◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【劇団四季】リトルマーメイド part7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/siki/1501251038/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
このたび劇団四季では、2013年4月7日(日)より、四季劇場[夏](東京・大井町)にて、
ディズニーミュージカル『リトルマーメイド』をロングラン上演することとなりました。
『美女と野獣』(1995年〜)、『ライオンキング』(1998年〜)、『アイーダ』(2003年〜)に続く「四季×ディズニー」提携第4弾で、
来年創立60周年を迎える劇団四季の記念ラインナップの中でも、とりわけ大きな柱となるプロジェクトです。
劇団四季:『リトルマーメイド』:製作発表会の様子
ダウンロード&関連動画>> 過去スレは
>>2で
昨晩からまったくレスが付かないが、本当は四季から雇われたバイトやら、その他の民団がらみの人間。腸線カルトなどの信者がここに書き込んでいるだけなんだろうね。世田谷の犯人(Korean)が四季のサイト見ているはずだわ。
通常運転じゃないですかね
スレ立て乙
そろそろ福岡の稽古記事でないかな
福岡開幕アリエル、気になりますね。今出ていない人だと、松元さん、舞さん、まりえちゃん…意表をついて平田さんだったりして
福岡初日のチケット来た人いる?
7月下旬って書いてあったと思うんだけどな
レスがつかないのは民度の低い
>>3みたいな嵐のせいだよ
足りない姉は青姉?デビューかな…
谷原さん、小林さん抜けて、福岡アリエル分からなくなりましたね。
平田さんの出来上がり次第で、初日は谷原さんかな?
松元アリエルか若奈アリエルが観たかったんだけどなー。
まぁエリックとシェフルイの枠に期待しよう
あるシスターズ候補一時期劇場で良く見かけたけどやっとデビュー??
福岡初日のチケット届きましたか?
福岡市内なんだけどまだなんだー
平田さん来た
いずれはアリエルなのかお姉さんのみなのか
平田さん、アンサンブルでビックリ!明日以降もキャスティングされるかな?
明日観劇予定なので観たいのですが…
上川は某アリエルにやらかしちゃった感じね。某アリエルとは今後も共演なしだろね
福岡は岩城シェフかーいいなあ
名古屋もそろそろシェフ変えようよー
>>22 地元福岡ではアリエルに化けるかも。
最近は俳優がこの作品のこの役を目指して出演、じゃなく
俳優の地元で作品を上演するからそれに出演、というのばかりで何だかな〜と思う
作品の中身よりも地元の宣伝の方が優先されてるようで
商業演劇だから仕方ないのだろうけど
ご当地キャスト推しは昔の方が激しかっただろ
紹介したりもしてたし。
最近はだいぶマシになってきてると思う。
まぁ平田アリエルは勘弁してほしいけどw
>>26 その地方出身者で作品を上演するて構想は昔からあったからね。
出身地に分けて関東四季、関西四季てみたいに出来たらて元代表が言ってたしね。
福岡LM初日はこんな感じかな。
アリエル 若奈まりえ エリック 上川一哉
アースラ 恒川愛 トリトン 村俊英
セバスチャン 荒川務 スカットル 江上健二
グリムスビー 松下武史 フランダー 緒方隆成
フロットサム 一和洋輔 ジェットサム 八百亮輔
シェフルイ 岩城雄太
アンサンブル男女
1枠 杉浦 中田 2枠 名児耶 海沼
3枠 寺尾 三井 4枠 佐瀬 大和
5枠 大家 長野 6枠 大森 森川 7枠 原口
ちょっと前までwikiに、配偶者:谷○あか○って書いてあったのに消されてるw
まぁ配偶者ありっていうのがあんまり公になってると色々やりづらいんだろうなぁ
有賀セバスチャンはあまり好きじゃない...なぜ変えたのか
福岡公演の稽古場の写真見ると初日まりえちゃんかな?
有賀セバス、歌唱は良いと思うのですが、童顔のせいか説得力に欠ける気がします。
やはりベテランのちゃみさんや荒川さんが良いなと思ってしまします。個人的には赤間セバスも
好きだったのですが、最近出ていませんね。BBも終わったことだし、出てほしいです。
>>33 マジで若菜さんなんだな
多分良席手放すんでここのおまいら宜しく
名古屋で若奈みたが、あれより上達してると期待します。
名古屋で公開練習するなよ、と言いたい。
デビューしたばっかのまりえさんが開幕とはな
谷原さんLK抜けたからてっきり福岡出ると思ってたけど。
谷原さん、退団だとしたらとうとう結婚?
開幕は若菜さんだろうね。
村トリトンは娘相手にタジタジなパターンが多かったけど、まりエル相手だとどうなるかな
志音ちゃんの退団説ってなんで?パンフから名前消えてるの?
結婚とゆうよりも妊娠?
谷原アリエルの可能性がなくなったんだったら福岡のチケット放出しようかな。
1階A席(最前列)センターブロックなんだけど。
開幕キャストorz
キャスト読めないの理解の上で買わなきゃいけないって分かってるけどガッカリ
折角お盆出勤する代わりに有給取って楽しみにしてたけど予定が空いてしまった
このスレって露骨に谷原さんを持ち上げて、同じアリエル役の他役者を貶す人が多いよね…
自分はどの役者さんのアリエルも好きだったからそういう書き込み読むと微妙な気持ちになるし
好きな作品には谷原さんはキャスティングされて欲しくないと思うようになってきた
キャス変の度に変なマウンティングが始まるのが気持ち悪い。
恒ちゃんそっちかー
しばらく名古屋で恒ちゃん見られないの残念……
>>62 三平さんとかそんなに批判されてなくね?
谷原さんを持ち上げて〜と言うよりか時間とお金を使って観にいくんだから上手い人で観たいと思うのは当然かと
そしてここで割りと評判良いこの二人は揃ってパンフ後列キャストみたいだな
まりえる可愛いけど、歌がちょっと弱いね
POYWリプライズの最後とかは頑張ってきめてたからよかったけど
>>62 他のアリエルが悪いんじゃなくて谷原アリエルが凄すぎるだけなんだと思う。
谷原アリエルを観ちゃったら、どんなアリエルでも谷原アリエルには敵わないって感じてしまう人が多いと思う。
別次元の歌うまアリエルだよ。
>>69 そんな君に聞きたい、谷原アリエルより断然歌が上手いアリエルを
どう考えても谷原アリエルは段違いに歌うまでしょ
歌上手ければ良いならオペラ観れば
歌唱力に加え、演技力、容姿、フライングの優雅さが必要
総合点で谷原さんが一番とは思わない
パート〜、もしもを
あのボリュームで歌える人が
早く現れて欲しい!
アリエルは美しい歌声を持つ人物設定。
だから、他の演目より歌の上手さが重視されるのは仕方ないと思う。
役者を比べて順位付けたがる時点でミュージカル合ってない気がする。
スポーツ観戦とか趣味にしたら?
中橋さんがシェフルイキャスティング。
達郎エリックとイチャイチャしてほしい
>>76 横だけど同意
自分はこの人のアリエルはここが好き、この人のアリエルはここが好きって感じで観てるな
谷原さんの歌は好きだけど、台詞回しとお芝居は他の人が好き
若菜アリエル、めちゃ可愛かったです!
前評で不安でしたが、正直ビジュアルでは1番しっくりするアリエル!
歌に関しては、もう少しボリュームが欲しいけど、福岡公演の開幕は適任だったのではないかと思いました。
まりえちゃんタヌキ顔だからかーくんの好みだよねー
背も低くてちょうどいいよねー
NTRされないように気をつけないと!!
今日二回目の観劇してきました。
前回も今回も松元さんだったけど疲れてたのかな?
フライングでの歌唱が前よりさらに弱かったような・・・・
POYWの最後のほうの伸ばす所なんてCDの半分ぐらいの短さだったし
アースラは恒川さんがすごく良かったから今回はどうかなと思ってたけど秞佳之さんすごく
素敵だった
トリトンの高橋さんめっちゃイケメン
スカットルの丹下さんが良かったブサイクって言ってたけど丹下スカットルはイケメンだった
エリックも玉木さんで前回と一緒だったから次は主役二人を違う二人で見てみたいな
>>84 文字ばけしちゃった
秞佳之さんです
>>84 丹下スカットルは歌声もいいよね!
マエムキニ以外の歌中でも声が邪魔しない。他のスカットルだとスカットルのダミ声が悪目立ちする時あるから
スカットルは丹下さんが群を抜いて素晴らしい。
堀米さんと江上さんは苦手、違うものに見えて仕方ない。
恒川・一和・岸の悪役トリオはここ最近観たLMではかなり良かったと思ったんだけどなぁ
一和くんは出戻りだからかしつこいアンチがいますよね
ニヤリ顔が決まるしファルセットも気持ち悪くて
フロットとしてはやっぱりいいなあと思う
>>96 生音ですからキャストによって、ソロパートのアレンジに違いがあります。
丹下さんと荒川さんのタップは見応えありますが、他の方は残念な感じですね。
ちなみに二幕冒頭「マウェムキニ」のシーン、スカットルの足元にだけマイクが仕込んであるよ。
スカットルのタップだけ強力に聞こえるのはそのため。
昨日福岡マチネで初見
恒川さん上手くなっててビックリした
荒川セバスチャンは東京公演からあんな感じだったのか?
>>100 初見で恒川さん上手くなっててビックリした?
ニワカの痴呆民が…
>>101 説明不足ですまんかったな
別演目で観たときビミョーって印象しかなかったってって事
アースラで劇的に良くなった、てツイにも書いてた人いたね。
アースラは
鈴木、恒川、両名が鉄板だね。
弥生さんより上手い。
恒川>>鈴木>>青山>>>>金原•原田>>>>>>>>西田
ここの人はフライングトラブルが誰も気にしないんだな
>>112 チョットした入力ミスには反応するのに
劇場で起きたことは気にならないのかぁ
そのトラブルを目の当たりにしてない人がほとんどなんだから、詳細がわからんきゃ話題に出来ん。
>>113にてみじめな人発見!
にわかなオタって大体こんなだよね
>>115 最初、トラブルのフリがあるのに誰も反応なかったねが残念だね。
アースラのフライングの時にワイヤーが停まって、動きだしたらブランコ状態だったんだよ。
>>118 >最初、トラブルのフリがあるのに誰も反応なかったねが残念だね。
一応意味わかるが、日本語でおkと言いたくなるな
本日、名古屋観てきました。光山シェフ、いかつい四角顔に、頬紅とパッチリ目メイクで顔が既に面白い。
音程のはずし加減もバッチリ!若く力があるのか、魚や机のたたき方も激しく力強かったです。
間のとり方も良く、とても面白かったです。デビューとしては、バッチリだったのではないでしょうか。
それはよかった
シェフが増えたし阿部さんも帰ってくるから清水さんはエリックに専念できそうだ
>>124 それはちょっと困るかも
清水シェフ大好きなんだよなぁ
余り詳しくありませんが、何で名古屋小林さんは出演されないんですか?
小林さん、名古屋公演11月、7月と出ていますがあまり連投しませんね。他作品の稽古でしょうか?
村さん、歌上手いんだけどトリトンには合わない気がする
芝、田島、村、
この3名で体が一番ユラユラしないのは村さん。
>>133 村さんフライングがすごい綺麗で良かった
>>136 同意。
カルテットシーンではちゃみさんがいるとまとまる。黒川さんではまとまらない。
>>137 だいたいのトリトンがそうだけど、あんた舞台見てる?
>>139 もう35回は観てますよ。
トリトンは全員観てます。
芝さんが開幕でトリトン演じて、玉座にだってた時なんて、本当にユラユラしてました。
その後の村さんはほとんど動かず。
芝さんがよく細かい点まで演じていたということですよ。
田島さんデビューしたての頃に王座にぶつかったり体が回転しちゃったりしてたの見たから、さらっとこなしてる村さん凄いなと思った
LMの和訳歌詞はすごく良いと思います!wickedの歌詞どーにかならないかと気になるけど、LMより歌詞に込められた内容が沢山あるから難しいのかと理解してるつもり
>>144 上の方にも書かれてるけど恒川さんと並んで素晴らしいと思う。
恒川さんの方がドスが効いてて迫力はある。
ゆかのさんの方はもう少しサラッとしてメリハリがある感じ
私はどっちも大好きです。
>>146 山田エリックまた来そうだね
ビューティフル終わったし
勘弁エリックだけど
恒川さんのアースラは怖くてドスが効き過ぎだから、
時々子供が、怖いよー怖いよー、と泣いたり喋ったりするから嫌なんです。
>>148 へぇ、そんなことあったんですね
でもそれは子供と親が悪いんであって、そういう言い方は恒川さんが可哀想では
喋る子供はどんな時も喋るよ
他の演目だけど、悪役が出てくるたびに「ぜんぜん怖くないー」と
大声で何度も言う子供に辟易したことがある
迫力のアースラ観たいな
口に出すかどうかは別として、子供が怖がるというのは、アースラとしては正解というか、アースラ役者としては「してやったり」なのでは。
ドスの効いたアースラが観たい。
鈴木アースラでも、まだまだ全然ドスが足りない。
もうほんとにオッさんかよって位に酒焼けのオバちゃんみたいなドスの効いた声のアースラが観たい。
アラジンの牧野ジャファーの女版みたいな、ド迫力のアースラを観たい。
金原さんドスきいてない?見た目も一番アースラっぽい気がする。最近出てないけど、まさか退団じゃないよね?
>>154 ワロタw
でも、それアリかもw
すげー面白そうw
主観でアースラについて書かせてもらいます。
ドスが効き怖いアースラって、アースラの一面でしかないと思います。
アースラがなぜひねくれ育ち、あーなったか?
それを考えた時に、一番演技が上手いのは鈴木アースラだと思うのです。
恒川さんも演技が素晴らしいですが、恒川さんのアースラを観ていると、最後に死んで当たり前的な感じでアースラを演じてる感じがします。
何回も書きますが私の主観です。
弥生さんは優等生的な演技で、アースラを演ってます。本当に上手いですがアースラの光と影が感じられない。
金原さんは、恒川さん鈴木さんの間かな。
増本さんは???
アースラに悪を求めるなら恒川さん。
アースラのそれまでの蛸生を求めるなら鈴木さん。
アースラって、本当は可哀想なキャラクターなんですよね。
いくら醜い子で、親に「他人のフリしてシカトだよ」ってされても、姉妹を全員殺してしまうアースラは死んで当然以外に考えられない。
もし、暴力や虐待があったら「本当は可哀想なアースラ」だけど、たかがシカトされて可愛がられない位で勝手にひねくれて残虐な方法でなんの罪もない実の姉妹を全員殺しまくるなんて、
全く可哀想と思わないし、本当に同情の余地もないド悪党が退治されてスカッとする以外ないわ。
アースラは、みにくいアヒルの子を見習えっての、ひねくれずに立派に生きてる。結果として最後は白鳥だったけどさ。
ノートルダムの鐘も醜くても立派に生きてる。
だから、アースラは同情の余地もないド悪党が退治されて痛快。
もっと醜く、心も体も醜く同情の余地もないド悪党を演じて欲しい。
>>159 「たかがシカト」はれっきとした虐待だよ。
殺すことはもちろん極悪な行為だけど、それだけ「私を見て」「私を愛して」と悲痛な叫びを上げ続けてたんだろうなと思う。
勝手に捻くれたんじゃない。実の親が原因を産んだ。その結果の物語だよねLMは。
アースラの境遇にストーリー上スポットが当てられてないから、あまり可哀想なアースラを演じてほしいとは思わないかな
ふと思うとアースラ可哀想だなくらいで、どっぷり悪いやつでいてほしい
アースラはシカトされて「悲しい、、、」しゃなくて「シカトしやがってぇ!このクソどもがあー!全員ぶっ殺してやる!」って考えて実際に全員殺してしまうような、生まれついての性格が悪くて醜い極悪人だと思うよ。
悲しみの中でひねくれたのではなく、心まで醜いからひねくれてるだけ。
全く可哀想でもなんでもないから、退治されて本当にスカッとしてハッピーエンドの気持ちになれる。
自分も
>>158>>159に近い感想だな。
勿論、だからと言って姉妹全員殺してもいいとは全く思わないけどね。
ライオンキングのスカーも同じように感じたな。
>>159 アースラがあんな性格になるまでを考えられない、想像できないなんて。
貴殿の主観は否定しないし、見方も否定しないが、違った他人の意見を、こんな見方があるのか、と思えないのが寂しいところだね。
>>161 激しく同意。
アースラの生い立ちまで考えて物語を観れる人は、リトマを深く理解できると思います。
>>166-167 ブーメランw
>>159のこと思いっきり否定して蔑んでる
>>168 アンタ冷静やなーw
鋭すぎるツッコミw
昨日見たけどすごいつまらなかった
あんなんで一万円は高いわ
役者によって面白さが極端に上下する作品だからな。
初見でつまらないなと思ってたのに先日付き合いで見に行ったら面白かったからわからんもんだ。
>>174 これはわかる。
身体の芯から震えるような感動を味わった回があったと思えば、カンベンキャストだと途中で帰りたくなる事もあった実際に。
特にアースラが重要、アースラが雑なカンベンキャストだともうダメ。
今日、名古屋マチネ行きました。先週も観たのですが、ゆかのアースラー・いとじゅんトリトン、迫力増してました。
やっぱり、ちゃみさんセバスは良いですね。歌唱、セリフ、演技、安定していました。スライドの有賀フロットも良かったです。
光山シェフ、余裕が出てきたのかアンサンブルとのからみもあり、更にパワーアップしてました。
谷原さん小林さんはどこに行ったんだろう。名古屋ずっと松元さん。
大連投だと、ただこなしてる感じになってしまいますよね。
恒ちゃんアースラすごい良かった!
昔はダンサー枠で叩かれて気の毒だけど私も苦手でした。
テスやシーラもハスキーボイスが合わないし気品が足りないのが残念でした。
アースラでは歌うまくなってたし、振り切った悪役ぶりがとてもはまってて
とにかく素晴らしかった!
>>181 先週観たけど期待以上の出来で正直驚いたw
若奈アリエルもフライングであれだけ歌えれば十分満足レベルだったなー
末っ子アリエル感もあってよかった
荒川セバスチャン声出てなくない?
歌もセリフも声量なかったけど前からあんな感じ?
福岡で見てないからなんとも言えないが、荒川セバスチャンはもともと声量ないよ
>>184 同意
他の役も声量がもともとないよね
>>183 フライング上手くなってた?
名古屋ではダメだったけど
フライングも歌も上手くなったなら理想のアリエルだね
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで
詳しくはHPをご覧下さい。
若奈アリエルはフライング上手いと思う。
ちなみに、この前は知り合いを連れて行ったけど
「セバスチャンは歌上手くないんだね」
と言ってきた。
荒川さんはホント物足りない。
うわ、今週からリアルカップルじゃん、みたくないわー
>>190 気になる、、上川さんと齋藤さんってこと???
恒川さんはルックスは好きだったけど歌が特別うまいとも思ってなかったからイメージ変わったな〜
歌も演技もよかった。弥生さんも好きだけど迫力は恒川さんの方があるかも
齋藤アリエルは思ったより全然よかった!歌もよかったし笑顔可愛かったし。
今の福岡キャストで苦手なのは荒川さんだけだな〜w
名古屋キャストと福岡キャストの差が開いたね。
名古屋キャスト最高じゃん
谷原アリエル
鈴木アースラ
ちゃみセバスチャン
堀米スカットル
田島トリトン
みんな好きだな。
前予でチケ取り名古屋に行くぞ!
名古屋入りが悪いから、せめてでものキャストかしら?
今までアリエルって一回交代するとどれぐらいの期間演じるものなんですか?
12月の頭に行く予定なんだけど谷原さんかな?
実際に付き合ってたとして、なんでそれで共演がなくなるの?
>>207 3週間くらい。例外はある。
12月のなんて今から悩むだけ無駄ですよ。
その時のキャストで楽しむしかないです。四季だから。
>>214 うん。そうする
そう思っていい席じゃ無いけど今週取ったよ
このタイミングで投入したってことは名古屋一周年は谷原アリエルなのかな?
だったら嬉しい。
>>202 >>212 え、別のアリエルでしょ達郎は
アリエルとジャスミン両方やってるどっちかってことだよな?
>>224 部分的に驚異的に上手いが、
平時のセリフは無感情なんだよな。
歌声が驚異的な面があるから、みんなそこに惹かれる。
志音さん人気だよねー。歌が上手いからでしょう。歌も演技も完璧なアリエルはいないと思う。どれを取るかで観たいアリエルが決まるんじゃないかな。自分はそう思う。
>>223 凄く素敵なアリエル
>>226 完全同意
可愛いのはダントツで小林アリエル
お芝居や、セリフの間が本当に上手い
谷原さんは、気が強そうだけど、
それぞれみんな違う魅力あって素敵
初劇団四季、初リトルマーメイド観賞
してきました
とても素敵でした!
予備知識なしだったので、日によってキャストが変わることも知らず、自分が見た公演にどなたが出演されていたのかを知りたいです
見たのは名古屋四季劇場の9月9日の公演です
よろしくお願いします
自分は小林アリエルはおばちゃんに見えてダメ。
見た目だけなら松元アリエルが好きだな、あくまで見た目だけ。
>>229 9月9日はアリエル役が松元恵美さんだったけど
他は今週の週間キャストと同じだから四季の公式サイトを見てくればわかる
有賀フロット何かあったのかな
有賀さん2役できるから何かあったらしんぱい
そろそろ清水エリックか山田エリックが登板しそうだな。
名古屋と福岡に一人ずつ行くかもね
エリック何人も見たが、見た目で言うと神永エリックが顔の彫りも深く王子映えして見える
>>235 清水さんはもうちょっとフィーバスでいてほしいんだが…
清水さん今年はもうノートルダム戻らないだろ
エリックかシェフでLM戻るのが濃厚
まさかのオペラ座ならずっこけるが
玉木エリックの王子感が抜きん出てる
芝居、歌、容姿のバランスの良さと安定感
玉木さんはディズニープリンス顔でピッタリだなーと思う
あのカツラがあんなに似合うなんてなー
>>230 松元さん一番きれいだけど末っ子感はあまりない
松元さんは末っ子というよりアクァータ達の親戚の女の子って感じがする。それこそアンドリーナの方が合ってると思う
恒川さんもすごく好きなんだけどゆかのさんを見た後だと
ちょっと大味な感じがする。ドス一辺倒みたいな
歌はどちらも甲乙つけがたいけど演技はゆかのさんの方が自分は好き
>>247 同感
谷原さんも歌とフライング以外は棒読みになるんだよなー
本日名古屋、ラストでアリエルがアースラから貝を取り損ねた。どうするかと思ったら、
両腕を後ろに回して貝を隠し持っているように演技していた。マニュアルがあるんでしょうが、
プロ魂を感じました。
>>252 以前東京で鈴木さんがアースラだった時に同じアクシデントを見ました。
その時は下手からスタッフが出て来てスタッフに貝を渡し、アリエルの松元さんは焦ったのか「この貝が壊れたらあなたは死ぬ」と言うまで両手がぷらーんとしたままでした。
「この貝〜」からはエア貝で演り抜いてました。貝が手元にない時の対処は人それぞれみたいですね。
長文失礼しました。
>>252 昨日も結構ギリギリで届かないんじゃないかと思った
貝を取った後空中1回転したの見たことある。たしか小林アリエル。
初見だったから演出だと思ったけど二回目見たらしてなかった。
あれもトラブルだったんだろうな。貝落とさなくて良かった。
谷原さん、東京公演で貝落としたことあったよね
けっこう大きな音がして貝壊れてた
その後声かすれちゃったりして芝居もメタメタだったけど
今回の話を聞くとなんだか成長を感じるわ
>>246 ハゲド
そうなんだよね。
ドス効いてると上手く見えるが飽きる。
その点、鈴木アースラは、アースラに悲哀を感じるし、歌も上手い。
アースラの陰に一筋の明かりも感じられる。
>>261 噂ってどっちの?
付き合ってるのかエリック入りか。
こんなタイミングでエリック入るくらいなら今週末までカジモドやってからにすればいいのに
1人はレミゼの合間にぎりぎりまで出演
もう1人は楽までのカジ連投に備えて休養
そんな状況でわざわざどすこい体型エリックやらせることないのに
>>264 ほんとそれだわ
総合スレが役者の私生活を詮索するスレになってて辟易する
>>265に禿同
達郎とMさん、ユニークな名前のペットボトルとか、ちょっと前だけど同時期に練乳好きとか阪神好きとか共通の話題投稿してたから、気が合うんだなとは前々から思ってた。やっぱりね。
お似合いだけど。
マジかは知らんが、タイミング的にあり得るな。
LMとLK入れ替えそう。
大阪LM説あるけど、名古屋と大阪さすがに並べないよな?
帰り際、「あの船どこかで見たと思ったがオペラ座の怪人の船だな」とか話してたおじいちゃんがいた
まさかそんな使い回ししてたとは
>>275 大阪名古屋は無いだろうけど、
名古屋福岡→北海道福岡→北海道大阪
なら大阪LMはあり得ると思う。
達郎エリックと松元さんアリエルペアで見たい。前に観た時も最高だった
ボサボサ昨日も出待ち
最近は渡邊フランダーが餌食に
(愛想良ければ誰構わず、節操ない婆さん)
>>288 別にガイドライン違反でもローカルルール違反でもなんでもない正当な書き込みなのに
仕切りたがるお前みたいなのこそガイドライン違反であり、ローカルルール違反なんだよ
お前みたいな勘違い誘導厨、勘違い自治厨房こそルール違反なんだから消えろよ
>>290 該当スレがあるんだからそこに書くのが当たり前
ここは作品や役者の演技を語る所、スレタイも読めない馬鹿は書き込むな
谷原アリエルだとチケット売れるから、まだしばらくいそうだけどね。どうだろう
上川さんリトマ出禁とけたのなぜ?
エリックをギリギリでまわしてる時も来なかったのに
某アリエルはNGで守られてるのに
他アリエルは共演して大丈夫なの?
最近、上川エリックと共演しているアリエルはまりえさんと舞さんだけだよね。
今キャスティングされている他のアリエルとは共演しないのでは?
他のアリエル役者とも他演目では共演してるし普通に仲良さそうだったけど、やっぱりLMはダメなんかな。いろんな組み合わせで見たかった。
>>300 ヤリ捨てしまくりで上から怒られたんですよ
>>304 途中だった、
そうだったんだ教えてくれてありがとう。話それるからここまでにしよう。
清水さんがいい。山田さんはフラワーアレンジメント教室とかで忙しいんじゃない?w
>>281 同じ手に指輪してるのとか見たら、この2人のは絶対観たくない。
役に関係ないことで人を中傷するのは良くないよ。来週のキャス変が楽しみだ
>>315 314は達郎アンチか達郎ヲタアンチの書き込みだから構わなくていい
お揃っぽい指輪を2人で同じ指にはめてるリアルカップルを舞台で観たくないってこと
四季は社内恋愛OKだから何を今更。
あるベテランは若い役者喰いの癖で社内では有名だし。
それを覚悟で四季ファンやるしかない。
スレチ失礼。
鈴木アースラいつも安定して良いね。
アースラは、鈴木、恒川!の二人が居れば安泰。
金原アースラいいと思うんだけどあまり話題にならないのは何故だ。恒川さんと鈴木さんと青山さんは良く話題になるけど。てか最近みないんだか退団した?
■山口敬之はメガネ障害者です
【元TBS山口敬之レイプ疑惑が与えた本当の衝撃】2017年8月
山口敬之が避妊具なしでジャーナリスト・詩織さんをレイプした疑惑。
山口は安倍首相のヨイショ本を幻冬社から二冊も出し、安倍シンパの記者としてテレビでも活躍。
準強姦で逮捕状が出たが、寸前で中村格(警視庁刑事部長)が捜査をストップさせた。
中村はその後、菅官房長官の秘書官を務めている。
森友・加計問題以上に、安倍政権に直接的なダメージが及ぶ事件では、との見方がある。
かねてから「女性活躍」を繰り返す安倍首相。
五月に開かれた「2017 世界女性サミット東京大会」では「女性活躍の流れがもう戻ることない」と強く語った。
昭恵夫人(安倍昭恵)は詩織さんの告発後、山口がフェイスブックにアップした言い訳コメントに「いいね!」を押してヒンシュクを買った。
レイプ被害を経験したフミコ・ブロック「詩織さんの話を聞いて本当のことだとわかりました。これが英国首相の友だちだったら、暴動が起きるんじゃないでしょうか」
ジャーナリストの中村常行「山口は最低のクズをいう理屈抜きの感情です」
【詩織さん】元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審 ★8
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/n★ewsplus/1506376287/
【山口敬之/準強姦もみ消し】内閣調査室が被害者を民進党関係者と印象操作する画像を配布、2ちゃんねるにも投下される[07/06] [無断転載禁止]2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/s★eijinewsplus/1499337895/
https://twitter.com/adachiyasushi/status/911145124536582144
足立康史
@adachiyasushi
元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9Q54BHK9QUTIL02F.html ↑
よかった。疑惑を晴らす最高の段取りを経ることが出来た。引き続き、北朝鮮対応に尽力いただきたい。
■足立康史はクズ
今日の名古屋のイベント
どーでしたか?
出席俳優や感想が聞きたいです。
よろしくお願い致します。
山田エリックが名古屋入り。
清水エリックも来週あたり福岡かな?
最低のエリック
エリック全員観てるが山田だけは勘弁
カジモドの達郎は良いんだけど
エリックの達郎は勘弁
達郎忘れてた
達郎エリックは勘弁レベルを超越してた
他に持ち役いっぱいあるし、達郎エリックはもうお蔵入りじゃね?
まあ話のタネに一度くらい見てみたかったがw
去年持ってたチケの前の週まで出てたんだよな。幸か不幸か結局当たったのは玉木エリックだったが…
達郎エリックはカジモドをやる前にD作品出演歴を作りたかった劇団の意図が見える
だからエリックは今後継続的に出るとかじゃないんじゃない
プライベートでエリックやってるから出なくてオーケー
プライベートエリックってどういう意味?見て見たかったなー。勘弁っていうのは体型の問題かな。歌唱力はあるし
アリエルと 特別な関係ならではの濃厚なハーモニーが作り出されるかもしれない。
歌唱力もあるし表現も豊かだなと思うけど
でも王子キャラじゃないのにエリックて
生々しくていやだった遠慮してほしい
>>345 生々しいの分かる
エリックはおとぎ話のファンタジーな王子様であってほしいと思うのに、達郎エリックは生身の男を感じたw
一緒に観た年中の姪っ子が
あれはエリックじゃないとうったえて苦笑い
去年の年末、夏の山田エリックでした
竹内エリック、私は好きだったよ
ザ・ディズニープリンセスって感じ
竹内エリック観たいけど、全国公演中だしな
総合的には竹内エリックが一番好き
まだ上川エリックしかみたことないから竹内エリック見てみたいなあ
山田エリックの評判は散々だな・・・
谷原さんのうちにもう一度見ようと思ったけどどうするかな
達郎エリックは現実の王子はこんなもんだよねって感じで全く夢が見られない
個人的に顔はイケメンじゃなくても我慢できるけどスタイルが悪いのは無理
>>355 たしかにスタイルとても大事
顔なんか前方じゃなきゃ見えないんだから
>>357 1周年とかの節目が客演って今まであるんですか?
>>359 そんなのいちいち考慮しないよ。
記念日とかチケ完売してるような日は逆に糞キャスト持ってくることもよくある。
T郎さんのアリエルより
文化祭歌ってる女子高生の方が
上手なんじゃない?
ワイヤーで吊られたらわかんないけど
>>363 たしかにあの女の子うまかったね。レッスンさせて達郎アリエルと交換してほしい。
山田さんてキレイな顔しててスタイルもいいから、
写真だけなら王子っぽく見えたりするんだけど動いてるとなんか笑ってまう。
何がいけないんだろな?オネエっぽいからか?
ある意味特異なキャラで面白いが、四季じゃ生かせないだろうな。
竹内エリックだけいつもヨイショされる意味が全くわからない。あんな出っ歯で掠れ声のエリック受け付けない、もう年齢的にも無理がある。最後いつ観劇した人が感想書いてるんだろ
有賀さんはなぜスライドさせられたのでしょうか?降格?
>>371 名古屋で竹内エリックと玉木エリック見たけれど玉木エリックの方が好みだった
容姿、歌、芝居ともね
>>357 1周年とかの節目が客演って今まであるんですか?
竹内エリックがいつ見ても安定してて好きだったけど、
今は玉木エリックが一番好き
初演二人以降のエリックはピンとくる人がいなかったから
いい人見つけてくれたなーって思う
>>375 客演とかそんなお分け隔てしてないでしょ
LM3桁いくくらい観てるけど8割くらい竹内エリック
あれだけ連投してたのにいつ観てもアベレージ高くて感心する
玉木くん、東京の時はいい時とダメダメな時と極端だったけど
名古屋ではわりと安定してるよね
>>375 開幕公演の主演が外部だった作品もあるんだし記念公演とか関係ないでしょ
10月2周目から達郎はエリックっていう情報が現実味帯びてきて戦々恐々
>>380 現実味って…ソンダン開幕メンバーに達郎が入ってないから?
そんなのとっくにわかりきってたことだし
てか10月2週目ならもう来週だけど、山田エリックはたった1週だけってこと?
つい昨日自由劇場で目撃されている。
大方来週か再来週にはソンダンに出るんだろ。
来週のLM出演はほぼあり得ない。
10月2週目からって言い切ってた人はなんだったんだろう
むしろここの書き込みを鵜呑みにしてる人がいるってことに驚く。
いまから観ます!初谷原アリエル楽しみです。
今まで全部松元アリエルだったので 声量がすごくて可愛かったのでそれはそれで良かったですが
やっぱり全然違いますか?
松元アリエルと谷原アリエル比べるの?
失礼だわww
見た目や芝居は松元アリエルの方が好き
谷原アリエルは歌はずば抜けてるが芝居が…
芝居はまあ、あれでも歌唱力がずば抜けてるほうがアリエルは良い。一度はクリスタルボイス聞いたほうが良いよ
谷原さんの歌声は魅力的だか、歌の弱さを引いても松元さんのアリエルが一番素晴らしい
今回初めて見たけど谷原アリエルの歌は本当に特別、他の人とはちょっと比較にならない
あと赤間セバスかなり良かった、ちゃみさんと並んで好きだわ
観ました!歌が圧巻、その通りでした。とにかく声が綺麗
たしかにカタコトが気になったり、足元ふらつく芝居は松元さんの方が断然上手だと思いました。
山田エリック、歌声良かったと思ったんですが、ここでの評判はあまりよくないみたいですね。
読み返したら踊りが全然みたいですね
そう言われてみれば今日見たダンスシーン、あれ?こんなんだっけ?って思うほど違和感ありましたw
典型的な踊れない人に納得
でも声量あって歌はよかったです!
松元さん、齋藤さん、谷原さんと見たけど齋藤さんが予想以上に良くて谷原さんの歌がダントツとは感じなかった
谷原さんは本当に声が綺麗でPOYWは
吊られてるのに凄いと思ったけど
ダンスが駄目なの知らなかったから
前向きにとか一歩ずつとか色々厳しい事も 言われてるけど松元さん上手だし
優雅だったんだなって思った。
アリエルのダンスが優雅だとマズイんだけどな。
設定に嘘が出る。
そうすると松元さんの歌下手も設定に嘘が出るね!!!
そういうの言い出したら何もかもおかしいってことになるよ
アリエルは10代、エリックだって20そこそこの設定なのに、それよりずっと年上の俳優がやってる事とか、いろいろ
舞台は脳内補完して見るものだから
山田エリック、5月よりずいぶん雰囲気よくなってた。
ダンスは玉木さんがうまい。
けど見た目や歌や『一目惚れ』的なことを考慮すれば、圧倒的な王子感は山田エリック。
名古屋一周年キャストはこのままかな…アリエル変わっちゃいそうな予感がしてるんだけど、そこだけは変わらないでほしい。、
清水さんは福岡にもっていったんだ
名古屋は谷原さんで集客できるからこれでいいのか
>>411 よかったw
よしつぐさんは来ないかなぁ…
>>412 山田エリックの次に背が高いからね、若奈アリエルとは頭一つ以上差があるんじゃないかな。
松元アリエルは滑舌も歌も下手すぎて勘弁。松元アリエルがいい、山田エリックはだめ、と言ってるのはただのスケベジジイだと思うよ。流れでわかったわ。気持ち悪いジジイの僻み。
>>416 同じく。せめて名古屋ならなぁと思う自分は関東民
>>417 同じく関東民。清水シェフは大好きだがエリック未見なので是非とも観てみたい…福岡遠い…
ここで松元アリエルが人気なのは私も不思議に思ってる。べつに嫌いでもないが容姿と演技が良いとかも思わないし末っ子感ないし
松元アリエルの歌が80点だとすると、谷原アリエルの歌は100点をはるかに超えちゃってる。
もう、次元がはるかに違う。
谷原アリエル以外だとPOYWは綺麗だなって思うだけだけど、谷原アリエルだと嗚咽しながら泣くレベルで感動する。心を打つ、魂を打つ歌が谷原アリエル。
谷原アリエルを観れる人が心底羨ましい。
谷原さんはアリエルだけ観たい人には間違いなくベストなんだけど
作品全体を観たい人には芝居が物足りないんだよな
相手の呼吸を読まないから全部自分のペースで自己完結の芝居しかしない
谷原さんって今年の東京公演からちょっと声の出し方変わったよね
年齢的な事とかロングランとか考慮して抑えてるような気がするよ
>>420 そこまで盛ると逆に嘘っぽいぞ
けっこう通ってるが嗚咽してる人には出会ってない
>>424 東京に住んでるから、名古屋とかは月に一度行けるかどうかだからね。
東京では月に何度も観れたけど。
12月に福岡に行くけど、谷原アリエルかどうかは運次第だし、いま名古屋で谷原アリエルを観れる人が本当に心底羨ましい。
鎖骨が欲しいんだよね、谷原アリエル。
あとは、ずいぶん立派な脚をもらったなーと毎回思ってしまう。
山田エリック、5月よりずいぶん雰囲気よくなってた。
ダンスは玉木さんがうまい。
けど見た目や歌や『一目惚れ』的なことを考慮すれば、圧倒的な王子感は山田エリック。
山田さんより玉木さんの方がイケメンで王子っぽいと感じてしまった
歌は山田さん
踊りは玉木さんだけど
谷原さんは歌だけ。
芝居や平常時のセリフは、
他のアリエルの方が上だったりする。
>>421さんの芝居が物足りないとの意見には激しく同意。
私は東京在住だが谷原アリエルを見にわざわざ名古屋までは行かないね。
名古屋はゆかのさんがいるからまだメリハリがあるが、いなければ。
それより昨夜の時点で今日の公演空席450席以上あるのよ。
その前も300席以上あった。
名古屋はいつまでもつかね。
谷原さんは歌だけ。
芝居や平常時のセリフは、
他のアリエルの方が上だったりする。
>>421さんの芝居が物足りないとの意見には激しく同意。
私は東京在住だが谷原アリエルを見にわざわざ名古屋までは行かないね。
名古屋はゆかのさんがいるからまだメリハリがあるが、いなければ。
それより昨夜の時点で今日の公演空席450席以上あるのよ。
その前も300席以上あった。
名古屋はいつまでもつかね。
6日見に行った時も、二階席は5列ぐらい丸々空席があった
雨がひどかったから、学生の団体がキャンセルになっただけと思ったんだけど、ちがうのかもね
二カ所公演ならこんなもん?福岡はいっぱいなのかな
土地柄なのか、あれだけ空いてると俳優たちもやるせなくなりそうだね。四季はどの公演も大体いっぱいのイメージなのに
この間満席で、運良く当日券取れた‼と思ってウキウキ行ったら、ほぼ高校生の団体とおばさま方の団体で、拍手は少ないし、カテコもパラパラ拍手で全然盛り上がらず…
席が埋まってても団体ばっかじゃね…
空席多くても、団体がなくてS1が埋まってる日の方が盛り上がるんじゃ⁇
山田エリック、5月よりずいぶん雰囲気よくなってた。
ダンスは玉木さんがうまい。
けど見た目や歌や『一目惚れ』的なことを考慮すれば、圧倒的な王子感は山田エリック。
谷原アリエルを観たいがために、今月19日に東京から名古屋に行く事を決めてチケットを買った。
これで谷原アリエルじゃなかったらキャンセルして行かないつもりだけど、公式に返却しても買い手は付くのか不安。
本当に谷原アリエルが素晴らしすぎて、観れるんだったら福岡も行くし、すでに福岡のチケットも買ったけど、谷原アリエル観れるか不安。
清水さんエリックに当たります。詳しくないのでわからないんだけど、どうして3日間限定なの?
>>442 四日間な。
先週から今週の月曜祝日まで上川さんがやってて、休演日2日挟んで木曜から清水さんがやるってこと。
通例だとこのまま来週も続投だよ。
アリエルのお姉さんたちって驚異的に歌うまだよね。独特の発声
四季の俳優ならみんなああいう発声はできるもんなの?それとも特殊にああいうのができる人をお姉さん役に割り当てたのかな
上川エリックの
「今まで適当にいろんな女と遊んできたけど本気の恋は君が初めてだよ感」
は何回観ても凄いなと思う
昨日の名古屋のアースラー、扇子持ってなかったけど演出?
全体的にみんな声出にくそうだったなぁ〜
>>447 場面による。初めての登場シーンで持ってなかったんなら多分持ち忘れたか、扇子の故障。
>>448 最初から持ってなかった。やっぱり故障とかあるんだ…
名古屋来週のトークイベントを宣伝し始めたけどこれは来週もこのキャストだよと言ってるのと同じだよね
初めて清水さんを見たのがシェフ、その次がフィーバスだったから、振り幅の大きさに戸惑ったw
清水シェフぶっ飛んでて好きだなー。
>>437ですが、谷原アリエルを観たいがために、谷原アリエルを観るためだけに19日に東京から名古屋に行くつもりでチケット取りましたが、
狙い撃ちしたかのように18日から谷原アリエルが外れるとか、、、、、、、、、、、、、
本当に残念です、、、、、、、、、、、、、、、
チケット放出しますけど、買い手が付くかなぁ、、、、、、、、、、、、
谷原アリエルだったら新幹線代金とチケット代金合わせて3万円以上をかけても観る価値はあるけど
谷原アリエルじゃないんだったら3万円以上をかけてまで名古屋へ行く気は起きないし
心の底から残念、、、、、、、、、、、、、、
>>456 席はどの辺なの?幾ら名古屋でもよっぽど糞席でない限り売れるよ
谷原アリエルじゃなかったら厳しいかもね。私もチケ放出します。
松元アリエルも好きだけど
名古屋は普通にチケット取れるから買い手がつくか不安だね
本当に残念ですが、もし買い手が付かなかったら、S席なので役1万円の損です
それでも、もし、谷原アリエルが観れる可能性があるんだったら、見れなかった時に放出しても買い手が付かなかった時に1万円損してもいいと思うほど
本当に心の底から素晴らしいと思える、谷原アリエルを観れなかったので、お金を損する事よりも、
谷原アリエルを観れなかったという事が本当に残念です
もう谷原アリエルを観る事は出来ないのかな、、、、、、、、、
名古屋一周年特別カテコのTV映像に悪目立ちのボサボサ映ってる
名古屋キャス変あったけど、意外とセンブロのチケット放出されてない…
でもこれだけセンブロ以外に空席あったら、1周年やってたキャストは萎えるだろーなぁ
前も2階席ガラッガラで、S席はほとんど空いててびっくりした。
四季演目はいつも満席のイメージなのにそんなことないんだね
名古屋だから埋まらないのか
リトルマーメイドだから埋まらないのか
キャストがイマイチだから埋まらないのか。
福岡のリトルマーメイド観に行くんだけど
リトルマーメイドあんまり評判良くないの?
別に作品の評判がよくないわけじゃないよ
福岡は埋まってるし
名古屋に1200席の劇場を作ったのが悪い
たとえアラジンを持ってきたって東京のようにはいかないよ
>>469 貴方バカですか
開幕2ヶ月の福岡と開幕1年の名古屋を比較する意味あるの?
名古屋から、リトマ出てってほしいです。
内容がスッカラカンのミュージカルは勘弁
>>470 名古屋は最初から売れてなかっただろうが
第1期、第2期の発売分数ヶ月は良く売れてた。
それに比べ福岡は第2期分から苦戦
福岡は基本苦戦なイメージ。
マンマもLKもサウンドも空席目立ってた。
子供とかには楽しいかもしれないけど子連れで何度もリピートは厳しいよね
お気楽な独り身でしかも地元だからもっとリピートするつもりだったけど内容が薄すぎる
歌は好きだけど基本メインは松元さんだし・・・
松元さんも嫌いじゃないけど年に一回ぐらいで十分
谷原さんぐらい歌えれば何度も通うけど松元さんがくると次の人まで待とうと思っちゃう
谷原さんでも松元さんでも同じだけどなー作品の薄さは
たまに見るとこういう軽いのもいいなと思うけど頻繁に行く気にはならないよね
ディズニーはボーイミーツガールで勧善懲悪パターンがほとんどだし
ストーリー的には飽きる
大阪に来るっていう噂があるけど、その可能性はありそうですか?あんまり興味ないし、次リトマだったら嫌だな
映画を見たことがないんだけどシェフのくだりって必要?
あれに時間割くならアースラの最期をもう少し何とかして欲しいといつも思う
キャラクターとしてはアースラがいちばん好きだけど、レ・ポワソン好きだ
レミゼのマスターオブザハウスまではいかないいけどいいスパイスになってる
個人的好みになっちゃうけど、ちょっとお笑い要素があるとメリハリがついていいと思う
福岡はいつもスカスカだよ
そのせいで常設じゃなくなったし
リトルマーメイドも中身スカスカだからちょうどいいかもしらんが
さっさと撤退しないかなー
>>481 最短で来夏のソンダン直後から準備して秋開幕だろう
ソースは何もないけど普通に考えて大阪LMはそう遠くない
自分も大阪在住だけど数年前に遠征して観て薄っ!と思った
でもディズニーだし原作が人気あるから客入りは悪くないだろう
スカスカスカスカ言ってるが、
東京は4年間ほぼ満席だったんだよね。
東京の市場がすこいってことだよな。
リトマは好きだけど、シンプルな分、役者によって良し悪しの差が出る作品だと思う
歌は勿論だけど、芝居が上手いキャストじゃないと本当に何も残らない
まりえさんビジュアル最高だね。末っ子という表現がピッタリだったよ
清水エリックはどんな感じ?
歌は心配ないと思うんだが
清水エリックは印象に残らない感じだった。いい意味でも悪い意味でも
LKとLMは東京でロングランやればいいよ、毎日学生団体入れて。
>>363 どのこ?YouTube見てみたけどわからない
谷原アリエルの後、初めて松元アリエル観たけどキツいなあ音程とかブチブチ切れるPOYWとか
>>498 どのこかわかりました、ありがとうございます。
素晴らしい歌声でした。
清水エリック
すごい。
王子似合ってた。
見終わってから
韓国人って知ったワタシ。
清水さん訛りほとんどないから知らなければ韓国と分からないと思う
歌はすごいんだけど、顔がでかいし身長の割にスタイルがあれだよね。フィーバスはまだワイルドな感じだからまぁ見られたけど、王子役にはちょっときつい
全国で一ヶ所でいいと思うんだけどな
残った会場でノートルダムやればいいのに
ノートルダムは人件費かかるし役者が極端に限られてるから。どうせ空席になるなら低コストで出来る役者も多いLMの方が合理的だよ。
>>506 出来る役者が多い
のは全体的に見た時の話で、枠によってはシングルのところもあるからね。知ったかぶりはやめよう
実質シングルになっちゃってるのは二都市公演の弊害だよね。
各役ごとに一応4人以上はキャスティングされているけど、他の作品に引っ張られてずっと二人(各都市一人ずつ)だけで回してたりね。
町田さんはずっとアラジンに縛られててLMに来れないし、逆のケースで三井さんが動けないからジャスミンもずっと足りてなかったし。
慢性的な人手不足は全然解消してない。
こないだまで京都でやってたのに?
ガセでしょ
大阪はキャッツ→ソンダン→LMだろうね
名古屋の公演期間次第じゃソンダンとLMの間に何か挟むだろうけど(アイーダ?とか)
来年か再来年には札幌と大阪でLMだろうね。
なんだかんだ現状一番客が継続して入ってる演目だし。あとコストが掛からないのは大きい。
折角なら地方独自のパペットを用意してほしいな。
>>509 それマジだったらクッソ嬉しい
BBが観れるんだったら大阪でも福岡でもどこでもいい!
どこでも行くよ!
なんかさ…キャス変で一部鐘民が名古屋LMチケポチり出した… ヲタ密度濃くなりそう
まあ野村さんが名古屋行ってからは既に濃い民いるけどねwww
でも正直、松元アリエルより野村カモメ観たい。
山田オタなんて今月のキャス変後、週2ペースとかすでに8回観たとか…追っかけすぎwww
>>519 ダブルフレデリックぅー!
じぇあーん!
…てな人々がいるのですわw
あとミーハーな鈴本さんヲタ
今日はじめて見たけど楽しかったよ
でも言われてる通り
セットはもうちょっとがんばれないもんかなと思った
ディズニーミュージカルは演出を変えられないのかもしれないけど
ラストでトリトン王が普通に立ってるのはいたたまれなかった
玉座ごと海にザバーって出てきてほしかったな
役者は皆よかったから空席が残念だった
平日じゃしょうがないのかな
ハッピーエンドだけど
エリックの国ではこれから
魚介類食べられなくなるんだろうか?
あのシェフの行く末が心配だ
シェフのあべさん
終始なんかがみなぎってて
おもしろいけどこわかったw
名古屋ガラガラだったから見に行ってよ
団体でも余裕で入れるよ
今日の公演残席400席以上。
東京時代の盛況が嘘のよう。
今日の公演残席400席以上。
東京時代の盛況が嘘のよう。
正直あまり面白い演目じゃないからなー
リピ率は低くなるよ
一般のお客の入り口にはいいけど
シェフのキャストってシェフ、リーワード、コンテストのシーン以外どこで出てくる?
サメ(名古屋はアンコウ)
アンダー・ザ・シーのカサゴ→クラゲ
くらいかな
>>535 あーそうだったそうだった!
ありがとう
535です。
あとコンテストのシーンで下手側にいますね。すっかり忘れていました。あとフィナーレにケーキを持って出てくる、とか。
リトルマーメイドコンサートに
綿引さんがアクアータ役でキャスティングされてるけど
アニメ版をベースにしたコンサートで
姉たちに目立つ出番やソロなんてあるのかな
>>542 団員でもなく四季作品でもない話題をここに書くのはなぜ?スレチ
あきたかシェフはチャンスないかな?
ACLのオドオドしてるゲイ役がハマっていたので、
あきたかの内に秘めたゲイの一部分を解き放ってくれれば最高なんですが
名古屋LMの方か。
一階前方センターブロックでさえ30席残ってるとは…
五月末までは延長決まってるから、夏休み明けくらいで千秋楽かな。
UTSで主に下手側でえんじ色のタイツでキレキレに踊る男性は何枠の方でしょうか?
腰に輪っかを付けて頭がトゲトゲしている人なら2枠ですよ。今週は名古屋だと鈴本さん、福岡だと名児耶さんですね
ありがとうございます!
いつも見るたびに気になるポジションだったのですが、あのシーン以外が分からなくて。
ダミーエリックをやるのはどの枠の人か教えていただけませんか?
ダミーエリックは1枠。名古屋だと黒田さん、福岡だと杉浦さん。
1枠はアクァータとアンドリーナが最初に出てくるときにぶつかりそうになるシルバーフィッシュの人ですね
昨日の福岡
KTGのまりえルが律儀にセバスチャンの
レクチャーに従ってちゅー顔してる時
なぜか清水エリックも負けじとちゅー顔してた
しかも二人とも明後日の方向に向かってw
前からやってたのかな?タコ口のプリンセスと王子かわいかった
本日名古屋行きました。
阿部シェフ初見。お魚への愛が狂気化し、面白いを通り越し怖かった。吉谷さんは嫌いではないけど、
グリムには合わない気がする。(和風感が漂う。植木さん、サトケイさんにも感じるが…)
高橋トリトンは観る度に進化を感じます。(王の威厳、アリエルへの愛)大好きなトリトンになりました。
「携帯電話の電源をお切りください。」が以前より多く聞かれたのは、ボサボサ密録があったからかな?
長文失礼しました。
3回ほど長手さんのフロットサムを観たんですが、いい子の「君〜は〜」の入りが毎回不安定なのはデフォですか?
野中トリトンとかどう?と思ったがアリエルのおじいちゃんになるかww
まりエルは開幕と比べて歌はどう?
開幕見てちょっと個人的にはあんまり、歌は好みじゃないと思ってしまったんだが
変化があるなら見たいなとも思い始めてる。
>>569 すごく可愛かったよ
歌の不安と言うか不満は感じなかった
清水エリックとのコンビもよかった
阿部シェフはナンバーのフィニッシュ(バイバーイのところ)の音程をどうにかしてほしい。他のシェフとなぜ違うのか、それがなぜ許されているのが不思議でならない。
>>572 海外(BW・オランダ)版だとむしろ最後は高い(阿部さんと同じ)音。
だから多分本当は高いほうが楽譜通りなんだと思う。
>>574 名古屋などもそんなスパンスだよ。
地方公演で70歳を考慮すれば長くはならない。
八百さん名古屋に行くと思ったんだがな。
岸さん随分長い。
谷原さんナラにもどってるじゃん!次名古屋狙ってたのに。もうしばらくアリエルはないのかな...
芝トリトン・・・
珍しいけど、ただそれだけだしなあ
札幌が淋しいのと、せっかく縁あって就けた役、
ムファサをもっと深掘りして欲しいなあ
2008年の内田ムファサが怪我して芝ムファサが緊急登板
フライング落下に慣れておらず、
遺体を雌ライオンがベルコン移動してたのが懐かしい。
キャッツで腰振ってて自由だったあの頃より、
今でこそ劇団の看板俳優として、看板演目の父役として出演する重みは分かっているはずだ
トリトンより札幌救済のための本気の芝ムファサ連投希望
村さんも一応ご当地ですけどね
前回福岡LKは、芝ムファサ、村スカーという
新キャスティングが驚きを与えた
ご当地でそれっきりというのは、いかがなものか
今回も、東京のオリジナルキャストの芝が来られても・・・
別に村さんその他でいいじゃんって感じ
そもそも芝トリトンは下スカーみたいな当たり役じゃないし
だったら札幌救済と、次代の代表的な役(佐野ビースト的な)を本人に持たせるために、
芝ムファサ深掘りトレーニングをかねて札幌芝ムファサにするべきだった
そのうちご当地キャスト勢として青山さんもアースラに来るんだろうな。
>>585 ノートルダムスレでも変人扱いされてる人だw
10月から大阪
キャッツは何度も観たいと思う作品だけど
リトマってどうなのかなぁ?
LMは主に新規の一般客にウケる作品だから、大阪ならちゃんと売れると思う。
東京の時もリピーターより劇場に冒険しに来た家族連れが多かった印象。
LMは目の肥えた人には物足りないかもしれないけど、初めて四季見る人(特に女性・女の子)を連れて行くととても喜ばれる。
LMは初ミュージカルにはもってこい。
名古屋よりは団体客も入りそうだしね
竹内君と三平さんがご当地?
>>590 それほんとに?
今度会社の後輩ちゃんをこの子の希望で連れてく事になったんだけど
ぶっちゃけこれあまり見せたくない
初見ならいいけどこの子美女と野獣は見た事あるから
落差に幻滅するんじゃないかって思ってしまう
長期間やるだろうし確かにリピーターにはちょっとしんどいなぁ
>>595 やはりそんな感じなんですね
キャッツは月1ペースで行ってるけど
LMだと劇場通いはなさそう
ロングラン…いやだな
>>593 今の名古屋のメンバーで見ておいた方がいい?
>>597 原作が好きだからわざわざ東京まで観に行ったら
海の壮大さなんて一欠片もないような
学生の学芸会レベルのセットのしょぼさ
アンサンブルの少なさ
一番華やかであって欲しかったアンダーザシーのスカスカさ
今までどの演目でも最低2回、美女と野獣やライオンキングなんかはロングラン時は月1,2で観に行ってたのに
金返せって思ったの初めてだった、それくらいやばかった
あくまで個人的な意見ですが・・・
後輩ちゃんからせがまれたから行くけどさ
つまらないからやめとこうとも言えんし
まあ
>>590の発言が本当なら気に入ってくれるかも知れないし・・
LMのセット確かに豪華さはないけど
ペーパークラフトとか飛び出す絵本的な感じ結構好きよ
地上の世界がアリエルにとってはおとぎ話なんだなって思う
LMは5列目以内の前方席で観ると全然しょぼくなんてないし、初回より2回目からが良いと思える作品。
自分も初回はあれ?って思ったくち。
松元アリエル、達郎エリックの組み合わせでお願いします
年の離れた従姉妹(年齢一桁)を連れてったけど、観た後からしばらくアリエルブームだったよ。
すっごく面白かったって絵も沢山描いてくれた。アリエルグッズもよくせがまれる。
あんなに喜んでくれるなら連れてった甲斐があったよ。
私もリトマのセットは好きだな
海の中の余計なものが何もない空間の広さに海の広さを感じるし
陸の上のおとぎ話のようなセットもアリエルの心が形になったみたいで好き
セットの華やかさで誤魔化しが効かないから、
キャストの当たり外れは顕著に出てしまう演目だとは思うけどね…
一和さん中橋さんのコンビだけは、ぜひとも観てみたい
>>598 恒川さんは東京では未デビューだから、
除外するけれど、
リトマ東京出演のアースラの中で、
鈴木さんが多分一番評判が良かったよ。
弥生さんが初演キャストだから別格に思えるかも知れないけど、
私は鈴木アースラは弥生さんより上だと思う。
観て損は絶対にないよ。
東京で4年間大入りの連続だったのに、
今日の名古屋は空席500席。
>>599 お前の感性がクソなだけだから心配すんな
>>607ありがとう!行ける時に見ておきます!
私もこの演目は初めて見たときはショボって思ったけど、2回、3回と観るとハマる演目だった。
でも残念ながらキャスティング次第で満足度が変わる!
>>609 それをわざわざ書き込みするのが気持ち悪い。
>>611 因みに、演じる時に俳優が役の背景にあるものを、俳優自身が自分で想定出来るのは、アースラ役だけだから、
役者によってアースラの演じ方が違うから、いろんな役者のアースラを観るのは楽しいよ。
つまり、アリエルやグリムや他の役は、D社によって、背景の設定は決められている。
福岡終わったら次は北海道だろうな
さすがに名古屋よりは後に終わるだろうから来年10月くらいに福岡楽かな
サウンドが10月に終わるから11か12月にはLMが行きそう
札幌じゃLMも名古屋以上の爆死だろうな
渋谷さんがグリムできそう
>>610 2回、3回観ると変わってくるというコメントが多い中その一言が一番感性クソだと思うよ?
やはり初回が肝心なので2回目行く事になってもやついてたけど
こんな機会なければ2度は行ってないしいいチャンス貰ったと思って楽しみにしとこう!
キャストも上手い人に当たるといいんだが
文字ではLMだけど話してる時は私もリトマって言っちゃうな
福岡楽は11/4だってさ
ゆとり世代って1989年生まれくらいからを指すので
いまどき「ゆとり」とか言って小馬鹿にする人はもっと年上っていう自己紹介かな?
あと略語はゆとりに限らず日本の言語文化ですよ
福岡LMも来年11月頭に楽。
きっと来年のクリスマス前までに北海道LM始まるだろうな。
えびふりゃー だみゃぁーだみゃぁーしか言えない名古屋市民は道産子が大嫌い。嫉妬に狂っている
ソン〇ェさんが札幌に行った時に頭が噴火した さよ
>>595 今晩は。
つい最近、貴方とおんなじ状況でした。
美女と野獣で感動した友達をLMで連れて行ったら、いまいちだったみたい。
セットや装飾の落差を感じたみたいです。
曲は感動したみたいで良かったんですけどね。
初めてのミュージカル、初めての四季にLMは確かに丁度良い。
敷居がそれほど高くないし、子供でも充分理解が出来る。
観劇慣れしてない人に初めてのミュージカルで某あゝ無情を見せた時は理解が追っ付いてなくて申し訳ないことをしてしまった。
>>620 頭の悪さ丸出しの略し方は日本の文化とは認めない
リトマは普通に四季仲間との会話で使う略称だけど
それが頭の悪さ丸出しの略し方になるのかw
そろそろスレチだけど、略し方で他人がどうこう言う必要ないってあるの?本人達が理解してるならほっとけばいいと思うけど
訂正
そろそろスレチだけど、略し方で他人がどうこう言う必要ってあるの?本人達が理解してるならほっとけばいいと思うけど
>>637 最近の人は自分と違う人を嫌がるんだよね
学校のいじめと同じで。
先日の名古屋の貸切、高校生だったのですが、
反応がすごく良かったらしい。
友人が高校教師で四季ヲタ。
思春期のホルモンで爆笑だったと。
>>638 思春期のホルモンは大人客でも笑っちゃう人いるよね。自分もクスッとなっちゃう。
自分が観たときは
脈がないとか
ごめん人違いだとか
カミスキー実演とかで
ウケてたよ
名古屋では「一歩ずつ」の後、拍手ないんだけど、東京ではあった?
福岡楽→札幌だと思うけど、札幌って、劇場が対応していたっけ?
同じ理由で名古屋の以前の劇場で公演できなかったんだよね。
>>643 あったよ。
ただ、生協などの貸切や団体が多い日はなかったりチョロチョロ。
>>645 そっかぁ。名古屋、残念。
初めて見にくる人も多いとは思うけど。
小林アリエル待ってるんだけど、もう出ないんだろうか。
松元さん嫌いじゃないけど、小林さん、もっと出してくれていいのに。ご当地メンバーだし。
自分が観たとき拍手がなかっただけで残念ってなにそれ
名古屋可哀想にw
>>646 初めて観る人は、
誰かが拍手しないと、拍手出来ないケースがあるよ。
又、今の名古屋は客入り悪いし。
水曜日残席450枚くらい
今日は昨夜の時点で500席くらいあったし。
Catsの二幕目メモリーと同じで、誰かが拍手しないと。
>>648 ゆっこさんロバにいるからしばらくないね
一和、出戻りしてからもう一年経つのにフロットしかやらせて貰えないのか
>>650 おめえはなんでもかんでも拍手しないと気が済まねえのかよ
静かに観てろや
>>651ありがとう。そのうちアリエルに戻ってきてほしい!
>>650 リトルマーメイドは東京、名古屋、福岡の公演を観たけど、恋カテで拍手が続いてるのに幕が上がらずに曲が終わってしまったのは、名古屋で初めて体験してビックリした。
変だなーと思いつつ、帰ろうとして後ろを振り返ったらお客さんは100人位しか残ってなかったw
そんな状態じゃ、そりゃカーテンコールは続かないと納得した。
博多で観た次の日に名古屋で観るほどリトルマーメイドが好きな私にとっては、博多での熱気と名古屋の冷めたお客さんの反応が対極的過ぎて悲しくなった。
名古屋では拍手も半数位しかしてないようなパラパラした拍手だったし。
開幕したばかりの頃は満席だったけど、名古屋はロングラン公演に向かない土地柄なのかな。
でも、肝心の舞台のデキは上手いと思うキャストさん揃いの好演だったので大満足でした。
そもそも開幕して間もない博多と1年経った名古屋を比べるのは無理がある
リトマ自体何回も見たいと思わないもんなー
1回か2回見たらじゅうぶん
>>657 東京は4年間満席で、観客席のお客さんの熱気たっぷりだった事と比較して、名古屋の400席、500席も空席がある事がロングラン公演に向かない土地柄なのかと思った次第。
名古屋はたったの1年でこの空席だからなあ。
人の多さも関係あると思うけど、東京公演をあと1年続けて欲しかった。
春、秋の工事のために、東京の四季専用劇場の少なさが問題にならなければあと1年は夏で公演してたのかなあ。
>>658 うんまだ東京にいればよかったよ
東京は他の演目も見られるもんね
名古屋は劇場が一つだけ、これしか観られないのは飽きる
四季にも飽きる
金は出さないくせに文句は一丁前の名古屋なんてさっさと撤退しろや
>>659 あー、なるほどね、名古屋には一つしか劇場がないからか、なんとなく理解できた。
私みたいに惚れ込んで何十回も観る人は、いることはいるけど、そんなに多くないだろうし。
確かに私も東京だと、春、秋、夏、海、自由劇場、あとKAAT神奈川劇場でオペラ座の怪人とかローテーションして、いろんな演目を観て楽しんでたもんなあ。
関東でやってない演目は大阪にキャッツを観に行ったり、京都へ美女と野獣を観に行ったりしたし、
今回は博多と名古屋へ二日間リトルマーメイドを観に行ったけど、基本は関東だけで楽しんでるもんなあ。
東京は本当に恵まれてる、ありがたい。
大空フランダー、声量なくて演技もイマイチだった。
玉木エリック、所作が王子らしくて良かった!
大阪のリトルマーメイドライオンキング位ロングランしたらどうしよう
>>671 困るわ
キャッツでも2年やらないのに
さっさと終わってほしい
昔の新名古屋M劇場の時、入り口に自転車だらけで
劇場に自転車ってwってビックリしたわ
>>674 名古屋ってそういう立地?
住宅街の近くとか?
自転車で行けたらむしろうらやましいw
今の所は違うのか?
>>675 前はチャリで通ってた
今のとこは置いとく場所がない
名古屋駅から歩けるっていっても結構な距離だし不便だよ地元民にしても
>>671 一年半〜二年弱、と勝手に予測してる
2020年のGW明けか夏休み終わりまで
地元民の人口は多いけど東京の比ではないし
中部・九州からの遠征客は少ないだろうし
大阪を出たら持っていく場所がなくなるから長く居座ると思う
>>678 持って行く場所がなくなったら終わればいいと思うが
ずっとやる予定なの
元々常設劇場にロングラン用の演出じゃないもんね
他のディズニー作品より興収的に見劣りするのは仕方ないのかな
興行収入はむしろ良いよ稼ぎ頭だよ
上演コスト低いし東京の4年でロイヤリティも完済
団体客にも営業かけやすいし当分やるでしょうね
千秋楽のチケットは四季の会に入ってないと取れない?
おぉ、福岡に青山アースラ
もう演らないかと思ってた
大好きな原田アースラも復活
名古屋と福岡
はしごしたい!
>>683 S席2枚取れば年会費の元取れる上に、一般より一週間前に席選べるんだからとりあえず入ったら?
>>683 四季の会会員じゃないと抽選に参加できない。
>>686さん >>687さん
ありがとうございます。 8月に観に行ってとても感動したので千秋楽付近にもう一度観たいと思ってました。 >>688 いいですよね、私も初めて観たミュージカルがこの作品で、本当に大感動しました。
すぐに四季の会に入って、先行予約やS席の割引などで会員特典を活用してます。
S席が千円割引だから10回観たら1万円も得です、10回観たら1回タダで観れるようなもんです。
それに毎月送られてくる会員誌が、ファンにとってかなり素敵な作りになってて、座席表や先行予約情報も載ってるので、会員になったほうがお得ですよ。
はじめてがコレじゃないけど
好きな演目だよ
ただ、物足りないっていう人の気持ちもわかる
>>691 初めてのミュージカルで、リトルマーメイドを観た後、アラジン、ライオンキング、オペラ座の怪人、美女と野獣、キャッツ、ノートルダムの鐘、夢から醒めた夢、アンデルセン
を観たけど、この中でもリトルマーメイドは音楽や演出の美しさ、物語のよさなど感動できて毎回泣くし、何も物足りなくないと思います。
リトルマーメイドを観るためだけに、東京から名古屋と福岡に行く大好きな作品。
あと数日遅かったら青山アースラが観れたのに、青山アースラ観たかった!
余談だけど、アラジンは豪快な痛快大冒険的に楽しいけど、リトルマーメイドは本当にガラス細工のような繊細で美しい作品で対照的でどちらも大好き。
>>692 こういう感想いいね
私もリトルマーメイドは初観で泣いたな
二回目は大丈夫だったけどw
名古屋で谷原観れたのがよかった
名古屋見てきた。
原田アースラ、ディズニーのヴィランズな感じで味があるね。
ゆかのさんが衝撃的に良かったけど、それぞれ楽しめた!
ちゃみさんおかえり!
個人的に好きなキャスト
谷原アリエル
飯野セバスチャン
田島トリトン
堀米スカットル
阿部シェフ
玉木エリック
松下グリムスビー
大村フランダー
このキャストで観れたら最高!
ちゃみさん目当てで名古屋行くからいいけど、福岡うらやましい。メインがCDキャスト
>>700 阿部シェフ
飯野セバスチャン
堀米スカットル
いいと思うけどなー
>>701 阿部シェフの「お魚ちゃん」の弄び方は最高に面白いw
赤ちゃんを優しく抱きかかえて、寝かしつけるように優しく揺らしてからの、叩きつけが本当に面白いw
>>701 同意です‼
まさにその3人見に今日行ってきました。
セバスチャン最高。
名古屋は一人一人はお上手なのに、なんだかバランス悪い感じがして、しっくりきませんでした。
まだ10回くらいしか見てないので、何様⁇って言われそうですが…
>>701 いいよねー
ちゃみさんと、堀米さんのハリがあり、よく通る優しい声がお気に入り
阿部シェフは、笑いすぎてヤバイw
阿部シェフ見るだけでも価値あり。
今の名古屋のメンバー、当たりだよ。
松田さんいつアースラデビューするの?
ダニエラとシェンジ好きだから観てみたいんだけどー
上川さんいつの間にかエリックとして番組出れるようになったんだね
そろそろ干され期間も完全に消えたか
原田アースラ、コミカルだけど怖さもあってすごくよかった
阿部シェフはびっくりした。最高だ
川原さんのシェフはどんな感じですか?
阿部さんのシェフ楽しみにしてたので残念です。
阿部シェフは東京で初めて観た時、他のシェフとは別格だったもんなあ。
ついこの前も名古屋で阿部シェフを観れて、最高だった。
お正月に名古屋に観に行くから阿部シェフを期待してたんだけど、残念だなあ。
清水シェフもキャラが好きだな〜ぶっ飛んでで。
自分の観劇日がよしつぐ、岩城、清水シェフだったら幸せ
清水さんはまたシェフやる事あるのかな?
エリック役よかったから惜しいけど
贅沢をいえばシェフも観てみたい
役者さん的には同演目内での
配置転換って大変そうだけど
清水シェフ大好き
でもエリックは未見だから是非観たい
偶然でも来週以降達郎エリックが出たらここでは「言いふらした男」てレッテル貼られるのか。
5chはやっぱり便所の落書きだな。
釣られてるのか自演なのか
どっちにしても師走の忙しい時に
なにやってるんだ
年末年始、カップル、夫婦を同じ場所で過ごさす配慮?
中の人が中の人に言いふらしてるってこと?
…それ別に普通じゃね?
というか達郎さんはジーザスじゃないの?
>>731 中の人が中の人に喋るのは普通だけどこんなとこに書き込んでるのが本当なら普通じゃないでしょ
まず書き込んでるのが中の人かはわからないし
それ以前に言いふらしてるのも事実かわからない
達郎ネタだと食いつく人多いね
定期的に達郎エリックって書いてる人間はアンチ荒らしだから構っちゃダメ
クリスマスカテコ、公式ツイッターと同じこと書くけど、最初アリエルとシスターズでセバスチャンの指揮のもと、英語でもろびとこぞりてを、アカペラで。
その後幕がいったん閉まり、次に全員でジングルベルを日本語歌詞でノリノリに歌って、メリークリスマス!閉め。
川原シェフ、がんばってるんだけどなんかダメだー。
ずっと阿部シェフ見てたからあのカリスマ性は相当特別なんだ、って改めて思ったよ。
>>738 名古屋に来るの?
今日福岡で観劇したけど、芝さん青山さん上川さん斎藤さん、豪華キャストだった
JCS出ないんならエリックくらいやったらいいよ
また衣装の尻破らないようにしてね
分かってる人は結構いるんだな、来週キャス変あるよ
信用するかはそれぞれ
仲間内の目撃情報かな?
ジーザス入ってないとこ見ると本当に達郎エリックかもな。
猫の可能性に期待するわ。カップルでやられたらゲロ吐く
だけど残念ながらエリック
アリエルも同時に変わってほしいけど、変わったとしても元カノだからどっちもどっち
達郎エリックってレアかどうかは別にして、勘弁キャストですか?
>>753 昨年見た自分は勘弁だと思ってる
歌だけ抜群だけど芝居がエリックに合わない
見た目もオッサン臭くて王子と思えない
松元はもうかなり連投してるから普通ならクリスマスカテコが終わったら抜けるだろう
でももし来週そのコンビなら年末年始をカップルで過ごさせてやろうという配慮が入ってるのかと
若奈さんのアリエルはどんな感じですか?
谷原さんと松元さんのアリエルはどちらも好きです
>>762 おてんばでやんちゃなイメージ
可愛いよ
>>766 今カノが24日までだし、名古屋滞在期間被ってるでしょ
達郎エリック クリスマスは彼女と熱い夜をむかえられて良かったね。お幸せに。
ディズニーアニメが好きな姉を連れて行ったけど、ダメだったわ。
エリックが、若い女をタブらかしてるようにしか見えないと。
エリックが軽い男に見えると。感動できないと。
ちなみに、美女と野獣は絶賛してくれた。
元カレ元カノで共演って気まずくならないのかw
そして今カノは複雑な気分だろうな
でも、一つ言えるのは若奈さんのアリエルは最高すぎる
名古屋、行ってきました。アリエル、エリック初見。(これで現在のキャスティング制覇)
まりえアリエル良かった!歌唱は谷原さんに及ばないかもしれないけど、声域あってるし、
末っ子感あるし、演技も良かったです。
達郎エリックは、歌うま演技力のエリックでした。
阿部シェフを惜しむ声もありましたが、歌うま・迫力ありで、川原シェフ満足です。
達郎とお似合いなのは、ちゃんあーさんだけ。美男美女
若菜アリエル、ボートの上でセバスチャンから伝授されたキスを試してるのがかわいかった。
エリックは歌上手いんだけど、アレンジして歌うのはどうかと。
上手くない上にアレンジしたがりなのは松元アリエルだからね。
本当に別れていたとしたら達郎はまりえに未練あるだろうな
松元よりずっとお似合いだし、よりがもどればいいのに
最後船の上では、若菜アリエルからキスしにいってたから。そこはエリックからしてほしかった。まぁ無邪気な感じのアリエル感出てていいんだけど
540の書き込みは新CMの事だったのか
やっぱり中の人いるんだね
弟エリックはじめて観たが、噂通りの勘弁キャスト。
スタイル悪すぎ、王子の雰囲気はまるで無し。
鬘もあまりにも似合わなすぎて驚き。
全体的にドタバタして王子の風格が感じられない。
カジモドは良かったがエリックはありえない、適材適所の配役をお願い。
それに比べて上川は王子役はまりすぎ
この役でファンも更に増えただろう
自分も初めて弟エリック観たけど、もっと繊細な優しい歌声の方が良かった
カジモドがやっぱり合ってるわ
名古屋で観た山田エリックすごくよかったんだけど
山田さん外部の人なの?びっくり
エリックに何を求めるか好みじゃない
弟エリックは見た目やキラキラ王子感が今ひとつだけど圧倒的に歌がすごいから好き
神永、どの役でもそうだけど、
ロボット(やや演歌調)じゃん
役によって異なる心が感じられない
まさにロボット
神永は台詞も歌も棒
ただ突っ立ってるだけの木偶の坊
いるだけで作品をぶち壊す勘弁キャスト
フライング中にトリトンのハーネスが片側外れて頭を下に宙吊りになったと呟いてる人がいた
この前観た伊藤トリトン、他の人魚は皆ユラユラして海の中にいるの表現してるのに
一人棒立ちで普通に海の中立ってて笑いそうになったw
田島トリトンは最後のシーンで可愛い愛娘アリエルが、お嫁に行ってしまう時
「ああっ、、、アリエル、、、寂しくなるよ、、、本当はお嫁に行かせたくないと思ってしまう。だけどお行き、幸せにおなり。」
といった父親の心を見事に表情や声のトーンで表現して感動するんだけど、伊藤トリトンは最後は終始同じ表現で怒った顔で、お前何怒っとんねんって思ってしまう。
歌も上手いし、田島トリトンが好きだな。
最後のところの細かい表情は俳優本人に任せてあるんじゃないの。
田島さんが好きな人もいるし伊藤さんが好きな人もいる。結局は個人の好みだよね。
6日初リトルマーメイドなんだけど、今の名古屋キャストて良い方?
個人的には、あと飯野セバスチャンと堀米スカットルが揃ってたら明日、日帰りで東京から福岡まで観に行くレベル。
それでも名古屋のチケいつもより売れてるのは正月休みだからか、勘弁キャストだからか
おーっと、冗談で言ってたら本当に明日日帰りで東京から福岡までリトルマーメイドを観に行くことになったw
ついさっきチケット予約を見てたら1階の前の方のセンター席が空いてたから、だれかキャンセルしたのかな、ソッコーで買ってしまったw
>>818 えっ?
福岡のキャスト変更あったか見ちゃったよ。
俳優はベテラン揃いだか、LMの作品としては遠征に値しない。
福岡は少し前まで、芝さん、青山さんが揃ってて良かったよ
エリックもオリジナルの上川さんだし
アリエルも斎藤さんで外れがない
斎藤舞さんは、松元さんと違って掲示板でも全く悪く言われないね
実力があるから納得
>>826 オリキャスが必ずしも一番いいキャストとは限らないんだけどね
松元アリエルは可愛くて芝居も好きだけど
ただ歌声だけが勘弁なんだよな〜
何を捨てるか、何を取るかは人それぞれだけど自分はできたら避けたい。
斎藤アリエルは想像してたのと違って歌が良くてびっくりした。
若奈アリエルはまだ見てないけどPV見た感じだとものすごく可愛いね
東京から福岡まで行って観てきましたw
朝5時起きで、行きで6時間、観劇で2時間半、帰りで6時間の日帰りw
でもその価値あった。
安定の青山アースラ、田島ガストンで心底惚れ込んだ私は、一番上手いと思うし大好きな田島トリトン、
あと、女性アンサンブルの6枠というのか、第二幕の歌のコンテストで紫のドレスの「高瀬 悠」さん(名前合ってるかな)が前回12月に観たとき、
周りのお姫様たちが次々に負けていくたびに「よし!イエス!」みたいなリアクションが最高ですごくよくて大好きで注目してて、高瀬さんの演技も楽しみの一つだったんだけど、ちょっと歌のコンテストの時のリアクションが控えめになってたw
でも高瀬さんは役を理解してるというのかな、細かい演技がすごくいいのですごく注目してます。
アリエルに求めるのは歌と末っ子感だな。末っ子感は演技ではでない?と思う。
だから松元さんは申し訳ないけど、見る気にならない。
若奈アリエルはかわいいんだけど芝居がファミミュくさくて自分はあまり…
見た目が小学生みたいで萎えるのと、歌も弱い
同じく歌が弱いなら松元アリエルの方が綺麗なお姉さんで好き
>>836 同意
実際に観た自分は歌は想像してたより気にならなかったけど、キャスト変わったら遠征したいと思ったのでここでの好評価に驚いている
まりえアリエルはまず顔が可愛すぎる
目が大きくて色白で人懐っこさの中に芯の強さがあって
歌も高音まで伸びるし適任だと思う
自分も松元アリエルと玉木エリックは落ち着いた雰囲気の大人カップルで好きだった。
案外松元アリエルの弾けっぷりもかわいかったし。
若菜アリエルと飯田エリックは若者カップル。
あのかわいい雰囲気はファミミュっぽい!納得。
若菜若菜って
若奈だろ(^o^)
オリキャスの青山さん、優等生すぎる演技が心揺さぶらない
他のアースラくらいに暴れて欲しい
いまから見てきます!ちゃみさん以外みんな初めてだから楽しみ!
私はゆかのアースラすごくよかった!
そう言えば金原さんって退団したの?
何年間も、ラフィキで安定感とモチベーションがすごくて、
ぜひアースラも見たいと思っていたんだけど
>>844 ゆかのさん大好き。
あの迫力はたまりません。
達郎やりすぎ
セバスチャン飯野さんが抜けて友石さんに交代する事を暗にバラしてる。
個々の連中は誰が演じても文句ばっかり書いている割に、
何十枚もチケット買って劇場では気が狂ったような拍手をしている腐れ婆だから
吉田も無視している。
それか、C席さえ買えなくてひがんでいる底辺の連中
達郎エリック歌はいいけどルックスが残念。若奈アリエルと並ぶと女子高生を連れてるおじさんみたい
玉木エリックのありがたみがわかった
>>854 女子高生というより小学生女児とお父さんかな
達郎エリックはリトルマーメイドの世界観に全く合っていない
歌は安心だけどそれだけ
達郎エリックならもう見なくていいや
自分も玉木エリックがいいな
達郎エリックのオヤジ感はディズニープリンスに程遠いから苦手。
玉木エリック上川エリックの三拍子揃った安定感が好み。
でも弟エリックが入ると一番チケが売れる事実。
劇団もそれが分かってて弟を投入してるように思える。
作品主義を気取っても実態は劇団も客も俳優主義。
松元さんと上川くんは初ペアか
上川くん面食いだから松元さんタイプだろな
>>864 さすがに大丈夫とは思うけど
美男美女でお似合い
年明けの平日昼間なんてキャストが誰であれチケット売れない
達郎で名古屋LMチケット売れたわけでない。
年末年始は元々売れてた。
達郎ヲタの単なる思い込み
>>867 そりゃ普段よりは売れてたけどキャス変が出たらすぐにざっと完売になったのは…
真田さんジェットサムて
もしかして今週デビューなの?
売れたように見せる為に販売を取り下げて裏技で裁いた。
裏事情知らないヲタが騒いでるだけ。
>>869 岸ジェットの親
LMイベントで岸くんが話してた
福岡ゆかのさんやっと来たー
今週行くから楽しみです!
ゆかのさん、福岡に持っていかれちゃったかぁ…
名古屋、せめてスカットル変わらないでいて欲しい
>>870 中の人?
なんで売れたように見せかける必要があるの?
それなら他の時もそうすればいいのにどうして弟の時だけ?
正直、今の飯野さんはありがたがって見るレベルなんだろうか
お年を召しても元気で楽しそうに演じているのは驚異的だと思うけど
有賀さんは怪我でもされたのだろうか
週途中でフロット抜けられてから見かけてない
年齢とか関係なく、飯野さんは歌も演技もダントツに上手いでしょ。
荒川セバスチャンだとちょっと歌の高音が無理してるし。
飯野さんがセバスチャンをやるとアンダーザシーは最高に楽しくなって、キスザガールは最高のムードになる。
元日も、今日も飯野セバスチャンを心の底から堪能してきて本当に最高の気分。
堀米スカットルも同様に最高でした!
いまの名古屋はかなりいいキャスト揃いだと思うから観とくべき。
飯野さんは素晴らしいよな
安定感があるし人柄の良さが伝わる
飯野さん、歌、ダンスってみれば技術的にはお年を召してることもあって限界なところもあるかもしれない。
でも、アリエルをしつけたいけど応援してしまう、心配しつつ見守っているセバスチャンの役柄にぴったりだと思う。感情に深みのあるいいセバス。
有賀さん、心配。長手さんがこれだけ連投してるのに出演できない理由があるのかな。やっぱり怪我?
川原さんもしばらく出てなかったし 有賀さんも長いお休みを取ってるだけかもしれないよ。
ゾーザーとかオズどころじゃないほど
セバスチャンは体力的にキツいと思う
そもそもミストフェリーズを演じたのが30代中盤
本当に飯野さんは凄いと思う
いつまで見れるかわからないけど四季の伝説だよ
80代まで俳優やっておられたら、
デュト様とかやって欲しいなあ
飯野さんと堀米さんは文句なしだったし
川原さんも思ったより良かった
原田さんアースラ結構良かったと思うんだけど鈴木さんとかってあんなもんじゃないの?
>>886 アースラはゆかのさん、恒川さん、原田さんと見たけど3人ともそれぞれいいよ
特にゆかのさんが秀でてるとは感じなかった
むしろ自分の好みでは三番目かなー
歌は原田さん、存在感で恒川さんが良かった
アースラは、確かにみんな良いよね。
個人的には、ゆかのさんのアースラが好きですね。
トリトンとやり合うシーンはゆかのさん上手いと思う。
そういえば西田さんって最近見かけないけど辞めたのかな。アースラからは抜けてない?のかな。
アースラは、確かにみんな良いよね。
個人的には、ゆかのさんのアースラが好きですね。
トリトンとやり合うシーンはゆかのさん上手いと思う。
アースラの最期のシーン、ほとんどのアースラはゆっくり、タコだからグニャグニャと「のたうち回る」感じだけど、先月、福岡で観た恒川アースラの「石化」のような最期もかなりよかった。
魔法の貝が壊れた瞬間に命が止まり、「ビキーン!」と石化するような表現は、ハッとした。
あれは、また観たい。すげーよかった。
やはり、キャストさんが違うと表現も違うし、解釈も違う。
キャストさんが同じだとしても日々進歩して、進化してるから何回観ても楽しめるのが素敵。
原田アースラの高笑いが好き。
原田さんも好きだけど、自分はゆかのアースラが重厚感あって好き。
飯野さん程よく力抜けてて好きなんだけど、赤間さんのカニ好きだった。
少数派かも?
好みもあると思いますが、サイドブロックなら、上手がおすすめdす。
一度、下手サイド最前で見たら、アンダーザシーで貝が邪魔で見づらかった。
>>894 今日観てきたけどフロットジェット共に気持ち悪さが物足りない気がした
それにしても名古屋ほんとガラガラだな…
清水エリックが来たら行くつもりだったけど
ジーザスでそんな場合じゃなくなったしなあ
東京だったら絶対にありえない空席レベルだよね。
名古屋はノートルダムでも空席になるんだろうか
ただでさえ1階センブロ中程までしか埋まってないのに、そのうち今日は大人の団体がいたかも?
拍手がパラパラで結構な違和感だった
1年で楽にすればよかったのに
2年近く引っ張るとは今持って来れる演目がないんだろうな
松元、上川ペアのリトルマーメイド 観た方、感想をお願いします
達郎エリックありえない
リトルマーメイドの世界観ぶち壊しww
たつろーエリックみてきた。
王子感ゼロだけど、目を瞑って歌だけ聴く分にはすごくいい。
あの体型なのが本当に残念。
歌容姿芝居が揃って安心して観られるのは竹内上川玉木だと思う
そろそろ竹内エリック来るかな?名古屋福岡どっちだろう?
こういう時は男でよかったと思うw
ホモじゃなければ、イケメンとか、王子様像とかほとんど関係ないしw
王子様役は、たつろーエリックみたいに歌がクッソ上手かったらそれで問題ない。
それに、たつろーエリックはちょっと顔が濃いし、ずんぐりしてるけど、背も高いし普通に美形。
何より歌がクッソ上手いから、好きなエリック役。
イケメンで歌が下手な方が嫌。
この前、松元さんのアリエル観たけど、歌上手いじゃん!たしかに少し癖のある歌い方で真っ直ぐは歌わないけど声は伸びるし歌唱力あるよ!ここで評判良くなかったから心配だったけど。踊りも上手いしベルとかでキャスティングされるかもね
松元さんの歌を褒める人はあまり通ってない人だよね。ひどいとき本当にひどいから。
歌が苦手な人が必死に歌ってる感が強くて聞いてて疲れるんだよ
>>915 つべで、違う人の聞いてごらん。
歌レベルで言えば、うまいとは言えない。
顔とか演技とか踊りレベルで評価が良いだけ。
松元さんの名古屋イベントの時の見たけど、ほんと演歌
表情はどのアリエルよりも抜群に良いと思う
あと美形
東京で複数回観たのが全部竹内さんエリックで、大好きだったんだけど…
達郎さんエリック観たらやっぱり歌が上手くて、竹内さんを飛び越えてきた
個人的にはどちらもちゃんと王子として観れたし満足。でもやっぱり歌上手いのは良いわ…
>>922 やりたい、でなく演りたい、と書かないと、俺みたいなクズな人間は、ヤりたい、と想像してしまうw
>>924 東京で観た時は、歌上手いけどハジケっぷりは今イチって感じだった
>>924 歌は上手いけど面白くはない。全くではないけど、他のシェフに比べたら面白さは劣るかなあ
>>915 松元さんのアリエルはひどい。
観ていて不安になる。。
歌が上手い設定のアリエルのはずだが…
東京公演で観に行ったときは、キャストボードの前でみんな今日はハズレだって言ってた。
>>927 かわいそ笑。
まあでも自分も松元アリエルの時はチケ取らない。
前もってとったチケが松元さんだったら、落ち込むな。
あえて松元さん見たい人居るのかな?
>>929 いるだろ
福岡では会場の人たちも、アリエルの歌声絶賛してたよ
めちゃくちゃ美人で演技も上手いって
松元さんってほんと賛否両論だよな、歌が不安定っていうのは本当に思うけど。
福岡の人にはちょうどいい。東京では人外れ、名古屋の人は飽きた。
じゃあ斎藤舞はどうなの?歌も演技も無難で全く心に残らないけど
松元さんは相当歌が上手いわけじゃないかもだけど、人に訴えかける何かがあるというか、華もあるし心に残るんだよね
松元さんのアリエルは芝居が上手さが際立っている。
その上、表情の可愛らしさと舞台映えする華やかさは一番。
歌声も気になるほどのレベルでないので、素敵なアリエルと思う。
アニメのリトルマーメイドがもともと大好きな人にとっては、
松元アリエルは「こんなのアリエルじゃない!」ってなると思う
単にミュージカルとして観てて、調子のいい日に運良く当たれば「なにが気に入らないの?うまくて綺麗でいいじゃん」となる
松元さん、歌の声凄く響いてたよ
出だしが、ん?ってなることはあったけど
ただ顔が綺麗なのは得だよね
ルックスだけだと三平=松元、まりえ、谷原、小林じゃない?
まりえアリエル、表情コロコロ変わってかわいいんだけど、歌が弱い。
白瀬シェフ、みなさんが言うように面白みに欠ける。
笑いが取れるポイントで笑いがおきてなかった。
最近のシェフはみんなぽっちゃりシェフばっかり。
たしかに顔は綺麗だけど、癖が強い歌い方だから好き嫌い分かれるね
まりえアリエルは容姿とか可愛いのに歌とフライングが物足りない
>>931 ディズニーストアのイベントの時の歌はどう?あの感じで調子いい時なら受け付けないかな、、
歌の上手い下手以前に松元さんは声質がアリエルのイメージと合わない
>>940 イベント(POYW)はフライングしてないから本番と違う声が出るのは当たり前。
フライングしながらしっかり歌えないと意味がない。
松元さんの大人なかわいさがあるし、演技好きだけどな。
なんとも言えない魅力はある。
松元さんのこと悪く言ってる人は役をもらえなかった内部の人だと思うよ
>>945 そしたらここには内部の人ばっなりだな笑。
容姿と演技だけでアリエルやられてもなあ、、、
アリエルやるのに大事なのは歌声だよ
15歳の好奇心旺盛な女の子の初々しさや透明感はないよね
神永はどの作品でも
演歌調のアンドロイド
華がないから四季以外に活躍の場がない
>>939 同感
アリエルなんか可愛ければ良い風潮があるから余計そう思う
とりあえず松元さんはアンドリーナに専念すればいいんだよ。未熟なのにアリエルでドヤるのはやめた方がいい
なんで松元さんだけこれだけ粘着されるのか不思議
歌のアレさなら若奈さんも同等なのに若奈アリエルを見てない人多いのかな
谷原さんは歌が上手いだけで印象に残らない。
また見たいアリエルではない。
どんなに歌がよくても2幕の芝居が物足りないとちょっと冷めてしまうから
バランス取れた人がいいな
演技もかわいさも含めて
結局どのアリエルが一番いい?
好みの問題かとは思うけど
松元さんは美人だから、妬まれるタイプだね
だから、あまり気にしないでね
こんなに素敵なのに僻みで色々言われて可哀想
わたしは、松元さんと三平さんのアリエルが特に好き
>>962 自分も松元さんと三平さんのアリエルが好き。
福岡、キャスト充実してるけど、名古屋どんどん劣化してってる
松元さんは顔と演技は好きだけど
歌は聞いてられないから結局見に行こうとは思わない。
初めて見た時ここの評判ほど酷くはないと思ったけどもう一度松元さんで見たいとは思わなかった
松元さんのためだけに福岡に行く人がいるなら理由を聞いてみたいわ
日曜に名古屋に行きますが、奥田セバス初見で楽しみ!
少数派だろうけど小林さんアリエルが好きです。
人間になってからの地上での仕草が可愛くて好き。
>>970 小林アリエル大好きはここにも居ますよー。
ここにもいますよー。
一番好きってわけじゃないけど、なんか見たくなる小林アリエル。
松元さんより小林さんの方が歌劣ってるでしょ
最初聴いたとき、ある意味衝撃だったよ
全く声でてないんだもん
とびきり綺麗なわけでもないのに、よくアリエルに決まったよなと
今週若奈アリエル見に行くけど歌どうですか?単純に歌の上手さだけのアリエルランキングが知りたい
>>976 自分で全アリエル見て
結論をお出しください
その時の調子もあるよね、良い時と悪い時が激しい人はダメだけど、松元さんのひどい時見たらもう二度と見ないと決めた。それまでは松元さんまあまあ好きだったんだけど
小林さんは初めて見たときには歌が弱すぎて勘弁キャストだと思ったけど
2度目に見たときに2幕の演技がズバ抜けて良くて好きなアリエルになった
歌だけだと
谷原さん、斉藤さん、三平さん、若奈さん、松元さん=小林さんかなと自分は思います
キャストの好き嫌いなんか荒れる元だから自分のSNSでやれ
痴呆公演なんかやるとバカばっかりだな
>>980 そんなことより次スレはよ
>>980が次スレ立てるまで雑談禁止な
>>984-985 乙
次スレの2を書いてきた
>>980 sageも知らずスレ立てもしない奴は書くなヴォケ
スレ立て乙です。
今度の空席情報一目で分かっちゃうね。
名古屋も福岡もガラガラ。
いまさらだけど、他のの演目と違ってチケットが売れてないのはなぜ?
大阪ロングラン決まってるけど、あんまり楽しみじゃなくなってる
一回観たらいいって声も聞くし
それでもやり続けるんだね…
>>992 同じく思った、なんかで見た後ろ姿はもうおじさん
歳には敵わないのね
上川くんはわりとすぐ太るよね
顔がまんまるになっちゃうからわかりやすいっていうか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 175日 15時間 27分 18秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213180948caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/siki/1501251038/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【劇団四季】リトルマーメイド part7 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【劇団四季】リトルマーメイド part5
・【劇団四季】リトルマーメイド part14
・【劇団四季】リトルマーメイド part12
・【劇団四季】リトルマーメイド part13
・【劇団四季】リトルマーメイド part10
・【劇団四季】リトルマーメイド part9
・【映画】 実写版『リトル・マーメイド』、アリエル役に黒人の血を引く19歳シンガーが決定★2
・【映画】「実写版リトル・マーメイド」日本人が批判のなぜ 「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか ★3 [ぐれ★]
・フリーメイソソ189
・ドーリーメイクスレ3
・ネイチャーメイドのスレ
・テーラーメイドスレpart76
・テーラーメイドスレpart72
・テーラーメイドスレpart68
・【舞台化粧】タカラジェンヌのメイク術 1メイク【素化粧】
・リトルノア
・リトルフット
・レリエル軍団
・スペクトルマンを語ろう3
・リトル・ペブル同宿会
・【RTS】リトルノア414隻目
・◆トルーマン大統領「日本はアメリカの一部」◆
・【ガンガン】HELL HELL【ロリショタバトル】
・【麻布】ジェントルマン
・【RTS】リトルノア423隻目
・【DM】デュエルマスターズルール質問スレ25
・今度リトルワールド行くんだが
・リトル>王様>CC>ココイチ
・リトルウィッチアカデミア 68
・マイリトルドール晒しスレ 3
・リトルウィッチアカデミア 59
・【DMM.R18】その他のタイトル9210年目【千年戦争アイギス】 ©bbspink.com
・マイリトルドール晒しスレ 10
・リトルウィッチアカデミア 79
・【陽ざしの中へ】ノートルダムの鐘Part20
・【陽ざしの中へ】ノートルダムの鐘Part19
・田代のクリスマスプレゼントがエルメス
・【陽ざしの中へ】ノートルダムの鐘Part14
・【キャトル】宝塚グッズ★【レーヴ】5品目
・【PSO2】バトルアリーナ総合111【PvP】
・【SN】オイルスレッド■77リットル【SM】
・エルドラン・勇者シリーズのプラモデル総合 ★4
・【BS】バトルスピリッツ ルール質問 35ターン【バトスピ】
・【ニューズウィーク誌】 日本人が知らない ワクチン先行国・・グラフに表れる、イギリス・イスラエル・アメリカ大規模ワクチン接種の効果 [影のたけし軍団★]
・心の闇スレッド 517
・心の闇スレッド 535
・心の闇スレッド 537
・心の闇スレッド 509
・心の闇スレッド 511
・心の闇スレッド 518
・心の闇スレッド 516
・心の闇スレッド 531
・心の闇スレッド 495
・心の闇スレッド 501
・心の闇スレッド 463
・心の闇スレッド 504
・心の闇スレッド 492
・心の闇スレッド 503
・心の闇スレッド 500
・心の闇スレッド 488
・心の闇スレッド 478
・心の闇スレッド 487
・カーリングなんでも実況 2017-2018 第148エンド
・宝塚 娘役について語るスレッド 154
・【宝塚】心の闇スレッド 274
08:28:39 up 39 days, 9:32, 0 users, load average: 15.35, 13.48, 10.61
in 0.058290958404541 sec
@0.058290958404541@0b7 on 022122
|