◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net ->画像>43枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shop/1503594824/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1おかいものさん 転載ダメ©2ch.net2017/08/25(金) 02:13:44.70
事業内容 衣・食・住・余暇にわたる総合小売業のチェーンストア
店舗数 1府19県下に235店舗
所在地 〒492-8680
愛知県稲沢市天池五反田町1番地
TEL (0587)24-8111(大代表)
設立年月 1950年3月13日
資本金 101億2,925万(2005年2月実績)
従業員数 26,544名(パートタイマーを含む・2004年2月実績)
売上高 7,138億円(2005年2月実績)
売上構成 衣料品21%・食料品57%・住居関連品20%・その他2% (2005年2月実績)

【 ユニー店、ユーストア店の店舗名称変更について 】
2009年2月21日をもってユニー株式会社では、ユニー店*、ユーストア店の店舗名称を「ピアゴ」に変更。
(アピタ食品館、ジョイマート、ラ フーズコアも「ピアゴ」に。)
※一部のユニー店舗では、アピタへ名称を変更。詳しくは各店の店頭ポスターやチラシ等。

【公式サイト】http://www.uny.co.jp/

前スレ
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part34©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shop/1500272290/

関連スレ
【ユニー】ウォークモール総合 Part2【WALK】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1354740523/
閉店しそうなアピタ・ピアゴ(ユニー)2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shop/1485614123/
ベニバナウォーク桶川 Part.7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shop/1497022046/

2おかいものさん2017/08/25(金) 11:27:20.61
記念の2ゲット!

3おかいものさん2017/08/25(金) 11:27:33.01
>>1
新スレ乙

4おかいものさん2017/08/25(金) 11:29:17.54
逃げるかしがみつくか選ぶの難しい

5おかいものさん2017/08/25(金) 11:33:22.65
ファミマは仕事が早いよね、ユニーなんか
10年前と何も変わってないもんな。
日々のニュースが目まぐるしい。

6おかいものさん2017/08/25(金) 11:42:06.98
ドンキ社員「ユニー社員には徹底的に社風を叩き込んでやる」
「何人が一年保つか楽しみだわ」

7おかいものさん2017/08/25(金) 11:50:21.01
ユニーの連中よ

ドン・キホーテのコイツには気を付けろよ本部の上戸って奴だ
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚

付け入る隙が無いぞ
何を言うても論破されるぞ
長崎屋の社員はどんな奴もコイツの前では何も出来んかった
ドンキには他にも厄介な奴が大量に居るからな

8おかいものさん2017/08/25(金) 11:58:43.09
前スレの最後の人が本当にユニーの中の人なら
ドンキから来る人もたいへんだな
発想が
「おれが稼いで退職金を守るぞ」
じゃなくて
「どうせ原資がなくなるから今のうちに退職金くれ」
だぜ

9おかいものさん2017/08/25(金) 11:59:44.77
>>7
ユニー()には有能な社員()が溢れてるから大丈夫!

10おかいものさん2017/08/25(金) 12:03:50.57
>>7
ユニーには居らんタイプやなあ

11おかいものさん2017/08/25(金) 12:24:48.52
ユニーが在日企業になるとは
もういかねw

12おかいものさん2017/08/25(金) 12:24:53.01
>>7
朝鮮人か

13おかいものさん2017/08/25(金) 12:27:16.80
おまえら悲観的だなあ
船頭がドンキ1つに統合されたら仕事しやすくなるかもしれないじゃんwww

14おかいものさん2017/08/25(金) 12:32:07.52
プライド高くて意見する奴は煙たがられるぞ、太鼓持ちの用に巧く立ち回るのも能力だ。臥薪嘗胆というだろう

15おかいものさん2017/08/25(金) 12:34:45.42
>>13
まぁドン・キホーテは権限委譲を売りにしてて結果を出せば何でも有りだからな
イトーヨーカ堂の鈴木、ダイエーの中内(バカ内)、ジャスコの岡田、西武の堤みたいな無能指示待ち老害クソ野郎の理念を社員に押し付ける事は無いから

16おかいものさん2017/08/25(金) 12:52:07.84
無能な社員にとっては結果主義はキツいで

17おかいものさん2017/08/25(金) 12:52:19.91
驚安ドンキが苦境の「ユニー」に入り込むワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170825-00185854-toyo-bus_all

18おかいものさん2017/08/25(金) 12:52:53.77
現状維持でのらりくらり働くことも出来んくなるやろな

19おかいものさん2017/08/25(金) 13:03:58.53
ユニー食い散らかされとるな〜、もっと色々ハゲタカハイエナが寄ってくるやろな

20おかいものさん2017/08/25(金) 14:01:44.74
すっかり餌場

21おかいものさん2017/08/25(金) 14:06:10.57
やっぱ裏で糸引いてるのは中京を盤石にしたい某企業かな。
各方面の利害関係者に相当根回ししたんだろうな。
普通は地方優良企業のこれだけの迅速な解体劇に
横槍が入らないわけがない。

西川氏や家田氏が亡くなるとあっという間だ。
まあ柵だけで生き延びてた会社だったとしたら
このご時世に生き残るべきではないのかもしれんが。

22おかいものさん2017/08/25(金) 14:16:35.38

23おかいものさん2017/08/25(金) 14:34:45.03
ユニーの魅力は立地のよい既存店舗だ、運営次第ですぐさま復活できる。オークワ、バローは今後大変だぞ

24おかいものさん2017/08/25(金) 15:25:48.06
静岡県の富士宮市に「ピアゴ建設予定地(仮)」って空き地がもう何年も放置されてるんだけど詳細知ってる人いない?
ファミマ統合前に用地買収してたけどファミマがNO出してそのままって状態なのかな?

25おかいものさん2017/08/25(金) 15:32:59.04
ドンキホーテ元社員です。絶対に入社してはいけません。ドスグロ企業です。
1日12時間勤務・週一休み(長期休暇無し年間休日60日・有給年間10日使える。それ以上だめ)
残業代なし(偽装管理職)ボーナス年間2ヶ月・昇給無し(昇給は昇進しないと無い)組合無し・退職金無し・頻繁に引越しする転勤・
年2回のたな卸し時は24時間勤務(次の日通常勤務)・食品と消耗(日用品)は重労働・社員を
監視するための防犯カメラ(事務所/倉庫内)私服警備員(SPNの社員)あり・深夜は水商売の方が多く来店
(小さな袋ひとつ車まで運ばされる・やくざは意外と来ない・なぜなら会長が昔そのす・・・・)
平均勤続年数2年です。1年365日求人が出てる理由を考えよう!


知恵袋より

26おかいものさん2017/08/25(金) 15:45:27.57
岐阜も岐阜銀行の本店跡地と駐車場用地
わざわざ買収したけどずーっと放置だな

27おかいものさん2017/08/25(金) 16:38:11.60
閉店した常滑店はドンキになるんですか?

28おかいものさん2017/08/25(金) 16:40:21.95
常滑がドンキは有りだなー、インバウンドがっつり取り込める

29おかいものさん2017/08/25(金) 18:09:25.50
おいちゃんはスーパー玉出になる事を希望w

30おかいものさん2017/08/25(金) 18:17:32.59
>>25
ぬるま湯から熱湯風呂に放り込まれるユニー社員のファビョる様子が見たいな

31おかいものさん2017/08/25(金) 18:17:40.90
中日新聞の経済面の書き方からするとユニーは消滅みたいだな
サークルKをとられてアピタ・ピアゴは抹消されるとか伊藤忠極悪すぎw

32おかいものさん2017/08/25(金) 18:21:13.28
アピタ・ピアゴの全店舗をドンキに移行または廃止をもって会社名からユニーを抜いて完了なんだろうな

33おかいものさん2017/08/25(金) 18:21:22.95
>>31
ゆにーの今までにやってき悪行を全て懺悔して詫びろ話はそれからだ

34おかいものさん2017/08/25(金) 18:34:18.86
>>31
普通気づくけどな、本当に美味しいとこだけ盗られてポイだな

35鈍器のようなもの2017/08/25(金) 18:56:43.41
ドンキで働けるんだ、ありがたく思え!

36おかいものさん2017/08/25(金) 19:04:57.48
顧客データなんかは真っ先に欲しいよね!

37鈍器のようなもの2017/08/25(金) 19:11:20.55
ドンキに飲み込まれてもカイゼン活動は続くのか?

38おかいものさん2017/08/25(金) 19:47:53.82
長久手は競合どんどん増えて駄目になってくだろうから
ギガドンキでもつくってほしい

39おかいものさん2017/08/25(金) 20:17:30.45
>>8
前スレで「退職金くれ」と書いたユニーの
正社員だけど、ドンキには「退職金制度」
も「労働組合」もないんだよ、それで
退職金を一度精算しない方が考えられないのだが?
向こうは超ブラック企業だよ、「組合なんか
なくせ、退職金?うちは払わないからお前
の所で決着つけろ」となると思うんだがね。
会社にも2通りあって、統合や別会社になる
時に退職金を精算する所と引き継ぐ所と
2通りあるからユニーにはぜひ退職金を
一度精算しろと声を大にして言いたい。
ドンキなんかに引き継いだら、業績悪化した
時に退職金は払わなくなったと言うに決まっ
ているよ。

40おかいものさん2017/08/25(金) 20:48:52.50
悪い予感はだいたい当たる

41おかいものさん2017/08/25(金) 21:09:56.55
>>39
vorkersで比較したけど、ユニーは昔ながらの年功序列だが、ドンキホーテは上司が部下の成果次第で自由に給料額を変えられるらしいな

離職率が高いのでブラック企業に該当するが、生き残りにはそれなりの地位と給料が与えられているらしくvorkersの人事評価の満足度は年功序列のユニーよりもドンキホーテの方が上だ

42おかいものさん2017/08/25(金) 21:18:02.65
>>41
つまりヤル気と能力のある社員にとっては、ドンキになったほうが報われるってことね。私が見て来た限りでは、1店舗2〜3人くらいしかいなさそうだけど。

43おかいものさん2017/08/25(金) 21:19:09.92
ユニーの残業時間19.9h
ドンキホーテの残業時間46.9h(持株会社75.1h)
ユニーはホワイト企業やな
ドンキは残業時間長いけど、思った程ではないな
80-100hとかだと思ったら50h未満か

44おかいものさん2017/08/25(金) 21:26:25.85
サンメンテはどうなる?

4520代食品2017/08/25(金) 21:32:10.33
サークルケーを取られ、社長の座を明け渡し、しまいにはアピタピアゴを消滅かよ。

46おかいものさん2017/08/25(金) 21:33:26.94
でも救われる立場で、ドンキの社員より待遇がいいって、あり得ないよね?

47おかいものさん2017/08/25(金) 21:33:29.92
>>43
ドンキは労基が何度も入って労働時間面は改善したらしいなぁ、
しかし福利厚生と退職金制度に関しては相変わらず無頓着
らしい

48おかいものさん2017/08/25(金) 21:39:43.79
ユニーもいよいよブラック企業の仲間入りかぁ

49おかいものさん2017/08/25(金) 21:41:12.98
外様は冷や飯喰わされるぞ、能力あっても

50おかいものさん2017/08/25(金) 21:43:19.69
>>49
たしかに。これから辛い日々が始まるのね。覚悟しましょ。

51おかいものさん2017/08/25(金) 21:43:24.91
正直こうなると職場がギスギスしてくるんだよな、どうでもいいって人たちも出て来るし
ユニーの人達こういう状況に慣れて無さそうだし

52おかいものさん2017/08/25(金) 21:45:35.92
俺は元、中の人だけどユニーの退職金て平でも1000万前後で
課長以上だと1500から2000万くらいだっけ?もちろん60歳まで勤めた場合だけど

53おかいものさん2017/08/25(金) 21:47:43.61
リストラしてでも会社残した方が従業員の為だと思うけどな、全員で沈没するよりも

54おかいものさん2017/08/25(金) 22:05:54.42
>>44
【入社1年目/事業所リーダー】
公務員や製造業の現場を経験してきた私が、転職に当たり重視したのは安定感。
経営基盤のしっかりした企業で、落ち着いて働きたいという想いから、今の会社を選びました。
古い設備も多いですが、その分、自分で「この設備は更新するべき」とか
「この設備には、このオイルを入れたほうが長持ちする」などのアイデアを出すことができます。
意見を取り入れてもらえるため、仕事も進めやすいですし、やり甲斐も充分です。そういう“頑張り”をしっかり見てくれる会社で、私も2ヶ月前には事業所リーダーに就任。
今後は、これから入社される方が働きやすいよう、現場のマニュアルを整備していきたいと思っています。

公務員より安定してますよ。

55おかいものさん2017/08/25(金) 22:16:48.02
真っ先に整理される後方部門、給料高けりゃ外部に切り替え

56おかいものさん2017/08/25(金) 22:16:53.99
>>52
意外に少ないのね

57おかいものさん2017/08/25(金) 22:22:37.62
>>34
その文言で検索したら、第三種電気主任技術者を持つ人を対象にした募集ページが出てきた
賃金例31歳/年収400万円だそうだ

上記の資格が無くても中途入社出来る○オンディライトより給料安いやん

58おかいものさん2017/08/25(金) 22:23:42.31
安価ミスった正しくは>>54
その文言で検索したら、第三種電気主任技術者を持つ人を対象にした募集ページが出てきた
賃金例31歳/年収400万円だそうだ

上記の資格が無くても中途入社出来る○オンディライトより給料安いやん

59おかいものさん2017/08/25(金) 22:26:08.83
ユニーの社員様年収2000万退職金5000万パートのおばちゃん年収150万サークルKオーナー夫婦で200万

60おかいものさん2017/08/25(金) 22:34:11.33
年収2000万の社員は存在しない。
こーいうデマが広がるんだろうな。

61おかいものさん2017/08/25(金) 22:39:27.29
>>38
イケアもイオンも赤池にもなんか出来るし長久手かもなあ新店舗
立地悪くて潰れた店舗にはドンキだって入りたくないでしょ

62おかいものさん2017/08/25(金) 22:56:13.57
>>54
公務員で製造業?トヨタ系か?
でサンメンテでドンキか。
なんで公務員やめたんだ?

63おかいものさん2017/08/25(金) 23:15:38.47
店舗がドンキになったらユニー従業員すら何人残れるのか怪しいのに
後方部門や取引先とかは何社残れるのかって次元じゃないか?

64おかいものさん2017/08/25(金) 23:28:01.35
ユニーのために廃業に追い込まれた個人店は10万や20万じゃ効かないだろなそれに従事してた家族や従業員も合わせれば100万人は路頭に迷っただろ
今度はユニーが代価を支払う番が来ただけ

65おかいのさん2017/08/25(金) 23:35:49.16
ちがうだろー 凹 このハゲ〜 凹と
金髪店長にやられる元ユニーマンそんな姿創造したくもないが
お前はどれだけ私の心をたたいている すいませんと

66おかいものさん2017/08/25(金) 23:41:42.07
中日新聞の最後のほうの記事が物語っているね


他地区の人はユニー なう




見てみよう現実を

67おかいものさん2017/08/25(金) 23:44:21.56
ユニーが消滅する前にいっぺん行っとくかって今まで行ったことのない層が来て特需が暫く続きそう

68おかいものさん2017/08/25(金) 23:48:25.76
変にプライドの高いユニーマン・レディーが40%株をもった
(将来的にはもっと比率が?)ドンキさんの風流にどれだけ耐えれるか
何となく仕事をし、永遠に同じ仕事ができお給料がもらえると信じている
お花畑の従業員がドンキの仕事についていけるか、
楽しみだ

69おかいものさん2017/08/25(金) 23:52:40.24
>>62
個性は強いよ。
見た目も性格も。

70おかいものさん2017/08/25(金) 23:54:33.67
今日の職場はさすがに暗かった
その中でもまだ大丈夫なんでしょうと何も理解できない偏差値が低いんじゃないと思われる
従業員もいたし、会社側から送られた高柳さんと佐古さんのメッセージを見たくないと言って
目をそらせていた従業員もいた。
でも、今置かれている状況をちゃんと逃げずに見ないと
逃げている人が一番苦しむのよ最後は

71おかいものさん2017/08/25(金) 23:58:17.70
http://www.fu-hd.com/company/news_release/fm/a7bef28ef877565555fdbd47e4080ddab68a09bf.pdf

これみなよ。

ファミマの人材がいよいよ流れて来る。
仲良しこよしでやってるやつは蹴散らされるぞ。

72おかいものさん2017/08/26(土) 00:03:20.83
最高決定機関のCSO.CIO.CFOが全部ファミマの人間だ。

この意味わかるか?目を背けるな

73おかいものさん2017/08/26(土) 00:04:40.89
佐古さんの言う通り、旧態依然のGMSモデルはすでに終焉を迎えている
古臭い店舗でいつまでも同じ仕事ができて給料がいつまでももらえると思っている
何も考えることのできない従業員が結構いるのも当たりです。
時代の流についていけない従業員とプライドの高い従業員はもういらないでしょ。

74おかいものさん2017/08/26(土) 00:07:28.77
逃げるな 目を背けるな 都合の悪い情報は自分勝手にでシャットダウンするな
そして、いつまでも同じ仕事ができると勘違いするな
これはちゃんと現実に受け止めなきゃ

75おかいものさん2017/08/26(土) 00:11:49.69
ユニーグループホールディングスの核は全部ファミマと伊藤忠にとられた。
記者会見に佐古さんがいなかったでしょ?

佐古さんはユニー株式会社の社長ではあるが、そのユニー株式会社の方向性を決めるのは全部ホールディングスの核達だ。

つまりユニー株式会社のトップの佐古さんは最終決定の権限がない雇われになってしまったんだよ。

76おかいものさん2017/08/26(土) 00:17:47.67
これをプラスに考えるかマイナスに考えるかは従業員次第なんだよ。

ユニー単体では沈みゆく運命で、救ってくれたのは伊藤忠、ファミマ、ドンキーの三社なんだ。

救われた身のユニーはその三社には一生逆らえないし、今後そいつらから虐げられていくんだよ。

イトーヨーカドーがそうだろ、イトーヨーカドーの社員はセブンに虐げられて本当に辛い思いしているぞ。

77おかいものさん2017/08/26(土) 00:17:53.39
アンチファミマのクソ野郎どもの悲鳴が心地よい

78おかいものさん2017/08/26(土) 00:18:19.58
猶予期間1年だったんだな
せめて予定通りに閉鎖店舗40店提示できていれば
少しはこっちの意向も聞いてくれてたかもしれんな

79おかいものさん2017/08/26(土) 00:20:23.68
今社員が考える事は二つしかない。

1 虐げられてでもファミマやドンキのやつらなんかには負けないって覚悟を決める
2定年まで必死にしがみついてゴミ扱いされるかだ

さっきのURLにもあったように、できるやつはホールディングスの核に食い込んできてる部長もいるからさ。

80おかいものさん2017/08/26(土) 00:28:50.12
他を探します

81おかいものさん2017/08/26(土) 00:32:57.45
>>79
ユニーにそんな有能が居たなんてびっくりだよ

82おかいものさん2017/08/26(土) 00:33:10.86
給与体系ってさこれからどうなるの?

83おかいものさん2017/08/26(土) 00:34:40.52
まさかと思うが、ドンキの件が出るまで一回もドンキに行ったことがない奴はいないだろうなぁ?
うちの店のおっさんのあの口ぶりでは行ったこと無さそうだったが…

84おかいものさん2017/08/26(土) 00:35:19.43
確かにユニーの経営陣は昨日の会見にいませんでした。再建される側の当事者なのに
これがすべてを物語っています。空気を読め人や今後の予測が分かる人には
分かると思いますが今後のシナリオを

85おかいものさん2017/08/26(土) 00:35:34.13
ドンキの劣悪環境を書き込んでるやつはちゃんと考えてるか?

その劣悪環境でも成り上がりたいっていう30.40代鉄人店長がゴロゴロいるのがドンキだぞ。

一二年以内にはアピタの店長がドンキーからきた成り上がり30代店長の可能性もあるぜ?

今の暇さえあればタバコ吸ってるような40.50代店長より数字出せたら、スパーンと降格だ。

86おかいものさん2017/08/26(土) 00:35:49.15
>>82
まずわ新採扱いから初めようか

87おかいものさん2017/08/26(土) 00:37:26.81
ドンキアレルギーの人の悲鳴も聞こえてくるよ
すでに

88おかいものさん2017/08/26(土) 00:40:37.19
気張っていこうぜ 歯を食いしばって行こうぜ
がむしゃらに働こうぜ 
Wネームの店が増えると深夜勤務も増える
これからは体力と気力と忍耐
ユニーないものが求められる

89おかいものさん2017/08/26(土) 00:46:12.81
ドンキ化して24時間営業は期待してる夜間深夜は元ユニー社員を残業代なしで働かせとけばおk

90おかいものさん2017/08/26(土) 00:46:30.70
ユニーの2Fと3Fは深刻だ
高柳社長

91おかいものさん2017/08/26(土) 00:48:14.06
>>82
Vorkers ドンキホーテで検索検索ゥー!
マネージャーの評価次第 成果主義 下克上文化 ってキーワードが並んでる
同じ年齢でも評価により年収に大差があり、離職率が高い会社らしい
中途採用がほとんどで、入社年次とか関係なさそうな感じではあった
多分、外資系みたいに上司が給料と出世の全てを決める文化なんだろう

92おかいものさん2017/08/26(土) 00:49:03.16
少なくとも大卒とか学歴関係なさそう。

93おかいものさん2017/08/26(土) 00:53:25.67
これからユニーがどうなるかわからない人はこれを熟読してください。
https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/8737244/

30代で営業部長クラスの職層で15回以上の昇格と降格を繰り返している。

難しい議論は何もいらないからこの記事を見て今の自分と照らし合わせてくれ。

94おかいものさん2017/08/26(土) 01:00:19.42
>>93
ユニーの社員じゃ一ヶ月もあれば最下層行きで這い上がれないだろな

95おかいものさん2017/08/26(土) 01:07:41.00
http://www.donkigroup.jp/recruit/interview/index.php?wear=fresh

この先輩社員の紹介を見てもらえればわかるように、成り上がりっぽい雰囲気が多くユニーと全く違うのがわかるやろ。

96おかいものさん2017/08/26(土) 01:08:17.98
食品の筋肉ムキムキのナカ○ワってやつに、
お前らの給料は俺たちが出してやってるんだぞと怒鳴られるのがサン○ンテ。
電験とビル管取って転職先を優雅に探すのが
サン○ンテ。
転職サイトに登録したはいいけど、思いの外
良い求人が無くて焦るのがサン○ンテ。

どうしたものか、、、、

97おかいものさん2017/08/26(土) 01:11:54.62
>>95
ドンキのヤンママ店長に罵倒されながら仕事出来るなんてユニー社員にはご褒美だ

98おかいものさん2017/08/26(土) 01:17:58.00
アピタの皆さん!
全国転勤おめでとうございます!

99おかいものさん2017/08/26(土) 01:43:25.47
こんなんが店長の上、何十店舗を取り仕切っとんねんでドンキは
ユニーの社員なんか人間扱いせぇへんでドンキの支社長、統括店長は

アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚

アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚

アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚

アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚

アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚

アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚

100おかいものさん2017/08/26(土) 01:55:57.00
さて、どうしたものか。
半年の間に転職か残るか再度考えないといけないですね。

101おかいものさん2017/08/26(土) 02:01:45.20
>>98
地域限定社員ってユニー社員にもってこいの雇用契約があるじゃないですか

102おかいものさん2017/08/26(土) 02:06:42.79
6月のニュースの時から「元長崎屋のメガドンキどんな感じか見に行け」と書いてた人いたけど
このスレでちゃんと実行した奴いるか?
現実直視したくなくて、元ユニーのメガドンキオープンしても目を逸らして
自分の勤務地がそうなるその日まで逃げ続けるのか?

103おかいものさん2017/08/26(土) 02:13:12.60
ドンキの提携って、売り上げももちろんだが、社員の意識改革の意味合いもあるのでは?

104おかいものさん2017/08/26(土) 02:18:25.91
>>99
一枚目美空ひばりの息子かな

105おかいものさん2017/08/26(土) 02:54:28.76
>>103
そらそうよ

106おかいものさん2017/08/26(土) 04:45:04.91
統合になったら退職金はどうなるんだろう?
vorkerを読む限り

107おかいものさん2017/08/26(土) 04:50:53.16
統合になったら退職金はどうなるんだろう?
vorkerを読む限りでは、ドンキには退職金が
出る社員と出ない社員の二通りあるらしい。
これは生え抜きと長崎屋から流れ込んだ社員の
二通りを指していると思うのだが、ユニーには
退職金をドンキに引き継ぐ様な事はせずに
退職金を一度精算して欲しい。

108おかいものさん2017/08/26(土) 05:32:25.21
ばっかじゃねえの?
大株主が異動するだけで潟ニーの法人格には何ら変更ないのに

109おかいものさん2017/08/26(土) 05:48:41.07
部外者ですが。
前スレざっと読んだ。今週のニュースが出る前のカキコで
「黒字出してるんだからファミマは文句言えない、言わせない」
みたいなレスがあってびっくり

今はROEや営業利益率が何より大事ですよ
富士通が売り払おうとしてるPCもスマホも僅かに黒字は出してんですよ。
でも全社目標の10%達成の障害だから売られるんです
事業部制復活させたパナソニックは「利益率5%達成できない部門は売却・撤退」と明言してます
威張り腐ってるユニー社員さん、あなたの会社、あなたの部門の利益率は何%ですか?

110おかいものさん2017/08/26(土) 06:10:33.48
ハゲタカ共に食い散らかされているのに、助けられたとかどんだけ

111おかいものさん2017/08/26(土) 06:13:59.06
>>96
今は売り手市場だから資格あったら仕事なんぼでもあるぞ

112おかいものさん2017/08/26(土) 06:14:24.05
大草原不可避なレス
納得するもなにも今回の売却話完全に蚊帳の外ですがな
佐古氏は記者会見呼ばれず


970 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2017/07/16(日) 13:08:06.07
今まで保守的にやってきたんだ
改革するには数十年はかかるだろう
ユニーの上層部が絶対に納得しないだろうしそこを説得するのもファミマは苦労するんじゃないかな
中にいるけど全然変わるとか危機感とかそんな気配が全くない

113おかいものさん2017/08/26(土) 06:56:46.52
「労基が黙ってないからドンキはユニー社員に手出しできない」
とか思ってないよな?

大幅給料カットしたりパソナルーム押し込んだりシュレッダー係命令したりはせんよ

上司や同僚、机の両隣を金髪兄ちゃんとか少年院帰りかよっていう感じのDQNで固めて
「こんな職場嫌だ!」って自己都合退職よ
金髪を上司にしてはいけないなんて法律ないからな

114おかいものさん2017/08/26(土) 07:19:30.87
金髪豚野郎

115おかいものさん2017/08/26(土) 07:33:30.09
金髪のお姉さんはいないの?

116おかいものさん2017/08/26(土) 07:34:10.99
ファミマとドンキ提携 両社長一問一答「ドンキからGW前後に申し入れ」


−−ドンキに転換する店舗の従業員は
ユニー・ファミマHD 高柳浩二社長「雇用に手を付ける気はない。労働力の確保は難しい状況で、人余りにはならないだろう」


 −−ドンキと共同運営する新業態のメリットは
 高柳氏「現在の総合スーパーには、テナントが埋まらない『2階・3階の問題』がある。そこにドンキが入ることで高い集客力を期待できる」


 −−提携協議の経緯は
高柳氏「5月の連休前後にドンキから提携の申し入れがあった。当初は業務提携を想定したが、6月下旬に資本提携を提案された。(株式の相互持ち合いは)話していない」


−−出資せずに居抜き出店する選択肢もあるのでは
 ドンキHD 大原孝治社長「ユニーが閉鎖を決めている店には居抜きで入るが、業績低迷店はユニー運営のドンキ業態になる。中身はドンキでも、地元に親しまれている『アピタ』『ピアゴ』の名は残す」

 
−−ドンキ業態をフランチャイズ化し、他の地方スーパーに広げる考えは
 大原氏「海外と異なり、国内でフランチャイズ化する考えはない」

117おかいものさん2017/08/26(土) 07:36:54.24
<資本業務提携>ユニー6店舗、ドンキ化 不振スーパー託す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170824-00000124-mai-bus_all

今回は資本提携に踏み込み、お荷物だった総合スーパーの6店舗をドンキHDに託す格好となった。

118おかいものさん2017/08/26(土) 09:23:33.76
浅草や常滑がドンキになったとて黒字になるとは思えないのだが‥

119おかいものさん2017/08/26(土) 09:40:50.61
まあ見てな、引き受けた所はすぐ黒字になるよ

120おかいものさん2017/08/26(土) 10:16:10.03
温泉

121おかいものさん2017/08/26(土) 10:29:21.61
ドンドンドン ドンキ〜(^^♪
の歌でノイローゼになるユニー社員(´;ω;`)

122おかいものさん2017/08/26(土) 12:53:37.96
ドンキに転換する(検討中含む)のは以下の店舗

P常滑、P浅草、P水口

A東海通、A四日市、A伊勢崎東、A伊那、P穂積、P可児、P碧南、P国府、P大口

そこの店の諸君!期待されてるぞw

123おかいものさん2017/08/26(土) 12:59:43.98
ドンキになることになぜネガティブになるのか?

上司のトップダウンにウンザリしていたやる気ある若者には、とびっきりのニュースじゃないのか?

実力だけで上に上がれるんやぞ?

124おかいものさん2017/08/26(土) 13:10:01.62
やっぱり東海道店ね

125おかいものさん2017/08/26(土) 13:14:39.35
だな、散々老害がーとか叩いてきたんだからみんな優秀なんだろ頭角を表す好機とわくわくして待てばいいのにね

126おかいものさん2017/08/26(土) 13:30:03.75
不振店だけじゃなく愛知の業績上位店もドンキ化するんじゃないかな
甘ったれた社内にショック与えるために
聖域なしを知らしめるために

127おかいものさん2017/08/26(土) 14:01:54.42
部外者の地元民ですが、言いたい事がある
なぜカネスエと比較してあんなに値段が高いのか、セミセルフレジを見習おうとしなかったのか
アピタ→ユーストア→ピアゴと変化する度になぜ2階3階部分がどんどん過疎っていったのか
ショボい玩具売り場とか本屋とかいつ見ても人が居なかった
ピアゴの向かい側に精肉の旗が立ってるドラッグストアが出来るしもうピアゴは終わりだと思う

128おかいものさん2017/08/26(土) 14:25:58.87
アピタの店長、副店連たちには嫌な思いさせられたからな。
これから地獄を見てもらいたいね。

129おかいものさん2017/08/26(土) 14:29:46.05
>>122
伊勢崎東なんて本来は同じ群馬県内の笠懸や館林より先に撤退すべきだった物件でしょw

130おかいものさん2017/08/26(土) 14:36:41.71
アピーアピー

131おかいものさん2017/08/26(土) 14:47:53.03
483 名無しさん@1周年 2017/08/25(金) 12:08:21.86 ID:pKk95gRw0
ドンキを叩いてるのは一部のアンチとネトウヨにすぎない
2ン期続けて上昇している業績こそドン・キホーテが世間から高く評価、支持されてる証拠だ、そして現実だ

ドンキを叩いてるネットユーザーは現実からズレてる愚か者にすぎない

ドンキの関係者が雑誌のインタビューで語ってたな

それとマルハンも似たような事言ってた

132おかいものさん2017/08/26(土) 15:09:54.02
>>129
群馬はベイシアにやられているからなw

133おかいものさん2017/08/26(土) 15:22:19.19
なんでドンキやねん、バローに身売りすれば良かったのに

134おかいものさん2017/08/26(土) 15:30:08.09
>>122
アピタピアゴの看板は変えずに、中身はドンキホーテが運営していくと高柳社長が、会見で名言してるだろ。

どこの店舗がドンキになるとかいう問題ではない。閉鎖した6店舗は単純にメガドンキになるらしいが。

アピタピアゴを運営していくのが、ユニー本部から、ドンキホーテ本部に変わるわけた

135おかいものさん2017/08/26(土) 15:37:34.77
住関副店長は馬鹿しかいないし。潰されろ。

136おかいものさん2017/08/26(土) 15:54:28.87
高柳社長会見でアピタピアゴで合わせて36店舗を潰すとも言ってたが早く発表してくれ

137おかいものさん2017/08/26(土) 15:55:09.54
>>134
手始めにその店舗をやって費用対効果が得られなければ全店やるかどうかなんてどうなるかわからないよ。

138おかいものさん2017/08/26(土) 16:06:12.57
埼玉の吹上店ってどうよ?

139おかいものさん2017/08/26(土) 16:34:37.95
ドンキに残り60%譲渡は数年後か?

140おかいものさん2017/08/26(土) 16:41:02.59
>>107
そうだねユニーの持ち金吐き出させて一度全ての清算をしたうえで安く使える新入社員としてイチから出直しさせればいいよ40-50過ぎた新採とか悲惨だろな

141おかいものさん2017/08/26(土) 16:43:02.74
>>133
なんでバローがユニーみたいな無能しか居ないとこを引き取らなあかんねん

142おかいものさん2017/08/26(土) 17:18:00.98
>>134 一部はダブルネーム化と言ってるから、ドン・キホーテ/アピタとドン・キホーテ/ピアゴになるんだろ。ドン・キホーテ/長崎屋という前例が有るしな。

143おかいものさん2017/08/26(土) 17:31:35.30
http://toyokeizai.net/articles/-/10300
これを見て全部納得した。
ユニーはこういう改革ができなかったんだなって。
時代が変わっても同じ売り場をず〜〜〜っと続け、売上は落ち込み、結果店舗閉鎖だ。

もし、10年くらい前にこういう改革がユニーにできたなら、こんなことにはならなかったのかな・・・

144おかいものさん2017/08/26(土) 17:47:55.63
ユニーの単身赴任者は社宅免除みたいな福利厚生も大半なくなるんだろうね

145おかいものさん2017/08/26(土) 18:03:26.35
>>53
なんでリストラしないのかね?1人分でパート3人は雇えるのに。しかも、パートのおばちゃんのほうが仕事できるしww 社員廃止して、みーんなパートにすりゃいいのに。

146おかいものさん2017/08/26(土) 18:10:15.17
まず閉店店舗をドンキ化して
効果がハッキリ現れれば
以降は優良店から片っ端から 
中身ドンキに変えていくのだろうな。

コラボ云々はウォークモールなど
一部の大型店でやるのかな。
あるいはユニーの名前が浸透してる
東海地方あたりにおける
一種の妥協案、鎮撫案といったところかな。

少なくともプライベートブランドは
ドンキ側ベースで刷新されていくのだろう。
シェリエドルチェのように、
ドンキが弱い分野だけ、
スタレルワンが情熱価格として
再利用されるのが関の山かな。
「新ブランド」はないわ。
情熱価格やめる理由ないし 
ユニーのバカの一つ覚えが
コロコロサービス変える悪癖だからな。

147おかいものさん2017/08/26(土) 18:14:25.13
>>146
今、営業中の6店舗の衣住をドンキ化するんでしょ? 従業員が動揺するから、どこかはまだ発表しないって言ってた。閉店した店舗なら、動揺なんてしない。

148おかいものさん2017/08/26(土) 18:14:43.69
>>139
伊藤忠が商品流すための提携だから
全株売却はねーよアホ。
全株売ったら伊藤忠から仕入れる意味ないわ。

バカばっか。

149おかいものさん2017/08/26(土) 18:28:58.59
>>143
売上は今世紀入っても
ずーーーーーっと7000億のままだった。

その間にドンキやバロー、ライフなどは
数千億増やした。
特にバローはユニー停滞中に  
岐阜のローカルから準大手にまで伸長。
静岡あたりはもうユニーより店多い。
大きさではなくあくまで店の数だが
食品以外の悲惨さ考えれば
売上差や利益面では大して変わらないだろう。

特にユニーには居抜き出店の能力がない。
居抜きに強くないとこの規制が強い時代
生き残るのはそりゃ無理だ。
ドンキもバローも、強いところはいずれも
居抜きに強い。
彼らに新築権利与えたら
そりゃユニーはひとたまりもないわ。
制限の多い居抜きですら強みがあるのだから。
ユニーは新築でもクソみたいな店ばかり作るけどw

150おかいものさん2017/08/26(土) 18:35:41.03
新しい店も経営センスのない店ばかり、既存店の省エネ化した方がましだったな

151おかいものさん2017/08/26(土) 18:36:19.34
>>149
なるほどな、成長したか停滞したかで勝負が決まったもんやな。
ユニーが居抜き出店したところって菱野くらいしか思いつかない。
やっぱり時代遅れやったんやな・・・

152おかいものさん2017/08/26(土) 18:39:34.83
>>148
ユニー株だったら全株式手放すかもしれんぞ、そこまで重要と思われてないかもしれん

153おかいものさん2017/08/26(土) 18:41:27.95
給料高過ぎて運営コストで負けるから厳しいわな、独占してるならともかく、中部エリアは厳しいし

154おかいものさん2017/08/26(土) 18:43:09.13
まあ、今までこのスレの住人はさんざんバローに身売りだのぬるい妄想ばっかりしてたからまた外れるだろうな
ユニー株全部売ってからドンキ子会社化とかしかねないぞ伊藤忠様は

155おかいものさん2017/08/26(土) 18:43:19.89
真面目に人生の転機だぞ社員諸君、とりあえずハロワに行って自分の値段を確認しておくことをオススメする。多分年収200万台だと思うけどな

156おかいものさん2017/08/26(土) 18:44:20.48
一年前にバローに身売りを選ぶべきだったがな

157おかいものさん2017/08/26(土) 18:49:09.17
>>155
そして電験持ちのサンメンテの社員の値段が一番高値なんですねわかります
過去ログに○ンソーファシリティーズに転職したとおぼしき書き込みがあってワロタ
まあ、それでも年収600万くらいなんだろうが

158おかいものさん2017/08/26(土) 18:49:24.24
>>156
いちねんも前にそないな決断できるんなら今のユニーは全く違った物に慣れただろうね 今更机上の空論すぎて草

159おかいものさん2017/08/26(土) 18:51:26.48
>>157
行き先があるだけ羨ましい。
どんな会社か知らんけど。

160おかいものさん2017/08/26(土) 19:00:01.48
>>157
転職していきなり600万スタートってすごいな。本当の話?

161おかいものさん2017/08/26(土) 19:05:34.16
○ンソーの子会社だからな
ビル管でなくて工場保全で難関資格ありならそんなもん

162おかいものさん2017/08/26(土) 19:05:49.92
>>155
200万の働きしかしてないよね。マジで。使えないヤツばっか。

163おかいものさん2017/08/26(土) 19:08:08.13
>>154
ここの人の楽観的予測はすべてハズレるに決まってる。予測を当てるくらい見る目があるなら、こんなことにはなってないからね。

164おかいものさん2017/08/26(土) 19:14:20.10
>>157
そこは凄いよデンソーの子会社

165おかいものさん2017/08/26(土) 19:20:24.84
今後の予想
ユニー一派は現状維持を要求、熱い思いに負けてファミマも飲む
アピタピアゴは現状維持のまま行くというのが一番有力なシナリオ

166おかいものさん2017/08/26(土) 19:21:15.25
>>157
そりゃそうだろ、客観的には資格が全てだ

167おかいものさん2017/08/26(土) 19:21:52.53
>>107
精算してドンキでイチから働くのかご愁傷様年収200万で頑張って値

168おかいものさん2017/08/26(土) 19:28:48.16
いい夢見ろよ!

169おかいものさん2017/08/26(土) 19:30:10.18
>>161
サンメンテの人?
教えて欲しいんだけど、
その人ってM層だったの?
600万ってヒラ扱いで?
そもそも難関資格って、文系の俺が頑張れば取れる資格?
質問ばかりで申し訳ないけど、こうなった以上、なんのスキルもない自分に焦ってるんだ。

170おかいものさん2017/08/26(土) 19:30:17.63
>>165
たぶんそうなるな

171おかいものさん2017/08/26(土) 19:31:11.18
我がユニー人生に一片の悔い無し。

172おかいものさん2017/08/26(土) 19:35:03.94
>>169
この資格は無理

173おかいものさん2017/08/26(土) 19:38:08.56
>>169
ちなみにMだかなんだかしらんがそんなの関係無いよ、資格持って作業経験あるかどうかだけ、若い程価値が有る

174おかいものさん2017/08/26(土) 19:38:09.46
年収2000万の社員さまも年収200万の鈍器社員になるのね楽しみだわ

175おかいものさん2017/08/26(土) 19:39:58.25
仕方有るまい、己を高めてなけりゃ一山幾らだ

176おかいものさん2017/08/26(土) 19:41:24.13
>>172
あなたは持ってるの?
電気主任技術者って資格?
まだ20代だから長い人生考えると、
手に職があった方がやっぱり安心できる気がする。

177おかいものさん2017/08/26(土) 19:42:15.30
持ってるよ文系には無理だ

178おかいものさん2017/08/26(土) 19:42:41.51
ヘルパー二級でも受けてはどうか

179おかいものさん2017/08/26(土) 19:43:49.45
介護業界は人手不足だ、20代なら歓迎される

180おかいものさん2017/08/26(土) 19:45:03.22
>>177
工業高校電気科卒では無理?!

181おかいものさん2017/08/26(土) 19:47:20.93
>>177
そっか、ありがとう。
今ググったら、合格率5%とかなんだね。
サンメンテってこんな資格持ってる人ゴロゴロいるのか。
コンセント用意してもらうだけだけど、凄いんだね。
正直、下に見てました。
すいません。

182おかいものさん2017/08/26(土) 19:51:56.06
久しぶりに見にきたらサンメンテの話題じゃん!
わてもサンメンテだよーん!
文系じゃまず無理!専門学校行ってこーい!
やめたあの人はM層で辞めたぞ!
大きい店のリーダーだったけど聞いた時は
あれはショックやった。
嘘か本当かわからんけど、前任者に大きなミスを被せられて、会社もあまり適切な対応しなかったみたい!
元気してるかな?

183おかいものさん2017/08/26(土) 19:58:02.59
>>181
サンメンテの人は売り場の人下に見てるから謝らなくていいよ

184おかいものさん2017/08/26(土) 19:59:01.47
>>181
サンメンテなんか業界では大したことないから

185おかいものさん2017/08/26(土) 19:59:55.65
三面てサイテーリストラされればいいのに!

186おかいものさん2017/08/26(土) 20:02:45.44
群馬からユニーの撤退まだ〜

187おかいものさん2017/08/26(土) 20:03:14.91
>>185
リストラされるくらいなら転職します。
あなた方と違って、努力して国家資格を取得してますから。

188おかいものさん2017/08/26(土) 20:07:07.70
リストラされてから転職が美味しい

189おかいものさん2017/08/26(土) 20:10:22.40
くだらん議論しとんなよ。

190おかいものさん2017/08/26(土) 20:10:46.92
正直見下していたが、悲しいことに転職市場ではサンメンテの方が上なのかよorz

191おかいものさん2017/08/26(土) 20:11:23.58
傾いた会社はいつもこんな議論になるさ

192おかいものさん2017/08/26(土) 20:11:38.87
>>190
当たり前だろあほ

193おかいものさん2017/08/26(土) 20:12:41.72
資格持ってるから50代後半でも正社員で雇ってもらえるわ

194おかいものさん2017/08/26(土) 20:14:24.02
>>190
君らは一度自分の値段を確かめに行ってみなさい。国家資格無いならほぼ無価値に近いぞ。アルバイトの兄ちゃんより下だ

195おかいものさん2017/08/26(土) 20:16:51.94
第三種電気主任技術者
建築物環境衛生管理技術者
エネルギー管理士
1級施工管理士
どれか一つでも、取れるもんなら取ってみろ。
ちなみに第三種電気主任技術者は全部で4教科あって、一教科の合格率が10〜20%台だ。
それが4つ。
売り上げ作る努力は否定しないけど、
形に残るの努力しな。

196おかいものさん2017/08/26(土) 20:21:46.95
>>190
お前らどんだけ無知なんだよ、スーパーの社員でなんで上から見れるんだ

197おかいものさん2017/08/26(土) 20:22:40.53
サンメンテなら下克上か?

198おかいものさん2017/08/26(土) 20:48:11.23
もうここらでよか。

199おかいものさん2017/08/26(土) 20:52:32.82
>>198 西郷隆盛乙

200おかいものさん2017/08/26(土) 20:58:00.93
真面目な話、君たちユニー社員は資格も無しに
本気で転職するつもりなのかい?
ドンキのDQN店長の下でやっていけるメンタルあるのかい?
転職先の目星はあるのかい?
なんてアピールするんだい?
52MD頑張りました!
カイゼン頑張りました!
とでも言う気かい?
今からでも遅くないよ。
サンメンテに出向して実務経験を積みながら
国家資格に挑戦してみてはどうかね?
見下したサンメンテ社員に頭下げてごらん。
現実を見てごらん。

201おかいものさん2017/08/26(土) 21:06:04.04
会社ガーとか上司ガーとかいって現実逃避したいのはわかるが、結局は自分自身の能力の問題だから

202おかいものさん2017/08/26(土) 21:17:56.49
>>200
売り手市場だから「カイゼン頑張りました」でも何かしら仕事あるだろう。

何かしら…。

203おかいものさん2017/08/26(土) 21:30:01.04
>>200
サンメンテに異動希望なんてどうやって通る
んだい?

204おかいものさん2017/08/26(土) 21:36:19.21
>>203
とりあえず先に電験の資格取って、意欲あることを見せれば良いんじゃね?

205おかいものさん2017/08/26(土) 21:38:18.72
>>203
自分の店の事業所リーダーに一度相談してみたら?
サンメンテは今まではユニーの受け皿みたいなもんやったからね。多分今後も、、、、

206おかいものさん2017/08/26(土) 21:39:15.91
浜松可美店見てきたがあんな感じになるのか

207おかいものさん2017/08/26(土) 21:42:13.71
でも惨めだよな。
四大でて就活がんばってやっと内定とった
一部上場企業の正社員が
ドンキホーテのアホに使われるのが嫌で
サンメンテにボロクソ言われるなんて。
今、どんな気持ちよ?

208おかいものさん2017/08/26(土) 21:46:27.10
>>202
>>売り手市場だから「カイゼン頑張りました」で
も何かしら仕事あるだろう。

ユニー社員に、売り手市場は当てはまりません。お前らほんとぬるいな。
文系なら税理士なり会計士なり今から勉強する始めろ!

209おかいものさん2017/08/26(土) 21:50:30.91
>>207
お前らより学歴も上なんだが

210おかいものさん2017/08/26(土) 22:01:06.25
>>209
高学歴と言えば食品副店長のよこ×真は
青山学院大学を卒業しているけれど、怒鳴り
散らして奇声上げれば部下が言う通りに動く
と思い込んでいるどうしょうもない人間なん
だぜ。
学歴は関係ないのでは。

211おかいものさん2017/08/26(土) 22:01:57.35
>>209
学歴以外に何が上なのでしょうか?

212おかいものさん2017/08/26(土) 22:03:53.63
青学とかマーチ以下やん、高学歴でもなんでもないぞ

213おかいものさん2017/08/26(土) 22:06:14.89
ワイ部外者の2004卒やが
小売なんて就職ブラックランキング上位常連やったぞ

214おかいものさん2017/08/26(土) 22:11:15.32
うーむ結論でたな、このままドンキにお世話になるしか選択の余地はないようだ

215おかいものさん2017/08/26(土) 22:14:34.27
ファミマ 角田美代子
ユニー 谷本家(茉莉子・瑠衣姉妹)
ドンキ 李正則

216おかいものさん2017/08/26(土) 22:17:20.33
>>212
MarchのAは青学だろ。

217おかいものさん2017/08/26(土) 22:20:24.33
青山大学です、学院はつきません

218おかいものさん2017/08/26(土) 22:24:29.73
青山学院であってるよ

219おかいものさん2017/08/26(土) 22:30:47.80
なんかこのスレつまらんな

220おかいものさん2017/08/26(土) 22:41:51.23
会社がつまらんから仕方ない。

221おかいものさん2017/08/26(土) 22:46:00.65
サンメンテにいいように言われたけど、
その通りで凹んでる。
ずっとこの生活が続くもんだと思ってた。

222おかいものさん2017/08/26(土) 22:46:35.10
GMSは何も変わらないファミマは一切口出しできない君が意気消沈しちゃったからな

223おかいものさん2017/08/26(土) 22:48:49.70
元気出してよ、いつものポジティブ発言たのむわ

224おかいものさん2017/08/26(土) 22:56:56.87
マジで20代は若いうちに今の売り手市場の今こそ転職しろよ。
キャリア育成や昇進の為も20代しかないよ?
ユニーのぬるま湯なんか転職市場じゃ年収200万レベルの仕事だぞ。
住関、衣料なんかみてみろアルバイトみてぇな仕事で社会じゃ通用せん。

小売業は、なんのスキルもないし本当に若い今じゃないと更に辛くなる。悪いことは言わん、20代はまだまだ先が長い。後悔しないように今のうちに転職活動した方がいい。絶対に!

225おかいものさん2017/08/26(土) 22:58:09.27
確かに俺、頑張ってるつもりになってた。
時間かかってもいいからひとつ国家資格にチャレンジする!

226おかいものさん2017/08/26(土) 23:00:56.98
20代は転職できるよね

本部のエリート()さんたちは
どこ行くの

227おかいものさん2017/08/26(土) 23:03:23.85
>>226
それっぽい人たちが、コンビニでトレーニング中って名札で頑張ってる。

228おかいものさん2017/08/26(土) 23:15:41.56
>>207
公務員やめてサンメンテに来るような奴らの集まりだろ?
公務員も勤まらない奴が働く場所がサンメンテだろ?
つーかどこの店のやつだよ、公務員やめた奴、
ほんとアホだな。
サンメンテを象徴してる。

229おかいものさん2017/08/26(土) 23:18:12.18
確かに売り場でも年収500から800もらえて週に2日は休めて
連休も10日もらえて有給もマックス40日出る
仕事といえば売り場替えしてシフト組んでパートさんの愚痴聞くだけ
この仕事が一生できると思ってた
ユニーは大企業だとあぐらかいてたのは事実だ
アラフォー近くなってきたけど転職できるかな

230おかいものさん2017/08/26(土) 23:30:28.83
アピタピアゴでさらに36店舗閉鎖をすると公にされたが溢れた社員たちはどこへ行くのだ?

ドンキのスタイルからしてみる住関HBの登録販売者資格持ってる奴ぐらいしか必要とされてないだろ

それ以外の溢れた社員は何すればいいんだ?

231おかいものさん2017/08/26(土) 23:36:36.31

232おかいものさん2017/08/26(土) 23:43:55.41
佐古さん24日の会見ユニーの幹部誰一人テレビ・写真にいなかった何故

233おかいものさん2017/08/26(土) 23:45:57.37
ペンギンには
退職金・企業年金・労働組合がまさかのさか?
健康保険組合も自前で?

234おかいものさん2017/08/26(土) 23:48:33.94
>>231
その人にはもう主導権はないのだよ。
主導権は高柳だ。

235おかいものさん2017/08/26(土) 23:55:38.66
>>232
それは必要とされてないからだろ

236おかいものさん2017/08/26(土) 23:56:09.92
アピタとかピアゴってなんであんなに店員が多いの?
客より多いんじゃね?って思う時あるわ
他のスーパー並に適切配置すれば商品価格を他のスーパーと同レベルにできるんじゃね?

237おかいものさん2017/08/26(土) 23:59:49.75
>>232
今回の提携に反対していた可能性も。ただ資本の論理で不可避に。

238おかいものさん2017/08/27(日) 00:01:57.97
>>236
お客様に手厚いおもてなしをするために従業員が多いのです。

239おかいものさん2017/08/27(日) 00:11:07.74
>>232
知らされていなかっただけだろ。たいした内容じゃないし。

240おかいものさん2017/08/27(日) 00:13:35.85
ユニー株式会社の幹部には、もう決定権も拒否権もないのさ

241おかいものさん2017/08/27(日) 00:48:33.16
組合報読んだけど、呆れたわ。今頃何言ってんだと…。

242おかいものさん2017/08/27(日) 01:15:48.77
>>241
連休取ってまだ読めてない!
どんな事書いてありました?

243おかいものさん2017/08/27(日) 01:22:18.94
>>242
詳しくは書けないけど、やっと失敗を認めたということですかな。

244おかいものさん2017/08/27(日) 01:26:49.19
>>243
認めたんですね、しかも今更、、、、
どれだけの人が路頭に迷うのだろう。

245おかいものさん2017/08/27(日) 01:58:11.49
確かに組合の新聞は他人事のよう評論家のようだったな

246おかいものさん2017/08/27(日) 02:06:09.17
みんな、tepid wataeraも茹でガエルに

247おかいものさん2017/08/27(日) 03:20:49.22
ドンドンドンキなったって散り散りになったって〜♪

248おかいものさん2017/08/27(日) 03:57:06.97
>>238
違うよ、効率が悪いからだよ。
イオンみたいに効率を考えてどうすれば
少ない人数で運営出来るか考えない。
考えられないから、従業員に「改善活動」
やらアホみたいな事をやらせる。
「改善部」なんか窓際みたいな部署だから
お前らで考えろと言いたい。

249おかいものさん2017/08/27(日) 05:42:01.93
リストラせずに、みんなで沈没する道を選んだ結果だね、ドンマイ

250おかいものさん2017/08/27(日) 07:07:52.60
経費削減の為、店舗閉鎖するとは・・・
これが本当のカイゼン活動
カイゼン発表会なんてお遊戯している暇があるなら
売り場の事をもっと考えるべきだったな

251おかいものさん2017/08/27(日) 07:32:10.18
皆さん楽しそうですね。( ^∀^)

252おかいものさん2017/08/27(日) 07:56:31.02
イオンモールに出店しているドン・キホーテもあるんだな
http://chibanewtown-aeonmall.com/shop/detail/198
http://www.donki.com/store/shop_detail.php?add=1&shop_id=156&pref=12&area=&pre=shop_list&parts=menu_detail

253おかいものさん2017/08/27(日) 08:04:13.05
>>252
ユニはドンキに利用価値がなくなったと見なされればドンキに捨てられるかもな。
よくてもドンキからイオンに売却w

254おかいものさん2017/08/27(日) 08:05:05.40
>>252
ユニーはドンキに利用価値がなくなったと見なされればドンキに捨てられるかもな。
よくてもドンキからイオンにユニーを売却w

255おかいものさん2017/08/27(日) 08:17:14.65
退職金上乗せの希望退職あるかもね

256おかいものさん2017/08/27(日) 08:24:34.65
ユニーの現存店舗(アピタ・ピアゴ)の今後。


@アピタ・ピアゴのまま営業継続

Aアピタ・ピアゴとドンキの2枚看板店舗化

Bドンキに転換

Cドンキにも転換されずに完全閉店

257おかいものさん2017/08/27(日) 09:03:01.06
>>255
そうして欲しい、辞めたくて仕方ない

258おかいものさん2017/08/27(日) 09:09:10.25
>>256
ファミマ社長とドンキホーテ社長のダブル会見がYouTubeで見れるから見なよ

アピタピアゴの名前は変わらない

アピタピアゴの運営は、今まではユニー本部だったが、今後はドンキホーテ本部がアピタピアゴを運営していく。

さらに36店舗閉鎖して、完全閉鎖店舗の一部が居抜きでメガドンキになる。

アピタピアゴとドンキホーテの2枚看板は、実験的にやる。

ユニーとファミマが合併するとき、ユニー社長はGMSを復活させると言ったが、結局店舗閉鎖したぐらいで、復活どころか何も策がないことがバレる形となった。

絶好調のドンキホーテにユニーGMSを運営させることで集客アップを狙う

259おかいものさん2017/08/27(日) 09:12:19.96
>>255
雇用は維持するって言うから飼い殺しじゃないか

260おかいものさん2017/08/27(日) 09:14:52.00
>>258
そんな甘い考えじゃ、ユニーの社長は
呼ばれないわな
ユニー本部はお払い箱

261おかいものさん2017/08/27(日) 09:15:28.44
>>255 雇用維持を明言しているから、それはやらない

262おかいものさん2017/08/27(日) 09:26:06.29
閉店店舗はあるが残る店舗では営業時間が長くなるから雇用は維持される
すなわち異動になって夜勤になる人が出るってこと
それがいやなら自己都合退職だね

263おかいものさん2017/08/27(日) 09:26:18.88
雇用維持したいみたいなのでわざわざ割増して辞めて貰う必要性が無い、給料は下がるだろうがな。

264おかいものさん2017/08/27(日) 09:26:58.47
全て綿密に計算されてるな

265おかいものさん2017/08/27(日) 09:35:42.47
>>263
ドンキは成果主義が徹底されているから、アピタピアゴをドンキ化して収益がアップすれば
貢献した社員は評価され給料も上がる
逆に収益を出さなければ給料は下がる

まあ、口先ばかりで収益を生まないユニー社員の給料は確実に下がるw

266おかいものさん2017/08/27(日) 09:37:45.08
余剰人員をドンキに出向とか

267おかいものさん2017/08/27(日) 09:53:25.09
>>265
このスレの住人なら日頃老害がーとか言ってるほど能力に自信があるからドンキになる事を喜んでるよドンキでアメリカンドリーム

268おかいものさん2017/08/27(日) 09:58:26.40
>>266
余剰というより、ドンキ流の運営を徹底するために
ドンキからユニーに出向する人も、ユニーからドンキに出向する人も出ると思うが
これ以上閉店店舗が増えなければ、少し上で書いたように、営業時間が長くなるから
余剰人員は出ないと思うよ

いちばんきついのは生鮮の社員かな
アピタピアゴとダブルネーム化する店舗は直営の生鮮部門は残ると思われるが
メガドンキ化したらドンキは生鮮は自前でやらない主義なのでたぶんテナントになる
生鮮の社員は加工食か他部門(レジとか)に担当替えになるからきついだろうな

269おかいものさん2017/08/27(日) 10:11:47.56
老害がーって言われてる側はドン・キホーテ()って見切りつけて天下って悠々自適だろ

270おかいものさん2017/08/27(日) 10:21:41.93
ドンキとダブルネームになるのに備えて今の内にアピタからバカとかに
名前変えたらいいんじゃない。バカドンキとかだと向こうが困りそうだ
からな。

271おかいものさん2017/08/27(日) 10:28:16.69
アピタ→ブラックでいいだろ。
ダブルネームでブラックドンキ。

272おかいものさん2017/08/27(日) 10:55:41.87
小学生レベルやな

273おかいものさん2017/08/27(日) 11:02:21.21
雇用を確保すると言ってるのでユニの社員はクビはないと思う
ただし年収690万貰えて基本残業ほとんどなしのぬるま湯からドンキで勤めれるかどうか
取引先や後方部門はもっと深刻で倒産必死かもしれん
ドンキ側の業者を使いたいだろうし

274おかいものさん2017/08/27(日) 11:03:41.07
おまえら、不安になってるみたいだけど、ドンキの仕事て、作業量自体はユニーより圧倒的に少ないぞ。
ドンキは現場の、めんどくさい事は本部に丸投げすれば全部やってくれる
何故ブラックかと言われると、残業代なし、拘束時間がくそ長い。

休日出勤当たり前
完全成果主義。結果出すと給料は馬鹿みたいに跳ね上がる
結果悪いと給料は馬鹿みたいに下がる。

降格昇格が激しい

仕事自体は小学生でもできるような、どんなアホでもやれるように簡単な仕組みになっている

何故こんなことが言えるかというと、俺の弟がドンキホーテ店長だからだw
バイトから店長になったドンキホーテの叩き上げだ

275おかいものさん2017/08/27(日) 11:04:57.07
地域密着のピアゴはドンキと共同店舗にせずにそのまま残せ!

276おかいものさん2017/08/27(日) 11:36:03.72
もう遅いぞ

277おかいものさん2017/08/27(日) 12:05:04.50
無理やぞ

278おかいものさん2017/08/27(日) 12:10:57.92
>>274
退職金がない、客層は日本一ガラ悪いも入れてくれ

279おかいものさん2017/08/27(日) 12:28:02.65
社員食堂は安くなりますか?ドンキさんファミマさんパートの心を掴みたいなら社員食堂安くして。これ提案です

280おかいものさん2017/08/27(日) 12:30:45.70
アピタの食品の課長クラスなら、ドンキで無双できるような気がするんだが。
ドンキの現場担当者の商売はレベル低すぎて引く。

商品力(バッタもん)とマーケティング(DQN御用達)で
他者が容易に真似できないバリューチェーンを構築し
現場力うんこでも利益出る仕組みを作ったのが
ドンキ成功の要因だね。

281おかいものさん2017/08/27(日) 12:41:32.99
>>280
じゃあなんでアピタは業界で無双出来なかったん?

282おかいものさん2017/08/27(日) 12:45:35.04
ドンキの店長経歴
高1で出産→子育てひと段落→ドンキでバイト→店長→体がもたないから退職→またバイトで復帰→雑貨の陳列センス◎→売上アップ→店長復帰→また退職

283おかいものさん2017/08/27(日) 13:02:39.74
>>280
食品課長とかそういう概念はドンキにはないぞ
食品、日雑、家電、レジ応対、DQN客応対、DQNクレーム応対、何でも屋だ

284おかいものさん2017/08/27(日) 13:12:25.84
お前らマジお花畑だな。
ユニーでやってる自分の仕事が本当に他社で
通用すると思ってるのか?
年下DQN店長に客もDQNだらけのあの閉塞感半端ない店内で長時間拘束。
M層で600〜700貰ってたお前らでも間違いなく300〜400まで下がるぞ。
オマケに基本遅番と言う名の夜勤だ。
どれだけユニーがぬるいか、薄々わかってるけど認めたくなくて目を逸らしてるんだろ?
この能無し共!
住宅ローンどうする?
子供に奥さんはどうする。
これからもっとアピタ、ピアゴ店舗は閉店だぞ。
自分に名札をつけた時に幾らになるか確かめてみろ。

サン⚫テ社員より。

285おかいものさん2017/08/27(日) 13:13:28.70
>>280
その無双っぷりドンキのDQN客応対、DQNクレーム応対で発揮してもらおうきっと神対応してくれるだろう

286おかいものさん2017/08/27(日) 13:27:08.67
>>258

アピタピアゴの運営は、今まではユニー本部だったが、今後はドンキホーテ本部がアピタピアゴを運営していく。


ここ重要なとこなのにニュース当日から何故かスレでスルーされてたね
稲沢は解体だよ
商品部()

287おかいものさん2017/08/27(日) 13:38:04.24
>>286
本当だよな
アピタピアゴはドンキホーテの所有物になったとい事実

288おかいものさん2017/08/27(日) 14:42:58.17
>>286 業務提携記者会見に、ユニーから一人も呼ばれていない事からも、明らかなんだよな

289おかいものさん2017/08/27(日) 14:54:00.98
>>275 名前がピアゴでも、運営はユニーからドンキに変わるぞ

290おかいものさん2017/08/27(日) 15:03:27.42
スレのタイトルも次から変えてよ。

291おかいものさん2017/08/27(日) 15:28:26.83
ユニー本部はこれからドンキ本部に対して今までの経緯とシステムを説明して引き継ぎ作業に入るのか?
けっこうな時間かかる

292おかいものさん2017/08/27(日) 15:53:16.68
アピタ・ピアゴ(ドンキ運営)ってどうよ?

293おかいものさん2017/08/27(日) 15:57:23.68
前スレで黒字だから問題ないとか抜かしてた奴がいたのにはビビった
世間じゃROE経営花盛りなのに

294おかいものさん2017/08/27(日) 16:27:29.24
ペンギンのPOPを上手く描けるように
いまから練習しておかないと^^v

295おかいものさん2017/08/27(日) 16:35:23.54
俺の同期で、地元が中津川だから、そのちかくに一戸建て建てだけど、
中津川店は潰れるはアピタなくなるはで、
大丈夫かいな?
夢屋書店やサンメンテのやつら、
コンセの連中はもっと悲惨やない?
どこに転職するんだ?

296おかいものさん2017/08/27(日) 17:04:00.98
ユニー社員が一番惨めだっつーのw

297おかいものさん2017/08/27(日) 17:04:48.06
>>295
>>155>>157

298おかいものさん2017/08/27(日) 18:36:23.27
>>292 次のスレタイは、そうなるな

299おかいものさん2017/08/27(日) 18:49:00.89
>>297
サンメンテまじか?
デンソーグループに転職したの???
そんなすごい人いるのか?
嘘でしょ?

300おかいものさん2017/08/27(日) 18:56:27.47
つーか、ユニーの従業員でトヨタやデンソー関連に転職できるやつなんて皆無なわけだし、
転職後いきなり600万貰えるなんて、
サンメンテみんな転職するの?

301おかいものさん2017/08/27(日) 19:39:13.16
ドン・キホーテの施設管理に転職するのも面白いな

302おかいものさん2017/08/27(日) 19:48:39.30
そーだそーだ無能力者は大挙してサンメンテに雇ってもらおう

303おかいものさん2017/08/27(日) 19:56:34.83
ドンキより温泉にしてくれ(._.)

304おかいものさん2017/08/27(日) 19:58:41.13
ユニー・ドンキホーテホールディングス。

305おかいものさん2017/08/27(日) 20:00:20.05
国家資格の一つもないユニー従業員は
サンメンテでは使い物になりません。
ドンキホーテに行ってください。

306おかいものさん2017/08/27(日) 20:02:31.02
多分サンメンテは跡形も無く消し去られると思うけどな、人件費高いしレベル低いし

307おかいものさん2017/08/27(日) 20:07:20.50
テナントコンセも岐路を迎えると思う
設備他にも警備や清掃もかなり厳しい状況になるかもな
ドンキが今の条件のまま置いておくとは思えない
人員整理はしないと言っているのだからユニの社員はまだドンキに雇ってもらえるだけ勝ち組かもしれん

308おかいものさん2017/08/27(日) 20:18:28.94
ドンキホーテ 施設管理部
https://employment.en-japan.com/desc_172855/
年収例
25歳/年収350万円(月給25万円)
27歳/年収420万円(月給27万円)
29歳/年収480万円(月給30万円)
へぇ〜ドンキは施設管理も本社勤務なんだねぇ!

309おかいものさん2017/08/27(日) 20:20:02.59
旧来のGMSに固執し続けたのが間違いだったと今更言われても…アピタとピアゴで強引に二分化した時点でわからんかったかなあ。

310おかいものさん2017/08/27(日) 20:30:30.14
ドンキが長崎屋でやった事書いてあるぞ
http://toyokeizai.net/articles/-/10300

311おかいものさん2017/08/27(日) 20:34:24.36
>>308
ドン・キホーテグループの店舗を運営する上で欠かせない存在。

◎未経験から始められる仕事。活躍中のメンバーはほとんど未経験者です。
◎店舗の工事におけるパートナー(建設会社・電気会社など)の選定、現場管理などをお任せします。
◎リニューアル工事、レイアウト変更工事、修繕工事の際に活躍する仕事です。

配属先となる施設管理部には、『ドン・キホーテ』、『MEGAドン・キホーテ』、『長崎屋』、『ドイト』などの各店舗より、
「〜を修理してほしい」、
「レイアウト変更をしたい」、
「リニューアルをしたい」
等の連絡が寄せられます。依頼を受けた後は、現場へ訪問。


店舗とパートナーの間に立ち、スムーズに工事が進むように調整するのが施設管理の役割。
優先するのはスケジュールなのか、予算なのか、優先順位を把握した上で、パートナーを選定してください。

※省エネ整備導入の工事も増えています。空調・水まわりの修理に関しては、
24時間対応パートナーもおり、
協力体制が整備されています。
…続きを見る
応募資格
学歴不問 ≪未経験者・第二新卒者、歓迎!≫


未経験歓迎なんてユニー従業員の為にあるような仕事だな!
我々サンメンテは国家資格で武装しておりますので、こんなお仕事は眼中に無いのです。

資格一つもないユニー従業員よ!
無能を知りたまえ。

312おかいものさん2017/08/27(日) 20:42:17.40
18禁コーナーの担当ならまかせろ

313おかいものさん2017/08/27(日) 20:43:57.84
>>311
サンメンテ資格持ってない奴たくさんおるやろ

314おかいものさん2017/08/27(日) 20:45:45.11
>>310
要約するとユニー本部はいらんちゅうことか

315おかいものさん2017/08/27(日) 20:47:14.44
>>313
そんな奴はユニーにくれてやります。

316おかいものさん2017/08/27(日) 20:47:53.36
310の記事は良く読んどけ、確実に起こる未来が書いてある

317おかいものさん2017/08/27(日) 20:48:51.05
>>315
資格持ってるフリのジジイなんとかしてよ、電験試験で通らん奴とか勘弁

318おかいものさん2017/08/27(日) 20:50:35.66
アピタピアゴはドンキの手によって立ち直るだろうけど、ユニーの立場はますます無くなるな

319おかいものさん2017/08/27(日) 20:53:11.89
ドンキにいいように使われるのか〜悔しいのお、この年になってクソが

320おかいものさん2017/08/27(日) 21:01:40.67
>>317
持ってることに価値がある。
プロセスは関係なし。
俺は試験でとったんどからと優越感に浸りたいお前はその時点で価値なし。

321おかいものさん2017/08/27(日) 21:03:21.09
>>320
認定ワロタ、理解出来てるか

322おかいものさん2017/08/27(日) 21:09:22.24
>>321
お前の口ぶり、
サンメンテのト○イだろ。

323おかいものさん2017/08/27(日) 21:09:36.45
>>319
はだしのゲン乙

324おかいものさん2017/08/27(日) 21:16:47.69
>>320
合格率5%の国家資格を持ってるお前なら無能ユニー社員を罵倒する資格が有る!!思う存分罵倒してくれ!!

325おかいものさん2017/08/27(日) 21:18:30.12
>>324
この人認定でもらったみたいよ、国家試験受けてないんじゃないかな

326おかいものさん2017/08/27(日) 21:23:27.27
はだしのゲンってどういうこと

327おかいものさん2017/08/27(日) 21:24:54.30
ユニドン

328おかいものさん2017/08/27(日) 21:25:35.97
サンメンテさんはもうええやろ

329おかいものさん2017/08/27(日) 21:26:03.85
>>310
その店特有の理由なんだろうが生鮮強化したってのが意外

330おかいものさん2017/08/27(日) 21:35:10.10
45年必死に生きてきた結果がこれなのか、くそ

331おかいものさん2017/08/27(日) 21:37:36.37
よそなどどうでもいい
ワイらユニーの売り場社員はどうなるのかだ
年収と雇用形態は維持してもらわないかんわな

332おかいものさん2017/08/27(日) 21:38:06.11
>>330
ハッキリ言ってやろう。
45年生きたかもしれないが、
そのうちの1年もお前は必死には生きてきていない。
努力もしていない。
そう思いたいだけの無能ユニーマンだ。
つげ義春の漫画にある
無能の人だよおまえたちは。

333おかいものさん2017/08/27(日) 21:38:56.66
>>330
君には自業自得って言葉をPresentしよう

334おかいものさん2017/08/27(日) 21:40:25.71
>>274
ドンキも労基に通報されて拘束時間は短くなったんじゃないの?
未だにサビ残が横行しているのか?

335おかいものさん2017/08/27(日) 21:43:23.46
>>331
別にユニーの社員なんて働きからすれば時給850円、退職金無し、企業年金無し、福利厚生無しぐらいは当然だろ

336おかいものさん2017/08/27(日) 21:44:11.16
>>329
強化っていうか、質も価格も落としただけ。
旧長崎屋の食品で粗利30%は取りすぎ。
そりゃ経営破綻するわ。

元々食品の弱い長崎屋だったから、この施策は大正解。
価格でしか競合と戦えないからね。
そして、おそらくピアゴも販管費落としてハードディスカウントにするのは正解。
アピタは客離れを起こさずに販管費をどこまで削れるかの
見極めができれば、ディスカウントでかなり持ち直すはず。

337おかいものさん2017/08/27(日) 21:46:27.10
平たくいうと乗っ取られたようなもんだよね

338おかいものさん2017/08/27(日) 21:47:10.86
>>334
ユニーでもサビ残たっぷりあるのにお前は何を言っているのだ?
これからは休日出勤当たり前。
連続休暇も消化できず、ひたすらDQNの為に働くのだぞ。

339おかいものさん2017/08/27(日) 21:48:57.96
ドンキにいいように使われるなんて、悔しい

340おかいものさん2017/08/27(日) 21:49:15.08
「GMSは販管費が高いから高粗利が必須」なんて
クソみたいな常識をぶっ壊せるのは
ドンキが入るこのタイミングしかない。

ユニーとドンキには共通点もあってな。
業界屈指の雑な運営だよ。
意外と上手くいく可能性もあるんじゃないかと思ってる。

341おかいものさん2017/08/27(日) 21:51:02.03
>>336
出来るもんなら今のユニーは違った物になってたろうね
だがしかしファミマに吸収され更にドンキにまで顎で使われるまで全く出来なかったから今の現状なんだよ
もう今更な妄想は夢の中だけにしてくれ

342おかいものさん2017/08/27(日) 21:52:18.91
>>340
企業としてはうまくいくかもしれないが、
その時残っているのはドンキの従業員がほとんど。
ユニーの豆腐メンタル従業員ではまず無理。
遅番で深夜3時が定時だぞ。
お前にそれが出来るのか?

343おかいものさん2017/08/27(日) 21:53:20.89
>>338
ユニーも食品はサビ残休日出勤の宝庫だぞ。
現状何も仕組み作らずに適法労働しろと言われて
凄まじい不満が溜まってる。
好きなだけやって結果出せば給料上がると言われりゃ
嬉々としてやる奴らはかなりいるぞ。

344おかいものさん2017/08/27(日) 21:57:52.12
>>343
ドンキの社員になって能力発揮しろ実力が試される時だ

345おかいものさん2017/08/27(日) 21:58:17.97
>>343
そんな奴らだったら今頃ユニーはこうなってねーぞ。
お前、超ド級のアホだな。
お前みたいなぬるま湯社員がいるからこうなってんだろ!

346おかいものさん2017/08/27(日) 21:59:10.55
旧ユニーの従業員も95%は淘汰されるだろうね。
現場の気合の入った奴らは5%しかいない。

いや、GMSの可能性を見てみたいんだよ。

347おかいものさん2017/08/27(日) 22:02:53.92
>>345
見方はいろいろあるんだろうけど、
ぬるま湯従業員の割合は他企業と似たようなもんよ。
ユニーがダメになったのは、とにかく経営者の戦略の無さに尽きる。

例えばイオンの現場従業員はユニーと比べてどうか?
圧倒的に優れており、それが業界No.1小売業の
勝因だと断言できるなら言うことはないが。

348おかいものさん2017/08/27(日) 22:09:05.69
>>347
その考え方がユニークオリティ。
現場は悪くない。
経営陣が悪い。
楽しみだね、好きにやらして貰えるドンキで
お前がどれだけ数字取れるか。

349おかいものさん2017/08/27(日) 22:24:28.31
サンメンテの書き込み終わったな。
本当、ドンキショックだけど仕方ない。
佐古社長は頑張ったんだろうけど、結果は出なかったね。
どう落とし前つけてくれるのか?
とりあえず、冬のボーナス出るのか?

350おかいものさん2017/08/27(日) 22:39:09.43
>>349
冬は出るよ、期末賞与は出ないな。
身の振り方をどうすればいいのかな?
現在、35歳一般職だけど年収450万円で
恐らく他社に転職したら年収は下がるし
仕事内容はもっと厳しくなるだろうから
、楽なユニーになるべく長く居たいんだが
あまり長くいても転職チャンスのぎりぎりの
年齢だし、先輩の方々、僕はどうすれば
いいですか?

351おかいものさん2017/08/27(日) 22:52:47.08
店内は評論家ばかり。全て、群番任せ。手を出さなければ、口もだすな。早く、次の店に逝け

352おかいものさん2017/08/27(日) 23:18:39.55
>>350
転職活動だけしたらいい、別に損するわけじゃないし

353超老戦隊ローガイジャー2017/08/27(日) 23:28:01.01
ユニーはまだ終わりじゃない。
最後までとことん戦おう!

354おかいものさん2017/08/27(日) 23:34:20.34
35で450万ってよっぽど楽してきたんだな。
辞めるな。ドンキで腐った頭と身体叩き直せ。
ドンキの方がお金貰えるよ(^_^)

355おかいものさん2017/08/27(日) 23:36:05.47
記者会見の時点で、ユニーの無条件降伏

356おかいものさん2017/08/27(日) 23:45:08.86
>>354
35歳M層受かってない時点で実力はお察しだな。
今までが運が良かっただけ。
世間一般の能力に見合った給料と
労働条件になるだけだ。心配いらん。

357おかいものさん2017/08/27(日) 23:51:57.61
>>350
まぁ、35で450万は世間では平均でしょ。
ただ、憶測が先行してるから辞めるのは
まだ早いよね。
ドンキにビビってるけどやってみたらそうでもないかもしれないし、本当に今あるアピタピアゴ店舗が全てドンキになるのは考えにくいな、、、、
とでも言って欲しいのかぼけっ!
無能のユニー社員に選択肢なんてないんだよ!
どこでもいい、面接の場で自己PRをする時お前はなんて言うんだ?
会社の方がなけりゃニートと同等だ!
身の程を知れ!
業者をアゴで使い、ノラリクラリと惰性で生きてきた人生、なんともならねぇえよ!
サンメンテ様に頭下げな!
上手い転職の仕方教えてやるよ!

358おかいものさん2017/08/28(月) 00:02:10.38
ファミマ(その親会社)の着地点ゴールは最初から決まっていた感じですね
そのシナリオの中で右往左往している姿はもはや情けない
今回の24日の会見でユニー幹部 佐古さんさへいなかったこと
業務提携だと思っていたのが資本提携 株の比率は一気に6:4
それも6月時点で半年ぐらいだと聞いていた発表が2か月後に
そしてすでにドンキが入ってくる6店舗が決まっていた
HDの社長も半年で変わり、次は伊藤忠の副社長
感の悪い従業員でも、今後何が起こるか何となくわかると思う

359おかいものさn2017/08/28(月) 00:13:05.14
人生楽ありゃ苦もあるさ
涙の後には 虹が出るといいね

360おかいものさん2017/08/28(月) 00:13:36.75
[転換]アピタ・ピアゴ→MEGAドン・キホーテ

361おかいものさん2017/08/28(月) 01:24:23.60
まさかユニーが
まさか自分たちが
まさかこんな状況に

362おかいものさん2017/08/28(月) 02:30:36.14
おい、ユニー社員改め使えないドンキ社員。
今の気分はどうだ?
不安だろ?
俺たちがどんな気持ちでお前たちに頭下げてたかわかるか?
これからは陳列はお前らでやるんだぞ。
ドンキのHPみたか?
陳列の鉄人だとよ。
全国転勤でひたすらDQNの相手しながら発注と陳列してろ。
東海エリアだけでの異動なんて甘い夢見てるんじゃねーぞ。
お前らはもう奈落の底の一歩手前まで来てるんだよ!

363おかいものさん2017/08/28(月) 02:41:47.89
ちょっと前にユニーグループを退職したものです。
外に出てわかりますが、本当にユニーは良くも悪くもぬるいの一言です。
お陰様で専門分野でしたので、その面では重宝がられてますが、他社を知らない小売の従業員はこれからかなりきついと思います。
ましてやドンキなんて胡散臭い会社。
残る理由は無いんじゃ無いでしょうか?
早めに転職のした方が良いですよ。
それか退職金貰って、資格の大原でも通って資格取るのもアリだと思います。
東海エリアでは元アピタの社員と聞けば
信頼度はありますから、そこから資格でもあれば、まともな会社に就職できると思いますよ。
頑張って!

364おかいものさん2017/08/28(月) 03:54:23.92
秋篠宮
タイを訪問した時に秋篠宮に付いたガイドが、秋篠宮はソープランドを見学したと、はっきり発言。

長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)
長嶋のタニマチは吉原のソープランドの帝王。このソープランドに長嶋のサインがある。

イチロー
ヤクザが経営する巨乳ヘルスで店で一番のデブとオムツを付けて赤ちゃんプレイをしていた(イチローが赤ちゃん役)。
後で経営者のヤクザから脅されオリックスが口止め料で1億円を支払う。

清原和博
花束を持って高級ソープランドにいく。デリヘルで本番強要。覚醒剤を使ってアナルセックス。

落合博満(プロ野球史上唯一となる3度の三冠王)
高級ソープランドでアナル責めされるのが好き。

小久保裕紀(侍ジャパンの元監督)
熊本の高級ソープランドに頻繁に通う。費用はタニマチが支払っていた。後輩の攝津正、本多雄一をソープランドに連れて行くことも。

野茂英雄(元プロ野球選手)
アメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。これもタレこみ漫画に描いてあった。

前田智徳(元プロ野球選手)
ソープランド通いばかりしていてソープ帝王とよばれていた。

三浦知良
ソープランドで射精を自由自在に操れる遅漏を武器に長時間セックス。

ジャン・レノ
ソープランドを貸切(1000万円)にして買春。

トミー・リー・ジョーンズ
ソープランドで買春。

ジャック・ニコルソン
複数のソープ嬢を呼び出しその中から気に入ったソープ嬢とSPに守られながらセックスする。

松本人志
ニューハーフヘルスが好き(ニューハーフ男性のアナルに入れるのが好き?)。

つんく
ヒトパピローマウイルスが原因?の喉頭がん ←ソープ嬢を呼び出しタクシーでヤリ部屋に向かうまでタクシーの中でフェラチオさせる。ヤリ部屋ではメンバーの一人加えて男2人、女2人の乱交、アナルセックスを要求してソープ嬢のアナル処女を奪う。

名倉潤
ソープ嬢から「名倉はペニスが小さくて細く、体臭がパクチー臭い」と暴露される。

江口洋介
1回11万円するSMクラブに通うマゾ。SMクラブで全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。SMクラブでヒーヒー甲高い声でよがる。 ghh

365おかいものさん2017/08/28(月) 03:57:10.91
西城秀樹
SMクラブに通う?マゾ。全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。

桜井和寿
一時期どこの風俗店に行ってもサインがあったほどの風俗好き。亀頭責めが好き。

テリー伊藤
ソープランドでソープ嬢に説教。

松方弘樹
ソープランドを経営をしていた親の跡をついてソープランドを経営していた。
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の収録後に毎回、ビートたけしやスタッフ(テリー伊藤?)を連れて川崎市のソープランドに行く。

岡村隆
風俗大好き。アイドルや女優に緊張するためアイドルや女優と収録する直前に緊張をとるためにトイレでオナニーをする。

ラサール石井 
ソープランド街(吉原)で交通事故。芸能界屈指の風俗好きとしても知られる。

小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
AV嬢が在籍するソープランド経営者“吉原のドン”と親しく交際していた。

笑福亭笑瓶 
行きつけの風俗店で10万円払い8時間ぶっ通しでプレイ。→「急性大動脈解離」で入院。

篠原信一(シドニー五輪で柔道銀メダル)
テレビで風俗通いを告白。


私が吉原(ソープランド街)にいた時は、お相撲さんや有名な政治家が来ていた。
お笑い芸人は、もう数え切れないほど…。
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚

高級ソープ嬢の間で語られる最新事情
・安倍晋三・ビートたけし・清原和博・山下智久(ジャニーズ)・錦戸亮(ジャニーズ)・EXILE・唐沢寿明・高見盛・渡部陽一(戦場カメラマン)・トミー・リー・ジョーンズ・YOSHIKI
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚
いいいいいい

366おかいものさん2017/08/28(月) 06:56:25.69
>>355
ポツダム宣言ですね
玉音放送はいつですか?

367おかいものさん2017/08/28(月) 07:08:13.77
不振ユニーのドンキ化に見る「総合スーパーの末路」

368おかいものさん2017/08/28(月) 07:13:32.36
>>367
不振ユニーの“ドンキ化”に見る「総合スーパーの末路」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170828-00140004-diamond-bus_all

369おかいものさん2017/08/28(月) 08:10:54.97
ユニー株式会社万歳!

370おかいものさん2017/08/28(月) 08:39:43.60
ファミマに買われた時点でドンキの件も
決まってたんでしょうね

371おかいものさん2017/08/28(月) 08:50:14.80
847 名無しさん 2017/08/28(月) 08:46:24.88
昨日の事ですが、東名阪の亀山JCTの上り線で渋滞中に神戸580く47-81のMOVEが路側帯を走行し、
いきなりハザードを炊きながら割り込んでき、本線で駐停車し、運転手が本線を歩くという役満でした。
怒鳴っていましたがドラレコを指さすと黙りました。皆さんも気をつけましょう。
https://twitter.com/i/web/status/899239924154613760

372おかいものさん2017/08/28(月) 10:09:01.30
今の給料が維持されるのはあと何年なのかな?
給料が一気に下がった時に退職するわ

373おかいものさん2017/08/28(月) 10:10:17.64
おっさん達腹くくりなさいよ。

辞めるかドンキで頑張るの二択しかないんですよ、いつ辞めてもいいように会社で功績を残さなかった自分が悪いでしょ。
自分でもわかってたことなんじゃないですか?こんな仕事をして400-500万もらえるのさいこーって、頑張ろうぜ?

374おかいものさん2017/08/28(月) 10:59:23.30
>>373
禿同。

375おかいものさん2017/08/28(月) 11:35:50.27
>>307
人員整理はしないけど、年収には手を付けるよね。むしろ、人員整理してもらったほうが、給料いいんじゃないの? 人件費にかける割合は決まっているのだから、なるべく少ない人数で分けたいよね。

376おかいものさん2017/08/28(月) 11:41:31.53
雇用には手をつけないけど給与は下げる。

377おかいものさん2017/08/28(月) 12:13:15.78
これはスーパー全般にいえることだけど、立って歩くのがやっとの年よりが開店直後の非常に混雑している時間帯に
買い物をしているのは、見ているこっちの方がひやひやする。混雑しているので人とぶつかって転んで足でも折ったら
大変なことになるのに。あの年齢で足を折ると確実に寝た切りボケ老人になる。
高齢者は開店と同時に飛び込むみたいな蛮勇はせずに、すいた時間帯に来店したほうが安全だと思う。
まあそれだけ暇だから開店直後の混雑した時間帯に来るのかもしれないけど、お店の人も
「〇時から〇時の時間帯は非常にすいていますから、その時間帯におこしになったほうがいいですよ」といったほうが
いいんじゃないかと。
最近はモンスター〇〇ばやりだから、年寄りがオープンと同時に飛び込んで転んで骨折したら、店にいちゃもんつけて
くるのも当然いるだろうしね。半分やくざみたいな家族にかかわって面倒なことになると店もひどい目にあうのではないかな。

378おかいものさん2017/08/28(月) 12:21:15.14
ドン・キホーテが本当に実力主義だと思ってるのか?
形は違えど実態はTOYOTAやイオンやかつての西武と一緒で共産主義だぞ
一般採用社員は幾ら結果出しても上から好かれても統括店長や各買い場の事業部ブロック長まで、
国に例えたら経営陣は共産党員だぞ
悪い意味で上の人等のコネで入社した奴だけが立派な給料取れるトコだからな

379おかいものさん2017/08/28(月) 12:25:16.94
ドンキがどんな体質かは関係無く、イヤなら自主退職して下さいねという事なんだが

380おかいものさん2017/08/28(月) 12:32:36.44
週刊ダイヤモンドによると定年退職対象者を除いた1400人居た長崎屋既存社員はドン・キホーテの傘下になってから新規入社社員を除いて僅か5年で300人まで減ったそうです

381おかいものさん2017/08/28(月) 13:27:03.67
お疲れouiさんにマッサージbba

会社がこんな時に ヤレヤレ
ここで騒いでるだけで、現実はこんなもの。
流されていくだけ〜〜

382おかいものさん2017/08/28(月) 13:47:59.38
>>380
ドン・キホーテ社員が長崎屋を支配下に置いたとき、ドンキ社員と激しい衝突をしたらしいからな。でも力がドンキのほうが上だから従うしかないわな…
アピタピアゴがドンキの所有物になることが決まった以上、ユニー社員もある程度腹くくってくれよ

383おかいものさん2017/08/28(月) 14:09:00.12
ドンキがメガドンキに引っこ抜きたいユニー社員は住関HB全体を回せて登録販売者もってる連中だろうな
生鮮はドンキは直営ではやらないからな

384おかいものさん2017/08/28(月) 14:15:57.54
ドンキはファミリーマートの店舗経営にも参画するのを同時に発表しているから、確実に余剰人員になる生鮮担当はファミマに出向か

385おかいものさん2017/08/28(月) 14:29:45.93
>>380
長崎屋からドンキに行って辞めた人の話を
聞きたいなぁ。退職金はきちんと出たのかとか
話を聞きたいなぁ

386おかいものさん2017/08/28(月) 14:49:15.95
ドンキに出向なのか転籍なのか、ユニー(株)完全消滅なのか。
不安は募るばかり。

387おかいものさん2017/08/28(月) 15:11:49.25
店の雰囲気が暗いんだけど、社員の目が死んでる。

388おかいものさん2017/08/28(月) 15:14:32.24
いつ辞め時なのか退職金の心配とか将来設計のこと考えている人が一気に増えた
これじゃ現場の雰囲気は悪いばかり

389おかいものさん2017/08/28(月) 15:16:36.79
631 ドンキの連中は勘違い野郎ばかり sage 2015/02/17(火) 02:18:49.65 ID:WtQeUDTnO
ドンキ出向ラッシュ当時、ドンキから退職勧告を受けたので長崎屋に退職届を出したが退職金を払いたくないのか?退職届を保留された長崎屋社員は多々居た筈

暫くしてドンキと長崎屋は何と長崎屋の退職金制度が廃止になった事を廃止後に発表

途端に前々から出していた退職届を受理された又は退職勧告者に退職届提出を強要された長崎屋社員は多い筈
あれから6年経ったけど今考えても酷い話だよなドンキも長崎屋も

390おかいものさん2017/08/28(月) 15:21:13.23
退職金を貰ったキャリア社員
退職金が確定している55歳以上のおちゃんが明るく元気にしてあげる

391おかいものさん2017/08/28(月) 15:25:12.73
今のうちに辞めないと退職金が出ない→50代に近い方が今辞めた方がお得→30代より下の連中だけ残る→伊藤忠とドンキは早期退職金制度で余計な金を使わずに済んだと大喜び

辞められても居座っても先方は大喜び

392おかいものさん2017/08/28(月) 15:31:46.30
>>372 長崎屋同様に、退職金制度は廃止になるのが目に見えている

393おかいものさん2017/08/28(月) 15:43:32.66
奇跡を信じるけなげなというか何も世間のことしらない社員もいる

394おかいものさん2017/08/28(月) 15:59:52.49
察しの良い社員ほど暗い顔してたな

395おかいものさん2017/08/28(月) 16:02:28.70
ドンキ狂信者が増えるよなw

396おかいものさん2017/08/28(月) 16:02:39.03
まじザマァ!
ユニー社員!
俺は仕事ができると勘違いして来たツケが回ってきたな!
無能の人。そう、それはユニー社員!

こき使われたサン○ンテより!

397おかいものさん2017/08/28(月) 16:11:24.72
年寄り社員 ボンボン社員は今まで通りですが
頑張ってきた社員の顔色や後ろ姿が

398おかいものさん2017/08/28(月) 16:16:44.35
今後の予想

ユニー派がファミマとの経営統合撤回、ユニーグループホールディングス独立
サークルKサンクスココストアの復活、ブランド転換店はファミマ全額負担で原状回復を要求

ユニー派の勢いに押されファミマ伊藤忠ドンキ全面無条件降伏

独立を勝ち取ったユニーグループ破竹の勢いで快進撃
稲沢の奇跡としてウォール街の大評判に

399おかいものさん2017/08/28(月) 16:20:55.60
そう‼そうだよ。4・5年前の姿に戻るよ。
君にとことん付き合ってやる

400おかいものさん2017/08/28(月) 16:22:57.75
>>398
虚しいなぁ。
そうやって今までも、現実逃避した結果
このような状況になってます。
退職金も貰えるかわからないのに。

401おかいものさん2017/08/28(月) 16:24:37.61
>>400 ソイツはコピペ荒らし

402おかいものさん2017/08/28(月) 16:58:44.09
>>389
長崎屋が退職金廃止されたのなら、ユニーだって必ずそうなるね。

403おかいものさん2017/08/28(月) 17:02:09.82
さぁ雰囲気は暗いが新幹線が見える本部
月曜日は粛々とお仕事

404おかいものさん2017/08/28(月) 17:11:12.20
イズミの道もあった
GMSからSMに転換の道もあった
すでに遅しですが

405おかいものさん2017/08/28(月) 17:21:50.89
>>398
お疲れさん、あんまり妄想ばかりしてたらこじらせるぞ

406おかいものさん2017/08/28(月) 17:23:52.17
経営陣の説明はないんかいな

407おかいものさん2017/08/28(月) 17:46:39.76
>>406 説明は有るだろう。長崎屋同様に、退職金制度廃止後に。

408おかいものさん2017/08/28(月) 17:48:22.69
退職金とかきっちり貰っときやすぐに会社に確認したほうがええ

409おかいものさん2017/08/28(月) 17:49:28.68
相変わらずボケーッとしとったら貰い損ねるぞ、信じるのは己自身のみ

410おかいものさん2017/08/28(月) 17:52:35.26
元ユニー経営陣の説明って
もう評論家のようにGMS向けに発信するだけで
ホールディングス内では発言権と影響力が
先週の会見で当事者の幹部が一人もいないことで社員は確信した

411おかいものさん2017/08/28(月) 17:58:50.67
あの場にユニー側だれも居ないのは詰んでるわ

412おかいものさん2017/08/28(月) 18:02:11.64
これからはアピタピアゴの店のレイアウト一つ動かすのもドンキ様の許可がいるぞ、仕入れなんかさせて貰えなくなるだろうな

413おかいものさん2017/08/28(月) 18:10:11.88
先週でラインは超えてしまったと感じる社員や独身パートナーは多い
これからは人生のシュミレーションの練り直しだ 

414おかいものさん2017/08/28(月) 18:15:29.61
過去にリストラしなかったから
逃げ切り世代とこれからもう一度真剣に人生を考えないと世代が
半々ぐらいって 不平等 理不尽 それなら早く退いて将来世代にバトンを
もう遅いか愚痴ったって

415おかいものさん2017/08/28(月) 18:19:35.54
>>389
廃止した後に廃止通告するとは法律的に
許されるの?
ユニーの退職金はいつ廃止になると皆さん
思いますか?
ドンキは労働組合を潰しに来ると思うから、
労働組合廃止前に退職するのがベストなのかな?

416おかいものさん2017/08/28(月) 18:20:24.19
今のお子様が週末のお買い物に行きたいところ
思い出はすでにイオンなんだよ 本丸の愛知でも

417おかいものさん2017/08/28(月) 18:24:51.54
8月20日付で辞めた若い社員もいたし
辞めるか辞めないか悩んでいる若手社員も今だ数多くいる
来年2月20日で辞める人と最近の離職率 
5年前の離職率と比較してちゃんと公表を 若手には何十年と将来がある

418おかいものさん2017/08/28(月) 18:25:56.52
何故今までリストラしなかったかって考えたら、オッサン達が自分らの世代が逃げられたら良かったんだろなと考えてたのだなと思ったよ

419おかいものさん2017/08/28(月) 18:29:30.47
>>418
そう自分の事しか考えていない奴らばかり。
しかし、10年前以上前に一度50代以上を
対象に希望退職はやったんだよ。

420おかいものさん2017/08/28(月) 18:30:13.69
年寄り中心になってしまったお店と
逆に若い世代が中心のお店だが服装、風貌がなんだかの客層が
一緒になっても 成功するとは・・・

421おかいものさん2017/08/28(月) 18:34:49.84
>>406
自分達の心配でそれどころじゃないのでは?

422おかいものさん2017/08/28(月) 18:34:59.68
>>410 >>411 その事を裏付ける、9月1日付の組織 人事のお知らせがアップ
されているよ。もう、自分達では決められないよ。

423おかいのさん2017/08/28(月) 18:47:27.75
ホールディングスに着々と一元化

424おかいものさん2017/08/28(月) 18:51:07.63
一元化というか、ユニーを消滅させようとしてないか。ドンキからしてみたらユニー社員への退職金は確かに払いたくなかろう

425おかいものさん2017/08/28(月) 18:53:59.68
坂野さん、花井さんすげーな。
岡崎北時代に世話になったわ!

426おかいものさん2017/08/28(月) 18:54:47.86
ユニー社員が飛び出して新しいスーパー作ったらどうよ、まじで。初心に返ってユーストアみたいな奴。きっと楽しいぞ

427おかいものさん2017/08/28(月) 19:08:43.79
それなら株を買い戻さないとな しかしマネーがない

428おかいものさん2017/08/28(月) 19:17:55.97
>>396
おい、サン○ンテ野郎。
テナントの女に手を出しまくってんじゃねーぞ。
少しは仕事しろ。

429おかいものさん2017/08/28(月) 19:26:02.94
ドン・キホーテの社員は1人で15分で出来る事を長崎屋の社員は4人でチンタラと1時間かけて仕事してたし
こんなのが4人チンタラと
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚

430おかいものさん2017/08/28(月) 19:26:48.86
おまえらもあの黄色いシャツ着て働くんか?

431おかいものさん2017/08/28(月) 19:31:42.42
夜中もおっケーよ〜

432おかいものさん2017/08/28(月) 20:02:04.79
株主です、なんでこんなことになっちゃったの?
ファミマとくっ付いて、優待は無くなるは、端数株になるわでガッカリです。

433おかいものさん2017/08/28(月) 20:03:13.85
あー早くドンキにならないかなー

434おかいものさん2017/08/28(月) 20:21:55.29
ハッスルハッスル!
GMSは永久不変!年収600今後も安泰!

435おかいものさん2017/08/28(月) 20:24:12.07
やばいなぁ、やばいなぁ、昨年の給料明細に載っていた
退職金が900万円、会社都合にしてくれる可能性は
ほぼ0に近いよね?自己都合で退職すると確か会社
都合の5〜6割に支給額が下がるはず、辞め時が
難しいなぁ、2018年からユニーの居抜き店舗をドンキ
化すると大原社長が宣言しているから、退職金廃止が
決定されるのは2021年辺りか?それとももっと早くなる
のか?

436おかいものさん2017/08/28(月) 20:30:41.01
【福井】アピタ福井店(福井市)、冷蔵ケース電源入れずに要冷蔵品販売
https://www.recall-plus.jp/info/33221

437おかいものさん2017/08/28(月) 20:47:23.53
>>435
からのー2018年4月廃止

438おかいものさん2017/08/28(月) 20:52:09.07
ドンキホーテの評判、一部抜粋。
「休みは最低限。社風なのか休み中でもガンガン上司から電話がかかってきて気が休まらない。
上司がとにかく働く人ばかりなので、休みたいと言える空気にならない。休むことは可能ではあるが、
出世考えると言い出せない。

↑最悪な職場だな。

439おかいものさん2017/08/28(月) 20:59:03.52
>>438 「イヤなら辞めろ」なのは、長崎屋のケースで十分分かるはず

440おかいものさん2017/08/28(月) 21:00:55.46
今日の日経MJで一面で大きく扱われるかと思って期待したけど、中の頁でそこそこのスペースの記事。ユニーなんて大したことないってことなんだろうな。
販売革新や激流あたりはもう少し大きく取り上げてくれるだろうが…発売日近いからやっぱり知れてるかな。

441おかいものさん2017/08/28(月) 21:15:47.44
おい、おまえらドンキが経営権持つ以上、退職金なんて払うわけないだろ
ドンキ社員の退職金は0円なのに、ユニー社員には退職金払うなんておかしいだろ

しかも退職金というのは、払わなくても法的には何の問題もない。絶対に払わないぞ

442おかいものさん2017/08/28(月) 21:34:33.45
>>441
同じように支配下になった長崎屋社員は退職金なし(×_×)

443おかいものさん2017/08/28(月) 21:40:33.75
早くしろーーーーーー!!!
間に合わなくなってもしらんぞーーーー!!!!!

444おかいものさん2017/08/28(月) 21:40:58.20
>>441 邪魔になる労働組合は、当然、ドンキによって解散させられるな

445おかいものさん2017/08/28(月) 21:44:08.10
>>435
何年勤めて退職金900万なん?

446おかいものさん2017/08/28(月) 21:46:47.97
今までサービス残業や過重労働に耐えて身を削って真面目に働いてきた結果がこれかよ。
のうのうと働いてきた給料泥棒の連中にはざまーみろって思いだが、誠心誠意会社に尽くして今も真面目に最前線で頑張っている人たちは報われて欲しいと心から思う。
ドンキに行っても活躍出来る人材はいるはずだ。

447おかいものさん2017/08/28(月) 21:50:47.84
一部上場企業も衰退消滅まであっという間だな、ここは特に早く感じる

448おかいものさん2017/08/28(月) 21:51:43.42
>>446
ドンキに行って活躍できる人財は
ドンキにには行きませんよ。
人財の財は財産の財。
貴方のような人材はドンキにピッタリです。

449おかいものさん2017/08/28(月) 21:55:27.99
>>444
ドンキに替わって労働組合だけでなく不要と考えられるものは
全て無くされるのは間違いないな。
ところで組合の解体(解散)ってどの位の年月でそうなるの?
意外にあっさり何の抵抗もなく短い期間で解体させられるもんなの?

450おかいものさん2017/08/28(月) 21:57:11.77
>>448
人罪かもね

451おかいものさん2017/08/28(月) 22:01:59.43
>>449
労組の代表とニギニギすれば直ぐなんじゃね

452おかいものさん2017/08/28(月) 22:33:03.31
ビルにドンキスペースが出来たり、丸ごとドンキになったりすると既存テナントは困る
深夜営業するわけにもいかず、21時とか22時に閉店しようとしても客が入ろうとする
防犯ネット掛けて消灯してもお構いなし
怖いのはテナント従業員が帰った後…
そして翌朝出勤して売り場の商品が明らかに減っているのを発見する時

453おかいものさん2017/08/28(月) 22:43:57.94
>>446
頑張ったかも知れないけど、それはユニー尺度での話。
自分の努力を他者に認めさせたいならそれなりの説得力が必要。
何が言いたいかわかるか?
国家資格を取って国に自分の力を認めさせるんだよ。
お前の努力はユニー尺度での自己満足でしかないんだよ。そもそも頑張ったというなら販売士1級くらいは持ってるんだろうな?
今からでも遅くない。
電験3種をとりな!
http://denkikoujishi-shikaku.com/denken3syu.html

454おかいものさん2017/08/28(月) 22:46:49.75
サンメンテの話題飽きた
専用スレでも作ってそっちでやって

455おかいものさん2017/08/28(月) 22:49:56.93
>>454
やなこった。

456おかいものさん2017/08/28(月) 22:53:15.20
>>454
努力を知らないお前たちのためでもある。

457おかいものさん2017/08/28(月) 22:58:43.48
くだらん議論はやめろ、嫌ならやめればいいだろ。

他の会社で500万もらえるまでにどれだけ努力すると思ってんだ、取引先様の大手メーカーでさえ営業手当の名の下にサービス残業しまくって、各小売店の担当に怒鳴られて30代半ばでやっと貰えるのが500万だ。
零細メーカーなんて一生もらえない奴もいる。

それなのに毎日誰でもできるレジ打ち、補充、簡単な売り場計画をするだけで貰えてたのがおかしいんだ、ツケが回って来たんだろ?

458おかいものさん2017/08/28(月) 23:00:31.21
そんな社員いらないんだよ、トヨタの期間工でもやっとけ。

腹くくって挽回しろよ。

459おかいものさん2017/08/28(月) 23:02:30.17
サンメンテのやつらの言い分はすごく真っ当だろ、俺らがあぐらかいてた時に必死に勉強したんだよ。

460おかいものさん2017/08/28(月) 23:02:59.37
ユニー社員がトヨタのラインについていけるわけないだろ。
あっ!得意のカイゼンがあったな!

461おかいものさん2017/08/28(月) 23:05:53.30
ドンキ的にはユニー店舗の三役が一番不要だろ
ドンキでは年収500万前後の店長が三役分の働きをしてる
ユニー三役はドンキでは無意味
三役どうする?

462おかいものさん2017/08/28(月) 23:06:47.93
ラインは字が読めないバカでもできる。

そこがトヨタの強みだ、1時間も勉強しなかった奴でも初日から歯車になれる仕組みができてる。

だからトヨタは強いんやで。

463おかいものさん2017/08/28(月) 23:08:50.08
メンタル的に無理なんじゃない。

464おかいものさん2017/08/28(月) 23:10:31.47
俺は店長がいれば副店長入らないと思ってる。

衣食住業の服店の年収合計は3200万だ、3200万の利益だすには今のユニーの利益率3パーで考えると10億円の売上がいるんだ。

奴らは10億円の売上分の働きしてないやろ?

465おかいものさん2017/08/28(月) 23:14:46.25
ユニー三役は確かにドンキでは不要、そこは削るだろ

466おかいものさん2017/08/28(月) 23:33:04.76
お疲れ。
例のサン○ンテだ。
色々煽って悪かったな。すまん。
ただな、ドンキでうまく行ったとしても、また同じような目にあうかもかれないぞ。
これを読んでる貴方が30台後半までなら
一度人生を考え直せ。このまま小売でいいのか?
名古屋には日本でトップの電気の専門学校がある。夜間部もある。
もう一回必死こいて勉強して資格取れ。
サン○ンテは、デン○ーから転職してくる奴もいれば、デ○ソーに転職したやつもいる。
公務員からサン○ンテに来たやつもいる。
朝早くから小麦粉こねる仕事に転職したやつもいる。
みんな国家資格持ちだ。
焦らず人生立て直せ。
電気の資格じゃなくてもいい。
何か一つ強い資格をとるんだ。

467おかいものさん2017/08/28(月) 23:49:20.20
サンメンテの話題はくだらんわ

46820代食品2017/08/28(月) 23:56:36.52
>>466
ありがとう。

469おかいものさん2017/08/29(火) 00:02:01.16
20代の社員はマジでこんな泥船から出て転職しろ。
上のサンメンテじゃないが、小売りの転職スキルなんか全く役にたたないてか、君ら普段の仕事ってほとんど作業だろ?

売り手市場の今だからこそ20代の今しかないよ?
30代なんかで転職しても、昇進やキャリアに不利だぞ。
手に職も営業経験もない、小売なんだからズルスルいって後悔しても遅い。

470おかいものさん2017/08/29(火) 01:40:46.09
>>469
40代はどうすればいいですか?

471おかいものさん2017/08/29(火) 02:39:27.31
もうすぐユニーの面接があるんだけど辞めた方がいいかな?

472おかいものさん2017/08/29(火) 03:00:09.78
バイトかパートでユニーの崩壊を間近で見たいならオススメ

473おかいものさん2017/08/29(火) 06:11:28.14
>>472
別にバイトもパートも何の害も受けないんじゃないの?
ただ仕事が厳しくはなるだろうけれど

474おかいものさん2017/08/29(火) 06:47:47.27
10年働いても何のスキルもつかないんじゃ後悔する

475おかいものさん2017/08/29(火) 06:56:54.30
>>474
如何に働かず会社から金を分捕るかってスキルは天才的

476おかいものさん2017/08/29(火) 06:57:52.79
>>471
辞めとけ。それはユニーの面接出なくてドン・キホーテの面接

477おかいものさん2017/08/29(火) 07:29:58.43
やっぱり毎日昼頃出勤して仕事といえば売り場替えとパートさんの愚痴聞くだけ
これでアラフォーで500から600貰えるなんていい会社だったんだな
いま退職したら退職金一千万くらいかなだけど自己都合だから半分になるか
プラプラ休憩しにいってもお気に入りのパートさんと一時間喋ってても何にも言われないし
ドンキじゃこうはいかないよね

478おかいものさん2017/08/29(火) 07:30:40.19
ドンキのビジネスモデルは経営戦略という観点に基づいて言えば、
非常に理にかなっている。

479おかいものさん2017/08/29(火) 07:44:43.14
>>477
ドンキでは不用な人材だから早くハローワーク
に行って下さい

480おかいものさん2017/08/29(火) 07:52:10.86
あとお客さんといえば大半が品のいいおじいちゃんやおばあちゃんばかりだったからな
ドンキのdqn客の相手なんてたぶんうちの社員では無理だと思う
たぶんお客に怒られたら泣いちゃうよ
アピタピアゴは地域密着型としてやっぱり残すとかならないだろうか

481おかいものさん2017/08/29(火) 07:55:26.78
ドンキの人は賢いから、エリア別にドンキとユニーのブランド使い分けるよ、高齢者エリアにメガドンキ作っても浮いちゃうし、なにより改装費用がもったいない

482おかいものさん2017/08/29(火) 08:02:41.57
しかし、伊藤忠と関わるリスクを負ってでも
ユニーに手を出さざるをえなかったドンキ。
ケツに火がついてるのは彼らも同じ。

深刻な人手不足と居抜き先不足、DQNマーケットの飽和で
あと3年で営業収益は頭打ち。既存店は前年割れ。
マーケットの被らないユニーを取り込んでも、
果たして立て直しに成功するかどうか。
彼らも危険な賭けに出たね。

483おかいものさん2017/08/29(火) 08:08:10.22
それは言える、彼らも危険な賭けに出た。よって仕事はシビアになるだろう。無駄な費用とかは徹底的にカットするだろう

484おかいものさん2017/08/29(火) 08:11:52.06
社員の方は自分の商品価値を上げるしかないね。文系なら登録販売者とかFPとか中国語英語とか

485おかいものさん2017/08/29(火) 08:14:19.69
無駄な費用=ユニーの人件費年収200万ぐらいに抑えよう
無駄な費用=ユニー退職金、誰が払うかよ

486おかいものさん2017/08/29(火) 08:17:59.42
ユニーの退職金は渋りそうだな、早めに貰っとかないと手遅れになるかもしれん

487おかいものさん2017/08/29(火) 08:24:23.43
毎年10〜20店舗を改装へ ユニーは現在200店舗
全てが全て改装できないが、すでにドンキがあったりラフーズみたいな小さな店も
あるし。でも10年くらいでモデルチェンジかいや向こうはうちのスピードとけた違いだから3〜5年か?しかし、直営の人も心配しているが専門店の人も心配していた。
営業時間とかドンキと合わない専門店もあるから

488おかいものさん2017/08/29(火) 08:31:36.58
純粋なユニー店舗が残っても、例えば衣料と住関の売上が1000億あるとすると
700億とか600億とか半分の500億ぐらいになる可能性大だから、
メーカーもユニーに卸す商品量が減り今までのような条件ではいかなくなる
衣料なんかはメーカーから入っているコンセさんが撤退する可能性もでてくる
結局は衣料・住関は負のスパイラルだから今と同じ仕事がいつまでもできることが厳しい

489おかいものさん2017/08/29(火) 08:39:23.93
ぬる〜いお湯でいつまでも浸かっていた従業員は
どこ行っても苦労するでしょう。ドンキ以外だったとしても

490おかいものさん2017/08/29(火) 08:43:07.22
ぬるーいお湯がだんだん熱くなってきたぞ

491おかいものさん2017/08/29(火) 08:44:27.20
ここ数年で家買ってローン組んじゃった人
これからどうするんだ?御愁傷様

492おかいものさん2017/08/29(火) 08:49:17.94
株の比率も6:4のままの可能性も低く考えてほうがいい。
逆の比率や0:100も。今は従業員が色々考える時間だと思って
将来の人生設計を考えるのもよし、覚悟を決めるのもよし、
また会社の状況が大きく動きこういうところで愚痴、ガス抜きして
しているうちはいいですが

493おかいものさん2017/08/29(火) 09:37:50.53
もう答えでてるだろ、これでも動かないのは茹でガエルと
いわれてもしゃあない

494おかいものさん2017/08/29(火) 09:54:16.49
50歳未満の社員にとって退職金は大幅減額に
なるけれど会社に残る意味がないよな、
残ったら退職金はいづれ無くなるから。
50歳以上は退職金減額幅は少ないけれど、
のらりくらりやってきて、若い奴らにこき使
われるのに堪えられるか、まあ50歳以上は
辞めても働く場もないだろうけれど。

495おかいものさん2017/08/29(火) 10:00:56.31
>>486 渋るじゃなくてゼロだ。やっぱり甘ちゃんだな。

496おかいものさん2017/08/29(火) 10:02:08.42
今年定年で満額退職した人は本当にラッキーやなあ

497おかいものさん2017/08/29(火) 11:23:07.83
>>478
まるで外資系ですな
日本の企業がダメな訳だ
ドンキは実質韓国だから外資系だけど

498おかいものさん2017/08/29(火) 11:45:02.79
松下幸之助論は今や倒産する会社のノウハウが詰まってる典型的な見本ですね

499おかいものさん2017/08/29(火) 11:46:50.48
>>494 ドンキが来る前に退職しなきゃ、50歳以上だって退職金はゼロだ。長崎屋で実際にやった事を、ユニーでやらない理由は無いな。

500おかいものさん2017/08/29(火) 11:59:56.17
722 元社員 2017/08/29(火) 11:10:20.42 ID:H/yly/7d0
ドンキの規則により強引に廃止されたよ
廃止後に退職金廃止しましたよと
早めに退職したから貯まりに貯まった組合費だけは戻ったけど
退職までの経緯をおおまかに
ドン・キホーテへの出向命令(全社員が順番で、いつ辞令来るか分からない)
出向研修でチャラいドンキ社員に長崎屋社員はこれまでの経験を全否定される
個人別に面接がある
面接場はまるでマネーの虎
チャラいドンキ社員にボロクソ言われる
ドンキの店に配属
劣悪な職場環境
売上の為の対策、シミュレーションはクソ喰らえ
事務所、バックヤード、買い場荒れ放題
長崎屋も大概だが
アホな従業員にボロクソボロクソ
反抗するもドンキ社員はまるで人の話を聞かない
ドンキ社員は皆自分の主張ばかりで人の話をぜんぜん聞かない聞かない
長崎屋も大概だが
キチガイ客がムチャな要求
あり得ないドンキ客、ドン・キホーテ客の独特の乗りがある
キチガイ客に怒鳴られ殴られ
頻繁に店に来るチャラい統括店長にボロクソ言われ
たまに来るチャラい支社長にもボロクソ言われ
退職勧告、戦力外通告
辞表を出すも長崎屋が保留
出向中にも転勤有り
遠い店へ転勤も有り
オレの場合は3ヵ月の出向にも関わらず1県2府の4店舗に出向
退職願出したのに退職出来ず
出向終了し長崎屋に戻される
しかし長崎屋にもドンキのチャラい支社長が店巡回に来る

501おかいものさん2017/08/29(火) 12:07:17.86
退職届だしたら法的に勉強しとかないと、こういうときこそ勉強しよう

502おかいものさん2017/08/29(火) 12:08:41.51
ICレコーダーみたいなのもいるかもな、下手に出てたらやられるぞ

503おかいものさん2017/08/29(火) 12:13:05.28
平均年齢違うからな、混ざったら居心地悪いぞ

504おかいものさん2017/08/29(火) 12:29:39.49
>>500
ドンキのヤンキーに罵倒されまくって自主退職か...

505おかいものさん2017/08/29(火) 12:44:03.44
723 元社員 2017/08/29(火) 11:11:46.10 ID:H/yly/7d0
長崎屋社員にボロクソボロクソ
「まだ居たの?何で辞めないの?」
「テメーに給料出すぐらいならお客様に原価割れで品を売ったほうがよっぽど世間の為た」
「ちょっと手見せてよ、お前の手は仕事してない人の手」
「だから長崎屋は潰れたんだよ」
「オッサンよテメーが社長ならテメーみたいなの使いたいか?」
「テメーの存在はお客様に失礼なんだよ、気付けよ家畜」
「お前はタダでも要らね」
「お前はこの仕事向いてねぇんだよ!」
「向いてねぇゴミは要らねぇんだよ!辞めろ辞めろ!」
「喋んな!潰れた会社のゴミ!」
「テメーが喋る資格はねーんだよ!」
「迷惑なんだよ!ヤメチマエ!」
「障害者よりも役に立たねぇな!」
「モタ工でも働いてろ!」

パワハラ内容が幼稚でしたが酷いもんでしたよ
オレの場合は書き込みしてる他の人と同じく退職金が存在してた頃の話
なかなか退職が認められませんでした
退職金が無くなった事を知らされて唖然としましたよ
そして退職が認められました

506おかいものさん2017/08/29(火) 12:48:12.20
おいあんまりビビらすなよ、へへ
冗談だよな、退職金貰えるよな

507おかいものさん2017/08/29(火) 12:49:02.64
退職金で家のローン払うんだよ、いい加減にしろ

508おかいものさん2017/08/29(火) 12:49:18.43
>>504 上司がヤンキー・客もヤンキーという板挟み。甘ちゃんユニー社員では、とても耐えられないな。

509おかいものさん2017/08/29(火) 12:56:34.13
今の年収でローン組んでんだよ、どうしてくれるんだ

510おかいものさん2017/08/29(火) 13:29:38.71
既に答えは出ているな。ドンキが来る前に自主退職すれば、減額にはなるが確実に退職金は有る。その代わり、ドンキが来てからでは、年齢問わず、退職金ゼロを覚悟しろよと。

511おかいものさん2017/08/29(火) 13:34:23.20
良いこと思い付いた、今辞めて退職金貰って即ドンキホーテに入社すれば退職金も貰えるし、残った連中より先に出世のチャンスがあるし、DQNに虐められる側にならなくて済む!!!

512おかいものさん2017/08/29(火) 13:36:15.57
>>509
頭悪すぎ。
そのお気楽な考えが 会社をダメしたんだよ。
もっと 危機感がみんなにあれば・・
前スレ読んでも 個人の温度差かなりあったね。

リストラしないのが誇りだとか
このままでいいとか

この事態になって 先は パートさんでも予想つくよね。

ユニー消滅。みなさん サヨナラ

513おかいものさん2017/08/29(火) 13:39:43.55
>>511
天才現る!

514おかいものさん2017/08/29(火) 13:56:09.83
この船は沈む。 一日も早く逃げろ!

それとも船と共に沈むかだ?

515おかいものさん2017/08/29(火) 14:13:06.13
>>511
コウモリ野郎め、上手く生き延びろよ

516おかいものさん2017/08/29(火) 14:16:40.96
>>511
ドン・キホーテ社員は退職金がない。よってユニー社員も退職金がない

年収は下がる

517おかいものさん2017/08/29(火) 14:21:36.01
>>516
ドンキのほうがユニーより格上になるわけだから、ドンキ社員より給料下がるのか?!
せめて同じぐらいにしてくれー

518おかいものさん2017/08/29(火) 15:26:14.54
元気元気元気

519おかいものさん2017/08/29(火) 15:40:36.41
>>511
ドン・キホーテがユニーを辞めた奴を採用すると思ってるのか?
ドンキの審査を舐めるなよ
長崎屋の社員の再入社も認めていない

520おかいものさん2017/08/29(火) 18:41:48.01
ここに書いてあることは推測である
まだ説明は聞いてない

521おかいものさん2017/08/29(火) 18:43:36.90
ペンギンの絵は描けるようになったか?

522おかいものさん2017/08/29(火) 18:47:41.45
分かっているのは、ユニーはOUT OF 眼中て事。

523おかいものさん2017/08/29(火) 19:46:42.73
今まで老害連呼してた人、良かったじゃん
ドンキから来た20代後半か30代の人が店長になるぞw

524おかいものさん2017/08/29(火) 19:50:40.47
>>519
ドン・キホーテの創業者安田はやり直しの効く社会にしたいので
出戻り大歓迎とか本で書いてあったのに長崎屋の出戻りは認めていないのか
言ってることとやってることが全然違うな

525おかいものさん2017/08/29(火) 20:12:59.64
流通ニュースをみたが、ドン・キホーテ役員をユニーに異動させるらしいな、ユニー役員よ
ドン・キホーテ役員をユニーワールドに引き込んでユニー色に染めてくれ
そして年収を下げずに退職金も払え

526おかいものさん2017/08/29(火) 20:15:02.41
10年前の伸び盛りドンキと違って、今はそんな余裕は無いよ。
ブラックな評判が高まりすぎて、マジで社員が入らない。

2020年に売上高1兆円が絶対目標だけど、人手不足で出店ペースが落ちて
このままだと未達どころか前年割れから減収減益確実。
だからアピタ×ドンキでは商品とノウハウあげるから
そっちの人間で運営してくれって話。
ドンキはノーリスクで売上と利益を上げる良い方法だわな。

ユニーを抱え込むと2つのリスクがある。

527おかいものさん2017/08/29(火) 20:18:31.94
稲沢にドンキ役員襲来か!
何人ぐらい稲沢に来るんだ?

528おかいものさん2017/08/29(火) 20:23:55.92
>>527
半数以上は送り込んでくるだろな

529おかいものさん2017/08/29(火) 20:27:45.38
>>525
役員送り込んで、まずは組合の解体と人事体系の破壊だね。
リストラしないと、どうあがいても利益は出ない。
無能上層部は一掃。現場の無能ぶら下がり社員もいなくなる。

運営コストさえ下げれば何とかなる企業なのに、
自浄能力ゼロだったからこうなるんだ。

530おかいものさん2017/08/29(火) 20:33:45.12
ファミリーマートの生みの親で元親会社がやってるんだぞ!
ユニーも見習えよw


西友、339店で食品や日用品約500品を値下げ
http://www.sanspo.com/geino/news/20170829/eco17082919090003-n1.html

531おかいものさん2017/08/29(火) 20:42:18.85
>>525 まあ無理だな。退職金が欲しければ、早期の自主退職。

532おかいものさん2017/08/29(火) 20:55:04.33
>>529 記者会見で雇用は維持すると言ったが、配置転換はしないとは言ってないから、自主退職しか選択肢が無いように追い込んでいくのが必至

533おかいものさん2017/08/29(火) 21:02:17.02
勝手な事ばかり書くな

534おかいものさん2017/08/29(火) 21:08:34.73
パートナー社員 65まで働かせる事ないって。
部長や口うるさい社員がいないと寝てるよ。
それでいて、いっぱし仕事できると勘違い。
肥満、糖尿病、神経痛、
無理して働く事ないよ。
目障りだよ。

535おかいものさん2017/08/29(火) 21:16:04.56
>>532
イオンがダイエーを飲み込んだときもダイエーの名称等々
維持をするといっていたけど、ものの見事にイオンに変わった
カイジのAAみたく維持はする維持はするが十年二十年維持すると言っていない

536おかいものさん2017/08/29(火) 21:58:26.31
もしドンキが大規模なリストラ始めたら、
食品の奴らは同業からの引き抜きもあるだろうなあ。
労働条件は悪くなっても、ドンキよりはマシという奴も多いだろう。

結局は無能しか残らない未来か。

537おかいものさん2017/08/29(火) 22:07:04.56
>>536
引抜きに合うような人材ならとっくの昔に引き抜かれてるよ
今のユニーに残ってるのは味噌っかすのみ

538おかいものさん2017/08/29(火) 22:13:46.66
725 質問 sage 2017/08/29(火) 20:46:13.90 ID:z7+xmbAR0
ドンキってひとり一人が個人事業主なんですか?

726 洪 2017/08/29(火) 22:09:49.04 ID:qIBwtDpb0
>>725
そうです
ドンキホーテの正社員わ異なる会社でわアナタが同じ言う個人事業主を表すです

どゆう意味?!

539おかいものさん2017/08/29(火) 22:21:21.78
ユニーの社員よ、天野・上戸・遜・間山・岩川・崔・下市・張・呉元には気をつけろ

540おかいものさん2017/08/29(火) 22:28:04.47
>>537
そう、新潟亀×店食品副店長のよこ×真は
最低最悪の人間。自分が偉いと勘違いして、
いつも人を見下した態度を取り、機嫌が悪いと
返事すらしない最低人間。
そういう奴が食品副店長やってるってどう思う?

541おかいものさん2017/08/29(火) 22:30:23.15
まじやめてぇよこの会社。
俺がアピタに行きたいくらいだよ。
こんなアホみたいに働いて総支給400行かないんだぜ。
24時間売り上げと上司とバカ客の事で頭いっぱい。
アピタって可愛いねーちゃんとかいて本当羨ましいよ。
あぁ、またパワハラがはじまるよ。
どの店行ってもパワハラパワハラ。

542おかいものさん2017/08/29(火) 22:36:09.82
>>541
訴えりゃ一発だろ。
無能労基や第三者機関じゃねえぞ。
法テラスあたりから弁護士に依頼しな。

サビ残とパワハラで内容証明送付。速攻示談だ。
お望みなら強要罪で告訴して刑事裁判もどうぞ。
いまは注目されてるからねえ。ドンキが徹底抗戦する確率は低いよ。

543おかいものさん2017/08/29(火) 22:41:36.06
>>542
ごめんなさい。
僕ドンキではありません。

544おかいものさん2017/08/29(火) 22:44:01.05
>>541
どこの会社?

545おかいものさん2017/08/29(火) 22:45:12.80
じゃあ何なんだ。

546おかいものさん2017/08/29(火) 22:45:43.56
>>544
自営業です。

547おかいものさん2017/08/29(火) 22:47:44.44
ハイパー悪徳ブラック企業でお馴染みのウォルマートは弁護士の銀河系軍団と裁判のシミュレータが出来る人工知能コンピュータを揃えてるから勝ち目無し
ドン・キホーテはどうなんだろうね

548おかいものさん2017/08/29(火) 22:48:45.05
下請け個人事業主か? 嫌なら辞めろの世界じゃねえか。

549おかいものさん2017/08/29(火) 22:58:05.58
ドンキはメディアに広告出してないからねえ。
報道管制を敷けないとこの手の問題は痛い。
マスゴミによるイメージダウンは株価を直撃する。

もちろんそんな些事で会社が傾くことはないけど。
ヤマト運輸ももう成長は無理そうだしねえ。

550おかいものさん2017/08/29(火) 23:07:43.76
>>536
ねえよw
引き抜きあるのは登録販売者ぐらいじゃね?
ドンキは生鮮は直営でやらない主義
生鮮は全部テナント

551おかいものさん2017/08/29(火) 23:13:10.15
自分がドンキ経営者だったら誰が必要か考えろよ
店長副店長はいらん。給料高いだけ

部長や役員は使えそうな奴だけは保存して無能とわかった時点で現場カート回収へ異動

552おかいものさん2017/08/29(火) 23:31:41.09
その前に社員は出向だな

553おかいものさん2017/08/29(火) 23:35:07.87
>>551
役員は議決さえすれば簡単に解任できるんちゃうん

554おかいものさん2017/08/29(火) 23:35:19.22
>>529
そのとおり!

555おかいものさん2017/08/29(火) 23:39:05.90
出向からのパワハラで自主退職迫るとか、
リスク冒してまでやるかな?
まあでもそれ以外に正社員を減らす方法無いしねえ。
賃下げと降格してもしがみつく無能相手にはやるかもな。

556おかいものさん2017/08/29(火) 23:43:40.26
>>555
ユニーでもパワハラ満載だろ?

557おかいものさん2017/08/29(火) 23:45:21.85
さぁ、いつ株価の比率が変わるか予想しよう
@半年後A1年後Bそれ以降Cその他意見

558おかいものさん2017/08/29(火) 23:51:56.04
ユニー社員とかメンタル強いってか流されて退職金無し年収200万でも○kスレの住人みたいにアンチ活動するだけで退職はしなさそう

559おかいものさん2017/08/29(火) 23:54:57.04
2.20で辞める社員どのくらいでるだろうな
潜在的な人も悩んでいる人もいるし、これで踏ん切りついちゃった人もいると思うし
本部の天下りポストみたいな人が現場で頑張りドンキでも頑張ってほしい
今までも罪滅ぼしだと思って

560おかいものさん2017/08/30(水) 00:03:07.66
退職金を心配する人が自分の店でも増えましたけど
やはり株の比率がドンキのほうが多くなる前が辞め時なのですか?
勉強不足ですいません

561おかいものさん2017/08/30(水) 00:06:36.16
昨今の流れでみんな自制してるだけで、生鮮は気性の荒い奴が多いからなあ。
パワハラ解禁されたらヘルプライン鳴りまくりで
ドンキに自制を促されるという地獄が観れるかもしれんw

562おかいものさん2017/08/30(水) 06:10:47.68
退職金の懸念材料が今は一番の問題だな、出世とかどうでもええんよ
いきなりちゃぶ台返しされたら怖い

563おかいものさん2017/08/30(水) 06:15:18.50
ユニーから勝ち逃げした人はいいな、中村君まだ50代だろう、
後に残った人は悲惨だな

564おかいものさん2017/08/30(水) 06:46:25.26
>>562
辞めようか否か迷っていた人の中には
早期退職制度を期待していた人もいた
はず(会社都合退職金扱い+1-2年程度の
年収を退職金に加算を期待)
それがなくなった上に将来的に退職金制度
が無くなる事はほぼ確実だから、いる意味も
ないよね。

565おかいものさん2017/08/30(水) 07:17:49.55
ちくしょー
昼から出勤して残業ほぼ無しの年間130日ほど休みで年収500以上なのに
退職金も数千万はあっただろうに
何も考えなくてもお姉ちゃんやジジババと話してるだけで金がもらえたのに
もうこんな明るい未来はないのか
ここに書いてることは推測ばかりだから店行くとみんな心のどこかで期待している

566おかいものさん2017/08/30(水) 07:28:13.09
憶測の情報におどらされるな
まだ説明されてはいない

567おかいものさん2017/08/30(水) 07:54:00.74
今までに事前説明された事があったか?

また事後説明を聞いてガッカリしたいの?

568おかいものさん2017/08/30(水) 07:54:53.72
説明されてから動いたんじゃ後の祭り

569おかいものさん2017/08/30(水) 07:56:44.17
>>561
何だユニーも同じなんだ
惣菜精肉鮮魚青果はそうだった
だから新人若手は育たずすぐ辞める
各部門の社員の平均年齢50代
中途採用社員メイン

ベテランはバブル期の武勇伝を若手に中耳炎になるまで語る

570おかいものさん2017/08/30(水) 07:56:57.47
退職金制度廃止しましたって説明受けてから>>566は動いてね

571おかいものさん2017/08/30(水) 08:00:39.52
流通業で正社員で働くもんではない。
損するだけ。
それやるぐらいならまだバイト掛け持ちしたほうがマシ。

572おかいものさん2017/08/30(水) 08:22:24.40
>>200
サンメンテで働くぐらいならドンキでいいわw

573おかいものさん2017/08/30(水) 08:22:32.95
さぁ営業時間覚悟しよう。厳しい労働に耐えよう
株価の比率このままではいかないよ

574おかいものさん2017/08/30(水) 08:25:15.34
>>569
若いのが辞める理由はパワハラじゃなくて
未来がないのを悟って、だけどね。
現場主力の高齢化、定年後雇用延長のジジイの
耳タコ武勇伝と現状批判は日本全国共通だな。

575おかいものさん2017/08/30(水) 08:26:30.11
729 あ 2017/08/30(水) 08:20:44.99 ID:Ibed+hgQ0
こんなのが売り出されてるぞ
長崎屋火災オリジナルTシャツ
http://up-t.jp/info.php?type=item&id=9910000141021

576おかいものさん2017/08/30(水) 09:14:47.03
いい会社だ
お年寄りに優しいし上の言ってることさへやれば出世できた
数字責任あるようでないから、誰もresponsibilityをとらない
逆に末端には厳しかったけど(笑)競合状況や店舗環境でなんともならない
店わかってんのに下には八つ当たりしてりゃいい
そしてお偉いさんはご満悦カイゼン発表会。現場は営業時間長いし
従業員集まらずいっぱいいっぱいなのに。パートさんでさへ発表会のために
仕事を家に。おかしな会社だったな

577おかいものさん2017/08/30(水) 09:21:20.37
>>576
僕ちゃんにはいい会社でしたが末端にとっては御菓子な会社って事ですか!
クズはドンキで笑いのネタになってね

578おかいものさん2017/08/30(水) 10:06:26.14
これは面白い、下剋上のチャンスだ

579おかいものさん2017/08/30(水) 10:07:25.86
大きな変更があるなら事前説明はあるはずだ、まだ何も聞いていない

580おかいものさん2017/08/30(水) 10:19:17.20
事前説明など無必要なのは、長崎屋の顛末で明らか。勘の鋭い賢い人間なら、早期に自主退職を選択する。

581おかいものさん2017/08/30(水) 10:23:42.34
>>579
こいつ何度も同じこと書いて煽ってるだけの基地だろ

582おかいものさん2017/08/30(水) 10:29:27.51
ドン・キホーテが長崎屋の経営に乗り出した時、長崎屋の社員は1100人から300人減ったという結果が残っているが…

これはリストラなのか、自主退職なのか、内訳がわからん。

ドン・キホーテは正社員を年中募集しているし、3年働いたらベテランと言われるぐらいの離職率。

マジでどうなるんだろうな

583おかいものさん2017/08/30(水) 10:39:41.46
ごめん。1400人から300人だった。

584おかいものさん2017/08/30(水) 10:42:04.60
>>582
頭の湧いてる膿ー社員なら何事にも同時ず平然と勤めてそう

585おかいものさん2017/08/30(水) 10:43:55.21
1400人いた社員が300人になるってことは1100人消えてるわけだから、何があったのか気になる

586おかいものさん2017/08/30(水) 10:44:05.70
営業収益も経常利益もほぼ同じなのに労働環境が真逆の企業。
ブラックがホワイトを喰い荒らす。
世相を反映してる。

587おかいものさん2017/08/30(水) 10:47:45.59
ユニー社員ならドンキになってもユニー派が頭角を表しドンキを牛耳るとか永遠に思ってそう

588おかいものさん2017/08/30(水) 10:51:47.75
超横長「電車みたいな」ファミマ開店 高速神戸駅近く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170830-00000001-kobenext-l28

589おかいものさん2017/08/30(水) 10:53:29.06
>営業収益も経常利益もほぼ同じなのに

そんなドンキ並に経常利益出してるならならなんでファミマに吸収され今度はドンキに吸収されるんですか!

590おかいものさん2017/08/30(水) 11:08:26.99
長崎屋の場合は中高年の独身男性社員の比率がかなり高かった
辞める方向に持っていくのが割りと容易でした
買い場主任にもなれない冴えないどんくさいずれたオッサンが多い会社でした

591おかいものさん2017/08/30(水) 11:10:28.36
>>590
ユニーと何処が違うんだよw

592おかいものさん2017/08/30(水) 11:19:30.42
>>589 ROIとROE。

593おかいものさん2017/08/30(水) 11:22:13.69
>>592
ロイのロエのどーでもいいなんで吸収されてんのって事に答えろよ

594おかいものさん2017/08/30(水) 11:24:02.14
1100人も退社かよ
長崎屋の生き残った300人、偉いね

595おかいものさん2017/08/30(水) 11:24:07.97
>>591
ユニーも同じか
行き場の無い無能ぺーぺー中高年草食系男子が滞留してるんだね

596おかいものさん2017/08/30(水) 12:04:01.21
>>593
教えてください、だろ?

597おかいものさん2017/08/30(水) 12:05:51.81
>>594
20%が生き残ったわけだ。
生存率としては結構高いな。

598おかいものさん2017/08/30(水) 12:12:08.44
100満ボルト、アピタ金沢出店へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170830-00517865-hokkoku-l17

599おかいものさん2017/08/30(水) 12:42:36.05
凄いなドンキは
思ってたよりも更に桁違いに悪質な事やってんだな
http://www.hodonews.com/kiji/201604241/

600おかいものさん2017/08/30(水) 12:44:56.02
600get

601おかいものさん2017/08/30(水) 12:51:35.96
年収600万

602おかいものさん2017/08/30(水) 12:59:03.66
ほんの2〜3年前、ユニーのスレなんて全然書き込みがなかったんだけど…
何でこんなに書き込みが増えたの?(笑)

603おかいものさん2017/08/30(水) 13:05:55.83
>>599
有名な話だね。今はやってないでしょ。

604おかいものさん2017/08/30(水) 13:09:17.65
ファミマと組んだドンキは、「日本のamazon」を目指すのか
8/30(水) 11:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170830-00052717-gendaibiz-bus_all

605おかいものさん2017/08/30(水) 13:14:16.18
それはね…
将来の不安、心痛、絶望、怒り、悲しみ、後悔、焦躁感、閉塞感、妬み嫉み、鬱を招く全否定、モチベーションの喪失感、虚ろで希薄な人間関係…

ありとあらゆる負のスパイラルが入り混じっているからです(^^;

606おかいものさん2017/08/30(水) 18:20:54.55
>>423
1. 組織改編(平成29 年9月1日付) ・「広報室」をHD に一元化 ・「監査室」をHD に一元化
http://www.uny.co.jp/upload/pdf/news_corporate_1128.pdf

607おかいものさん2017/08/30(水) 18:37:55.47
ネットスーパーの配達要員は将来性あるぞ

608おかいものさん2017/08/30(水) 18:39:12.45
しっかしやる気失せるよなあ、これからはどんなに頑張ってヒット商品出してもドンキのおかげって言われるぞ、ミスったらユニーのせいだ
いやマジで

609おかいものさん2017/08/30(水) 18:59:21.56
ユニーにヒット商品なんかあったかよ。二番煎じ企業が。
オリジナルなんか聞いたことないわ。

610おかいものさん2017/08/30(水) 19:31:36.16
>>609
何か一つくらいあるだろと思ったけど無かった。

611おかいものさん2017/08/30(水) 19:45:20.45
ユニーに、やる気の有る社員って居たっけ?居ないよな。

612おかいものさん2017/08/30(水) 19:50:12.10
カイジの一条みたいな奴がアピタの店長になるんだな

613おかいものさん2017/08/30(水) 20:09:03.90
>>612
一条タイプは嫌ですね。班長タイプならついていきます。

614おかいものさん2017/08/30(水) 21:22:53.77
>>611
やる気のある社員、発想力のある社員、
先の見える社員、結果を出す社員。
たくさんいたけどみんな迫害されて辞めていったよ。
中にいるとわかるけど、東芝やシャープを全く笑えなかった。

615おかいものさん2017/08/30(水) 22:07:50.73
>>614 残り60%のユニー株もドンキが取得して、ユニーを完全子会社化するのは、誰の目にも明らか。決断する時が、来たんじゃないかな。

616おかいものさん2017/08/30(水) 22:31:41.27
ドンキに退職金はございません

617おかいものさん2017/08/30(水) 22:35:39.39
>>582
退職金なくなってもドンキで働きたい人は来てちょうだい
嫌なら辞めてちょうだい

618おかいものさん2017/08/30(水) 22:50:10.66
事務所もなくなるな。

619おかいものさん2017/08/30(水) 23:11:26.59
ため息しか出ないな
毎日10時に起きてのんびり支度して出勤して20時に速攻帰る生活ができるのもあと五年?数年くらいか
このままドンキが年収500万も払ってくれないよねぇ

620おかいものさん2017/08/30(水) 23:11:48.91
休憩所も動庫置き場になるよ
ドンキでは在庫の事を動庫って言うからね
仕入れた品は常に売れて動くからね

621おかいものさん2017/08/30(水) 23:16:36.86
今度の店長会に持っていく社員向けの意見集約
みな書いていたのは、今後の福利厚生 特に退職金の問題
そして株の比率 突然比率がかわり大株主と親会社がアレに・・・
後は労働環境。特に深夜勤務 直近には間違いなく今まで通り昼に働ける人もいるが
店の状況で深夜に働かないといけない人も出てくる 当たり前かもしれないが
当事者にとっては間違いなく不公平感が溜まってくると思う

622おかいものさん2017/08/30(水) 23:20:37.37
ドンキ―ってイメージ悪いね
ここしか組む相手いなかったのかな
選んでいる立場ではないことは重々わかっているけど

623おかいものさん2017/08/30(水) 23:24:56.96
悔しいけど、ムカつくけど、腹立つけど実際こういう会社になってしまったんだよね
ずいぶん前からこの会社の常識はおかしいおかしいと言っていたのにかえれなかった
いよいよその時がやってきたのですね

624おかいものさん2017/08/30(水) 23:27:42.38
3か月前にここに書かれていたこと、半年前、一年前にかかれていたことも
次々当たり現実になっている。皆のほうが先見性があるよ

625おかいものさん2017/08/30(水) 23:37:02.19
>>590
まんま、ユニーじゃん

626おかいものさん2017/08/30(水) 23:37:26.31
さぁ、無駄な安売り乱発はストップし『情熱価格』だよこれからは

627おかいものさん2017/08/30(水) 23:37:42.80
今のご時世に東証一部上場企業が退職金なしてどうなんだろうな
ベンチャー中小企業じゃあるまいし

628おかいものさん2017/08/30(水) 23:41:46.90
そう、冴えない、どんくさい、男らしくない、プライドだけは高い。生理的に無理

629おかいものさん2017/08/30(水) 23:42:03.07
百貨店がダメになりGMSがダメになり
次にダメになるのはどの業界かねえ
コンビニ、ディスカウント、ドラッグストア
全て永続発展はできないんだろうね

630おかいものさん2017/08/30(水) 23:53:04.66
ネットで何でも買えるしね。安いし。
わざわざ、店に行かないね。

631おかいものさん2017/08/31(木) 00:17:32.35
ドン・キホーテは金融にも参入しようとしてる
銀行、カードローンな

632おかいものさん2017/08/31(木) 00:17:51.51
ファミマと組んだドンキは『日本のamazon』を目指す
AI(人口知能)を駆使して 
ユニーの冴えないおじちゃんにはついていけない発想

633おかいものさん2017/08/31(木) 00:32:38.61
>>622 ドンキがユニー株40%取得だけで終わりとは、思ってないよね。残り60%も取得して、ユニーをドンキの完全子会社化するのが、ゴールだから。

634おかいものさん2017/08/31(木) 00:39:14.23
2ちゃんで 長崎屋→MEGAドンキ・ホーテを見ると
現実の厳しさが

635おかいものさん2017/08/31(木) 00:55:59.14
どの小売業も兵隊が欲しいのよ
辞められて困るのは現場の同僚、仲間もそうだが
自分の給料を稼いできてくれるお偉いさんが一番困んだよね

636おかいものさん2017/08/31(木) 01:43:05.83
このまな中途半端にユニーやってても兵隊のパートアルバイト入ってこないだろうし詰んだな

637おかいものさん2017/08/31(木) 01:52:49.96
We Are The World

638おかいものさん2017/08/31(木) 02:08:20.28
今こそあの声に耳を傾けるのだ
今こそユニーが一丸となる時だ
仲間が苦しんでいる
仕事を続けるために手を貸す時がきたんだ
それはあらゆるものの中で最大の贈り物
これ以上知らん振りを続けるわけにはいかない
誰かがどこかで変化を起こさなければ
僕らはすべてユニーのもと、大きな家族の一員なんだ
本当さ全ての人に必要なものは愛なんだ
僕らは仲間 ユニーの子供達
明るいユニーをつくるのは僕らの仕事
さぁ今から始めよう

639おかいものさん2017/08/31(木) 06:02:42.75
>>629
次はモールだろうね

640おかいものさん2017/08/31(木) 06:13:47.93
ドンキは強い、買収して拡大する戦略が上手い。弱った企業を安く仕入れて取り込んでいく

641おかいものさん2017/08/31(木) 06:40:32.87
急激に肥大化した企業は、ピークに達した後
それまでの半分の時間をかけて自壊する。
勝手に廃業できないくらいの大企業になれば、
縮小均衡を始めた瞬間にハイエナが群がってきて
食い散らかされる。

今のユニーと、これからのドンキの話だよ?

642おかいものさん2017/08/31(木) 06:58:15.22
>>638
曲をつけたくなった

643おかいものさん2017/08/31(木) 06:58:39.23
まさに

644おかいものさん2017/08/31(木) 07:01:08.99
ユニーはここ五年位最悪の選択ばかりしてるような、売り時も遅すぎ

645おかいものさん2017/08/31(木) 07:16:52.28
まだ憶測の段階だ
実際にリストラされたわけじゃない
労働条件については組合を使ってストライキ覚悟で交渉していくべきだ
雇用と年収と労働環境の維持は譲れない
できるならアピタピアゴのままにしておいてほしい

646おかいものさん2017/08/31(木) 07:26:28.79
ファミマ・伊藤忠・ドンキは
ユニーの店舗のうち、地域密着型のピアゴは全店ピアゴのまま存続で
アピタは閉鎖するか、閉鎖しないアピタは全店ドンキに転換させるべきだ。

647おかいものさん2017/08/31(木) 07:37:54.37
>>645-646
吸収される側には発言権が無いのが、世の常。

648おかいものさん2017/08/31(木) 07:40:17.41
ユニーの流通システムは、はっきり言って業界ナンバーワンのレベル。ハンディカムでピッやったら二日以内に商品はいってくる

649おかいものさん2017/08/31(木) 07:44:46.23
>>648
煽りのレベルも低いのがユニークオリティ。

650おかいものさん2017/08/31(木) 07:44:47.20
社員のリストラと従業員向けの雑誌とか経費削減を徹底すれば、簡単に黒字回復するのにそれをしなかったからドン・キホーテになるのさ

651おかいものさん2017/08/31(木) 07:47:17.57
>>649
自分はユニーの人間ではないぞ問屋だ

652おかいものさん2017/08/31(木) 07:48:25.04
リストラしたら文句言われるじゃないか

653おかいものさん2017/08/31(木) 07:52:39.92
なるほど。取引してる問屋もレベル低いんだな。

654おかいものさん2017/08/31(木) 08:00:01.89
本当だよな
経費が…
ユニー雑誌とか誰も読んでないのに従業員全員に配布してるよな
改善も無駄
改善やってる時間を時間給に換算したら、とんでもない金額になるが…

655おかいものさん2017/08/31(木) 08:03:50.29
>>652 雇用は維持した上で、配置転換とかドンキに出向が出て来る。後は、夜勤シフトの常態化。

656おかいものさん2017/08/31(木) 08:15:23.45
ドンキは我が道を進んでるように見えて流通業他社、ジャスコ・ダイエー・西友・そごう・長崎屋・マイカルそしてユニーがやらかした失敗をちゃんと見てたんだよ
だからドンキは成功した

ドンキに限らず今成功してる流通業、コストコ・IKEA・ニトリなんかも同業他社の失敗をちゃんと見てたんだよ

657おかいものさん2017/08/31(木) 08:37:02.39
アピタは要らない
ピアゴは必要

658おかいものさん2017/08/31(木) 08:49:52.84
ドンキ板は誰も投稿しないユニー板は蜂の巣をつついたような騒ぎ、この違いはなんだろう

659おかいものさん2017/08/31(木) 09:20:15.21
ドンキが2ちゃん、牛耳ってるからじゃないのか?
2ちゃん以外は書き込みけっこうあるよ

660おかいものさん2017/08/31(木) 09:30:41.15
>>659
2チャンをぎゅうじってる企業なんかねえわ
ドンキが社員を脅してるだけだろ

661おかいものさん2017/08/31(木) 09:45:26.52
マジだw
ドンキスレ、全くレスがないw 


ここに書き込んだユニー社員はドンキ本部に特定されて全員降格なのか

662おかいものさん2017/08/31(木) 09:55:38.39
ドンキスレはワッチョイがついているから過疎っているんじゃないの?

663おかいものさん2017/08/31(木) 10:04:14.67
ユニー・ファミマ、突然に営業収益202%増のトリック…実質は大幅減益
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20393.html

664おかいものさん2017/08/31(木) 10:28:34.34
ひでえな

665おかいものさん2017/08/31(木) 11:15:12.84
粉飾決済か

666おかいものさん2017/08/31(木) 11:31:01.05
驚安の殿堂!

667おかいものさん2017/08/31(木) 11:45:51.88
>>619
毎日遅刻か早退してんのか?w

668おかいものさん2017/08/31(木) 11:52:09.65
>>648
ビデオとってんじゃねーよw

669おかいものさん2017/08/31(木) 12:10:03.70
安泰の桶川店に移動希望だしなよ

670おかいものさん2017/08/31(木) 13:49:07.01
ユニー、うんち!w

671おかいものさん2017/08/31(木) 14:19:37.54
>>668
中小スーパーでもPOS連動で人手で発注しなくても自動発注が上がって商品が入って来るわ
もちろん携帯端末でも発注出せるけど
ユニーはビデオで撮ったら商品が入って来るから業界ナンバーワンなのだろうぜwww

672おかいものさん2017/08/31(木) 14:22:56.53
2ヶ月前から転職活動開始。

売手市場といいますが、年収400万に設定しても、我々がやってきた仕事内容、スキルでは中途採用の条件を満たせる企業はほとんどありませんでした。
スキルのある他社の人でも書類審査通過は20%。
そこから二、三回ある面接をクリアする人は30%。(リクルート担当者談)

俺らになんのスキルがある?
コミュニケーション能力?
そんなフワッとした強みは何の説得力もない。
マネジメント能力?
ユニーで得たマネジメント能力は他社で通用しない。その程度の人なんか世の中沢山いる。バランスシートを隅から隅まで本気で理解できる管理職がどれだけいるんだ。

小売以外の分野の企業を狙っても、中途採用で求める人材は即戦力。確実に門前払い。

それでも雇ってくれる企業は年収250万から350万くらいの企業。

店舗で課長も、本部でバイヤーもやった。必死で勉強もしたし、資格もいくつか取った。年齢も30代半ば。

それでも内定なんか貰えない。
只今書類審査20社中7社通って、面接7連敗中。
20代で転職が一番賢い。
30代はギリギリ。首の皮一枚。
40代はヘッドハンティングを狙うしかない。

転職活動は泣きたくなるくらい辛い。プライドもボロボロになる。
でも、悲しいかな、これが現実。
今までその程度の仕事しかしてこなかったんだ。それだけぬるま湯に浸かってきたんだよ。

ユニーを恨むか、自身を恨むか。
結局、全部、自分の問題だ。

673おかいものさん2017/08/31(木) 14:33:30.15
ユニーを恨むのは違うな、仕事でスキルつかないのは仕方無い
中年になったときにそなえて勉強してこなかった自分の危機意識が低かった

674おかいものさん2017/08/31(木) 14:34:36.98
おじちゃんとおばちゃん
おじいちゃんとおばあちゃんの店と
若者の店がドッキング お互いの補完はできないし
成功もしない。いつの間にかユニーの匂いが漂わなくなる加齢臭が

675おかいものさん2017/08/31(木) 14:34:52.65
多分、文系の販売職なら250の最初は契約社員ってところかな

676おかいものさん2017/08/31(木) 14:41:17.25
部門によるな。衣料か住関?
転職先の業界職種はどこを設定?

転職でいきなり400万はありえないでしょ。
入ってからの昇進を前提で考えないと。

677おかいものさん2017/08/31(木) 14:43:31.10
この状況を一番喜んでいるのは、旧CKSU

678おかいものさん2017/08/31(木) 14:43:59.02
危険物乙4をとれ、ガソリンスタンドで雇って貰えるぞ、好調のユニーオイルとかどうだ

679おかいものさん2017/08/31(木) 14:44:38.32
食品は他チェーンで引く手数多。
衣料と住居関連はキツいね。

680おかいものさん2017/08/31(木) 14:44:54.17
無資格に400なんかあるわけねーだろ、マジで200そこそこだ

681おかいものさん2017/08/31(木) 14:45:13.66
ユニーにドンキの資本を40%入れてアビタ・ピアゴにドンキ流も入れて
会社を高収益に持っていけるかどうかだろ
収益上げて原資があれば、一方的に退職金廃止という不利益変更はできないさ
でもそれでダメならドンキ100%になって退職金もなくなるだろうな
金を稼がす、もらう金ばかり要求するな、だよな

682おかいものさん2017/08/31(木) 14:46:13.24
>>672
何の資格を取ったの、面接で受けのいいのあった?

683おかいものさん2017/08/31(木) 14:48:05.18
>>681
退職金廃止も含めての人的コストダウンしなきゃ
いくらドンキでも高収益なんぞ不可能よ。

そもそも、退職金を残す理由が一つも無い。

684おかいものさん2017/08/31(木) 14:50:24.45
しかし同情するわ、いきなり会社の都合で転職させられるとか。
山一とか東芝、シャープのような潰しの利く業種とは違うからな
正直、元ユニー社員でもそこらの地方スーパーの社員でもなにも変わらんもんな

685おかいものさん2017/08/31(木) 14:52:47.12
今回の苦労は、皆さん方の人生にプラスになると思う。仕事に対する感謝の気持ちと、自分自身の努力と言うことが身にしみてわかったと思う

686おかいものさん2017/08/31(木) 14:53:44.92
退職金が無いなら辞めるって人たちは50代。
むしろ辞めなければいけない層だ。
40代30代は賃下げ転勤で篩にかけて20%残れば良し。
20代には何も期待してない。

最終的に300人残れば上等でしょ。
ドンキの人手不足は解消される。

687おかいものさん2017/08/31(木) 14:56:25.50
北関東や東北や関西への転勤辞令出したら、かなり辞めるだろうしな、ドンキが人減らしたかったらそうするだろう

688おかいものさん2017/08/31(木) 14:56:25.98
>>684
東芝シャープも転職は悲惨だよ。
研究職ですら国内の需要はほぼ無い。

スーパーは販売系に行けるだけマシよ。
少なくとも需要はある。

689おかいものさん2017/08/31(木) 14:58:24.33
東芝、シャープの人材は相当優秀だよ、高卒でも仕事に困らんレベル

690おかいものさん2017/08/31(木) 14:58:32.98
ここぞとばかりに食品は他チェーンから声がかかるだろうなあ。
低待遇で経験者がゲットできるチャンスw

691おかいものさん2017/08/31(木) 14:59:21.01
販売職を正社員で中途で欲しいと思わんだろう

692おかいものさん2017/08/31(木) 15:01:22.10
食品で転職した人はどういう所に行ったんだ?イオンとかで正社員で雇って貰えるのか?

693おかいものさん2017/08/31(木) 15:01:57.74
>>691
地方スーパーの人手不足を知らんとみえる。
ウチは300万で食品経験者ならウェルカムよ。

694おかいものさん2017/08/31(木) 15:02:44.97
苦労は買ってでもしろって婆ちゃんが言ってたから大丈夫だ
これからの人生にプラスだ

695おかいものさん2017/08/31(木) 15:03:36.80
ウチってどこら辺?上場企業?正社員ボーナス有る?

696おかいものさん2017/08/31(木) 15:14:36.85
>>688
シャープ社員「仕方ないから日本電産行くわ」
東芝社員「引く手あまただわ、トヨタさん最寄り駅に広告出してくれるし」
参考画像
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚

シリコンバレーのエンジニアと比較される東芝社員を引き合いに出すのはおこがましい

697おかいものさん2017/08/31(木) 15:20:46.35
>>693
すまん、参考にしたいので嘘じゃなかったらざっくり情報教えて

698おかいものさん2017/08/31(木) 15:20:47.83
>>631
正解、ユニーグループと同様にコンビニも持ってての総合スーパー事業をやってる7&iはヨーカドーは不振だけど絶好調
やっぱり金融は儲かるよ

699おかいものさん2017/08/31(木) 16:22:32.05
今までが貰い過ぎていたんだどいつもこいつも
食品だってSMに比べればいい年収と労働条件
さぁ、株の比率が逆転するのは何時か 近いうちだろうけど

700おかいものさん2017/08/31(木) 16:25:19.27
一番困るのは稲沢の椅子で座って仕事している人達だろうな
上から目線でよかったお仕事が他で勤まるのか?

701おかいものさん2017/08/31(木) 16:41:51.10
殿様商売のツケよのう

702おかいものさん2017/08/31(木) 16:42:57.79
test

703おかいものさん2017/08/31(木) 17:33:12.98
高柳社長は、ユニー2F3Fをどんどんドンキさんに活用してもらう
大原社長は、ユニーの業績改善にドンキのノウハウを活かす
佐古社長のコメントなし いなかったか

704おかいものさん2017/08/31(木) 17:36:04.25
アラフォーで500以上もらってる売り場だけどそんな転職厳しいのか
むしろ500以上で探そうと思っていたがこのままユニーに残ったほうがいいかもなぁ
一部の東海地方のアピタピアゴはこのまま残そうってなってくれるかもしれないし
衣住だけど
長崎屋1400人が300人しか残らないってマジなのか

705おかいものさん2017/08/31(木) 17:55:25.20
佐古社長のコメントも載せるべきだよ

706おかいものさん2017/08/31(木) 18:14:34.01
今日のチラシ

ユニーファミマホールディングス
1周年記念だって。早かったねー

まあシナリオどおりなんだろうけど

707おかいものさん2017/08/31(木) 18:26:36.57
10年前にファミマがユニーを買収するなんて誰も考えたことないよな

708おかいものさん2017/08/31(木) 19:11:07.64
>>707
俺は10年前、サークルKサンクスがファミマを買収することを夢想していた(笑)

709おかいものさん2017/08/31(木) 20:01:07.60
>>704 退職金廃止は確実だが、それでも良ければ残留すればいいんじゃないかな

710おかいものさん2017/08/31(木) 20:37:27.78
カインズに販売差し止め命令=無印の収納棚に酷似―東京地裁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00000127-jij-soci

家具や雑貨を販売する「無印良品」の組み立て式収納棚に酷似した商品を販売しているとして、
運営会社の良品計画(東京都豊島区)がホームセンター「カインズ」(埼玉県本庄市)に
販売差し止めなどを求めた訴訟の判決が31日、東京地裁であった。

 柴田義明裁判長は請求を認め、販売差し止めや廃棄を命じた

問題になったのは、細い2本の棒を組み合わせた支柱と平板で構成される棚。
柴田裁判長は、カインズの「ジョイントシステムシェルフ」と無印良品の「ユニットシェルフ」の
形状について、「ほぼ全て同一」と指摘。消費者が商品を混同する恐れがあると判断した。

良品計画は「当社の主張が十分に反映された判決と考えている」とコメント。
カインズは「内容を精査して対応を検討する」とした。

711おかいものさん2017/08/31(木) 21:04:05.24
会社売却の際、従業員(社員)の退職金はどうなるのでしょうか?

会社売却における労働条件の取り決めにおいて、
退職金の取扱いは特に頭を悩ませることが多い問題です。
経営権の変更のみである株式譲渡による会社売却に対して、
事業譲渡による会社売却では資産や権利、契約も移転するため、
従業員(社員)は譲渡先と新たに労働契約を結ぶ必要があります。
そのため、
今までの労働条件をどれだけ引き継いだ契約にするか?が問題となり、
とりわけ、ボリュームが大きくなる退職金の取扱いは重要となります。

 会社売却をした際の退職金の取扱いには、大きく2つの方法があります。

1.
経営譲渡した際にいったん退職金を精算し、譲渡先で再雇用して新たな退職金規程に従う。

2.
経営譲渡前に発生した退職金の債務を引き継ぎ、従業員(社員)が譲渡先を退職する際に一括して退職金を支払う。

1 の方法を取る場合、
退職金の支払いが発生するため注意が必要です。
また、2 の方法を取る場合は、
既に発生している退職金の債務について、
会社売却の際に相当額を事業譲渡代金から減額する、などの措置が行われます

712おかいものさん2017/08/31(木) 21:25:01.44
>>195
僕はあんたらみたいな汗臭い男職場嫌なんで
女がいる職場がいいなあ

713おかいものさん2017/08/31(木) 22:09:00.15
>>712
一日中暇なんで、テナントのネーチャンとべちゃくってます。

714おかいものさん2017/08/31(木) 22:09:33.45
>>712
ヘルパーとかいいぞ、女性スタッフ多い

715おかいものさん2017/08/31(木) 22:20:30.68
長野駅前の商業ビルでドン・キホーテがあすオープン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00312158-sbcv-l20

716おかいものさん2017/08/31(木) 23:19:49.58
人財、人材、人在、人罪
一体自分がどれに当てはまるのか振り返ってください
自ずと進む道が見えてくるはず

717おかいものさん2017/08/31(木) 23:37:15.71
>>712
登録販売者持ってるならドラッグストアでええやん店長経験者優遇とかあるし
おっさんは知らん

718おかいものさん2017/08/31(木) 23:44:11.49
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shop/1462963393/819

819おかいものさん2017/08/31(木) 23:33:49.55
ベイシアとかアピタとかダメなスーパースレは
書き込み多いな

719おかいものさん2017/09/01(金) 00:11:14.81
このスレ見ると
アピタでパピコ買おうと思う

720おかいものさん2017/09/01(金) 00:27:02.40
企業年金基金があるから 退職金は出る
と言っていた人がいますが、本当でしょうか?
その知識に明るい方、教えて下さい。
そもそも企業年金基金は機能してるのでしょうか?
今月60で退職される方は2000万だったそうです。その後キャリアで、変わらない勤務形態です。
こちらに連絡を0567462488

721おかいものさん2017/09/01(金) 01:46:32.88
えぇ.....

722おかいものさん2017/09/01(金) 01:47:21.71
こんなガイジばっかだから会社潰れたんだな
>>720

723おかいものさん2017/09/01(金) 05:30:41.08
イオン傘下のツルハがnanacoを導入したってことはファミマ傘下のユニーもnanaco導入するか?
https://ryutsuu.biz/sales/j082904.html

724おかいものさん2017/09/01(金) 06:39:41.97

725おかいものさん2017/09/01(金) 06:48:16.28
ユニコ ucs廃止してマジカ マジカドンペン導入まだかね

726おかいものさん2017/09/01(金) 07:11:42.08
ここに書くなんて常識なさすぎだろ
こんな匿名掲示板より組合とか身近な人に相談したほうがはるかにいいだろ
どうしてもユニの社員のレベルが低いとというか幼稚というか感じてしまう

727おかいものさん2017/09/01(金) 07:16:35.28
ユニーが合意すれば、退職金廃止は可能。もう、諦めろ。ただし、組合も解散させられるから、組合費は返還される。それを退職金と思えばいい。

728おかいものさん2017/09/01(金) 07:18:01.83
>>726
身近な人も組合も何の解決にもならんよ。

729おかいものさん2017/09/01(金) 07:21:21.23
ユニーの皆さんにもサッカー日本代表のように歓喜の瞬間が訪れる事を祈っています。

730おかいものさん2017/09/01(金) 07:43:40.30
アピタ=ドラゴンズ

731おかいものさん2017/09/01(金) 07:47:50.48
グランパス

732おかいものさん2017/09/01(金) 08:32:33.06
>>718
ユニーよりベイシアの方がマシ

733おかいものさん2017/09/01(金) 08:35:32.16
大豆は体に悪い 
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い

@@

734おかいものさん2017/09/01(金) 12:52:17.72
>>683 正解

735おかいものさん2017/09/01(金) 15:51:35.50
本部はどんな雰囲気なのかねえ。
取締役からして諦めモードだったから、
みんな転職先でも探してるのか。

736おかいものさん2017/09/01(金) 16:56:06.70
>>735 ユニーの役員が記者会見に誰一人として出席出来なかった事で、ドンキを加えた新体制には用無しなのを証明したな

737おかいものさん2017/09/01(金) 18:01:46.82
ユニー・ファミマ、金融関連ビジネスを強化 伊藤忠と協力
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170901-00000060-reut-bus_all

738おかいものさん2017/09/01(金) 18:02:50.10
>>736
佐古氏は辞任するしかないなぁ。
そして支払われる退職金を社員に配れ。

739おかいものさん2017/09/01(金) 18:06:35.91
カワチ薬品の裏事情 @医療業界板★6
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bio/1502949846/


カワチ薬品はどうよ@買い物板
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shop/1497840576/
カワチ薬品の裏事情 @買い物板★6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shop/1503310666/
カワチ薬品
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1502925564/

740おかいものさん2017/09/01(金) 19:39:54.16
>>735
だから本部の真ん中で、気落ちしているぅぃさんの肩を揉み、マッサージをするキャリアP社員。
ご満悦のぅぃさん。
気持ち悪い。鳥肌立ちっぱなしの空気です。

741おかいものさん2017/09/01(金) 19:48:59.37
>>738
辞めたら直ぐに 乗っ取られるよ。少しは
あがいて もらわないと。

742おかいものさん2017/09/01(金) 19:53:13.66
>>738
ドンキ「ユニーの社員に払うくらいなら俺達に還元したほうがよっぽど効果ある!」

743おかいものさん2017/09/01(金) 19:55:05.46
ドンキに吸収されて、1400人居た長崎屋社員は300人まで減ったが、ユニー社員では300人も残れないな

744おかいものさん2017/09/01(金) 19:57:29.67
目標としては100人以下にはしたいね

745おかいものさん2017/09/01(金) 21:11:36.06
すべて憶測だ
アピタピアゴには手を付けない可能性もあるぞ
手を付けるなら初めから株式全部買うだろう
ユニーのことはユニーに任せようという方針かもしれん

746おかいものさん2017/09/01(金) 21:15:47.63
>>745
4割で全てが手に入るのに()全部買うのはもうちょっと先

747おかいものさん2017/09/01(金) 21:21:33.96
>>745 それも憶測だよな

748おかいものさん2017/09/01(金) 21:29:28.37
>>746
たかが四割で全てを手に入れられる?
支配権行使するなら、あと10.1%足りないな。
ただ、この四割に謎が多いのは事実。上場してない株を取得するのに33.4%、50.1%、100%に以外の数字には意味がないはず。
忠さんにドンキーが買わされた感もあるけど、いくらでドンキーに売ったかが非公式なので推測しかできん。

749おかいものさん2017/09/01(金) 21:40:44.54
家田さんが亡くなって、その株も引き受けたから半端な数字なんじゃ?

750おかいものさん2017/09/01(金) 21:43:17.08
ドンキもどこかに売るんだろ

751おかいものさん2017/09/01(金) 21:56:01.23
>>750
居抜き店舗と賃料タダでアピタに出店して
人件費カットで業績上向かせたら、
どこかに売る計画もあるだろうね。
どのみち未来はないから、長く抱えるもんじゃない。

752おかいものさん2017/09/01(金) 21:59:19.23
>>748
だからいづれ50.1%になって乗っ取られるん
じゃ?

753おかいものさん2017/09/01(金) 22:10:05.23
我々は最後の一人になるまで戦うのであります。

ユニーに栄光あれ!

754おかいものさん2017/09/01(金) 22:22:47.95
>>745
ユニーがやってこうなってしまったのに、なんでまだユニーにやらせんのさ

755おかいものさん2017/09/01(金) 22:30:11.55
まだ現実を受け入れられないんだね

もう何の権限もなさそう
佐古さんの姿もなく、コメントもないよね
会社名はユニーファミマとユニーが頭に
ついてるだけで

756おかいものさん2017/09/01(金) 22:52:13.71
ドンキから役員が送り込まれてからが、新体制の始まり

757おかいものさん2017/09/01(金) 23:12:53.30
ユニーの現存店舗(アピタ・ピアゴ)の今後
 
 
@アピタ・ピアゴのまま営業継続

Aアピタ・ピアゴとドンキの2枚看板店舗化

Bドンキに転換

Cドンキにも転換されずに完全閉店←記者会見で36店有るのは発表済

758おかいものさん2017/09/01(金) 23:15:13.90
正直、ドンキの魅力って安いだけだろ。
安いB級品集めた、安かろう悪かろうなんだけどな。

759おかいものさん2017/09/01(金) 23:19:36.67
>>758
正直、ユニーに魅力なんて無いだろ。
安いB級品集めた、高かろう悪かろうなんだけどな。

760おかいものさん2017/09/01(金) 23:39:55.03
つーか俺の好きなドンキがユニーアピタピアゴイメージで汚染されるのが、すげー嫌なんですけど?

761おかいものさん2017/09/01(金) 23:47:53.87
株が正式に譲渡される11月や、来年2月か遅くとも8月
なんかのアクションあるよ更なる追い込みが

762おかいものさん2017/09/01(金) 23:50:30.18
今週の月曜日の本部朝礼はすでにお通夜状態
本部も現場と同じだよ不安な思いが

763おかいものさん2017/09/01(金) 23:57:52.98
転職活動している事は正直に上司に言うべきでしょうか?
本来言う必要はないのですが、とにかく休みが取り難い環境で
連休にしても中々消化出来ずに、結局年度の最後の2ヶ月間
で副店長に強制的に取れと言われてまとめて取っている状況
なので、当然の事ながら有給休暇も消化出来ずにいますが、
転職活動するにあたって平日の休みが隔週でも良いから3日は
欲しいです。貰うためには、「自分は転職活動したいので休みが
欲しい」とシフトを作る上司に話すべきでしょうか?
話さないと結局、「この日は人がいないから休みの日を替えてくれ」
と言われる事も多々あり、転職活動もままならないと思い困って
いるのですが・・・・
それともやはりこっそり転職活動はするものなのでしょうか?

764おかいものさん2017/09/02(土) 00:04:04.43
>>752
乗っ取られるは間違った認識。
というよりは、非上場株の乗っ取りは出来ない。
50.1%にするには忠さんの了承なしには不可能。
そして、50.1%なんて中途半端で無駄ななことは忠さんはしない。
忠さんが不要と考えれば、残りの60%をドンキーに売り渡す。ユニーから見れば処分されたで、ドンキーからすれば買い取ったで乗っ取りは成立しない。
もう一つの可能性は、ファミマとドンキーが合併して、ユニーの経営権をドンキーに委ねる。ただそのときは忠さんの子会社になる覚悟がドンキーには必要で恐らく成立しない。
何れにせよ、ユニーは背水の陣で残り一年を戦うことにかわりはなく、その戦果次第ということを、本部が理解して現場に責任押し付ける経営から足を洗えるかだね。
衣食住全てで、本部の投入が大杉てとても地域のお客様に合わせた品揃えできない現状から改善できるかな?

765おかいものさん2017/09/02(土) 00:14:59.64
いい夢見ろよ!

766おかいものさん2017/09/02(土) 00:20:06.54
思い悩んでいるみなさんへ
アメリカバクは嫌なことから逃げるときは一目散
逃げるときに誰かの許可もいりません
脇目も触れずに逃げる
ブラック社会に不安なら

767おかいものさん2017/09/02(土) 04:32:03.10
>>763
その上司にも「こんな泥舟から一緒に逃げて
一緒に転職活動しましょう」と誘ったら?

768おかいものさん2017/09/02(土) 06:13:28.67
転職は決まるまではこっそりが基本よ、上手くやろう

769おかいものさん2017/09/02(土) 08:29:42.14
>>764
それだよねー 地域のニーズを丁寧に吸い上げてこそ、お客様目線の商売なのに。でも、もうこの会社はムリ。上の顔色ばかり気にする、結果に責任とらない人まかせの社員ばかりだから。おろおろしながら崩壊していくだけ。

770おかいものさん2017/09/02(土) 08:33:54.64
>>762
あのさー 本部も現場も不安なのはわかるけどさー 退職金がどうたらヤンキー上司に虐められるだら自分の心配ばかりじゃん 仕事、うわの空になっててミスばかり ちゃんとしなよ

771おかiものさん2017/09/02(土) 09:43:14.71
心配無用 有効求人倍率は高い
例えば、愛知なら1.84 岐阜1.80 三重1.65 長野1.63
福井2.11 石川1.88 富山1.83
東京2.10 群馬、静岡1.57 新潟1.52 茨木1.48 山梨1.38
世間の仕事はいくらでもある 今までが楽だったり下に偉そうにしていれば
お金がもらえたから、それが染みついてしまってんだよ。変なベースが

772おかいものさん2017/09/02(土) 09:49:32.16
>>771
頭の湧いたユニー社員なら僕ちゃん週休2日で有給20日夏季休暇や年末年始の休みは1週間労働時間は9時から17時までで年収600万無いと嫌だとか言いそうで草

773おかいものさん2017/09/02(土) 09:53:00.76
2月20日どれだけ辞める人がでてくるだろうか?
先行きに不安や心配を覚える人が一気に増えた最後は自分で答えを出すしかないが

774おかいものさん2017/09/02(土) 09:57:20.44
ドンキも今なら無能だけどユニー社員を年収200万で雇えるからお得だよね

775おかいものさん2017/09/02(土) 10:20:56.70
バッタ品仕入れるのと同じだね

776おかいものさん2017/09/02(土) 10:33:41.64
エンジニアだと、22歳の新卒エンジニアを雇って育てるより40歳の年収600万エンジニアを中途採用した方が安くつく可能性がある

しかし、小売りの場合18-22歳の新卒や今バイトしている人間を初任給でとりあえず雇って、使える人間以外は昇給させないのが一番安い

ドンキ正社員は退職金無いし出世しないと給料上がらないから実質出世した奴だけ正社員でヒラはバイトみたいなもんだ

777おかいものさん2017/09/02(土) 10:40:12.82
求人倍率が高い内に動き出した方がいいかもね。

778おかいものさん2017/09/02(土) 10:43:11.80
>>777
だが、ユニーの社員は自分の能力顧みず無謀とも思える条件で職探しするからないくら求人倍率高くても仕事にはありつけない

779おかいものさん2017/09/02(土) 10:45:34.91
今までの最低10倍は働いて年収半分ぐらいの求人探せばひょっとしたらあるかも

780おかいものさん2017/09/02(土) 11:58:58.23
他に移ったらどうなるかドンキの下で働いてからでもいいんじゃないかw

781おかいものさん2017/09/02(土) 12:06:36.06
辞め時を誤ると退職金貰えないかもしれないというのは怖いね、
様子見することが良いとは言えない

782おかいものさん2017/09/02(土) 12:08:50.14
本当に職が無くなった時のシミュレーションはしといた方がいいかもよ、失業保険の受給方法とか

783おかいものさん2017/09/02(土) 12:37:30.53
ファミマ・ドンキ連合の死角 「客層の違い」克服できるか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170902-00000002-jct-bus_all

784おかいものさん2017/09/02(土) 12:46:22.47
ユニーって本当に終わってしもたんか、一時期は天下も狙えたかもしれんのに

785おかいものさん2017/09/02(土) 14:20:34.27
店長クラスは 今の状況どう考えててんだろう?
沈黙して知らぬ存ぜぬ
で いつもどうりに 仕事してるんだけど。

それが 現実逃避しか見えない。
こっちは やる気が全くおきないですけど。
上に立つ者 何もなかった様に ただひたすら仕事してもダメなんじゃない。

頑張ってもダメなきがするですけど。

786おかいものさん2017/09/02(土) 14:22:53.77
パワハラや違法労働には金を惜しまず弁護士で対抗な。
ドンキにチクリと刺してやらにゃいかんでよ。

787おかいものさん2017/09/02(土) 14:37:43.17
>>786
誰がお金出すの?どこにお金あるの?

788おかいものさん2017/09/02(土) 15:05:20.48
アピタピアゴのことはユニーに任せろ
雇用と年収は維持してもらわなければ話にならん
株式4割では経営には口は出せないだろう
ドンキは伊藤さんに買わされた感じなのかな

789おかいものさん2017/09/02(土) 15:19:11.88
>>788 辞めて頂いて結構

790おかいものさん2017/09/02(土) 15:27:45.02
>>788
ユニーの社員は役に立たないので清く自主退職してね

791おかいものさん2017/09/02(土) 15:32:53.13
>>784 あの記者会見で、ユニーは完全に終了した。もう、ユニー社員には、発言権は存在しない。

792おかいものさん2017/09/02(土) 16:59:49.80
>>788
ユニーに任せた結果がコレでしょ。何言ってんの。バカでも勤められたユニーは居心地よかったでしょ。ドンキでこき使われて性根正しな。

793おかいものさん2017/09/02(土) 17:14:17.54
結局ユニーの経営陣はサークルKサンクスとユニーを消滅させて何がしたかったん、単独でリストラして立て直しの方が良かったんじゃないのこれ

794おかいものさん2017/09/02(土) 17:37:50.57
だまされたんじゃない?

795おかいものさん2017/09/02(土) 17:48:44.61
>>793
たしかに。大規模リストラすればまだユニーにも起死回生のチャンスはあったかもしれないわ。どうせなくなるんなら、ダメ元で思い切ったことすればよかったのに。英断できない判断力のなさ、潰れる時は一緒の仲良しごっこなんてやってるから。

796おかいものさん2017/09/02(土) 17:49:20.16
英断できない決断力のなさ、でした。

797おかいものさん2017/09/02(土) 17:52:49.50
まぁ、数字達成できなくても、バックヤードで雑談に花咲かせてるだけで悲壮感なんてまるでないもんね。そりゃ、つぶれて当たり前だわ。ぬるま湯ももうおしまいよ。これからは熱湯風呂。さあ、誰から入る?

798おかいものさん2017/09/02(土) 17:57:25.79
俺にはお人好しが騙されてるようにしか見えないよ、これが望んだ姿だったのかね?
ほとんど骨抜きにされて、用済みでポイされてるように見える

799おかいものさん2017/09/02(土) 18:00:16.40
長崎屋社員は300人残る事が出来たが、甘ちゃんユニー社員では100人残れるかどうかも疑わしい

800おかいものさん2017/09/02(土) 18:05:56.95
あと一年もてばいいのよって人も沢山いる

801おかいものさん2017/09/02(土) 18:28:08.55
社長は 自分はリストラしないで 頑張りました と言いたいだけ。
その後の 伊藤忠 ファミマからのリストラは 自分は望んでなかったと 言えますから。

ゴールは一緒でも
社長の保身的考えから このルートを選択したのだろう。

しかし なんで ドンキなんだ。

802おかいものさん2017/09/02(土) 18:34:39.06
見栄っ張りというかええ格好しいというか、それが本当なら残念無念だ

803おかいものさん2017/09/02(土) 19:01:49.73
>>801
ドンキ以外にどこが立て直してくれるというのか?

804おかいものさん2017/09/02(土) 19:12:14.30
ペンギンの絵の練習はしてるかい。

805おかいものさん2017/09/02(土) 19:26:45.96
>>804
歌も練習中です。

806おかいものさん2017/09/02(土) 19:28:59.31
>>803
立て直し?

今の状況とりちがえてると思うですが

807おかいものさん2017/09/02(土) 19:35:26.31
>>798
バカって命取りね。罪だわ〜。

808おかいものさん2017/09/02(土) 19:37:53.42
>>801
悪者になりたくなかったのよね。色々めんどくさいことになるし。臆病、怠慢、見栄っ張りが会社をつぶしたのよ。

809おかいものさん2017/09/02(土) 20:42:14.01
おまえら、経営陣のせいにするなよ
経営陣のせいにしてる時点で、負ける運命だよ

ここに、書き込んでるの大半がユニー社員だろ?

おまえらが、次に何の仕事するかしらないけど、上層部のせいにしてたら、同じ運命だぞ

810おかいものさん2017/09/02(土) 20:42:56.16
>>793
リストラをお前らが潰してたのに何を今更

811おかいものさん2017/09/02(土) 20:51:23.06
逃げ切ったジジイどもはええなあ

812おかいものさん2017/09/02(土) 20:59:02.82
とりあえず、記者会見で発表した、閉店させる36店の人員の振り分けが、今後の焦点。
雇用維持を明言したから、自発的に退職する様に誘導するんだろうな。

813おかいものさん2017/09/02(土) 21:14:12.35
本部スタッフと閉店店舗の管理職は行き場が無いな。
ドンキの人事制度変更はすぐやるだろうね。
間に合わせないと人的不良債権がシャレにならん。

814おかいものさん2017/09/02(土) 21:27:01.70
>>812
順次ドンキへ出向して徹底的にドンキ魂を植え付けられる戻って来れる頃には退職金制度もなくなってるけどね

815おかいものさん2017/09/02(土) 21:31:17.52
>>812
36店舗閉店して何店舗かは居抜きして
ドンキにするから、今の人員を利用する
んでは?

816おかいものさん2017/09/02(土) 21:38:54.53
>>815
そうだと思うわ。誰が回されるのかしらね。
楽しみ♡

817おかいものさん2017/09/02(土) 21:39:40.02
>>809
ここは 毒を吐く場所だから。
許してくさい

818おかいものさん2017/09/02(土) 22:05:09.09
ドンキサイコーーーーーーーーーーー!

819おかいものさん2017/09/02(土) 23:26:38.74
天の声
伊藤忠、ファミマ、ドンキのスピードなら
後3〜4年くらいでダブルネームか丸ごとドンキに改装でしょう
なんともならない店はさようなら
株の比率は今は6:4いづれは4:6どころか0:10の予想
なんとかなるよ次の人生 準備だけはしときなよ少なくとも心構えは

820おかいものさん2017/09/02(土) 23:35:19.49
それは、あなたが決めることよ

821おかいものさん2017/09/02(土) 23:36:05.89
逃げ切った爺たちも、年金もらえるまで会社が残ってほしいから、若手には会社の現状を話さないんだよね
なんせ若手に辞められると自分たちで現場をまわせないから、一気に売上が落ちるのが困るんでしょうね
しかし、キャリアだけでバックヤードに集まって退職金の話をしてんだよね
あんたは一括で貰ったからラッキーだよねとか、25%は会社に預けてあるから心配だとか
この場に及んで自分たちの心配だけするな!!あんたたちのせいで若手はこれから苦労するんだよ

822おかいものさん2017/09/02(土) 23:40:32.91
今は沈黙して、パートさんには一切不安を見せないポーカーフェイス
しかし、自分のこれからの身の振り方は誰よりも考える もちろん誰にもしゃべらない
これがユニー流

823おかいものさん2017/09/02(土) 23:41:41.47
たいして働きもせず経営が右肩下がりでもリストラ断固拒否右肩下がりなのに給料上げろーって会社食いつぶした無能が...

824おかいものさん2017/09/02(土) 23:47:53.76
ご無礼するときは粛々と
今さら売場で悩んで騒いでも仕方がない。さらに明るくなり楽しい人生を見つけること
上を見て仕事してきて売上が上がったかい?本当に楽しかったかい?
保身だけで仕事してきた体質がこの結果だったんじゃない?
もう、しがみつくのではなく自分で考える時がきているのよ。残念ながら

825おかいものさん2017/09/02(土) 23:53:21.43
もう自分で考え次の人生を選択する岐路に立っているのは間違いないですね。GMSの業態は厳しい今の業態が続くのも後数年が限界でしょう
辞めるのもよし 辞めないで頑張るのもよし 自分で選んだ道なら愚痴だけはナッシング

826おかいものさん2017/09/02(土) 23:53:43.62
ドンキから役員が送り込まれれば、次のステップは、労働組合解散と退職金廃止。長崎屋の場合は、組合費が返還されたそうだから、それを退職金と思えばいい。

827おかいものさん2017/09/02(土) 23:53:51.75
愛知の会社でここまで落ちぶれた会社はあんまないやろ

828おかいものさん2017/09/02(土) 23:56:57.64
日の丸、親方、天下のユニー
永遠に存続です永遠に

829おかいものさん2017/09/02(土) 23:59:26.58
一生懸命頑張っても報われることはほぼほぼないでしょ
後はタイミングを沈黙して待っている社員が殆どでしょ

830おかいものさん2017/09/03(日) 00:05:07.19
ユニーの頑張ってもは他所ではちっとも頑張ってない寧ろ遊んでる未満24時間死ぬ気で頑張ってなんとか普通に働いてるレベル

831おかいものさん2017/09/03(日) 00:50:23.28
>>821
この場に及んで??
この期に及んでだよ。
何回注意したら分かるの。
もしかして……。

832おかいものさん2017/09/03(日) 01:41:41.39
頑張れ 次の仕事考えるか ドンキへ移行するか

833おかいものさん2017/09/03(日) 01:51:45.32
さぁどうする今後の人生
選択肢にないのは今の仕事を定年まで続けられること

834おかいものさん2017/09/03(日) 01:56:14.30
ユニー社員でもトヨタのライン工に採用されれば人生勝ち組になれる!

835おかいものさん2017/09/03(日) 02:04:39.74
身を寄せた相手はスピード第一 
ユニーのスピードの数倍の速さ
今までの感覚とは違うのよ
乗り遅れるな

836おかいものさん2017/09/03(日) 02:45:50.28
>>827
東海銀行→合併でこの地域の銀行って感じではなくなる
松坂屋→一応体裁は保ってる
エイデン→合併で主導的な役割をしてそれらしい名前に落ち着く。
カーマ→各地域のホームセンターと組むが名前は統一せず地域ごとに住み分け。
ユニー→サークルKを消滅させ、本体も風前のともしび

他にも何かあるかな?

837おかいものさん2017/09/03(日) 03:03:20.69
>>836
トヨタ→トヨタ
川崎重工→川崎重工

やっぱ製造業って神だわ

838おかいものさん2017/09/03(日) 04:51:23.13

839おかいものさん2017/09/03(日) 08:03:08.13
本当いい気味だなユニー社員。
お前ら今までどんな態度で関係会社の人間に接して来たか自覚あるか?
まじザマァねーな。
ドンキの警備員でも雇ってもらえるかわからんな、お前たちの様な上から言われた事を自分で考えもせずにパートに押し付ける無能の人たちよ。
これでも読んで自分に当てはまるか確認してみろ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E8%83%BD%E3%81%AE%E4%BA%BA#.E7.9F.B3.E3.82.92.E5.A3.B2.E3.82.8B

840おかいものさん2017/09/03(日) 08:05:51.92
3年後には2F3Fは大きく変わっているよあと株の比率も
年寄りは若い世代のことを真剣に思っていないし
今までが目の前のことばかりで自分の代がもてばいいいとひそかな思い
案の定逃げ切れる 心残りは自分の年金がもらえるまで一日でも長く今の状態をだろう

841おかいものさん2017/09/03(日) 08:10:38.76
温泉はまだかよ。

842おかいものさん2017/09/03(日) 08:11:27.00
落としどころは決まっているけど黙々と働くユニーマン・ユニーレディー
諦めムードなのか、この場に及んでも現状認めたくないのか

843おかいものさん2017/09/03(日) 08:15:29.68
どこのスーパーに行こうかな。
中京はたくさんあるでよ。

844おかいものさん2017/09/03(日) 08:20:18.76
>>825
イオンはモールと銀行、7&iはコンビニと銀行
経営戦略の失敗か田舎のスーパーが背伸びし過ぎたか

845おかいものさん2017/09/03(日) 08:20:41.13
>>839
せっかく貼ってくれたけど、見れない

846おかいものさん2017/09/03(日) 08:29:12.30
11月の株の譲渡になるくらいにGMSからドンキへの計画が出ると思う
どのくらいの年月で変えていくか
社員にとっては50代と40代 40代と30代 30代と20代では
再就職できる選択の幅が違ってくる 早く計画を知りたいという人も多いだろう

847おかいものさん2017/09/03(日) 09:10:38.42
この会社は能力者が多いな。

ヨレヨレの実、マケマケの実、グダグダの実…

ロガロガの実の老害人間が特に多いな。

848おかいものさん2017/09/03(日) 09:12:57.71
こういう危機的状況のときはヒーローが出てくるんだけどな

849おかいものさん2017/09/03(日) 09:49:07.33
長崎屋でも、小樽、八戸なだごく少数の店舗はダブルネームで残ってるし
中京地区ではアピタ・ピアゴにネームバリューがあると主張するなら
「1Fアピタ・ピアゴ、2・3Fドンキ」で店の収益出せよ
それで収益が出なければ全部ドンキになるか閉店だ
稼がないで、やれ店名が待遇が退縮金がと文句ばかり言われても
伊藤忠もドンキも相手にするわけがない

850おかいものさん2017/09/03(日) 13:18:52.93
確かに 稼ぐやり方を変えていくべきだな。
仕入れから MDまで 今でも変わってないから 早急に見直したいところだな。
他者の売り方にとってかわる前に。

こうしたら もっと稼げるのにと 思ってる人沢山いるはず。

老害をきにしないで 自由にチャレンジしていくべきだよ。

文句ゆわれたら 〔これから変えていかないとダメなんです〕 言ってあげましょう。
もう 出世は気にしなくていいですから。

851おかいものさん2017/09/03(日) 13:21:40.02
雇用は守られるといっても
● 閉店店舗から営業店舗への異動
● 本部から店舗への異動
● ユニーからドンキへの出向(逆も)
● 勤務時間帯変更(昼勤から夜勤)
● 部門間の異動(ドンキは生鮮は直営でやらない主義)
● 稼がない社員の降格
などは当然あるだろう
イヤなら自己都合でヤメロってこと

852おかいものさん2017/09/03(日) 13:27:57.94
24時間店舗だったら夜勤担当が確保できるだけで助かる、夜勤はキツいけどな

853おかいものさん2017/09/03(日) 13:32:20.58
>>849
退職金はドンキには期待してない。
だからこそ、ユニーは退職金を一時精算
しろと声を大にして言いたい。

854おかいものさん2017/09/03(日) 13:45:41.31
>>853 最早、そういう事が言える立場で無いのが、まだ分かってないみたいだな

855おかいものさん2017/09/03(日) 15:05:25.03
退職金の精算そして年収の維持と雇用の確保、組合の継続、
生鮮はユニーに任せてアピタピアゴのままにする
既存店も半分は確保し衣住の雇用も確保する
11月になったらまずはこの辺の話し合いからだな
東海地方ではユニーの知名度は抜群なので店はそのまま残した方が良い

856おかいものさん2017/09/03(日) 15:08:25.86
>>855
東海地方以外は?

857おかいものさん2017/09/03(日) 15:22:39.09
東海ですがユニーって何ですか?聞いたこともありません!

858おかいものさん2017/09/03(日) 16:22:13.35
>>855これまでの経過を鑑みた場合、以上のことを主張できる立場なのかな。
もう、違うと思うよ。ユニーの従業員はトップから末端まで世間しらずのお人よしばかり
ではないかな。

859おかいものさん2017/09/03(日) 16:48:50.75
今最も勢いのある流通小売業が進出してくる
https://ameblo.jp/apple-gumi1998/entry-12307022960.html

860おかいものさん2017/09/03(日) 16:52:44.57
>>855
>11月になったらまずはこの辺の話し合いからだな

誰と誰が話し合うの?
まさかドンキとユニー?
まさかユニーに発言権があると思ってるの?
あるならなぜ24日の会見に出てないの?

861おかいものさん2017/09/03(日) 16:57:55.19
>>855みたいなのは、ドンキが来る前に真っ先に退職するタイプ

862おかいものさん2017/09/03(日) 17:25:02.86
将来的な退職金は期待していない今までに貯ま
っている分をきちんと精算してくれと言ってる
だけなんだ。 
貰ってドンキで働いてみて嫌だったら辞めるよ、
退職金貰えれば思い残す事は何もない。

863おかいものさん2017/09/03(日) 17:39:19.00
残って 血を吐く覚悟か 転職でパワー使うか 。
転職の方が それぞれの 身の丈にあった職につくので。
それが正解。むしろ 自分の正解がわかる。 こんなもんだっただなーと

864おかいものさん2017/09/03(日) 18:13:00.78
519: [] 2017/08/29(火) 15:40:36.41

>>511
ドン・キホーテがユニーを辞めた奴を採用すると思ってるのか?
ドンキの審査を舐めるなよ
長崎屋の社員の再入社も認めていない
 
 
これが全て。ユニーから退職金を貰うつもりなら、覚えておく様に。

865おかいものさん2017/09/03(日) 18:15:11.52
>>859
20年後に人口が増えるのは愛知と滋賀と首都圏だけ。
関西や北陸からも、ドラッグやスーパーの
ローカルチェーンが無理して出店してきてる。

ここでユニーが無くなれば、群雄割拠。

866おかいものさん2017/09/03(日) 18:21:15.24
衣料住関の社員だけを上手にリストラしないと
食品にまで辞められたら店舗が運営できなくなる。
果たして給料何割カットまでならみんな許容できるのか?

ユニーを抱え込んだとしても、不良債権化して
ドンキも伊藤忠にバラされるぞ。
彼らは賢いから、どこまでやるかは見ものだね。

867おかいものさん2017/09/03(日) 18:30:52.40
実はパートさんだけ残ってくれたらいける、俺なら社員の給料大幅カットしてパートさんの時給1100円位にする

868おかいものさん2017/09/03(日) 18:32:13.00
>>866 生鮮は配置転換が確定(ドンキは、自社でやらない生鮮を、必ずテナントに置き換える)

869おかいものさん2017/09/03(日) 18:42:18.68
>>866
やめてくれたら、ドンキ的にはラッキーだろ

870おかいものさん2017/09/03(日) 19:09:00.24
>>869
ドンキは体力ある社員しか必要ないと思うよ
衣料とか食品とか住関とか、そこはユニー独特の考え。
ドンキ社員は衣食住レジ全て担当
がんばれよ

871おかいものさん2017/09/03(日) 19:13:10.13
そうだよな、分けてないだろうな

872おかいものさん2017/09/03(日) 19:34:20.03
ニチイチェーン跡の中合閉鎖
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net	->画像>43枚

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170901-200519.php

873おかいものさん2017/09/03(日) 20:09:51.16
イナザワの悲劇


サンシャイン60の歓喜

874おかいものさん2017/09/03(日) 20:14:24.54
https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13556187/#ampshare=http://news.livedoor.com/article/detail/13556187/
業者に優しいドンキ業者を食い物にするユニー

875おかいものさん2017/09/03(日) 21:17:38.36
>>871
いやドンキは分けてる
レジは専門職 パートさんの時給もちょっと高い
レジが混んできたら社員がチェッカーに入るけどそれは他社SM・GMSも同じだろう
閑散時はレジのパートさんが食品の品出ししたりはするけど
それとPOPライターも専門職

876おかいものさん2017/09/03(日) 21:36:30.31
>>672
車のディーラーとか無理ですか?
愛知県内ならどうにかなりそう。

877おかいものさん2017/09/03(日) 21:46:21.55
>>855
雇用の確保は明言しているが他は無理だな
雇用を確保する(希望退職や指名解雇はしない)のになんで退職金払わないといけないんだ
稼がない社員の年収をなんで維持しないといけないんだ
生鮮は、閉店して居抜きでドンキになる店以外は当面ユニーが直営でやるだろうがそれで
収益を出すかだろ
もうユニーの幹部にはもう決定権ないんだよ
さっさと自己都合退職して転職したほうがいいんでない?
こんな甘えた考えで転職先があるか疑問だがな

878おかいものさん2017/09/03(日) 23:14:55.50
>>877

> 雇用を確保する(希望退職や指名解雇はしない)のになんで退職金払わないといけないんだ
 
 
ほんこれ。退職金が欲しかったらさっさと自主退職しろよ、という簡単な話なんだよな。

879おかいものさん2017/09/03(日) 23:22:05.86
>>878
ドンキは退職金払わない会社なんだよ。
だからドンキの所有比率が50.1%以上に
なる前に退職金一度精算してくれよ。

880おかいものさん2017/09/03(日) 23:32:25.92
>>879 する必要が無い。以上。

881おかいものさん2017/09/03(日) 23:58:53.01
長崎屋の時で生存率は約20%。
ユニーの80%が転職するとしたら、一気に3000人規模の特需だな。
リクルートや名大社の株でも買っといたらいいんじゃねえのw

882おかいものさん2017/09/04(月) 00:03:41.75
本来なら平でも数千万は退職金がでたんだから諦められないだろ
11月にいきなり所得がドンキ仕様には切り替わらないだろう
10年以上は猶予を貰わなければこっちだって困るよ

883おかいものさん2017/09/04(月) 00:11:38.17
4/1から新制度。
事前告知はしない予定。
組合の解体と同時。

884おかいものさん2017/09/04(月) 00:14:19.89
>>883
組合解体と退職金廃止が同時か?

885おかいものさん2017/09/04(月) 00:21:43.78
>>882 >>883を見れば、3/31までに有給休暇をすべて消化するスケジュールで退職届を提出するのが、得策だと分かるよな

886おかいものさん2017/09/04(月) 00:36:16.68
>>878
なるほど。わかりやすいね。

887おかいものさん2017/09/04(月) 00:42:51.86
11月に正式に株譲渡すればまた動くよ
40%も株買えば、向こうあちら様の本気度わかるでしょ。坊やでも
段々時間が迫っているんだよ ボーっとしていれば貧乏くじ引くだけ

888おかいものさん2017/09/04(月) 00:45:25.62
こんな状態でも店長や部長には不安な気持ちを部下には見せるなと
お達しがあったりして

889おかいものさん2017/09/04(月) 00:50:44.79
今となったら、コンビニだけ売って売却資金が少しでも入っていれば
ドンキ以外でも提携話もあったらしいが
GMSだけも向こうに行かず、提携先を選ぶ決定権が残っていれば・・・
もう遅しですが何もかも

890おかいものさん2017/09/04(月) 00:57:10.70
>>888
っで、自分達だけ退職金貰って逃げるんですね

891おかいものさん2017/09/04(月) 01:06:21.73
年寄りに限ってだんまりを決め込んでるよね
退職金にある程度目途がたち老後も何とかなる世代と
これからの生活でさへ心配で心配で
結婚したての人や子供が生まれこれからお金が掛かる人や住宅ローンをまだまだ
抱えている人
若手とじじぃ世代のこの温度差が原因。
年寄りに現場では不安な気持ちを一切見せるなと言っても説得力がないよ
アンタたちの世代がしっかりしてりゃ、こんなことにはならなかったと・・・
まっとうな人間ならそう思う

892おかいものさん2017/09/04(月) 01:09:45.78
ユニーの発言力はすでにないと思うよ
8月24日(木)会見でそう思って確信した
当事者の幹部が誰一人テレビにいなかった。

893おかいものさん2017/09/04(月) 01:53:24.46
>>879
雇用を確保するのもタダじゃないんだぜ
限られた資金を、アピタ・ピアゴの2・3Fをドンkに改装したり、閉店店舗の一部に
居抜きでドンキが出店する費用に使うことで、雇用を確保するんだよ
社員を転勤・出向させるのにもコストはかかる
だから退職金は出ません
あきらめろ

894おかいものさん2017/09/04(月) 02:50:04.88
今、世間はユニーが如何に惨めに崩壊する様を楽しみに見ている

895おかいものさん2017/09/04(月) 06:11:22.41
>>894
別にどこも眼中にないと思うぞ、名古屋の
弱小企業なんか。

896おかいものさん2017/09/04(月) 06:15:27.47
>>895
あーそうだなb
稲沢のちっぽけな範囲での事ってjk

897おかいものさん2017/09/04(月) 07:29:49.24
みんなお疲れ。
もと、ユニー"グループ"社員で転職したものです。
転職も一度で済まず、今4社目で落ち着きました。
転職はエネルギー使いまくるし、新しい環境もストレス半端ないよ。
ユニーはぬるいって事を目の当たりにする。
世の中のみんな、金を稼ぐためにこんなに努力とストレスを溜めてるんだと今でも痛感する。
今の会社で落ち着けてるけど、転職はタイミングがすげー大事だし、会社は入ってみないとわからないよ。どんなに求人票みてコンサルタントに相談してもね。
退職金が心配ならとっとと転職活動だけでもしてみたら?そっちの方が明るい未来待ってると思うよ。

898おかいものさん2017/09/04(月) 08:35:02.66
閉店スレ次スレ

閉店しそうなアピタ・ピアゴ(ユニー)3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shop/1504060251/

899おかいものさん2017/09/04(月) 10:29:22.76
以前、ドンキーの八王子で、親子がオモチャを買いに来てレジで、ドンキーの店員が、子供の目の前で、父親を殴った事件があった。
ユニーの社員も、護身術か何か身付けないと危ないよ。

900おかいものさん2017/09/04(月) 11:48:15.98
テナントコンセも然ることながら
設備警備清掃も会社変えられたりドンキ方式に変えられたりするかな?
アピタ行くと後方部門も人多いからなぁ
設備は店舗の常駐なしで本社に詰め所作るとか、警備も今の半分でいいとか

901おかいものさん2017/09/04(月) 13:53:04.72
ユニーの社員てもしかして年齢給とかあるのか?

902おかいものさん2017/09/04(月) 14:07:05.58
>>879
ククク...ずれてやがる
まるで白痴だな....

903おかいものさん2017/09/04(月) 14:42:07.80
ユニーを得意先としていた会社も切られるんじゃないかと戦々恐々だろうね。仕入先も運送会社も
会計事務所の会社も、コンサルタントも・・・。衣料品・雑貨をユニーに卸してた会社なんてもう
ユニーとの取引なんてほとんど無くなるんだろうな。これからはドンキ方式

会社の経営方針、人事、給与体系、店のレイアウト、品揃え、接客・作業マニュアルもこれからは
みんなドンキ方式を押し付けてくるんじゃないかな?社員も容赦無いリストラ、給与カット、
従業員は最低限の人員で非正規がほとんど。数値が達成出来ない店の店長は恫喝

ユニーっていう会社は潰れていないし会社名もそのままだけど、今までの会社とこれからは
まるで中身の違う別物。ユニーのお偉いさんがどう足掻いてもユニーの意見は通らないだろうし、
ケチを付けようものならファミマにもドンキにも見捨てられる。ユニーの業績が悪かったのが
一番の理由だけど、ファミマの子会社になったのが運が悪かった。ファミマ以外でユニーの
株を買うっていう会社はいなかったのかな?

904おかいものさん2017/09/04(月) 14:44:23.11
>>900
そうなると思う

905おかいものさん2017/09/04(月) 16:27:53.31
ドンキは生鮮食品を直営でやらない?!
思いっきり直営でやってますが…

むしろガンガンやっていく

906おかいものさん2017/09/04(月) 18:00:43.90
ドンキよりトライアルの傘下に入ったほうが良かったんじゃね?

907おかいものさん2017/09/04(月) 18:04:56.31
アピタは野菜が高い
日配品も高い

908おかいものさん2017/09/04(月) 18:22:27.87
>>906
いいえ、
ベイシアの傘下でよかった

909おかいものさん2017/09/04(月) 18:35:52.20
なんか最近どうでもよくなってきました。
モチベーションの低下ですかね。

910おかいものさん2017/09/04(月) 20:12:01.18
多分次が最後の年末かな。
来年はもう違う会社だろうなあ。

911おかいものさん2017/09/04(月) 20:19:08.82
ドンキになって社員の生存率20%だと、アピタピアゴはほとんど無くなるね。
ピアゴは20店舗くらいドンキになってあとは閉店。
80店舗のアピタはすべて廃墟と化す。
買い取るバカもいないしね。

少々乱暴なやり方だけど、社会的な役目を終えた不良債権GMSを処理する必要があったし
業界的にもオーバーストアを解消するにはちょうどいいんだろうね。

912おかいものさん2017/09/04(月) 20:24:42.81
>>907
従業員の年齢もプライドも高い
給料も高い

でもパートの時給は低い

913おかいものさん2017/09/04(月) 23:36:19.74
もう愚痴ってもしょうがない
最後の最後まで尽くし朽ち果てよう

914おかいものさん2017/09/04(月) 23:39:48.53
どっかのお客様の声で
そんな応対だから、危機感がないからドンキの配下になるんだろうと書いてあったな
世間はそう見てんだよ

915おかいものさん2017/09/04(月) 23:42:37.61
ドヤ顔で池に落ちた犬を叩く国の人ですな。

916おかいものさん2017/09/05(火) 00:39:48.23
いつの間にかバローて売上高連結で5000億あるやん
ユニーは遅かれ早かれ抜かれてたな

917おかいものさん2017/09/05(火) 01:41:44.38
でも転職活動していざ決まったら急に辞めますって言って辞めれるものなの?

918おかいものさん2017/09/05(火) 01:56:10.16
>>917
1ヶ月前ならOK。
次の所の出勤日が早めに決まっている場合、
有給は全部は使えないけどな。

919おかいものさん2017/09/05(火) 02:17:36.44
実際、ユニーから転職して給料上がった人は
いるの?自分が聞いた話では皆無だが。
給料は下がったけれど労働時間が減って、
子供と過ごせる時間が増えて良かったという
人は何人かいる。

920おかいものさん2017/09/05(火) 04:34:56.44
ピアゴよりもアピタが足を引っ張った

921おかいものさん2017/09/05(火) 06:56:55.47
>>920
現状のピアゴの赤字が足を引っ張ったとも言えるし、
アピタの高コスト構造が収益の将来性を奪ったとも言える。

922おかいものさん2017/09/05(火) 07:19:44.68
地域密着型のピアゴはユニーファミマに残して
アピタは閉鎖かドンキに譲渡せよ!

923おかいものさん2017/09/05(火) 07:25:02.99
今回の一連の騒動で、一人くらい自殺者出るかもしれんな

924おかいものさん2017/09/05(火) 10:13:48.02
優秀な店長は人脈を最大に使い転職。昨年から今年に店長になった人は「やった〜店長になれた〜!」と言ってババ抜きのババ引いた人

925おかいものさん2017/09/05(火) 11:33:15.20
今こそイオンは稲沢に楔を打ち込むべき

926おかいものさん2017/09/05(火) 11:36:21.57
>>923
鈍感な奴の集まりだからそんなのでないよ、
安心し給え。

927おかいものさん2017/09/05(火) 12:18:38.57
アピタ稲沢店が墓標になるのかな。

928おかいものさん2017/09/05(火) 12:51:28.78
木下斉の作った造語知ってる奴いたのか
驚きだぜ

929おかいものさん2017/09/05(火) 13:37:15.67
今となっては、アピタ・ピアゴ店長の最大の仕事は、
ドンキから派遣される店長に店舗を円滑に引き継ぐことさ

930おかいものさん2017/09/05(火) 14:04:45.34
アピタにドンキもファミマも入るのかな
http://www.excite.co.jp/News/smadan/E1504180730484/

931おかいものさん2017/09/05(火) 14:15:25.46
う〜ん 2年前にあまり思いたくなった最悪のパーターンの道が着々と

932おかいものさん2017/09/05(火) 14:49:53.66
次スレをお願いします

933おかいものさん2017/09/05(火) 15:14:31.10
早かったなこのスレ、今迄にないスピードだ
このスピードがあったらな〜 
まぁいい 次いこ次

934おかいものさん2017/09/05(火) 15:20:53.52
UFIはちょっと期待できますね

935おかいものさん2017/09/05(火) 15:31:51.72
UFIにDが参戦だろ
そしてなくなるアルファベットは

936おかいものさん2017/09/05(火) 16:11:08.76
山が動いたらしい。


2017 9/x ついに

937おかいものさん2017/09/05(火) 16:31:18.09
ユニコが活きてくるな

938おかいものさん2017/09/05(火) 16:37:11.68
2017 11.?か
2018 2.?だと思う

939おかいものさん2017/09/05(火) 17:07:35.87
さて、転職サイトに登録しますか‥

940おかいものさん2017/09/05(火) 17:14:02.84
>>938
もう 今週で ポスト下ろしとペンギンが入ってくる。

941おかいものさん2017/09/05(火) 17:17:02.51
L1,L2フォルダーに入ったり店長、副店長、部長、チーフバイヤーやM層目指し
いまだけなげに頑張る 頑張り頑張り頑張り給え

942おかいものさん2017/09/05(火) 17:17:04.60
マジか。光の速さだな。
何をそんなに焦ってるのか‥

943おかいものさん2017/09/05(火) 17:21:05.77
ユニーの速さは世間の2倍いや3倍いや5倍それ以上だと思う
ユニーの非常識は世間の非常識 社長か役員の言葉が最近あったな

944おかいものさん2017/09/05(火) 17:26:15.78
解体劇がちょっと速すぎるな。
何かマズいことが起きそうな予感。

945おかいものさん2017/09/05(火) 17:49:11.13
>>930
夜10時ごろ新世界のドンキ行ったらまさにその通りだったわ
2Fドンキ店内が超混雑
1Fファミマにもわりと人がいる
ドンキが混んでるのでファミマでササッと買い物済ませて帰ろうという客も
それなりにいる

946おかいものさん2017/09/05(火) 17:50:35.01
POP職人になれますか?

947おかいものさん2017/09/05(火) 18:05:07.71
マツキヨと極楽湯あたりに声掛けるかな

948おかいものさん2017/09/05(火) 18:08:01.31
保身、保身、保身 上見て仕事する姿は
ユニーが親だった時代に通用したが
今は違う
GMSは終焉 佐古さんも言っていたな組合の速報で
GMSの2F3Fは深刻だ 高柳社長
それが全て 包み隠さず開示しよう末端まで
今やり直せば次の仕事のほうが幸せな社員、従業員もいると思う
最後の最後まで保身、上見て仕事するな

949おかいものさん2017/09/05(火) 18:18:53.92
将来がまだまだ長い若い人達のことを本気、本当に考えれば早く決断したほうが
いいと思います大人の汚い都合で
早ければ早いほど若い人達は次のステップをチョイス(選択)ができる
淡い期待を抱かせて自分の年金が貰えるまで、
退職金が少しでも多くもらえればそれでいいと言う考えが、
年寄り(逃げ切り)社員の心にありありとしたいなければいいが。

950おかいものさん2017/09/05(火) 18:22:45.96
ぶちゃけ
年寄り社員&キャリアの目先
現役世代従業員の将来だと思う
自分が大事か
自分も大事だが将来世代も大事だと
これが人としての本性が出る
こういう時に

951おかいものさん2017/09/05(火) 18:36:17.33
11月か来年の決算ぐらいに出るでしょう
ドンキとのスキームが計画が
それじゃないと若い従業員が可哀そう
残りの数年を隠すだけ隠すだけ隠すぐらいなら
年寄り社員、キャリアで売場を回してほしい
最後の最後まで若い人達を自分たちの保身、延命の為に利用することだけは

952おかいものさん2017/09/05(火) 18:44:12.98
次スレ

アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part36©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/shop/1504604592/

953おかいものさん2017/09/05(火) 18:47:48.14
>>951
そんなこと考える会社じゃないっしょ。

954おかいものさん2017/09/05(火) 19:02:35.89
だから最後くらいって言っているんだろ

955おかいものさん2017/09/05(火) 19:38:14.77
早くドンキとの資本提携の全幕を開示したほうがいい 徐々に徐々に小出しではなく
将来ある世代の次の生活のためにも

956おかいものさん2017/09/05(火) 19:42:47.19
他人なんかあてにできない

957おかいものさん2017/09/05(火) 19:56:27.60
若い人が一日でも若いうちに再出発できる環境も経営陣の仕事だと思う
ズルズルと最後のほうまで巻き込むぐらいなら、今のうちに
それが今までの淘汰されてきた流通業の教訓だと思う
組合に対してもそうでしょ 過去のUAゼンセンの仲間たち

958おかいものさん2017/09/05(火) 19:58:26.51
馬鹿じゃねえの?
自分の人生を上からの指示で決めるのかw
上が大丈夫だと言ったら残留するのかw

959おかいものさん2017/09/05(火) 20:01:58.47
労働条件と仕事内容と組織体制の事実の開示だよ。
大丈夫かどうかは自分たちで決める。

960おかいものさん2017/09/05(火) 20:06:22.39
荒れているな現場の従業員は
どこが辞め時か考えている人多く
それがわかりゃな

961おかいものさん2017/09/05(火) 20:08:09.31
今でしょ、いやまじで

962おかいものさん2017/09/05(火) 20:30:40.93
>>954
最後まで肝心なことは言わんに決まっとるやろ。そんなん開示したら最後、社員は仕事そっちのけで転職活動にはいるやろ。ドンキに無事に明け渡すまでは、うわの空で仕事されたら困るんよ、上は。

963おかいものさん2017/09/05(火) 20:30:59.63
ここはまだいいよ みんなの不安や今の思いが聞くことができるから
現場は?みなだんまり なんかおかしい雰囲気 この場に及んで不安や心配が言えない閉じこもった
環境 末期症状なのかな

964おかいものさん2017/09/05(火) 20:33:24.56
>>957
組合なくなるって、UAゼンセン辞めるってこと?

965おかいものさん2017/09/05(火) 20:36:08.88
やはり最後の最後まで
ギリギリまでわからないのですね
若い人達が現場にいればそれまではギリギリまで運営できる
いなくなれば現場を切り盛りする人がいない もちろん役定キャリアでは今の少なくなった現場の
仕事を切り盛りすることはできない 何かはかない

966おかいものさん2017/09/05(火) 20:38:15.02
>>964 ドンキは組合設立を認めていないから、解散・脱退は当然

967おかいものさん2017/09/05(火) 20:40:07.73
ユニーファミリーマートドンキホーテが組んでなにかするのかな

968おかいものさん2017/09/05(火) 20:43:27.61
>>967
× ユニーファミリーマートドンキホーテが組んでなにかするのかな
○ 伊藤忠ファミリーマートドン・キホーテが組んでなにかする

969おかいものさん2017/09/05(火) 20:56:34.43
終幕くらいは全員笑顔で迎えたいものだね。

970おかいものさん2017/09/05(火) 21:01:03.17
阿鼻叫喚の脱出祭りやろ、笑顔で大団円とかお花畑

971おかいものさん2017/09/05(火) 22:12:08.93
>>965
朝、普通に出勤したら、会社のドアが閉まっていて倒産していた、というのはよくある話。あるいは、テレビのニュースや新聞で知ったと言う人もいた。現場の人間には最後の最後まで知らされない。

972おかいものさん2017/09/05(火) 22:17:34.00
これからは、仕事しながらつぶしのききそうな資格とる勉強をし、求人情報に目をとおすかな。嘆いていても、始まらん。自分はどうなるんだろう、と他人任せではなく、どうしようかと考えるところから始めるさ。

973おかいものさん2017/09/05(火) 22:26:24.16
>>971 今年のさくら野百貨店破産で、従業員に伝えたのは、破産申請の翌日朝(口頭ではなく、入り口に貼ったリリースで)

974おかいものさん2017/09/05(火) 23:02:14.21
バルス!

975おかいものさん2017/09/06(水) 00:12:20.43
ユニコカードのお誘い、うるさく言われなくなったね。なんかお客様に申し訳なくて、お勧めしづらい。

976おかいものさん2017/09/06(水) 00:50:19.66
今回の件をライバル他社はどう思ってんだろな
昔イオンやヨーカドーが中部を縄張りにするユニーを吸収したいって話が出てたけど今となってはしなくてよかったって思ってるやろね

977おかいものさん2017/09/06(水) 01:38:15.11
就職した時は、ユニーもそうだけど有名な名の知れた会社は絶対に潰れないだろうし、
そういう会社に就職できれば年功序列で終身雇用で人生安泰だと思ってたけど。
今じゃ有名な会社でも潰れてるし、年功序列も終身雇用ももはや死語。
いつの間にか周りは派遣や契約などの非正規正社員ばかり
正社員でもリストラが当たり前。
残業をした分だけ残業代がもらえたから無理にでも残業をやったけど、今はサービス残業が
当り前
ギリギリの人員でやってるし、年中無休、営業時間の拡大で有休も取れない

なんで俺らの年代が中心になって働いてる時に、こうも悪い方向に変わっちゃったんだろう
そんでもって年金貰えないかも&支給年齢繰り下げっぽいし

978おかいものさん2017/09/06(水) 02:16:19.32
>>971
ここは開示されてるじゃん
● 一部店舗はアピタピアゴとドンキのダブルネームに
 (2・3Fがドンキになる)
● 閉店店舗の一部が居抜きでドンキになる

雇用は確保はされる
閉店店舗はあるが、ドンキになったら営業時間が長くなるから
異動や出向、夜勤はあってもトータルでは雇用が確保されるのはウソじゃないと思うぞ
ただ、店舗運営や待遇がドンキ式になるのは確実だから
それがいやなら自己都合でやめるしかない

>>977
ドンキは労基が入って絞られたから今はサビ残はない
ただし所定内賃金が安い
成果が出ないと初任給から上がらないし
いったん昇格しても営業成績が悪いと降格される

979おかいものさん2017/09/06(水) 02:35:28.85
>>977
それは小売業界のキャリアの値打ちが安いだけ

商社や金融や不動産やインフラや自動車や素材化学の名のある会社から転職希望者が出た場合、経理や総務などの間接部門でない限りは同じ業界の大手や外資系企業に入れてしまう

なぜなら業界の労働生産性がまるで違うから
小売の労働生産性は低いから年収500万を維持するのは難しい
労働分配率や間接部門の割合などを考えた年収500万の営業マンが稼ぐ必要のある利益の額は年間1億2500万と言われているが、小売でそんな人間はいるか?(根拠→http://president.jp/articles/-/22743?display=b)
逆に君らの嫌いな総合商社だが、例えば一握りのスーパーマンがいて海外にサーモンの巨大養殖ネットワークを作って毎年200億の利益を出したりするから窓際族が年収1000万だろうが利益が何千億も出せてしまう

980おかいものさん2017/09/06(水) 03:06:24.15
https://togetter.com/li/1059710
日本:生産性の高い産業で人余り→生産性の低いサービス業の営業時間延長やフロアの店員を増やす→サービス業の生産性がさらに下がり低賃金長時間労働化
ドイツ:商店が日曜日や夜間空いてないから時間あたりの生産性が高いが、モノが売れる量は同じ
アメリカ:スーパーのレジが大混雑でも店員を雇わない→セルフレジ化で生産性向上 

デフレ不況でサービス業の過剰サービスでサービス業の生産性が低下したのが小売社員が苦しむ元凶

981おかいものさん2017/09/06(水) 06:37:55.31
634 おかいものさん (オッペケ Src7-fv/m) sage 2017/09/06(水) 06:26:37.27 ID:VO8R2xJTr
【鹿児島】アクロスプラザ隼人(霧島市)、2018年3月開業−核店舗は九州最大級のドンキ
http://toshoken.com/news/10973


早速ユニー社員さまの行き先ができたな生鮮も扱うなら門戸広そうで良かったじゃん

982おかいものさん2017/09/06(水) 06:41:46.89
遠いなあ〜

983おかいものさん2017/09/06(水) 08:21:21.31
43 おかいものさん sage 2017/09/06(水) 07:50:28.19
ドラッグストア大手が「高齢者住宅」を建設・運営するワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170906-00034007-biz_plus-bus_all

あ、これ逆の発想で潰れたユニー(駅前辺りのアピタなど)を改装して高齢者住宅にすればいいじゃん儲かるぞ

984おかいものさん2017/09/06(水) 08:26:24.37
マツキヨと組みましょう

985おかいものさん2017/09/06(水) 08:32:55.74
火星に巨大ゴキブリ退治に行けって言ってるんじゃないんだ
喜んで行けよ

986おかいものさん2017/09/06(水) 08:35:59.40
>>981
九州はいいとこだよ

987おかいものさん2017/09/06(水) 08:40:21.19
>>977
退職金がないも加えて

988おかいものさん2017/09/06(水) 08:49:19.61
>>983
ピアゴ黒川

989おかいものさん2017/09/06(水) 09:08:02.06
元気があれば何でもできる

元気があればユニーの復活だってできる

990おかいものさん2017/09/06(水) 09:42:46.92
行かね〜

991おかいものさん2017/09/06(水) 10:39:01.02
売上下げても、経費つかっても利益を伸ばせば問題ない。
一円でも伸ばせ…減益の売場は淘汰される。

わかるよね?

992おかいものさん2017/09/06(水) 10:40:23.27
>>991
じゃあ真っ先に社員辞めさせるのが手っ取り早いよね

993おかいものさん2017/09/06(水) 10:50:20.82
ユニーは永遠に不滅です!

994おかいものさん2017/09/06(水) 11:54:47.13
アピタピアゴは絶対に潰れません潰しません

995おかいものさん2017/09/06(水) 11:59:57.38
欲しがりません勝つまでは

996おかいものさん2017/09/06(水) 12:01:36.97
>>995
最後のひとりになるまでわ

だね

997おかいものさん2017/09/06(水) 12:09:13.85
>>942 早急に手を打たなければならない位、ユニーが腐敗していたという事

998おかいものさん2017/09/06(水) 12:13:44.84
>>997
どうやって最後の最後一匹まで自主退職に追い込むかが鍵だな

999おかいものさん2017/09/06(水) 13:05:28.11
>>975
緑色のポイントカードみたいなの?
が同じ役目を果たすらしいからな

1000おかいものさん2017/09/06(水) 13:18:09.62
気合いだ、気合いだ、気合いだ、気合いだ、気合いだ、気合いだ〜っ!

rm
lud20171129223527ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shop/1503594824/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part35©2ch.net ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part36
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part34
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part33
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part37
アピタ・ピアゴ(ユニードンキ)ってどうよ?part37
アピタ・ピアゴ(ユニーファミマ・ドンキ)ってどうよ?part38
アピタ・ピアゴ(ユニーファミマ・ドンキ)ってどうよ?part43
アピタ・ピアゴ(ユニーファミマ・ドンキ)ってどうよ?part45
アピタ・ピアゴ(ユニーファミマ・ドンキ)ってどうよ?part41
アピタ・ピアゴ(ユニーファミマ・ドンキ)ってどうよ?part46
アピタ・ピアゴ(ユニーファミマ・ドンキ)ってどうよ?part39
アピタ・ピアゴ(ユニーファミマ・ドンキ)ってどうよ?part44
アピタ・ピアゴ(ユニーファミマ・ドンキ)ってどうよ?part40
アピタ・ピアゴ(ユニーファミマ・ドンキ)ってどうよ?part42
閉店しそうなアピタ・ピアゴ(ユニー)3
閉店しそうなアピタ・ピアゴ(ユニー)2
ユニー(アピタ・ピアゴ)総合スレ2
ユニー(アピタ・ピアゴ)総合スレ1
ユニー(アピタ・ピアゴ)総合スレ3
ユニー(アピタ・ピアゴ)総合スレ3
閉店またはドンキ化しそうなアピタ・ピアゴ6
アピタ・ピアゴの裏事情【粛清人事】〜@
閉店またはドンキ化しそうなアピタ・ピアゴ5
閉店またはドンキ化しそうなアピタ・ピアゴ4
富士ソフト(FSI)ってどうよ? その3
セコム(SECOM)ってどうよ? その17
セコム(SECOM)ってどうよ? その9
セコム(SECOM)ってどうよ? その11
綜合警備保障(ALSOK)ってどうよ? その10
プログラミング詐欺?情報商材屋マナブ(ねずみ男・アル中)ってどうよ? Part2
ヤマハジュニアピアノコンクール2
近頃の録音エンジニアってどうよ!
ねずさん(=小名木善行)ってどうよ
アイニードってどうよ?
ねずさん(=小名木善行)ってどうよ Part.2 [無断転載禁止]
【社名】ソニーケミカルってどうよ?3【永杉】
【給油乞食】TCS-タイムズカーシェアってどうよ?25台目
【給油乞食】TCP-タイムズカープラスってどうよ?12台目
【給油乞食】TCP-タイムズカープラスってどうよ?10台目
【給油職人】TCS-タイムズカーシェアってどうよ?26台目
【給油乞食】TCP-タイムズカープラスってどうよ?6台目 [無断転載禁止]
【給油乞食】TCP-タイムズカープラスってどうよ?2台目【洗車乞食】 [無断転載禁止]
【給油乞食】TCP-タイムズカープラスってどうよ?4台目 [無断転載禁止]
◆コインロッカーのフジってどうよ
【EMCS】 ソニー木更津ってどうよ。part 4
【落日】電子ブレーカーってどうよ2【サバイバル】
ポスト団塊ジュニアってどうか? [無断転載禁止]
鑑定団ってどうよ?
ornってどうよ?
らーめん缶ってどうよ?
BaBeってどうよ?
TLCってどうよ?2
SCOTT(スコット)ってどう?
赤い翼ってどうよ?
住宅生協ってどうよ?
食洗機ってどうよ?
朋和産業ってどうよ?
瀬間姉妹ってどうよ?
村本建設ってどうよ?
ablenetってどうよ?
焼き肉屋ってどうよ?
日本電産ってどうよ?
Wingsfanってどうよ?
18:05:03 up 25 days, 19:08, 0 users, load average: 11.77, 29.86, 44.33

in 0.029597043991089 sec @0.029597043991089@0b7 on 020808