◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shop/1637146648/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1おかいものさん
2021/11/17(水) 19:57:28.51
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
  ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
 ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
〜(;;;;uuノ   KOBE-‐'
プロの品質とプロの価格
おかいもの板的業務スーパー神戸物産限定スレッドです

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペAA等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

※次スレは>>980が立ててください

業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/
店舗案内
https://www.gyomusuper.jp/shop/index.php
神戸物産
https://www.kobebussan.co.jp/

※前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)220店舗目○●
http://2chb.net/r/shop/1635093606/
2おかいものさん
2021/11/17(水) 20:04:26.12
東西のチラシ
https://manetatsu.com/2021/11/365509/
3おかいものさん
2021/11/17(水) 21:27:26.65
>>1おつかれさまです

●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚
4おかいものさん
2021/11/17(水) 22:24:05.50
業務スーパー 今年最後のスペシャルセール!歳末大感謝祭
https://www.gyomusuper.jp/sale/20211201/
5おかいものさん
2021/11/17(水) 22:39:10.30
>>3
氏ねじゃなくて死ね
6おかいものさん
2021/11/17(水) 22:55:34.01
歳末セールは期待したいね
正直、前回あんまりだったしね
7おかいものさん
2021/11/17(水) 23:00:07.54
みんな大好きアリョンカビスケットが
95円→87円になるだけなんじゃねーの?
買うけど
8おかいものさん
2021/11/17(水) 23:09:17.79
>>1
死ね 
9おかいものさん
2021/11/18(木) 12:30:55.74
普段買ってる物がセールになると売り切れて買えなくなるのが困る
10おかいものさん
2021/11/18(木) 13:57:08.89
最近昼のテレビでやたら
11おかいものさん
2021/11/18(木) 13:57:34.54
業務スーパー取り上げてるのなんなの?
12おかいものさん
2021/11/18(木) 14:00:24.33
反響いいから繰り返すんじゃない?
番組制作側の怠慢もありそうだ。
13おかいものさん
2021/11/18(木) 14:47:45.12
●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚

コレ、名無しデザインの一般商品なんだけど、
こんなの付けてたら神戸物産の関係者だと思われそう。笑
14おかいものさん
2021/11/18(木) 16:10:30.07
カタバミか
15おかいものさん
2021/11/18(木) 17:05:35.88
fuck media
16おかいものさん
2021/11/18(木) 17:07:49.35
>>3
グロ
17おかいものさん
2021/11/18(木) 17:13:13.62
立て乙
18おかいものさん
2021/11/18(木) 17:21:14.36
>>14
いや、クローバー(シロツメクサ)だね
19おかいものさん
2021/11/18(木) 17:52:38.09
1乙
20おかいものさん
2021/11/18(木) 18:47:03.00
明日ギョスパ行くよ
21おかいものさん
2021/11/18(木) 19:07:16.74
ギョムれ
22おかいものさん
2021/11/18(木) 19:09:31.34
ギョスパにしか行かない
23おかいものさん
2021/11/18(木) 19:21:24.60
アホ丸出し
24おかいものさん
2021/11/18(木) 19:23:28.36
自己紹介乙
25おかいものさん
2021/11/18(木) 19:32:00.11
GO GYOMU!!
26おかいものさん
2021/11/18(木) 19:33:54.72
  ∧_∧
 ( ´∀`) クソスレ立てるな
 (   /,⌒l
 | /`(_)
 (__)(´・ω・`)>>1

  ∧_∧
 ( ´∀`) ぐしゃっ
 (     )
 | /;l|l,';!i
 (__,';・;※,';;゚;)
~~~~~~~YW~~~~~~~~~~~~~~~~~~
27おかいものさん
2021/11/18(木) 19:35:22.67
2年前くらいのレシート見つけたら鶏屋のチキンカツ348円で買っててビックリした
今じゃ498円だぜー
28おかいものさん
2021/11/18(木) 19:50:50.66
コロナ以来雑事倍増で忙しくて家計簿放棄してたわ
来年からまた付ける予定だけど…これはコワイお
29おかいものさん
2021/11/18(木) 19:56:29.73
ハッシュドポテトって腹にたまるな
30おかいものさん
2021/11/18(木) 20:12:54.18
北海道コロッケ、メンチって、ミートホープの手法と一緒とおもったが
業務スーパーのは合法だろうが
北海道はこういったアイデアは受け入れられていて無表示でも偽造ではない扱いだったのか?
最初から牛肉風とでもしておけば、最近大豆ミートもでてきたし


Bigメンチカツ
> パン粉、豚ハツ、鶏肉、粒状大豆たん白
https://mitok.info/?p=152551


ミートホープ食品偽装事件
2007年、告発を受けた朝日新聞社が調査を開始。
冷凍牛肉コロッケをDNA検査した結果、豚肉や鶏肉、その他の肉が検出され、食品偽装が立証された。
その後の調査で、「牛肉100%」と表示した挽肉に、豚肉や鶏肉、豚の心臓、さらにはパンの切れ端などを混入させて水増しを図っていたことも発覚した。
https://zozozo.jp/case/memoir-case-23
31おかいものさん
2021/11/18(木) 20:43:47.37
>>30
??
別に「牛肉メンチカツ」と書いてるわけでもあるまいし、原材料にも正直に「豚ハツ、鶏肉、粒状大豆蛋白」と表示してるのに
何の問題があるの??
ミートホープは原材料に豚肉や鶏肉などの表示もしてなかった
32おかいものさん
2021/11/18(木) 20:54:42.91
揚げ系は揚げるのが面倒なんだよなぁ
美味いんだけどさ
33おかいものさん
2021/11/18(木) 20:55:35.43
アメリカ産鶏モモはそこまで値上がりしなさそうだな
34おかいものさん
2021/11/18(木) 20:59:26.19
問題があると言ってるのではない
北海道人と本土人で認識が違うのかとおもった
北海道人は、たとえば国産牛肉と表示されていても、鶏肉やパン入でも気にしない、
それが普通、社長のいいアイデアだと肯定的に受け入れられてたのかと思った
ミートホープも、神戸物産エコグリーン北海道も、同じ北海道
35おかいものさん
2021/11/18(木) 21:04:18.17
>>31
ミートホープも真っ当に表示していてれば、合法企業として生き残ってたかもしれないって話
36おかいものさん
2021/11/18(木) 21:07:36.68
肉だんごなんかは食肉含有率35%なんて書いてるな
この量だと肉入り団子が正しいような気もするけど
まあこのくらいは許せる

でも軟骨だらけのハンバーグは詐欺だろ
某ギョムの精肉に置いてるものだけど
37おかいものさん
2021/11/18(木) 21:16:36.28
ミートホープは材料偽装だけじゃなくて、賞味期限偽装、腐敗した肉を次亜塩素酸で消毒して混入、水道代がもったいないから
と言って貯めた雨水で肉を解凍と衛生面でも問題だらけで、食品会社としては論外だろ
38おかいものさん
2021/11/18(木) 21:20:47.96
ミートホープて、そんな昔の事件よく覚えてるな。
39おかいものさん
2021/11/18(木) 21:21:16.57
>>34
そんなわけないやろアホか

あんた外国人に「日本人は国産牛肉と表示されていても、鶏肉やパン入でも気にしない、
それが普通、社長のいいアイデアだと肯定的に受け入れられてたのかと思った 」と言われて平気なんか?
海外から見たら同じ日本やで
40おかいものさん
2021/11/18(木) 21:41:33.09
材料が豚の心臓、鶏肉が一緒で、北海道コロッケ、メンチはそれが当然なのかなあとおもったわ
北海道人にはなんの不思議も無いのかとおもったわ


コロッケに偽ミンチ、生協が全国販売 北海道の業者出荷 2007年06月20日

北海道の食品加工卸会社が、食品大手・加ト吉の連結子会社・北海道加ト吉に、主に豚肉を使ったひき肉を「牛ミンチ」として出荷していたことが分かった。
同社の肉を使った製品は北海道加ト吉だけでもコロッケ20種にのぼる。
加ト吉は19日、社内に危機管理本部を設置し、調査に乗り出す方針を決めた。

写真商品パッケージに「牛肉」と書かれた生協の冷凍コロッケ。「北海道産の牛肉とじゃがいもを使いました」とも明記されている

問題の食品加工卸会社はミートホープ(北海道苫小牧市)。
朝日新聞社が4月〜5月、北海道と東京で計4品を購入し、DNA鑑定した結果、いずれも豚肉だけか、豚肉が大半を占めていた。材料表示は「牛肉」「牛脂」だった。

一方、朝日新聞社が入手したミート社の日報には、北海道加ト吉など各社に納めていた「牛ミンチ」の原料に、豚の心臓や鶏肉を混ぜたなどと記載されている。ミート社側も19日、この日報を自社のものだと認めた。

昨夏まで勤めていた元幹部らも「牛脂も含めて混ぜてしまえば、見た目や味で不審に思われることはまずない」と証言。
契約と異なる肉が納められていたことについて、北海道加ト吉は「材料が豚肉だったとは知らなかった」と説明した。
ミート社は76年設立。ひき肉加工・販売などをしている。従業員は約100人で、グループも含めると約500人(06年1月時点)。
http://www.asahi.com/special/070627/TKY200706190696.html
41おかいものさん
2021/11/18(木) 21:58:13.40
そんな昔のことより
中国産裸キムチの評判はどう?
42おかいものさん
2021/11/18(木) 22:03:51.07
業務スーパーのキムチも、北海道ハンバーグも割と好きだが
業務スーパーのキムチが、そうとは思ってないが
乳酸発酵の本格派で割安だし十年くらいは食べ続けてるが平気だが
43おかいものさん
2021/11/18(木) 22:17:10.15
キムチの殺菌効果


「キムチ、室温で1日熟成後、冷蔵保管すればより安全」=韓国研究結果
25度の室温で保管したキムチの場合、サルモネラ菌は早ければ1日から2日で死滅した。大腸菌、赤痢菌、リステリア属菌も生菌数が急激に減少し、3〜6日程度で死滅した。
一方、家庭でキムチを保管する冷蔵温度である4度では、サルモネラ菌が10〜16日、赤痢菌と大腸菌はそれぞれ23日、27日で死滅(キムチの種類によっては生存した場合もあり)した。
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/0517/10295307.html


キムチを常温保存してしまいました。朝にスーパーで買ったキムチを暖房の聞いた部屋で夕方まで放置してしまいました。容器には要冷蔵と書いてありますが大丈夫でしょうか?

松本 祥仁, 卒業研究生 微生物学, 東京医科歯科大学 (1983)
食中毒に関しては、製造工程で汚染されていない限り乳酸菌の数的優位が保たれていますので、こちらも心配ありません。
要冷蔵なのは、主に発酵が進み過ぎないためであり、二次的には混入した微量の雑菌の繁殖を防ぐためでもあると考えてください。30℃以下、半日では問題ありません。

Satomi-Dogwood 花美月, 米国在住・医療通訳、IT翻訳
朝に買ったキムチなら、たとえ暖かい部屋であっても、夕方までなら全く問題ないと思います。というのは、私にはもっと凄い経験があるからです。
日本に住む母が、山梨に「キムチ婆ちゃん」と呼ばれる有名な韓国人女性が居ると聞きつけ、わざわざキムチを取り寄せて、アメリカに住む私に送ってくれました。
ところが!!航空便の途中で容器が壊れ、中身の半分ほどが派手に出てしまったんです。
ということで、この「開封後要冷蔵」だったキムチは、既に輸送途中で「開封」され、何日も経っていたのに、キムチはまったく傷んでいなかったどころか、生涯で食べたキムチの中で一番美味しかったです(機上熟成?)。
ぬか漬けのぬか床は常温放置ですし、これらの善玉菌パワーは予想外に強いものです。
https://jp.quora.com/キムチを常温保存してしまいました-朝にスーパーで
44おかいものさん
2021/11/18(木) 22:46:03.88
1kgの中国キムチ手に取る人見なくなったぁ もともといなかったのか知らんけど 
大阪李朝園みたいなやつ手に取ってる人多い あれ1kg700円くらいだよな 700gの方で我慢してるわ
グラム単価全然違うけど中身そんな違うんかな
45おかいものさん
2021/11/18(木) 22:50:51.01
1kgキムチ買ってるよ
ダイソーのジップロックSに入れて14〜15袋になったものを冷凍してる
だいたい3ヶ月位で消費する
46おかいものさん
2021/11/18(木) 22:52:01.37
キムチとは違うが
ヨーグルトメーカー(保温器)でヨーグルト、納豆を自作するようになって
納豆づくりだと40度で48時間くらい放置しても、食中毒とかにならないし
ちゃんと発酵されていれば菌については安全だとおもってる
47おかいものさん
2021/11/18(木) 22:55:50.62
いま賞味期限ぎれのキムチがあるんだが
切れてても食べられるなら、買った当日よりもより安全だとおもってるわ
悪玉菌みたいなほうが増殖すれば駄目になるだろうが、そうはなってない
48おかいものさん
2021/11/18(木) 23:01:59.28
500g98円のイタリアパスタに
1kg195円のがでてた
49おかいものさん
2021/11/18(木) 23:12:06.38
キムチの安全性に疑問があるからとりあえず火を通してる
50おかいものさん
2021/11/18(木) 23:16:27.41
https://www.gaitame.com/media/entry/2021/11/16/162642
「リラ安、止まらない」トルコリラの焦点
2021-11-16

●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111801203
トルコ中銀、1%追加利下げ 大統領圧力で通貨安止まらず
2021年11月18日22時23分

【イスタンブール時事】トルコ中央銀行は18日の金融政策会合で、
政策金利を1.0%引き下げ、15.0%とすることを決定した。
利下げは3会合連続で、9月以降、計4.0%の引き下げとなる。
トルコの物価上昇率は年率20%近くに達しているが、エルドアン大統領は「利上げ反対」を重ねて主張。
圧力を受けた中銀が追加利下げに踏み切った格好で、通貨リラ安に歯止めがかからない状況だ。
51おかいものさん
2021/11/18(木) 23:30:10.57
キムチってそんな皆食べてるの?
普通に在日の人?
52おかいものさん
2021/11/18(木) 23:37:11.85
自分の場合は特殊だよ
元々キムチは好きじゃないけど
毎回毎回野菜切るのもたるいし、スーパーの98円野菜パックも高すぎ
じゃぁ長期冷凍保尊できる野菜として業スーキムチあるじゃん
ということで野菜取るために食ってる
納豆も冷凍してるんで、ご飯と缶詰等なんか一品あれば食卓にはなる
とか言ってても最近は、キャベツ炒めパックジャガイモ&ウィンナーと
コンソメキューブでポトフを電子レンジで作るのが旨い
53おかいものさん
2021/11/18(木) 23:41:40.56
キムチは焼肉によくあうよな
焼肉食べないと余っちゃうから豚キムチ炒め作って食べる、俺はこの2通りしか食べ方がない
54おかいものさん
2021/11/19(金) 00:05:49.35
キムチのご飯はあるので、
キムチパスタで食べてるが
55おかいものさん
2021/11/19(金) 00:16:38.20
キムチに限らず漬物は単体もしくは白飯で食いたいのです
今じゃ糠漬けとか高級品と言っても過言じゃないもんねぇ
沢庵を樽一つ漬けたら一日仕事でグッタリしちゃったよ
56おかいものさん
2021/11/19(金) 00:20:33.86
安くて野菜とれるから?
ちょっとあの国のもの食すってキッツイな
変な右翼とかじゃないよ普通に
57おかいものさん
2021/11/19(金) 00:23:52.37
なんか業スーのキムチ美味そうだな 今度買ってみようかな
ハナマサキムチは一回で十分な感じだったわ
58おかいものさん
2021/11/19(金) 00:33:04.18
寒い時にキムチ鍋とか美味しいよね
魚貝エキスと唐辛子使えばキムチじゃなくても多分いけるんだろうけど
変な左翼とかじゃないよ普通に
59おかいものさん
2021/11/19(金) 00:39:16.96
鶏キムチとか冷奴、納豆にもいけるよ
60おかいものさん
2021/11/19(金) 00:41:59.42
>>58
真似の仕方がキムチ悪い
61おかいものさん
2021/11/19(金) 00:52:59.42
袋の上から流水でもみ洗えばすぐに溶けて食べれる
カプサイシンの辛いのがそもそも苦手なので
袋の中に水入れてよく洗えば
キムチの浅漬けみたいな味になってマイルドに食べれる、そのままラーメンの具としても使える
さっむい冬のときにカプサイシンの辛辛の食べて汗流すのが本来の使い方なんだろうけど
62おかいものさん
2021/11/19(金) 01:15:08.43
>>61
冷凍なんだ 詳しい取説サンクス 今度買ってみます
63おかいものさん
2021/11/19(金) 01:23:08.34
キムチは発がん性あるよな
64おかいものさん
2021/11/19(金) 02:11:03.43
冷凍蒸しキャベツって新商品があった
生鮮キャベツが今安いからしばらく用無しだけどね
65おかいものさん
2021/11/19(金) 08:40:28.20
現物見てないからイメージだけどスチームバッグに乱切りキャベツ入ってそう
66おかいものさん
2021/11/19(金) 08:42:33.93
まぁ、キムチって韓国のおばちゃんが作ったの貰うと凄く美味しいよな
67おかいものさん
2021/11/19(金) 08:42:48.34
>>52
なるほどなあ。
68おかいものさん
2021/11/19(金) 08:45:28.86
辛ラーメンってやばいのか?
69おかいものさん
2021/11/19(金) 08:49:14.24
>>66
裸の中国人のおっさんが作ったのはもっと美味いらしい
70おかいものさん
2021/11/19(金) 08:56:57.16
キムチ含む韓国料理は普通に好きだけど、韓国産と言われたら買わねえよな
71おかいものさん
2021/11/19(金) 09:25:46.05
春巻きの皮なら
ゴボウサラダ巻いて揚げたり
マカロニサラダ巻いて揚げたり
バナナ巻いて揚げたり
ホワイトシチュー巻いて揚げたり
クリームコーン缶詰巻いて揚げたり
サバ缶詰巻いて揚げたり
何でもアリよ
72おかいものさん
2021/11/19(金) 10:49:08.24
なるほど!
73おかいものさん
2021/11/19(金) 11:21:42.31
>>44
1キロのは一時はよく品切れだったけど、最近は売ってるね。
漬物が好きだからよく買っていた。今はカクテキの方が気に入っている。
大阪李朝園みたいなやつ、美味しかったよ
74おかいものさん
2021/11/19(金) 12:14:44.52
>>62
初めから冷凍で売ってるんじゃないよ
1kgの買ってダイソージップロック小に分けて
俺が冷凍してる
作業後部屋がキムチ臭でいっぱいになる
75おかいものさん
2021/11/19(金) 15:17:47.97
>>68
辛ラーメンやばいな
76おかいものさん
2021/11/19(金) 15:44:02.82
ここで、クラシックフムス美味しいと聞いて、買ってみたら美味しかったです。
ありがとう。
今はレッドチリフムスなんてのもあるみたいだけど、自分の行きつけにはありません…
77おかいものさん
2021/11/19(金) 15:58:49.16
今日行こうかと思ってたが明日でいいか
78おかいものさん
2021/11/19(金) 16:02:11.66
今から一緒に これから一緒に
ギョムりに行こうか
79おかいものさん
2021/11/19(金) 16:13:56.79
写真いっぱい撮ってきてね
80おかいものさん
2021/11/19(金) 17:06:24.08
500gパスタが本当に108円になってた。
痩せちゃう。
81おかいものさん
2021/11/19(金) 17:24:39.96
牛丼屋の値下げ競争ばりのチキンレースばりに
ドンドン値段下げたのを元に戻しただけで
今までがバーゲンプライスだっただけ
82おかいものさん
2021/11/19(金) 18:11:39.30
土日は早い時間に行かないと人いっぱいだしな
83おかいものさん
2021/11/19(金) 18:19:29.07
>>70
同意
84おかいものさん
2021/11/19(金) 18:21:52.74
>>76
うちの近所の業務スーパーも最初はプレーンタイプのみだったけど
結構売れてるみたいで棚からなくなってたりもしてて
しばらくして唐辛子のも置かれるようになった
85おかいものさん
2021/11/19(金) 19:55:59.91
ここのミートボール、よく鍋に入れてたけど肉っ気よりも何かごぼうとか生姜とか食感や風味、薬味を効かせてくれるとあり難いなー
そうすると高くつくか?
86おかいものさん
2021/11/19(金) 19:59:11.03
別売りで加えればいい
87おかいものさん
2021/11/19(金) 19:59:15.09
パスタを業務で買う意味がもうない。イオンでいいわ
88おかいものさん
2021/11/19(金) 20:22:56.62
パスタっていまのとこ商品で食感や味に差がない
安くても数十円高くても変わらないな
89おかいものさん
2021/11/19(金) 20:26:17.44
野菜がゴロゴロカレー
酸味強いね
レトルトカレーってカレールーで作るカレーよりなんで酸味つよいの?
90おかいものさん
2021/11/19(金) 20:28:55.19
酸化してるからじゃない?
91おかいものさん
2021/11/19(金) 20:35:59.32
レトルト食品は保存が目的で味なんかは二の次だろ
92おかいものさん
2021/11/19(金) 20:44:03.92
乾燥パスタとか日にちたって劣化しまくってそう粉から作った瞬間食わないとまずい
93おかいものさん
2021/11/19(金) 21:00:01.95
自分で作りなよ
94おかいものさん
2021/11/19(金) 21:59:58.68
冷凍のカレイ美味いね
塩振って焼いた
鍋に入れてもよさそう
95おかいものさん
2021/11/20(土) 00:29:20.23
ニラ餃子、あんまり美味しくなかった
96おかいものさん
2021/11/20(土) 01:19:30.12
>>89
トマトペーストのせいじゃないかな
野菜がゴロゴロカレー以外のレトルトカレーにも入ってる
97おかいものさん
2021/11/20(土) 02:28:32.85
業務の商品は味は二の次
98おかいものさん
2021/11/20(土) 04:45:10.13
>>97
関東地区には業スーと同じ様なビッグAとか肉のハナマサとかあってな
99おかいものさん
2021/11/20(土) 04:53:37.20
業スーと姉妹店と言っていい河内屋があったわ ここのラーメンと冷やし中華はハンパないw
100おかいものさん
2021/11/20(土) 06:02:05.09
明らかにスーパーの特価より安くないの買ってる多いけど客邪魔だな
普段どうやって生活してんだろ
101おかいものさん
2021/11/20(土) 06:15:07.69
>>92
日にち経ったほうが上手くなる
保存に失敗したら無意味だが
102おかいものさん
2021/11/20(土) 11:00:53.14
業務スーパーってクレジットカードVISAかマスターつきのカードじゃないと
だめなんだね。
手持ちクレジット全部JCBで支払えなかった。
早くJCB使えるようにしてくれ。
いつもは現金かスイカだけど。
103おかいものさん
2021/11/20(土) 11:06:38.34
なぜ全部JCBにしちゃったのか・・
104おかいものさん
2021/11/20(土) 11:11:03.04
JCBだけとか…なんの罰ゲームだ
105おかいものさん
2021/11/20(土) 11:13:43.57
情弱ってまさにこの事w
106おかいものさん
2021/11/20(土) 11:46:23.64
ココカラファインでプリペイドvisaもらって来いよ
107おかいものさん
2021/11/20(土) 11:50:13.41
俺 VISA LINE Payカード使ってる
108おかいものさん
2021/11/20(土) 11:55:01.60
JCBは楽天で十分
109おかいものさん
2021/11/20(土) 12:03:44.95
>>89
水っぽいしな
110おかいものさん
2021/11/20(土) 12:05:04.48
昔は日本国内最強なのは
JCBだったのにね。
手数料高いから外した店が増えた。
111おかいものさん
2021/11/20(土) 12:22:46.22
フランチャイズだから店舗によるんだろう。
いつもの店はJCB使えたと思う。
112おかいものさん
2021/11/20(土) 14:21:06.22
>>102
そこは「お頼みマウス♥」と頼まないとJCBで決済できない。
113おかいものさん
2021/11/20(土) 15:11:46.95
本日のぶらもも
848円
114おかいものさん
2021/11/20(土) 15:20:25.78
>>113
ブラももは冷蔵する?
冷蔵でもしばらくもつかな?
115おかいものさん
2021/11/20(土) 15:31:34.79
>>113
情報ありがとう
近所のアミカは829円だったからそっちで買ったわ
116おかいものさん
2021/11/20(土) 15:36:37.81
>>114
あんたバカァ?
117おかいものさん
2021/11/20(土) 16:23:42.42
そんなことより胡椒の穴を小さくしろ
118おかいものさん
2021/11/20(土) 17:10:49.06
だばー
119おかいものさん
2021/11/20(土) 17:13:47.92
アミカはコロナ禍の問題で厳しいのか一般に広げようとしてるから行ってやってくれ。
LINE登録してるとクーポンくるよ
120おかいものさん
2021/11/20(土) 18:08:43.49
>>102
困るシーンは業スだけじゃないやろ
121おかいものさん
2021/11/20(土) 20:03:03.18
そろそろ日用品しか目当てがなくなってきた世界になってきたな
122おかいものさん
2021/11/20(土) 20:53:37.46
個人に売ってる時点で
業務じゃないし
123おかいものさん
2021/11/20(土) 20:59:55.00
>>119
アミカはブラモモが安くても業務よりほぼ全部1〜3割高いから近所にあるけど行かない
124おかいものさん
2021/11/20(土) 21:25:14.95
>>123
同意見。一般が買うような安いのは少ないな
ただやはり業務系で選択肢があるのはいい
これからもう少し広げてくれたら嬉しい
125おかいものさん
2021/11/20(土) 21:34:54.45
>>102
パスワードお願いします!
(会社のカードだからパスワードわからん)サインでもいいですか?
だめです、パスワードお願いします!

って言われて以来クレカは使ってない。
126おかいものさん
2021/11/20(土) 22:17:04.57
>>102
●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚
●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚
店によりけり。
127おかいものさん
2021/11/21(日) 04:33:22.46
JCB使ってる時点で情弱過ぎる
128おかいものさん
2021/11/21(日) 05:56:49.57
愛国者はJCBを使う
129おかいものさん
2021/11/21(日) 07:26:57.14
ネトウヨな
130おかいものさん
2021/11/21(日) 07:32:39.09
ホントはJCB使いたいけど使えるところが少なくて不便だからなあ
131おかいものさん
2021/11/21(日) 08:13:58.60
JCBは他所よりも手数料高いんじゃなかったっけ?
132おかいものさん
2021/11/21(日) 08:20:56.44
>>130
JCBだけが使えなくて困ることなんて二十年に1回
133おかいものさん
2021/11/21(日) 08:50:53.69
吉備高原鶏のムネ肉が2kで920円だった
ブラモモが900円台になったら国産ムネ肉でもいいかなぁ
134おかいものさん
2021/11/21(日) 09:01:59.58
海外旅行行かないから国内に強い
JCBにしたのに
騙された
135おかいものさん
2021/11/21(日) 09:17:26.39
>>131
じゃあ小売店可哀想だよね
136おかいものさん
2021/11/21(日) 09:22:40.41
まずVISA作って、2枚目作るなら
まぁJCBでもいいかな、くらいだよね
137おかいものさん
2021/11/21(日) 09:23:06.68
海外ではもちろんVISA, MasterCardだが、意外とJCBも使える。

アマゾンUKが「VISAお断り」にするのが話題に。
その影響か各陣営のステマ?が盛んに。
何とかペイにも食われてるからかなり必死かも。
138おかいものさん
2021/11/21(日) 09:47:41.54
カード付帯保険や特典目当てにカード数増やすなら
JCB持っといていいと思う
タマに何かホルダーにキャンペーンとかやるし
提示で特典、昔ハワイでトロリー無料とかあったな
139おかいものさん
2021/11/21(日) 09:56:18.61
昔コストコがアメックスだったんで作ったのに
アメックス切り捨ててマスターに乗り換えやがった
まあ西友で使えばいいかと思い残しといたが
140おかいものさん
2021/11/21(日) 10:00:19.95
JCBは持ってていいけど
全部JCBにしちゃうのが理解できない
141おかいものさん
2021/11/21(日) 10:07:09.65
よし、ギョス行くか
142おかいものさん
2021/11/21(日) 10:18:42.87
>>140
確かに。
分散が基本だな。
カード付帯の旅行保険のことも頭の片隅においておく。
アメリカでケガしたら大変だ。
143おかいものさん
2021/11/21(日) 10:38:25.19
JCBギフトカードが近くの業務スーパーで利用できず、困惑。
JCBギフトカードは、神戸物産の株主優待なのに。
144おかいものさん
2021/11/21(日) 10:51:42.73
>>143
金券ショップやネットで売っちゃえば?
サクッと処分
145おかいものさん
2021/11/21(日) 11:20:34.93
FCによって対応がバラバラだからな
ギョムに文句言ってもFCに伝えときますで終わる
146おかいものさん
2021/11/21(日) 11:21:57.06
ニシン欲しい
147おかいものさん
2021/11/21(日) 11:22:24.39
>>144
切断するんかいな?
148おかいものさん
2021/11/21(日) 11:23:18.70
>>143
そのギフトカード使って自社で買い物してほしいと普通思うだろうに
馬鹿なのかね
149おかいものさん
2021/11/21(日) 11:27:08.97
株主優待は牛乳パック羊羹を100個ぐらい送りつけてやればいいってことだな
150おかいものさん
2021/11/21(日) 12:03:29.20
これからはコスモスの時代
151おかいものさん
2021/11/21(日) 12:24:43.18
ぼくらもほし〜い〜 コスモス♪
152おかいものさん
2021/11/21(日) 12:39:42.37
コメリあるし
ダイレックスあるし
ドラッグストアモリあるし
ドラッグストアコスモスあるし
ナフコあるし
トライアルあったけど><
153おかいものさん
2021/11/21(日) 13:33:31.79
ギョスに3000円課金してきた
154おかいものさん
2021/11/21(日) 14:20:05.94
沼にはまるなよ
155おかいものさん
2021/11/21(日) 14:21:34.33
コスモスいいね!
小売りどこもが横並びの法律違反の税抜き表示
何がコンプラだよ
の中で税込じゃなかった?
156おかいものさん
2021/11/21(日) 14:38:17.03
現金以外受け付けないコスモスのどこがいいんだよ。
157おかいものさん
2021/11/21(日) 14:50:52.83
行かなくちゃ
ギョムに買いに 行かなくちゃ
158おかいものさん
2021/11/21(日) 14:51:27.72
↑氏ね基地外
159おかいものさん
2021/11/21(日) 17:25:36.69
トライアルとコスモスは税込表示ってのがいいね
このスレ値段書くときは税込み切り捨てにしません?
160おかいものさん
2021/11/21(日) 17:41:35.75
煮豚のたれ甘くなったな、前の味に戻せよ
161おかいものさん
2021/11/21(日) 18:08:45.81
京風とかの卵巻きのやつ今までは128円ぐらいじゃなかったっけ
さっき買いに行ったら148円になっててわろたわ
162おかいものさん
2021/11/21(日) 18:39:36.37
近くの店舗でアボカドのダイスカットを扱わなくなってしまった
遠い店舗では今も売っている
棚は無限じゃないからより儲かるものを置くよう判断するのは当たり前だけど残念だ
163おかいものさん
2021/11/21(日) 19:07:53.88
ここは値段据え置き容量減らす手法は取らないんだな
164おかいものさん
2021/11/21(日) 19:09:26.57
天然酵母パン久々に買おうと思ったら値上がりしててショック
165おかいものさん
2021/11/21(日) 19:25:02.19
あれ特別美味しいかな?
大きいから食べるの焦るし
166おかいものさん
2021/11/21(日) 19:33:07.80
>>164
え、また値上がりしたの?
まさか248円とか?
167おかいものさん
2021/11/21(日) 19:37:07.08
>>165
余ったら冷凍すればいい
168おかいものさん
2021/11/21(日) 20:26:44.29
>>160
やっぱそうだよな なんか前と違うと思った
169おかいものさん
2021/11/21(日) 20:34:50.17
味はその辺の普通のパンと変わらないし
きりたての食感とかに何も思うものが無いなら
買うメリットはそれほど無いんじゃね
あの値段で切ってないパンが手に入るのが一番のメリットだと思うよ
170おかいものさん
2021/11/21(日) 20:39:18.28
味が好きだから天然酵母パン買ってる
食パンはナマに限る
171おかいものさん
2021/11/21(日) 20:45:32.61
>>167
冷凍庫はギョス商品でパンパンなのが悩みなのにムリ
パンだけに
確かにカットされてないパンはスーパーではあまり見ないな
172おかいものさん
2021/11/21(日) 20:46:43.02
俺も冷凍庫パンパンなのに冷凍食品買っちゃったりするわ
173おかいものさん
2021/11/21(日) 20:47:29.31
天然酵母パン切り分けるの地味にストレス
再値上げされてるなら朝の輝きに切り替えようかな
174おかいものさん
2021/11/21(日) 20:47:45.76
ちぎったらよろしやん
175おかいものさん
2021/11/21(日) 20:49:12.17
>>174
谷部で千切ると厚すぎるでしょ
それを半分に切るのが面倒くさいのよ
176おかいものさん
2021/11/21(日) 20:54:34.13
天然酵母パンって千切って食べるもんでしょ
177おかいものさん
2021/11/21(日) 20:54:52.75
チキンナゲット買ったのにマスタード買い忘れた死にたい
178おかいものさん
2021/11/21(日) 21:13:16.97
パンはギョスの強力粉捏ねて自分で焼いてる
179おかいものさん
2021/11/21(日) 21:27:40.96
>>177
和がらしに酢や砂糖を混ぜると簡単に作れるぞ
180おかいものさん
2021/11/21(日) 21:43:59.47
>>171
そう簡単にはカビ生えないよ。環境によるけど。

昔食品製造ラインでエタノール軽くひと吹きしてから
包装してるの見たことある。エタノールをシュッと
吹いてから封すれば、カビ生えにくいハズ。
181おかいものさん
2021/11/21(日) 22:13:50.05
ラーメンの必需品のめんまが78円のままで良かった良かった
めんまの値上げだけは許さん
182おかいものさん
2021/11/21(日) 23:23:28.26
鮭とか魚系食いたいんだけど、5枚は多いんだよなあ
183おかいものさん
2021/11/22(月) 00:30:20.68
久しぶりにギョスパの小麦粉買ったけどめっちゃ値上がりしてた
184おかいものさん
2021/11/22(月) 00:47:52.26
深夜にナゲットをトースターで焼いて
ジェネリックBBQソースかけて食うと美味いよな
185おかいものさん
2021/11/22(月) 00:50:58.65
深夜のナゲットはやばいよな
186おかいものさん
2021/11/22(月) 00:55:56.44
自演
187おかいものさん
2021/11/22(月) 00:58:46.50
1キロのブラジルナゲット買ってみた
188おかいものさん
2021/11/22(月) 01:02:53.56
夜の柿ピー1袋はヤバい
189おかいものさん
2021/11/22(月) 03:54:43.43
原油価格下がってるけど業務は値上げ
190おかいものさん
2021/11/22(月) 04:48:24.96
円安も影響してるからな
191おかいものさん
2021/11/22(月) 04:59:23.20
しばらくスタグフレーション続くのかな?
あと何年生きられるか不安だ
192おかいものさん
2021/11/22(月) 06:52:30.54
温暖化が進むとヨーロッパ近海の氷が溶けて塩分濃度が下がると
熱塩循環っていう世界全体を回る海流が止まって
太平洋で温められた海水がヨーロッパまで回らなくなり
今度は一気に寒冷化が始まるそうだ
そして氷が増えると塩分濃度があがり海流が始まるらしい

二酸化炭素(笑)らしいぞ
193おかいものさん
2021/11/22(月) 07:45:25.73
深層海流が太平洋、インド洋、大西洋、南氷洋と循環しているのは信じられないダイナミズムで浪漫も感じるが、
サーモスタットの利きはもう少し小幅にしてもらいたいもの
194おかいものさん
2021/11/22(月) 08:00:35.19
赤ばっかり買ってるけどオレンジの方だとかなり違うの?
●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚
195おかいものさん
2021/11/22(月) 08:03:11.61
>>194
飲食店でもやってるの?
196おかいものさん
2021/11/22(月) 10:32:25.93
天然酵母パンをチーズトーストしたけど美味いね
197おかいものさん
2021/11/22(月) 10:35:16.49
電動パンカッター持ってるから多用して薄さも自在でサンドイッチとか作ってみたい
でもあのデカいのは買う気になれない
198おかいものさん
2021/11/22(月) 10:35:21.81
>>196
天然酵母パンはトーストすると台無し
切り分けるの面倒くさくね?
199おかいものさん
2021/11/22(月) 10:38:06.64
>>198
ふわふわで甘くて美味い
手で千切ってる
200おかいものさん
2021/11/22(月) 10:43:14.61
ちぎって生で食べるん?
201おかいものさん
2021/11/22(月) 10:48:04.22
ちぎって生で食ったりチーズトーストしたり
202おかいものさん
2021/11/22(月) 10:48:35.51
>>199
1/4には手で千切れるけど
そこからさらに半分にするには手だと無理じゃね?
203おかいものさん
2021/11/22(月) 10:51:44.88
>>202
そうだね
204おかいものさん
2021/11/22(月) 10:58:50.75
まさか1/4厚で食べてるのか?
205おかいものさん
2021/11/22(月) 11:33:31.99
5キロパスタ
さらに値上がりしてた
206おかいものさん
2021/11/22(月) 11:36:14.34
ギョッスあれもこれも値上げばかりで困るわね
207おかいものさん
2021/11/22(月) 12:33:03.18
コロナのせいなん…
死を選ぶわ
208おかいものさん
2021/11/22(月) 14:28:26.75
>>202
えっそうなんだ、普通にやってた
外周を開いてから内部に分け入るんだけど、油断すると均等な厚みじゃなくなる
バルミューダ のトースターで焼くとおいしいよ
209おかいものさん
2021/11/22(月) 14:32:17.60
豪快な女性多くておもしろい
210おかいものさん
2021/11/22(月) 15:04:13.22
深夜通販で買ったミラクルブレードが活躍する数少ない機会
211おかいものさん
2021/11/22(月) 16:11:53.11
行かなくちゃ ギョムに買いに行かなくちゃ
212おかいものさん
2021/11/22(月) 16:35:16.09
傘がない
213おかいものさん
2021/11/22(月) 16:50:20.68
金もない
214おかいものさん
2021/11/22(月) 16:52:30.81
最近ギョムで値上げしたもある?
215おかいものさん
2021/11/22(月) 16:55:41.60
髪もない
216おかいものさん
2021/11/22(月) 16:59:15.05
アンモナイッ
217おかいものさん
2021/11/22(月) 17:06:36.63
ブラもも
218おかいものさん
2021/11/22(月) 17:42:22.67
マヨネーズも値上げだし
219おかいものさん
2021/11/22(月) 17:50:29.77
マヨネーズは歩いて2分くらいのスーパーが
月に数回
これくらいの値段で出してるから
業務のまずいマヨネーズは買わない


●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚

業務↓
●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚
220おかいものさん
2021/11/22(月) 17:52:37.05
マヨネーズはキューピー、ケチャップはカゴメと決めてる
221おかいものさん
2021/11/22(月) 18:24:41.14
あーそうですか
ここ業務のスレなんで業務の話してるだけ
隙あらば自分語りだけどお前がどう決めようと何の興味もないわ
222おかいものさん
2021/11/22(月) 18:40:44.85
キユーピーな
223おかいものさん
2021/11/22(月) 18:43:59.03
ダイドードリン コな
224おかいものさん
2021/11/22(月) 18:48:00.53
マヨネーズは酸味が強くない味の素派
ケチャップは濃いのが良いデルモンテ派
ハインツはないな甘すぎで子供向けのようだ
225おかいものさん
2021/11/22(月) 19:00:17.83
業スーケチャップ好きだよ
パンに溶けるチーズのせて上からかけて焼いてる
レンジパスタ1口目にもかけて食べてる
量が半端ないんよ
226おかいものさん
2021/11/22(月) 19:03:16.79
昼に神戸物産がトレンド入ってたから何かやった?と思ったら株価がすごいことになってたな
227おかいものさん
2021/11/22(月) 19:16:59.76
業スのケチャップ変なところに入れてて
一年とか常温だったの使ったら大丈夫だったw
228おかいものさん
2021/11/22(月) 19:47:38.29
>>205
とうとう、1000円越えたの?
229おかいものさん
2021/11/22(月) 19:55:37.06
冷凍オクラで毎日味噌汁作ってます
美味いっす
ありがとうギョス
230おかいものさん
2021/11/22(月) 19:56:38.72
ブラもも950円とか値上がりヤバス
231おかいものさん
2021/11/22(月) 20:08:03.11
キユーピーは酸っぱくて苦手でうちは味の素
232おかいものさん
2021/11/22(月) 20:09:43.75
たこ焼きお好み焼きにはキユーピーが合う
233おかいものさん
2021/11/22(月) 20:10:36.41
お米は全然安いお米は入って来なかった
外国米も取り扱って無い
卵も高いまま下がってない
234おかいものさん
2021/11/22(月) 20:13:37.43
ししゃもはオスのほうが旨い。
久しぶりにあったので二袋買った。
子持は、ずいぶん高くなっていた。
235おかいものさん
2021/11/22(月) 20:14:44.77
これからはクリスマス需要でまた卵上がるな
236おかいものさん
2021/11/22(月) 20:34:08.00
>>207
脱炭素バカのせいで資源価格暴騰
237おかいものさん
2021/11/22(月) 21:05:44.19
>>194
たかが税込みで150円弱の違いなんだから
買って試してレポートよろしく
238おかいものさん
2021/11/22(月) 21:09:51.64
クルタミン酸の使い所がよくわからん
239おかいものさん
2021/11/22(月) 21:11:24.39
分からないということは必要ないってこと
240おかいものさん
2021/11/22(月) 21:16:19.29
因みにブラももの角切りのやつは千円超えてるだろ
241おかいものさん
2021/11/22(月) 21:16:45.38
クルタミンをくれる民
242おかいものさん
2021/11/22(月) 21:18:23.00
「グ」ルタミン酸な
243おかいものさん
2021/11/22(月) 21:20:54.39
ブラモモにグルタミン酸をたっぷり
244おかいものさん
2021/11/22(月) 21:28:20.27
>>218
シェフマヨが148円にはもうびっくりだよ
こないだまで108円じゃなかったっけ?
245おかいものさん
2021/11/22(月) 21:30:28.10
>>244
世間ズレしてますね
246おかいものさん
2021/11/22(月) 21:30:51.02
GSの方がコスパ高くなってる
247おかいものさん
2021/11/22(月) 22:15:36.56
>>244
シェフマヨはずーーっと長らく税抜117円だった
248おかいものさん
2021/11/22(月) 22:21:08.44
GSは300円超えてたはずだから
まだシェフマヨのほうが安いけど
ここまで差が無くなったらGS選ぶ
とはいえGSも値上げしてそう
249おかいものさん
2021/11/22(月) 22:21:24.22
もう、鶏肉は胸肉か豚肉にしよ
250おかいものさん
2021/11/22(月) 22:30:00.34
もともと大容量のGSの高かった
251おかいものさん
2021/11/22(月) 22:30:54.12
値段に関係なくこれからも食いたいもんを食う
252おかいものさん
2021/11/22(月) 23:56:01.18
おまえはもんを食うのかよ
253おかいものさん
2021/11/22(月) 23:58:34.45
前は底値を巡る旅に出てたけど
もう落ち着くんだ、食べたいものなるべく食べないと
我慢とかし続けてたらそのうち人生って終わるんだ
254おかいものさん
2021/11/23(火) 00:08:25.38
角切りのブラももは948円だった
255おかいものさん
2021/11/23(火) 00:30:00.06
丸刈り1300円 寒い
256おかいものさん
2021/11/23(火) 00:34:27.77
ブラモモもだけど、いつ値下げに転じてくれるのかな
12月のセールに期待するかな
257おかいものさん
2021/11/23(火) 00:39:04.97
>>256
値下げできる原因あると思ってんの?
アホ?
258おかいものさん
2021/11/23(火) 00:43:54.70
原因じゃなくて要因だろ
アホ?
259おかいものさん
2021/11/23(火) 01:00:02.60
>>257
希望だけど
アホ?
260おかいものさん
2021/11/23(火) 01:32:32.98
おまえらアホ?
261おかいものさん
2021/11/23(火) 01:33:35.61
アホだけど
アホ?
262おかいものさん
2021/11/23(火) 02:45:12.14
そうだよ
アホだよ
263おかいものさん
2021/11/23(火) 06:08:45.54
喧嘩なら買うぞアホども
264おかいものさん
2021/11/23(火) 06:50:33.41
ブラもも2kg1000円だと100g50円
まあ悪くないけど、2kgも食べないよなあ
265おかいものさん
2021/11/23(火) 06:53:23.24
業務スーパーに限らないけど大容量が下がって小分けが上がってる
それだけ短期の売上欲しいんだろうけど荒いというか昭和発想というか
266おかいものさん
2021/11/23(火) 07:18:09.54
値上がりしすぎて買えなくなったら
自分で狩るか育てるしかない
267おかいものさん
2021/11/23(火) 07:31:24.93
ブラもも798円は手が出ないわ
268おかいものさん
2021/11/23(火) 08:58:32.35
食用油の値上げは異常だよ
4月から比べると100円は上がってる
269おかいものさん
2021/11/23(火) 09:10:08.30
味はGSの方が好き
シェフマヨはなんか塩っぱい
270おかいものさん
2021/11/23(火) 09:11:02.42
ブラモモ値上げは
自殺者が増える
271おかいものさん
2021/11/23(火) 09:50:27.56
ジャイアントコーン、イタリアンスナック、うまかった。
地元店でも置いてくれ(´・ω・`)

ダウンロード&関連動画>>


そうだよアホだよの原曲、最近になって知った。
普通にいい曲じゃないかw
272おかいものさん
2021/11/23(火) 10:25:24.47
今日と明日
ありがたいです。
このスーパー
卵とマヨネーズだけは安いんだよな



●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚
●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚
273おかいものさん
2021/11/23(火) 10:27:16.55
>>272
ちなみにこのスーパーです

「全品3割引」いつもと同じ値段だった 大阪のスーパー:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN2W527FN2VPTIL01B.html
274おかいものさん
2021/11/23(火) 11:07:16.34
スーパー玉出も日曜牛乳168円(普段171円)みたいな超わずかな割引で広告のせるのあったな
275おかいものさん
2021/11/23(火) 11:27:04.32
アルメニア料理だって
https://mobile.twitter.com/nobuyo5696/status/1459448614594482180
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
276おかいものさん
2021/11/23(火) 11:41:15.08
ポテサラドッグ
焼きそばドッグ
ナポリタンドッグ
コロッケドッグ

あなたはどの炭水化物が好き?
277おかいものさん
2021/11/23(火) 11:44:28.27
人間ドッグ
278おかいものさん
2021/11/23(火) 11:44:36.93
もろ炭水化物だから基本的に食わんが、
コロッケやポテサラはパンにたまに挟む
279おかいものさん
2021/11/23(火) 13:02:45.11
葱抓餅が商品紹介から消えてる
280おかいものさん
2021/11/23(火) 13:17:08.66
卵10個パックが値下がりして6個パックが値上がりしてるのが全て
281おかいものさん
2021/11/23(火) 13:23:32.11
卵はメガドンキで128円だったよ
282おかいものさん
2021/11/23(火) 13:29:51.56
なんか業スーのマヨってどれも脂っこく感じるよな
283おかいものさん
2021/11/23(火) 13:42:13.65
ドンキの隣にギョスあるから楽でいいわ
284おかいものさん
2021/11/23(火) 13:51:11.58
>>281
安もんはまずいやろ
285おかいものさん
2021/11/23(火) 14:10:32.99
TKGとかしないし
卵で味の違い気にした事ないw
286おかいものさん
2021/11/23(火) 14:56:27.66
とうとう115円の円安
値上げ必死やで
287おかいものさん
2021/11/23(火) 14:58:21.31
103円でロングしとるで
ウハウハや
288おかいものさん
2021/11/23(火) 14:58:55.16
ここのシュトーレンとかいうの食えるか?
恥ずかしながらシュトーレンなるものを初めてしってめちゃくちゃ食いたいんだが
普通のパン屋のは高すぎる

でもお前らオススメのリッチチーズケーキや大福は不味くて半分捨てたレベルだったから心配なんだよ
このドケチの俺がだぞ
289おかいものさん
2021/11/23(火) 15:17:35.17
よそでも扱ってる輸入品だろ。普通だよ。
リッチな配合じゃないけど、別に問題ない。
無難路線。
290おかいものさん
2021/11/23(火) 15:34:36.84
今から一緒に これから一緒に ギョムりに行こうか
291おかいものさん
2021/11/23(火) 15:41:18.71
嫌ー嫌ー嫌ー嫌ー嫌ー嫌ー嫌ー
292おかいものさん
2021/11/23(火) 16:10:02.56
シュトーレンとかは輸入もののほうが本物な気がする
293おかいものさん
2021/11/23(火) 16:19:42.24
1キロのナゲットは中が柔らかいな
500グラムのほうが美味い
294おかいものさん
2021/11/23(火) 16:22:46.93
https://jp.reuters.com/article/turkey-currency-record-idJPL4N2SE185
2021年11月23日4:11 午後
トルコリラ最安値更新、エルドアン大統領が緩和政策擁護

[イスタンブール 23日 ロイター] - トルコリラは23日、対ドルで1%超下落し最安値を付けた。
エルドアン大統領が最近の大幅な利下げを擁護し、「経済独立戦争」で成功する決意を示したことが材料。

リラは前日、10営業日連続で最安値を付け1ドル=11.4000リラで終了。
23日は一時11.57リラまで下げた。0626GMT(日本時間午後3時26分)時点で11.52リラで推移している。

エルドアン大統領は22日の記者会見で、金融政策を引き締めてもインフレは低下しないとし、
自身の「経済独立戦争」で成功を収めると表明した。
「国を縮小、弱体化させ、国民を失業、飢え、貧困に追いやる政策を拒否する」と述べた。

トルコ中銀は9月から計400ベーシスポイント(bp)の利下げを実施している。
アナリストの多くは、リスクのある政策ミスと指摘、
ソシエテ・ジェネラルは来月にも「緊急」利上げが必要との見方を示した。
295おかいものさん
2021/11/23(火) 16:27:47.45
>>288
ここの貧乏舌の評価が信用出来ないのがわかってるのに
なぜまた訊く?
296おかいものさん
2021/11/23(火) 16:57:47.80
タマゴサラダ開封からまだ1週間なんだけど
何となく酸っぱ臭い気がする
297おかいものさん
2021/11/23(火) 17:06:57.52
>>281
卵はメガドンキで100円だったよ
298おかいものさん
2021/11/23(火) 17:09:34.84
ゆで卵の消費期限は3日だからな
生のままなら冷蔵庫で1カ月くらいもつ ただし加熱用な
299おかいものさん
2021/11/23(火) 17:29:33.16
>>293
中国産のやつ?
中華の鶏ミンチは敬遠してしまう
300おかいものさん
2021/11/23(火) 17:30:48.58
>>299
いや、ブラジルだった記憶
301おかいものさん
2021/11/23(火) 17:32:58.59
冷凍チキンカツ、
レンチンしてからトースターで焼くと
カリっとして中がふわふわでおいしいよ
油で揚げた方がおいしんだろうけど
揚げるのが面倒な人やダイエット中の人にはお勧め
302おかいものさん
2021/11/23(火) 17:34:07.87
>>301
へー、トースターでいけるのか
いいこときいたサンクス
303おかいものさん
2021/11/23(火) 17:35:09.06
そもそもダイエット中なら揚げ物は駄目だろ
304おかいものさん
2021/11/23(火) 17:36:11.72
ダイエットして3ヶ月で10キロ痩せた
ずっと糖質制限するの無理なので糖質食べ始めたら増えてきた
ダイエットって終わりがないね
305おかいものさん
2021/11/23(火) 17:52:38.65
トースターでやるならちゃんと揚げるわ
306おかいものさん
2021/11/23(火) 18:12:59.87
ハッシュドポテト買い忘れた
クソが
307おかいものさん
2021/11/23(火) 18:15:08.09
ブラももって小分け冷凍してるの?
地味に面倒くさくね?
308おかいものさん
2021/11/23(火) 18:15:49.24
衣が白いのは油で揚げなきゃだめ
例外があるかもしれないけど基本これ
309おかいものさん
2021/11/23(火) 18:25:53.93
>>307
冷蔵庫で解凍して1枚ずつラップにくるんでジップロック入れて冷凍庫
310おかいものさん
2021/11/23(火) 18:48:02.77
チェーン弁当店とかファミレスとかで使っている鶏肉はブラジル産?
311おかいものさん
2021/11/23(火) 18:48:42.92
もちろん
312おかいものさん
2021/11/23(火) 18:50:45.72
>>309
なんか最近一枚の大きさも
バラつき多くない
やたら平たいピースとかあるし
313おかいものさん
2021/11/23(火) 18:51:49.47
>>298
マジか。ラーメンに入れるのに一度に7個茹でて一週間かけて食べきるのを長年続けてるけど
茹でて7日目のゆで卵も普通に食ってるし腹が痛くなることも無いぞ
314おかいものさん
2021/11/23(火) 18:53:25.96
>>312
ブラジルに期待するな
315おかいものさん
2021/11/23(火) 18:53:37.93
タマゴサラダ1kgは日持ちする?
316おかいものさん
2021/11/23(火) 18:53:56.24
>>313
お前幸運の壺とか印鑑買ってるだろ
317おかいものさん
2021/11/23(火) 19:08:19.02
切り干し大根好きで買ってる
よく買う個人の弁当屋に入ってるのがギョスの切り干し大根だった
318おかいものさん
2021/11/23(火) 19:11:01.68
ギョッスの切り干し大根美味しいよな
319おかいものさん
2021/11/23(火) 19:13:01.44
>>317
そんなの分かるのか?
320おかいものさん
2021/11/23(火) 19:13:49.89
ここは業務用

貧乏臭さ一般人が出入りするようになり
客質低下

元々は業務用
一般人買い物客は オマケ
大口客の一般人買い物客ばかりだったのに
小口客の一般人買い物客が出入りするようになり客層の悪化
5000円以上10000万円以上を使う客がほとんどだったのに
1000円未満500円未満しか使わない客が出入りするようになり客層の低下
321おかいものさん
2021/11/23(火) 19:16:14.59
昔は一度に8個茹でてたけど8日目になると白身の表面部分がドロドロに崩壊して
殻がうまく剥けなくなったのでそれからは茹でるのを7個にしたんだ
322おかいものさん
2021/11/23(火) 19:37:38.01
ゆで卵はちゃんと冷やしておけば1週間はもつ
穴空けて茹でて保存でも大丈夫
生卵は冷やしておけば賞味期限切れても2週間はゆで卵にすればok
そこからさらにゆで卵で1週間もつ
知らない奴おおすぎ
323おかいものさん
2021/11/23(火) 19:39:12.01
さすがにトースターでやるのは揚げ調理済みのやつだけだわ
324おかいものさん
2021/11/23(火) 19:40:43.00
ゆで卵の1週間はもちろん剥かずにな
325おかいものさん
2021/11/23(火) 19:45:15.67
ぎょすの枝豆と炭酸水でスポーツ観戦するのが楽しみになりました
ギョッスありがとう
326おかいものさん
2021/11/23(火) 19:51:40.88
>>315
袋の開け口に胡椒をふりかけ、なるべく空気を抜いてダブルクリップ留めし、ジップロック袋保管
327おかいものさん
2021/11/23(火) 19:58:09.63
私は一気に茹でて煮卵にしてる
煮卵にすると持ちが長くなるって聞いた
328おかいものさん
2021/11/23(火) 20:31:09.69
デブはネットでも見たことない超絶コスパの業スーのオートミールだけ食っとけよw
329おかいものさん
2021/11/23(火) 20:32:27.91
100g100円以下のウインナーも
330おかいものさん
2021/11/23(火) 20:33:51.87
>>326
基本的に密封されてるから大丈夫かなと思ってました
331おかいものさん
2021/11/23(火) 21:11:54.95
>>330
ああ、開封前のことなのね
332おかいものさん
2021/11/23(火) 21:19:10.29
>>331
開封後もピタって密封されてる感あるから大丈夫かと思ってました
333おかいものさん
2021/11/23(火) 21:20:16.87
13年くらい前に
冷凍赤ウインナー買ったことあるが
マトン臭くて食べられなかった
334おかいものさん
2021/11/23(火) 21:33:20.05
要は空気に触れさせなければ日持ちする
味玉とかも殻を剥いてるのにつゆに漬けてるから1週間はもつ
335おかいものさん
2021/11/23(火) 21:33:42.22
未開封の袋に塩胡椒を付着させるってどういう事?
336おかいものさん
2021/11/23(火) 21:47:49.83
ポテサラ長く使ってるけど賞味期限も1ヶ月とかキレてる
だんだん怖くなってきた😭
337おかいものさん
2021/11/23(火) 21:49:19.34
>>288
シュトーレン、昔食べたけど
ちっちゃいので3000円もした
高級ホテルのパン屋の品でも美味いもんじゃなかったぞ

つまりもともと美味いもんじゃない
単にパサついたドライフルーツ入りのパン
338おかいものさん
2021/11/23(火) 22:18:01.06
>>326
わさびなら殺菌効果も期待できそうだけど胡椒にその効果はあるんだろうか

>>327
殻のついたままの生卵の方が長持ちする
賞味期限過ぎたら加熱して早めに食う
339おかいものさん
2021/11/23(火) 23:20:03.94
>>315
冷凍すりゃいいじゃん
340おかいものさん
2021/11/23(火) 23:22:04.11
冷凍したら水分出るよ
341おかいものさん
2021/11/23(火) 23:33:24.94
ゆで玉子は夏場でも、殻を剥かなければ5日くらいは持ったな
それ以上延ばすのは怖くて食った
342おかいものさん
2021/11/23(火) 23:51:15.97
20年以上前にゆで卵はすぐ食ってねと言われたことがあるわ
上に出てた3日しか持たないというのはそういう昔の話ではないかな
今の卵は衛生管理とか良くなってゆで卵が5日ぐらいは持つようになったのだろう
343おかいものさん
2021/11/24(水) 00:03:09.06
たまごサラダ1キロでかいよな
パンに挟んで食べまくりたい
344おかいものさん
2021/11/24(水) 00:04:37.11
うちの最寄りにタマゴサラダ売ってないんだけど
リクエストすれば置いてくれるかな?
345おかいものさん
2021/11/24(水) 00:36:16.77
ギョムにたまごサラダってあったっけ?
サンドイッチ具用のたまごよく作るけどゆで卵を崩して マヨネーズ 塩コショウ はちみつで混ぜるだけ
346おかいものさん
2021/11/24(水) 00:52:53.77
>>345
あるよ、マカロニサラダとかと同じ場所、あんまりいい材料使ってないだろからおいしくないだろけど
347おかいものさん
2021/11/24(水) 00:53:53.37
一手間加えろよ
348おかいものさん
2021/11/24(水) 02:15:26.78
虚無の1キロサラダは食感終わってるだろ。
マカロニ買ったけど2度目は無いと思ったよ
349おかいものさん
2021/11/24(水) 03:18:51.38
ハッシュドポテトは赤い箱のやつが高いだけあっておいしいな
袋のはなんか増粘剤の様な混ぜ物感満載
350おかいものさん
2021/11/24(水) 03:31:17.55
>>348
空虚でむなしそう
351おかいものさん
2021/11/24(水) 04:11:37.93
丸型のアレは不味い
玉葱とか入ってないシンプルな方が上手しいよ
352おかいものさん
2021/11/24(水) 06:50:23.74
>>345
真ん中の真ん中の
黄色いやつ

●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚
353おかいものさん
2021/11/24(水) 06:52:16.55
11月20日撮影
354おかいものさん
2021/11/24(水) 08:00:42.43
>>348
マカロニは水っぽくてダメだった
ポテサラはアラビアータソースかけたら旨かった
355おかいものさん
2021/11/24(水) 08:55:04.43
揚げ物はしっかり油で揚げよう
冷凍の魚のフライでも冷凍のカツでもしっかり油で揚げたらサクサクな仕上がり
出来たてはお店で提供されてると思わせるサクサクな出来あがり
揚げ物はしっかり油で揚げたら間違いない
しっかり油で揚げる事
356おかいものさん
2021/11/24(水) 09:19:26.72
>>317
作るといっぱいになるしな
自作の時は、余ったら炊き込みご飯にしてる
357おかいものさん
2021/11/24(水) 09:46:25.20
ブロッコリーの冷凍食品は分かる
隣りにカリフラワーの冷凍食品もあった
何に使うんだろう、?
358おかいものさん
2021/11/24(水) 11:54:38.45
冷凍ストックでいつでも使えるの同じだろ
炒め物やカレーや
359おかいものさん
2021/11/24(水) 12:54:40.66
冷凍ほうれん草に続いてさといもSと揚げなすも値上げしてた
味噌汁の具材にちょうど良いからそれでも買うけど厳しいなあ
360おかいものさん
2021/11/24(水) 12:59:26.27
冷凍野菜シリーズのやつってだいたい500グラムだけど
ほんとに500グラムなん?
めちゃくちゃ水分含ませて
凍らせて500グラムとかやってそう
361おかいものさん
2021/11/24(水) 12:59:52.47
チキンでそれやってるの貼られてたね…
362おかいものさん
2021/11/24(水) 13:08:04.82
59円安売りで久々朝の輝き買ったけど
たまたまその前に300円の食べてたからか
初めて違い分かったわw
耳がカサカサで食べにくかった😂
363おかいものさん
2021/11/24(水) 13:08:11.36
そろそろ中国製品は出来るものからボイコットする段階にきてるんじゃないのか
364おかいものさん
2021/11/24(水) 13:10:40.25
>>362
スポンジみたいな食感のパンだよね
365おかいものさん
2021/11/24(水) 14:27:19.98
>>364
正味焼いてマーガリン塗ったらなんでも美味しいw
でも耳が違うとビックリした
高いのは耳まで美味しい
まあ慣れだけどね
366おかいものさん
2021/11/24(水) 15:00:34.76
>>335
腐敗臭をごまかすためでは?
367おかいものさん
2021/11/24(水) 15:01:03.93
>>339
冷蔵庫ない
368おかいものさん
2021/11/24(水) 15:02:42.35
冷蔵庫買うなら冷凍庫大き目の方が使い勝手良いよね
369おかいものさん
2021/11/24(水) 15:04:14.94
>>362
300円超えたぐらいのパンはおいしい
そのまま食べられる
370おかいものさん
2021/11/24(水) 15:33:52.47
>>346
>>352
こんなのあったのか、いつも決まった物買いに行くだけだから知らなかった
見たところ自分で作るような物か>>345 特に要らないな

ありがとう
371おかいものさん
2021/11/24(水) 15:47:22.89
>>319
見た目が同じ、味も同じ
切り干し大根、人参が入ってる
372おかいものさん
2021/11/24(水) 15:47:41.31
>>356
いや、1キロの切り干し大根だよ
サラダコーナーにある
373おかいものさん
2021/11/24(水) 16:39:10.55
乾燥わかめと同じ袋に入っている乾燥切り干し大根とは別の商品の話か
374おかいものさん
2021/11/24(水) 17:05:31.14
産油国と消費国の違い
消費国の一方的な産油国への批判
375おかいものさん
2021/11/24(水) 17:57:11.42
>>373
そりゃ味付けして炊いた切り干し大根のことでしょ
「弁当屋に入ってるのと同じ味だった」って言ってるんだから
376おかいものさん
2021/11/24(水) 18:48:21.59
一度はまったらそればっか
焼き肉でも玉子焼きでも
飽きるまでそればっか
ポン酢最高
377おかいものさん
2021/11/24(水) 19:38:39.85
あらびきハンバーグゲボまずだな
人間が食っちゃ駄目だろ
378おかいものさん
2021/11/24(水) 19:42:43.86
焼上Hamburgは美味い
379おかいものさん
2021/11/24(水) 19:44:25.81
>>377
廃肉がはいってるよね、内臓とか健とか
ひき肉もうまみがないから化調がどっさり入ってる
380おかいものさん
2021/11/24(水) 20:52:21.36
朝の輝きって小麦の香りのしないやつでしょ
食パン界の最底辺だなあれは
381おかいものさん
2021/11/24(水) 21:04:20.26
お前等高級食パン食べてんだな
四角と山型の違いはわかるが
口に入れたら俺には朝の輝きもダブルソフトも
同じに思えるが
382おかいものさん
2021/11/24(水) 21:10:19.39
香りや味よりも、いつまで値上げしないでいてくれるかの方が気になる
383おかいものさん
2021/11/24(水) 21:36:41.73
ギョスのパンは天然酵母一択
384おかいものさん
2021/11/24(水) 21:39:50.77
朝の輝きって1週間もうするとちゃんとカビ生えてくるから体にいいよ
Yザッキーのは3ヶ月立ってもカビ生えないし食える
そうとう保存料まみれだぞ
385おかいものさん
2021/11/24(水) 22:00:33.35
48時間限定
カウシェのアプリ新規DLで1000円オフチケット貰えるぞ
トップのバナーから↓を打ち込んでな
EJXFQT

チケットGETできるのは26日まで!
26日過ぎたら平常の500円オフに戻るぞ
1000円オフ使って水24本99円で買える
他にも炭酸水199円、あきたこまち10k2409円
386おかいものさん
2021/11/24(水) 22:04:43.64
保存料まみれとかどうでもいい
387おかいものさん
2021/11/24(水) 22:13:55.91
業務スーパースレに来る乞食ってやばいな
388おかいものさん
2021/11/24(水) 22:43:27.14
ハッシュドポテトってうますぎません?
389おかいものさん
2021/11/24(水) 22:46:14.28
>>380
もう二度と買わないからーー!
久々にフレンチトーストでもして誤魔化そうかなw
390おかいものさん
2021/11/24(水) 22:56:31.16
>>384
またそういうデマをばらまくのかデマ野郎

山崎製パン カビ発生試験
他社食パンと別に変わらない
http://www.yamazakipan.co.jp/oshirase/index2.html#q8
391おかいものさん
2021/11/24(水) 23:08:23.02
冷凍ワッフルをオーブントースターでカリカリに焼いて、解凍したベリーとスプレーのホイップクリームを乗せたらウマーイ
しかしオーブントースターにワッフル臭がついてしまった
そのままでも1週間くらい残っているしパンを焼いたりするとワッフルを焼いているかのような匂いがキッチンの外まで流れてくる
392おかいものさん
2021/11/24(水) 23:37:20.81
チーズホットク食べすぎて飽きた
チーズが濃すぎる
393おかいものさん
2021/11/24(水) 23:39:56.21
飽きるほど食べておいて文句言うなw
394おかいものさん
2021/11/24(水) 23:40:51.78
>>393
確かにそのとおりだわw
ギョースーさんすいません
395おかいものさん
2021/11/24(水) 23:45:25.68
ラーメンに入れても別においしくないチーユの処理に
ニンニクの鶏ガラスープ醤油の炊き込みにドバっと入れて炊いたら
中華風でおいしくなったw
ドンキで買った100円のスモーク牡蠣の缶詰入れて混ぜご飯にしたら
チョーうまうま
ギョムの牡蠣の缶詰よりドンキの方がうまいw
396おかいものさん
2021/11/24(水) 23:47:04.39
>>360
中華は肉に水注入してるからな
397おかいものさん
2021/11/24(水) 23:52:11.44
>>377
10年前くらいはガスト並みにおいしかったのに
再復活したら獣っぽくなってた
多分ジューシーさを出す為に血をいれてるんだとおもう
398おかいものさん
2021/11/24(水) 23:55:40.05
息子がついで全ての商品が改悪されたおまけに自社検査もやめて危険
399おかいものさん
2021/11/25(木) 00:25:41.90
>>377
あれ上手く焼けないんだけど焦げるし中心生だしボロボロになる
400おかいものさん
2021/11/25(木) 01:39:20.19
解凍して焼かないと焦げるよ
後は弱火で蒸し焼き
401おかいものさん
2021/11/25(木) 02:02:25.95
>>400
ありがとうやっぱり冷凍のままは横着か解凍してやってみます
402おかいものさん
2021/11/25(木) 07:42:05.11
解凍せずに焼いて綺麗に中まで火が通る冷凍ハンバーグなんて相当小振りじゃなきゃ無理だろうに
403おかいものさん
2021/11/25(木) 07:44:22.49
ハンバーグは素直にニチレイのミニハンバーグにしとけ
404おかいものさん
2021/11/25(木) 08:32:11.37
もしも会社の食堂にレンジがあるなら3分ぐらいの弁当温めたらいけるかな?
405おかいものさん
2021/11/25(木) 09:19:27.78
ハッシュドポテトは何と食えばいいのかようわからん
406おかいものさん
2021/11/25(木) 09:22:05.85
ぽんず
こんなにしょっぱかったか
407おかいものさん
2021/11/25(木) 10:51:23.83
チョコ大福とミニ大福、餅感が少ないな
408おかいものさん
2021/11/25(木) 11:19:10.99
ここで〜〜が安いとか〜〜が良いとか書くと高確率で売り切れる
結構同じ店舗利用の人が見てるのかなあ?
まあ自分も〜〜が好きってコメント見て試しに買ってみること多いしね

でもお気に入りの商品が買えなくなるのは辛いのでこれからは自分が飽きてマイブームが去ったあとに書き込もうと思う
409おかいものさん
2021/11/25(木) 13:31:58.06
自分はそんな印象ないな
うちで常用してる商品はここでまったく話題にならないし
ここで見る商品をうちはまったく買わないから
自分はどこかの別な業務スーパーに行ってるのかって思うこと多いよ
410おかいものさん
2021/11/25(木) 13:36:31.10
このスレにそんな影響力あるのか
411おかいものさん
2021/11/25(木) 13:40:59.49
>>384
お前いつも嘘ついてんのな
412おかいものさん
2021/11/25(木) 16:33:45.56
チキンナゲットおいすい
413おかいものさん
2021/11/25(木) 16:54:59.74
真空パックか冷凍のモツ売ってましたっけ?
寒くなってモツ煮を食べたくなりました
414おかいものさん
2021/11/25(木) 17:06:06.48
>>408
過信
415おかいものさん
2021/11/25(木) 17:09:12.15
>>413
あったとしても
安物のモツなんか臭過ぎて
食えないと思うぞ
業務スーパーで買った事ないが
だいたい想像できる
416おかいものさん
2021/11/25(木) 17:11:24.29
めっちゃ閲覧数あるまとめブログが万が一このスレをまとめるというバカなことをしてたら影響はあるかもしれないけど
そんなやつはいないしそんなものを見るやつもいないわな
417おかいものさん
2021/11/25(木) 17:23:12.16
>>415
もつはアンモニア臭いくらいで丁度いい
100g80円までなら買ってもいいわ
418おかいものさん
2021/11/25(木) 17:44:07.97
大豆のカレーそぼろ美味いな
419おかいものさん
2021/11/25(木) 18:06:23.17
豆腐のふたが手で開けられていいよな
420おかいものさん
2021/11/25(木) 19:15:02.87
レンティルとボーロッティが一時期終売なってたけど
メーカー変わって復活してた
421おかいものさん
2021/11/25(木) 21:37:01.89
インド産レモン汁1L300円て誰か試した事ある?
安過ぎて逆に引いた
422おかいものさん
2021/11/25(木) 21:57:48.68
ターメリック臭かったよ
423おかいものさん
2021/11/25(木) 22:41:07.45
レモンハイにすると酸味はあるけど香りが微妙
緑の小さいペットボトルとは全く違うものになる
424おかいものさん
2021/11/25(木) 22:48:52.55
入り口に置いてあるアルコールのところに
ワクチンうっても感染は防げないんだからマスクぐらいしろよアホども
って張り紙がしてあった
ギョムはマスクもできないアホがたまにいるから店員も大変だな
425おかいものさん
2021/11/26(金) 00:11:57.68
ブラももで週1唐揚げ作ってたけど、近所の個人の弁当屋で唐揚げ1個50円なのでそっちでばっか買っちゃう
家で肉食わなくなったし、冷凍中のどうしよう
426おかいものさん
2021/11/26(金) 01:01:39.95
家で肉食わなくなったと言っても食うしかない
鍋にでも入れて食べたら
427おかいものさん
2021/11/26(金) 01:04:05.59
>>1
hhttps://carro-groce.com/guro-douga/30255.html
428おかいものさん
2021/11/26(金) 01:43:25.28
ションベンくさいホルモンなんてよく食えるな
429おかいものさん
2021/11/26(金) 02:53:46.00
>>337
日本人が喜ぶフワフワしっとり菓子ではないね。
堅くて重くて乾いたドライフルーツパン。
(パンともケーキとも違う不思議な食感)

高カロリーだから朝飯向きかな。
業務スーパーのは安いからお試し用に丁度いい。
430おかいものさん
2021/11/26(金) 05:44:48.11
>>428
店で喰ってるのもそのお前の嫌いなションベンホルモンやでw
431おかいものさん
2021/11/26(金) 07:45:30.23
たった今
NHKおはよう日本で
オートミール特集
なう
432おかいものさん
2021/11/26(金) 09:25:29.49
>>337
名物にうまいものなし
433おかいものさん
2021/11/26(金) 10:51:16.35
800円ぐらいするクラシックシュトーレンって奴か
行く度に一回ぐらいなら試してみるのもなぁ
でも800円だしてマズイとがっかりだしなぁ
って思って悩んでたけど買わなくて正解だったわけだな
箱入りのスイスロールでも買っておこう
434おかいものさん
2021/11/26(金) 11:17:41.13
暇だから価格調査行ってくる
435おかいものさん
2021/11/26(金) 11:19:00.75
マズくはない。口当たりがソフトじゃないだけ。
イギリスのずっしり系フルーツケーキの方が、まあ
より無難とは言える。
436おかいものさん
2021/11/26(金) 12:49:58.94
昔、外人に勧められて食べたわ
金だして食べたいものではないわ
437おかいものさん
2021/11/26(金) 13:52:29.45
オートミールって忘年会シーズンの電柱の横によく落ちてるやつか?
438おかいものさん
2021/11/26(金) 14:20:55.77
好みの問題ではあるけど、その金額出すなら市販品のケーキ買った方が満足できるかと
439おかいものさん
2021/11/26(金) 14:24:39.70
オレンジピールケーキ気になるけど500円出して買いたくはないな
440おかいものさん
2021/11/26(金) 15:14:10.34
自転車の鍵なくした
買い物に行けない
441おかいものさん
2021/11/26(金) 15:20:46.75
>>440
自転車の鍵はなくしがちだから
今度から鍵のいらないタイプのボタン式リング錠を使おう
442おかいものさん
2021/11/26(金) 15:26:00.86
久々に買おうとしたら
値上げしるよね
前20円30円くらいだったよな

●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚
443おかいものさん
2021/11/26(金) 15:33:01.66
ママチャリで同じ車種の別チャリの鍵を間違って挿したら開いて驚いたことがある
444おかいものさん
2021/11/26(金) 15:37:25.33
パネトーネ(イタリア)はパサパサのフルーツパンで、
ロングライフ菓子パンそっくり。
シュトレン、フルーツケーキの方を勧めるが、
売り切れると困るからパネトーネを勧める。
445おかいものさん
2021/11/26(金) 15:38:30.25
今日のぶらもも848円
446おかいものさん
2021/11/26(金) 15:54:05.71
バルト海いわし欠品中から
値札までなくなってたわ
取り扱わないのかも
447おかいものさん
2021/11/26(金) 16:00:02.86
>>442
岡山県北産?あっ…(察し)
448おかいものさん
2021/11/26(金) 16:08:29.34
>>442
え?ずーーーーっと48円だったけど?
449おかいものさん
2021/11/26(金) 16:20:44.73
最近目がめちゃくちゃ悪くなったんだけど、目が良くなる食べ物とかある?
450おかいものさん
2021/11/26(金) 16:38:19.68
ない
451おかいものさん
2021/11/26(金) 16:51:54.27
野沢雅子さんに聞いたらどうかな?
452おかいものさん
2021/11/26(金) 17:02:00.80
>>449
鯖缶(サンマ、イワシでもいい、青魚)
ブルーベリー(冷凍でもドライでも)

鯖缶は意外だろうけど効くよ
453おかいものさん
2021/11/26(金) 17:39:46.05
>>449
エゴマ油
454おかいものさん
2021/11/26(金) 17:43:33.63
>>449
ビタミンAもいいぞ
脂溶性なのでビタミン剤での取りすぎ注意だが
食べ物ならおk
かぼちゃ、にんじん、チーズ、うなぎ等々
455おかいものさん
2021/11/26(金) 17:45:18.14
ブルーベリーはデマだったらしい
456おかいものさん
2021/11/26(金) 18:17:39.66
>>442
たれからし抜きで39円の買えば?
457おかいものさん
2021/11/26(金) 18:18:27.62
大体サプリのほとんどは毎日のめとか言ってるけど、〇〇に効くとかほぼこじつけでかつ毎日飲んだらやばいことなる。
だから飲んで健康なった気がする程度の物しか入れてない。
考えればわかるけどどんな動植物とかもその栄養素過剰摂取したら死ぬの早まるからな。
粗食してる奴がたまに飲む分にはまぁいいんだろうけど。
458おかいものさん
2021/11/26(金) 18:19:19.82
>>449
首〜目の周辺の筋肉のストレッチ
459おかいものさん
2021/11/26(金) 18:45:33.07
みんなのところの店内BGMってどんなの?うちのとこたまにクリープハイプが流れて
あのキモイ声聞くと「オエーッ・・・」ってなっちゃう
おかげで杏仁豆腐とマンゴープリン買うの忘れてきちゃったよ、泣きたい
クリープハイプみたいな声がキモイの流すのやめてくれないかな
460おかいものさん
2021/11/26(金) 18:52:54.27
イヤホンで音楽かラジオ聞いてるからわからん
461おかいものさん
2021/11/26(金) 18:58:54.26
店舗に電話できない時点でコミュ障
462おかいものさん
2021/11/26(金) 18:59:38.14
うちの近所はやたら韓国押しだな
8割韓国語が流れてる
そないに韓国人とかおらんのにな
さてそろそろ今日も業スー逝ってくるか
来週やったかなセールは
463おかいものさん
2021/11/26(金) 19:03:17.40
天井スピーカーは
バブル時代の邦楽か
最新の洋楽だな

各コーナーはラジカセで
魚コーナーはおさかな天国
肉コーナーは
お肉たべよ、お肉たべよ

シクラメンのミートフェスティバル
酒コーナーは
OKのイメージソング
464おかいものさん
2021/11/26(金) 19:04:59.95
>>461
ただの迷惑。
465おかいものさん
2021/11/26(金) 19:05:39.68
マン-ゴブリン
466おかいものさん
2021/11/26(金) 19:08:51.90
近所のスーパーは鮮魚コーナーが朝から晩までおさかな天国
467おかいものさん
2021/11/26(金) 19:10:31.76
BGMなんて気にしたことなかった
流れてたかな
468おかいものさん
2021/11/26(金) 19:23:45.53
最寄りの店舗は浜崎あゆみがよく流れてる
469おかいものさん
2021/11/26(金) 19:25:39.68
冷凍のスライスゴーヤってのが初お目見え、ブロッコリーと似た袋の。
冬にもゴーヤが食べられるのはいいね。500グラムで198円だったかな。
470おかいものさん
2021/11/26(金) 19:33:48.58
最寄りの店舗は素麺がよく流れてる
471おかいものさん
2021/11/26(金) 19:38:07.88
こんな寒い日に流し素麺かよアホちゃうか
472おかいものさん
2021/11/26(金) 19:46:21.11
>>471
大東島店なんやろ
473おかいものさん
2021/11/26(金) 19:52:32.48
プチ大福とチョコ大福はついつい食べちゃうな
474おかいものさん
2021/11/26(金) 19:55:43.49
と、デブが申しております
475おかいものさん
2021/11/26(金) 20:05:02.59
>>474
なぜデブだとわかった!?
476おかいものさん
2021/11/26(金) 20:11:01.20
かえってきたよ〜
ちょっと軽食買うはずが5千円ほど支払ってた
BBQソースが無いしもう入ってこないのはきつかったな

https://tokubai.co.jp/news/articles/5376

あれ食うためだけにチキンナゲット焼いてた
遠出して買い占めや!
477おかいものさん
2021/11/26(金) 20:20:53.17
>>469
まじか?
豚肉とニンニクと本だし鰹節と醤油で無限に食える
478おかいものさん
2021/11/26(金) 20:21:31.99
つかそれもチャイナ産しゃないだろーな
479おかいものさん
2021/11/26(金) 21:49:45.71
株価はすごいことになってるけどね。
480おかいものさん
2021/11/26(金) 21:54:31.01
【朗報】113円に円安へ
481おかいものさん
2021/11/27(土) 00:04:23.32
業務スーパーのスレあったんだ。
紙パックスイーツなんだけど、近くの業務スーパーには、チョコババロアやほうじ茶とか好きな味が見かけなくなった。
前はあったのに、生産終了したのかな
482おかいものさん
2021/11/27(土) 00:42:57.01
>>480
×円安
○円高
483おかいものさん
2021/11/27(土) 00:44:43.13
そんなもん一瞬だけだ
484おかいものさん
2021/11/27(土) 01:28:47.46
>>449
スマホ、PC、テレビの時間を減らすと良いよ
実際やってみて効果があった
485おかいものさん
2021/11/27(土) 01:47:03.97
>>449
中国産裸キムチ
486おかいものさん
2021/11/27(土) 01:48:23.86
明日はギョスパ行って鯛一匹買うぞ
487おかいものさん
2021/11/27(土) 07:41:19.23
安いよな
1食31円税込み
種類豊富で
味はどうなんやろ

●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚
488おかいものさん
2021/11/27(土) 08:26:08.74
激辛味は十分辛いけど
しょっぱいな
489おかいものさん
2021/11/27(土) 08:27:54.65
これいわて醤油とはちがうの?
490おかいものさん
2021/11/27(土) 08:55:43.81
リピート決定
491おかいものさん
2021/11/27(土) 09:30:23.27
不味いに決まってる
492おかいものさん
2021/11/27(土) 09:31:06.58
なんかどれもこれも品質落としてきてない?
味が薄くなる/油が強くなる/下処理甘くなる/変な臭み出てる食材増えた
493おかいものさん
2021/11/27(土) 09:46:06.50
久しぶりにエビフリッター買おうかな
単価安くないけどインスタント過ぎてタマに買いたくなる
値上がってるんなー
494おかいものさん
2021/11/27(土) 09:51:58.88
ごま油売ってる店内燃
495おかいものさん
2021/11/27(土) 10:20:42.35
>>487
麺硬めじゃない?
496おかいものさん
2021/11/27(土) 10:23:01.95
>>495
茹で時間次第だろ
497おかいものさん
2021/11/27(土) 10:46:44.81
>>496
茹でても硬いと思う
498おかいものさん
2021/11/27(土) 10:54:50.85
>>495
激辛食べたけど
麺は、問題無かったよ
スープがしょっぱい
辛さはちょうどいいくらいだった
31円税込みならOK,

無くなったら
味噌も買ってみる。
499おかいものさん
2021/11/27(土) 10:55:54.87
ちなみに自分はダイソーの、
レンジでラーメン容器で調理した
500おかいものさん
2021/11/27(土) 10:59:28.45
容器に
冷凍カーネルコーン
乾燥きくらげ
水400
麺いれて
レンジで7分
楽ちんです
501おかいものさん
2021/11/27(土) 12:37:41.91
中国産の乾物はちゃんと水で戻して
綺麗に洗ってから使うのが最低限だよ
もろちん食べないのが普通だ
502おかいものさん
2021/11/27(土) 12:58:31.98
>>501
戻し水に栄養とられるやん
503おかいものさん
2021/11/27(土) 13:45:45.71
中国産なんて食べる情弱
504おかいものさん
2021/11/27(土) 14:04:19.42
栄養どころか変なもんありそうでこわいわ
505おかいものさん
2021/11/27(土) 16:08:15.92
乾麺はレンチン必須だね
もちもち食感になる
506おかいものさん
2021/11/27(土) 16:13:51.55
>>501
わかめもかよ
507おかいものさん
2021/11/27(土) 16:27:33.55
>>505
洗い物少なくて済むしね
508おかいものさん
2021/11/27(土) 17:09:49.91
しね
509おかいものさん
2021/11/27(土) 17:37:06.22
>>501
自分が食べなきゃいいのに馬鹿かしら
知らずに食べてる外食に沢山使われてても区別つかないくせにw
510おかいものさん
2021/11/27(土) 17:55:31.45
>>509
国産使用の店しか行かないのなんて常識だと思っていたが、違うのか
511おかいものさん
2021/11/27(土) 18:08:09.45
君は正しい
ガストもマクドも吉野家も
利用する俺が間違ってるんだろうね。
512おかいものさん
2021/11/27(土) 18:11:06.25
>>506
塩分多いから洗った方がいいよ
513おかいものさん
2021/11/27(土) 18:13:16.75
添付のスープは必ずしも全部使う必要ないよ、ラーメンでもなんでも
514おかいものさん
2021/11/27(土) 18:16:10.74
>>512
いや乾燥タイプ塩分そんなにないよ
515おかいものさん
2021/11/27(土) 18:17:03.49
魚が無性に食いたくなった時は冷凍鮭か冷凍カレイ買う
2日は魚づくしになって飽きる
516おかいものさん
2021/11/27(土) 18:17:49.16
>>510
それでマウントとったつもりかw
517おかいものさん
2021/11/27(土) 18:20:24.76
国産使用の店しか行かないことがなぜマウントになるの
そんなの個人の自由じゃないか
518おかいものさん
2021/11/27(土) 18:21:25.27
>>515
ニシン食べたい
519おかいものさん
2021/11/27(土) 18:21:36.21
これがマウントになるの!?ってことをマウントだと感じてしまう人っているよな
520おかいものさん
2021/11/27(土) 18:22:43.52
山で食べるのが一番うまい
マウントだけに
521おかいものさん
2021/11/27(土) 18:23:16.70
>>510
君は正しい
紛れもなく常識人だ
君みたいになりたい
でも庶民から抜け出せない
522おかいものさん
2021/11/27(土) 18:26:30.48
こういう時は逆に崇めた方が面白い
523おかいものさん
2021/11/27(土) 18:29:01.63
このスレはトラットリアでパスタランチ食べる代わりに
500グラム98円の業務パスタをケチャップで炒めて食べる人の憩いの場なんだよ
524おかいものさん
2021/11/27(土) 18:29:10.33
>>510
どういう所住んでるの?
千代田区とか?
525おかいものさん
2021/11/27(土) 18:30:55.04
>>523
今100円超えてまっせー
526おかいものさん
2021/11/27(土) 18:31:03.73
私は大田区に住んでおります
527おかいものさん
2021/11/27(土) 18:34:59.76
>>517
そうだよ単なる個人の自由なのに
「国産使用の店しか行かないのなんて常識だと思っていた」とわざわざ言う必要ないだろ
常識でもなんでもないわw
528おかいものさん
2021/11/27(土) 18:35:36.43
>>519
しらじらしいw
529おかいものさん
2021/11/27(土) 18:36:41.77
イカリスーパーか成城石井でしか買い物しないのが常識だと思ってたけど違うの?
530おかいものさん
2021/11/27(土) 18:38:12.00
>>529
意味不明
531おかいものさん
2021/11/27(土) 18:49:27.85
>>529
正しい
あなたは紛れもなく正しい
でも庶民の自分には出来ない
532おかいものさん
2021/11/27(土) 18:49:33.71
>>509
外食の話だろ?
国産明記している店なんていくらでもあるやんけ
533おかいものさん
2021/11/27(土) 18:50:39.38
>>527
だけど中国産だけは避けるわ
これも個人の自由だよな?
534おかいものさん
2021/11/27(土) 18:51:55.34
あっしは宮城県福島県の米を食べてあっっす
535おかいものさん
2021/11/27(土) 19:24:05.09
まぁでも正直に明記してる店ってないからなw
536おかいものさん
2021/11/27(土) 19:41:46.52
>>529
成城石井はローソンが買収してから微妙じゃないか?
駅ナカに出店し始めた頃からエセ高級というか高級の真似事っぽい
イカリは流石にアメ金以上でないと恥ずかしいが
537おかいものさん
2021/11/27(土) 20:26:38.48
めんどくさい
538おかいものさん
2021/11/27(土) 20:28:19.20
年収いくらくらいになったら
>>510
こんな事言えるの?
俺には一生無理だ
悔しい
539おかいものさん
2021/11/27(土) 20:41:29.74
「国産使用」を謳う店はあっても、
「福島県産・不使用」を謳うのは無理だろうな。
540おかいものさん
2021/11/27(土) 20:51:02.61
>>510
それを常識だと思っていたなら違うね
社会を知らない人やね
541おかいものさん
2021/11/27(土) 21:01:22.71
外食をしない
542おかいものさん
2021/11/27(土) 21:02:27.73
悔しい!
543おかいものさん
2021/11/27(土) 21:07:05.49
>>510
行ける店がものすごく限定されて不自由だよなあ。
会食も行けなくなりそうだ。
544おかいものさん
2021/11/27(土) 21:15:28.72
国産使用の店しか行かないのが常識だとしたら、店潰れまくるんだろうなぁ
545おかいものさん
2021/11/27(土) 22:48:17.43
まあ単価上げないとやってはいけないというかやりたくないだろうね
ドン判金ドブになっちゃうし
546おかいものさん
2021/11/27(土) 22:58:56.52
>>539
福島県産は安心やんけ
547おかいものさん
2021/11/27(土) 23:12:34.26
>>540
全部同じじゃない。
階層があるからな。
そういう人は減ってるけど、俺らの見えないとこでちゃんと生きてる。
548おかいものさん
2021/11/27(土) 23:20:25.12
お前ら貧乏人のくせに外食とかしとるから貧乏なんやで
549おかいものさん
2021/11/27(土) 23:27:39.82
それマジレス?
550おかいものさん
2021/11/27(土) 23:32:38.72
>>546
お前福島産なんか食ってるんかwww
どうせ東北産もやろなwww
551おかいものさん
2021/11/27(土) 23:46:01.04
>>550
なんだろ、この圧倒的貧民感は…
552おかいものさん
2021/11/27(土) 23:46:45.81
>>548
ほんこれ
553おかいものさん
2021/11/27(土) 23:57:05.18
>>551
自己紹介乙
554おかいものさん
2021/11/27(土) 23:58:36.51
トリチウム放流でまた三陸産誰も買わないな
555おかいものさん
2021/11/28(日) 00:08:29.46
>>539
福島県産に偽装する詐欺師はいないから安心なんやで
アホにはわからんだろうがなあ
556おかいものさん
2021/11/28(日) 00:11:31.38
骨取り切身アトランティックサーモンってどうですか?
557おかいものさん
2021/11/28(日) 00:56:10.63
>>553
おまえの自己紹介は主語が一般名詞なのか?
面接で自己紹介求められて「貧民感は」から始めるのか?
変わった奴だな
558おかいものさん
2021/11/28(日) 00:58:51.46
>>557
と、アホが申しております
559おかいものさん
2021/11/28(日) 01:18:18.15
>>557
だから40過ぎても無職なんだわ
察してやれ
560おかいものさん
2021/11/28(日) 02:40:15.70
骨取り切身アトランティックサーモンはどう?
561おかいものさん
2021/11/28(日) 09:34:26.36
業スーのはちみつだとどれがおすすめ?
クリーミーはちみつ使い終わったんで他の買ってみたいけど
インド産とかもあって迷う、中国産はなんとなく避けちゃうけど
562おかいものさん
2021/11/28(日) 10:12:54.43
ラムー系スーパーの方がヤバいよね
563おかいものさん
2021/11/28(日) 10:21:12.51
>>561
ブルガリアのやつ
564おかいものさん
2021/11/28(日) 10:27:10.50
>>563
そんなのあったか?インド産よりいいの?
565おかいものさん
2021/11/28(日) 11:01:13.24
はちみつは楽天のこれ

国産純粋 百花はちみつ 1000g(1kg)が1440円の半額特価。3本買うと1本オマケ
566おかいものさん
2021/11/28(日) 11:06:07.27
URL貼りなさいよ
567おかいものさん
2021/11/28(日) 11:26:51.13
ハチミツならドンキ行けば
中国産でよければ一キロ399+税だったはず
568おかいものさん
2021/11/28(日) 11:31:27.65
https://mobile.twitter.com/bangkokoro/status/1464377210966401024

知らんかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
569おかいものさん
2021/11/28(日) 12:01:18.77
>>568
ドラえもんが食べてるどら焼きは三笠だったんだなという話。

業務スーパーの40円くらいのはどちらかな?
(「どら焼きは本来口を綴じない物なのでこれはこれで良いです。
口を綴じたものは三笠と呼ばれます。」とのこと)
570おかいものさん
2021/11/28(日) 13:08:38.22
最近、プリングルス見ないんだけど・・・
571おかいものさん
2021/11/28(日) 13:41:50.61
麻婆豆腐もない
572おかいものさん
2021/11/28(日) 13:49:32.97
タマゴサラダが売ってない
店員さんにいえば入荷してもらえるか?
573おかいものさん
2021/11/28(日) 14:09:41.31
ギョスのレギュラーコーヒーは苦いだけだな
まあ美味いけど
574おかいものさん
2021/11/28(日) 15:13:47.87
フライドオニオンもない
575おかいものさん
2021/11/28(日) 15:29:49.07
冷凍の合鴨パストラミ大好き
576おかいものさん
2021/11/28(日) 15:41:04.82
>>575
美味いよな
577おかいものさん
2021/11/28(日) 16:20:06.12
業務スーパーで時々売ってる1kg入り398円のココアビスケット
同じものが神奈川にあるロピアって食品スーパーでは2週間くらい前に298円で大量に山積みされてて
今日行った時に見たらまだ賞味期限2022年8月まであるのに109円で投げ売りされてて笑った
どんだけ人気無かったんだ
578おかいものさん
2021/11/28(日) 16:21:18.12
ロピアはカトパンのスーパーだぞ
579おかいものさん
2021/11/28(日) 16:33:39.58
>>577
やっすいビスケットは朝飯に便利。コーヒーとビスケット。
3時に食うには寂しい。
580おかいものさん
2021/11/28(日) 16:53:22.18
>>577
東京も平井にあるみたいだね
581おかいものさん
2021/11/28(日) 17:13:06.62
>>578
親が経営?

作家の角幡唯介の実家も北海道のスーパー
582おかいものさん
2021/11/28(日) 17:14:21.36
>>575
蕎麦に入れる以外に美味しい食べ方ある?
583おかいものさん
2021/11/28(日) 17:37:55.90
>>581
旦那が社長でその親が会長だよ
584おかいものさん
2021/11/28(日) 18:04:57.15
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/sumou/3826862/
元貴源治が貴乃花部屋の実態暴露「ちゃんこ代が3日間で5000円」
2021年11月28日 17時46分

>元貴源治は、おかみの景子さんから渡されていた部屋のちゃんこ代が3日間で5000円だったことを明かし
>「1日2000円か、そのくらい。兄弟子が貴乃花親方に
>『これだけだと力士が強くなれないので増やしてもらえませんか』と言って一時増えましたけど。

>20人近くいて1人あたり、だいたい(3日間で)250円のご飯。
>業務用スーパー行ったら、もやしを何キロって買うんですよ。
>そんなんじゃ強くなれねえっていう話になって」と当時を振り返った。
585おかいものさん
2021/11/28(日) 19:05:24.81
>>576
美味いよね
夕飯のおかずにも酒つまみにもいけるストックしてる

>>582
薄くスライスしてレタスやチーズと一緒にパンに挟んで食べたりしてるよ
586おかいものさん
2021/11/28(日) 20:20:01.04
>>577
味が薄いぶんお茶うけに最適
アールグレイにいちごジャムぶっこんで飲む
587おかいものさん
2021/11/28(日) 20:45:50.58
合鴨美味そうじゃん。安いから気軽に試せる。
588おかいものさん
2021/11/28(日) 22:32:50.84
少し解凍してスライスして再冷凍だっけ?
589おかいものさん
2021/11/28(日) 22:39:09.77
大きいものじゃないからすぐなくなりそう。
冷蔵でいいんじゃね?
590おかいものさん
2021/11/28(日) 22:43:59.88
半冷凍で食わないとビショビショ
591おかいものさん
2021/11/29(月) 00:45:50.00
値札は398円と448円だったのに帰ってレシート見ると
428円と488円だった
終わったな、この店。
592おかいものさん
2021/11/29(月) 01:53:55.43
>>591
終わってるのは君の頭
593おかいものさん
2021/11/29(月) 03:00:25.78
値段違いは他の店でもよくあるから
店内ですぐにレシート確認した方がいいよ!
594おかいものさん
2021/11/29(月) 03:38:51.61
俺も値札298円で実際318円とかよくみるわ
確かに値札を変えないのは終わってるよな
595おかいものさん
2021/11/29(月) 06:10:11.54
チラシで243円のチョコスプレッド11月も終わろうとしてるのに相変わらず267円
596おかいものさん
2021/11/29(月) 07:40:12.00
そもそも税抜き表示は法律違反
何故横並びでまかり通ってるんだよ
597おかいものさん
2021/11/29(月) 07:52:51.63
むしろ値札なし多くねぇ?
598おかいものさん
2021/11/29(月) 08:00:54.70
値札あって商品ナシは多いね!
599おかいものさん
2021/11/29(月) 08:08:11.98
値札無いのは買わないなぁ
聞くのも面倒くさいし
600おかいものさん
2021/11/29(月) 08:53:48.98
>>
TBS 11/29 ラヴィット!ーLoveitー
【ぼる塾の芸能界スイーツ部!神楽坂編▼厳選!業務スーパーの神食品】
ぼる塾が神楽坂で超人気スイーツ店巡り!田辺が一押しの商品が登場!絶品スイーツを作製!念願の一品に感動!
▼プロ厳選!コスパ最強!業務のスーパー神アイテムランキング!

MC:川島明(麒麟) 田村真子(TBSアナウンサー)
月曜レギュラー:本並健治 丸山桂里奈 馬場裕之(ロバート) ぼる塾
月曜ラヴィット!ファミリー:樋口日奈(乃木坂46)
スタジオゲスト:春日俊彰(オードリー)
ロケゲスト:渡部峻(TBSアナウンサー) プラスマイナス
601おかいものさん
2021/11/29(月) 12:07:50.24
えびせんべいってどこコーナーに置いてあるんだ?アレだけ気になった
602おかいものさん
2021/11/29(月) 12:32:20.19
>>601
朝にラビットでやってたね
乾物コーナーにあるけどまずいからおすすめしないよ
なんだか甘みが気持ち悪いんだ
603おかいものさん
2021/11/29(月) 13:05:26.13
どうもありがとう。そーなんだwでも安いから一回は試してみるわ
604おかいものさん
2021/11/29(月) 13:38:36.55
えびせんべいは中国産だよ
605おかいものさん
2021/11/29(月) 13:44:22.69
ナシゴレン作って雰囲気用につけたいから買ったけど
油たくさんめんどくさくて眠ってるわ
まずいんかよ
606おかいものさん
2021/11/29(月) 14:03:44.63
>>601
●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚
前に上がってた画像だとこんな感じ
自分の最寄り店はインスタントコーヒー付近
店によって置き場所バラバラだから店員さんに聞くのが手っ取り早い
607おかいものさん
2021/11/29(月) 14:27:30.32
最近食欲がないせいか
ここ3日納豆だけ、薬味は入れるが納豆だけ
その前の3日は麻婆豆腐しか食べていない
あ、あとマヌカハニーを一口
608おかいものさん
2021/11/29(月) 15:18:05.71
特定外人が沢山来る特殊店なので
売り切れ間近でも好みの違いで自分には合わなかったりする
609おかいものさん
2021/11/29(月) 15:35:22.97
>>607

https://koizumipress.com/archives/category/natto/
https://koizumipress.com/archives/category/natto/page/2
納豆の記事一覧
610おかいものさん
2021/11/29(月) 15:51:27.83
あれ店員さんに聞いても大半がわからない
スキャンして売価確認してもらうにもレジ混んでるから要求できない
なのでそっ閉じ
611おかいものさん
2021/11/29(月) 19:09:25.88
>>599
前に尋ねたことあるが、値段は回答遅かった。
陳列場所はすぐ教えてくれるんだけどな。
612おかいものさん
2021/11/29(月) 19:16:49.30
>>610
いま思いついた。値段不明とか値札違いの商品をメモして
誰かにわたす。
他の誰かに役立つし、次回以降自分にも返ってくる。
もっと値札に注意するようになるかもしれない。
613おかいものさん
2021/11/29(月) 19:40:16.74
価格無いのは結構あるよな
勘と記憶を信じてカートにぶちこむ
どうせ業スー
万はいかんやろ・・・
614おかいものさん
2021/11/29(月) 19:55:03.33
メンマの水煮大袋買って醤油とか鶏がらスープとかラー油で味付けしたら美味しかった
ちうごくさんだけど
615おかいものさん
2021/11/29(月) 20:00:10.77
ベルギー産のフライドポテトを買ったけど、ホクホクしてるのな。
蒸し芋が食べたいわけじゃないから、じゃがいもを買ってきて
油で炒めたほうが美味いかも、と思った。
手間だけど。

翌日、黄色いウ〇コが、もりもり出た。
616おかいものさん
2021/11/29(月) 20:05:53.96
うんこのとこいるか?w
617おかいものさん
2021/11/29(月) 20:45:07.68
ウロコ
618おかいものさん
2021/11/29(月) 21:00:40.94
プリングルス再入荷したら教えてください
619おかいものさん
2021/11/29(月) 21:19:23.61
スムーズウンコ希望者はミューズリーやオートミールを
時々食べましょう
620おかいものさん
2021/11/30(火) 00:33:59.65
【悲報】オミクロン株感染拡大で輸入価格上がる
621おかいものさん
2021/11/30(火) 00:34:01.32
便通なら芋よりキャベツとかのほうが食物繊維の点で有用
嵩増しで腸に圧掛ける意味合いもあるから一概にはいえないけど
622おかいものさん
2021/11/30(火) 00:37:41.28
こんにゃくは?
623おかいものさん
2021/11/30(火) 00:51:06.95
>>620
値上げは分かってるんだけど、
他のスーパー並みの値段になってしまったら
存在意義がほとんどなくなってしまう。
「もうイオンでいいや」になる。
624おかいものさん
2021/11/30(火) 02:04:39.53
こんにゃくは?って聞いてんだけど
625おかいものさん
2021/11/30(火) 02:50:44.12
継続して食わんからわからん
626おかいものさん
2021/11/30(火) 03:02:38.11
こんにゃくは?って聞かれても
どれぐらいの量をどれぐらいの頻度で食べるかわからんのに
答えようがないやん
627おかいものさん
2021/11/30(火) 03:06:59.26
適当な質問には適当に答えときゃいい
628おかいものさん
2021/11/30(火) 03:19:04.28
四代目のこんにゃく話
によれば、
「食い過ぎ注意。1日250gくらいまで。」
だって。

オールブラン、エジプトのオールブランもどき、
ミューズリーは実感として効果あった。
629おかいものさん
2021/11/30(火) 03:55:16.86
>>622
茹でたあと包丁で切れ目を入れ人肌の温度になるまで冷ます
サラダ油を使えば使用後でも食べられてSDGsに貢献
630おかいものさん
2021/11/30(火) 04:32:19.40
魚の缶詰めおいしくして欲しい
631おかいものさん
2021/11/30(火) 05:06:03.11
>>629
IPアドレスから身元調べてブチのめすぞこの野郎
632おかいものさん
2021/11/30(火) 05:37:31.01
サバ豊漁で湧いてるらしい
633おかいものさん
2021/11/30(火) 06:34:28.76
>>631
流石にコレは脅迫成立でAUTOだろ
634おかいものさん
2021/11/30(火) 06:40:53.35
自動化できたらいいな
635おかいものさん
2021/11/30(火) 07:27:13.50
海外のスーパーで自分でバーコードをかざして価格を確認できる機械が置かれているのを見たことがある
あれはいいな
日本では見たことない
636おかいものさん
2021/11/30(火) 07:33:45.56
>>635
お前の頭にかざしたらいくらってでるんだろ
637おかいものさん
2021/11/30(火) 08:39:04.63
そういやバーコードと揶揄されるようなヘアスタイルの人って見なくなったね
638おかいものさん
2021/11/30(火) 09:54:05.02
酵母パンやイギリスパン、夕方以降まったく見ない。帰宅人にはもう買えないわ・・・
639おかいものさん
2021/11/30(火) 09:54:59.52
>>635
それいいね。
簡易なやつなら低コストで作れそうだ。
640おかいものさん
2021/11/30(火) 10:44:00.55
ARグラスでバーコードを見つめると値段や商品の詳細が出るといいな
今の技術でも簡単にできそう
641おかいものさん
2021/11/30(火) 11:05:51.22
今から一緒に これから一緒に ギョムりに行こうか
642おかいものさん
2021/11/30(火) 11:28:24.89
ギョスの48円の生芋こんにゃく神だわ
643おかいものさん
2021/11/30(火) 11:38:42.13
ピアゴとまいばすってどっちがいいの?
644おかいものさん
2021/11/30(火) 11:41:42.99
>>642
おでんに良いね
三角ブロックのより美味しそうに見えそう
645おかいものさん
2021/11/30(火) 11:42:44.15
豚タンルートよく使うけど
バラじゃなくても脂肪の多さで体に悪いんだろうなあ
646おかいものさん
2021/11/30(火) 12:47:05.06
宮城製粉のやわらか煮豚はタンルートだからかね?脂が大変多い
パックから見えるラード状の塊から察する事ができるよ。戻しちゃえばあまり気にならないけど
食材でよく食べる部位なら体にあまり良くないかも
647おかいものさん
2021/11/30(火) 12:49:45.56
だよね
脂肪少ない部位メインに変えたら健康状態変わるのかもね
648おかいものさん
2021/11/30(火) 13:07:01.63
>>623
他のスーパーも値上がるから
結局、業務の方が安いってなる
日本の食料はほぼ輸入だもの
649おかいものさん
2021/11/30(火) 13:08:41.73
>>619
全粒粉パスタ
かつてないほど快便になった
650おかいものさん
2021/11/30(火) 13:24:16.54
>>649
全粒粉のってまずくない?
651おかいものさん
2021/11/30(火) 13:53:18.63
蕎麦食べてるみたいだよね
パンは気にならないんだけど
652おかいものさん
2021/11/30(火) 15:13:54.97
全粒粉パスタあれはパスタと名乗っていいんだろうか
653おかいものさん
2021/11/30(火) 15:48:41.02
明日からセールだね
654おかいものさん
2021/11/30(火) 15:56:01.52
安かろう悪かろうの代表格だなここ
どれも値段相応で何も得した気がしない
奇を衒った変なのが売ってるのは面白いが
655おかいものさん
2021/11/30(火) 16:11:29.10
ホットケーキ食べたいな
ミックス売ってるかな
656おかいものさん
2021/11/30(火) 16:23:35.28
雨の前は暖かいし業スろうかな
657おかいものさん
2021/11/30(火) 16:27:52.10
>>650
7時間くらい水漬けすると結構おいしくなる
658おかいものさん
2021/11/30(火) 18:30:55.53
>>654
間違いのない国内有名メーカーの冷凍食品が安く買えるコスモスがいいよね
659おかいものさん
2021/11/30(火) 19:17:15.24
オーケーですら最近は商品確保難しいのか値上がり傾向
開店ダッシュしないといけないくらい並ぶから好きじゃないんだよな
660おかいものさん
2021/11/30(火) 19:21:23.00
okってそんな並ぶの?
661おかいものさん
2021/11/30(火) 21:29:27.38
>>631
やってみろキチガイ児
662おかいものさん
2021/11/30(火) 21:46:06.18
okは混むよ
663おかいものさん
2021/11/30(火) 23:13:08.08
関東ローカル?
664おかいものさん
2021/11/30(火) 23:23:56.74
武蔵野ポークかつ重が売り
665おかいものさん
2021/12/01(水) 00:31:28.31
>>635
日本だけど買い物中に自分でバーコードスキャンして最後に支払いっていうシステムもあるよ
イオンのレジゴー
666おかいものさん
2021/12/01(水) 01:19:46.84
師走は混むな
667おかいものさん
2021/12/01(水) 05:45:15.46
チラシの更新おせーよ
668おかいものさん
2021/12/01(水) 06:54:47.59
どうせろくなもんが載らないんだから期待する方がどうかしてるだろ
669おかいものさん
2021/12/01(水) 09:09:07.44
セールショボすぎ
670おかいものさん
2021/12/01(水) 09:29:03.07
売れてない商品の処分セールだな
鶏屋チキンカツも値上げ前の通常価格の値段ワロタ
671おかいものさん
2021/12/01(水) 09:31:05.68
鶏屋チキンカツが値上げで売れなさすぎて処分セールしてるのが大爆笑だな
672おかいものさん
2021/12/01(水) 09:36:29.16
セールあんまり欲しい物ないな、ラ・ムーのチラシの方が興味あるわ
673おかいものさん
2021/12/01(水) 11:25:52.65
セール初日に棚卸し臨時休業するってあり得ないわ
674おかいものさん
2021/12/01(水) 12:41:21.22
おっ、安い
675おかいものさん
2021/12/01(水) 12:47:41.19
昨日、行ってきたけど
100均みたいに小分けされた餅があるといいんだが。
さすがに1kgは多すぎ。
676おかいものさん
2021/12/01(水) 13:00:03.05
保存食だと思えば大丈夫
個別舗装ので
677おかいものさん
2021/12/01(水) 13:17:43.45
餅は意外と朝食にいいぞ
すぐ食べられて腹持ちが良い
678おかいものさん
2021/12/01(水) 13:19:21.61
餅はつい食べすぎてしまう
679おかいものさん
2021/12/01(水) 13:34:18.14
腹持ち云々ってよく聞くけど、1切れが茶碗1杯分相当なのを何切れも食べられちゃうから
摂取カロリーが高いからってだけじゃないの
680おかいものさん
2021/12/01(水) 14:11:17.18
餅は破滅より異業種に臨終した勝ち組の遺物だろ
だから個包装しているのを買えばいい
681おかいものさん
2021/12/01(水) 14:12:12.09
確かに個包装していれば1キロでも問題ない
ただ個包装だから1キロも食えないけどな
682おかいものさん
2021/12/01(水) 14:12:56.80
餅って個包装だとそんなにたくさん食えないよな
個包装だからこそ少しずつ食べればいいだろのに
683おかいものさん
2021/12/01(水) 14:14:12.23
餅が個包装になる意味を考えれば答えが出るだろ
しかし個包装の餅は意外と食えないのは確か
684おかいものさん
2021/12/01(水) 14:14:23.48
餅大好きだから食べ過ぎちゃうので買わないよう心がけてる
685おかいものさん
2021/12/01(水) 14:15:40.99
きなこ餅最高
686おかいものさん
2021/12/01(水) 14:17:17.30
>>677
レンチン1分間だもんな。
きな粉砂糖かけりゃ栄養もなかなかのもの
687おかいものさん
2021/12/01(水) 14:52:22.88
具沢山の味噌汁にボチャ

ヘルシー!
688おかいものさん
2021/12/01(水) 14:52:58.52
具はカット野菜でOK
689おかいものさん
2021/12/01(水) 15:09:15.49
>>487
セールで更に安くなってた
GSマヨネーズもセールしてたな
プラモは848円変わらず

●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚
690おかいものさん
2021/12/01(水) 16:27:21.12
5円安くしただけw
691おかいものさん
2021/12/01(水) 16:32:37.90
セール微妙。
あれ?XO醤なんてあったっけ?
692おかいものさん
2021/12/01(水) 17:05:46.53
明日はギョスパ行くで
693おかいものさん
2021/12/01(水) 17:09:37.96
>>689
この袋麺シリーズ美味しい?
694おかいものさん
2021/12/01(水) 17:10:59.04
コーヒー豆、粉はそろそろ値上がりするだろうな
695おかいものさん
2021/12/01(水) 17:14:12.85
ギョスのブラももと冷凍ブロッコリーで塩ガーリック炒めしました
ギョスさん感謝です
696おかいものさん
2021/12/01(水) 17:14:21.09
>>693
麺が最悪
697おかいものさん
2021/12/01(水) 17:15:52.48
>>694
ギョスパの値上がりは始まってるから時間の問題だろうね
698おかいものさん
2021/12/01(水) 17:17:50.48
昔ながらのインスタントラーメン。

ニンニク、唐辛子、野菜、〜醤、缶詰、好きなように追加
699おかいものさん
2021/12/01(水) 17:19:39.53
麺が不味いんだよ
700おかいものさん
2021/12/01(水) 17:39:13.74
7 0 0
701おかいものさん
2021/12/01(水) 18:01:35.43
>>693
撮影者です
激辛味しか食べた事ないけど
1食30円なら妥協できる
麺は問題ないが
スープが塩辛いと感じた
唐辛子の辛さはちょうどいい

今日は味噌タイプも買ってきたので
また、レポします
702おかいものさん
2021/12/01(水) 18:22:58.31
>>660
全然
703おかいものさん
2021/12/01(水) 18:27:19.29
東北のほうでつくってたと思われてる
いつもの定番のインスタンメンはうまくない
パッケージ違いの同一品か?
704おかいものさん
2021/12/01(水) 19:17:39.76
少し前にメンマの太いやつがもう販売しなくなるという書き込みがあって
しばらく見なかったけど今日ギョッスに行ったら復活してたわ。98円×3袋買った
705おかいものさん
2021/12/01(水) 21:18:22.66
先週今度来た時買おうと思ってたもんが
ほとんど無かったわ
706おかいものさん
2021/12/01(水) 22:31:53.44
あんな安いイン麺なんかよく食えるな
707おかいものさん
2021/12/01(水) 23:02:50.05
いわて醤油だっけかつばめ食品だっけか
そこのインスタントラーメンは不味かった
イオンのプライベート商品と同じって聞いて
そこそこなのかなと思ったら激マズだった
経費が掛かるのはスープだろうと思って
麺は普通かなと思ったのに
揚げ麺なのにちゃんと揚げてない感じなんだよね
ゆでた後炒めて塩コショウしてやっと食べたわ

パッケージ違うけど違うところに変わったのかな
でもやっぱり不味いのか
値段相応か
708おかいものさん
2021/12/01(水) 23:04:01.63
麺がな激マズ
709おかいものさん
2021/12/02(木) 00:52:08.68
おまえの顔の方が激マズだけどな (*´∀`))ヶラヶラ
710おかいものさん
2021/12/02(木) 02:54:43.21
セール品に安いビスケットがなくて(´・ω・`)ショボーン
イタリアビスケットかアリョンカを安くしてほしかった
ハラペーニョクラッカーでも試してみますかねえ
たしか普段は128円か118円だっけか
711おかいものさん
2021/12/02(木) 06:14:13.69
イタリアンビスケットのココア味が最近並ばない
1kgビスケットは流石にためらってしまう
712おかいものさん
2021/12/02(木) 06:24:23.32
なんだ書き込めるじゃん
今まで規制で書き込めなかった
https://g-marche.jp/news/detail.php?pkId=76
713おかいものさん
2021/12/02(木) 09:16:04.90
うちんとこは最近イタビスそのものがないぞ
714おかいものさん
2021/12/02(木) 09:31:43.64
ビーツ買ったけど何に使ってる?
ビーガン寿司とか
715おかいものさん
2021/12/02(木) 10:27:26.09
イオンの袋麺なら200円のやつは製造元が日清だからそこそこ食える
ウエルシアデーで買えば税込144円
塩はもろサッポロ一番の味
716おかいものさん
2021/12/02(木) 12:07:55.92
>>715
そうなんだ
日清なら安心だね
717おかいものさん
2021/12/02(木) 12:49:18.61
インスタントラーメン大手はいろいろ工夫してるが
当たり外れある。変える前の方がよかったな、改良に
なってないなというものも少なくない。
昔ながらの麺でいいや。
718おかいものさん
2021/12/02(木) 12:55:33.68
ギョスってきた
ハッシュドポテトとピザトースト食った
ピザトースト、意外と小さくて笑った
719おかいものさん
2021/12/02(木) 13:01:36.36
ロスティ去年も今頃安売りされたような
一度やってみようかな
美味しかったらXmasにも
720おかいものさん
2021/12/02(木) 13:02:25.39
何だか大型合併を嫌がって抵抗してるニュースがやってる
ひるおびってやつ
何とかって名前の都会の大型スーパー同士が合併を抵抗してそう言う何か反抗行動を取って徹底抗戦中らしい
721おかいものさん
2021/12/02(木) 13:05:47.64
関西スーパーとオーケーの件?
阪急ストアも絡んできてるんだっけな
722おかいものさん
2021/12/02(木) 13:17:54.03
ブラモはよくパッケージ変わるわね
723おかいものさん
2021/12/02(木) 16:00:28.09
鴨スモーク¥188キター
724おかいものさん
2021/12/02(木) 16:35:56.33
ロスティ原材料見たけどつなぎになるようなものが見当たらない
なんでお好み焼き風になるんだろう
725おかいものさん
2021/12/02(木) 17:12:56.71
>>723
パストラミは黒胡椒やハーブの味がついてるけどロースも何か味ついてるの?
726おかいものさん
2021/12/02(木) 17:37:54.75
イオンのPBって製造責任者がイオンだって表示してるだけで実際に製造してる会社は表記しない仕様じゃなかったっけ
例外はバーリアル(麒麟)くらいで、あれも以前韓国産で悪評立ったからだろうし
727おかいものさん
2021/12/02(木) 17:44:06.17
バーリアル今確認したら麒麟麦酒って書いてた
てっきりK国産だと思ってた
なんで商品名変えなかったんだろう
悪いイメージ引きずるのに
728おかいものさん
2021/12/02(木) 18:40:07.62
今から行っておかないと次いけるのは火曜日か
でもめんどくさいしなぁ
さりとて行かないと食料が足りなくなりそうだし
ギョムるべきかギョムざるべきか
それが問題だ・・・
729おかいものさん
2021/12/02(木) 18:46:22.00
天然酵母パンでチーズトースト食った!
730おかいものさん
2021/12/02(木) 19:07:32.59
天然酵母はトーストしたら台無しじゃね?
731おかいものさん
2021/12/02(木) 19:11:23.44
>>725
スモークしてある(木を燃やした煙の香りがつけてある)
732おかいものさん
2021/12/02(木) 19:13:48.81
>>730
そうなの?
甘くて美味しいよ
733おかいものさん
2021/12/02(木) 19:25:08.70
>>724
じゃがいも自体が持っているでんぷんじゃない?
734おかいものさん
2021/12/02(木) 19:47:45.15
>>728
閉店時刻まで悩み続けろw
735おかいものさん
2021/12/02(木) 20:02:18.65
>>730
何が台無しなのかサッパリです
736おかいものさん
2021/12/02(木) 20:18:27.56
酵母菌なんて焼いてパンにした時点で死んでるだろ
737おかいものさん
2021/12/02(木) 20:28:43.64
パンで菌がいきてるかは関係ないんだとおもうが
膨らみ具合の差だろ?
多少は菌の栄養成分か効能もあるかもしれないが
738おかいものさん
2021/12/02(木) 21:46:51.43
酵母が働いて生地が膨らむわけだな。おもしろいね。
膨らんだら焼いて固定。冷たいようだが菌の役割終了。
739おかいものさん
2021/12/02(木) 21:53:23.97
>>689
テスト
740おかいものさん
2021/12/03(金) 01:38:32.74
https://jp.reuters.com/article/turkey-currency-idJPKBN2IH1SD
2021年12月3日1:28 午前
トルコ中銀総裁、来年は積極利下げ休止を示唆 リラ急落で

[イスタンブール 2日 ロイター] - トルコ中央銀行のカブジェオール総裁が
2日、来年1月以降は積極的な金融緩和を休止する考えを示したことが分かった。
投資家との電話会議での発言を、会議の参加者が明らかにした。

国内投資家との月次電話会議で同総裁は、
12月に追加利下げを実施する余地は限られていると述べたという。

ある参加者は「12月に小幅な利下げを行うのを最後に、
2022年に向けてはしばらく様子を見るという印象を受けた」と語った。

1205GMT(日本時間午後9時05分)時点でトルコリラは横ばいの1ドル=13.42リラで推移している。
11月30日には史上最安値の14.0リラに沈んでいた。

リラは11月単月で30%下落したが、中銀が1日に「不健全な」動きを鎮静化するため
市場介入して以降は落ち着きを保っている。年初来の下落率は44%。
741おかいものさん
2021/12/03(金) 03:41:38.37
ハラペーニョクラッカーは砂糖塗してあって意味不明だった
辛いの期待したらがっかりだよ
742おかいものさん
2021/12/03(金) 06:33:31.59
チュロスチュロースはどうしたけ 「まだあるぜ」
743おかいものさん
2021/12/03(金) 07:14:46.41
ハラペーニョ辛いことは辛い
口の中がピリピリして熱くなるしね
ただザラメで緩和される
744おかいものさん
2021/12/03(金) 10:37:28.36
今のうちに冷凍パイシートとかアマンディホイップ買っておこう
クリスマスが近づくと売りきれてたりするからね
745おかいものさん
2021/12/03(金) 11:40:25.62
>>689
さて、味噌味を食べるか
どんなもんかな
746おかいものさん
2021/12/03(金) 11:46:27.49
魚介豚骨、激辛は他社に似たのたぶんないから、
買うときはそればっかりだ。
747おかいものさん
2021/12/03(金) 11:54:49.74
>>745
味噌味おいしかった
しょっぱさも
激辛味よりマイルドで
自分にはちょうどいいわ
リピート決定
748おかいものさん
2021/12/03(金) 11:57:07.97
ちなみにトッピングは
冷凍カーネルコーンと
冷凍ニラ
刻み紅生姜
749おかいものさん
2021/12/03(金) 12:03:51.45
>>689
セールが終わったらGSマヨも値上げのパターンだな
これは箱で買っておくしかない
750おかいものさん
2021/12/03(金) 12:08:14.53
安い5食入りインスタントラーメン塩味に徳用ウインナー1本とつなぎだらけの肉団子を追加でお昼のボリュームラーメン
751おかいものさん
2021/12/03(金) 12:16:24.83
>>713
こっちもひと月くらい見かけなかったけど昨日見に行ったら入荷してたよ
各種2つずつ買ったからこれで年越せるかな
固めの触感が好きだからこれ定番商品にして欲しいなあ
752おかいものさん
2021/12/03(金) 12:28:40.15
>>750
西成区にありそうw
753おかいものさん
2021/12/03(金) 12:31:58.82
>>750
玉子と薩摩揚げとピザ用チーズも載せます
754おかいものさん
2021/12/03(金) 12:32:58.74
ボルシチ買ってきた

そのまま使うとほうれん草の根っこスープみたいだが
ケチャップを足して、豚、たまねぎ、ピーマンを加えるといい感じ
755おかいものさん
2021/12/03(金) 12:42:45.06
ボルシチはチラシにあったからたぶんヤバい
756おかいものさん
2021/12/03(金) 13:00:59.38
https://ima.goo.ne.jp/column/article/10576.html
業務スーパーのシュトーレンはおいしい」「おっきくて美味しくてコスパ最強だよ」「コストコまで行かなくても」ドイツ産が800円?!(1/2)
757おかいものさん
2021/12/03(金) 13:11:24.19
>>755
そういわんといっぺん食ってみ
ケチャップと豚とたまねぎとピーマンを入れるの忘れたらダメだよ

>>756
業務のシュトーレンはたいしてうまくない
デカいだけで値段なり
758おかいものさん
2021/12/03(金) 13:14:55.80
>>750
おなかいっぱい食べられる幸せだな
759おかいものさん
2021/12/03(金) 13:16:44.21
>>756
記事かいておいて本人は買いもしてないっていう
760おかいものさん
2021/12/03(金) 13:17:57.54
>>756
糞ブログはるな
761おかいものさん
2021/12/03(金) 13:28:06.04
宣伝と分かってるから開かない
762おかいものさん
2021/12/03(金) 13:34:25.81
>>758
ゴミ食って喜んでんのか
763おかいものさん
2021/12/03(金) 13:41:21.76
>>762
ゴミはお前だろ
764おかいものさん
2021/12/03(金) 13:43:17.34
メンマ普通サイズ78円のが何店舗か回ったけど無かった。1キロサイズはちょっときつい
765おかいものさん
2021/12/03(金) 13:43:33.33
>>757
あの ヤバい = すぐ売り切れる
766おかいものさん
2021/12/03(金) 13:43:40.86
共喰い乙
767おかいものさん
2021/12/03(金) 13:45:20.08
その上に出てるつなぎだらけの肉団子はスポンジみたいに出汁を良く吸い取ってくれるから
いまセールの固形ルーのビーフシチューやハヤシライスの具に最適だし
上に出てるボルシチやミネストローネにも合いそうだ
768おかいものさん
2021/12/03(金) 13:58:14.18
ハッシュドポテト食べましたん
769おかいものさん
2021/12/03(金) 14:43:14.89
ネタなのかガチなのかわからん
それもう酢豚じゃねーか
770おかいものさん
2021/12/03(金) 14:46:21.79
最近はギョムより市場行ってる。
肉でも野菜でも全然鮮度と値段違うし、中にギョムみたいなスーパーも入ってるからそっちで事足りる。
ギョムのいいとこはアイスが安い
771おかいものさん
2021/12/03(金) 14:57:35.45
元日から3日までがっつり休業かよ〜
772おかいものさん
2021/12/03(金) 16:04:53.00
>>756
あのシュトレンは菓子類を価格/重さで見る人にも納得できる安さじゃないかな。
安いビスケットよりは高いけど、ドライフルーツ入ってるし手間もかかってる。
773おかいものさん
2021/12/03(金) 17:11:38.45
>>770
一般人も毎日入れるの?
774おかいものさん
2021/12/03(金) 17:13:00.08
>>769
ボルシチはとろみがないのと真っ赤っ赤。ビーツの食感も独特。

ロシア料理のイメージだけど、ウクライナが本場で周辺でも
かなり食べられてるらしい。
775おかいものさん
2021/12/03(金) 17:14:57.04
市場か〜。
おもしろそう。
776おかいものさん
2021/12/03(金) 17:18:25.42
レジの人大変だなと思ったのは、レジにいる客のばあさんが氷買ったから
袋で一緒に入れるとまずいの買うの止めたいとか言って一品ずつこれ買うかって確認しだして
すぐ後ろの自分はいら立ちMAXになっていた
777おかいものさん
2021/12/03(金) 17:26:19.17
業務スーパーってパネトーネなかったっけ?クリスマスにイタリア人が食べるやつ
778おかいものさん
2021/12/03(金) 17:29:30.20
毎年見る
779おかいものさん
2021/12/03(金) 17:34:00.45
今日パネトーネあった
小さいのはドライフルーツじゃなくてチョコだった
780おかいものさん
2021/12/03(金) 17:54:54.27
大阪で個人レベルで買える市場ってある?
781おかいものさん
2021/12/03(金) 19:02:32.58
卸売市場のことなら木津とか?場外なら買える

単なる市場なら個人で買えて当たり前
782おかいものさん
2021/12/03(金) 19:21:24.77
枝豆はむき枝豆のほうが楽でいいな
美味いし
783おかいものさん
2021/12/03(金) 19:25:07.97
豆ごはん
784おかいものさん
2021/12/03(金) 20:07:41.75
市場(いちば)って一般客向けだよね
市場(しじょう)は開放されてないとこも多いだろうけど
785おかいものさん
2021/12/03(金) 20:11:05.86
こっちだと味付けごはん
色ごはんとか教育上大丈夫なの
786おかいものさん
2021/12/03(金) 20:11:20.67
業務だけで年越し蕎麦作ったら幾らくらいで抑えられそうですか?金欠なもんで
787おかいものさん
2021/12/03(金) 20:17:36.80
>>786
茹でてある蕎麦なら、1袋20円もしない(税抜き)。
スープは醤油と、あれば粉末だしも追加で
788おかいものさん
2021/12/03(金) 20:21:25.01
今月は何か買うべきものはあるの?
789おかいものさん
2021/12/03(金) 20:22:19.94
>>785
何を言ってるのかサッパリ
790おかいものさん
2021/12/03(金) 20:22:56.77
>>787
最近納豆そばにして食べてる
天かす以外でバリエーションを探ってる
791おかいものさん
2021/12/03(金) 20:25:51.81
ミツカンの〆まで美味しい鍋つゆが198円だから買おうかな
合鴨ロース188円はもう買った
792おかいものさん
2021/12/03(金) 20:27:23.34
>>790
納豆ならタレも付いてるし
玉子やネギ入れてもいいね
793おかいものさん
2021/12/03(金) 20:28:16.10
>>790
白ネギを刻んで入れるとか
794おかいものさん
2021/12/03(金) 21:02:55.86
都合よくネギがあればいいけど
そのためにわざわざ準備するのはどうかと
795おかいものさん
2021/12/03(金) 21:06:58.72
>>786
787に尽きるけど、
ラーメンや焼きそばで代用する人もいるらしいよ。
カップ麺の人はかなりいると思う。減ってたから。
796おかいものさん
2021/12/03(金) 21:54:10.43
うちは卵焼きやフレンチトーストやるから
マーガリンの消費が早い
797おかいものさん
2021/12/03(金) 21:56:07.57
>>796
卵焼きとフレンチトーストとマーガリンの消費の関係がわからないのだけれど
それらにマーガリンを使うのですか?
798おかいものさん
2021/12/03(金) 21:56:39.59
フレトーはわかりけど
玉子焼きにマーガリンとな
799おかいものさん
2021/12/03(金) 21:57:32.18
↑基地外
800おかいものさん
2021/12/03(金) 22:04:45.72
サーモン焼くのにバター使うようなもんだろ?
自然な発想じゃ
801おかいものさん
2021/12/03(金) 22:48:17.68
鴨って中華の格安品でしょ どんな育て方してるか想像したくも無い
802おかいものさん
2021/12/03(金) 23:13:20.75
合鴨を育てよう
803おかいものさん
2021/12/03(金) 23:15:08.74
>>786
いま

年越し 支援

検索してみたら、役に立ちそうなものいろいろ出てきたよ。
一応参考まで。
804おかいものさん
2021/12/03(金) 23:15:09.08
想像しちゃダメ!!
805おかいものさん
2021/12/03(金) 23:58:35.29
>>781
木津って高い気がした
天満は安いけど遠いんよ
806おかいものさん
2021/12/04(土) 00:00:32.70
ニシンのパック年末売られるけど
美味しいん?
そんなにでも雰囲気で買おうかな
やはり鴨冷凍かな
807おかいものさん
2021/12/04(土) 00:05:39.95
>>806
普通に美味い。高いのと比べなければ無問題。
808おかいものさん
2021/12/04(土) 00:09:06.58
>>803に追加

大都市の情報が多いかもしれないが、電話して聞けば
各地方のこと教えてくれると思う。たぶん
809おかいものさん
2021/12/04(土) 00:10:41.27
>>807
そっか今年は試そうかな
安かったよね
810おかいものさん
2021/12/04(土) 00:12:33.25
安い。
811おかいものさん
2021/12/04(土) 00:14:53.85
元貴源治が貴乃花部屋の激安ちゃんこ事情を再暴露 1人1食50円、業務用スーパーでもやしを大量に 小学生の給食以下だった
812おかいものさん
2021/12/04(土) 00:16:55.86
>>803
ありがとうございます
ググってみます!
813おかいものさん
2021/12/04(土) 01:03:18.16
ニシンそばは甘露煮だよね?
814おかいものさん
2021/12/04(土) 01:06:23.33
これから、正月用品が増えてくるね
815おかいものさん
2021/12/04(土) 01:16:06.71
>>813
せやで
816おかいものさん
2021/12/04(土) 02:27:59.39
せやな
https://lifemagazine-pctr.c.yimg.jp/d/mellow-01/roaster_arao/1a/33/8c77?w=800
817おかいものさん
2021/12/04(土) 02:32:00.04
>>816
グロ
818おかいものさん
2021/12/04(土) 05:31:48.30
名誉棄損罪
819おかいものさん
2021/12/04(土) 12:21:58.78
いまTVでやってるけど
冷凍豚ミンチっていくら?
820おかいものさん
2021/12/04(土) 12:45:31.84
>>819
昨日、買ったけど295円だったよ
821おかいものさん
2021/12/04(土) 13:35:43.32
ガムと歯磨き粉がなぜか韓国製
822おかいものさん
2021/12/04(土) 13:36:44.64
>>820
豚ミンチは普通に美味しい?
823おかいものさん
2021/12/04(土) 13:38:22.19
>>820
それって焼くと油だらけになるらしい
買うか迷うわ
824おかいものさん
2021/12/04(土) 14:11:11.49
>>822
味というかパラパラだからいちいち解凍しなくて良いから楽かな

>>823
逆に考えてるけどね、サラダ油要らないなってw
825おかいものさん
2021/12/04(土) 14:15:32.14
豚ミンチなんてどれも油だらけだろ
826おかいものさん
2021/12/04(土) 14:17:16.58
うん。
それがふつう。
827おかいものさん
2021/12/04(土) 14:57:58.79
トルコ産のハルヴァなるものがあった。
パテみたいでパンにでも塗るのかなと思ったけど
ゴマとか使っているので買うのはやめた。
それでも美味しそうなのでググったら、お菓子だった。
828おかいものさん
2021/12/04(土) 15:25:38.98
なんでゴマ使ってるとやめるの?
829おかいものさん
2021/12/04(土) 15:30:39.27
ゴマ味のパテとかペーストは、食わず嫌いで避けている。
食べてみたら美味いのかも知れんけど。
830おかいものさん
2021/12/04(土) 15:46:55.46
ごまは身体にいいのに
抗酸化力が高い
831おかいものさん
2021/12/04(土) 15:50:59.39
>>806
何時頃から販売するの?
年中販売してほしい
ノルウェーの缶詰は要らん
832おかいものさん
2021/12/04(土) 15:58:48.12
ごまはそんなに体に良くない油が入ってた記憶
食べすぎないほうがいいかと?
833おかいものさん
2021/12/04(土) 16:01:49.76
ちょっと食ったくらいで栄養とか関係あるかいな
834おかいものさん
2021/12/04(土) 16:04:33.59
現代人はオメガ6という油の過剰摂取で
ごま油はそれが主要成分なのでとり過ぎるとよくない、良い成分も取れるが
たとえばマーガリンよりもオメガ6が多い

●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚
https://www.e-kanekoya.com/c/gr3/gr3-12/amani-oil/0055358114008
835おかいものさん
2021/12/04(土) 16:06:04.98
ゴマは同じ重さの金と等しい価値があるよ
836おかいものさん
2021/12/04(土) 16:15:58.89
ゴマはちょっとでいいんだよ
食べ過ぎるとアレルギーになることもある
そうなると外食一切できないほどになるからな
ごはんに黒すりごまをティースプーン一杯くらい振りかけて週2,3回食べてる
満腹感も出るよ
アンチエイジングにいいよ
837おかいものさん
2021/12/04(土) 16:19:58.99
ハルヴァは「ゴマとか使ってる」なんてレベルじゃなくて、
ほぼゴマ、すげー甘いゴマ

ゴマで作った綿あめだと思ったらいい
838おかいものさん
2021/12/04(土) 16:20:37.37
ご飯おかわり無限に無料のみやもとむなしにゴマおいてるよな
あれだけで白飯どれくらいけるのか
限界まで行ったやついるのか知りたいわ
839おかいものさん
2021/12/04(土) 16:25:42.45
白ごまは好きだけど黒ごまは嫌い
あんパンに乗ってる粒くらいはいい、というかあんパン自体自ら買って食べないけど
白ごまは食べ過ぎを意識して気を付けるくらい好き
840おかいものさん
2021/12/04(土) 16:34:04.99
ごまは消化されずそのまま排泄されるから
すりごまが良いんだっけ
841おかいものさん
2021/12/04(土) 16:41:55.66
ももブラジルなくなったから買ってこよう
最近ブロッコリーと炒めるのハマっとる
842おかいものさん
2021/12/04(土) 16:47:38.18
>>825
400g中200gが脂だったりする?
843おかいものさん
2021/12/04(土) 17:00:27.18
>>837
参考になった。
ありがとう。
844おかいものさん
2021/12/04(土) 17:16:40.34
>>839
何の違いがあんの?
料理の色で白黒や両方とか使い分けてるけど
黒のが映えるしポリフェノール良さそう
845おかいものさん
2021/12/04(土) 17:22:00.87
味が違う
846おかいものさん
2021/12/04(土) 17:25:07.41
こんにゃく買おうと思ったら白こんにゃくしかなかった
もつ煮に使いたいから普通のが欲しかったのに
白こんにゃくって何に使うの?
847おかいものさん
2021/12/04(土) 17:25:59.56
刺し身
848おかいものさん
2021/12/04(土) 17:34:14.56
>>847
もつ煮用に普通のこんにゃく買い直しに行きます
849おかいものさん
2021/12/04(土) 17:39:11.07
こんにゃくの黒いのはひじきだから
白でも煮て食べておkだよ
850おかいものさん
2021/12/04(土) 17:41:00.62
>こんにゃくに黒色と白色のものがあるのは、海藻粉が入っているかどうかの違いです。

なぜ海藻粉を入れているかというと、こんにゃくの歴史が関係しています。
日本において700年代頃からこんにゃくが食べられるようになり、その時代は生芋を皮ごとすり潰してつくっていたため、色は黒っぽいものしかありませんでした。
もともとこんにゃく芋はデリケートな植物で東南アジア等が原産地のため、寒冷地での栽培は難しく収穫時期も限定されています。
こんにゃくの大きな転換点となったのは、江戸時代に保存も輸送も便利なこんにゃく粉が開発されたことです。そのため、こんにゃく粉は全国各地域で普及され、こんにゃく粉でのこんにゃく製造がひろがっていきました。
この粉から作るこんにゃくは白っぽく、市場に白色のこんにゃくが出回り始めます。
昔から芋でつくるこんにゃくに慣れ親しんだ地域(東北地方より南)の人にとっては白いこんにゃくは受け入れづらく評判が悪かったよです。そのため、海藻粉を入れ黒っぽいこんにゃくの色に近づけて売られるようになりました。

このことから黒色と白色のこんにゃくの違いは、基本的には海藻が入っているかどうかの違いだけなので、用途やお好みに合わせて選んでいただいたら良いかと思います。
851おかいものさん
2021/12/04(土) 17:42:22.68
ベトナム産のユニバースター・コーヒー久しぶりに飲んだけど、おいしいね
1年前よりも飲みやすく感じる
852おかいものさん
2021/12/04(土) 17:43:26.82
こんにゃくは生芋こんにゃく一択だな
853おかいものさん
2021/12/04(土) 17:44:10.43
わしも業務スーパーのコーヒー飲んでる
コーヒーメーカー買ってから毎日飲みすぎてて怖い
854おかいものさん
2021/12/04(土) 17:48:37.26
もつ煮に白こんにゃくは食欲わかない
855おかいものさん
2021/12/04(土) 18:08:25.16
>>851
自分も最近買って飲んでるけど結構美味しいよね
酸味が少ないのも好みだった
不味いってレビューあったから量多いし買うの躊躇してたけど買ってよかったわ
856おかいものさん
2021/12/04(土) 18:20:29.18
インスタントラーメンの塩味買った
シーフードミックスと増えるワカメとカニカマも購入し浜ちゃんぽん風のシーフードラーメンに仕上げてみた

つなぎだらけの肉団子?とインスタントラーメン豚骨味も買ってみたので
こっちは博多水炊き風に仕上げてみようと思っている
857おかいものさん
2021/12/04(土) 18:48:05.65
今は大手もベトナム産のミックス多いよ
ユニバーのはネスカフェの安いやつと味がそう変わらんくて飲みやすくていい
858おかいものさん
2021/12/04(土) 18:50:49.05
増えるワカメをモリモリ食べてもお前らの髪は一向に増えないとこれいかに (o_ _)ノ彡ぎゃはは☆ばんばん
859おかいものさん
2021/12/04(土) 19:17:19.08
↑↓ 頭おかしい ↑↓
860おかいものさん
2021/12/04(土) 19:26:27.96
ハゲはダメ、絶対
861おかいものさん
2021/12/04(土) 20:09:39.00
>>827
ケバブの具は売ってますか?
生地もあれば最高です
862おかいものさん
2021/12/04(土) 21:48:59.92
ケバブの中身はブラジルさん鶏モモ肉だよ、たまにイラン人のケバブ屋が大量買い付けに来るのを見るよ
生地はナポリ風ピザクラストを使えばいいと思う
863おかいものさん
2021/12/04(土) 21:54:46.41
>>862
丸い奴あぶってるけど、アレ鶏肉だったの??
864おかいものさん
2021/12/04(土) 21:59:27.48
胡麻はばーちゃんが体にいいからと定期的にすり鉢でペースト作ってたな
865おかいものさん
2021/12/04(土) 22:03:20.33
ハッシュドポテト美味すぎて毎日食べちゃう
アブラギトギト
866おかいものさん
2021/12/04(土) 22:07:09.20
豚ミンチも油ギトギトですか?
867おかいものさん
2021/12/04(土) 22:11:25.42
まいばすけっとにも500gで500円の豚ミンチあったけど業務の方が安いのかな
脂ギトギトはやだな
868おかいものさん
2021/12/04(土) 22:32:47.31
>>863
そうだよ、肉切りナイフで削っているのもブラジルさん鶏モモ肉だよ
869おかいものさん
2021/12/04(土) 23:06:24.37
本場では羊肉がメインだけど、日本人には臭いがきついからね
ブラジル産かどうかはともかく、日本で営業しているドネルケバブ屋は鶏肉や牛肉使用の店がほとんどだろうね
870おかいものさん
2021/12/04(土) 23:08:52.26
ユニバスタ不味いだろ
マキシムの珈琲店と比べたら雲泥の差
1ヶ月もつものをたった30円の違いで頑張って不味い方を毎日飲み続けてるって間違えた生き方してるよな
871おかいものさん
2021/12/04(土) 23:11:37.08
ケバブ屋の肉見てみればすぐわかると思うけど白いから鶏肉だよ
牛や羊は焼くと灰色になるでしょ
それときっと値段からブラジル産
872おかいものさん
2021/12/04(土) 23:12:40.62
ブラもも100g換算で10円値上がっただけでもう手が出ないわって行ってるやつ相当勝ち組だろ
873おかいものさん
2021/12/04(土) 23:14:27.93
揚げ調理妻のコロッケ3種売ればいいのにな
10個298円でも普通に買い捲るぞ
874おかいものさん
2021/12/04(土) 23:15:23.58
わかる
アジフライとかも全ての冷凍ものを揚げたやつで冷凍として買いたいよな
875おかいものさん
2021/12/04(土) 23:17:04.25
うちも業務のコーヒーは不味いと思う
ネスレのゴルブレは高すぎて論外だけど
上の人間がレスした贅沢な珈琲店ならほぼ同価格で開封した時の香りが天と地の差でひっくり返った事がある
876おかいものさん
2021/12/04(土) 23:18:15.62
揚げ調理済みといえばロー100の冷凍だけどほんと面倒な時はローソンストア100 で買ってるわ
877おかいものさん
2021/12/04(土) 23:29:32.47
うちでは白こんにゃくは手綱にしてお雑煮に入れてるから下旬になったら買う予定
ついでにおせち料理用に合鴨2種も買う
878おかいものさん
2021/12/04(土) 23:52:29.98
>>840
今のゆとり世代やそのガキがゴマすら砕けないからな
咀嚼20回オーバーならほどぼどに吸収されるわ
879おかいものさん
2021/12/05(日) 00:28:44.52
うちの近所の京都の業務スーパー、セールになるといくつか商品隠すんだよなあ
ずーっとその期間売り切れで聞いても売り切れでって言ってたのに
たまたま31日の閉店間際に行ったら大量に出して店員が並べだしてやがった。
それからもセールするとセール品ちょいちょい売り切れっぱなしで非常に印象悪い。
月間のセールやめてほしいくらいだわ
880おかいものさん
2021/12/05(日) 01:25:44.52
>>873
地元スーパーに行けばいくらでも安く売ってるだろw
>>874
それを再冷凍すれば?
881おかいものさん
2021/12/05(日) 04:08:31.92
コーヒーの好みなんて千差万別なのに他人の価値観を否定するのはおかしいよ
882おかいものさん
2021/12/05(日) 04:34:30.98
それがわからんのがギョムラーってだけのこと
883おかいものさん
2021/12/05(日) 04:38:56.61
>>882
民度低いのよね
884おかいものさん
2021/12/05(日) 04:51:40.33
>>873
どんな奥さんですか?
それによります
885おかいものさん
2021/12/05(日) 04:56:42.81
ブレンディですら飲み飽きる
最近はネスレクラシックとユニバースターを
半々で混ぜて飲んでいる
886おかいものさん
2021/12/05(日) 07:21:26.57
12月のセールで買うべきものある
887おかいものさん
2021/12/05(日) 09:07:46.01
10キロのコメ安いけどまずいんだよなぁ
888おかいものさん
2021/12/05(日) 09:18:08.79
>>879
馬鹿なの?
889おかいものさん
2021/12/05(日) 09:26:47.91
今日は
激辛にしようか
味噌にしようか
890おかいものさん
2021/12/05(日) 09:54:26.16
>>873
なのでコロッケは100均LAWSONで買うんです
891おかいものさん
2021/12/05(日) 11:58:16.16
激辛うまかった
892おかいものさん
2021/12/05(日) 12:05:24.48
まあ一日単位か月間単位で予定販売数終了で売切扱いにすることはあるだろうなあ
どっちにしたって買えなかった人からはクレーム出るし
893おかいものさん
2021/12/05(日) 14:15:38.59
特に業務では大量に買うやつは箱で買ってるの見るからなあ
カートに山盛り買ってるのも見る
そりゃ欠品もするだろう
894おかいものさん
2021/12/05(日) 14:31:21.15
業務スーパーだけど
お一人様3個まで

やれんかな?w
895おかいものさん
2021/12/05(日) 14:33:27.41
やれんわw
896おかいものさん
2021/12/05(日) 14:49:01.37
北海道牛乳値下げしてる?
148円くらいだったんだけど
897おかいものさん
2021/12/05(日) 15:50:13.03
>>894
何のための業務スーパーだって話になるわw
898おかいものさん
2021/12/05(日) 15:57:48.62
>>894
(ダンボール箱)3箱までならありそう
899おかいものさん
2021/12/05(日) 16:49:53.90
一斗缶の油だか脂だかガッツリ何個も買う人いるな
別にいいけど領収書のやり取りで待たされる
900おかいものさん
2021/12/05(日) 16:58:50.40
今どきのレジならボタン一つで領収書プリントアウトされるだろ
出てきたらスタンプ押すだけ
901おかいものさん
2021/12/05(日) 18:31:57.60
結構前から個人ブログやyoutubeで評判良かったので焙煎済みコーヒー豆のluxurichを買って飲んでる
普通に美味いと思う
極細挽きにするのがおすすめ
902おかいものさん
2021/12/05(日) 19:46:29.74
油一斗缶、税込みで5,500円弱とか高くなったもんよね。。。
白絞なんて3,000円くらいで買えたのにね
903おかいものさん
2021/12/05(日) 19:47:53.04
業者かよ
904おかいものさん
2021/12/05(日) 20:10:34.61
飲んでるんだろ
905おかいものさん
2021/12/05(日) 23:15:02.16
業者やったらあかんのかいw
906おかいものさん
2021/12/05(日) 23:56:46.98
>>902
フライヤーだと一回一缶かな
907おかいものさん
2021/12/06(月) 01:07:12.87
業スー初心者です
冷凍胸肉、冷蔵庫で1日解凍→レンチンで美味しく食えますか?
908おかいものさん
2021/12/06(月) 01:26:13.14
ここのディーバッグはわりと気に入ってる
インド産のダージリンとセイロン葉のアールグレイがなかなかいい
値段は日東紅茶の倍くらいでかなり高いが紅茶は産地直輸入に限る
909おかいものさん
2021/12/06(月) 02:14:05.51
>>907
温めるだけで食う気か
910おかいものさん
2021/12/06(月) 02:21:57.70
業務スーパーに胸肉の冷凍って売ってたっけか
チルドの国産胸肉2kgしか見たことないや
911おかいものさん
2021/12/06(月) 02:36:17.10
>>909
ええys
912おかいものさん
2021/12/06(月) 04:41:48.16
一時期ルクエのスチームロースターに鶏肉他いろいろ詰め込んでレンチンしてたけど
手軽なだけであまり美味くはない
筋トレもしなくなった今こんな食べ方はしない
913おかいものさん
2021/12/06(月) 05:01:26.30
>>912
すごい、なんかポエム感じる
詩としていい詩だなあ、って思いました。
914おかいものさん
2021/12/06(月) 08:05:42.32
>>900
店による
自分の利用店舗はわざわざ別のレジに用紙取りに行って手書きしてる
そのレジ使用中は引き出し開けられないみたいで待ち時間が長くなる
915おかいものさん
2021/12/06(月) 08:20:04.83
ちくわを縦に真っ二つにし味付き海苔張り付けて油で揚げて磯辺揚げ
出来たてウマウマ朝からごちそうさまでした
916おかいものさん
2021/12/06(月) 09:25:12.83
そこまで手間かけるなんて偉すぎる
917おかいものさん
2021/12/06(月) 09:29:52.03
竹輪にあおさのりと片栗粉をまぶして多めの油で焼くだけでもうまし
ギョムのあおさのりは安くていい
918おかいものさん
2021/12/06(月) 09:30:23.66
>>908
業務にディーバッグって売ってたっけ? と思ったらティーバッグな
「業務スーパー」って書いてある緑のディーバッグは欲しいような
いや、いらんな
919おかいものさん
2021/12/06(月) 09:31:45.06
磯辺揚げなんかスーパーで買うもんだろ
920おかいものさん
2021/12/06(月) 09:32:50.11
料理できない人はそれでいいと思うよ
921おかいものさん
2021/12/06(月) 09:34:07.57
料理はするよ
磯辺揚げなんか買っても100円しないのに、わざわざ海苔ふって片栗粉まぶしてアブラで上げるって面倒臭すぎ
922おかいものさん
2021/12/06(月) 09:41:03.05
横着したいならそれでいいと思うよ
923おかいものさん
2021/12/06(月) 09:43:43.23
料理する人の多くは磯辺揚げをするとき片栗粉じゃなくてて薄力粉を使う
924おかいものさん
2021/12/06(月) 09:51:03.70
前に一度ちくわにねり梅詰めて揚げたらビバンダム君みたいにパンパンになったんだけど
925おかいものさん
2021/12/06(月) 09:54:35.74
揚げ物めんどいよね
よほど気分が高まらない限りは買っちゃうよ
926おかいものさん
2021/12/06(月) 11:06:27.98
揚げたて美味いから家で揚げたい
掃除がおっくうだけど
最近は揚げ焼きしてるからまだ楽かな
927おかいものさん
2021/12/06(月) 11:12:04.69
>>914
手書きの領収書をくれって客が居るからそうしてるんだろうけど
今時他の店でそんなことやってるところなんてまずないんだから
その客だって他の店ならレジからでてきた領収書もらってる
手書きはやってないんですと一言言えばいいだけで
普通ならそんな無駄手間とっくに終了させるところ
アホな店長がしきってるとレジのおばちゃんも大変だな
928おかいものさん
2021/12/06(月) 11:37:59.58
>>922
横着じゃなくて賢いやりかたね
929おかいものさん
2021/12/06(月) 11:53:08.69
>>918
色はオレンジ色です
930おかいものさん
2021/12/06(月) 12:40:04.26
>>923
自分は両方混ぜるわ
931おかいものさん
2021/12/06(月) 14:03:31.48
領収書は普通じゃ考えられない要求してくる人いるんだよ
今日の日付じゃなくて一週間前の日付で書けとか
三ヶ月前に発行された領収書紛失したんで調べて再発行しろとか
一件の買物で消費税8%と10%対象で別々に発行しろとか
領収書発行しなくても別会計しろとか言う人いるし全面的に拒否できたらどれだけ楽か
932おかいものさん
2021/12/06(月) 14:08:29.20
>>930
自分はしんなりしても美味しいから磯辺揚げに片栗粉は使わない
933おかいものさん
2021/12/06(月) 14:37:34.59
>>909
調味料は別に用意し、サラダチキン的に食べたいです!
そのままやったら破裂しそうなんで、フォークでブスブスしてからレンチンでいいすかね?
934おかいものさん
2021/12/06(月) 15:31:07.73
はなまるうどんとかで磯辺揚げとかの利益率高いんだろうな
後片付け考えたら自分じゃ揚げ物とか嫌だから理解はできる
935おかいものさん
2021/12/06(月) 15:32:02.87
とかとか連呼してごめん
936おかいものさん
2021/12/06(月) 15:33:11.60
昔バイトしてたけど、うどんは儲けなかったな
天ぷらやおにぎりがメイン
937おかいものさん
2021/12/06(月) 15:40:20.56
ビバンダム君が今じわじわ来てる
938おかいものさん
2021/12/06(月) 17:57:08.50
業務スーパーがブラジル産鶏肉を値上げ699円が915円になる!終わりだよこの日本! [874119311]
http://2chb.net/r/poverty/1638669677/
939おかいものさん
2021/12/06(月) 18:05:08.45
うまい焼酎ラス1ゲットオオオオオオオオオオ
940おかいものさん
2021/12/06(月) 18:26:40.84
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021120600826
味の素がマヨネーズ値上げ 家庭用最大9%、来年3月
2021年12月06日18時05分
941おかいものさん
2021/12/06(月) 18:30:03.33
何もかも値上げだな値上げの冬よ
春先はフライドポテト1キロ188円だったのに今じゃ230円以上するもんな
942おかいものさん
2021/12/06(月) 18:36:25.84
ギョウスで具材買い漁って週末はおでんにするお
943おかいものさん
2021/12/06(月) 18:51:04.63
>>908
アールグレイおいしよね
944おかいものさん
2021/12/06(月) 18:52:09.21
セイロンも美味い
945おかいものさん
2021/12/06(月) 18:52:19.85
紅茶好きだけどコーヒーばっか飲んでるな
ちょっと買ってみるか
500とか1.5の無糖紅茶よく買う
946おかいものさん
2021/12/06(月) 18:59:33.56
>>944
同じ価格帯の日東やリプトンと比べても遥かにおいしい
947おかいものさん
2021/12/06(月) 19:10:14.53
アッサムもある?
948おかいものさん
2021/12/06(月) 19:48:49.57
>>941
今日行ったけど
税抜き195円だったが
949おかいものさん
2021/12/06(月) 19:57:04.32
今日店行ったら肉がすっからかんだったぞ
ていうか350円ぐらいの中華のザーサイうますぎ!!!
950おかいものさん
2021/12/06(月) 20:53:52.71
原産国と使用原材料をよく見ろ
951おかいものさん
2021/12/06(月) 22:12:00.17
買い溜めするなら今週中だぞ
わかったな?
952おかいものさん
2021/12/06(月) 22:16:53.46
ITmedia ビジネスオンライン

LINE Pay、国内5万人の決済情報など漏えい 誤って「GitHub」にアップロード
ITmedia ビジネスオンライン

LINE Pay国内5万人の情報漏えい12/6(月) 21:45

 LINEは12月6日、スマートフォン決済サービス「LINE Pay」で、
キャンペーンに参加したユーザーの決済情報などが漏えいしたと発表した。
委託先のグループ会社の従業員が、ソフトウェア開発プラットフォーム
953おかいものさん
2021/12/06(月) 23:20:44.41
>>951
まだあわてる時間じゃない
954おかいものさん
2021/12/07(火) 00:04:59.01
300円くらいのロールケーキあった。スイスのかな。

安いなあ。
955おかいものさん
2021/12/07(火) 00:09:59.13
>>953
船客に静かに待てと言って抜け駆け避難した船長思い出した
956おかいものさん
2021/12/07(火) 00:11:15.77
たぶん951が正しい。
957おかいものさん
2021/12/07(火) 00:12:31.60
明日業ムるわ
マミー安いかな
958おかいものさん
2021/12/07(火) 04:44:56.27
12月1日、大晦日の閉店前に行って
超大安売りをゲットするのも楽しいが、
暖かい部屋で年越しそばを食べながら
紅白やら何やらを見るのもいいぞ。
959おかいものさん
2021/12/07(火) 04:46:53.73
31日の間違い
なぜか抜けた
960おかいものさん
2021/12/07(火) 06:20:24.33
セール見てから家で蕎麦ぬくぬくじゃだめですか?
961おかいものさん
2021/12/07(火) 07:40:30.08
そろそろクリスマス年末年始商品に埋め尽くされて普通の生活ができなくなる時期か
962おかいものさん
2021/12/07(火) 08:15:30.97
今は普通に廃棄するから言うほど安くはならん
半額弁当とか大量買いする人いるけど冷凍庫どんだけ広いねんと思う
963おかいものさん
2021/12/07(火) 09:12:03.94
今日は味噌ラーメン
964おかいものさん
2021/12/07(火) 09:43:39.84
食品廃棄はいまは世界中からやめろと言われてるのに日本は未だに大量廃棄してるよね
965おかいものさん
2021/12/07(火) 10:09:01.54
なんでそんなにゴミが出るの?
オレなんて燃えるゴミは冷食の空袋で週1〜2袋だぞ
ペットボトル、容器梱包リサイクルは大量に出してるけど
966おかいものさん
2021/12/07(火) 10:12:30.63
>>953
仙道乙

移動手段がないから諦めたけど昨日店舗の前を見たら混んでたな
967おかいものさん
2021/12/07(火) 11:32:08.04
>>964
他の先進国とどう違うんだろ
飽食だしコンビニ充実はレベル高いけど
陳列に見せ弁当多いとか他に
もう弁当類冷凍で売ったらいい
968おかいものさん
2021/12/07(火) 12:41:51.32
来週がちょうどいいと思ってる奴が大半なので結局は混雑する
つまり今週がスムーズに買いだめしておく最後のチャンスだと言う事
969おかいものさん
2021/12/07(火) 13:50:21.12
ちょいと早いが
黒豆と佃煮と、あたり買ってきたわ
970おかいものさん
2021/12/07(火) 14:33:31.12
5キロ1200円の無洗米が案外悪くなかった
10キロの味一善よりおいしかった
971おかいものさん
2021/12/07(火) 14:51:52.00
コンビニやスーパーで冷凍食品レンジ解凍して火事になる事案あるんだよな
あれ法律の関係で消防署の指導入って最悪レンジ撤去とか暖めサービス廃止になりかねない
972おかいものさん
2021/12/07(火) 15:18:06.57
>>970
ピンクのオリジナルの?
あれ当たり外れがある気がする
久々買ってウッカリ洗ってしもた
973おかいものさん
2021/12/07(火) 15:18:44.35
三菱UFJ銀、口座の入出金無料でスマホ決済サービス開始…LINEペイやd払いに対抗

この記事についてツイート
12/7(火) 5:00
配信
読売新聞オンライン

三菱UFJ銀行は7日から、預金口座の入出金が無料でできるスマートフォン決済サービス「コイン+(プラス)」をスタートする。
同行や三井住友銀行の2メガバンクのほか、北海道銀行や福岡銀行、七十七銀行(仙台市)といった地方銀行の口座に対応し、各行の口座を持つ人なら誰でも利用できる。
このスマホ決済を使う加盟店の手数料も0・99%と、他社サービスの半分以下に抑える。
974おかいものさん
2021/12/07(火) 15:19:18.31
新たな決済ブランド「COIN+」開始。店舗手数料0.99%で無印も採用

この記事についてツイート
12/7(火) 12:50
配信
Impress Watch

リクルートと三菱UFJ銀行が共同出資するリクルートMUFGビジネス(RMB)は、新たな決済ブランド「COIN+」をスタートする。
デジタル口座管理・決済アプリ「エアウォレット」を7日から提供開始し、エアウォレットに「COIN+」による決済機能を備える。
975おかいものさん
2021/12/07(火) 15:47:15.38
三菱UFJは都心なら駅前どこにでもあっていいんだけど
地方いくと支店がないから使えない
976おかいものさん
2021/12/07(火) 15:48:23.03
ただのアラシ
ギョムで使えるようになってから書き込めや
977おかいものさん
2021/12/07(火) 16:05:44.31
関西スーパーの抗告認める H2Oとの統合可能に 大阪高裁

この記事についてツイート
12/7(火) 15:41
配信
産経新聞

関西スーパーマーケット(兵庫県伊丹市)とエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリンググループ(大阪市)との経営統合手続きをめぐり、大阪高裁は7日、両者の統合差し止めを認めた神戸地裁異議審の仮処分決定を覆し、統合を認める決定をした。
関西スーパー側が不服を申し立てていた。
予定通り、今月15日に両者の統合が実現する公算が大きくなった。
978おかいものさん
2021/12/07(火) 18:22:41.76
うちにはほとんど関係ないニュースだけど、
激安路線は業務スーパーはんに頑張って欲しいかな。

つうか、OKってどこがいいのかわからん。置いてるもん普通。
値段もべつにイオンと変わらんのとちゃうかな?
979おかいものさん
2021/12/07(火) 18:31:10.71
>>973-974
リテール最強の三和銀行グループをゲットした効果か。
980おかいものさん
2021/12/07(火) 19:15:42.36
ギョムに
ギョムにいってこなければ
981おかいものさん
2021/12/07(火) 19:17:47.08
ギョムってガンダムにいそう
982おかいものさん
2021/12/07(火) 19:25:31.54
韓国ドラマにもいそう
983おかいものさん
2021/12/07(火) 19:28:45.98
>>982
おまえはいっつも韓国のことしか考えてないんだな
984おかいものさん
2021/12/07(火) 19:32:34.09
>>980
次スレよろ
985おかいものさん
2021/12/07(火) 19:42:12.04
はい
http://2chb.net/r/shop/1638873613/

じゃあいってきまーす
986おかいものさん
2021/12/07(火) 20:27:50.69
そのまま帰って来なくていいよ
987おかいものさん
2021/12/07(火) 21:32:59.56
>>985
スレたて乙
気を付けて行ってらっしゃい
988おかいものさん
2021/12/08(水) 09:35:07.84
冷凍塩サバ買ってみたけど美味い
身もデカい
989おかいものさん
2021/12/08(水) 10:10:16.56
↓自演禁止
990おかいものさん
2021/12/08(水) 10:40:14.33
>>988
脂のってるね
自分、パサパサタイプが好きだけど置いてない
991おかいものさん
2021/12/08(水) 11:04:42.66
>>990
ああ、中型鯖のはパサパサだね
992おかいものさん
2021/12/08(水) 11:10:17.35
ただ骨が多すぎる
993おかいものさん
2021/12/08(水) 11:22:01.88
どこのスーパーで売っているのも全部そうなんだけど、
鯖フィレって、外見はあまり変わらないのに
日本産は骨がすごく多くて、ノルウェー産は骨がすごく少ない。

明らかに種族が違うようにさえ思える。
見た目はどっちも鯖なのに。
994おかいものさん
2021/12/08(水) 11:26:13.98
>>993
サバみたいな何かなんでは?
995おかいものさん
2021/12/08(水) 11:33:47.42
サバではあるけど別の種類みたいね
https://fishingjapan.jp/fishing/3086
996おかいものさん
2021/12/08(水) 11:43:49.45
Yahoo知恵袋を読んだら、ノルウェー産は中国の加工工場で
細かい骨まで抜いている
日本産は日本の加工工場で、細かい骨までは抜かないらしい
997おかいものさん
2021/12/08(水) 11:46:46.00
知恵袋(笑)
998おかいものさん
2021/12/08(水) 12:14:41.85
業務スーパースレにいるやつが知恵袋笑うとか目糞鼻糞だろ
999おかいものさん
2021/12/08(水) 12:21:05.48
知恵袋は回答者側に立ったら、暇つぶしにすごくいいぞ
ちゃんと教えてあげられるだけの知識があればだが
感謝もされるし
1000おかいものさん
2021/12/08(水) 13:40:27.95
1000なら円安ストップ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 17時間 43分 0秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212202431ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shop/1637146648/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○● YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
●○業務スーパー(神戸物産限定)232店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)249店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)281店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)220店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)206店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)268店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)240店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)243店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)246店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)251店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)234店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)297店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)294店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)219店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)218店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)244店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)238店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)265店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)258店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)222店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)242店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)298店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)276店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)208店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)224店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)236店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)287店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)283店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)259店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)211店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)275店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)237店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)250店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)213店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)282店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)200店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)145店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)301店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)168店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)153店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)300店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)305店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)185店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)191店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)198店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)187店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)199店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)197店舗目(ワッチョイ)
●○業務スーパー(神戸物産限定)196店舗目(ワッチョイ)
●○業務スーパー(神戸物産限定)198店舗目(ワッチョイ)
●○業務スーパー(神戸物産限定)199店舗目(ワッチョイ)
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第84支店○●
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第83支店○●
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第80支店○●
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第66支店○●
【3038】神戸物産【業務スーパー】
業務スーパーで売ってるお菓子 16【神戸物産】
業務スーパーで売ってるお菓子 36【神戸物産】
業務スーパーで売ってるお菓子 32【神戸物産】
業務スーパーで売ってるお菓子 31【神戸物産】
【経済】 「業務スーパー」の神戸物産、加古川に本社移転へ 21年春めど [朝一から閉店までφ★]
神戸コンビニ限定 熟女に恋して・・・
富士そば、肝試し感覚の「トーストそば」一店舗にて限定登場 [きつねうどん★]
【兵庫】女湯限定“神戸の夜景” 壁一面にリアルなタイル画 長田・扇港湯[11/20]
【外食】ロッテリアで「ジビエ鹿肉バーガー」、九州産の鹿肉使用、138店舗限定
【外食】天丼てんや、東京・神奈川・千葉・埼玉・福岡は原則20時閉店、テイクアウト限定営業や臨時休業の店舗も
05:53:29 up 43 days, 6:57, 0 users, load average: 10.61, 18.91, 28.53

in 4.6118011474609 sec @4.6118011474609@0b7 on 022519