原宿店行ったよ。
オシャレだよな。店舗。
外国人多いよ。
今までナイキやアディダスばかりだと
新鮮に見える。
>>5
メンズ??
個人的に紐のないタイプがいいですね イオンで試しに履いてみたけど軽くて良いよね
ダサいけど
>>6
メンズだよ
NBスレにも書いたけど、最近NBで黒、黄のデザインのが出てないから第2候補でコレにした >>9
靴底なんて履けば見えなくなるしどうでも良くないか?
まさかスケッチャーズのコレクションしてるとか? 靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
PNIXV
裸足で履けるスリッポンでかかと踏めるやつってありますか?
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
Y8FFX
"S"ってのが嫌だw
他は申し分ない。
"N"みたいじゃんw
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
J0S
職場の規定で白のスニーカーが欲しいんだが、メンズで白は並行輸入の高いのしかないんだよな
高校生の時流行って履いてた
ババアになってウォーキング用にまた履くとはな
久しぶりに履いてみたらなんか普通に良いスニーカーだった
>>19
私もそんな感じw自分はアメリカで知ったけど、どう考えても日本のラインナップの方が良くできている 昔のスケッチャーズはあんだけクッション性なかったのにね
何かに目覚めたのかな?
今度買う予定なんだけど、スリッポンタイプは普段履いてる靴より少し大きめを買った方がいいの?
先週、初めてここの靴買ったけど、履きごごち良くてええわ。
とにかく靴紐がウザかったから、玄関で履く時も脱ぐ時も楽で良い。
>>24
店員はそう言ってた >>24
あ、普段履いてる靴よりかは知らんわ。
ちょっと大きめがいいとは言ってたけど。 替えの靴紐どこで売ってる?
家の猫にスニーカーの靴紐ボロボロにされたんで、近所のスケッチャーズのお店に行ったけど、靴紐売ってないっていわれたよ!
ケッチャーズ SKECHERS 54742 GOwalk Evolution Ultra Rapids
とにかく靴底が柔らかくしかもブロック状に別れてるためクッション性がいいと思ったんだけど、、
GOwalk4とか5とかウルトラgo EVOLUTIONとかどれが一番柔らかいんだろう?
公式HPみてもチャートとか無いしよくわからない。
ちなみにこの靴より柔らかいと思ったのはナイキのジョイライドぐらい。これは高いので諦めた。
柔らかさは分からないけど
Go Walk 5履いたら他の靴履けなくなる位履き心地に感動する
今までNew balanceの1400シリーズの履き心地がかなり気に入っていたけどGo Walk 5は異次元の履き心地
flex appeal 2.0
性能とかはかなり良かったんだけど、使用2日目で砂利を挟んでしまい、面倒なのでそのまま歩いてたら違和感があったので確認したら貫通してた。雨の日には貫通穴から浸水してしまうので使用不可能に。。。
その後反対側にも尖った石が1つ貫通してしまった。神社とか行くと大量に砂利が挟まるし、耐久性に問題ありそう。
スケの立ち位置って履き心地の良さ最優先の耐久性、デザイン性低い案外コスパが悪いメーカーって認識でおk?
セカンドストリート行ったら大量の新品が安値で売ってたな
前はソールに深い溝があるタイプのが多数だったけど、最近溝が無いタイプばかりになってるね。
おかげで雨の日に石のタイルとかで滑りそうで危ない。
アメリカではかなりのシェアがあって大きいメーカーだって話。
一時期、フィリピンパブのお姉さんが履いてたな。厚底のスニーカー。最近メンズも力入れ始めてるから一足欲しいな。
日本人は足が幅広らしく ニューバランスが合うらしいが
私は幅広ではないのでスケッチャーズが足にぴったり
中もフワフワで歩きやすいので2足も買ってしまった
しかし長時間歩くと膝から下の脛とふくらはぎが痛くなって、家に帰ってきたから筋が突っ張ってしまう
もうここのところ筋が2回つれてしまってどうしようもなくって大変になった
足にピッタリで心地いいのになぜだろうか?
やっぱり底がフワフワしてるのか長時間歩くのには適さないのかな? ウォーキング用には適さないんでしょうか?
このフワフワしたタイプでウォーキングしてる人、他にいらっしゃいます?
どんな具合か教えて欲しいです
メモリーフォームの感じは良いと思うのだけど
他社がパクって似たようなの作らないって事は
世間的にはダメっていう評価なんだろうか?
>>41
フワフワさに感動したんだけど、これって推進力を吸収されてロスになってない?
昔感動したエアマックスみたく反発してくる感覚がないんだよな、
バナナマンの日村がウォーキング番組で履いてますね。 このまま日本では流行ったりせずに手に入りやすく穴場なポジションでいて欲しい
ここの真っ白な靴底何?
普通の合成ゴムじゃないよな、なんか滑りやすいし
>>46
nike freeのソールと近い
ただカラーソールが少ないね