【秘密裏結社CBの秘密裏の悪事一覧 】
秘密裏に禿新太陽光発電システムとご都合ジェネレータな太陽炉発明
秘密裏に禿と愉快な天上人ことCB設立
秘密裏に軌道エレベータもまだない時代に自前コロニー自前月基地自前木星プラント建設
秘密裏にちょっと狂ったスーパーコンピュータを月で製造
秘密裏にコーナー家禿にハブられて一族そろって拗ねる
秘密裏にガンダムなんて影も形も存在しないのにそれ専用リミッターカットシステムをシステムに隠す
秘密裏に禿気の長すぎるテロ計画のビデオレター撮るだけ撮って計画発動時に起きる予定でもなくただ寝る
秘密裏に木星逝ったコーナー家秘密裏に太陽炉のデータが何故かまるまる入っていたハロを秘密裏にゲット
秘密裏に原子力から太陽光発電に移行させるために全地球レベルの原子力発電所暴走テロ起こす
秘密裏に自分らが利権を持っている太陽光発電と軌道エレベータを全世界に売り込む
秘密裏にそのエネルギーの分配を巡って全世界規模の紛争を起こさせる
秘密裏に世界を自分たちで自由にしやすいように謎情報操作で三国にまとめる
秘密裏に何故か残っている石油を代替エネルギーにされると困るので国際社会から産油国を孤立させる
秘密裏にそれらの裏工作によってgdgdになった世界各地の紛争地帯におがんだむ送り込んで皆殺しテスト
秘密裏にパイロットの独断でおがんだむを崇拝しているっぽいのを00世界特有の超視力と毒電波で感じたのでテロガキ一匹生かす
秘密裏に全勢力にスカウトを送り込み秘密裏に禿に共感する同志を募るが秘密裏なので全くばれない
秘密裏に三国にその存在がばれない秘匿性を持つ秘密裏組織なのに一匹のテロガキあっさり捕捉しオレガンダムる
秘密裏に何かミスして不貞腐れてアル中になった無能予報士を超使えるという触れ込み信じいい買い物したと勘違いして拾う
秘密裏に200年も用意したのにたった半年装備開発が予定が遅れているのを足並み揃えず見切り発車でテロ開始
秘密裏に視聴者にも秘密裏に数十回テロって大損害を与える
秘密裏に主戦部隊がどう考えても戦力不足なのに別働隊が存在して暗躍していた
秘密裏に更に別で知らないガンダムの別働隊が出てきたがきっと秘密裏に誰かが用意したのだと秘密裏に福助友の会で納得
秘密裏にその知らないガンダムの量産機30機とキンタMAを開発していた
秘密裏にその組立工場として秘密工場を軌道エレベータの中に作っていた
秘密裏に各国の軍を利用して討伐の名を借りた内ゲバ
秘密裏に敵エースを別働隊が襲いライフルを無くさせた
秘密裏に完全に敵勢力下で自軍実働部隊壊滅していたのに強襲コンテナ逃亡成功
秘密裏に緊急パージした太陽炉もみんな回収成功(外伝の部隊によって)
秘密裏にあんまし変わらん顔ぶれのしょうもない二号メカ製造
秘密裏に計画の核らしいおがんだむ動かないのにテロ再開
【GN粒子まとめ】
ガンダムという兵器の中核を成すパーツが太陽炉である
そのため、文字通り「GUNDAM(ガンダム)NUCLEUS(中核)DRIVE(ドライブ)」の名が付けられている
・電波妨害できる
・推進剤になる→水中でも行動できる
・ビーム兵器になる
・実体剣に付加すると切れ味UP
・装甲に付加すると防御力UP
・GNフィールドというバリアを張れる(GNタイフーンと言われるものはこれの一種であろう)
・大気圏に突入できる(装甲の防御力上昇とGNフィールドの恩恵)
・特定状況下で毒性を持ち、幹細胞に異常を来たす
・機体重量を軽減する→慣性制御可能
・GNミサイルに入っており、敵機体内部に注入すると破壊できる
・トランザムできる
・大気圏から減速なし海中ダイブでも平気(衝撃は広島型原爆の何十倍)
・触媒にすると脳量子波を使ってテレパシー可能、ヴェーダとの直接リンクもできる
・機体をパイロットごと量子化できる(00ライザーのトランザム時)
・時間軸に影響を与える(00ライザーのトランザム時)
・擬似太陽炉でもトランザム可能
・弾丸に粒子を圧縮したGN拳銃?(当たると致死レベルの障害が起こるらしい)
・脳量子波を活性化させ通信機器に頼らず声が聞こえたりと周りとの交信が可能
・量子が集中する特殊な空間が発生し意識共有ができる(トランザムライザー時限定)
・GN粒子による細胞障害の促進作用を弱める(00ガンダム限定)
・浴びることによりイノベイターになれる
・リボンズとヴェーダのリンクを妨害できる(リジェネとティエリアはOK)
・身体の痛みを消すことが出来る
・死者蘇生が出来る
・みんながわかりあえる
・擬似GNドライヴ粒子は改良化がすすみ、現在ではもう無害
【GNフィールド効果補足】
・GNフィールドは謎の圧縮率が読まれると無効になる
→GN粒子の圧縮するパターンによって簡単に言うと属性を持たせることができる。熱に強かったり衝撃に強かったり
・GNフィールドは質量兵器・熱量兵器、GN兵器をことごとく無力化するが、(上の項目の応用)
・GN粒子を表面にまぶした実体剣で叩かれるとGNフィールド自体が無効化される
995 返信:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/04/26(土) 12:24:44.84 ID:aXHbC6p0
>>994
っつーかそもそもイオリアさんは人間がマイスターになること考えてなかったんじゃね?
従順なイノベイドがマイスターになること想定してたみたいだし
その上でイノベイドも反乱防止策を二重にしておいて安心
イノベイドはヴェーダに監視されてるから反乱なんてしないだろうし安心
仮に反乱しても速攻処分すりゃいいしみたいな
人間をもっと信用してりゃまた別の手段講じてたんだろうけど
あの爺さんは基本的に人間嫌いすぎてそれが計画をダメダメにしてる
1000 返信:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/04/26(土) 13:15:32.76 ID:aXHbC6p0
>>997
だから意思を継いでるかどうかなんてわからんって言ってんじゃん
もし仮に人間をマイスターとして全幅の信頼おいてるなら『私の意志を継ぐ者達』ていうはずやん
本当に意思を継いでるものなのかイオリアにすら分かっちゃいない
それでも託すのはもうそれ以外方法ないからだろ
そしてなんで君たちの意志っていうのは好き勝手やってくれっていう意味じゃなくて
「君たちが真の平和を勝ち取るため、戦争根絶のために戦い続けることを祈る。」
つまりヴェーダの操り人形共にヴェーダに従わず自分の意志で計画を進めろっていう命令だろこれ
>>995じゃ人は想定外で考えてなくてイノベイドマイスターを想定して託したメッセージだと言ってんのに
>>1000じゃ人想定してるってことになってるじゃないか
どっちなんだよ 676 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 17:15:06 ID:???
00クロノロジーの黒田インタを立ち読みしてきた
自作品のインタで他作品の固有名詞出しすぎ
マリナの理想主義的な面は行き過ぎるとカララ・アジバになるとか
刹那が求めるような母性を出しすぎるとララァ・スンになるとか
「トランザムバーストはサイコフレームの共振ですね?」って質問にイデの発動でもありますって答えたり
680 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 17:26:44 ID:???
うろ覚えだがこんな感じのことも言ってた
――ライザーソードは『アレ』だと思っていいんですか?
黒田
はい、イデオンソードです。
ちなみにヴァーチェのGNバズーカも波導ガンですし、
柳瀬くんに構えの指示も出しました。
――『「00」=「イデオン」』説を考えると面白そうですね。
黒田
『「00」=「ザンボット3」』でもあります。『「00」=「ブレンパワード」』かもしれない。
(略)
先人の作品の要素を取り入れつつ自分のアイデアもいれてミックスジュースに云々
ちなみに黒田は近しい友人から
「ガンダムっていうかイデオンじゃないの?」と言われたらしい
536 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 14:49:03 ID:???
黒田が、グラハムをミスターブシドーにしたせいでレギュラー落ちしたって話はひでえと思った
551 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 14:54:15 ID:???
>>540
クロノロジーに書いてあった
あいつ出てくると話を全部もってっちゃうし、諌める人もいないんで好き放題やり始めやがる
あいつを帰らせるのが一番悩んだ部分で、4回位で帰るパターン無くなったって
555 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 14:56:24 ID:???
>>543
ブシドーは黒田がやりすぎちゃって、監督に調整してもらって助かったとか
これがプロの仕事か・・・ 水島インタ
―― 「場作り」とは?
みんなが仲良く共存できる場、ですね。
皆が1人ひとり、隣の人間と向き合って、相互に理解し合って距離を置くことも含めて付き合えるようになれば、
それぞれの繋がりが“大きなひとまとまり”になる。皆がゆるやかにひとつにまとまれば、
大きな諍(いさか)いは生まれないんじゃないかと。
―― “大きなひとまとまり”というのは、一種のコミュニティでしょうか。
そうですね。「ダブルオー」では、それをわかりやすく「地球」というふうに描いているんですけれども。
皆が「地球」という1つのコミュニティを共有していると考えて、その「場」を大事にすれば、
所属の違い、立場の違いで大きく対立することもなくなると思うんですよね。
「ダブルオー」で描いている国家間、勢力間の対立は、僕たちのいる世界、
職場や学校や近所なんかで起きている諍いと似ています。イコールではないけれど、それらを反映しているのも確かです。
「所属と立場の違い」は、それだけ諍いに発展しやすいという。
作品ではここをゴールにしようという着地点も決めているのですが、登場人物それぞれが、
どうしたら自分たちが住む世界の争いをなくせるかと考えて、動いていくような形にしたいと思っています。
どうしたらこの世界がみんなが繋がって、豊かな、平和なものになっていけるか。
国や宗教や人種という「所属」以外のところで、人は1つになっていかなきゃいけない、なろうよ、というふうに持っていこうと。
ひとりひとりが、所属や立場を超えて隣の人と手を繋ぐことができれば、争いはなくなる、
世界平和でさえ夢ではないと、僕は結構本気で信じているんですよ。
小黒】すごい失敬なことをこれから話しますが、俺の読みでは「SEED」よりも破綻しないと思うんですよ。
(観客爆笑)
「SEED」よりも破綻しなくて、「SEED」よりもエキセントリックではなくて、「SEED」よりもまとまりがよくて、
「SEED」よりもキャラクターもドラマもまとまりがいいんだけど、エキセントリックな「SEED」の方がちょっと上。
(観客微妙な笑い)
で、「何でこんなことになっちゃうの?」みたいなところがなくて、見ている人は「ああよかった、
このキャラクターはこうなったんだね」「戦争終わったんだ」と見ていて納得して、
「ああ、この作品ずっと見てきてよかったな」となるんだけども、「SEED」は「何で俺これ見てきたんだろう」と。
(観客爆笑)
エキセントリックで訳わかんないし、先週までの名場面が多かったりするんだけども、大ヒットしてるじゃないですか。
【水島】それって「ヒットしなくていい」っていう免罪符をいただいたような…。
(観客爆笑)
【小黒】今回の読みとしては、同じことやっちゃだめだよね。
【水島】うん。
【小黒】だから、今回の俺の読みとしては、「SEED」よりはビジネス的にはちょっと小さいけれども、内容的には充実したものになるかなと。
【水島】ビジネス的に小さくなるかはわからないけれども、DVDの売り上げで勝つのは、大変なことだと思いますよ。
ただ、ビジネスでいえば、前回の失敗も踏まえていろいろ仕掛けるみたい。
【小黒】いや今、「00」は「SEED」に勝てない、みたいなこと言いましたけど、「SEED」のノウハウの上に成り立ってる分、勝てる可能性はなくはない。
【水島】でもね、偶然が占める部分もあるし。
【小黒】計算だけじゃ済まないしね。
【水島】時代性ってすごくあるじゃないですか。
【小黒】 あるある。「SEED」もあれと同じことを「Vガンダム」の頃にやってたら「何じゃこれ」って言われてるよ。
00クロノロジー抜け落ち分
黒田:ぶっちゃけますが、あの話は刹那を書きたかったんです。
あのシチュエーションでアニューを撃って、奇麗事を奇麗事で済ませない主人公にしたかった。
「私たちわかりあえたよね」ってシーンが流れてみんなが涙を流している中で、自分だけ
「刹那…かっけー」って見てましたから(笑)。
言い訳しない刹那は、ある意味、僕の想像するかっこいい高倉健みたいな生き方なんです。
「自分不器用ですから」みたいな感じで(笑)。セカンドシーズン全般に言えることですが、
完全に刹那に感情がのってました。
後前スレで好きなレス
933 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/05(日) 17:52:26.08 ID:???
つまりジジイの単なる妄想、妄想を実現化したのが劇場版
主人公の罪をうやむやにして英雄にするためだけに作られた哀れな宇宙生物
938 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/05(日) 18:31:39.82 ID:???
>>933
あまりに言ってることが的確すぎる・・・
映画に対して言いたかったことを2行でまとめてくれた ダムAの10周年の水島インタの内容の一部
820通常の名無しさんの3倍2017/10/26(木) 16:03:29.56ID:0m+Eca2C0>>824
ダムAに水島インタ載ってたから見てみた
機会があったらまたガンダムの監督やりたい、00をもう一度作りたいとも思うし、また新しいガンダムもやりたいと思う、もっと言えばほかの方が作ったガンダムを自分がやっても面白と思う
真面目な話、SEEDを僕がやってもいいし、00を他の人がやってもいい、まだなにも決まってないけど、00の10周年イベントは次に繋がる何かを提示できるイベントにしたい、だとさ…
ガンダムに未練タラタラやね
・00は社会派にしようとは思ってなかった
・00映画は円盤も売れたし興行もよくて、もっと褒めてもらっていい成績なのになぜかあまり取り上げてもらえなった、
映画の好調をプレリリースに出してほしかったって今でもいってます(笑)
・00は二極間の戦争ではないのが新しいところで、00ほど打ち出されたものはないと思う
・戦闘シーンは今みてもいい出来で、テレビシリーズは毎週のスケジュールの中クオリティを保ち、
劇場版は速すぎて見えないってくらいの動きの中に細かく書き込んだ 朗読劇関係
719通常の名無しさんの3倍2018/04/14(土) 19:54:02.65ID:Y0OFLOaP0>>724>>728
あ ほ く さ
726通常の名無しさんの3倍2018/04/14(土) 20:20:33.81ID:RMZqWnsI0>>729>>731>>734>>816
闇の中を漂っているニール
「死ねば家族に一目くらいは会えると思ってた、しかしここには何もない これが俺が受ける咎か…」と語るニール
そこに現れるメタル刹那
「俺はたった一つの言葉を伝えに来た。生きてくれ。俺が生きられないこの世界で、俺の代わりに…」と刹那が伝えるとニールが青黒い光に包まれ、10周年ビジュアルが表示されて終演
いよいよ種より明確にキャラの生き死にが覆るひどい世界になってまいりましたなぁwww 833通常の名無しさんの3倍2018/04/15(日) 02:03:07.61ID:4yeF6kUP0>>844
あと朗読劇のあらすじまとめてる感想あったのでコピペ
第1章
刹那の振り返りパート
リボンズに救われた後中東の武装組織を渡り歩いてたら王家のエージェントにスカウトされた、とかの新情報はありつつも基本作中の振り返り。
第2章
地球上のELSやELSと融合した人々を排除したい「フューマレスト」という組織への武力介入を命じられたライルとアレルヤ。
テロで家族を失った後のディランディ兄弟の話を交えつつ、ライルとアレルヤは地球へ向かう。
第3章
自分やルイスの近況を綴ったメールを刹那に送ろうとしている沙慈の元にアレルヤが訪れる。
アレルヤは沙慈にフューマレストという組織が武装蜂起しようとしていること、その組織はELSに関連する施設に危害を加えようとしていること、
そして組織の工作員が沙慈が今働いている軌道エレベーターの作業員に紛れ込んでおり、作業員リストの作成のために沙慈に協力を要請したいことを伝える。
沙慈の協力で工作員を特定、武装蜂起のためのMSの待機場所も特定 アレルヤが武力介入に向かおうとしたところでハレルヤの介入が入る。 834通常の名無しさんの3倍2018/04/15(日) 02:03:41.66ID:4yeF6kUP0
第4章
フューマレストの本部を特定できずにいたライルの元にティエリアの記憶を受け継いだイノベイド、レティシアが現れる。
レティシアの情報でフューマレストの本部を特定、ライルはレティシアと共に武力介入を行う。
第5章
ELSの中枢内の量子空間に存在しているグラハムの意識に語り掛ける刹那。
刹那はグラハムに「クアンタムバーストにより拡大した量子空間の中で、生きたいと願ったグラハムの思いを感じたELSがグラハムと同化して生きようとしている」と語る。
最初は戸惑うも刹那の思いを察し、ELSとの同化を受け入れるグラハム。
別れを告げるグラハムに刹那は「帰ってくるさ、必ず」と返す。
第6章
レティシアがガンダムマイスター候補としてELSグラハムを連れてくる。
戸惑うライルとアレルヤ、しかしレティシアは「これは刹那が望んだことだ」と語る
エクシアにグラハムガンダムと名付けたりやりたい放題のグラハム。
新生ソレスタルビーイングとしてエクシアリペア4に乗るグラハム、サバーニャに乗るライル、ハルートに乗るアレルヤ、デュナメスリペア3に乗るレティシアの出撃セリフで終わり。
フューマレスト・・・・・・このスレの何人かが予想してた、劇場版の続きって
どうせ旧人類悪役だろ?って奴
の通りになってるのが気持ち悪いな
>>11
どーせなら1期で死んだクルーの連中とかサジ姉とかルイス母とか
敵も含めて全員生き返らせればいいんじゃないかな〜 久々に来た 00続編やるんだって?前と同じバカが作るなら同じく恥の上塗りにしかならないものをw
その後のスタッフ発言といい、朗読劇といい、本当に酷い産廃毒だな
朗読劇もアニメ化をサンライズに断られた苦肉の策っぽいのがな
死んだ人間がなにかしらの形で復活するとかそんなのガンダムでやるな
やるならジャンプ漫画でやれ
サンライズやバンダイが本気で動いている企画ならば
Twitterでペラペラ言っていい話じゃないよね
ニュータイプと違って何十億とイノベイター居るから相当悲惨な戦争になりそう
テロリストが世界規模の戦争の引き金を作るって海外で売る気ねーなこれもギアスも
なんか最近のサンライズって新作とはいうけど…
Gレコ→映画化と富野がいい、漫画の帯にも新プロジェクト開始といっていたが、数年たってもやる気配がない
オリジン→一年戦争もやらなきゃ嘘だと思うと安彦がいい、他もにおわせるようなこといってたが、安彦が最近、やっぱやらないと上に言われたと吐露
こんなんばっかだがやるんかねマジで
しかも水島の言葉が確かなら、水島仕事は数年先までつまってるって話だから並行してもやるのは数年後だろ…
まあ人類(悪)VSイノベ(善)やるなら見てみたいもんだ
>>26
20日にやる1スタの新作発表会がmoonガンダムかGレコ映画じゃないかな 水島はTwitterで新作アニメを作ることが既に決まったようにいってるな
ただ仕事は数年先までつまってて、旧スタッフをもう一度集めたり、新しくやりたい人もいれるつもりだから気長に待ってね、サンライズに問い合わせとかやめてね、だとさ
僕はやる気満々なのになーつらいわーっていつものパターンじゃないの
サンライズがGO出したなら普通もっと大々的に発表する
サンライズに断られたけど、ファンが騒げばなんとかなるとか思ってるんかな
>>29
やったとして採算取れるのか?って問題が・・・ >>34
ごり押しとコネで何とかしそうなのが恐ろしい >>17
悪い意味で想像通りだったな
グラハム復活は予想外だけど 質問なんだけどニールってどうやって復活したの?
グラハムみたいにELSに同化された訳でもないのに
ニールのは朗読劇の最後に刹那と会話したのが元ネタ?
なんでそんな死人の精神と会話できる状況になったのかすら
よくわからないんだが
死人と会話って宇宙世紀の奴のパクリやってみただけだったりして
わざわざバイザーぶっ壊れて瞳孔開いたご遺体カット追加したくせにたかが10年であっさり撤回するとかダッサ
そんな状況で実は生きてるかもしれないニールってクマムシか何か?
他の死んだクルー、絹枝にルイス母に何とか博士
果ては1期のテロ犠牲者も全員生き返らせてやりゃいいのにねー
>>37
死後の世界に刹那が来て復活させた
特に具体的な説明はない エクシアとデュナメスの太陽炉が擬似太陽炉って聞いたんだけどマジ?
今さらデュナメスはいらんわ ラファエルの方がかっこいいしバカ火力というティエリアの個性もないしくそ雑魚感半端ない
イオリアがカルト教団の教祖・ご神体なら
今の刹那はなんなんだ
今のところ水島しか新作新作いってないのによくはしゃげるな信者はw
サンライズはスルーしとるぞ
また住み分けもできずアンチスレに執着し続ける信者くんだ
今日もGNブーメランの切れ味はすごいな
一気に陳腐になった
命の重さがなくなったら戦争モノはおしまい
2期のルイス死者蘇生の時点でもう片鱗あったが、此処までひどくなるとは思わなかったな
>>46
純粋太陽炉じゃないのか・・・新造できたのに 二年でクアンタのGNドライヴ作ったんだから劇場版から二年以上経ってたら笑うわ ハルートとサバーニャが出るからそんなに時間経ってないのかなとは思うけど
グラハムさんが生き返ってどうやって地球に戻ったんだろ クアンタの空間移動かな
>>62
・量子空間でELSとわかりあった
・ELSはすべての個体が同一意思
なのでまあ地球近辺の適当なELSで肉体模倣したんだろう
まあこの設定だと刹那たちがわざわざ本星いく必要皆無なんだけどね しかし仮にもSFを気取るなら生前の記憶と人格を全て模倣しただけの存在を容易に同一人物とすることについて少しは考えたらどうなんだろう
復活したグラハムってELSが擬態してるだけのグラハムのコピーなのか?
ELSとの共生を選んだグラハム本人だとさ
映画に出てきたELSと融合したまま生きてた玄関子みたいな感じじゃね
67通常の名無しさんの3倍2018/04/19(木) 08:31:18.03
>>66
一応本人なのか
でもあいつイノベイターだったけ? イベントいったわけではないからわからんが、あいつも覚醒したとかあるのかもな
>>68
イノベイターでないとELSに取り込まれても助からない設定だったな >>60
劇場版からそんなに期間経ってないんだろうか?
年単位なら太陽炉新造できたはずだしな 太陽炉の設定もコロコロ変わるし、量産できない新しい理由ができたのかもな
>>71
旧人類は対話できずに死ぬだけってひどい設定だよな >>72
今公開されてるビジュアル見た感じではほとんど時間経ってないね >>66
アーミアは同化されつつもかろうじて生きてはいた
グラハムは肉体的に死んだのでその時点で個としての連続性が失われてる
脳すら別物の彼を記憶あるからってあっさり本人認定するのすげーモヤモヤするんだよね >>73
木星のドライヴ新造用ファクトリーがELSに巻き込まれたとか
木星自体がワームホールで変質してトポロなんたらが出来なくなったとかかな サジがイノベ化できないならELSと融合させてやれとか思ったけどそれすらグラハムに取られたか・・・
とことん無能な男よ
リジェネとティエリアが死んだのに精神?が行動起こした辺りから
生死の判定がおかしいような
ヴェーダ内のバックアップデータが意識でそっちが起きた、とかならわからないでもないが
その時点では二人ともヴェーダに入れないはず
幽霊がその辺さまよっているのがアリな世界?
>>59
そういや二次裏で「もう末期のDBみたいだな苦笑」と揶揄されてたがそのDBだって生き返らせてるからいいだろ何が問題なんだと反発してたな
どうやら皮肉が通じてなかった様子
作者の「創作でこんな事やり始めたら最後だぞ?ここまで狂った内容になってまで読みたいか?頼むからもう終わらせてくれ」という心の叫びからのあえての描写って事も全く分からんのだろう
当時の子供ですら薄々感じ取ってた事だが信者は当時の子供以下だな
まあ好きなキャラが出てくればただ満足という馬鹿しかみてないんだからしょうがないんだが
基本腐と萌え豚に支えられてるだけのアニメだし
比べてみたらクリエイターとして社会に生きる大人としての態度や倫理観等DBとは色々と真逆だな
同じく商売の都合とはいえやっちゃいけない事はやっちゃいけないとこっそりしかしちゃんと描いてる作品だった
もっとも00は商売になってるかどうか怪しいもんだが >>80
イノベイドは脳量子波使えるから体が死んでも精神が生きてるのはあり得る >>81
てかDBはあの世とか神様が普通に存在するファンタジー世界だからね
リアリティと称してるこれと違って >>82
脳量子波がどういうものか具体的にわからんが
本体というか魂というか
からだ動かしていた人格みたいなものはどこに存在するんだよ? >>82
アンテナは電波出せるから壊れても大丈夫、とかは無いだろ
イノベイドはヴェーダに記憶も人格も保存してるから問題無いんであって、波の発信元である事と波が本体であるかは別問題 >>83
リジェネが精神生きてたからアニューもヴェーダとリンクしてたら生きてる可能性はあるね >>86
リボンズやらは保存してたみたいやけどティエリアは一期でリンク切られてるし二期でヴェーダ見つけた瞬間に殺されてるから身体が死んでからヴェーダとリンクしたのかなと考察した 生体端末のイノベイド達はリボンズとちがって人格保存されてないのかな
さすがに命軽すぎない?ガンダムで死んで二度と帰ってこないキャラなんて腐るほどいるのに
続編作りたいけどサンライズがオッケーしてくれなくて困ってるの〜(腐)人気キャラ復活させるからみんなサンライズの人説得して!ってか
Twitterではもう新作アニメやるの決定したみたくいってるけど、サンライズからはなんの音沙汰もないな
サンライズには問い合わせないでね、ヤバかったらこの書き込み消しますとかいってるが、そこまで決まってるなら簡単な発表あってもいいと思うが…
明日新作発表会だが、ゲストは福井や小形Pとかだから00の可能性は低そうだし
BL作家使ったり女キャラ無駄に巨乳にしたりするこのアニメのどこが硬派なんだろう
>>83
外伝などによると、イノベイド個人の人格や記憶のデータ量は膨大なので限られたイノベイドしか
ヴェーダ内にバックアップが用意されていないらしい
リボンズ、リジェネ、ティエリア、874、ビサイドなどはバックアップがある選ばれた存在なのは
確実だが、さほど重要な地位にいるとは思えないアニューはバックアップがあるかどうか微妙だ >>94
「たかが」人間のデータ量が膨大って、とても地球全部監視と情報操作してるコンピュータのスペックじゃないなw
監視用イノベイドから送られてくるデータだけでパンクしそう その容量じゃ量子コンピュータのスペックとてもじゃないが活かせないな
外伝は当てにならんなあ 量子コンピュータになればほぼ無限のストレージがあるはず
>>92
Gレコですら映画と明言しないまでも「新プロジェクト進行中」とサンライズが去年発表してたの考えると00に関しては水島がファンの気をひくためにとりあえず言っておいただけじゃないのと思う >>92
オリジン作ってたスタジオが空くからユニコーン→オリジンに続くOVAシリーズだろうなぁ >>100
たぶんムーンガンダムとかいうやつだ炉な >>99
00の場合生き返った原理すら不明なんだよな
クローンとか技術のお陰とかなら無理矢理納得できないでもないが・・・ >>76
疑似炉の技術改良で粒子が有害ではなくなった理由が不明だった筈 クローンで死んだ人と同じ年齢の同じ記憶の人が作れるんなら
それこそ命の軽さ半端ないな
みたいなものだけど人間の記憶をそのまま移植して再生出来ます!だったら
じゃあイノベ要らないだろってなるし命の重さが〜とか片腹痛いだろ
ELSに人としての尊厳を捧げ懇願する事で不老不死の身体を手に入れる事が出来るのです
>>107
朗読劇に出たレティシアだかがまんまそういう存在だな
ティエリアと同じDNAの肉体に記憶も全部コピーしてトレミー組の追加マイスターとして生まれた
人格は別とか言ってたけど ティエリアの復活もリボンズの復活も原理は同じなんだろ
コピーティエリアがいつでも作れたなら二期→劇場版の間になんでやらなかったの?という話に
ニールのパククローン作ったら
簡単にトレミー組壊滅しそうと思っていたわ
>>105
言い方が悪かった。俺もクローンでキャラ復活とかやられても寒いと思うし、作品として
命の扱いが軽いなと思う・・・ただ設定面では筋が通ってるのではってこと
00だと2期までのイノベイド復活は嫌いな設定だが、設定としてはそこまでおかしくない
倫理面は最悪だが。朗読劇()のグラハムとニール復活はどうして復活できたんだ?
って説明すら無茶苦茶で意味不明なんだよな
特にニール復活とかどうやったんだ・・? >>112
イノベイターには応用できそうだ。イノベイド同様に脳量子波出せるしな >>116
劇場版以降もターミナルユニットと一体化してるけどレティシアが作れてる
また何も考えず後付けしただけじゃないの あと今更知ったが小川Pはいつものエイプリルフールネタで鉄血の新作企画を進めてるの発表してたんだな
これが仮にアニメなら3スタのスケジュールはダイバーズのあとも空かなそう
00新作()の噂話はこれで潰れたなw
シャア専用ブログ @Char_Tweet
11分11分前
その他
ガンダムシリーズ新作発表会
・ガンダムシリーズ新作UC NeXT 0100 PROJECT
・「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」UCの一年後。11月劇場公開予定。小形P。
#g_nt
>>119
後付けで設定がどんどんおかしくなるなw NTに加えて閃光のハサウェイが劇場三部作で、海外ドラマ方式のUC2か…3スタもまだスケジュールつまってるみたいだし、やるにしても何年後だって話だな00続編
やるとしても話題でナラティブやハサウェイに埋もれる未来が見える
この調子だとよっぽどの大コケしない限り1スタ5年位予定埋まってるじゃん
なんで水島はやるなら1スタとか言ってたんだ?
まさか10周年で続編作る企画が通ってるって言うのを00だと思ったの?
1スタで作るとかいったの?
去年のイベントだと、00の新作やるなら練馬スタジオ(ヴァルヴレイヴ、クロスアンジュなど)になりそう、とかいってたと聞いたが
自分の監督しての能力を誤魔化せそうな所が欲しいんだろ>1スタ云々
そもそもメインスタッフをリユニオン()して作るってんなら3スタしか無理では?
>>103
有害な粒子出す機体なんぞ使用するのは許されんだろうしパイロットや母艦にとっても不利だから無害になった設定にするのは自然じゃね? >>124
むしろナラティブとか海外ドラマ方式のUCとかの方が成功する気がしない
テレビシリーズのUCの失敗具合見てるとね 00の新作にしてもNTにしても今の段階で出てるMS見るに、過去のキット流用する気満々であまりやる気を感じられない
今でてるのが全てではないにしろさ
>>98
単にチヤホヤされたいからって理由な気がするがな… >>129
疑似に関しては無害化の原理が不明なんだよなぁ >>133
グレメカですら魔法の言葉「技術革新」で済ましてるからなぁ
GN粒子やELSもだけどそうやってなんでもありにしとけばそりゃ表面上は矛盾も起きないだろうよ…まず理屈になってないんだから
ちょっとでも具体的に言及すると一気に破綻するあたり理屈で考えられないだけだろうけど 二次裏でまた00MSマンセースレ乱立してるよ…これもうエビ本人がやってるとしか思えん
エビは好きだけどこういう事やられるのはどうもね
作品マンセーやり過ぎて危うくなってきたから今度はやり方変えてきてるな
内容はともかくMSのデザインはすげーデザイナーすげーという感じに
エビが本当に力込めてる方のロボも今度また商品化するからついでに00の方もやっとくかという事なのかも知れんな
原理が説明されてなくても矛盾はしてないだろ
どうせフィルターがとかで終わりやん
設定って物語を面白くするためのギミックとしか思わんからなあ
それに縛られてたら本末転倒だと思うけどねぇ
>>139
全く縛られないのも同じぐらいダメだと教えてくれた作品がまさに00
御都合主義に名前をつけただけのギミック多すぎ 硬派気取ってた自業自得だぞ
ですぅとか女装とかホモックスとかしてたけど
ですぅとか女装は萌えオタや腐向けにやったんだろうけど、この作品腐向け
の演出やネタが多いよな
イノベイター化の設定は?
何時の間にか粒子なくてもいずれ進化してたことになった
そういやエクシアの実体剣は対ガンダム用に有効って話はニールが知ってるくらい機密レベル低いようだが、リボンズ系勢力ってそこら辺考えてる感じ無いな
リボンズ側が2期に対策したエクシアもどき投入してきてもおかしくないのにな
エクシアが対ガンダム用ならなんでティエリアやイノベイドを乗せなかったのか?
>>148
未だに信者の一部はガンダムシリーズでも硬派()って言ってるらしいな >>146
なんでニールが知ってたのか謎だった
ティエリアやイアンならまだ分からなくもないけど どちらかというとラノベだよな
無口で口を開けば「俺がガンダムだ」等キモい馬鹿な事しか言わない奴が何故かちやほやされて接待俺つえーしていく
これをクールwwと勘違いしてるの含めて
馬鹿が一生懸命考えたこれは高尚で頭が良いに違いないぞと思ってる下らないストーリーもそうか
初めてみた時から何とも気持ち悪いアニメという印象
最低系ラノベでも00みたいに旧人類滅べ、計画の為ならその他大勢死んでもいいみたいな
テロリスト思考開陳してる作品は無いと思うぞ
>>146
あれ、なんでエクシアのパイロットである刹那は知らなかったんだ?って思った
マイスターに乗るガンダムの機体特性位教えとけよと >>152
最後のメタル化で不老不死になる()とかも悪い意味でラノベ的だよな >>155
裏切り者粛清用なら刹那に予めエクシアのソードについて教えてる筈だよな >>123
今でさえ旬が過ぎてるのに数年後とか採算とれるか怪しいなw 閃ハサがアニメ化するがここの連中はもちろんアンチになるんだよなあ?
161通常の名無しさんの3倍2018/04/22(日) 10:49:16.23
何で?
水島の妄言に騙されてウッキウキだったところを、
テロリスト主人公にアニメ化の話題をかっさらわれて00ちゃんイライラで草
自己正当化してのうのう生きてる金属オバケと違って、マフティーはテロに走った報いはきちんと受けてるんで
本人も死ぬし退役間近だった身内も処刑の執行に携わらされるサービス付きだったしな
ハサウェイと刹那は同じテロリストでも全然違うんだが
ハサウェイは少なくともテロ行為の報いを受ける形で処刑されてるし
テロの理由も共感できるものだった
実際水島しか新作新作いってなくて、サンライズはスルーしてるのが不思議だな
イベントの直後に決まったから発表会でふれられないのも当然! とかいってるが、それでもここまでふれられないもんか?
水島もサンライズに問い合わせるのやめてね、とか、やばいなら新作云々いってる書き込み消すとかいってるがさ
>>162
閃光のハサウェイはテロはどういう大義があっても正当化できないぞって感じの結末だよな 00も閃光のハサウェイみたいなエンドならこんな駄作にはならなかっただろうに
>>160
何故閃光のハサウェイの様なちゃんとしたガンダムのアンチに回らないといけないんだ?
同じテロリスト主人公でも00とは雲泥の差なんだが テロリスト主人公=00と同じ!っていう上っ面しか見えないバカしか
00信者にはなれないって事でしょ
テロリスト主人公でも刹那みたいに全く共感できないのはガンダムでもいないよな
>>165
サンライズは00の新作とか考えてないってことだろうな >>100
OVAの方が人物メカ背景全ての策がクオリティ高いからむしろ歓迎 水島以外だと、宮野が「イベントの反応受けて大人たちが動いてくれるみたい」とかいったくらいか
動いてくれる、がどのレベルかは知らないが新作やるともう決定して予算やスタッフを集めてくれるのか、単に00の新作アニメやりません? とサンライズのトップや業界に打診してみるだけか
水島が動いた程度でサンライズがあの00の舞台劇?をアニメ化するんだろうか?
BFでの00優遇とか00スタッフのコネを考えるとあり得ないとは言い切れない
水島もスケジュールの関係で新作に何年かかるかわからないとか言ってるけど4年後には種の20周年だしサンライズはそっちで何かやりそう
00の舞台化、信者はアニメ化の布石みたいに言ってるのがウケる
舞台化ってあの内容がアニメ化断られたからやるんじゃないのか?
>>170
かなり前に突撃してきた信者が0083のガトー達批判しないのに刹那達は何で批判するんだ()
って寝言言ってたのと同じか むしろデラーズって911以降「かっこいいけど結局はただのテロリストだよね」って評価が多くなった気がする
そもそもデラーズらって劇中でも正義とは言えないやつらって描写だった気が
シーマ艦隊が裏切るに至った理由とか
カッコよく書かれてたけどさ
トレミー組みたいにデラーズフリートは俺ら悪いことってわかってるけど〜
仕方なく〜
とかみたいなキモい自己正当化してないからな
そもそも、なんで911の後にテロリストを主人公にしたガンダムを作ろうとしたのかがわからない
種死がテロリストガンダムって批判されてたから俺なら同じ要素でもっと凄いの作る()って考えたんかな
0083はデラーズフリート美化されてたが、全滅してるしな結局
やったことも逆効果だった
美化されまくりのトレミー組とは真逆
しかし、水島や信者共の要望通りにアニメ化()、OVA化であの舞台劇が公式設定になった
としたら、別の意味で笑える
ニール復活とかグラハム復活公式でやるとか00更に酷くなるんだかなw
劇場版の時点でこれ以上はひどくならないとおもったんだがw
あのでたらめな復活でアンチに回った信者もいるんじゃねえの?
ニールとグラハムのキャラをバカにしてるだろ
>>15
ELSを排除しようとするフューマレストは悪ってなってるのが酷い
ELSって宇宙生物の方が人間よりも尊いのかトレミー組的には? >>185
しかもテロを正当化する内容だからな
少年兵共々よくアニメでこんな倫理崩壊した内容できたなと思う グラハムの感動の最後とやらを褒めてた信者は、あの復活劇に納得できるんだろうか?
物凄く疑問なんだが
>>168
最低でもトレミー組壊滅で終わるべきだったよな >>156
信者の一部ですら罰だと認識してたもんな<メタル不老不死化 >>187
ガトーは最後死んでるからな
メタル化した刹那とちがって 結局なんでニールは助かったことになったの?タイムスリップ?
>>193
ツイッターだと茶番になったって言ってるファン結構見る
それに対して噛み付く信者も >>198
死んだのは確定
死後の世界でひとり漂ってたら劇場版直後の刹那神がワープしてきて復活させた グラハムみたいに復活後現世で話したり出番があったわけじゃないけど
刹那が「俺の代わりに生きてくれ」と言って光に包まれたのでまぁ確定でしょ
1..まずライルを真っ二つにします
2.二つに分かれた肉体をそれぞれELSに復元させます
3.GN空間にプールしておいたライルと過去から連れてきたニールの意識を
それぞれ肉体に戻します
4..ロックオン兄弟の出来上がり
>>200
死者蘇生させたのかよ
リアルロボットアニメでやる内容か? >>199
予想通り内ゲバかw
まあグラハム復活とか茶番でしかないから当然か まああの復活は2期のブシドー()の時と同じ位かそれ以上にグラハムを馬鹿にしてる
としか思えない扱いだしな
文句言わない信者の方がおかしいと思うわ
>>206
本編の時点でリアル()だったから・・・
2期にはルイス死者蘇生もあるしな ルイス死者蘇生の原理も不明なのにニールとグラハムを復活させるとか何考えてんだか
何も考えてないんでは・・・と思えてくる
単に復活させときゃ腐に人気になるだろう、とかそんなの
>>200
死後の世界から魂呼んで蘇生って00世界って死後の世界あるのかよwって思った >>211
舞台化も腐媚って感じだよなぁ
ロボアニメなのに舞台化とかどうやって戦闘再現するんだろ アロウズにしてもフューマレストにしても対話すらさせてもらえないのは哀れだよな
対話が大事なら和平交渉くらいしろといいたい
信者的にはアロウズは弾圧してる()、フューマレストはELSとの共存をしないから
トレミー組に討伐されて当然()なんだろうな
Twitter界隈でもそういう風に正当化してるやつがいた気が
>>213
ファフナーも舞台化されたらしいが、あっちはロボ戦闘はどうしたんだろ? >>216
調べたらオペレーションとダンスで演出してたみたい
00もそうなるんじゃね 00の場合モビルスーツ戦も描写なしだったCDドラマのどれかみたいになる可能性もありそうだ
>>215
ELSが危険な生物ってのをトレミー組も信者もナチュラルに無視してるのが酷いな >>217
コックピットだけ描写して戦闘シーンの代わりにするんかな 1期のテロ被害者こそ最優先で生き返らせるべきなのにな
トレミー組に都合のいいやつらしか生き返らないとか酷いよな
ELSに取り込まれた犠牲者も忘れられてるよな
旧人類がELSに取り込まれたら死は免れないわけで、フューマレストがビビるのも当然なんだがな
トレミー組は、ELSは対話したから無罪()とでもいうつもりなんだろうか?
イノベイターは取り込まれても対話すれば大丈夫だからいい、旧人類?滅びるから仕方ない()
こんな理由じゃね
>>219
ELSは悪意がない、個体を認識できないから仕方ないってのがよく使われる理由だなw
悪意を感じない人間が殺人を行っても許されるのかといいたくなる >>226
イノベイターも対話しない、出来ない奴は死ぬみたいだがな
デカルトはそもそも対話できない状態だったが・・・ 対話できない状態のデカルトを刹那との対比にするとか馬鹿すぎるな水島・・・
>>227
悪意はないのに後付けで他の種族の戦争を見てきて戦争を理解してたことになったんだよな
矛盾が酷い アロウズといい、悪役扱いされてる勢力の方がまともってのはなんとかならないのか
イノベイターも単体じゃ対話できないだろ
新造ツインドライヴのおかけで刹那が対話できただけ なんならヴェーダの力も借りてたし
>>230
他生物は同化されたら死ぬことすら何個星滅ぼしても学ばなかった程度の連中に
知性や文明を後付けでどんどん盛ってこんなのと対話した刹那すごいでしょってドヤるたびに
「じゃあビーム=挨拶と勘違いしたってのはすっとぼけてただけか?」ってなる間抜けさ >>233
ビームが挨拶と思うとかよほど知能が低くないと無理だろw >>234
あいつは半分同化されたあたりで回収されて仮死状態だったのが刹那のクアンタムバーストで助かっただけでは 種族刹那ってのが出てくる資料集だとイノベイターがELSに取り込まれた場合助かるって書いてるらしいけど、
あれはあくまでクアンタムバーストとかあってってことなのか
>>237
対話しようにもヴェーダの処理能力抜きじゃELSの情報量の多さで脳が壊れるからね
どのみち選択肢はない
ヴェーダ抜きの刹那もそれで死にかけたし 何度も言われてることだけどデカルトとの対比や対話の重要性をやりたいなら「対話しようと思えばできる」ぐらいにはしとかなきゃだめだったんだよ
特別感出そうとして最初から刹那以外選択肢がない状態にしてる時点でテーマが成立してない
そういや大きな矛盾点あるなww
エルスとドライヴなしダブルオーで戦ったときは察して全く攻撃しなかったのに、クアンタのトランザムでエルスぶち抜いてるwwそのくせクアンタムバーストで分かり合えちゃうのね
>>237
イノベイターなら助かるんだwエルスと直接触れるよりGN粒子による対話の方がより濃厚な絡みだから刹那の脳みそが耐えられなかったということなのかな 旧人類はどうあがいても助からないらしい<ELSに取り込まれた場合
>>242
旧人類=同化されて死ぬ
イノベ(対話の意思あり)=情報量でパンクして死ぬ
イノベ(対話の意思なし)=同化されて死ぬ
クアンタムバースト後は情報量がセーブされ「ELSとの共存を受け入れるイノベイター」のみハイブリッドとして生き残れる
受け入れなければ結局死
こんなもんそりゃ危険視する組織も出るわ >>244
「ソレビの支配を認める奴隷」だけが歪み認定されずに生き残れるのと一緒だなw 対話の意思がないと死ぬってのも中々酷いな
パニック起こしたら終わりじゃねえか
ガンダムオナラティブより00の続編やった方が受けると思うんだけどなぁ
UCの方が00よりも売れたからな
00の続編よりもUCの続編の方がいいって判断されるのも当然
イノベイターマンセーで旧人類が悪役になる内容・・・って予想されてたけどその通りになったのは
笑えないな<舞台劇
まあイノベイター悪役にできないみたいだしなスタッフの思想的に
ELSより旧人類の方が価値がないってのがトレミー組の思想だからな
>>247
00の続編とか今更やって売れるんか?w 種リマより00の箱の方が売れるとか言ってた信者は売れると信じてるんじゃね
>>252
でもイノベイター優遇は正しいという矛盾 >>250
そういや舞台化のシナリオの悪役らしいフューマレストってあの50年間にあった旧人類勢力と同じやつらなの? どう転ぼうとも、プーマレストとやらが旧人類滅ぼされるまで存続するか滅ぼされるも後釜が沸いてくるという展開にしかならんのが
>>257
もしそうならフューマレストはイノベイターを洗脳する技術を持っている事になるな >>247
00の続編とか売れないんだから仕方ないw
UCはプラモも売れたしな >>244
違うよ
対話の意志の有無は問題じゃないよ
ELSの思考をシャットアウト出来ないと情報過多で死ぬんだよ
ELSの思考をシャットアウトして能力だけを乗っ取らないとダメなんだよ
ねぇ相互理解って何? 思考をシャットアウトしてやる対話とか意味わかんねぇな
つかデカルトはELSの声を雑音としか認識できない状態で、あっちは
ELSの思考シャットダウン出来なかったの?って疑問が・・・
脳量子波遮断スーツのせいでELSの思考が読めないけどELSから送られる脳量子波の容量オーバーでパンクとかこれもうわかんねえな
クアンタムシステムとヴェーダ持ち出してまでやってることが(∩゚д゚)アーアーきこえなーい かよ
そもそも遮断スーツ着てない刹那がトランザムバーストしてもデカルトと同じく「叫び」としか感じられなかったんだからスーツの有無もどうでもいいっていう
>>263
デカルトはシャットダウンしきれなかったんだろう >>267
ELSとの対話がELSの思考をシャットダウンって謎設定になったせいで
なんでやったのか意味わからなくなった >>236
アーミアが復活できたのってやっぱ刹那のお陰なのか?
それとも刹那関係なしにELSの思考シャットダウンで助かった? クアンタムバーストは必要よ
脳量思波じゃ宇宙人とは何も会話できなかった 情報量多すぎるのも伝えることできないし、会話するために取り込んでくるELSを人間は正当防衛で破壊しようとするから何も進まなかった
ダブルオーよりもクアンタのほうが圧倒的に高濃度の粒子を生成できるので対話に向いてる 期待のおかげもあるけどクアンタのときはヴェーダが余計な情報を受けてくれたから対話できたのもあるな
ELSの方はそれで会話できた生物居たのかと問い詰めたい>会話する為に取り込んでくる
>>271
何に書いてあったかもう昔すぎて覚えてないけど水島の発言だよ
恥ずかしながら一応ファンだったんだけど
映画の内容のひどさと信者のマンセー強要に耐えかねてアンチ化し
その後持ってたムックとか色々全部処分したんでもう確認出来ないけど >>273
地球に来るまであらゆる星を同化して食いつぶしたけど悪気はないから(震え声)
同化した連中の長所は自分たちの変形パターンや母星のシステムに取り入れてて
当然その中で戦争についても学んでいたので地球で起こる統合戦争の行く末も予見していたけど、
他の生物は同化すると死ぬなんてこと完全に予想外だったんだから仕方ないね 母星やばいから脱出して最初に着いたのが地球でええやん
他の惑星破壊した設定いらんやろ キチガイ生命体やんけ
ELSにとっちゃ惑星は人にとっての道端の石ころみたいなもんなのだろう
ヒトとは全く異なる生命体なのだからキチガイでも当然だろう
惑星破壊したのはELSには人間みたいな個体ごとに自我がある生命体を認識できない
からみたいな理由だった筈
>>273
刹那と対話成功するまでの間遭遇してきた生命体は全てELSに同化されたらしい
ELSに取り込まれた生物も脳量子波出す生命体だったそうだ 基地外テロを美化するために糞迷惑な低知能宇宙人を出して対話()
挙句死人のコピー品を作ってELS否定派を叩き潰す新作やりたいです〜か…はぁ
絶対SBメンバー全員死亡全滅エンドはやらんだろうな…
それさえやってくれればキットを買ってた頃の1ユーザーに戻ってもいいんだが
トレミー組を全滅とか水島黒田には絶対にできない展開だろうしな
二期及び映画の立体物か壊滅的な辺りまともな層は一期で離れてるからな
今度のMBストライクもPGストフリの時と同じく前のが振るわなかった尻拭いなんだろうな
>>280
イノベイター化したせいでELSが来たってことはイノベイターしない方がよくね? >>283
信者は今だに00の方が種よりプラモ売れてるとか現実逃避してるがな >>278
そんな生命体との共存を強要しているのがCBとか言うカルトテロリスト >>275
もう滅茶苦茶だな
戦争について知ってたのに
ビームを歓迎してると勘違いなんて有り得ないだろ ELSの設定自体、ソレスタを正当化させるための歪な言い訳そのものだからね
後付けでご都合設定付け足し続けてるけど見苦しい事してる自覚もないんだろうな
粉撒いて人体改造したのを純粋種!とかGN粒子は最初から自然界にあっていずれほっといても人類はイノベ化します!とか
星系破壊レベルの超次元兵器しか見た事なくてgnビームなんてちょっと出力の高い通信インフラとしか認識できなかった可能性
ELSの会話の概念持ってるにしても、取り込みでなく脳量子波でなきゃおかしいよなぁ?
実際同族(同一個体だけど)間では脳量子波通信なんだから
取り込みが会話だと学習したキッカケは何だよw
例の最強設定も千葉一人の責任とされるがぶっちゃけ嘘だよな
デブのまんざらでも無い顔が浮かんできてイライラ
>>289>>290
中途半端に色んなSFの設定をパクったはいいが如何せん頭が足りてなくてちゃんと意思疎通の仕組みが成立してないのが失笑もの むしろ数々の意味不後付け言い訳見るとフルセイバーの設定も叩かれたから人のせいにした内の一つとしか思えんわ
>>292
実際水島の「デザイナーが勝手に付け足した設定」って発言に海老川が「商品のインストや雑誌に載るまで各方面のチェックがあるんだからいちデザイナーが勝手できるわけないだろ」ってキレてたな
さんざん調整型だのスタッフ間の対話だのアピールしておいてメインスタッフとの意思疎通すらこのレベルというのが世界中に明かされた瞬間 ホビージャパンにもダムAにも新作のしの字もないな
ダムAで1ページだけイベントの内容にふれられてたくらいで
ほんとに決まったなら新作決定続報を待て! くらい書きそうなもんだが
イベント後に決まってなにやるかもわからんにしろさ
信者も水島・海老両方責めたくないから外様の千葉に転嫁しててクソだなぁと思った
他はともかくクアンタ関連は海老が考えたって明言してるし仮に千葉案だったとしても結局調整型仕事できてねえじゃんって話だし
新作やるって話も勝手にやりたいって騒いでるだけの見切り発車ぽいね
イベントで絵とか設定出して声をでかくすれば上も動いてくれるだろうという算段が透けて見える
第一報を聞いた時は、ほーん新作やるんだ…って思ったけど実際はやりたいやりたいってゴネてるレベルじゃん
下手したら更に十年後の20周年にようやく実現とかになるんじゃないのか?
つーか相変わらず水島はビートレスのコンテが終わらない終わらない言ってるし新作より目の前の仕事どうにかしろや
スケジュール進行をプロデューサーに詰められてツイッターで「精一杯やってんだって!」と愚痴ってるし
そのわりに00のファンツイートをエゴサしてたりアイドルの追っかけやら何やらつぶやきまくっててホントにダメな同人作家みたいだなこいつ
つーか森田と阿久津意外ほぼそのまま00にスライドしたアストレイ主要メンバーで00本編設定担当の千葉が外様の訳ないわな
しかも黒田の上司
千葉は本編の設定も考えてたかられっきとした本編スタッフだよ
>>294
フルセイバーとは別にクアンタ本気だしたらELS殲滅できるって設定があるんだよな
水島と海老川がもめたやつ >>300
00新作やる前にやることがあるだろって思う 00の新作やるよ〜でも俺、数年先まで仕事つまってるからまだまだ先ね〜とか引く手あまたで忙しいアピールしてるな
あれで仕事がなくならないのもある意味ではすごいけどな
>>303
水島は勝手に千葉が色々設定を考えてるだけっていってるけどな >>307
営業というか企画を売り込む事だけは凄いんではないかと思う
クリエーターや監督としてはお察しだが >>306
忙しいアピールTwitterで毎回やってるのは呆れるよな そもそもツイートの大半が仕事関係ないことばっかだけどね
あと名指しではないにしろスタッフや関係者への愚痴や説教までしてるのも痛い
お得意の対話はどうしたのって言いたくなる
そもそも00やる前から>>7で種アンチ丸出し
結局一度も種に勝てなかったのに反省するどころかbfシリーズで嫌がらせ
対話と対極の存在だろ >>313
あれは00関係ないアニメでの話だっけ? 水島は新作アピールしまくってるけど、脚本の黒田は何してんの?
>>318
朗読劇の脚本
00以外だとヒロアカが一番でかい仕事か あのニールとグラハム復活とかのめちゃくちゃシナリオって黒田製なのかww
>>314
対話出来てたら外伝と本編で設定が食い違うなんてことが起こってないからな
水島的には外伝なんてどうでも良かったんだろうなぁ >>322
特に聞かない
昔から原作ありだと無難にこなすしボンズだから作画の方に注目が集まりがち ヒロアカよりビルドファイターズトライだろな黒田が最近やらかした作品は
>>325
「制御できない監督が悪い!」の大合唱
いや制御されなきゃいけない時点でダメだろと >>316
今だにはっきりした数字のでないプラモ関連だけはしつこく00のが売れた! とかいってるよね
AGE放送前のHG売り上げ表みたいなもんで種よか数%上だったのを誇らしげにソースにしてたり
あれって期間もよくわからん上に、HGだけなのに…てか途中で完全にHGに集中して、発売速度早めて、種と種死あわせたよりHG出して数%上なだけかよと
無印種のコレクションのストライク100万個みたいなHG以外売れたソースもないし、種やUCや三国伝みたく出荷数も公表されない…出荷数=売り上げではないがさ
まぁ水島自身がタオツー以外は全部売れたとかあやしいこといってるが 00以前の黒田水島はまともな作品作ってたみたいな話だっけ?