!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ここは、機動戦士ガンダムSEED DESTINYの失敗の理由を雑談するスレッドです。この板に居られなくなるまでは、様々な話をしましょう。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた余計な叩き、感情的な即レス、単純叩きなどは控えましょう。雑談は冷静かつエレガントに。
なお、福田巳津央カントクを、全国の監督や福田さんや豚さんに配慮して「」あるいは「と呼ぶ件、
両澤千晶氏を全国の両澤さんや嫁に配慮して」で呼ぶ件に関しては、皆様自身のご判断にお任せします。
最近他アニメにかこつけたAA荒らしや罵倒、種擁護が散見されますが、全力で見逃してください。 荒らしにレスするのも荒らしです。荒らしも嵐も華麗にスルーしましょう。
・他スレや個人サイトのヲチと批評は『原則として』禁止。偉い人と"第三者"に迷惑がかかることになりかねません。
・成功談なんか殆ど無いけど厳禁。いちいち釣られずにジサクジエンを見抜いて放置する事においても頂点に立つ男だ。
・他作品を引き合いに出すと見せかけたSEED擁護も許可しなイィィ!
・雑談/大幅な脱線は空気を読みつつネタの解る人だけで適度にマターリと。
・キャラ、製作者の名前については、同じ名前の人がいるかもしれないので、相手の立場になって考えましょう。
・?厨、?信者といった叩きはやめましょう。気持ちは解りますが荒らしと変わりません。
・『妄想』で人を叩くのはこの世で最も恥ずべき行為です。例:ラクシズ
・次スレは>>950が立てください 。スレ進行が早い時は、事前に相談して立てるのも手でしょう。
・>>950を踏んだ方でも、スレを立てる前にはその旨を示す書き込みをお願いします
・立てられない、>>950以前・以後に立てるなどの時はホウレンソウ(報告、連絡、相談)を
・なるべくレスを待ちましょう。レスが返ってこなさそうな時は、常識で判断して続行、または断念しなさい。
・再利用とかいう言葉に惑わされない。>>950とのホウレンソウの無いまま立てられたスレは粉みじんになった・・・
・時代に逆行してプレイするレトロゲーもたまにはいいもんですよ?
避難所
失敗スレ出張@雑談78
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1525521941/
前スレ
【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2902
http://2chb.net/r/shar/1618831276/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured ・ワッチョイの導入の仕方
スレ立てるとき一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
といれればok
スレを建てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):(3):(4)
と入れると、次の機能を選択できます
(1) IDの有無
「on」でID有り、「none」でID無しが選べます
(2)BBS_SLIPの値
vvvvv 嫌儲などと同じ仕様になります(IPアドレスやUAから基づいた文字列を追加)
vvvv IPアドレスが表示されます
(3)スレッドが停止するレス数。停止中、現在は変更ができません
(4)1レスに書けるbyte数上限。停止中、現在は変更ができません
ワッチョイ入れ忘れ用の保険として1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
…とコマンドを3つ重ねておくといいです。(コピペ用にどうぞ)
髪や歯の再生医療が確率されたら豊かな社会になるんやろなあ
>>1乙
もっとレトロゲーム充実せんかなぁ、贅沢な悩みだが
おうち時間、ゲームか筋トレか風呂くらいしかないなぁ Xのゲーム本編だとカーネルのコアと合体すると
ライドアーマーのバリエカスタムみたいになってがっかりしたので
これはこれであり
すげえな運転前にブレーキのチェックする奴なんているのか。
そんな奴が事故起こしたなら車のせいだな
>>7
会社で不幸なことが続いて、仕事で使う車のブレーキオイル等を毎週チェックしてたことはあったな。
まぁ良かれ悪かれ結果を出すのは人間だがね この名前で連想するのが日本神話より先に
うちは一族の瞳術が出てくるキッズ
どれくらいいるだろうな
日本の恐竜いいなぁ
福井県で特に化石が見つかるらしいが、フクイティタンって名前がイカス
シンカリオンZ3話視聴。盛岡経由墓守り行き
由来不明のパワーアップアイテムが全国各地に隠されているって面倒な……
両者父親行方不明のダブル主人公。これはホビーアニメ特有の『実は親父の仕業』ですな
急に出て来る仲間。詳細は来週分から
>>12
子供の頃に読んだ「ひみつ」シリーズの恐竜の巻では
日本で見つかった恐竜の化石は戦前、樺太で見つかったものだけ
ジュラ紀白亜紀の頃、今、日本がある場所は海だったので国内で恐竜の化石が見つかる可能性は低い
フタバスズキリュウは、残念ながら恐竜じゃない
で、がっかりした思い出が 恐竜の知識はこまめにアップデートしないとすぐに化石化しちゃうからねぇ
最たる例がスーパー戦隊のティラノサウルスモチーフ変遷だけど
>>14
最近じゃフタバサウルス・スズキイって名前のようだ ダンボール戦記「だいたい親父(山野淳一郎)のせい」
この親父、ローかカオスでいったらカオスで
割と単独行動好んで独自に動くせいで騒動の原因になるくせに
騒動解決のためには力を借りなきゃいけなくてチクショウ
ゆたぼん「ひろゆきという人に親はクズだとか、学校行けとか言われるが、なんで裁判に負けて、4億円払わないのに俺に言ってくるのか」
立花「ひろゆき君は『学校行け』という道徳を一番言っちゃいけない人」
ゆたぼん「賠償金を払っていない人に言われるのはむかつく」
ひろゆき「発言の資格を言い出すと、彼の父親は「恐喝、窃盗、傷害、暴走、喧嘩、シンナー、麻薬、覚醒剤」に手を出した事を自白した犯罪者なので「逃げるな!刑務所に行け!」
パパ「私が犯した罪についてですが、10代の時に逮捕されて償い、自分の犯した罪についても心から反省しております。私はそこから逃げていません」としたうえで、「ところでひろゆきさんはこちらの質問に答えて頂いてませんが、裁判所からも都合の悪い質問からも逃げるのでしょうか?」
酷いウンコの投げ合いだな
単発石でミスクレイン当たるもQPと種火切れでござる
課金用の二諭吉浮いたと考えて高額フィギュアでも買うかなぁ
>>15
ティラノサウルスは、上書き保存をいくつ重ねたことやら
立ち方から、狩りの形態、食性、走る速度、羽毛の有無
油断していると、すぐ、新説が発表されている
やはり、巨大な肉食獣というのは、男の子の浪漫をくすぐるのかね 溶けた氷の中に恐竜の実物いたら外観関係の問題いろいろ解決するんだろうけどなぁ
HGデスサイズのギミックが出てたけどこうなるとウイングとの格差が酷いなぁ
当時のスタンダードとはいえウイングもそこまで出来が良いとは言えないのがまたつらい
>>20
Qsixから出るフリジアのフィギュア買おうぜ ゴジュラス→ゴジュラスギガ
デスザウラー→ジェノザウラー
と、双方の姿勢のファンに対応してるゾイドシリーズが好きです(最近のは正直よく知らない)
画像検索かけたがこの商品というよりもメーカー製品が
当方の趣味とは合わんようだ
群れをなしていた!→確証はない
走る速度は遅かった!→巨体だから絶対的速度はそれなりにあったでしょ
羽毛が生えてた!→そういう種がいた可能性はあるけどあくまでそこまで
スカベンジャー!→生きるために屍肉を食うのは肉食獣なら普通です
だったっけ、これすら時代遅れの知識かもしれんけど
ティラノの毛とか骨しか残ってないのにどこから連想したのやら
周りの粘土に羽毛の跡があったとか?
キリンだって栄養失調時は鳩を喰うんだから、多少のソースで屍肉食と断じるのは不味かろう
当時の地層から出る琥珀やら排泄物から気候環境を推測して
このサイズの生物なら放熱や集熱で必要になるのでは
という推測に推測重ねたもんだから実証に乏しいのよ
下着に一枚羽織ってて剥ぎ取り可能とかなら好きなんだけどねぇ
アへ顔とかそういう表情は苦手だ
化石化した羽毛の跡が見つかったから恐竜みんなに羽毛生えてたんじゃね?って説がある
ビルドリアル2話
大きくシルエットを変えたらいかん縛りでもあるのか改造してる感が薄い
そしてモビルトレースシステム擬きの操縦ながら格闘時にプレイヤーが足動かさないからただサーベル振ってるだけだったり射撃時にいちいち止まってるのが目に付く
何より地味メンだらけでドラマ面が全然頭に入って来ねえ
人類滅亡後にたまたま発掘された骨がアンドレ・ザ・ジャイアントだったらヒトの平均身長は2mになってしまうだろうし
たまたま残っていたDVDがスレタイだったら「こういう物語がヒトと言う種の理想だった」と判断されちゃうだろうしねえ
※超絶極論
でかい買い物をした後はその商品は店で見ないのが精神衛生上よろしいのだが、ネットで買うとしつこく広告に出てくるのが困りもの
今月頭に刈ったテレビが1割増しになっている やったぜ
大人と子供の見分けもつかない可能性もあるしな
トリケラトプスの系列はそれで一気に種類が減っちゃったぐらいだし
>>38
はるかな未来、遺跡を発掘した人類
地面に幾何学的なラインがいくつも走っている、これは、神殿ないし祭祀の場であったことを示している
復元された像も、なんとも力強く神々しいことか
見上げる先にあるのは、フルスイングする長嶋の姿
という、とりみきの漫画を思い出す
ついでに、持ち出せた数少ない娯楽が、ゲキガンガー3だったという木連 >>34
イメージならこんなもので
流石にカノンちゃん(四枚目)のは出てないだろうなぁ
ちなみに木連にあるゲキガンガーで動画が欠番してるのは
敵対している相手ともしかしたら共存できるかも
という回ばかりだったりする
>>43
>敵対している相手ともしかしたら共存できるかも
単純に持ち出し損ねた、データを失っただけ、と思っていたが
そういう裏事情があったのか
実際、劇中ではそういう風に動いた関さんが二回目の死を迎えていたな 欠番回かは忘れたがクールでニヒル担当の海燕ジョーのライバル、ダイゴウジ・ガイが
彼へのライバル心から敵対勢力に洗脳されて巨大ロボで対決するも
最期は友情復活で敵の仕掛けた爆弾を持ったまま空中へ飛び出して
ゲキガンガーを救うという回もあったらしいので
スパロボで本名ヤマダジロウへ対する木連メンツの対応は
公式設定からすると間違ってんだよね
上海の斜フリーダム
今にも倒れそうで下から見上げると迫力満点だな()
そういえば、コンコルド錯誤まっしぐらとしか思えない、ワニ映画の企画はまだ動いているんだってな
ビルドリアルは追加パーツすら作らないただの色変えってのがバンダイのやる気なさが見えて仕方がない。
ただでさえ華のない役者が無駄に多いのに主役もモブ顔なのがなぁ〜
やる気があるならもっとコストかけて力入れろ。やる気ないならそもそもやるなって思うわ
ダイナゼノン3話視聴。裏切り者達と怪獣モドキ
大切な女の為なら仕方ねぇな……最初から言っておけ!
五千年前からなんか知らんけど生き返ったと言われてもオリジナルの時点でなんか知らんし
テーマソング+地球バック+必殺技。こりゃ勝ったな。ほら勝った
カッコイイロボがカッコ良く合体してカッコ良く飛んでカッコ良く勝つ!コレ大事
商品販促動画なのに内輪のバンダイチャンネル限定配信って
何がしたいのやら
>>51
近年の作品にしては公式Twitter未開設やアニメシリーズと連動していないと言う変な動きだから、
実写企画内部(制作陣・バンダイスピリッツ・サンライズ)がゴタゴタしてるんじゃないかなと >>46
ポーズをつけてるから傾いて見えるのかね
さすがにこの大きさで、稼働しないと思うが 芯まで柔らかくて甘くて美味しいのが台湾パイナップルなのだ
現地ではさらに安いまで加点されるとか
台湾パイナップル食べたいが一人暮らしであの大きさを丸ごとはちょっと無理
いくら美味しくてもそんなに食えないからなぁ
セブンがパックで売り出すって話だからそれを待つかぁ
ガンプラでも同じような現象あるが
上半身と下半身の接続がぐらついてるんじゃなかろうか
下が固定されてても上がすっぽ抜けて倒壊する危険性が高い
ダイナゼノンのボイスドラマも聴く。怪獣の具は爆発する
千葉土産というと落花生とかイワシとか米とか……
年頃の娘さんに行動力を与えるとこうだよ!
大人になったら、ミカンの缶詰もパイナップルの缶詰もレディボーデンのチョコレートアイスの一番大きい奴も
独り占めして食べるんだ、と夢見た
そして、夢はかなった
>>56
ポーズにしても中途半端なんだよね、微妙に上がった左腕とか
おかげで背中の重さで仰け反ってちょっとよろけた瞬間を切り取ったようにも見える
…MGフリーダムの旧キット版の再現ですか
がっしり力強く立たせた方がかっこいいと思うんだけどなぁ >>58
イトーヨーカドーでパックで売ってたのを買ってきたんだ
フィリピン産もいいが台湾産もいい! サ終のサクラ革命の近畿奪回を終わらせた
いやベタだけど面白いシナリオだったよ?
しかし、メインシナリオ終了させてからサービス終了させるべきでは?と思わんでもない
さてFGOのイベントは一体何に影響されたのですかね?
所で和鯖って変な奴多いな(風評被害)
今サクラ革命をやると消滅間際の異聞帯の気分が味わえると聞いた
FGOはアイドルゲーになったからよ()
大人になって、美味いものたくさん食える夢は叶ったけど、
それが当たり前になると空しくなってしまうことがある
という旨を車田正美センセが聖闘士星矢が大当たりして
しばらく経った頃にコミックスの著者近影で語っていた気が
庶民の俺でも、奮発して一人焼肉(1.5hで食い放題¥1,980コースだけど)
で「食いすぎたな…」と後悔するときがあるので、まぁバランスよね
そんなものはもう何度も味わったさ
っていうか相変わらず対応機種狭いからいまだにできないけどな
>>64
敵にとってサービス終了とはどんな扱いなのか
勝ち逃げ?それとも普通に自分らも消滅の危機? >>60
南夢芽にとってダイナウイングは原チャか何かなのだろうか…w ふと、イベント内の出来事とは言え
女の子のえっちゃんの四畳一間の部屋に
雌雄同体のぐだ含めて女の子三人押しかけて
四人で共同生活ってエモくない?
>>66
子供のころに「これを腹いっぱい食べるんだ!」って思ってたものを
実際に大量に買うと「何か違う」ってなることあるよね
amazonで昔好きだったお菓子(今も大好き)の30個セットを買った時に
「減らない…」となりましたw >>69
ダイナウイング、スーパーカブ説の誕生であった >>66
90分限定食べ放題焼肉に一人で行って、タン塩をばくばく食う
というのは、さすがに品がなかったかなぁと思う
でも、食べたかったんだ
あと、やってみたいのは、古本屋に行って自分の好みの本が集まった棚の前に立って
「店長、この棚、全部」
という、どこぞの読子さんか紙姉妹な真似
さすがに、これは叶いそうにないが ボーゾックに鹵獲されてキムチ買いに行かされたRVロボの話する?
>>75
しかも韓国へ行くと宣言しつつ地球儀で指さしてる場所は北朝鮮という、今では二重三重に危ないネタよね。
宇宙人であるボーゾックにチーキュの細かい地理なんてわからんって事なんだろうけど。 ウマ娘、レア確定チケットをもらったから使ってみた
ファインモーション(賢)が出た、パワー系が欲しかったんだが
賢もないからちょうどいいかな
>>79
ファインモーションめっちゃ当たりやぞ…
選択肢で確定で練習上手になるから とりあえずSSRサポカはたとえ無凸でも数揃えておくに越したことはない
当たりなのか、賢はイベントでもらったネイチャを使ってたんだが
ネイチャ育成の時に困ってたのよね
>>82
強みとしては上で上げた練習上手の他にコーナー巧者○やランダムだが先行向けスキルのスピードスターがゲットできる
賢さタイプだから無凸でも友情トレーニングの体力回復量アップ目当てで入れやすい 未成年かよと言う向きもあるが、これで職も失うだろうし趣味の領域では顔バレするだろうし
先行きは真っ暗だろうな(同情はせん)
GWか…ほぼフル出勤だったよ…
まあ家族持ちの多い職場だから仕方ないね(独身
来月ワクチン接種が決まったし、頑張らないと
でもさ、夜勤明けに接種予定組むのやめてくんない?
>>89
夜勤明けでヘロヘロになって免疫も落ちてそうなところにワクチン接種って大丈夫なんかな >>89
接種前後で8時間程度の睡眠を確保しないとワクチンの効果半減するんだっけか >>90
しかも指定難病持ちときたもんだ
コイツはお笑いさHAHAHA!
…貴重なデータが取れると思って頂きたい
>>91
打ち終わって体調変化なければ即帰宅即寝する所存 ワクチン1回目打ったけど、発熱と倦怠感出るのは個人差あるけど翌日昼あたりになるので注意な
フルメカニクス 1/100 【ガンダムベース限定】 ZGMF-X10A フリーダムガンダム Ver.GCP【2021年8月発送】
販売価格:4,400円(税込)
予約受付開始:2021年4月28日 11時
お届け日:2021年8月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000157637/
SDガンダムEXスタンダード 【ガンダムベース限定】 ZGMF-X10A フリーダムガンダム Ver.GCP【2021年8月発送】
販売価格:770円(税込)
予約受付開始:2021年4月28日 11時
お届け日:2021年8月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000157638/
・この商品は、公式ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE TOKYO(ガンダムベース東京)」、THE GUNDAM BASE FUKUOKA(ガンダムベース福岡)」でも2021年9月より販売予定の商品です。
バラエーナの先端のギミックだけ興味出てきた >>96
よく見ると羽の部分に両方ともつっかえ棒付いてるじゃん。
つまり、どうやってもふつうには自立できないってことか。
それにしても唐突に始まったこのフルメカニクスとかいうシリーズなんなんだろう。RE1/100との違いがわからん。 >>99
フルメカニクスがカラミティとフリーダムをラインナップしてるから
種専用枠なのかしらどうかしら
RE/100でアナザーガンダムは出てなかったよね確か DX日輪刀、善逸ver出るのか
凄えうるさそう…w
自由と程遠い国で人気の自由の名を冠したガンダム像ってなんか皮肉w
ラクシズに自由と正義があるんだから逆にお似合いでは?w
ウマ娘メンテ延長で誕生日2日目を期待されるキングヘイロー
作曲家の菊池俊輔氏が死去
40代以上ならば聞かない日はなかっただろう御仁が・・・
紀州のドンドン殺人事件はやっぱり妻が犯人で逮捕ですか
約三年越しの逮捕とは警察の執念ですな
間違えた
FG(ファーストグレード)じゃねえ、
EG(エントリーグレード)だ!
神祖のEGライトパッケージ版が残ってる事が多いからかノーマル版とライトパッケージ版で武器で差別化してきたか
ゼロワンVシネ、バルカンのVシネフォームの『ローンウルフ』なんてのが情報解禁されたみたいなんすけど、
ゼロワンドライバーで変身するようですが、その名前だと不破がひとりぼっちみたいだ?
ゼロワン最終回の時点では、街を守る仮面ライダー(という名の無職?)でしたっけね。
EGストライクか、よし、スルーで
バンダイはさあ、ここでEGΞガンダムを出さなきゃ駄目でしょうよ!(蛮勇
>>112
それよりも、二人とも変身がゼツメライズキーなんだよな 初代ガンダムならライフルと盾さえあれば確かに基本セットなんだけど、ストライクはエールが基本セットに入ってるイメージ強いから、ライフルと盾だけでエール抜きは冒険が過ぎるなって感じがする
EGシリーズ化すんのか
mk-2に期待したいところ
BWS抜きのリ・ガズィなんて量産型Zよりはマシ程度じゃん?
例えるならそんなところかと
ストライクもデザインだけなら嫌いじゃないが中のパイロットと劇中での扱いを思い出すと購買意欲がマイナスに突入してしまう
その上存在意義のストライカー無しはちょっとな
〇〇のない〇〇はクリープのないコーヒーと同じだ!は庵野がよく使ってるイメージだけどググったらキン肉マンが元ネタだったんだ
肉のないチンジャオロースはチンジャオロースじゃねぇ!
近年は正直大豆肉でもいいかなー、と思ってるのはスパイクには内緒だぜ?
ビームライフル:
バッテリーに余裕のあるエールパック装備での使用推奨
ビームサーベル:
エールパック付属
これでどうやって戦えばいいんだ?
>>127
一応コレクションシリーズとオプションは同じなんだけどね
>>ライフルと盾だけでエール抜き
ただ指摘通りストライクの長所を潰してるから別の装備にすればよかったと思うんだがね
例えばバズーカとグランドスラムとか そのうち何とかなるだろう
…って、何で知っているんだよお前ら
そらアニメのこち亀で天童よしみがカバーしてるからね
すまない、ゆうきまさみやとり・みきの著作から植木等を知って
ベスト盤のCD買ってそこから知ったというアラフィフで本当にすまない
>>133
ダイの大冒険とシャーマンキングのアニメが現在進行形でやってる程度には令和です >>134
マンキンはまだ新しいな(錯乱)
EDF6 、最高じゃないか…コンバットフレームがザクタンクみたいになっとる
昔のエロコメが規制される事なくリメイクされたりしませんかね(無理難題)
>>132
私は、火浦功でした
あんまり差はないが
後に、吉岡平の出世作も読んだ身
サムラインRとラフネックシリーズ、北海の堕天使の続きだけは、いまだに待っています >>129
なんでしたっけそれ?
現代版必殺仕事人みたいなドラマの主題歌に使われてましたっけ? >>138
「ハングマン」のEDだ(実は自分も初めて知ったのはそれ) 時が区切りなく流れる以上、今も昭和の続きであり平成でもあるのだ
ドラえもん→宇宙刑事シリーズ→ワールドプロレスリング→ハングマン→必殺仕事人という最強ラインナップだった昔のテレ朝の金曜日
>>124
HGソードとランチャーのパックだけを出してくれたらHG買ってエールが余っていくのを防げるメリットが >>129
そりゃあんた、このスレの住人には
・未来放浪ガルディーン
・忍者マン一平
・ウェディングベル
・木枯らしに抱かれて
この辺は一般教養レベル、といいきる連中がゴロゴロいる(いた?)んだぜ?植木等くらい派余裕って連中がいてもおかしくはないさね あとFE聖戦の話題も良く拾ってくれる
もうすぐ25周年ですね
一応スレタイ絡みでカゴリ推しだったコミカライズ作家がいるが元気かね
連座で高コストと組んで猛威振るってた記憶が素トライク
連座と連座2は概ね面白かった…スレタイ本編とは真逆に
リヴァイブでオオトリもパーフェクトも出さなかった
財団BのHG部に期待しても無駄だと思うの
>>141
貴様ッ、金曜日はそのラインナップで中高生活を過ごしていたなッ!
戦友(カメラード)よ… >>149
心配せずともそのうち出すさ、 プ レ バ ン で ね
正直、今の模型関係の事業部は腐ってる気がしてしょうがない
Vガン〜X辺りも迷走はあったけど、それでも「何とかしたいといろいろ試行錯誤しているんだな」という感じは読みとれたんだが…
今は何というか「如何に楽して儲けるか」だけにシフトしきってるというか…極悪アソートあたりで上層部に気概のある連中がほとんどいなくなったんだろうな プレステ装甲活かすなら実弾マシマシ武装
ビーム武装活かすなら通常装甲+対ビーム盾のロングレンジ狙撃
で十分なんだよな
両方合わせるから速効電池切れするような欠陥兵器になる
課金の総量が純粋に増えたわけじゃないだろうからウマ娘によって幾つかの作品は命脈を断つ事になりそうだな
>>147
そういやスマホゲーで新しいシグルドが来たな >>153
馬がコスプレするのか
女優が馬耳つけるのか
それが問題だな おお、海洋堂アメイジングヤマグチのデクくん、再販してくれるのか
今更ハマった身の上としてはありがてえ、ありがてえ
figmaお茶子ちゃんも再販してくれませんかねえmaxさん…
>>157
レースシーンはお馬さんにコスプレしてもらって日常やトレーニングは女優さんに馬耳のハイブリッド >>153
全員マキバオーになりかねんからやめなさい 無作為に地震意外を起こす機械獣
市民の安全と引き換えに弓教授の解任とジャパニウム合金の引き渡しを迫るあしゅら男爵
当然ながら市民に迎合し要求に屈する日本政府
あしゅら男爵が迂闊だったから何とかなったが、フィクションにおける衆愚の罪ってマジンガーZの時代から当然の事象だったのね
>>154
素ストライクだとビームライフル撃つのも慎重にならざるを得ないのに
ミラコロやら可変機構やら余計な機能が付いてるのに電池切れなんてほとんど気にせずにビームライフルを使えるブリッツやイージスは理不尽だと思う >>162
Dr.ヘル、確か機械獣で地震雷火事親父制覇したんじゃなかったかな >>162
デビルマンとか怪獣使いと少年とかあったしね >>161
リアルで暴行事件があったくらいだしなぁ
こっちは騎手だけど >>159-161
合わせるとマキバオーみたいな女優さんにトレーナーがセクハラするのか
ゲームやってるとセクハラシーンがないな
ストーリーモードにはあるのかな >>153
肉体的な極限の能力を見せる
超絶的な技巧で人を感動の渦に巻き込む芸術
それらを題材とした作品は、視聴者を納得させられるだけの演者をそろえられないと、ただの学芸会にも劣る悲惨な出来に
スケバン刑事二代目を担当したナンノは、腕立てふせもろくにできずアクションシーンは、本当に苦労したとか
思うに
そられを外から眺めて難解で高級そうな単語を並べて、「すごいことなんだ」と読者に考える隙を与えず感動させる手法を確立した美味しんぼの演出法は偉大だ >>166
暴行といえば、ばんえい競馬で坂を登れない馬に騎手が蹴り入れてる動画があったな… 今度はバートリー家が関係してるんだっけか
ウェスカーをチェイテピラミッド姫路城に連れてって涙目にしようぜ
DBDのバイオコラボは誰が来るんだろうか
と言っても今回のアプデでキラーとかもうドMでもやらない環境に確定だけど
魔界村「え、なんだって?」
1.交通インフラが整ってない辺鄙な場所なので発展はしないが
国境付近にあるので城は必要
2.もともと辺鄙な場所にあった村一帯を貴族が買い占めて
国から領主と認められて城を建造した
3.城が元々あって村は後から入植した
さぁどれだ
ドイツとフランスの国境にある双子の城で
人狼伝説にまつわる惨劇の幕が……
>>173
板塀、土壁で村長の屋敷を囲っているだけでも、立派な城です
浅くても掘を掘ったら、十分、難攻不落です 刑事物で意識不明の重体まで行って蘇生した人物珍しいな
ヒロインや主人公クラスならまだしも
闇の模造拳銃、ちゃちすぎわろた
>>176
階段の間隔が微妙に変とか、ピアノその他の楽器がないのがおかしい、というのがトリックの肝だった、当時、世界最長の推理小説なんて覚えていません
大事なのは槍についた血であって槍ではありませんでした >>175
日本にも城跡はそこかしこにあるよね、城というか砦か 一命は取り留めたけど後遺症でリタイアってのもあるし……ハガレンのハボック少尉みたいな
せやかてゾーマ
闇の軍勢なら飛行能力持ちも多いだろうし、そいつらに生活物資運ばせれば
人類軍の有象無象がひっきりなしに攻めてくるよりも立地条件良いのと違うか
毎日ラダトームの町に芋ようかんを買いに来る
闇の軍勢
うごくせきぞうやさまようよろいみたいな無機物系ならまだしも
鳥獣類やドラゴン、でかい虫系モンスターを養うエサってどっから用意してんだろな
魔族の農園とか牧場を見たことないし
>>181
観光名所や資源となるような立派で壮麗な天守閣を有している城をのぞいて、実のところ、誰がいつどのような目的で建造したのかがしっかりわかっている城は少数派なんだと
山城なんかは、最初に手をつけた人や勢力が滅びたり必要がなくなって放棄した後に、別な人が入り込んで修復したり増築したり、で、またいなくなって
で、由来なんかは歴史の彼方に、なんてのが普通
文献に残るような歴史上重要な劇的な戦いなんて、そうそうないのもあって 早いこと、鬼太郎やヘルシングを呼んだ方がいいんじゃないか?
その割にはゴブスレ世界みたいにモンスターに襲われて廃墟と化した
村や町ってあんまり見ないのよね
闇の軍勢の本拠地である魔王城がある地域なので
補給物資を確保できる拠点はありません
だとゲームにならないのはわかるが
「人間界のメシとか不味くて食えねス」
「魔界直送のメシが最高のご馳走ス」
今現存天守は12個あるけどそれなりに一般人に語れる話持ってるのってせいぜい彦根と高知くらいだし・・
犬山は小牧長久手の時に秀吉が来たんじゃないか?と言われてはいるけど
姫路はみんな大好き刑部姫の話があるっちゃあるけど城の由来とはあんまり関係ないしね・・
>>192
あの妖怪、もとは城の天守閣に出る謎の女性ってだけでしたっけ(鎧を素手で引きちぎるけど) 年老いた夫を若き妻が毒殺、なんかミステリー小説みたいな事件って本当にあるんだな
ポワロシリーズを今読んでるから、なんか不思議な気分だわw
>>193
デスパレスの抱えてる戦力からしたらかなり少ないように思えるのだが
さらってきて食う世紀末モヒカンのような不経済なことをしてるのだろうか
>>194
元々、おっきーが住んでた祠の上に城が建てられて自分を祭っている
自分がこの城の主と勘違いした説があるらしい まあよそで植物は育ててる気もするね
マスタードラゴンのところに世界樹を育ててる魔族がいたから能力はあるだろうし
初期のDQではモンスターの最大HPが設定されているが最大値じゃない状態で出現する場合がある
(例、スライムは最大HPだが、実際は5〜8の間でランダムに出てくる)
この仕様によって、さっき逃げたあいつとまた出会ったしまった!! 逃げたのに追っかけてきた!!?などの妄想がはかどるようになっているのだ。
スライムを数100匹倒していても実際に死んだスライムは数十匹なのかもしれないぞ
なんとなく、たづなさんを入れて育成してたけど
基本サポートカードが弱い俺には意味がなかったみたい
たづなさんを外して育成してみたら、狙った数字まで上がるようになってきた...
>>201
たづなさん入れる場合の主な運用は
・休憩代わりにお出かけ使う(ついでに集中力かコンセレゲット)
・睡眠不足や太りぎみ付いたときにお出かけで確定回復(2回目と4回目のみ)
・序盤でお出かけできるようになると2年目正月に追加で体力回復
になるのでそこを意識すると上手く立ち回れる
ただしそれに慣れすぎるとたづなさん入れてないと不安になる クソゲー終わった、大会中お漏らしを周りの人に見られる
それでそのあと学校に通えるんだから
なんだ、主人公は滅茶苦茶メンタル強いじゃないw
男子高校生を説得するのはやっぱ、おっぱいが一番なんだなと
>>200
メタルスライムを倒した後に復活するまで待ってまた倒してを繰り返すんは女々か? >>179
ラダトームを望む対岸の島に一夜にして現れた「ゾーマ一夜城」
でも本体であるダンジョンは、数十年前から作り込んでいました GWの天気予報を見ると、天気が良かったり悪かったで安定しないなあ
まあ、雨が降ったら公園に集まって宴会なんてやからも減りそうだから悪いことづくめってわけでもなさそう
魔王城製作専門家っていそうだなあ
ダンジョンだとトラップ配置職人とか、アイテム配置職人とかいそう
うっかり魔王城に姫とかさらったりすると、安眠を得る為にありとあらゆる手を使う姫かも知れませんよ?
TAS代官は劇中でこそ大黒屋にコケにされてるけど殺陣が出来るんだよなぁ
魔王城を作る前に、ちゃんと設計図をせこせこ書いてる魔王ってなんだか間抜け
>>207
この前までジャンプでやっていた…ううっ、頭が… 女性を攫って塔の最上階に監禁する魔王
城を造るより、王様に取り憑いたり、成り変わったりする魔王
六畳一間で生活する魔王
自前の城はあるけど都会に住み込んで教師をする魔王
>>211
一般的に悪魔城の主は吸血鬼では?
非バリアフリー構造で階段はあまり設置されず、抜け穴や隠し部屋が多い
場所によっては連続ジャンプや飛行で他の階に移動する必要がある
莫大な金銀財宝を収める前提でダンジョンを作った所で
予算尽きたドラゴンがどっかにいたな
やっぱ闇の軍勢とはいえ定期収入は確保せんと 城には必ず宝箱があるよね
特に魔物対策用の武器とか聖なるアイテムとか
どうやって置いたんだろう?
>>218
主人公たちが来る前に城を攻略したパーティが、仕込んだとか? >218
魔王「情けない勇者と戦って勝つ意味があるのか?(ドヤァ)」
馬鹿にして! そうやって貴様は、永遠に他人を見下すことしかしないんだ!
>>207
ドラクエダンジョンというプレミアボドゲがあってだな… >>218
不用意に近づくと噛まれたり、蹴られたりするあのミミックも居ますねぇ
宝箱は倒された先人の装備で、魔物に必要無いが置いてあると危険なので
定期的に箱に仕舞っている説 >>218
魔王「勇者専用武器どうにか対処したいなあ…」
魔王「でも神々の武器だから壊せない…」
魔王「一番セキュリティ堅いのはワシの居城かなあ…」
だいたいこれで説明つくんじゃないかな? そういや敵の武器の方が主人公側の装備より質が良いから
倒した後、切り替えるイベってあまり無いね
兜や鎧は生理的にダメでも盾や武器は拾って損はないと思うが
>>226
ゲームでは一般的だけど、アニメや漫画でそれをやると
なんだか追い剥ぎめいててあまり印象がよろしくないからだと思う >>227
彼の場合、高価な武器使って『質より数で襲ってくるゴブリン』倒すのは
コスパが悪いからゴブの武器奪う
いわゆる神器持ちにシーフの腕輪みたいな節約戦法じゃないすか >>228
ワンピースのゾロがスリラーパークで一騎討ちして倒した剣士から
刀奪ったから必ずしも無理ってわけではないと思う あいつすぐ投擲戦法しはじめるからな
TRPGだと追いはぎになることはよくある。倒した敵が強い魔法の武器もってたらそりゃあ…
>>232
そしてステが足りずに装備できない
TRPGにはあるあるですね
そうやってマスターの手の掌でコロコロされるあるあるですね
ファンブルしてパーンになるあるあるですね ドラクエ7(PS版)の移民の街の最終段階において、パンドラボックス(ミミック系最強モンスター)が置かれているのは何故。まあいいか。
確かにそのくらいのレベルになると人食い箱はおろかミミックすら雑魚扱いなので、プレイヤーを戒めるべく登場したのかも知れません。
今日発売のR新作、よろしくない評判ばっかり流れてくるなあ
これはコットンリブートをやりなさいという神のお告げか…?(恥ずかしながら未だに未プレイ)
あと12月のデススマイルズ、出来る事ならMBLのVer1.1収録して欲しい…水晶神殿で箱◯の限界突破して画面バグったのは良い思い出
>>235
…まあ予約はしたし受け取りに行くわ
アプデで改善されるかもしれん >>235
絶体絶命都市や、巨影都市の悲劇を忘れたのか……(この2作を定価で買った人) >>225
弱点武器が存在するのであらかじめその素材になる金属を街で地道に買い占めました
未回収だった弱点武具を持っていた剣士を捕らえて一式剥ぎ取りました(でも取り返されました)
弱点武具が最強武具では無かったので最強装備で挑んで返り討ちになる剣士も多く、ギミックとしては機能していたが
後の移植版では「どうせ○○でなければ私は倒せないのだからな」と説明台詞を吐く羽目になりました ロードス島伝説で、魔神王を倒せるソウルクラッシュを
魔神王自身が持っているってのは良い設定だと思ったなあ
肉体的には常人と変わらないとされる魔法使いでもドラゴンや巨人の一撃でも即死までは行かない
ただの村人でも魔王軍最強クラスの魔物とも互角に戦える場合がある
標準的な人間のレベルが高いのか魔物が弱いのかどう判断すればいいのやら
ウマ娘の二次創作騒ぎで「最初は馬主がエロ絵を認めた!」って言われてるけど
一般的なオタクの考えるエロ
R18、かなり緩くても少年ジャンプのToLOVEる枠
オタ界隈に疎い人の考えるエロ
って説明されて揉めた原因を納得した 足音のうるさい赤い諜報部員をラクダ顔っていうの止めろよ
>>244
あれは二次創作に詳しくない人から、ファンを装って言質をとろうとした悪質な手口だしな
てかまずサイゲに許可をもらいに行けよ、ゲームのキャラの版権を管理してるのはサイゲだろ
断られるのを分かってるから、ああいう姑息な手を使うんだろうが 新種の虫の名前に使われた環境問題に意識が高い女のコと同じで
いい様に操られてるのを理解していないタイプですね
まあ親も前科者のクズだし
その賞罰を武勇伝として誇る頭の悪さ
マルチ詐欺みたいな事もやったりしてるし
マスゴミからしたらヘイトを集め憂さ晴らししても罪悪感を感じない絶好の玩具なんだろうな
>>248
姑息というより小賢しいといいますか小狡いといいますかセコいといいますかそんな感じですね
>>250
「目が見えない」で噴きました そういえば、国会議事堂前で「二酸化炭素放出量を下げろ」って24時間ハンストした学生がいたらしいね
24時間ってハンストになるんですか?しかも差し入れOKならただの不動似非托鉢…
俺なんて昼飯食ってから8時間はハンストしてるでぶ!
夕食食ってからはなんと11時間もハンストしてるでぶよ!!!
そういえば以前このスレでホロゥナイトおすすめされたな
まあそれよりも前にPS+のフリープレイで登録していたのだが、最近ちょっとやってみたんだが……
うん、面白いよ、時間忘れちゃうぐらいやっちゃうよ
でもところどころ進めるために鳥肌とか嫌悪感とか思わず視界から外したくなるビジュアルあるのがきついな
いやまあそれでもまだ面白さの方が勝るんだけど
>>254
禁煙or禁酒なんて、簡単だ
俺は、もう十回もやっている
という、古典的ジョークを思わせる プリコネやっとランク周りの調整入れるんか…
だいぶ遅きに失した感が凄いけど
>>259
チョコレートをこよなく愛する貴婦人が、ふと漏らした不満
「おしむらくは、これが法律で禁じられていないことですわ」 テレビ映画のSHOGUNの時にアメリカ中が島田陽子フィーバーしたってマジなのかな...
デップーサムライ、今週のいざ決戦へで仲間が次々退場は実写版2作目のパロディやね
>>264
クッキングパパかと思ったらドーピングコンソメスープのレシピでネタが渋滞しよる 世紀末ドラマ撮影伝がちょっとバズったな
普通に面白いからもっと知名度出てほしいわ
ワルツコラボさくさく進むな
霊衣が限界を超えた性能発揮とか聖闘士星矢みたいなこと言ってるし
MAP構成から見た有志の予想通りにイベント後半で
レイドボス出てくるんじゃないか
ティアムーン、更新ペースが速いので楽しみに読める
混沌の蛇の思想…どこぞの草g剛主演のドラマで見たような展開
ミスクレーンをあまり射幸心をそそらないキャラにして
他の既存鯖ガチャを回させる作戦なのでは?
高難易度で光りそうなんで一体確保できたのは幸い
>>270
要所要所で、自分よりもできる人間に面倒はまる投げしたい、それによってギロチン回避
と、主張している姫さまだけど
混乱してどうしようもなくなってしまった状況を快刀乱麻でゴルディアスの結び目を解く、あのひらめきは非凡極まりないと思う
チャーチルも言っている
政治家にとって、大事な能力は未来を語ること
もっと大事なのは、それが外れた時に取り繕う能力だ GWが始まり各ソシャゲがキャンペーンを始める中、新キャラ本格実装の裏でドスケベコンパニオン未亡人という飛び道具を出してきたアリスギア
ミスクレーン黒ひげや刑部姫の同類だからあんなもんじゃね
ガラテアやメディアは上品だったけど
ライズ、双剣ってちゃんと使えば敵もすぐ瀕死になるな
百竜夜行には双剣がいいかもしれん
自動(人力ではあるが)で領地を守る
ACVの領地戦を思い出すな
>>274
いつものアリスギアだな(慣れ
しかしえっちゃん欲しさに50日刻み石で回したらミスクレーン来た
面白いスキルと宝具だけどぶっちゃけ高難易度でも滅多に出番が無いやつだよなコレ 星20出し礼装と自前のNPチャージ(50-100)があれば
初手で宝具威力等上げられるから
周回が宝具LV等から威力不足って場合にも使えるかと
うちの職場、社長がコロナ騒動の初期にドヤ顔で導入した次亜塩素酸水生成器
最近になって「次亜塩素酸水を活用して職場の消毒に努めるように」と回覧が来て
あれ、効果がない(無くはないが消毒剤のようには使えない)からアルコール消毒に切り替えたんじゃなかったっけ?
と思って、回覧出した部署の知り合いにコッソリ聞いたところ
「無駄なものを買ったと社長に恥をかかせないため、一応文章を無理矢理入れただけ」との回答が
…何というか、大丈夫なのか我が社
検索したらウィルス対策にも有効だけど
保存が効かない、直射日光に弱い
という弱点があるらしいね
冷暗所18度以下保存推奨は厳しいわ
母ちゃんが送ってきてくれたナチュラルソリューションって消毒液
濃度によって浴室から手指の消毒除菌ができるらしいが…市販のアルコールが既にあるんだよなぁ
マスゴミが次亜塩素酸の危険性を全く報道しねぇからな
PCR検査推しと言い非科学オカルト感動ポルノ中毒者につける薬はないな
どこぞの世紀末救世主伝説の主に命を救われたわりには、しょぼい謝礼でしたな
もっとも、帰ってこなければお前死ぬよあと子供面倒頼むわ、という無理を押しつけられた店主
>>280
あとは「かけ流しのように対象物にヒタヒタにかけて初めて有効」ってとこかね
だから食品とか道具の消毒には使えるけど、アルコール噴霧みたいに使って手指の消毒にはほぼ無意味と 消毒に有効な濃度の塩素だと喉が焼けちゃうから噴霧は危ないね
汚物は消毒だ!
周辺に与える影響とか後始末の面倒を、遠い心の棚にあげれば
炎による処置は、有効なのは確か
自衛隊も害獣駆除の名目で、火炎放射器をいまだに維持しているとか
成田空港建設時、肥沃な大地をアスファルトのコンクリートで蓋した結果、行き場のなくなった太くで元気なミミズがにょろにょろと這い出して
それをひき潰した工事車輌が、にゅるにゅるの肉で踏ん張りきかなくなって往生したことがあたそうな
どこぞの陛下 「人が本能的に恐れるのは炎だから主武装に、物質的存在から霊的存在までなんでもかんでも焼き尽くせます」
絶対にむせてはいけない
ギルガメス宇宙軍第10師団メルキア方面軍第24戦略機甲歩兵団特殊任務班X-1
>>283
露助は普通にやる奴がいるらしいね、このスレで聞いたけど
あと靴墨だろうがなんだろうがアルコール入ってりゃよしという層がいるとかもここで聞いた覚えが
外人から見た日本人の海産物やエロに対する執念も、俺らから見た露助のアルコールに対する執念のように見えてるんだろうか
ただし中華よ、オメーのBUKKAKEに対する訳語だけは許さねえ >>290
あれ?第24メルキア方面軍戦略機甲兵団特殊任務班X-1じゃなかったっけ?とおもってWikiみたらそうなってるのな
でも師団が方面軍より前にくるっておかしくね?普通は編成として方面軍の下に師団があるはずなんだけど
メロウリンクだって元の所属は「第18メルキア方面軍プランバンドール機甲大隊シュエップス小隊」だし
(おそらく正確には大隊名の前にし弾名があるはずだがこの辺は割といい加減、上の赤肩もその気はあるが…ただ、あっちは方面軍の直族という可能性もありえるけど) 某刑事ドラマを見てると小笠原諸島で事件が起こったらどうやって行くんだろうかといつも思う
コスプレ以前に宇宙服ってどんな撮影で使った小道具だよ……
このあいだ再放送であったけど、2時間スペシャル時代は離島に行く話もあったような
ボトムズの話題と並行してウド鈴木がドラマに出てて
なんか笑ってしまいますたw
タカトラニーサン、相変わらずスマートでかっこいい。今回は犯人役でしたが
>>288
意外と遠くまで噴出すんだよね火炎放射器
テッドファイヤー!がががっ! >>291
ロシア人が変なとこからアルコール摂取するのは(基本、例によって役に立たない)禁酒法の時なので...
ぶっかけ、気になったのでググったが...
MASTERキートンを危険調査員と訳してた頃から何も成長してないw 植物系やら皮膚が柔らかい系やら虫系やらの相手には特攻で
攻撃範囲も広いのだが
いかんせん燃費が悪くてメインウェポンにはなれない
不遇ポジにいるのが火炎放射
ぶっかけうどんの中国語訳を見た時にはさすがに…
まあ、ここでも「香川は早朝から深夜までぶっかけ(うどん頼むの)OK」と書いたら「なんてこった、うどん県はHENTAIのパラダイスだったんだ!」
というレスであふれたりしたんで、そういうノリなんだろうなと思わなくもないんだが… でもおふざけな話ならまだしも訳語として許せるかってえとねえ
映画だと、火炎放射器を持ってる兵士は、燃料タンクを撃たれて火だるまになるシーンが多い。
仮面ライダー部の備品だったかぁ……
デカい撮影所の小道具倉庫とか絶対面白いよな。出来るものなら見てみたいものだわ
正直、誘爆危険性の高い燃料タンク背負うくらいなら
グレネードの焼夷弾撃ったり、火焔瓶投げるわ
豪雪にも勝てないからねぇ、火炎放射器じゃ
昭和の特撮の撮影所では良く見た光景でもあるが、今考えても危ねぇな
火炎放射器というと戦艦Xで、レッドショルダーマーチが流れながら
レッドショルダー使ってたシーンがきつかった。
俺選手、明日に信憑性不明なPCR検査を受ける羽目にに
配属先の施設で陽性1名…
PCR検査はコロナ陰性無罪放免証明書じゃないんだけどね
世間的に「かりそめの安心」を与えるグッズに成り果てているからなあ
>>311
117億マニー配るわけにはいかないしねw FGOのミスクレーンキモイな本当にキモイな(どうでもいい事だけれど2回言いました)
何もあんなキモ顔ばかり差分作らなくても
紫式部の考えた恨み満載の清少納言みたいにイベント専用のシリアス顔がきっとあるよ
ゴジラ終わった、よく分からんが
光が未来に行くなんて誰が決めたんだ♪ってことかな
アンギラスが大きくなって怪獣らしくなってきた
穴から出てきたのは、いじめっ子怪獣ガバラかな
ゴレンジャー
基地に潜入した鉄の爪仮面!!もーちっと名前なんとかなんなかったのか…
基地の狭い通路を悠然と歩く怪人とせっせと襲うゴレンジャー
仮面ライダーとは逆の構図でなんか新鮮
こんな状況じゃモモは爆弾使えないからお荷物だよなあ
「逝くわよ!!」平気で爆弾投げたーーー!!!
モモの爆弾のキの頭突きもきかない!もうこいつ量産すればいいんじゃねえかな
「蛍光灯のノイズで戦えません!!」
だめだこいつ…
姿を隠した鉄の爪仮面の捜索を棚に上げて「許せんのは0010だ。奴は2重スパイだったんだ」
まず潜んでるのを探そうぜ…
やたらいい笑顔でポーズを決める0010がかっこいい…
ゴジラSP第五話観たなど
週代わり怪獣大進撃だねこりゃ
世界規模で発生してるラドンは寿命短いから何とかなってるが、マンダやアンギラスはどうなることやら
アーキタイプとミサキオクの繋がりなど、色んな謎が同時進行してるがストレスがない作りなのは凄いな
次回は第六話、折り返し地点だけどそろそろ出ますかね怪獣王
俺、ワルツコラボでレイドがなければGWは山崩し(ガンプラ)するんだ(フラグ)
ゾンサガ終わった
やはり純愛はいいぞ
次回は…笑点?
我が生涯に一片の悔い無し!
(ジャンヌのアイドル姿を見て)
ゾンビ終わった、愛ちゃんモテモテw
ふっきれた純ちゃんが一番強いんじゃ
今日からyoutubeでファイブマンが配信開始か…
路線変更が問題だったようだが果たして…(何度かは見た事があるはずだが覚えてない)
おはよう、バイク乗ってたら冷却水がジョボジョボ漏れ出す夢見て目が覚めた…縁起でもない
よし、漏らしてないな
夢の中に捕らえて相手を倒すとか、囚われて逃げられない夢の世界とか創作ではデフォだが
作者の力量が残酷なまでに現れるネタだなあとは思っている
幻想的な空間でのもどかしい想いを見事に表現した作品がある一方、昨日見た夢の話を得意げに語る奴(by嘉門達夫)みたいのも多くて
某ビューティフルドリーマーは毀誉褒貶が相半ばして激しそうだけど
>>326
目が覚めたと思ったらまだ夢の中だった、ってことなら今月初めにあったよ 冷却水じゃ無くて燃料が漏れていて、エンジンかけた時に…
そんなStand Alone Complex最終回みたいな...
>>329
ガス欠扱いでエンジン動かないだけじゃなかったっけ? 酸素ボンベを狙撃して爆発を引き起こす→爆発しません
ガソリンタンクに銃弾が命中して大爆発→爆発しません
ビルからダイブしてゴミ箱に落ちて命拾い→ゴミの中身次第では可能
怪しい伝説はマジで面白かった
>>332
爆発しないの確認した後で「じゃあ爆発させようぜ!」ってなる様式美 >>231
その辺は奪うというよりは戦いの結果相手の強さを認めて倒した相手に自分の分身ともいえる愛用の武器を託すといった感じだから少し違うかと
まあ秋水元々盗品だから最終的には返還されたけれども >>334
モリアがリョーマの亡骸と一緒に盗んで
亡骸にはブルックの影入れてゾンビ剣士にしてたんだったか インドのコロナの惨状って、
首相がコロナに勝ったと宣言(ワクチンの接種率はそれほどでもない)→宗教行事や政治集会を開催→集団感染って図なのか
どんな国でもこういうことが起きそうだ
>>337
勝利宣言って死亡フラグですよね
病院待ち中に家族が亡くなったから病院襲撃なんて事態にもなってるらしいが… 火葬場が間に合わないので野焼き
酸素が不足している上に漏れ出して在庫も枯渇し日本が緊急援助を予定
患者およびその家族が病床や酸素ボンベを強奪
なおこの惨状を見て、「コロナはただの風邪」論者の某著名人はなおも「人口比で見りゃ大した事ない。これだから数字の読めないバカは」と言い放ったという
>>333
爆発はするけどイマイチ威力が足りない→火薬増やそうぜ!!
ってノリも好き。
傑作選をDVDかブルーレイで出してくれないかなあ ひぐプリでもやってたが『勝つ」のでなく『負けない=健やかに生き続ける』ために
これだと思うのよね
勝ちました、もう戦いは終わりですなんて事はなくその後も
ここまで広がった原因追及やそれを踏まえた世界規模での感染予防体制の構築
失われたマンパワーの補填をどうするかとの戦いは続いていくんだし
ワクチンを接種していても、海外に行ったら迫害されそうだなあ
>>327
BDは以後の押犬作品の端緒というかプロトタイプ的な作品であると同時に、うる星の映画版でもあるから評価が二分するのは何となく判らんではない
自分はうる星映画版の傑作と思ってるけど、押犬作品の端緒として考えると食い足りないって人もいるかも
個人的には、紅い眼鏡やケルベロスに比べると整理されてて、迷宮物件ほど視聴者置いてけぼりの感もないのでいいんじゃないかなあとは思うが…
逆に「あの視聴者置いてけぼり、未整理感こそ押犬の真骨頂」という層もいそうなんだよなあ、押犬ファンは 山手線減便とかしたらそらこうなるよねっていう
小売でも営業時間短縮でむしろ時間当たりの密度は高くなってるし逆効果では?
>>344
運転本数を2割減らすって聞いてたけど、案の定こうなったか……
上の人は「出勤すんなよ」って思ってるんだろうけど、下々の人は「休めないんだよ」ねえ >>345
というか、地下鉄の運行本数減らすって一年前にニューヨークで試してクラスターが発生したせいで取り止めになったんだけどなぜその情報が入ってないのか >>331
漏れ方や漏れる場所によると思う
>>332
さすがに銃弾に曳光弾使うとガソリンタンクも爆発するよね?いや無理なのかな >>346
ポーズだよポーズ
「感染対策のために企業として積極的に協力してます」ってポーズが必要なんだよ
結果がどうかではなく、姿勢を見せることが大事なのさ
…ま、それでクラスター発生してたら世話ないけど ポーズを取るだけ......戦極凌馬......本当に悪い大人?(考えなくても分かる)
いつも不思議なんだけど、満員電車でクラスター発生を一切考慮してないのってどうなんだろうなあ
以前に地下鉄の乗務員にクラスターが発生してたが原因は休憩室だったそうな
普通、車内で喋らんし騒がんし食事せんから当然と言えば当然だな
去年の今頃も百貨店が一斉に休業したが
今年はデパ地下は閉店時間が1時間くらい早まるだけで普通にやるという
デパ地下が1番混みそうなんだが
梅田ダンジョンをさまよって、どうしても阪急梅田駅にたどり着けない夢を見た
もう何年も行っていないから、ずいぶん様変わりしたんだろうな
>>353
ざっと読んだが「まあ主語の大きいこと(嬢)」とか
「現行法制下における政府対応に期待寄せすぎじゃね?」とか
まあそういう感想です 政府の対応が完璧とは言い難いけど「緊急事態宣言で路上飲みするのが出てきたのは政府のせいだ!」とか言われると
「いや政府のせいにせずに家で一人で飲めよ」としか思わん
>>347
満タンのタンクに曳光弾が飛び込んでも爆発はしないはず。
消費してガソリンが内部で気化していたり
破損して霧状になったガソリンが吹き出ている状態のタンクなら
曳光弾とかが飛び込めば爆発するはずだけど。 >>351
マスクしてるとはいえさすがに体が密着してたら呼吸してるだけでも普通に感染リスク発生してない?
全員防毒マスクしてるならたぶん大丈夫だと思うけどね >>359
テレワークの推奨は満員電車対策の一つだと思うのだがどうか
運行本数の減便は逆効果な気もするけど フレックスタイム制で通勤時間ずらして
混雑緩和した方が減便より効果あると思う
バイク用品店から出たら白バイ隊員に声かけられた、ただ他県から来てる人も多いからって
県外の行き来は自粛されてないんだな、俺は県内だが市が違うだけ
最新のアライのメット、軽くていいなぁ
43800ケロか…
>>361
フレックスとかテレワークだと社員がサボるからダメ!
それで業績を測る方策も講じてないし、必要な施設の整備もできてない!
というのが企業側の本音ではあろう。そもそも当の役所でフレックスもテレワークもまったく推進されてない段階で…ね こちらも明らかに県外ナンバー増えてるから脱出してきた人多そうだなぁ
マジで禁酒法時代の再現やんけ
勤務施設の親会社的な総合病院の安全管理グループから
名古屋市内在住の職員以外は名古屋市に行くべからずという釘を差されたのがこの私さ
積んだガンプラが多いから崩します
先ずはアオシマの三式機龍だ…!
>>363
>フレックスとかテレワークだと社員がサボるからダメ!
これって偉い人が社員を信用してないのが丸わかりだよね
業務時間中にまったく脇目も振らず仕事をしてる人なんて存在してない思うんだけどなあ ゴジラVSコング公開延期が決定しましたわよ奥様がた
新しい公開日はまだ未定とのこと
チェンソーマン第二回人気投票が発表されたけど14位に生姜焼き15位にコベニカー71位に横槍メンゴってカオスすぎるわ…
名前の定型に当てはまってるから知らない人普通にキャラとして認識されそうだな横槍メンゴ
ウマ娘新CMカッコイイナレーションなのに最後で台無しだよw
>>367
さっさと公開してればこういう事にならなかったのに……
関係ないニュースだと思ったらゴジラVSコングのネタバレ見ちゃってテンション下がってるんでさっさと見たいんだけどなあ >>369
ツイッター公式の紹介文も乗っ取って公式サイトのロゴもゴルシになってるとか何なの >>368
生姜焼きと票が割れてなければマキマさんが1位だったという噂? >>372
「じゃあアキパイも銃の魔人の票足せるだろ」
「銃の魔人はアキじゃないだろ!」
というやり取りもあったとか ウマ娘ようやくランクAが出た
無課金は時間が掛かるな
はぁー スズカもねぇ ライスもねぇ
レアキャラそれほど揃ってねえ
タイキもねぇ ブルボンねぇ
バクシン毎日ぐーるぐる
>>361
昔、「十時始業くらいにしてゆっくりと出勤したほうが、仕事の能率は向上する」という調査結果をどこかで読んだな
ただ、その一社で業務が完結しているとか、個人営業の小規模な店舗ならともかく
取引先や金融機関の窓口業務時間を思うと、いっせいのーでと業界全体が足並みを揃えない限り難しいでしょうな
仮に、フレックスタイム制が導入されても、「課長は九時には仕事を始める、言っていることがわかるよな?」となるんだろうな、やっぱり あー装甲娘終わりか…
まぁ正直ゲームとしてはプリコネに及ばずインフレのスピードは半端じゃないしでいいところなかったのは否めない
ああ、やっぱり終わるのか
「これじゃないんだよな〜、俺がやりたかった装甲娘は」で一か月も経たずログボ勢にすらならなかったが
ボスがミゼルって決まっちゃってる以上
そんなに寿命は長くは無いとは思ってたが悲しいなぁ
隠し玉みたいに扱われてたランちゃんどうすんだろ
俺のいる会社は11時スタートだからだいぶ楽やわ
ただ帰る時間が遅くなるのがネック
我が社、フレックスの仕組み自体はあるのだが「短期間の勤務ごとに上司が査定をして、やむを得ないと認めた場合に限る」
という縛りのためほぼ活用されてない。
同僚がなんのかんの理由をつけてほぼ毎日遅刻してるんだけど、アレは自主的フレックスをとってるんだろうか
所属事業所が発注元の生産数減少につき
GW明けから近隣の別の部署で働くことになった当方
二か月先まで買ってた定期を崩したら予想より金になったので
余剰金と合わせてねんがんのMBフルクロスX1を購入
2020年のゲームとしてはちょっとレベル低すぎたと思う
最近やってるソシャゲのガチャ運
ゲーム1:三ヶ月以上新しい最高レアの排出なし
ゲーム2:直近170連で最高レア(3%)排出数1
ゲーム3:欲しいキャラだけピンポイントに出ない
しかし装甲娘サービス終了したら空いた時間どうするべ
スイッチのソフトを何か購入するか
装甲娘ってサービス開始が20年5月だから1年超えたってところか
ソシャゲ運営も大変ねぇ
装甲娘はなんというか育成インフレが早すぎてガチャはもういいやってなっちゃったからなぁ
育成するにしてもガチャでチップ出さないと星上げ出来ずにろくに使わないキャラが溜まっていくだけ
最初から星5まで上げなきゃ戦力化が厳しいって設計は失敗だったと思う
だが待ってほしい
装甲娘は本当に終了なのだろうか
プレイヤーが公式Twitterやブラウザ、アプリを開いて観測しない限りはサービス終了にはならないのではないだろうか
ソシャゲのガチャの確率設定とゲームバランス調整って難しそうだよなあ
下手するとこれが原因で運営終了ってなりかねんし
公式には終了したネット上のサービスを、ネットのどこかから発掘し
再び世に出す
という職業や商売が、そのうち成立するようになるんだろうか
…どこのMKでヴァレリア・ファイルか
権利関係が難しいのだろうなあゲームについては
特に当初の会社が解散しているとかだと
>>396
少し前の23時なゲーム原作のノベルズは、ほとんど電子書籍化が望めないなぁ… >>395
たしか運営ができなくなったゲームを引き取って運営を続ける会社があるってニュースを見たなあ
PSアーカイブスを出してるハムスターもそんなことをしてるんじゃなかったっけか PS2アーカイブはもうちょっと充実してもいいと思うの
そういえば、ロードス島戦記のゲームまとめて提供というニュースを聞いたっけ
個人的にはUで、キャラクターを作ると異名をランダムでつけてくれるのが大好きだった
ソシャゲといえばアークザラッドRってのも終了らしいが
一気にまとまって終了告知きてるのはコロナの影響もあるのかね
散々言われたことに、「うるせぇ、これなら文句ないだろうが!」と言わんばかりのボリュームだった2のことが、いつも思い起こされる
アークザラッド
年度末の継続判断ではねられてサ終準備が整うのが4月半ばぐらいからなんじゃね?
そしてマジンガーZ、18話をアマプラで視聴
「マジンガーZは海中での活動を想定していない!」→「結果としてその分野で最大の知見を持つ科学者がマジンガーの改造を行い弱点を克服」
もはや様式美とも言える流れ
そしていよいよ次は空を飛ぶ敵が登場。でもジェットスクランダー登場まではまだかなりの話数を残す
弱点の克服にたっぷりと時間をかけられるのは古き良き時代よね
冷静に考えると狂気の排出率でしかないガンダムブレイカーモバイル
一機ちゃんと揃えるの大変だよね……
俺はそこまで狙わんからいいけど
ああ、年度末に決算が関わってくるのか
ワルツコラボ、いつものボスですね、わかります
原作だと弓せんせーがマジンガーの解析途中で
脚部に謎のモジュール見つけて
もしかしたら水中行動用のオプションかもしれない
ってので片付けるんだけど
それがあるくせにスパロボの水中適性低いんだよなぁ
ブロッケンの機械獣軍団が飛行メカ担当だったか
スクランダー装着までの引きが
ナレーターまで語りだして結構長いのよね
初ソシャゲ終了を体験して、思ったよりショックだな
一応課金もしてたしな、キャラデザ好きだったんだが
ウマ娘をやって思ったけど、ゲームとしてはかなりシンプル
というか、ちょっと古臭かった?
>>412
ゲーム設計としては一昔前だな
プリコネに似せてはあるけどシステム的にはシンフォギアとかと同じやつだし4〜5年前の設計だわな フェアリーテイルの新ソシャゲがいきなり1000万石配布で話題になってたけど
原因は一般ユーザーがテスト環境に誤接続可能だったと…
こんな御時世だからこそ3話同時掲載とかまた見てみたいっすね
ポケモンスナップ出たのね。しかし懐かしいゲームだ
原作やってたプレイヤーもビックリだろうな
やりたい事全部に全力、うんうんそれもシンカリヲンだね
次の運転士は獲物からしてあからさまなパワー型か
親を尊敬はしているが、親の敷いたレールそのままを進むのは拒否する
なるほどロックだ
買い忘れを買ってる5分ほどの間に5000円分の食材その他を盗まれるの巻
自転車のかご窃盗か
この時間じゃ狙ってくれと言ってるようなものでは
悪党許すまじではあるが、悪党は狙いやすいところから狙うからね
よーしおじさんバイド殲滅しちゃうぞ
まあ異次元中にたくさんいるから無理だと思うけど
食材に農薬仕込んで盗んだやつがそれ食べて
ってのをやるとアウトだっけ?
未必の故意に問われるんじゃないか
最近は未必の故意っていわないらしいけど
殺れるもん殺ったもん勝ち青春なら〜と歌われるご時世ではあるが、
被害額がデカイのでとりあえずお店に相談(通報)しておいたほうが良いかと
>>419
「そういう奴がこの当たりをウロチョロしている」という情報だけでも警察にとっては貴重ですから通報するのが吉 毒入りのエサを仕込んでそこを通りすがる
野良やペットに食わせたら動物虐待に当たるはずだな
とりあえずお店を介して警察待ち
今月生きてけねーなこれ
>>423
泥棒避けに、農家が
「注意 毒入り西瓜 ひとつ」
札を立てた
数日後
「今は ふたつ」
と、誰かが書き加えた >>430
何日分だよ…名古屋にいるならカンパしたろうか?
パイロットの名前かー、鉄華団の誰か入れてバイド化させちまうか 装甲娘のストーリーが終わったら
装甲娘戦記の世界に乱入すれば良かったのに……
(そして登場人物がガチで死ぬ)
Ti2とイア・レトナ(ゲームが違います)
数が必要ならソロモン先生の所の72柱とか
トレミー88星座とか使いやすいよね
>>430
関西圏なら援助するよ?
5万くらいでよければ 本当に困っているならアマゾンのほしいものリストあたり作ってURL貼ろうや
今のところ自分が楽しく遊んでるソシャゲはどれもサ終してないが
いずれ終わりは来るものだから覚悟はしておくが
とりあえず今日は…この後斉藤さんのフライング牙突を見る!
淫妖○蟲のソシャゲやってるけど
今年で8年目に突入するのかな……
なんで終わらないんだろ
今日PCR検査のため職場へ出頭
とりあえず俺の場合は濃厚には当たらない、ただの接触者扱いらしい
担当から連絡が来るまで自宅待機、陰性なら次の出勤日から出て来いとさ
>>438
俺は未プレイなので詳しくはないが、触手プレイくらいならともかく、蟲姦で種付けされて産卵とか
そういう特殊性癖の持ち主は他所に行けないから、そういう御仁たちが気前良く課金してれば続くのではないのかね
そう、貴殿のように 2面で死にました〜
つか全体的にもっさりだな、しっかりしろよグランゼーラ
働きながらもナマポなんでな
先月働きすぎて給付が減った上に、ご時世柄来月の給料が大幅減なのでカツカツなのだ
だから米を5キロ買ったら無くなってるよ!!
アニメしか知らないけど、アイチュウのゲームも終了だそうな…
世知辛いというか見切りが早いというか…
>>423
うちの亡くなったじいちゃんから聞いた話だが、戦後間もない頃に作物泥棒が出るからと農家が作った電気柵に引っかかった泥棒が死んで、その農家は逮捕されて裁判にかけられたとか >>447
アニメを放送してユーザーが増えなければ、そこが見切りのタイミングなのかねぇ
アニメ化→しばらくしてサービス終了ってパターンが多いし 近所に大学の実験実習農場があって、子供の頃、よくそこに生き物を取りに行っていたが
無分別に田んぼや畑に踏み入っていたので、もしかしたら、それでデータを取り損ねて留年、博士号論文を逃した学生さんがいたかもしれんなぁ…
当時は、警備なんかがばがばだったから、農場どころか校舎に入って研究室を覗いてもお咎めナシだった
しかし田畑という田畑にフェンスのしてある風景は味気ない
無論そこで食べてる人たちが第一だけれども
アニメを呼び水に使う割に消えるソシャゲって大抵アニメの出来って悪いよな(サクラ革命から目を逸らしつつ)
生まれては消えていく星屑のようなものがソシャゲではあるが、長く続けばいいという話でもないから困る
なんやかんや艦これもデレステもFGOもアリスギアも続けつつウマ娘に手を出してしまった
イベント消化が追い付かぬ
FGO、明日以降にレイド来るっぽい(高確率)が大丈夫か
>>449
そりゃそこで人増えなかったら、あとは偶発的かつ突発的に何かが起こってたまたまバズる以外ないからな
特にアイドル系は肝心要のライブがご時世上できないから致命的なんだよな >>440
取り敢えず陰性だと良いですね。
そして出勤日は何日後なのだ偽陰性ってのも無いわけじゃないと思うが? >>450
その程度で博士号逃すようなら最初から取れなかったのと一緒だよ。博士号なんて取れるやつは頬に付いた米粒を取るくらい簡単にとれるものだからね
なお博士号を取ることによって約束される技能保証および将来の進展などはまったくない。最悪、極めて狭いジャンルの研究意外なんの役にも立たないニートが誕生するだけである 7thリバーンの開催がどうなるか心配だ
このままだと中止か配信オンリーになるのではないかと
>>458
都市伝説かもしれんが、とある大学の史学部の研究室には
「この門を通る者、すべての希望を捨てよ」という額が掲げられているとか
? 「私が士官学校戦史研究科に入った暁には、三年で天下を狙える科にしてみせましょう」
博士号をとったものの就職先は見つからず、大学に残ったが、突然、社会人になりました菱沼さん ダイナゼノン終わった、新合体はトップヘビーで自立困難とw
姉ちゃんの死は重い話になるのか
怪獣と繋がるのか
ダイナゼノン終わった
前回からの成長が速すぎるちせ
こんなノリで新形態見せていいのw ダイナソルジャーストライカーコンバイン!! 弱点 バランスが取りづらいとは
ガウマ隊長体力なかったのね…
デート回と見せかけての夢芽トラウマ穿り返し回だった、次回はなんかやばそう
>>457
実は21時回った頃に電話が来た、検査者全員陰性でした
上司からも明日は出て来るようにとの連絡が
お陰で積みゲー消化計画は水泡と消えた…(そこか) >>448
やっぱりリスク高いかあ
虫ならOKかな(駄目です) >>464
濃厚接触者じゃないから、陰性確認できたら良いのだっけ…? >>466
自分の身の回りの狭い地域をまず固める
電柱組やアクロス、ホンダワラ帝国の堅実な戦略 斉藤さんのフライング牙突が俺に明日の出勤への勇気をくれる
漫画の実写映画としては抜群の出来だよなあ。アクションが格好いいのがとにかく良いわ
組み打ち蹴たぐり多めで泥臭い動きもちゃんとやるし…あと斉藤さんの抜刀斎ガチ勢っぷりw
>>390
騎士になろう
GW中は10連が初回無料だし >>469
周りの親しい人たちからもかなりいじられたそうだからね、あのフライング牙突
それこそ次作で監督に今度はまともな牙突させてくださいって強くオーダーしたぐらいに
1作目の時からあのハイスピードな殺陣は業界では話題になっていたからね
リアル背射刀とかお見事すぎる
あと一対多の状況を想定した剣術という飛天御剣流の本来の姿を一番真っ当に生かしてるのが実写版だったりする ガンダムブレイカーモバイルオススメ
四半期に一度の交換チケット付きガシャだけ狙えば大抵の機体も作れるようになるぞ
今だとろくに戦闘描写のないビルドストライクガンダムギャラクシーコスモスが限定開催だ
>>467
俺自身よく分かってないけど、県の保健所から聞いた限りだとそんな感じ 薫殿の言うことはワイヤーに吊られたことの無いものがいう綺麗事でござるよ
でも拙者はその綺麗事のほうが好きでござる(ガチのアクションをこなしながら)
連休中は天気悪そうでなぁ……単純に外での作業が出来ないのが
CGも良いが80年代後半から90年代前半のワイヤーアクション満載の特撮とかもう一度見たいものよ
やがてCGで実写と見分けの着かないモノが出来るんだろうけど、それまでは様々な技術の併用やね
そう簡単に全部CGとはならんだろうよ
ジャッキーチェン主演の最新作プロジェクトVが来週日本でもようやっと公開ですって
ジャッキーちゃんも応援してるよ
ちくしょーーーー家に帰ってきたらムカついてきたぜ筆舌に尽くしがたい状況でこの世から消えてしまえ盗人がーーーーーー!!!!
ダイナゼノン終わった
やべぇとこで切りよったな…
しかし敵も味方も妙に緩い感がある中、姉の死の真相究明で緊張感持たせてるのは面白い
ロボ戦もいいけどダイナレックス出ると大体勝ち確になってるな…
>>480
この緩さ
後半で何かハードな展開になる前振りかね
あと気がつくとその場にいるちせの神出鬼没ぶりが気になる オープンニングも不敵に笑ってるからなあ
話が進めばバックに何か描かれそうだし
ただオープニングの最後に並んでるし味方ではあるのかな
初期オープニングで最後の止め絵に並んでたけど後に消されたマシュマーとか知りません
>>458
そういや博士号取った人が極貧で死んだなんて話も聞いたな
薄給もいいとこで働かされて、それでも講師から準教授、教授へのクラスチェンジをちらつかされてやめるにやめられず…とか
どこもかしこも、搾取され続けるだけの人生て奴が増えたなあ…
やはり他人を徹底して利用して価値がなくなったらポイ捨て、自身の出世や生き残りに邪魔な奴は叩き潰す昭和な戦略こそが生き残る秘訣なのかね 日本ほど研究成果を独占できない環境もそうないんだっけ?
公的に和製ジョブズを作るとか騒いでた奴等もいたけど、それってつまり犯ざ(ry
それが「社員待遇で芽の出ないまま給与をもらい続ける」のと表裏一体だから、某LED開発者のアレは同じ研究仲間からも支持を得られなかったという
最近じゃ企業にその余裕がなくなったせいで前提が崩れつつあるけど
>>482
ボーボボのOPラストカットで
メインキャラ面して映ってる軍艦も大概だけど
ボーボボだしまあ たまにどうしようもなく使えない同僚がいるんだけど、
こういう人がリーダーポジをしてることがすげー不思議
>>482
ジュドーさんは前半明るいNT、後半路線変更でシリアスだから
前半出てた敵連中が強化されたのそこら辺の影響なんじゃね
ちなみに某スパロボではザク3改に乗った本編後マシュマーを味方にできる 博士号を取って、軍で死なない兵士の研究をしてましたが、
全てに疑いを持ち、反抗的で支配する事もされる事も、拒否する奴に
全て台無しにされました。
GWセールでついいくつかゲームをポチってしまう…やる暇あるかなぁ
Switchでシャンティの最新作がセール対象になってるが、
36%オフでなおSteam版の定価より高い相変わらずのオーイズミ価格
ローカライズもただじゃないって理屈はわかるんだがなぁ
>>484
つうか和製すべきはスティーブよりウォズニアックの方じゃねえの?とか思ってしまうな。 どんだけ天才的な仕事ができても、社会人としての基礎ができてない人とはあまり働きたくないかなあ
天才の仕事をサポートして良い結果を出すことに生きがいを感じる人も居る
そこを否定しなければ問題ないかと
このダメ親父の株、下がるばかりだな
竜魔人化したせいで理性が下がって怒りのスーパーモード
(敵の挑発やらに引っ掛かる隙の多いアレ)
になってる
『私の心のキズを無遠慮に開きおって』心があるのかないのかどっちなんだよ
ダイのために命を懸けたポップを『犬死に呼ばわり』して
嫌悪する人間の悪い面その物だぞ、あんた
>>494
ソアラを無駄死にと罵った『薄汚い人間』のアルキード王国重臣と今のお前。
いったい何がどう違うのか説明してみろよって話よねw バラン編くらいまでは、ポップの軽いノリがまだまだ強調されてたので
ここらで急に覚悟が決まって、いきなり命投げ出した感が昔はあったけど
ダイが居なくなるだけじゃなくて、洗脳されて自分たち人類を殺しに来る
という可能性が、竜魔人バランの形でずかずか歩み寄ってくる今回の場面を見て
ポップの絶望と、最悪の手段でも選ばざるを得ない覚悟がよく伝わってきたわ……
ヒュンケルを殴りに来るカットのバランの表情が実に不気味に描けてて
このオッサンとは分かり会えねぇのが一発で伝わってくるわぁ
ライズのリオレウス夫婦、良い感じに楽しいな
適度に隙見せてくれるけど油断するとキャンプ送りになったりする案配が気持ちいい
やっと集会所星7まで来たけどどいつもこいつも強くてきつい
>>489
その研究のために軍内部で演習という名の虐殺やって兵士の選別を行い、敢えて激戦地ばかりに派遣してさらにふるいにかけるとかいう
クソの所業やってたんだから、インガオホーというか残当というか リアルタイムでバラン編を読んでいた時は、かなりきつかったのを覚えています。終わった時にほっとしたのも。
手始めにダイが化け物扱いされるわ、ダイの記憶がなくなるわ、軍団長に匹敵する(らしい)竜騎衆が出てくるわ、
ポップがトンズラするわ(まあ理由ありましたけど)、バランがさらに強くなるわ、止めにポップが死ぬわ。
仮面ライダーファムと仮面ライダーオーズの出身県なんすけど、地震でそれなりに揺れましたとさ。
つーか、緊急地震速報の警報音は毎度毎度心臓に悪いな、まったく。
>>501
無事だったか、良かった
あの音がたまたまテレビから流れてきたもんでね、さすがにやばいと思って
つかあの音だからこそみんな神経をとがらすんだろうな それだけ警戒音が浸透してキチンと機能しているって証拠だな
聞くような事態が起こらない方が良いが、起こった時には機能しないと困る
昨夜の盗難に続き買ったばかりのテレビが倒れて壊れでもした日にはボクは世を儚んで凶行に及んでしまうかもしれない
おはようございます
緊急地震速報がいい目覚まし代わりになりました
お陰で今でも揺れてる感じがする
>>494
色々な人間見てきて、自分も染まってしまったという可能性もあるかもしれない 犬でもあの音が鳴ると狸寝入りやめるからね…
どう考えてももろそうなプラモが落ちてないのに、安定してそうなプラモが代わりに落ちてるのはなんなんだろうw
>>501
尺が足りなかったとは言え、一回目のアニメ版でも竜魔人バランvsダイ戦まではやって欲しかった。 >>507
旧版は尺が足りないというより打ち切り
当時同局でやってたアニメの多くが潰されてたはず フルオートで撃たれる、ボルトアクションライフルが出て来るマンガは
流石に見たこと無いな
イカ焼きそばがコンビニ限定(近所じゃ直近のセブンだけだが)で販売再開してよかった
イカ焼きそばは聞くが、タコ焼きそばはあまり聞かないイメージ
そういえば、俺もだいぶ前に引越し当日に買った食料や調理器具を駅に置き忘れて、
気づいたとき(5〜10分もないくらい)には全部持ってかれたことを思い出したわ
>>515
駅員に聞いたけど、そういう話は来てないって言われて泣く泣く書い直したよ ところで去年だか、近所のイオンで鉄道忘れ物市みたいなイベントがあったので寄ってみましたが、
傘やカバンを落としやすいのは予想通りとして、眼鏡を落とす人が意外と多いのだなと。
つーかどういった状況で落とすのだろう。もしや新調する為にわざと落とすとか?
>>517
かけたり外したりが簡単にできるようにメガネを手に持ったまま落とすとかあるんでない?
モヤさまで忘れ物を売ってる店が紹介されてたけど、意外と服を忘れる人も多くて、チャイナ服を忘れた人も多くて結構な数が揃ってた覚えがある 傘にしろ自転車にしろ買い物にしろ、他人の物を他人の物だと承知した上で持ち去れるっていう価値観それ自体が俺の理解の範囲外だわ
>>519
俺の物は俺の物
お前の物はお前の物
これが常識
それを理解できないガイジがいるのですよ >>517
新幹線で、本を読む際に
眼鏡を窓枠のとこに置くのは自分よくやる
これを忘れて降りたら「忘れ物・落とし物」ってことになるのかなと思う フリー状態の傘立ての傘持ち去るのはまだ分かるとしても自転車にぶっ刺してる露骨に他人の物とわかる物持って行くのも要るしな
そう言うのはお前が盗られたらどうなるか考えろと思うが無理なんだろうな
朝から雨が降ってる日に、コンビニで買い物をして外に出たら傘が盗まれたときは
まあ何とも言えない怒りが湧いたわ、一日雨の日で傘を持って外に出ないってどういう事よ
俺もあるな学生時代で本屋での話だが
朝からどう見ても要傘案件な雨量だったのに
>>522
生活まとめとか見てると、そこで自転車を盗っていく常人の考えから離れまくった思考の持ち主は一定数いるからな
そして警察沙汰になると発狂するの 昔々、コンビニから出たら傘立てに差してた傘が無くなってて、慌てて周り見たら近くにいて捕まえられたけど、その人は「自分の傘も盗られたから」みたいな言い訳してたっけなあ
>>513
タコはどうもうまみが出にくいイメージがある
タコの塩辛ってのも食ったことあるけど、イカと違って身が締まってた
干したりして一端換装させるとガッツリうまみが出そうなんだが
>>519
チャンスがあれば金目のものは持っていく、だって目の前にあるんだぜ?持っていかない奴は馬鹿じゃね?
というくらいの根性の奴は一定数いるよ、それこそ老若男女を問わずに 職場に新品の傘を持っていったら
帰りに見つからなくて職場の人間に不信感を持ったなあ
>>522
たかがこの程度、としか思ってないんだよ、そのくせ自分がやられたら親の仇かってくらいに怒りまくる
そういう事物に限らず「他人がどうであろうが自分『だけ』はオールOK」というクソ思考の奴は本当に老若男女関係なく一定数存在する >>526
言い訳になってなくて草
それで許すのは、こばとちゃんくらいやぞ... いるわな
他人のやった事をあーだこーだ言うくせに
自分でも同じことする頭のネジの抜けてる奴
昔、学生時代に書店でバイトをしてた時、帯やら注文スリップだけをその場に捨てて
本だけを持っていく万引被害がたまにあったんだが、漫画や小説はともかくとして
社会人向け教養書やら子育て関連の本が盗られてた時はちょっとした恐怖だったなぁ
盗んだもので教養や育児知識を求める異次元思考がまったく理解できなくて
売り払うとか読む目的じゃなく自己のストレス解消のために
万引きする手合いもそれなりにいるらしい
挙動不審だったんで調べてみたら事件の本筋とは関係なく
上記をやらかしてて発覚を恐れてた人物が
刑事物の事件関係者にいたのを覚えてる
金は払いたくないけど、知識は得たいって人なんでない?
本屋でたまにいるじゃない、定期的に本屋に通って小説を立ち読みで読みすすめるタイプの人
>>533
ストレス解消?
社会的地位や信用を失うリスクを伴ってまでのストレス解消
まったく理解できないわ >>533
マラソンの有名な選手が過度なストレスで窃盗癖がついちゃったってドキュメント番組なかったっけ
確か取材後に捕まって、番組の最後に逮捕されたって表示されてたそうな 図書館で借りればいいんだけど、最新の物だと無いのが結構多いんだよなあ
(当然、必要なものは新本または古本で買ってるけど)
踊る大捜査線で、プロファイラーがホンボシにつながる情報をしっかり指摘した一方
いかりや長介がそれに反発して、地道な捜査で挙動不審者を引っ張ってきたら
そっちはそっちで犯罪者だったという話があったっけ
>>535
まぁドラマでそういう人物が出る場合、そのストレスも多種多様あるからなぁ
外面の良い旦那のパワハラ受けてる妻やら
知名度は高いが成果が出ない研究者やら
風紀にうるさいお局様タイプで鬱屈の解消法知らないミスやら
だいたい、公私の間に隔たりがあって他人の知りえない溝できてたりする系 >>539
調べてみたら、7回捕まって今は治療中らしい
最近本も出したらしい >>540
プロファイリング集団「そいつは、この事件の犯人じゃないね。そいつにはせいぜい○○(微罪)程度しか出来ないよ」
(略)
和久さん「お前本当にやってないのか…。(一瞬悩む)もしかして、○○やったか?」
不審者「! …はい…」
和久さん「」
なんて感じだったっけな 昼間は貞淑だけど、夜になるとストレスを解消するように娼婦になる女性ってええよね!!!
>>542
こういうのって何を基準にして治療が終わることになるんだろう?
こういう何度も繰り返す人ってなんかの拍子に再発しそうな気がする >>540
チョーさんが引っ張ってきたのはそのプロファイラーが指摘した通りの軽犯罪
ホンボシはプロファイラーが指摘した人物だが荒事に慣れてないプロファイラーの
理詰め追及に暴力で訴えようとして
危ない所をチョーさんの落としテクを学んだ青島に促されて犯行自供だったかな >>545
多分だけど、窃盗をしたいって欲求が出たときに踏みとどまれるかどうかがポイントなんじゃない? >>541
学校生活かなにかのストレスで窃盗クラブ作ってそれを青春の素晴らしい思い出扱いし
「おかしくないか?」と指摘されたらキレ散らかすヒロインの出てくるヒーロー番組があったっけな 逆さに吊るして、水桶に漬ければ、全員、自供するのに。
ストレスが原因で何かやらかしてしまうタイプは環境リセットで
一旦は犯行が止まるとは思うが
生きてく限り、何かしらのストレスは切り離せないからなぁ
元々の要因とは違うストレスでもそのレベルや頻度で再犯してしまう可能性が高い
>>508
ガンダムも視聴率不振を理由にするためか早朝に飛ばされたり、
下手したらクレしんやドラえもんもその時に終わってた可能性があったんだよな
本当に異常な時期だったよ >>551
テレ朝はマードックと孫正義による買収騒動によるものだから違うだろ
ダイは裏の日テレバラエティーに対抗する為に打ち切っただけ
尤もそのバラエティーは軒並み視聴率は低く(ダイより低いのも少なくない)
早期に打ち切り連発で唯一生き残ったのはフレンドパークのみ(ただし視聴率は低くくリニューアルでなんとかやってけるレベルになった)
まあ今はもっと日時計惨状なんですけどね このスレは踊る大捜査線にも詳しい。さすがやで
チョーさんが亡くなって、青島不在のスピンオフ映画が
作られたあたりで脱落した記憶があるなあ
逮捕して説教臭い正論とかより
必要なら銃の使用もじさない姿勢で問答無用に悪党を逮捕していく刑事物は
受けない世の中何でしょうか?
今見れば隔世の感はあるけど、アレが今日の刑事ドラマに与えた影響はとんでもない訳で
スカスカの空き地にドカドカ街が出来て毎日大騒ぎになって、実際に湾岸署が立つんだもの
アレの元ネタの一つが某ロボットアニメなのは有名ではあるところだが
あっさりR-9Cが開発されてしまった
エンジェルパックにされるのか俺のカッコイイ・タロウ!
あ、サムズアップしたわ
>>554
事件の度に犯罪者を撃ち殺して解決していたドーベルマン刑事は今では連載不可能っすね。。 逮捕ならともかく、撃って仕留める真似は今はそうそう出来んだろうな
様々な作品で「捕まえて取り調べておしまい」では事件は終わらないのが浸透したし
>>554
一人の刑事が事件を掛け持ち(迷宮入りも有り)したり
証拠品を捏造・横領・隠蔽するレギュラーが出てきたり
公務員なのに税金を払えないレギュラーが発生したり
そんな感じのを見てみたい(重症) >>560
悪事の証拠を残さない不良警官……こち亀かな?(すっとぼけ >>554
かまわんやれ
>>558
そうやって犯罪者を甘やかし忖度するから
やったもの勝ちになると思うんだよね
まあ最近は撃ってくれる警察も増えてきたけど
アカヒとか反日系のマスゴミが… 両さん、普段あれだけお縄になることやってんのに、
いざシリアス展開の時は有能極まりないからズルい
酒を密造して「地面にビールを撒く会」って誤魔化すって
懲戒ものだよなあw
>>564
ちょっと前にツイッターで取り壊される旧校舎で両さん達の同級生の娘さんが
ピアノを弾いてる回がなんちゃらセレクション版買うとフルカラーで収録されてるってツイ回ってきたけど
通常版のベタ無しトーンを貼らずに描いてある演出もいいんだよなあと思いました
あんだけの長期連載を週刊で休みなくやってて
還暦超えてらっしゃるんだからしばらく秋本先生お休みされるんだろうなと思ってたら
すぐに亀岡市の女子高生主役にした短期連載とかミスタークリスとか連載しててすげえって思った
辻真先さんとかもそうだけど趣味を仕事にして速筆な人だなあ 一人暮らしの祖母にワクチン接種の案内の通知がきたので予約してやろう行ったが
報道に出ているように半日粘ったが電話は一向にかからず仕方なく諦めてwebで登録して予約完了
が、このweb登録がとてもめんどくさくてとても高齢者の人が出来るようなもんじゃない
国も市町村も紙切れ一枚寄こして繋がらない電話と複雑なweb予約で本気でスムーズに進むと思っていたんだろうか
思っていたならバカだと思う
個人的予想だけどこの調子だと電話も繋がらないしネットもわからないしで接種諦める高齢者大量に出る
>>567
銭湯のやつと写真部のやつとMrクリスとBLACK TIGERの4作同時連載でしたよ
怪物過ぎる… >>568
うちの場合は母親はかかりつけ医での接種予約ができた
父はかかりつけ医ではワクチン保存用の冷蔵庫がないから自治体で、となる予定
まあ通知は連休明けということですが、施設入所者が優先になるからね… R-TYPE FINAL2、とりあえずエンディング
個人的には最終面でだいぶ高評価だよ
IGA!?
勢力の扱いがバランス悪かったよね
連合を一方的な悪役にしたり(でも設定読むとザフトが酷すぎて連合(正規軍・非ブルコス)がまともだったりする)
メタ的にジオンage連邦クズな時期だったから、リメイク的存在の種に悪い意味で反映されたのかねぇ
「と」の頭だと入れ込んでるキャラ以外はマヌケなクズにするしか扱う方法がないからあんな有様になっただけだと思うよ
そんなのでよくドラマドラマと馬鹿の一つ覚えみたいに言えたもんだ
>>573
土壇場になると急に無能になったり、逆上して無茶苦茶な行動をとる悪役や幹部が出てくる話は
作り手の未熟さを如実に表している、と思う
同時に、急に有能になったり、名案を閃いたりする登場人物が出てくるのも >>574
流石に「」程じゃないが、食戟のソーマの附田祐斗もそれに該当すると未だに思ってる
強キャラだったのがソーマと食戟になった途端、あからさまに弱体化するし >>572
あれ、「」のアバターである准将と這い寄るピンクがコーディネーターだから
コーディネーター寄りなだけだと思いますよ(画像略) うへぇ、凄い稲光だ……
局所的な積乱雲で気象レーダーが真っ赤に
晴れてたのに数分経たずに土砂降り
当方の知らない美少女狐っ娘がどこかへ嫁いでしまったのか
役所の書類ってなんであんなに面倒なんだろうかね?
自分たちで仕事増やしているせいでいざって時に自分たちの首絞めて、ツケをこっちにまで回してきてアホかと思う
富野ガンダムとかは敵が内ゲバ始めて、漁夫の利的に連邦が勝つパターンが多い
連邦くんは基本的に敵より国力高いが
年代進むたびに実働戦力がへっぽこになってくからな
Zzに関しては内輪もめでぼろ糞の連邦(エゥーゴ)と
ほぼ無傷のアクシズじゃああするしかなかったのがなぁ
>>581
書類仕事が増えると、必要な人員と管理職の席が増えるから、という理由もあるが
法体系を抜本的に改革せずに、バージョンアップを延々と重ねて、例外的規則や優遇措置、期限限定の適用などがてんこ盛りで、書類の書式が必然的に複雑化せざるをえなくなっている
基本的な原則と法の精神を遵守して、すっきりと整理した新しい法律を作ればいいのかもしれないが
そんなお金と時間がどこにある?、わけで
パソコンのOSのように、バージョンアップや古いソフトウエア環境をすべて切り捨てる覚悟でまったく新しいOSへ移行する、なんてことはできないし >>577
よう俺
まったく聞き覚えがないから検索したぞ ヒロアカ終わった
キノコの個性ハマるとマジでどうしようもないな…スタンドみたいだわ
チョコ先生とちがってキノコ対策(除菌)が効くだけ有情
>>574
スレタイだとユウナが代表よな
理想だけで自爆したウズミとは違い現実的な考えで動いて復興を成し遂げたユウナ親子って
キャラの立て方もあったのに急に無能化して忙しい戦闘中なのに
軍部のお偉いさん達十数人でユウナを椅子に縛り上げて顔変形するまでリンチ
カゴリが一発顔にパンチしてユウナ一家はザフトMSに潰されて全滅
有力氏族が入るようなシェルターがMSに潰されてるのに
最前線で指揮とってるはずの艦隊が戦場そっちのけでリンチしてるとかいう矛盾よ 逆切れされて海ポチャしたせいで
キラキラ病を再発する前のズラに言われた
ゴリ寄りの軍部でクーデター起こして
政権取り戻せが一番妥当という頭の悪い事態
>>585
Vガンダムのときも連邦が本気出せばザンスカール潰せるから、ザンスカールは連邦の本格参戦を恐れていて、リガミリティアは連邦に喝を入れてたんだよね >>590
スレタイスタート時のオーブの実質トップはオヤジのウナトじゃなかったか? >>592
一方、勇ましく勝手にリガ・ミリティアを自称したバグレ隊が孤軍奮闘の末に壊滅してるので
こりゃベスパが去っても地球圏は荒れるぞ、と... >>592
あまりにも連邦が及び腰だったせいで
V以降は各コロニーが独立運動しだす宇宙戦国時代に
まぁティターンズが宇宙世紀からすると比較的初期につぶれたせいで
自浄能力がろくに働かずに腐敗してったんだろうね 結局スレタイのあれこれは上の方でも話題になってる
「自分がやるのはいいけど他がやるのは駄目」ってのが根底にあるんだろうな
コーディネーター()を使いこなせてないのにスーパーコーディネーター()とか言い出して
スレタイになるとデスティニープラン()だものなぁ...地に足ついたものが何もない
>>562
毎回証拠がっつりで怒られてるんだよなあw >>590
スパロボだかで有能さそのままに味方として活躍してたんだっけ >>586
あと
役人「上の気分でホイホイ朝令暮改だ。そんなのに耐えられるAIやコンピュータがあるなら出してみろ」
って側面は否定できないよなあ
人という圧倒的柔軟性のハードウェアでしか対応できない >>596
> 「自分がやるのはいいけど他がやるのは駄目」ってのが根底にあるんだろうな
最近話題になった「9条堅持派の学者を市の事業に呼ぶのは中立性を損なう」問題を思い出した。
個人的にはそういう縛りは思想の左右を問わず無い方が良いとは思うんだが
結局「市の事業なのに自分の思想垂れ流し」「それを糾弾するが自分の時は頬かむり」してきた輩が多過ぎて現状になってしまったと思うと… こうコーディがマトリックスのエージェントスミスくらいの反応速度で
ナチュの一般兵が撃つ拳銃程度の弾幕じゃよけられて無意味
くらいの性能差盛ってりゃまぁ異種族扱いされても仕方ないなになるが
本編描写からするとナチュの平均値よりは上くらいだけど
ナチュの限界超えるような性能出てるなんてわけじゃないもんな
コーディしか動かせないOSってなんだよ
>>600
素人の二次創作よばわりされる歴代最低評価のスパロボKだと
有能カゴリと頼れる副官ユウナが最後までいろんなサポートで
オリジナル部隊をけん引するぞ() >>604
> 有能カゴリと頼れる副官ユウナ
凄いパワーワードだなあ…w >603
狂うぜ「俺ナチュだけどザフトOSってコーディしか使えないの?」
ゲイガバレル「そら初耳だわ」
>>603
「」らは、妙なところで常識をわきまえて破天荒な創作上のウソをためらうから、余計におかしくなっている
FSSの騎士やガンダムファイターぐらい、ぶっ飛んだ身体的能力を与えてやればよかったのに
そのくせ、視聴者にも身近に感じられやすい日常的な描写や登場人物の心理については、「」らにしか理解できない論理をまったくなんの疑問も感じることなく適用するし
ようやくお迎え。5月のイベント前に何とかと思っていたので満足 誰ですか知らない子ですね(モグモグ
天津風と神州丸は出るんだが
あー…おれ…バイドになっちゃったよ…
ゲーム開始時に空母のハンガーから女性スタッフからの敬礼→返礼→キャノピー越しのパイロット→出撃って流れになるんだが
バイド系機体だとどうなるんだ?
B級ホラーだと主役周りの登場人物もクズだったりして
あんまりスッキリしない視聴感が残ったりするけど
シャークネードの主人公フィン氏はアレで倫理観がすげぇしっかりしてて
頼れる男だから、そういう意味で安心感のあるシリーズですね(設定から目をそらし
種運命も設定の上では連合が本気出せば勝てそうだけどな
BTWの復興作業放棄して地上の正規軍をフルに使えば
>>603
脇役や一般市民を見るとよく分かるけど見た目も能力もナチュとコーディの差なんて全く存在しないんだよな
そのくせ「ナチュはコーディの超人的な能力に嫉妬してる」と言われても困る
設定としては存在するけどそれをどう演出や作劇として盛り込むかに全く意識を向けてないからそんな話をされても呆れるしかない コーディネイターって掛けた金額や成功率もピンからキリじゃなかったっけ?
イライジャみたいに遺伝病治しただけのやら赤服のような富裕層エリート、ラクスみたいな支配者の遺伝子組み込んだ化物まで
(設定上トップクラスで優秀っぽい)ジョージグレンの再現はできなかった模様w
>>616
同じ外見でも思想から何からまったく違う…なんて話を「と」が扱えるはずもなく 仕様書通りにできたのがスパコと言うならソキウスシリーズもスパコにw
>>615
その復興作業も半年で株式市場が再開だの超効率太陽光発電開発だの
ナチュすげーにしかならんのです ああ、こういうものを見て彼らはこんな反応をするんだ、こんな風に考えるんだ
宇宙に住んでいること、遺伝子が調整されているとは、こういうヒトに似ていて非なるモノを生むんだ
と、視聴者を納得させられるような描写が、皆無だったものな
”自分は優れた存在である”という意識が肥大した奴らばかりで、悪い意味で”普通の人間"しか出てこなかった
上の方で話題になっていたように、雷を見て「敵の新兵器か?」と頓珍漢なことを言ってみたり
「このステーキが牛肉なのは知っているが、それが、さっき牧場で見た牛となんの関係があるんだ?」
21エモンに出てくる不老不死の星みたくクソ長生きで2000歳で殺処分される位なら新人類と呼べん事もないかも知れんが
実際はナチュと同じ様に老けて繁殖力ドベだからね
>>622
おそらく貴殿がこのスレでたびたび言及していると思うのだが…
ナチュラルとコーディネイターの断絶と和解をやりたいなら、フレイをああいう扱いにはせんよね
(適当に敵方に拉致させた挙句、准将閣下と桃色電波教祖のカプに邪魔だったから雑に排除) そういや昔宇宙世紀における畜産業って考察読んだなぁ
一年戦争とデラーズ紛争のコロニー落としで始まる食糧難とオーストラリアと北米という二大畜産地域の壊滅でZ以降のコロニー住みの子供は本物の牛肉を食べたことがない可能性が極めて高いとか
ポケ戦で合成ハンバーグで愚痴るアル達だけど一応戦争前まではまだ輸入出来ていたのがもう絶望的という
>>624
ナチュラルのなかのたった一人のコーディネーターである、ということも
コーディネーターのなかのたった一人のナチュラルである、ということも
両方ともろくに描かれないままだったしね
だから、両者の憎悪する様子も、あのピンクが説く平和も、すべてが薄っぺらいままに終わった どっちかというと別の種族でも本質的には変わらない系のネタをやりたかったんだろうから異質にしてしまったらそれは失敗なのでは
かつてナチュを毛嫌いしてたフレイとナチュを毛嫌いしてる赤服の遺作が同じ艦に乗って
何らかのドラマを期待したのに声が一緒の狂うぜに依存してるだけで
何なんですかあの女?って文句言っただけとかいう肩透かしでしたね
>>622
初代では
モブジオン兵「作戦成功させて、こんな虫なんていないコロニーに帰りてえぜ」
なんて感じのセリフあって、これだけでいろんなことを察してしまうもんなあ
生まれも育ちもコロニーだったら
多分天変地異も災害も害虫もいない、雨とかもないだろうしな 629自己レス
〇コーディを毛嫌いしてたフレイ
×ナチュを毛嫌いしてたフレイ
>>614
一作目から人助けには積極的なんだよね
まぁそれ以降状況がどんどんアレになってくわけだが >>626
オーストラリアは事故というか本来の目標から反れた結果だけど北米は本当に…
>>629
アレは見てるこっちも何なんですかあの女ってなったわ >>621
後付設定で連合軍にはコーディネイター兵もけっこうな数いるからな
恐らく一年戦争における非サイド3出身の連邦兵スペースノイド(シローやクリス)オマージュ設定なんだろうけど、これのせいでザフトの大義名分がますます薄らぐ結果に…
アストレイではアクタイオンの幹部がプラント出身のコーディネイター(アクタイオンプロジェクトを任せれていた)で、連合に働きかけてアメノミハシラを襲撃させたりしてる R-TYPE FINAL2,キックスターターでの支援者の数がえらいことになっとる
そんだけ期待もでかかったんだよなぁ…
ポップのメガンテのとき一番動揺してるのはヒュンケルか
バカヤロウ! とか普段言わんしなあ
数十年に渡ってポップの死を望んでいた連中だ
面構えが違う
>>626
ガトーとデラーズって9.11以降評価が変わったよね
それまでは漢、武人とか絶賛されていたのに
富野ならガトーとか無様な死に方させてそう キックスターターで思い出したが、幻想水滸伝スタッフが手掛ける百英雄伝は大丈夫かのう…
ブラッドステインドみたく延期に次ぐ延期にならなきゃいいが
>>630
コロニー公社管理の雨はあったはず
天変地異的なモノが有れば即終了だからなコロニーみたいなのは >>639
「大義の為に大量殺人」をリアルで見て考え方変わったってことよね
日本だと、あと
3.11(リアルの大災害)経験して考え方変わったクリエーターもいたらしい
ある意味あそこまでのガチ災害は近年なかったしね… 正義によって人を殺すのはまだ理解できるが
正義すら語れない一般人が、戦場に出てきて人を殺して回るのはマジで理解できん
ガトーとデラーズのお陰で、ティターンズが創設された説得力は出来たな。
平時でも艦船やMSを動員して、大質量のコロニーを好き勝手に動かせる勢力が居たら、
多少強引でも、事件発生前に予防的に動かせる治安維持用の特殊部隊が必要だと
連邦政府や世論に認めさせる意味で。
>>642
理想や大義のための戦いに関して、第3次スパロボαでキリー・ギャグレーが真っ向から否定してたな
「理想云々言ったところで、やってる事は命の取り合い」てな感じに >>644
なんか世直しを掲げて要人役人を斬りまくったせいで
見敵必殺の準軍事組織的な武装警察、新撰組を作り出してしまった攘夷派志士を思わせる 革命など、結局は殺すしかないのさ。だろう?
ええ、あのミッションは衝撃でしたよ
婚姻統制しないと出産がままならない状況下からプラントだとそっち方面かなり乱れてそうだよね
お前らって休日とか連休とかになると唐突に朝から種の話始める頭おかしくなるよな
>>644
「そりゃティターンズ創設が正当化もされるわ」と思ってしまいますわな… テレビの転倒防止ジェルってへの字の細い脚2本で立ってるやつにも効果あるんだろうか…
面でべったりくっついちゃうタイプは理解できるんだが
思い通りに行かないのが世の中だなんて割り切りたくないから
>>650
レオナールさんがデニムの出自聞いたらどう反応するかな… 核バズ撃つ回より前はイタい軍人崩れに描いてる様に見えましたね、紫豚の心変わりと同じ回からジオンの武人()な演出になった感じがします
>>635
そもそもプラントに大義名分が無いに等しいからなぁ
何処まで行ってもわがままにしか見えない >>657
資本からして自分たちに何もないからね
工場のラインで勝手に軍需物資作って横流しして資金集め
怒られたら工場占拠からのテロ行為→国家宣言
現代社会なら間違いなく世界中から叩かれれて死ぬ…と思ったが中国が裏から支援しそうだ… プラントスゲェェェと思えるのはMS作ったとかじゃなくあれだけの兵器を作りまくって隠し通していた事かな
>>657
オルバーニの譲歩案。
「コロニー建造費を実費で払えば賠償金の類なしで独立認める」とか、独立戦争としては完全勝利な条件を引き出したのに納得しなかったのよね。 >>660
あと、無印最後で
どう考えても奇跡的なほどプラントに有意な停戦案をまとめあげたミラクルカナーバが
「ナチュラルごときに譲歩しすぎだ」って更迭されたんだっけ… コーディネイターが差別され搾取されている様子を描いてこそ諸々の強引さも正当化されるのだが…
「止め絵の差別描写」「准将閣下への偏見()」「その他良く分からん説明台詞」
他にその手の描写あったっけ?
>>659
つ 本国まで後一歩と攻められた状態の停戦から自治権や地球での領土確保などの
有利な条件を引き出したマジカルカナーバを退任させた
プラント民の面の皮の厚さ >>662
ジョージグレンが殺された理由がなんで親は自分をコーディネーターにしなかったのか
なんて逆恨みとか?
後、量産アストレイの開発主任が隠れコーディネーターとか
地上の楽園オーブとは一体? >662
せんせー、例の止め絵暗殺ですがピアニストだったりプロ野球選手になれてる時点で差別されてるのはありえねーと思います
>>665
アスハを信仰しない者はオーブ人民ではないから容赦なく弾圧されるんだぞ。
賄賂がバカッターで「種死の後、カガリは親セイラン派残党への粛清を行います」なんて宣言してたはずだ。
…フリットがヴェイガン内通者を排除すべく粛清委員会を立ち上げたのとは訳が違うのだが >>666
黒人がメジャーで活躍できるまで色々あったもんなぁ >>667
どこぞの馬鹿が
フリットの粛清委員会のせいで大勢の人間が不幸になったとユノアに非難させてたっけ >>667
偶然、事故死したり病死したり自殺したりするだけだよ! >>670
そういえば偶然グフが落ちてきて死んだ主要人物がいたなあ… オルフェノア大統領を初め、アセム編で連邦の内通者を大部分粛清したはずなのに
キオ編になると生えてくるの本当になんなんだアレ
>>660
譲歩案の時点では地上でもザフト優勢だったから地球支配や賠償金とか欲をかいたように見えるね 十数年も経てば生えるでしょうな。いくら関係者を洗い出して封じても隙間は必ずあるだろうし
そりゃ、中枢は根絶できても末端はどうしようもないさ、絶対数からしてさ
そんなところにまでいちいち目を光らせれるわけじゃないんだからさ
ただ末端の内通者は中枢のとは違って軍部の重要な情報は知らず、
基本的には物資の横流しや端っこへの潜入の手引きぐらいしかできないから脅威度が減ったのも確かだけど
>>672
アセム行方不明の知らせに意気消沈して表舞台を退役。
キオへの英才教育に専念してた空白期間があるはずだから、その期間中に蘇ったのではないかなと思われる。
しかし嫌ってるというか微妙な関係に見えても行方不明で狼狽えるあたり、何だかんだと情がある人よね。 >>662
連合所属のコーディネイター多数の設定で破綻してるんだよな
あとミゲルとかアストレイで美化されたけど、アニメではナチュラル差別発言連発の性格悪いコーディネイターの典型だし
>>663
国民が時勢を読めずに感情論で政権交代するところは韓国みたいだな 大西洋連邦は主力の正規兵に使ってないみたいなことはあったらしいがそれだけっぽいし
ユーラシアでは基地司令になってるのも居たはず
>>675
ルナベース司令が内通者で基地ごと乗っ取られたのは
オルフェノア政権以来の連邦中枢の裏切りだったのかな >>676
アセムが例の事件で行方不明になる前はアセムに軍の派閥継がせて
政治家になろうとしてたらしいからな
あれだけイキってたのも音信不通と海賊になってたのが効いてるんだろう コーディにナチュラルが支配されてるところから物語を始めてれば、互いの分断をみせられたのかなあ
フラムが見苦しくも逃げ出そうとするルナベース司令官を抹殺するときの目つきが好きだったりする。
まさに養豚場の豚を見るような目のアレw
>>680
ルナベースは冷や飯食らいの僻地扱いだったとかゲーム版で見た覚えが おハゲは自分で作品世界をきっちりグリップして、変な設定は許さないし
水島監督も00の時は設定を公表していいかどうかチェックしてたっつーからなあ
そのあたりの仕事を放棄した「」と、全体の雰囲気とか気にしない設定屋のせいで
種世界はあっちを立てればこっちが立たず、みたいな描写ばっかりになっちまった
>>679
赤狩りよろしくコーディ狩りや公職追放、学位や叙勲などの過去の実績や名誉を剥奪
ということは、なかったのかね?
あの泥沼の殲滅戦を思えば、相当に陰惨で陰湿な粛清劇があっても不思議はないんだが >>683
(お前…最終的に無駄死にした挙げ句ゼハートの心に致命打与えるぞ)って脳内にメッセージ送り込みたい >>687
ゲーム版とか最終章のコミカライズ版でゼハートを煽る亡霊達の中にちゃっかり混ざってるのはあんまりだと思うの。
まぁ作中の意図として実際に死者の魂に言われてるんではなく、彼の罪悪感が死者の形で喋ってるだけなんだろうけどさ。 マブラヴの新PVを見たんだが
戦闘が良く動いてた、期待して良いんだろうか
サンファン終わった
今明かされる!七殺ちゃんの外道の歴史! …お姉ちゃんでしたか
あの回想シーンにゴジラアースいた気がするんですがw
ねんどろいど型通信機w 仕組みがおぞましいとはw
ショウさん被害者の会結成、そしてお話は過去へ
>>685
種世界は一見整った外観に見えるが実際は中身グズグズ
シルエットフォーミュラかな? 盲目の音楽家で主人公の帰りを待つかつての仲間とか
睦天命のヒロイン度が高すぎるな…いやまともな女がぜんぜん出てこないからサンファンはw
>>691
MEPEが出来ないことにさえ目をつむればRX-F91改は格好いいだるるぉ!
REシリーズで立体化してくれないだろうか。 エンドレスワルツ、理想論述べるならこのくらいやればよいのに
>>693
いやでも、体当たりや強い負荷がかかる高機動戦で内部フレームが激しく消耗する
骨粗鬆症みたいな試作機はちょっと‥‥ >>688
あくまであれはゼハートが感じるプレッシャーのイメージだからな ラーメン餃子チャーハンのデブ養成三点セットを食うんだ! 深夜に!!
>>698
R-TYPEをやるんだ
PS4版だったらまだ快適にプレイできるんだろうか >>690
魔王が引いた理由としては十分だね
ゴジラ シャドーハウス終わった
改めて見てもやべー屋敷である
出ようとしたらトラップで中には怪物がいるとかバイオかよ
やはりいろいろキャラが出てきてからの方がエミリコの存在が際立つ
次回御披露目会、ようやくジョン様が見れる
生き人形はどうやって作ってるんだろう
ホラーよりに考えると、怖くなるわw
>>544
亀だが、過去にまさしくそういう女性が殺されて「なんでそんな事をやっとったんか」みたいな事が騒がれてたなかったっけ?
未解決事件っぽい話だった覚えがあるが…
あれも何のかんの言って、結局はストレス解消とか依存症的なものだったんだろうかね >>595
ティターンズはティターンズでどうしようもないろくでなしの所業やりまくったから、壊滅も当然の結果ではある
一番の問題は連邦軍や連邦政府中枢の腐ったボンクラどもをガンダムAGEのアセム編ラストのように粛清できなかった事だろうかね…
あの辺の系譜が政府中枢に生き残り続けた果てがVガンやその後だろうし >>625
最近だと培養肉の話が出てきてるんで、これが発達していればまだ…という話もあるね
ただ「肉牛からとった本物の牛肉」となると、コロニーのみならず地球住まいでも本当の上流層以外アウトかもしれない
欧州は1年戦争でボロボロだし、北米もオーストラリアも壊滅的となると、一般住民にまで肉を届けられるような大規模な肉牛の牧場がほぼなくなってる可能性がある >>656
OVA発売当時だとデラーズの本格登場回(5話)の会話で「このお二方同性愛ですか?」みたいにみられてたっけなあ…
>>662
そこにはドラマがない()からやらなかったんだよ
なにせ「狙撃じゃドラマは作れない」とか言ってたし… 極大射程だのゴルゴだの恋人はスナイパーだののDVDをぶつけてやりたくなるけどね >>710
バトスピのラジオにあの姉妹きた時も大体そんな感じだったな モノは言い様って奴?
スレタイも前作も見るにしても一気見してはいけない類と思うんだが
配信サービスの広告が目的であるのは分かるが、この手の記事読んで「よーし見よう!」と思う人間がどれほどいるのか…
記事を読んだ人間の興味をひたすら削ぐとしか思えない
スレタイを一気見すると全話中4,5回総集編が入るんだよな…
総集編が数回だけじゃすまない惨状が
スレタイの総集編って前半クールの奴は前作の総集編という全く意味不明なモノだったな
以後も穴埋め時間稼ぎが露骨に見える総集編まがいの手抜き回想シーンが頻発だし
>>716
百歩譲って総集編多くても
シリーズ構成がしっかりしてれば
ちゃんとストーリーの流れに総集編組み込めるんだよね
スレタイなんて総集編の入りが前回の続きならまだしも
前々回の続きから入る有り様で
ああ間に合ってねえんだなっていうのが丸わかりだったし 2回続けて総集編のガンダムw
エリア移動毎に総集編が入ったボトムズ
アバンで総集編を終わらせたキルラキル
総集編の作り方も色々あるよね
夜が明けないと被害って見えないものだな。屋根やトラックが吹き飛んでるよ……
窓ガラスが割れたら屋根も飛んだって典型的な竜巻被害だな
総集編お前が現地司令部出頭〆だから一瞬総集編と思わなかった幼女戦記
急遽作ったのに最初から用意していた説明回の様なガルパン
内容をゲーム内での出来事に絞って反省会の様にしたGGOとかもあったかな
他の作品でもスレタイのみたいな雑な総集編は無かったはずだし
BLACK最終回Bパートの回想で埋め合わせるだけはもう少しどうにもならんかったんかいな
崩壊中のゴルゴム本拠地から信彦を助けようとしたけど駄目だったとかで
スケジュールきつくて苦肉の策なんだろうなあという総集編が、無印やスレタイ以外には無いとは言わない
が、無印とスレタイはそこに「何とか形にしよう」という意思すら見られなかったからなあ
>>722
総集編多過ぎと言えばリューナイト…
同キャラと世界観で別のストーリーをやるOVAと同時展開なんて、今の水準で考えても斬新かつ無謀な事やってたせいでもあるが。 総集編の多さも、異様な頻度での回想多様も
話が思いつかなくて中身スカスカなのが一番の原因だけど
「と」のアイデアの少なさと、それでも他人のアイデアを入れるのを
拒否するのを許したサンライズ上層部の無責任さよ
総集編やるとしたらテッカマンブレードやボトムズみたいにエピソード毎の区切りで
途中から視聴してる人間にも分かりやすいのが一番かな
短いスパンに連発するようなのは事情にもよるが種の場合、
「講演会ソースで製作予算かなりもらっててあのザマはないわ
マリア謁見やA.H.試験時の幻覚で回想をしながら進行したVガンダムすこ
オリジン全話、5/9まで全話限定公開か
あと裏世界ピクニック、今日の19時まで前半6話が無料公開
みたい方は是非(ダイマ
脚本もコンテも上がってこないから、とりあえず既存のものを切り貼りして
戦闘シーンのどこかに差し挟んで尺を埋められるようなフィルムを先にでっち上げてた
種・種死制作現場の作画スタッフの涙ぐましい努力とか
何が酷いって、トップ連中があれだけメディアに露出しておきながら
それらの口からこういう現場の話なんてものがほとんど出なかったこと
後の00が製作裏話的な話題に事欠かなかっただけになおさらそう思えた
>>712-717
まあそう言いなさんな
これを機にスレタイシリーズが再評価されると思えば、そう悪いもんでもない(再評価=評価上昇、とは言っていない
>>718
総集編を精神攻撃や再生メカ総進撃にした御禿は、やはりバンクや編集の天才なんやなって
1stでアムロが撃墜するカットだけを集めたMADをつべで見たけど、バンクに使うカットが汎用性抜群の上、多少癖があるものは前後のカットを工夫して無理が出ないようにしてた
当時は弱小でリソースも苦しい中、あの工夫はさすがだわ… どこぞのバンク垂れ流しのバ監督はドラグナーの頃からバンクカットがド下手だったなあ… >>723
メディアミックス展開の中で最も遅くに企画が始まって、最も早く終わってしまう吶喊仕事だったから… 笑顔は百点。テストは赤点
おいおい自力で蘇りおったぞ……鋼メンタルの類か、これ?
もう衣装パワーアップした。なんかスゲェのも出た
馬鹿枠で一人で充分。某先輩達の五人中四人が馬鹿枠はやっぱりヤバいって……
久々の「主人公がへっぽこ」展開…
なおマニアによると「9点は歴代プリキュア最低記録更新」らしいです
まなっちゃん、今回やる気パワーを一瞬奪われてしまったけど、最初っからやる気ゼロの奴はどうなるんだろ。
まあ彼女のやる気はじゃんじゃんどばどば沸いてくるらしいけども。
そういや歴代の先輩で夏休み中にだらけた結果、学校がなくなるのを願った青いのがいましたっけ、青っていうか水色。
なんというか落とし物の多いプリキュアですね
ポッドが中盤か終盤に敵に盗られて大ピンチになりそう
体操着ブルマじゃないの、やっぱつれーわ
来週は勉強を頑張る話かと思ったけど、そういうわけではないのね
憎まれ口の多いローラだけど、今回はまなつのために大奮闘
汚れたローラと抱き合うシーン、尊い……
臭いと指摘されて、突き放すんじゃなくて逆にギューッとするのは益々尊い
第33頁。見えた希望は絶望に繋って
ちょっと待てィ!何サラっと物語の根幹に関わる重大情報ボロボロ零してんだ……!?
やさぐれながら橋の下でカップ麺ズルズル。これは『平成』の香りがする
まぁ〜た出たよ、やっぱり不死鳥はフィナーレは出来ないのか
オロナミンCのCM、飛羽真、倫太郎、賢人の3人だ? こりゃ賢人復帰あるな。
まあゼロワンの時も或人、不破、唯阿ちゃんが仲良さそうにしてたしいいのか。
「風の剣士はもう用済み」。蓮、これは本当に消されてしまうのか、それとも一矢報いるのか。
始まりの人・ビクトール。今度出てきたらあの姿じゃないんでしょうか。
なんか倫太郎とユーリが一緒になったら、予想通りこうなると思ってましたよー。
今週は凌牙が上半身裸。つーか、何で仮面ライダーも戦隊も誰かしら脱ぐんです?
「かつてはサウザンベースの優秀な剣士だったのに」。なら、蓮はどういった経緯でノーザンに? スパイ?
とうとうマスターロゴスの野望が明らかに。まあ我々視聴者は知ってましたけどー。
今回賢人が変身したのがジャアクドラゴンなのは何故だろう。メタ的にジャオウドラゴンのスーツが使えないとか? まさか。
「お望み通り、お前と同じ道を歩いてやるよ」。修羅道とは、倒すことと(略)。
「俺だけが、飛羽真を救うことが出来る」。さてどういうことだろう。やっぱり火炎剣を封印することで?
仮面ライダーファルシオン、ついに本編に登場。うっかりするとマスターロゴスが彼に消されてしまうかも知れない。
なんかあらゆる未来を見たとか言ってるくせにすぐ見たことない未来見せられてその度に「未来は変わらない」とか言ってるおかげで、
なんか単になんか検証不足のやつが引っ込みつかなくなってなにがあっても結果を前提として意地張ってるようにしか見えないんだよね
>>736
うんまあ、映画のラストのシーンのおかげで散々本編くるだろうな、とは言われてた やさぐれた闇と風
いきなり急展開でボロボロ情報こぼれてくる
寿司屋変身せんのかいな
あれ、結局なんで砂煙ガーベラ当てられるのか説明された?
風の知覚か大体、後ろから狙うパターンというのを見切られたか
地獄兄弟も大概だったけど賢人とかホモもあの出立ちでコンビニとかファミレスに行ってたのかよ
なんか色々話が出たな
マスターロゴスがどうしようもない阿呆だった(知ってた)てのはともかく、ソフィアの複製たできてたりとかなんか面倒な事が次々と…
つか不死鳥さん、映画版で終了じゃなかったんかい
ブルマもいいけど、ぴっちりスパッツもいいよね!
たまにスパッツで出歩く人がいていい目の保養ジャイ
豪快に非公認の界賊盤
柏餅の世界があるなら芋羊羹の世界がどこかに……
超力真剣に躍り倒して、踏み倒し
なかなか厄介で複雑な家族構成ですな
陽気な兄貴とキレ芸の妹にSD弟が二人
武装神姫か何かかな?
クリスマスにシャケを食えほどではないがはた迷惑な怪人だったな
ツーカイザーのデザインはゴーカイジャーのパクりか。ああなるほど、どうりで。
海賊トピア、海賊王になる野望を抱く人たちが大勢いらっしゃる?
なんか、またいつもの採石場ではないですか。「正々堂々、三回勝負だ!」 三回勝負な時点で正々堂々といえるんだろうか。
多分、オーレンジャーとシンケンジャーもあんなノリの作品ではなかったような。
んで、妹は変身しないんでしょうかねー。双子のちっこい奴らがちっこいのは来週語られる…よね?
カシワモチカシワモチカシワモチカシワモチ……こえーよw
カシワモチの世界ってどういう世界だよw
カシワモチに踊らされる愚かな人類!そしてキカイノイド!
イジルデの失態→海賊世界でゾックスたちに設計図をパクられた という事かな
ゼンカイジャーは情報の出し方にストレスが無くて良いわ
オリジナルであろうギアトリンガーと、トジテンドからパクったダリンガーがそっくりということは
五色田夫妻がトジテンドに居た傍証ですかねえ
ジュランのぼやきネタが細かい……
なんかようつべ開いたらセイバーとゴーストがコラボか……え、なんで?
クリスマスサーモン回のノリで全話やる…の本気を見た
次は七夕あたりですかね
なんで金は何時も濃いんだろう
兄妹だとゴーオン翼と思いきや
他にも色々と混ぜてそう
最後までこのノリだとコラボ回はどんなカオスになるんだろう
>>745
またトレンドにマコト兄ちゃんが入る事態に
これはいいのか >>748
柏と餅が大量に取れて河には鯉が泳ぐもち肌美人の多い世界
本来ならキノコトピアがこういう系(マタンゴ)のはずなんだが >>729
最近見たスレでだけど
「最近評価されてる」
「当時なんで叩かれてたんだ」
「老害が発狂してたから」
「ファーストしか認めない原理主義者のせい」
「種は良くて種死駄目なんだよ」
「だいたい種死あんなのは準備期間1年しかなかったバンダイのせい」
「嫁は糞だけど福田は演出がいい」
「ビルドダイバーズの演出最高福田のおかげで盛り返したな」
貶して持ち上げるいつもの流れでうんざりした 旧シャアに凸してる種キッズ(若くても三十路)も、よく懲りないよな...
>「ビルドダイバーズの演出最高福田のおかげで盛り返したな」
だったらビルドダイバーズ公式も「が演出をやったことをもっとアピールしてるわな
それがないってことは、その程度のネームバリューもないって判断されてるんだけどなあ
>>755
その手の奴は一言でまとめるなら「荒し目的か、覇権とか本気で信じてる文盲萌え豚(量産型「)」だなあ
だいたい「ファーストしか認めない原理主義者」てのはZ本放映時にほぼ離れてマイナー化してるし
まあそれ以前に「だいたい種死あんなのは準備期間1年しかなかったバンダイのせい」てのはな…
最盛期の御禿(小説数本とZZと逆シャア同時進行)やW後半〜Xの頃の高松(一方の後始末とXの立ち上げ同時進行、しかも後始末はピンチヒッター)を見ろと
つか御禿は「準備期間1年未満」の企画を「本業のアニメ監督と小説の連載をしながら」やってたわけでな
もちろん向き不向きはあるから必ずしも御禿並にしろとは言えん… が、そこを言わずに「1年くれなかったバンダイが悪い」で終始してるのなら申し訳ないがクソとしか あと「福田は演出がいい」てのもな
言っちゃなんだがスパロボ系ならまあ何とか、てくらいだし… おまけにポーズはバリのパクリ
個人的には「御禿の足元にも及ばないバンク知識(技術と呼べるレベルじゃないし呼びたくもない)で小手先のごまかししかできん奴」
そのバンク知識も「大して濃くもないアニメファンにすら一元でセンスのなさがバレる」レベルだし
前提(予算・時間・スタッフ)が違うけど、
種・スレタイ以下の作品はそれなりにあるからなぁ…
あと今見る場合はリマスターでイッキ見できるのが強みというか…
「当時の作画」で「毎週1話ずつ見る」のとまた印象は違うんじゃね…
>>745
今一つピンと来ないのだけど、「偉人→伝記→物語」カテゴリだからか?>セイバー×ゴースト
御成はやっぱり出ないのかぁ……。 何度も言うが、種の評価ポイントはsee-sawを再結成させたところだと思う!
あとは梶浦由記のソロプロジェクト「Fiction junction」を起用した所もかなあ
>>760
その辺は「1stの一気見」と「スレタイ前作の一気見」で比べてみれば一発でストーリーの進み具合や濃度の差が判ると思うんだよ
言っちゃなんだが「1stとZの一気見比較」ですら1stがしっかり計算された一流のプロの仕事である事が判るし… 種スレタイの劇伴はニュース、バラエティ番組でもよく使われて
耳にすることが多く、良い出来だなと思うんですよ
(でも、「あれ? 劇中のどこで使われてたっけ?」と思うのは内緒
同じようによく使われるTHEビッグオーは思い出せるのにね)
佐橋俊彦さんは戦隊やライダーの常連で、ウルトラマンもやってるし、
さらにガンダムもということで、これは偉業だと思うんですよ
川井憲次さんもやってるかな?
>「だいたい種死あんなのは準備期間1年しかなかったバンダイのせい」
高松だっけ?別ガンダムの監督しながらXの制作してた気がするんだが
>>766が隣の速水奨声のおっさん怒らしてるんだろ(棒) ああ
やってるかな
ってのは
ライダー、戦隊、ウルトラ、ガンダム全部か
失礼
川井さんは公認の戦隊はやってないな
見えない翼羽ばたかせたアレと言いダグオンといいWといいその頃の日登作品は腐った方々にとって豊作だったねえ
宇宙海賊がレボ↑リューションだとゴー☆ジャス思い出すよね
昨日今日と風が強いけど、中国だと嵐レベルの猛烈な災害になってるってニュースがあった
着陸してる旅客機が押されて旋回する動画も…
>>767
スケジュール的に無理だったことは否定せんが、準備期間を与えられていたらどうなったかは
「劇種」で答えが出ちゃっていますからな 直してあの出来なのに?
アイツらは一体何を見ているんだろう?
現実は見えていないのは確定してるな
種死後の頓挫した映画ってどんな話にするつもりだったんだろ?連合もザフトも疲弊して、暫く大戦争が起きないような
かといってF91みたいに年代飛ばせばザフト少子高齢化で連合一強になっちゃうし
ユーラシア西側に元伍長の独裁政治家でも現れるのかw
>>776
海猿と何か掛け合わせたものじゃなかったっけ?即座に没食らったようだが あのころの高松監督は、ただでさえ三年連続の勇者シリーズ(ゴルドラン)が
クライマックスを迎え、ガンダムW本来の池田監督の代理、
そして、新規企画のエスカフローネに比べて予算も人員もカツカツの状態での
ガンダムXスタートなど、過労と心労で倒れてもおかしくないレベル
(しかも、その後すぐにこち亀に入っていくんだからそのバイタリティたるや…)
言っちゃ悪いが、納期も緩いサイバーOVAのぬるま湯に浸かりきった
「と比べるのもおこがましい
さりとてガンダムXのクオリティがそこまで酷いように見えないあたり、
スタッフの相当の頑張りと工夫がうかがい知れる
逆に種スレタイは、一話あたりン千万貰ってこれかよという、愕然とする出来に
無論、トップを務める「」が壊滅的なだけでスタッフを責めることはできないが
マスクは9割以上の人がしてるけど、店の出入り口での手指消毒してる人はほとんど見なくなったなあ
やっぱり気がゆるんでんじゃないの
空腹で飲食店に入った時なんかは「あっ、そこに置いてたの」ですり抜け無作法しがち(気づけばやるけど)
富野の後継者は一時高松か今川のどちらかと思ってたなぁ
今は福井説が濃厚だけど。ただしアニメーターではないんだよね
福田は…
高松はオリジナル当てればアレ?コイツ平成の富野的存在じゃね?となれると思われる
そういや閃光のハサウェイとカイ・シデンのメモリーよりは
同じ宇宙世紀105年の話なんですってね
マフティー動乱の最中にサイド3では一年戦争展をしてるのか…
>>780
商店街とか人の多い所を歩いてると、マスクを外してる人がちょくちょくいるね
最近は暑いし、マスクを付けてられないのはよく分かるんだけどね。
あとは食べ歩きとかしてるとマスクを付けたり外したりがめんどくさいし >>785
イランで戦争してたって日本じゃ特に何が変わるとか無かっただろ? 制作進行や演出の役職で富野監督と一緒の現場にいたしね>高松・今川両監督
今川監督をGガンの監督に推したのも、演出手法の元気さを買ってのことだったとも聞くし
>>785
マフティー動乱は究極的には連邦首脳を狙い撃った暗殺ないしテロ事件でしかないし。
アメリカで大規模テロがあるからってイギリスや日本がわざわざ戦争に関わる催しを中止なんてせんだろう。 この前ヘッドスパってのに行ってみたんだけど、顔や頭に女性の柔らかいアレ当たるのね……
髪の毛をグッチャグチャにされるんで、ちゃんとブラシも持ってかないと大変なことになるな
>>785
一年戦争から全てが始まるんだからあの世界では見直す意味があるだろうね
連邦に戻ったジオンの若人に見せたがる人たちの気持ちは分かるよ
0080の終戦から25年もたってるからね ケンコバが推してやまない『ハコヅメ』が、戸田恵梨香と永野芽郁のW主演で7月に日テレでドラマになるらしいすけどー、
こうなるとケンコバ本人も出たりするんだろうか。
>>793
そりゃもう頭や顔のツボを押されまくりで気持ちよかった!
柔らかいアレも気持ちよかったさ!!! >>788
富野の望み通り見事にガンダムをぶっ壊してくれたしな>今川
当時ネットがあったらヤバかっただろうな 新作ドラマのニュースを見てたら、仮面ライダーWの翔太郎役の桐山漣が新作ドラマで主役をやるのね
今やってるドラマでも、重要な役をやってたり活躍してるんだな
>>796
俺も行こうかなー、普通のスパならよく行ってるが >>799
調べてみて良さそうなら行ってみてもいいんでね?
意外と頭のツボを押されるのは気持ちが良かったで 俺は薬が合わなかったのか終わったあと頭皮が痒くて死にそうになった
>>778
ここだったかどこだったかで聞いたが、あのXの頑張りと引き換えに精神的肉体的に限界超えてアニメーターやめちゃった人もいるとか
スレタイはン千万の予算の大半がどこに消えたのか全く判らんけど、少なくともスタッフじゃなさそうね 日本の制作名物の中抜きはどうやったらなくなるのだろう
>>797
投書的なものとかでもけっこうな批判があったとも聞くが、結局勢いとストーリーの熱さでねじ伏せたな、Gガンは
オリジナル一作目でかっ飛んでくれたおかげで、けっこう自由度は大きくなった
むしろ今の方が造り手の方が縛られ過ぎてるのかもしれない …まあ商業的に失敗が許されない、という枷があるのが一番なんだろうけど >>803
業者そのものをすっ飛ばす仕組みでも造らんと無理だろうが、すっ飛ばす事を可能にするにはその業界というか寡占状態の某社を倒産させるくらいでないと難しい気が >>807
ただ、そうやって間に問屋や仲介業者をはさむという構造が、就職の口を確保していた、という側面もあるんだよね
一方で、それを支えるために消費者が支払う商品代金が高くなっていた、という負の面も否定できないが
流通構造改革やネットの普及で、生産者と消費者が直結した結果、商品代金の低下と共に就職口の減少と単位時間当たりの労働単価も下がってしまったわけで 種の一気見なんてドラゴンボールZの一気見くらいに辛いと思うの
同じ絵ばっかり見せられて
>>810
早送りで映画やドラマを見る行為を腐していた人に、ぜひとも挑戦してもらいたいですな
種とデス種、一気視聴 日本の景気が悪いのも給付金が遅いのも医療がカツカツなのも補償がショボいのも全て財務省の仕業だ
俺(>>760)の書き込みがきっかけでイッキ見の話になったと思うが、
「週1で展開が遅い話を見るのは苦痛なのでは」と言いたかったんだが… >>811
まともな作品を早送りで見るの批判することと、スレタイ強制視聴させられることになんの関係が 「の場合は作品も勿論あれだけどここの住人はじめ多くのアンチ産んだのは
自分のことを絶対に悪いと認めず人を見下す小馬鹿にした言動と態度だしなあ
スレタイの後黒餡でも机蹴り飛ばして黙らせたとかいうパワハラかましてたし
もうこいつに仕事与えた古里Pに腹立つわ
>>815
言われてみれば確かに
比較の対象として、天秤のもう一方の皿に載せるには適切な題材ではなかった
スペシャルエディションを見たとき
冗長なシーンがほとんどなくなって、最初から90分のOVAシリーズ三部作、という企画で良かったんじゃないか、という感想を語ったら
馬鹿め、その企画ならその企画なりに、「」らは冗長なシーンを盛り込んで発売スケジュールを狂わせる手腕の持ち主だぞ、という反論をくらった思い出
サイバー未見だったので、そのOVAシリーズでのやらかし具合について知らなかった >>816
種は「戦争なんてこんなものでしょ?w」感が鼻についたわ >>809
とは言え供給や配分の調整役として中間があることは悪い事ばっかじゃないのだけどね
どこぞの接触確認アプリみたいなのは言語道断だけど スレタイや前作の出来がアレでも、「と」の能力が足りない自覚はあってスタッフと綿密な連携を計るものの我の強い奴の反発で現場はギスギス
スポンサーや局からの無茶振りで終始振り回され劇種はその方針の混乱から何度も作り直しを強制され最終的には中止の憂き目にあう
みたいな裏事情があったなら「作品としては褒められた物ではないが同情の余地はある」で済んでた
それがあれだけの恵まれた環境に胡座をかいて大口叩きながらあの出来で
終わってからも実はアレは〜とコロコロ変わる言い訳や愚痴ばかりで自省の色もなし
そりゃ好意的に受け取れる要素なんか一点もないだろうとw
TMNもザンボットからΖΖまで毎年監督やりつつ他の作品のコンテも書き小説も書き生産力創作力お化けでしたね、よくVまで壊れずに持ったなと
>>821
単純に創作の井戸の水が尽きなかった、というだけじゃなく
湧き出た水をどのように使うのか、いつ使うのか、誰に使わせるのか、いつかは枯れるかもしれないから新しい井戸を掘ろう、有望な若者に試しに掘らせてみよう
そういう、物と時と人を管理し運用する能力に長けていたのも、すごいわ
普通は、そういう創作を管理する能力というのは、横にいるプロデューサーや助監督などの別な人が持っていたりするもんだが、一人で兼ねているんだもの >>729
漫画ガンダムを創った男たちで紹介されていたわ。「繋ぎの富野」って
虫プロで身につけた技術らしい
パヤオは手塚批判してるけど富野はどう思ってるんだろ >>823
自伝「だから僕は…」だとみんながみんな「手塚先生」って呼んでるのに
お禿は虫プロの社員なんだから「社長」って呼んでたけど今から考えたら嫌味みたいだった的に書いてた
あとトリトンに対して最終回の演出について真剣に語ってるのに奥さんが
「ヨシユキは色々難しいこと言うけどトリトンが人気なのはトリトンがかわいいから、それだけよ」
って言っちゃうとこ身も蓋もなくて好き
あと辻真先さんが早めに仕事終わらせて休み取りますって言うから旅行にでも行くんですか?って聞いたら
休日にミステリー小説書こうと思ってるんですって答えたとこ好き マガイマガド、下位でも強かったけど上位は更に輪をかけて強いな
疲労時以外ほとんど隙を見せずに、広い攻撃範囲で暴れ回ってくれるから手が付けられねえ
ようやくR-TYPE FINAL2始めた、体験版で気になってた復活時のロードが無くなってて一安心
下手過ぎるせいで2ボスで苦戦中…因みに愛機はモーニングスターです
水曜どうでしょう オーロラの旅
ガイドブックで「寝たら負け」と言われるオーロラを、寝たいがためにそれぞれ姑息な手段でオーロラを見たと言いはる面々
それをそのまま流しちゃうのが面白いな
>>826
いいかい、アンドロマリウスをな、使うんだよ
フォース分離して撃ちまくれば大抵の敵は倒せる 刃物類は聖職者なのでNG ← まぁわかる
なのでメイスやモーニングスター使うね ← なんでさ?
ハンマー系打撃武器作るより魔法使いと共用できる杖の方が楽なのでは
日本で初めての週間放送テレビアニメ「鉄腕アトム」で
いちばん多く演出を担当した演出家のことはあまり話題にならない
パヤオや庵野が自分の城を作って、納得の行く作品を作るのに対して
御禿は信念があるのか、雇われスタイルのまま仕事続けてるねえ
それで若干、世間から軽く見られてる気がしなくもないが
聖職者は刃物がだめなら逆刃刀や研無刀はOKなんだろうか
まあ、性職者でもある俺のヘビーメイスは誰にも勝てないぜぇ?
>>832
あなたはあやしいへんたいふしんしゃさんです
ちかづかないでくださいおとなの人をよびますよ 種で連合もとい大西洋連邦の扱いが悪かったのは、当時のPがイラク戦争反対の反米論者だったからって説を知恵袋で見かけたけど、現在中国こそモンスター国家になって侵略の牙を剥き出しにしてることについてはどう思ってるんだろうな
まぁ俺もイラク戦争は酷い戦争だったと思うけどね
>>830
虫プロ出て彼女(カテジナさんとかきつめの女性のモデルと言われてる人)のいる広告会社行って
別れた後さすらいのコンテマンやってた出戻りの経緯があるから
独立にはあんま踏み切れなかったのかもパヤオにとっての鈴木Pみたいな人に会えなかったのもあるけど
富野由悠季展で漫画家にでもなろうかなって思ってた時の下描き原稿が見れて嬉しかった
雇われてずっと仕事してたせいでスポンサー縛りの環境にVガンまでずっと苦しむわけだが イラク戦争は戦争開始直前と、戦中がクッダグダだったからなあ……
傭兵関連とか復興関連も調べてみると結構ひどい
実際、聖職者が刃物を持たないなんて決まり事自体なかったそうですからな
僧兵も普通に刃物使っていたようだし
>>834
竹Pか…ハガレン、血+、エウレカ、ギアスと
反米(軍=悪)的な作品が続いたなぁ(昇華してるのもあるけど) 隴を得て蜀を望む
国内が安定すると、人口の自然増加が農業生産能力をすぐに越えてしまうので外征にうってでる、のが中華王朝の伝統
で、だいたいしくじって大規模な農民反乱が起こって王朝交代
その歴史の例にならうのならば、中国は崩壊前夜、のはず
騎士道や武士道みたいな後付けか別の宗派の話と混ざってるとか?→神官の刃物NG
00世界も三大勢力だったし
水島監督とかがコントロールしてなかったらアメリカ陣営のユニオンが悪の帝国みたいになってたんだろうな
まあ作中でも経済連合とは名ばかりのアメリカの独裁体制と揶揄されてたし南米の加盟国の離脱騒ぎも起きてたが
ウィキペディアのメイスの項目によると
中世ヨーロッパにおいて戦争に参戦した聖職者は「血を流すことを禁じる」という戒律のため
刀剣を扱うことを許されなかったため、血を流さないメイス(鈍器)を用いたとされる。
しかし、この戒律は聖職者の戦争行為への積極的な参加を禁じることで聖職がおろそかになることを防ぎ、政治謀略に巻き込まれないためのものであり、
実際の聖職者たちは剣や槍など騎士とそう変わらない武器を用いた
だそうな
>>837
民主主義は、国内で王族貴族制度や部族主義が崩壊するまでの血みどろの内戦を経験するか
対外戦争でぼこぼこのぼろくそに負けるか
どちらにしろ、万単位ではきかない人命で、ようやく購える
血縁や宗教宗派が入り組んだ人間関係が必要以上に濃密な地では、民主主義は無理
王制か独裁軍事政権でないと、おさまらんだろう >>839
竹Pは確かに反権力反米好きな面あるけど
その辺体裁整えたら後は好きにさせてくれるというか
ギアスと00もパッと見その手の作品と思わせておいて
実際はそんなに単純じゃないし 「と」は戦争とか思想にまったく興味ないから竹田Pの話に適当に乗ったんんじゃね? って思ってる
DX日輪刀も善逸バージョン出るけど
ネタがなくなったら悲鳴嶼さんの日輪モーニングスター出すのかな
>>830
御禿には「この人には従える、親分みたいな人」が3人居たけど、
全員若くして亡くなったのが原因で、自分の城を持つ事を諦めた節があるから… >>843
サンクス
>>847
日輪刀本体が柄に音声ユニット積んでて刃の付け替えで
音声システム切り替える方式だから無理っぽ >>845
企画ではその辺を強く推してくるけど、できたものがそこからズレてても
別に文句言ったりもしないという妙なバランスの持ち主だったっぽいな
だから料理する側が若手で未熟だと血+みたいなド直球になるし
負債のような無能の場合ああいうわけがわからないものになったりもする 刃物がダメなら銃はオッケーなんだろうか……
そういえばマシンガン・プリーチャーって映画があったなあ
>>828
使ってみた、1ボスが5秒程で沈んだんですが何あの反則機体w
…思い出した、アイレムSTGの伝統だったわ>ボス瞬殺 >>852
フォース開発・テスト用の機体です、何故か戦闘に駆り出され出るけど
今回も今回でバランス悪い、なんか通常ショットの威力が強くて波動砲・レーザーがいまいちなんよ
そこに敵を追跡しつつ弾を三連発射するロッドレスフォースの特性が合わさり、超絶火力となる
アンドロマリウスから開発を進めるとさらに強い機体が出てくるぜ 久々やってるVP2。
戦い終わっても回復しない、毒や呪いはそのまま、レベル上がっても回復しない、当然死亡状態からHP1で復活なんてこともない
最近のゲームのヌルさに慣れきってしまっている自分に愕然とするわ…
アンドロ警備隊の新人っぽい名前
>アンドロマリ(ウ)ス
>>837
結局大量破壊兵器もありませんでしただったからな FINAL2だけで終わらすの勿体ないし、タクティクスの続編かリメイク出してくれんかなぁ
>>827
毎度の事ながら寄り道した結果最悪の環境引き当てるどうでしょう班の引き運の強さよ サンダ対ガイラ
何かと特撮の名作的に語られとるが、見るうえで何か注意点はあるかね
>>864
戦闘の山場としては中盤あたりになるのでオチには過度な期待は禁物 >>832
そもそもモーニングスターがセーフだからなあ… >>866
宇宙の技師、宇宙の技師、鉄火場〜
今にして考えても意味不明な替え歌だった 宇宙技師の普通は普通じゃねえ
とりあえず沙慈にエンジニアスーツ着せてみようぜ
宇宙の鉱山技師(レッドファンクションゲリア)
ハンマー片手に戦うよ(人からマシン、建物まで破壊するよ)
なんで技師が主役な奴はトンデモな人物しかいないの?
コロナで社会の雰囲気がピリッてたり、職場に影響が出て給料減ったりダメージも多いが
コロナ予防に手洗いうがい、アルコール消毒、睡眠と食事に気を使ってるせいか、体の調子はここ数年で一番いいやも知れぬw
風邪ひいても医者に行けないから(行く場合は職場に連絡+PCR検査)
調子悪いわ。
ウマ娘、キャラが全く増えないんで
レア確定ガチャに課金してみた、一気にレアが2つも
一つはダブりだったけど...
あとサポートカードも引いた念願のパワー系レアが出たわ
エルちゃんなら先行タイプの育成に使えるよね
ワルツコラボ、メインストーリー終了
曹操出せない奇策だがたまにはこんなイベントもいいものだな
女版くろひーだの言われるがミスクレーン割と嫌いじゃない
後はバーサーカーえっちゃん引くか引かざるか
人の縁とは言うが栄一、危ない所で死亡フラグ回避したな
次回からは京都が舞台
弱小人斬りサークル出るかなぁ
渋沢パパの優しさが染みる。この時代はみんな血の気が多いなあ
幕末と現代の情勢がリンクしていることを巧みに想像させる脚本が素晴らしい
ここ5年の大河ドラマでは間違いなく一番面白いと思う
あ、TVKの放送番組30分間違えたわ
超初期の天道あかねって
髪を首の後ろで束ねるロングだったんだなぁ
ゴレンジャー。黒十字軍の被害はショッカーより大規模でくそ笑う
海城どん!そんな、チーマー?ルンペン?みたいな恰好でノリノリで…
ゴレンジャーストームの演出が変わってきた…あらぬ方向へ蹴ってたからないままで…
鉄串仮面…櫛の歯がなくなった時が命尽きる時〜みたいな様はなかったが、見せ場がない…
岩崎弥太郎のキャストが香川照之なのかが非常に気になるところ
>>881
中国に欧米諸国の注意が集まりだしていて、日本は舵取りを誤ると滅亡しかねない、あと半島が面倒
という点では、おんなじ >>884
現在の覇権を握っている層は過去の栄光にすがって頼りない
対抗勢力は理想論を述べるばかりで現状が見えてない
庶民はしたたかに生きていると言えば聞こえは良いがその場のノリに流されてるだけ
…強引にあてはめれば確かに類似点はあるか 日本に英・仏の艦船が来るとか胸熱なことになってきたな、豪も来るんだっけ?
そして中国…なんかミャンマーの政府側と反政府側、それぞれに中国の軍閥が支援してるなんて話を聞いたわ
北京と上海って、マジなんかな
同じ人類が生きてる以上、昔にも今と似たような状況が起きてる
その過去でのやらかしを繰り返さない為の学問が歴史学よ
>>877
史実でも栄一は副長と会ったことはあるみたい >>890
見廻組の大沢源次郎に不穏な動きあり、出頭して事情を申し開きせよ
という幕府から使者として立てられたのが渋沢栄一で、その際に護衛として付き従ったのが土方歳三以下新撰組隊士数名だったとか
出頭を命じるに当たって、主命だから単身で正々堂々と乗り込むべしな渋沢栄一と、危険すぎる貴方に万が一のことがあっては新撰組の責任、とずいぶん揉めたらしい
その両者の間を取り持って、互いの面子が立つように調整したのが土方歳三だったとか 北斗の拳第二話
イチゴ味のせいで胸に七つの傷つけられるシーンで
笑うようになってしまった
車(バット自作)、劇中のバイクは市販の改造車なんだけど
自動車になるとなんかプラ板で作ったミニ四駆みたいよね
二指真空波とかいう飛び道具カウンター
勢いを殺さずに跳ね返すならまだわかるんだけど
一旦、指で受け止めてから腕のスナップだけで
正確に投げ返すって
今日より明日なんじゃ
一定以上の力でピンポイントに秘孔を突くと体内から
爆発したような死体が出来上がるはまだしも
後何秒でBONとかお前の意志とは無関係に質問に答えるってのは
どういう仕組みなのやら
ちなみにこの墓に蒔いた種もみ
時系列的に後の話になるゲーム版ではちゃんと実ったらしい
種籾のジジィ「今日より明日なんじゃ!」
クリスタルキング「今日より明日より愛がほしい」
幸せは犠牲なしに得ることはできないのか
時代は不幸なしに越えることは出来ないのか
>>865
確かに中盤の自衛隊VSガイラの盛り上がりは異常だった
ラストの2大怪獣の戦いもセットの壊しっぷりとか最高だったが、ラストは尻すぼみました >>896
人間とは、犠牲がなくては生を謳歌できぬ獣の名だ ウマ娘、良い育成が出来た時に限って
継承がしょぼい...
バトスピがSwitchをハードにゲーム化するらしいな
コラボ系デッキも使えるならウーターマンゼロやガンダム00でデッキ組むために買うが
ヒトは愚かだし滅ぼすべし
ヒトは愚かだが素晴らしいところもある
ヒトの叡智と可能性はいつか必ず地球を救う
ヒトの温かさは認めるがそれすら地球を滅ぼす害悪なのだ
スレ民はどれが好みなのだろうか
>>901
僕たちが駄目でも次の世代がやってくれますby13歳 >>901
たまには火薬の臭いを嗅ぐのも悪くない。 >>901
俺は見たいんだ、人間の可能性を
それが滅びであれなんであれ、さ ヒトなんだ!すっごーい!
もう5年くらい経ったんですね…
>>900
まあコラボは無理じゃね、そのために別途版権料掛かるだろうし 宇宙人「いや、俺の星も環境破壊と戦争酷いし、むしろマシな方だよ」
宇宙人「なんならもっと酷い星なんてわんさかあったし」
宇宙人「つーか星の意思とか何?」
たまにはこういうの↑が地球に来ないかなとか思ったり
ゲーパスでPRAYを遊んでるが、なるほど聞いてた通りバイオショックっぽいな
世界観がラプチャーほど魅力的じゃないけど
しかしナイトメアうざい…出てきたら倒すか3分逃げ切るかしなきゃいけないんだが
戦うとクソ強い一方で苦労して倒しても何も美味みがないから結局逃げる選択になる
まぁ安置でじっとしてればいいんだが、3分とはいえぼーっと待つだけなのはなぁ…
>>907
宇宙人「地球にもいるんだな、我々は愚かだとか変わるべきだとか上から目線でのたまうクズが」
地球人「随分言うじゃないか、嫌いなのかああいうのが」
宇宙人「ああ、あの手の連中のせいで故郷が滅びたからな」 >>901
神の視点で考えるのも面倒くさい
自分は自分のできることをやるだけ
ってスタンスかなー… バイク雑誌に付いてたヘルメット・ウェアカタログを見ているが
アライの最高額のメット高え、264000ケロ…原付買えるな
メットだけは妥協できんからなぁ
まぁ高校の頃は金が無いからどこのメーカーかも分からん5000円のメット使ってたけど
今にして思えばチャレンジャー過ぎる…
>>915
あんま高いと盗まれる可能性大なんだよな…あと寿命もある
被ってから3年くらいで代えた方がいいから、あんま高いの買うのも…なんて解説動画があったな 宇宙人「アトリームは2000年間、同族同士の争いもなく(中略)平和な星だったんです」
宇宙人「暴徒鎮圧は防衛隊時代の任務で慣れてます!」
>>901
夕凪の時代を謳歌したい
(夏アニメに異世界スローライフ物あるらしいっすね、時代が追いついた) >>919
化物と対峙していても一般人が通過したらちゃんと矛を納めるから口先だけでは無いのよね 感染の教授「こーゆーデータを示す論文が出ている」
元政治家のコメンテータ「現実を見てください」
そりゃ勿論捏造論文とかあるにしても、こんな認識だもの
感染が減るわけないわな
>>901
とりあえず
自分の個人的な事情と絶望を
人類全体の問題と勝手に拡大解釈して
世界を呪うようなのは萎える
賢さも愚かさも、気高さと卑屈さも、どちらも一方だけでは存在できない
夜が続けば凍え死ぬが
昼が終わらなければ焼け死ぬ
対極する二者が溶け合い、共存できてこそヒトである
というのが好み コロナくんとかキャラクターを作って間違った知識をばら撒く漫画家
統計を見ればコロナの実態が分かると豪語する経営コンサルタント
大阪のコロナはピークアウトしたと予想した京都大学準教授
ワクチンよりもさっさと日本国民全員毎日検査しろとのたまう政治家
ウィルス蔓延応援団でも結成されたのかよと思ってしまうな
アンデルセンになら殺されてもよかったし、戒斗になら黄金の果実を譲ってもよかった
シャアなら10年20年かけても地球連邦の首相になってくれると信じた
この手の主人公の楽観視を潰すライバルムーヴも、物語の重要なスパイスだと思ってる
マスクを付けてても黙ってろ! 飲食店でも飯を食う以外は黙ってろ!
ってやれば収束するんだろうけど、こういうのをやると反発する人がいるんだよなあ
本気でコロナ対策するきないからね政治家は
指示率を得る為の対策を上げ
極端な話、支持率に関与しない所は休業要請するけど、関与する所には休業要請はしない
医師会はクラスター潰し以外の対策するきないし、ワクチン開発に本腰入れる気もない
(日本では感染症の学科は一番下に見られているのも関与している)
マスコミは不安を煽る為にPCR検査教に入信しているし
「大人しくしろ!(俺は嫌だけど)」
まあ、これが真理なんだよなぁ…
そんな時は、この板の連投荒らし(ID抜き差しする奴を含む)を口に水を含みながら見て
「あぁ、タヒんでもこうはなりたくないな」と反面教師にするのが良いかと()
心が落ち込んだときは「水曜どうでしょう」をみて、キングオブ深夜バスのはかた号の恐ろしさを見るのが一番よ
ベトナム横断や原付日本列島制覇もいいわよ!
>>930
スーパーカブを見ていると、どうしても原付の旅がちらつく >>931
カブに岡持ちを載せてる人をみると、
山道や強い風には弱いんだろうなあと思うようになってしまった うあー進行中のゲームデータがぶっ壊れた!
拾い済みのアイテムが復活してたり、なんだかステージの状態が初期化されたから変だと思ってたんだが
保存してあったセーブデータのうち直近のいくつかは破損データ扱いで削除されるし
ちょっと遡ったデータがロードできたけど、大丈夫なんだろうな、これ
>>933
オンラインが絡むゲームだとそういう事になりがち
だからハクスラゲームって手を出しづらいのよねー パッチ入るまでのアウトライダーズはアイテムロスト、キャラロストまで起こってたから
ハクスラゲームとしては酷いバグでしたよ(虚無感)
有料β体験版みたいのが多い気がするが気のせいだろうな
オーブって種死のメサイア戦でAAが第二宇宙艦隊所属だけど、国の規模や領土に対して軍備が強すぎねぇか?
宇宙艦隊も自前の基地やステーションではなく、コペルニクスに間借りしてまで駐留させてたし
世界征服でも企んでるのかw
>>937
スレタイ中盤以降のオーブは、ラクスの私兵化してると考えて良いとは思う
ただ無印時点で軍備は過剰な気もする
私の中の千代ちゃんは製作者はそこまで考えていないよと言う >>937
単純に堕天使勢を独立愚連平和維持部隊に仕立て上げた時に
「でも国とか組織とかのバックアップなきゃさすがにおかしいと指さされるだろ」
くらいの感覚でクライン派とオーブを味方に仕立て上げただけ、くらいが現実だろうとは思っている
「と」は、来たるべき有事に備えて、平和を望みながらも戦う手段を準備していた理想的指導者!のつもりなんだろうけど かつての大日本帝国みたいに軍備全振り国家なのかねー
中立コロニーのヘリオポリスや貿易港だったアメノミハシラを所有してるから
オーブに宇宙軍があってもおかしくはないが
種世界は勢力図回りの描写がスカスカだから浮いて見えるんよ
>>932
そもそも山道通って出前や強風時に出前に出る事もないと思うんですが(名推理
…ただ、今の日本人って本当に阿呆が増えたから、台風や洪水の危険がある中「外に出たくない」という理由でウーバーや出前頼んで
断られたらブチきれる阿呆が一定数以上いるんだろうなあ… 日本人の質も落ちたもんだ >>940
独立した第三勢力といえば聞こえはいいけれど、金も物資も乏しい
特車二課みたいに困ったなと思ったら、篠原重工八王子工場もできない
イゼルローン要塞もない
全力出撃できるのは一回こっきり
ならば、最初で最後の一撃を最大限有効に活用するために、力を温存せざるをえない
時には、救えるはずの小さな悲劇を見逃すことになっても、それが理想を裏切るとわかっていても
…そういう苦労や苦悩なんかを描いてくれていれば
機動兵器を運用できる能力を持った艦船なんて、じっとしているだけでも札束が秒単位で解けてゆく金食い虫なのに 世界(日本含む)の奇食みたいな本を読んでも、有名どころは今までの人生で聞いたことがある物ばかりで、こういうので素直に驚けなくなったのは少し寂しい
犬を食べるのをバカにする人も割といるけど、日本人も昔っから普通に犬食べてて、食べなくなったのは割と最近の事なんだってな
種死後の連合とか世界ってどうなったんだろ
アストレイではユーラシアが出てきたそうだけど
>>935
アベンジャーズで痛い目を見たんで様子見だったんだけど、アウトライダーズの初期はダメだったのか……
調べてみたら、バグ修正よりも武器の下方修正は優先してるって評判を見てちょっと笑ってしまった >>927
支持率気にするほど差が縮まってるならそう言う文言も聞くけど
野党第一党の支持率を二倍にしても全く勝ち目がない国勢状態で、支持率を気にする訳ねーわな スレタイでミネルバ倒す為にダーダネルス海峡まで行ってたオーブ軍だけどアマギ発言で喜望峰回りで行ったらしい割に、
ジブラルタルはザフト領でスエズ運河はデカいタケミカヅチじゃ幅取られて行けない筈なんだけど地中海どうやって潜ったんだおい
マスパセはきちんと起訴されたそうな
ピーチの件で起訴中での再犯だから保釈もないだろうし少しの間は平和になるかな
>>952
良くやった
次スレも950を取得してスレ番直す権利を与えよう
・・・って最近MBの人ばっかスレ建てしてる感
いつもすまぬ・・・ >>952
乙、ステイホームを貫く姿勢を与える
何か変な規制ばっかり受けて最近自分もほとんどスレ立てしてない…すまぬ いえいえ、偶然ですわ
寝る前に930〜40番代だと
立てるために待つよりも寝ちゃうし
>>952
よくやった、おじさん構文を書く権利をやろう
俺もいつかあんな恥ずかしい文章を書く日が来るんだろうか >>957
あとは執行猶予なしで二年ぐらい懲役くらって雑居房で世間の荒波に揉まれてほしいですね
あ、でもこいつの場合は刑務官に殴りかかって懲罰房行きか >>952
よくやった、知らんおっさんの匂いに包まれる権利をやろう
暖かくなって、汗ばんできたせいか
風呂に入るたびにシャツからおっさんの匂いを感じる... 可愛い女の子に自分の匂いを嗅がれるならいいが
おっさんの匂いを嗅ぐのは嫌だな
おじさん構文とやら、自分も周囲の人間も使ったことなぞついぞないのに何か既視感あるのはなぜと悩んでいたが
「あ、R18系統の作品で、JKを言葉責めするときのオッサンの台詞だ」と気付いた
>>952
よくやった、次の任務はブルマー穿いてランニングだ スマホの契約をオンラインで変えてみたけど、意外とあっさり変更できるんだな
最初は媚薬のせいで普通よりも感じていると思わせ
段階を見てただのビタミン剤に変え
それをばらす事で調教対象の心を折る
この手に限る(この手しか知りません)
>>952
よくやった、今後の種系MGを予想する権利をやろう
シグーとグフイグ辺りはもう確定なんだろうなー… シグーはまだしもグフモドキって
背負い物換装ザクモドキとは違う
手足を換装して汎用性持たせるプランがコンペ負け
空中格闘機パターンだけ少数生産だから
例のザフトフレームとやらは使えんのでは?
メサイア戦後のCEってろくでもない状況になりそうだよな
大西洋連邦→大統領がデュランダルに不意討ちされて戦死・ロゴス狩りによる経済混乱、BTWの復興で再編成までゴタゴタ不可避
ユーラシア→BTWとデストロイでダメージ受けた上に、デュランダル敗死で後ろ盾を失ったユーラシア西側は再び東側と内戦不可避
プラント→レクイエムで数百万人死亡・デブリ発生、ザラ派に続きデュランダル派がテロリスト化しそう
オーブ→旧セイラン派オーブ内のロゴス系企業が
東アジア共和国→連合(東アジア共和国軍)vsザフトvs独立派ゲリラの三つ巴局地的紛争中。第4軍のようなゴロつきまでいて治安が悪い
リアルの中国みたいに東アジア共和国が覇権取るかもw
あと、設定だけしか出てこない南アフリカ統一機構がほぼアフリカ統一寸前だったはず
>>967
その換装四肢もザフトの正式なモノは実質腕のみだしな(外伝にも出ているがザフト製の強化プランみたいな代物) >>967
大丈夫、ジンにもザフトフレームを使うくらいだから今後出るザフト機は何故か全てザフトフレームを採用していても不思議はない
種のMSなんて後付けと解釈でいくらでも設定が変わるから公式の酔狂な所業を呆れながら眺めるくらいで丁度いい 種の後付けなんて、元から矛盾だらけなんでいくら盛ろうとどうでもいいが
劇中の設定のと齟齬が出たら、独自解釈のオリジナル設定を入れる
ガンプラサイドさんは、少しは自重したほうが良いとは思うw
突然、山崎豊子作品を読みたい欲求にかられ
まず「運命の人」を読み返しつつ、TBS 版ドラマもレンタルしてきたんだが
原作者やドラマ制作者は、権力の横暴に立ち向かう信念と正義の新聞記者としては描いているんだが
読み手、視聴者としては、高級官僚や政治家に取材を通じて接しているうちに、自分も天下国家を動かすに足る偉大な人物と勘違いしてしまった滑稽な人間にしか思えない
ついでに、沖縄のため知る権利を守るためを錦の御旗にして、自身の新聞記者としての功名心や虚栄心を隠して直視しようとしない卑怯な人間にも
Rtype final2、BGM普通になったなー
前の当時流行ってた和製ホラー味溢れる不気味さがドハマりして好きだったんだが
>>952乙です、SDガンダムXをジム軍艦縛りプレイする権利を差し上げましょう
>>968
ピンク教祖の独裁が始まったんじゃないんです? >>973
当時は不評だったんだがな、俺は今回の曲の方がいいかな
ステージ7.0の曲がステージ含めお気に入り >>975
じゃじゃ馬などの競馬モノ漫画で時々描かれる、自分探しの旅の過程で「ここで働かせてください」青年や休養中の現役馬や引退馬を見物に来て馬や牧場に迷惑をかける非常識な観光客
さらに、別の頭痛の種が加わるんかね
自分がよく知らない場所や分野に踏み入れる時は、まず礼節を守る
というのは当然だと思うんだがな >>978
てか、オタクなら自分が好きなジャンルに
土足で入られて踏み荒らされる不快感は知ってるだろうに
何で自分がやられて嫌な事をやるかね >>979
部活動やサークルなど先輩後輩という人間関係が存在する場所から、その世界に足を踏み入れたのではなく
個人でネットを通じて直に趣味の世界に飛び込んだので、人づきあいの礼儀や機微を指南される機会が乏しい、からかね? >>979
オタクじゃないからだと思う
20世紀末くらいから言われてるけど
「オタクなベクトルの趣味してるだけのミーハー」が大量発生というか 「ブレイクするということはバカが見つけるということ」は有吉の名言だが
趣味が市民権を得た時に必ず弊害として「間口が広がった分、変な人間の絶対数が増える」のは事実ですからな…
自転車ブームになったら「ウォーキングの人がたくさんいる歩行者・自転車専用道をわが物顔で猛スピードで走る」のが出てきたのも典型例
>>978
最近の擬人化ブームが基本的に作品と元ネタでwin-winだったのも勘違いの助長してる気がする
けもフレで動物園が潤い、艦これで艦の元ネタの記念館や鎮守府が潤い、刀剣乱舞で刀が展示されてる施設が潤いってあって元ネタから歓迎されたけど、競走馬だとそれがないのよね
馬産地で見学可にしてる牧場も基本的に善意のサービスでしかやってないから、ファンを名乗る作法を知らない人間が大量にやってくると邪魔でしかないっていう どんなに高等な教育を受けていてもバカは一定数湧くのさ
オタクだろうと学者だろうと官僚だろうと変わらない
そういや職場が中野にあって出勤てたんだが、ブロードウェイというかまんだらけが普通に営業してて驚いた
あと墓場の画廊がグリッドマン特集やってた
グリッドマンとカーンデジファーのキグルミが飾ってあったぞ!
キャッシュレス決済を推進って言うけど、電子マネー系って店によって使えるところと使えないところがあって困るわ
よく行く昼間はランチやってるような居酒屋だとそもそもカード系が使えない所も多いしなあ
今日の午後ローでやってアフタースクールを見てたんだけど、視聴者のミスリーディングをうまく使ってる作品だなあ
あと大泉洋が若え
>>987
店側としては無駄に種類が多くて勘弁してほしいんだけどな
うちの会社もキャッシュレスを導入してるけど、使える数を増やしすぎて混乱しそうになる
カードによって差したり通したりかざしたり読み取ったり…
「クレジットで」わかりました、それじゃお預かりして暗証番号を…
「かざすだけで行けるはずだけど」…FeliCa使うなら最初に言ってくれよ操作違うんだよ
キャッシュレス決済をスマート決済と言ったりもするが、何がスマートなのかと >>987
店側も、カード会社に手数料払わなきゃいかんからなぁ。
個人経営のようなところだと、馬鹿にならないコスト。>飲食業界 クレジットまでなら何とか対応できても、各種決済サービスにすべて対応しろってのが所詮無理な話よね
とは言え自分も公共料金なんかは「ペイイージーで振込可能」「決済サービスで自動引き落とし」「結局納付書で払わないとダメ」
が混在していて、統一してくれと思わないこともないのだけれど
店からしたら1〜2%手数料取られるわけだからね・・
推進するならそこを何とかして欲しい
いや、一律上限を設けるとかでなくね
まあもう市場に出回ってるのはタッチICバーコードいずれも対応した機器なので切り替えが進めば苦労はある程度減るのだ
何その頃には新しい決済方法が出てるって?
交通系カードとクレカを連動できればいいんだけど、対応カードが限られてるのが残念よな
>>989
キャッシュレス決済は、現金決済よりも数アクション手順が要るので、お店としては手間が増えて面倒
そこに、Tカードや楽天カードのポイント付与とかが加わるんだから
なんか、手間のかからない単一の決済サービスに統一されて欲しい
? 「そのシステムがダウンしたら? それに決定的に作用するウィルスが蔓延したら? 社会が混乱するで済めば幸いだぞ?」 いや、受け取った現金の確認、釣りの確認のアクションが減るから現金よりは時間短いはずだぞ
後客の現金の出し入れも加わるし
小銭が多くなる状況だと時間かかりすぎるときあるしな
震災の時に「現金をある程度、金庫に入れておくというアナログな備えにどれほどの意味があるのか痛感した」人も多かったそうだしね…
>>997
提示された決済方法によって操作が違うんだよ
さらに会社によって手順も変わる
レジと決済機が一体型になってない場合機械の反応速度も遅い
はっきり言って現金決済の方が圧倒的に早い lud20210515123948ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shar/1619443725/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2903 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・デス種失敗の理由スレでSEED語ってて草
・チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2883
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2295
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part285
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2856
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2832
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2838
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2876
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2879
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2837
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2555
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2575
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2848
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2863
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2833
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2875
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2862
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2574
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2864
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2861
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2858
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2841
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2964
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2708
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2726
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2693
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2706
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2698
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2963
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2717
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2804
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2814
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2808
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2852
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2562
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2579
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2868
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2881
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2573
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2837
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2877
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2867
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2599
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2840
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2820
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2687
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2830
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2653
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2924
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part3030
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2910
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2990
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2906
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2686
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2662
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2723
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2953
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2942
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2702
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2911
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2940
・【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part2714
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2969
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2885
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2973
・【チャット・age厳禁】 デス種失敗の理由 Part2965
05:03:40 up 32 days, 6:07, 0 users, load average: 68.90, 76.36, 83.45
in 0.19841599464417 sec
@0.19841599464417@0b7 on 021419
|