!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
こちらは特撮のBD・DVD・CD・書籍情報を語るスレです。
★注意★
スレ立ての際に>>1の本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れて立ててください。
【前スレ】
BD・DVD・CD・書籍・情報局 62
http://2chb.net/r/sfx/1614103034/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured ここまでテンプレ(>>2はコピペ荒らしなので除外) ウルトラのUHDBDではME音声復活希望!
擬似ステレオはいらない
MEとはBGMと効果音のみのテープで台詞がない素材の事
キカイダー01の31話以降のHDリマスターはどうなる?
一説には35mmネガを上下に分けて使ったという噂があるが・・・
ティガのガゾート回は本放送と以降のビデオソフト・再放送では一部映像が違うらしい
ゲンシロンの回は再放送ではストーリーが改変されたらしいが、ネガの方はどうなってるんだろう?
>>14
ネガを上下に分けて使う?
どう言うこと? >>17
改変も何も、正規の本編のネガの心配が先だよ >>17
本放送は放射能汚染牛乳の話で、撮影に使った牛乳瓶のメーカー丸出しになったシーンが多数存在
案の定そのメーカーからクレームが入り、再放送ではデカンダが子供を誘拐しそれをめぐる攻防という内容になった >>20
これに伴い「牛乳を飲まないでください!」と呼びかけながらデボ・カーで町を巡回する下りは「子供の行方を探しています」に変更、またゲンシロンを倒した後にデカンダと戦い子供を救出するシーンが追加されたらしい
後者は追加で撮影したのかな? >>18
35mmを上下二段に分けて16mm2本分獲れるカメラがあるらしんだけど、正式名称不明 >>12
ハリケンジャーまでの戦隊はDVDコレクションで出てる ブルーレイじゃない 何か最初が大事なことなので二回言いましたみたいになっちゃった
w
>>16
サンダーマスクとス○ル星人、どっちが先に解禁されるか…?! >>23
>>27
うん、ムービーのフィルムなら理屈では物理的に左右じゃないかと思うけどな。
ググると受け売りで上下って書いてるとこ多いな ベストフィールドも東映チャンネルも
ネガスキャンのリマスター化が早くて増えてるから、技術面でも経費でも節減出来るようになって
来てるなら、今後に期待。
プリントする経費がかからなくなるのはデカいよ
>>26
スペル星人はCGで
あのケロイド消したら
解禁可能だろうね
それを良しとしないなら
解禁はまず無理でしょ >>30
ストリートファイターにトゥエルブってキャラがいてだな。 >>30
そんなもの見たくないし、いらない。
あんた自分で円谷に企画書出して提案しろよ 昔スペル星人のDVD入手してみたがそんなに面白い回ではなかったぞ
はっきりいってセブンの中でも最低レベル
あんなのなかった方がいい気がする
>>35
今更見たことをドヤ顔で自慢されてもな…w
特オタ永遠のマドンナ、桜井浩子と菱見百合子の
共演や百窓、実相寺アングル等々、それなりに
セブンの一話として味わう見方もあるのだよ 実相寺監督のインタビューより
意図的にケロイド付けさせたのは明白
スペル星人のケロイドや白い体は
実相寺監督のアイディアだったのか?
「そうだね。でも、それがあまり成田さんのデザイン意欲をそそらなかったんだね」
白い体にケロイドというのを
考えたのは実相寺監督だったのか?
「デザインしたのは成田さんだけど、僕が、こういう風に(ケロイド状に)したい、と依頼したんだ」
成田亨がジッソーくんの要望を嫌がってデザインを白紙で渡したって定説は誰由来なのかね
まあ何十年も前の話じゃ当の本人の話でもどの程度信用できるか怪しいからな
その「成田さんもこんなデザインしてヤル気が失せた」は宇宙船で連載してた高山さんの造形日誌じゃなかったかな?
脚本には「甲虫の様な」と記載されてたのを実相寺監督が「透き通った血管が浮き出た人型に」改変、だが出来上がったブツをミシュランのゴム人形と揶揄…
話はメトロン星人の方が面白いし、色々ボタンの掛け違いからやはり封印される運命だったのか?
スペル星人はいつ解禁されても問題ないらしい
そうなったら緯度0大作波に話題にならないくなると思うw
はっきり言って緯度0も獣人雪男もつまんねえよな
はるか昔、文芸座地下で見てガッカリしたわ
>>42
雪男はつまんなかった?!
昔、ウラビデオが出回って手に入れたがノストラダムスばかり見てたな セブン12話はオレも音も画質も悪い裏ビデオ買って見たが
ノストラダムスと獣人雪男は数年前にネットのアップロードで初めて全編見たわ
ノストラダムスはちゃんとした画質で見たい
海賊版でもいいからノストラのもっとキレイな
画質のが見たいなあ。
もちろん公式に解放されてレストアされればいいんだけど
>>45
パラマウントが強気になれば米盤で解放されるんだけどな。米編集の吹替でも、まともな公式で一回出てるんだから。特典で日本版付けてくれたらいいのに。
伊の公式版が酷すぎる画質だったのが解せん。
向こうのフォワードみたいな会社だったのか? 通販で販売されたグリフォンのDVD版が現在までで一番いいのでは?
東宝からのマスター流出のコピーようだがシネマスコープサイズでノーカット
ただタイムカウンターが邪魔だけど
>>15
ガゾード回は分からんけど、本放送ではプレゼントの兼ね合いで15秒程カットしてる回がチラホラある。ダイナ・ガイアでもあるらしい。なんかの解説書では「次回予告から後提供が直結したフォーマットだから」とのことだが、割と序盤で予告→CM→後提供+エンドカードになったような。 >>48
まあ正しくはグリフィンと思われるとこが
流出させたVHSを元にした海賊版DVD-Rだけどな >>50
自分が某ショップ店長から貰ったのが8ミリでそこからSVHS、画像安定装置を噛ましてDVDに焼いた >>49
それはダイナBlu-rayですね。EDから直結した予告編と書きたかったのかな?
LDで確認したけど、ティガ11、13、14、21、22、23、33、34、35が、15秒短かったよ。ダイナガイアは短いのなかった。 >>51
8ミリって、ビデオ?それはレアな体験だけど、時代を感じるなw それに画質がなw
原盤→8ミリ→SVHSで劣化しかないよw >>53
勿論8ミリビデオですよ!
件のタイムカウンター入りで画質は荒いし音はデカいしで調整が面倒でしたが普通にアナログ仕様、セブン#12よりはるかに良いです プレゼント告知の予告も、水曜どうでしょうのDVDおよび再放送みたいに現在は応募してません。の一言をテロップに添えて収録して欲しいのにぶつ切り編集だと萎えるわ。
DVDレコーダーがもうちょっと早く普及してれば
ノストラダムスの海賊版ももうちょっと良い画質
だったかもしれない。残念。
LD用の高画質マスターを持ってると豪語する輩がいるが、見せてくれないから結局真偽は不明。
今度の円谷ムック「コセイドン」だけど当時本以外で単独でムックになるの初めてじゃ?
その「コセイドン」、
スペシャルインタビューは大西徹哉らしい
とっくに引退してるのによく見つけ出したな
>>58
ゴルファーとして活動中みたいだしそっちからアプローチかけたのかな ウルトラセブンXのブルーレイBOX出ないかなぁ…
売れないか
せめてDVD-BOX出して欲しい
平成セブンやネオスみたいにディスク枚数そのままのBOXで出されても嫌だけどな……
>>60
北米盤だけどmillcreekから3/22発売予定
たぶんリージョン1で映像特典なし millcreekすごいなどんどん次々出る。
レッドマンとかトリプルファイター出してくれ
ピープロやサンダーマスクまで行ってくれ
ミルクリークは日本から1100話分のTVシリーズと20本の映画の商品化権を得たと以前ニュース記事で見たな……
なので円谷系は全部出るんじゃね?
発売情報とかどこに載ってるんだ
平成セブンも頼むぞ
millcreek公式のTwitterやFacebookを見てみて
今のところ発売予定はセブンXまでしか出てないみたいよ
セブンXのDVDはamazon.comに情報出てる
情報ありがとうございました
Ultraseven X - Complete Series
ポチってきました
送料入れて2千円台とはお得ですね
3月が楽しみだ
>>64
レッドマンやトリプルファイターやファイトや
1話1タイトルで数えられてたらやだな millcreekの北米盤ウルトラマン知らない人いたのか
日本のamazonでも検索したら普通に出てくるんだけどな
セブンXはよくできていた
過去作品への媚びも忖度も何もない
単独でも充分な出来でしたね
ウルトラQとか怪奇大作戦風のストーリー展開がいい
本放送の中盤で人が行方不明になっていくペロリンガ星人みたいな話があったんだがこれだけ未見だったんで長年気になってました
DVD到着が楽しみ
あ、あと人類がクモに飼われていたってのも驚きの展開でしたw
セブンX
HuluではHDで配信(放送もHD)なのに
ソフトはDVDなのか
HDのマスターは使えないのね
>>73
Huluでやってるんだ! 教えてくれてありがとう 3/31「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃コンプリーション」ホビージャパン ¥4400
・3/31「ウルトラマントリガー 特写写真集(仮)」ホビージャパン ¥3520
・3/31「仮面ライダーセイバー 特写写真集 聖剣烈伝(仮)」ホビージャパン ¥3520
すいません、スレちかもしれませんが、ウルトラギャラクシーファイト3はツブイマのスタンダードでも見れるのでしょうか?プレミアのみとかありますでしょうか?
>>78
ありがとうございます。プレミアの金額が高いので心配でした。 初回生産限定盤
【仮面ライダー 50th Anniversary SONG BEST BOX】
\🎊6月8日発売決定🎊/
TV・劇場版主題歌、挿入歌、NON STOP MIX、カバーソングが全18枚組、250曲を超える楽曲が収録予定!
>>82
エイペックスに使用料払ってるんじゃないの おまけのピンバッジで値段吊り上げているのかな
こっちはとても良心的な価格
■仮面ライダー 50th Anniversary TV THEME SONG BEST
TVシリーズ主題歌、ボーナスディスクには・スピンオフ・OVA作品主題歌収録の5枚組!
■販売価格:税抜:6,000円、税込:6,600円
■AVCD-96941〜5 498806496941/8
※収録曲は「50th Anniversary SONG BEST BOX」収録のDISC1-5「TV THEME SONG BEST」同様となります。
>>84
そうかスマン
「コロムビアに使用料」に訂正 ピンバッジいらねぇんだけどバラでは売らないディスクあるのがキツい
>>89
エイベックソなら過去盤音源流用やりかねない 劇場版でCD4枚使ってて、曲は58曲・・
全部フルサイズでもギリギリ入りそうではあるが果たして
デアゴスティーニ隔週刊 西遊記DVDコレクション 2/22創刊(宮城 試験販売)
デアゴスティーニ隔週刊 メタルヒーローDVDコレクション2/19創刊(広島・群馬 試験販売)
デマか真か
メタルヒーローDVDなんて売れるのか……ウルトラマンやライダーと違いシリーズの数作品が好きって人が大半だと思うんだが。
そもそもどこまで出すつもりなんだろう。
>>55
覇悪怒組・魔隣組はTTFC・CS放送版ではそのままプレゼント告知付いてたな(アマプラのマイ・ヒーローchじゃ魔隣組のみ)。 >>94
宇宙刑事3作、、ジャスピオン、スピルバン、メタルダー、レスキューポリス3作、ビーファイター2作、
ジライヤ、ジバン、ジャンパーソン、ブルースワットまでは固いだろうけど、BFカブトの後番組の
コミカル路線2作はどうなるかな…? >>96
出すなら番組枠の全てって意味でロボコンまで出して欲しいがメタルヒーローのくくりから大いに外れるので無理だろうな。
隔週刊石森ヒーローでも出たときに混ぜてもらうしか無い。 >>94
>ウルトラマンやライダーと違いシリーズの数作品が好きって人が大半
ウルトラマンやライダーも同じだろ 西遊記は巨匠だけなのかモックンや唐沢さん、今なら香取慎吾も出せるな
メタルヒーローはブルービート、カブト、カブタック共演まででは?
クソ画質なジェットマン、リマスターされないのが悔しい
ジェットマンのオリジナルネガどこ行っちゃったんだよ
>>93
マチャアキのかな?
モックンや唐沢寿明や香取慎吾のも有れば… 次の特撮mookはメタルヒーローだと思ってたがDVD出るなら違う可能性が高そうだな
>>100
慎吾版はどうだろうなぁ。ヒガシ必殺も辞めたジャニーズの子は黒歴史扱いだし。 >>104
ライダーの平成編もデアゴのライダーパーフェクトファイルと同時期だった気がするから、行けなくもないとは思うけど、ただ次に来るのは個人的な予想でしかないが、東宝のゴジラを始めとした特撮映画な気がする。 >>103
いっそスタージンガー、最遊記、イタダキマン、アソボット戦記59、ドラゴンボールあたりまで網羅してしまえw >>105
慎吾ママの西遊記にバーターで現役ジャニが出てたらアウトでしょうね >>105
デアゴスティーニ・ジャパン「隔週刊 古畑任三郎DVDコレクション」もSMAP出てる回は収録されてない >>113
良い話なのに勿体無いよね、BDにも入って無い予告編付きの決定版商品なのに