◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
●○業務スーパー(神戸物産限定)226店舗目○● ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shop/1645503052/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ギョミャァー (⌒⌒)
ギョミャァー (⌒\/⌒)
∧,,▲ (_ _/\_ _)、
ミ,,・ω・ミ (_. ,、__) )
〜(;;;;uuノ KOBE-‐'
プロの品質とプロの価格
おかいもの板的業務スーパー神戸物産限定スレッドです
[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペAA等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。
※次スレは>>980が立ててください
業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/
店舗案内
https://www.gyomusuper.jp/shop/index.php
神戸物産
https://www.kobebussan.co.jp/
※前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)225店舗目○
http://2chb.net/r/shop/1643562836/ 200円ちょっとするけど冷凍のラザニア美味しい
あと姜葱醤すごい美味しいね 生姜、ネギ、油、鶏ガラ旨味あたりで作るのかな
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
2月22日「業務スーパー名取増田店」(宮城県名取市)
2月22日「業務スーパー北見三輪店」(北海道北見市)
2月22日「業務スーパー青森中央店 1 号館」(青森県青森市)
2月22日「業務スーパー新発田店」(新潟県新発田市)
2月22日「業務スーパー新浦安店」(千葉県浦安市)
2月22日「業務スーパー古河店」(茨城県古河市)
2月22日「業務スーパー下溝店」(神奈川県相模原市)
2月22日「業務スーパー箕面店」(大阪府箕面市)
2月22日「業務スーパー本山店」(兵庫県神戸市)
2月22日「業務スーパー泉大津店」(大阪府泉大津市)
2月22日「業務スーパー西宮薬師店」(兵庫県西宮市)
2月22日「業務スーパー出来島駅前店」(大阪府大阪市)
2月22日「業務スーパー洲本店」(兵庫県洲本市)
2月22日「業務スーパー喜連西店」(大阪府大阪市)
2月22日「業務スーパー押熊店」(奈良県奈良市)
2月22日「業務スーパー羽衣店」(大阪府高石市)
2月22日「業務スーパー一宮店」(愛知県一宮市)
業務スーパーのつけ麺のスープと鍋の素はしょっぱいよ。高血圧まっしぐら。
:||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ! デデーン! ウワァン!!! アウト!!
:|| ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||:: ∧_∧ < おらっ!ゴミスレ立てた>>1出てこい!
:|| |___| |_..( ) | | .___ │||:: (・Д・ ) \____________
:|| |___| |_「 ⌒ ̄ ,|.. |. .|.|||:: / 「 \ ::.
:|| |___| |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | /\\
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | |. |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | ::( .)
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./ ..:: ;;
:||:;;;: ;;.. ::::: 冫、 : .:: .| | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .| ........
:||:;;;: ..... .. ` / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .| ...:L
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .| . #.. :: ;;
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三 >>8 いつも恐縮です
大阪はやっぱり多い気がするが、そもそも店舗が多いのかも
大阪は人口比率でコロナ死ダントツトップを独走してるからこんなもんだよ
全国同じ条件で出してる数字
大阪のコロナ死率はダントツトップ
>>15 そんなの現場でマチマチだよ
行政なんか信じてんの?
数字って如何様にも恣意的に抽出操作出来るからな
前提聞いたらスッテーンみたいな
>>16>>19
え?
Qにどうした?
保健所職員や衛生士減らしすぎてコロナ渦だから増員してと頼まれてもバチーンと断って
検査結果の入力すら滞っていて救急車も呼ぶなと指示出されてる大阪が、
全国同じ条件の調査でコロナ死率ダントツ一位ってのが
何か君に都合悪かった?
数値理論の専門家が
コロナで40万人死ぬって言ってたからねw
>>21 それはだいぶ前の話だけどアジア人のコロナ耐性とかも関係してたんじゃない
現在、昨日大阪で過去最多のコロナ死者が出た
>>20 いや大阪に何もこだわってないw
そうしたいの?
コントロールされやすい人だなあと
まあ一般的だけどね
>>21 西浦博教授の言った43万人はあくまで「対策をしなかった場合」であって、対策の結果減ったのになぜか文句を言うのがいるんだよね
東日本大震災のとき停電になるかもと言われつつ回避できた地域で「停電しないじゃないか!」とクレームを入れる人みたい
大阪は感染しても保健所からの連絡はないし支援物資も届かないんでしょ
宿泊療養者に配られる食料が菓子パン2個とパックのジュース(国からは運送費など別で一人一食1,500円出ているにもかかわらず)
地元のワイドショーは維新を持ち上げているから府民は維新支持で変わらないと聞くけど本当?
まったくおめでたい人たちだなあと生暖かく見てるよ
>>24 府民だけど政治とかまったく興味ないし維新とか言ってる人見かけたことないなぁ
知事の名前も市長の名前も知らないし、そういや総理大臣の名前も知らない
政治なんて政治家が遊んでる利権争いのゲームなんだから俺ら国民は関係ない
今日は他所のセールで塊肉を買えたけど
これが尽きたらついに冷凍ブラももデビューするしかなさそうだ
小分け冷凍のテクニックを身につけるのが面倒くさいわ
100均で漬物用にタッパ買う
白菜1/4でパンパン、
漬物の素入れてふるふるするといい感じ
目測成功
┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /
│|___|│ ♪
└───‐┘ 彡⌒ ミ 〜
( -ω-)__ __ < ♪今から一緒に〜
ノ/ ¶/\_\. |[l O | これから一緒に〜
ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐| ギョムりに行こうか〜
| ̄ ̄ ̄| __ll__ .|└┘|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
うちは大阪府下だけど行きつけにしてる近所の2店舗は一度もリストに載ったことがない
>>34 漬物用タッパならセリアのバネ付きのやつオススメよ
>>44 バネで押して圧力かけて漬物石代わりになるやつ
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
2月23日「業務スーパー内本町店」(大阪府吹田市)
2月23日「業務スーパー奈佐原店」(大阪府高槻市)
2月23日「業務スーパー住之江店」(大阪府大阪市)
2月23日「業務スーパー江坂店」(大阪府吹田市)
2月23日「業務スーパーエブリイ楠木店」(広島県広島市)
2月23日「業務スーパーエブリイ西阿知店」(岡山県倉敷市)
2月23日「業務スーパーエブリイ舟入南店」(広島県広島市)
2月23日「業務スーパー北茨城店」(茨城県北茨城市)
2月23日「業務スーパー高円寺店(東京都杉並区)・石神井台店(東京都練馬区)」兼務
トリノのトマトソースだっけ、
初めて買ってそれだけとパスタで食べたけど味が物足りなかったんで
次回にベーコン炒めたのとにんにくチューブとコンソメ顆粒少し入れたらめちゃおいしかった
>>46 >2月23日「業務スーパー高円寺店(東京都杉並区)・石神井台店(東京都練馬区)」兼務
前にも一度やらかしてるはずだろうけど兼務はコロナ禍じゃ止めるべき
両店に蔓延させることになるぞ
シフトの調整には都合がいいのかもしれないけどそれ以外はデメリットしかない
そんなもん放っとけよ。
文句言うだけのやつは簡単だけどな、人いなくて苦労するのはお前じゃなくてこのくそコロナの中で働いてる現場の人なんだからさ。
鴨そばを作ってみたくて業務スーパーに寄ってみたんだけど合鴨ロースが置いて無かった
そういうこと
普段は山積みなのに求めに行くと売り切れ
それがギヨム
ブラモモがなかったので買えなかった
なんで近所の店は一列なんだ
売れ筋商品だろ
ここでアップされてた店は四列ぐらいあったのに
ブラももどうやって解凍してる?
1回分に小分けするの面倒くさくね?
>>56 しばらく冷蔵庫に入れたら程よい具合に解凍されてるよ
>>56 袋から出してプラスチックの桶に入れて水に浸す
袋に入れたまま解凍したら肉が臭くなって後悔した
あさ冷蔵庫に移しとけば夕方には適度に解凍されてる?
>>61 じゃあ、よる冷蔵庫に移しとけば
次の日の夜にはバッチリか?
冷蔵庫に入れるときはトレイに乗せるか
袋に入れておかないと肉汁が垂れるぞ
三幸菓子もうないのかと思ったけど
けっこう色々置いてあったな
雪の宿はなかったけど
普段あまり買わないから見てないけど
越後や岩国のが意外と置いてあった
しかし凍っているものをどうやって解凍したらいいかわからないっていう思考やばくね?
氷が絶対に溶けない世界にいるのかしら
>>68 朝、買ってきて置いてある間に、晩御飯の用意してる間にバラける位にはなってる
早くしたいなら、流水解凍したら良いんじゃないかな
流水解凍したら早い
できたら冷蔵庫でゆっくり解凍するのが理想的かもしれん
>>62 冷蔵庫内の温度にもよるけど24時間ならほぼいける。
他の人も言ってたけどバットひくとかコンビニ袋とか二重にして入れて解凍しないと穴空いてる可能性高いからほんと注意して。
もし液垂れたら中全掃除/除菌しないと怖いからな。
これが一番風味よく解凍できる。
次は水チョロチョロ中身しながら流水解凍。
俺は解凍したら黄色い脂身(臭くなる)と余分な皮落として明らかな筋外してチョロチョロ水洗いした後水気取って、一足分4つにを切り分けてて厚み揃えるように開いてと唐揚げ用にそのままとに小分けにして再冷凍してる
常温(15℃〜25℃/温度が一定/直射日光が当たらない)は危険だからやめとけ。
冷蔵庫は5℃以下くらいだから菌も繁殖しづらいけど、常温だとカンピロバクターやらサルモネラ菌やらまずは表面に増えるから危険
鶏肉は水で洗うなって言うのもそれが飛び散るからなのでチョロチョロで少しでも飛ばないようにして(近くに食材とか食器とか全部退避)して作業手早く終えて、出来たら除菌剤とかキッチンブリーチ薄めたやつで周り拭くとかしてくれよ
まぁしっかり熱入れて食えよ。
少なくとも低温調理とかはほんとにいい肉入った時以外手を出すなよw
ワロタ
自分で自分にレスするってどんな気持ちなんだろうか
ギョムの冷凍フライドポテトがなくなってるけど
ベルギー産のが入ってこないのは戦争の影響なんかな
マックポテト騒ぎの時もビクともしなかったのにねぇ。
確かに今日無かったわ@大阪
リピしてるカナダの牛肉の冷凍バラ切り落としが消えてるなあ。
ヨーロッパ産の安いパスタは、トルコ産も含めて
安いウクライナ産の小麦を使っている場合も多いのか
ウクライナには、チェルノブイリがあるから?
チェルノブイリ関係なく昔から小麦作ってる
小麦の2021/22年度輸出量は、米農務省(USDA)の統計によると、ロシアが3,500万トン、ウクライナが2,400万トンと予想されており、
二か国合計で世界全体の2億0,669万トンの28.5%をカバーしている。
あー
それで俺がギョムから帰宅したときに
ガイガーカウンターが最後の悲鳴を上げたのか
朝は天然酵母パン1/4切れ食べてる
米は炊くのが面倒なんだよね
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
2月24日「業務スーパー東金店」(千葉県東金市)
2月24日「業務スーパー潮田店」(神奈川県横浜市)
2月24日「業務スーパー大和田店」(大阪府門真市)
2月24日「業務スーパー高津店」(大阪府大阪市)
キンペーとプーチンが早くタヒにますように
南無南無
ロシアからの輸入がなくなると暴騰するのは小麦よりソバだよ
ソバの世界生産量の半分がロシア
おととい業務スーパー行ったらロシア産のそばの実が売ってたよ
>>86 わかる
米といだり釜を洗うの面倒で結局主食はオートミールになったわ
そういや昨日行ったら
蕎麦の実が入荷してたな
俺は冬の主食がうどんだからうどん30玉ほど買ったけど
16円がいつのまにか17円に値上げしてた
数年前は14円だったのにジワジワと値上げしてるな
総力祭でおすすめの商品なにかある?
れんこんの挟み揚げ天ぷら気になる
ミートボールは肉以外の何かが多く感じて微妙だった
レンチンご飯の300グラム入りのやつが4パックか5パックで1個あたりイオンの108円より安いから助かってる
レンチンしてレトルトカレーやレトルト中華丼をかけて食べてる
1食200円以下でお腹いっぱいになるわ
レト飯って混ぜる奴と型のまま食う奴いるが型のまま食う奴って人権ないよな
>>100 発がん性物質食ってるようなもんだな
それなら米たいてTKGのがよっぽど栄養バランスいいわ
>>100 たまにはいいと思う
時間無かったり疲れ切った時余計疲れ切るなんかより
でも常食はやめときな
常に一食は冷凍ストックご飯もおかずも作っとき
パックご飯でチャーハン作るとお米がパラパラに仕上がるので良いよ
珍竹林ハゲどもこんばんわ! キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
ウクライナとロシアがこんななんだが、なにか買い置きしてたほうがいいものある?
ウクライナロシアに関係なくココナッツパラダイスは買い置きする価値がある
ウクライナのオートミールなかったっけ?ロシア産クッキーとか食べ物安く買えなくなるのかな
高級炊飯器を使うから分解掃除が面倒になる
炊飯器は従来型の機種で十分
メンテナンスも簡単
内釜は米を研ぐのと同時に洗えばいい
どうせたいした汚れは付いていない
ヨーロッパのパスタ(トルコ産も含む)には
安いウクライナ産小麦を使っているから、
お手頃価格が実現できているメーカーもあるらしいな。
業務の製品がそうだとは言わないが。
あ、そういえば、ウクライナにはチェルノブイリ原発があったね。
これからは小麦の産地も表示してほしいものだな。
>>104 そいつの脳味噌が発がん性物質だらけなんやろ
ロシアがチェルノブイリの保管庫爆破して放射線量が爆上げしてるみたいよ
これ小麦やきのこ、ベリー類は食えなくなるだろ
>>108 パスタは値上がりするだろうね
だけど、何もかもあがるよ
小麦粉使う物もだし、輸送費もかかってくるからなぁ
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
2月25日「業務スーパー幕張本郷店」(千葉県千葉市)
2月25日「業務スーパー潮田店」(神奈川県横浜市)
2月25日「業務スーパー春日部店」(埼玉県春日部市)
2月25日「業務スーパー三郷店」(埼玉県三郷市)
2月25日「業務スーパー古淵店」(神奈川県相模原市)
2月25日「業務スーパー鴨居店」(神奈川県横浜市)
2月25日「業務スーパー鎌取店」(千葉県千葉市)
2月25日「業務スーパー下妻店」(茨城県下妻市)
2月25日「業務スーパー南生駒店」(奈良県生駒市)
2月25日「業務スーパー泉佐野店」(大阪府泉佐野市)
2月25日「業務スーパー新庄高田店」(奈良県大和高田市)
2月25日「業務スーパー春吉店」(福岡県福岡市)
2月25日「業務スーパー伊丹市役所前店」(兵庫県伊丹市)
まあ年度末くらいまでは既に取引して確保したもんがあるでしょ
ソマリアみたいに航海中に襲撃されたとかなら知らんけど
パスタとかオートミールは黒海沿岸地域多いから品薄になるかも
>>119 ヤフーの記事になってるのをツイッターで見たよ
タマゴサラダ1kgって取り扱い店舗少ないのかしら?
都内の城東エリア(山手線より東)で売ってるお店あったら教えてください。
上野広小路と石島店では取り扱いしてないと言われた。
>>122 ウクライナのユズニー港に停泊していた日本のばら積み商船MV Namura Queenが
ロシア軍の砲弾を受けて燃えてるよ・・・
https://twitter.com/NavyLookout/status/1497247647597486088 むちゃくちゃやなロシア
狂ってる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>118 お前のように口語調のまま書いてるし
ごちゃんはそういうものだけど?
タマゴサラダはギョムで1回見たけどそれ以来ご無沙汰ですな
諦めてアマかヤフショ通販で買ってる
>>125 これ業務スーパーの積み荷入ってたりして…
それこそバラ積みだから食品はバラで積まないと思われる
各国がロシアに経済制裁を行うと発表する中、
中国はロシア各地から小麦粉を全面的に輸入すると発表しました。
ウクライナが侵攻されてる最中に
万年床でうつ伏せになりながら
偽プリングルスの空き容器にアゴ乗せて
ごつ盛りやきそばの塩味を食べようとしてる
まっ、遠く離れた日本に居る我々がウクライナの事をアレコレと心配してあげたところで状況が好転する訳でも無いしな。
そんなんで効果有るなら世界中からとっくに戦争や紛争なんて全て無くなってるわな。
ロシアはバルト三国も欲しいらしいけど、リトアニアってオートミールや瓶詰めやらで結構見るよね
ギョムの商品は一期一会なのです
明日にはもう無いかも
大量に買う客がいるからだろうけど カートの破壊率がすごいのか直さず放置してるんだな
コロナ支援の商品券を消費するために普段使わないカート使ったんだけど
まっすぐに進むのがないから引いて買い物したわ
ロシアクッキーは予定通りセールになるのかなー
ここでウクライナ産ビスケットに代えたらヤるなぁって思ったり思わなかったり
モノクロ写真のついたキャラメルみたいなのがあるけど
あれってポーランドのアンナの日記にみえて仕方がない
これ成功すると中国がうちも行けそうってなりそうで怖いわ
冷凍庫、すっからかんになってきた
3月なったら、がっつり買いにいこう
>>136 ウチの近所の店のカートはそんなこと無いよ。乱雑に扱う客も見掛けないし。
本当か嘘か知らんけど、ニュー速ではプーが北海道のアイヌをロシア人認定して北海道も欲しいらしい
アメリカは核持ってる国とは戦わないから、中国が尖閣取りに来ても守ってくれないみたいよ、用心棒はロシアだし
>>140 中国がどさくさに紛れて台湾にちょっかい出してきてますやん
北京オリンピックで隠忍自重しましょうって約束だったはずだが中国は早速約束を破った
夜行は良かった
名古屋で迎える朝
新潟で迎える朝
札幌で迎える朝
18旅は夜行と共にありたいものである
ミルクファッジとかいうキャラメルみたいなの買った人いる?すごく甘くて不思議な食感なんだけどなんかクセになってめっちゃ食べちゃう。2種類あったからもう一個の方も買おう。ポーランドから輸入って書いてあった。198円なのにメルカリで2個千円とかで売ってた。
https://www.afpbb.com/articles/-/3392089 ウクライナ危機は小麦価格に大きな影響 世界の家計を圧迫 WTOトップ
2022年2月26日 17:04 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ウクライナ ロシア・CIS ]
ウクライナ大使館の口座に一万円送金したからもう来月の食費半分なくなったわ…
業務以外にもウクライナ産クッキーやチョコ系お菓子類多いよねもう仕入出来なくなるの?
チェルノブイリ汚染あるから元から買ってないけど
アリョンカは顔が昭和の人形絵で怖い
小麦の値上がりは避けられそうにないよね
経済制裁されるロシアも小麦輸出国だろ
68円からだんだんと値上がりして今98円の乾燥パスタなくなりそう
>>156 はちみつ。昨日みたらクルミ入りのだけだったけど。
>>157 5sパスタも値上がりしてるし、そもそも在庫自体がなくなりそうだから、買っとかないとね
5sパスタって安くないんだよね
なんで安くないのかは知らんけど
朝の輝きが賞味期限近くで安売りしてたので
2年振りに買ってみたがすこし味が上がった?
輝き始めたのか?
>>161 以前は700円ちょっとだったのにみるみる値上がってるよね
>>162 朝の輝きなる食パン、こっち(九州)では見掛け無い。伊藤製パンって埼玉のパン会社の製品だから首都圏のみなんやろね。
こっちでは、ファミリーブレッドなるフジパン製の廉価版が有る。
>>164 そういうことじゃなくて
100gあたりで安くないんだよ
>>162 なぜ自分の味覚が下がっていると考えない?
>>167 もしかしたら酷く空腹だったのかもしれない
空腹は最高の調味料…
8枚切り便利だよな
夜に入ってるがあったら必ず買う
まいばすけっとの500グラム98円のパスタは安いけど茹で時間8分の太麺なんだよな
業務の500グラム116円くらいのパスタは細麺でソースがよく絡むからいつも買ってる
パスタソースも業務で売ってるハチのやつが78円でイオンのトップバリュのやつより安い
関西ではイオンは高い方だと言うね
安いスーパーが多くてうらやましい
乾物は100円ショップで買うことが増えた
梅干し サラダ油 ごま油 ナッツ類 お好み焼きソース お茶漬け海苔
うちのそばのスーパーは週2でロイヤルブレッドか芳醇が108円だからそっち買う。
はっきりいって朝の輝きは名前負けですよ
チチャロン買ったからギョムでグリーントマト缶か瓶とサルサソース探したら無かったわ
何で味付けしようかな
関西スーパー→ライフ→イズミヤ→万代の順に安くなっていく。
パンとかオーブン次第だぞ
オーブンレンジで焼いたらどれも同じで美味く焼けない
まいばすけっととか朝の輝き云々とか書いて来る関東民は、それが他地域でも通用すると思ってるんだろう名。
ブセンイレブンの食パンで一斤換算ではさんびゃごじゅうえんくらいやろ
>>189 そりゃそうなるわな。つか無視だよな。
圧倒的に数多いわけだし。
京都ではどの店舗にも、朝の輝きは普通に置いている
だけど大阪は知らん
西日本で展開してるスーパーの話題も出てるのに関東のスーパーの話題だけ駄目なのか
>>170 サンディーはまだ89円やからそれより安いな
プーチンには失望しました
これからはアリョンカをやめてイタリアンビスケットとトルコのチョコレートビスにします
朝の輝きは関西ではオイシスが作ってる
神戸のパン会社で他の店でも製品見るから傘下ではないけど
神戸物産用に朝の輝き焼いてんだろうな
へー関東関西で違うのか
というか伊藤パンは全国展開と思ってた
関西在住だが、伊藤パンなんて聞いたこともないな
オイシスだってまだまだ知名度がない会社だが
安いかどうかじゃなくて美味しいかどうかが大事なんじゃないですか?
>>175 業務スーパーサラダ油でかいのしかないから100均の油買ってるわ
一人暮らしにはそれでちょうど良い
米
醤油
味噌
ドレッシング
油
そういうものは、一番いいのを買ってる
もう今は一人暮らしだから、大した金額にもならない
北海道の業務スーパーだと普通に
日糧パンとロバパンの製品も見かけたな
>>196 その流れなら、普通はウクライナ産の動物ビスケットに変えるだろ
>>204 1人だとそれが良いね
家族居るとガバガバ使われるから、すぐに無くなるし
自分も1人の時はそうだったわ
最悪、自炊もしなくて良いし
飛騨高山ファクトリーとかのドレッシングじゃない?
120mlで500円以上するやつ
>>204 わかる
調味料大事
安い野菜や肉でも調味料さえ良いやつ使えば味のグレード上がるし
>>194 それをさも全国的に有るように語るのがな。地域を添えてくれると良いんだが。
まいばすけっと云々とか言われても首都圏へ行ったことすら無い奴は判らんよ。
そこまで言うのに何故首都圏から出たことのない人間も一定数いるであろうことに頭がまわらないの?
コンソメみたいな調味料でスペイン産のダシがあったんだけどもう見なくなったなあ。残念
>>216 他の地域、例えば関西とかも同様だよ。
冷凍品の白ネギとか地方に拠っては取り扱い無い事も有るのに全ての店で置いてあるハズ、置いてないのはオカシイなんて思い込んでる人も居るしね
想像力、客観力、分析力に欠ける底辺ジジババが業務スレに多いのは仕方ない
久々に行ったら値上がりしてたなぁ
豆腐や油揚げ
まあそれでも安いのを選んで買ってくる
タマゴ98円だった
3月のチラシ出てたから貰ってきた
遠いのでまとめ買い
業務スーパーで初めて1回2000円超えたかも
メルカリで総力祭のクーポン大量に出てるけどどこで貰えるんだろう?
>>217 スペイン産のブイヨン、自分も愛用してたんで残念
>>221 ちょっと見てみた
引くほどの量だったね
今日行ってきたらアリョンカチョコなるものが置いてた
そんなものもアリヨるンカ
もちろん侵略戦争不法占拠に反対なんで買わなかったが
マックスクランチうめー
なんか日本語を使うサルが紛れ込んでるな
総力祭のクーポン付きチラシは
先週の金曜くらいにポストに入ってた@関西
>>224 ほんと大量に出てるね。
ウチの近所の店では、んな割引クーポンなんて見掛けた事は全く無いなぁ。
鹿児島除く九州内のの各店舗でも使えるとは書いて有るが。
>>232 ちな福岡だけど、ウエットティッシュは普通に店に置いて有るよ。
メルカリへの怒涛の割引クーポン出品、出す奴はどうやって確保してんのかなぁ。
店に置いて有るのをゴッソリ取るのか、それとも近隣の受取ポストから抜き取りとか?
>>235 120枚の?
どこに行っても撤廃してて
どうしたもんかと?
100均に行きゃいいんだろうけどさ
>>236 ポスティングのバイトだろう
配らないでメルカリへ
去年はチラシがポストに入ってたけど今年は無かった
もう新聞もとるのやめたし割引なしだな
うちもポストに入ってた。
マンションのポストの横にいらないチラシをおくところがあって、
そこにおいてあるのが見えたんでそれももらった
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
2月28日「業務スーパー立石店」(東京都葛飾区)
2月28日「業務スーパー北習志野店」(千葉県船橋市)
2月28日「業務スーパー平和島店」(東京都大田区)
2月28日「業務スーパー粕谷店」(東京都世田谷区)
2月28日「業務スーパー津西店」(神奈川県鎌倉市)
2月28日「業務スーパー大和中央店」(神奈川県大和市)
2月28日「業務スーパー瑞江店」(東京都江戸川区)
2月28日「業務スーパー渋川店」(群馬県渋川市)
2月28日「業務スーパー守谷店」(茨城県守谷市)
2月28日「業務スーパー寺田店」(東京都八王子市)
2月28日「業務スーパー鴻巣加美店」(埼玉県鴻巣市)
2月28日「業務スーパー高崎江木店」(群馬県高崎市)
2月28日「業務スーパー高円寺店」(東京都杉並区)
2月28日「業務スーパー茅ヶ崎店」(神奈川県茅ケ崎市)
2月28日「業務スーパー横須賀店」(神奈川県横須賀市)
2月28日「業務スーパー綾瀬店」(東京都葛飾区)
2月28日「業務スーパーふじみ野上福岡店」(埼玉県鴻巣市)
2月28日「業務スーパー箱崎駅店」(福岡県福岡市)
2月28日「業務スーパー藤井寺駅前店」(大阪府藤井寺市)
2月28日「業務スーパー大安亭店」(兵庫県神戸市)
2月28日「業務スーパー西神パルティ店」(兵庫県神戸市)
2月28日「業務スーパー松屋町筋本町橋店」(大阪府大阪市)
2月28日「業務スーパー岡場店」(兵庫県神戸市)
2月28日「業務スーパー西条御薗宇店」(広島県東広島市)
2月28日「業務スーパーエブリイ沼田店」(広島県広島市)
2月28日「業務スーパーエブリイ御幸店」(広島県福山市)
2月28日「業務スーパーエブリイ岡南築港店」(岡山県岡山市)
>>245 こんなこと書いたら発狂する人いそうだけど
もうそのリスト貼るのをやめなよ
毎日あなただけがたいへんでしょ
>>222 仲間。もう見なくなったよね。探したけど
>>247 余計なお世話だな
つか何人が嫌がるとか他人のせいにして自分の意見押し付けようとしてんの?
1番気に食わない人間のタイプ
>>238 そか、チラシポスティングのバイト連中の仕業か。
そのクーポン付きチラシ配布も地域で異なるんだろうな。ちな福岡だけどそんなのポスティングされた事も無いし、取ってる新聞にも折込無し。店はすぐ目の前なんだが。
地域限定のまいばすけっととかオリンピック、サミット、OKストアなんてのを全国的な掲示板で出されても知らない人は困るわな。
同じ都内でも西多摩メイン展開のオザムとかマルフジなんてのを出されても23区民とかに通じ無いだろうし、北部九州メインなサニーとかマルキョウ、西日本メインなゆめマートやゆめタウンなんかを出されても他地域民には通じ無いてしょうからね。
イオンや西友とかならまだしも展開地域か限られる店の例を出す際は他地域民にも配慮してくれたら有難い。
まぁ、知らない店の名前を頻繁に出されても「何それ?」な感じだろうからな。
スライス玉ねぎ
ブロッコリー
スライスオクラ
最高だなコレ
要は「自分が知らないから話題にするな」「自分が気に入らないから話題に出すな」じゃん
意に沿わない人を全部敵認定するとかすっげーBBA臭がするをだが引っ込んでろとしか言えん
>>256 地域的な事とか限定的なモノは他の人に通じないかも知れないとか考え無い人が一定数は居るのだろうな。
>>252 余計なお世話だな
つか何他地域民とか他人のせいにして自分の意見押し付けようとしてんの?
1番気に食わない人間のタイプ
>>258 そもそも見ず知らずの他人相手なんだから自分の話なんて通じなくて当たり前なのよ
掲示板やネットの普及でローカルに過ぎないものを全国区だと誤認識する人が爆増した
人間だから自然な事だが、そこに自分の流儀や拘りを組み込もうとするから荒れる
業務スーパーのスレだから業務スーパーの話題が通じる可能性が高いだけ、程度に思ってないと身が持たんよ
アリョンカチョコレートもう買えなくなるな。。。
安くておいしかったのに
業スーはウクライナ応援キャンペーンやってほしい
アリョンカはプーチンのせいで買えなくなりそうだな
プーチンが戦争なんて始めるから庶民が貧乏になる
>>280 マドレーヌ、幼い頃に母親がよく自作してくれてたの食べてたなぁ。
その冷凍品は近くの業スーでは見掛けたこと無いわ。
>>282 267は自分だが、265と266はちゃうぞ。
>>252 福岡の人がオザムとマルフジを知っていることに感動したw
>>280 近所の業スーでは見たことないわ
北関東
いつもの時間に行ったのに大行列って
貧乏人多すぎだろw
鶏竜田揚げを買おうと思ったが
値札のバーコードと商品のバーコードが違ったのでやめた
これで600円とかだったら嫌だし
>>292 同じバーコードでも値札とレジでのpos値段が違う時もよくあるで
ウクライナ産の動物ビスケットを見に行ったら
アリョンカが安売りしてたので6本まとめ買いしてきた
まあ早急に棚からロシア産の商品をなくすことで
間接的にウクライナを支援することになる
>>287 過去に暮らしてた事があるとかだけでしょ。
既に国内にある分は支払い済みでしょ。経済制裁下ではソブリン債も使えないし支払いもないので物も入らないよ。
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
3月1日「業務スーパー八軒店」(北海道札幌市)
3月1日「業務スーパー中原店」(神奈川県川崎市)
3月1日「業務スーパー扇店」(東京都足立区)
3月1日「業務スーパー川越広栄店」(埼玉県川越市)
3月1日「業務スーパー黄金町店」(神奈川県横浜市)
3月1日「業務スーパー本町店」(大阪府門真市)
3月1日「業務スーパー津雲台店」(大阪府吹田市)
3月1日「業務スーパー川西下加茂店」(兵庫県川西市)
3月1日「業務スーパー赤川店」(大阪府大阪市)
冷凍クロワッサン見かけたけど焼く手間が思ったよりかかるみたいで買うのやめた
しかも一個あたりとても小さいし…
そして>265は私です
美味しんぼの三兄弟コラみたいだな…
コロナが始まった夏にアリョンカビスケットの期限間近がたくさん余ってるって
ロシア系のネット土産物屋が送料のみで配布してたけど、また余ってしまうのか
次々と困難が…
クロワッサンってパスコのミニクロワッサンとかでも
家でトーストするだけで焼きたてみたいでおいしくなるだろ
業スーの冷凍クロワッサンは発酵バターの割合が高いから風味が良くて売れているんだとおもうの
インスタではホテルの味だって騒がれてたよ
なんで私が自演なの
最近冷凍クロワッサン近所で売ってないんだよなー、インスタで流行ってるからかなって前も書いたよ
ここで売ってる冷凍ライチを買って食べてる人いますか?
ギョムスの冷凍フルーツ微妙なの多いけどライチは美味しい
冷凍ライチなんて売ってるんだ
俺も今度行ったら買おう
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php 鶏屋さんのチキンカツも美味しいけど
鶏屋さんのクリスピーチキンは止まらなくなるほど美味しい
ただクリスピーチキンのほうはわからないけど
チキンカツは皮のみのフライが混じってるのが個人的に苦手
1kg竜田揚げが特売になってるおかげでセアラ1kg唐揚げが山積みありがたい
いつ行っても必ずある素晴らしい
>>320 オレも一度だけだけど皮を固めたのに当たったことがある
コレだけ火の通りが悪くて口に含んだときオエッとなった
普段夜に行くとパウンドケーキ売り切れなんだが今日は山積みだったな
特売用に発注多めだから余裕で残ってたのかな
夜にしか行けないから今のうちにめっちゃ買ったった
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
3月2日「業務スーパー田端店」(東京都北区)
3月2日「業務スーパー小名浜店」(福島県いわき市)
3月2日「業務スーパー市川菅野店」(千葉県市川市)
3月2日「業務スーパー野洲店」(滋賀県野洲市)
3月2日「業務スーパー南富田店」(大阪府高槻市)
>>325 昨日、行こうとしてた店があるわ
行かなくて良かった
そして、いつもありがとう
ライチ、美味しかったよ
アルコール75がやっと再販したな
菊川の代替品買っておこうと思い雑貨コーナー行ったらしれっとあの青い文字のボトルスプレーが置いてあった
感激だよ 2年以上振りで価格も据え置きで優良だわ
アルコールは去年末から積んでたぞ
制限も無くなってた
筒タイプのウェットティッシュが売ってない
取り扱いやめたか?
あの冷凍みかんは
中国の若いネーチャンが
一生懸命剥いてると思って食え
あの冷凍みかんはすごく甘いの入ってるけど逆にすごくまずいのもあるからね
冷凍フルーツだとライチとマンゴーは美味しかった
ギョスパの惣菜コーナーのフライドチキンがめっちゃ美味い
スティック状の骨なし
冷凍ラズベリー、冷凍スイートチェリー、冷凍チェリー入りミックスベリーは美味しいですか?
もち麦がセールで200円台だった
あとウクライナのASCANIAという蜂蜜全種類買ってきたわ
この工場が再開すること無いかもしれないし、食べて応援だ
>>340 あくまでも料理用
そのまま食べたかったけど美味しくなかった
そうなんだよな
セアラ唐揚げは肉8衣2対し
他の唐揚げは肉2衣8
なんだよな
しかも後者は中国肉
セアラは俺たちの味方ブラもも
竜田揚げ初めて買ってきたけど
これも中国胸肉だった
明日、試食してみる
アリョンカ箱で積んであったけど一つも減ってなかった
やっぱ68円にでもならないと売れなそうだな
好みもあるだろうけど
牛乳パックデザートはパンナコッタだけ激マズだったな。
あと500ミリリットルで38円のお茶があるのは嬉しいねー。
トライアルとかイオン、DCMあたりでもお茶は58円とかなのに。
牛乳パックのはゼリー系が全部駄目だな。固すぎてまるでグミ食ってるみたいだ
>>352 固いのか?
逆に好みだわ
明日買うわ
いつか小学校の給食で食べた牛乳かんが食べたい
牛乳パックのゼリーってどうやって中身を取り出すの?
牛乳パックの飲み口のつまみを対角線上に引っ張ってまな板とかに出して食べやすいように切るだけでしょ
商品自体にも取り出し方が書いてあると思うけど
>>354 出してから、フライパンで温めて溶かしてカップに入れかえてる
6個くらいになる
水ようかんは水っぽいって聴いたけど
ゼリーは固いのか?
コーヒーゼリーとオレンジゼリーはこんにゃくゼリーかと思うほど弾力があるよ
パックゼリー固くしすぎると事故るんじゃないか こんにゃくゼリー好きだけど
>>343 くるみ入りのは痛みやすいから先に食ったほうがいいぞ
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
3月3日「業務スーパー内島店」(富山県高岡市)
3月3日「業務スーパー川崎駅前店」(神奈川県川崎市)
3月3日「業務スーパー左近山団地店」(神奈川県横浜市)
3月3日「業務スーパー南武庫之荘店」(兵庫県尼崎市)
3月3日「業務スーパー香芝高店」(奈良県香芝市)
3月3日「業務スーパー玉串店」(大阪府東大阪市)
3月3日「業務スーパー宜野湾愛知店」(沖縄県宜野湾市)
>>365 あれどうやって食べるものなの?
食い方わからなくて買ってきたわwww
俺はヨーグルトに入れて食べた
ホットケーキにはさんだりするといいんじゃないかな
豚足食べたいけど最寄りの業務では売ってなかったような気がする
残念
>>369 豚足って美味しいの?
食べたことないや
>>370 自分も食った事は無い、豚肉は好きなんだけどねぇ。
>>368 ホットケーキの粉買ってやってみるわ
ありがとう
沖縄でテビチを食べたことあるけど面倒くさい食べ物だと思った
ただ不味くはない
>>112 ウクライナにある欧州最大級なザポリージャ原発をロシアが攻撃、最悪の場合はそのチェルノブイリ原発事故以上の惨事になる怖れも有るからな。
>>370 沖縄行ったときに食べたけど
個人的には豚の角煮の方が好きだな
>>370 中華街の食べ放題で食ったのはクソ不味かったな
豚足、自分で金を出さずにまず試し食いしてからだなぁ。
昨日行ってきたけど
インフレしてねーか
税抜き
パスタは115円
ギョムそうめん171円
値上げは1.5倍くらいにならなければ何ともないわ
10円や20円の値上げくらい当たり前の世界
さっき行ったら欲しいものほとんど欠品してた。さすがセール。
海苔佃煮の瓶の大きさが1/3くらいになってて見つけるの大変だった。
値上げは仕方ないと思う。世界中で燃料も原料も値上がりしてる。だが日本人の給与が上がらないのは問題。とくに税金で引かれる部分が多くなってるのに給与据え置きでみんな貧乏になってきてる
税金を下げてほしい
マック値上げでかシューストリングポテト売り切れてた
>>394 転売屋のせいだよ
メルカリなら売ってるから常温発送で送ってくれるよ
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
3月4日「業務スーパー伊勢佐木モール店」(神奈川県横浜市)
3月4日「業務スーパーむつ店」(青森県むつ市)
3月4日「業務スーパー伊川谷店」(兵庫県神戸市)
3月4日「業務スーパーエブリイ緑町店」(広島県福山市)
3月4日「業務スーパーエブリイ府中店」(広島県府中市)
3月4日「業務スーパーエブリイ蔵王店」(広島県福山市)
3月4日「業務スーパーエブリイ岡南築港店」(岡山県岡山市)
3月4日「業務スーパーエブリイ宇多津店」(香川県綾歌郡)
10キロ2100円ぐらいのお米をお土産に買って帰ったら
「うちはお米だけはブレンド米じゃない北海道産ななつぼしだからそんなのいらないよ」
って親に怒られたわw
>>402 ないわ
今は土鍋で山形産雪若丸を福井の瓜破の水で炊くのが至高だよ
京都美浜の琴引の塩をちょっと添えると尚いいね
もちろんこんなのすぐに別なのに置き換わって他が最高になってるんだけどけどね
業務スーパーの商品でお土産になり得たのは消毒液不足時の除菌アルコール78のみ
消毒用アルコール、それなりにストックしてたから不足時に慌てたりもしなかったな
まずいものばかりなのに円安地獄で値上げが凄まじい
こんなんでもスーパー部門で顧客満足度が2位って凄いな、貧乏な国だわ。
自国の食品がゴミやからな
海外が安いんじゃなく日本が異常に高い
日本の農家は小作農方式だから外国の大量生産方式に負けるでしょ
外国では従業員を雇って大規模農園を経営するからな
それで大量生産するから農作物が日本より安い
>>414 大規模農園はハンパじゃないからな
アメリカの1万2000haの農場ってどんなだろ
土地の幅が50kmだとさ
それで1軒の農家だぞ
まぁ、日本とアメリカなど海外は土地の広さが違うしな。
アリョンカビスケットもメルカリに出してる人いて呆れるわ
どんだけ金汚いのよ
近所の店もシューストリングポテト欠品していたな
スーパーもハインツの1kg入り税込300円が300g214円の品に変わっていたわ
Aプライスはどうなっているかなぁ
てかそもそも買う人いるんか?メルカリ出品してうまみがある業務スーパー商品ってあるんか?
>>424 たぶん、売れたら儲けもの程度で出してる人ばかりかと
まあ、業務行かない人は
めずらしい外国のお菓子とか思って買うのかもな
>>423 他人が購入して保管しといた食品なんてなぁ、どんな状態なのかも判らんのにねぇ。
>>421 ウチの近所のギョムも冷凍フライドポテト系の欠品頻度は多い方だな。時折ごっそり無くなる時が有るが、個人経営な人達が買って行ってるんだろうなと。
シューストリングなヤツは自分は買わないから関係無いが、クリンクルとナチュラルウェッジは朝食のオカズに良く使うので無いと困るわ。
500gのウインナー278円と317円であんなに違うんだね
明らかに子供の食い付きが違ったわ
バイエルンとかと比較したらあかんけど
ギョムスの鶏肉メインの徳用ウインナーが好きすぎて一時期ずっと食べてた
今月安いからたくさん買いそう
>>431 スレ内では鶏のは人気悪いみたいなんだけどね。
あれは値段考えたらありかなぁくらい
そのままは微妙だけど炒飯とかパンに挟むならありかな
>>429が言ってんのはハーブとチョリソーかな?
ハーブのほうが安いけどハーブは鶏のみチョリソーは豚も入ってる
やっぱ豚が入ってると全然違う
生産国は忘れたけど真空パックされてあってきっちと並んでいる鶏肉のソーセージは口に合わなかった記憶
>>436 焼けたらそのままフライパンにみりん、ウスター、マスタード1、味の素
煮立ったらブラックペッパーにハマってる
なぜかシャウエッセンみたいな一般的に美味しい豚肉のウインナーにはあまり合わない
あんまり肉が練り練りに擦り潰されてると食感が魚肉ソーセージのそれになるんだよね
シャウエッセンは肉感が残ってて皮がぷりっとしてうまい
>>441 ソース捨てて松茸のお吸い物の素かけて混ぜる
>>441 お好み焼きの具として使う
あ、そう言えば一平ちゃんがそんなようなの出してたな
仕上げた焼そばに溶き卵2個を混ぜフライパンで焼いてお好み焼き風って
国産の紅生姜高すぎるから仕方なくここで紅生姜買うてるわ
7倍も値段が違うのはきついよな
安いウインナーでも熱々の鉄板のまま食えば結構いける
神戸物産の系列か何か知らんけど食べ放題の店がある
そこで出されているウインナーがただの徳用ウインナーでわろたわ
ほとんどの食材がギョムの食材というギョムのワンダーランド(ウソ)
>>451 そこに行けばギョムスの試食ができるってことね!
ビュッフェ料金安いんだよな
さっきHP見たけどかなりの店舗閉店してた
ビビった…
冷凍ブラもも買って来るか
小分け冷凍するのが面倒くさそうだけど
ラップで包んで冷凍でも大丈夫か?
いわて醤油の激安袋ラーメンの代わりに、山本製粉の同価格品が入荷していた。
ちょっとだけ、山本製粉の方が旨い。
あと、いわて醤油が4種類なのに対し、山本製粉は激辛を加えた5種類
>>436-438 鶏肉にラードや牛脂混ぜたものは、確かに豚や牛っぽくなるけど、やっぱり鶏肉なんだよな。
今セールで入荷しているJAS規格品は豚ソーセージで美味いけど、徳用の鶏肉品に比べると値段が倍近くする。
昨日行ったら山本製粉ってメーカーの袋ラーメンが138円で売ってたから塩ラーメンだけ買ってみたけど普通に美味しい。
少なくともゴムみたいな麺のクソ不味いいわて醤油よりよっぽどまとも。明日まとめ買いしてくるわ。
>>436 実際、劇まず、味オンチが
ケチャップやマスタード大量につけて消費する
食品うんち
身体にも悪いし、味も不味いし
何でも美味しく食べられるのが勝ち組
美味しく食べられなかった負け組は惨めじゃのぅ
食にうるさい友人が2人いて、2人が美味しいという料理は
他の友達みんなが微妙で、みんなが美味しい料理は2人は微妙という
食の好みなんだろうけど、こういうのなんか不思議
味オンチってただのレッテルだよね
貧乏育ちだと子供の頃からシラタ米や古米を
普通においしく食べているから、
大人になっても、この米は不味いとか感じることはない。
だけど、1993年に緊急輸入されたタイ米は、
半年食べ続けても、あの独特の風味に慣れることはなかった
あのときのタイ米は飼料用のを人が食べたからで、タイ人もびっくりだったそうな
ピザ生地買ってピザソース買ってピザチーズ買ってプルコギビーフ買ってプルコギピザにした
ベーコンブロックの塊も買ったんで次はベーコンピザにする
昨日久々に行ったらネスレのコーヒー100円くらい上がっててショック
>>451 神戸クックワールドブッフェか。
北陸方面でFC受託してた業者は潰れたね。
>>460 だろうね、その北陸方面のは他にドトールとか星乃珈琲とかも請け負って展開した所らしい。
>>461 情報ありがと、買わない様にするわ。ソーセージは皮のパリっとしたのが好みだし。
>>470 ネスレやUCC、AGFなど大手は何処も店への納入価格を上げたから、そら末端の店頭価格も値上がりするのは当然。それやらんと店の利益が減るし。
ここ見てセアラの唐揚げ買ってみたら割と美味しかったんだけどセアラのナゲットは美味しいのかしら?
セアラのナゲットは肉々しくて美味しいよ
ハムみたいなのが好みなら国産ナゲットがいいよ
>>458 山本のほうがいわてよりもスープの量が多い
いわては薄すぎ
脂注入や接着剤とか全く気にならんな
みんな食べ放題の薄くて均等な豚タン美味しくたべてるでしょ
セアラ唐揚げは345に書いてある通りだな
他の唐揚げは衣しかない
どんなチキナゲでも結局は三角コーナーに捨てられたものを寄せ集めたカス肉だ作ったものだから全部同じ
ブラジルのセアラ鶏肉は7-11の惣菜・弁当でも使われてるブランドだからなぁ。
ファミマでファミチキパンみたいなのが売ってて
78円くらいで安いなあと思ってよく見たらパンだけだったw
包装の写真が詐欺すぎてビビった、ここまでやるかと
業務で売ってる冷凍牛肉はどこの肉?
アメリカ産なら牛丼に使いたい
>>486 それが一見分かんないんだよw
ファミマ行って見てみろよ
ぶらもも100gあたり40円くらい?
これからぶらももデビューします
>>484 180円のファミチキを挟んだパンが78円だとなぜ思った?
>>447 刻み紅ショウガ1kgが半額で169円やった
まあ期限間近やったけど
>>461 徳用ウインナー、
ホットドッグに使えば美味いのに
紅ショウガ買ったの忘れてた
チャーハンの付け合わせにすれば良かったわ
紅生姜はみじん切りキャベツと卵で混ぜて、焼いてお好み焼きのように使うのが好き
小麦粉入れたほうがくっつきがいいけどね
針生姜の代用とか冷奴やお新香にのせたりとか
麺類のトッピングにも
あすは焼うどんにしよう
でも具がない。。
紅ショウガだけじゃさすがにね
焼きうどんはしょうゆ味が普通と思ってたら地域によってはソース味が基本らしいね
といいつつ焼きうどんオイスターソース少し入れるけどw
>>484 それファミチキ好きな小学生の息子が嬉しそうにお小遣いで買ってきて家で開けて泣きそうになってたやつだw
>>498 炒飯・牛丼・豚骨ラーメンのトッピング
玉子焼きにネギのみじん切りと一緒に混ぜ込む
たこ焼き、焼きそば、焼きうどん、お好み焼きには必須
夏になったら冷やし中華のトッピング
天ぷら衣に混ぜ込んでイカ天ウマー
紅生姜で豚の生姜焼きウマー
今度たこやき弁当にしようかな
タッパに冷凍たこ焼きつめて
職場のレンジでチンしてたべる
紅生姜あれば尚更いい感じ
>>503 わいも焼きうどんはしょう油だわ
実際しょう油のほうがうまいし
で、焼きそばはソース
スレチすまん
>>506 自然解凍状態になったたこ焼きでもレンチンで美味しくいただける?
それが可能ならいい情報だな
>>509 わいの場合は豚肉とキャベツ人参玉ねぎを塩コショウとしょう油少しで炒める
それを一旦さらに移して、うどんを入れると同時に本だしとしょう油を入れて麺がチリチリするまで炒める
それから野菜を戻して炒め合わせて完成
ってかんじ。
>>512 本格的すぎ
もっと簡易な具なし焼うどんのレシピをば
>>513 フライパンに油と麺と本だしとしょう油をいれる
麺がチリチリになるまで炒める
これで美味いで
>>514 もうちょい手を加えたいw
揚げ玉とか加工品を足すとかさ
自分は豚肉に塩コショウ、キャベツ、玉ねぎ、人参炒めて、冷凍うどんレンチンして入れたら
焼きうどん用のタレを入れてる
紅生姜は保存料着色料満載なのを気にしないのであればコスパ最強
コスパというかおかずになるわけでもなく
単なる贅沢品だと思うのだが?
贅沢品というか、貧しい1食40円のインスタントラーメンをワンランクアップしてくれる
>>521 そういうのは有効
そのパターンで焼うどんの具は何が良い?
焼きうどんって焼きそばの麺を中華麺からうどんに変えただけだと思ってた
彼女とメールしてて和風でしょと指摘を受けた
今は顆粒だしでソースは使ってない
>>531 わかる一度試して2度と買わなかったわ
調味料が不味いと料理に与える影響力大きいから調味料だけはちゃんとしたやつ買うべし
今後はちゃんとしたメーカー品のを買う事にした
パリパリの焼きうどんもあるし、ゆでうどん使った焼きうどんもある
鯛飯といって炊き込みご飯みたいな地域もあれば、鯛茶漬けみたいなのを指す地域もある
難しいやね
イカリのお好み焼きソースは大したことがないと思っていたが、
業務スーパーでオリバー製のを買ってから、考えが変わった。
オリバーは安さが魅力だが、
同じ価格レベルならイカリのほうが、まだずっと味がいい。
ソースはリー&ペリンズと阪神ソースの敬七郎以外に何があると言うのか
>>484 そんな思うの糖質の池沼やろ。
他にコンビニ同業なローソンでもチキン(Lチキ)を挟む為のパンのみを「Lチキバンズ」(税込み67円)として単品で販売してるというのにな。ファミマは二番煎じなんだよ。
その内、最大手の7-11も追随するかもな、ナナチキ有るし。
https://www.lawson.co.jp/sp/recommend/original/detail/1421729_2168.html めんつゆ久しぶりに買ったがこんなにまずかったか
捨てたい
ミツカンだかどこか忘れたけど
料亭の白だしみたいな名前のやつ美味しい
ただ入口ドアとかに店内撮影禁止とか書いて有る店も有るから、それに対してイチャモン付けてくる人が出て来ないとも限らんしねぇ。
文字だけじゃ判らん事も有るから画像付きはとても有り難いと自分は思うけどね。
シンプルにめんつゆを使ううどんとかそうめんをあまり食べないからめんつゆの質について考えたことなかった
めんつゆと胡麻油に刺身や大葉を浸けるみたいな使い方とか、惣菜の天ぷらでなんちゃって天丼(丸亀風に生姜とかトッピング)みたいなのにテキトーにかけるとかしかしてなくて
実家に置いてあるめんつゆしか使わないけど、業務スーパーの安物好きの親だから絶対業務の最低クラス使ってるわw
人類の歴史が始まって以来、最高に美味い麺つゆをひとつ選ぶなら
「麺素」だと思うが、会社は兵庫県に存在するものの
原材料や製造法の変更により、今では味が変わってしまって見る影もない。
一番良かった頃の「麺素」を知っている者としては、
どこの麺つゆも、ドングリの背比べであって、美味いも不味いもない。
期待して買う方がおかしい。
>>540 白だしは味噌汁にもあうよね
>>545 記憶にその味があるなら調合すればいいんだよ
>>509 自分はひき肉、キャベツ、鰹節で醤油だわ
わざわざ、豚肉を解凍するのめんどい
麺つゆといったらニンベンだろう
白だしって最近良くレシピに入ってたりするけど
東日本じゃあまり使わないので買わない
卵料理とかには本だし+塩+ちょこっと醤油でいけるし
東日本だけど白だし使いだしたらこれ便利だわ
ただ色がつかないので、茶色、黒はしょっぱいの固定観念が覆るから、不安になる時はある
>>546 業スーでもイオンでもコンビニでも自分の好きなとこ何処でもええやん。サラダ油なら違うのは値段くらいで中身は殆ど変わらんし。
めんつゆは開封後要冷蔵
冷蔵庫の中で邪魔になるから顆粒だしがいいぞ
めんつゆと一緒で希釈するだけ
持ち帰りも軽くて楽
めんつゆも希釈が色々あってややこしいわ
2倍、3倍、4倍、7倍とかさ
うちは、やっぱり3倍にしてる
強そう
なんでそんなに高騰しているんだよ
めんつゆで1000円も出せるかっての!
昔カツオの粒入り12倍ってのがなかったっけ?
いつまでも減らなくてくっそ邪魔だった
白だしは何とかの一つ覚えで、牡蠣の酒蒸しの時だけ使う。牡蠣がグラム198円の半額で買えたとき
めっちゃ簡単なので
白だしで茶碗蒸しとかは無理(面倒)
ネスカフェ クラシックブレンド 175g も値上がりしてた。
>>560 そら上がるわな、原材料自体高騰してるし。
薄力粉今日見ててきたら120円くらいだった
ロシアの影響で今後は値上がりするだろうか
粉末スポーツドリンクを買ってみた
謎の薄い水だった
二度と買わない
>>563 スポドリなんて液体であろうと粉末であろうと糖分の塊なんだよなぁ、糖尿病持ちには天敵の1つ
>>529
エンジェルバイツのピーナッツバターが入荷していてうらやましい
>>565 エンジェルバイツ評判良いよねぇ。いろんな味があるんだね。今度買おうかな
たまに画像貼ってくれる人凄いありがとう。スマホ片手で買い物行った気分になれる
チンでもわりといけるのは500グラム紫袋のやつくらい
あとはほとんどがギトギトグニグニになって不味い
冷凍唐揚げはレンチンでいいけど
ものすごいニンニク臭い
焼うどんの具みつけたわ!
手軽だし思いのほか美味かった
セール中はヘビロテするかもw
>>571 レンジ加熱→軽くトースターで焼けば、衣カリッ
>>577 外焦げて中凍ってる状態になる、に一票
レンチンは中を溶かすためにやるんよ
解凍+トースターをスイッチ一つでできるレンジはあるの?
>>551 そばはにんべんのつゆは同意
白だしは冷やしうどんのつゆに使うと美味いぞ
>>564 夏場にドカタがスポーツドリンク飲み過ぎて糖尿病になったりするからな
缶コーヒー飲むのやめようかな
なんか習慣になって飲まないと気が済まないんだよね
温度付きのトースターなら冷凍からあげを160〜170度くらいでのんびりチン
弱があるトースターなら弱でのんびりチン
それすらないトースターならレンチンのあとトースターでチン
久々に覗いたら…
>>484 180円のファミチキを挟んだパンが78円だとなぜ思った?
これにツボり過ぎてお腹よじれる。
節約層(使いどころ)困窮層(選択肢が無く追い詰められ感)
の違いとみたわ。
今日スシロー行って、抹茶ミルク120円2度見したけどあってた。
そして美味しかった。
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
3月7日「業務スーパー高円寺店」(東京都杉並区)
3月7日「業務スーパー燕三条店」(新潟県燕市)
3月7日「業務スーパー武蔵村山店」(東京都武蔵村山市)
3月7日「業務スーパー青梅店」(東京都青梅市)
3月7日「業務スーパー新座店」(埼玉県新座市)
3月7日「業務スーパー王子店」(東京都北区)
3月7日「業務スーパー浦和花月店」(埼玉県さいたま市)
3月7日「業務スーパー平群椿井店」(奈良県生駒郡)
3月7日「業務スーパー南茨木店」(大阪府茨木市)
3月7日「業務スーパー東加古川店」(兵庫県加古川市)
3月7日「業務スーパー大府店」(愛知県大府市)
3月7日「業務スーパー千成店」(大阪府豊中市)
3月7日「業務スーパー春吉店」(福岡県福岡市)
3月7日「業務スーパー今津店」(兵庫県西宮市)
3月7日「業務スーパー甲西中央店」(滋賀県湖南市)
3月7日「業務スーパー喜連東店」(大阪府大阪市)
3月7日「業務スーパー喜連西店」(大阪府大阪市)
3月7日「業務スーパー岸和田店」(大阪府岸和田市)
3月7日「業務スーパー園田店」(兵庫県尼崎市)
温度調整がないトースターは温度調整あるトースターの最大250度か
上にあるように冷凍から160度でつまみ全開の15分で丁度いい加減になる
焦げる心配も確認もしなくていいから楽だぞ
ワロタ
セアラ唐揚げ以外売り切れ
馬鹿ばっかだろここ
おかげでセアラ唐揚げ余裕でゲット
>>595 狂気の沙汰だろ
または正気の沙汰じゃない
評判屋もう売ってない?
春になるから処分してたのかな
>>595 アホか?正気の沙汰でそんなの買うヤツなんか居ねーよ。
>>591 パッケージ写真だけ見て値段で考え無いアホだからじゃろ。
オプションだけなのに基本パーツも一緒に付いて来ると思うとかね。
バンズだからパンだけ。
中の具材も一緒なら「ファミチキバーガー」と称するだろうになぁ。
パッケージ上にはちゃんと「別売のファミチキを挟んで食べてね」との記載も有るのに。
10袋入りのさばの味噌煮も甘酢のも売り切れてた
最近、いつ行っても無いのね
>>600 Searaじゃない中国産唐揚げは厚いタピオカ衣がブヨブヨになる
アリョンカ!アリョンカ!
あーなぜロシア産なのぉ〜
気持ちよく買えないじゃない!
イケズぅ〜イケズ〜
デモ消えちゃうなら最後に買ってあげるわぁ〜
ウンコモリゾウが全部買います!
ウクライナの動物ビスケットとはちみつも買うわよ!
アリョンカアリョンカアリョンカ音頭〜
ロシア大ッキらい!でもアリョンカだけは好きぃ〜
ロシア産を買った私にバツを下して〜
アリョンカ!アリョンカ!アリョンカ!
そうなんだ
昨日店行ったら大量に積んであったので試してみようかな
>>607 それ突然に現れたかと思ったら、またたく間に消えちゃったね。
ウチの近所の店でも消えた後の再入荷は無しというか冷凍ケース内の品割自体が消失、値札も無い。
>>609 自らの見落とし、しかも3ヶ所も有るのに理解して無く店側を詐欺師よばわりとかねぇ酷過ぎ。
ココで自らのバカを晒して楽しいんやろな。
>>484のような、ウッカリ屋さんは必ずいるから
それなりにまとまれば社会を動かす消費者の声として、
そうバカにしたものでもない。
インスタントの袋ラーメンのパッケージ写真にも、
そういう声を反映して「調理参考例」などの添え書きが付くようになった。
ただし、そういう書かれた文字さえも無視して、写真に文句を言っても
法的にはどうにもならないことを知っておくべきだ。
メルカリにも付属品のみなのにもかかわらず、商品の全体図載せる姑息なテクニックやる人みたいね
日本がここまで貧しくなったという象徴のような商品ですね
業スーにもコンビニみたいに底上げ酷い商品あったりする?
ろくでもない政治家を選んできた日本国民自身の責任でもあるのですよ
チキン挟んだ写真が無かったらバンズだけで食って
またくそマズイとか文句言うぞ
例えば冷凍コロッケの隣に同じものを揚げて冷凍した調理済み冷凍コロッケを100円高くして陳列すれば揚げた方が売れまくると思うで
自分もうっかりが歳とともにひどくなってきてるよ
昔、自販機で4連続でボタン間違えてジュース買ってた友達を笑えなくなってきた
わてなんて30代から自販機のボタン上下わからんくなってもうてたわ
下の段を買いたいのに上の段の買うてもうてた
毎回毎回
>>609 デカデカと「別売のファミチキをはさんで食べてね!」と書かれてるよ?
>>623 クルミが品薄・高騰した時、袋の幅がどんどん細くなったのには苦笑
なんでアップルシナモンジャムはシナモン無しのを売らないのか
わかるぞリンゴだけだと高くなるからな
>>619 だから、挟んだ例ですと書いて有るしね。
>>620 勝てないよ、ちゃんと別売りです、例ですと表記もしてあるし。
その表記ナシで画像だけならまだしもね。
商品名も「ファミチキバーガー」なら挟んだ状態だが、バンズだしね。
>>626 一応、味付けのタルタルソースは塗られてるけどねぇ。
例の人、単にファミマをdisりたいだけで書いたんちゃうの?
誤認回避するポイント3つも有るのに、それら全て見逃して間違うヤツなんて珍しい人やろ。
思い込んでいると、注意書きがいくら大きく書かれていても脳がスルーしちゃうんだよな
で、あとで気がついて「んん!?!?」ってなる
エンジェルバイツのピーナッツバターがないかと家から3番目に遠い業務スーパーへ遠征してみたら棚があった!でも売り切れだった!バニラとチョコは山盛りだった!
ピーナッツバターの値札があるということはまた入荷するのだろう。また遠征しよう。次こそ手に入れてやる
>>639 1個だから単数形のバンなのに複数形のバンズと表記するのは問題なのでは?
2つにカットされてるじゃん
ハサミなんてくっついてるのにscissorsだぞ
>>606 面倒くさいけど、油で揚げ焼きすると
癖になるよ、体には悪そうだけど。
グリコ・森永事件を思い出す
「どくいりきけん たべたら しぬで かい人21面相」
ちゃんと書いていても死者が出れば殺人だし、情状酌量もされない
>>628 サラダ サンドイッチ クレープ ピザ グラタン 海苔巻き フライなど
>>643 上側と下側のベアだから複数形なんだろ。
包装されてるのはパンのみなんだから商品単体を持った重さの感覚でも気付くもんだわ。
それでも勘違いしてクレーム付けるのは超絶バカのモンクレだけ。
16円のうどんが
17円に値上がりしてて
大ショック
>>643 それはあるよねー。
英語に少しでも触れてないと、bunの意味は知らないで、
ハンバーガー=バンズってカタカナ語として覚えるから。
海外(英語圏)でスーパー行ったり、飲茶の英語メニュー見るだけで解るんだけどね。
bunは丸っこいパン系の固有名詞って。
値上がって遠ざかってた天然酵母パン、久々に食べたけど、美味しかったわ。
ただ甘すぎるから偶にで良い=他でも良いって図式に(笑)
イギリスの方は愛用して。。
>>639 あんたもさぁ
タルタルソースがどうとか記載見りゃ解ることを
何で一々得意げに言われないといけないのよ?
>>644 >>649 1個のリンゴを2つに切ったらapplesになるのか?
>>654 大手パンメーカーからも自作ハンバーガー用のパンをバンズとして一般販売さてれるし、ギョムで取扱ってる店も有るよ。
>>652 つ 小麦粉
>>656 何でも屁理屈捏ねるバカ
>>657 ロンドンにパティ&バンってハンバーガーショップあるが
お前の理屈だとパティ&バンズでないとおかしいな
行ってイギリス人に英語教えてこいよ
そうそうアジフライが498円に値上げしても何とも思わないけどもやし18円が19円に値上げしてるともう、立ち直れないくらいに鬱になるよな
アリョンカ余りまくってたw
みんなロシア不買運動してるみたい
高いから買わないだけ
68円ならとっくに売り切れだよ
クラムチャウダースープってあんなに簡単なレシピで作れるんだな
冷蔵庫に入ってる物だけで作れる
ついにブラもも正角買ってしまった
200gUPと書いてあったけど2.2kgあるのか?
しかし、カチコチで解凍するのに何時間かかるんだよ?
手抜き焼うどん極めたわ
セールで買った〇〇と一緒に焼くだけ簡単ウマい
ヘビロテ決定しました
>>652 上野広小路店で売っているうどんは19円だったから、そこよりは安いかも。
まぁ違う品だろうけど。
1ヶ月くらい行っていないけど、値上げしていないと良いなぁ。
焼うどんの次は焼きそばで試してみるわ
これがイケたら買い溜めに走るわよ
>>642 2022年3月8日
商品回収に関するお詫びとお知らせ
ご迷惑をお掛け致しますが、エンジェルバイツ(ピーナッツバター)の回収にご協力をお願い致します。
回収方法等、詳細はこちらをご確認ください。
>>672 もう食っちまったがその場合どうしてくれるんだ
【悲報】業スーさん、うどんとそばを20円に値上げしてしまう。
>>673 どうせアレルギーの表記が間違ってたくらいだろ
卵アレルギーならご愁傷さま
>>672 こないだ行ったときにバニラとチョコだけあったから
バニラ買ってきたけどピーナツバターなんてのもあったんだなぁ
もう二度と食べられない幻の味か
食べられた人はラッキーだね
コンタミか。
www.gyomusuper.jp/upload/info/info_220308.jpg
冷凍たこ焼きって安くないよね?
50個で500円だし
100ローだと8個入りだったっけ
たこ焼き揚げるなら形しか似てないけど肉団子揚げて食う
揚げるとつくねもどきがハンバーグもどきになる
たこ焼きって弁当の主食になるかな?
職場のレンジでチンして食べたい
>>673 食べた人に卵アレルギー持ち居なきゃ何の問題も無いから安心しろ。
>>674 仕方無い、原材料の大半を占める小麦粉価格高騰してるし、主に小麦粉使う麺類製品類は何処も同じ、
たこ焼き10個あれば昼食には充分なワイが通るで
在宅ワークでめっきり少食になって筋肉も脂肪もおちたわ
たこ焼きの買い置きがあると思って冷凍庫漁ったが出てこなかった
たこ焼きにとろけるチーズかけてレンチンして食べたかったのに
ちな揚げタコにすると満足度アップ
健康被害がどうとかは知らん
年取ったときに報告するわ
タコ焼きは個数じゃなく重さで考えよう
他はどうか知らんけど業務の冷凍タコ焼きは50個で1Kgだから
特売の自己ビアとケロ符チーズ五セット買ってどうしようかなやんでた
たこ焼きに乗せるのいいかもしれんな
トースターでやろうか
しゃーけど、たこ焼き買うならセアラ唐揚げ買うよな
同じくらいだろ価格
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
3月8日「業務スーパー誉田店」(千葉県千葉市)
3月8日「業務スーパー白石城南店」(宮城県白石市)
3月8日「業務スーパー鶴ヶ島店」(埼玉県鶴ヶ島市)
3月8日「業務スーパー古川店」(宮城県大崎市)
3月8日「業務スーパー宮前店」(神奈川県川崎市)
3月8日「業務スーパー葛西店」(東京都江戸川区)
3月8日「業務スーパー羽鳥店」(神奈川県藤沢市)
3月8日「業務スーパー旭神店」(北海道旭川市)
3月8日「業務スーパー鉢塚店」(大阪府池田市)
3月8日「業務スーパー奈良中央卸売市場前店」(奈良県大和郡山市)
3月8日「業務スーパー東大阪店」(大阪府東大阪市)
3月8日「業務スーパー鳥栖店」(佐賀県鳥栖市)
3月8日「業務スーパー西宮薬師店」(兵庫県西宮市)
3月8日「業務スーパー松山中央店」(愛媛県松山市)
3月8日「業務スーパー安曇川店」(滋賀県高島市)
3月8日「業務スーパーエブリイ舟入南店」(広島県広島市)
3月8日「業務スーパーエブリイ呉海岸店」(広島県呉市)
3月8日「業務スーパーうるま石川店」(沖縄県うるま市)
エンジェルバイツピーナッツバターの問題は特定のロットの話みたいだから、もう食べられないとかはないと思いたい
タコがめちゃくちゃ値上がりしているからね
デビルフィッシュのくせに高すぎ
>>664 基本的な知識すならないものすごい馬鹿はあなただけじゃない?
神戸っ子なのでたこ焼きは自分で焼きますよ
変なアレンジなしで基本のタコ、天かす、紅生姜、カツオ粉入れてクルクル回して内側の圧力で丸くして
明石焼きみたいに刻んだ三つ葉と紅生姜を加えたカツオと昆布の出汁に浸して食べます
ソースとか醤油とか調味料かけるだけの安直な味付けは好きじゃないですね
「別売りの」って表記してるのに優良誤認になるのなら、インスタントラーメン類の「調理例」とかより小さい文字で表記されてんだから優良誤認になるけどな。
>>672 ちょうど今食べながらスレ見てたわw
レシートないけど商品の袋を送付すればいいんかな?
業務スーパーの吉備高原鶏むね肉を気に入ってる
ブロッコリーと一緒にキャンベルのクリームマッシュルームでクリーム煮にしたり
ハムとチーズを巻いてオーブンで焼くチキンコルドンブルーや
バターを巻いて焼くチキンキエフなどに適した質がいい鶏肉だと思うよ
>>700 アホか?商品自体の回収してんだよ。 返金云云では無いよ。
2kgブラももの解凍って冷蔵庫で2日くらいかかる?
>>704 アホはお前だよ
別ロットの代替品があれば別だが、
返金もなくて誰が回収に協力するんだよ?
ちょっとは考えてから書け
>>672 昨日遠征した>642だけどショックすぎる
電話するならいつ復活するのかも聞いてほしい
だからピーナッツバターだけ空っぽだったのか…
人気なんだなーいつ入るかなーって思ってたけど当分入荷しないのかなぁ
>>704 電話で確認したら中身消費しても外袋残ってるなら返金対応しますと言ってたぞ
あまりいい加減な事書くなよ
日曜、エンジェルバイツピーナッツ大量に売ってたけどひとつしか買わなかったよー卵アレルギーはないからまとめ買いしておけばよかった
でも前回のピーナッツ味、3分の1くらいピーナッツバターが入ってなかったんだよな
同じ時に買ったチョコもバニラもそんなこと無かったのに
はちみつオリゴ糖買いに行ったのに無かった
代わりにポーランドのチョコバー買ってきたった
わいを怒らせるとこうなるんや
昨日の家事ヤロウはリアタイ無理だったから録画したのをさっき見終えたけど
ブラジル産の冷凍鶏肉をリピ買いする人多いのにビックリ
あちらの養鶏は衛生面含めて日本と比べ物にならないくらい酷いから
いくら安くても避けてるんだけど
>>711 ギョムが返金対応云々迄をサイトに書けば良いだけやん、書いて無いギョムが悪いんやろ。
>>716 だったら7-11の鶏肉入り惣菜や弁当とかも買わずに避けないとな。
>>719 総菜どころか大手メーカーの加工食品も国産と書いてなければ買わないよ
手間かかるけど国産肉買って自分で作ればいいだけだし
業スーも食肉系で買うとしたら鶏屋さんのだけ
>>720 国産と書いてあっても、それが本当に国産で有る保証も無いのはアサリ問題で明らかだけどな。
そうやって国産選択する人が居れば、そっち方面に寄せて偽装する悪い奴も出て来る訳で。
アリョンカのバター風味の方、変な臭いがする、石油みたいで気持ち悪い。
2パックかって両方同じ臭いだった。
>>716 えっ
お前がブラジルの養鶏場の何を知ってんの?
見えない何かが見えてる頭の病気なの?
タイよりも中国ヨリもブラの方がヤバそう
海外の犯罪番組を見る限りだが、モラルがヤバそう
デマを信じてる人って頭固いから何言っても信じ続けるんよね
ちょっと調べれば出てくるけど調べ方が「ブラジル産 鶏 ヤバイ」だから馬鹿を利用するアフィリエイターの養分になっちゃってるっていう
外国のそれも公表されてない内部事情を調べるのに日本語で検索する頭の悪さがちょっとね
ブラジル産はミミズとか悪いエサを与えてるらしいね
マックもミミズの肉とか昔は言われてたけど
1番安い鶏モモ肉だから自分は買いますw
抗生物質臭ってどんなニオイ?
病院からもらう錠剤ってニオイあったっけ?
>>730 例えば苗字の文字種別や左右対称で在日判定する奴とかもね。
冷凍の一斗缶油とか出して欲しいよ。
油がインフレ起こしてて辛い。
焼うどん作ったのに
また紅生姜のせるの忘れた
冷蔵庫の紅生姜の存在を忘れがち
>>711 おまえのは商品回収になってないがな
中身食っておいてアレルギーも無いのに
単なるクレーマー対応されただけじゃん
図々しいにも程がある
卵アレルギーの問題だけなら手元にあるピーナッツバター味を楽しみたいけど開けて中身がバニラだったら嫌だな
東南アジアの製造ラインがコロナ禍で止まっとるんでは?
京醍醐って販売だけで自社では生産はしないんだな
よく見たらキャノーラ油は理研だった
たこやき50個買っちまったぜ
冷凍庫がパンパンだよw
業務の国内製造のたこ焼きはイオンよりも美味しいよ
冷凍たこ焼きなら九州の八ちゃん堂が神
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
3月9日「業務スーパー川西店」(兵庫県川西市)
3月9日「業務スーパー長尾店」(大阪府枚方市)
3月9日「業務スーパー名谷店」(兵庫県神戸市)
3月9日「業務スーパー左近山団地店」(神奈川県横浜市)
3月9日「業務スーパー川越広栄店」(埼玉県川越市)
3月9日「業務スーパー王子店」(東京都北区)
>>746 一見、味噌とか作ってそうな社名だけど京都の食料品卸商だね。
ギョムでは冷凍の肉肉焼売とか肉肉餃子、ニラ餃子なんかがココの会社経由のヤツ。
時給で働いてるお前らは10円でも上がればいいな! (´`c_,'`)プッ
>>742 別フレーバー(バニラ)が混入してしまった事へのお詫びだよ
アレルギーが無かろうと
原材料に表記されてないモノを食べさせたわけだから、
何らかの謝罪と償いは必要だと判断して
企業側が返金の対象者と見なしただけ
ブラもも買うなら国産ムネで良くない?
アレは、繊維や毛や脂身や軟骨とったら、歩留りよくないから
そこまでコスパ良くないって私は思ってしまう。
ムネは加熱しすぎない事を守ればそこまで固くならないし。
フラワートルティーヤ、大きめのが出てて嬉しいー。
包みやすいし、使いやすいわ。
>>760 自分の言い分書いただけだろそれ
ガチのクレーマー気質じゃん
>>762 お前はやたら消費者に対して攻撃的だけど何なん?
社員?
>>767 てめえが一般常識外れたクレーマーというには誰の目にも明らかだろがよ
社員だったらなんかあんのかよ?
>>768 開封済みでも対応してもらえるのか電話で一度問い合わせただけでクレーマーなのか?
その問いにメーカーは「今回の件は開封の有無に関わらず返金対応させていただいております」と言ってたのでそれに基づいて返金してもらっただけなのにクレーマーなのか?
>>759 自分はまだ試した事無いので味は判らん、すまんね。
>>769 問題なく食っておいてよく返金受けられるな?
ワレで電話しておいて何受け身側になってんだあほ
おまえなんぞ消費者でもなんでもねーよゴミクレーマーだなw
店員も店員なら客も客
レベルの低さはどっちもどっち
業務の店員、別に普通やろ
そんな不愉快な事はいままでない
客層はちょっとあれやけど
近所の店のおばちゃん店員すげえ愛想いいわ
主に家族経営ぽい店で全体的に雰囲気がいい
業務いきてえええええええ。一駅先だから面倒くさくて行けてない
ギョムのオリゴ糖を鬼リピートしてる
ギョム製造ではないけどね
今日はギョムでチキンナゲットとBBQソースと
ミルクッキーを買ってきた、冷凍庫を空きができたら
レディボーデンを買う予定。BBQソースは初購入なんで
軽くビビってます、口に合えばいいな。
家事ヤロウによるとマックのバーベキューソースに激似らしい
バーベキューソースはスモーク風味が好みの分かれるところだろう
バーベキューソース、ナゲット食べる時についてくるあのサイズで十分だから家でナゲット揚げたとて業務スーパーで買ってくるソースはすごく多くて
しょっちゅうナゲット揚げないし無くならない
確かゲロマズで使い切る前に捨てたってレスがつきまくったな
懐かしい
BBQ はまだ使ってないけどケイジャンはうまいよ
ピリ辛トマトケチャップって感じ
宮崎の鶏の肉団子(軟骨入り)美味しい、200円しないやつ
ちょっとしょっぱいから煮込みにいい
ケイジャン風スパイスってのを買ったけど
使わぬまま半年が過ぎ去った
冷凍もつ1kgがセールだったけど
もつ1kg買っても使い切れないよなあ
これから暖かくなるともつ煮なんて食いたくないし
もつ鍋は寒い時しか食べたくないけど、もつ煮なら年中いける
>>791 1回ぐらい使ってやれよ
俺は1回だけ使ってから、もう2年経ったわ
未だにギョムなんか行ってんのかよコジキども可哀そうに可哀そうにwww
>>775 店員の対応は良くも悪くもないと思う
ただ品出しとかレジとか行ったり来たりで
人件費削ってる感はあるな
エナジーバーのコスパがいい、と読んで見に行ったけど小さいしタンパク質も少ないし、どうってことないじゃん
提灯記事か
ブラモモ一個しか残ってなかった
代わりに話題のピーナツバター味買ってきた
ソーセージにはパキッとした皮と粗挽き感がほしくて結局香薫を買ってしまう
安いのは上にもレスあったけど練り物感がなあ
ブラももをどうやって料理しようか思案してる
とりあえず親子丼でどうよ?
>>793 西友で投げ売りしてたの見てググったら無理だわ
TIMまで嫌いになった
いらん事せずにレジにいてという店長もいれば
暇な時はぼーっと突っ立ってずに前だししろ
という店長もいる
うちんとこはレジのねーちゃんはロボットのように突っ立ってるだけ
>>798 加工食品はアレなの多いけど、食材は使えるの多い
確かギョムってNG推奨だったよな
どおりで俺がギョムって書くといつも無視されてるなって思ってたよ
一か八か、明日たこやき弁当にしてみる
携帯マイマヨとか持ってないのが辛いけど
3食生ラーメンに鶏油と海苔並べるとかなり家系ラーメンに近づくな。
ブラモモはフライパンで皮をパリパリになるまで焼いて脂抜きをするといいぞ
3食生ラーメン
よく考えるとインスタントラーメンと値段変わらない気がする
ブラもも童貞なんだけど
ブラもも料理3選を教えてくれ
ブラモモのクリームシチュー煮
多めに作って小分けにして冷凍しておくといいぞ
>>806 ちょろちょろとレジを空にする店員は、客としては嫌。
キモハゲゴミおやじどもおはよう!キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
>>810 問題があるロットはそんなに多くないのかな?
販売終了にならなくてよかった
業務でスイカの種売ってたから買ってみたけど、絶対みんな買うなよ
酷いわこれ、返品できるならしたいくらい
種が痩せてて未熟で身がほとんどなくカラしかない。そしてスパイスの味が全然しない
これは納入業者が最低なんだろうけど、こういう新しい食文化みたいなのを
始めるのにこの不良品感、ホンモノを知ってる人も二度と買わないし試しに買った人も怒るだろこれ
騙されて買う人可哀そうだからさっさと店頭から下げてほしい、
>>824 ウチの家では買うことは無いなぁ。
なんせ祖父の実家がスイカの産地で栽培しとるから。
例年、そこからスイカを送って貰って食べてるけど旨い
>>829 今は儲かってるよ、一球数千円で飛ぶ様に売れてるから。
業務スーパーが園芸用の種まで売り出したのかと思った
スイカの種をわざわざ食べたことないから想像がつかないな
セールのカニかま、ちくわに水で戻したワカメを足して
>>834 胡麻ドレッシングで合えたものがうちの好評おかずの1つ
ケイジャンソース買ってきた
このソースで鶏ももを炒めたらジョナサンのケイジャンチキンみたいな味になってくれるかな?
毎月8が付く日は野菜が8パーオフ
なら29日は29パーOFFにしてくれ
なんで29日なんて半端?30日なら30%OFFでええやん。
2/29なんて4年に一度しか来ないし。
>>836 それだと、ケイジャンソースの方じゃなく、スパイスの方が良いかと。
からあげやフライドチキン的に揚げるのが良いと思うし。
ケイジャンはギャバンが一番おいしいというかアメリカでの味に近い。
噂のピーナツバターバイツ、あったわ。
今日もギョムったのにはちみつオリゴ糖売ってなかった
ケイジャン風スパイス100円だから買ったけど
中身の大半が塩でガッカリしたわ
ユッケジャンクッパのスープと冷凍うどんのユッケジャンウドンがうますぎる
>>841 近隣野ローカル系スーパー、以前は29日は肉特売日やったが、やらなくなったわ。
5袋で398円くらいするレトルトのビーフカレーって無くなった?
3店舗回って置いてなかった
粘度が出てきたソーセージは食べない方がいいかな?
なんとなく下痢の原因がそれっぽい
火を通せば細菌は死ぬ(発生した有毒物質はモノによって分解される場合もある)
ケイジャンソースはアメリカ南部料理だが業務のはスペイン産
あまり期待しないで食べようよ
チーズの上にぶっかけでピザにしたけれど美味しかったよ
業務って絞れるキッチンペーパーって置いてるのかな?
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
3月11日「業務スーパー富松店」(兵庫県尼崎市)
3月11日「業務スーパー大安亭店」(兵庫県神戸市)
3月11日「業務スーパー泉佐野中庄店」(大阪府泉佐野市)
3月11日「業務スーパー橿原店」(奈良県橿原市)
3月11日「業務スーパー新座店」(埼玉県新座市)
3月11日「業務スーパーむつ店」(青森県むつ市)
業務のキッチンペーパー高すぎて草
2ロールで400円とか誰が買うねん?
近所のギョム、山本製粉のラーメンは塩、醤油、味噌、とんこつは入荷してるけど辛いやつだけ置いてない。
とりあえずとんこつ以外食ったけど意外とまともなラーメンだね。味噌はスープがサッポロ一番に匹敵すると思う。
>>850 俺も最寄りの業スーがよく欠品するんで複数店舗まわる時あるけどな
単なる欠品ならそれで買えるけど複数店舗回って無いから店員に訊いたら取扱い終了だったりする
UCCのクラスワンとかポーランド産のアップルソースとか
>>850 黄金町、伊勢佐木モール、横浜中華街の3店舗はかなり近い
>>828 スイカの種って、中国本土でよく食べられてるスナック菓子なんだ
安いものだから中国に行った人や知り合いがいる人は本物を買ってきてもらうと良い、専用の品種の種を
太らせてスパイスをまぶしてあり美味しいものだよ、ひまわりやカボチャとはまた違う脂っこくない味
映画館とかで?きながら食べて、床がカラだらけになるそうだ
この半分の量でいいから、ちゃんとしたモノを売ってほしかった。
>>869 自分は車や電車使えば行けない事も無い範囲に複数店舗が有るが、そこまでしては行かないなぁ。
UCCのクラスワンもそうだが藤田珈琲のドリップ式のヤツ、冷凍品だと極洋のサバ味噌煮とか取扱が途絶えたね。
>>871 あぁ、ヒマワリの種とかと同様の食べ方するんだね。
でも今コロナだし戦争だし経済封鎖だし、で本土に行く人なんかいないよな
ネットで売ってるけどすごく高いし
watermelon seeds のスナックは、
アメリカでも普通に売ってますよ。ヘルシーブームですし。
ナッツやトレイルミックス、ひまわりとかといっしょに。
欧米旅行の規制、緩和されてきてるからそっちでも買えますよ。
ま、ちょと割高にはなるけど、転売サイトほどじゃない。
>>875 ヘルシーブームは80年代から
もっとも未だにそんなものが浸透しないアメリカ
アメリカに澄んでたけど、スイカの種は見たことなかったな
ひまわりの種はあちこちで見た(しょっぱいやつ)
長距離トラック運転手の運転手とか買ってた
>>867 業務スーパーが近所になくて
悔しいやつが使う言葉だよ
酸っぱいぶどうの理屈
色々買ってきたけど気付くと一人韓国フェアみたいになってた
ホットク、辛ラーメン3個入り、牛肉だしのもとの貝だしバージョンみたいの98円を買ってみた
スイカの種飲み込んでたら胃から芽が出るから吐き出せ言われて育ってきたんだが?
>>886 スイカの種を食わないのは日本ぐらいらしいぞ
MJBのクリーミングパウダーも無くなったな
ブライトと同等品の
昔、スイカ食う時に種も食べると盲腸(虫垂炎)になるとか言う都市伝説が有ったなぁ、ここら辺だけかも知らんが。
偶に飲み込んでるが、成った事は無い。
子供の頃梅干しの種を噛んで割って中の柔らかいところを食うのが好きだった
大人になって梅干しの種に有害物質が含まれてるとどこかで見てゾッとした
今更だけど
>>886 幼い頃、母にそう言われて種をきちんと出していたのに
父が種をあまり吐き出さずに食べちゃってるのを見て
「お父さんのお腹でスイカが出来てしまうーーーー」と大泣きした思い出
未だに母に笑われる
>>893 青梅の場合は毒があるけど梅干は無毒だよ
梅の仁でググッてみ
子供の頃、駄菓子屋で梅をまるごとヨードチンキみたいな真っ赤な液体につけたやつが好きだった。甘酸っぱくて癖になる。最後に種を割って中の白い実を食べるんだよ
>>896 >>897 これだよね
自分も好きだった
梅じゃなくてスモモだね
折角お菓子を買うのに何故漬物を買うのか…と思っていた
>>893 昔、アミグダリンの効果が注目された時があったんだけど、
今ではシアン化合物がどうとかで農林水産省のサイトが否定に回っている。
熟した梅を加工したなら大丈夫と言う人もいるが、
信用していいかどうかは分からない。
俺普通にここのはちみつ梅400gのやつ買ってるけど
>>902 「種」の話だよ
普通は果肉しか食べないから問題ない
子供の頃、夜の病院って絵本にぶどうの種を食べるなって書いてあって真に受けてたな
>>893 青梅でも仁を一度に100〜300個ぐらい食べないと致死量(=死亡率50%)にならない
梅肉捨てて仁だけ食うわけじゃないだろうから、梅干の仁に微量残留していたとしても
そんなに一度に梅干食ったら食塩中毒になるのが先じゃね
計算機まで叩いてないけど
90年代にTVで80歳でも一般人の若々しくきれいなおばあさんが出てて
秘訣は梅干しの種の中の白いところを食べているからって言ってた
その番組では健康効果が高いって話だった
ずっと信じてたぞ
種の中身は割るのが大変だから食べてないけど
小学校の庭で栽培してたひまわりの種を友達と食べて
担任に帰りの会で怒られたな
そんな怒ることか?
>>908 学校の先生なんて実はたいしたことない人たちなんですよ
今の時代、教師なんてすっかり小馬鹿にされているじゃないですか
>>908 公共物を勝手に食ったらダメだろ
中国人の思想と一緒じゃん
学校は勉強教える所じゃないからな
勉強は塾の仕事
学校で教えるのは集団生活とコミュ力
コミュ力磨かないと今後の生活にも響く社会の縮図
決済
「イタリアン粉チーズ」
安いから試しに1本買ったけど個人的には味が合わなかった
ちゃんとナチュラルチーズだしイタリア製なんだけど
パルメザンではないので、風味がぼやっとしてる
それでいてホエー臭(あの独特のくさい臭い)は一人前だから
味が薄いのにクサい感じなので、ボロネーゼとかに合わなかった。
仕方ないので、そのままボトルを逆さまにして
直に口へ入れて粉チーズだけ食べてる。リピートはないな。
子供の頃寝小便が治らなくて、銀杏がいいと言われて食べさせられた
毒があって致死量は数10粒程度が限界だって後から知った
サルビアやつつじの蜜が毒だなんて大人になってから知ったよ
銀杏も山盛り食べてた
小学生の頃に親が拾ってきた銀杏100粒くらい食べたな
なんともなかったけど死ぬ可能性あったんやな
連れが親と爺さんから虐待受けてて12歳までオネショしてた
13歳から力で負けなくなりやり返せたから治ったそうな
>>892 他地域でも有ったんだね、スイカ種で盲腸になる話。
胃を通過して、んなダイレクトに必ず盲腸、虫垂炎になるとは考え難いけど、子供とかだと真に受けちゃうよねぇ。
>>917 銀杏を一度に100粒近く食べるとか尋常じゃねーな、普通は茶碗蒸しとかご飯に少し入れる程度だろうに。
有名な赤ちゃんマークのロシア産のビスケット、バニラとココアが入荷してた
ルーブル安だから売り込みに来たのかな
ギョムもウクライナ侵略賛同企業だwとか(冗談冗談 でもプーチンの顔が重なるから絶対買わない
東欧とかバルト三国とかあそこらへんの商品結構見かける
バルト三国のサーモンディップ(瓶入り)がどこ探しても無い
嫌儲の頭脳(全角岩手)はロシア側だし、
どっちが正しいのかよく分からん
しかし殺される国民や戦わされる兵士は大迷惑だな
明太子関係はアメリカ・カナダ産しか入ってこなくなるのかな
>>921 アリョンカはウクライナ人の血の味がする
あおさたっぷりすぎるだろ
さすが中国産だな
歯にまとわりついてるよ
>ルーブル安だから売り込みに来たのかな
そんな短期間でありえんわ。
コンテナ輸入だから、発注して積んで日本に着くまで長い時間がかかる。
船便を経験した人なら解るよね。
予定もある程度はきっちり決まってる(輸出入の業務に関わった事ある)
北極海航路か、極東航路かでも変わるけどね。
ノルウェーのサーモンはチルドでエアだから影響が早い。
テレビでやたら「業スー、業スー」言うので入りました。
良く通る所で改装されていたので…
綺麗にいろんなものが並べられていたけど、確かにほぼ中国産でしたね。それはわかっていたけれど、なんか店内の臭いが独特でそれがすごく気になりました。
酸っぱいような、ちょっと生ゴミみたいな?
買った物も結構その臭いがついていて、洗ってみたり、アルコールで拭いたりしたけど取れない。冷蔵庫内でもちょっと臭う… もう無理かも
先日業務スーパーに初めて行ってきました。
初めてと言う事もあり普段行くスーパーと品揃えも違う為か珍しい商品の数々に感動しておりましたが・・・それが地獄の始まりでした・・・
今回業務スーパーに足を運んだのは丸鶏を購入する為でした。
予めネットで商品の検索はしており何点かおすすめ品の目星をつけ購入しました。
丸鶏、やわらか煮豚、姜葱醤、ハーブソルト
他にも気になる商品はあったものの今回は上記の品を購入。
自宅に帰り丸鶏をローストチキンに調理しましたが
食べる部分がほぼ無く肉も硬い。噛みごたえはゴムみたいでした。
後日、ネットでも評価が高かったやわらか煮豚を食べました。
まず一言・・・食えたもんじゃねぇ。。。
やわらか煮豚と記載してあるにも関わらずお箸で崩れない、刺しちぎろうとしてもちぎれない、かぶりついてやっと肉が食べれる。
硬い!硬すぎる!何がやわらか煮豚だ!!
カチカチじゃないか!!
そして・・・極めつけは臭い!獣臭がする!豚肉なのになぜこんなに臭いのか
気になり袋を確認したところ豚タンルートと記載
吐き気がしました。不味いわけがわかりました
このサイトを見つけ皆様の書き込みを見る限りゴミスーパーだと言う事が分かりました
業務スーパーが安いにはこういうカラクリがある事を学びました
二度と利用しないと思います。
口コミで業務スーパーを過大評価してる人の舌はおかしいと思います
ここは人間の行く所ではない事も分かりました
人間の食べる物を置いてこそスーパーです。
ゴミはスーパーに置いてはいけません
本当に不愉快な買い物でした
バイト募集かけても底辺しか応募こないから終わってる。客質考えたらちょうどいいかもしれないが、管理が大変。
九州 平成店、、オープン去年?だっけ。
中国産&韓国産の食品がほとんど。
大根おろし大量冷凍パック便利。だがこれも中国産。
栄養なんかゼロやろうな。
買い物行くと知ってる飲食店の経営者がカゴにてんこ盛りでかっていた
うんちく言わないだけマシだがそれから、そこの店では飲食しない。
味付けはともかく中国産オンパレの定食怖い。
店員の質は業界トップクラスの粗悪人ばっか。若かろうがおばさんだろうがダメダメな接客。他所では面接落とされそうなオバハンとかばっかり(笑)
中国産買いに来る客ばっかだからそれはそれでよいのかも。
たまに世間知らずの学生さんいたら、ガンバ!と心で応援。
自分で言うのもなんだけど、店員、客層双方低レベル。
はっきり言って生ゴミスーパーは買い物にくるるのも、働くのもやめた方がいいです。
賢い方は、1日働いて、すぐに間違ったところに入ったの気がついて、次の勤務日に電話かけて来て、ソッコー辞めてってます。
ちなみにみなさんのコメントケチつけてる輩は、神戸物産の本部の人間で
生ゴミスーパーがいかにひどい店かを隠そうとして必死になってわめいてるのです
じゃあ業務スーパーで初めて買うもののおすすめはなに?
自分はアリョンカビスケット(オリジナル)かな
最初に冷凍丸鶏を買うのはチャレンジャーだな〜
中華調味料や冷凍食品が良かったんじゃ
俺でも冷凍肉は買ったことないや
何故もっとまとも系なのから始めなかったんだろう(苦笑)
本場の、正当派品結構あるよね。
イタリアのパスタソース、ティラミス、フランスの冷凍パン、
ポルトガルのエッグタルト、アメリカのアップルパイ、ベーグル
ヨルダンのフムス、ベルギーのワッフル
こうやってあげると、なかなか良い。
丸鳥はコストコ(安いし)や精肉店で国産が手に入る。
>>941 カナダ産の冷凍豚肉切り落としを買って野菜炒めに使ったけど安くて美味かったよ
今度は冷凍牛肉切り落としで牛丼作ってみる
味付のたれ豚肉はどうよ?
500gで400円くらいだっけ?
ポーランド産のピクルスが278円と安かったから2つ買ってきた
ベトナム産のほうが安かったがポーランド産にした
冷凍ラズベリーって商品は扱わなくなりました?
近くの店舗で全然見かけない…
>>944 冷凍スライス肉を自分で好みに味付けする方がいい
味付け冷凍豚は凍ったまま袋から出してフライパンに投入したら3割位タレと脂で焼肉にならず煮物みたいになった
事前に解凍して固形物だけ焼かないとダメだ
コスパ的に疑問
>>948 冷凍の味付けタレ豚肉は凍ってない気がする
それとタレで内容量水増ししてるのかな?
肉だけ食べるとか想定してないでしょ
自分は味が濃いと思ったから、玉ねぎとピーマン追加したわ
いてきた
ハッシュブラウンがなかったからアメリカ産のハッシュドポテトにした
>>943 年明け位までは、業務用牛バラ切り落としってのが別であって、
そっちはまさしくな牛丼になる、ショートプレートのスライスで、
肉吸い作るのに重宝してたんだけど。
年明け早々に消えたのが残念。
普通の切り落とし、私もトライしてみるわ。
脂多くても、あの味になるならありかなと思います。
プチ大福買ったんだけどあんこが漏れてるな作りが雑になってるわ
>>946 今日行った店舗では山盛りあったよ
650円ぐらいに値上げしてた
元々は300円台後半でブルーベリーよりも安かったのに随分な値上げだ
ずんだ餅食べたことがなかったから見かけた時即購入したけど
甘さ控えめだから思ってたのと違って、五平餅のタレを作ってつけてみたらまあまあいけたw
ポテサラはいっぱい売ってるのに冷凍フライドポテトは品切れだな。どこのスーパーにも売ってない。じゃがいも自体も最近高いしどーなってんの?
>>963 そうなん?
どこ行っても売ってるけど地域性かな
自分は買わないからいいけど、ほしい人は大変だね
メルカリで売ってあげようかしらね
>>956 脂身少な目なら、豚切り落し400g
https://m%69tok.info/?p=102671 他の、国産豚切り落とし500g、国産豚バラスライス500g、豚タンルートスライス1kgは脂身多め
ポテサラってどう消費してる?
玉子と野菜混ぜてサラダにしてるけど飽きる
グラタンとかコロッケとか?
>>931 自転車でイケる範囲に4軒、
バイクで通るところに1軒
どこも店員さん親切で良かったけどなあ
>>943 前にあれ使って牛丼よう作ってたけど、
値上げして割安感なくなってから使ってへんな
>>970 豚焼肉たれ漬けはどうよ?
たれの重さでごまかしてる気がするけど
>>968 アラビアータトマトソースをかけると美味しい
>>956 牛バラ切り落としなんてあったんだ
まさに牛丼向きだね
>>968 あの味合わなくて、しばらくしたらカラフルなモノがいっぱい発生したわ
そういえば正月のお餅まだ冷凍庫に余ってるなあ
どうしよう
>>977 餅はね、グラタン皿に玉ねぎひいて、その上に餅並べてレトルトのミートソースぶっかけてチーズ乗せて、オーブンで焼いたら美味しいよ
>>961 情報ありがとうございます
高いので売ってても買わないかと思いましたが、
そういえば、このスーパーってどこの店舗でも値段同じでしたっけ?
マックのバーベキューソースと同じってのはあるけど、マスタードと似たのはないのかな?
従業員の新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
3月14日「業務スーパー松屋町筋本町橋店」(大阪府大阪市)
3月14日「業務スーパー四条寺町店」(京都府京都市)
3月14日「業務スーパー花立店」(熊本県熊本市
3月14日「業務スーパーエブリイ西条御薗宇店」(広島県東広島市)
3月14日「業務スーパーエブリイ松永店」(広島県福山市)
3月14日「業務スーパー立場店」(神奈川県横浜市)
3月14日「業務スーパー相武台店」(神奈川県座間市)
3月14日「業務スーパー平塚横内店」(神奈川県平塚市)
3月14日「業務スーパー八戸新井田店」(青森県八戸市)
3月14日「業務スーパー南光台店」(宮城県仙台市)
3月14日「業務スーパー南加瀬店」(神奈川県川崎市)
3月14日「業務スーパー西武東大和店」(東京都東大和市)
3月14日「業務スーパー三鷹深大寺店」(東京都三鷹市)
3月14日「業務スーパー熊谷店」(埼玉県熊谷市)
3月14日「業務スーパー浦和花月店」(埼玉県さいたま市)
>>946 昨日行く前に電話して聞いて一個だけあるっていうから
買ってきたよ
>>961 前はお得感あったけどほんとに値上がりしたよねえ…
>>340 冷凍ラズベリーはトースターで少し焼くと適度に解凍されておいしいよ
トースターで冷凍ワッフル焼く時に上に乗せて焼いてもいいよ
昨日冷凍クレープも買ってきた
バナナ切って冷凍しといた生クリームとチョコソースいれて食う
>>987 川崎南加瀬店もか
俺がコロナをばら撒いてるのか?
昨日ギョスパでなまこが大小2匹で500円だったから買ってきた
>>996 ケチャップ一杯、ウスター大さじ2くらい、塩コショウ激しく10回が美味しいよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 1時間 9分 29秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250224050214caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shop/1645503052/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「●○業務スーパー(神戸物産限定)226店舗目○● ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・●○業務スーパー(神戸物産限定)233店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)168店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)230店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)198店舗目(ワッチョイ)
・●○業務スーパー(神戸物産限定)169店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)121店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)253店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)276店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)242店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)213店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)240店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)246店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)257店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)267店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)207店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)261店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)217店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)250店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)214店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)295店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)208店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)255店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)220店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)299店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)305店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)262店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)256店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)168店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)297店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)293店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)296店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)304店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)304店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)235店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)273店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)301店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)222店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)238店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)249店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)210店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)265店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)199店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)219店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)225店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)197店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)190店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)198店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)192店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)188店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)202店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)193店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)198店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)186店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)185店舗目○●
・●○業務スーパー(神戸物産限定)197店舗目(ワッチョイ)
・●○業務スーパー(神戸物産限定)199店舗目(ワッチョイ)
・●○業務スーパー(神戸物産限定)193店舗目(ワッチョイ)
・●○業務スーパー(神戸物産限定)195店舗目(ワッチョイ)
・●○業務スーパー(神戸物産限定)275店舗目○●W,ID
・●○業務スーパー(神戸物産限定)311店舗目○● (58)
・●○業務スーパー(神戸物産限定)310店舗目○● (1002)
・●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第72支店○●
12:16:44 up 43 days, 13:20, 0 users, load average: 72.14, 61.48, 45.05
in 0.058359861373901 sec
@0.058359861373901@0b7 on 022602
|