◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

●○業務スーパー(神戸物産限定)223店舗目○● ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shop/1640579570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1おかいものさん
2021/12/27(月) 13:32:50.16
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
  ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
 ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
〜(;;;;uuノ   KOBE-‐'
プロの品質とプロの価格
おかいもの板的業務スーパー神戸物産限定スレッドです

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペAA等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

※次スレは>>980が立ててください

業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/
店舗案内
https://www.gyomusuper.jp/shop/index.php
神戸物産
https://www.kobebussan.co.jp/

※前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○●
http://2chb.net/r/shop/1637146648/
●○業務スーパー(神戸物産限定)222店舗目○●
http://2chb.net/r/shop/1638873613/
2おかいものさん
2021/12/27(月) 13:58:25.31
3おかいものさん
2021/12/27(月) 14:24:37.23
統失
4おかいものさん
2021/12/27(月) 17:09:33.23
糞スレ立てんな基地外
5おかいものさん
2021/12/27(月) 19:29:09.47
大量に買い込んで冷蔵庫に入り切らなくて後悔するぐらい買い込んでも
台所に放置してても大丈夫なぐらい冷え込んでる
6おかいものさん
2021/12/27(月) 19:38:15.21
徳用ウィンナーが最近魚肉ソーセージみたいな食感になった
もう買わない
7おかいものさん
2021/12/27(月) 20:25:00.32
>>1
8おかいものさん
2021/12/27(月) 20:31:06.85
>>6
ナポリタンに合いそう
9おかいものさん
2021/12/27(月) 21:17:40.73
今の時期はベランダで十分冷蔵になるからな
10おかいものさん
2021/12/27(月) 21:34:32.20
ベランダに置くと凍る
カラスに持ってかれる
11おかいものさん
2021/12/27(月) 21:48:18.22
こおってるのもカラスくうんか?
12おかいものさん
2021/12/27(月) 22:46:18.95
>>1
乙です

豆腐皮を買うのを忘れてた
こういう時って無性に食べたくなる
13おかいものさん
2021/12/27(月) 23:06:34.07
年越し蕎麦、お雑煮、おせち料理
全部業務でいけますかね?
14おかいものさん
2021/12/27(月) 23:11:31.10
乾麺そばで温かいそばを作ったことないわ
いつも冷たいザルにして食べる
15おかいものさん
2021/12/27(月) 23:30:59.18
明日でラスギョムにする予定だから
ちゃんと買い忘れしないようにメモしておかなければ
16おかいものさん
2021/12/27(月) 23:33:46.58
>>15
ラスギョムってなんだよ?
業務納めでいいだろw
センスないなあ
17おかいものさん
2021/12/28(火) 00:09:58.99
50歩100歩
18おかいものさん
2021/12/28(火) 00:40:32.11
最近ホールの花椒売ってるね
今まで通販で買ってたけど業スで買えるようになったら捗るなあ
19おかいものさん
2021/12/28(火) 00:54:55.79
まあ主成分が小麦粉だから蕎麦じゃなくて饂飩じゃね?と思ってる
20おかいものさん
2021/12/28(火) 01:15:32.83
味や食感ちゃんとうどんとは違ってるけどね
今は蕎麦だなって日がある
21おかいものさん
2021/12/28(火) 06:03:39.17
年越しそば 天ぷら
単体お節の食材
お雑煮 ぶりの切り身
鍋つゆの素 お餅 酒粕 シャケ切り身
きな粉 あんこ 大根
お節もいいけどカレーもね
22おかいものさん
2021/12/28(火) 13:23:07.53
>>21
鮭は「さけ」って言いづらい?
23おかいものさん
2021/12/28(火) 13:47:08.21
てやんでい
24おかいものさん
2021/12/28(火) 15:04:59.23
べらぼうめ
25おかいものさん
2021/12/28(火) 15:36:30.76
一昨日来やがれ
26おかいものさん
2021/12/28(火) 17:00:27.39
あたりめーだ、べらぼうめ。
27おかいものさん
2021/12/28(火) 17:04:18.34
軒先に荒巻鮭吊るしてる家をとんと見なくなった
28おかいものさん
2021/12/28(火) 17:07:20.55
ジジババしか居ないスレ
29おかいものさん
2021/12/28(火) 17:08:37.42
ここの二八蕎麦ってそば粉2割しか入ってないのに蕎麦って名乗って問題ないのかな
普通逆だよね
そば粉8小麦粉2だと思ってた
景品表示法的にどうなのよ
30おかいものさん
2021/12/28(火) 17:11:22.14
>>29
お前の勘違い
31おかいものさん
2021/12/28(火) 17:19:51.92
十割蕎麦も小麦粉十割なんだろうか
32おかいものさん
2021/12/28(火) 17:35:24.77
十割蕎麦って美味いよね
33おかいものさん
2021/12/28(火) 17:44:50.09
久々にクスっときた
34おかいものさん
2021/12/28(火) 18:22:53.24
>>27
荒巻鮭懐かしい
バブル時代だよね
35おかいものさん
2021/12/28(火) 18:24:21.48
木彫りの熊「‥‥」
36おかいものさん
2021/12/28(火) 18:49:34.42
荒巻鮭の石狩鍋が食べたくなった
37おかいものさん
2021/12/28(火) 19:27:16.83
実家が崩壊したから今はないけど昔はドコからか鮭が送られてきて処理に困るなんてことがたまにあったな
38おかいものさん
2021/12/28(火) 19:30:39.94
19円の稲庭うどんは買わない方がいい
すぐ千切れてボソボソになる二度と買わない
39おかいものさん
2021/12/28(火) 19:32:58.20
19円に文句言うなや
40おかいものさん
2021/12/28(火) 19:35:44.17
稲庭うどんが19円…
落ちたもんだな稲庭
41おかいものさん
2021/12/28(火) 19:38:40.14
小麦粉使ってないんじゃ無いか
42おかいものさん
2021/12/28(火) 19:48:12.52
ギョムじゃないがそこらのスーパーで100円で3食入ったの買いなよ
43おかいものさん
2021/12/28(火) 19:49:50.33
稲庭うどんは際立ってダメだね
湯がいてるうちにすぐ小間切れになる
44おかいものさん
2021/12/28(火) 19:52:16.93
16円の太うどんが一番やね
45おかいものさん
2021/12/28(火) 19:58:50.57
ゆでうどんは多めにお湯沸かして器につゆ作って残りの鍋のお湯にうどんは軽くくぐらせるだけ
セルフうどんスタイル、のんびり茹でてたら麺がクタクタになるだけ
46おかいものさん
2021/12/28(火) 20:21:04.93
1袋19円だかのそばが凄く重宝してる。
麺つゆ3倍濃縮でおたまに1杯とゆで汁2.5杯
ネギと天かすと刻みのりでほぼ朝飯に毎日食ってるわ
47おかいものさん
2021/12/28(火) 20:24:44.15
>>46
納豆そば旨し
48おかいものさん
2021/12/28(火) 20:38:44.22
自分あの袋蒸し麺系は全部チン3分とかして
そのまま食べたり調理するよw
49おかいものさん
2021/12/28(火) 20:49:00.38
いつも買ってる500gや1kgパスタがかなり値上げしててびっくり
調べたらもう1ヶ月も前から値上がってたのかな
50おかいものさん
2021/12/28(火) 21:15:19.38
レンチン3分はやり過ぎ
あとレンチンだけだと表面がヌルツイて美味しくないから洗うか湯がくかしたほうがいい
炒めるときも
51おかいものさん
2021/12/28(火) 21:25:46.15
はい家事ヤロウの影響出てくるよー
52おかいものさん
2021/12/28(火) 21:38:10.29
>>44
せやね
今日も20袋買ってきたよ
320円だ
53おかいものさん
2021/12/28(火) 21:39:09.11
16円ないよ
うちの近所は18円だか19円
54おかいものさん
2021/12/28(火) 21:52:25.66
16円はラムーじゃないの
55おかいものさん
2021/12/28(火) 21:56:18.12
ラムー知らない
56おかいものさん
2021/12/28(火) 22:00:08.77
あ・い・は こころの しごとよっ
57おかいものさん
2021/12/28(火) 22:03:07.91
あいをくちうつしにおしえてあげたい
58おかいものさん
2021/12/28(火) 22:03:47.40
うどんは地域差があるからな
16円の太麺はたぶん特許製法とか書いてある奴だろう
姫路の製麺所だからその配達エリア外だとしらんわな
59おかいものさん
2021/12/28(火) 23:19:55.99
関東住まいだからラム―とか玉出とかトライアルとか知らなくて全部ここで知ったわ
逆に関東以外はオーケーストア知らないだろ
60おかいものさん
2021/12/28(火) 23:30:52.86
最近オーケーがニュース出まくりなのに知らないわけはない
創業者の一家が客層に似合わずエリートなのは秘密
61おかいものさん
2021/12/28(火) 23:31:10.70
OKは今 関西進出しようとしてるから結構こっちで聞く
62おかいものさん
2021/12/28(火) 23:52:48.40
菊地桃子はきょぬー顔なのにひんぬー
63おかいものさん
2021/12/29(水) 00:12:10.27
>>36
子供の頃に、石狩鍋の缶詰を食べて
おいしかった記憶がある。
しかし自作して、味噌仕立てで塩鮭っておいしいものだろうか?
年明けに粕汁は食べる予定だけど。
64おかいものさん
2021/12/29(水) 00:21:31.89
>>59
オーケーストアをここで知ってググマで無いやんけ!
て名前は知った
65おかいものさん
2021/12/29(水) 02:37:24.54
西からの進出って多いけど
東から西に展開する例はあまり無いよな
66おかいものさん
2021/12/29(水) 02:49:32.83
うちの近くはスーパー激戦区というか車で10分見て良ければ10件くらいある。
正直OKが安い感じはしない。
近くにできたから1度行ったけどまぁ特に買いたくなるものも無かったし。
67おかいものさん
2021/12/29(水) 03:21:11.72
オートミールの青どこにも売ってねえよチクショウ
68おかいものさん
2021/12/29(水) 07:04:03.51
>>65
ロピア
69おかいものさん
2021/12/29(水) 07:06:44.56
>>66
okはピザ買う店やぞ
70おかいものさん
2021/12/29(水) 07:30:27.42
うちの近くはオートミール3種類で1キロのは常に売り切れで
青とオートフレークは普通に置いてる
71おかいものさん
2021/12/29(水) 08:21:59.15
>>67
青はそんなにいいの?
それとも一番単価安い?
72おかいものさん
2021/12/29(水) 08:22:21.45
>>69
同意
73おかいものさん
2021/12/29(水) 09:28:44.76
一番単価安いのは赤のラトビア
でもあまり見ない
青はフレークになってるから黄色のと料理によって使い分けてる
横だけど
74おかいものさん
2021/12/29(水) 11:20:53.03
青というか緑のじゃなくて?
赤(袋入)と緑(箱入)と黄(ジップ入)の三種類だと思ってた
75おかいものさん
2021/12/29(水) 11:27:44.83
4種類
76おかいものさん
2021/12/29(水) 11:29:47.59
10日以上書いてなかったかもしれん。ザッと見たところ
誘導灯 以来かな。

業務スーパーだから注連飾り扱ってるけど、
リースみたいなかわいいのも置けばいいような。
まあ雑貨扱う店にそういうのあるけど。
77おかいものさん
2021/12/29(水) 11:32:53.04
オートミールは合理的と盛んに書いてたけど、
米飯も特に手間はかからんし美味いと思う。
78おかいものさん
2021/12/29(水) 12:23:19.02
瓶のパスソー便利だな
トリノトマ238円てわらえるだよなw
79おかいものさん
2021/12/29(水) 12:47:16.58
>>63
ワイルドな生臭い出汁と塩辛さとアラやら骨やらの食べ辛さのコラボが思い出の味なのさ
実家のは酒粕も大量に入れるので消防の頃は嫌いなメニューだったのがいつの間にやら厨房の頃には真冬の味覚になっていたな
まぁあれあのまま自分で再現してみたいとは思わないけどねw
80おかいものさん
2021/12/29(水) 15:44:27.49
TRILL

「マックフライポテト」なければ業務スーパーへ「味が似てる」ポテト発見!?
2021.12.29

ツイッターでは、味が似ていると噂の「業務スーパー」の冷凍ポテトを代用品として勧める投稿が散見された。
どうやらこちらも売れ行きが伸びているのか、中には「近隣店舗にポテトがない」と嘆きの投稿も。

「シューストリング」がない

「マックフライポテト」の販売をめぐる報道が話題になってから、ツイッター上では、「一度に多く食べたい」と業務スーパーでポテトフライを購入する人が。
81おかいものさん
2021/12/29(水) 16:35:29.18
モツ煮込み作りたくて、モツ買いに行ったけど売ってなかったな
ただ売り切れなだけかな?
82おかいものさん
2021/12/29(水) 16:37:11.20
ギョスでもつ売ってるのか?
83おかいものさん
2021/12/29(水) 17:07:53.05
ホルモンなら売ってた
モツは知らん
84おかいものさん
2021/12/29(水) 21:45:48.83
>>28
急にどうしたw
85おかいものさん
2021/12/29(水) 22:42:34.62
店頭掲示で元旦休業のみと思っていたら急に3が日休みを突き付けられた感。
86おかいものさん
2021/12/30(木) 00:46:27.69
https://jp.reuters.com/article/turkey-currency-idJPKBN2J80HK
2021年12月29日6:22 午後
トルコリラ一時5.6%安、中銀は為替市場リスク注視と表明
87おかいものさん
2021/12/30(木) 01:36:47.61
生めんの塩ラーメン買ったら
まっず
本当にただの塩スープじゃん
まだ海水の方が旨いわ
88おかいものさん
2021/12/30(木) 01:39:16.58
こんなまずいスープ飲み干す気にはならんから
逆にヘルシーっちゃヘルシーだが
89おかいものさん
2021/12/30(木) 06:04:42.29
いろんなものぶち込むベースと考えるべきだろう。
何も入れなきゃまずいに決まってる。

自分だけの創作塩ラーメン作ればいい。
90おかいものさん
2021/12/30(木) 07:20:30.86
>>86
トルコ産のトマトジュース安くなっちゃう・・・
91おかいものさん
2021/12/30(木) 07:59:03.39
フジ
宮根
業務スーパー
92おかいものさん
2021/12/30(木) 08:49:45.32
業務スーパーは基本味付け前提と聞くけど有名なメーカー品の業務用もそうなのかな?
味が微妙なら味の素ぶっかければだいたい無難な味になるよねw
93おかいものさん
2021/12/30(木) 09:05:04.62
実際のとこ味の素と塩コショウで大抵のもんはいける
94おかいものさん
2021/12/30(木) 09:26:24.34
旨味旨味
95おかいものさん
2021/12/30(木) 12:56:28.17
今から一緒に
これから一緒に
ギョムりに行こうか
96おかいものさん
2021/12/30(木) 13:01:49.73
業スー食品は白いキャンバスよ
自分好みにアレンジしてね
97おかいものさん
2021/12/30(木) 13:16:41.16
ミックスベジタブル万能
シチューに カレーに お好み焼きに オムレツに チャーハンに コンソメスープに ナボリタンに 野菜ハンバーグに
98おかいものさん
2021/12/30(木) 13:36:12.78
>>78
食パンに塗って野菜とハム挟んで食うだけで割と幸せ
99おかいものさん
2021/12/30(木) 15:12:09.19
赤 ラトビア
青 リトアニア
黄 カナダ
緑 チェコ
100おかいものさん
2021/12/30(木) 17:02:14.79
明日も営業してる?
101おかいものさん
2021/12/30(木) 17:09:03.13
50枚190円のマスクはつけ心地どう?
チクチクしませんか
102おかいものさん
2021/12/30(木) 17:13:20.69
今行ってきたがさすがに混んでた
パスタは500g98円が最安値かな
もつ煮込みはできてるの2個入りで300円以内で売ってたはず・・・
103おかいものさん
2021/12/30(木) 17:20:41.66
>>101
アベノマスク貰えよ
104おかいものさん
2021/12/30(木) 17:29:47.62
明日ギョムるの今から緊張
105おかいものさん
2021/12/30(木) 17:32:05.53
今年ってカレンダー配布していない?
106おかいものさん
2021/12/30(木) 17:34:49.10
大久保行ってきたって言えば通じると思ってたのに
なぜか脳内変換されて大久保駅と勘違いされてしまったw

大久保駅周辺もそれはそれで面白いけど
大久保駅周辺が混んでる体(てい)でマウント取られてしまったわw
107おかいものさん
2021/12/30(木) 18:27:46.41
冷凍庫パンパンなの分かってたけどセールのチキンカツの在庫を初めて見て買ってしまった
なんとかギリで詰まった
108おかいものさん
2021/12/30(木) 18:40:14.48
落ち着いたら行きたいけど年明けいつまで混んでるかな
5日くらい?
109おかいものさん
2021/12/30(木) 18:48:39.26
29日は肉の日でいつも精肉安売りしてたのに
年末だからか通常価格をセール価格と広告出してがっかりだ
110おかいものさん
2021/12/30(木) 19:07:14.20
働き方改革のおかげで正月休みのスーパーが増えた(´・ω・) ス
あの業務スーパーでさえ休み(´・ω・) ス
31日昼15時頃に行けば売り尽くしセールやってそう(´・ω・) ス
肉魚野菜パン乳製品などは確実に捨て値(´・ω・) ス
111おかいものさん
2021/12/30(木) 19:09:16.49
正月前は5割オーバーの値引きが展開される(´・ω・) ス
こんなの正月かボンだけ(´・ω・) ス
112おかいものさん
2021/12/30(木) 19:12:30.25
値引きは明日だけ?
今日なら行けるんだけどなあ
113おかいものさん
2021/12/30(木) 20:38:50.77
最寄りは合鴨が両方とも売り切れてた
失敗した
114おかいものさん
2021/12/30(木) 20:46:51.93
>>111
盆前もやってるの?
てか盆て休んでたっけ?
115おかいものさん
2021/12/30(木) 20:50:24.20
明日の売り尽くしセール
うちのほうは夕方5時からだわ
116おかいものさん
2021/12/30(木) 20:54:30.43
じかん決まってるの?
117おかいものさん
2021/12/31(金) 02:14:57.27
冷凍の軟骨入りの肉団子がめっちゃ美味かったわ
味噌煮込みにしたら最高だった
118おかいものさん
2021/12/31(金) 02:28:39.92
>>113
自分も一昨日カラで欠品の札あってアッーと動揺してたら
奥に一個転がっててゲッツ!
119おかいものさん
2021/12/31(金) 03:32:09.51
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/12/post-97755.php
リラ暴落で海外からトルコに買い物客が殺到、国民はインフレで安いパンに行列
Foreign Tourists Flood Turkish Towns to Shop As Nation's Currency Declines
2021年12月28日(火)19時55分
120おかいものさん
2021/12/31(金) 04:45:17.53
卵はいつ安くなるんだっけ?
正月明け?
121おかいものさん
2021/12/31(金) 05:06:13.27
卵はとっくに市場が閉まってるよ。
令和3年の止市は12月27日(月)、令和4年の初市は1月5日(水)
122おかいものさん
2021/12/31(金) 05:13:23.73
GALLEONオンラインショップは消滅だな。
リニューアルオープン予定(2021年下旬以降)、はいあと18時間で2021も終わります。
123おかいものさん
2021/12/31(金) 05:24:53.54
今年は鳥インフルで卵値上げして結局下がらなかったよな
124おかいものさん
2021/12/31(金) 05:33:17.56
Yでミックス卵200円超えたのは酷いよね。
125おかいものさん
2021/12/31(金) 05:35:56.07
大手の別動隊で現金限定のところだと99円未満卵もまだある。
126おかいものさん
2021/12/31(金) 09:07:00.91
>>117
あの揚げてあるやつか?
127おかいものさん
2021/12/31(金) 09:10:03.09
バカ舌の感想は参考にならない
128おかいものさん
2021/12/31(金) 09:17:04.68
>>123
鳥が成長してないしな
129おかいものさん
2021/12/31(金) 09:17:20.26
>>121
5日以降に買い溜めに行けばいいわけだな
130おかいものさん
2021/12/31(金) 09:18:06.30
>>128
あんなの100日もしないうちに卵産み始めるだろ
131おかいものさん
2021/12/31(金) 10:03:28.14
卵高い高いと言ってるのはまたトンキンか?
132おかいものさん
2021/12/31(金) 11:58:46.28
>>118
良かったな
こっちは仕方ないからスーパーで買ってきたわ
133おかいものさん
2021/12/31(金) 12:17:07.33
売りつくしセールあるんだ!気になるけど何時かわからないからなー

スレと関係ないけどコロナで神社の振舞いも、カップそばや缶ジュースに変わり
そしてお菓子あるから、23時ごろに貰いに行こうか考え中w
134おかいものさん
2021/12/31(金) 14:14:27.47
今日ラスギョムの人何買うん?
135おかいものさん
2021/12/31(金) 14:18:32.03
昨日ギョスパで日本酒と鯛とかまぼこと赤なまこと黄金いかとニシン巻きとだし巻き卵買ったわ
136おかいものさん
2021/12/31(金) 14:24:26.56
了解
自分は 蒲鉾 柿ピー お菓子 酒
数の子や鰤って冷凍あったっけ?
137おかいものさん
2021/12/31(金) 14:53:13.27
近所の業スーは正月休みないからセールもなしだわ
138おかいものさん
2021/12/31(金) 15:23:57.67
ミックス卵100円でした(10個入り)
あと天然酵母パンが100円でした

どこもそうなのかな?
139おかいものさん
2021/12/31(金) 15:30:36.70
えーもう今から行ってみようかな
140おかいものさん
2021/12/31(金) 15:47:01.52
>>126
そうそれ
141おかいものさん
2021/12/31(金) 16:53:27.93
>>138
あれから速攻出て肉半額祭りの開始直前に入れた
ありがとうw
連続ポツンとあるレバーのみだったからめちゃ買っちゃった
冷凍庫ほんとヤバいなー
142おかいものさん
2021/12/31(金) 16:57:44.68
みんなすごいねー こっちは先ほど行ったら遅いのか早いのか
半額セール豆腐や納豆程度であとはなにもなかったよーw
143おかいものさん
2021/12/31(金) 17:09:45.43
今日行ったらちっちゃい芋が普段の倍くらい入ってて111円だった。
大学芋用に買った。ナマモノの加工品は安かったな。
144おかいものさん
2021/12/31(金) 19:14:13.31
ライフとか正月休みあるから夕方半額だらけだったし売り切る気できてるな
145おかいものさん
2021/12/31(金) 19:16:43.91
元が高いから半額でもね…
146おかいものさん
2021/12/31(金) 19:22:20.13
半額は流石にテンション上がるわw
147おかいものさん
2021/12/31(金) 19:29:06.28
気違いに感化されるから行ったら運気が落ちる

ただでもいらねえわこんなゴミ
148おかいものさん
2021/12/31(金) 20:50:25.98
>>138
この100円はタイムセールっぽかった
午後行ったら価格戻ってた・・・

夕方の売り尽くしは・・・
肉はもうあきらめた
16時半すぎからすでに行列できてたから(肉だけの)

参考までに(円省略)
イチゴ1パック 200
ブロッコリー1個 50
リンゴネット(10or14コ) 300
レタス1個 50
トマト1パック 100or150(パックによる)
パイナップル1個 100
キウイ1個 50
パプリカ(赤黄セット) 39
しめじ1パック 39
えりんぎ1パック 39
レンコン1パック 100
149おかいものさん
2021/12/31(金) 21:07:00.68
いいなタイムセールなんてあるのか
150おかいものさん
2021/12/31(金) 21:11:37.74
うちのとこはそもそも青果がない
151おかいものさん
2021/12/31(金) 21:11:46.08
寒すぎて夜行く気になれんかったわ
152おかいものさん
2021/12/31(金) 21:47:55.39
来年3日からかよ
2日どうすりゃいいんだよ
153おかいものさん
2021/12/31(金) 22:05:21.71
合鴨ロース、美味いと評判で期待したけど駄目だったわ
鴨肉が駄目なのかも
鶏豚牛以外の食いつけない肉は大体駄目だから
残ったの食べるのが大変だ
154おかいものさん
2021/12/31(金) 22:14:15.70
今合鴨の蕎麦NOW
そんないいものでないけどタマにで充分雰囲気出してくれて美味しいよ
155おかいものさん
2021/12/31(金) 22:48:14.31
他のスーパー行けよ
156おかいものさん
2021/12/31(金) 22:49:39.26
>>110
昔から元日は休みなんだが?
157おかいものさん
2022/01/01(土) 01:57:04.66
店によって違う
正月営業のギョムも存在する
158おかいものさん
2022/01/01(土) 02:16:18.47
ギョムス食わなくなってだいぶ体調良くなった
今年はなるべくここは利用しない
病気になりたくないからね
159おかいものさん
2022/01/01(土) 02:18:05.51
よかったですね
5chからの引退も健康のためにおすすめします
160おかいものさん
2022/01/01(土) 07:21:56.70
人生の方も引退することをお勧めします
161おかいものさん
2022/01/01(土) 07:48:32.25
>>158
なに食って調子悪くなってたの?
やっぱ中国産?
162おかいものさん
2022/01/01(土) 09:37:36.38
自分も最初そういうの気にしてたんだけど
近所の飲食店数件が利用してることに気づいて
外食するなら同じことかと気にしないようにしたw
163おかいものさん
2022/01/01(土) 10:21:21.34
>>153
ロースよりパストラミの方が好き
黒胡椒が効いてるせいかも
164おかいものさん
2022/01/01(土) 10:45:16.89
パストラミは昔は胡椒が多過ぎて咽せるレベルだったな
今はワイの頭みたいな感じや
165おかいものさん
2022/01/01(土) 14:23:18.31
初業務
166おかいものさん
2022/01/01(土) 19:41:34.68
こっちは三が日お休み
167おかいものさん
2022/01/01(土) 20:02:55.40
ギョムの餅美味しい
168おかいものさん
2022/01/01(土) 20:34:51.92
ギョス従業員よ
本日は休みたまえ…
169おかいものさん
2022/01/01(土) 20:53:40.14
おまいたちの業ス素材おせちあげてもいいんだぞ
170おかいものさん
2022/01/01(土) 21:01:56.03
最寄りのギョムスの店員が全員
太ったアメリカ人みたいな ◇ こういう体型なんだけど
廃棄になった肉類を無理やり食わされてるのかな
171おかいものさん
2022/01/01(土) 21:13:57.65
明日初ギョム行ってくる
172おかいものさん
2022/01/01(土) 23:10:15.71
俺のギョム初めは六日になりそう
買いだめしすぎた
173おかいものさん
2022/01/01(土) 23:34:46.04
自分も肉が手付かず
明日食べたり下処理始める!
174おかいものさん
2022/01/02(日) 00:41:32.39
肉ならとりあえず冷凍
175おかいものさん
2022/01/02(日) 01:39:15.01
地元の業務、看板が明るく照らされてたのでやってるのかと思ったらやっぱり閉まってた
安いのが売りなのになんでそんなもったいない事するのかとちょこっと疑問に思った
176おかいものさん
2022/01/02(日) 05:55:03.52
>>175
安価な宣伝手法だよ
177おかいものさん
2022/01/02(日) 05:59:14.53
>>175
防犯のためでしょ
178おかいものさん
2022/01/02(日) 08:03:13.91
こっちは4日まで休み・・・
179おかいものさん
2022/01/02(日) 08:11:22.82
普通は電源切るよ
看板発光してるから出向いたのに休業だった!客の事を考えてない!とクレーム付ける馬鹿がいるから
テナントの関係とか設備的な事情で切りたくても切れない物件もあるだろうけど
180おかいものさん
2022/01/02(日) 08:12:15.17
近所の2店舗、一方は元旦だけ休み、もう一方は休みなし
正月に行ったことはないけど、今日明日行くとなにか粗品とかもらえたりするのかな
181おかいものさん
2022/01/02(日) 20:22:29.33
早く白菜買いに行きたいんだが?
182おかいものさん
2022/01/02(日) 20:29:29.91
業スーいつから開いてるんだろ
183おかいものさん
2022/01/02(日) 20:40:44.07
>>182
店舗検索したら、年末年始の休業日載ってるよ
184おかいものさん
2022/01/02(日) 20:51:31.09
初夢で業ス
185おかいものさん
2022/01/02(日) 22:48:51.31
的屋がシューストまんま使ってた
186おかいものさん
2022/01/02(日) 23:29:16.54
冷凍のチリ産「定塩銀鮭切身」くそうまいな。どうせまずいだろうと期待薄だったが。
確か400円で5切れだったと思う。

最高の塩加減
187おかいものさん
2022/01/03(月) 01:10:00.52
つぶあん1kg買ってきてお汁粉つくるわ
188おかいものさん
2022/01/03(月) 01:21:36.03
つぶあんは、ぜんざいで
こしあんが汁粉じゃなかったかな?
189おかいものさん
2022/01/03(月) 01:26:54.88
調べてみた
関東では、こしあんでもつぶあんでも、ぜんざいと呼び
関西では、こしあんは汁粉、つぶあんはぜんざいと呼ぶ
だってさ
190おかいものさん
2022/01/03(月) 01:29:33.63
訂正
× 関東では、こしあんでもつぶあんでも、ぜんざいと呼び
〇 関東では、こしあんでもつぶあんでも、汁粉と呼び
191おかいものさん
2022/01/03(月) 02:40:02.09
https://jp.reuters.com/article/turkey-currency-idJPKBN2JA108
2022年1月1日6:14 午前
トルコリラ、年初来の下落率44%に 過去20年で最大
192おかいものさん
2022/01/03(月) 03:58:48.45
おれんとこの実家だとつぶあんでおしるこだったけどな

>>191
お隣の国はスワップで連鎖破綻かな
193おかいものさん
2022/01/03(月) 07:54:33.58
>>191
Google
「 トルコの物価は安い?3か月旅した私のトルコ旅行1日の予算【2021年最新版】 」
194おかいものさん
2022/01/03(月) 10:04:42.17
関東には善哉って無いんや
195おかいものさん
2022/01/03(月) 10:49:35.58
関東にも、ぜんざいと呼ばれるモノは存在するが
汁気のない餡を、餅などにかけたものを言うらしい
196おかいものさん
2022/01/03(月) 11:00:47.90
法善寺横丁の夫婦善哉はこしあんだった気がする
197おかいものさん
2022/01/03(月) 11:07:09.69
2019にトルコ行った知人はなぜかトルコ文化の教室に
2つ通い、アンティーク雑貨や絵画、彫刻も買ってきた。

リラ安だったからだと最近気づいた。
198おかいものさん
2022/01/03(月) 11:16:34.74
業務今日やってっかな?
つぶあん買わないと
今週中にもちが食いきれん
199おかいものさん
2022/01/03(月) 11:19:17.63
卵やすいかな?
200おかいものさん
2022/01/03(月) 11:33:01.80
>>198
餡子が無ければ醤油砂糖でいいじゃない
201おかいものさん
2022/01/03(月) 11:40:47.40
ギョッスやってるんだ。卵買わねばと玉出行ってもうたわ。僕ちゃんのバカバカバカ
202おかいものさん
2022/01/03(月) 11:43:36.03
まっちゃまち店は今日まで休みやで
203おかいものさん
2022/01/03(月) 11:52:25.17
餅といえば業務スーパーの切り餅ってもち米100%って無いのね
ダンナに安いのはでんぷん混じりで全然おいしくないし、
焼いてもふくらまないから買わないでと買い物頼んだら、
意気揚々と高いの買ってきたぞと餅の袋の裏見たらでんぷん入り...
コレの消費はこいつに任せるしかないね
204おかいものさん
2022/01/03(月) 11:52:58.69
業スーも玉出もスーパーとしての格付け的には同類だろう
205おかいものさん
2022/01/03(月) 12:07:02.80
>>203
御主人を、こいつ呼ばわりするなよ。
大和撫子も落ちたもんだな。
206おかいものさん
2022/01/03(月) 12:11:27.69
>>205
横だが奥方をこいつと使う亭主は五万といる
207おかいものさん
2022/01/03(月) 12:17:04.19
>>206
それが正しいのか?
208おかいものさん
2022/01/03(月) 12:39:56.26
今どき家族に「こいつ」とか使う人おるんか?
五十路だが下町が舞台の白黒人情ものとか或いは時代劇でしか聞いたことないかもだ

「ウチノカミサン」もリアルではないがw
209おかいものさん
2022/01/03(月) 12:41:01.81
>>208 補足 ネットでは使われているなw
210おかいものさん
2022/01/03(月) 12:43:22.06
>>207
正しいなんて言ってないやん
男を棚に上げてて少し呆れてた感じ
211おかいものさん
2022/01/03(月) 13:14:05.44
>>203
12月の業務特売1kg398円の
アイリスフーズの小分けパック切り餅は
国内産水稲もち米100%の本格杵つきもちですけど?

文句ある人は自分で買いに行きなよ
買い物もできないくせに偉そうに
212おかいものさん
2022/01/03(月) 13:32:15.73
お前
こいつ
これで全て事足りる
英語ならYouのみなんだからあれこれ有るのがおかしい
213おかいものさん
2022/01/03(月) 13:45:53.92
お高くて伸びる餅はおじいちゃんおばあちゃん専用なのです
214おかいものさん
2022/01/03(月) 13:46:41.63
玉出の玉子特売は明日やろ
215おかいものさん
2022/01/03(月) 13:56:23.10
>>210
男女と事を言っているのではなく人に対してこいつ呼ばわりするのはどうかと
216おかいものさん
2022/01/03(月) 14:03:09.24
>>215
勿論そうですよ?別のポイントで話せば
でも私が言った話の流れは現実は圧倒的に逆がある現実について
呆れ
217おかいものさん
2022/01/03(月) 14:04:57.42
女がご主人をこいつとはどうこうへのレスだからね?
自分がずっとそうだね、も無くズラしてきてる自覚はある?
218おかいものさん
2022/01/03(月) 14:13:51.82
ギョムだめだよ OKじゃなきゃ
219おかいものさん
2022/01/03(月) 14:24:12.84
まあ、夫をこいつよばわりするような女と結婚してる男なんて
似た者でしょうしどうでもいいわ
220おかいものさん
2022/01/03(月) 14:31:14.14
逆に夫にこいつ呼ばわり衆前でされようが
夫選択のせいではない様な…
日本が良い社会になりますように
令和四年正月
221おかいものさん
2022/01/03(月) 14:38:30.60
妻が夫をこいつ呼びするのはいいんだよ
逆は駄目だけど
222おかいものさん
2022/01/03(月) 14:51:30.06
実態を現す事になるから?
いやでももう煽らないように
223おかいものさん
2022/01/03(月) 15:33:20.04
でもこのあとめちゃめちゃセックスするんでしょ?
224おかいものさん
2022/01/03(月) 16:07:14.22
業務スーパーの話題にピッタリだな
今年始まって1番盛り上がってるよね
225おかいものさん
2022/01/03(月) 16:20:08.37
それにしても寒いな
そろそろ業スー行くか
226おかいものさん
2022/01/03(月) 16:54:58.58
業務に沿った話だな
今年になってやっとこんなに盛り上がったの初?
227おかいものさん
2022/01/03(月) 17:02:21.07
自演
228おかいものさん
2022/01/03(月) 17:03:37.95
買い物ちゃんとできない人ってけっこういるかも。
それぞれの分野にポイントがあるけど、それは
案外難しい。(少なくとも明々白々ではない)
229おかいものさん
2022/01/03(月) 17:06:33.06
どうでもいい
230おかいものさん
2022/01/03(月) 17:20:07.63
明日初ギョム緊張する
嘘ですラスギョムと違ってリラックスしてます
231おかいものさん
2022/01/03(月) 19:45:10.32
>>210
男のほうが言っているから、という理由で正当化されるなら
「報復」という負の連鎖は止まらない。

陰でこそこそ「こいつ」呼ばわりも陰湿すぎる。
DV被害でもあるのなら別だが。
232おかいものさん
2022/01/03(月) 19:48:18.36
>>230
風俗かよ
233おかいものさん
2022/01/03(月) 19:56:50.45
>>231
しつこ
234おかいものさん
2022/01/03(月) 20:12:32.33
これも自演
235おかいものさん
2022/01/03(月) 20:50:46.24
明日すげー混みそうだよな
236おかいものさん
2022/01/03(月) 21:02:49.49
そりゃ食料を求めて魑魅魍魎どもが押し寄せるのだからな
237おかいものさん
2022/01/03(月) 21:03:18.22
みんな行くとこないからドンキがめちゃくちゃ混んでた
明日の業務スーパーなんてヤバそうだよな
238おかいものさん
2022/01/03(月) 21:08:38.26
>>212
誰から聞いたんだ、そんなデマ
239おかいものさん
2022/01/03(月) 21:17:43.27
>>231
どこに男が言ってるからいいなんて書いてる?
内容に言い返せなくて捏造まで始めて執着
男の方が言いまくってる現実ありますねって言われただけだろ
ニラニラニラニラきっしょく悪い
240おかいものさん
2022/01/03(月) 21:33:15.49
>>239
「〜なら」の意味が理解できていない。
241おかいものさん
2022/01/03(月) 21:37:16.41
>>240
お前がイチャモンつけてるだけだろ
絶対に内容に何も言えない、
難癖で必死でレスつける哀れクズ
そんなんで人生送ってて女を恨むだけでモテないだろw
242おかいものさん
2022/01/03(月) 21:41:23.69
241さん
的外れかつスレ違いなんで2度と書き込まないでください
243おかいものさん
2022/01/03(月) 21:55:53.84
なんで業スーのスレでそんなにいがみ合えるんだ?
244おかいものさん
2022/01/03(月) 21:59:54.61
典型的な女がする事だけ憎む男のことはスルー
ネラーちんこの成れの果て…
相手すんな
245おかいものさん
2022/01/03(月) 22:02:58.09
レスの半分弱が特定の1匹とは
246おかいものさん
2022/01/03(月) 22:24:41.18
242さん
苦し紛れで惨めですねw 二度と粘着荒らししない様に
247おかいものさん
2022/01/03(月) 22:28:59.50
246さん
禿げてる上に口が臭いのでもうこれ以上喋らないでください
248おかいものさん
2022/01/03(月) 22:30:40.70
いいかげん他でやれよカス
249おかいものさん
2022/01/03(月) 22:49:20.83
>>247
また妄想でしかレス出来ないの哀れ汚物w
250おかいものさん
2022/01/03(月) 22:49:53.10
ごちゃんって匂いとヘアが分かるんだあ バーカ
251おかいものさん
2022/01/04(火) 00:03:25.25
底辺ギョムしか行かない夫婦なんだからコイツ呼ばわりとか別に普通だと思うが
常識のない女と馬鹿な男のやりとりなんかスルーしとけよ
252おかいものさん
2022/01/04(火) 00:10:25.52
論破されて悔しいのも分かるが、いい加減しつこい
253おかいものさん
2022/01/04(火) 00:15:21.49
>>246
誰と勘違いしてるのかな
昨日は1レスしかしてないが
254おかいものさん
2022/01/04(火) 00:16:36.70
馬鹿な女が発狂し続けてるだけだわな
家のことしないでずっと張り付いてるんだから程度が知れる
255おかいものさん
2022/01/04(火) 00:25:04.41
半額祭りの肉が3日まで期限だったのがあった
ブラモモや牛ロースブロック
下処理明日でもいいかな…匂い出るかな w
256おかいものさん
2022/01/04(火) 00:26:15.53
>>254
そもそもムダな女落とし始めたやつが発狂してたのに
まだそんな荒れる事言う?
257おかいものさん
2022/01/04(火) 00:27:06.13
>>254
女憎しのキチガイが粘着してただけやんw
258おかいものさん
2022/01/04(火) 00:27:52.56
>>253
そういう事にしたいんですね
259おかいものさん
2022/01/04(火) 00:34:31.74
毒男が発狂しててわろた
260おかいものさん
2022/01/04(火) 00:34:34.90
わかりやすい連投
261おかいものさん
2022/01/04(火) 00:36:14.23
たった2レスで連投w
262おかいものさん
2022/01/04(火) 00:39:25.26
肉は明日でもいいな!
263おかいものさん
2022/01/04(火) 01:05:46.24
明日は菊川のアルコールがまだあるか見に行く
264おかいものさん
2022/01/04(火) 01:12:04.93
ギョム始め
265おかいものさん
2022/01/04(火) 06:54:36.22
今日はギョスパ行くで
266おかいものさん
2022/01/04(火) 07:01:08.49
2年ぶりに実家に帰ったら近所のスーパーが業務スーパーになってた
267おかいものさん
2022/01/04(火) 08:00:03.75
明日から
268おかいものさん
2022/01/04(火) 08:01:37.77
つぶあん1kgと冷凍ホイップ買うわ
確実に太りそうだけど
269おかいものさん
2022/01/04(火) 11:44:01.20
チリ産の定塩銀鮭がおすすめ。激うま。
270おかいものさん
2022/01/04(火) 11:47:14.52
>>269
どう調理するの?
ここでかな読んだ鯖の味噌煮が見つからないわ
271おかいものさん
2022/01/04(火) 12:14:13.53
俺はごく普通の意見を述べただけだよ
参考にしてほしい
272おかいものさん
2022/01/04(火) 12:23:10.27
>>270
チリ産の定塩銀鮭は、普通に焼き魚。塩加減がいい。

骨とり赤魚とかはまずい。深海魚だからか、焼くと1/2に縮む。
273おかいものさん
2022/01/04(火) 12:23:52.97
>>271
主語が無い
274おかいものさん
2022/01/04(火) 12:38:37.80
ギョムで買った栗の甘露煮を使って
味覚も耄碌した家族向けに激甘の栗金団を作ったったが
栗がホクホクしていないのでわりとスッキりと食べれるしろものに仕上がって良かったわ
275おかいものさん
2022/01/04(火) 12:44:50.22
冷凍の鯖の味噌煮は味噌と生姜で魚臭さ誤魔化そうとしてるけど、やっぱり温めると臭い。
生姜独特の臭さと鯖の臭さがミックスされてるからか、ご飯もすすまない。

チリ産の定塩銀鮭。こちらは全然臭くない。焼くのが面倒だけど、
味としては◎
276おかいものさん
2022/01/04(火) 12:49:54.05
今の半額肉の冷凍庫ボリュームが減ったら試してみる
和定食風作るんだ
277おかいものさん
2022/01/04(火) 12:50:08.03
和朝食定食風だ
278おかいものさん
2022/01/04(火) 13:25:40.10
粒あん買いに行こうと思ったら今日まで休みだった
余ってる切餅どうしてくれるんだよ?
279おかいものさん
2022/01/04(火) 13:29:34.50
うっさいなw冷凍しとけばいいねん
280おかいものさん
2022/01/04(火) 13:50:23.50
生姜や魚そのものの匂いを臭いと感じる奴のレビューなんてアテにならないな
281おかいものさん
2022/01/04(火) 13:56:37.20
切餅って冷凍できるん?
282おかいものさん
2022/01/04(火) 13:59:19.53
ちくわが三個30円だったな
今日はおでんだわ
283おかいものさん
2022/01/04(火) 14:05:01.30
>>281
むしろ冷凍しろ
常温だと品質落ちる一方
284おかいものさん
2022/01/04(火) 14:07:27.25
>>278
醤油と砂糖とバターと餅をレンチンして海苔で巻いて食え
285おかいものさん
2022/01/04(火) 15:09:59.01
>>281
冷凍せんとカチカチになるで
286おかいものさん
2022/01/04(火) 15:26:13.31
こいつ論は俺の意見を述べたまでだよ
参考にしてほしい
287おかいものさん
2022/01/04(火) 15:31:12.35
なんか色々出てきた (´・ω・`)
288おかいものさん
2022/01/04(火) 17:20:13.33
冷凍野菜はどれもコスパ抜群だけど中国産ってのがやはりちょっと気になってしまうな
289おかいものさん
2022/01/04(火) 17:23:14.38
気狂いに触ったらダメだよ
290おかいものさん
2022/01/04(火) 17:25:25.07
>>288
これなんだよな
まあ中国だとダメでブラジルやベルギーならOKという明確なエビデンスも無いが、これまでの行いがやはり信用をなくすわ
段ボールを肉に混ぜたり新幹線埋めたり、不正のスケールが違うわ
291おかいものさん
2022/01/04(火) 17:28:20.97
何が入ってるかわからんからな
292おかいものさん
2022/01/04(火) 17:53:17.20
そもそも中国の汚水を中国独自の濾過方で濾過した水で育てた野菜を濾過した水で少しだけ湯通しして茹でたものだからな
そりゃエビデンスも関係なく売れるよ
293おかいものさん
2022/01/04(火) 17:57:06.88
中国産を気にしてるのって日本人だけだしな
アメリカは自分で食うけど、日本人はそれら中国産を買いまくって自分では食わずに店で調理して客に食わして儲けるのが主流
自分では食わない人種
294おかいものさん
2022/01/04(火) 17:58:14.18
基本的に勝ち組ばかりが中国産食ってるのがわらえる
負け組は意外と国産ばかりたべてる
295おかいものさん
2022/01/04(火) 18:21:51.97
>>293
外国でも中国産は懸念されてるよ
296おかいものさん
2022/01/04(火) 18:56:01.81
>>294
その根拠は?
答えられないとわかってるけどw
297おかいものさん
2022/01/04(火) 18:57:31.19
>>295
例えばどこの国?
298おかいものさん
2022/01/04(火) 19:08:26.86
そもそも中国の富裕層自体が中国産を信用しないで買わないからな
299おかいものさん
2022/01/04(火) 19:11:56.58
>>293
どうやって調べたの?
300おかいものさん
2022/01/04(火) 19:23:58.12
>>299
>>296
やめてさしあげろw
301おかいものさん
2022/01/04(火) 20:07:03.87
大晦日の夜は風呂無し6畳の自宅アパートで貰ったテレビで紅白を観ながら
緑のたぬきをすすっていたら天井の裸電球が切れてテレビの照明だけになった
情けなくて涙が出たよ
302おかいものさん
2022/01/04(火) 20:25:34.52
どん兵衛にすればどんぎつねが来てくれて寂しい思いをしなくて済んだのに
303おかいものさん
2022/01/04(火) 20:59:32.69
>>301
充電ランタントーチ電球色で間接照明にも災害備えにもなるから買っとき
304おかいものさん
2022/01/04(火) 21:03:17.15
カップラーメン90g程度の麺の量が少ないので
ごつ盛りやきそば130gをラーメンにしようと画策してる
何かアイデアある?
305おかいものさん
2022/01/04(火) 21:04:16.57
>>302
風呂無しで週一で銭湯行ってるわ
306おかいものさん
2022/01/04(火) 21:07:45.74
>>301
LED電球なら100均でも売ってる
307おかいものさん
2022/01/05(水) 01:15:41.24
>>306
風呂無しだのテレビ1つ買えないだの冗談でも恥ずかしげもなく言える奴が換えを用意してるわけないだろw
308おかいものさん
2022/01/05(水) 01:53:33.80
>>307
夜中なんだしネタはネタとして楽しもうよ笑
309おかいものさん
2022/01/05(水) 04:39:54.98
LED電球は100均に有るけど
200円だった byダイソー
310おかいものさん
2022/01/05(水) 05:04:51.83
USBタイプのLED使えよ電源はモバイルバッテリーか手回し発電機
311おかいものさん
2022/01/05(水) 08:37:32.35
>>304
乾麺売ってなかったっけ
312おかいものさん
2022/01/05(水) 09:15:20.12
>>309
今は100円のもラインナップしてる。耐久時間短いので
313おかいものさん
2022/01/05(水) 09:17:21.41
スレチ
314おかいものさん
2022/01/05(水) 10:13:05.27
LEDって既存の配線設備じゃ壊れやすいでしょ
315おかいものさん
2022/01/05(水) 10:21:38.17
>>314
写真撮られると魂抜かれる系の人?
316おかいものさん
2022/01/05(水) 10:24:04.39
あれ書けない
317おかいものさん
2022/01/05(水) 11:13:53.46
チリ産の「定塩銀鮭切身」買い占め
318おかいものさん
2022/01/05(水) 12:19:23.78
ラトビアのオートミール値上げしたのな
税込160円くらいになってた
以前は確か100円くらいだった気がする
319おかいものさん
2022/01/05(水) 12:22:29.70
オートミールの無難な調理ってなにかある?
シリアルのようにふやかして牛乳や豆乳か、お茶漬けはそこそこ美味しく食べれた
コメ化してみじん切りキャベツと混ぜてチャーハンを作るのもまあまあだったかな
320おかいものさん
2022/01/05(水) 13:07:33.36
LEDって100均に売ってる?
電池持ちいいやつなら買う
321おかいものさん
2022/01/05(水) 13:21:38.29
蟹が見切品になってなので6Kg買った
75%off
322おかいものさん
2022/01/05(水) 15:15:24.53
>>319
お好み焼きの小麦粉代わりに使うと結構美味い
323おかいものさん
2022/01/05(水) 15:21:20.20
>>322
固まるんか?
324おかいものさん
2022/01/05(水) 15:45:08.93
>>319
こんなのできるよ
●○業務スーパー(神戸物産限定)223店舗目○● ->画像>9枚

インスタのayn163_dietて人がいろんなレシピあげてるから検索してみて
325おかいものさん
2022/01/05(水) 15:50:03.81
>>323
普通に固まる
細かくなってるやつ(青)の方が固まりやすいかな
326おかいものさん
2022/01/05(水) 16:00:23.92
>>322
ありがとう。固まるんだ!?作ってみる!
>>324
ピザ生地オートミールは作ったことあるけど、うーんって感じだったw
ありがとう。インスタ検索してみたけど、オートミールダイエットにいいのかな?
327おかいものさん
2022/01/05(水) 16:06:04.21
>>319
作ったことないけど今流行のエナジーバー
328おかいものさん
2022/01/05(水) 16:12:07.21
>>319
茶碗に40グラムくらい入れて水をひたひたよりもう少しだけ入れて1分弱レンチン
米化して白米の代わりになる
卵かけオートミールなども可能
329おかいものさん
2022/01/05(水) 17:08:43.82
>>325
青な、センキュー
330おかいものさん
2022/01/05(水) 17:33:59.45
>>321
カニを食うのもセミを食うのも大して違わないのになあ
331おかいものさん
2022/01/05(水) 18:13:20.32
まさか電池が売ってるとは知らんかったはず
332おかいものさん
2022/01/05(水) 18:16:48.05
>>319
パン生地やクッキー生地に入れると良いよ
クッキーはザクザクしてウマー
333おかいものさん
2022/01/05(水) 18:19:28.85
さてと、昨日ギョスパで買ったカツオのたたきをバーナーで炙り直して食べるか
334おかいものさん
2022/01/05(水) 18:29:42.91
ギョムった
335おかいものさん
2022/01/05(水) 19:11:08.65
粒あん買おうと思ったが1kgはさすがに多いのでコンビニで買おうとしたら
同じ値段で小さい缶詰200gくらいだったので買うのやめた
336おかいものさん
2022/01/05(水) 19:34:52.05
正月用に買った粒あん漉し餡が両方ともまるまる残っている
冷凍すると綺麗に取り出せるらしいが冷凍庫一杯なのでそのうちだな
337おかいものさん
2022/01/05(水) 19:38:09.88
>>336
粒あん冷凍できるの
さすがに1度に1kgは使い切れんよ
338おかいものさん
2022/01/05(水) 19:57:57.56
>>337
ビニールにベトベト残るとイヤだから表側を凍らせて取り出す予定は未定
予め三等分してガチ冷凍分は田舎汁粉にでもすればいいかな
339おかいものさん
2022/01/05(水) 20:12:56.82
普通のスーパーならつぶあん300g100円くらいで買える?
1kgはさすがに無理
340おかいものさん
2022/01/05(水) 20:18:34.54
粒あんは夏にあずきバーを自作するのによく使ったな
家の父親はあんパンが大好物で、食パンにあんこ挟んで食べてた
他に使い道と言うと、蒸しパン作るときに丸めて入れてお饅頭風にするとか
そのままだと水気が多くてベタベタなので、何度かレンチンして水気飛ばすと丸めやすくなるよ
341おかいものさん
2022/01/05(水) 21:00:06.18
>>327
それすごく作ってみたかったやつw

>>328
コメ化どうもうまく出来ないんだよね。いつも1キロのやつでやってるんだけど
今回箱に入ってるオートフレーク買ってみたら硬かったからこちらで試してみようかな

>>332
業務スーパーのオーツ麦クッキーがすごく美味しかったから
たしかにクッキー生地いいかも!
342おかいものさん
2022/01/05(水) 21:27:52.01
キッチンハイター買ってみたわ
安いけどどれだけ効果あるか楽しみ
343おかいものさん
2022/01/05(水) 21:54:13.22
定塩銀鮭切身うまい
344おかいものさん
2022/01/05(水) 21:58:02.91
1月はセール無し?
345おかいものさん
2022/01/05(水) 22:01:31.80
>>344
https://www.gyomusuper.jp/bargain/index.php
346おかいものさん
2022/01/05(水) 22:03:04.27
年末半額の肉消費に
牛モモ焼肉用をすき焼きにしたらイマイチ涙
347おかいものさん
2022/01/05(水) 23:37:27.41
すきやきの肉は肩ロースだろ
348おかいものさん
2022/01/05(水) 23:49:24.42
硬そうなすき焼きw
349おかいものさん
2022/01/06(木) 00:21:03.46
冷凍のムール貝をしばらく見てなかったのだが
うちの方だけだろうか。
久しぶりに買ってきた。パエリアすっかな。

晩飯はめんつゆ、しそわかめ、白ごまフライドオニオンで
オートミールのお茶漬け風だった。

>>314
電球ソケットに差すタイプのはそのままでOK。
蛍光灯型だったら正しく使わないと壊れるから調べろ。
350おかいものさん
2022/01/06(木) 06:31:22.62
Dal Chilla (綴りは何種類かある) インドのお好み焼き
https://mobile.twitter.com/shojishoji_in/status/1478216373192953857

調理作業ボーッと眺めてると工夫に気がつく。面白い。
溶いた粉を薄く拡げて手早く焼いたものはほとんど世界中に
ある感じだな。
日本でもいろいろ売ってみりゃいいかも。ラーメン店開業もいいけど。
設備なんか鉄板と練炭程度。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
351おかいものさん
2022/01/06(木) 06:55:51.62
米も小麦やオーツ麦やトウモロコシみたいな使い方が
拡がれば消費増やせるだろう、というか、米飯にこだわって
たら確実にダメだろうな、と思って「米粉レシピ」検索
したら、農水省が「広がる! 米粉の世界」というサイト
作成してた。
素人が寝起きに思いつく程度のことだから、プロは昭和
からわかってたんだろう。
352おかいものさん
2022/01/06(木) 08:10:37.40
>>341
米化は赤い袋のラトビア産でうまくいってるよ〜
353おかいものさん
2022/01/06(木) 08:34:04.11
今日は午後から雪マークだし寒すぎてギョムれない
354おかいものさん
2022/01/06(木) 09:12:45.59
>>352
ありがとう
ただ近所は1キロのカナダ産、500gの青のリトアニア産、500g箱のチェコ産しかないw
355おかいものさん
2022/01/06(木) 09:27:21.04
>>353
「定塩銀鮭切身」は買っておいた方が良いぞ
356おかいものさん
2022/01/06(木) 09:28:18.43
ファッション業界じゃないが分かりすぎてて先を行き過ぎるんだよな
それで周囲がついてこないのを自己擁護で周囲を扱き下ろしに掛かる
役者的な動きもそうだが結局は結果に責任取らずに逃げてるだけ
357おかいものさん
2022/01/06(木) 09:29:37.32
>>355
鮭の宣伝必死すぎ
358おかいものさん
2022/01/06(木) 10:09:17.81
バスマティライス扱ってほしい
359おかいものさん
2022/01/06(木) 12:34:13.42
買い物に行こうとしたら雪降ってやんの
360おかいものさん
2022/01/06(木) 13:11:32.20
ギョムに
ギョムに
いかなくちゃ!
361おかいものさん
2022/01/06(木) 13:17:16.99
傘がない
362おかいものさん
2022/01/06(木) 13:18:14.09
>>355
その辺のスーパーの鮮魚売り場で売っている、
銀鮭の切り身とどう違うの?
どうせ微妙な塩加減だけでしょ
363おかいものさん
2022/01/06(木) 13:21:16.12
>>362
「絶妙」な塩加減なんだよ
364おかいものさん
2022/01/06(木) 13:29:29.66
ジョジョの絶妙な塩加減
365おかいものさん
2022/01/06(木) 13:35:57.45
ギョスパは冷凍サバが旨いよな
366おかいものさん
2022/01/06(木) 14:48:38.82
パプリカ美味いなこれ
中国産だが
367おかいものさん
2022/01/06(木) 16:09:22.47
なあ ここの略称は
「ギョム」なの?
「ギョスパ」なの?
「ギョスー」なの?
「ギョムス」なの?
「業務」なの?
「業スー」なの?

(´・ω・`)
368おかいものさん
2022/01/06(木) 16:42:54.34
客層を反映して基地外しかおらんな
369おかいものさん
2022/01/06(木) 16:46:10.04
と、キチガイが申しております
370おかいものさん
2022/01/06(木) 17:07:44.23
ギョムりたい・・・
371おかいものさん
2022/01/06(木) 17:08:32.10
都内だけどめっちゃ積もってきたわ
372おかいものさん
2022/01/06(木) 17:19:55.03
行かなくちゃ ギョムに買いに 行かなくちゃ
373おかいものさん
2022/01/06(木) 17:26:37.87
はよキメてこい
374おかいものさん
2022/01/06(木) 17:31:59.56
明日はギョスパに七草買いに行く
375おかいものさん
2022/01/06(木) 17:43:37.79
そうだ七草買わなくちゃ
普通朝食べるから今日中だぞ?
376おかいものさん
2022/01/06(木) 17:46:43.44
雑草でも食ってろ
377おかいものさん
2022/01/06(木) 17:46:46.00
>>375
マジ?朝縛り?
初耳だわ
378おかいものさん
2022/01/06(木) 17:52:16.92
>>377
え!朝粥が当たり前だったけど地域で違うのかもね
関西だけど
379おかいものさん
2022/01/06(木) 17:56:02.22
卵ようやく値下がりしてくるかも
業務のは変わらずな値段だったけどついでに寄ったロー100で100円で買えた
MIXだけど業務のMより1パック当たり10g以上重かった
380おかいものさん
2022/01/06(木) 18:05:58.26
>>378
念のためwikiとか色々見たけど基本朝みたいだわ
夜でも問題無いみたいだし最近は夜が増えてるみたいで安心した
381おかいものさん
2022/01/06(木) 18:06:43.66
巷ではもうとっくに安くなってるのに何言ってんだ?
業務しか行かないから世間からズレるんだよな
382おかいものさん
2022/01/06(木) 18:09:12.09
ラップで皿を巻いて洗い物を回避するのと洗剤使って洗うのとでは値段は同じ
それを知らない無駄な時間を費やしている不要な人間が多すぎる
383おかいものさん
2022/01/06(木) 18:10:19.54
俺も業務ラップで巻き巻くって時間を有意義に過ごしてるわ
384おかいものさん
2022/01/06(木) 18:11:03.10
洗剤と水、さらに湯沸器を使ったりすると洗う方が割高なんだよな
385おかいものさん
2022/01/06(木) 18:17:39.29
ギョムはボクの冷蔵庫
386おかいものさん
2022/01/06(木) 18:27:46.00
わかる
ラップで巻くの最強だよな
387おかいものさん
2022/01/06(木) 18:28:22.17
コーヒー飲む為にラップ巻く人もいるしな
388おかいものさん
2022/01/06(木) 18:28:31.77
さすがにそれは
389おかいものさん
2022/01/06(木) 18:32:55.06
真空タンブラーほとんど洗ってない
たまに洗うとコーヒーのステインで水の色がすごいことになる
390おかいものさん
2022/01/06(木) 18:34:20.28
ラップで雰囲気許せるかどうかだな
391おかいものさん
2022/01/06(木) 19:29:19.07
ラップの話するなら韻をふんで欲しい
392おかいものさん
2022/01/06(木) 19:52:33.18
粒あん買うべく2〜3軒回ったが
350gで298円だったり
650gで650円だったり

悔しいけど業務の1kg248円買わざるを得なかった
393おかいものさん
2022/01/06(木) 20:13:01.83
くやしい…でも
394おかいものさん
2022/01/06(木) 20:36:53.55
実家から戻ってきた
食料が一切ないので業務スーパー行かねば
395おかいものさん
2022/01/06(木) 21:00:11.47
非常食とか買っといた方がいいよ
396おかいものさん
2022/01/06(木) 21:02:21.95
評判屋だっけ?
ラーメン5袋178円だから買ってみた
いわて醤油より美味いのか?
397おかいものさん
2022/01/06(木) 21:04:50.66
いわて醤油の味噌ラーメンと醤油ラーメンを延々ローテーションしてるわ。インスタントラーメンにあれ以上のクオリティを求めていない
398おかいものさん
2022/01/06(木) 21:18:27.27
この1週間で新規陽性者10倍だってね@東京
噂通りの感染力。
399おかいものさん
2022/01/06(木) 21:24:26.68
レジとかの接客業は国が支援して時給を倍にしてあげてもいいな。
400おかいものさん
2022/01/06(木) 21:26:12.71
>>397
具は何入れてる?
401おかいものさん
2022/01/06(木) 21:27:31.46
粒あん買ってようやくぜんざい食べた
しかし今度は餅が足りなくなって
切餅を業務で買わざるを得なくなったw
402おかいものさん
2022/01/06(木) 21:37:44.03
業スーの米粉から作ってる餅は安い
403おかいものさん
2022/01/06(木) 21:44:02.17
>>379
いやうちだとちょくちょく安い時あるからどうか
404おかいものさん
2022/01/06(木) 21:51:01.58
>>400
ネギのりメンマゆで卵ギョムのやわらか煮豚
これだけで充分美味い
405おかいものさん
2022/01/06(木) 22:46:59.59
これだけ・・・
406おかいものさん
2022/01/06(木) 22:50:58.51
>>404
豪華やん
このブルジョワジーめ
407おかいものさん
2022/01/06(木) 22:55:24.82
そもそもラーメンって具少ないよね?
408おかいものさん
2022/01/06(木) 23:17:28.27
感染者増大って事でまた買い占めが発生してるな
明日から要注意だな
409おかいものさん
2022/01/06(木) 23:19:24.49
>>408
昨日は酷かった
今日も入荷が滞ってた
業務って在庫管理下手すぎ
410おかいものさん
2022/01/06(木) 23:28:16.20
今まで買い占めなんて要らなかったのにね…
学べや
411おかいものさん
2022/01/06(木) 23:33:36.06
買い占めとかどこの地域だよ…
足立区ですら起きてないぞ
412おかいものさん
2022/01/07(金) 00:29:55.40
>>396
内容量が少ないからな
413おかいものさん
2022/01/07(金) 00:33:19.99
またしばらく凍結した路面が融けずに物流が混乱して棚がらーんが続くのかな
414おかいものさん
2022/01/07(金) 01:05:45.25
>>401
小麦粉か片栗粉に水入れて混ぜてチンすれば
つきたての餅っぽくなる
あんことも合う
415おかいものさん
2022/01/07(金) 02:08:20.30
流石に天ぷら油を火にかけて一泊二日の旅に出る奴はいないだろ
416おかいものさん
2022/01/07(金) 04:17:04.86
>>414
戦時中のスイトンかよ
417おかいものさん
2022/01/07(金) 04:24:54.29
>>402
安いよね。ビックリしたよ。
レンチン1分だから朝飯に向いてる。
418おかいものさん
2022/01/07(金) 04:40:17.81
>>414
面白い。
419おかいものさん
2022/01/07(金) 06:56:11.53
切餅を買い足すと今度は餡子が足りなくなりそう…
420おかいものさん
2022/01/07(金) 11:18:38.53
>>414
へー
餅は普通にストックしてるから機会無いけどいざって時いいね
421おかいものさん
2022/01/07(金) 11:30:00.31
貧民の生活が惨めすぎて見てられない><
422おかいものさん
2022/01/07(金) 11:46:51.52
月平均食費17000円ワシより貧民がこんなに沢山いるとは思わなかった日本て貧しい国になったな
貧民の月食費って月5000円位か?
月あたり買ったものと月食費幾らか教えて欲しい
423おかいものさん
2022/01/07(金) 14:03:18.21
1日二食なら500塩で余裕だろ
頭悪そう
424おかいものさん
2022/01/07(金) 14:58:45.75
いつも買ってたスライスピクルスの色がやけに薄かったのでやめといた
買った人居ますか?味一緒だった?
425おかいものさん
2022/01/07(金) 15:04:22.75
>>422
日本経済や政治ちゃんと見てる?
426おかいものさん
2022/01/07(金) 15:17:53.65
ワイは植栽の躑躅の蜜チューチューしとるで
427おかいものさん
2022/01/07(金) 15:20:04.72
ナマポの分際で黙らっしゃい
428おかいものさん
2022/01/07(金) 15:27:32.15
業務スーパーの住民は趣味として利用してる人はかなりいると思う

>>421
よく使われるマウントだけど、逆に言うとそれだけコスパが悪いってことだよね
あなたはココに居るから業務スーパー住民でしょ?
デパ地下とかほぼ同じものが倍以上の値段で売っててびびるよねw

>>422
肉と野菜ばかり食べてて月2万くらい
彼女と居るときは外食になるからそれ含めるともっと行くけど
正直自炊のほうが美味しいからあまり外食したくないw
429おかいものさん
2022/01/07(金) 17:45:08.08
寒くてギョムスに行けない
430おかいものさん
2022/01/07(金) 18:37:33.31
七草粥食べる人ってどのくらいの割合で居るの?
431おかいものさん
2022/01/07(金) 18:39:22.22
実家いた時は食べてたけど一人暮らしになってから食べてないな
味は大好きなんだけど
432おかいものさん
2022/01/07(金) 18:43:50.86
七草粥www
それ勝ち組の食いもんだろ
負け組は頼むから寿司とか鰻を食っててくれ
433おかいものさん
2022/01/07(金) 18:46:09.21
昨夜AEONに無かったから食べれなかった…
LIFEかコーヨー 行くつもりがダルいわ
434おかいものさん
2022/01/07(金) 18:50:21.14
>>401
冬の間、無限ループの予感w
餡子→餠→餡子→餠→たまにきな粉
435おかいものさん
2022/01/07(金) 18:58:51.21
マクックドナルドのポテトsが販売停止すると予告してる
436おかいものさん
2022/01/07(金) 19:02:08.34
S以外が販売停止じゃないの
437おかいものさん
2022/01/07(金) 19:02:34.53
>>414
小麦粉じゃないけど自分はダイエット中にサイリウムと水を混ぜてレンチンで餅っぽくして食べてた
糖質ゼロの割に満腹感あるよ
438おかいものさん
2022/01/07(金) 19:06:06.94
ロー100で粒あん250g100円だったから
少ないけどこれでいいかと思ったら中国産だった
439おかいものさん
2022/01/07(金) 19:40:35.07
中国ってあんこ加工出来る技術あるんだな
440おかいものさん
2022/01/07(金) 20:09:37.93
世界の工場だぞ
441おかいものさん
2022/01/07(金) 20:34:52.18
パンガシウスって白身魚食ってみた。
名前は聞いたことあったけど淡水魚か海水魚かわからなかったけど、食ったら川魚と1発でわかる位ドロ臭いんだな。
餡掛けにしてみたんだが餡は美味いのに魚が台無しにしてくれたわ
保存状態で買わなくなったのは再チャレンジすることあるけど、味というか食材自体で二度と買わねぇと思ったのはアブラカレイに続き2個目だ
442おかいものさん
2022/01/07(金) 20:45:28.19
>>441
ナマズや
443おかいものさん
2022/01/07(金) 22:24:25.53
>>441
自分が一番好きな魚だわ
水煮して調味料なしで食べるくらい好き
444おかいものさん
2022/01/07(金) 22:25:05.16
冷凍鯖いいな
骨が多いのが難点だが
445おかいものさん
2022/01/07(金) 22:25:43.08
パンガシウスのフライ食ったことあるけど泥臭くはなかったな
446おかいものさん
2022/01/07(金) 22:46:30.95
七草粥昨夜のリベンジでLIFE行ってもなかった…
なんとか野菜7種集めてなんちゃって七草粥夜食
いつも朝のお粥だけど卵だけ入れて美味しかった
業スの冷凍野菜ストックで助けられた
447おかいものさん
2022/01/07(金) 22:55:11.81
>>444
骨取り冷凍鯖なくなっちゃったね
448おかいものさん
2022/01/07(金) 23:23:59.81
本当の魚好きは鯵とか好むけどな。鮭やバンガシウス好きは食べやすさを優先してるんだろう。
449おかいものさん
2022/01/07(金) 23:26:37.00
本当の魚好きなんか自称してないけどな
450おかいものさん
2022/01/07(金) 23:34:40.45
本当の魚好きってw
魚好きなら、なんでも食べるやろ
451おかいものさん
2022/01/07(金) 23:37:27.05
映画好き、音楽好き、読書好き
なんでもそうだな
452おかいものさん
2022/01/07(金) 23:38:56.42
本当の魚好きになるとなにかいいことでもあるの?
453おかいものさん
2022/01/07(金) 23:41:52.95
鯵が食える
454おかいものさん
2022/01/07(金) 23:51:11.40
>>421
こういうのってただの煽りだと思うけど
業務の客が貧民に見えるのは自分が安物の商品しか見てないってことなんだよな
業務は日本ではポピュラーじゃないけど世界ではメジャーっていう製品もいっぱい扱ってるし
国産よりずっと高価な製品だってある
そういうことを知らないのは自身が貧しく且つ情報弱者だということを証明している
安物を求める客ばかりじゃないんだよ
455おかいものさん
2022/01/08(土) 00:11:07.02
安いもの と 安物 は分けて考えたほうが良いと思う
456おかいものさん
2022/01/08(土) 01:59:32.10
>>442
調べてみた。
泥臭いわけだわ。
457おかいものさん
2022/01/08(土) 08:05:07.49
昨日ギョスパ行ったけどトルコのトマジュ148円て高すぎだろ
どんどん値上げしてるな
458おかいものさん
2022/01/08(土) 08:10:29.93
パンガシウス
泥臭さは感じなかったが
コッテリしたクリーミーな歯ごたえがすこしカエルの脚っぽい
生臭さを幻覚したわ

カレーフリッターとムニエルと蒲焼きと試して
カレーフリッターは旨かったのでたぶんそのうちリピする
459おかいものさん
2022/01/08(土) 08:26:19.34
地域最安だったギョスパの豚肩ロースも値上げされててグラム118円になってたわ
460おかいものさん
2022/01/08(土) 09:42:59.62
パンガシウスに泥臭さも生臭さも感じなかったが、
淡水魚ではあるからね。

慣れていないのは、ある。
461おかいものさん
2022/01/08(土) 09:48:11.50
パンガシウスは亀の餌
462おかいものさん
2022/01/08(土) 10:12:26.15
歌にあるように鮒も生じゃ泥臭いし生臭い
香辛料は味付けでも必須に近いのでカレーはいいかも
463おかいものさん
2022/01/08(土) 10:36:37.01
>>459
近所のラムーは82円で変わらず
464おかいものさん
2022/01/08(土) 11:39:15.89
>>397
マルチになっちゃうけど
去年5袋の激辛らーめん 山本製粉
ってのを200円位で買ってみた
味はなんてことないけど、麺が少し太麺でうまかった
有名メーカーより好きかも
リピ確定
465おかいものさん
2022/01/08(土) 11:41:14.36
ラーメンは味の素やシャンタン入れるとだいたい美味しくなるよね
ごま油を少し入れるのも好き
466おかいものさん
2022/01/08(土) 12:17:05.47
たまご、98円だったわ
2パック買っちゃった
だし巻き玉子を作るよ
467おかいものさん
2022/01/08(土) 12:22:26.85
確かに昨日行ったら98円だったわ
全部おでんにぶっこんでやったわ
468おかいものさん
2022/01/08(土) 12:24:51.97
卵98円て最近見ないな
469おかいものさん
2022/01/08(土) 12:52:34.81
うちのとこの卵はセール全然ないから羨ましいな
昨日LAWSON100均で8個100円はやってて買っといたわ
ちっさいやつw
470おかいものさん
2022/01/08(土) 14:58:14.27
卵販売機みたいなのどっかでみたな
471おかいものさん
2022/01/08(土) 15:59:35.85
137円だったか、安っすいとんこつラーメンはそのままだと寝ぼけた味だけど
胡麻油をたらすとまあまあいける。いまいちだけどまあ食えるっての多い気がするわ、ココ
472おかいものさん
2022/01/08(土) 18:16:04.34
あの最安のインスタントラーメンは味噌味だけスープの出来が良いぞ
473おかいものさん
2022/01/08(土) 18:55:00.97
137円袋麺の簡単で美味しい食べ方を教えてくれ
忙しくて寒い朝には安くて温かい袋麺が最適かと思うんだ
474おかいものさん
2022/01/08(土) 18:57:12.05
>>473
作り方書いてるだろアホ
475おかいものさん
2022/01/08(土) 19:15:23.29
朝昼兼用でカレーうどん、夜は鴨南蛮蕎麦
我ながらギョムに頼りすぎだ
476おかいものさん
2022/01/08(土) 19:22:15.83
>>469
ちっちゃいやつは卵の問屋みたいなとこだと大体10個100円だよな。
477おかいものさん
2022/01/08(土) 20:04:37.46
>>473
あれは野菜を食うための付け合わせだよ。

各種野菜と肉団子や竹輪を刻んだものを先にレンジで柔らかくしてから玉子投入。
それから二分ほど加熱して玉子を固めてから、麺と餃子を投入して再加熱。
最後にお湯を適量とスープを混ぜて出来上がりだ。
478おかいものさん
2022/01/08(土) 20:05:43.65
そういや冷凍うどん買ったがこの季節のうどんの旨い調理法ないかな
479おかいものさん
2022/01/08(土) 20:11:02.30
野菜食うときは竹輪刻んで入れとくとシュウ酸がカルシウムと反応するからな。

>>478
スープに片栗粉混ぜて加熱したらけんちん汁風味になる
480おかいものさん
2022/01/08(土) 20:26:51.92
うどんスープで天かす入れて食う!
481おかいものさん
2022/01/08(土) 20:53:24.41
マイバスケットをレジで買ったけど便利だな
一々袋詰めをする手間から開放されたわ
そのまま車に積み込めば良いから楽
レジ袋もレジで毎回買うより100枚入りのをまとめ買いした方が安いな
ゴミ袋に使うから買っていったわ
482おかいものさん
2022/01/08(土) 21:55:36.61
>>478
うどんスープに刻み揚げとおろし生姜を加えてレンチンした麺を投入
煮立ったら溶き片栗粉でとろみを付けて刻みネギ、おろしショウガをトッピング
京風のたぬきうどんみたいになるよ
483おかいものさん
2022/01/08(土) 23:12:32.33
オートミールは結局どこも大差無いんかな
1キロのだけ食ったことないが
あとは赤やら箱入りやら値段も誤差
484おかいものさん
2022/01/08(土) 23:30:45.69
意外と掘り出し物買えたわ良かった
明日から買い占め始まるかな
485おかいものさん
2022/01/08(土) 23:58:12.31
>>474
だから通常より美味しい食べ方教えてくれカス
486おかいものさん
2022/01/09(日) 00:51:45.42
>>485
横だけど業務で揃う材料を使うなら、スープにおろしにんにく小さじ1/2を加えて
多めの茹でもやしと青ねぎ、ネギ油小さじ1、フライドガーリックを散らしてたっぷりの黒胡椒
予算もあるだろうからチャーシューやメンマはお好みで
487おかいものさん
2022/01/09(日) 02:22:27.87
鳥胸肉をゆでてからさいてジップロックで保存して
小分けで使えると知ってから
冷凍うどんを気軽に食べれるようになった

白だしいれてネギ大根ニンジンをシリコンスチーマー入れてレンチンして
全部合わせてつくると簡単にできる
ショウガチューブや卵入れてもしい
488おかいものさん
2022/01/09(日) 02:26:09.49
>>487
自分はそれおいしさ好み追求して鶏モモでチキンサラダにしてスライス冷凍してる
何にでもトッピング出来て便利だね
タマにムネ肉でもやるタマに…
489おかいものさん
2022/01/09(日) 05:20:07.84
大福餅が売っていたがダイエット中なので我慢した
が腹が減ってこんな時間に起きてしまった
490おかいものさん
2022/01/09(日) 08:26:42.70
1キロのオートミールは箱や赤みたいに形がつぶれてないよ
赤は食べたことないけど箱に比べると少し柔らかい

近所の店は1キロ即完売の取り合い状態になってるのでほぼ買えないw
491おかいものさん
2022/01/09(日) 09:09:40.51
七草粥作るの忘れてたのに今更食べたいと思ってる
業スーにレトルトやフリーズドライのって売ってないよなあ
492おかいものさん
2022/01/09(日) 10:07:41.99
>>491
まじめに作ったらめっちゃ旨いぞ
493おかいものさん
2022/01/09(日) 11:07:27.34
>>479
おーーーー科学者降臨
494おかいものさん
2022/01/09(日) 12:09:43.65
ローソン利益増のコメントで冷凍食品ばかり買って冷凍庫がパンパンだわって言ってるアホがいたな
495おかいものさん
2022/01/09(日) 12:51:19.71
五月蠅え俺の悪口言うなやクソが〜
496おかいものさん
2022/01/09(日) 13:11:57.81
冷凍食品ばかり買って冷凍庫がパンパンなのだが
497おかいものさん
2022/01/09(日) 13:32:06.25
>>492
そうなんだ
スーパーで売ってる七草パックで作ったこともあるんだけど旨くもないが不味くもない微妙なものが出来上がったわw
498おかいものさん
2022/01/09(日) 13:48:39.55
>>497
邪道かもだけど卵白身とじにしたら美味しかった
499おかいものさん
2022/01/09(日) 14:39:09.30
業務スーパーの豆腐は手で開けられないから駄目だな
500おかいものさん
2022/01/09(日) 15:21:42.56
餅食うか
501おかいものさん
2022/01/09(日) 16:08:20.14
もちろん!
502おかいものさん
2022/01/09(日) 16:09:40.38
mochiは英語にもなってるね
アイスとかで
503おかいものさん
2022/01/09(日) 16:40:55.59
こっちも卵特売1パック98円だった、うれしー
通常売値も118円にまで下がってた
助かるね
504おかいものさん
2022/01/09(日) 17:05:30.49
どこやねん!
505おかいものさん
2022/01/09(日) 17:56:28.23
歳とると卵、納豆、明太子のローテーションで一週間いける
506おかいものさん
2022/01/09(日) 17:58:55.59
>>473
せめて県くらい書いてくれないとね
507おかいものさん
2022/01/09(日) 17:59:35.69
何か変なアンカ入っちゃった
473宛ではないw
508おかいものさん
2022/01/09(日) 18:01:13.11
麺は大差無いわとわろた
509おかいものさん
2022/01/09(日) 19:00:24.00
いつも買ってた神戸物産の一味唐辛子からたまたま他所で買ったSBの一味唐辛子を使ってみた
同じ感覚で振りかけたらSBは神戸物産の一味と比べて体感で10倍辛くて汗だらだら
神戸物産の一味はただの赤い粉だ
510おかいものさん
2022/01/09(日) 19:18:06.59
>>504
>>506
西東京
511おかいものさん
2022/01/09(日) 19:23:11.47
特売卵はみんな買ってたけど
ほとんどの人が1パックのみで買い占めが居なくて穏やかだったw
通常売りも118円まで下がってたからかな
512おかいものさん
2022/01/09(日) 19:23:31.38
お前うぐらかよwwz
513おかいものさん
2022/01/09(日) 20:37:08.14
あんこも値上げしてやがった
もうかわん
514おかいものさん
2022/01/09(日) 20:38:27.85
納豆やすいよねここ
515おかいものさん
2022/01/09(日) 20:44:25.82
少し味が物足りないからいつも少し麺つゆ足してる
516おかいものさん
2022/01/09(日) 21:23:07.61
>>487
油揚げを甘辛く煮たやつも冷凍保存できるんだ
レンチンですぐに出来るきつねうどん
517おかいものさん
2022/01/09(日) 22:19:38.36
あしたはつぎょむいきたいけどこんでるかな?
518おかいものさん
2022/01/09(日) 22:22:25.91
棚の片隅に放置されていたいわしのトマトハーブ漬けを食った。
結構旨いと思った。また買いにゆこう
519おかいものさん
2022/01/09(日) 23:58:07.92
業務用サランラップっておにぎりくらいにしか使えなくね?
薄すぎ
520おかいものさん
2022/01/10(月) 00:10:03.90
薄いよな
521おかいものさん
2022/01/10(月) 00:10:19.96
電子レンジや冷蔵庫のよく触るところに貼ってたまに変える
掃除が楽でいいよ
522おかいものさん
2022/01/10(月) 00:16:27.81
俺はリモコンを包んでるわ
ポテチを食いながらでも気兼ねなく使えて良い
523おかいものさん
2022/01/10(月) 00:22:41.38
水回りのカビ掃除に漂白剤+ティッシュ
ラップを被せてしばらく置いて
流すと綺麗になりますよ!
524おかいものさん
2022/01/10(月) 00:24:22.52
へー
惜しみなく使えていいね
取手とかにも貼ってるの?
525おかいものさん
2022/01/10(月) 00:44:26.14
このスレ見て、定塩銀鮭切身を買って食べてみたら、当たりでした。おいしかったです。
526おかいものさん
2022/01/10(月) 01:07:02.39
>>363
そう言えば鯛だったか、
山岡士郎が海原雄山を「絶妙な塩加減」で
へこませる話があったな

定塩銀鮭ねぇ
信じていいのだろうか迷う
527おかいものさん
2022/01/10(月) 01:25:13.83
銀鮭は買ったことない
紅鮭半身は何度かある
528おかいものさん
2022/01/10(月) 02:03:53.78
>>524
ドアには貼ってなくて
砂糖入れの蓋とか、台所で気にせず調味料がついた手でさわるような所に貼ってるよ
529おかいものさん
2022/01/10(月) 03:24:37.66
終わったな
530おかいものさん
2022/01/10(月) 03:25:26.94
ラップの使い方は
>>381から>>391を見るといい
531おかいものさん
2022/01/10(月) 16:01:54.36
木口小平は死んでも口からラップを離しませんでした
532おかいものさん
2022/01/10(月) 16:19:54.66
税込43円の小粒納豆って美味しいの?
タレありと無しがあるが
533おかいものさん
2022/01/10(月) 16:22:19.29
逆に納豆に美味い不味いってあるの?
534おかいものさん
2022/01/10(月) 16:46:21.95
>>530
有能サンクス
使えないやつは食器に使うわ
535おかいものさん
2022/01/10(月) 16:56:49.72
>>532
赤いパックの方は食べたことあるけど不味かった
緑の方は知らん
536おかいものさん
2022/01/10(月) 16:58:45.25
ギョスパのカナダ産の豚肉美味いわ
537おかいものさん
2022/01/10(月) 17:00:15.92
ギョスのラップって水分漏れてこない?
食事の間くらいはもつのかな
あとすくったり見た目はたえれるのかw
538おかいものさん
2022/01/10(月) 17:02:16.42
材質みろや
539おかいものさん
2022/01/10(月) 17:18:38.66
小粒納豆はタレありが緑のパッケージでタレ無しが赤のパッケージだよね
驚異的な安さだけど味はあまり評判良くないみたい
540おかいものさん
2022/01/10(月) 17:21:34.08
>>536
100gいくら?
541おかいものさん
2022/01/10(月) 17:42:38.66
ギョスの通好みのラップみたいのめっちゃ世話になってるぞ
もはやあれしか買えん
542おかいものさん
2022/01/10(月) 17:43:18.15
>>540
198円(税抜き)だった
今はコロナ影響で国産豚より輸入豚の方が高いんだよね美味いからいいけど
543おかいものさん
2022/01/10(月) 19:36:49.96
>>537
チンすると伸びるタイプで穴は空きづらい
薄いから油物は別など使い分けた方がいいかと
ここの評判は良くないが俺は普通に買ってる
544おかいものさん
2022/01/10(月) 19:59:51.56
ジップロックもどきのパック安くていいな
あれ肉とか使い捨てで気軽に使えていいわ
545おかいものさん
2022/01/10(月) 20:06:35.53
ラップはくっつくクレラップじゃないとストレスたまるんよな
546おかいものさん
2022/01/10(月) 20:52:07.13
ポリエチレンのラップは器にくっつかないくせにラップ同士はすぐくっつく
非常に使いにくい
547おかいものさん
2022/01/10(月) 21:11:44.68
この世にラップは二種類ある
サランラップとそれ以外だ
548おかいものさん
2022/01/10(月) 21:15:04.53
ヘイヨー!
549おかいものさん
2022/01/10(月) 21:42:46.12
でもおにぎり作るだけなら
薄くて柔らかくてちょうどいいんだよね

あと、鶏ハム作るときも、いいラップはむしろ固くて扱いにくい
550おかいものさん
2022/01/10(月) 21:51:01.98
鶏ハムラップでの成形がうまくいかなくて最終的にポリ袋に放り込んで空気を抜いて口を縛る方法に落ち着いた
551おかいものさん
2022/01/10(月) 22:09:12.68
鶏ハム色々レシピあるけど、ラップやジップロックとかを使わないやり方に落ち着いた
食べたい時にすぐ出来る超簡単鶏ハム、で検索して出てくるレシピ
今度業務行ったら冷蔵のムネ肉2kg袋買って久しぶりに作ろうかな
552おかいものさん
2022/01/10(月) 22:11:27.23
>>540
肩ロース98円、ロース切り落とし95円だよ
553おかいものさん
2022/01/10(月) 22:20:08.14
最近サランラップでもやらかすけど、クレラップは途中でちぎれたりして
それを治すのが煩わしいんだよね

あとラップが減ると中で動きやすくて、飛び出てる部分が次回使う時に
引っ込むことがあり、それを剥がすのも嫌なんだけど
これは置く時に歯の部分を下にすれば回避できることを知ったw
554おかいものさん
2022/01/10(月) 23:31:43.25
入院中風呂入るのに看護師さんが点滴外して準備してくれたけど
サランラップ巻きますねと言いながらクレラップ巻いてくれた
555おかいものさん
2022/01/10(月) 23:53:50.20
そうだサランラップは傷口にめちゃいい
切れて血を拭いたらすぐギュッと巻く
治り絆創膏よりめちゃ早いよ
556おかいものさん
2022/01/11(火) 01:24:17.98
連休明けは空いてるかな
557おかいものさん
2022/01/11(火) 07:21:37.71
>>555
ハイドロなんとかの絆創膏は高いから代用できるならそれいいかもな
558おかいものさん
2022/01/11(火) 08:14:00.37
業務スーパーでラザニア出会ったことないんだけど、終売ってわけでもなさそうだし人気ですぐ在庫なくなるのかね…ラザニア食べてみたい
559おかいものさん
2022/01/11(火) 08:29:51.01
このスレ見て、定塩銀鮭切身を買って食べてみたら、当たりでした。おいしかったです。
560おかいものさん
2022/01/11(火) 09:06:33.03
>>559
同じく気になって購入してみたら甘口で美味しかった
420円だったので近所のスーパーと比べると若干安い
561おかいものさん
2022/01/11(火) 09:09:36.84
どうせ抗生物質たっぷり重金属で海洋汚染された海域で養殖されたチリ産だろ?
562おかいものさん
2022/01/11(火) 09:49:26.32
>>561
健康被害ってすぐに出るわけじゃないし、影響のない人もいるから難しいよね

牛肉も大人になるまで和牛が一番安全と思ってたのに、病気にさせてるから
実はアメリカ産より美味しいけど体に悪いと聞いたときはちょっと驚いた
563おかいものさん
2022/01/11(火) 09:50:24.98
>>561
なら抗生物質取れてコロナ対策になるやん?だからお前らコロナにかからんの?納得
564おかいものさん
2022/01/11(火) 09:52:33.94
抗生物質はウイルスには効かないぞ
565おかいものさん
2022/01/11(火) 09:53:38.32
>>563
アホすぎ
566おかいものさん
2022/01/11(火) 09:55:08.54
>>562
でも子供には食わせたくないだろ?
特に離乳食とか
567おかいものさん
2022/01/11(火) 10:17:13.27
>>564
改善報告あるぞ?ググレカスw

>>565
無知アホ発見ググレカスw
568おかいものさん
2022/01/11(火) 10:19:17.99
イベルメクチン他も効かないことにされ日本っておかしいよなあ
569おかいものさん
2022/01/11(火) 10:26:12.62
>>567
お前は魚の抗生物質食いたいんか
570おかいものさん
2022/01/11(火) 10:28:46.23
>>569
皆食っとるやろ?外食しとる奴はピカ米くって仕入れ安いもんは薬付やろ?ちゃうか?
俺もお前も生きとる細かい事は気にすんな
ハゲるぞ?禿げてたら磨いて更に輝けw
571おかいものさん
2022/01/11(火) 10:33:15.27
>>570
俺は外食は滅多にせんし東北産はいまだに避けてる
抗生物質大量投入されてると噂のブラジル鶏もチリ産鮭も避けてる
お前とは食材の質と健康意識がまるで違う一緒にするな
572おかいものさん
2022/01/11(火) 10:34:18.62
川で天然の鯉を釣ってくればいいじゃない
今なら腹に卵がパンパンで美味いぞ
573おかいものさん
2022/01/11(火) 10:36:35.01
>>571
はあ?アホか?避けるんやったらギョム使ったらアカンやろ?金出して無農薬野菜に米食ってろ?中途半端なんだよやるなら徹底的にやれ

て事で君はこのスレから去れ
危ない中国産から放射能値域のくにまで盛りだくさんおまえの来るスレじゃねえ
574おかいものさん
2022/01/11(火) 10:38:24.73
>>573
業スーは主に酒か大手メーカー品な
お前とはレベルが違うw
575おかいものさん
2022/01/11(火) 10:38:54.07
>>557
指先一番やるけど地味に痛いけど
細く切ってクルクルしてたら痛みもないしすぐキレイに治るよ
貼り付けたのを固定できる感じ
絆創膏は表面保護だけというか
いくらでも替えられるしね
576おかいものさん
2022/01/11(火) 10:46:15.46
>>574
見栄っ張り乙!
酒系なら他が種類も豊富で値段も安い
こんな所に来ねえよwww
577おかいものさん
2022/01/11(火) 10:47:56.72
>>574
笑わせんな、この店やスレに来てる時点で同類やわ自覚し
578おかいものさん
2022/01/11(火) 11:11:54.07
ラップは使い勝手悪いというか場所による気がする
膝をワセリン+ラップ+サポーターで処理しても治りは特に早くもならなかった
100均のでいいから大きめの防水バン使うほうが煩わしさがなかった
切り傷には向いてるのかもだけど擦り傷には効果薄いのかも
579おかいものさん
2022/01/11(火) 11:13:53.46
>>578
当たり前やん
傷の種類や具合によるやん
580おかいものさん
2022/01/11(火) 12:09:19.77
>>571
抗生物質は分かるわ。俺も養殖ものは絶対食わん。普段から抗生物質身体に入れてると
肝心な時に抗生物質投与されても効かなくからな
581おかいものさん
2022/01/11(火) 12:39:23.01
ハイドロってキズパワーパッド系だよね?
あれ綺麗に治るらしいけど気絶するんじゃないか?ってくらい臭くなるよねw

昔陶器で激しく指を切って出血の速度が早すぎて、指の根元をヒモで縛って止血して
マスキングテープで2日貼ってようやく完璧に止血出来た後からキズパワーパッド貼ったけど
傷口が塞ぐ1ヶ月ほど臭すぎて食事も辛かったよ

そしてこうやって書いてみて気づいたけど、縫わないといけないレベルだったのかも
582おかいものさん
2022/01/11(火) 12:51:23.88
マスキングテープで止血
何もないなら応急でいいけどやはりラップの止血グルグルピッチリしていいよ
次は2日もかかるなら病院行ってね
583おかいものさん
2022/01/11(火) 13:07:06.48
>>580
誰だって好きで取ってるんじゃねえよ
年収200-300万が最多になり皆貧しくなって仕方無く買ってる
低所得層は働くよりナマポがいい生活出来る国、奴隷に選択肢は無い
584おかいものさん
2022/01/11(火) 13:20:01.05
>>583
ほとんどが細かいことは気にしなくて、悔しい思いをしながら
仕方なく買ってる人は少ないんじゃないかな?

世の中洗脳で成り立ってるからマインド次第だよね
585おかいものさん
2022/01/11(火) 13:25:22.69
こんなに給料上がらず逆に下り物価上昇に増税、生きてく為仕方無く安い所を探したらココだった

昨日の立て籠もり事件は刑務所行けばタダ飯喰えるって、生活保護拒否れば犯罪だらけになるよ
586おかいものさん
2022/01/11(火) 15:06:27.64
>>585
BI導入でええやん
587おかいものさん
2022/01/11(火) 15:08:23.11
ちょっとググったらチリ産サーモンはそんなに危なくなさそうだよ
変な噂で抗生物質漬けって言われてるだけだろ
よくある事
基本的に抗生物質には日本も厳しいし
そんな危ないの入れないだろ

でも外国鶏肉の成長剤はヤバイと思う
唐揚げが好きな女子の巨乳率すごいもん
大体出来合いのもの食ってるから外国鶏肉だろう
乳がんまったなし
588おかいものさん
2022/01/11(火) 15:17:50.29
自己責任で死ぬ迄働けって言い出すし若い奴はその内逃げ出すよ、

私達は安物食品で生き延びてるときに世界で2番目に重税負担、その癖海外にポンポン金バラマキ
ホント自分も含めよく暴動しないと感心するわ
最近誰か暴動誰しないかなぁと他力本願で眺めてる余りに酷い
589おかいものさん
2022/01/11(火) 15:21:25.27
小泉竹中阿部で長期でズタボロにされた日本
岸田ってのも総理になりたかっただけみたいな男だし
欧州中東みたいに若者に怒り暴れて欲しいね
日本人気質の草食青年ではムリか
590おかいものさん
2022/01/11(火) 15:25:41.62
>>586
BI導入されてるところは、その分考慮済みで物価と税金が高くなってるよ
591おかいものさん
2022/01/11(火) 15:29:30.99
政治叩いてるのも薬漬けだの東北どうだの言ってるのも同じやつだろ
陰謀サイトのデマばっかり信じてるバカ
592おかいものさん
2022/01/11(火) 15:31:14.25
とりあえずギョム様のお陰で助かってる
ありがとう業務スーパー様
593おかいものさん
2022/01/11(火) 15:48:21.17
>>555
湿潤療法だね
きれいに治るよね
594おかいものさん
2022/01/11(火) 16:15:54.23
ギョムさまも円安で値上げラッシュだからな
卵100円セールとか68円の食パンはすげえ助かってるけど
2月は白菜とか葉物野菜が高くなるから憂鬱
595おかいものさん
2022/01/11(火) 16:17:22.57
>>591
こんなに貧困だらけなんだぜ?給付金だってナマポは貰えて200万以上給料ある奴はほぼ貰えない不公平過ぎてナマポになりてえよ
596おかいものさん
2022/01/11(火) 17:14:55.63
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / >>ナマポになりてえよ 
  \     ` ー'´     //    このスレこんなやつばっか
  / __        /
  (___)      /
597おかいものさん
2022/01/11(火) 17:23:28.82
>>596
マジで働いたら負けの社会が来ると思わなかった
ギョムの近くにアパート借りたらナマポ最強
598おかいものさん
2022/01/11(火) 17:27:37.22
>>579
だとすりゃ切り傷を圧迫密着させた結果として早く治るだけじゃね?
擦り傷が湿潤療法で早く治るとは理論でも経験則でも事例遭遇がないのよ
綺麗に治るとかの話も聞かないし、じゃああれ意味あんの?と
599おかいものさん
2022/01/11(火) 17:56:23.10
なりたいならなればいいじゃん
600おかいものさん
2022/01/11(火) 18:34:02.44
600
601おかいものさん
2022/01/11(火) 18:37:03.64
ナマポは親族に連絡いくんでしょ?
そんな事なったら荷物置きの部屋借りて海外外こもりしたいな〜
602おかいものさん
2022/01/11(火) 18:38:46.64
>>595
ナマポは車持てないけどそれでもいいんか
通帳も勝手に照会かけられるし
603おかいものさん
2022/01/11(火) 19:16:57.54
>>602
証券も?
604おかいものさん
2022/01/11(火) 19:19:40.78
>>603
証券も株もFXも金目のものは全てダメ
605おかいものさん
2022/01/11(火) 19:20:23.94
まずい
昔働いてた会社の口座で恥過ぎる
606おかいものさん
2022/01/11(火) 19:26:09.14
嫌と思ってる仕事をずっと出来る人と耐えれない人
好きな仕事をずっと出来る人と耐えれない人
金に余裕があるニート生活が出来る人と耐えれない人
ほんと人それぞれだよね
607おかいものさん
2022/01/11(火) 19:28:11.13
20歳で生活保護受けて35歳になったよ
608おかいものさん
2022/01/11(火) 19:29:40.44
>>607
子供作るの目標にした方がいいで
609おかいものさん
2022/01/11(火) 19:33:14.25
>>602
車は金食い虫じゃ、ガソリンはクソ高いは2重課税されるし、維持費もかかる
その前にナマポで車駄目って単なるイジメよな、低所得者だって持ってるし
軽自動車迄は認めたれよ但し5年落ち以降

その前に>>597のギョム近くのアパートが最強だ、食費抑えられ自由に使える金が増える車なくても生きていける
610おかいものさん
2022/01/11(火) 19:36:00.76
>>607
勝ち組やな、でもいつ迄続くかな?最近ナマポイビリ凄えからね、物価上がってんのに保護費減らしまるでハヨ死ねと言わんばかり、俺も年金少ないからナマポの予定
宜しくね
611おかいものさん
2022/01/11(火) 19:45:06.40
マック ハッシュドポテトお休みらしいがぎょむのでいいよね
612おかいものさん
2022/01/11(火) 19:59:07.11
知人(の知人)のナマポが普通に親連れて寿司屋で飲み食いしてるからね
地域や自治体によるんだろうけど何でもかんでもマイナンバーで管理される資産運用より余程甘い
613おかいものさん
2022/01/11(火) 20:04:41.04
牛乳なかったから値段見ずに豆乳買ってしまった
今でも138円かな?
614おかいものさん
2022/01/11(火) 20:09:33.80
>>613
豆乳そんなに安いの?こっちはどこも税込み200円くらいだよ
豆乳って案外メーカーで味が違うんだよね
そんなこと言ったら牛乳もそうだろと言われるとあれだけどw
615おかいものさん
2022/01/11(火) 20:51:25.88
冷凍の魚は全部ダメだと思ってたけど、レビューサイトで塩サバの切り身の
評価が良かったので買ってみたら、意外と行けることがわかった。
魚食べたいけど処理が面倒なので切り身はありがたい。
616おかいものさん
2022/01/11(火) 21:02:33.60
>>614
大阪で普段148前は138 税抜き
豆乳は基本調理やシリアルやスムージーで他の味と混ざるから分からんわ
そもそも牛乳の代替でその違いに無問題でw
617おかいものさん
2022/01/11(火) 21:06:42.67
カレイの煮つけ食べたい 冷凍で売ってますかね
値段もよければ知りたいです
618おかいものさん
2022/01/11(火) 23:15:27.43
ラーメンスープの素、売ってましたっけ?
冬はラーメン温かいし簡単だしいいよね
619おかいものさん
2022/01/11(火) 23:17:54.05
ラーメンと言えばギョムの生ラーメンうまいよなあ、あの安さで売ってくれて嬉
620おかいものさん
2022/01/11(火) 23:19:43.94
>>619
麺は29円で買えるから
スープだけ別で売って欲しい
621おかいものさん
2022/01/11(火) 23:53:31.70
今日夕方行って全体的に品薄だった
買占めではないと思いたいが
品出しが追い付いてないだけかな
622おかいものさん
2022/01/11(火) 23:55:21.98
>>621
品出しじゃなくて入荷
623おかいものさん
2022/01/12(水) 00:16:03.75
>>619
生ラーメンて蒸し中華麺じゃないやつ?
624おかいものさん
2022/01/12(水) 00:21:31.31
>>620
ウェイパーやその類似品をお湯で溶くだけでそれなりにラーメンスープになる
好みでゴマ油たらす
一缶あればかなり持つし炒めものとかにも万能
625おかいものさん
2022/01/12(水) 00:59:58.55
ミネストローネ作って中華麺入れて食べると美味いよ
トマト味のラーメンあるよね
あんな感じ
626おかいものさん
2022/01/12(水) 01:01:51.44
スープにはスパゲッティは汁があまり絡まないので
縮れてるラーメンの麺が合う
揚げてあるインスタントのやつが特に合う
627おかいものさん
2022/01/12(水) 01:03:36.75
他には鍋の素使えばいい
鍋の〆にラーメン入れる要領で
628おかいものさん
2022/01/12(水) 01:05:47.37
>>622
コロナの影響で入荷が少ないの?
629おかいものさん
2022/01/12(水) 01:52:32.01
乾麺の奴は美味しくないな
630おかいものさん
2022/01/12(水) 04:35:15.24
給食のプリントに今日ミネストローネの日だったら憂鬱だったわ
631おかいものさん
2022/01/12(水) 04:42:33.12
おい鯵フライが四百九十八円だったぞ
632おかいものさん
2022/01/12(水) 06:37:46.26
>>624
鶏ガラじゃダメ?
633おかいものさん
2022/01/12(水) 06:53:19.10
>>631
高すぎるな。揚げるのがちょっと面倒だが、大根おろしに、ポン酢orしょうゆorわさび醤油で劇的にうまくなる。

>>632
調味料としてはウェイパーの方が圧倒的に便利だな。。
業務の鶏ガラ粉末は鶏ガラの風味はするけど、何しろ塩分多すぎなのに、
うま味成分が不足してる。
634おかいものさん
2022/01/12(水) 07:01:55.78
「大根」は本当便利な食材だし今の時期100円とかで売ってるしコスパ高い。
大根おろしかけるとうまくなるのは、魚系に限らず、
唐揚げとかハンバーグとか。ご飯の上に大根おろし+ポン酢だけでもいけるし。
635おかいものさん
2022/01/12(水) 07:03:48.98
天然酵母パン買えなかったから朝の輝き4枚切り買ってきた
トーストしちゃえば同じだね
切り分ける必要もなくて楽だわ
636おかいものさん
2022/01/12(水) 07:17:01.52
朝の輝きだけは二度と買わない不味すぎる
637おかいものさん
2022/01/12(水) 07:25:15.12
コスモスで売ってる彩香は税込69円で朝の輝きとは段違いの美味しさ
638おかいものさん
2022/01/12(水) 08:23:14.44
作った方がいい
639おかいものさん
2022/01/12(水) 08:40:12.76
なんか中華ヤバクなってきたな中華品だけ値上げしそう。ギョムの事だから代替地域探して代替を安く販売してほしい
640おかいものさん
2022/01/12(水) 10:33:30.59
>>636
確かにどこの食パンより圧倒的に美味しくないな。
まず賞味期限が2日くらいしかなくて、まぁ買ってすぐ開けてもボソボソ。
そのままでは本当に美味しくないし、パンってこういう匂いだっけ?という何か違う匂いする。
641おかいものさん
2022/01/12(水) 13:39:28.88
船賃の高騰に円安
値上げ要因だらけだよ
642おかいものさん
2022/01/12(水) 14:31:58.68
燃料代が10%以上上がってるからな
643おかいものさん
2022/01/12(水) 15:33:50.56
>>637
今度買ってみる
644おかいものさん
2022/01/12(水) 16:49:48.72
あのパンはバターなりマーガリン塗るかミルクと一緒に食べるかしないと無味乾燥な感じ
脂肪分が足りないのかね
645おかいものさん
2022/01/12(水) 17:06:35.57
冷凍白ネギって品質にかなり差あるな
細かく切れてるのもあれば輪切りのしかなかったりよく分からん会社だ
646おかいものさん
2022/01/12(水) 17:07:31.36
ばさばさしてるよね
647おかいものさん
2022/01/12(水) 17:10:43.60
うぐぅ
近所では神戸屋の小麦だよりが七十八円で重宝していたのに八十八円に値上がってた
朝の輝きに手を差し出す世の中になってきたのか
648おかいものさん
2022/01/12(水) 17:12:09.51
鶏屋の梅しそチキンカツって着色料満載なんだな
中の肉はシソなんだろうけど黒いものがふんだんにまぶされまくりだし
649おかいものさん
2022/01/12(水) 17:13:29.07
お面倒用の鯵フライは衣しかないなあれ
ご自由円も値上げ328円だったわ
650おかいものさん
2022/01/12(水) 17:14:51.49
一口系カツは透明な物体を付着させてパン粉処理してるからな
500gといいながら身は100g程度だろうな
651おかいものさん
2022/01/12(水) 17:15:26.56
パンはマーガリン大量に塗るから、食感が悪くなければ全部同じというか気にしてないw
652おかいものさん
2022/01/12(水) 17:15:46.18
塩胡椒で青い方のかなり荒めの粗挽き塩胡椒どう?
653おかいものさん
2022/01/12(水) 17:28:45.67
耳が固い食パンが苦手だから朝の輝きは重宝してるよ
ぶっちゃけスーパーで100円ちょいで売ってる超熟とかより美味いと思ってる
やっぱ俺は舌馬鹿だったか
654おかいものさん
2022/01/12(水) 17:35:49.66
えー耳がパサパサ硬めで食感嫌だったな
たまたま柔らかいやつ前ので思っただけかな
655おかいものさん
2022/01/12(水) 17:39:40.81
いや全部バサバサで固くて美味くなかった
小麦自体が美味くない
656おかいものさん
2022/01/12(水) 17:46:28.33
食パンはどれがおすすめですか
657おかいものさん
2022/01/12(水) 17:55:17.02
ビール酵母パン
658おかいものさん
2022/01/12(水) 17:56:46.01
>>630
君はイタリア人になれないな
659おかいものさん
2022/01/12(水) 18:13:40.02
バサバサ系食パンは長めに焼いて甘くして
ラスクっぽく食べると食える
けど口が痛い
660おかいものさん
2022/01/12(水) 18:29:53.48
惣菜で酢豚半額あったけど398円高すぎ
661おかいものさん
2022/01/12(水) 18:39:17.03
フレンチトースト
662おかいものさん
2022/01/12(水) 19:00:05.87
そこまで手間かけるなら
小麦粉買ってきて卵と牛乳入れてクレープみたいなホットケーキ焼いたほうが
美味いし安い
663おかいものさん
2022/01/12(水) 20:04:39.91
朝の輝き4枚切は他で売ってないから
買うとしたらこれだね
4枚切ってなかなか食い応えあるわ
664おかいものさん
2022/01/12(水) 21:00:00.83
カレーチキンレッグ人気らしいけど本当に美味しかった
スプーンだけで骨から肉はずせて食べやすい
665おかいものさん
2022/01/12(水) 21:09:13.64
鶏モモをカレー味にしたらいいんちゃうん
666おかいものさん
2022/01/12(水) 22:40:23.61
666
667おかいものさん
2022/01/12(水) 23:20:06.97
朝の輝きが不味いって言ってるのはトースターの問題だと思うぞ
まさかと思うがオーブンレンジで焼いてないよな?
もしくは安いトースターとか
668おかいものさん
2022/01/12(水) 23:21:48.27
霧吹きとかで水掛ければいいんだっけ?
669おかいものさん
2022/01/12(水) 23:45:12.18
>>632
他の人も書いてるとおり鶏ガラスープの素だとシンプルすぎてちょっと物足りないかも
醤油か味噌足したり味の濃い具を入れたらいけるかも

>>643
彩香おすすめだけどコスモスは店によって値段違うので注意
自分の最寄り店は79円が今年になって89円に値上がりしてた
味は低価格食パンとしては本当に良く出来てると思う
670おかいものさん
2022/01/12(水) 23:52:13.84
キサマら!

中世ヨーロッパの
腐らず冬越せるように、歯がかけるくらいにカチカチになった黒パンと、

もう食いもんがない冬明けに、食ったら普通に死人が出た腐りきった肉を食ってから出直してこい!(謝肉祭が生まれた原因)
671おかいものさん
2022/01/12(水) 23:54:03.38
ここ日本やし…
672おかいものさん
2022/01/13(木) 00:16:51.01
>>653
俺も朝の輝きは好きなほうだよ。
他のスーパーでヤマザキも安く買えるが、
心なしか外側のメイラード反応が強いような感じがする。
つまり焼き過ぎ。
673おかいものさん
2022/01/13(木) 01:12:07.18
うちの近所のコスモス時々食パン半額になってるから
彩香だったら試したいな
674おかいものさん
2022/01/13(木) 03:29:01.87
ラーメンのツユは、チキンコンソメスープに醤油、砂糖、塩コショウ、ゴマ油をテキトーに入れるとそれっぽくなるけどな
それに味噌とか酢なんかもお好みで
675おかいものさん
2022/01/13(木) 04:04:58.17
誤魔化さないと食えない朝の輝き
676おかいものさん
2022/01/13(木) 05:07:44.78
輝けてないじゃん
ガイアが朝にもっと輝けと囁いている
677おかいものさん
2022/01/13(木) 05:24:35.48
>>653
朝の輝き好きやサンドイッチはこのパンにしてるバカ舌だと節約出来てええわ

因みにヤマザキパンや他のも特に不味いと感じない普通に食べれる
678おかいものさん
2022/01/13(木) 05:30:14.44
昨日ギョスパ行ったら卵Mが118円だった
679おかいものさん
2022/01/13(木) 05:35:01.62
クラリス
チームの中にガルシアみたいなテクニック担当がいてほしい
あるいはスペンサー・リードみたいなキャラがいてほしい
680おかいものさん
2022/01/13(木) 05:35:12.32
ごめん誤爆
681おかいものさん
2022/01/13(木) 07:26:57.02
一昨日の3分クッキングのレシピのスープが
結構ラーメンスープとして使えるかも
☆白菜の酸辣湯めん
https://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20220112/
682おかいものさん
2022/01/13(木) 09:56:07.73
コストコのラップに比べたらまし
あちらは臭いし今どき電子レンジつかえないからな
683おかいものさん
2022/01/13(木) 10:10:06.47
>>678
うちも同じ大阪市内で
普段卵好きだからコレステロール抑えられると倹約兼ねてMSで147円とかで
昨日は近年見たことない値段でストックあるけど二つ買った
風味落ちるけど炒り卵とか作ってストックしようかな♪
684おかいものさん
2022/01/13(木) 10:23:18.91
一昨日くらいからスーパーやドラッグストアで卵一パック百円前後に落ち着きだしたね
685おかいものさん
2022/01/13(木) 10:25:37.59
この反動のような値崩れなんなん
686おかいものさん
2022/01/13(木) 10:26:09.65
>>684
どんだけヒマなんだよw
687おかいものさん
2022/01/13(木) 10:27:11.38
普通の日常と思ったけど?
688おかいものさん
2022/01/13(木) 10:55:03.46
>>683
なんで>>678が大阪市内だとわかるの?
689おかいものさん
2022/01/13(木) 11:05:09.92
>>688
うちも同じ。
大阪市内で・・・じゃないの
690おかいものさん
2022/01/13(木) 11:07:29.40
意味不明で草
691おかいものさん
2022/01/13(木) 11:09:12.20
♪マーク使う奴はおばさん
692おかいものさん
2022/01/13(木) 11:11:17.50
>>690
文盲なんだね
693おかいものさん
2022/01/13(木) 11:15:05.29
>>689の解釈だとしても大阪入れるの意味不明じゃんって事なんだが
694おかいものさん
2022/01/13(木) 11:17:11.05
そもそも683の文章が全体的におかしいからな
695おかいものさん
2022/01/13(木) 11:17:28.09
買った地域入れてってよくあるから親切心だろ
696おかいものさん
2022/01/13(木) 11:38:14.30
正月挟んでるから在庫が余ったとか?
697おかいものさん
2022/01/13(木) 11:39:19.51
>>693
地域差あるからそこがむしろ重要だろ
698おかいものさん
2022/01/13(木) 12:08:07.15
悪意のないレスに住人集い過ぎw
699おかいものさん
2022/01/13(木) 13:08:26.26
>>697
ばーか
700おかいものさん
2022/01/13(木) 13:15:18.49
>>685
年末年始需要(ケーキやだし巻き卵等)が過ぎたからじゃね?
701おかいものさん
2022/01/13(木) 13:16:21.16
鳥インフルだが
702おかいものさん
2022/01/13(木) 13:20:42.42
>>701
みんな知ってるんだが
703おかいものさん
2022/01/13(木) 13:37:10.46
>>702
700のバカに言ってくれ
704おかいものさん
2022/01/13(木) 14:07:47.89
このスレって生活保護多いのか
705おかいものさん
2022/01/13(木) 14:19:08.77
まあな
706おかいものさん
2022/01/13(木) 15:05:19.18
>>703
は?
707おかいものさん
2022/01/13(木) 15:06:29.46
>>701
どこ情報?
708おかいものさん
2022/01/13(木) 15:18:16.18
>>706
鳥インフルな
709おかいものさん
2022/01/13(木) 15:29:37.43
以前にコロナ禍で食糧輸入国の日本は食糧不足に陥ると言ってたバカが居たけど
業務に入り浸ってると頭がおかしくなってくるんだよな
710おかいものさん
2022/01/13(木) 15:34:39.80
>>709
おまえが馬鹿だ一部品は入ってねえよアホ
人を馬鹿にするならちゃんと調べろ
711おかいものさん
2022/01/13(木) 15:36:13.10
買い溜めあったなあ…
あれからコロナ2年、まだ続いてこれからも続くのか 鬱
712おかいものさん
2022/01/13(木) 15:36:53.42
ニンニクの芽とか一部輸入品入らなくなったしね他品の値段、地味に値上げ
713おかいものさん
2022/01/13(木) 15:39:19.21
業務信者はアホ
714おかいものさん
2022/01/13(木) 15:39:58.92
と、アホが申しております
715おかいものさん
2022/01/13(木) 15:40:55.20
ギョムの企業努力と定期便抑え欠品少なかっただけ、ワインとか一時入らなかった
輸入品も大型は駄目で電動チャリ輸入出来なかった
716おかいものさん
2022/01/13(木) 15:44:15.89
>>708
卵の値崩れは1月上旬から中旬には長いこといつも起きてることなんだが
717おかいものさん
2022/01/13(木) 15:44:56.29
初ギョム行って来たぜーv^q^v
いつもの卵は118円だったし冷凍讃岐うどん大盛が再販してたしヨカッタ
718おかいものさん
2022/01/13(木) 15:47:16.89
>>708
読み直したら
719おかいものさん
2022/01/13(木) 15:49:05.00
>>717
初ギョム
ではなく、
ギョム始めですね?(`・ω・´)
720おかいものさん
2022/01/13(木) 15:56:27.07
今どきギョムwww
721おかいものさん
2022/01/13(木) 16:11:06.24
>>720
流行りは何? ギョスとか?
722おかいものさん
2022/01/13(木) 16:21:33.46
ギョニソ
723おかいものさん
2022/01/13(木) 16:35:21.87
俺も今日がギョム初め
人が少なくなった夜に行ってくる
ブラモモ3個買ってこなくちゃ
724おかいものさん
2022/01/13(木) 16:40:07.07
ギョスパじゃね
725おかいものさん
2022/01/13(木) 16:50:20.50
ギョムでスマートレシート使ってる意識高いやつおるか?
たまに未熟な店員が「あれ?レシート出ない!どうしよう、、」ってなるのを見るのが快感だぜ
726おかいものさん
2022/01/13(木) 17:02:55.02
Lサイズ10個入り108円!!!
去年の同時期と同じまで一気に下がるとは思わなかったわ
727おかいものさん
2022/01/13(木) 17:11:32.71
寒すぎて業務スーパーいけてない
728おかいものさん
2022/01/13(木) 17:37:49.97
珍味菓子のイカ姿フライええなこれ65円は頭おかしい
729おかいものさん
2022/01/13(木) 17:38:16.01
八王子だけどこっちも118円になってたわ
ヘビロテで毎日2個食べよ
730おかいものさん
2022/01/13(木) 17:39:58.66
オゥーキングの帰りにいつも酔ってるけど完全に在庫は産んだわ
求めて無い時は山住みで求めてる時は売り切れという世界が殆ど
731おかいものさん
2022/01/13(木) 17:53:25.78
オゥーキング草
732おかいものさん
2022/01/13(木) 17:54:23.51
酔っ払いの文章か?
733おかいものさん
2022/01/13(木) 17:56:55.62
>>729
逆にコスト上がっとるやないかw
東西で値動き同じか
しばらく安定してほしい
734おかいものさん
2022/01/13(木) 17:59:06.44
今日嫌な事があったが
オゥーキングで笑ってどうでもよくなったわ
ありがとなw
735おかいものさん
2022/01/13(木) 18:26:17.59
卵って例の赤玉のやつ?
736おかいものさん
2022/01/13(木) 18:37:17.38
東のうちの近くは白かった
白か赤かは鶏の種類の違いだけらしいそ
737おかいものさん
2022/01/13(木) 18:38:21.76
しなちくウィンナーってどう?
738おかいものさん
2022/01/13(木) 18:41:10.04
オゥーキング
ジェネラルオゥーキング
オゥーエンペラー
739おかいものさん
2022/01/13(木) 19:00:45.83
イゥンナーにして欲しかった
740おかいものさん
2022/01/13(木) 19:08:30.68
4個入り100円で売られているチョコパイは
韓国のクラウン製菓が製造元っぽい。
パッケージの写真のチョコパイが一緒だった。
741おかいものさん
2022/01/13(木) 19:14:52.48
ちなみにクラウンのチョコパイは韓国のスーパーで
12個入り200円で売られている。
742おかいものさん
2022/01/13(木) 19:16:58.28
やっす
あのマシュマロのうそもんみたいなんだろ?
物価は日本より低い?
743おかいものさん
2022/01/13(木) 19:17:32.94
韓国って気持ち悪いけど
在日のロッテのものは小さい頃から食べてるな
744おかいものさん
2022/01/13(木) 19:17:49.80
うそもんw
745おかいものさん
2022/01/13(木) 19:20:50.79
普通のチョコパイと信じこませて
噛んだらムニュッと噛みきれない甘い安いゴム感
騙したな!?って裏切られた酷い気分になるよね
746おかいものさん
2022/01/13(木) 19:25:17.08
>>742
森永のエンゼルパイ不味かったなあ
747おかいものさん
2022/01/13(木) 19:31:16.76
韓国でチョコパイはオリオンとロッテは12個入り400円くらいだけど
クラウンだけ安くて半額で売られている。
ちなみにサンドしてあるのは全部マシュマロ。
韓国はマシュマロがサンドされてないとチョコパイではない文化。
748おかいものさん
2022/01/13(木) 19:33:45.76
エンゼルパイか
749おかいものさん
2022/01/13(木) 19:42:29.52
逆にロッテのチョコパイはクリームがぬめぬめしていて初めて食べた時からずっと苦手で
森永のエンゼルパイのマシュマロの方があっさりしていて甘さも調度いい感じで好きだったわ
近所の店だとファミリーパックはなかなか置いてないけど、デパ地下のお菓子専門店で売ってるので
近くに行く用事がある時にはだいたい毎回買ってる
750おかいものさん
2022/01/13(木) 20:06:29.42
卵安くなったな。助かるわ。ありがたやありがたや
751おかいものさん
2022/01/13(木) 20:10:34.09
韓国は70年代の貧しかった頃に「安くてボリュームがあるチョコレート菓子」
ということで人気が出て国民食になったので、マシュマロをビスケットで挟んで
チョコレートでコーディングしたものしかチョコパイと呼ばない
クリームとスポンジケーキのはチョコレートケーキになるらしい。
んでオリオンの「情」が鉄板でロッテのチョコパイがその次
クラウンのは安い以外取り柄が無い業務スーパーの137円ラーメンのような存在。
752おかいものさん
2022/01/13(木) 20:12:04.89
子どもの頃にオレオのマシュマロ版食べたことあるんだけど、あれってなんだったんだろう
753おかいものさん
2022/01/13(木) 20:31:05.33
マックドナルドのボテト休止なので
ハンバーガー単品だけ買って
こちらの商品の冷凍ポテトと冷凍ハッシュドポテトを買って挙げてる
油切りしないでたっぷり油吸わせてアツアツ食べてる
マジックソルト類似を降っていい感じ
754おかいものさん
2022/01/13(木) 20:32:28.14
最近、冷凍ぶらもも2kg売ってる?
755おかいものさん
2022/01/13(木) 20:34:25.22
>>747
じゃあコリアンが日本でチョコパイ食べたら
>>745みたいな騙されたリアクションなん?
756おかいものさん
2022/01/13(木) 20:39:55.97
日本人がカリフォルニアロール食うのと同じような感覚だろ
757おかいものさん
2022/01/13(木) 20:42:44.54
スペイン産の固形野菜ブイヨンが見つからない
これを野菜炒めに入れると中華風とまた違った風味になるからお気に入りなんだが
終売?
758おかいものさん
2022/01/13(木) 20:46:13.93
カリフォルニアロール的なお寿司は逆輸入で定着してるよね
759おかいものさん
2022/01/13(木) 20:50:28.53
業務スーパーの298円弁当って買い得感ある?
760おかいものさん
2022/01/13(木) 20:55:50.47
M寸の卵が119円に値下がりしとった
761おかいものさん
2022/01/13(木) 20:56:15.99
インスタントラーメンに
白菜をたっぷり敷き詰めた奈良ラーメンの神座ラーメンはよく再現する
トッピングにスモークチキンスライス3、4
毎とかね
豚チャーシュー切り落とし5、6枚とかね
天然酵母パンで挟んでサンドイッチにして集中的に使って一気に消費させちゃう
762おかいものさん
2022/01/13(木) 20:56:36.54
値下がりすると買いたくなくなるよねw
763おかいものさん
2022/01/13(木) 20:56:36.99
俺は手を汚したく無いので角切りのブラもも買ってる
もう980円だがな
764おかいものさん
2022/01/13(木) 21:00:13.98
俺も今日マクドナルド行った
ポテトじゃなくてスパイシーチキンナゲットにしたわ
765おかいものさん
2022/01/13(木) 21:07:57.36
>>754
売ってたから二個買ってきた

卵は赤いのが98円(税抜き)で置いてあったよ
766おかいものさん
2022/01/13(木) 21:08:30.92
俺も本来はブラももは角切りのやつ飼いたいんだが中々手が出ない
767おかいものさん
2022/01/13(木) 21:09:23.06
軟弱者だな
冷たいもも肉を手で分けろばかちんが
768おかいものさん
2022/01/13(木) 21:09:29.19
卵Lサイズ108円ってサイズバラバラミックスのやつ?
769おかいものさん
2022/01/13(木) 21:23:36.52
今月はチーズのセールは無しか
チーズトースト作れないやん
770おかいものさん
2022/01/13(木) 22:34:43.34
たまご、うちの近所は98円
味付け卵とカニ玉にしてみました
771おかいものさん
2022/01/13(木) 23:05:47.37
>>768
LサイズはLサイズ
MIXはMIXだろ
772おかいものさん
2022/01/13(木) 23:14:40.11
>>768
おいLをなんだと思ってるんだ?
773おかいものさん
2022/01/13(木) 23:17:19.15
L買ってミックスやと切れてまうで
774おかいものさん
2022/01/13(木) 23:37:48.40
卵のサイズを気にして買ってる奴は馬鹿だろ
●○業務スーパー(神戸物産限定)223店舗目○● ->画像>9枚
775おかいものさん
2022/01/13(木) 23:40:21.67

料理したことないバカ
776おかいものさん
2022/01/13(木) 23:53:33.56
>>774
それガセだぞ
777おかいものさん
2022/01/13(木) 23:58:57.60
MSユーザーだけど
黄身めっさ小さいでw
778おかいものさん
2022/01/14(金) 00:00:11.59
L(水分量が)
779おかいものさん
2022/01/14(金) 00:01:11.58
実際買って見てれば分かるが明らかに違うよな
780おかいものさん
2022/01/14(金) 00:02:06.08
あーこれは図が悪い
781おかいものさん
2022/01/14(金) 00:02:48.18
タマゴサラダは自作するの辞めたわ
1kgの買っちゃう
でもたしか700円近くするんだよなあ
値段みないで買っちゃったけど
782おかいものさん
2022/01/14(金) 00:03:25.25
連続でレスするな
783おかいものさん
2022/01/14(金) 01:15:16.88
ここのタマゴ買うやつとかいんのかよ
784おかいものさん
2022/01/14(金) 01:57:57.75
最近ガルキマセラにハマってる
スパイスもここのスパイスも中々いいの?
785おかいものさん
2022/01/14(金) 07:14:58.40
チーズないからマーガリンでトーストした
しかも天然酵母ぱんじゃなくて朝の輝き
なんとか4枚切食べ終わったわ
786おかいものさん
2022/01/14(金) 07:41:07.85
天然酵母パン食ってるやつは間違いなくデブ
787おかいものさん
2022/01/14(金) 08:06:16.56
それ面白いの?
788おかいものさん
2022/01/14(金) 08:10:06.25
と、デブが申しております
789おかいものさん
2022/01/14(金) 08:20:27.77
炭水化物の過剰摂取は、いろいろい危険と分かってても炭水化物美味しいよねw
中学からの知り合いのケーキが、ダイエットにいいケーキないですか?と
聞いてくる客が結構多いって言ってた
790おかいものさん
2022/01/14(金) 08:22:31.31
ダイエットの鉄則は食わないこと
デブは何かと食う理由探してるからな
791おかいものさん
2022/01/14(金) 08:23:44.48
>>789
シャトレーゼを勧めるがよろし
792おかいものさん
2022/01/14(金) 09:25:06.57
> 中学からの知り合いのケーキが、ダイエットにいいケーキないですか?と
> 聞いてくる客が結構多いって言ってた
ケーキが喋った!
793おかいものさん
2022/01/14(金) 09:57:12.07
筋トレには炭水化物必須よ
794おかいものさん
2022/01/14(金) 10:04:47.93
貧乏人にも炭水化物必須よ
795おかいものさん
2022/01/14(金) 10:41:33.94
糖質糖分ゼロを謳う商品の実カロリー見ると結構高くて意味あんの?ってなる
796おかいものさん
2022/01/14(金) 10:58:28.66
ラカントSみたいなやつかな
797おかいものさん
2022/01/14(金) 11:49:36.87
自分はいつもラカント使ってるわ
798おかいものさん
2022/01/14(金) 11:56:26.32
ラカントS使ってる動画とか多くて気になってて
たまたま手作りのみて材料買ってきた
ラカンカとエリスリトール混ぜるだけやけどw
比率が1:5〜1:10とかさまざま、
ラカントSはなんと0.5:10とか、迷う
799おかいものさん
2022/01/14(金) 13:57:03.57
カロリーゼロのシュガーカット使ってる
800おかいものさん
2022/01/14(金) 14:15:32.27
800    ;
801おかいものさん
2022/01/14(金) 14:41:49.56
普段はマルツネの中華そば(乾麺)を使っているが、
久しぶりにノンフライ麺を食べたら、めっちゃ美味かった。

スープはマルコメ料亭の味(味噌)と、豆板醤だけ。
好みでワカメも。
802おかいものさん
2022/01/14(金) 14:44:19.49
不味そう
803おかいものさん
2022/01/14(金) 14:46:53.77
まさか車で行ってる負け組いないよな
804おかいものさん
2022/01/14(金) 14:48:38.34
車すら持ってない貧民か
805おかいものさん
2022/01/14(金) 15:46:37.64
ブラもも
切り干し大根
チョコ大福
焼きそば
ピザトースト
酵母パン

買ってきたでよ
806おかいものさん
2022/01/14(金) 16:00:34.54
>>752
自分もその記憶があり調べたら昔はマシュマロだったらしい
807おかいものさん
2022/01/14(金) 21:51:33.80
チーズホットク美味いけどチーズが濃すぎる
808おかいものさん
2022/01/14(金) 22:24:43.42
業務スーパーの冷凍のたこ焼きってどう?美味い?
809おかいものさん
2022/01/14(金) 22:39:20.18
タコが入っていると思わない方がよい
810おかいものさん
2022/01/14(金) 22:45:22.34
たこ焼きくらいちゃんとした店で食べようよ
811おかいものさん
2022/01/14(金) 23:17:14.93
大阪逝ってくる!
812おかいものさん
2022/01/14(金) 23:19:46.58
たこ焼きなんてソースたっぷり塗れば冷凍も店も変わらん
813おかいものさん
2022/01/14(金) 23:25:59.72
>>812
それは違う
別物として冷凍かって美味しいけどな?
それは違うぞ!
814おかいものさん
2022/01/14(金) 23:54:31.23
冷凍庫焼きおに国産でニッスイなんだな
安いやん
815おかいものさん
2022/01/14(金) 23:56:47.63
瓶の梅ザーサイまっず
全然減らないわ
816おかいものさん
2022/01/15(土) 00:21:08.41
イカフライ3種類くらい置いてあるけど人気お菓子なんかね
ベーシックなのが1番美味しそうだけど
817おかいものさん
2022/01/15(土) 00:24:57.00
冷凍たこやきは業務用の袋に大量に入ってる物はたこ小さくて微妙なの多い
コンビニやスーパーで売ってる少量で紙のトレイに入ってる物は美味い
818おかいものさん
2022/01/15(土) 00:27:46.59
テーブルマークの大きいたこ焼きは美味いわ
ギョムで200円くらいで売ってるだろ
819おかいものさん
2022/01/15(土) 00:32:08.21
>>818
ごっつ旨いみたいな商品名の?
あれは美味しい
820おかいものさん
2022/01/15(土) 00:39:09.63
>>819
それな6個入りのやつ
レンチンした後に1分揚げれば銀だこのと変わらん
821おかいものさん
2022/01/15(土) 00:42:33.47
立体マスクどう?
たしか30枚で500円くらいだったはず
822おかいものさん
2022/01/15(土) 00:45:53.19
30枚298円のなら見た
823おかいものさん
2022/01/15(土) 00:47:25.53
>>822
業務で?
それ買うわ
824おかいものさん
2022/01/15(土) 00:53:09.79
マスクはダイソーなら30枚入りで100円で売ってる
825おかいものさん
2022/01/15(土) 00:54:29.33
>>824
立体マスク?
ヒダヒダのじゃなくて四角のやつ?
826おかいものさん
2022/01/15(土) 00:56:55.93
>>825
ごめん普通の不織布のやつと勘違いしてたわ
827おかいものさん
2022/01/15(土) 00:57:16.24
大容量のたこ焼きのタコは小指の爪の半分以下
828おかいものさん
2022/01/15(土) 00:59:14.85
>>823
うん、今日レジの近くにあったよ
829おかいものさん
2022/01/15(土) 01:05:59.06
>>812
坊主や粗塩で食べたことない田舎の情弱さんですか?
830おかいものさん
2022/01/15(土) 01:25:22.58
たこ焼きは時間があるときに自分で魚介類入りのを大量にこしらえて冷凍しとけば?
831おかいものさん
2022/01/15(土) 01:34:41.51
鯵フライが498円て地球がついにひっくり返ったな
832おかいものさん
2022/01/15(土) 02:00:32.13
何枚入りだよ?
833おかいものさん
2022/01/15(土) 02:01:39.16
20枚入っているから1枚当たり25円だぞ
大きさだってスーパー総菜コーナーにある並みの大きさ
834おかいものさん
2022/01/15(土) 02:11:49.63
正直業務スーパーってクレカ使えるくらいしか取り柄無くなってきたな
安易に値上げするから価格でライバルに負けるケースが多くなってきた
835おかいものさん
2022/01/15(土) 02:14:44.38
例えば業務スーパーの看板商品のはずのブラジル産もも肉冷凍ブロッコリーもラムーに負けてる
ここは意地でもラムーに価格勝負負けたらだめでしょ
836おかいものさん
2022/01/15(土) 02:17:24.75
全体的にラムーのほうが業務スーパーより安い
ただラムーはクレカ使えないのでポイント貰えないというデメリットもあるんだよな
837おかいものさん
2022/01/15(土) 02:33:06.66
業務用プリカ作ってもプリカ税金取られるしな
838おかいものさん
2022/01/15(土) 02:33:55.29
50枚1500円で何箱も買った不良債権が眠ってるわ 鬱
839おかいものさん
2022/01/15(土) 02:37:47.31
しゃもじオスなんてあったんだな
840おかいものさん
2022/01/15(土) 04:43:43.57
>>816
コンビニPB菓子食ったほうがコスパいい
841おかいものさん
2022/01/15(土) 06:38:13.46
ラムーって過疎地にしかないじゃん
842おかいものさん
2022/01/15(土) 06:46:10.52
↑涙拭けよwww
843おかいものさん
2022/01/15(土) 06:51:25.44
>>839
カペリンだろ
844おかいものさん
2022/01/15(土) 06:55:21.52
ラムーってよく知らないけど
ReggiaやVesuやLa Costenyaやセイロン茶葉のアールグレイとか
姜葱醤や花椒辣醤や麻辣醤や葱抓餅なんかが業務より安く買えるの?
845おかいものさん
2022/01/15(土) 06:58:07.91
パラータやチャパティとかMTRのスパイスやMDHのレトルトもラムーの方が安い?
846おかいものさん
2022/01/15(土) 07:05:55.55
>>844
扱ってない
847おかいものさん
2022/01/15(土) 07:06:28.41
テナントで入ってる魚屋は生簀で泳いでる中サイズのトラフグ捌いてもらって6800円だけど
ラムーはもっと安いの?いくらで買えるの?
A5等級の神戸ビーフサーロインは100g3800円だけどラムーではいくら?
もっと安い?
848おかいものさん
2022/01/15(土) 07:07:29.85
>>846
ああそう
だったら比較できないね
849おかいものさん
2022/01/15(土) 07:08:54.12
業務信者は基地外
850おかいものさん
2022/01/15(土) 07:11:08.28
>>849
そうなんだ?
どういうところが基地外なの?
851おかいものさん
2022/01/15(土) 07:49:43.66
業務を貧乏人の店と捉えてる人はそういう商品しか見てないんだろうね
価値ある商品があってもその価値がわからない
値段の話じゃないよ
朝食にイングリッシュマフィンとベーコンエッグを食べる人ならベイクドビーンズは不可欠だし
そこにインド産のダージリンは絶対に必要なもの
それらを安く買える業務スーパーはとても助かるって話だよ
852おかいものさん
2022/01/15(土) 07:54:55.07
全部自演
853おかいものさん
2022/01/15(土) 07:59:07.03
>>852
844-845, 847-848, 850-851はぼくの書き込みだよ
自演も何もID出ないんだからしょうがないだろ?
854おかいものさん
2022/01/15(土) 08:20:55.09
京都ヤバ過ぎ
一日当たりの新規感染者は、昨年8月26日
の601人を上回り、過去最多を更新した。

業務スにも恐くていけない。
去年のうちに、もっと行っておくべきだった。
855おかいものさん
2022/01/15(土) 08:23:08.63
やばいのは京都だけじゃないけど
856おかいものさん
2022/01/15(土) 08:37:32.27
業務はまた何か変わった外国のものを入れてくれないかな
フムス、ハルヴァと来たらバグラヴァも欲しいし
フィンランドのブルーベリータルトとかも食いたい
ロシアのクワスとかプリャーニキとかも
857おかいものさん
2022/01/15(土) 08:54:07.85
>>854
エッセンシャワーカーが死滅するな
858おかいものさん
2022/01/15(土) 09:10:10.07
〈予約が取れない10分ティーチャー〉
オートミールレシピの達人、これぞう先生が再登場!前回大緊張だったこれぞう先生、今回は果して。レシピは前回にも増して超簡単で、ダイエットにもオススメです。

フジテレビ地上波
土曜はナニする!?
放送日時・内容
1/15土08:30〜
土曜はナニする!?【▼究極ヘルシーおいしー料理▼ねる&YOUの旅▼伊沢クイズ】
859おかいものさん
2022/01/15(土) 09:11:03.28
カナダみたいにワクチン拒否者に負担金出させたらいいんだよ
未摂取者の重症比率高いので医療に負担かけてるんだから当然その分負担すべき
860おかいものさん
2022/01/15(土) 09:49:35.31
国もメディアもワクチンにかけてる巨額費用出さないけどね
861おかいものさん
2022/01/15(土) 09:52:34.54
打ってようが打ってまいが重症化までする人確率にしたらごく僅かだろ
重症化の中のワクチン済み率は1/3もいる、なんて高い割合だ
そしてワクチンのこの摂取率は凄い確率で済んできてる
更に色んなものが発生して()ブースター、3回目4回目ともう庶民からしたら天文学的数字のお金が使われているよ
違う視点から見てみろよ
862おかいものさん
2022/01/15(土) 10:08:57.15
何このスレチ野郎ども
863おかいものさん
2022/01/15(土) 10:19:17.87
>>862
ばか
864おかいものさん
2022/01/15(土) 11:01:47.37
たこ焼き気になってたけどタコが豆粒なのかーw
愛知のたこ焼きはしょうゆとマヨネーズなので
たまにソースたこ焼き食べるとあれ?ってなる
865おかいものさん
2022/01/15(土) 11:05:53.21
冷凍たこ焼き安くないでしょ
866おかいものさん
2022/01/15(土) 12:22:32.98
鯛焼きは?
867おかいものさん
2022/01/15(土) 12:48:01.12
子門正人
868おかいものさん
2022/01/15(土) 14:55:51.49
ホームページの特売情報に南関東・近畿・九州しか載ってないのはなんでですか?
869おかいものさん
2022/01/15(土) 14:57:37.46
神戸物産に聞け
870おかいものさん
2022/01/15(土) 16:11:17.44
そのエリアだけ直営なのかな?
871おかいものさん
2022/01/15(土) 16:15:08.42
へー他はフランチャイズってこと?
872おかいものさん
2022/01/15(土) 16:18:12.11
直営とフランチャイズの比率くらい調べろや
873おかいものさん
2022/01/15(土) 16:22:20.29
>>860
出してるに決まってるだろ
874おかいものさん
2022/01/15(土) 16:23:13.96
>>861
お前バカだろ
算数もできないのか
875おかいものさん
2022/01/15(土) 16:24:05.48
>>873
今ワクチン総費用いくらかかってるん?
876おかいものさん
2022/01/15(土) 16:24:42.42
反ワクはギョムくんなよ
877おかいものさん
2022/01/15(土) 16:25:15.45
ワク信はいいんだ!
878おかいものさん
2022/01/15(土) 16:29:35.23
貴様らにとってマストな商品なんだ?
仕方なく行ったら絶対に無意識に籠に挿入する商品あるか?
わては着色料満載な65円の紅生姜とアレだわ
879おかいものさん
2022/01/15(土) 16:43:16.72
>>878
聞き直せ
880おかいものさん
2022/01/15(土) 16:44:24.01
>>878
うんこ
881おかいものさん
2022/01/15(土) 17:32:47.59
>>878
78円シリーズいろいろ
882おかいものさん
2022/01/15(土) 17:37:58.56
>>878
ギョム団子
ギョムティー
883おかいものさん
2022/01/15(土) 17:51:28.04
>>878
チキナゲとフラポと偽プリングルスは確定
884おかいものさん
2022/01/15(土) 17:53:02.52
>>878
大容量おろしにんにく
885おかいものさん
2022/01/15(土) 17:55:07.54
>>878
58円のトイレクイックルもどき
886おかいものさん
2022/01/15(土) 17:56:19.17
>>878
2リットルのコーラ
887おかいものさん
2022/01/15(土) 18:07:44.71
今日東京今日4500人超えしてるけどこれは去年の8月26日以来〜とか言ってた
でも去年の八月にそんな高い数字言ってなかったと思うんだがなんか裏があるのこれ?
888おかいものさん
2022/01/15(土) 18:12:39.55
気になって調べたら去年の8月5000人超えもあったわ
ある意味平和ボケしてたのか
889おかいものさん
2022/01/15(土) 18:18:01.91
去年オリンピック中から後もエライことになってた
コロナやワクチンにうるさい人が多いのによく五輪なんかやったよね
890おかいものさん
2022/01/15(土) 18:47:24.05
7月8月は職場で陽性者が相次いでそれどころじゃなかった
濃厚接触で自宅待機2回なったり踏んだり蹴ったりだったわ
時間あった筈だけど五輪もあんまり観てた記憶ない
891おかいものさん
2022/01/15(土) 18:52:01.98
職場で陽性者が相次ぐってどんな職種?
892おかいものさん
2022/01/15(土) 18:59:49.25
コミュニケーションが活発な職場
893おかいものさん
2022/01/15(土) 19:00:07.26
>>878
たまにいくならこんなこんにゃく
894おかいものさん
2022/01/15(土) 19:01:01.10
>>878
豆が好きな子供がいるので枝豆
895おかいものさん
2022/01/15(土) 19:06:44.19
定番品リストみたいなの作れるけど
自分が痛い目に遭いながらの結晶だからあまり広げる気にならない
896おかいものさん
2022/01/15(土) 19:11:05.25
>>878
行けば必ずではなく、家の在庫が少なくなったらという意味でなら
乾燥大豆・鰹節・コーヒー豆・オリゴ糖・スライスチーズ・シナモン
あと、多すぎて期限までに使い切れないが、粉わざび・粉からしとか
雑貨類ならペーパータオルや除菌アルコール78など
897おかいものさん
2022/01/15(土) 19:16:28.68
普通にオフィスワークだよ
毎日5000人なんてレベルになるといつ誰が陽性になってもおかしくない
予定が立たなくて困るわ
898おかいものさん
2022/01/15(土) 19:53:27.02
毎度買うものは糸コン、豆腐、糖質0g麺
899おかいものさん
2022/01/15(土) 19:54:05.38
在宅勤務とか無いの?
900おかいものさん
2022/01/15(土) 20:21:09.41
>>878
128円の3束になってるベーコンやハム
901おかいものさん
2022/01/15(土) 21:08:32.17
いか天かすうめえ
902おかいものさん
2022/01/15(土) 21:09:02.28
生芋こんにゃくはよく買う
鍋に入れる
48円は安すぎ
903おかいものさん
2022/01/15(土) 21:10:03.00
>>900
それはセール時だけね

>>901
天かす何つかってる?
904おかいものさん
2022/01/15(土) 21:14:03.16
>>892
ウェ〜ィ
905おかいものさん
2022/01/15(土) 21:22:49.47
>>903
いか天かす使ってるよ
うどんに入れてる
906おかいものさん
2022/01/15(土) 21:23:45.56
>>905
うどんか
割とフツーだね
907おかいものさん
2022/01/15(土) 21:25:53.06
>>878
おあげとあおさ
908おかいものさん
2022/01/15(土) 21:27:57.47
天かすなんてめっちゃ用途多いじゃん
冷奴、お好み焼き、焼きそば、そばうどん、おにぎり、その他色々
909おかいものさん
2022/01/15(土) 21:29:21.47
あ、今日後で遅い夕飯は
悪魔のパスタトライで天かすの予定だ
910おかいものさん
2022/01/15(土) 21:31:39.62
今日の夕飯

うどん→いわて醤油ラーメン→天然酵母パン(たまごサラダ)2枚

食べても食べても満足しないので食べ継ぎしてたらこうなってしまった
911おかいものさん
2022/01/15(土) 21:33:04.62
デブやん
912おかいものさん
2022/01/15(土) 21:34:09.14
>>899
年が明けてからリモートワーク中止になって涙目
自宅で仕事できるのめちゃくちゃ快適だったのに
913おかいものさん
2022/01/15(土) 21:35:21.49
>>903
多いのは味噌汁かな
夏ならたぬき奴とか
914おかいものさん
2022/01/15(土) 21:37:53.29
合鴨ロースのアレンジレシピ無い?
915おかいものさん
2022/01/15(土) 21:38:49.88
合鴨ロースチャーハン
916おかいものさん
2022/01/15(土) 22:05:52.67
>>910
一日17−19時間の絶食時間を設けてるから羨ましいわ
917おかいものさん
2022/01/15(土) 22:06:36.99
袋麺
カットほうれん草
カットネギ
豚ミンチ
これが毎日のメニュー
コスパ栄養素抜群
918おかいものさん
2022/01/15(土) 22:10:38.71
>>917
味ナシ
919おかいものさん
2022/01/15(土) 22:15:40.19
>>918
いわて?油だろ
920おかいものさん
2022/01/15(土) 22:56:17.53
>>903
は?毎回128円で買っている俺が言っているんだが?
特売だけならば書かないが?
921おかいものさん
2022/01/15(土) 22:58:36.49
>>920
うちの近所148円だよ
922おかいものさん
2022/01/15(土) 22:59:18.60
天かすっていくらなん
923おかいものさん
2022/01/15(土) 23:24:58.53
そろそろ寝るからよ
あとはカスおやじ共で埋めておけ
924おかいものさん
2022/01/15(土) 23:37:09.25
1kgで398とかそんなもんじゃね
925おかいものさん
2022/01/15(土) 23:38:52.02
>>922
78円とか
926おかいものさん
2022/01/16(日) 01:22:35.13
>>914
親子丼にすると結構美味い
正しくは親戚丼?かな
927おかいものさん
2022/01/16(日) 12:33:08.55
フランスの発酵バタークロワッサンが美味しい
928おかいものさん
2022/01/16(日) 13:59:55.63
台湾米美味い
日本米はお菓子、カルローズは野菜
台湾米は中間のさわやかな甘さでちょうどいい
近所に中華料理屋で弁当を売ってる所があるけど、そこで使ってる米もたぶん台湾米だ
929おかいものさん
2022/01/16(日) 14:51:17.76
台湾米ギョムで売ってるの?
カルローズは近所のギョムで売ってる
930おかいものさん
2022/01/16(日) 16:08:05.17
台湾米ってジャスミンライス?
931おかいものさん
2022/01/16(日) 16:48:47.84
四角くて薄い冷凍のハムカツが美味い
小判型の分厚いハムカツよりすぐに揚がるし美味いから好き
932おかいものさん
2022/01/16(日) 16:56:28.87
さんも一致に這い出る薄いハムカツか?
いくら?なんまいだ仏入り?
933おかいものさん
2022/01/16(日) 16:58:37.99
>>900
地方によって値段違うのか?
934おかいものさん
2022/01/16(日) 16:59:31.98
家庭用の小さいフライヤーもらったんで串カツやりたいんだけど
業務スーパーの冷凍の詰め合わせって美味しい?
935おかいものさん
2022/01/16(日) 18:11:07.96
比べるならスンパーの総菜の串買うセット食える比較して揚げたてと何方が美味空間が考えるといい
食わずとも自ずと応えが導き放出されるのは普通の思考回路なら容易だろう
936おかいものさん
2022/01/16(日) 18:13:03.20
板チョコあるやん?あれうむい?
値段的には結局グラム1yen以上なんたよな
意味ある?それって意味ある?
とれみそんくチコレートは安いよね
あれとどう分別?
937おかいものさん
2022/01/16(日) 18:14:54.16
2本後で桶
ちゃんと会話れ
938おかいものさん
2022/01/16(日) 18:16:44.18
2本入りの小さいスニッカーズ好きだわ
あと5個入り草餅とチョコ大福
939おかいものさん
2022/01/16(日) 18:33:23.04
>>931
俺も四角いハムカツの方が好きだな
子供の頃に肉屋さんで買い食いしたのを
思い出す味、チープさが良い感じ。
940おかいものさん
2022/01/16(日) 18:58:36.01
>>929
しばらくカルローズしかなくて台湾米は品切れだったんだけど、数日前に行ったら逆になってた
941おかいものさん
2022/01/16(日) 19:01:14.87
>>939
>>932
942おかいものさん
2022/01/16(日) 19:05:08.20
今は飲食業界が、コロナ禍で客が来ないから
米がダブついている。
業務スーパーはまず、国内米の消費に協力すべきだ。
943おかいものさん
2022/01/16(日) 19:07:29.31
ハムカツはむかつく
944おかいものさん
2022/01/16(日) 19:22:26.06
今回の噴火でタイ米騒動みたいなことになるかもしれないから、穀類や豆類は少し多めに買っておいたほうがいいかもしれない
昨年末までもち麦が安かったから買いだめした人は多いかもしれないけれど
945おかいものさん
2022/01/16(日) 19:30:25.77
今回の噴火は南半球に影響があるとも言われている。
もし、そうならオーストラリア産米とか、
そっち方面だろうな。
946おかいものさん
2022/01/16(日) 19:46:29.79
トンガ王国がどんな影響?
オーストラリアの畑もやられてるの?
947おかいものさん
2022/01/16(日) 19:51:14.82
噴煙が上空で日光をさえぎって、
穀物の生育に影響を与える、と言われている。
だから日本も富士山が噴火すれば、ただでは済まないとも。
948おかいものさん
2022/01/16(日) 20:00:49.36
南半球だけど
南回帰線よりは北だからー
949おかいものさん
2022/01/16(日) 20:08:46.29
昔アイスランドで大噴火があったとき日本は米不足から何百万人もなくなったらしい
噴火で出た硫化硫黄が水とくっついたりして地球を覆うと、日光を跳ね返すから地球が冷えるんだと
タイ米騒動の時はフィリピンのピナツボ火山爆発で地球が覆われたから、南半球、北半球の話じゃなく地球規模のはなしで、今回はピナツボと同レベルなんだそうな
950おかいものさん
2022/01/16(日) 20:14:03.41
そんな凄い規模やったのか
海底だったと聞いたしイメージと違った
951おかいものさん
2022/01/16(日) 20:22:45.40
硫化硫黄
952おかいものさん
2022/01/16(日) 20:30:52.67
日本で考えると関東全部消し飛ぶ爆発だったらしい
でも阿蘇山噴火したらこれの数百倍くらいなんだっけ?
鬼界カルデラはもっとつよい
953おかいものさん
2022/01/16(日) 20:35:21.45
関東全部?!
954おかいものさん
2022/01/16(日) 20:54:50.80
そうやで
955おかいものさん
2022/01/16(日) 21:15:01.50
カボチャが値上がりするのかなぁ
956おかいものさん
2022/01/16(日) 21:18:53.65
衛星から観たキノコ雲みたいな噴煙の大きさが関東平野をすっぽり覆い隠してしまうデカさだったって話だろ
957おかいものさん
2022/01/16(日) 21:19:58.95
関東全部消し飛んだのに、なんで都内在住の俺が生きてるんだろう
958おかいものさん
2022/01/16(日) 21:46:14.43
爆煙成層圏まで届いたらしいからそっちまで行った煙というか微粒子は重力効かないから落ちてこない。ずーっと薄く日光遮る。
959おかいものさん
2022/01/16(日) 21:52:42.84
ブラももを小分けにして再冷凍しました♪
960おかいものさん
2022/01/16(日) 22:37:31.75
今日ギョスパ行ったら商品スカスカだった
またテレビでやったのか?
961おかいものさん
2022/01/16(日) 23:06:17.34
お前の下半身がスカスカだっただけだろ
962おかいものさん
2022/01/16(日) 23:07:21.69
>>961
入荷しないだけ
posが機能してないんだよ
963おかいものさん
2022/01/17(月) 00:34:17.11
中の人?
先月のシステムエラーとは別なのかい?
964おかいものさん
2022/01/17(月) 00:55:13.44
国産鶏使用のナゲットは油が少ない
安いやつは油が出まくってた
965おかいものさん
2022/01/17(月) 02:49:08.33
次のセールって3月だっけ
それまで大量買いはやめとこう
966おかいものさん
2022/01/17(月) 04:40:09.13
●○業務スーパー(神戸物産限定)223店舗目○● ->画像>9枚
 ↓
●○業務スーパー(神戸物産限定)223店舗目○● ->画像>9枚
ブラもも値下げしていた。
967おかいものさん
2022/01/17(月) 05:17:27.19
それより四列もあるのがうらやましい
近所の店なんて一列だから売り切れてることが多い
968おかいものさん
2022/01/17(月) 05:23:55.31
ブラももは値上げ前は648円(税別)だったからまだ高いんだよな
969おかいものさん
2022/01/17(月) 06:32:51.15
1年でドル円が103円台から115円台まで安くなったからな
コロナ禍の面では他国より圧倒的に軽微なはずなのになんで円が売られてるんだろうね
970おかいものさん
2022/01/17(月) 07:11:33.07
ガソリン車が売れなくなるから日本円\(^o^)/オワタって感じなんじゃね?
971おかいものさん
2022/01/17(月) 07:28:28.36
まだ、ドンキのブラモの方が安い
●○業務スーパー(神戸物産限定)223店舗目○● ->画像>9枚
972おかいものさん
2022/01/17(月) 07:51:07.98
>>969
無節操なコロナ金融緩和のせいでリスクON相場
今後、インフレ対策金融引き締めでリスクOFFに反転するよ
973おかいものさん
2022/01/17(月) 10:28:45.88
>>949
でもタイ米騒動(93年)の翌年(94年)には記録的超絶猛暑の大豊作で
それ以降、まともな冷夏なんてないよね
火山の大噴火は大気中に大量の二酸化炭素を排出して
中長期では地球温暖化を加速させることになるというし、大した影響はないだろ
974おかいものさん
2022/01/17(月) 10:53:48.32
暑くなれば夏場の電力消費が増える
寒くなれば冬場の燃料消費が増える
結局どっちもグレダ的には変わらない
975おかいものさん
2022/01/17(月) 10:57:47.98
女にのにドカベン再放送でハマりまくって
少年チャンピオンずっと買ってた
ご冥福をお祈りします
つ♪別れの曲 by殿馬
976おかいものさん
2022/01/17(月) 10:58:30.49
何故こんなところに誤爆したんだわいは!
977おかいものさん
2022/01/17(月) 11:08:40.76
↑がトンマだった
練馬駅前店に行くついでに区役所前で手でも合わせてくるか
978おかいものさん
2022/01/17(月) 11:16:41.20
あ、なんかごっちゃになってた
俺もトンマだった
979おかいものさん
2022/01/17(月) 11:42:37.28
こちとらブラももは値上げのまま798円だが?
もっと高い所あるのか
980おかいものさん
2022/01/17(月) 11:53:40.02
981おかいものさん
2022/01/17(月) 12:07:58.67
>>980
次スレよろ
982おかいものさん
2022/01/17(月) 12:10:00.60
>>979
近所のドンキ

●○業務スーパー(神戸物産限定)223店舗目○● ->画像>9枚
983おかいものさん
2022/01/17(月) 12:18:15.40
火山が南半球だったから北半球の夏は猛暑の可能性もあるそうだ
冷夏なのか猛暑なのかどっちやねん

ちなみに1993の冷夏で寒さに強い米に切り変えてるから
前みたいに米不足にはならないと思う
日本人全体の米の消費量も減ってるし
ただ小麦大麦とうもろこし豆芋が不作続きだと全体的に食料は上がるかもしれない
984おかいものさん
2022/01/17(月) 12:19:55.12
ブラモモ、アミカは950円だったわ
985おかいものさん
2022/01/17(月) 12:44:08.70
>>968
●○業務スーパー(神戸物産限定)223店舗目○● ->画像>9枚

●○業務スーパー(神戸物産限定)223店舗目○● ->画像>9枚
598円
986おかいものさん
2022/01/17(月) 12:45:49.00
業務スーパーの電子マネー「Gyomuca(ギョムカ)」のメリット&デメリット!
https://otona-life.com/2022/01/16/100734/
987おかいものさん
2022/01/17(月) 12:58:54.24
業務信者は基地外
988おかいものさん
2022/01/17(月) 13:01:18.36
>>980じゃないけど、次スレたてました

●○業務スーパー(神戸物産限定)224店舗目○●
http://2chb.net/r/shop/1642392006/
989おかいものさん
2022/01/17(月) 13:04:18.48
>>988
スレたておっつ!
ありがとう!
990おかいものさん
2022/01/17(月) 13:08:17.46
>>988
つ 朝の輝き5枚切とラグジュアリッチドリップ差し入れ
991おかいものさん
2022/01/17(月) 14:01:37.37
乙梅
992おかいものさん
2022/01/17(月) 14:24:29.18
ホットケーキが食べたくなったのでホットケーキミックス買ってこよう
993おかいものさん
2022/01/17(月) 14:43:33.44
一時期ホットケーキにハマって小麦粉で作ってたけど
やっぱホットケーキミックスのほうがうまく出来るね
994おかいものさん
2022/01/17(月) 15:16:51.47
995おかいものさん
2022/01/17(月) 15:32:45.43
996おかいものさん
2022/01/17(月) 15:33:43.27
997おかいものさん
2022/01/17(月) 15:35:55.76
998おかいものさん
2022/01/17(月) 15:36:07.65
999おかいものさん
2022/01/17(月) 15:36:54.67
質問いいですよ?
1000おかいものさん
2022/01/17(月) 15:37:14.75
う             .
-curl
lud20250124140019ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shop/1640579570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「●○業務スーパー(神戸物産限定)223店舗目○● ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
●○業務スーパー(神戸物産限定)213店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)243店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)253店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)203店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)273店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)254店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)222店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)191店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)210店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)244店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)307店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)246店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)276店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)249店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)284店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)259店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)282店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)199店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)252店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)308店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)250店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)275店舗目○●W,ID
●○業務スーパー(神戸物産限定)211店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)214店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)239店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)201店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)221店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)235店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)274店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)238店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)240店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)205店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)198店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)228店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)261店舗目(ID)○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)299店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)245店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)262店舗目(ID)○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)198店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)224店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)294店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)189店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)232店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)241店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)230店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)145店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)186店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)198店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)121店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)268店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)192店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)196店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)257店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)220店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)272店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)168店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)304店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)255店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)236店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)300店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)287店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)237店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)218店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)199店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)304店舗目○●
●○業務スーパー(神戸物産限定)190店舗目○●
05:28:05 up 43 days, 6:31, 0 users, load average: 12.40, 33.82, 40.27

in 0.076452016830444 sec @0.076452016830444@0b7 on 022519