◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ちょっとつぶやきたいこと PART448 YouTube動画>2本 ニコニコ動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/siki/1554047201/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とりあえず気が済むまで呟いとけ(レス禁ではない)
次スレは
>>950が立てる(立つまで雑談禁止)
※実況厳禁※
放送中の番組に関する書き込み(実況)禁止
その番組が終了するまではスカパー実況板へ
前スレ ちょっとつぶやきたいこと PART447
http://2chb.net/r/siki/1553487725 前々スレ ちょっとつぶやきたいこと PART446
http://2chb.net/r/siki/1552887915/ >>1乙
新元号、半日後には判明してると思うとワクワクするね
平成になったときは天皇崩御だったから、こんなワクワク感はなかったもんな
直、光、来、永のどれか入らないかな〜
会いたくて会いたくて震えるのが西野カナ
会いたくて会いたくて堪らないから旅に出たのがTOKIO
会えないから会いたいのが沢田知可子
会いたいくて会えないから私だけを見てほしいのが加藤ミリヤ
会いたくて会いたくてせめて声が聞きたくて用もなく電話するのが浜崎あゆみ
会いたくて会えなくて長すぎる夜に光を探しては一人たたずんでいるのがGLAY
会いたいから会えない夜にはあなたを思うほど Uh UhするのもGLAY
会いたくて会いたくて眠れぬ夜にあなたのぬくもりを思い出すのが松田聖子
会いたくて会えなくて揺れまどうけれど目覚めた翼は消せないのがラルク
会いたいのにいつもうまくいかないのもラルク
会いたくて会いたくて言葉にできないのが小田和正
別に会う必要もないのが宇多田ヒカル
ただ会いたくてもう会えなくて唇かみ締めて泣いてたのがEXILE
会いたいと思う事が何よりも大切なのが米米CLUB
ただ会いたくてもう切なくて恋しくて涙なのが桑田佳祐
理由もなく会いたいのに理由を探してる会わなければならないのと理由を探してるのが中島みゆき
会いたくて会いたくて君への想い涙そうそうなのがBEGIN
会いにきて会いニージューなのがゴーバンズ
会いたくて会いたくてあなたにいつも笑顔だけ見せてあげられないのがリンドバーグ
会いたくて会いたくて同じ夢を感じたいのが19
会いたくて会いたくて眠れない夜に夢で会えたらと考えすぎるのがモンゴル800
会いたくて会いたくて再びあなたに会える夢をみてしまったのが柴田淳
会いたくても会えない夜は眠れない部屋に抱かれてるのが伊藤由奈
会いたくても会えない距離は私が選んだ明日なのが北乃きい
会いみてののちのこころにくらぶれば昔はものを思わざりけるのが権中納言敦忠
会いたくなった時に君はここにいない夢は帰らないのがサザンオールスターズ
ただあなたに会いたくてバカだな気にするなって言ってたのが福山雅治
もう二度と会えなくても友達と呼ばせてほしいのが松任谷由実
も入れてくれないかなw
「逢はなくは しかもありなむ玉梓の 使をだにも待ちやかねてむ」
は万葉集だから、詠み人知らずかな
あなたと逢えない寂しさをじっと忍んでいます
お便りを運んでくれる玉梓を
待ちかねて過ごしているのです・・・
古代、使者は恋文を梓の木に
結び付けて持参したとか
だから玉梓には、使者という意味もあるんだよね
そういえばもうすぐ天皇に即位される皇太子殿下
浩宮様のお印梓は、百木の長と言われるキササゲだったな
新元号も発表される今日、
どうか幸せに溢れた良き時代が訪れますように
レイワじゃなくてリョウワの方が言いやすい
けどショウワとほぼ一緒になっちゃう
万葉集巻五に、大伴旅人の梅花の宴
「太宰帥大伴の卿の宅に宴してよめる梅の花の歌三十二首」が収められている
天平二年の正月に、
大伴旅人は国司や高官を招き梅の花を愛でる宴を開いた
そこで梅を題にして歌を詠みあったもの
その序の部分に
天平二年正月の十三日、
帥の老の宅に萃ひて、宴会を申ぶ
時に初春の令月、気淑く風和ぐ
梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす
とある ここから令和を採用したんでしょう
令月には、陰暦の2月の他にも
何をするのにも物事が順調に運ぶ
良い月 めでたい月という意味もあるからね
春の訪れを真っ先に教えてくれる逞しく美しく可憐な花
梅の花ことばには、高貴・高潔・気品・忠実などがあげられる
「令和」 日本人らしい情緒あふれる格式高い良い元号だよね
可哀想なんてことあるか?
と思ったけど小学生くらいだとからかわれたりするのかな
>>11 なんで?
元号と被るとどうこうとかあるの?
>>16 いやババアじゃね?
元号がどうこうとか拘るのは
Rがいいな、と何となく思っていたから令和嬉しい。
おりしも宝塚はれい達の時代…
あれ、でも、Lかな?
Lei?(汗)
令が今風に感じたけど字面を見慣れてくると平成よりも元号らしさを感じる
令和って今までに元号で使われてなかったことが不思議なくらい元号っぽいなと思った
そういえばおっちょんとか平成に因んだ芸名だったのかね
双子の令子和子素敵です
いまの時代に子のつく名前ってきちんとした親御さんぽいですね
子は付けない「令」と「和」だけでも別に十分と思うけどw
5月に生まれる子供にれいって入った名前つけようと思ってたのに……つけにくくなった……
なんとなく令ってクールというかつめたいかんじのイメージの漢字
色で言ったら水色とか
>>33 何でも古いセンス=良いとするお年寄りいるけど
古けりゃいいってもんでもないんだ
>>37 それゃ冷たいって字に入ってるからね
冷凍の冷
令嬢の令
令 れいちゃん
和 まどかちゃん
この読み方ならげんだいふう
冷たいというより涼しげで聞いた瞬間いいなと思った
やたら予想されてた安とか永みたいな古臭い感じじゃなくて安心したわ
>>21 海外向けにREIWAで発表してたからRよ
>>33 よくネットでもピカチュウより敏子のほうが良いって擁護に違和感
両親がしっかりしてそうとかだから何
ピカチュウが突き抜けてるだけ
なんで最底辺と比べてんだよ何のフォローにもなってないわ
っていっつもイライラしてしまう
じゃあ同じ世代の彩香や結衣の両親はしっかりしてないの?
子がついてるキラキラネームもあるよね
友達の子が「夢子」でうわっと思ったな…
>>33 改めてすごい気持ち悪い書き込みだな
色んな意味で余計なお世話
しっかりしてるというより
時代に合わない名前付けた親ってイメージしかないわ
今も古風な名前付ける親って何処か捻くれ者のイメージ
>>47 すごい偏見だなw
名付けに触れる機会が多い職場にいるけど、コメントに困る名前つける親はやっぱりそれなりだよ
新元号の号外がメルカリで50000円で売られててワロタ
>>42 本当に
永とか安とか安易すぎて元号に入ってたらダサすぎると思ってたから令和で良かった
ラーメン屋いったら新人への指導が威圧的すぎてつらかった
客の目の前でネチネチ怒ったり声を荒げたりしないで欲しい近くて便利だったのに
わかるオープンキッチンの店でそういうの見せられると行く気失せるよね
疲れたになり
ユンケル2000円なり
出待ちで足が棒になり
毎日芋粥
でも痩せない
歩かないからなあ
>>47 わかる
あやこ、ゆうこみたいな古すぎない普通の名前も沢山あるのにね
世代にそぐわない名前だと本人だと信じて貰えなかったり不都合もありそう
虚弱体質なり
ちっちは頑張れないなりよ
ママに体も髪も洗われてあさは睡眠薬抜けない
ママに今日はやめとけと言われた
夕飯いらないなり
タカラジェンヌも最近は本名がキラキラだよね
大門紋子は貴重
夕飯いらないなりって
言いたいが
無理を押してフルコースしたなり
出来合いのとんかつ
今日に限ってあるなりよ
食べれないすぐに寝たい
>>58 だいもんヲタの遠回しなマウンティングに見えて私はもう駄目だ…
子がついてるキラキラネームもあるよね
友達の子が「塚子」でうわっと思ったな…
贔屓の本名好き
子が入っていてその字でその読み方するの?と最初は驚いたけど漢字の持つ意味が贔屓にピッタリで
双子の銀子 橋子 素敵です
いまの時代に子のつく名前ってきちんとした親御さんぽいですね
晩ごはん選ぶことすらめんどくさい
誰か決めてください
さゆみ×2
みき
あやこ
ゆりか
及川未紀も普通に良い名前じゃん
さゆみとゆりかは珍しいな程度
光で『れい』はちょっと難読かなという印象だけど響きは普通
まい、れいこ、咲、あやか、なおみ、さやかも普通
琴は可愛いけど珍しい
いまの5番手くらいまで見てもウワッキラキラ…って人そんないる?
銀座に無印ないの本当に不便だったー
ようやくオープンか
日本の皇室はオーストリーの斜め上進んでるね
さらば悲しみの令和令和雅子様
新しい喜びに令和令和雅子様
平成に分かれ告げ 忖度の架け橋築くのだ
5月より始めましょう 忖度の時代の増税
光でれいは中々だよねえ
なんか慣れたけど
みやるりの本名だけパッと出てこなかった
藤井だよ
かなりしっくりきたけどな藤井顔してるもん
そうゆうとこあるよね、だいもん
いっつも何かが残念なの
麻実麗と浦和で令和ってのが字が違うけど好きだ
麗様のマント捌きかっこいい
れいさまれいさま
令子って書いてさとこって呼ぶの素敵だと思うよ
里子ならださいけど
真彩をなつこって呼んでるのみりお以外で誰がいるっけ?
あんまり浸透してない本名だな
20世紀号ってさあ
まさおでやればよかったんじゃね?
まさおオスカー
ちゃぴリリー
たまきちリリーの肉体派な彼氏
ぴったりでは…?
あれだけピリピリして厳重な管理されてたのに新元号漏れてたんだ
それも3月12日に漏らしてるけどその時は誰も信用しなかったんだろうなw
その時の書き込み今日の星スレに貼ってる人がいるね
>>55 ラーメン屋ってのは王様になる気分ナンバーワンの商売だからねえ・・・
貴方がそう思ったってことは、近いうち潰れるでしょうね。
幹線国道沿いにあった「行列のできるラーメン屋」も潰れるもんだし
つあなたのラーメン屋はこうして失敗する
だいもんのオスカールキーニぽいんだよね
ほんとは真面目で繊細な人がわがまま豪放磊落キチガイ演じてます感がある
たまちゃぴだったらBW版にあったちゃぴがたまきちに馬乗りするの出来そう
ただオスカーまさおはないなw
まさちゃぴたまの20世紀なんて誰1人歌いこなせないし売れないし見たくない
オスカーは真面目でいいんだよ
リリーが大好きで、演劇が大好きで
あの熱い感じだいもんと被るw
オスカーはめちゃくちゃ回りを振り回す役
リリーに尻はひかれてない
リリーが私の人生めちゃくちゃにしないでって言ってるけどなんか納得した
まさおがやったらまわり振り回しまくって説得力あったかな
でもどこか憎めないとこがないとね
まさおオスカーは借金にまみれても余裕で生きていけそうw
>>111 そういう役だよ
最後、ホームレスになって石投げられるくらいならみたいな時世の句みたいな歌歌うけどこいつ絶対死なないわっておもしくなってくる
だいもんはまじで裸足でブロードウェイの石畳にたって寒さに震えながらお皿差し出しておこじきさんしかねないオスカー
そして行き倒れ嘆く真彩のもとへ救世主として復活ダイスケショー開始
母性本能をくすぐる清廉な青年ロミオ
陰のある妖艶なティボルト
生命力あふれるしたたかなスカーレット
ピュアで愛らしい妖精PUCK
革命に散ったひた向きで純真な青年ロナン
献身的で包容力溢れるシャルル
熱く濃く男らしい孤高の信長
まさきは塚時代にいろいろな役をやらせていただき
どの役柄も、本当に魅力的で素敵でしたけど
もう退団して2年半以上経つんですよ
男役のキーで全公演歌うことはもう2度と無いので
20世紀号やってほしい妄想は、
現役の男役の方でお好きなだけやってくださいなw
1789のロナンとか
終始まさきは歌いっぱなしでしたけど
20世号で大ナンバーを歌うのは、
まあやリリーさんの方だと
聞いておりますが
>>115 わかりやすく私が主役よって歌うだけでオスカーもコメディ要素織り交ぜながら歌いまくってる
まあいずれにせよ、
まさきはもう退団して2年半以上経ちます
男役のキーで全公演歌うことはもう2度と無いわけで
20世紀号やってほしい妄想は、
現役の男役の方でお好きなだけやってくださいね
ポストカード上旬発売って未だに発売日確定しないものなのか
本当ならそろそろ画像が出てもいいくらいなのに
OTTの関係かしら
>>120 フォトカードふつうに出てるのになんでもOTTせいにすんなと
別にそのせいにはしてないけどなんだろうねー?何かあるとしたらそのくらいか?ってだけ
星先行画像のあーの顔のゆがみが気になる
今まで散々言われても特に気にしたこと無かったけど
紅あーがいなくなるの寂しくなるなぁ、もっと見たかった
真彩は花組だとなつこ・呼びだけど、星組には既になっちゃんがいたから呼び方変えたのよ
OTTのメンツが次期体制っぽいね
れいこは理事の最終テスト受けて何処へて感じ
真彩がショーでバチンバチンウィンクしてるの見ると花星を経由してきた娘役なんだなとしみじみ感じるw
紅はもうたくさん
チャーハンで勘弁して
お疲れさまでした
>>96>>102
まさおヲタwwまさおって髭もスーツも似合わないのに何言ってんだ
まさにキラキラお目目の女子がお父さんのスーツ借りて着て付け髭付けたみたいな
芝居もダメだからコメディとか無理だし親父役なんて鬼門だよ
サヨナラの信長でも髭が似合わな過ぎて叩かれてたしモンチッチが髭付けてる〜とか
バチンバチンウィンクかまされるの好きだから遠慮せずやってほしいわ
エストレージャス楽しかったなあ
手汗とめたい
お茶会の握手とかで、ベトベトの手で贔屓に触れたくないのに……
>>130 あれは性格だよ。月や宙に配属されててもガンガンやってるよ
「キモイ!やめろドブス!目が腐る!」とか言われながらも気にもせず
「ドヤサ〜私が1番可愛いだろ〜ドヤドヤドヤ〜ほれウインクしたるわ〜」て
あの顔でよくウインクなんかできるよな
口すぼめてポーズ取っても顔デカ過ぎるしドブス過ぎて萎えるし腹立ってくる
>>128 れいこは月以外に行くとこないから諦めろ。どこも次期トップがスタンバってる
ペーペーの町田先生バウ
音楽はなぜ吉崎先生なんだろう
演出家指名じゃなく劇団が割り振るのかな
お茶会用の服が決まらねええええ
買いに行く暇もねええええ
でもテキトーな服で行くと死にたくなるから気に入った格好がしてえええ
2万くらいのワンピならどこを見ればいいんだマッシュスタイルラボ系列は人と被りすぎるから無し
>>137 体質だから気にしない方がいいよ
むしろ手に汗かく方が人間としては効率いい
握手の直前までハンカチ握って、ふいてから手を差し出せばいいじゃん
握手のためにハンカチ使ってるのわかるとジェンヌからしたら好印象だよ
自分は手が冷たいことが多いからヒヤッとさせて申し訳ない
結局星のパクり疑惑はなかったことだったのか、蓋を開けたら内容が変わってるのか、蓋を開けたらパクりじゃん!!となるのか…
今スカステで川霧の橋やってるけど
たまきちは川霧の橋をやれば良いのにと思った
たまきちに似合うのはサラリーマンか大工だよ
にしてもゆりの清吉が何という違和感…ミスキャスト…
新公の幸さんの方があってたな
>>149 むしろやるんじゃないかと思う
スカステフラグ立ててくるし
天海の役が多分ありでしょ
半次が一番切ない役だなぁ
この作品で一番自己犠牲の象徴は半次
川霧大好きな作品
ルポアゾンもあわせて再演してくれたら嬉しいな
>>99 そんなあなたに同じ星スレより
199 名前:名無しさん@花束いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/01(月) 20:15:53.83 ID:pJDHlYXJ
>>155 http://2chb.net/r/arc/1551932727/295 改変すんなやw
『川霧の橋』みたいな名作を、たまきちに出来る訳無い。ウタコさんの演技力を舐めてませんか?
勿論、娘1ミミちゃんの難しい役をさくらがなんて…何の冗談?
次の別箱はちなつと月雲再演
7作目マサツカスーツ物と野口で退団でもういいよ
ええ、月雲はヒロインに台詞ほぼなしだからせっかく娘1になったのにさくら可哀想では
どうせあの頃のやるなら春の雪再演がいいよ
可哀想というよりみゆの役さくらは無理だわ
春の雪再演とかたまさく揃って劣化版も甚だしい
名作大作食いつぶしてないで自分たちの技量で勝負しなよ
衣通姫と聡子は今の娘1ならゆきちゃんが1番キャラにあってるかな?
さくらはもっとフリフリドレスの可愛い役やって欲しい
再演妄想の諸氏が結局ウエクミ好きなのはわかったけどw
新作書いてもらいなさーい
1つ星は、そのカテゴリーで特においしい料理
2つ星は、遠回りしてでも訪れて食べたい料理
3つ星は、そのために旅行する価値がある卓越した料理
だそうな
https://www.inshokuten.com/foodist/article/5113/ ちなみに3つ星は、東京にわずか13軒!しかないわけで
上海の総合料理チェーン“大金星グループ”の総帥にして
三つ星天才料理人として世界にその名を馳せる
若手料理家ホンさんっていう設定は、
もの凄いことなんだと改めて実感したわ
【明治】元年〜明治45年07月29日まで
--------------------------------
【大正】元年〜大正15年12月24日まで
--------------------------------
【昭和】元年〜昭和64年01月07日まで
---------------------------------
【平成】元年〜平成31年04月30日まで
---------------------------------
【令和】元年
===========
川霧の剣さんも娘1の演技も上手かった
途中から見たんだけど娘1はどなた?
声が可憐でかわいい
モンスターってあんまおいしくないな
甘すぎだけどレッドブルのほうが好み
たまきで別箱の動員が大丈夫そうなのがセルフ再演の月雲ってだけ
人に録画頼んでおいてBlu-rayかDVDか聞いてんのに既読スルーってお前なんなの?
ディスク寄越せよ
月雲再演って一部のたまヲタお守りのように騒いでるだけで
今の学年でやる作品かと言われると微妙だわ
みゆじゃなくてさくらだし
月雲再演って一部のたまヲタお守りのように騒いでるだけで
今の学年でやる作品かと言われると微妙だわ
みゆじゃなくてさくらだし
>>174 きいたことに正しく答えない人っているから
確認した方がいいよ
川霧の橋は人気だから再演して欲しいけど、初演を超えられるとは思えない。
こだま愛が演技、歌、ダンス激うまの人なんどよね。トップのうたこさんとにかく演技上手いし。
2番手の涼風さん歌が激うま。あとは天海とか華やかな人いるし、あの時期の作品は駄目。
グランドホテルで懲りたでしょうに。実力が違い過ぎる。
グラホよかったよ
昔の見てないから比べることなく楽しめた
川霧の橋は柴田先生がオケを出さないから無理だと思いますけど
理事長命令で無理矢理させることになりますの
何度も再演の話があったけど全部断ってる
オケを出したら過去のやりたいと言った生徒に悪いからやらないと
小さな花が開いた、はもう何度も再演しといて
川霧の橋は絶対だめっていう、その基準が私には理解しづらい
作品と演者を神格化しすぎてないか
まかまど全ツで小さな花がひらいた演ってほしかったわ
絶対真風の青天大工の棟梁似合う
>>184 まどかが子役に紛れ込む
真風の棟梁姿は見たいが江戸弁の舌が廻らない
お衣装部って靴は作れないのかね
踊る靴なら仕方ないかもだけど
履かない靴もそこらへんの市販品つかうから萎える
タカハナ色々あったしファンはもう余りヅカには残ってないんじゃないのかな
でも確かに初演見てるファンは割と雪ファントム好意的に見てた
むしろツイとか見てるとなぜか花ヲタの方が文句言ってるの多かった不思議…
月再演殺しって言われるがグラホは良かったと思うよみんなキャラにハマってて
たまきち月のピークだったんじゃないかと思うくらい
良くなかったのは雨唄とエリザ
雪のファントムのだいもんの役作りはたかこ、おさ、らんとむの中じゃ一番たかこに近かった
花は2回やったしね
雪ファントムはお衣装も良かった
たかこのエリックは見た目がかっこよすぎたからだいもんのほうが哀れで惨めで幼い感じで話には合ってると思った
>>188 そりゃあだいもんヲタがあっちこっちのスレを常駐監視して黙らせているからな
月はラスパもよかったよ
あれも口煩い初演ファン黙らせた
>>189 ピークはAfOかな
そこまでは順調だったと思う
>>196 初演てタニ?
あまり口うるさいファンがいるイメージないけどな
タニヲタが少なくてゆうひヲタが声大きいだけ
アンカレもライビュで見た限りは良かったよ
>>201 リレー上演だからタニもだけど口煩いと言うと主にゆうひさんじゃない?
>>193 それもわかるわかる
たかこは見た目スタイルカッコ良すぎた
たかことだいもんは内向的な少年心のエリックって役作りの方向が同じに感じて
さらに見た目が惨めで哀れっぽい分
歌は言わずもがなとしてもだいもんの方がハマってるとは言えた
(宝塚として良いかどうかは好みが分かれるところだがw)
だいもんのあの子供っぽいエリックって蘭とむのパクリでしょ
蘭とむもなぜか子供っぽいエリックで違和感あった
たかこさんのは観てないが、
オサさんのはスカステでチラっと見た感じナルシーで惨めさは全く感じなかった
貴族的なエリック?
だいもんは容姿的に子供っぽく作らざるを得なかったんだろうな
宮廷服が罰ゲームで全く似合わないし父役の咲との身長差を考えても
あと真彩がブサイク過ぎて、エリックが可哀相だった。あんなブスに悲鳴上げられて
幕間のロビーやトイレでも「今回のはクリステーヌが違うわ
やっぱ初演が1番良い。クリステーヌも花ちゃんが1番良い」との声がよく聞こえた
タニヲタはビジュアルや華はタニが勝ってる自信があるから後輩叩きとかしないけど
ゆうひは芸なしでビジュアルも微妙だからヲタにしかわからん雰囲気とかで必死に叩くんだろうな
ツイにいるニワカは揃ってらんとむとゆうひを神格化するよな
さも非の打ち所がない完璧スターかのように言うから違う人見てるのかなとたまに思うw
惨めさモテなさそうさはだいもんが一番説得力あった
宝塚的にはどうなんだ?って思う闇
あでもラストのキャリの「見た目がもすこしマシだったらな〜」的なセリフ
たかこの場合は貴公子然としたとこあったから「そうだよなー」と思って軽くみてられたけど
だいもんは演技からしていかにも非モテ引きこもり風味満載だったから
シャレにしてもイジメみたいでシャレにならんわと思って若干モヤッとしてしもうた
蘭とむは挨拶がいいね
ダンサーだしね歌はあのビブラートが
ダメだ
ゆうひの華だけは誰にも劣らない物があった
蘭とむは宝塚知る前から何故か知ってたわ、あとゆみこ
何故だろうか、当時はヒッパレとかにも出てたからか?
令和にれいまこととゆずかれいが続けてトップ就任とか狙ってたみたいな偶然だね
もってるね
>>211 初演東京楽の映像しか見てないからあんま言えないがタカコ全く貴公子然とはしてなかったよ
むしろ銀橋のシーン痛々しいくらい捻くれててこじらせてた
見た目が大人だから余計中身とのギャップが可哀想で、この人はどうあがいても幸せになれないなって感じだった
だいもんは確かに子供っぽくはあるがあんまり擦れた感じがなくて、あの後キャリエールとちゃんと逃げ延びたらそれなりに幸せに生きていけそうな感じに見えた
まぁ人殺しちゃったから無理なんだけどねw
でも今回の歌唱力はずば抜けてるよね
特に蘭蘭でどうしてやろうとしたのかわからない
>>216 まりこやたまきちやさえこや蘭はなやミズやらで
エリザをやってる劇団に何を今更
贔屓退団したから遠征に行くにしても
入りに間に合うようにしなくていいのすごい楽
でも寂しいわーと思いながら飛行機取ってる
NHK大河「いだてん」第13回8・5%最低記録
NHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺」(日曜午後8時)の第13回が31日に放送され、関東地区の平均視聴率が8・5%(関西地区7・7%)だったことが、1日、ビデオリサーチの調べで分かった。
第13回の8・5%は同作の最低記録。第6〜9回まで関東地区の平均視聴率は4話連続で9%台を記録し、第10回と第11回はともに8・7%、第12回は9・3%。第13回で再び8%台となり、8話連続で1桁となった。
第13回は、ストックホルム五輪のマラソンに参加し、意識がないままホテルに運ばれた四三(中村勘九郎)が日射病だったことが判明する。
その後、命を懸けて監督を全うした大森兵蔵(竹野内豊)や安仁子(シャーロット・ケイト・フォックス)の「頑張れ」の思いを胸に、四三が再び日本のマラソンのために動きだす内容だった。
万葉集を読んでみたくなって
アマゾンでポチってしまった
いだてんは面白い題材だと思うけどたけしがね
落語家のとこ抜いたらもっと分かりやすくなると思う
>>223 万葉集読む人多いだろうね
古本屋さんが喜んでたよ
昔、犬養孝先生の話を聞きなから、
明日香村を歩くっていうイベントがあったなあ
>>221 そりゃ歌唱力でいえばそうなるんでは
ケロるの何のと言われても正直比じゃないよ
久々にTCA2017の円盤を見たけど
轟理事は、声が出なくなってるし歌が下手糞
劣化後も在団して主役をやり続けるって
理事ファンは、どう思っているのだろうか
トップをやった人は、惜しまれて退団する方が賢いね
>>141 見てみたらいきなり50万のワンピース出てきてびびった
次期花組娘1の華ちゃんは、蘭ちゃんに激似なんだねぇ
目と目の離れ具合とかね
しかし、蘭ちゃんは踊れたよ
華ちゃんは、うたれない踊れない芝居も下手って哀れすぎますよ
はじめて万葉集を読まれるのなら、
角川ソフィアの
https://www.kadokawa.co.jp/product/200105000076/ 万葉集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
なんか解説やコラムが充実していて
読みやすいのでお勧めですよ
新元号「令和」の出典となった
「初春の令月にして、気淑(よ)く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、
蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)らす」も載ってます
試し読みもできるから、のぞいてみてねw
ビギナーズクラシックいいよね
万葉集は読んだことないけど他の何冊か読んだわ 今は伊勢物語読んでる
Kindleで買ってスマホで空き時間に読むのにぴったり
>>231 まさ基地婆が必死過ぎww
就任当時の蘭はなよりよっぽどマシだよ、華ちゃんは
蘭はなは芝居も歌も下手くそ過ぎて事故ってたし素顔は不細工
おまけに真飛や蘭とむと並んでも変わらんくらいデカかった
華ちゃんは素顔も可愛いし小柄で娘役らしく芝居はできるからな
蘭はなみたいに舞台で出しゃばる事もないだろうしカスミソウ的存在で
今思うと、あれで輿入れ落下傘した蘭はなスゲエな、あげく9作の長期ww
華は生え抜きだし、組子からも可愛がられてるから楽しみ、ビジュアルコンビだな
在団中はオラついてて苦手だったジェンヌがOGになって髪伸ばしてから可愛く見え始めた
発言はまだ時々ウザいときあるけど可愛い
>>213 誰にも劣らないゆうひの華…
ヲタにはそう見えてるんだすごい
ゆうひって華あるとか言われるタイプのジェンヌじゃなかったよね
影があるとか雰囲気はあるとか言われてて、ヅカヲタの中のサブカル女の受け皿みたいなイメージ
ゆうひ好きだし芝居やショーを誰が再演しても嬉しい楽しめるよ
しーらんは今ではオラついてるほうが愛おしい
見た目はあまりにも綺麗なお姉さんだから
2011年のFNS歌謡祭で大空祐飛さん見て
宝塚好きになったよ
今はみりおファンだけど
>>241 うわーーーわかる
だからめんどくさい女が多いんだな
扁桃腺が腫れる風邪をひいて「フラベリック」という咳止めの薬を貰ったので飲んでたんだけど電子音の音がなんか低く感じる…?からついに音楽まで変に聞こえる!?!?ってなってググったらまさにドンピシャだった
まさに聴覚障害が副作用であるんだって。
この薬ほんとヤバイから気をつけてね
この先2週間観劇の予定なくてよかった…
でも服用止めても何週間か残る人もいるらしいけど
カリスマトップゆうひの再演なんて誰がやっても叩かれるよw
誰もやりたくないだろうし。ゆうひさんのトップ時代ってまさに極み、匠、って感じだったし
まさかYの法則を再演するなんて・・・真風も断れよw
ゆうひの集大成、代表作みたいなショーなのに。しかもSSS!!って言いにいだろ
どうせ劣化版と判ってるから見る気もしないし
>>244 ゆひヲタって再演で何やかや言ってたイメージ無いけど何でヲタが煩い前提で語る人が多いんだろ
今までずっと娘役にしか興味なかったのに最近せおっちが気になって仕方ない
素化粧もヅカメイク顔も好き
ゆうひゆうひうるさいなー
そろそろスレチなの気づきなよ
今贔屓が人気絶頂でわが世の春なヲタの皆様も
数年後に昔語りを始めたら同じようにウザいと言われるから
皆自戒しましょw
はーい!
隙あらば自分語り昔語りしないよう
気をつけます!
コナンはコナン真ん中は無理だろうけどキッドとか安室とかなら出来そう?
ID:mp5EJfoFが隔離でした自分語りよりはこの程度のOG話はスレ違いではないようなw
>>250 ツイかなにかで話題になったやつかも
いや〜〜怖いね。お大事に…
コナンは小さくなっちゃうから真ん中は無理か
キザな怪盗紳士 怪盗キッドなら宝塚に合いそう
キッドは主役の方だとコメディだしラブコメだから普通に面白そう
子役のコナンから始まって、一時的に新一に戻っちゃう話やればいいんじゃない?オリジナルで
コナンよりはヤイバの方が塚でやりやすいんじゃ?と思ったけどそうでもないか
琴星蘭で999してください
琴舞空でらんまも
この場合舞空は女らんまで、あかねはほのか、シャンプーは星蘭になります
そして琴ほのかでピーターパンもお願いします
この場合ティンカーベルは有沙、舞空はタイガーリリー、星蘭は人魚です
>>271 星蘭ちゃんのメーテル観たい!
琴星蘭で電車男も観たかった
つぶやきごめんなさい、また予言落とされたみたいなので花時期想像してみたー
闇すぎて笑えるほど荒れるってことなのでそれを前提に考えると
候補者は最大限見積もってたまきち、だいもん、真風、カレー、咲、琴、キキ、かちゃの8人として
一番荒れるのはだいもん、次がたまきち、その次がかちゃ、
真風、琴、咲、キキ、カレー、っていう順で荒れるかな?
個人的には「今さらこんな人事ありですか?」的なカキコミがあったのが気になってて、もしかしてトップスライドなのではとも思うんだよね
だいもんスライド花1で華と組む、星に真彩が戻って琴と組む(咲が雪1?)とかだったら阿鼻叫喚だね、舞空行ったからそれはないか、琴が雪とか?
トップのスライドがないとしたらカレーの上に琴が荒れそうだけど笑えるほどではないかなー
ここまで荒れる荒れる言われるとかちゃ降臨くらいじゃ「ふーん」って言ってしまいそう
かちゃとたまきちがトップで並ぶなんて地獄すぎて笑えてくるな
金コネが全て!人気動員関係ない!と高らかに宣言するってことだねw
華は意外と年なんだから、轟華でやればいいよ
ギャツビー、黎明の風、オネーギン
理事思い出の作品をいくつか再演して理事は一線から退けばよい
カチャがなるよりは理事のほうがマシと思うくらいにはカチャが苦手
もう轟さんにしか思えなくなってきたw
>>280 私も予言スレで見ただけなんだけど、闇に落ちてたみたいです
797名無しさん@花束いっぱい。2019/03/31(日) 21:09:32.67ID:WjbSzYIK
花次期闇過ぎてもはや笑えてくる
これ相当荒れるから覚悟しときな〜
心の闇スレッド428
http://2chb.net/r/siki/1553477657/ >>285 そうなんですね〜ありがとうございます
星は順当に決まるのかな、、怖いな
>>273 そんな釣りに引っかかって真剣に考えてんのアホの90期婆だけだよw
もう花はカレー華、星は琴舞空で決定だし、演目も決まってる頃だよ
カチャは雪で退団だろ。2年に一度しか大劇出して貰えない状況だから
次に出る頃はどの組にも同期が居ない。同期に見送って貰える最後のチャンス
カチャ嫌いじゃないけど新元号発表でやはりカレーでという流れになりそうな気がするんだよな
このカシオミニをかけてもいい
若くして就任したの凄い!海外ミュージカルたくさん凄い!とか言ってる奴の頭の中が凄い
本当に闇人事だったら劇団の独裁政治っぷりに抗議する団体を立ち上げようかな
月のかのん誰かに似てると思ったらあれだ昔の凪翔だ
若干顎で芝居が棒で歌はズコー
でもキラキラ
翔みたいに芝居だけでも上達しないかな
闇って言うから何か不穏な感じがするだけで
落下傘ならよくあることだし案外驚かないかもよ
>>251 見なくて結構
その方がみんな喜びます!
それにカリスマトップはないですねさすがに
華ってどう考えてもカレー用だし
かちゃ挟むなら肝心のカレー就任とタイミング合わないと思う
舞空は輸出しちゃったし
初演ファンは再演時の曲や演出変更に拒否反応示す人が少なくないよね
初演ラスパファンなんだけどむしろ変更してくれて初演は初演で特別なんだと思ったし再演は再演でいいじゃんて思ったな
久しぶりに転んで膝すりむいて痛い
スカート派だけど春だけど、しばらく黒タイツ履きます寒いし
膝だとキズパワーパッド貼れないからどうしたものか
贔屓の白くてきれいな膝に比べて私は…凹むわー
>>293 翔の芝居でオススメなに?
ファントムは伯爵は全てをぶち壊すズコボエ、支配人は空気
凱旋門も空気、ひかりふるは女役、幕末もケイレブも空気
ショーでは魅力的だけど芝居…と思うとイロモノるろ剣の印象しかない
ちょっと前にも転んでずるむけになった人がいた気がするんだがw
転んだ人いたよねお茶会前にw
みんな足元に気をつけてな
転んだ人が他にもw
みんな足元にお気をつけて
膝だから曲げるたびに引きつれて痛いよー
>>308 そこまで遡らないといかんのか…
子供時代役で手紙読んでた印象だけども
絶対今後もありえないことだけどたまきちとはるこが並んだところが見たかった
書くまでもないけど、挙げてない作品で誰ファンか分かっちゃうからやめとけば?
カレー就任で2番手がどっかから来るんじゃない?それが闇とか
>>312 あー勝海舟良かった
琥珀は見てないから見る、ビジュアルは似合いそう
>>311 私?誰ファンだと思われてるんだろう
星逢空気、ルパンは見てない、えりたん時代役自体が記憶になし
仁は覚えてるけどあれもイロモノまでは言わないけどインパクトあるだけの役だよね
仮面の男のまっつ弟の時は歌そこまで気にならなかったなと今思った
>>314 美人過ぎる〜で話題になったしCMも出てたよね
謝罪文出してから何か動きあったの?
>>317 パクりとは別に他のキャラ被りの人に圧力かけてた模様
大劇場公演並べてるだけな気がするけど何が抜けてる?
2年に一度しか大劇場に出して貰えないカチャが落下傘なんてありえるわけもなく
愛追い出したキキが出戻るわけもなく、カレー華で就任は決まってる
星も琴舞空で決定。令和に2れいが就任とは話題になるかな
華ちゃんお披露目目前にして全然目立ってないけどなんで?カレーと組むから?
初ゆうひがお甲さんで
浣腸がどうこうって台詞聞いてたから
スカステみてへーってなったにわかだよ自分は
こんな時間にピンポンしてくるなんてめっちゃ怖いわー
>>318 ありがとう調べた
キャラ被りって創作物のキャラ被りかと思ったら
「若い女性アイドル(モデル)が銭湯絵師見習い」っていう本人とのキャラ被りで先に弟子だった人を辞めさせたのね…
師匠も被害者かと思ったけどそんなことなかったのか
舞空なんて本公モブ、新公は別格男役の妖怪夫人
階段降りすらしてないのに琴嫁に輿入れだもんなぁ
ファントム3作入ってるBD買ったけど見比べると楽しい
フィナーレのシャンシャンはラァントムが一番好き
令和以外に候補だった年号が発表されましたね
英弘 えいこう
久化 きゅうか
広至 こうし
万和 ばんな
万保 ばんぽう
一見読み方を迷うかも
この中なら令和がいいのかな
>>329 新公は入ってないんだよね
スカピンみたく新公あったら迷わず買ったんだけど
>>330 選ばせたい1つがあって他は微妙な候補を揃えるんだよそういうのは
1つ前の情報スレの終わり頃
唐突に千葉雄大が出てきたと思ったら知ってる知らないみたいな話になって笑ったw
最近だとURであーーーーる、とか言ってる人だね
https://www.fnn.jp/posts/00044513HDK 「英弘(えいこう)」は日本書紀が出典
「久化(きゅうか)」は中国の古典から
「広至(こうし)」は日本書紀と中国の古典「詩経」が出典
「万和(ばんな)」「万保(ばんぽう)」は中国の古典に由来する
そうな
1日開かれた有識者の懇談会では「元号の出典は日本の古典がよい」
とする意見が多く出され…
「令和」については、9人中少なくとも7人が賛成していた
うん、やっぱり
万葉集巻五にの大伴旅人の梅花の宴
「太宰帥大伴の卿の宅に宴してよめる梅の花の歌三十二首」の序
時に初春の令月、気淑く風和ぐ
梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす
時は新春のめでたい正月 空気は心地よく澄み風は穏やかに和らいで
梅は美しい女性の鏡台の白粉のように ぽっと白く花開き
蘭(香草の総称)は香袋の残り香のように漂っている
から出典の「令和」が断然良かったな
爽やかで気品があって、情緒豊かでしかも現代的で
内に秘めた凛とした芯の強さも感じさせる
これ以上の元号はないと思うわ
>>333 テレビあんまり見てないから北川景子と千葉雄大になんの関係があるのかが分からなかったわ
>>322 初まとぶが映画版「娼年」で
性器の臭いがどうこうって台詞聞いてたから
スカステみてへーってなった
って人もそのうちくるかもしれんな・・
>>336 日テレの北川景子主演の「家売る女」で2016年2017年今年と共演してる
それを知ってると前スレで千葉雄大の名前が出てきても唐突には感じなかったはず
>>337 ゆうひお甲さんはたまたま観ただけだけどね
それでスカステ入ったわけではないよ
若くて綺麗な女の子の広告塔の小保方エンド率高過ぎ
>>332 不動産屋の手口w
ゆひさん女優さんとしても面白い
先週の月曜に面接して好感触で「早めに連絡します!」と言われ未だ連絡こずってもう駄目なのは分かるんだけど1本のメール連絡すらないのか…?
しんど
>>342 採用なら速攻で連絡してくるよ
よそに取られたくないからね
>>343 だよね。それは分かるんだけどサイレントお祈りって何気に人生初の経験だからちょっと苛つくわ
サイレントお祈りする会社なんてこっちから願い下げやで
サイレントお祈りって問題になってるよ
今の時代晒しもあるし不買運動も起こりやすいってね
>>346の言う通りこっちから願い下げの精神で構えとけ
サイレントお祈りの会社ってセクハラパワハラ凄そうっていう偏見がある
サイレントじゃなくて忙しくてまわってない可能性もある
でもその場合はブラックな確率が高いからどっちにせよ入らんでよい
面接ではないけど書類だと返事しますって受付メールきて2ヶ月くらいあとに返事きたことあって笑ったわ
面接までいかなくても書類の時点でここやべーわみたいなのはだんだん分かってくるよね……まぁ分かるようになるくらい就活上手くいってないってことなんだけどさ
職場の同期の飲み会行くか迷う
疲れてるし次の日観劇だからパスしたい
パスしたいけど同期全員で集まる機会が最初で最後だから悩む
私は新卒のとき書類送って3ヶ月連絡なくて落ちたと思ってたら突然メールで面接の日程調整来たことがある、すぐ返信したら何週間も音沙汰なく面接予定日の前日夜に連絡が来た、さすがにルーズすぎて引いた
待つ時間ほんと嫌だからメールくらいは欲しいよね
個人的には面接が好感触なときほど落ちる気がするw
さっきみやちゃん激似の人見た
男だけど
ヒゲ生えてた
>>334 令和、とても素敵だと思う
日本語って本当に綺麗だと改めて実感したよ
家売るオンナやってるとき
北側が職権乱用で凰稀かなめをゲスト出演させた
しかも最終回で元バレエダンサーの役やらせた
あいつテルと連絡先交換したに違いない
ゆるせない!
それすら見てないキチガイいるの?
終わってるね
>>351 新卒かな?新卒じゃなくてもまだそんなに年数経ってない若手かなと勝手に思うけど個人的には行った方がいいと思う
同期集まるのが最初で最後ならなおさら
先に帰ったっていいんだし
OGにまんちゃんっているんだ
玉竿クリカリと同じ組で揃えば良かったのに
たまさくがたまきちの新しいニックネームに見えてしまう
昼か夜かどちらか絶対お断りだろうと思ってて、空き時間に行きたいところ決めてたらお断りなし
ありがたいけどちょっと観劇ダレてきたし、2公演×2日はきついな
>>366 学生の頃財布もってたわ
売れなかったのかな
えーツモリチサト終了かー
タオルハンカチしか買ったことないけど寂しいな
組長さんたちすごいゆるふわだった
さおたさん時々ぼんやりして聞いてる?っていうときあってかわいい
>>370 面白かったよね
さおたさんにほっこりしたw
ゆるふわのお店のティーカップ、ニトリだ
うちにあるのと同じw
情熱大陸にみりおを出すようテレビ局へうったえよう、と呼び掛けてた人がいたのもあって
twice のドームコンサート密着の放送見てみた
もしかしたらアリーナまでの密着やるかも!と思ってしまった
スケジュールに結構余裕があるから、なんか怪しい
そんなことやったら下駄履かせても何しても売れない柚希礼音の関係者から総叩きにされちゃうよ
贔屓元気にしてるのかな
最近仕事忙しくて、全然入り出行けないや
さおたさん前半のおっとり具合がだれかに似てるなと思ったら同期としゃべってるみりおだった
下級生時代のじゅりぴょんなかなかやな
>>374 そういえばちえちゃん情熱大陸撮影してるって流れてたよね
あれ何だったんだろう
ゆりちゃんの作品で再演しやすいのは、
「ある日どこかで」だと思うな
あれは、じ〜んと心に沁みる名作
エールの残照は
ラストでロージーを肩に担いだり
お姫様だっこしないといけないから
そう簡単には再演できない
でもゆりちゃんのリチャードは
それはもう華があってイケメンで
スーパーかっこよかったからねえ・・・・・
あのビジュアルに対抗できる人なんて
ぞっこんの現キラキラ贔屓も含めて
いまだにお目にかかったことが無いわ
第2の天海を名乗りたいなら
エールの残照やって腰ぼねバーーンと折ってからにして欲しいね
ほお骨バーーンの珠城りょう
lud20250217110745caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/siki/1554047201/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ちょっとつぶやきたいこと PART448 YouTube動画>2本 ニコニコ動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ちょっとつぶやきたいこと PART478
・ちょっとつぶやきたいこと PART486
・ちょっとつぶやきたいこと PART454
・ちょっとつぶやきたいこと PART446
・ちょっとつぶやきたいこと PART471
・ちょっとつぶやきたいこと PART380
・ちょっとつぶやきたいこと PART359
・ちょっとつぶやきたいこと PART519
・ちょっとつぶやきたいこと PART499
・ちょっとつぶやきたいことpart648
・ちょっとつぶやきたいことpart658
・ちょっとつぶやきたいことpart564
・ちょっとつぶやきたいことpart765
・ちょっとつぶやきたいことpart743
・ちょっとつぶやきたいことpart553
・ちょっとつぶやきたいことpart593
・ちょっとつぶやきたいことpart850
・ちょっとつぶやきたいことpart576
・ちょっとつぶやきたいことpart609
・ちょっとつぶやきたいことpart851
・ちょっとつぶやきたいことpart674
・ちょっとつぶやきたいことpart687
・ちょっとつぶやきたいことpart602
・ちょっとつぶやきたいことpart617
・ちょっとつぶやきたいことpart664
・もしも彼氏ができたらしたいこと又はされたいこと Part.2
・ちょっと聞きたいことがあるのだが
・早大文学部の人ちょっと聞きたいことがある
・【定期】善子ちゃんがしてそうなちょっと悪いこと
・mae2ch使ってる奴ちょっと来てくれんか?聞きたいことある
・お前らにちょっと聞きたいことあるんだけどいいかなwwwwwww
・嫁にカミングアウトしてないこと Part8 ©bbspink.com
・君に話しておきたいこと
・恋人のちょっとイラッとくる言動Part48
・もし結婚できたらしてみたいこと
・田村淳の訊きたい放題! Part88
・すごいことに気付いたからちょっと来て
・★ハゲがやってはいけないこと Part.6
・想い人に言いたいことを書き込むスレ part78
・嫁にカミングアウトしてないこと Part14 ©bbspink.com
・言いたいことだけ言って立ち去るスレPart2748
・言いたいことだけ言って立ち去るスレッドPart2818
・言いたいことだけ言って立ち去るスレッドPart2708
・Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.28
・ちょっと尋常じゃないレベルのキチガイ板になってきたな。。
・ちょっと尋常じゃないレベルのキチガイ板になってきたな。。
・お父ちゃんかお母ちゃんがちょっとボケてきた人いますか?
・昨日アクアのファンミに行ってきたものだが真面目に感想書くからちょっと原理もさんシャイナーもスレ開け
・ちょっと聞きたいんだけど
・客室清掃してる奴らちょっと来いよpart16
・恋人のちょっとイラッとくる言動Part42
・ちょっと早いけどクリスマスに聴きたい曲
・しずくの脳内がそろそろちょっとやばくなってきた件
・自分の前世の記憶あるやつちょっと来て語れ Part14
・想い人に言いたいことを書き込むスレ Part98
・低収入の毒男ちょっと来い part82 [無断転載禁止]
・言いたいことだけ言って立ち去るスレpart2938
・言いたいことだけ言って立ち去るスレpart3128
・言いたいことだけ言って立ち去るスレPart2838
・巨乳JC「プール行ってきた!(パシャ」←ちょっ、おま
・ちょっと!!!!二丁目が活気付いてきたわ!!!! 4軒目
・朝起きたら女の子になっていましたpart138 [無断転載禁止]©bbspink.com
08:15:29 up 39 days, 9:19, 0 users, load average: 10.32, 8.58, 7.86
in 1.8269219398499 sec
@1.8269219398499@0b7 on 022122
|