
もうあれモデラーだろ
>>518
尾上のおっさんがデザストはタヒなないんだって言ってたっけ?
映画にも不タヒの剣士出て来たしほんとタヒなないネタ好きだな
賢人もタヒんで生き返ってまたタヒんでまたしれっと生き返りそうで
もううんざりなんだけど
クランチュラが生きてたほうのがめっちゃうれしかったわ ゴーストの時といいそこまで感情移入できない内に安易にすぐ生き返らせるからな
それでいて「命は大切だ」みたいな説教かますから視聴者が「は?」ってなって温度差が生じてたのになんも変わらんな
今更こんな事言うのもなんだけど
なんかゴーストの欠点とセイバーの欠点ってベクトルが若干違う気がする
あるいは欠点の方向性こそ近いけどセイバーの方が極端に酷過ぎて比較し難いというか
それっぽいこと言ってるけど中身が伴ってないのってゴーストの頃からそうだよね
コロナとかアップデートノルマとか正直問題の本質はそこじゃないと思う
もうプペルとかのぶみとかの胡散臭い物書きレベルだよね飛羽真
>>526
サイン会かあ。ドライブが20話でやってた奴だな
モブ使うしコロナで出来なかったのかな
つうかあのジオラマって劇中じゃあいつが作った事になってんだな、無理だろ >>531
映画のエッセイ見る限り作文のレベルが素人並かそれ以下なんだよな…
もっとちゃんとしたこと書ける人間用意しろよと思った プロデューサーはどこに落ち着いた雰囲気と文系のにおいを感じたんだろうか
これからバスターと和解するだろうけどその時に息子使ったら良かったのにね
主人公が息子助ける→少し主人公を信用する→だがまだ信じきれない→俺に心をぶつけてこい→タイマン勝利的な
そらくん「とーまのほうがただしい!ちちうえのばか!」
おっさん「そらにいわれちゃしかたねぇ!おまえについてやる!へんしんっ!」
>>534
所属事務所の接待でねじ込まれただけなんだからテキトーにそれらしい事言ってるだけなんだよ 劇中の台詞と同じでwww 響鬼のときみたいに今ついてるファンを裏切っても良いから大幅なテコ入れしてほしい
結末は俺が決めるタイプのヒーローの話が大人の事情で打ち切りになったら笑う
>>539
そもそもファンいるの?
ライダー全肯定脳死信者しかいない気がする ディケイド出せばええやん
ケータッチ21もプレバンじゃなくて一般販売にしてさ
まじで3月で打ち切れや。
うちの3歳児ははサンタさんにベルト返してくれ。
別のが欲しいってもう1ヶ月も言ってるぞ。ふざけんな。
ディケイドはもういいよ
俳優もセイバーに負けず劣らずクズだし
なんであんな支離滅裂なストーリーで薬物吸ったかのようなテンションのヒロインと
チャンバラごっことプラスチックの塊の本とかいう意味不明な組み合わせで
製作者側は人気出ると思ったわけ?
難関大学の上位学部でてる高偏差値の俺には理解できんわ
>>544
返せるものなら返して別の買ってあげたくなるなそれ...教育上は不味いんだろうけどさ むしろ奈落に落ちるのはセイバーだけでいいのでどうかくれぐれも今後はディケイドどころかどことも絡まないでほしいお願いします後生です
セイバーの玩具販売計画ってある程度ゼロワンのそれを踏襲してるんじゃないかと思われる
つまりあと2種くらい主役強化ブック出して終わり・・・だよな
これ以上ベルトとか出しても絶対売れないだろう
セイバーくらいの大コケだと打ち切り込みの販促プランBがあった方がよいのではないかと思う
鍛冶屋もバスターも兄貴分だったり装備をささえてたりで
せっかく他から一目置かれそうなポジションなのに何も活かされてない
何をどうしたいキャラだったのか
>>551
少し前に見た修正前の脚本公開すれば擁護増えるんじゃね?的なカキコもほんとに何言ってるか理解出来なかったな
何故修正前ならば面白かったと思えるのか... 前年踏襲なら
敵アイテム(Amazon専売)
敵ベルト+アイテム(プレバン)
退場復活キャラベルト(プレバン)
主人公強化アイテム
主人公強化武器
2号最強アイテム
主人公最強アイテム
親玉ベルト(プレバン)
2号エモ稼ぎアイテム1(プレバン)
ラスボスエモ稼ぎアイテム2(プレバン)
主人公エモ稼ぎアイテム3(プレバン)
が残ってるかな
こんな仮面ライダーだったら嫌だなぁ…という仮面ライダー好きの少年が見ていた悪夢というオチで悪夢を見せていたショッカー怪人の前に仮面ライダー1号が現る所で完
>>554
見に行ったら修正する前の脚本内容を妄想してた
ここで散見する今後こうすればマシになりそう妄想よりも不毛なタラレバで泣ける 修正されなければな〜 かーっ!ってそれゴーストの時もやってなかった……?2連続似たような言い訳するってどうなのよ
というか色んな制約がある上で面白い作品書くのがプロじゃないのか
>>557
脚本の修正内容って石板から本への変更とロケ減らせる様に設定変更した位しか言及されてない気がするんだがそれだけで内容が180°も変わるわけ無いのにと思う
第一序盤の評価が多少変わったところで今後が面白くなければ意味はないからほんとに不毛過ぎるわな せいぜいCGを多用できるようにワンダーワールドの設定を足しただけだと思うけど
実際には東映屋上と廃工場が多用されるようになっただけで
ついにはワンダーワールドを繋げるとかいう話も放棄してるし不毛すぎる
そもそもゴーストの修正って感情消える云々のところとかだろ?
アレぶっちゃけちょっと台詞修正して終わりって感じで不自然なところ思いっきり残ってただろ
>>561
どうもゴーストをVシネと小説ですべて許したごく少数のファンが
ほんとうはVシネみたいな設定をニチアサでやりたかったけど消された
ってことにしたがってるように思える
どう考えてもあのプロデューサーと脚本家にまともなセンスないのに >>562
あれこそ典型的なでんでん現象だよな
夏映画Vシネ小説ファイナルステージはマシとか
TVシリーズの時点でつまらないと感じてるんだから追う訳ないっていう できればゴースト批判はゴーストアンチスレでやって欲しい
ゴーストを擁護しようとする奴は脳に障害が有るんじゃ無いかと思えるな
派生作品全部テレビの糞が前提やろと
ゴーストは玩具の出来や各キャラの子供ウケは良かったからギリ許されてたけど許した結果のセイバーだから
ゴーストの玩具の出来別に良くはなくない?
変身してるライダーによって待機音切り替えっていう前年の2号ベルトで出来てたことすら出来なくなってるし
なんならスペクターの待機音テレビとちょっと違うし
ゴーストはムゲンが出る頃からはもうクソすぎて救いようがなかったが
アイコンは、わりかしちゃんと使われたし単価も安いのがよいよな
セイバーは単価高すぎ、集めても出番ないし種類多すぎだし調子乗りすぎ
>>567
そこは主観によるところがあると思うけど小さな子供が腰に巻いて楽しそうに遊んでた覚えあるよ セイバーはゴースト〜ゼロワン辺りの各作品におけるダメな要素を濃縮還元した感じ
>>569
え?それ出来とは関係なくない………?
俺はデカイ欠点があるから客観的に見て出来は別によくはないって言ってるだけで子供が楽しく遊んでるってところは否定してないぞ >>571
お前と俺の間での玩具の出来の良さに対する前提の違いなんて知らん ゴーストは鎧武、ドライブと比べて明らかにしょぼくはなってるけど
1個のアイテムでフォームチェンジや必殺技が出来たり
個別認識個別発光するし悪くはないよな
ゴーストドライバーの待機音問題を解消するために
ソードライバーは待機音変更のギミックを入れたもしれんが
○○剣が〜って読み上げには反映されてなくて結果的にそういう出来が劣化してるのとか見てらんない
>>572
いやだから待機音切り替えって過去のベルトが出来てたことすらできなくなってるんだから良いどう考えても出来ではないだろ
それを急に子供が楽しんでるから〜とか別の話してきて話題すり替えてんじゃねえよ >>575
もしかして戦極ドライバーが最高の出来だったとかそういう話したい感じ? >>577
>>566のレス
>>578
なんでそうなるんだよ……あんたがゴーストの玩具出来よかったって言うからゴーストドライバーに関してはそうでもないよってただそれだけの話だろ……… >>579
ごめんなゴーストドライバーが戦極ドライバーより出来が悪くなってることに気がついてなくて どうせ玩具にすることを考えてライダーの武器は最初からナイフとかダガーとかじゃあかんのかな
ダガーで殺人事件でブースターに変わったなんてのもあったけどさ
話がしょうもないのが第一の理由だろうがライダーが剣にこだわりすぎるのも別にそんなに受けが良くなかったんじゃないだろうか
>>580
いや別にいいけど………
一応言っておくと戦極ドライバーだけじゃなくてドライブドライバーやマッハドライバーもあるぞ >>582
待機音が認識ピンに紐づいてるから
チェイサーマッハになるときに聴かれないように飛ばして変身したやつじゃん >>583
何言ってんの?ピン毎に待機音が紐付いてるのはゴーストの方だろ?
マッハドライバーはマッハかチェイサーのシグナルバイクでそれ以降の待機音切り替わるんだが
聴かれないようにってそれお前の完全な妄想だよね?急に戦極ドライバーガーとか言い出したり何がしたいんだお前? セイバー叩くスレなんじゃねーのここ?
玩具がどーのこーのって人はスレチだよ
ライダーだから無条件で買うって人もおるアーツすら非難轟々とはなあ
主人公がゲームキャラの待機状態みたいに体を上下させたり、顔の表情が馬鹿みたいに笑ってるか心配そうにしてるか
神妙な顔してるかの3通りしかないから人間味がないって思っちゃうんだな
やっと分かったわ
主人公のオフショットみても妙に生気のない顔しかなくて怖い、文系のにおいとは
あとは最終回ぶんなげしてくれればディケイドに勝てる!
結末はファイナルステージで!結末はVシネで!結末は小説で!結末はTELASAで!
>>594
昨近の東映とゴーストスタッフならやりかねんから困る その前に「撮影を終えて〜キャスト陣による!裏話もあり!?SPトーク!」みたいな呑気に談笑してる動画あげて視聴率上げようとする小賢しい作戦に出るだろね
なお結果は
>>312
まぁ皮肉なのは視聴率が低くても、玩具は其なりに売れるのがタチが悪いな仮面ライダー。
んで目茶苦茶な変身アイテムをBANDAIが要求するから、ストーリーが陳腐化駄作化し、結果的にストーリーなんて二の次で、玩具を売るショッピングチャンネルに成り下がったのが、ゼロワンも含む今の令和仮面ライダーシリーズか。 ゴーストの時はファイナルステージとハイパーバトルDVDまでそんな感じだったっけ
ガキとオッサンのためにそこまでわざわざ追いかけようとも思わんから見てないけど
まぁセイバー駄作化も含めてこの仮面ライダーシリーズの惨状を招いたのは、金の事しか頭にない守銭奴BANDAIが元凶なんだがな。
詳しくは仮面ライダーが何故駄作化したのか、と言う記事を出したbunka超タブーを参考にな。
噂だけど最近テレビ朝日が、クレヨンしんちゃんとドラえもんをニチアサ枠にし、スーパーヒーロータイムを土曜夕方枠にしたいらしいな。
本当ならヒーロー番組はストーリーなんてどうでもいい、玩具ショッピングチャンネルに成り下がるな、此れも時代なら受け入れるしかない。
ショップチャンネルでも買いたくならないのは致命的だろwww
ここでバンダイは流石に玩具増え過ぎ、減らした方がいいんじゃね?って提案したけど
むしろ東映の方がノリノリで玩具案出してるっていう噂を見たけど
真実は知らん
フォーゼの頃は塚田P側からスイッチ40個出してみようぜって提案もあったらしい
今はわからんけど
ただ一番怖いのが番組がダメでグッズも全く売れないって事を回避する保険の為にさらにグッズ出すようになる事かなぁ
今まさにそうなってるけど
本編ならベルトは敵用含めて3種まで、変身用アイテムは10未満、レジェンド系は共演したキャラの分しか出さないぐらいで十分だと思うんだよな…
馬鹿みたいに数出したところで買うのはレオンチャンネルみたいな連中ぐらいだろうし
>>602
いや寧ろBANDAIの方が無茶な変身アイテム量の玩具を要求してるだろ?詳しくは超bunkaタブーの仮面ライダー記事を観てみろ。 仮面ライダーの品質が低下したのは、寧ろ無茶な変身アイテム玩具量を要求したBANDAIが悪いだろ?
もう腐る所まで腐った以上仮面ライダーシリーズは終わらせた方が良いのかもな。
寧ろ土曜夕方枠へとつま弾きされてくれ。
本スレで役者のオチ写真が合成だとか言われてる どう見ても無理あるよ・・・
信者だけでなく雑誌の社員も紛れるようになったんかこのスレ
玩具大量に出すにしても全編通して満遍なくならまだしも序盤に集中させ過ぎなのが問題
主要キャラも世界観もまだまだ全然掘り下げてないうちから次々新ライダー、新アイテム、新フォームで
年明け以降急にスローペースのなるのはいくらなんでもバランスが悪すぎる
人気を出すには序盤が肝心なのは否定しないけどセイバーは詰め込みすぎてもはや邪魔にしかなってない
こないだの21話は年明け初の販促回エックスソードマン登場回だったはずなんだけど
>>610
たーかーらー玩具云々は制作陣が無能集団ってだけで根本的な問題じゃねぇんだよバーカ
販促番組なのに買いたくなるようなシナリオ書けない脚本家や無理な要求するプロデューサー極めつけは文春されたヤニカス野郎ども
何から何まで腐ってるんだよ! おもちゃの数や種類だってバンダイ側が決定させてから東映に渡すとは思えんしな、あれでok出して
全く販促出来てないスタッフの責任はでかいと思うわ
アーツも不評みたいだなセイバー
バンダイも匙投げたか
>>600
その昔スーパーヒーロータイム(戦隊)は土曜夕方だったから
原点回帰という名目で移動ね
当時は土曜日が休みじゃなかったし夕方は子供向け番組が多かった
ドラクレしんは土夕に移動して視聴率落ちたらしいから今は更迭枠だな 土曜でも早朝のが案外見るけど夕方17時って絶妙に見ない時間なんだよなぁ
子どもの頃早朝のアニメとか18時以降のアニメとかティガとか見てたけどその間の時間ってたぶん遊びに行ってたりしてあんまテレビ見ないよね
セイバーなんてその枠でいいけど次回作以降がその時間で継続するのは気の毒
>>615
頭部の剣はしっかり塗装してるのに胴体の剣は成型色だし、ベルトはおろかブック(笑)も黒1色で見栄えが悪い。
一部だと特別価格でメーカー価格が安いからこうなんだろうって声もあるが見本はしっかりした塗装になってたりするから単にやる気無くなったか。元々、品質管理は最悪だが。 >>612
玩具展開だけが悪いなんざ誰も言ってない
明らかに玩具展開も足を引っ張ってるよねってだね
東映とバンダイのどっちが主犯かは知らんが大して掘り下げないうちから次々ライダー出して仲間だの絆だの連呼させて
年内に最光を売り出したいからといって秒速で仲間割れさせたりとかはあきらかだから少なくとも戦犯のひとつが玩具なのは間違いない >>617
ちょうど習い事とかに行ってそうな時間だな 玩具のプロモーションビデオなんだから買いたくなるように作るのが役目なんだよ!
まぁ選んだ役者がやる気もねぇ文春野郎なのはご愁傷さまだがwww
>>618
同じく特別価格のウルトラマンZはちゃんとしてるのになwww >>619
展開上そうなることが自然に受け入れられるようなら仲間割れも良いんだけどセイバーのはほんとにストーリーもキャラクターの言動も無理やり感満載だし明らかに販促の事情丸出しなのがほんと糞すぎる
財団も商品列挙してる下手なチラシ作らせたいわけじゃないなら広告で魅せたい物をしっかり見せられる様に出すノルマを考えろと思うわ やたらとバンダイが悪いって方向に持っていきたい輩が居るなwww
最大戦犯はまともに販促すら出来ずゴミのような演者を選んだ制作陣なんだけどなwww
もうストーリーと怪人を完全に廃止してひたすらライダーバトルオンリーにした方がいい気もしてきた
どうせ玩具は売れるし問題ないっしょ
シンプルに今までのPと脚本が販促とストーリー絡めて頑張ってたところをセイバーは放り投げただけって部分も多いだろう
セイバーは本格的に新商品がただ出てきただけでソレの魅力アピールしようとかいう部分は一切見えないぞ
職業がライダーと直結してるタイプならともかく、セイバーの小説家って明らかに関係ないし、そういう場合は表の顔として本業をやってるのを
日常パートとして使うもんだがセイバーは初期設定すら持て余してるな
本編がつまらないからスピンオフを見る気にならない
値下げしてもおもちゃは売れず食料品はワゴン行き
役者もやる気がなくて製作スタッフはファンが求めていないことしかしない
こんなにダメすぎるライダーはどうすればいいんだろうな
ヤニカスガー
とか一番どうでもいいわ
ここまで来ると失敗を全部内藤一人に押し付けようとしてるどこぞの工作員に見えてくる
>>629
なるべく売らずなるべく買わず
打ち切りが無いなら粛々と終わるのを待って耐えしのぐしかない 驚くことに
「ここを改善したら良くなる」
みたいなところも全く見当たらないので
なにがあっても墜落するのが確定してる感じ
残念おもちゃは他のIPより売れてるからこの路線は変わりません
>>634
売り上げは次回作の上半期にでかく影響したりするからな… >>634
バンナムのIP別売上のって仮面ライダー全体のだからゼロワン他関連玩具も足しての評価だろ
しかも結構下げてきてるから他より売れてりゃ良いって話でもない 恐らく小売りからの評判は最悪に近いだろうしねえ
セイバーはライダーブランドにあぐらをかいていられなくなるくらいの作品だと思う
>>630
1番問題だろ!
そいつらを選んだ制作陣が元凶なのは間違いないしな! >>634
この体たらくだと中間2と最終のアイテムを小売が買い渋るんじゃないかな…
終盤でもないのにあそこまでベルトが買い叩かれるのって見た事ないし 決算資料とかなんらかの公の資料に「仮面ライダーセイバーによる人気低迷」とかそんな言葉が載って歴史に残って欲しい
セイバーの特徴は売るのも見切られるのもとにかく短期で決着がついたなあと
玩具は1クール目に集中的に出したがその1クール目ですでに視聴者から見切られた
1つのライダー作品を1年間本当にやる必要があるのかという課題が生じたのではないだろうか
というかセイバーが終わってもその内またこのPと脚本でライダー担当しそうなのがなあ………
というかシリーズ50周年をこの作品で迎える事になると思うとやるせない
OOOフォーゼ面白かったな…
>>644
ゴーストセイバーと他作品と比べて明らかにクオリティが抜けてるからなあ
もうこええよ……… 始まる前はゴースト以下にはならないと勝手に思ってた
>>639
さすがにそれは悪い意味で役者しか見てなさすぎじゃ? 今後ますます衰退してそれに反比例して玩具ノルマがキツくなって有能な制作陣は参加しなくなるだろね
「仮面ライダーのブランド力が著しく低下してる…玩具売らなきゃなのに…だ、誰か作って…なんで誰も引き受けてくれないの?お願い誰か…」
セイバー担当P&脚本家「ええでー!(ふたつ返事ニッコリ)」
ここまで魅力の全く無い作品つくれるとかすごい才能だと思う
セイバー始まる前はWみたいな臨機応変にフォームチェンジするのだと思ったらいつの間にか色合わせで終わってた
番組酷くても何となく玩具は売れちゃって存続してしまうってのがずっと続いてたんだから
一回派手にコケて打ち切るなり充電期間入れて再スタートして欲しいなんてよく言われてた事じゃん
ようやくその願いが叶うかもよ?まあ次が50周年とかキリ番じゃ何が何でもやるだろうけど
それもバンダイだからできる事だよなあ
>>642
半年1本制もクリスマス商戦に絡めない方はただ損なだけでね?
ここまでクリスマス〜正月が重要なら番組開始時期を早めて序盤のストーリーにもう少し余裕を持たせた方が良いだろ 変身者は50人でそれぞれ50フォーム
仮面ライダー50✕50
ライダー50人って龍騎が企画段階でそういう案が出てたし50周年ならやるかもな
まあ新規造形じゃなく既存50体になりそうな気はするが
ライダーが搾取用コンテンツになってるのが本当に残念
特にセイバーは今までのライダーの淀みが全部あふれ出したようなひどい作品
視聴すると制作側から養分扱いされるからそれが嫌で切った
実際見ていて1話たりとも面白い回がなかったし
20年前から搾取番組だったとしても視聴者にそれを悟られたり見る上で面白さを損ねてるなら単純に番組としての出来が悪いだけなんだよな
クサい表現にはなっちゃうけど視聴者を番組の世界に引き込む=夢を見せる事に失敗してる
だから見てて何も欲しいと思えない
せめて子供が変身ごっこしたくなるような作品であってくれ
いくら鬼滅の刃が人気だったからって
まるで見向きもされない変身ベルトって大問題だと思う
明日放送日なの憂鬱すぎる
もう観るのやめたい助けて
前回はアメコミ風最光が出てきて
次は意味のない尾上戦か
はやく終わってくれよ
こんな薄っぺらいストーリーなんかあと3話とかで終わっても
20話以上かけて終わっても変わんないじゃんかよ
>>658
たまに鬼滅が人気だったからセイバーのが売れなかったって言い訳カキコみたりするけど
そもそも鬼滅って原作やアニメは描写キツいから子供に見せてない家庭もあったしDX日輪刀のメインターゲット層に対して主な広告がCMや内容の又聞き位が殆どの筈だからなりきり玩具の販促面はライダーより不利だったと思うんだよ
それでもDX日輪刀はあれだけ子供達になりきり遊びをさせたいと思わせて売ることが出来た事=シェアを全く奪えなかった時点で売上減少が鬼滅のせいだけとは言えないんじゃないかって思うわ アーツのセイバー造形はよく出来てるんだよな
有能な原型師がセイバーシリーズにリソース割かれるのマジで勿体ねえ
ゼロワンは令和第一号ライダーという意図もあってか
デザインもアイテムも開始当初はある程度シンプルさを意識してたと思う
セイバーはこのシンプルさを一気に取っ払ったのも良くなかったのではないか
特にライドブック三冊使用が仕様のベルトとか
次回作はまた何かしらのシンプルさを心がけてデザインしてほしい
セイバーから一旦引き返せ
>>665
大して良くないぞ塗装とかが糞すぎて買ったバカどもが造型は良いって思わないとやってられないんだよwww >>661
5番勝負よりダレてる感あるわ
刀鍛冶和解も2話以上かかったし ライダーのアンチスレはバンダイをやたらと持ち上げる傾向にあるからな
五番勝負から滅亡迅雷と不破さん絡みの話引いて目的と期限分からなくして1000%みたいな明確な敵を引いたら今のセイバーの話になると思うよ
書いてて思ったけど空っぽ過ぎてキツいなこれ。でもそれが今のセイバーなんだ
>>671
一騎討ちとやらも何の意味も持たないしな
ここまで仮面ライダーシリーズが虚無に取り込まれるとは キャラの魅力が全然伝わらないし
キャラ名を覚えられてない
賢人とかも2週も3週にも渡って死ぬ死ぬ詐欺の大絶叫したから名前覚えてもらえたようなもんだしな
虚無とかじゃねぇんだよ!糞が詰まったゴミ溜めなんだよ!
仮面ライダー史上最低最悪のゴミクズ!
仮面ライダーと呼ぶのもはばかられる糞がコレなんよ!
制作陣は無能集団
玩具はプラゴミ
主役はヤニカスやっつけ仕事文春野郎
これどうにもならんゴミクズだよな!
公式Twitterの予告4枚の写真でつまらなそうなの逆にすごい
>>678
まだ昔ならそんなんアンチの偏見や!て言えたかもだけどセイバー虚無感ぱないわ
ひと目見るだけでつまんなそw >>668
五番勝負の方が対決回数判ってる分マシにすら思えてきた
こっちは何回決闘()やればこの状況が終わるのか判らんし......(最終回までこのまま仲間割れ続けてる可能性もあるが) セイバーは最終的に何がしたいのかわからん
ジオウ→最高最善の王
ゼロワン→ヒューマギアと共に歩んでいく世界
セイバー→???
前から思ってたけど剣士って結婚するんだな
興味ないけど
地震でセイバーの撮影機材だけぶっ壊れて打ち切りしろ
震災の年はオーズ→フォーゼでかなり元気をもらったんだけどセイバーには無理だな
全部どっかで見たことがあるなって既視感の寄せ集めでしかもそれが下手糞な継ぎ接ぎでまとまってない
更にはスマホをバイクに変質させるなんていうほんの数年前の作品のアイディアすらそのまま使う
いくらなんでもビルドネタはほとぼりが冷めてなさ過ぎるだろ…
コロナ禍だから明るい作風がいい 内輪揉めするよりチーム一丸となって戦うのがこのご時世に合ってる
って映画のパンフで言ってたけど結局真逆のことやってるじゃねえかっていう
>>679
今更ながらバスターは息子出さないか、出すにしても途中で出して「実は子供がいました」で良かったな。やたらイクメンって強調してた割に初登場からイクメン要素0で、普段から連れ回ってる割にあっさり敵の罠にハマるマヌケっぷり。 会話が会話じゃないんだよ
ただ状況を説明してるだけ
キャッチボールができてない
だから登場人物の基本的な性格だったり信条みたいなものが見えてこない
だから行動に一貫性がなく、その行動に至った理由がわからない
行動によってストーリーが動くんじゃなくて、ストーリーに動かされてるだけって感じ
想いの強さが力になるんだー
とかペラッペラなそれっぽいセリフを言い合ってるだけで
マジで会話になってない
お前らほんとはセイバー好きだろ?
可愛さ余って憎さなんちゃらってやつ。
まあ文句言いながら観てるしな
途中で切った人間が大量にいるようだがその方がヤバいよな
>>691
俺はもうセイバーどころかライダーそのものがどうでも良いが叩かれてるのが面白すぎてアンチスレだけ覗いてるわ もう全く真面目に見てないけどアンチスレの動向が面白いからここに来てる、録画は綺麗さっぱり消した
お前らのツンデレ具合嫌いじゃないぜ。
明日もよろしくな!
おっどうした業界関係者がとうとう現実直視できなくてツンデレって事に逃げたか?
セイバーには無限に吸い込まれるシーンが回想される女の子をなんかするって最大の目的があるから
>>698
この場面だけは覚えてるのに、賢人のことやルナって名前は忘れてたな。
もういっそあのウザい女がルナでいいよ。吸い込まれすぎてアホになったとかで。 オーズの後編パートの開幕あらすじってオーズにちなんで要点を3つにまとめて説明するからわかりやすかったな
セイバーももっとあらすじで要点よく…要点ある?
要点なんてないぞ
その証拠に公式まとめ動画でもどこ切り取ったらいいのかわからんかった様子で
規定時間ダラダラ流してるだけだったし
>>698
最終的に全編通してこの使い回しでどれだけ時間使うんだろうな
10回や20回じゃ既に足りないからな 毎度相手から「本気で来い」と言われているのにノーマルフォームで舐めプする主人公……
杉原監督だから殺陣は良かった
話は意味わからん
なんで鍛冶屋はユーリと一緒に行ってないのか
あと尾上は何がわかったのかわからんし
それと今更ホラーテイストいらねーよ
ゲストキャラ全く掘り下げられてないのに最後いい話っぽく締めるのやめませんか?
なんで最光は小説家の治療をしなかったの?
番組的には主人公がボロボロの姿で戦うってのをしたかったんだろうけどさ
>>711
サウンドアップデートノルマがあるのでダメです 赤いやつが斬ると分離させられるって自分で理解してたっけ?
なんか目覚めた力を使いこなした雰囲気にしてるけど、理解してないなら単にメギドごと二人斬り殺しにかかった事になるのでは
急に遺伝子がどうのこうの言ってたのに
名セリフっぽいこと適当に言って斬りつけてなんとかしたの
サウンドアップデートエディションノルマすぎてダメだった
バスターの子供、小学生だったのか。それより小学生で親の迎えもビックリだけどあのデカい剣持って学校行くのトンチキすぎる。
学校の職員に職業なんて言ってんだろうな。まさか剣士ってハッキリ言ってねえよな。人知れず戦ってんのに
>>716
お。バーニングエフェクトじゃん。
ちょうど欲しかったんだよ 今日見られなかったけど安定の糞っぷりなのが確認出来て良かったwww
>>720
そこら辺を常識的に考えられないあたりの思考の積み重なりがつまらない作品を形作ってるんだろうな 花粉で鼻が辛いのに話がつまらなすぎてさらに悪化したわ死ね
>>724
そうだな。こないだ作ったセイバーガンダムに使ってみるよ 去年の夢botがマシに見えるレベルで救うbotになってて怖い
マジなのかギャグなのか分からん
そりゃギャグに決まってるよ
本編中、笑えるシーンあった?つまりそういうことなんだよ
いやぁいつも見たくねぇ俺の代わりに懲役代行してくれて悪いなお前ら
今週も駄目みたいで安心したよ
>>716
店長「転売屋対策でお一人様一点な!注意書き貼っといて!」
オタ店員「もう転売屋も見捨ててるよ…」 1人ずつ決闘もめんどくさくなって全員で目撃ってことにしたのか?
中に人入ってるからメギド斬れないって言い分だけど
おっさんも倫太郎も変身もせずに高みの見物っておかしいだろ
メギド押さえつけるとか攻撃防ぐとか援護ぐらいしろよ
人間の未来を守るために戦う!とか口ばっかりじゃん
今日は地震関係で中止かもと思ってた
そしたら次週セイバーつぶしてキラメイ1時間でお願いしたい、と
ツイッターの#仮面ライダーセイバータグどのつぶやきも作品のツッコミばっかりだな
かっこいいとか面白いで見てる人0人説
気を失って寝てる時まで「救う…」とか言ってるのもはや病的で怖かったわ
何がそこまで彼を駆り立ててるんだ
組織はメギド倒すために犠牲はやむ無し
でも剣士は人を斬りたくないので消極的
この辺の葛藤書かれているだけマシに思えたわ
年明けからやっとけって話だけど
一般人斬るのは無理でも
トウマなら2〜3日意識不明にするのはいいんすね
どうせ仲間割れを長引かせるのだったら、今回のメギドの特殊性を生かして
「光の剣なら分離させられるんじゃなかったのかよ? やっぱり騙したんだな!」
とでもすればよかったのに
剣持ったまま気絶してる格好ももうちょい何とかならんのか。
なんかウ〇コ気張ってるみたいな中腰で気絶って。まさかあれ、面白いと思ってやってんだろうか。それともマジなのか
>>732
メーカー価格3千いくらのがAmazonやメルカリじゃ4000円、高いので8000で買ってるやつもいるけど物好きもいたもんだ >>740
このなんとかアーツなら転売商材になるんだろ?って脳死してる層は珍しくないからな
いろんなタイミングが重なった結果騙されて評判悪いガンプラ買い占めたアホとかネタにされてるしな 仮面ライダーのソシャゲがサービス終了するからこの機会にセイバーのライダーメインで新しいゲーム「サモンライド2」を発売して欲しい。
どれぐらい売れるのかな?
>>739
あそこ本当どっちなんだろうな
多分真面目なシーンのつもりなんだとは思うけど >>743
剣を地面に突き立てて跪くとかなら、「まあ、マジなんだ」ってなるけどね。セイバーのスタッフだし多分、ギャグのつもりなんだろう。見 トウマとオッサンの喧嘩とか間にロン毛マンいたらややこしくなるから無理やりその場にこれない展開にしたんだろうなあ
ご都合主義で
>>745
負けたらギャグキャラ化すると思ってたらこれだよ
トウマの才能スゲーだったのになぜか最光と遊んでる メンヘラ強ホモ忍者から戦闘力奪ったらただのメンヘラホモ忍者になっちゃうじゃん…
あんま変わんねーな
むしろ戦闘面でボコボコにされる方がキャラに対するヘイト緩和してくれるまであるかも
そもそも何でコイツこんな強さ厨なんだっけ?
散々手垢が付いたようなキャラ設定すらまともに描けてなくないか
早速ソードXメンが役立たずになってたな。プリミティブは何周もつやら。
どうせ暴走どうのも倫太郎とやり合って「仲間だー絆だー」って言うんだろうし
タッセルが比較的落ち着いてたように感じた
しかしサウンドアップデートのノルマ考えた奴誰だよ
縛りプレイのせいで番組そのものに悪影響与えているとしか思えない
>>751
知念里奈、降板したんじゃね?
こんな出来の番組に出るのは嫌だとかで 最光の新フォーム販促する気あんのか
販促番組なんだからもっとちゃんと販促に力入れろ
>>753
この話を見て買おうって思う奴がいるのか?
明らかに弱い >>714
確かに能力持ちなのに、、、
脚本も破綻してるからなぁ。 >>751
大掃除や年越しそば以下の優先度だからソフィア
ユーリの記憶消去も治癒能力もご都合で使わない
バスターの三日眠る攻撃受けてもすぐ起きる主人公スゲー(尾上のザコさを見ただけ)
ケガして頑張ってるオレアピールするトウマも早く治してもらえよとしか
事件の記憶消えたらあの双子が差を見せるきっかけにならんような
本も無しに使える無制限便利能力をなにも考えず出して穴を大きくしてる有様 また戦隊OB起用でバズ稼ぎですか
>>735
自分の存在理由がそれしか無くなってるんじゃないか?って推測は出来るわな
目の前で友達が異世界に飲み込まれたり、恩人が死んだり友達が消えたり
あとこいつはちょっとでもシンパシー感じると自分が救わねばと思い込む、自己と他者の境界が低すぎる障害ボーダーに見える
発表した小説も私小説とそのバリエばかりで、読者にはもう飽きられてるような >>743
仮に真面目なシーンだったとしてもこれまでが普段悪ふざけばかりしてたせいで
ふざけてるんじゃないかとこんな風に思われちゃうんだよな 救いたい病は何かに取りつかれてるみたいで怖いわ
毎回のようにカスカス声で叫んで次回は奇声発して暴走だろ
これっぽっちもカッコ良さがないわ
シンケンゴールドの相馬か
一時期もうやめたような噂あったけど
過去特撮出演者からの起用は珍しくないけど出る前からろくな扱いされないのが透けてる
そもそもライダー変身者飽和状態なのに
ドラゴニックナイト全然使わずにナメプして次回はもう新しい強化フォームとか何がしたいんだ?
たぶんセイバーのことだから
サウザンベースの謎の兵士シンケンゴールド!
↓
実はマスターロゴスだった(大どんでん返し!!!)
ってやるんだろうなって
ヒスゴリに全力でかかってこいって言われたのに基本フォームで舐めプする主人公
自分の関わったゴーストじゃなくて他の人が作った評判良いところから集めてきてるってなんか気持ち悪いな。なんだか俳優盾にしてるみたいだ
>>765
歴代不遇フォームみたいに尺や活躍する機会が無かったって訳でもないのにな。むしろ舐めプばっかしてた やることないのに変身できるレギュラー多過ぎる
退場したのが上條と賢人くらいでしかも賢人は戻るのがミエミエ
いるだけはずっといる倫太郎の放置っぷりもコイツ本当に二号ライダーなのかと疑問になる酷さ
価値がないのくだりおかしい気がする
双子大食いとしてじゃないと芸能界として価値がないって話に聞こえたけど
>>771
サウンドアップデートエディションの名ゼリフノルマパートなので
玲花役のアンジェラ芽衣ちゃん巨乳で可愛いよね
あの子知られたのが今の所この番組最大の功績だわ
そういやソフィア今何してるんだろう
ディケイドとかジオウみたいなお祭り作品じゃないのにさすがに特撮俳優使いすぎでは?
誰が出るかとかって問題じゃないのに必死になるとこ間違えてるんだよなぁそういうとこだぞセイバーくん
一般作品からきたユーリ役の俳優とか10年以上のキャリアあってもひどいもんだし
アンジェラ芽衣の芝居がマシに見える
サウンドアップデートのノルマせいだけじゃないでしょ
これ前も言ったけどそれっぽいこと言ってるけど中身なかったり文脈がおかしいのはゴーストの頃からそうだったじゃん
>>777
修行する→人間の可能性は無限大だ!!!
世界が破滅しそうなのにゲストのお悩みを解決する→人間の可能性は無限大だ!!! セイバーが分離できる事実を目の当たりにしておきながら仲直りもなく棒立ちの3ライダーって何だろうね。誰か倒される計画でもあるのか?
流行らせようとキメゼリフっぽいの強引に連発するけどダメだな
仲間割れしてる裏で犠牲者多数出てるのを深刻に考えてたら護るだ救うだ軽々しく言えない
>>779
どっちも低レベルすぎる………この次元で語らなきゃいけない現状がすごい悲しい Twitter見てるとセイバーのあまりのつまらなさで今まで仮面ライダー全シリーズ観てた人でさえ途中で切った人達が少なくないのに、
特撮俳優目当てでセイバー見ようと思う人なんてごく僅かでしょ?
それくらいセイバーはキツめでヤバイ状態なのを制作側が理解できないんだろうか?
ここまで変身しない、戦わない2号いたか?扱えないならライダーは2、3人にしとけばよかったじゃん
ろくに見せ場無いのに今だに販促してるなんてバカなのか?
最光「人が世界をつくっている。世界を救うとは人を救うことだ。」
??「人類もまた自然の一部、それを抹殺するなど自然を破壊するも同じ...」
なんだろうこのモヤモヤ...似たようなことを言っているようで
最光のセリフはスッと入ってこない...
人が世界をつくっているなど思いあがるのもたいがいにせぃ!このバカ弟子がぁぁぁぁ!
開始前にライダーバトルロイヤルじゃなく同じ組織所属のライダー戦隊って噂聞いた時の悪い予感当たった
変身者が多いだけで戦隊の美点は全く引き継いでおらず結局セイバーだけを優遇する
その他はやることがなく仲間割れか観戦するしかない
アイテムもセイバーに集中してるから使わないキングアーサーなんてとられても屁でもない
「お使いも出来ない尾上」という悪印象だけ残る
>>781
鎧武の、CMのあと決めセリフ!
を思い出すのう
さすがに評判悪かったのかあっという間に無くなったけど >>783
今までは高橋くんや奥野くんやら期待込めて観てたけど文春ヤニカスヤリチンくんはきついすわ
2号も仲間割れで一気に魅力なくなったし
緑は無駄にウザくバスターイケテないおっさん黄色もヤニカス
残り気分障害みたいな鍛冶職人しかいないんよなマシなの 前にも言われてたけど作品を象徴づけるような台詞書きたいならもっと洗練してくれ
カブトとかディケイドくらい尖ったパターン決まってるならまだわかるけどさ
ここまで決め台詞作る才能ないと逆に凄いと思うよ。ゴーストから状況に合わない台詞をbotのように繰り返したりカッコつけてるのに印象に残らないかばっかだろ
ゴーストを代表するセリフがジオウに出たときのフッ!ハッ!だからな
>>770
あいつもうずっとキャスト名のところに「倫太郎/仮面ライダーブレイス」ってなってないんだよな
ろくに話にも絡めないし本当に何のためにいるのか分からない >>786
ほぼ全てのプラ塊奪っていったならともかくアーサー一つ取ったところで
食べきれない大量の料理が目の前に並べられてる奴から皿一枚取ったようなもんで
痛くも痒くもないわな
アーサー既に型落ちだからなくても全く影響ないし ゴーストで印象に(というよりかろうじて記憶に)残ってるセリフって
「タケル殿ー!」と「フッ!ハッ!タケルなぜ変身しない!」
しかないし人の心を動かすセンスが本当に皆無なんだろな
セイバーは今のところひとつもないし
>>794
ゴーストは話は特に後半から最悪だったけど主人公が中の人含めて好感もてた
ライダーたちの立場もそれぞれ違ったから区別できたし
セイバーは誰も好きになれんし剣士も敵も立場横並びで差別化できてない
印象残るのはサイコホモとか組織命とか悪目立ちするやつばっかり
ところでソフィアがずっと座ってるのはゴーストの姉上のオマージュのつもり? 御成とアカリとアランで観てて楽しかったからな。セイバーの女はもう嫌だ。存在感か在りすぎる。
グンダリネタってゴースト本編中鬱陶しいくらい見たのに終わった途端誰もネタにしなくなったよな
グンダリおじさんは「グンダリ」とかいう未知の単語を唐突に使っただけでキャラ立ちを食い繋いでいたのに
最終回の劇中でグンダリを連呼させるという悪手中の最悪手をやってネタとしても使われなくなった印象
個人的に仮面ライダーは一旦やめてメタルヒーロー復活して欲しい。You Tubeのジャンパーソンやブルースワットやビーファイターがめちゃくちゃかっこよかったし。デザインもアクションも駄目なセイバーは夏映画を最終回にすればいいよ
まあそれでもネタが発生するだけまだマシ
セイバーはほんまネタにもならん
必要最低限の話の進行が暗く滑りつつ続く感じ
世間一般視聴者の価値基準からすればシナリオの完成度とか
各種設定の整合性とか特撮技術とかカメラワークとかは何もわからなくて
トータルでなんとなく好き/嫌いって画面の雰囲気だけで見てるだろ。
1年分のストーリーなんかはなから追えてなくて毎回の部分部分しか見てない奴がほんと多い。
話がダメだから駄目なんだという当たり前な明確な基準が無いから
こうやって適当にドタバタしてるだけで徐々に人気出てきちゃう可能性はあるんだよな。
結局のところ最初と最後はキャラ。今後縦軸じゃなく横軸で女子供ウケを拾いに来る可能性が高い
>>799
仮面ライダーが…ってよりバンダイの売り方の問題だから、メタルヒーローがライダーの売り方になるだけじゃないか?
出番少ない強化フォームだらけ、販促と噛み合わないシナリオ >>801
ってPや脚本家は思ってそう
その結果現状のおもちゃ屋の大量の在庫は処理できますか…? シンケンゴールドだして暴走フォームだしたら株上がりまくりやろなぁって思ってそう
ゴールドの人鬱病になったって聞いたけど復帰したのね
これだけは嬉しい
まあトップクラスに売れたと言われてるタイトルでさえ物凄い数の不良在庫出てたからね。
見た目の玩具売り上げ不振だけで今後どうこうなるとはなかなか期待できないんだよな。
変に新作立ち上げて玩具爆死するよりか腐ってもライダーの看板掲げてる駄作の方が
まだ売れる見込みあるから続けてるんであって東映はやめたがってもバンダイがなあ
尾上役の人、初登場時に「巨大な剣に自分の方が振られている、これではバスター役としてダメだ」と
筋トレや食生活改善に励んで鍛え直したんだな。ホント役者の方々は何のかんので頑張ってるよ。
それを無にする脚本や監督勢……。
前2作がどっちも若い年頃ということもあって終盤になると顔つきが精悍になり演技も上手くなってすげーなと思ったけどセイバーはそんなことなさそう
>>807
でも七光だけどなwww
そして主役とケントのやっつけ仕事ヤニカス文春野郎は煮ても焼いても食えないゴミクズwww >>808
ジオウとか妙に貫禄出てたしな
ゼロワンもシナリオは兎も角他のドラマでかなり良い演技してた
セイバーはどうすれば良いんやこれ…
もうなんかヤニカス意外も演技酷いし
ヒスゴリと息子がソードオブロゴスって言う度に滑舌の限界を感じたぞ
言えないなら略してロゴスでええやろ… ウィザードみたいにやる気が吸い取られていくようだ・・・
>>811
倫太郎が自分が育てられた場所を「組織」呼ばわりするのも違和感ある
普通はちゃんと名称で呼ばない?略して「ロゴス」でもいいけど
「学校」や「会社」ならともかく「組織」は冷たくて自分の故郷の呼び方じゃない
こういう脚本の感覚もついていけない感じ >>814
なんか敵の組織の事言ってるみたいだよな。リアリティ以前の当たり前の自然さがない感じ
街中で剣持ち歩いたり父上呼びだったり決め台詞が不自然だったりこういうところからして出来てない 架空の物語でもその世界なりのリアルが無くて薄ら寒い上っ面だけの台詞を垂れ流してるだけの脚本とそれを全く熱意なく汚い声でがなるだけのやっつけ仕事ヤニカス野郎の組み合わせわ最低最悪だよな
本を開く→本を閉じる→ベルトの剣に本を挿す→本を開く→本を閉じる→右手で剣を抜く→左手でベルトに本を挿す→ベルトの本を剣で押して本2冊が同時に開いて変身
最光の変身、子供は真似したくなるんだろうか
変身ポーズも正直格好良く無いダサい
無駄な動き多すぎ
あと決め台詞何だっけ
物語の結末がどうの言ってたっけ?
いつの間にか言わなくなって忘れた
キラメイジャー見る前に数ヶ月ぶりにテレビ点けたら最高が本持ち出すところだったんだけどマジでプラの塊使うんだな。ツルッツルッの塊でびびったわ。
鍛冶屋の人、ツイッターで別件の仕事姿載せてて2.5次元感(コスプレっぽい)あるかっこよさあったからミュージカル版仮面ライダーとか作って出させてあげたらいいんじゃない?中の人ライダーオタクだし何かしらこの役者さん自身にはライダーの仕事で救済させてあげてほしい
ライダーも令和に入って新たな試みってことでさ、一旦テレビ放送は閉じた方がいいだろ
ミュージカルってグッズ含め女が金落とすし下手に玩具出すより利益ありそう
>>817
最光だけじゃないが、本を開く→音がなり終わるまで棒立ち→本を閉じるっていう無駄な動作。 こんなの本当に売れると思ってるのかな
「自分に価値がないなんて、そんなの絶対ありません」
本当に文豪の言葉か? ”そんなの” て…せめて ”そんな事は絶対にありません” くらいのレベルにしてくれ…
>>822
75.2%引きwwwプラゴミwww
中古より安いとか異次元すぎる値下げで草 >>823
> 「自分に価値がないなんて、そんなの絶対ありません」
>
> 本当に文豪の言葉か? ”そんなの” て…せめて ”そんな事は絶対にありません” くらいのレベルにしてくれ…
台詞もヤニカス野郎に寄せてるんじゃねwww知らんけどwww 薄暗い部屋のシーンばかり続くからか、最近は出来の悪い「舞台」を見ているような気分になる
あと敵陣営、怪人の姿はあるけどぶっちゃけ人間の姿の方が長い
さりとて、クウガのグロンギみたいに「服を着た人間に擬態している」ようにも見えない
何とかならないのか
>>826
どうにもなりません
このままゴミクズが20話もテレビで垂れ流されます >>822
すげーな
おまけ付きの延長ベルトがこの値段で買えるのか… >>822
このベルト使う誰かが強化フォームになったとしても
この値段から変わらん気がするな >>826
ロゴス側は無駄に偉そうで仲違いさせた女斬っちまえ思ってしまうわ >>830
誰が見たって女が諍いの元凶なのは分かるんだから
せめて他のやつが従う根拠示せよってずっと思ってるのに
頑なに出さないのは意味あるんだろうか >>829
特殊な形のスラッシュと剣斬の剣もホルダーに差せるようになってるのは唯一のメリットだが、劇中だと空気だしな
ブックも共通音声なのが面白味無いんだよな、
似たようなバグスターバックルは武器をベルト化できつつ固有のライダーになれるところが良かったのに 仮面ライダーセイバー
ギャグマンガ日和「ラストファンタジー」
この玩具売れ行きじゃ剣コンプなんてほとんどいないだろう
何か連動ギミックあるようにも見えないし(赤青黄は鍔が違うだけだし)
揃えたところでどっちにしろ残念展開か
メギド側は全く剣に興味ないからズレてる
録画したのを早送りで観て(もはやセリフとかもどうでもいい)、少々気になる描写があったら
巻き戻してみる程度で十分だ
その後ですぐに消す、わざわざリアルタイムでテレビの前に居座って観るまでもない、はっきり言って
セイバーはその程度
録画してるのかよ!
それを観るのかよ!
どんだけ優しいんだよ!
仕事のシフト変わってリアタイ出来なくなってファンクラブまで入ったのにセイバーと来たら…
もうキラメイジャーの為って思ってる。
一応見てるけど、どんどんゴミになってくな
この番組の問題点を列挙することはできるけど
なによりもやばいのは問題点を全部解決したところで
比較的評価の低い同スタッフのゴーストよりも良くなる気がしないし
今さら軌道修正不可の部分に問題が多すぎる
>>823
解る、コレは酷いわ
しっかりとした文章書く人間の言葉とは思えない 不破の俳優は役柄を掘り下げてセリフの言い方とか監督に相談してたそうだけど
セイバーのあいつは日本語が変でも気付かなそうだし役に思い入れも無さそうなのがな
物書きっぽさは首からペン入れ下げてるとこだけ
セイバーに限らないかもしれんがバトル中も異様に説明台詞多いのって興醒めするから好きじゃないんだよな
vsバスターとか堅牢な装備で剣が弾かれるとこ見せるだけで良いのに「か、固い!剣が通らなくて〜」みたいに反応台詞を毎回ベラベラ喋るからすげーテンポ悪く感じた
語らずただ見せる事に集中して欲しい時もある
例えば555で巧が
「このオルフェノクには以前クリムゾンスマッシュを防がれた…!」
「あらかじめ相手の爪を蹴り飛ばしていた位置にロックオンするぞ!」
「弾かれた勢いを利用して空中からグランインパクトを放ってやる!」
とか逐一喋ってたら発狂すると思う
>>842
最近は視聴者の読解力が落ちてて1から10までセリフで説明しないと分からないらしいよ
名前は伏せるけど最近流行った漫画がモロそんな感じだったし ヒスゴリ「世界を守るのは小説家の仕事じゃねぇ!」
ど正論だけど
対カリバー戦で2話連続で片足つきながら
空に向かって「行けー!小説家ー!」
とか言ってるだけだった人が言っていいセリフじゃないよね
というか前回のスラッシュといい前からここまで強かったっけ?セイバーと直接戦った訳ではないけどカリバーやら幹部やらに苦戦してたような
>>826
逆なんだよね
普段が怪人の姿で、外に出るときなぜか人間の姿を取らない ヒスゴリ「全力でかかってこい」
主人公「基本フォームで舐めプ」
ヒスゴリ「3日は目覚めないだろうな」
主人公「即復帰」
なにこれ
>>838
早送りや巻き戻しができるから録画してんだよ、CMも飛ばせない、じっとテレビの前で
観るより手っ取り早いから録画するのだ、お前などにいちいちバカ呼ばわりされる覚えはない スラッシュやカリバーも苦戦するメギドや幹部連中を退けるセイバーが二人に負けたのは
単にトウマが舐めプというか二人に対する情から全力を出せないからであって
二人が強いからというわけではない気がするのよね。劇中では二人が強いからってことにしたいようだけどさ。
基本フォームではセイバーが最弱なのは納得いくな
ブックの力に頼ってるだけと言われたし、そもそも剣士としては新米
強化アイテムが支給されるからイキってるだけの奴よ
>>794
あとはねーちゃんが
「アデル……あなたは一体何を……?」
かな このくらいの時期は
ビルドだとハザードトリガーで青羽を死なせて万丈構文を経て北都との代表戦
ジオウは鏡の世界のソウゴから貰ったウォッチでジオウ2になってアナザーリュウガ撃破
ゼロワンはお仕事5番勝負で結婚詐欺の裁判対決から結婚相談ヒューマギアの話に入る辺りか
来年の今頃は「この頃のセイバーはこんなことやってた」なんて語られるような気がしない
よくわからないけど毎週なんか叫びながら戦ってる で終わりそう
次回はシンケンゴールドと暴走フォーム登場でエモエモバズり確定なんだぞ
ストーリーだけを楽しみたいならテレ朝公式の前回までのストーリーにすべて書いてあるからオススメだぞ
Blu-rayもゼロワンと抱き合わせなんだね
劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本/劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME コレクターズパック [Blu-ray]
>>842
分かりやすく嫌だなwそんな555
昨日のバスター戦も「硬い!」くらいでいいとは思ったわ 20分だしそもそも令ジェネ枠だからそれはまあ
しかしコレクターズパック豪華版()の特典
それぞれの劇場版主題歌CDはともかくセイバー絵コンテ集って…
これに2千円の差額出す奴なんかいるのか
>>855
戦隊とライダーって毎年別だったよな
パッケージ半々とかになってたら嫌だし安くしなくてもいいから単体で出して欲しかったわ >>855
うわーゼロワンだけ欲しくてもゴミクズが漏れなく付いてくんのかぁ嫌だなぁ >>857
セイバーじゃなければ売れてた特典な気はする
企画した人かわいそう >>848
こんなゴミクズ見るのは知恵遅れなんだよバーカwww >>841
そうだよクイズ番組でもリアルにバカだったし仮面ライダーなんて踏み台としか思ってないやっつけ仕事野郎だからね >>861
じゃあテメーは何の為にこのスレにへばりついているんだ
ボクちんセイバーみたいなもん観てないから観ている奴らはみんな知恵遅れだい!などと喚いて
マウントでも取ったつもりか、ならばそれはこのスレでセイバーを実際に観ている者たちに
喧嘩を売っている事にもなることすら理解できんマヌケが出張ってくるな
録画でもリアルでも「観ている」事に変わりはねえんだよ
最初から観てねえ事を自慢したいならならこんな所にまとわりつくんじゃねえこの生ゴミ野郎が >>863
そいついつもの内藤クン大好き()基地だからお触りしないほうがいい うわ抱き合わせしてきたのかよきっつ…
これで仮に売れたら円盤大好評発売中のセイバーって我が物顔してくんのウザい
いや売れてなくても売れてます!って面の皮の厚さを見せつけてきそうだが
「それは小説家の仕事じゃねぇ!」
今まで出てきた台詞の中で初めて心から納得のいく台詞だった
あのメギド育成に必要だったのはキラメンタルなのか個人の身体的特性なのか個人の特技(当社比ならぬ当人比で)なのかよく判らなかったんだが結局何だったんだ......
>>860
何故メインのゼロワンじゃなくてセイバーのコンテ集にしたのかほんとに理解に苦しむわ ナパーム焚きすぎの意味不明短編捩じ込まれても困惑するだけだわ
ゼロワンに寄生しなきゃ売れないって自分で証明してるようなもん
>>869
ゼロワンだと厚くて大変だけどセイバーの方なら虚無内容故に薄くて楽チンだからとか?
ぶっちゃけ薄い絵コンテからPと脚本のアレなところを探しだす悲しい使い道しかなさそう 「ダハッ…やはり一撃が重いッ…」
『グアッ!』(カキーン)
『ハァッ!』(ドゴッ)
「そしてこの装甲…!」
(ドゴッ)『ヘアッ!』(カキーン)
「中途半端な攻撃は通用しない!」
15年前の事件とか
1000年前の剣士とか
2000年前とか
やたらと○年前って言うわりに
そこから現在に至るまでの時間でなにかしら活動していた様子がまったく見受けられない
とりあえず数字だけ出してる感じ
>>873
なんかもうこういう1000年単位やジオウの違う時間軸に存在する世界にある王家の一族みたいなのとか戦隊ものでいいじゃんと思ってしまうわ >>871
確かに内容も容量も薄いから封入するのは手間の面でもコスト面でも楽そうだな
けどそんな悲しい使い道のために差額払いたくないな......今からでもゼロワン単体で円盤出してくれないだろうか >>842
少人数ライダーだとそれはまあいいけど多人数でそれは流石にうざったいな。 ゼロワンに寄生して売上Getだぜ!とか薄ら寒いよな!
>>865
オッペケ Sr3f-ox2o [126.193.175.218]は現実世界でも嫌われているんだろうなあ
セイバー批判じゃなくて内藤批判しかしてないからね
内藤スレに行けよ
多分、内藤が付き合ってるユーチューバーファンのキモいおっさんなんだろうな >>876
映画がそんな感じ
説明と決めゼリフの応酬で気づいたら終わってた
セイバーは都度説明しなきゃいけないほど複雑な事してないし
更にしらけるからやらない方がいい >>872
中途半端なフォームでこれをやったという事実
寒すぎ 話や設定が複雑=わからない
ってのは難解な作品にありがちだけど
セイバーに関しては
大して複雑でもないのにつまらないことをゴチャゴチャやっている=わからない
に繋がっているから
分かったところでなんにも面白くないんですよね
内藤がセイバーに関して何かツイートした時のリプライ数とか初期と比べて明らかに減ってる
逆に鍛冶屋の岡さんの方が内藤の一歩手前まできてるな
セイバーの問題は役者だけの問題じゃない
根も幹も葉も腐りきって下手に伐採すると事故るから手が出せないムダにデカい木みたいなもんだ
バスターも「小説家、ドラゴニックナイトで来い!」くらいのこと言えよ
舐めプの何が真剣勝負か
>>884
大泰寺のとき(1回目)は剣で勝負っていわれてるのに
キングオブアーサーまで出したから卑怯な感じだし(しかも勝てない)
おっさんには基本フォームじゃ全然歯が立たなくて気絶しちゃうし
一体どうすればいいの状態(しかも観てて全然面白くない) 前作のお仕事5番勝負編と違ってストーリーは進んでってるのにぜんぜん面白くない
>>878
は?ヤニカス野郎だけを叩いてるんじゃねぇよバーカwww
なりすまし知恵遅れ信者はとっととタヒねや!糞が! 俺らライダー好きがセイバーに出演してると思うとゲ□吐きそうになる
世間の評判も耳に入ってるだろうしなんとか鍛冶屋やってた人はセイバーと無関係の今後の新作で別役として活躍してほしいなぁ
あの人だけは応援してるぜ(スキャンダルや裏の顔が無いことを祈るw)
>>886
進んでるんだよなあれ
五番勝負だと「後何回戦か」「会社乗っ取りの成否」みたいな一応の区切りがあったけど(それでも苦痛だったが)そういうのが見えないし剣士でもメギドでも誰かが来て戦ってのワンパターンの繰り返しで進んでる感がゼロワン以上に感じられないんだが...... 主人公に視聴者を惹き付ける強さと魅力の説得力がないのに
周りの人間が凄い奴扱いするから温度差が酷くてしらける
やたら怪我してよたよたして、苦難を乗り越えてる描写してるつもりなんだろうけど
全力で来いと言われてんのに初期フォームで舐めプしてやられてよたよたしててもバカとしか思えん
バスターにやられて包帯巻かれてたけどなんで前々回と同じように最光の力で治さなかったの
ユーリに「治してやろうか」と言われて「この痛みは尾上さんの思いだから全力で受けとめたい」とかなんとか適当にカッコ良さそうなこと言わせて誤魔化せばいいのにね
無駄によたよたさせてられるし名言ノルマも達成出来るだろ
小説家のしゃがれた叫び声と満身創痍ヒーローごっこはもうお腹いっぱい
公式の名言紹介じゃ言った場面の画像もついてくるからね
怪我しながら戦う山場で言わないとワンシーンだけ切り取った時に格好がつかないんだろう
名言は作るものじゃないってのがよく分かるわ
メギドでもなんでもいいから誰かに本気でギッタギタにやられて2週くらい(もっと多くてもいい)出番なくして
持て余してる剣士の見せ場を作って欲しい
あの主人公が大嫌いだと再認識した
プリミティブの販促?どうせ売れないんだから要らないよ
メギド幹部の誰かはもう倒してもいいんだがな
やる事がことごとく失敗してるのに作戦は次の段階に進んでるとか意味不明だし
りんたろーが因縁の相手におとなしくなっちゃったのも意味不明
敵が仮面ライダー相手に手こずってる感じがイマイチしないのもつまんない要因かもしれない
ずっと「少し邪魔は入ったが計画は順調」ってトーンでニヤっと笑ってる感じだからスッキリしないわ
どうあがいても駄作なんだから、バイクの代わりにモルカー乗って日輪刀で怪人と戦えよ!
>>895
無理じゃない?
エスパーダが既に戦線離脱してしばらく経つけど、他に見せ場があったようには感じないし
序盤から多すぎたライダーを1人くらい減らしたところであまり変わらないだろうな
かといって、性格に難ありなメンバーをバンバン戦闘不能にして3人くらいにして
残った奴らで面白いドラマや見せ場が作れるだろうか?
増やすんならメギドの新メンバーを、、とも思ったが、それも微妙かな メギドの3人組っていちおう組織なの?上司いなくてあいつらだけ?
いつも横並びでクククしてて作戦失敗してもいつも平気そう
首領様から怒られたり罰せられる恐怖心がないから緊張感が無い
やる気出しても出さなくてもいいお遊びサークルみたいに見える
敵がこんなだから剣士たちが世界を守る!とやたら叫んでも説得力が無い
まあロゴスの連中より仲良さそうで見てるとなごむけどねw
ソードオブロゴスの連中
あんな調子で1000年も2000年も世界を守ってたように思えないんだけど
光の柱のときもいきなり相手の計画成就しかけてるし
オーディション受けて落ちた人運が良かったな。あのニコ中チャラ男にふさわしい作品だ。
バスターとスラッシュが「何も響いてこなかった…」とかエンディング後にヒソヒソしてるパート
次の次の回で密会やり直してるしなんの意味もないの虚無すぎる
>>896
もうずっと同じ事の繰り返しだよな。
幹部A「既に作戦は動いている」
幹部B「くくく・・・」
幹部C「おもしれえ!」
作戦失敗したら
幹部C「失敗したな!」
幹部B「・・・」
幹部A「既に次の計画は動いている!(半ギレ)」 敵組織のボスが主人公の協力者でもあり目的は死んだ身内の女の
不完全な蘇生を完全にする事とかじゃないだろうな
なんかそんなの過去3回くらい見た気もする
>>821
既視感あると思ったら護星戦隊のガシャポンやるあれだ メインライターは主役のあいつと夜な夜な女遊びしてるよ
主役のやつバラエティとかでも眠そうな顔してるしあのじいさんは男は女遊びしてなんぼみたいなツラしてんじゃん
>>904
ワラタw
メギドもロゴスも全員何らかのBOTなんだよなwww >>905
現状担当話の総数は福田(8回)他二名(14回)で約1/3程だし
福田→長谷川→毛利(→長谷川)→福田で二話ずつ書いてるから福田の担当回は四話〜六話毎にしか放映されない
立ち上げに関わってるとはいえこれでメインライターって言ってて良いのかね... セイバーのシリーズ構成って仕事してんのか?話数の割き方が前年にも増して破茶滅茶だぞ
>>913
毎年シリーズ構成は主にPとメインライターで兼任してる様なもんだから担当者なんていないぞ 東映公式のプロデューサー所信表明読んだらめまいがしてきた
作ってる当人達もつまらん話だと思ってることだろう
だから大言壮語も嘘にしか見えん
それくらいつまんない
>>915
自分から行き当たりばったりで作るって言ってるだけだな 「伝説は塗り替えるもの」って強気なワードは本気の表れになってるし有言実行したからめちゃくちゃかっこいい
「物語の〜」は「俺らの作るもんに文句言うな!」って無能集団によるただの傲慢にしか聞こえなくて不快でしかない
脱糞みたいにグラディオした訳じゃないのに未だにヒスゴリと言われるのは流石に不憫
>>920
大剣使いでゴリラ顔で毎回なぜか第一声がキレたようなうわついた声の過剰演技から始まることが多いからしゃーない >>843
落ちたと言うより、読解力無い馬鹿の大声がSNSで拡散されるようになったからだろうね
楽しんでる奴は普通に楽しんでる
だがセイバー、テメェは駄目だ どれだけ出番を与えられようとオッサン、ピンク、緑はゼロワンの亡と雷以下のモブにしか見えない。あいつらのベルトこそスラッシュライザーの様にネット販売限定にすれば特オタでコレクターの奴等だけが金を落としていたのにあんなの店に出しても子供は買わねーだろ
セイバーが最終フォームで全ての聖剣を使えるようになるから平気平気
実はおっさんの土豪剣おもちゃがあの中では一番マシ
他はプロップからまんまプラスチック玩具だから論外
メインの抜刀ベルト剣もアップデートエディションを後出しして公式がゴミ認定
Twitter民曰く、セイバーつまらないって言ってる奴は人格に問題があるらしいですよ
ゴミ作品あるあるですね、もう末期だわ
最光の役の人って12年俳優やってるのになんで演技が棒なの?
1000年ぶりに復活したからわざとぎこちなくしてるって意見もあるけど、流石にもう自然に演技してもいい頃だろうよ
>>928
> Twitter民曰く、セイバーつまらないって言ってる奴は人格に問題があるらしいですよ
> ゴミ作品あるあるですね、もう末期だわ
それTwitter民じゃなくて知恵遅れ信者だよwww >>928
なんつーか大河におけるいだてん信者と似てるな。
単純に情報の整理が下手糞で番組として失敗してんのに視聴者の理解力のせいにするとことか。
>>930
彼がグランプリとった年のジュノンは準グランプリが渡部秀で最終選考には菅田将暉もいたんだよな。 >>922
そうした他人の読解力を下にみてる奴ほど、大抵自分の想像妄想と公式設定の区別がついてないというな >>930
芝居に限らずだけど、上達しようと本人が努力しなけりゃ何年やってようが上手くはならないと思う 最光は多少棒でもキャラに合ってるから気にならんわ
演技ならおっさんの方が気になる
おもしろいつまらないは視聴者個人の評価なのにそこに作り手が噛み付くのはよくない
不服で文句を言いたいのなら公の場ではない身内だけの場所で言うべき
一応子供向けの番組なのに視聴者選ぶなんてよく言えたよ
子供が面白がる仮面ライダーなら間違いなく大人だって面白がれる
それが仮面ライダーの歴史だろう
売れ残った剣をなんとかするために主人公の最終フォームで全聖剣を使う未来が見え見え
聖剣が増えるのか
他のライダーがお払い箱になるのか
全身に剣ぶっ刺さった最終フォームやな
変身する度にみんながとーまにブスブス刺していって死ぬ程痛いやつ
当然失敗したら死ぬて言われて
「おれはみんなをしんじる!」
>>930
生島息子だってキャリア10年オーバーだよ
目が出なかったから引退考えてたそうだし
なぜあと一年早く引退しなかったのか >>855
本来、セイバーの代わりにキラメイジャーが収録されるはずだったこと考えると余計腹が立つ! そろそろ次のライダー企画に入ると思うけどセイバーの不人気についてしっかり分析されてるのだろうか
セイバーに関してはあらゆる要素におもしろくないが潜んでるから
過密な販促問題の解決とか小手先のことではなんともならんと思うのだけど
また大森氏が引っ張り出されるのであろうなあ。
賛否両論あるが近年結果出せてるのはお祭り企画のジオウ白倉のぞけばあの人しかおらんし。
シノビは来年?
ソウゴが遭遇したのは2022年の正月だったよね?
どんどんガラが悪くなっててますます不愉快だわあのホモ
俺の賢人くん呼びのキチガイホモ忍者は一周回って2号ライダーとかよりもキャラ立ってると思うよキモいけど
おもちゃ売場みたらもう使ってないアイテムばっか並んでて哀しくなったわ
内容が薄い上に話が進まないから
3話撮り溜めてから一気見してみたけど
薄いカルピスが3杯出てきただけだった
ホモは先週までみたいにわめき散らしてるのもうざかったが
今週みたいに舐めた感じで「まじ?無いわあ〜」とかどうでもよさげに落ち着いてるのもこれはこれでイラつくなw
>>915
わけの分からんこと言ってないで視聴者に理解できるものを作れ
いい加減公共の電波と会社の金と人員使ってオナニーするのはやめろ もう早く情報バレしてほしくてたまらない
普段は非公式バレは嫌だったけど今に限って言えば次のライダーについてあれこれ想像して現実逃避したい
何だかんだ(個人的に)好きじゃなかった過去作でもどこかしら惹かれたり観てる間は満足感あったんやなって…
昔エグゼイド信者っぽいのが「批判する人は卒業しましょう(キリッ」的な事ほざいてたの見てドン引きしたのを覚えてるけど
俺もとうとうセイバーでその通りになるかもしれん
セイバー単体以上に今後のシリーズに期待が持てんのよね
ここ数年スタッフや製作体制も特に目新しくなってる気配ないし
50周年記念作品もジオウ+セイバーに毛が生えた程度の物だろうと考えてる位には期待値低い
低いというかセイバーでトドメを刺された感
>>953
最初から主張が一貫してぶれてないのあいつだけなんだよな
(立派とは言ってない) >>947
次のだったらもう脚本草案の執筆には入ってんじゃね?
せめて糞ストーリーの一因である販促スケジュールや数はセイバーの結果みて一考するなりして同じ轍踏まないように減らせるリスクは減らして制作してほしいが ホモ忍者は好き嫌いは別としてキャラは立ってきた
この番組で唯一、行く末が気になるキャラではある
>>900
なるほど、何か物足りないと思っていたのはそれか
必死さも真剣さも伝わってこない
目的もあやふや、実際の戦闘でも誰が行って何をするかがはっきりしない、
異形のものに毎週暗い部屋でもっともらしいことを語らせれば「倒すべき悪」として視聴者が認識してくれるだろう、と
今までのライダー(特撮?)のお約束に甘えて作っているんだろう
大体「文豪で剣豪」だの「イクメンライダー」だの、
全体的に制作側のキャッチコピーじみた言葉に描写も説得力も追いついてない
上手い言い回しや自ら「名言」と言えば視聴者がそれについてくるのか?
むしろ逆じゃないか?
そういうのは視聴者側が勝手にバズって「名言」たりえるものなんじゃないの 今年はセイバーなんかやらずに仮面ライダークイズだったらよかったのに
なんとかニコ動の剣見るの間に合って、そこで剣崎が、「誰に命じられたわけでもない。俺は、全ての人を守りたい…そう願った!」って台詞言ってて、うわぁカッコ良いなぁ剣崎…って思ったんだけどさ
セイバーの主人公も毎回のように皆を守りたい、救いたいみたいなこと言ってるよね。言ってることは似通ってるのに、なんか明確な差を感じるっつーかさぁ…
ただのサウンドアップデート用の正義マン台詞botだからなぁ
剣崎ってその想いに基づいた行動してきてるからそれに対する壁が立ち塞がったり、思うようにいかず苦難したりする姿に惹き付けられて応援したくなるけどセイバーは口だけで本当にそうしたい?そう思ってる?って疑問に思うようなふわふわした言動しかできてなくて視聴者には伝わってこない
救いたいとか守りたいとか本で〜って言うけれど
15年前に救えなかった女の子の存在もずっと夢だと思ってたし
ヒロインが感知してなかった敵活動は全部あずかり知らなかったし
本のことが好きな様子も見受けられないんだよなぁ
主人公の言う本で不幸になる人を救いたい、の本とライドブックが関係あると思えないんだよな
ヒューマギアは人類の夢だ!ってのは実際に人間の役に立ってたヒューマギアが暴走させられてるから不自然じゃなかったんだが
>>959
「卒業しましょう!」のツイート、当時Twitterで大絶賛されてたから「あ、このコンテンツ終わったな」って思ったわ
まじで終わると思わんかったけど >>971
そもそも、ライドブックを「本」としては認識できないよね
うちの子たちも、あれを「本」とは思っていない
その辺、ヒューマギアは実際に作中でアンドロイドとして動いているからね >>967
サウンドアップデートのセリフって決められているのかな?
例えば、予想外のセリフが(今のセイバーだとネガティブな点でだろうけど)
バズったら、そのセリフが収録されるのかな?
それとも、バズろうが何だろうが、予め決められたセリフにアップデートされるだけ? >>967
台詞集見たが、使命感というより
強迫観念に近いものを感じてしまう サウンドアップデートも新たな飯のタネとして財団Bがウキウキで始めたんだろうな…
セイバーがあの調子だから今年で終わりそうだけど
ほとんど廃棄も同然
せめて食品くらい売れてもよさそうなのにセイバーの絵が付いてたばっかりに 名台詞やキメ台詞として流行らせたいけど全くささらない
面白い作品はマネされたりパロディを生むと言われるけど連発しすぎもあって全然
>>977
この値段なら家庭で使うのに買っても良いんじゃない?
あのソーセージあまり美味くなかった覚えがあるが >>970
それ
子育て王もだけどなんも覇してないのに自分を王だの自称するとかイキってるヤンキーレベル
子育て剣士でいいだろ
飛羽真はライダーとしてようやく皆に感謝される正義の味方っぽいこと始めたというのに
寝言にまで守るだの言う割に他者より有利に貰えてるアイテムやらを使いこなせるよう鍛錬したりはせず謎の天才肌を発揮して周りにスゲー言わせてるだけ
どいつもこいつも口先ばっかりで薄っぺらなのがな >>981
乙
しかしこうも改善されないとそのうちアンチスレすら過疎りそうだ
そうなったらほんとにおしまいだね 敵側の意図が未だによく分からなし個人がメギトになるぐらいであまりこの世界での影響もないみたいだし
とにかくスケールが小さい学校内の揉め事レベル
双子を助けたから解決してめでたしめでたしみたいな空気出してたけど
前回冒頭で集団失踪が起きてて落ち込んでてまだ解決してないのにどんなメンタルしてるんだ
>>985
ビルドで1国を描くのもちょっと無理があったが、世界を守るとか無駄に規模でかくするから名前負けみたいなことになってるんだよな
1つの町を守るとか学校を守るくらいのスケールがちょうどいいわ 世界を守る連呼は大口叩きすぎなんだよな
戦争になったら敵国と自国の両方を守るのか
Wの風都とかフォーゼの学校とかみたいにいっそ割り切った方がよかったね(そうなってもセイバーの場合他にダメなとこ多すぎるけど)
しーじー使うからスケールでかくしてもへーきへーきとか思ってんのかな
mmp
lud20230130171701ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sfx/1612659107/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 11 YouTube動画>1本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 16
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 12
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 21
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 31
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 10
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 13
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 19
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 17
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 18
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 16
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 14
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 15
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 9
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 04
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 04
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 03
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 34
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 05
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 23
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 32
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 02
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 24
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 22
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 07
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 36
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 06
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 22
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 27
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 29
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 30
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 28
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 35
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 20
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 26
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 33
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 08
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 38【58位】
・【58位】仮面ライダーセイバーアンチスレ Page41【圏外】
・【58位】仮面ライダーセイバーアンチスレ Page42【圏外】
・【58位】仮面ライダーセイバーアンチスレ Page43【圏外】
・【59位】仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 40【チケット売れない】
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 37【この番組の主役、58位】
・仮面ライダーセイバーアンチスレ Page 39【58位チケット売れない】
・仮面ライダーセイバーアンチスレ
・仮面ライダージオウ アンチスレ part31
・仮面ライダージオウ アンチスレ part31
・仮面ライダービルドアンチスレ part.31
・仮面ライダービルドアンチスレ part.11
・仮面ライダービルドアンチスレ part.21
・仮面ライダージオウ アンチスレ part21
・仮面ライダービルドアンチスレ part.21
・仮面ライダージオウ アンチスレ part11
・仮面ライダーチューバー アンチスレ
・仮面ライダージオウ アンチスレ part8
・仮面ライダービルドアンチスレ part.18
・仮面ライダービルドアンチスレ part.19
・仮面ライダービルドアンチスレ part.5
・仮面ライダービルドアンチスレ part.2
・仮面ライダービルドアンチスレ part.3
・仮面ライダービルドアンチスレ part.8
・仮面ライダービルドアンチスレ part.9
・仮面ライダージオウ アンチスレ part2
・仮面ライダージオウ アンチスレ part30
・仮面ライダージオウ アンチスレ part7
・仮面ライダージオウ アンチスレ part29
05:19:38 up 27 days, 6:23, 0 users, load average: 17.85, 31.43, 33.77
in 0.033878087997437 sec
@0.033878087997437@0b7 on 020919
|