このたび劇団四季では、2013年4月7日(日)より、四季劇場[夏](東京・大井町)にて、
ディズニーミュージカル『リトルマーメイド』をロングラン上演することとなりました。
『美女と野獣』(1995年〜)、『ライオンキング』(1998年〜)、『アイーダ』(2003年〜)に続く「四季×ディズニー」提携第4弾で、
来年創立60周年を迎える劇団四季の記念ラインナップの中でも、とりわけ大きな柱となるプロジェクトです。
劇団四季:『リトルマーメイド』:製作発表会の様子
ダウンロード&関連動画>>
前スレ
【劇団四季】リトルマーメイド part10
http://2chb.net/r/siki/1547259588
過去スレは>>2で スレ立てありがとうございます!
前スレのレス間違えた
玉木×→大木でした
ハンスは王子だから分かりやすいけど、クリストフの候補が思いつかないけどね
そう言えばこないだの札幌、カーテンコールでジェットサムが大人気だった
お辞儀も上目遣いで睨むような感じで
最前列?のおば様方が「ジェットーー!♡」って叫んでた
>>5
達郎さんとかクリストフっぽい気がする。
>>6
岸ジェットはカテコのやる気の無さで賛否両論別れるけど人気だよねw >>7
仏像盗んだ疑い 本名・崔諭らを逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1565088376/
仏像盗んだ疑い男2人を逮捕
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20190806/2040003332.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
ことし2月、白浜町の寺から仏像1体を盗んだとして、男2人が警察に逮捕されました。
白浜町の周辺の自治体では仏像が盗まれる被害が相次いでいて、警察は関連についても調べています。
逮捕されたのは、大阪・住之江区の派遣社員、木田秀孝容疑者(43)と
新宮市新宮の古美術商、山口諭、本名・崔諭(45)容疑者の2人です。
警察によりますと、2人は、ことし2月、白浜町の梵音寺の本堂に侵入し、
町指定の文化財で時価およそ200万円の仏像1体を盗んだ窃盗の疑いが持たれています。
梵音寺は、ふだんは無人ですが、管理している男性が仏像が無いことに気づいたということで、
警察は、周辺での聞き込み情報などから2人を特定し、逮捕したということです。
調べに対し、木田容疑者は「寺の名前は覚えていないが、本堂に入って仏像を盗んだ」と話している一方、
崔容疑者は、「身に覚えがありません」と容疑を否定しているということです。
白浜町や串本町などでは、去年から仏像などが盗まれる被害が相次いでいて警察は、関連についても調べています。
08/06 17:47 >>7
岸さんジェットの役になりきったままのカテコ自分は好きだわ >>7
>>8
レスありがとう!
私は岸さん初だったんだけど、確かに面白かった(笑)
ただあまりにも皆ジェットばかり見てる(主役そっちのけで)ので、楽しませつつ主役より目立ちすぎないバランスって難しいんだろうなーって思った 役になりきってるのはいいけど、カテコであれはちょっと悪目立ちにも見えたけどなぁ。
岸ジェット何回か観たけど毎回笑いが起こってた
カテコで個性出してくる俳優は他にもいるし、個人的には好き
逆に他のジェットが満面の笑みだったのも良かったけどw
最後まで役になりきってる方って珍しいよね。
今まで見た中では八百ジェット、飯泉ジェットは満面の笑みでとても良かった!
今日の大阪第1幕で拍手無さすぎて悲しかった…
深海の神秘、POYW、パパのかわいい天使で拍手なし
あとUTSの演出変わった感じがした。気のせい?
田邊さんに変わったからかな
カテコで他の俳優がお辞儀してるときに、横で余計なことして目立つのはダメだと思う
挨拶してる人に失礼だよ
べっちセバは観てないけど、UTSの演出は6月に観たとき既に変わってた
何ヶ月か前に海外指導入ってたような。それからかな?
トリトンの娘たちの最後、セバがスポットライトに照らされるポーズも変わったよね
>>19
ブラッシュアップで変わったところは知ってるんだけど、更に変わってたような…
ウニ?(赤トゲトゲの衣装)って結構最初の方から出てきてたっけ?
「汗水垂らして働きたいのかい」の辺からいた? ところで松元アリエルから三平アリエルに変わって、空気感が凄く変わって、相手役の大木エリックのお芝居もガラリと変わって楽しかった。大阪でも三平大木コンビは何回か観たけど、このペアの時って台詞やお芝居が毎回新しい感じがする。相性良いんだろうな。
>>14 >>18 同感。悪目立ちだし失礼だと思う
せめて真ん中で挨拶してる人がいる間は大人しくしてて欲しい
正直目に余る ガラスの仮面の北島マヤが「舞台あらし」って呼ばれてた頃のエピソード思い出すわ
才能と存在感?がありすぎて、場面が変わったのに観客はマヤの方ばかり見て、物語の流れを邪魔してしまったという
んー、あれはそういう類のものではないな
単純に余計なことしての悪目立ち
もう何年も前からの岸ジェットのデフォなのに今さらだね
本編で目立たないからってカテコで目立とうとしてるようにしか思えなくて
しかも客が面白がって助長させちゃってる
あれじゃ「ジェット」じゃなくて「岸さん」だよ
ジェットは全員観たことあるんだけど、たしかに岸さんは異質
全編通して独特な感性で動いてるよね
良し悪しは知らんけど
宣宗ジェット1回しか観てないからまた観たいんだけどもうやらないのかな
>>29
うん、最後までジェットでいるんだなと思ってた カテコくらいはお行儀良くいて欲しいけどね
面白いのはわかるけど、目に余るってのもわかる
岸さんのはジェットを演じてのあれだから楽しめるんだよ
アースラーが出てきた時はめっちゃうれしそうになるし
他作品でも例えばウィキッドでの八重沢さんモリブルもカテコで笑顔にならず役を演じたままだったしね
>>32
>アースラが出てきたときめっちゃ嬉しそう
それ見てなかった!めっちゃ可愛いね
次はチェックしておこう ほんと賛否両論だな
自分も最初は面白いな〜って思ってたけど、何度か観て視界の端でちょこちょこ動かれるのはちょっとうるさいなと思った
アリエルエリックがお辞儀してる最中に客席をえらい形相で睨んできた時はさすがに良い気分じゃなかったし
今日田邊セバスチャン始めてだったのだけど歌のクセが強いね…ダンスはキレッキレですごいよかった!
ツイッター上では絶賛されてたからちょっと期待しすぎてしまった…
今日札幌観てきたけど、大木エリックと三平アリエルの相性が良過ぎて本当に良かった。松元大木ペアだと、アリエルに振り回されてる悩ましいエリックだったけど、三平大木ペアだとお互いの言動や動きをそれぞれ心から楽しんでて、惹かれ合ってくのが凄く分かった。
あ、みんなで歌おうイベントも楽しかった!願わくば大木さんと三平さんにも出てきてほしかったけど。
>>37
わぁ見たい
一日違いで三平アリエル見れなかったんだよね....
たしかに、松元アリエルとの組み合わせは、エリックがアリエルの積極性に振り回されてタジタジな雰囲気あった
(今まで玉木エリックとのペアばかりだったからかもしれないけど)
しばらくいらっしゃるなら見に行きたい! 私も今日札幌LM見てきた。
三平さんすごくステキだった。
声量あるから歌もメリハリあるし
札幌で見られるなんて幸せ
ツイッターで見かけたんだけど、今日大阪のカテコ10回以上あったの?行った人いたら教えて〜
嘘だろ…
岸ジェットは前からやってるけど賛否両論どころか
あれはあの個性が良いって意見ばっかだったけどな
最近の人はジェットはこう!っていう正解のイメージがあるの?
カテコ含めてキャラを解いてないだけで、それ以上でも以下でもない
客席睨んで気分が悪いとか…観劇に向いてないとしか
>>42
ここで重要なのは客席を睨むことじゃなくて、主役2人がお辞儀してる最中ってとこだよね。
主役に限らないけど、ほかの俳優さんがお辞儀してる中自己主張するのはどうなの?大人しくしてほしいと思わない? >>43
大きな声を出すわけでもないしおとなしいと思うけどw
あそこは最初自分は気づかなかったよ、ここかツイッターかで知るまではね
その時お辞儀をしている俳優さんを見たい人の邪魔をしているわけでもないし(その俳優さんの前に出たりして見えなくしてるわけではないよね)どうしてこんなに批判されるのかがわからない ツイッターだと基本ポジティブな意見しか出てこないからね〜
ただ俺の周りではあれはどうなの?って意見は結構ある
>>44は知らんかもだけど、思いのほか結構動いてるのよ
M4に何度も振り返ったりフランダーに手を伸ばしてちょっかいだしたり
そしてそれを喜んじゃってる客もいて…
アリエルエリックがお辞儀してる間くらい大人しくしてて欲しいってのはわかる 逆に思うけど、カテコでキャラを解かないのってそんなに凄いこと?
ここまでモラルがないとただ注目してもらいたいだけにしか思えない。
言い方悪いけどそんなに出番ないのに最後は出張って、主役やアンサンブルに対して失礼だと思うわ。
俺の周りって何人のこと?
気になるなら見なきゃいいだけじゃん
みんな見たい人を見とけばいいじゃん
カテコどころか本編でも真ん中で何が起ころうと贔屓の小芝居ばっかりガン見してる人もいるしさ
モラルとまで言われたらさすがに過剰だわ
>>46
色々規制のあるディズニー作品でカーテンコールとはいえ自分に注目させるような行動は勝手に出来ないんじゃないの?
ディズニー側がジェットはカーテンコールではこういう行動も出来ますよと言う演出があるとか?
LKでもカーテンコール時に役者によってはバンザイが前の観客にちょっと絡んだりする仕草する事あるし >>43
役にあった行動なら別に思わない
自分が苦手なのは某怪人の役者個人丸出しのカーテンコールだったわ あの好き勝手な行動に疑問を持ってる人が自分だけじゃないのは嬉しい
「見たい人を見てればいい」て言うけど、出来ることならそうするよ
中央でお辞儀してる人がいる真横でその人たちガン無視でなんか変なことをやり続けてる奴が視界の中に入ってくるから困るんだよ
LMのカテコは初演時から自由に任せられてるはずだよ本国プロダクションの方針で
岸ジェット良いじゃん!劇中からずーっとおバカな感じで笑
あのキャラ超絶濃いシェフでさえ中央でお辞儀してる人がいる間は大人しいよ
モラル云々とまでは言わんけど中央で礼してる人の邪魔をしないのはセオリーじゃない?
嫌なら岸ジェットのいない時に行けば?
全く気にならないしむしろ良いと思う人もいるんだし
見たくないなら行かなければいいよ
岸ジェットの話題になると毎回この話のループになるからうんざり
役作りと一緒で個々の好みの問題だから嫌なら避ければとしか言えない
他にも伊藤フロットもカテコで役そのままのタイプなのに、そんなに文句言われないよね。節度があるからかな。
節度かなぁ
自分は岸さんって演技力あるんだなと思ったよ
人の目を動作だけであれだけ惹きつけられるってなかなかできないものだから
劇団によるかも
カーテンコールは素の自分になってどうも〜みたいな雰囲気のところもあるし
四季は最後まで役や本編の印象を変えないで終わるイメージ
ただ、ついさっきまで同じ舞台で客席なんて一切見ずに演じていたのに、カーテンコールで急にお客さんに視線くれるから、その切り替えはすごいよね
>>60 そのタイミングが悪いって話
カテコで、他の人がお辞儀してる時に人の目惹きつけちゃってるから色々言われてんのよ ジェットのあの衣装で素に戻ったところ見たくない
別に視線くれくれしてるわけじゃないし
客が勝手に見てるだけの話じゃね
>>64
アースラが出てきた時は嬉しそうにするんだから他の人には興味無い設定なんだと思うよ
アースラへの恐怖で仕えてたんじゃないんだなと思った
何だかんだでアースラもジェット達を可愛がって面倒みてたんだろうな カテコではむしろ役者の素を見たいんだけどなぁ
しかし“あの衣装で素なの見たくない!”て面白い発言だな
素で見たくないってとこが分からない。
カテコって大体の俳優さん、役からは離れてない?
アースラだってニコニコで手振ってるのにそれも許せないのかな。
もうどうでもいいよ。岸さんのカーテンコールなんて。
なんで本編よりカテコが話題になってんだか
カテコで目立とうとしてる人にみんな釣られ過ぎ
>>71
そりゃ地明かりで主役の舞台メイク見たら濃いだろ。 最前列で見たら確かに濃かった(笑)
まぁでも後ろの方で見たらきっとはっきり見えて良い感じなのかも
大木さんのガハハって感じの笑い方良いね
特にコンテストの時の、姫君がもうアピールする場面のグリムに(違うね....)って苦笑いするとこ好き
玉木エリックより、少年ぽさが見えるエリックだな
俳優さん達の生年月日、うん10年前のプロフィールには載ってたような気がするけど、今は経歴だけだよね
四季のこと詳しく知らない友人と見に行ったとき
「エリック20代には見えないね」って言われて、そういえば21歳の設定だったことを思い出したわw
>>85
あんなにはっきり年齢のこと台本に盛り込まなくてもよかったのでは?って思うねw
一番年上エリックは神永さんかな
また観たいんだけどなー 分かる(笑)
何かそこで急に現実に引き戻されちゃうんだよね「21歳の誕生日に....」えっ二十歳だったの?みたいな
>>89
李香蘭を見てみろ、そんな事気にしなくなるからw 劇中で言及されないけどアリエルは16歳
因みにジャスミン15歳ベル15〜17歳エルサ21歳らしい
観に行こうと思った時にはチケット売り切れだった…。
札幌のカモメズ歌上手で好きだったのに1人変わっちゃった
イベントで見たゆかの様の素顔、美人、美魔女だった。
今日イベントで初めて素の大木さん見たけど、エリックの衣装やメイクしてなくても、普通にイケメンだったしトークも面白いし、こういう友達がいたら楽しいだろうなぁって思って見てた。
そして三平さんとの会話の息もバッチリで、普段も仲良しだから舞台上でも相性良いんだなぁって感じた。
やっとカーテンコール大人しくしててくれる気になってくれたんだね。よかったよかった。
やっぱお咎め入ったか
でもまあ中央の人に視線が行くのは良いことだ
ここ見て直したかと思ったw
クレームみたいなの入ったのかな
こんなところに書かれていることでパフォーマンスに影響を受ける俳優がいると思ってるの?w
でも今までSVや制作からもNGが出なかったからずっとやってたんだろうになんでやめちゃったのかな
SVや制作がここみてヤバいと思ったんじゃない?
まぁでもそれでコロコロ変えられてもな
意外とディズニーNGになったのかもね
ブラッシュアップ稽古でカテコまでは見ないだろうから盲点だったのかも
視界の端でチョロチョロされんの邪魔だったから良かったわw
これでカテコも平和
先週10日(土)13時公演に行ったけど、既に普通になってた。
というかあの公演からなのかな。
痛いと思われようが、あ、ここのせいだと思ったよ。
初めて目の前の席だったので楽しみにしてたんだけど残念。
多様性を認めることができない柔軟性のなさ
名古屋公演ではこんな話題にならなかったのに地方色なのかね
名古屋で話題にならなかったのは、多分札幌公演よりは動いてなかったからじゃないかね
知ってる人は知っている程度だったんだろう
札幌でエスカレートしちゃって視線さらっちゃって話題に登っちゃったんだろうね
>>112
ほかの俳優の邪魔をするのも多様性なんだー。
自分の好きな俳優だけ目立てばいいと思ってる奴多すぎな。 カテコなんて自由にさせればいいじゃん。しょーもない一方的なファンの文句なんて流せばいいのに。
LKハイエナだってカテコサイドでガウガウやってんじゃん
あれは演出かもしれないけどセンターより目を引くのは同じじゃん
今回騒いでるのはどうせいろんな舞台見慣れてない道民だろ
ミュージカル初心者を連れて行くと
すずきゆかのさんがカテコにいる時は
全員がゆかのさんの小ささに驚くんだよね
あの人がアースラやっていたの!?
そして必ず、役者はすごいな小さな体であの迫力だすなんてと発する
某道産子ヲタが手紙に掲示板に書かれてることと自分の意見を書いた
>>117 前にも例に出す人いたけどさ、LKやアラジンのカテコとはテイストが違うよ
あれは周りもみんな動いてるからサイドで何かやっても目立たないってだけ
みんなが動いてる中で一人微動だにしなかったらむしろ目立つじゃん
今回のケースはその逆だよ >>118
弥生さんでも似たどよめき起きるよね
さっきまでデっカイ体だったからカテコでのギャップに驚く驚く ゆかのさんと三平さんを目的に行ってきました。
2人の対決がバランスが善いと思うな。
2人ともに歌ウマーですよね。
何回見てもカテコでゆかのさんが出てくると、改めて小さいと思うけれど、
前に座っていた小学生くらいの反応がおもしろかった。
女の子2人と両親連れで、ゆかのさんがカテコに出てきたら小さ〜い小さ〜いの連発。
カテコ終了後に、ビックリした、ビックリしたとも。
お父さんが、お父さんもビックリしたと話していて、
歌が上手いね、声がすごいね、またか見たいね、の連発。
子供らがこのアースラで来週も見たいと、
そしたらお母さん、C席があったらね。
現実的な母親でしたw
シェフ役岩城さんがカモ猫の札幌初日にいて近くで見た。
普段のイメージが俳優よりもスーパーバイザーみたいな裏方の感じよね。
>>121
いやいやLKのハイエナだって結構目立ってるよ
クレームが入ったかどうか知らないけど、好意見の感想はほんと無視されるな >>112
200字に書いてきた
劇団側や岸さんの考えで変えたのならいいけど、クレームとかで変えられたのなら岸さんジェットの役になりきったカーテンコールが好きな人もいる事を知って欲しいし >>114
好きな俳優はいなく作品を観に行ってる自分としてはOKだったわ
反対に自分の好きな役者さんが注目されないからクレームいれたとしたらそれこそ自分勝手だと感じるわ カーテンコールの目的はあくまで客への感謝を伝える場だから、役でいる事に問題はないけれど、本来の意味から逸れるのは本末転倒でしょ。東宝ならまだしも、アドリブ禁止の劇団なのに、岸さんみたいなカーテンコールがそもそも良く思われる訳がないだろ。
>>128に同意
別にキャラでいるのは良いのよ
キャラ維持の為に動くタイミングが悪いのよ
一人ずつのお辞儀タイムで中央でお辞儀してる人に注目させるのはカテコのセオリーでしょ >>128
四季だからこそ役を演じたままのカーテンコールは自分は好きだわ
だから岸さんのカーテンコールも好きだし楽しみにしてた
オペラ座の時のような自分丸出しの芝さんみたいなのが自分は駄目だったわ 自分は40年以上四季見てるBBAだけど岸ジェットのカテコはクスッと笑っちゃって好きだったよ 最後の最後までジェットでいる姿勢は面白い(興味深いの意味が強い面白いね)と感じた
あれは本編のアドリブとは全く違う
「岸ジェットのカテコ好き」「岸さんのカテコを楽しみに〜」
って意見がチラホラ出てるけどさ、むしろそういう意見が出るようになったから止めさせられたんだと思うよ
だってカテコは岸ジェットひとりの為にあるわけじゃないもの
アリエルエリック差し置いて注目集めたらそりゃ本末転倒だわ
やっと大人しくなったのにごちゃごちゃ言う人はなんなの?
本編じゃなくてカテコ見に行ってんの?
差し置かれるほどの華もないアリエルエリックが悪いんでしょ。注目されない地味俳優ヲタは面白くないだろうね。だから言論弾圧でどんどん自由がなくなっていく。アンチはまさに安倍独裁政権そっくり。
>>132
好きという意見が出たからダメとはまたおかしな論理
最近の四季を見る人はいかにも「優等生」なのかな?
自分は目の端にジェットを入れつつセンターの役者さんに対する賞賛をを疎かにしたつもりはないしほとんどの観客はそうだと思う 初見の客は気づかないだろうし何がそんなに問題なのか?
それとも札幌は初見の客よりリピーターが多くてそれ目当ての客が多い雰囲気なのかしら? 本編じゃなくてカテコ……って(呆)カテコも本編の一部でしょ。気に入らないならカテコ前に帰れよ、っていうか花から劇場行くな。
>>135
自分もそうだわ
他作品でも役になりきってる役者がいる場合、それを楽しみつつ他の役者にも注目するわ >>134
>>136
大した活躍もない脇役のために主役sage
カテコは見ないで帰れ
とかどっちが独裁政権?
安倍を引き合いに出してくる奴大体頭おかしいわ。 >>134
いやいやw今の札幌の三平アリエルも大木エリックも華めちゃくちゃあるじゃんwむしろ岸さんなんて特殊メイクしちゃってるし、端っこでウロチョロしてるだけじゃん。華がどうのじゃなくて視界の邪魔なの。 >>135 ダメ云々の判断は自分には出来ないよ
ただ先々週先週と観に行ったけど、「それ目当ての客」は結構いるんだ下手サイドにかたまりで
ジェットの行動一つ一つに声出して反応して喜ぶしハケる時も一斉に「ジェットー!」って叫んでるし
他にジェットじゃ絶対見ない光景。自分はそれ見て正直うわぁ…って思った
「カテコ中は岸さんしか見てない」みたいな書き込みもしょっちゅう見るし、劇団サイドが由々しき事態と判断してもおかしくないかなとは思う >>140
そんな客ならどの作品にもいるよ
特定のヲタが贔屓しかみない、下手すりゃ役名でなく役者名で叫ぶ奴等はゴロゴロいる 仮にやめさせられたんだとしたら、単に他の人の邪魔をするなってだけかと
ここの書き込み読む限りキャラ維持自体もやめてるっぽいけど
札幌の民度の低さが露呈しただけの話だね
岸さん気の毒
客がどこ観ようが勝手でしょ
主役もしくは自分の贔屓をみんなが観ないと許せないってバカなの?
視界の邪魔って言うなら岸ジェットのカテコ批判してやめさせようとする方が
邪魔でしかないんだけど
札幌さっさと撤退しておけばLMやることもなかったのにね
他の地方がいくらガラガラと言われても値下げしてまでガラガラの札幌とは
雲泥の差
比較にもならない
撤退後に大阪LM観に来るな
>>144
うける、カーテンコールでオナニーしてる奴を叩いたら民度の低さを露呈したことになるだなんてw
オナニー見て喜べるお前の民度の低さに気がつけよ。 札幌在住ですが道産子ではないです
四季のファンになったばかりですが、ここ見てると地域関係なく民度低いのですか ?
地域性とか民度とか関係ないよ
今は単に岸ジェットファンが道民に対して鬱憤を晴らしてるだけ
岸ジェットの奇行に苦言を呈してるのが道民だけなわけがないのにさ
>>149
なるほど!ありがとうございます
こないだ見たとき、最前列で「ジェット〜」って叫んでたおばさま方居たけど、この争いの中にもいるのかな....と怖くなりました(笑) >>138
頭おかしいのは安倍独裁政権信者のお前らだろ(.(呆) >>151
ここ四季のスレなんで
安倍アンチスレに帰って、どうぞ 自分の気に入らないことは言論弾圧の自治厨はまさに安倍政治そのもの。
あーーー
そういう話になるとがっかりですね
純粋に四季の話をしたいだけなのに
松元アリエルを3回見たけど、三平さんを早く見たい!
でもなかなかスケジュールが合わない....
早くしないと帰っちゃうかも
>>157
他に変われるアリエルいないしまだ大丈夫じゃない?三平さん前も大阪長かったし >>158
そうなんだ、ありがとう
何となく、しばらくしたらまた松元さんに戻りそうな気がして.... >>159
松元さんかなり調子悪そうだったから、そんなすぐに戻りは無いと思うけど…
1番良いのは早く観に行くことだけどね。チケット取れたと思ったら逃げられることもあるから。 弥生さんは直ぐに帰ったぞ!
三平さんがピンチヒッターならば直ぐに交代かもよ。
ランペルと今回の間、短くないか?
三平さんはピンチヒッターな気がする
話変わるけど、大阪は竹内エリックがそろそろ交代な気がする。何気に長いしね。上川さんか神永さんが来そう。
寺元カジの日だけでも達郎エリック来てくれないかな♪
ドンヨンは流石にしばらく来ないんじゃない?
巴里雨でしょ
>>161
大阪LM→ランペ→札幌LMの間大体同じくらいの長さだから一概には言えんと思う。
それにしても三平さん休みなさすぎ… 松元さんはアリエルは封印してダンスを生かせる役に専念した方が良いと思う。
田邊セバスチャンUTSでのダンスキレッキレでビックリしたw
観劇回数多くはないけどあんなに踊れるセバスチャン見たの初めてだわ
札幌テレビで今日やるリトマの紹介見たいけど、深夜過ぎないw?平日のこんな真夜中て。。大木さんのキスザガール見たい(T-T)
え ?5チャンネルだよね
何時からか分かります ?公式見たけど見つけられなかった....録画する
芝さんトリトン見たい!三平アリエルも....
早く9月のシフト出て欲しい
>>171
録画して見ました
大木さんとても優しい顔で素敵ですね
リポーター ?の方一緒にボート乗れて羨ましい
そして松元さん結構長いこと出てた、体幹の強さすごかった
写真載せたいけど公式に載るかな 単純な疑問なんだけど、ここはどんな事を語り合う場所なんですかね
>>179
そんなこと聞かなきゃ分からないなら分かるまで書き込むな 175みたいな自分の予定のチラ裏ならまだしも177みたいな関連番組の感想くらいは許してよ
その地方に住んでない人間からしたらそのあたりの情報も貴重なんだよ
>>181
そんな情報ここで聞くなや
Twitterで動画クレクレしてみたら?w ローカル局番組情報はいいけどさ
さらっと書いてるけど>>177はどこに写真載せようと思ったんだよ
皆平気でツイッターでクレクレしあってるけど
普通に違法だから隠れてやれよな >>184
うわほんとだ
LMではまだCDでしか聞いた事ないけど、芝居濃そう 札幌LM開幕して最初の方で月1で2ヶ月観たんだけど
これは終わるまでもう観ないかもな…ってなってたんだけど
三平ちゃん来たから久し振りに行ったら他のメインキャストも
ゆかのさん以外全部変わっててこんなに素敵なの!ってなった
今のキャストで観たいから今週もう一回行ってきます
芝トリトン楽しみ
黒川セバスチャンにハマったんだけどリトマ好きの人からすると評判ってどうですか?
自分もセバスチャンは黒川さんが1番好きだなー
アンダーザシー1番歌いきれてる気がする。
まぁセバスチャンは今んとこ勘弁キャストいない
>>188
ありがとうございます!
赤間さんのセバスチャンもやさしげでかわいいカニで好きだったけど
ハツラツと歌い上げる黒川セバスチャンすごくよかったので楽しんできます 芝トリトン1番パパ感ある芝居だった!
でも芝さん特有の口の回らなさというか
噛んでんな、ってとこが昔と変わってなくて
微笑ましかったw
>>191
私も黒川セバ一番好き
歌も上手いし、小芝居とか表情が面白い
キスの誘い方を指南するところのヘッドバンキング ?からのドヤ顔キッス最高 >>192
最高だよ。アンダーザシーも楽しすぎ。歌上手いしね。キッスの練習も、面白い。かなり笑い起きてる 札幌のくせにいきがって
閉館待たず早く閉めたらいいのに
有賀セバも若々しくて良かった
その時は席が後ろの方だったのもあって、フックブックローのけっさく ?に見えたわ
吉良さん少し太り過ぎじゃない?
背中、人魚の服の上に肉がすごくのってるし常に二重アゴでちょっと見てられない...
>>199
やっぱりすごい太ってるよね?
ウィキッドで来てたときと全然違ってて
最初吉良さんだとわからなくて見つけられなかったよw ピンク、小さくて細い小柄な人ばかりだからちょっと目立つね
吉良さんは体型より歯が気になった
笑った時に上の銀歯が見えるんだけど、人魚なのに銀歯....って何だか気になっちゃって
最近アンサンブルの皆さんムチムチしてるよね、鍛えてるのかな ?
一緒に見た子供は「お姉さん達ムキムキだね」と言ってた
先週北海道でみてきたけど、ライン綺麗って思ったのオレンジさんと紫さんと緑さんぐらいだった...
アンダーザシーで白い貝を引っ張る人って役名?ありますか?
アンサンブル何枠さんがあの役担当かわかる人いたら教えてください
>>208
女性7枠の人ですよ!
フィナーレでメイドの格好をしています。 >>208
あれは7枠で唯一マーシスターズをしてない枠
札幌出演になると太るって聞くけど気をつけてほしいよね >>210
え、でも7枠さんは別に太ってなくない? >>209
>>210
ありがとう!7枠の人だけお姉さんやってないよなって思ってました
貝のときのぴたっとした白いタイツ姿もすごく細かったです!
今のシスターズはオレンジの人だけ細身ですねw エリックが溺れてるのをアリエルが助けて上に泳いでいくシーン、
フライングから海辺にいくまでがものすごく早くないですか?
あそこだけ何度見ても2人がいるのが早過ぎてびっくり
>>213
そのエリック助けてるのが7枠だよ
ついでにエリックもダミー >>215
えええええ!
やっぱりダミーを使ってるんだ!?
この前一生懸命ガン見してたけど本人にしか見えなくて
でもアリエルのかつら取り換える時間考えても絶対早過ぎると思ってた
あー、スッキリした!ありがとう!
エリックは誰がダミー?大木さんにしか見えなかった!
大木エリックと今のダミーエリック体の大きさ全然違うじゃん
札幌の橙姉は東京公演の時からずっとあんなんだしもっと言うとあの人元々細いから…。
たしかにダミーのエリックと大木さんは体格が違うね。
1枠がエリックダミーやってるから南さんがやってるよ。
南さんってダミーなのが一番わかりやすいダミーエリックなのにww
vuP3RV15は何をガン見してたんだw
いや、一番分かりやすいのは自分の知る限り安東さんのダミーエリックだわ
手足長すぎてどのエリックのダミーにもなってない
べっちセバ、横歩きが本当に蟹だった。動作がキレキレ。あとはオフマイクが多い印象
イトジュントリトンも久しぶりに観たけど熱量が増しててとても良かった
ところで衣装やかつらってその人それぞれに合わせて作ってるんだろうけど、こないだみたいに急なキャス変あった時、衣装さん大変だよね
今日の大阪ソワレ、異常なくらいの盛り上がりだった。カーテンコールの手拍子の大きさとか揃い方とか、どっかでみんなで練習した?笑ってぐらい。それもあって、カーテンコールも通常より一回多かった。
>>181
そんな情報ここで聞くなや
Twitterで動画クレクレしてみたら?w 私も本日大阪ソワレ行きました。今年1月以来で、キャストもかなり変わり雰囲気が違いました。
ウミヘビコンビはハーモニーがきれいでした。初見の青山アースラとべちセバスは演技が巧みだ
と思いました。また観に行きたいと思います。
>>238
客の人数関係ねーだろ。大阪なんか普段入ってても拍手しないわ、カーテンコールもサラッと終わらせるわ、出演者に申し訳ない気持ちになるくらい冷めた客席なのに、たまーに盛り上がるとすぐここに書き込まれる様なとこだろ。 >>239
大阪が拍手しないのはガチ
おしゃべりや雑音は異常に多いし、飲食も異常に多いし
大阪は本当にマナーが悪い ていうか舞台見慣れてない一元客が多いってことだろ
それだけ集客に成功してるってこと
同じ作品でも北は集客失敗しててリピーターに頼るしかない
なるほど!
北はリピーターが多いから、拍手のタイミングやカテコの盛り上がりがしっかりしてるんだね(私もつられて曲ごとに拍手してたわ)
大阪では見た事なかったけど、反応のちがいは県民性なのかと思ってた
音や飲食のマナーは守らなければならないけど、拍手は絶対にしなければならないものではないよね。いたずらな地域差別や行為の強制はあってはいけないことじゃない?
日本はいつからかとても不寛容の不自由な社会になってしまった。とても悲しい。
安倍政権にNO!
>>243
またお前かよ。キモいんだよ消えな!ブス! 大阪人のマナーの悪さは観劇に限ったことじゃないからなぁ
前レポワソンの後拍手無くて、なんかヒヤリとした笑
アンザーダシーくらい、バン!てならないと拍手し辛いよね初見だと
リトマは全体的に拍手のタイミングが難しい場面が多い気がする。LKとかアラジンは初見でも何となく拍手しやすいタイミングが分かりやすい
拍手のタイミング、曲の終わる瞬間からかぶせる勢いでやって丁度良い感じじゃない?
すぐ次の場面や音楽始まるし、それにかぶるのは良くない
最前列の慣れた人がそうやってて、最初え?って思ったけど「なるほど」って感じだわ
まぁ、好きにやっていいのかもしれないけど
物語の流れを邪魔したらダメだし難しいよね
大阪に玉木エリックきたー
この流れだと北は大木→竹内になるかな
ゆかのさんオツカレでした。
スゴク、スゴク、ゆかのさんには楽しませて頂いた。
次は大阪かしら。
>>248
このスレ見てる限り、札幌で観てる人の方がヤバいよ 大阪は猫のときも相当マナー悪かったし
地域性かな、やっぱり
>>260
このどうでも良すぎるクソみたいな話題、ぶり返さないでくれる? >>259
期限が来てないだろ!
そのセリフは自分のツイに書け。 おお!きたね!
まあまあいい席だった!
あとは最後どんなキャストなのかが心配だけどw
実際、関東の抽選だと外れる確率かなり上がるからねぇ
出せば当たるしいつものチケがすぐ手配できた札幌はある意味恵まれてる
楽は全席抽選販売だったから、正規のルートではもうないのでは?
>>270
たぶんメールはまだほとんど来てなくて
idのチケット購入のところでわかるよ 明日も東京から札幌に観に行くし、リトルマーメイド が本当に大好きだから、北海道四季劇場の最後の公演でもある千秋楽観に行きたかったな
>>273
ありがとうありがとう!
今見てみたら最前列当たってたよ〜
本当に嬉しい、感謝です 外れたー。初日も外れたから今度は考慮してくれるかもと思ってたんだが甘かったか
考慮とかあるのかな
単純に抽選なのかと思ってた....でも実は先着順なんじゃないのって思えてきた
抽選初日の10時に申し込みしたら良席当たったから
千秋楽のキャストどうなるか皆の予想聞きたいけど、ツイでやれと言われるかしら
私やってないんだよね....
>>279
東京、名古屋、福岡、大阪、札幌それぞれ複数回観に行って、合計40回ほどリトルマーメイドを観ていて
本当に大好きだけど落選
今日、これから羽田から飛行機に乗って札幌に観に行くし11月にも札幌に観に行くけど
千秋楽は特別な思いがあるから観に行きたかった
これでダフ屋とかが当選してたらほんと悲しい >>280 予想は別にして良いよ
ただまだ早いわ
年明けてからだな >>281
そうなんだね....
40回も観てるなんてすごい!札幌気をつけてお越しください
曇りですが肌寒いので上着を着てきてね
確かに転売目的の人が当たってたら嫌だね
>>282
そっか、ありがとう
確かに早すぎたね(笑) >>283
ご親切にありがとうございます
一応サマージャケットをカバンに入れて行きます
千秋楽を観れないのは残念だけど、千秋楽週に3日間観に行くことにします >>279
札幌の猫楽なんてすぐ申し込んだけど落選したわ…
リトマは三平ちゃんと黒川さんのおかげで最近ようやく楽しくなって
楽の抽選遅くに申し込んだけど良席当選したよ あくまで個人的なキャスト希望
アリエル→谷原さん
エリック→大木さん
アースラ→ゆかのさん
トリトン→芝さん
セバスチャン→黒川さん
スカットル→丹下さん
グリムズビー→岡崎さん
フランダー→緒方さんor平田さん
フロットサム→長手さん
ジェットサム→岸さん
フランダーはやっぱりちっちゃい人が可愛くて似合う
札幌劇場最後だし北海道出身の俳優は優先して入れると思うわ
岩城さんは入るよね
それにしてもツイ見てると意外と楽外れてる人もいるね
締切数日前にS1以外の席種も選んでね的に第二希望枠も用意しましたって
メールきたけど自分は外れてもいいやと思ってS1一択でいった
自分は楽は競争率高そうだからと、最初から楽前日一本で申し込んだ
(前日なら楽と同じキャストかなとも思って)
楽以外の日は、明後日の先行予約分〜一般枠もあるから、抽選の席数は少ないだろうに当たってラッキーだった
東京から札幌に到着したけど肌寒いというか過ごしやすい
明日が楽しみ
やばい、札幌ファンミめちゃくちゃ豪華だった!!
最後にUTSを芝さんと黒川さん歌って、全員で踊るという、、最高だった。そして大木エリックがキレッキレで誰よりもダンス上手かった笑
>>295
ほんとトークもメチャクチャ面白くてマジ爆笑しまくりで、トークショーだけで満足したのに
幕が降りて「あー、楽しかったー!さあ帰るか」と思ったらサッと幕が上がって、まさか最後にあんなに豪華なオールキャストのアンダーザシーが観れるとは!
肝心の本編も良いキャスト揃いで、圧巻の大満足な一日だった すごいね!めっちゃ豪華!
ツイッターで芝さんがUTS歌ってたって見てそれもびっくりしたw
本当に今の札幌最強だわ。キャスト全員上手いし、チームワーク良いし最高!!このまま千秋楽までこのキャストだったらいいなぁ。イベントでは全員がお互いの事を認め合っているのが伝わって、最高のチームだと思った。
北はイベントしまくってるのに大阪はなんでないの?
始まったのも大阪のほうが先なのに
大阪はイベなくても客入るからね〜
先とか後とか関係ないよ
今日の札幌のイベント参加して、普段本編で品のある所作やキレのある動きを見ていて薄々感じていたけど、大木さんやっぱりめちゃくちゃダンス上手かった。三平さんとの相性が良いのもお互いダンサーっていうのもあるのかな。
>>301
イベントは集客活動って分かってる?
ほっといても客入るのにわざわざイベントやる必要ないんだよ 札幌は毎年毎年豪華なイベント。
猫イベントは東京で35年間で2回しかやってないイベントを、
この間の札幌猫公演で5回か6回もやったもんな。
ショッピングセンターのイベントだって頻繁にやってるし。
航空運賃出して行く価値はあるのは札幌が最強よ。
北海道は貧しいから客入らないのは仕方ない
古参が北海道出身じゃなかったらここまで四季は北海道にこだわらなかったんじゃないの
>>305
確かに飛行機に乗って観に行ったかいがあった
月曜日のキャスト発表を見たら良キャスト揃いなので急遽チケットを取って飛んで行ったらたまたまイベントの日で
帰りの飛行機も、いつもは7時発の飛行機で帰るのに、たまたま8時半の飛行機しか取れなくて、時間に余裕があってイベントに参加できた
なんか運命的にイベントに引き寄せられて、凄いラッキーでイベントを観れた
めちゃくちゃ楽しかったから、来月は22日の祝日だけ観に行く予定だったけど、23日も観てイベントに参加することにしたw 北海道なら研究生とか
サンボレベルだけで公演したらいいのに
演劇に対して目も肥えてないだろうし
>>309
お前四季の研究生がどのくらいのレベルか知らねーだろ?アンサンブルレベルがどのくらいハイクオリティが分からないだろ?そんな事も分からない、自分じゃ演劇に目が肥えてる気になってるただのヲタクなのがすぐ分かる。これ以上ムカつく書き込みしたら特定してやるからな。 玉木エリックがいつもカルテットで泣いてるって言ってる人がいるんだけど、泣いてるっけ??笑
>>311
泣きそうな(苦しそうな)表情ではあるけど、涙が流れてるのは見たことない
岩城シェフは泣いてた(笑) 札幌楽は全席売り切れだけど、楽前日はまだまだ席あるねー
>>309
アンサンブルの方たちそんな馬鹿にできるとかろくに公演見てないでしょ。
あの人達がいるから公演成り立ってるからね。 >>311
札幌で10回以上見てるけど私が見てる限りは全部泣いてたよ ほんと?
私は札幌では4回しか見た事ないけど、涙は出てなかった(そこにこだわってはいないけど)
交代する前で連投が続いてた時期だったから、もう涙も枯れ果てたのかな
最近は舞台で泣く俳優が増えたよね。
昔はご法度だったが。
小林アリエルを泣いていたのは何回も目撃したが、
谷原アリエルは見たことないなー。
>>308
ラッキーだったね。
今回のリトマイベントは、リトマイベントの中で最強だと思う。
イベント時間も最長かも。 大阪本日マチネでトラブル
トリトン王とアクアータとアラーナの、アリエルがいなくなってソロになってしまう〜のシーンでなぜかアクアータとアラーナは音声のみw
舞台上はトリトン王が1人で表情のみでそこに2人がいるかのように演技してた
どういう理由なんだろう
ワイヤーの不具合では?
フライング途中で止まったり外れたりする可能性があって、お姉さん達だけ音声のみでやり過ごしたとか
エリックって泣くようなキャラに思えないからカルテットで泣くってびっくり
玉木エリック久しく観てないんだけど実際に観たら違和感ないのかな?
>>320
フライング機構のトラブルかな?
セットしたものの動かなくて出てこれなかったとか >>322
エリック泣くようなキャラに見えない>分かる
このスレだかで、玉木さんは本気の涙を流す....って見て「え?エリックに泣くような場面あったっけ」って思ってしまった
物語の進行がぎゅっとなってるから、溺れたとこを助けてくれた声の持ち主を探し回ってる時間が短くて
すぐアリエルに出会って楽しそうにしてるからあんまり悩んでる風に見えないんだよね
演技力とかの問題じゃなくて、話の流れ的にエリックの泣き所が分からない
でも、短い時間で感情移入できる玉木さんはすごいね >>323
初演キャストが海外スタッフに「エリックは悩むときも前向き」と言われた(でもそれが日本人には難しい)と言っていたから
カルテットは「アリエルと離れたくない」っていうよりも「どうしたらアリエルといられるか」という思いなんだと思って見てたんだよね
だから泣くと聞いてどういう思いの涙なんだろう?ってびっくりした
玉木エリックは一番好きなんだけどね
せっかく大阪来てくれたし自分の目で確かめてくるよ >>323
上川くんのエリック、すごく悩んでるのわかるよ。 玉木さんも悩みは伝わってくるエリックだと思うよ
エリックは短い中でアリエルに惹かれていく心の動きや葛藤を表現しないといけないから
実は演技力が試される難しい役だよね
上手い人は「結婚しろってうるさくてね」のセリフだけでも悩みを秘めてることが伝わってくる
玉木さんがコンテストで泣くのはよく分からないけど、大木さんはフィナーレで、アリエルが花嫁姿になって出てきた時に、笑顔で涙を流されていて、トリトンからアリエルの手を渡される時に、涙をぐっと堪えて頷いていて、エリックの想いが伝わってきて観ているこっちが涙。
竹内さんじゃなくてゴメンだけど
清水エリックはアリエルに助けてもらったあと
グリムが涙声で話してる時に
今にも泣きそうな顔で彼を見つめてたな
主従を越えた絆が感じられて良かったなあ
竹内さんは涙の前に汗が凄すぎて、、前方席だと気になっちゃうかな。なんなら飛んでくるんじゃないか、ってヒヤヒヤするw
今日初めて玉木エリック見てきた。竹内エリックが大好きだけど玉木さんもいいね。本当にエリックは演じる人によって、全然違う。
金曜の大阪に行きました。玉木エリック、久しぶりでとても楽しみでしたが、何か物足りない。
ほっほおーんとにいたんだ。へっへーーか。が聞きたくなる私は竹内エリックに毒されてます。
まりえちゃん疲れてるのかな?
フライング全然綺麗にできてなかった…
三平アリエル初めて見たけど、そんなに良いと思わなかった…。
評判良いから期待してたんだけど…
三平さん、表情がやたらずっとしわしわな笑顔過ぎる。
セリフの感じも動きも感情がそこまで伝わってこないし可愛いらしさを感じなかった
元々の見た目はすごく可愛いのにがっかり
今まで松元アリエルの歌唱力が、ちょっと…とか思ってもうそろそろ違うアリエルに変わってほしいとか思ってたけど、セリフの表現力、動き、表情、とかは松元アリエルの方が断然うまい
どんな夢よりではしゃいでる表現力なんて松元アリエルの方が可愛らしくて嬉しさが伝わってきてた!
でも、歌唱力が…
>>340
それを言うなら、
アリエルはお姉さん達よりも歳下に見えないとw >>319
ん?別にご法度じゃないと思うぞ
他作品だけどウィキッドのある場面で毎回涙を流す役者もいたし
演技と感情がごっちゃ混ぜになってコントロール出来てない涙はアドバイスされてるのはTVで見た事があるけど >>338
そうなんだー
私もたまたまチケット取れた日が松元さんばかりで、そろそろ....って思ってたけど、本当に可愛くて、見れば見るほど好きになってる自分もいる
歌もそこまで酷いわけでもないし、単に見た目が可愛いだけでなく表情とか動きも可愛いよね、品があるというか
今週三平さんならいいなーって思って楽しみにしてたけど、松元さんの可愛さに慣れてるから、どんな風に感じるかドキドキ >>343
声の可愛さ、セリフの可愛さと表現力、動き、
松元さんが恋しくなるよ笑
最初のカミスキー拾ってフランダーとの会話の瞬間から松元さんがどれだけ可愛いアリエルだったか気付くはず… 確かに、三平さんの方が歌の時の声量はあるけどね。
ミュージカルだから歌上手なのはもちろん重要なのはわかってるけど、それだけじゃないよね、
表現力、演技力、アリエルに求める可愛らしさとかがないと観てる側は入り込めない…。個人的にだけど。
>>346
全然松元オタじゃない。
三平見てから素直に感じた個人的な意見。 >>344
誰が好きだろうが勝手だけどこれから見る人にまで個人の意見押し付けなくていいのに
友達にいたらウザイタイプだね どっちの(どの)アリエルにもそれぞれの良さがあるんだし
あとは個人の好みの問題じゃない?
まりえちゃんもよかったけど自分は三平ちゃん好きだな
谷原さんが一瞬来た時観れなくて残念、札幌にはもう来ないよね
玉木エリックも素敵だったんだけど一番最初に観たとき
和泉元彌を一瞬思い出しちゃって
そこからチョコプラ思い出しちゃって笑い堪えた思い出w
>>349
和泉元彌に似てるの超分かるww
私は一瞬どころかずっと和泉元彌に見えたわ…w 和泉元彌にしか見えなくなるからそういうのやめてww
王子の恰好なのにそろりそろりって言い出したらどうしよう
とかリトマ初見のときだったのに無駄なこと考えてしまったよ…w
>>348
あなたがウザいよ笑
好みはひとそれぞれなのはわかってるから
いちいち反論しなくていいよ笑 私はまりえちゃんが好き。
またマリエル見たいなー。
>>355
でw?わざわざURLまで載せちゃってなんなの? >>349
谷原さん、千秋楽に来てくれそうな予感なんだけどなあー
違うなら一体どのアリエルが、閉幕の舞台を飾るんだ?と思う >>358
やっぱり谷原さんじゃないのかな
松元さんだったらこのスレにいる人ほぼ発狂するでしょw >>359
そうだといいな
まだ半年以上も先なのにごめん
公式サイトのスケジュール、3月15日以降はまっさら(当たり前だけど)なの見たら切なくなるな
遠征とかぼちぼちやってるけど、札幌の劇場は小ぢんまりと好きだったなー やっぱり札幌は万年サンボや
研究生だけで公演した方が
利益も出るんじゃない?
>>335
初めて見たけど、全く泳ぎを表現できてなくてこんなもん?て思った。 >>361
お前何も分からない小中学生のガキか、よほど頭がお花畑なのかそのどちらかだなwどういう風に利益が生まれると思うのか教えてw? アルプのまりえさんめちゃくちゃ可愛い
平田さんも可愛い(笑)
リトマ特集で、お姉さん方の色と名前、性格の紹介も載ってて分かりやすいわ
アンサンブルの名前詳しく書くって今までのアルプ見ても珍しい方だよね。
緒方さんや渡邊さんはフランダーやってもアルプ載らなかったし、大木さんなんてエリックやってるのに未だにアルプ載ってないのに、先月デビューしたばっかりの平田さんはなぜ秒で紹介されたのかな。
スター制じゃないとはいえ、スター性のある人は推されるのかもね
アンサンブルの長野千紘さん、可愛いし末っ子っぽいし個人的に好きだからいつかアリエルやって欲しいな
松元さん身長もあるし綺麗系で上品なのもあって、長野アラーナより歳上にしか見えなかった
まりえさんは蜆晩年の超オキニだもんね
小夜ちゃんや赤毛のアンのおさげ髪姿見ててアナのビジュアルにも合うよね
ステージドアのグラビアもアナ雪フラグかと思った
ぺーちゃんやまりえさんがそっちに取られるとアリエル作らなきゃ困るね
大木さんってWSSでも出てたの気付けなかったけど
ダンサー枠で入団なのかな?
それでいてエリックになったのもすごいね!
王子様感がすごいからBB再演したら野獣やってほしい
魔法解けたあとの佐野さん出てくる感じはもうきつい
一体何年魔法で野獣になってたんだよ…って思うからw
>>369
元嫁の名前を付けた時点で超お気にだよね。 >>368
平田さんは背が低いから目が行くけど、到底スター性や華があるとは、、 まりえの上から押しつぶしたような顔が
可愛いってw
顔もスタイルもえみエルの圧勝でしょ
まりえさんは可愛い系
松元さんは綺麗系
ジャンルが違うんだから圧勝とかない
アンサンブルは、柏谷さん、折田さん、長野さん、染谷さんが好き
男性だと佐Pさん、大家さん、劉さん、金子さん、塚田さん
(どの枠かはあまり把握できてない)
一人一人を見る余裕はないけど、全体の印象として(今日のお姉さんたちやたらマッチョだな)とか(今日はやたらイケメン高身長だな)とか感じることはある
おいおい、札幌民なんなん?
こんな良キャスト揃いの恵まれた公演を観に行かないって、勿体ない
私なんか、先週の月曜日にキャストを見て、居ても立っても居られなくて飛行機で札幌まで観に行ったよ
3日後の飛行機チケットだから早割なんて効かないから往復で6万円もかかったし、ホテル代もかかった
一公演を観るために諸経費合わせて約9万円もかかったけど観に行って本当に良かった
もし私が札幌に住んでたらこのお金で9回観に行ってる
札幌民が羨ましい
いや、本当に札幌民なんなん??こんな良キャストが揃ってるのに何で観に行かないの??三平アリエル、大木エリック、芝トリトン、恒川アースラ、黒川セバス、岩城シェフ、、その他もみんな良キャスト。何故??もったいない過ぎる。。
明日とかほんとヤバイね。。
夜公演も相まってほんと人少ない
お客さん少なかったらキャストのモチベーションとか下がったりしないのかな?プロだからそんなことないと思うけど…
客側に明らかにわかるような顔はしないと思うけど、いい気持ちではないだろうね…
>>381
名古屋もそうだけど単純に人口が少ないんだよ 名古屋よりも交通の便が限られてるのもあるしね
夏休み終わって閑散とし始めた時期に人気キャスト送るのも分かるよ…
名古屋は最初の1年は客ちゃんと入ってたからね
2年目からだよ空席が出だしたの
札幌は全体的に見ると良キャスに見えるが
個々でみるとイマイチ
>>381 くそ田舎道民乙 >>387
個々ではイマイチなのに、全体で見たら良キャスになるわけw?何言ってんのw? 札幌は蜆が嫁のために劇場を作ったけどもともとロングランできるだけの商圏がない
四季でいうところの中都市レベル
この客入りは必然
撤退も必然
>>390
389は的を射ているよ?事実LMが開幕してから半年はほぼ満席だったけど、半年過ぎたくらいから空席が出るようになってきた。これはキャッツもLKもそうだった。つまり長くても半年くらいしか同演目を上演出来ない土地、つまりロングランに向かない中都市って事が分かる。 本来専用劇場を置くほどの都市ではないことは確かだな
劇場が市に譲渡という形で存続が決まったのは朗報とは思うが
最初は中都市公演て言ってたけど、途中から新都市公演になったよな
配慮でもあったかな
札幌は今後新都市公演の括りに入りそうだな
そのためにもLM盛り上がって欲しいけど
今日の札幌、客席はガラガラ。だけど最初から最後まで劇場内が一体となってた。客席にいながら、キャストさん達と一緒に作品を作らせてもらった様な気持ちになった。少ない客席で申し訳ない気持ちになったけど、ハイクオリティな舞台を見せてくれたキャスト達に感謝しかない。
明日の札幌、団体入ってるから埋まってるじゃん。
センター空いてても他が埋まってればよくない?
>>396
今日は両サイド共にほぼ人居なかったよ。センターも連番どころか列で空いてたし。 客入りだけをみて、
商圏云々とほざいている人は、
将来的な戦略を練れない素人。
なー、ススキがインドであれだけ成功した意味分かる?
全くカテゴリの違う話を持ち出すなよ
スズキが売ってるのは娯楽じゃないだろ
>>400
カテゴリーが違うの問題ではないわ!
市場拡大の為の戦略的なことだ。
もうスレチと怒られるから、北海道四季劇場スレで話そうか? 札幌人はキチガイばかり
四季に劇場建ててもらったことと
舞台を上演して頂いてること感謝しなよ
>>392
調べたら3/15後は、(元)四季劇場や他ホールで公演は続けるし、2ヶ月くらいのロングランは2年に一度くらいはやるかも....って事だったね
チケット取るのが大変かもだけど、ちょいちょい色んな作品観られるのは楽しみ >>402
北海道四季劇場を解説する際、
会社に挨拶に来て、北海道に専用劇場を作る理由を聞いたから、
その話をしたかったのだがね。
客が入らずとも入れることをしたい意気込みをね。 >>405
又間違えた
解説ではなく開設。
申し訳ない。 >>404
劇団四季は北海道四季劇場を出来れば存続させたかった。
札幌市が今から1年前に要請していたら事態は変わってたよ。 誰も望んでない話を始めてるし誤字だらけで怖いよね
かなり興奮してるかもともと何かしらの問題を抱えてる人なのか
黒川さん歌い方変えたよね?
KTGのシャラララのとことか
なんか黒川さんのセバスチャンてタワーオブテラーの悪魔のキャラクターに見えて仕方ないw分かってくれる人いる??w
それそれw分かってもらえるかなw?タワテラ乗る度に誰かに似てるなぁってずっと思ってて、先週シー行った時に黒川さんだ!!!ってスッキリしたの。
アンサンブル、札幌に長野さんきてくれないかな。吉良さん太りすぎて、どうしてもコジコジの口とがってる鳥にしかみえない。
長野さん小柄で可愛くてピンクの衣装がぴったりだよね
最後のフランダーと手を繋いでるのも可愛い
>>415
うるせーな。文句あるなら見にくんなよ。 長野さん可愛らしいけど歌えるかな?
久保さんはどうだ?歌はばっちりかと
>>418
誰目線だよお前w歌えるとか歌えないとか。 自分が今まで観た中で一番良かったのは三平アラーナだけど、もうないんだろうなあ、アリエルが足りてないし、
大阪LM、先行発売初日だけど結構勢いも落ち着いてきた感じ。2列目とかまだ取り放題。ガラガラには絶対ならんだろうけど、来年度いっぱいな気がするな。LKみたいにはロングランしなさそう
来年度いっぱいってことは2021年3月までか
たしかに妥当な線だな
一番売れる夏休み明けまで伸ばすかもだけど
2021年にはLM東京に戻りそうだな〜秋劇場あたりに
玉木エリック名古屋ぶりに観た。とても良くなってる気がする。ロングトーンよく切れてたのに最後まで声出てた
あの声で毒霧噴射しまくってたのが気になってしまったけど
イベントイベントって
だから札幌は芸に目が肥えてないのよね
ド厚かましいわ
>>427
行きましたよ
芝さん何故かエビータの曲披露してくれたり、恒川さん邪悪な笑い声やってくれたり盛りだくさんで楽しいイベントだった
ただ劇中ナンバーの披露は無かったからそれは寂しかったけど
大木さん、三平さん、二人ともめちゃくちゃ肌が綺麗でびっくりした >>434
そうそう、控室から歌声が聞こえて皆んなで耳を澄ませて聞いてた、って話から
岩城さんが良かったら歌ってみて下さいって流れ その流れも含め全部脚本通りでしょ
普通あり得ないよ。会社も違う他作品の歌を披露とか
エビータの全国公演、岩見沢、釧路 ?に空きがあるみたいだから、それも含めて宣伝したかったんだと思う....
今日はトークショー終わるまでに9〜11月のチケット予約した人には何かもらえるみたいだったし、終幕へ向けて一枚でも多く売りたい!ってのが前面に出てたイベントだった
もちろん、俳優さん達も毎回気合いれて本番を務めます!って言ってたし、団結してる感がなかなか良かったよ
アンデルセンのイベントでフレンドライクミー歌ってハンス巻き込んだパーティーおじさんよりはマシだろw
今日のイベントは大木さん、三平さん、芝さん、恒川さん、岩城さんの仲がそれぞれ物凄く親密で仲良しなんだなぁっていうのが伝わってきて、それぞれがお互いを信頼し合っているのが伝わりました!本当に今の札幌キャストが大好きになりました。最高!
役者なんだからチケット買って貰おうとしてる客の前で仲良し演技するくらい朝飯前
カテコは遊んでいいって言われた、と芝さん言ってたね
品川フロットとはまたレアなキャストだな
わざわざ品川さん入れるってことは一和さんどっか行くのかな
>>446
逆に先週がピンチヒッターだったのかと思ってた
竹内さんがんばるねー 多分玉木さんデニムデビューする流れかと
またしばらく竹内さんが連投に入るからその前に休ませかつ玉木さんに仕事をさせたんじゃないかな
竹内さん連投大変だね…
だけど大阪で別のエリックもっと観たいな…
吉良さんから長野さんになったね
まさかここの書き込みが影響していたりして....
影響するわけないじゃん
たまたまチェンジの頃合いだったってだけでしょ
今現在アラーナしかやる役がない人多いし
>>451
一企業の経営方針がこんなゴミ溜めみたいな掲示板の書き込みに左右されるわけ無いじゃん。 ゆかの氏が懐かしい。
あの二重人格な演技が見れないと寂しいな。
サイコパス的なアースラは癖になった。
札幌へまた来てね。
「すずきゆかの」で検索したら「B級アイドル 山口ゆかの」と出てきて、名前は同じだけどなんでアイドルなんかが検索に出てくるんだ?
と、思ってたらゆかのさん昔はアイドルだったと知って驚愕した
B級アイドルと呼ばれていたのに、日本トップの劇団の俳優になってるとは、マジでビックリした
アイドルの動画も見たけど歌も下手だし、ダンスもギクシャクし過ぎてロボットみたい
それがダンスも出来て歌で感動させられる位上手くなって、一流のミュージカル俳優になるなんて
一体どれだけ血の滲むような努力をしたんだろうか
最近AKB等のアイドルがチラホラミュージカルに出てるけど、歌もダンスも見れたもんじゃないレベルだし
本当に血を吐くほど稽古したのかな、と思った
ゆかのアースラ、また観たい
ゆかのジェニも観たい、絶対可愛い
今日の札幌KTG、三平アリエルがトンボ捕まえるみたいに大木エリックの目の前で指ぐるぐるして、大木エリックのオデコをツンして、大木エリックが、わっ!ってなって、最後は2人でキャッキャしてて、萌え過ぎて帰りにチケット増やしました。このペアいつもこんな可愛いの?
いいなー
大木エリックデビューの時のペアだったからか、息ぴったりみたいだね
こないだのトークショーでも仲良しなのが伝わってきた
私も再来週チケ取ってるけど、まだいるよね....心配
>>462
大木さんもそろそろ長いもんね。3ヶ月くらいやってるかな??是非このペア見てほしいです。他のエリックとアリエルではあり得ないくらい息が合ってた。そして2人とも可愛いw 他ののペアではありえないくらいって>>463は全アリエルとエリックのペア見たのかな
一度も組んでないアリエルもエリックもいるけど >>464
今まで観た中でってことでしょ
どんだけあげ足とりたいのw レミゼメンバーと芝さん、三平さんの飲み会!楽しそう
小野田さんは名古屋福岡札幌と四季行脚してるね
よほど四季の作品関わりたいんだろうな
四季ウエストに出てたんだから挨拶行脚でしょ
そういうのが大事な業界なんだから
>>468
お前の方がよっぽどブスだわ。よくそんな豚みたいな顔で人にブスとか言えるな。 とりあえずちょっとスレチだ
続きは雑談スレか観に来てた俳優スレでやって
>>470
ウエストに数回出ただけで地方どこもかしこも出たことないカンパニーまで挨拶して回る必要ないでしょ
顔売るのに余念がないw 業界には業界のルールがある
自分の常識で人を笑うのはとってもダサいぞ
恒川アースラ1番好きだな
どうしてもトリトンの姉には見えないけど…
というか、アースラはハズレなし
青山さん、金原さん、鈴木さん、恒川さんのアースラを観たけど
青山アースラはクセがなくド安定
金原アースラはド迫力でパワフル
鈴木アースラは二重人格でサイコ
恒川アースラはドスの効いた極道
それぞれのアースラがあって、みんな上手いし全部好き
田邊セバスチャン初めて観てきた。
噂通りすごく良かったよ。
品種は、手足細くて長いからガニ股で立ってる姿はまるでタカアシガニだね(笑)
最初から最後まで、自分の為じゃなくて本当にアリエルが心配で心配で堪らないって感じの演技でした。
他のセバスチャンが先生が生徒を見守ってるイメージなら、田邊セバスチャンは父親が娘を見守ってるって感じ。
分かりにくくてごめん。
>>482
原田アースラは観たことない
どんな感じなの? >>481
これな
えんたまアースラも個人的に好きだった 久しぶりーのゆかのアースラ
大阪通うかな
大阪にいたときは気がつかなかったが
いなくなると寂しいものだと感じたのよねー
二面性があるアースラの演技はうまいと思うのよ
だからアースラの再期シーンがいいのよね
大木エリック×三平アリエルの組み合わせが大好きで、今月2回もチケット取ってしまった
来週もそのペアだといいな
アラーナも長野さんに変わってまた楽しみ
大阪キャスト豪華すぎ!
羨ましいなぁうちの住んでる
北海道消化公演キャストじゃん
そんなに大きくキャス変あったのかとキャストを確認したら、ほぼ最高キャストやんけ
これで黒川セバスだったら完璧
>>489
は?なに?消化公演キャストって??あたしは今の札幌キャスト凄く良いと思うし、三平さん、大木さん、芝さんは言わずもがなだし、他のどのキャストもそれぞれ人気も実力もある方だと思うけど。 >>490
確かに黒川セバ一番好きだわ
札幌フロットサムが有賀さんでびっくり
前見た時セバだったから 自己レス
パンフレット見たら、最初からフロットの候補でもあったんだね
失礼
有賀さんは蟹よりフロットの方がベテランだぞ
オリキャス一和さんよりよっぽど出てる
そうだったんだ
初心者ゆえ無知でした、教えてくれてありがとう!
>>489
めっちゃ気になるんだけど、どの辺が消化公演キャストなの? CDキャストの芝さんを消化公演扱いするニワカが現れるとは
岩城シェフは変態、天才、大好き
セバにやられて最後かつらとパンツとられて黒い涙を流すところ毎回最高
素面とのギャップすごいよね
清水シェフ見たいな
今となっては清水エリック以上にレアキャラたけど
岩城、川原、清水、阿部さん以外のシェフ全然物足りない
>>506
光山さんのシェフのサイコ感、好きだったなぁ。 >>505
阿部シェフが一番、魚を切り刻む「狂気」と魚を料理す「狂喜」が溢れててダントツで一番好きw 阿部シェフよかったよねー。もう出ないかかな・・・
私は林シェフがダントツで好きです。ねっとりしたオネエってかんじで。歌声も抜群
光山さん素の顔とシェフの顔違いすぎてびっくりしたw
今日も大木エリックと三平アリエルが尊かった。この2人は何なんだ。可愛い。そして毎回お芝居が違う。
北海道の人が羨ましい
私が北海道に観に行くときは三平アリエルがまだ居てくれるかどうか
私が観に行く日が三平アリエルであることを祈ってチケットと飛行機予約したけど
北海道の人、良キャスト揃いだから今のうちに観ておいた方がいい
昨夜ゆかのアースラを見た人いらっしゃいますか?
札幌でも評判良かったようで。
私は次のチケットは来月なので、気になります。
>>516
退団ではなさそう?
アリエルどんどん減ってくね エビータ出てるから退団ではないはず>小林さん
アリエル卒業ってことかな
>>512
評判を聞いて来週チケット取ってる
どうかそのまま居てくれますように!
トークショーの二人も可愛かった、確かに空気感が似てるというか、相性良さそうだよね
楽しみだ 新パンフに追加アリエルはいなかったのかぁ
そろそろ追加しないと他演目が回らんでしょうに
大木エリックと平田フランダーの写真少な過ぎ!!今やってる人の写真もっと載せて欲しいなぁ。
えぇ?玉木さんはだかの王様に行ったんだ!
ちょっとびっくり
開幕当初からキャスティングされてたし
もろデビュー前の動きしてたのに何でびっくり?
ごめん、そうだったんだね
初心者で情報に疎くて....
田島さん村さん芝さんはカテコで笑い起こってたけど、伊藤さんはスルーだった…。何の違いだろ。
タジ村芝はつま先でチョコチョコ歩きするから本編とのギャップも相まって可愛らしく見えるんだよな
イトジュンは制限された狭い歩幅でも踵しっかりつけて歩けるから本編とのギャップがあんまりない
同じことやってても笑いが起こる人と起こらない人いるよね
グリムの「ロイヤルファミリー」「私たち二人を」の台詞のとことか
田島さんのグリムはよく笑いが起きてる気がする。笑うとこなのかはわからないけど
芝さんはカテコでアリエル引き止めようとしたり、チョコチョコ歩いたり、笑わせようとしてるよね
>>531
あそこで笑いが起きると客席も最後に一体感でるし、フィナーレも温かみ増す気がするんだけどな >>533
そうなんだよね
セリフの間が良かったりうまくハマると笑いが起きて、フィナーレに向けた会場の雰囲気が良くなるんだけど、たまに「........?シーーン」みたいにリアクションに困る雰囲気になる時もあってさ グリムの おっほん は笑い所だと思ってるけど笑ってる人見た事ない
「私たち二人を」のセリフ、グリムによっては“うんうんその通り、グリムも王様との約束を果たせたね、良かったね”って納得しちゃう場合がある
亡き王とエリック王子に対する忠誠と慈愛がちゃんとあるとむしろ成立しちゃうんだよね
笑いが起きる場合は“なんでそこでお前がしゃしゃり出てくんねん”みたいな空気になる
それはそれでグリムとしてはどうなのかなとも思っちゃうからもどかしい
自演失敗かよw
明け方まで起きてるのか早起きなのか
毎朝ご苦労様
>>542
別に自作自演じゃないけど笑
連続投稿しただけなのに笑
すぐ自演とか言うやつウザ
人の生活リズム関係ないでしょ >>539
残念ながら何回でも観に行きます(笑)
お前が行くな >>515>>537
お前らが職場で要らないって言われたらどういう気持ちだよ
考えろ! エリックに入れるのが2人しかいないのはどうにかならんの
>>550
代わりがいない枠なんて他にもたくさんある
だから玉突きがよく起こるんでしょ >>545
好みのキャストそうじゃないキャスト書き込んでも良い場所じゃないの?
この人に来てほしい!とか
きれいごとばっかりじゃないでしょこの場所自体
執着してきてキモい >>553
書き込んでもいいけど、そのキャストが好きな人もここにはいるんだよ。
その人達から叩かれるとは思わなかった?
みんなが賛同してくれなきゃ満足できないの? その役者のファンのことも考えてください!とかこんなところで学級会とか馬鹿かww
学級会じゃねえわ。
別に書き込んでもいいけど、それに対して何言われても文句言うなってこと。
ちょっと!!!!今日の札幌イベントやべぇ!!!
大木エリックと平田フランダーがMCだったんだけど、2人でペアルックのパーカー着てて萌え死んだ。早く公式に写真アップされないかなぁ!!!!2人とも可愛過ぎた。
今週のキャスト、私的にめちゃくちゃ嬉しい!
評判の三平&大木ペアが見られるだけでも嬉しいのに、芝さん恒川さんもまだ居てくれて、個人的に好きな染谷さん戻ってきた
長野アラーナがいなくなったのは残念だけど
知らないアンサンブルの人いるから、新プログラム買わなきゃなー
>>566
一応いる。清水エリック、達郎エリック、山田エリックも一応。。あと神永エリックもいけるっちゃ行けるけど、どの人も交代で来るとは思えない 山田は予定つまってるぽいし
神永はパリアメだろうし
飯田はカジモド抜けたばっかりだし
可能性高そうなのは清水?
いい加減竹内エリック変わって…
一瞬変わったけどもう飽きてくるよ…
大木竹内斎藤をどこまで連投させるのかにもよるけど
カジモド一人増えたし俵もドンジュアン終わったらアダムに戻る可能性あるから
達郎清水神永この辺全員可能性あるっちゃあるよね
レミゼ終わって大嶺さん空いたから上川エリックも可能性あるぞ
札幌レミゼ出演前にもUSJに出てたらしいから多分フレキシブルな雇用形態なのかと>大嶺さん
まぁそれでなくても大森さんや佐久間さんがタガー入る可能性もあるわけで
上川エリックも期待しとこう
>>573
佐久間さんはしばらく無理かと
でも上川エリック期待しとく 佐久間タガーにすると清水エリックは不可能になるジレンマ
>>579
それは嬉しい。ストプレできるし荒川さんの流れをくんでるべっち枠が増えるのはいいよね。将来はカニちゃん! 札幌、本当に空席だらけだけど、舞台は本当に素晴らしかった。カーテンコールで少ない客席に、満面の笑みでありがとうございました!って口パクしながら答える大木エリックと三平アリエルに涙出た。
カーテンコール、温かい空気だったよね
三平、大木ペア初めてだったんだけど、良すぎて今までの中で一番になった
特にマエムキニのアリエル、生まれたての子鹿みたいな小刻みに震える足の演技がすごくて、本当に一生懸命な「歩きたい」って想いが伝わってきた、このシーンで涙が出たの初めて
芝さんのトリトンも流石の貫禄でお父さん感が一番だったし、歌も素晴らしかった
アンサンブルの皆さんもビジュアル、歌共に良くてこのチームでまた見たい
恋してる、の折田さん「ねぇフランダー?」のセリフが何故かめちゃくちゃ野太い声で笑った(笑)キャスト変わると芝居も変わって、どんどんまた見たくなる
>>582Twitterに書いた方が相手にしてもらえるよ >>582
ほんとに!皆さん素敵だったよね!もう少しお客さん入ったらいいんだけど。北海道民の皆さん!みんなでリトマ観に行きましょう。 まりえちゃん札幌にきてほしい。
大阪羨まし過ぎる。
竹内エリックと若菜アリエルのKTGは毎回大体同じ、、というか殆どのアリエル、エリックはやってる事ほぼ同じだけど、大木エリックと三平アリエルは毎回違い過ぎて楽しい。このペアでかなり観たけど、同じ事やってた事あんまり無いかも。引き出しの量が凄いな。
札幌のキャストが羨ましいから北海道に観に行くけど、観に行ったときにキャストがどうなっているか心配
>>597
え!待って本来の姿って何?そもそも竹内が初演の頃からエリックをやってるだけで、芝居中、本来これだけをやるのが正解なんてもの、演出家でもないのにどうしてあなたに分かるの? 大阪キャスト豪華すぎ!
それに比べてど田舎北海道……
北海道に産まれたことを憎むよ
>>598
劇団四季の本来の方針を知らないあなたに説明しても理解出来ないのでは?
弥生さんのアースラやラフィキを観るチカラがあなたにあればね。 >>600
でたよ、ただのヲタが四季の方針がどうのとかw
弥生さんのアースラやラフィキを観る力だ?wメンヘラのクソガキだろお前w >>597
大阪でも竹内三平ペアはバリエーション多かったけどな、相手によるんじゃない? >>599
そんなに本州に行きたきゃ勝手に行けや。今の札幌キャストがかなり豪華なんだって事に気付かない事がアホすぎ。ほんと道民てど田舎の頭ん中お花畑よな。ただでさえガラガラにしといて、文句言いやがって。もっと感謝しろよ。 なるほど、三平アリエルが芝居を固定化させてないのか
だから毎回芝居が変わるし結果エリックも変わる、と
デビューしたての頃はぺーちゃんのアドリブに対応できてなかったもんなぁ >大木エリック
三平さんの小芝居めちゃめちゃ多彩で面白いよね、浜辺でエリックに会う時、(あなたが溺れたの助けたの私よ)ってジェスチャーで伝えてるんだけど、それが面白すぎる(笑)
見るたびに芝居が違うから、何度も見たくなる
>>598
「え!待って」
って典型的バカまんこの特徴 >>607
そうなんだけど、他のアリエルからは伝わってこなかったんだよね
ジェスチャーが小さいのか何なのか、言葉で言うと(あのね、あのね)って何か伝えようとしてるのは分かるんだけど、三平さんの芝居を見たら、喋ってるみたいに詳細が伝わってきたからすごいなと思ってね >>601
ちゃんとした日本語で書いてくれ
小学生言葉だと私は理解出来ないからな
宜しくお願い申し上げます 若奈アリエル演技が棒すぎてガッカリ。
前からあんなんだったかな?
>>612
棒ってどういうこと?
若奈さんどっちかというと演技が大袈裟って言われがちだけど >>603
怒りすぎ笑
好みあるんだから仕方ない。
豪華??なのか知らないけど。
四人アリエル見たけど三平さん一番感動できないアリエル。心に響かない。教科書通り、さらっと物語が進んで行ってしまう感じ。好みの問題だろうけどね。 >>615
そうだね!
だから早く松元さんに代わって欲しいよね!
さすが道民見る目あるぅ〜 竹内エリックKTGのバリエーション多いイメージだったけど
今はそうでもないの?
だとしたらやっぱアリエルの対応力の問題なんじゃないかな
>>616
うざっ
松元さんの方が良いわ
三平のお笑い芸人並みの変顔が感動を潰す。 サンボうんこじゃんw
三平さんも客のいない所より
地元大阪帰りたいと思う
>>613
いやいや、まりえはどのエリックとやっても全く同じ芝居だよ。心なんて1ミリも動いてません。ダメでしょあんなん。 好みや主張を書くのはいいけど
自分の満足のために役者の名前を使うのはやめろ
卑しい行為だぞぞ
>>613
いやいや、まりえはどのエリックとやっても全く同じ芝居だよ。心なんて1ミリも動いてません。ダメでしょあんなん。 >>610
クズカスゴミブスBBA!!日本語が理解出来ないなら幼稚園からやり直せブス。お前みたいなゴミ、死んでも誰も悲しまないし、気が付きもしないだろうね。これなら理解出来る? >>628
わ!韓国の反日思想と同じ思考だわ。
アリエルで芝居が一番上手かったのは小林さんだったと思う。
谷原さん(歌唱力)と小林さん(演技力)が合わさったくらいのアリエルが出てくれば善いのに。 札幌から撤退した後は昼夜逆転してる半コテも消えてスッキリする
芝さん昨日までトリトンやってたのに、すぐチェなんだね。
道内移動ならたしかに交通経費掛からないけど…本当に実行するとは
ほぼスライドでエビータとは恐れ入る
田島さん復帰で他の作品もキャストが回るね
一安心だわ
>>636
とっくに冷めてるよ。誰も話題にもしないじゃん。どーでもいいもん、おじさんのプライベートなんか。 タジーと、小手伸也さんが何かかぶる
スカッとジャパン見てて
北海道でデビューしたサンボの内の1人、パンチが強い顔とかいう感想見かけたけどブスってこと?
パンチが強いってことは多分目力とか顔力が凄いんだと思われ
>>641
近藤さんの事かな?コンテストでよく王子を睨みつけてて、何で睨んでんだろ、、っていつも思ってた。なのに投げキスとかしてて意図が分からんかったな。 近藤さんは見たことないけど…
あそこは出場者全員ギラギラしてるシーンだからあながち間違ってはいないかと
ただ、いちお姫様ではいて欲しいね
近藤さんってきららさん?前からいるよ
札幌サンボ、たしかに全体的にギラギラしてるよね(笑)
>>644
でも近藤さんてデビューしたの7月とか8月とかだったし、まだ新人さんでしょ。 9月に新プログラムになって、そこから載り出した人たちの事かと思ってさ
きららさんのお姉さん、感情がわかりやすくていいとおもうけどね。
目力あるからそう見えたんじゃない?
あ、池永さんか。わたしもそれは思った。いつも困った顔してる
私は折田さんが好き
オラオラ系で、コンテストの時やたら胸を強調?デデン!みたいなポーズしてて面白い
今日さ、、劇場臭すぎてびっくりした。。札幌。
高校生の団体がいたんだけど、、なんか焼き肉でもみんなで食ってきたみたいな臭いで、気持ち悪くて集中して観れなかった。。
>>652
修学旅行とかだと昼間にどっかでジンギスカン食って、夜芸術鑑賞教室して、、みたいな感じだったんかな。学校側、、少しは配慮するべきだよね。 貸切にすれば良かったのにね。匂いで具合悪くなったら集中して観れない
観ている側とそうだけど、キャストも気の毒だ
臭いでパフォーマンスが落ちそう
前の方ならもくもくのスモークで少しは浄化されそうだけどね
ねぇ!!今1幕終わったんだけど、今日もだよ!!同じ学校かな??めっちゃ臭い!本当に臭い!牛角でリトマ観てる気分。前々からチケット買って楽しみにしてたのに。。
メジャーな修学旅行プランなのかねえ
マチネ後に晩御飯でジンギスカンにしてほしいね
>>657
マスクすればかなり違うよ
オススメは鼻の隙間をスポンジでピッタリ塞いでメガネも曇らない「快適ガードプロ(プリーツタイプ)」
香水とか臭い人が近くにいるときはマスクをするとかなり楽になる 本当に平田アリエル期待してたんだけど、ジャスミンで名前載ったから、そっちが先だよね…
ねぇねぇ、本当に札幌LM凄く良いんです。どのキャストも本当に素敵だし。なのに、、客席がガラガラ過ぎて。。リハ見並の客。キャストさんたちに申し訳無くてしんどい。
キャストが素晴らしくてもチケ代安くても、そこまでにかかる交通費考えたら気軽には見に行けないんだよね
札幌周辺の人たちが頑張って席埋めてほしいと勝手に思ってしまうよ
新井さんお芝居が細かくてどこにいても目がいく。
高音が飛んできて気持ちいいし、サイゴンにも出るんだね。
本当に良キャストが揃っているのに空席が辛い。
土日なのにこんなスカスカって…
イベントもかなりやってるのにキャストが可哀想だわ
アクセスがとにかく悪いからね〜
まず本州からの客は期待出来ないし北海道自体がでかいから札幌周辺以外の客は泊まりがけ必至
だから札幌千歳旭川小樽あたりの人だけで毎日の公演を埋めないといけない
そんなん無理だって
本来長期ロングランには向いてない土地なのになぜ専用劇場を建てたんだか…
(まぁ北海道出身の某野村さんのためなんだろうけど)
大阪しおんちゃんだ!
まりえちゃんは札幌来ないのかな
谷原さん嬉しいけど長い間頑張ってきたまりえさんが3000回と大阪1周年出演できないのは可哀想だと思ってしまうわ…
志音さん、売れてる大阪じゃなくて札幌だったら、残席へったのに…
ほんとだよね
頑張っても月一が限界、札幌在住として申し訳ない
日曜日に飛行機に乗って東京から札幌へ観に行くけど台風が来るとかで飛行機飛ばなかったら悲しい
明日の札幌、過去最悪の入りじゃない?200人もいないんじゃないか。。。
これ、、本当に少ないね。。もう3月までと言わず、年内でクローズした方がいいかもね。。キャストも本当に素晴らしいのに。なんだかなぁ。。
舞台から見たらどんな景色なんだろう。
前方と2階の後ろにちょこっと人がいてあとは空席だよね。
札幌劇場に二階はないよ
B席C席も埋まりきってないの寂しいな
今朝の時点ではまだ相当な空席あったけど11時半までで少し売れたのかな
キャストも客側も何か気まずいくらいの空席だよね
今日はおそらく200人くらいしか埋まってないのに、カーテンコールで大木さんがキラキラの笑顔でありがとうございました!って何度も何度も口パクしながら、少ない客、一人一人の顔を見ながら手を振っててほんとに涙でた。この客入り、なんとかならないものかね。。
どこのメディアを見ても大阪公演のカテコばかりピックアップされてる。ガラガラなんだから札幌公演のカテコをピックアップしろよ。北海道新聞まで大阪の写真載せてる。そして本家は他のメディアに遅れを取って何も載せてないし。四季の広報さんて仕事出来ないね。
3000回当日は未曾有の台風が猛威を振るってたはずなんだがね
多くの企業が臨時休業してたんだ、四季の広報だって例外じゃないだろ
すぐに出さなきゃいけない記事でもないし、なんなら今日明日の公演がどうなるかを先に言うべきなのでは。
某ローカル局ではほんの30秒位だけど
ニュースで札幌のカーテンコールの映像が流れてたよ
アニメの方の特別上映とはしごで行ったけど
個人的にはこっちの方がやっぱりいい
カーテンコールでキャストが踊ってるのを見たら涙が…
夢のようだった
谷原アリエルはじめて観たけど歌唱力が他のアリエル と段違いだった。ビジュアルはアリエルにしてはちょっと老けてないかと観る前は心配してたけど、実際目の前にいたらとても可愛らしい
歌声は凄いけど、アリエルとしての演技は若奈さんの方がいいと思った
松元さんも好きだし、三平さんも好き
札幌千秋楽では谷原さんに会えると信じてる
機会があればマリエルも見てみたい
>>702
歌はもちろん、演技も良かったよ
小技が効いてる感じ 良いな谷原アリエル
ここへ来ると心が踊る〜(・∀・)♪
札幌をガラガラって言うけど、大阪はただでさえ人口多くて近隣県からも来れるのに一緒にするのはどうかと思う
道内って北海道の広さをなめたらあかん
いやわかってるよそんなこと
そもそもの人口考えたら常設劇場置くべき土地ではないんだ
LMはむしろ盛り上がってる方だよ
白瀬シェフきたね!これは、清水・上川エリックもあるかな。チケットを売るために…(-_-;)
白瀬シェフ面白味に欠けるけど、めちゃくちゃいい声だよね
大阪も札幌もレアシェフ同時降臨か
どっちも観に行きて〜
竹内エリックお疲れ気味??あの声の最後もいつもの伸びがなかったし、深海の秘密の「ゆくぞ!」のとこもいつもの勢いじゃなくて、優しく言ってた
お疲れ竹内さんに替わって清水さん来るかと思ってたけど
佐久間さんの思い出〜出演を考えるとエリックやってる場合でもないのかな
連投組を休ませる期間だけでも出てほしいけど
今日の札幌ファンミ行った人が怒ってるけど迷惑なおばさん達がいたの?詳しくわかる人いる?
札幌ファンミ、毎回めちゃくちゃ豪華だけど、今日のは今までの中で1番豪華でした。質疑コーナーは全員出てくるし、KTG、フィナーレ、UTSをフルで歌ってくれた上に、KTGでは大木エリックが一列目のお客さんに、「そーだ!君の名前を知りたい!」とか言っちゃうし、最高だった。
>>722
ありまくり。
ひとつ目は、順番取りで折りたたみ椅子や、
私物を置いて、
人間はその場にいないとか。
その他。 >>725
いつもの事。一人で並んで、後から知り合いが来たら平気で合流させてる集団いる。ルールがあるのか知らないけど >>726
結局のところ後から合流はどうなの?何も言われないし、同じ客の立場からは横入りということは指摘できないし黙ってるけど 本人が並んでないとダメってルールがないことにはどうしようもないかも
でもそこまで厳しくするとトイレで抜けたりとかもできなくなるね
トイレとかコンビニで短時間抜けるのは何も思わないけど、待っている人が他にもいたって思うと常識がある人は横入りはできないよね。
一番端っこの席になって、真ん中の方で観たかったなー、と思ったけど
キスザガールの時は俳優さんが真横で歌ってくれて
めちゃくちゃ最高だった
全ての席の人が最高の席という最高のファンミーティングだった
人数を定めた整理券を一人一枚配る、みたいな対応ならまだマシ?
でも整理券をもらうための行列ができちゃうか
結局堂々巡りかな
センターが良かったなとは思ったけどサイドだったからサンボと握手できたし最後はハイタッチ出来た
横入りしたおばさん達は出来てないと思う
時間前の並び無しにしたら良いのになー
札幌の常連おばさん、複合施設イベントでも前例とる為に人にぶつかったり常識なさすぎ
札幌、一歩ずつの時の、アリエルと同じ髪どめ(?)して、毎回最前列にいる人かな?
>>735
よく上演中に人の髪留めなんか見てるなwそんなん視界に入らな過ぎて分からないw >>737
いつも開演ギリギリに来て、最前列座るから、凄く目立つwww髪留め自分で作ったんだ…怖いわ…って思った話 札幌って怖いところとよくわかったわ
スレチだからこれ以上書かないが。
札幌のイベントは羨ましい
俳優と記念撮影しほうだいよね
SNSみたら羨ましいから腹がたって来る
ぺいちゃんとツーショットとかさ。
札幌優遇大都市差別
四季も許容範囲が甘すぎだわ
3000回は横断幕
LKでも楽近くは横断幕やら応援団みたいなぽんぽん持ったりやらやってたけど、もうやり始めた
札幌こわいとこだなw
京都鐘なんて団扇出ただけでみんな怒り狂ってメッチャ叩かれてるぞ
擁護するわけじゃないが最前列で足元に横断幕?だから一部の客と役者しか見てないし知らない
某家庭料理屋みたいに上に掲げて後ろの客に迷惑はかかってない
叩かれてない訳でもないよ 皆冷ややかに見てるだけ
谷原さんいつまでいてくれるだろう...また戻りそうな他の公演ってある?
>>742
役者に迷惑かかるから書かないけど
もの置いて順番確保してるてか
同じ服着てるのは
役者の関係者だよ
役者の行きつけの店とかね
だから役者は喜んでると思うよ
劇団四季も注意しなければ公認だろうね
1人でも多く入れたい劇団四季からみたら得意客だし
他人に迷惑でなきゃいいのでわぁー
だね >>740
団員行きつけの店の関係者だから仕方ない 最前列付近に座ると、ドヤ顔で知人?俳優さんの事(飲み会での姿等)話してる人見かけるよ
>>744
ねぇ、何で役者行きつけのお店の関係者だ!って分かるの?役者の関係者なら朝から外で並ばなくてもチケットくらい用意してもらえるからね? >>747
子供は勉強しなさい。
?の使い方もついでに勉強しなさい。 役者の関係者が劇場入りする役者みてキャッキャするのかな
役者関係者が毎回イベントの為にに並んで、最前列に毎回座って、、とかあり得ないよ。それはただのヲタ。最前列なんて主役やってる役者でも買えません。
>>752
話がごっちゃになっているよ。
毎回イベントに並ぶのと、
最前列に座るのは、
別々の話。
イベントの順番で場所取りしている集団の一部は、
行きつけの店の人、の時もある。
それを何年も放置しておるのは劇場の不手際。
大阪や名古屋や東京ではあり得ない。 >>753
だから何で行きつけの店の人だって分かるんだよ。それに百歩譲って行きつけが来て場所取りしてたとして、それの何が悪いの?割り込みがムカつくなら彼らより早く来て並べばいいじゃん。 元々の話がどんなだったかわからなくなった(笑)
行きつけの店の人って
リトマカンパニーに限らず、
札幌は集客の為に俳優さんも苦労して、
ポスターやチラシを置いてきたりしとる。
そのポスター等を置いてもらっている店舗の人のマナー違反や、
少し変わったことをしてますよ。
札幌は大阪や東京より狭いから、
みえちゃう時があるのよね。
まさかリトマの俳優の知っている店舗の人が、マナー違反をやっているとは知らないだろうし。
スレチ失礼しました。
まあ行きつけの店だって声高に決めてかかるのは
お店にとっても風評被害甚だしいね
そろそろ大木エリックと三平アリエルはチェンジじゃないかなぁ。かなりの連投してるよね。
となると、現状だとエリックは上川、アリエルは若奈になるな
>>763
なんで?アリエルは松元がいるじゃん。こないだまで大阪出てたのにこんなに早く来るかね? ごめん忘れてた
大阪変わったから松元かと思ってたら谷原だった
若菜でも松元でもいいか。エリックも上川が来てくれたらオリキャスだし嬉しいけど、大木と三平ペアは本当に可愛いし相性の良さも抜群だから、チェンジになったらそれはそれで寂しいなぁ。
そろそろ村トリトンも変わるんじゃないかと思ってるんだけど
来るとしたら金本さんかな
>>762
そうだよね、来月頭にチケット取ってるけど、もう一回はあのペアで見たかったな
もしも次キャスト変わるならマリエルが良い!
松元さんも好きだけど、何度も見てるから.... >>768
わかる!大木エリックと三平アリエルのペアでもう一回観ときたい。キャス変怖いから明日にでも観に行っとこうかな。 最前列なのにカテコで泣いちゃった
三平さんと大木さんも私を見て泣いてた
っていうおばさんが怖い。
千秋楽でもないのに、主役二人が同時に泣くことなんてないよね....
きっとそのおばさまの目が潤んでいたせいで、他の人の目も泣いてるように見えたんだよ
>>770
違ったらごめん。
その日、そのオバサン最前列センターで観劇したって日かな?私もその日の座席的にそのオバサンの隣くらいの席で、確かに三平さんはめっちゃ泣いていて、大木さんもウルウルしていた日があった!
でも、そのオバサンを見て泣いているわけがない。
勝手に何回も見て、キャストと特別に心が通じあってる気分になってる勘違いオバサンだなーって思ったよ。 三平さんが熱でもあったんじゃないの?で、やり切った!って涙と、それを大木さんは知ってて良く頑張ったな!の涙。
サッポロファクトリーのイベント、本当に豪華だったね。大木エリックと船乗り達のナンバーかっこ良すぎた。これ大阪でも同じ内容のイベントやるべきだと思う。あまりに偏り過ぎてて。
ファクトリーイベント深海の秘密の振り付けが本編とは一味違う感じでかっこよかった。
でも新井さんのマイクのコードをずっと野村さんが踏んでて、新井さんが低い姿勢で歌っていて可哀想だった。
久々に見たんだが
アリエルおっぱい見えてたが前からあんな感じだった?
男性の乳首は定番(笑)だったが
女優の乳首は見せないものって印象だったから
ハプニングだったのかもしれないが。
>>776
どこが微妙だったの?めちゃくちゃ迫力あって圧倒されたけど。 アースラより野村さんがやばかった。新井さんのマイクのコードを序盤からずっと踏んでて、新井さんがお前気付けよ!って顔してたし、ダンスもフニャフニャで一人だけズレまくりだし。
リトルマーメイドは今回は
別に見せるわけではないけど
演技の中で自然におっぱいというか乳首見えたりする
女優では珍しい、初めて?かな。
前マリエルが見えたって話見かけたけど、本当かどうかは知らない
衣装的にずり下がったりしそうなんだから、シール貼るなりすればいいのにね
どっちが良い悪いじゃなくて、札幌キャストか好きだから飛行機に乗って札幌へ観に行く
台風20号が心配
>>780
動画載せてる人の見たけどそんな顔してなかったよ???気のせいでは??ww >>789
深海の秘密の動画見たけど思いっきり有線気にして引っ張ったり視線向けたりしてるじゃん
相手が移動したタイミングでめっちゃ素早く手繰り寄せてて草 イベントだから仕方ないにしても、ワイヤレスマイクの機材くらい準備してあげてほしいよね
普段はマイク持って歌ってないんだから、ただでさえ勝手が違うのに可哀想
三平さんの、パートオブ〜の最後のロングトーンどうにかならないのかな
>>786 誰がいいの?数ヶ月後には
無駄金だと気付くよw
はやく劇場潰れたらいいのに >>786
ようこそ!札幌へ!素晴らしい舞台なので、ぜひ観に行って下さい!自分も北海道の端ですが、マリエル来たので観に行きます! >>795
こんなこと書いてるくせに、毎日ここへ来て、劇場へも通ってるブスヲタじゃねーかw劇場無くなったらお前の唯一の外出目的が無くなって、また引きこもりニートに戻れるねw >>782
谷間は見えるけどおっぱいはガードしてるよ
他ではポロリはあるけどディズニー絡みは徹底してたはず 本日の札幌、演出指導が入ったのかわからないけど
メチャクチャ熱が入っていて魂がこもった公演だった
東京、名古屋、福岡、大阪、札幌に観に行ってリトルマーメイドの観劇回数は50回近くになるけど
私の中のリトルマーメイドの良い公演トップ1か2の素晴らしい魂を打つ公演だった
感動し過ぎて、泣き通しだった
客入りが少ないから逆に燃えて魂がこもったのか、客を呼ぶために命懸けのガチ全力なのかわからないけど
客が少なくてもけして適当にやらずに魂を込める四季魂を感じた
あと白瀬シェフほんと凄いw
今週も札幌最高だから遠くからでも観に行くべき
歌、踊りなど芸術の世界って、気合いや魂込めたところで、力んで失敗したり空回りする場合もあるし、心を打つ、感動を呼ぶ舞台にするためには、結局は全て技術なんだよね
日々の努力に本当頭が下がるよね
50回も観てる方がそんな良かったのなら楽しみ、再来週も同じキャストだと良いな
大木さんて割と毎回芝居が新しいけど、相手役が変わるとこうも変わるんだなぁって思った。前にイベントで、嘘のない様に舞台上で生きる事を大切にしてる的な事言ってたけど、それを凄く感じた。あとあの声の時にギャン泣きしてる子がいて、こちらが泣きたかった。
>>803
若菜さんもめっちゃ可愛くて、素敵だった。若菜アリエルと大木エリックのペアは、フレッシュさよりも可愛さが全面に出てる感じだったかな。 白瀬さん料理作ってる時はまだいいけど、
トレーをボンボンするとき、体が重そうで、動きが鈍くて、あのシーンはやっぱり軽やかに動いてほしいわ
>>806
斎藤さんは福岡楽がラストじゃね?
違ってたらすまない >>807
そういうところも可愛くて好きだけどなぁ。 松元さんは8月頭くらいに三平さんと交代したよ
新プログラムに新しいプロフ写真載ってるし、まだアリエル登板あるよ
そのうち大阪行くかもね
昨日の大阪UTSめっちゃ盛り上がってて楽しかったよ
気心知れた組み合わせなのか息の合ったアドリブの応酬もあって面白かった
再来週に札幌行くけど大木さんで観たいなぁ。でもそろそろチェンジな気するんだよなぁ、、。
>>813
代われる人いるか?
いるとしたら上川さん?
そっちの方が良くないか? >>814
上川さんはオリキャスだし、もちろん観れたら嬉しいけど、散々観たし、大木さんの方が個人的に好み。 >>813
私も再来週見に行くよ
そして私も大木さん希望....見た目はもちろん演技も良いし性格のまっすぐさが舞台から伝わってくるような、安心できるし見てて清々しい気持ちになるんだよね
マリエルと大木さんのペア初だから残って欲しい 私も再来週札幌に観に行くから、このスレから3人も札幌へ観に行くのかw
オフ会してみたいw
>>817
分かる。他のエリックさんは、皇族感を出そうとして演技してる感じがするけど、大木さんは本当に真っ直ぐ演じていて、それでいて皇族感や品もあってすごく好き。 >>819
そうなんだよね
本人と知り合いでもないのに、勝手に知ったかぶり言って申し訳ないけど
おそらく元々品のある人なんだろうなーって感じがする
特に好きなシーンは、シェフが今夜のメインは〜意味不明でしょう?のセリフの時にうんうん、分かるよ大丈夫だよみたいな表情するところと、コンテストで、姫君の激しいアプローチに引きつりつつもちゃんと笑顔で対応してるところ 大阪で観たとき大木エリックはもういいって思った 友達も同意 竹内エリックのが良い
>>821
竹内エリックは、、ちょっとお歳が見えちゃって、、。とくに今の大阪の船長さん若いから余計に、、。絶対二十歳じゃないし、、なんかもういいです。 札幌はイベントも多いからかキャストが団結してる感じが伝わってくる。
大木さんって竹内さんとたいして歳変わらんよね
もともと研究所も同期だし
>>824
いや同期ではないよ。たしか権藤さんとか中橋さんとかと同期のはず。けど、歳は近いかもしれないけど全然見た目が、、w舞台上で大木さんは二十歳に見えるけど、竹内さんは、、。 リトルプリンセスとかいうイベントさ、どうなの?たまたまその日行くんだけど、普通に四季が観たくて観に行って、カーテンコールで素人の子供がわちゃわちゃ出てこられたら萎えちゃう。
たまにやるよね、横浜猫でもあったよそういうの
実際に見に行ってはないけどあらかじめ告知してるしレポ見るのは可愛らしくて楽しかったよ
リトルプリンセスのイベント、BBで観た時は舞台上も客席も暖かい雰囲気で微笑ましかった。自分も最初はどうなんだろうと思ってたけど、普通に楽しかった
前回のLMリトプリイベントはカーテンコールに出てくるだけじゃなくて一人一人短い時間ながらパフォーマンスもしてたから案外見応えあったよ
その子達が将来ミュージカルの道に
進んだりしたら胸熱だね
叩かれるの覚悟で…
チケ流とかチケジャムとか使ってチケット購入すると入場拒否されますか?
最近そういうところで買って入場口で弾かれた親子いるからやめときな
公式以外で買う人ってどういう人なのか不思議
四季の会には入ってないとか、先行予約で取れなくて希望の席がどうしても欲しいとかの人なの?
>>837
ありがとうございます…やはりそのリスクはありますよね。
>>838
当方ただのにわかです。
好きな子が観に行きたいと言っていたのですが、チケットが2月まで完売しているのをみてどうしようか考えているところでした。ただ、好きな子をそんなリスクに付き合わせるわけにはいきませんね。
ご意見ありがとうございました。 >>839
あらあら甘酸っぱいお話
JRの販売分なら残ってるかも
「JR西日本 劇団四季」で検索しなはれ
空き状況はみどりの窓口で聞かないと分からないけどね 席番ぼかして出してるチケなら特定できないから大丈夫
入場拒否されてるのはチケ番号まではっきり記載して転売してるから
>>838
何ヶ月も前にしかもキャスト未発表で発売してるんだよ?
後々観に行けることになったり目当てのキャストが出るのが分かった時点で完売ならそういうこともあるでしょう >>842
ないよ
そういう時は戻りか前予に賭けるだけでしょ
ていうかこのスレはチケットの話OKなの? >>842
いやだから後者にそう書いてるじゃん
何ヶ月も前から〜だよ?とかここにいる人ならみんな知っとるがな >>840
ありがとうございます!!
このチャンスにかけてみます。 >>840
846です。今日1時間ほど車を飛ばしてJR西日本のみどりの窓口まで行ってチケットをギリギリ手に入れられました。本当にありがとうございます! グッジョブ
報告は要らんから海の世界を楽しんでおいで
>>847
チケット買えて良かった、お役に立てておばちゃん嬉しいわ
楽しい観劇になりますように 札幌だけ特別カーテンコールとかイベントとか
客入り悪いから色々考えるの分かるけど
2都市でやってる時は不公平に感じる
「特別カテコ?イベント?北に飛べ。チケあるぞ」をオブラートに包んだらこうなった的な格差草生える
>>855
そんなに頻繁に入れ替わらんぞ
イベント出演に特別カテコに大変だ イベントはしゃーないけどカテコくらいは揃えて欲しかったな
前はほとんどの公演クリスマスカテコあったのに
バックステージツアーファイナルに申し込んで、詳細は後日メールで来るみたいだせど、席は決まっているのでしょうか
公演後のイベント参加初なので....
イベントの冒頭で説明を聞く時に適当に奥から座らされるけど、主にバックステージをツアーするイベントだから席とかはないですよ。
>>859
そうなんですね、情報が公式の過去写真数枚しかないため、悩んでました
助かります!ありがとうこざいました 久々にリトマ観て初めて村さんトリトン見たけど
村さん60越えてるのに、フライングして吊られて台詞喋ったり歌ったり凄いわ
70過ぎてセバスチャンやってた飯野さんて人が居てだな
セバスチャンの方がトリトンより過酷だよね
村さん、グロタイの殺陣はグダグダ。
トリトンは、ゆらゆり動きがたりない。
良いのは声と歌唱。
>>864
分かる気がする。海の中での動きは田島トリトンが一番な気がする 竹内エリック、先週まではお疲れ気味だったけど、今日は復活してた
このまま再び大連投?もうちょっとしたら大木さん来そうな気もするけどね。
今まで見たトリトン、柴さん、金本さん、伊藤さん、村さん
初見の時から気になってたけど、泳ぐ時の滑らかさが全くないんだよね、アリエルやフランダーみたいに
ほんとにただ吊られて動かされてる感じがして残念
ガタイがいい男性にはあの動き無理なのかなーって思ってる
大木エリックここでは評判いいですね。<br><br>
声と顔はいいですが、「あの声」とか音取れてなくて全く海の世界に入り込めなかったので、大木エリックの時は行くのやめてしまいました。<br>今は上達したのでしょうか。
>>869
東京開幕時の芝さんは、
吊られて立っている時、
ちゃんとゆらゆら。
その後の村さんは不動(笑)
フライングも芝さんは初演開幕直後だったから、とてもよかったな。 >>870
うわ、内部のライバル視してるやつきたわww大木さんに役取られて悔しいんだねwこんなとこで書いてる暇あったら練習しとけw >>873
笑笑
純粋にファンですが、私が見たときは本当に大先生ならしばらく舞台に上げないだろと思ったくらい酷かったのです。
今ここでの評価が高いので、改めて観たいと思ってます。 デビューしたての大阪で観たのかな?
大阪の時よりは札幌で上手くなってるんじゃない?
上川エリック、歌はさすがに上手いね!アゴがタプタプしてるけど 笑
>>874
お前子供に琴教えながらいつも自分のSNSに偉そうに色々書き込んでるおっさんだろ?wまじで評判悪いから大人しくしとけw >>877
そのおっさんが誰なのか気になります(๑˃̵ᴗ˂̵) >>876
週末上川、マリエルペア初だから楽しみ
ついでに、大好きな岩城シェフも戻ってきてくれたし、染谷さんいるし嬉しい >>879
そういうチラ裏をここにわざわざ書くのはなぜ? >>880
そういう事は以前から書かれてたし、その事で注意もなかったのに、何故今さらそんなことを書くのはなぜ? >>881
こういうくだらん書き込みはリトマスレ独特だよねw >>882
マジスレすると別に
どのスレでも◯◯さん初めて見る、◯◯さん戻ってきてくれて嬉しいてのはある 白瀬シェフはおネエじゃないんだね。どうしてもバブカックに見えてしまう 笑
リトルプリンセス&プリンス、思いの外泣きそうになってしまったw
「なんでプロを見た後に素人の子供達見なきゃいけんの」って思ってたけど、
子供達が一生懸命笑顔で力一杯パフォーマンスするもんだから純粋に感動してしまった
将来この子達の中から本当にLMに出演する子も出てくるのかな〜とか感慨深く思っちゃった
キショい発言すまん
4歳か5歳位の小さな子もいた感じだったけど、こんな小さな頃からバレエや声楽を勉強しても四季のオーディションに受かるとは限らない
逆に高校まで何もしてなかったけど高校の芸術鑑賞会などで四季のミュージカルを観て人生観の変わるような感動をして
死ぬ気で頑張って四季のオーディションに受かる人もいる
後ろでサポートする俳優さんたちも優しそうで素敵だったな。
あの札幌の子供ブス揃いだから
四季には書類で落とされるレベル
札幌は芸事に疎いから
>>888
本当にひどいこと書ける人だよな。
スルーしないで公の場に書いちゃう人が恐ろしい。 >>887
カーテンコールで堀米スカットルの優しい笑顔で泣いた
フィナーレの時のアリエルとエリックを祝福する堀米スカットルの優しい笑顔でいつも泣いてしまう
本当に堀米スカットルが一番大好き
演技も良くて、たまに本物の鳥かと一瞬ふっと感じる時がある UTSでウニとふぐはそれぞれ何枠ですか?ずっと見てましたがどうしてもそれだけわからなくて気になってます
>>894
ウニは男性2枠。
ふぐじゃなくてハリセンボンは男性1枠。 ここに書き込むほどスレた人はいないんじゃない?
毎日のように家族連れやカップルに友人同士ばっかりで独り身の自分浮く浮く
>>900
え?そうなの
私いつもお一人様か、もしくは小学生連れだけど
大阪は観光客が多い印象 四季ヲタあるあるな見た目じゃない女の子が最前にひっそり座ってたら気になって見ちゃうわゴメンw
けど札幌より大阪キャストすごい熱い!
なんで札幌で公演してるのか不思議
キャストもあんな空席見て
モチベーション下がらないのかな
年内で閉めたらいいのに
赤字も膨らむし
ヲタあるあるな格好ってどんな?
あまり意識したことなかった
札幌も相当豪華キャストなんだけどねぇ…
いちいち札幌より大阪〜札幌より大阪〜て針が飛んだレコードみたいに繰り返すの滑稽だな
シンプルに大阪豪華
しいていうなら女性アンサンブルが微妙個人的にもっと豪華ならって感じ
大阪もいいけど、個人的には札幌のキャストの方で観たい。遠くて簡単に飛べないのがもどかしい。
>>907
平日マチネのセンター最前に横並びしてても違和感を覚えない
中年だったり地味なオタクっぽかったり目線お手振りに命掛けてそうな人たち 札幌公演と大阪公演の予約状況を見てみたら、その差にショックを受けた
もちろん、大阪の方が人口が多いから人を集めやすいと思う
これじゃあ札幌東再開発が中止になったとしても、撤退を撤回しない訳だ
札幌、マリエルと上川エリック初だった
ビジュアル、歌、演技共に問題ないんだけど何故か心に響かなかったなぁ...何でだろう
自分の好みと役者の良し悪しは必ずしも一致しないからな
自分好みじゃなかったからクソって子供みたいなこと言う客もいるけど
どこがダメってのは全くなくて、マリエルは信じられないくらいチャーミングで可愛かったしエリックも歌とかすごく上手だったんだけどね
そっか、単に好みじゃなかったって事なのかな....前回の三瓶大木ペアがあまりにも良すぎて号泣してしまったから、比べてしまったんだろうな
大木エリックの嫌味のない爽やかさと好青年感が凄く好き
他のエリックだと女遊びしてて女扱いが上手そうな感じで女たらし感があるんだけど
大木エリックは「俺は海の男!」感があって「エリックはアリエルが初恋」感が出てて違和感なくリトルマーメイドの世界に入っていける
前に若奈さん上川さんで見たときはとても良かったし感動した。個人的には、若奈さんは後半の芝居が特に好き。大木さんのエリックも素敵だけど、まだデビューしたばかりのときしか観てないので、また観たい...
谷原 ゆかの最高!!
毎日でも見たいけど
田舎に比べてチケット取れない
>>924
新パンフ掲載されてるからまた出るんじゃないかな?
マリエルの後あたり来そう、その後また三瓶さん来て最後は谷原さんのイメージ >>920
好みじゃなかったのもあるかもしれないけど、同じペアでも今日はめちゃくちゃ感動した!なんでだろう!ってなることもあるよ。舞台は生ものって言われてるのはそういうことなんだろうな >>926
なるほど、そう言う事か
同じメンバーで同じ事をやっていても、感動が大きい日とそうでもない日があるのはほんと舞台のリアルなところだよね
その日の観客のテンションもあるだろうし....
昨日はカーテンコールも立ち上がってブラボーとか最高!アリエル可愛い!とか叫んでる人もあちらこちらにいて盛り上がってたな 田邊セバスすごくいいし、歌も最高だけど、ちょっと演技がオーバーすぎる気がする。でもそこがまたいいのかもしれないけど
>>923
ゆかのさんいいよね
来週行くから楽しみ
谷原さん抜けはショックだわ 飯野さん生きてるかなー
定期的に出演してたのに・・・
心配やん
ちゃみさんだいぶ体にムチ打って出演されてたみたいだから、セバスチャン復帰できるかわからないね・・・
べっちセバもすごくよかったけど、やっぱりちゃみさんのセバがいいなあ
>>935
確かにショックなのは分かる
松元さんも好きだけどね 前に書いてる人いたけど、三平大木ペアロスだ....
しばらくは来てくれないだろうけど、閉幕前に後4枚チケット取ってるから、一回は当たって欲しい
わかる。。本当に大木エリックと三平アリエルって素敵だったよね。二人とも天真爛漫でキラキラで。
大木さん大阪来てくれないかなぁ。三平さんも来て欲しいけど、キャッツで忙しそうだから無理かなぁ。。
大阪アリエルは無いわ。アースラあの歌声必要ないでしょ
「アリエルの歌声をもらってもしょうがない」ということでは
私的にはそんなに悪くないと思うけど
体幹も鍛えていてフライングでは本当に泳いでる感がすごいし
松元さんはセリフの声とか演技表情しぐさ可愛いから好き!!可愛いアリエルだと思う。
他のアリエルと比べて歌を批判されることあるけど、
トータル的に見たら可愛いらしいアリエルをちゃんと演じてて好き!!
>>948 釣り?田舎にふさわしい
カスクラスアンサンブルだよ 三井さんは
わぁー!っていっぱい手振ってくれたし
真理さんは気づいてくれたのか
アピール凄かったのか
(`・ω´・+) つってニコッとして
指さししてくれました
隣にいる母さんも大興奮で
めっちゃ手を振ってました
今日は女子大?の団体さんが
いたからなのか
カーテンコールで
黄色い歓声があがっていて
オフマイクで
上川さんがすげぇwっと言ったり
まりエルが吹き出しちゃうという
なんとも、幸せなカテコでした
歌はもちろん谷原さん、演技なら三平さんでしぐさ表情なら若奈さんの方が上手い
何十回って見てる人で松元さん好きな人いる?
もちろん単体で見ると可愛いし満足だけど繰り返し見てるとどうしても他のアリエルとのレベルの違いが気になる
>>953
あなたの好みをいわれてもw
好みとレベルの混同 客席にアリエルの白ドレスと髪飾り扮装のおばさんがいた
オフステに気合いが入っているんだなって思っただけ。
大人のコスプレ観劇は他人の服装どうこうの範疇超えてるよ
非常識だよ
コスプレ自体は別に良いよ
隣り席にハミ出るとかそういう他人に迷惑かける服装じゃなければ
本日札幌
ロビーで役者との交流の話を
大きな声で自慢してたヤツ
痛いから小声でやってくれよ
すごーいとか仲間に言われて気持ち良いのだろうが
周りの客にハッキリ聞こえるレベルだった
呼び捨てされていた役者が不憫だよな
大阪や東京では見たことないヤツだった
これって勘弁スレかなw
>>964
全然怖くないと思うよ
あなた様のその書き込みの方が怖い >>962
劇場側は禁止してない。
非常識はあなた様の個人的意見にすぎないな。 三平アリエルが一番苦手。演技もうまくない。
変顔ばっかりでアリエルとして可愛くない。
あと、無駄にずっとしわくちゃな笑顔しっぱなしだったり。何がいいのかわからない。
松元アリエルから三平アリエルに変わった時に、松元アリエルがどれだけ可愛いアリエルを演じていたのか気づかされた。
>>969
前も書いてた人かな
それ聞いて覚悟して見に行ったんだけど、私は三平アリエルのファンになったよ
とにかく演技がうますぎ、そして大木エリックとの息がぴったりで感動した
好みは人それぞれね ageはスルーでOK
いつもの暇な道産age芋おばさん
フライドポテト
>>971
私は三平さんの人気に期待し過ぎて見たらがっかりだった。何回も三平アリエルで観たけどこんなに少しも心に響かなかったアリエルは三平さんだけ。
どうせなら好きになりたいし楽しくみたいと思って観ていたけどダメでした。
イベントなどの普段の三平さんは可愛いと思えるのに残念だった。好みは人それぞれですね。 特に三平ちゃんは好きな人と嫌いな人が分かれるのわかるよ
私もすっごい苦手なタイプだからw
いい歳した人のコスプレ観劇は流石に引くわ
勿論周りが注意するようなものではないけど
いろいろ心配になる
四季が「コスプレでの観劇はご遠慮ください」なんて注意事項明記しだしたら世も末感やべぇw
劇場はテーマパークじゃないよ?
常識人ぶって人の服装をあれこれ言ってる人って、自らの不細工な顔と体型じゃ絶対にマネ出来ないから言ってるのかしら。
コスプレより最前列横断幕の方が迷惑だわ
人の席幅まで侵入してくるし。
服装は自由だけどもいい大人なら時と場所を考えようよ、って話でしょう
ディズニーランドですらハロウィン以外は大人のコスプレ禁止なんだし
>>979
だから自由なんでしょ?コスプレして見にきてる人は、彼らなりに時と場所を考えて着てるんだからほっとけよ。コスプレのせいで作品のクオリティが下がるなら別だけど、関係ないじゃん。 別に擁護するわけじゃないけど北の白ドレスの人はコスプレって程じゃないよ
白いワンピースにパールの髪飾り付けてるだけ
何回か札幌イベント参加してて毎回その服装だから同じ人だと思う
緑のワンピース着てアリエルと同じバレッタ付けてる人もいるけどどちらもコスプレと言えるものじゃないし言い争いするの無駄
>>981
え、そんなレベルでコスプレだ!って騒いでたん!?札幌民て渋谷とか歩いたら街中コスプレしてる!!って騒ぐんだろなwやっぱり札幌て民度低いw その変な服装の女わかるけどコスプレってことに気づかなかったわ!
アリエルに全く似ても似つかないからw
ただキモイ服装の女だなって思ってた!
続きは勘弁スレで…
大阪12月頭に休演するの何でだろ?
保守点検期間
機構が複雑な作品だと一年に1,2回ある大規模メンテナンスをする期間よ
毎年4月にやってるのに12月も…?
去年はなかったよね
コスプレ(笑)も横断幕(笑)も同じ人
彼女らも常連だし自分も常連だが迷惑だと思ったことはないな
札幌LMが連続するように保守点検に入るから、予想だけど外国のスタッフも入ってのメンテナンスが入るのかもね
エリックのセリフで違和感あるのが
「めまいだね!」「本当にいたんだ....」わかる人いるかな
四季の母音法発声なのは分かるけど、その中でもやたら目立つんだよね
北海道ってまだ公演してたんだw
もう潰れたと思ってた
ディスり方雑だなぁ…
ところで新スレ立てられなかった
すまんが誰か頼む
>>996 乙ありがとう
来週あたり大阪エリック変わると思う
玉木も大木も空いてるし lud20210826201645ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/siki/1565085039/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【劇団四季】リトルマーメイド part11 YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
・【劇団四季】リトルマーメイド part4
・【劇団四季】リトルマーメイド part12
・【劇団四季】リトルマーメイド part9
・【劇団四季】リトルマーメイド part10
・【劇団四季】リトルマーメイド part8
・【劇団四季】リトルマーメイド part6 ©2ch.net
・【四季】リトルマーメイド【想像を超えた世界】
・【渋谷メンズエステ】エルフマーメイド~美少女God.ver~
・実写版『リトル・マーメイド』、主人公役に黒人の血を引く19歳が決定 世界で話題
・ヴァルキリードライヴマーメイド 3
・【小林さんちのメイドラゴン】エルマは食いしん坊ドラゴン娘可愛い10 [無断転載禁止]
・【三冠奪取】魚谷侑未10【最速のマーメイド】
・☆マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ☆119曲目
・【2010年】四季劇場「夏」予想【ビリーマーメイド】
・★★ ビルマ語(ミャンマー語、緬甸語)スレッド ★★
・【西友で】ウォルマートカード セゾン 13【3%割引】
・テーラーメイドスレpart90
・【妄想配役】時代、組を超えてリメイクしたい宝塚作品
・【舞台化粧】タカラジェンヌのメイク術 1メイク【素化粧】
・【キャトル】宝塚グッズ★【レーヴ】4品目
・【僕の願い】ノートルダムの鐘Part1
・【キャトル】宝塚グッズ★2【レーヴ】3品目
・タイトル:***宝塚最新情報-PART1539***
・【陽ざしの中へ】ノートルダムの鐘Part8
・【陽ざしの中へ】ノートルダムの鐘Part12
・【陽ざしの中へ】ノートルダムの鐘Part17
・【キャトル】宝塚グッズ★2【レーヴ】2品目
・【スマブラSP】終点以外でリトルマックの立ち回り弱すぎる件について
・【宝塚】BS12トゥエルビTwellVで見るヅカ 3
・心の闇スレッド 517
・心の闇スレッド 531
・心の闇スレッド 521
・心の闇スレッド 516
・心の闇スレッド 539
・心の闇スレッド 535
・心の闇スレッド 518
・心の闇スレッド 537
・心の闇スレッド 520
・心の闇スレッド 466
・心の闇スレッド 482
・心の闇スレッド 479
・心の闇スレッド 463
・心の闇スレッド 478
・心の闇スレッド 495
・心の闇スレッド 503
・心の闇スレッド 504
・心の闇スレッド 500
・心の闇スレッド 488
・心の闇スレッド 456
・心の闇スレッド 501
・心の闇スレッド 487
・102期生スレッド その5
・102期生スレッド その7
・【宝塚】心の闇スレッド 302
・【宝塚】心の闇スレッド 317
・宝塚 娘役について語るスレッド 154
・【宝塚】心の闇スレッド 309
・【宝塚】心の闇スレッド 278
・【宝塚】心の闇スレッド 274
・【宝塚】心の闇スレッド 276
・【宝塚】心の闇スレッド 312
・宝塚 娘役について語るスレッド 413
・宝塚 娘役について語るスレッド 357
・宝塚 娘役について語るスレッド 426
・宝塚 娘役について語るスレッド 461
・宝塚 娘役について語るスレッド 332
08:27:51 up 39 days, 9:31, 0 users, load average: 13.97, 12.97, 10.30
in 0.027941942214966 sec
@0.027941942214966@0b7 on 022122
|