◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
心の闇スレッド788 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/siki/1644562121/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
人には言えない心の闇に
ふとした瞬間気づいてしまったことはありませんか?
とても口には出せない心の闇を語ってください
※OG話はOGスレで
※擁護目的のレス禁止
※次スレは
>>950が立てる(要宣言&誘導)駄目なら
>>980 ※950以降次スレ立つまで雑談禁止
※前スレ
心の闇スレッド787
http://2chb.net/r/siki/1644392126/ かちゃ最近かなりスピってるなぁ
専科で下に教える立場な分ちょっと危なっかしく感じる
とあるヅカじゃない舞台見たけど生オケが本当上手だった
生徒の歌の上手い下手もあるけれど、オケも上手い人が多くなればいいのに
贔屓組だけど何故か全公演無くなったとしてもオデッセイのようにリベンジして欲しいとは必ずしも思わないのは再演でもう大体想像つくからであろうか
新衣装もちょっと見てみたいだけでそこまで執着は無い
>>8 リベンジするってことはリベンジ期間でやるはずだった作品が結局お蔵入りするってことだしね
>>6 東宝でもダットにお願いするの増えてるじゃん
スタッドレスタイヤを新調したから雪道走ってみたい
職場では雨で良かったなんて言ってる自分がイヤ
御園座仕様にセット作り直して衣装も新調だから公演出来ないと大幅赤字だよなぁ
しかも御園座仕様に作っちゃったから他で使えないw琴が次の御園座でやるまで辞められないな
リスケ無理じゃない?
特に宙が外部とのコラボ2作品控えてるし
それは分かるんだけど具体的なエピソードどこで見れるのかなって
ギャツビーとかの日程詳細発表した時点でやっぱりリスケなんてないよなーと
研18だと10年2番手か
この際お花の12年にチャレンジして欲しい
癌を食事で治すみたいな本を紹介して大丈夫なのかと不安にはなった
>>31 民間療法に傾倒するのも危険信号でてるよね
小林麻央思い出してしまう
>>31 あれはゆりちゃんからもらった本だから
ゆりちゃんがやばいんじゃないかな
ゆりちゃん(も)やばいかもしれないけど
癌になりにくい身体作りとして民間療法ならまだ分かるけど治すとなるとね
ゆりちゃんもアレだけど紹介するってことはそっち派なのかな
別にプライベートでどんな本を読もうが自由だけどそういう本を公に紹介するのはどうなんだろうね
かちゃは蝶々は霊的な〜みたいな事も言ってたからどっぷり浸かってるんだろうな
12キロ痩せたって聞いたけど
(まどかさんではありません
合ってる?
まぁスピリチュアル全般が怪しいわけでもないけど
瞑想とかは確かに効果あるし
>>43 ヨガとか瞑想はいいよね
ただ病気系の話にスピリチュアルな要素が入ってくると人事だけど心配になる
郵送物に宗教のパンフとか勧誘が入ってなければいいや
コーチングのブレーキ外れたやつと病気と民間療法むすぎつけるやつはやだ
カチャ今後どうするのかな
もうトップは難しいだろうし
ヅカにこのままずっといるのも何となくカチャっぽくない感じ
タイ米って退団後こんなに不思議な子(スピってる子)なんだと思ったけどそういえばカチャと仲良しだったな
月とか雪のOGに多いイメージがある
会員の住所に新聞のサンプルとかチラシ入れるのは違法なの?
友会じゃなくてFCの方
そういえばカチャって月組にファスティング広めてたよね
cafeふぉるだでも宇宙パワーがなんちゃらって話してた
公演がないとつまんない
自分は観に行けなくても行った人のレポ読んでるだけで楽しいのに
公演自体がない期間が続くと話すことも無くなってくる
BS放送いつもこんなステマ激しくないんだけど何なんだ
祝日だからか昨日はニュースもなかったしね
今日は何か発表あると良いな
タイ米もスピってたし不安定な世界だならそういうのにハマる人結構いるのかな
453: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2022/02/11(金) 14:40:47 ID:dlSZrTFQ
御園座は表にポスターどーんでお迎え準備完了してたんだね
全公演中止って連絡が来てとても残念だわ
ヅカオタって偏見酷いのかな
格言の引用や哲学くらいでスピだーって視野狭いんだね
だから不幸思考なんだよ
>>54 決めつけたり憶測したり愉しそうじゃない?
あんまちゃんと#like聴いてなかったから自信ないけど、食がどうので食の関連本貰った的なこと言ってなかった?
癌を治すのがメインじゃなくて、食事でどう身体を作っていくかみたいなのが好きなのかなって
ルイボスティーもデトックスがどうとかめっちゃハマってたよね
>>29 娘役だから許されたよね
5人くらい相手役がいたということはトップスターが5人はいたんだから
男役で12年君臨されたら滞る
男役で12年トップ張るとしたら天海レベルの超早期就任じゃないと無理
今考えてもぶっさんの任期12年は眩暈がする
そんな長期するほど彼女の何が優れていたのよ
>>65 小づくりで配置の整ったお顔と首長腰高のスタイル
シシィでもトゥーランドットでも発揮される説得力
トップスターのスタイルの下限って近年だとキムだと思うけど
あーさとキムってどっちがスタイル悪いんだろ
>>67 キムよりだいもんの方がよっぽどスタイル悪いしあーさはそれ以下
キムは頭身のわりには脚が長かった記憶
首が短かったのが一番ネックだったような
キム首詰まってたけど腰高だし顔大きいわけじゃないからバランス悪くはないよ
背は低いけど少年系御曹司だったからそこも雰囲気としては別にマイナスではないかな
キムは映像でしか男役姿見たことがないけど身長の割に足が長いのでカメラで写った時に胴が寸詰りに見えて余計小さく見えた
これは映像特有のものかも知れないけど
おだちんって手足は長くないよね
貫禄あるからか小さくみえないけどせめてもう少し手足長けるばもっとカッコいいんだろな
おだちんは歌い出すと無敵だから 心情が乗った表現力豊かな歌声に聞き惚れる
100期でしたたかで威厳ある尊氏凄い老け役専門で行けそうと思ったけど、ロマ劇の山中君は夢を持った悩める青年でこちらも共感できて良かったわ
おだちんは歌と演技で十分真ん中張れる人だから大丈夫よ
おだちんはだいもんのようにダブルのスーツが似合うタイプだからスタイルは心配じゃないかな
人気出すには技術的な付加価値は高めに要求されるだろうけど
>>59 占いとかスピ信じはしないけど読むの好きなんだがここらへんの授業嫌いだったな
綺麗目の小柄フェアリー/少年系の路線で上がりきらず途中で外された人は人気が出るからかあんまり思いつかない
外されるのは大抵長身地味系かクセ強の恵体
キムってたまたまOGナビで見たら首が異様に短くてデコルテがめちゃ歪でスタイルやばいね
これが当時はビジュ良し扱いだったの?
方向転換というかコロナ禍で温めてた新しい企画があってオミクロンで全公演が休演になっていることをきっかけに本格始動しそう
世の中の時流とも合ってる
スタイル良いとは言われてなかったけどすごくキラキラしてたし身長低いはずなのに全然そうは見えなかった
首が短いのが難だなってくらいだったな、現役のころ気づいたのは
>>82 さんはもっと壮大なプロジェクトのことを言ってると思うけど、オンラインで過去舞台写真を購入できるのは良い変更ね
混雑するキャトルで束の中から探したり店頭で注文するの面倒だったから
1か月後に引き取りするのを忘れてしまうこともあったり
キムは今で言うとあみに似てると思う
なんでもできて可愛かった
キムのビジュあんま好みじゃないし美人とも思ったことないけどなんとなく華はあったよ
でも当時は凄い勢いで叩かれてたよそれこそ猪首とか唇おばけとか
>>86 あみはキムほど癖ないけどキムほど華もない
脇の人って感じ
あみは舞台に立つと華がなくなるからなあ
素顔はきれいなのに
>>88 キラキラしてたから全然埋もれてなかったよ
まあ若い頃から特別扱いで埋もれるような扱いでもなかったけど
キムは天性の陽で明るかったしね
御曹司だったのに最後の方はかわいそうだった
あみちゃんは出てくるとなんかいじらしくて応援したくなる
ルポワゾンの時群舞でモブで踊っててファンじゃないのにキュンとした
>>93 あみちゃんは男の子のはずなのにどうしてこんなにきゅんとするんだろう…
トップ前のキムはショーは良かったけど芝居はそんなにというか水ゆみ体制に合ってなかった
作品に恵まれてなかったけどトップになってからの方が芝居よかった
キムは3年目で初の新公主演で新公5回だしあの身長考えたら抜擢具合がやばい
あみはイマイチこれからどう使いたいのか分からない
送り出しは華々しいのに
立ち位置を確定させてから異動させるし移動先もぱるを上げてから入れるし
ゴールドスパークとかシャイニングリズムとかあてられたのがまさにキムの個性を表してるよ
ほんとにキラキラしてたの
現役で言うとあまとが近いんじゃないかな?キムの雰囲気
身長高くないはずなのに目立つし話すだけで表情とか手の使い方とか華があるし度胸もあった
あみはキラキラ華あるよ
だから人気
そういえばキムも月行くってよく言われてたナ
結局生え抜きだったけど月行ってたIFはどうなってたんだろうと思う
キム時代はトップコンビはもちろん組子も活躍できる演目が多かったから、案外組子は楽しそうだったように見えたよ
演出家もなんとか盛り上げようとしてくれてた
滑ってたのもあるけど
ちぎ時代とかは客入りが良いというまた違う楽しさあっただろうね
>>103 でも映像残ってないのよね
フットルースとか
>>105 一番やばい宝塚版が映像として外に出ていない
大劇場版仮面の男やばいやばい言われ過ぎて逆に見たくなってくるわ
映像残ってないもの
ロミジュリ ※あみ休演バージョン
ハウトゥサクシード ※CDもなし
仮面の男 ※大劇場版
フットルース ※CDあり、フィナーレのみ退団DVD収録
カメラは入っているはずだからいつがほとぼりが覚めたら出てくるかも知れない
仮面の男(’11年雪組・宝塚)
キムは下級生の時は間違いなく可愛くて華があった
が、男役王道のスーツや軍服だと首詰まってビジュ難になるから学年上がるごとに苦労してた印象
ロミオは文句なしに似合ってた
そんな感じ
あと、あみジュリエットバージョンはもうスカステで放送しないとか言われてた
仮面の男は東宝でしか観てないからムラがどんだけやばくて手直し入ったのか知らないんだよね
DVD撮りが東宝になるわ歌劇に謝罪文出るわ凄かった
多分今の方がもっと荒れると思うポリコレ的に
ID:0sRnxUDD(ランキング&妄想基地)が大好きな時代の話だからいつも以上に食いつきまくる予感
今夜の夜伽の女をボーリングで選ぶのがそんなにわるいのか?
>>98 キムの別箱の回数がすごい
2002バウ青年館トリプル主演
2003バウダブル主演
2005バウダブル主演
2006バウ主演
2007バウ主演
2009バウ青年館主演
>>101 キム月の噂なんて全く聞いたことなかったわ
別に組カラーに合うとも思わないけど名前に月が入ってるから?
仮面の男は個人的には眠くならないので面白く観れたけど、変な場面がシリアスな中に挟まってくるから、いらないと言われるだろうなと思った
かなり炎上してた
シリアスな場面は良かったし、児玉は照明の使い方がとてもドラマティックで美しかった
脚本書かずに演出のみで活躍してくれたら、ちょっと古めな場面とか再演をオシャレにできた人だろう
>>117 単独東上が意外と遅いのね
当時は今と比べたら東上ハードルむちゃ低かったのに
>>115 そういえばキムをただっけ
なんで咲は嫌いなのかしら
>>118 名前に月入ってるし芝居も上手かったからね
雪はゆみこキムで並んでて
月はあひが3番目であさこと同時退団
次期2番手がいないからキムが月!みちこが月!って論争が昔あった(結果は誰も来ずまさみり上げ)
>>118 きりやんの月トップ就任決定前後からゆみこの退団発表ぐらいまで?の時期かな、ちょくちょくこの板で組替えするよって煽られてた
どの時代も煽り煽られやってることは変わらないね
ずん雪とかマイティ羽根問題とかキキ二番手歴二桁目前とかも語れ継がれるのかしら
90期台がどうなるのか早く結末が知りたいわ
>>123 >>124 それ単にキムが邪魔だったゆみこファンが願望で流してたんじゃないの
当時は2番手切りより、ワンギリやハログバが予想されてたからバランス取るために月に誰か行きそうと言われてたよ
下級生のちえがトップ、テルが2番手だったから学年的にもキムみちこを上げていくだろうというのが順当な予想
スカピン発表されてたっけ
ショーヴランだから注目されてた
「単に」もなにも、今更誰が流したなんて証明いる?デマはデマ・煽りは煽り
ひとこがどうやってトップになるかは楽しみだわ
血が流れるのかしら怨霊が生まれるのかしら
逆にめちゃくちゃ平穏で人気爆発でもそれはそれで良い
お茶会か何かでみちこと2人で月に異動する噂があったって話して盛り上がってたって話したんでしょ
当時レポみたよ2ちゃんだけどな
エゴサはしてる人はしてるでしょ
わざわざヲタが手紙に書いたりもあるし
当時の総選挙スレ
霧嫁と2番手
(娘1)
★アリス/83票
れみ/52票
かおり/48票
あーちゃん/27票
蘭はな/11票
さゆ、まりも/10票
カチャ/8票
一花/7票
みりお/5票
ちゅー/3票
ねね、すーちゃん、ことこと、みっぽー、美海、れーれ/2票
(男2)
★みっちゃん/115票
キム/46票
えりたん/37票
蘭とむ、みりお/11票
まさお/10票
越リュウ、マギー/9票
ゆみこ/8票
もりえ、そのか/5票
ともちん、みつる、轟/2票
当時を知らないけどなんでアリスってトップ娘役になれなかったの?
綺麗だし色々上手いやん
アリスは運悪かった
娘役としてはバサバサで湿度なくて色々下手だったけど当時の娘1なんてそんなもんだし
90期以降はトップにしない事になってあっさり終了
中卒はなれないと言われてた時代&今後娘1は90期以降から宣言の影響かな
組替えするほど強くなく宙からトップが出ないから呼ばれることもなく
88期は最初彩音とアリスどちらを推すのか話題になってて
初詣ポスターやらすみれ賞やらで彩音の方を推すんだなと納得した記憶
>>1 個人の我見で未練がましく過去を振り返るOG 話は心ゆくまでOG スレでどうぞ
お花様は長期だけど1組増えてるからなんとも
それを抜きにするなら、お花様が浮かないように大人っぽい娘1が増えて、結果82期以下が待たされて、85から89がそれぞれ0人か1人になった感じかな
お花さんの後任と思われた娘役が異動してきて娘2になったけど
お花さんが辞めないから再び異動して他組で娘1になった人がいたよね
アリス、しずくが歌えたら
かわいい娘役トップになってたよね
お花様時代2番手娘役
76星奈優里…5組化で花總宙・月影雪によって研8で星組トップ娘役就任
76陵あきの…研12で退団
83彩乃かなみ…研9で月組トップ娘役就任
83紫城るい…研10で宙組トップ娘役就任
>>15>>16
公演中止は悲しいけどリスケしてまで歌下手トップコンビでのミュージカル1本物観たくない
>>144 2番手じゃないけど後の娘1
あすかとふづき
OGスレチって何回言われてもやるんだね
該当スレに移動しなよ
犠牲とか言い始めて叩きに繋がるから昔話もうやめなよ
>>138 あやねは最後までオカマっぽかったし
アリスはひどい胴長短足で
縦にしたキュウリにマッチ棒2本刺さったような体型だったし
当時はどっちもトップはやめてくれと思ってた
好きなもの:母が作って父が焼いた餃子
好きなもの:母の作った料理と父の淹れたコーヒー
花東京千秋楽ラプソディーインブルーの3人、バラバラすぎて笑う
>>122 琴は2番手時代がしっかりあって紅からの順当な引継ぎで舞空とも同時就任
就任前にちょっとあったけど守られてたし
キムはいろいろかわいそうだった
お披露目が相手なしで研1とみみダブルのロミジュリなんて
雪組伝統のトップにするまでは蝶よ花よと大切に育てトップになった途端超絶塩対応ってやつね
相手役不在は麻実れいさんも一路真輝さんも彩輝なおさんも瀬奈じゅんさんも朝夏まなとさんもお披露目からではなく、中盤や退団公演で1作のみまたは後半でした。
唯一お披露目から相手役不在だった音月桂さん。
大変だったと思うし本当にもったいなかったと思います。二度と繰り返してほしくないです。
>>157 お披露目で相手役が不在だったこら大変だっただけじゃなく96期のいじめ問題で荒れている真っ最中に研1という異例のヒロインを96期にやらせるという今書いてても有り得ない重荷を背負わされてるからだよね
そんな仕打ち長くやってる真風だってなかなか大変だと思うのにお披露目だよ
つまり今後相手役不在でお披露目をさせないかどうかの事例としてキムの大変さはサンプルにはならないと思う
最初から夢華さんがトップ娘役だったら良かったわけではないので、そうですね。
VISAには96期相手役がつくのかよ
ひらめはひとこまで待てないから咲だったのか
ひとこヲタが相手役に夢見てるけど今までのでこと考えたら劇団一押しみたいなの来ないと思う
雪の御曹司の呪いは咲にまで続いていたのよ成就して良かったわね
次は96期男役の悲願のトップかしら?
最終的にはおだがもらうでしょう
キキきよらもいいと思うけど
おだじゃ遅くない?
また不人気覚悟で早期就任させるならあるか
ずんときよらは合うと思う
作画同じじゃない?
れいこの後ずんきよら→おだきよらで
>>161 本来花組の娘1はシャクレかオカメのローテだって忘れてるよね
>>155 雪そんなイメージ
コムも強引にトップにしたのにあのお披露目とか
咲体制もお披露目終わったのにいまだに人事調整中だし
あやなが辞めるならそらが雪にきたとか
あなが辞めるならありが雪でいいじゃんとか
本気で思ってる人がいるのに驚いた
>>166 初主演で運命の相手役に巡り会えるなんておだちんすごい
ハッシュタグで見たけど炎上したV引退するのか
どうせすぐ復活なり転生wなりするんだろうな〜
>>170 本来は美雪花代、若葉ひろみ、秋篠美帆と男性が好むリアル美人がヒロインの組でした
ついでに言うとひとこの相手役お披露目は劇団イチオシの星風まどかさんだと思います
まどかわざわざスライドはシシィやって退団するためでしょ
ここでおかんだオカマだと執拗に定義され(中傷され)てる人たちのほとんどは
ヅカメイク映えせず老けて見えたただけで素顔は同時期の娘1達に比べて特別劣ってたわけでなく
むしろ整ってたりするのにね
可愛いのが好きなヅカヲタからはキワモノ扱いされるのひどいと思う
まどかさんはシシィはもう済ませてます
ひとこさんこ相手役は雪組から音彩唯さんが良さそうです。
花組娘役はほぼみんな他の組より叩かれます。
比較的叩きがすくなかったのは、大鳥れいさん、仙名彩世さんでした。
おそらく音くり寿さんがなったらマシだと思いますよ。
生え抜きの穴のない母親タイプが好きそうです。
>>154 5年もVISAついて劇場には常にバーンと顔面アップの電子ポスター、
新公5作、別箱主演何作もやって水5、それで結果出なかった本人が悪い
劇団からのいじめかのような仕打ちでした
ちえ薦めてキムに決まったのが気に入らなかったのかもしれません
5年契約を更新せずみりおにしたかったのでしょう
>>181 顔も体も骨格がしっかりしていて
男1と抱き合うとがっしりした顎と顔の大きさで性別逆転だったじゃん
中身の配置はメイクでカバーできてもそこはできないから辛かった
OGスレにこの流れコピペして煽ってきたら戻るかもよ
>>153 カレーが2回も口パカー開けてるのに笑う
>>188 OGスレにもあさ基地たま基地ゲラ基地90集結して荒らしてる
アナスタシア久しぶりに見た
生観劇した時すっしーさんとそらと音楽しか印象に残らなかったけど
映像でも同じだった
そらは雪でも全て持って行きそうだと思った闇
>>189 >>189 あれって誰が正解なの?3人の振りっておんなじだよね
美海ってそれこそがっしり顎に縦線の出る頬、痩せすぎによるしわっぽさ
素顔はからっと明るいのに舞台に出るととっても地味
ロミジュリと添い遂げ退団で思いっきり美化されてる
>>191 そらの歌うまリリーはゴージャスでダイナミックでインパクトがありましたよね 夢介でそらが演じるオオカミ三太は愛嬌があるしたたかな孤児のスリの若者で、原作の年齢設定はたぶん14から15歳くらい
ホームズもプロミセスも渋いおじちゃんだったから、久しぶりの可愛いそらが楽しみですね
>>192 個人的にはひとこがちゃんと振り通りやってるんじゃないかと思う
カレーは個を出しすぎキムタク踊り風だし
マイティは誰よりも高く素早く動く!どや!みたいな
>>191 あなたがそら好きだからじゃないの?
私はまどか外部に出ても主演できそうって感想だった
>>191 わかるw
頭の中で曲が巡りながらすっしーとそらばかり思い出していたわ
どこのヲタも自分の贔屓だけは周りを圧倒して輝いて見えてるんだなって再確認するわ
外部でターコさんの物語と思ったからまあ合ってるね
BWはリリーが全部持っていった
>>192>>198
グラフによると3人が3人とも自分以外の2人は合ってると思ってるもようw
今だガタガタ言ってるの、顎無しでヒール&ラッキー必須だった男役OGヲタか
誰が横に立とうが贔屓はかっこよく最高の男役だったって方向で称えたほうが色々かっこいいのにな
脳内誰ヲタガーの人も
そのアンチなんだなってわかる
>>191 特に歌唱について外部でやれそうって言われてたのはまどかとそら
すっしーはお芝居やコスチュームは良かったけど歌はね
>>200 そらオタではない
みりだいの花雪メインに見てた
宙はほとんど見てない
まどかの芝居がやばいのに気付かないってヲタしかいない
「この人がヲタガーって言うんですぅ」と辺りに叫び自分の悪行をごまかす技かな
>>215 そらのこと好きなんだよ気付けて良かったね
ちなみに私はやっぱり真風の燕尾服姿が一番かっけえわと思いました
芝居がヤバイと思わない人はヲタ認定されるのってなんか凄いな
ヲタヲタ言ってる人は頭悪そうに見えるからやめた方がいいよ
>>219 まどかは花組みたら普通だった
ヤバいってほどじゃないと思ったけどヲタじゃないのに
そうかぁ?バロクロ観に行ったけどそんなに変わらない気がする
青メッシュの鬘の時はあちゃーと思ったけど他は普通だった
低い声が持ち味なのに早口になってキャンキャンするって叩かれるんだよねー
バロクロはセリフ多くないからじゃない
あと主役もマカゼ以上にいろいろやばいから
>>230 カレーのせいにすんなよ
カレーの芝居は華と組んでた時の方が良かったんだし
>>230 脚本のせいでもあるけど、カレーもまどかも芝居が上滑りしてゾワゾワした
コルドバ見たらカレーの芝居がまどかのせいで悪くなったとは思わなかったけど
>>231 あれは台詞そのものとタカヤ指導の台詞回しなのかな
タカヤこういうのカッコよいと思ってるんだろうなと引きながら見てた
私だけを見てればいいの、とか女将風
泣き笑いしてる感じの話し方とか
バロクロはハポンのまどかと大差ないでしょ
アナスタシアが早口やばすぎただけ
>>237 次の演目で答えが出るのかもね
あの作ってる台詞回し誰かの二番煎じのようなのが恥ずかしかった
まどかじゃなくてキラのキャラが嫌だったな
ジャンプ系ヒロインなら女ヲタにめっちゃ叩かれてそうと思ったw
出島といいあんまヅカオタ受けしそうな感じではないよねタカヤヒロイン
でも女主導な感じが価値観のアップデート!とかいって一部に持ち上げられてる気がする
まどかは花に行ってリセットできて良かったと思う
同じ組でずっとまどかヒロインはキツい2〜3作ならそこまで悪くない
クロノスケのキャラも嫌だったよ
クラノスケは擬態でチャラ男やってるってわかるけど、
クロノスケは元々賭場に通うような奴だったって事よね
時計改良のために金が必要で、その為の賭場通いなんでしょ?
花ヲタだけどまかまど時代の宙も全作品見てたから既に見飽きたというかまだ当分ヒロイン交代しないのか…と思うときつい
本人が悪いわけじゃないのはわかってるけど
長期娘1役ってまどかに限らず全く需要無いのにな
最長5作で辞めさせてくれ
男1でチケ売ってても長期トップになるとうぜえさっさと辞めろと叩かれるわけで
どこかのスレで書かれてたけど
まどかの芝居に感情移入できないっていう書き込みが気になった
アナスタシアはマリアに感情移入してしまった
>>238 そういや女将で似た感じだね
近いからまどか痩せて儚くなったと思うわw
バロックはまどかの芝居に感情移入した
けど宙時代のまどかの芝居は感情移入したことないわ
まどかは宝塚だから需要あるように錯覚してるけど外部行ったら需要無いよ
バロックは一回目見た時はわかりづらかったな
二回目からはキラの私の好きばかり積み上がってくからずるい、みたいなセリフにぐっときた
バロクロってまどかの花組トップ娘役お披露目だったけと散々だったね
コロナはしょうがない
どこの組も影響甚大だしタイミングと運だから
カフェブレまいひとだけ?
聖乃のタイトルだけ興味あったわ
>>261 オミクロン最大ピーク時の波受けて東京が3週間中止って意味だよ
芝居の話してた直後だからそうとは読みとれなかったな
まどかヲタのみなさん失礼言ってごめんね
>>263 そっか、東京組はそうかもね
自分はムラ組だからはいからとアウグスのチケは中止になって、バロクロでやっと観れたわ
やっとムラ完走できたと思ったら東京でこれだもんね、ひたすらついてない
けど最後一週間できたのは良かったよ
華とのほうが良かったと言ってる人はいわゆる民なの?
まどかになって良かったっていうカレヲタの話の方が実際には耳にしたけど
別に華の方が良かった勢がいても不思議じゃないけど
何言ってんだか
芝居はれい華の方がいい
ショーはれいまどの方がいい
カレーヲタとまどかヲタはかれまど受け入れてたり喜んでる印象
華ヲタや真風ヲタでいろいろブチブチ文句言ってる人もいる印象
ざっくりとした印象だけど
赤と黒のたまきちの写真が流れてきたと思ったらポー新公のせーのだった
潤花も宙に移って大正解だったね
さきちゃんも童顔でかわいいきわちゃんを迎えられまさにウィンウィンウィンナー
華が踊れない歌えないで芝居もショーも足を引っ張りまくるから
横アリからトップ娘として観るのは苦痛でしょうがなかったわ
始まる前かられいまどしか勝たん騒いじゃうってメンタリティだもんね
華退団カウントダウンしてたのとか酷いなって思った
あるあるだけどまどかって別にやめろとか変えろとか
大して言われてない方だったのにチェンジした途端実は嫌だったーネタ多いわ
むかまど8作で全然良かったカレーは知らん
>>282 まあ新公で初めて気付く本役のよさ、の逆がおきてしまったんじゃないか
カレーに未経験の若い相手役配置するのは厳しいって判断だったのでは?
音くりなら大丈夫だっただろうけど並びがあまり良くないし
最近若い娘役を一から育ててるのって真風琴くらい
カレーがというより今回のショーが未経験の若い娘1にはきつそう
ダンス得意だったらいいけどダンスそこそこじゃこなせない
今のご時世トップの負担が大きすぎるからちょうど良かったよ
>>291 桜嵐記で痩せて綺麗になってびっくりした
それまでの二重アゴはなんだったんだ
ほってぃ昔からあんなに下半身パツパツだった?コロナストレスかな
>>303 わいは体重は年々減っているけど
尻肉がゆたかになってきたわ
ほってぃカサノバの新公でよくみりおの衣装入ったなと思ったんだよね
昔からなのね
たまきちは綺麗な方なのに美形な雰囲気がなくて色気もなかった
>>304 すっしーも美形やからね
まさおがおしゅしのキャラクターをスリッパに縫い付けるほどに
>>306 あれはパツパツしてた
まぁそれはそれで若さスパークリングで嫌ではなかったけど
>>284 でも意外に良かったと思うよ
カレーと音くりでも
花組100周年って感じで
>>307 鳳凰殿とかおーらんきとかロン毛振り回して暴れてる時は色気あったわよ
うーん音くりはミモザと情熱の花とか良かったから今回のショーは今のポジでよかったと思うな
>>311 コルドバでカレーと音くりが踊ってるの良かった
おーらん放送あったからか美形だのなんだのうるさいのがわいてるな
OGスレでやれよ
ひとこはお嫁さん複数もらうだろうから、1人くらい音くりみたいな実力派と組んで欲しい
音くりはヒロイン向きじゃないからな
コルドバにしたってアンフェリータみたいな振られる役はできるけどエバは無理だよ
エリオはエバの為に人生狂わせて死んじゃうんだから、そういう役はできない
>>271 民の定義がよくわからないけど
華の方がよかったって思う人が存在すると不都合でもあるの?
>>318 去年おーらんきにfffって大作続きだったし一年は休むんじゃないの
>>319 なればゆきの額田やルウみたいに役が合わなくても当てられるよ
音くりが娘1になるかはそれとは別の話だけど
ゆきちゃんの額田はあってたよ
キャリアウーマンとして子供産んでますます魅力的になるってとこすごく納得できた
音くりにあったヒロインをやらせて短期で去っていけばありだったでしょ
カレーぐらいのビジュアルなら音くりぐらい中和できた
ゆきで耐性あるし歌えない踊れない華の次ということで花組100周年を理由に一定数には受け入れられたと思うよ
タカヤみたいなのがのさばるから早く復帰して!うえくみ
わざわざよそから嫁を奪ってまで花組の娘1にする必要はないから宙組都合の組替えでまどかスライドが決まったんだろうね
さくらもれいこもタカヤに依頼してたけど月組ってそんなにもタカヤと縁あるのかな?
月組を知り尽くしたタカヤ?
fffさっき初めて見たけどつまらなすぎた
ほとんど全部ベートーベンの脳内なんだもん
ウエクミ最大の駄作だと思う
普通にひとまどひとみゆ(ひとみさ)大穴ひとなこが見たい
しょうがないよ…創作意欲湧かなかったんだもん…
桜嵐記で脳内忙しいし
>>330 はぁん;−;
己にないものを人は求めてしまう
>>320 れい華の民でしょ
不都合っていうかもうコンビ解消してるのに未練タラタラな感じのヲタが比較的多い印象はある
コロナの影響受けまくりで華の作品数も減ってそうなのも影響してそう
>>331 アニマとの対話
哲学やよ
カントを理解してからみなおして
おうらんき微妙じゃね?
普通にfffの方が好き
じゃかあしいーのところとかあれでいいの?
fffはかなり回数見たし円盤も買ったけど一度も通して見てないや
贔屓出てるとこだけ確認したのみ
劇場では見どころもあったけど映像で見るのしんどい
桜嵐記は傑作!でも2回超えては観たく無いから良席以外はチケ手放した
>>335 いやその単語自体は知ってるけど、華の方がよかったって思ってる人全員がれい華の民ってわけではないんじゃないのと思って
そりゃ民は全員華の方がよかっただろうけど
就任前から何作か組んでたし後釜は他組で5作トップ娘役やってきた同期だしでまあグチグチ言うヲタが多そうなシチュエーションではあるね
おーらんきは流れやー!!が無理あったけど画面はキレイだったしさくらとなつこさんやすさち花ゆりの芝居が良かったわ
たまきちも美しかったわ
おだちんも最後にはホモの視線を体得できていたわ
fffは大傑作だわ
音楽セットストーリー全てが素晴らしい
劇中劇の挟み方舞台転換音楽のチョイス全てが神
fffと桜嵐記だったら桜嵐記じゃない?
まぁ宝塚は贔屓組以外の良作より贔屓組の凡作をリピートする人の方が多いから
見終わったらグッタリ疲れる
軽い気持ちで見られないというか
そういう意味でリピートはしない
>>345 いや、fffだよ
ベートーヴェンの解釈に新基軸を与えてるのが素晴らしいね
咲ちゃんの喉が痛めつけられたfff
あさみのハチミツで喉を労ってなんとか乗り切った
まあ木の実もあるし才能豊かなウエクミさいこーということでよくない?
>>324 紅緒が音くりだったら鬼島が写真を見て言葉を詰まらせるのにリアリティが出たよね
>>354 華のあとの音くりならあり得た話をしているのではいからさんはあり得ません
>>338 哲学は宝塚に求めてないから他でやって
エンタメなのだから楽しませる演目を作ってください
桜嵐記はドラマティックでよかった
カレー音くりがあり得るなら自組内でサクッと上げるだけで良いんだから余計な手間暇いらない
それがOKならとっくにやってるよ
見た目似合ってないんだから仕方ないよ
生田にとってのミューズがだいもん
ウエクミにとってのミューズがたまきち
音くりに見た目以外の何の問題が…
見た目がヒロインぽかったらとっくに誰かの相手役になってそう
>>361 だから宙組のまどか様のスライド先が必要だったのよ
コンサバ新公とマイヒーローの音くりは芝居もいまいちヒロインらしく無いと思った
ヌーってひとこ好きなの?
現時点では誰がやってもフルボッコだと思うが
入団時の音くりは天使だぞ
頬肉さえ取ってくれば大丈夫!わ
音くりアンフェリータもヤバかったからヒロインやっちゃダメなんだと思う
音くり別格娘役っぽい毒みたいなものが既にあるからな
糸ちゃんみたいに癖がなくてスルリと抜けちゃうんじゃなくて引っかかりがあるから娘2になれた
音くり
くらっち
夢白
この辺はヒロインより別格が似合ってしまう
くらっちはヒロが回ってくるんだから劇団はそう思ってないんじゃない?
>>376 夢白はヒロインいけるでしょ
くらっちだって合う相手役がいればなれたと思う
演出家のオキニとか関係ないね
わいがさきにゃを好き
それだけが唯一確実な真実
我思うゆえに我あり
>>377 野口はあーさ?
なんとなくのイメージだけで詳細は知らんけど
>>383 真風のことも好きだしカレーのことも好きだしキキのことも好きだし咲の脚も好きだし
マイティのこともだいぶ好きだしほのかのことも好きだよ
だいたい好きなんじゃないの
>>380 ヒロインちょっと微妙だと思う
サパとかの方が合ってた
CHもお姫様より絶対冴子が似合ったのにな
>>152 好きなアニメ:セーラームーン
好きなアニメ:セーラームーン
れいことありちゃんって似てるよね
>>390 顔もイタリア一の美青年と思っているよ
あてがきだからね
れいこがセーラームーンごっこで誰やってたのかずっと気になってる
>>391 れいことありちゃん
かなり年離れてない?
そもそもセラムンってだいもん世代だと思うんだけどなあ…
>>384 オネエだから多少は面白いことは言えるんじゃないの
ありの一個上だけど当時セーラームーン再放送しまくってたしまだシリーズ放送してたから余裕でみんな世代だよ
>>383 全然そんな感じしないけど
甘えの暴風雪と女役でしょ
>>396 へぇーそうなんか
プリキュアじゃないのか
カレーもセラムン好きだって言ってたよ
レイって名前のキャラがいたから勝手にご贔屓にしてました、とか
>>398 プリキュアはもっと後
ありなら多分小5くらいに放送開始
だいもんはむしろセーラームーンより少し上の世代だぞ
35歳あたりから下だよセーラームーン世代
1992年3月7日 - 1993年2月27日(無印)
1993年3月6日 - 1994年3月12日(R)
1994年3月19日 - 1995年2月25日(S)
1995年3月4日 - 1996年3月2日(SuperS)
1996年3月9日 - 1997年2月8日(セーラースターズ)
>>401 だいもんは何世代なの?
セラムンの前って…ひみつのあっこちゃん?
さっきカフェブレで好きなアニメ言ってたけど
つかさはコナンで華ちゃんはドラえもんだったよ
>>401 連載開始時小学校低学年だと思うので充分ド世代だと思うが
>>404 いやだいもんがまさに元祖セラムン世代だよ
タメだけど小学生時代なかよしで読んでたもん
>>411 これさきちだよね
Wi-Fiに切り替えたの
>>409 ママレードボーイ
有閑倶楽部
あずきちゃん
花よりダンゴ
89期あやこから98期ありちゃんまで
10年にわたり愛されるセラムン
私はふしぎの海のナディア派です
正直だいもんが何世代でもなんでもいいんだけどなんでこういう時にヌーは現れないの?
ありと同い年だけどセラムンあんま見たことないな
おジャ魔女とCCさくらだわ
ときめきトゥナイト(蘭世編)をヅカで見てみたかった世代ですわ
>>422 ありちゃんなんかそういうやつ好きとかいってなかったっけ…??
中華なパイパイがどうとか…
80年代生まれはなかよしりぼんちゃお全部よ当時は
全部流行ってたから
>>404 だいもんの前くらいは多分スタジオぴえろ世代
クリィーミーマミとか
ふしぎ遊戯世代だからいつか宝塚でやってくれる日を夢見てる
でもだいもん腐女子への理解度があるからなかよし花ゆめラインかもしれんな
虹のナターシャは宝塚きっかけで観た
あれまたやって欲しいわ一本物で
>>419 だよね
やっとさきちの話し相手できそうな人がいたと思ったけどそんなのありえないよね
90年代JC JKはせらむん幽遊白書エヴァがど真ん中
>>424 世代違うけど姉の影響かな
地方だと年数経ってても昔の再放送やってたのかも
>>100 そうそう
歌い方、声も似てる
マノン観てキムに似てるなって
姫ちゃんのリボンってセラヴィー先生が魔界の王子様なやつ?
>>441 よう子のようは太陽の陽!の方が好きだったな
>>441 そっちより、ようこそようこがすきだったなあ
セーラームーン放送時中学生だった自分は歳の離れた妹がいたから普通に欠かさず見てたし
好きなアニメって世代もだけど兄弟姉妹の影響も大きいよ
>>448 さくらがccさくらにはまったのは兄の影響だものね
兄かなりオタクだな
>>432 見たいわそれ
メイン鬼宿にしてオーシャンズばりに七星士にできるしヅカに向いてる
>>450 よく友達と妄想配役するんだけど娘役に役が足りないのよ…
下級生は鬼宿の家族とかにできるんだけど
少女漫画の宝塚化どんどんしてほしいけど、天河はちょっと違ったかな
景子とかウエクミがロマンティックに演出してほしい
小柳はエンタメに振っててハマればいいけど、良さが活きてないときもある
>>393 れいこってなんかセーラームーンの原作に出てきそうな顔の造りしてるわ
>>453 漫画化って一本物でやるにも時間が足りないというかいまいち上手く纏まらないよね
原作あるのはほとんどそうかもしれないけど
>>454 そう?
シティハンターとかキャッツアイに出てきそう
カフェのオーナーやってそう
ポー東宝でセラムン作者の武内直子見かけたな
旦那の冨樫と一緒だった
その後しばらくしてまだ連載してたハンタに唐突に吸血鬼みたいなキャラ出てきた記憶w
>>451 張宿とかも下級生でいける
娘2も敵役で出番多いし、たしか柳宿は転生して女性になったはずだからそんな感じでそこそこ集められる気がする
青龍側には女もいたよね
カフェブレ司会者変えればいいのにね
あやか様が頑張って元ジェンヌ枠をキープしてつ後につないでくれていれば
>>456 れいこはキャッツアイの長女か次女っぼいと思ってた
三女はあり
司会の問題ではないのではないか?
中井さんはちょっと不安定だった時期もあるけど今は落ち着いて親切だからこのままでいいかと
>>466 さきにゃに親切やからこのままでええんや!!
れいこがくるとムフムフ喜んでいたとは思うが
他は特にそこまで変わんなくないか?
>>462 長女ちな次女たま三女あり
次女の彼氏の警官がれいこっ
ていう妄想配役はよく見かけたな
>>460 タイトルにも差があるよね
蒼井優にMCしてほしい
れいこ自体が北条司が好きな美女の作画っぽい
スタイルはボンキュンバキューンじゃないけどw
>>458 ふしぎ遊戯は話が壮大だから一本ものでもまとめるの難しいよね。イケメンだらけで衣装も華やかだしすごく見たいけどさ。
朱雀とか青龍召喚のところはどうするんだよっていう問題もある
ありちゃんが好きなのは明日のナージャだよ
おジャ魔女の後、プリキュアの前という知る人ぞ知る狭間作品
>>475 映像技術でだいぶ何とかなりそうだけと、まあ知名度的にもどう考えても一本物にはさせてくれなさそうだし夢のまた夢ね
たしか外部で何部作かの構成で舞台化はしてた気がするわ
ありちゃん世代だからナージャ好きだったわくらっちも好きって言ってなかったっけ
カフェブレでマイティーのいい話が多かったから特別編でも流すっていうのにキレてるんでしょ
羽根で傷心なんだから許してやれ
マイティの羽根とか遠い昔の話のようだ
そんな事もあったっけね
年明けてからいろんな事ありすぎてさ
公演できるだけで良いよもう、贅沢言わない
>>485 わかるわ
いいか悪いかはわからないけど
殺し屋が出てくるの観たいんだけど、コロナ禍ってそういうブラックな内容って敬遠されそう
殺し屋はヅカのロマンなのに
咲がデスノートやったら良さそう
読んだことないけど
デスノートは男12がバチバチするから結構良いかもしれない
ヅカだとリュークがイケメンになっちゃうね
中井さん、この前はあみにものっそい塩対応で面白かった
話全部流してた
ひょっとして調子悪かったのかもしれないけど
>>495 まどか舞空潤花ならいけるんじゃね
潤花はちとミサには大人っぽ過ぎか
雪ならはばまいだな
デスノは内容が内容だけにもしあるとしたらトップ以外の別箱だろうな
いつになるか分からないけど極美の東上別箱とか
極美ライトまずまずいけそう
中井さんのお気に入り「ジェンヌ」誰だろう、って言ってるんだけどな
L難しいなー
あの目はせおかな
陰気オーラならひとこかな
ずんちゃんもいけそう
お気にかどうかはわからないけど、
ひらめの事 なんでも自分の役にしてしまうし
ショーでもなんの心配もないとか
えらく褒めてたな
Lはいつだったか樹里さんがカレーに演ってほしい言うてたね
今となっては絶対ないけど
マイティは好きなんかなと思う、マイティが感じ良い人だからかもだけど
>>497 自分の贔屓だと面白いと思えないよ
元贔屓もブリザードかまされたことあるけど、笑顔キープしてて頑張ってたわ
中井さんそんなに態度あからさまかね?
自分的には蘭はながスタートークに出た時に「憧れの花總さんが素敵だったんですーキャッキャッ」っしてる蘭はな見て若干遠い目してたのくらいしか記憶にないわ
盛り上がってる、ないは思ったことはあったけど塩対応は思ったこと無かったから冷たくされてるとかはファンぐらいしか気づがない気がする
咲ちゃんにはきつくないよ
割と子供の頃から見てるからそうなのねえ
よかったわねえ
っていう保母さん風目線から
あらーいっぱいしゃべれるようになったのねえって感じで保護者目線だよ
翔くんれいこにはイケメンですねぬふふふふって感じだけど
中井さんさくらのこと好きそうな感じはしたかな
桜嵐記の時にさくらが出た時「もっともっとお話を伺いたいですが」とか言ってたような
確かにさくらはものの考え方とか人とはちょっと変わってて話してると刺激的で楽しそう
ひとこにわりかしキツめに見える
後マイティにもキツめに見えるっていうかこの子いい子なんだけど(困)系に見える
ひとこってコミュ力高そうなのにたまに年上の方からキツめに当たられてる時あるよね
ずんにもわりときつめかな
ずんの発言に対して嘘だねってピシャリと言ってたのが印象に残ってる
わりと歯に衣着せぬ物言いするよね中井さん
ちょっとトンチンカンというか自由奔放な下級生に困ってるのは見たことあるかも笑
縣の時どんなだったっけ
縣がここぞとばかりに言いたい事全部言おうと喋ってた気がするけど
>>524 ひとこ要領良くてずっこいとこあるから若い子は気にしなくても見抜ける人にはカチンとくる感じあった
だいもんにも軽いノリで注意されてたし今は気をつけてると思うよ
ひとこっていい子なんだけど目つきが鋭いからたまに第一印象で難癖付けられてそうな気がする
潤さんの真風さん真風さんも引いてたけどあれは仕方ない
マイティのことはむしろ結構お気に入りなのかと思ってた
銀ちゃん決まった時に今年の演目で一番楽しみとか言っててそういうこと言ってええんやと思った記憶
中井さんフランケンみてたよね?
翔くんのことは好きだと思う
トシのことも好きだしあの手の顔がまず好きなんでは
マイティは初期のカフェブレで飼ってる犬の鳴き真似とかして中井さんに可愛いわねーって見られてた
そういうイメージがずっとある
良い子なのかなぁ良い子を演じるのが上手いのは感じるけど
昔自称雪組子の友人から聞いた本人の性格がしっくり来たわ
マイティは性格の良さナンバーワンだと思うわ、なんかご令嬢って感じではなさそうだし
ひとこは人懐っこさ過剰である意味あざとくなってるところはあるかもね
人間関係において器用なんだろうな
ほんとうのひとこを見せられるのはかのゆりの前でだけ
あさみちょろいぜ…と思いながらかのゆりにおぎゃるひとこ
ひとこはれいこやあかさんとのトーク見ててもそこまで良い子には見えなかった
でもひとこに限らず良い子はそもそも競争社会では生きていけないと思うのでよし
あさみも最後の方はひとこの内面わかったっぽい対応ではあった
>>528 てことはひとこ花組組替え発表後のFNSのキメポーズのあれは花組ポーズだったかもなんだね
咲さんさ裏表とかなくていつも本気でぶつかってくれるんです…はひとこに騙されたゆえの発言か
>>544 むしろアホじゃないからそういうことはしないでしょう
>>537 マイティはほんとに性格良さそうよね
ドブの中にいても汚れないで綺麗に咲く蓮の花みたい(ポエマー)
中井さん基本いつも同じスタンスだと思うから
それよりテンション高すぎたりきゃぴきゃぴしすぎてると空回りしてるようにみえるのかもね
ひとこのコミュ力は大したもんだと思いながら見てるけど、カレーマイティみたいな同い年の上級生という属性が鬼門なのか、よりにもよってそこ相手にひとこの本領が発揮できてない気がする
ひとこが上級生敬ってるの新鮮よね、雪時代からしたら 仲良くなれるといいね
マイティのことは樹里も私の大好きなマイティと発言するくらいお気に入り
ツッコミどころ多くて司会者からするとやりやすいのかもしれない
カレーは動物的嗅覚でひとこを見抜いてきそうだし
マイティはそうなんやーよかったなーニコニコって感じでひとこのあなただから話せるんですよみたいなヨイショも通用しなさそう
花組自体が雪組ほど上級生に対してタメ口OKな空気がないと思う
ましてやカレーはトップだからトップに対してナーナーな態度取れないだろうし
マイティに対しても一緒の組でずっと一緒に育ったならまだしも新公学年終えてから会ってるし
>>541 ひとこ「あさみさんまじちょろすぎ〜」
かのゆり「ほんといい性格してるわ」
ひとこ「きらいになった?」
かのゆり「今更なるわけないし」
ひとこ「あき〜私も大好きだよ〜」
かのゆり「ずうずうしいなあもう…」
>>552 カレーなんとなく人を見る目はありそうだね
5人兄弟の真ん中というなかなか大変そうな立場で育ったからかもしれんが
花の下級生はマイティ慕ってるから二番手切りしたらその後やりにくそう
さすが
しらなかった〜
すごい
センスある
そーめん
マイティが新公の主演取れた時に組のみんな喜んで泣いちゃってたとか言うもんね
カレーもママいっぱいだけどマイティも心のママいっぱいいそう
>>412 もうなかよし子どもっぽいと思ってた頃の漫画かもしれんがだいもんによるレイアースのゆずれない願いのカバー聴いてみたい
当時花ヲタだった身からしたら
組替え前のひとこは口にしないまでも花組行きたくないオーラが滲み出すぎてて苦手だったなあ
今は腹を括ってくれたようで良かったけど組ヲタとしては当時は傷付いたわ
>>563 それは単に花の評判がよろしくないんじゃないの生徒間の
>>563 まぁそれは花組が嫌っていうより雪組を離れたくなかったんだと思うけどね
そういうムードが隠せてないのは感じてた
大好きなあかさんが花にそのままいればまた違ったんだろうけど入れ違いだったし
>>563 花ヲタとして冷静に考えて
みりおやキキやかのにあんな扱いして生え抜き以外は永遠にお客様でSNSでトップバカにして
筆頭組花男花娘連呼で他の組からきた子の良さを学ぶよりさっさと花男になれって平気でいうような組に異動喜ぶやついると思えますか?
>>524 わかる人にはわかるからなー
計算的なとこあるからね
そういうのが三白眼キャラで生きるところもある
>>554 ごめん!!
だからその後発表だったからあれはそういうことだったんだって言われて慌ててファンの前で釈明したんだったね!!
>>568 あるかもね
あかさん戻すか、雪組から誰か連れてくるか
花組って京都のイメージ
歴史あるけどプライド高くて陰湿
ひとこ可哀そうにと思うときあるわ
筆頭組の外様扱いだしね
この公演で初めてひとこに釣られて
花男になったなあとも思ったけどね
花組はOGがトップにプレッシャーかけるのも他組より激しそう
安奈淳さんなんか「花組が一番と言われると嬉しいし、そうあって欲しい」ってはっきり言ってたよ
>>542 その二人とかは特に気使わなくていい人らだしね
ちゃんと相手見てるんだよ
ひとこそんな組替え嫌オーラ出してたっけ
地上波花組ポーズで匂わせだの叩かれてたイメージしかないわ実際はどうか知らないけど
みゆやみねりの挨拶なんかどうなんの
花組が嫌なんじゃなくてやっぱ組の御曹司として育ってきた人は人一倍この組で上がるんだって気が強いんじゃないの
雪組退団者となるべく多くの時間を過ごすようにしてたら自分も辞めるみたいな気持ちになったとか言ってなかったっけ
ひとこが組替えで落ち込んでてだいもんに花組に行けるなんて良かったじゃないとか言われてた記憶
だいもんが今の花組見たら
同じこと言うだろうか
筆頭組と称するからには
もっと力をつけてほしい
ありよりもれいこに驚いたな
そこまでの絆あったんかと
そんなひとこでもカレーよりは慕われるトップになるから大丈夫
マイティほどは無理だけど
れいこ飄々としてそうで実は結構熱いよね
うっかりしててれいこの熱さにハッとすることが割とあるw
ぴーがありの下で続けてくれたらあかさん戻るかもねあみが行くかなと思ってたら月行っちゃったし
今回のドリタイ見ててマイティはトップの器じゃないなと思った
下から馴れ馴れしくされすぎだわ
ひとこそれでもみりおが花組に馴染もうと露骨に必死だったことを思うとみりおほどは過酷そうに見えないけどな
なんだかんだカレーマイティは昔の花組原理主義者的な男役よりはニュートラルそうだし、そもそも今口うるさい上級生の絶対数が少ないし
純粋なマイティを叩き棒その他都合の良いように使わないで
筆頭組とか拘ってるのは花組生え抜きだけで他からしたらただの選民意識強い組だしな
ひとこキムよりきついんじゃない
クリスマスCDのやつスタッフがきいたからってのもあるけど
円盤も配信限定もほぼありの話だったわぴー(もえこも)
>>603 それは絶対ないやろお披露目から相手役なし96期の相手と仮面の男やるか?
まどかも歓迎されてるし、今の花組は風通し良いでしょ
花男の中でひとこだけニヒルなのもいい味になってるし
ありも月で上がりたかったろうけどありの場合は元々の持ち味が月じゃないしな
ありは98の星だもんねーでも5で言われてる95.5期っての的確で笑った
>>603 キムよりキツいは無いでしょ
あれはあんまりだったよ
ひとこはもうせーのは完璧に手懐けてるよね
カレーよりは花組の下級生と仲良くしてそう
マイティ下級生大量に道ずれにして退団してくれんかな
めっちゃおもしろそう
ひらめがお付き合で 挨拶連れて行ってもらって
一緒に頼りで組替したのに、あっさり雪戻り
ひとこは えええっ でしよ
てかひとこはいつ上がるのよマイティともなあなあにされてるし
>>614 せーのにキリッと要素が残っている間は手懐けたとは言えない
せーのが打ち解けた相手と話してる時のぽけーっと具合はあんなものではない
でもたぶんせーのはBTSの話を聞いてあげれば簡単に攻略できる
>>621 でも前回のナウオンではひとこ相手にずっとデレ顔で話してたしもうあれは陥落してるわ
いや、駄作の新作がつけられるくらちなら面白いのわかってる再演の方がいい
そうよそうよほんまほマイティもやるか?銀ちゃんええやろ
>>629 えっ銀ちゃん好きだって言わないとお芝居嫌い認定されるの?
>>623 うんそのナウオンを思い出した上でまだぽけーっと感が足りないと言ってる
ありは踊りに加えて歌えるようにもなって立派になったよなー特別ファンじゃなくても思う
>>635 でも初演が一番良いって思うのはしょうがなくない?
銀ちゃんは私も好きじゃない
面白くないとは言わないけど
贔屓にはやってほしくない
>>639 ヲタがそうやって甘やかすから痩せないのよ
ずんぐりむっくりすぎ
せーのはマシュマロマンみたいで可愛いよ
ひとこの二番手になるころには痩せて綺麗になると思う
チークで思い出したけどマイティいつもシェーディング濃すぎない?
痩せてるし面長だからそこまでしなくていいのにって思う
>>640 花か月で御曹司になって気合い入れてもらわないとね
銀ちゃん話の好き嫌いはあるだろうしあらすじだけで蕁麻疹出てるツイフェミとかも見かけたけどつかこうへい御大の代表作だけあって脚本の出来自体は群抜いてると思うわ
それこそ芝居鍛えたいならありに当てても良かったのにと思うくらい
良い脚本は演者の演技力に下駄履かせるからうちの親とかはあれで結構マイティ見直したみたい
銀ちゃんは今の時代にそぐわないヤバイ内容だけどマイティのいい人感がマイルドにしてて良かった
たしかにシェーディングそんなに入れないで欲しい時ある
マイティって舞台化粧のとき鼻立てしてるのかな。いらなそうだよね。
ひとこは舞台化粧もだが素化粧もうまい
素顔そこまでじゃないのに描き込みであそこまでによく仕上げるわ
>>651 つかさの株はあがったけどマイティは下手くそだなぁとしか…
別の演目で見たかったのが正直なところ
銀ちゃんは娘役のキャラが見ていてしんどい
男役はどのキャラも演じるの楽しそう
個人的にはジミーかまことの役やりたい
銀ちゃんマイティが消化してくれて良かったわ
贔屓に回ってきてたら嫌すぎて耐えられなかったかも
銀ちゃんはゆうひみたいなのが
酷薄おバカのスター様を演じるのはまあ見れた
内容は好きになれない
>>653 ひとこって綺麗だよね
贔屓から浮気しそうになる
冬霞買ってしまった
マイティはヤスの方が芝居の勉強になったとは思う
でも今の番手で別箱で主演以外はないからな
スターっぽさは流石良く出てたと思う
ひとこはマジでメイク映え顔どうやったらその顔になるんだよってレベル
オサもそう思ったからVISA顔なんかな
ひとこはとにかく輪郭が綺麗
どの角度から見ても綺麗な輪郭だわ
銀ちゃんのどこが面白いのかわからない
複数回みたけど本気で苦行だったわ
星空の可愛さと飛龍の上手さが救いだった
>>661 でもなんか横顔平べったくない?
鼻は低くないんだけど…
ひとこは三白眼で口が大きいからセクシーに見えるんだよ
でも私ひとこの顔ダメなんだよな
単なる好みだけど
まず三白眼が怖くてダメだし
いかにもヅカっぽい綺麗な顔とは思うんだけどね
>>666 好みだもんね
私は口角の上がる大きなお口も好き
銀ちゃん熱量は感じだけど一回見れば充分だったな。やっぱキラキラ宝塚を求めちゃう
まぁ銀ちゃんは宝塚だけじゃなくて演劇界から見てもある意味異色の作品だから
それだけにファンは熱いけどダメな人はダメだと思う
ひとこ初舞台口上の化粧結構衝撃的でびっくりしたから上手くなったなぁって見るたび思うw
私は鼻がまとまってて綺麗な人が好きだけど
マイティは辞めちゃうまでに主役で踊り狂う公演お願いだわ、花組のダンサーはマイティよ
ひとこ素化粧の時はそんなに三白眼だと思わないけどな
舞台だと妖艶な三白眼になるのはどんなメイクテクニックなんだろう
銀ちゃんみてマイティって芝居ダメなんだなぁってうっすら思った記憶
>>659 つかさ今作は芝居良くなってた?
つかさって下手ではないけど声の使い方いつも一緒だよね
ひとこはなんか口元だらしない
あとお団子鼻
あまり印象に残らない
>>671 もう主演は回ってこないと思われ
せにょーるくるぜいろで我慢して
銀ちゃんといえば戦闘民族の一糸乱れぬ拍手手拍子
どこかで訓練してきた?ってレベル
ドリタイの台詞再現コーナーが怖かった
マイティが芝居上手くないことがバレちゃう…とママのような気持ちに
でも上手くはないけどマイティのお芝居好き
総会人数盛りに盛られてて会場より多いことになってたのが一番面白かったな銀ちゃん
>>674 バロクロは台詞自体少なかったから何ともね…
つかさはお芝居上手いと思うけどな
ナイワの役が好きだった
なんか隙あらば拍手入れるから配信で不評だった記憶
まぁ花組ってそういう文化な気がしなくもないけど
>>673 ダンス以外ダメってけっこう前から思ってる
>>678 もうバレてるよw
でも私もマイティのお芝居好き
悪役じゃなくて人情系の役もっとやって欲しい
>>683 顔も良いだろ!!
カレーよりも一般ウケする美形だよ!
>>582 安奈さんの時代に今のような筆頭組煽りって大してなかったと思う
それに安奈さん自体が星組で何年もWトップした後に組替えで花に異動した人だったわけで
それって多分花百周年イベ関連でのコメントでしょ
リップサービスだよ
例えば同じ外様のみりおだって求められれば似たようなコメントするっしょ
>>689 なんでも真に受けちゃう人がいるからコメントって難しいのよね
元トップを御山の大将なんて言うなんてヅカヲタの風上にも置けないのよぷんすか
>>685 浅田真央の美人なお姉さんに似てるマイティ
マイティ背が伸びて良かったよね
あの顔立ちは男役でしかない
>>665 評判良くないエキゾチカ!、忘れ雪、ray、アジアンウィンズが大好き
pちゃんが辞めるときになんかの番組でマイティが流した涙が綺麗すぎて本当に良い子なんだなっびびったの思い出した
ここで散々な言われようの生徒もすげーいい子なんだな…ピュアピュアだな…と思うんだけどここの住人にはいまいち伝わらなくて残念
さきにゃおたおめ;−;
>>693 マイティみみちゃんとかみりおんに似てない?
>>681 つかさのヤスは映画に対する純粋な情熱、銀ちゃんへのひた向きな誠意、小夏への深い愛情が感じられる誇り高いエエ男だったよね ナイワの素朴な純情男デュークもめちゃ可愛かった
愛嬌があって楽しいけど凛として品があるつかさのお芝居、私も好きだわ エーデルワイスの銀橋の歌声も素敵だったし、美形貴公子系のほってぃともどもこれからの活躍が楽しみ
Pちゃん辞めるの早かったよななんでなんだろ
月のゆうきもだけどあんなに推されてたのに辞めるの早くて不思議だったわ
Pちゃん新公主演回数はあきらより上だったけどみりお体制になった後もあきらより扱い良くなかったから、いろいろと察するものがあったんじゃないかね
でも確かにもったいなかったよね
長くいればバウ主演くらい出来たと思う
下級生のキキが来て先にバウして
さらに下級生のカレーも先にバウ
一気に2人に抜かれたよね
なんでかは知らんけど
それで一気にキキが2でカレー3だもんね
そりゃいろいろ考えちゃうよね
>>700 やり直したくなったんじゃない
ゆうきは芸名のつけかたからして後悔してるとこみてこれはもう辞めちゃうなと思ったよ
良く鳳っていう苗字が通ったなと思ってた
お知り合いなんだっけ?鳳蘭さんと
レジェンド級の方の芸名って永久欠番になるって聞いたことがある
だから大地とか天海ももう誰も名乗れないって
>>537 性格良いNo.1の話ならなんと言ってもせお
タニのA/L怪盗ルパンをスカステで見て天海2世と言われた理由が何となく分かった
ギャグ場面とか雰囲気似てるわ
路線乗せる予定の子が難読ネームやOGと丸かぶりネームは止められるよね
ゆうきもまよも乗せるつもりなかったんじゃない
舞空美瞳…いや変えて本当良かった音校時点で止めとけって話だけど
舞空はおとめの発売遅らせるなら何で本科のときにストップかからなかったんだと今でも語りつがれてる
稔幸
柚希礼音
北翔海莉
凰稀かなめ
このあたりかな
え?なんて読むんだろうって初見で思うのは
ちゃんと読めるけど
柚香光も礼真琴もシンプルだけどいい名前だよね
それぞれ本名由来なのもすてき
>>706 祖母が元々ツレちゃん大ファンで直接の知り合い(おばさまだったのかな?)
ツレご本人からのお墨付きもあったから付けられたっぽいよ
まあレアケースだよね
>>700 2人とも新公複数回やったのにあっさりちなつに抜かされたからじゃない?
柚香光
永久輝せあ
凪七瑠海
塚全く知らない人に読み方書いてもらったら全問正解できる人いないかも
彩みちるもスムーズに間違えるみたいで、身内のあやさん呼びに誰の事かわからずしばし考え込んだわ
>>722 読みの正解はでないだろうけど
漢字みて違和感あったり
覚えにくかったりってところはないのが味噌かな
光=れいって完全なあて字だもんな
本名がまんま宝塚の芸名
真飛聖読めなかった
勝手にまひひじりと読んでた
霧矢大夢きりやたいむ
今の若手だと稀惺かずとがダントツ読めない
やがみライトね
ゆずかピカ
受けたけどカレーの持ち味としては
やっぱりゆずかキラリだな
美味しいしろ御飯が大好きなカレーちゃんだからレイちゃんいがいありえないのだ
Ray 光の光線
お披露目なのに同期の名前のショータイトルって今でももやる
カレヲタ的には名前取られたーってなっただろうし
名前を何回も聞くから耳馴染みが良くなるだけなのかもしれないけど路線の方がネーミングセンスある人多い気がする
初舞台生の名前見た時に華やかな字を並べただけの人は路線乗らないだろうなとか思う
愛音羽麗とかめちゃ字面キラキラだよぬ
まあ路線ではあったけど
>>732 カレーヲタは今でも根に持ってるんだ
カレーヲタの琴嫌い凄いもんね
光でレイってピカチュウ並みのキラキラネーム感を感じる
琴ヲタだけどカレー好きだし友人のカレーヲタも琴のいい感想めっちゃくれる
5のモメサに踊らされないで
>>723 通常難読や当て字系は通らないけど
本名の場合は許可されるよね
琴もカレーも名前はREI表記
RAYは作品タイトル
>>735 あれはみわっち本人に合ってたからまだいい
蘭とむが羽麗って付けたら通らなかったと思うw
琴はFCだとRey Macotoなんだよな
こだわりあるなら公式もそうすりゃよかったのに
キラキラネームもあんまりつけなくなってきたね
105らへんから一周回って古風ネーム
入団前から自分の名前cotoって書いてたし
cにするこだわりはあるっぽいのにね
cocomiと同じだな
>>745 その辺の子たちはもう芸名より本名のほうがキラキラだからね
芸名までキラキラにするのは疲れるんでしょう
>>744 琴FCはReyなのね
カレーFCはRAYだよね
同じ音でも綴りちがうのね
令和になって名付けもシワシワネーム再流行らしい104と105の名付けギャップがすごい
こう?
礼 公式→Rei/FC→Rey /作品→Ray
光 公式→Rei/FC→RAY /作品→巡礼の年
永久輝はもうちょいどうにかならなかったのか
本人の理知的な良さが名前に表れてない
永久輝はいいと思う歌詞にしやすいしどっちかといえばせあの方では
星のお披露目をRay光線にしたのはさすがに色々言われるわ
主題曲は好きだが
色々言ってるのカレオタだけで他は何にも気にしてないよ
>>752 Reyへのこだわりは知らないが
cotoへのこだわりは入団前からだからマミさん関係ないと思う
>>756 あれは無いよね
どう考えてもカレー向きのタイトル
>>737 じゃあ咲ちゃんがライトかあ…
まあわりとライトだよね
春野寿美礼はレディースの総長かと思ったよ最初見た時
>>756 生徒からは文句言いづらいよ
あのタイトル決めた演出の先生や偉い人が気付かなきゃ
>>756 プレロクモからのお披露目2作品とも名前が入ってるという琴への劇団の期待がひたすら印象的
いっそRay連作にして星花両方でやればよかったのに
春野寿美礼は今でも字面のインパクトナンバーワンだな
初見で読めるだけに一層
永久輝せあはうーんヤンキー?って確かに思う
頭脳明晰なお嬢様なのにもったいないけどひとこは素敵だしまあいいか本名はイメージとおり
オサは最初芸名見るたびジュビレーションのテーマ曲が頭に浮かんでた
>>768 ちらっとそう思ったこともあった
同じ名前の同期だし
Rayー花の光彩ーみたいな感じで
>>734 路線のがネーミングセンスあるっていうわけじゃないと思う
ただよく目にするから馴染みあるだけ
どうせなら月でもやれば良いじゃん
Rayー月の光線ー
星花のあとに月でBショーやったられいこ公開処刑では…
月は光輪でどうかな
まあ月は肝心の芸名に何もかすってないけど
>>736 べつに琴は悪くないから嫌いじゃないよ
そうやって煽るモメサは嫌い
>>774 でも初舞台生の名前一覧見てこの子は上がって来ないだろうなって思うようなパッとしない名前ってあるやん
Rayー星の光線ー
Rayー花の光彩ー
Rayー月の光輪ー
Rayー雪の光明ー
Rayー宙の光輝ー
折角なら雪と宙も
>>771 ひとこひとみ感なくない?
苗字こみで少女まんがっぽい
>>783 確かに素顔は目が小さいからひとみ感はないな
月城かなと・礼真琴はそのまま読めるよね
私は何気に真風涼帆が読めなかった
まさかそのまま読むと思わなくて……笑
今の娘1もみんな読みやすい
美瞳はなかったことにしてる
>>788 まどか読みやすい
海とか論外
舞空読みにくい未だにそらなのかぞらなのか不明
潤もよめね
ふりがな振っとけ
タイトルは被らせて無いけど
プロローグから月を強調してるし良いんじゃね
名前は大事だよね
卒業しても大半がその名前で活動続けるんだし
個人的にはせおとかテルみたいな名前が好き
海の芸名うみのみつき以外どう読むの?
みつきかみづきかってこと??
>>795 カイノ
とか
もっとDQNキラキラネーム読みなのかとか音読み訓読み本人に聞かんと全く分からんのがヅカネーム
名前の一部に組の名前入ってるジェンヌがその組でスターになるパターンすこ
渚ゆりちゃんは覚えやすく可愛いからいい名前だと思った
とわきなのかとあきなのか
ゆりあなのかゆりやなのか
わらなくなることはある
確かに潤花の初見は名字なしの「じゅんか」かと一瞬思ったけど、難しい読み方する訳でもキラキラでもないから読みやすいと思うのよね
>>803 わからなくなるでしょ
日本語までおかしくなってきてる笑
>>805 暗記しないと自信を持って声に出せない時点で負け
>>803 せりかとわなのかせりかとあなのか
とかね
ヅカヲタはヅカならではの漢字の読み方に慣れてるから違和感無いだけ
一般的には結構引っ掛かる読み方多いよ
>>812 舞音ちゃんもヅカヲタはまのんと読めるけど普通はまいおんか悩むね
今のトップと相手役で文句なしに良い名前だと思うのは礼真琴と星風まどか
久しぶりに復帰組だから他は読めなくて頭痛かったわ
ヅカ流の読み方
先頭に来ない場合の月はツキでなくヅキになる
>>814 彩風咲奈
月城かなと
これ読めないんか?
他板でジェンヌのスレが立つとAV女優みたいな名前っていじられる定期
海を「み」と読ますのもなかなかクセがある
青海とかあるけどさ
>>811 ありについては「あか"つき"」って表記して並べてる言人もいたよね
ムリヤリ感あると思ったけども嫌いじゃなかったな
>>795 海の芸名はそのまま読めるけど初舞台の時から路線感まったくない芸名だなと思ってたら路線に乗って驚いた
よく言われるけど宝塚興味持ち始めた人が一番最初に躓くのが名前覚えられない問題だな
芸名覚えてもあだ名で混乱させられるし
>>818 それは天海さんのおかげで一般の人にも読める
>>821 白城あやかはしら訓き音の湯桶読み
湯桶読みならツキジョウ ツキキ
>>828 そういう国語の法則ガン無視なのがヅカネーム
>>829 国語の法則は音読み訓読みで統一するので
異例の場合を重箱読み・湯桶読みとあえて区別してるわけで
ツキシロは国語の法則にのっとった美しい読み方
音読みにするとしたらガツキ・ガツジョウ・ゲッキ・ゲツジョウ 美しくないわ
>>827 からんは確かに難読だわ
からんはなんとなく読めてもちなみが読めん
>>830 万葉仮名だわ
春野尓 須美礼採尓等 来師吾曽 野乎奈都可之美 一夜宿二来
>>816 ゴテゴテしてるけど咲はよめるかな
つきしろは選択肢ありすぎて読めない
彩風咲奈
風間柚乃
このあたりは芸能界にいっても普通の名前でヅカ感は少ないと思う
おだちん結構可愛い名前なのにあの強い顔面にも似合う名前
おだちんはあの顔でゆのってかわいい名前つけてるのずるいw
万次郎とか熊五郎とかゴツい名前でも似合いそうな男前顔なのに
そか言われてみればいないか
ヅカ名前に慣れすぎて普通に思えてたわ
>>840 それはAV女優の知能が中学生レベルだからだろ
現実離れした名前つけようとしたら似通ったものになるんでは
ヅカもAVもキャバ嬢も
星風まどかが読めるなら月城かなともストレートに読めると思うんだけど
月城で他に読み方の選択肢がって言い出したら星風も同様じゃない
>>851 よめないよ月城は
星風は他にどんな選択肢が?
>>845 風俗産業に従事する女性の半数が境界知能だってのはちゃんと調査されてる事実だよ
せいふう とか
ほしふう とか
せいかぜ とかは読まないでしょ
きよら羽龍ちゃんどっちが苗字でどっちが名前かわからんくなる
本名由来と知って驚愕
和希そらはわかる
>>840 芸スポの愛ちゃん退団スレ、AV女優みたいな名前って書かれまくってたな
AV女優も可愛いかったりインパクトのある名前つけがちだからたまにイメージが被る
苗字は漢字で名前は平仮名ネームはたまにそうなりがちだから危険
初見
みずみまいと
あさみあや
きしろひかり
るかぜなんとか
月城ってつきしろ以外しっくりくる読み方ない
シンプルな訓読みなわけだし、一番最初に思いつくでしょ
プリキュアのキャラも歴代みんなヅカやAVぽい名前よ
女の可愛らしい名前って言ったら似通うんだろうね
>>859 無理矢理読むとしたらの話
普通なら最初はつきしろほしかぜと読む人が多いだろうけどそうじゃない人がいらっしゃるようなので捻り出してみた
>>860 わかる
特にマイティあかさん未だに漢字でどう書くかうろ覚え
印象に残る名前は全部良いよ
彩、音、海、花、乃、星、風、月、愛、華、美とか
ヅカあるあるの漢字を並べ替えたアナグラムみたいな名前が一番覚えられない
みれいあかさんゆーなみ華
花組の芝居ができる人みんないなくなっちまったな
>>865 つきしろと星風をなぜ同列に並べる
一般人の読みにくさ全然違う
宙組に詳しくない頃
瑠風輝と松風輝と風輝駿の字面が並ぶと誰がなんだかわからなくて混乱したな
自分のヅカでの芸名考えたことある人の溜まり場になってそうww
城はじょうとは読みたくなる
ただこれは自分の地域に良くある読み方だからかな
自分がヅカに入るなら壮一帆って感じのすっきりしてかっこいい芸名にしたいわ〜
おもいつかねえけど〜
>>869 そりゃ上で並べられてたから
自分のチョイスじゃないので突っかからないでよごめん
>>870 画数多すぎるとDQNネーム臭でてくるよね…
ほしかぜは読みやすくてつきしろは読めないの人何なの
芸名より贔屓の相手役になった時の妄想の方が多いんで
>>878 むしろ月城読みやすいっていう人なんなの
>>879 そうなんだ
みんな一度は考えたことあるもんだと思ってたわw
>>867 その辺りの漢字が使われがちなのはわかるけど(夢も加えて欲しい)
柚が意外と多いのはちえの影響なの?
月城ってすごいシンプルだなと思ってたからびっくり
ゲツジョウとか読みにくすぎて
>>886 ヅカに脳を冒されてる
どこがシンプルなんだ
>>880 あー分かるw
未だに思い出すまで暫くかかる
何でかなぁ
考えたことあるわ
自分がやるなら男役で名前は◯◯でって
○城さんって沖縄によくいる名前だから宝塚的でもなんでもないんだが
私は普通に読めたわ
>>882 山城(やましろ)さんとか苗字普通にあるじゃん
真風がめちゃくちゃ読みにくかったな
すずほって下の名前として何か変だし涼風真世の福笑いみたいで
絶対元ファンだよね
極美は芸名と本人のイメージとのギャップが良かった
イメージ的には現代っ子で華やかな名前のイメージだったんだけど、極美慎てめちゃくちゃ古風で硬派な感じ
空手由来と聞いて納得
潤花はその手があったか!って感じで
シンプルかつインパクトあってセンスある
>>895 福笑い吹いた
どう考えても月城と星風の読みにくさ(読みやすさ)は同列だと思うが
>>887 あなたが星風の他の読み方に違和感感じるのと同程度に
月城の他の読みにも違和感無理やりさを感じるだけだよ
その手があったか!といえば野々すみ花
自分だったら怖くてつけられないわ、モブで終わっちゃいそうで
>>901 読み方は素朴だけど漢字でひらがな挟むのは結構インパクトある
白雪さち花とかも
>>900 他の読み方の違和感より一見してパッと読めずに色々シミュレーションしないといけない名前ってことでしょ
シンプルな名前って風間みたいに絶対読み方間違えない名前のこと
>>902 嘘や
周りも全員涼風真世知らないモグリとか無いし
>>893 あがた祭りってどんな恐ろしい祭りなの?
黒魔術なの?
極美って単純に苗字の字面のインパクトがすごい
いくら宝塚で華やかな名前を付けるにしても美が極まってるって…っと思って由来を聞いたら極真空手なのも良い
漢字+ひらがなだと男役でも可愛い感じになるイメージ
各組のスター一覧見てたら花103が8人中7人そのパターンでビックリした
読み方もだけどイントネーションで戸惑う事たまにある
>>909 最初どんだけ美形なの?って思ってみて
は?…かわいいけど別に極まるって程じゃないじゃん
ってなってから由来を聞いてへーってなるまでがセット
>>906 かざま?
→ふうまです
しょう?
→かけるです
>>907 少なくとも劇団に提出した時点で涼風真世に酷似してるとは思われるよね
その前に同期に相談した時点でほぼ絶対誰かに指摘される
たくさんの人の本名を見る仕事してるけど時々名字+名前で凄く素敵な名前の人いる
これまでのジェンヌはなぜこの名前考え付かなかったんだろうって思う様なシンプルで夢があって華やかで並びが綺麗な本名
名字にダサ要素あると無理だけど
>>914 愛娘とかって言葉があるからちょっと考えてから読めた
極美慎と華形ひかるは顔面強くないとつけられないお名前
>>916 どうみてもそんなお祭りじゃないが
>>895 絶対かなめファンと思うよね
違うんだって
>>923 通信系の仕事してる時たくさん本名見たけど、ギリ昭和生まれの自分と同い年で鈴木めろん(仮。ありふれた苗字と可愛い響きの食べ物)みたいな人がいて、他人事ながら大変そうだなと思ってしまった
>>930 かなまら祭り以外にも似たような祭りがあるんだなあ
>>929 違うわけない
どこかで佳奈女に冷たくされて冷めて無かったことにしてるんじゃない?
>>923 ダサい苗字って牛田さんとか馬場さんとか?
>>803 本人も自覚してる
瀬戸内海の瀬に中央の央
せおゆりやではせおゆりあ!
と自己紹介してます
涼風真世はあの年代ですでに本名が芸名みたいだった
ヅカじゃなければ本名そのまま芸名に出来そうな子っているよね
>>944 親戚にかなめって名前のおばあちゃんがいるから昔の人の名前かと思ってた
>>944 ど田舎で超絶美少女の森永佳奈女さん
すごい話題になってたと思うね
愛称の由来はヤンさんの馬場やんのヤンからもイメージと違って驚いた
月城さんは全国に500人くらいいるらしいよ
退団後も使いやすくて手堅いね
>>952 歌劇の贈る言葉に本名馬場貴子と書かれてて知ったのだけど
今なら本名はすみれコードだよな誰だっけあれ書いた演出家
確かにれいことヤンさんの本名は違った意味で衝撃的だった
特にヤンさんなんて少女時代からキザだったような(勝手な)イメージだったからそんな名前だったんだ、って
かなめって本名だったんだ
テルは涼風ファンじゃないんだよね?
>>908 暗闇祭
いわゆるフリーセックス容認の夜だったのはそう昔の話じゃないよ
子供のころ夜は観に行ったら駄目と言われてた
三田線の「大門」駅を知ってる人は自然とだいもんて読んじゃうよね
>>959 それ乱◯パーティーみたいじゃん
まぁ祭りなんて今も昔も裏じゃそんなもんか
>>961 親が芸名付けたんかい
確かにまどかそんなイメージだけど
>>963 ハロウィンの渋谷みたいなお祭りだったのね
>>944 ところで本名そのまま芸名にできそうな人では87期の峯眞琴(紫水梗華)を推します
>>965 まどかは親の言いなりのお人形さんイメージ
今もヅカオタ母親と同居でしょ
どこかでメンタル病みそうだけど韓流アイドルに夢中になってて誤魔化してそうなイメージ
月城はつきしろとしか読めんやろと思うのは自分がカードキャプターさくら世代だからかな
>>963 よくそんな名前つけたね
そもそも読めないけど
>>969 知らんけど読みやすくはないな牛田さんの芸名は
縣こそあがたとしか読めないと思うけど
それを読めないと言う人に読みやすくないと言われてもな…
なんでそんなつきしろ読みに突っ掛かってる人がいるのかよくわかんない
他にもっといるだろ
れいこはローマ字表記にした時字数が多い
読み方一択でインパクト大はきよら羽龍
>>932 それ聞くと『夕張めろん』って宝塚的な気がしてきたわ
>>973 宇治平等院の近くにあるけど
知ってる人は知ってるって感じかな
>>968 でもまどかも宝塚大好きなように見えるけどな
月城かなととか星風まどかは女児向け漫画とかに出てくる架空の80年代アイドル味がある
>>980 一般人から見たらザ・ヅカネームだよね
月城は読みかた?だったけどね
>>968 自分が周年複数回任されるほどの娘1なら
仕事にだけエネルギー注げる環境がほしいからやっぱり家族に来てもらうかな
ちな結果的に娘1になったOGの家族に入団当時偶然話聞いたけど
関東出身の彼女も入団早々にお母さんがムラに移り住んで
実家は父親と年かさの兄弟で生活してた
まどか前に自炊してる話してたけど
同居してても親が常にご飯作ってくれるわけでもないんだね
え?まどかってお母さんと同居なの?
そこにどうして嫁が入れるの???
次スレの案内あった?
どなたか立ててくれたみたい
心の闇スレッド789
http://2chb.net/r/siki/1644725263/ そもそもまどかがお母さんと同居って現在もなのか誰も知らないよね
>>995 なんかいつもと違う感じのやつもいない?ちっちのバリエーションが豊富なのか
うちの贔屓も親呼び寄せ同居だけど
それだけ舞台に集中することにしたんだなと思ったな
実際に舞台に集中しては更に活躍しだしたし
しかしプライベートまで代表に世話されたくないんだなとは思ったな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 22時間 31分 57秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212235452caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/siki/1644562121/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「心の闇スレッド788 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・心の闇スレッド800
・心の闇スレッド861
・心の闇スレッド653
・心の闇スレッド699
・心の闇スレッド712
・心の闇スレッド 485
・【宝塚】心の闇スレッド 312
・Elona初心者質問スレッド その106
・Elona初心者質問スレッド その120
・Elona初心者質問スレッド その114
・ピアノ大人初心者の為のスレッド29日目
・[初心者歓迎]歴史に疎い大河ファンのための質問スレッド
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 139537 ワインレッドの心
・レジ袋有料化:77%がレジ袋利用せず、新宿など都心繁華街は辞退率が90%に 郊外では平均を下回る店舗も…先行実施のドラッグストア [特選八丁味噌石狩鍋★]
・psycho:心理学[スレッド削除]
・鉄道模型初心者交流・質問スレッド★3
・【DQ10】初心者大使を語るスレッド383
・【DQ10】初心者大使を語るスレッド575
・【DQ10】初心者大使を語るスレッド418
・セキュリティ初心者質問スレッドpart132
・インナーマッスル中心のトレーニング
・◆◆園芸初心者質問スレッド PART119◆◆
・【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 16
・星のドラゴンクエスト 質問&初心者スレ ★23
・【初心者】パーティーアドバイススレ【シングル】
・【デレマス】佐藤心はスウィーティーかわいい その3
・【サブキャラ】自称初心者観察スレッドPart13【詐欺】
・【サブキャラ】自称初心者観察スレッドPart14【詐欺】
・ディスプレイにあうロリ出たまま俺が心肺停止してたらどうするの
・【同人】Twitterに居心地の悪さを感じる人のスレ【ツイッター】
・常闇の聖戦 レグナード・ダークキング・メイヴ統合スレ つよさ49
・常闇の聖戦 レグナード・ダークキング・メイヴ統合スレ つよさ49.5
・【ふゆみん・れおちゅウ】TEARs研究所総合ウォッチスレ【電星・恒心大鳳】
・【芸煤z 現役グラドルが闇営業の実態をテレビ朝日「ワイドスクランブル」で証言
・【RIZIN】武尊が那須川天心戦を観戦「一緒に格闘技を盛り上げましょう」(那須川) [砂漠のマスカレード★]
・【国際】トランプ米大統領の訪日、「最高レベルの待遇ではないが安倍首相は苦心」と中国メディア[10/27]
・【話題】整形した人に対する女性の厳しい反応はコンプレックス解消したことへの嫉妬心[04/27] ©bbspink.com
・【サッカー】本田圭佑「ユダヤ人」「ロスチャイルド家」に言及 「資本主義の真実」に関心示す
・【話題】大阪人の「東京コンプレックス」に驚き 対抗心剥き出しなのに、どこか憧れもあるような... [ひぃぃ★]
・【キャッシュレス】PayPayが新宿区で25%還元を開始 中小企業中心、新大久保の店が多数対象 韓国食材や化粧品を買いまくれる
・綾瀬はるか「キモブス在日朝鮮人の蒼井優は自殺しろ」鈴木浩介「アバズレ女」宮崎あおい「ズベ公」寺田心「ホクロブッサー」
・トイレ紙が尽き、フロアに悪臭が立ちこめる…ツイッターの米国本社が荒れ放題 マスク氏行き過ぎたコストカット ★2 [おっさん友の会★]
・【格闘技】那須川天心、YouTubeチャンネルを開設!「これは激アツ!」「楽しみすぎる」とファンから歓喜の声相次ぐ [砂漠のマスカレード★]
・【音楽】小田和正、宇多田ヒカルら15組 コロナ禍の心温めるコンピ…ライブ映像配信特番をCD化 #ソニー・ミュージックレーベルズ [湛然★]
・【オイスター海運】ド痴女ロリギャルが挨拶代わりにちんちんいじり! オヤジチ●ポ喰いの本領発揮! 本能でむさぼり尽くす濃密SEX! 南梨央奈【美少女/スレンダー】
・【溜池ゴロー】挿入された感覚のない、旦那の短小包茎チ●ポに愛想尽かし、憧れのマグナムデカチンで膣奥をガンガンノックされ、はじめての膣奥オーガズ...【スレンダー/ハイビジョン】 ©bbspink.com
・お茶のCM総合スレッド
・7月の海釣りスレッド★1
・冬山初心者スレ その78
・玉川大学のスレッドです。
・@あんまきの歴史を語るスレッド@
・Wikipediaの闇を語り合うスレ
・大分市のスレッドpart237
・悪魔のリドルスレディ
・非正規雇用の人たちのスレッド
・安倍ちゃんの体調を心配するスレ
・冬山初心者スレ その49.1
・【ナース】看護婦の愚痴スレッド
・初心者のための優しい質問スレ
・大分市のスレッド Part145
・3年後の狼に立ってるスレッド
・3低1無の三亭一夢のスレッド@
・[ぬの]布総合スレッド[ヌノ]
・違反の潰し方板 削除議論スレッド
14:14:14 up 40 days, 15:17, 0 users, load average: 79.41, 95.00, 118.82
in 1.6980650424957 sec
@1.6980650424957@0b7 on 022304
|