前スレでパメラが死んだのは流れ玉だよとレスし力説してる人がいたが初演死ぬ間際オテロがパメラを掴んで刺殺してるんだし原案の白痴ではヒロインナスターシャを独占したいから?ロゴージンがナスターシャを刺殺してるんだからモノが銃にかわっただけでオテロが狙ったのは道連れにしたいパメラだっつーの…
大野先生も予備知識いれないで観る人のためにひとこに撃つ前にパメラ!って叫ばせとけば良かったのに
まぁ本気でやりたいならいちいち叫ばないと思うけどリアルでは
安倍さんが撃たれた時に
普通は襲撃する時は相手の名前を叫んでから撃つって警察が言ってた
初演や引用元そのままとは限らないとは思うけど死なば諸共ってことなんかねオテロ
前日譚と後日譚見たいわねフィレンツェ
一回見ただけだとパメラ狙ってたことは分からなかった
そんで知らん間にパメラ打たれてた
目の前での諍いに突然の心臓発作か何かかと思ったクチw
>>5
まあ安倍は本当に殺したい相手では無かったわけだし >>8
倒れるの遅すぎて最早ギャグだよね
北斗百裂拳くらった悪役かよ 刃物ならルキーニに刺されたシシィみたいに時間差で気がつくとかあるかもしれないけど銃弾じゃな
>>6
名前叫べば相手はそっち見るから狙いやすくするためじゃなくて? 北斗の拳の技食らったら顔がずれてるのに気づけてないよね
キキ基地が◯◯だから真風退団て煽り続けて全部ハズレ
娘役の◯◯はキキ用も全部ハズレ
おまけにお披露目スカピンて言ってたら真風ボンド退団でそれも消えたの
逆神すぎて怖いしあさ基地もそうなるんじゃと嫌な気持ちになる
>>14
あさオタの言ってることが逆神になりますようにーってことでしょ本当くだらない
いくら頑張ってももうキキはトップ間違いないし退団煽り続けてようが結局は初志貫徹してるんだよ
どうあがいてもキキはトップになるんだからあきらメロン 贔屓は好きだけど贔屓のいる組はあんまり好きでなくてつまらないなと最近気づいた
>>16
キキヲタやっと研17で就任しそうで良かったね🤣 行かせるかーって叫んで向かってくるマイティよけようとしながらも切られしかし意地でも撃つって撃ち方してんのに流れ玉なわけ無いわ
マイティ向かってきてもオテロの目線も体の向きも銃の向きもパメラ完全ロックオン状態なのに流れ玉なんて言ってる人はちゃんと芝居観てないでしょ
>>8
それはあなたがオペラでマイティの顔しか観てないからでは?
ひとこの動きを全く観てないから分からないんでしょ
最初のパーティーの場面にしいと一緒に登場してることも気づいてなさそうあそこでもパメラ発見したぞって演技してるのに >>14
妄想気持ち悪い
あたおかってほんと妄想好きだよね
だから基地って言われるのよ >>20
オペラでひとこしか見てなくても見逃したよ
パメラ何で死んだのって思った 流れでわかるけどね。
切られた瞬間に発砲。
レオナルドの後方にいたパメラに命中。
私はオペラでまどかだけ見てたんだけどわからなかった
ひとこの死体放置カーニバルのインパクトがありすぎて
>>25
あれ、生徒らはどう思って芝居してたんだろ。
お茶会あればなあ、、、 >>19
えっそうだったっけ?マイティと正面から剣を交わして切られた後まどかにの方向いて撃ったように見えた
因みに一緒に見た旦那は幕降りた後パメラどうなったの?って聞いてきたw >>20
自分は配信組なんだよね
実況しながら見てたから余計に分かんなかったのもあるかも >>23
マイティもパメラに玉が当たったことに気付くのに時間かかってるのに観客がわからなくても別に、、 オテロが道連れにするほどパメラに執着してるとは分かりづらいのはあるし
決闘の展開も急だから初見の客がついていけないのは仕方ないんじゃないのかね
脚本持ってたり繰り返し見れたら狙って撃ってるとかわかるだろうけどさ
>>31
パーティーの場面で去る時ひとこは一旦止まって意味ありげに客席に鋭い眼差しを投げてるし次のマチルドとの会話でもあきらかに執着してるの分かるけど
マチルドにも(任務なんて)嘘って顔に書いてあるって言われてるよ
運動家達捕まえたあとも違うこんなんじゃないパメラはどこだって言ってるのに執着してるのが分かり辛いとしても執着してることに気付かないのはひとこの芝居を全く見てないか寝てたとしか思えん >>31
マイティが間に入ってきたらパメラを絶対連れていくみたいなこと言ってたよ
絶対じゃなくてどうあってもかどんなことをしてでもだったかな
パメラ連れ去れたらマチルドのことは放置するつもりだったと考えると悪い男やな 冬霞の時もそうだったけどひとこヲタってめんどくさい
マチルド何度かオテロに振り払われてるのにそれでもとすがってフィレンツェに来たイメージ
そんな男について行っちゃいけないのよ
しまいに自分を大して愛してないだろう男の死に囚われた人生とかダメンズウォーカー
正直に演者の演技を細部まで見てなかったから何となく見てる状態だと分かり辛いと書けばいいのに見てたけど全く分からなかったって嘘を書くから突っ込まれるんだよ
細かい指摘されると見てないのを棚にあげ即ヲタ認定いつものパターン
>>33
「どうしても連れていく」ってどうしても、を強調してたね
結局最後パメラを手に入れたのはオテロだったという事だね >>36
この人がめんどくさいだけだろ
理論武装してぶっ叩いて勝った気でいる惨めな人 パメラ見つけたぞを意味深に言ったりどうしても連れて行くのどうしてもを強調したり執着ありありなんだよ
マチルドを道具のように扱ってるし分からない方が不思議
パメラに「どなた?」って忘れられてる程度なのにそこまで執着してるのが不思議
ただのキモいストーカーだな
あのレベルのイケメンだからまだみてられるけど執着して殺すってまあー酷いよね。もしパメラがトニオと一緒になってもトニオに危害を加えるのだろうことを考えたらパメラが守ったとも言えるなと考えてた
パメラのどなた?はその後のまどかの表情演技見ればしらを切ってるだけって分かるよ
>>33
オテロはひとこだからまだ観ていられたけど普通に考えたら粘着質のストーカー男だよね
パメラが本気になるわけないのに勝手に惚れてひどい女呼ばわりするのに自分はマチルダを弄んでるし最低男だよ
自分も同じことやってるよって言ってやりたい
そんな男に殺されちゃうパメラも可哀想っちゃ可哀想 同じストーカーでも好きな女を庇って死ぬギャツビーとは大違い
ロゴージンの悪い部分をオテロが良い部分をナルドが担当してるからね
パメラは宝塚のヒロインだからパメラに同情いく設定で落ち着かせてるけどもとの白痴のナスターシャはちょっと自業自得なとこがある
一度ならず結婚式の直前に二度までもロゴージンと逃げてそしてやられるから
まどかが撃たれてから反応するまで時間ありすぎてわかりにくいよね
大野ほんとにセンスない
今の大野先生って正直プロの域に達してないと思うけど
何かヒット作出してるの?
ID:N9gb5+Fjは演出スレ行け
上メセで感じ悪い
>>46
それな
パメラもっと撃たれた所を分かりやすくすれば良かったのに
銃声でかくするとか撃たれた時にピンスポ当てるとかいくらでも出来たよね
ヒロイン死ぬのに地味すぎるし死んだひとこも置き去りで可哀想
大野って本当にセンスないよ >>43
マチルドどうするんだろうね
帰るしかないのかな >>48
大野のヒット作なんてなくない?
いいと思ったことない >>51
そりゃ好きな人が死んじゃったなら帰るしかないのでは?
でもオテロはひどい男だからさっさと忘れて新しい恋愛した方がいいよw >>53
はあ?
普通に見てても演出地味だったのに演者の技量って
まどかアンチは本当に性格悪いね >>51
ああいうタイプはまたすぐ新しいだめんずに引っかかる ボニクラむちゃくちゃ楽しみなんだけど大野先生かーー
大野の演出もひとこの芝居も中途半端だったよいつものことだけど
話はいつもの柴田作品だった印象なんでよけいに際立ってた
そしてそろそろスレチ
>>52
若き日の歌の改変
ロシアンブルー
前田慶次 撃たれるといえば
蒼穹でも楊先生なんで死んだの?いきなり死んで意味わからなかった
と幕間言ってる宝塚初めてっぽいおっさんがいたよ
ズキュゥーンって音がしてよろけて死んだら銃撃
ていう記号が通じない世界もあるんだね
大野くんはハポンでそらがずんに撃たれた後も何事もなかったように立たせてたり
柳生で敵をわざと檻を持つような変な体勢取らせて死なせたりしてたから
まどかが撃たれたことになかなか気づかないのがまどかのせいとは断言できないのよな
他の演出家なら演者の力量かもとも思えるが
案外まどかはマイティとひとこが争ってどっちも死んでくれたらいいと思って見てたんだと思う
邪魔者2人が消えたらカレーと一緒になれるし
そしたら自分が撃たれたのが信じられなくて反応出来なかったとか
大野の作品で良いって言われてるの阿弖流爲とかシラノじゃないかな
ハポンとか柳生もトンチキとは言われつつ最終的にはまあいいよトンチキとして楽しんだよと辛うじて擁護あったけどここまで文句オンリーは久々
>>50
撃たれたのにピクリとも動かないのよね
しばらくしてお腹か胸のあたり手で抑えて(出血を)確認して急に倒れる
撃たれたら衝撃で倒れるもんじゃないのかな?って >>63
その内容じゃ公演観てないのすぐわかるよ
お前ちっちだろ >>65
それこそ演出でしょ
まどかの自由演技なわけないし >>66
いや2回見たし
パメラは40歳も上のジジイと金目当てで結婚する女だよ?そしてきっと元夫を殺してるし
何でちっちにされるんだ >>48
エドワード8世は男役も娘役も役それぞれあって佳作でも良いかなレベル
退位の歌はもっと語り継がれても良い名曲 >>32
その執着の根拠は明示されてなくない?そのことを言ってるんだよ
マチルドへの徹底した態度とかしらを切るパメラも含めていろいろ想像できることはあるけどここでやるのはダメっぽいね
あとケンカしたいから書いてるんじゃないからね まどか異ルネとか白鷺で斬られた時はすぐに体を前傾させて倒れたりしてたから
銃で撃たれたのになかなか気づかない演技を自分の意思であえてしたりはしないと思う…w
フィレンツェはそういう演出だったんじゃないの?
しかし最近あちこちで演出ってワード見るな
>>64
阿弖流為とシラノは本当によくできてると思う
いずれにせよ原作ありの別箱一本ものだね ひとこの役もなんであんな執着してるかわかんないよね
自分も遊び相手の一人だったって自分で言ってたし
やっぱ脚本も半端であることには間違いない
今日の千秋楽挨拶で各地の方言で愛を叫ぶ?所をオペラでガン見してたら
生え抜きはニコニコして聞いてるけど組替え組がこいつ何言ってんの的な渋い顔して聞いてて笑ったわ
タカニュに映るかな
まどかが撃たれても反応しないのはまどかオリジナルではないでしょ大野の趣味だろう
あてるいって謝先生だと思ってた
大野先生やったんか
ここって恋愛経験ゼロの人しかいないんだろうか
ドストエフスキー全く読んだことない人しかいないんだろうか
ダメな男と分かっていても尽くす女がいるようにあいつは悪い女だと察知してても魅力的だ自分のものにしたいってのは小説でもよくある話でしょうが
演出や表現が変わったって見かけたし後半で円盤収録だったらよかったな
タカニュでどこまで映してくれるか期待してる
>>74
まどかがファムファタルなの
あの女の魅力がすごいって言ってた
マチルドよりかわいいし でもパメラって初演は高宮さんなんだよね
バリバリの凄みある女役
だいぶまどかとは持ち味違うファムファタルだわ
>>75
組替え組ってだれよ
まどかひとこかがりり? >>75
みんな何言ってるのこの人wとは思ってると思うし生え抜きも微妙な笑いの人いるよw >>42
いやまどかパメラは名乗られてから気づいた表情してたよ かわいいからニコニコされてたんでは?
咲ちゃんもよくあやなとかあーさとかまなはるににこにこされてるよ
原案である白痴のヒロインは絶世の美女設定だから
そんな美女だから父親の借金返済のために金持ちに買われる愛人になる
ロゴージンもナスターシャが絶世の美女だから興味を持ちモノにしてやると意気込んで来るきっかけはトロフィーワイフ感覚
パメラが床上手すぎてひとこは忘れられない説をこのスレでみたからそういうことでいいだろう
>>88
パメラを手に入れることで人生で失ったものを取り戻そうとしているんだそーだ >>62
配信だけど観たよ
私はあなたの言ってることわかるけど観ててわからない人が本当にいたのならオペラ固定で観てなかったよりも演出家と役者が中途半端だった方が可能性高そうと思っただけ >>90
頭の中でひとこがティボルトになって歌いだしたわ
似合いそうだねひティボルト
やることないだろうけど ひとこが失ったもの
雪組御曹司の称号
美しいジャニーズ系男役のBL相手
まどかを得ることで取り戻せる
なるほどね
ナルドもパメラを手に入れる事によってトニオを手に入れようとしているようにみえる
にいさんっ...パメラの体を通じて僕らはひとつに...
>>75
私も面白いこと言ってると思って聞いてたけどみんなやり切った!って顔してたよ
あといつもそんな顔だよ あかさんの組替がなかったらひとこ外部納得できるレベルで花にいるのしんどいだろうなと思ったわ
こんなことになるんだったらVISAなんて付けずに雪でトップなればよかったのにね
まどかも果たしてスライドして幸せなのかどうか
ちなみに花組スレ復活してます
皆さんくまーん(´(ェ)`)
>>61
まどかのやつ、柳生で琴に全身の腱切られたのにしばらく気付かないせおに通じるものがある >>98
まどかもひとこも好きだった役にコルドバ挙げてるから花組に来てから充実してるでしょ >>100
死体放置といい大野くんの性癖を感じてしまうわ >>60
同じこと喋ってるおばちゃんいたわ
自害じゃなくて?とも言ってたな
しかもそれ終演後に喋ってるから二幕冒頭ももしかして見えてないのかとかなり不思議に思った >>100
あれはすごい高速で斬られたからじゃなかろうか
つまりまどかも高速で撃たれたから気づかなかった
ひでぶ >>101
前組時代の役ばかりなら全力で叩かれるじゃん >>98
又宙ヲタのひとこ雪へ工作が始まった
スポンサーいなきゃ東京出身のひとこがトップになるのは大変なのを分かっててわざとそういういい加減なことを書くんだよな性格悪いなぁ シティハンターでりょうがつかってる銃は反動が凄くて女には使えないみたいなのとか
小型の銃で反動少なくて威力ないけど急所に当たれば殺せるみたいなものもあったから
きっと後者の銃
マイひとで踊るシーンでひとこがマイにバチンとウインクしてて花男になってると思ったけどな
>>108
ひとこはどの組でもトップ候補だったでしょ
VISAついたのは納得だけど異動先でこれだけいじめられたら可哀想だというのが一般的な見方では? 楊先生のは撃たれたのわかるけどどっから狙ってたんだよってなるw
ゴルゴ13並みの腕を持つまりんさんの部下
原作で贈り物の靴に毒サソリ仕込んであるのが怖くてよかった
>>104
あれ建物の中?っぽかったから私も最初撃たれたのかよくわかんなかったよ
ゴルゴ13なみのスナイパーに建物の外から狙撃されたの? >>98
雪は雪で咲が長期だったら待たされるわけだし花より遅いトップ就任になってたかもよ
まあ個人的に咲がそんな長期やるとは思わないけど >>111
資金がなきゃどんなに逸材でもトップ無理
だから劇団がVISAの候補者にひとこを入れたんでしょ
IDコロコロするなよ >>100
確かに名人の立ち会いみたいだと思ってたw
斬られてしばらくして小次郎倒れる!みたいな 原田の脚本はやっぱ分かりづらいよ
あと女に興味なさすぎかも
ダーイシと足して2で割ったらいい
>>112
でも実行犯あっさんで凄腕なっとくw
宦官だしどこで覚えた?って話だけど
ついでにまりんさんじゃなくてりーしゃの部下 >>112
うわ、おんなじような事考えてる人がいたw >>113
ゴールデンカムイを読むのだ
超狙撃神あっさんによる犯行ですが不可能ではないという結論に達しますゴールデンカムイを読めば >>117
ヅカなのに恋愛要素全然ないよね
飴玉も削るしわかってないわ! >>117
だーいしのもってくる原作は常にBLがあるのと
女は孕ませられる
つまり女は産む機械で男同士いちゃついてる 白痴にやたら執着してる人同じ人なのかな
所詮原案なのにと思ってしまう
>>121
たんすとんとりんりんのほのぼのとした恋愛があるやん >>112
原作の殺し方えぐいよね
原作の楊先生は可哀想だったけど舞台の銃撃は唐突であっさりしててポカンとなったな 原作だと毒サソリで足を刺されて死ぬのか
そりゃもっと分かりにくくなっちゃうね
行きなり足を抱えてイタタタタ、バタン!て死なれても
>>127
さそりに気づいて脚を切れ!と言ってから死ぬのよ なんで脚切るの?
助かるために切るけど間に合わなかったってこと?
>>126
文秀と春児にその要素は無いので
飴玉… >>123
サッシーくらい原案からかけ離れてるならともかく柴田先生が白痴やりたかっただから白痴に寄せたと書きしかも役の設定も行動も白痴の登場人物と同じにしてて大野はそんな柴田先生の脚本殆どそのまんま使ってるのに所詮原案だから参考にするなって方が変だわ >>127
その前に主犯が蠍持ってニヤリとする場面もいれなきゃいけなくなって尺がなそう >>130
そうそう刺されたことに気づいて切れって言った直後に死ぬ
死ぬ場面は演出しようがあると思うけど西太后からの贈り物と偽った物の中に仕込むってのが時間ないかも >>134
脚本はそのままだけど映像は数分程度しか残ってなかったらしいから
全ツのは柴田先生脚本・演出大野の大野バージョンのフィレンツェといって差支えないかと 蒼穹は2幕も相当展開が早いからね
あれ以上詰め込めないわな
>>134
『原案︰白痴』と入ってるならまだしも実は柴田先生は白痴が書きたくて…でしかないのにわからなかった人達を教養がないように批難するのはちょっと >>123
だよね
そもそもそこまで白痴に寄せたいならカレーの最後も寄せないとね 蒼穹は正直李鴻章にカチャあてて比重をやたら大きくしてしまったのがよくない
ソロも日清戦争もいらない
あと西太后のソロもいらない
>>140
主役を知能障害にするわけいかないからそこは健常者にしてるけどトニオの愛がムイシュキン同様イエスキリストモデルの恋愛範囲をこえた人としての愛である設定は同様だよ
トニオはあの人へのはそういうのとは違うんだあの人は可哀想な人なんだって言ってるでしょ >>137
初演になかったキャラクターも増えてるみたいだしね
しぃちゃんのマンガーノ大佐とか >>141
原作で日清戦争ってあんまり触れられないまま失脚してるよね
タカニュで場面あるって聞いて驚いたわ 歌が少ないから西太后ソロの代わりに台詞詰めても疲れるだけ
曲も1分くらいでしょ
たぶんひらめを西太后にしてかちゃをあの殺される先生にしたらかなり見やすくなったと思う
あとチン切りの話するパイタイタイとリンリンとウェンシウのパート無駄に長いから鎌持った男とか登場させてチュンルの悲鳴と共に暗転、くらいのチン切りシーンやったほうが締まった
専科の方々好きだけど蒼穹の尺の足りなさは専科大量投入ゆえよな…と思う
チン切りは原作であんなに恐ろしいものと提示されて春児も吐くくらいなのに結局自分で切る選択をする覚悟が見所だからなあ
あんなに専科大量投入されるくらいなら学芸会言われた方がマシだな
表では到底言えないけどゆうちゃんさん以外は専科を大量投入する必要性を感じなかった
貫禄はあるけど皆歌も芝居もあまり上手いとは思えなかった
>>151鎌を持った男って…
チュンルは自ら処置するんだよ 原作をあまね舞台化するには前後編ぐらいいる
前編1幕で科挙試験 ちん切と黒牡丹との別れまでをやる
>>154
外野だから専科見に通ったわ
組ヲタはご苦労様 >>155
専科の方々の歌と芝居それぞれ好きなんでそこは同意できないんだけども大量投入する必要性を感じなかったのは心底同意
まあ賞取るほどのものとは思えないけど賞前提なんだろうね そういえばイシさん辞めてから専科公演ってないもんね
通っていると紫禁城と日清戦争が楽しくて玲玲タンストンが眠い
西太后できるような華や貫禄存在感を持ってたらひらめトップ娘なってないからなぁ
阿片窟削って春児とミセスチャンが西太后に懇願するシーンか光緒帝拿捕で改革失敗で文秀ら逃げるシーン入れる方が良さそう
日清戦争はメリハリのために必要
台詞が難しいのかもしれないけど観劇する日はだいたい
専科の人がセリフ噛んだりしてるな
りんりん譚嗣同は2回目以降から袖縫ってるだけで泣けてくるようになった
>>166
審査員だかなんだかが入ってた日に台詞詰まってて大丈夫かなと不安になった 原作しゅんこいの色眼鏡はかけといてほしかったな
これラストエンペラーの画だけどきっとこんな感じだよね
脚本としては概ね好評だと勝手に思いこんでたんだけど色々出てくるのは組ヲタ的に?一般的に?
日清戦争の場面ははなくても良いと思う
その代わり改革推進派と西太后派の争いを歌とダンスで組子たちが表現するシーンを入れれば良かったとは思う
2幕手がどうしても紙芝居みたいな急ぎ足の展開だったから
>>170
全組観る派
原田と相性良くないからまあ仕方ない 市場の粥屋さんのメニューの種類見て今日はどの粥が食べたいか考えてる
魚肉粥はいつもいらねぇなってなるけど
>>170
終わった時に全然わかんなかったわねぇ追いつけなかったわねぇって話してるマダムとか
すごい楽しみにしてたのにめちゃくちゃ眠かったと酷評してる浅田次郎ファンっぽいおじさんとかいたから
一般的にだと思うな >>170
脚本は所々?って感じもあったけどよくまとめたと思う
演出や衣装、美術の良さ適材適所な配役と組子の頑張りもあって中々良くできてる
まあただ良作であってもこの手の一本ものを何度も何度も通ってムラの会席を埋めるの大変だろうなってのが一回見た感想 また雪ヲタ占領してる
フィレンツェの話してたのに蒼穹の話にすり替えんなよ
本当に図々しい
日清戦争は必要
目の前で友軍を蹴り殺してるまなはるみてるのにその腹心になるまのみやとか
いちかに命を救われたのにまなはるの下で悪事に手を染めていく兵士あっさんとか
あいみ兵士のその後とか色々妄想できる
原作ヲタの爺さんは大体酷評するよな
隣の爺が公演中何回もため息、幕間で奥さんに文句言ってた
>>178
一本物で比べるとフィナーレはギャツビーよりは良かったよ >>182
実際原作今読み出したけどめっちゃ分かりやすくて面白くてあんな教科書みたいな話じゃないから
爺さんの気持ち分かるわ 蒼穹は男役群舞の衣装がカッコいい
あれ見ながら白飯3杯食べられる
>>184
ここ20年でギャツビーよりひどいフィナーレはなかったと思う 文句言いたいところも見たい場面もあるけど
あの長編を宝塚らしさ残してよくまとめてると思うけどな
何より咲とあーさがハマり役なのがいい
専科だらけなのも見応えあっていいんだけど栄禄は似合ってないと思う
>>188
振付も良いよね
フィナーレの衣装は全部良かったと思う あの長さを2時間半にまとめるんだから原作ヲタはどうしても不満でるだろうけど宝塚版として楽しめないものかね
私は原作ドラマ宝塚とそれぞれ楽しんだ
個人的には今回の専科ズはまりんさんとはっちさんだけ良かった
宝塚版先に見たけど
一幕は盛り上がりが足りないし、二幕は話の筋とスターの見せ場を大急ぎで消化してるからめちゃくちゃで
いつもの原田よりはマシだけどやっぱ原田だなって思った
演者の芝居でなんとかなってる
イケコならもっと面白く出来たと思う
演出面において
イケコだったら日清戦争のダンスであと10分やりそう
イケコなら脚本の根幹から変えてくるだろうからなー作品としてはまとまっても原作のオマージュみたい
蒼穹割と通った会員だけど毎回泣きそうになるし楽しんでたよ
日清戦争とか市場とかは絶対必要
特に初日らへん専科さん噛みまくりなのはびっくりしたけど慣れたらお芝居いいのはわかる
李鴻章は原田が好きなのかな?西太后様の歌は半分でいいわ
一本物って琴やだいもんくらい歌える人らの海外μならまだ通えるけどあとは虚無だわ
特に今年の一本物はつまんない
>>205
私も結構通ったけど、回数通うと市場と戦争シーンは必要だよね
あれがないと通うのつらかったと思う 専科そんなに必要じゃなかった、その分を
娘役に割り振ってほしかったし
玲玲と文秀場面をもう一場面くらい欲しかった
蒼穹の戦争シーン原作にないからいらないって意見もわかるけど
ああいう群集シーンないと絵的に地味なりそうなのはある
ギャツビーのゴルフコンペや2幕頭も
>>211
ハイローはなんだかんだでテンポ良かったけどめぐりあいはなんだったあれ うたかた集合日でマイティ退団の可能性どれくらいあると思う?
個人的には専科がいい、カチャのように全ツ主演できるくらいのスターになって欲しい
>>210
原作にないからいらないというのは逆につまらなくとしてしまうよね
ミュージカル化するにあたって演出として入れる必要はあったと思う
視覚的な華やかさがあっていいよね >>191
トップと2番手がハマり役って一本物において大事だよね
原田が咲とあーさでやりたいと思うのはわかる
演者がハマり役なだけでどうにかなるもんだし、内容も色々問題はあるだろうけど
長編モノを纏めるとなると限界があるし許容範囲だったかな >>220
ポーはイケコが今だ!ってなったのがよくわかるw 原作読んでないけど
蒼穹って出世する運命じゃないちゅんるが頑張って自力で成り上がっていくところがドラマなんじゃないの?
ヅカだとちゅんる主人公じゃないからそこがカットでどっちらけ
文秀には大したドラマ性が感じられない
春児出てるシーンになると途端に話が面白いと思ったら原作の主人公は春児と知って納得しかなかった
トップが宦官ってわけにいかないのもわかるけどもう少しうまく書いてくれ原田
春児は西太后についたらもうドラマないよ
文秀は何もしないけど話が動く西太后と光緒帝に関わりが深い
生まれ持って恵まれた環境で出世した文秀
あり得ない低い地位から努力して出世した春児
リアルな咲とあーさに置き換えても違和感ない
あーさ春児ほどありえない低い地位ではなかったけど雪にきてからは色々成長したし成り上がって来た感があるよね
あーさがもしトップになった時に春児主演にして蒼穹やったらもっと面白い作品になった気がする
咲の文秀がダメとかではなく脚本として
その場合首席の文秀を誰がやるか問題はあるが
春児は己の生き様がそのまま物語になる正主人公で文秀は狂言回し的役割りのもう一人のサブ主人公って感じだから
文秀のほうを主役にして短い時間で長編纏めなきゃならないと考えると駄作にならなかっただけでもよかったかも
加えて咲あーさがハマり役だったから結果的に良かった方だと思う
いくらトップ2番手がハマり役でも駄作だったらどうにもならないしね
>>210
ギャツビーは原作からかけ離れてしまってる
コンパクトにして
ショー付き二本立ての方が良かった >>227
あーさ春児主役で蒼穹やることになったら2番手が文秀になるからそらか縣になるんだろうけど
そらは文秀合わないし縣は…考えただけで笑ってしまうw
まああーさのハマり役なのは同意だけど宦官だからやっぱ宝塚では春児主役は厳しいよね 初宝塚観劇した連れがそこに出てた誰々が良かったと言ってた→じゃあ自分の推し(別組)の出演作勧めてみよう
どうやったらこんな考えにもっていけるの??
初宝塚した人にFF外失礼リプでもこういうのよく見かけるけど頭大丈夫なんか
>>224
原作の春児は糞拾いからチン切りして京劇頑張って西太后様に認められるまでがクライマックスだよね
その後は掴みどころのない人間味の薄い人で出番もそんな多くないし話を動かすわけでもなく別に主人公として面白くはない
巨大な歴史の歯車の前ではオリキャラの存在など無にも等しいと思った
船に乗って終われるから舞台では文秀主人公の方がいいんでないか 文秀何もしてないって聞いてから見たけど失敗に終わるもののちゃん改革しようとしてたやんと思った
組織を変えることの難しさは最初のミーティングで文秀自身が言ってたのに急激な改革で宮廷が混乱は違和感あった
文秀自身は難しさをわかってても権力が集約されてるトップがガン無視で突っ走ったらどうしようもない
あれ皇帝主導だっけ?
縣がノリノリだったのは覚えてるけど如何せん一回しか見てないから記憶があやふやだわ
ハイロー、SWORDのチームを取りこみながら上手く話をまとめてあって、原作ファンの私は大満足だったわ 「形あるものに永遠は無い けれど結んだ絆は永遠」100年の歴史を刻んできた宝塚そのものじゃない ワクワク魅力的な男役祭りも大歓迎よ!
>>232
そうそう春児そこまでしか目立たない
西太后とおじいちゃんと外国の画家が目立つ >>234
それを無視して理想を語るのがにわにわ
>>236
にわにわが私が付いてまーす!で詔出しまくり >>239
爺さんと画家かけらも出てこなかったね
ドラゴンボールもどこ行った
やはり前後編必要だった >>231
FF外でわざわざ話題にしてない人勧めるの?
意味わからん…
友達とかならともかく >>241
蒼穹って龍玉を隠した乾隆帝たちと龍玉無い中奮闘する西太后か主軸よね 前後編ってどうすんの
めぐあいみたいに期間あけて咲任期中に第二章やるの?
もうリンリンいないしメンバーも変わってそう
>>242
ツイッターではよくあるよ
シティハンターでもハイローでも原作好きが宝塚について呟いたらシュバッてきて宝塚愛を語りだす人
自分と他社の境界線が分からない人一定数居る
アニヲタと一緒 >>244
舞台で前後編は難しいよね
海外のハリポタだっけ?それで失敗したの
まあ玲玲は前編のヒロインにはならないかな 手首細いの気にしていつも萌え袖してる咲にぴったりの衣装であった
咲いつもよりヒールめっちゃ高いよね?踊らないからか?
実寸180越えてそう
ベストセラーだからか原作知ってる人多いんだね
蒼穹
>>233
いざ皇帝に権力が移ったときににわにわの陰口叩くだけで放置して失敗してから更迭は何もしてないのと一緒 >>240
にわにわの役割だったのか繋がったわ!
読みきれてなかった解説ありがとう
234だけどID変わってるかも 中華皇帝は神だから基本やることに文句をつけちゃいけなくてつけるときは死を覚悟しないといけない
ただしいね取り入れるわでも死刑がきまりだから
ってなることも多い
身分差が絶対で
洋物の王様とは違うんだよ
文秀が大臣クラスなら直言もできるけど
百姓が一揆して殿様が渡された一揆状読んじゃったらその百姓はどのみち磔にしなきゃいけないっていうのと同じ
>>253
にわにわと縣が発する詔に対して実際働いてる進士たちとの調整に文秀が忙殺されていく過程は原作ではそのころ文秀はこんなことしてましたっていう書き方だけど舞台でも「狂った歯車~」の歌のところで表現されてるじゃん 中国史よく知らないんだけどこのあと袁世凱が天下取って大統領になるんだっけ
袁世凱は中国で非国民扱いされてるのなんでなの?
李鴻章にも賛否あるとか
>>259
皇帝に即位したから
息子にも反対されてたくらい >>259
wikiより
現在でも中華民国および中華人民共和国で、袁世凱は悪役であり時に漢奸とまでいわれている。中国国民党と中国共産党の双方が称揚する孫文らを弾圧したこと、日本の対華21カ条要求に屈したこと、そして時代に逆行して皇帝に即位したことは、革命で打ち立てられた共和制中国を乱したとして厳しく批判されている。
対華21カ条要求を受け入れることを決めた5月9日は、現代の中華民国(台湾)では『五九国恥日(中国語版)』といわれ、愛国派の活動する日となっている。現代の中華人民共和国では自らの任期制限撤廃に動く習近平党総書記・国家主席を袁世凱に擬える動きがインターネットで起きた際にこれを否定的に捉えた当局によって「洪憲」[4][5]とともに「袁世凱」という言葉自体が、中国のネット検閲で規制対象になっている。
しかし近年、そうした否定的な評価は孫文と革命派を善玉と位置づける単純な歴史観として修正されつつある。新建陸軍の設立や科挙の廃止と学校制度の整備といった近代化政策を推進した役割のほかに、独裁的な政治手法の必要性は孫文などにも共有されていたこと、権謀術数を駆使したと同時に、一つの理念や主義に囚われない現実政治家としての側面を持っていたことなどについて、公平な評価が求められるようになっている。 wikiで気になったのは、一妻九妾との間に17男14女のとこだわ
ふーんありがとう
なんか台湾寄りの史観なのね
カチャ父がお金出してるのは本当なのか
文秀のモデルと康有為も今の中国で非国民扱いらしいね
今まで雪ヲタが占領ーとか言われてても気にしてなかったけど最近さすがに目に余るようになってきた
ミスター宝塚が率いる雪組の話題はどのスレでしてもOK
当たり前のこと
闇っぽくなってきた
習近平は乾隆帝尊敬してるらしい
もしかして今龍玉持ってるのこの人?
>>265
必死でアピらないと忘れられちゃうと思ってんでしょ >>264
歴史は勝った方が作るからね
西太后もドラマで田中裕子に回ってくるぐらい誰もやりたがらなかったらしいし
極悪非道の悪女悪女扱い
日本だって戦後にようやく維新派が下火になるまでは新選組が極悪に描かれてた 結局原作は読んだ方がいいの?読まない方がいいの?
あがちんが残念ってことはわかった
>>273
あの辺の歴史さらっとけば読まなくても大丈夫よ
ただ本は面白い
話の作り的に文秀上げするなら皇帝とにわにわのやらかしにするしかないからそこはまあ みたあとに読めばあーさとせーみの口づけを想像できておいしい
>>270
日本人がやると聞いて中国人が騒ついてたら
中国で人気の田中好子に決まって
それなら良いよになった >>274
歴史はなにも知らない😨
中国どころか日本の歴史も全部忘れた
知っとかないとわからないかぁ >>279
公演プログラム買うならそれ読めばいいよ 雪の話題飽きたなら自分でネタふりなよ
どうせ何もないんでしょ
どこまで無能なんだか
他の闇な話題ってどうせ花のイザコザか宇宙戦争しかないし
話題なければ無理に回さなくていい闇スレなんだから
雪ヲタうぜーみたいなこと言ってるのって大抵花か宙のヲタだけど花と宙の内部抗争のほうがうざいよ
作品語りについては興味なければスルーすればいいけど抗争は口汚く罵り合いになるから目についてしまうしね
白痴は〜が口癖のフィレンツェ長文語り花ヲタBBA、自分は長文連投で作品考察しまくるくせに蒼穹語りになった途端にフィレンツェの話してたのに雪ヲタうざとか言い出して引いた
前に隔離に居座ってたけど闇に移動してたのね
>>274
原作の違いにイライラしちゃう私はわざと読まずに行ったけど楽しめたよ
パンフレットを事前購入して読み込むくらいでいいよ
あとは、実在の人物のwikiぐらい読んどけばok かちゃ様が半世紀ぶりに北京に帰りました…のナレーション聞いて
えっ70過ぎとんのか?!と思ってしまった
すぎてんの?
>>286
めんどくさいことなるからそういうのやめて なにわ男子が女YouTuberを関係者席に招待してファン怒り狂ってるけど
何が悪いのか分からん
>>291
ふとカイとアイドルの飲み会の件思い出した 格が下がるから
宝塚で言うと…って思ったけど宝塚の格が低いからそれより下思いつかなかったわ
宝塚より格上だけど山里が毎回SSの目立つとこでファンサもらうようなものじゃない?
あれは一応芸能人だから
男役と繋がってる有名キャバ嬢がSS席に招待されるようなもんじゃね
ヅカヲタがキャバ嬢知ってるはずないんだよね
だから炎上しようがない
>>292
あれもヲタが攻撃しすぎだった
私情で怒ってるなら別にいいんだけどヲタって私怨を無理やり正義に結びつけて学級委員みたいに騒ぐから嫌だし
アイドルやYouTuber、風の肩書きに対して下品とか格が下がるとか差別発言連発するのもタチ悪い そのYouTuber元々ジャニの別グルのオタで、動画内容も下品
まぁオタが敏感になるのはわかる
男役の客なのか金髪ホスト3人組をSS席でよく見かけるわ
スターも発散したいんよ許したれや
>>299
Mattが女性だったら良い感じの男役になれたかもね
パパが野球選手っていうのもね >>302
ちなつのとこで見たことあるけどちなオタなのかな あれだけフィレンツェでスレ占領しといて雪の話題になったら手のひらクルーはないわー
>>286
花の抗争はヲタじゃなくて花アンチが煽ってるんでしょw
それに占領するなとか文句言われても無視しとけばいいのに
気に入らない人は自分から贔屓組の話題をふればいいんだからさ 不勉強だの人の心理が分からないだの言いたい放題だったな
なにあいつ
>>279
なにもわからない私でもいきなり宝塚版観てなんとなくわかったから大丈夫じゃね?
でもスミレコードに引っかかるのかあーさがオカンのためにちん切りする葛藤がよくわからなかったな
宝塚観たあとドラマ版見たらいきなりちん切りから始まって笑った
U-NEXTで見れるから1話だけ見といたらいいかも >>304
桑田の骨格を受け継いだ女性は大変そう… 白痴婆は教養のあるアテクシ感溢れる文章と花以外を見下してる感じがガチ過ぎて
基地に明るくないからわりと最近台頭してきた新興勢力かと思ってたけど違うのか
>>304
桑田小さいのに息子は182あるんだ
いま調べたら94年生まれ
中卒で98期、高卒で101期?
宙なら面白かった
サイズ交代のPL成立してた >>316
丁度絶妙な学年になるのね
mattの昔の顔、可愛い感じだし残念だわ 一流芸能人ではあるけど
瀬戸早妃ちゃんの観劇はいつもちょっと微妙な感じがした
今は田代さん夫人だから無碍に扱えないだろうし
>>318
なんで気になるの?
友達引き連れて賑やかだけど私が見かける時は席は大したところに座ってない気がする マスクしてない人が近くに座っててモヤモヤした。隣とかではないし面倒で言わなかったけどスタッフ近く通っても何も言わないんだな
私のヘアスプレー観劇ないなった
楽しみにしてたのにな
なんだか疲れた
OGの出てる公演の話ならつぶやきスレでやりなよ
いくら闇でもスレ違いがすぎる
つぶやきは何でもオッケーなのに闇スレは宝塚限定なんだよね、つぶやきが異質なのか
>>287
糖質か?
白痴語りしてたIDは雪ネタ完全スルーで雪ネタになったら消えたけど
うざいと書いてた人はIDも違えば口調も違ってたろ >>327
OGオタの断末魔の闇が深すぎて流石に共存は無理 瞳子さんの赤と黒今さらながら見たけどメンヘラ全開でだいぶお腹いっぱいになったからたまきちのやつ見ないで消そうかな・・・
>>277
田中裕子と田中好子が間違えられてても誰も突っ込まないのね、、、
雪ヲタのレスは誰も読んでいないんだな闇を感じる 気持ち悪いよ
西太后そんなに性欲が強いなんて
一番気持ち悪い
他の人は相手が見つかるだろうけどあの人見つからないからだろうね
そこまで入れ込んでるよね
あの人が癌だと思う
自分の見解はあの人が捨て駒を見つけて来るんだと思う
身内にはいい顔して
私への態度でそう感じた 末恐ろしい
ま、別に怖くも無いけどね実際のところ
あの人歳で一人だからそんなにお金使えないでしょうよ
理不尽なことをしたらいつか自分に何かの形で返ってくる
これから返ってくるよおばさん
>>331
たまきちはメンヘラじゃなくて自意識過剰の拗らせ勘違い男だったからまた違うよ あれ一体何が面白いんだろうね
好きな人いるの?赤と黒
ヅカ版は観たことないけど
原作の良さはジュリアンが可愛いってとこ
>>338
チラッと見てみた、チラッと見ただけでも確かに自意識過剰の勘違い野郎だったw
マチルドのメンヘラ具合はやっぱりどっち見てもお腹いっぱいで要所要所だけ見てスキップさせてもらった
月組の娘役のダンスは大人っぽくてとても良かった!!娘役のああいう場面いいわー 賢いんだけど不器用で
捻くれてるんだけど純粋で
なんか全体的にいじらしい主人公がうっかり純愛しちゃうかわいさが肝要
>>341
あれはねーさくらがマチルドであましがレナール夫人の方があってるのよ
さくらは力技でレナール夫人ねじ伏せたけどさくらマチルドの宇宙人的メンヘラにたまジュリアンのドアホ勘違い野郎っぷりが掛け合わさった方が面白かったと思う
あましは常識人なのに恋に狂って基地外になる方が向いてるし >>283
花のイザコザはカレー退団したら片付くのかな?
マイティ長いこと上がらなかったのって下級生のころのレズの噂と関係ある?
キキが上がらなかったのもキキくみと関係あるのか気になる 赤と黒のたまきちはすごくはまってたよね
あれを見たあとはたまきちのことを自意識過剰の拗らせ勘違い男にしか見えなくなったもの
カナメジュリアンが1番良かった 子供みたいな可愛い顔をしてと台詞にあったからたまきちがあってたとは思わない
こっちゃんはどんな役をやっても真っすぐで純粋、清らかな天使風味を感じる人 野心に燃えるジュリアンをどう演じるのか、めちゃ楽しみ
歌いまくるという貞淑な人妻と向こうっ気のお嬢さんは誰がやるのかしら 振り分けが待たれるわ
人間のクリトリスの神経線維を初めて数えた結果1万本以上あることが判明! [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1667592698/
クリトリスは快楽を提供するためだけに存在する、極めて特異な器官です。
研究を主導したPeters 氏は「クリトリスのような小さな器官に1万本もの神経線維が集中しているのは驚くべきことである」「特に手の神経と比べるとその凄さがわかる」と述べています。 >>343
さくらは愛に不遇のヒロインの方が合ってる さくらのレナール夫人好きだったけどそう言われるとマチルドもみてみたかったな
役代わりでも良かったかもね
海のレナール夫人はままんを感じないからヤダァ…
ぺったんこだもん…
さくらが息子に「お母さん恥ずかしいわ」の言い方がホラーで謎だった
さくらはあのねっちょり演技が残念だったな
年配役は合ってると思う
たまさくは赤と黒の感じで売ればある層の人気は得られたと思ってる遅すぎた
さくらは最後の別箱ことごとく相手役外されたが
最後は娘1として卒業できたことに満足して
たまちなエターナルもできなかった
たまは孤独な帝王
たまきちがちなつを呼び戻さなきゃちなつの今の活躍はなかったかもしれないから感謝
さくらヲタはラブラブに飢えてて愛されヒロイン願望が今も強い
さくら本人はそうでもないだろう
>>365
美しいちなつさんのお体ひとつがショーをささえているんだ…
たまきちなみだ、ナミダ。。。 >>365
ちなつとうみがいなかったら目も当てられないわ今の月組
はいはいちなうみちなうみ↓ 95期2番手問題は結局95期トップが頼りないってことでしょうね
月組はやはりありちゃんが抜けた穴は大きい
『172以上の長身』で『踊れるスター』が欲しいわ
誰か来ないかな
アンバサ世代がもう少し育ったら将来見据えたシャッフルがあるでしょ
>>327
闇スレは現役限定じゃない闇だったら何でもOK
コロナ以降スレチ話ばかり続いて第二の隔離になってるだけ >>373
でもありが抜けないともっとトップが悲惨になってたと思う
並び的に中央がへこんでるんだもの つぶやきに時々落ちる愚痴みたいなのは元々こっちに書かれてた
ダイヤって踊れるの?芝居と歌はどう?路線で行けそう?
フィレンツェ見たけどマイティとのえぐい絡みの印象しか残ってない
芝居歌そこそこで長身でダンスガチな子っているんだろうか
長身でダンスガチなのってありくらいしか思いつかないわ
>>378
博多でやばいなと思ったらありが抜けた
やっぱ劇団もわかってるよね >>381
贅沢な
身長とダンス求めてるんだから芝居と歌どっちかは諦めて! >>378
月はそんなことなかったよ
今まさに星がそんな感じ
琴せおみんな小柄で細いのか
やたらありの恵体がめだってる だいやの人となり全然知らないんだけど面白い子なん?
ありヲタしんどいな
異動先の煽りと古巣の砂かけ
本人はすごくいいのにヲタなりなのかめんどくさすぎる
>>389
もえこもいるけどもえこはダンスガチじゃないから 婆と基地の考察スレも消えてない?
ほんとに復活するの?
>>391
ありオタじゃないよ
ありがいた頃はありの良さがよくわからなかったけど抜けて初めて穴の大きさを感じてる
月オタは誰のファンでも多かれ少なかれ感じてるでしょ
かといって有望そうなショースター系下級生が出てくる様子もないし 裏垢作ったら結局悪口だらけになるしネガティブに支配されてあほだな
>>400
若様なんかビジュアル仕上がってると思ったけどな
成績下がったんだっけ 最近の採点だと路線は成績落ちるよな
他の仕事も多いからなんだろうけどそれはそれでなんだかなーとも思う
普通に落ちてるなら仕方ないけど
身長と華と歌されあれば多少成績落ちてもいけそうだけどな
若様月組らしくちょっと地味な感じしてきてるの惜しい
花か星行ったら
>>404
最近舞台点復活したって書いてた人いたからそれが本当なら大丈夫じゃないの 月組全ツのショーありの場面変えてぱるになるんだよね
うーん
>>408
場面ごと変わるの?
ありのポジをぱるがやるだけ? ちなみに舞台点復活したよって書いてた人がいたのはコロナ後だから2年前くらいの話
あれからまた舞台点廃止されたなら知らぬ
>>406
成瀬こうきに似てるよね
月組らしくていいと思う 舞台点復活なら潤花の成績は説明つくけど夢白の成績が説明つかない…
夢白そんなに下がる要素無さそうなのに
>>386
今の星組が悲惨って事?
真ん中凹んでたら悪いみたいね
ありオタって月と星両方下げてる >>409
歌劇によるとぱるとあまし中心の若手場面に差し代わるよ ありの場面をぱるがやるのは
ダンスはいいけど、歌はどーすんの?
ぱるって歌えないよね
>>391
毎回同じだよね
抜けた穴は大きい~でもありがいるとちなありに比べて見劣りするみたいな
外様大嫌いな前任ヲタ含めてたまちなあり結託みたいだったもん >>416
もともとありの場面でも歌ってないよね
あの場面不評だったのかな
ありより天紫や移動しながら踊る下級生の方が目立ってたし >>414
悲惨とかでなくて星組のありを見たら
こんなに体が大きたかったっけ?って思っただけ >>418
ノマドのところだけじゃなくて
ナイト&デイのところもぱるになるのかなと思って 星に行ったら行ったで琴にはお気遣い(でもスタイルは下げる)せお下げするかスルーでやたら身長スタイルアピ激しい
>>414
星の事は知らないけど月は戦力落ちてるよショースターの補充ないんだから
あと娘役12の高齢化を切実に何とかして欲しい もう関係ないし
そんな無責任発言したのだから
知りません
誰も助けない
助けるなと言う神のお告げ
星こそあかさんとかきわみみたいなデカいの他にも真ん中近辺におるやん?
同じような身長&たぬき顔が多くて埋もれちゃうのが怖いって話?
どんな事情があろうと人としてあり得ない人間など私は相手にしない
昨日の衣装が小さかっただけ
最近は衣装代も考えてたけど
もっと素敵なのをたくさん作ることにしよう
馬鹿馬鹿しいのでこれからはもっと自分にお金かけます
>>407
102の最終首席が誰なのかは気になる
多分なこだろうけど あの、心配しません
私の生活を滅茶苦茶にされたのだから
そっちがこっちの心配でもしたら?
それと、まどかって人は入ってこないで
>>430
それはなこって隔離で結論出てたよ
出版物の順番で 誰も助けません
そもそも助ける必要もないんで
この憤りは抑えられません
ようこさん私は昨日眠れなかった
この調子でこれからも睡眠不足は勘弁してください
私はあの人たちのために生きてない
そう伝えて
ぱるきゅんはなかなか踊れる
やはりボディがいいこの踊りはみごたえがありゅ
恵体その1抜けたらチケ売れ始め恵体その2抜けてもチケ売りと芝居には全く影響無かったからな
そもそも恵体らいる頃もろくにショーやってないし
>>418
不評というかぱるにはあれ踊れないんじゃないかな?ありありきでぱるだとだいぶ見劣りしちゃうから あなた方の心の中には既に鬼が住み着いてて
そこがあなた方の行く所
だからもう無理ですよ
今はおだぱるあみの人気を上げたいし並びごちゃつくから
路線寄りのスターの異動はないでしょ
補充するなら別格落ちか新公学年
>>446
あみちゅんは月組にキラキラを届けに来たの
おだとぱるにとりあわれるプリンセスなの あみの横にぱるが立つと地味だしあみは小さく見えるわで良いことなくない?
会の人と会いたくなくてギリギリに行っちゃう
毎日どこ座ってるか休憩時間にどこにいるかLINEしてくるやつなんなんだ
>>451
ツイプロは極美に次ぐ2番人気
将来の入口ジェンヌよ >>347
トウコもたまきちもその台詞カットでしたからw あみそんなにキラキラしてるかな?
輪郭だいもんでシルエット上皇さまなのに
>>456
元祖入口ジェンヌあーさはチケ捌きが悪くて雪へ出されたよ >>464
志尊の存在に似たシルエットは光輝たらんはずがなし 恵体でダンサーなのに目立たなかった理由として大したショーやってないからと毎回擁護するけど目立つ場面貰えていたよあの学年で
星組だとやたら恵体とか周りが小柄とかバカにする
ジャガビーでも同じ事繰り返すのが目に見える
目立たなかったARIちゃんを知らず浅学非才の身恥いるばかりです
>>469
目立ってたよふつーに
これまでお小遣いたりなくて月を見てなかっただけでしょ ファンクラブ限定公開動画のことをfc動画っていうのやめろ…
>>468
でも実際お披露目の全ツでは身長数センチ違いでもやたら長身超スタイルに見えた
ツイでもそのあたりは指摘されてるよ まともなショーやらず同じような見せ場ばかり与えて有能なダンサー使えなかったのがよくない
目立ってるとも目立ってないとも言わんけど非月組ファンの私からしたらありちゃんの感想はまた回ってるわだわ
バレエすごいって言われても回る以外あんまり覚えてない
ありはスキズのフィリックスみたいにジェンダーレスのカッコ可愛いを目指してほしい
>>468
目立ってはいたと思うよ
ただたまきち時代から全然ショーやってないよね 目立ってはいたけどダンスとしてはクルクル回ってる以上の印象はないかも
キヨもバレエ的なやつがすごいという点では同じかな
ルードボーイズ?のジャンプとかロケットとかはさすがだったけど男役ダンスの印象はあんまない
大劇はトップ中心の演目
トップ以外が目立つのは限界がある
ありは別箱でいつも目立ってたけど組ファンでなければ知らないよね
まどかさん、れいこさん鶏ガラさん青蘭さんごくみさん、その人たちの生活なんて私には関係ないんで
入ってこないでください
私になんの責任もありませんので
もちろん、雪菜だとか萌子だとか
はあ?って感じです
なんで私が他の女の生活まで心配して暮らさなきゃ?馬鹿なんですか?
ありは得意なダンスがバレエなのに、体型がしなやかすらりじゃなくてゴリマッチョになってきたからその体型がばえる踊りを身につけた方がいいね
やさしい気持ちで接してもあり得ない暗い恐ろしい人間ばかりでした
でも本当に優しい人はまだ他にもいるんで
ご心配なく
私がお人好しすぎただけ
ちっちの糖質ナリごっこについにもえこが参加させられちゃった
ありがセンター取っていたFSのNO RAIN NO RAINBOW、パワフルでエネルギッシュで伸びやかで迫力ある素晴らしいダンスを堪能できたわCrazy Catsのロケットでも、見事な連続ターンとスタイリッシュでダイナミックなジャンプは圧巻だった
とりあえずありの替わりは、誰もやれないでしょうね
>>476
まともなショーって?
星組は琴がダンサーだからめちゃくちゃ踊る場面多いから
ありは星組異動して良かったじゃん
もっと早くに星組異動していたらせおが2番手にもならず琴が長期にもならずかちゃではなくありが全ツ回るはずだったかもね >>490
恐れ入ります それではFSのNO RAIN NO RAINBOWのありのダンスをご覧になったあなたのキモくない感想を、ぜひそのIDで御教授くださいませ 月でも星でもありダンスでそんなに目立つか?っていつもありヲタ以外に言われてる印象
ありはみちこのように真ん中でガンガン踊れと言われれば踊るし黒燕尾の引率もできる
今ロイヤルバレエ とパリオペで「マイヤーリンク」やってるから、花組の主要メンバーと演出家には観てきてもらいたいと思ったけど、来週にはもう集合日なのね
せめて円盤だけでも見ておくれ
大人の鑑賞に耐え得る作品になることを願う
arに関してはジャガビーよりディミトリのが楽しみだわ
ジョージアダンスは琴もありも初めてだろうし
得意不得意関係なく回転すら逆というフラットスタートで
どんな感じに双方が映えるか見れる貴重な体験だと思ってる
ジョージアダンスって、膝とか腰とか下半身に大きな負担がかかるんだよね 男性にとっても過酷極まりないダンスみたいだから、星組子の皆さんくれぐれも身体を大切にして欲しいわ
まさ基地って色々とカモフラしてるけどありヲタだな
ありの話の時絶対出てくるモンスターペアレント
>>499
その通り
あとは惰性で褒めてる
あとはカレーも好きだな ありちゃん月にいた頃はそうでも無かったのに
星で見たらマッチョだった
ビックリした
そんなに恵体だったのか
>>501
ガタイはいいけど身長は
座談会後列の中では3番目?
背景に線があってわかりやすい >>503
だからマッチョだって言ってるじゃん
身長の話じゃなくて
ムキムキに見える 昔と違って本人が察してやめると言わない限り劇団はやめさせられなくなったのかもね
でも実際全ツでもっと騒がれるかと思いきや休演祭りに話題取られてありは最初から普通にいた人みたいになっちゃっていまいち盛り上がりに欠けたよね
既に馴染んでるっていえばそうだけど無双期待してたオタにとっては想定外なんじゃない?
最後まで名前しか出てこず解説からも存在を消されたダァトの話はやめてさしあげて
全ツじゃあんまり歌披露する場面なかったし
ありが強いのはあれだけ踊れるのに歌えること
>>506
あくまで今の立ち位置だけで考えれば下級生2番手のあーさは上がり目の可能性が一番高い
ずんはキキ体制の時に2番手になるだろうけどキキは来年からの就任だから上がれるかどうかは本当キキ次第で
場合によっては月がれいこ通常でちなつ専科とかなら落下傘トップもありえるかもしれない
マイティは同期がトップという異例の2番手で前例的に同期からトップ引き継ぎはないから月組落下傘以外芽はない
せおは歌劇表紙になったとはいえ今のぼかされた立場からのウルトラCは考えにくい
こんな感じじゃない? 95期2軍は各組のたよりないトップのバディ役
セットでナンボで単品では弱い
トップは出ないよ
>>495
19年ごろにNHKBSで放送してたみたいだから構想段階で見てる可能性はあるよ
マイヤーリンク寄りだと自分も嬉しいけどそこまでいかなくても新解釈で来てほしいな
NHKも再放送してくれるとなおよしなんだがなあ >>403
最下時代にビジュアル仕上がってると学年上がると逆に劣化すること結構ある
25歳過ぎまで顔面は成長・変化するから >>514
れいこ同期なんだけど
それの論でいいなら専科いってから花でなれば? >>513
あり強いって踊れるけど歌は普通じゃない?
新人公演からは随分上手くなったと思うけど
星組はあまり下手な男役いない
極美は微妙だけどましになったしあまとも歌える
あかさんやぴーすけせおとあまり大差なかったよ >>516
マクミランのマイヤーリンク好きだけどリフトが凄くて怪我しそうでハラハラする >>518
トップ退団後に他組から上級生がトップとして落下傘した例があるからじゃない?
専科行ったってもうひとこいるしいずれにせよ花では無理じゃん >>520
あれはダンサー凄すぎて人体の驚異だったね
あそこまでとは思わないけどれいまどでひと踊りほしいなっていうのと下級生たちもガバッと出てきて盛り上がる場面ができたらいいなと思う えっうたかたそんなに変えるの?
初演に寄せるために大劇場でやるのでは?
期待できないというか普通の知ってるうたかただと思うけど
好きな人は好きだし飽きた人はまあ仕方ない
でも大劇場に戻ったギャツビーはディカプリオの映画の影響を受けて変わったりしてるし大劇場に戻った新解釈うたかたも変わるかもよ
実際そこまでは変えないんだろうけど、潤色とあるからには変えるべきところは変えてみてほしいなあという願望込み
>>516
花組の上演期間に「マイヤーリンク」の再放送があるといいよね、プレミアムシアターのバレエ担当者は有能だから期待してる 2016宙エリザで前髪あるシシィやりますってポスターも撮ったのに無かったことになってたな
>>401
新公リストとフィレンツェ見る限りではかなりのズコで芝居もまだまだ >>522
3番手で歌劇表紙になった生徒がなってない3番手に2番手上がる順番を抜かされた例は無いと思うよ多分だけど やっぱあれ嫌がらせだよね?
死体ポスター、グッズにハイビスカス、ちゃっちい衣装
ショーのダサい衣装
>>539
星空さん異動させよっかなーどうしよっかなー
または
星空さんポスターに名前入れよっかなーまだ早いかなー >>539
今後他もこのペースになっていくとか?
一般発売の1ヶ月前だから別に問題ないっちゃないし >>545
とか言いながら応天ポスター来週とかに出そう >>549
韓国大好きでしょ
まどかを韓国好きにするくらい 死体ポスターだから配慮って説出たんじゃなかった?
応天関係ない
本当はもっとショッキングな死体だったのでは?血がついてたり
やっぱり死体かなかなか許可でなくてもめたんだろうか
今やってる蒼穹貸切のチケ出しテープルに開演してもチケ置いてあって申し込んでも来ない人ってどこにでもいるんだなーと思った
韓国は好きだけどジェンヌのメイクまでが韓国メイクなのは好きじゃない
流行ってるけどね
花ヲタはごちゃごちゃうるせーからギリギリまで出さなかったんじゃないの?
>>559
そこはひとこを載せるか検討かも
むしろマイティも載せずトップコンビだけの方がよかった構図だよね あの世界観なら2番手切手なしを希望したかもね
でもマイティをのせないとひとこが番手逆転したと勘違いした戦闘民族が暴れ出すしギリギリまで揉めた
>>558
目の下隈取りしてるみたいなのって韓国風メイク?
あれゾンビみたいで怖い
流行終わったら失笑されるやつ うたかたって何公演もリピ耐えられるもの?
コルドバ好きだけどフィレンツェは少し虚無った
>>563
それ言い出したらひとこの扱いショボ過ぎでしょ ここまで期待値低いと
幕が開いたら案外いけるって好評になると思う
うたかたの一番あかんところは男役路線の役が無い所
2番手ジャンも美味しくないのに
>>573
思春期こじらせルドと母性マリーの新解釈の可能性ある? ひとこがシシィはあるかもね
そしてお披露目でトート
別箱ならまだしも大劇場公演は期間が長いから
どうしたってキャッキャウフフするカレマドを虚無の目で見つめる2番手以下ヲタの図が発生するよ
路線の役がないとか気にしないタイプでヅカらしい演目が好きなヲタにはウケるでしょ
>>534
そもそも3番手で表紙になってる生徒は多くないんでしょ
昔は知らないけど >>556
蒼穹JCB貸切行ったけどもともといなかったのか当たったのに来なかったのか前が空席だった
個人的には見やすくてはラッキーだったけど うたかたのあとエリザベートでシシィが泣き崩れるシーンにつながると思うとなんとも複雑
うたかたは番手男役に見せ場が無いけど娘役は役がたくさんある
モブはドレスと軍服祭りで楽しい
マイティはうたかたで目立たなくても香水で爆踊りするんだろ
遠征慣れしてるだけでそれは旅慣れているのと違うと言いたい
マイティはショーで必ず飛んで飛んで回って回ってグランフェッテしてをしないとね
それが1番の魅力であり強みだからね
マリンカは又歌得意な微妙容姿の人がやるんだろうか
一応初演の草笛雅子は大人っぽい系娘2的な存在で新公ヒロマリーやった人なんで(当時は2回新公があって草笛と本公ミリー役の北原が新公マリーだったと思う)いい加減華のある人にやってほしい
初演以外は星組新公の星奈優里くらいしか素敵なマリンカがいない
マイティのやつグランフェッテなの?
ありちゃんがやってたのと全然違ったけど
力任せのダンスはぜんぜん綺麗じゃない
れいまいは2回やったから次はれいはひとかれいほのにして品のあるダンス見たい
マイティーの男役ダンスかっこいい
軸もしっかり動き綺麗
>>594
見る目ないねぇ力任せなのはほのかのダンスだよ…
マイティはバレエの基礎のしかっかりした流麗なダンスよ >>592
しきすみれちゃんやこはるひめかちゃんはどうでしょうか 流麗とは思わないなあ
あだ名付けるのが好きな友人(ひとこ✕音くりを「串団子」と呼んでた)が
マイティ見て「伊藤みどり」と口走ってた
技術点は高い
>>601
草笛雅子さんて草笛美子さんの姪なだけあってそこそこ美人で新公ヒロインやバウヒロインもやってた娘役よ
ターコさん以外の上級生になついてたんでターコさんへの媚媚がマメで無くモック退団後ターコに片思いの役ばっかやらされてたけど
柴田先生が自分のグラフのコーナーで僕がマリンカをやらせたから雅子の人生が変わってしまったのかと…だったら申し訳無いとって語ってたのが印象的だったわ >>596
そうかな
マイティ足あげるとき爪先伸びてなくてかかと押しになってる
バレエっていうより体操
伊藤みどりしっくりきたわ 素人の私から見ると回転技ははありが一番うまく見えます
軸がぶれないような
>>594
他組のトップは2番手だけじゃなく3番手とも踊ることが多いのに
カレーって2番手としか踊らないよね あっあきらが2番手の時はあきらと3番手のマイティと踊ってたか
こないだタカニュでやってたスカナビ思い出トークの
琥白れいらくんのフェッテが激うまで驚愕したわ
>>614
ダンスの子だったんだ
ODYSSEYで踊りまくるはずだったのかな… >>614
ダンスの子だったんだ
ODYSSEYで踊りまくるはずだったのかな… 贔屓退団したら役者続けてくれるとしても
外部のチケ代高い割にしょぼい衣裳やセットの舞台に立つのかなと思うと鬱
難しいよね
バレエ技術が凄くても男役ダンスがいいわけではない
>>612
去年の全ツでひとことガッツリ踊ってたの知らんの? >>621
あきらとの場面が代わりにひとこが入っただけじゃん
それもリフトまで無くして
カレーひとこの場面としてまだ作ってもらったことない あきらはひとこより体格が良いでしょ
ひとこはカレー以上に細いんだから
そういえば宙組カプリチョーザのロケットでピックアップの時に下手側の奥にいる子
1人だけ回転が遅れてて悪目立ちしてたわ
ピックアップメンバーだから推されてる子なんだろうけどダンス得意じゃないなら他で目立たせれば良いのにと思った
>>625
カレーはひとこ相手の時の方がノリノリだったけどね マイティと踊るのはカレーが休憩するためよ噴水の場面も振り数違うから
オシャ帝はCBと違ってカレーだけの場面はフィナーレのまどかとのデュエットしか無いから
そんなマイティもフィナーレ場面あたりでは流石に疲れたのが全ツ紫衣装の場面最後の方は流してたわ
隣のひとこの方が終始激しく踊ってた
あきら相手の時は上級生だから気遣って可愛くしてたけどひとこ相手の時は思い切り振り切ってて食べちゃうぞーって感じだったね後半凄すぎて妖怪化してたから最後の最後少し戻したけど
全ツって普通に公演してるだけでもしんどいくらい体力的にキツいらしいのにマイティの体力どうなってるんって思った
マイティってあんまりお肉食べないんでしょ
CASTで野菜が大好きって言ってた
燃費が良すぎるわ
れいひとリストとサンドで踊ってたよ
カレーがお姫様抱っこまでして
クルビ全ツはカレーが脚でひとこ倒す振りがゾクゾクしたわ
マイティって口を開くとあれだけど、見た目だけはノーブルで軍服とか良く似合うわ
>>631
妖怪wわかるけど
くっそ楽しそうにやってたね >>631
あきらは固そうで食べられなかった
ひとこは肉がなくて食べるとこなかった
ファシネ食虫花のまどかでやっとごはん食べれたのよ >>639
それで今回はお風呂でマイティ喰ったのね マイティ喋るとなんかポワポワって感じだしわりと女の子だよね
>>640
あきらとひとこは肉食獣カレーに食われそうな旅人の役だったし
まどかはショーの中で最後本当にカレーに食べられた暗喩あるから
性的な意味でなくごはん的な意味で マイティは芝居の中でのハハハハハ!!っていう笑い方が苦手全部同じでもうちょい変えて欲しい
れいひとはどっちかが女装してるね
はよ男同士で風呂入ってくれ
>>637
マイティは首詰まり体型だから軍服微妙だよ鬼島も初演はぽっちゃりしてたからずんぐりで微妙だった
ノクターンの軍服姿ももこもこ
軍服は絶対ひとこの方が似合う マイティって下級生からかわいいって思われてるのがかわいいわ
せーのもかわいいって言ってたし峰果もCASTでかわいい言いまくってた
>>642
ビンビンは師匠のえりたん譲りだということがこの間判明した
ビンビンが下ネタだと一ミリも思ってない純粋培養箱入り娘たちです マイティ普段はむひむひって女の子っぽいブリっ子にも見える笑い方するよね目線も上目遣いで
ここのみんなが思ってるほどれいひとの仲は悪くないよ
現実はプラベでも一緒に行動するくらい仲良し
マイティはノクターンの時軍服だったけど似合ってたよ
軍服はどっちかというとなで肩で体が薄い人の方が似合いにくい
まぁヅカは補正すれば良いからあれなんだけど
>>652
>>653
マイティヲタって褒められないとすぐ単発で即レス連投だね
マイティより首もとすっきりなカレーやひとこの方があきらかに軍服似合ってるのに何言ってるの?
開襟してもずんぐりはずんぐり >>654
カレーもひとこもなで肩じゃないから話の流れ的にはだから何?って内容ね >>658
あんた最近の花組見たことあるか?
マイがショパン以降痩せ続けてるって知らないんでしょう ID:2PnG+SbC
この人冬霞ら辺で出没してたひとこ基地かな
マイティいつもネックレスキツそうだなと思うんだけどああいうもんなの?
>>666
筋肉つけすぎるとずんぐりするね
岡田准一もそう >>665
筋肉でプチッとネックレス引きちぎってほしい ずんぐりの使い方おかしくない?
チビデブっていう意味だけど
マイティってコラントッテみたいなちょい怪し気な磁気ネックレスのアンバサダーが似合うと思うの
マイティがずんぐりならお前らは相撲とりになるけどいい?
たしかに他人(ジェンヌ)の褌で日々相撲取ってるものね
>>670
それはトラ
659はヒョウ マイティ役幅が広いな
そういや昔きりやんがショーでやってたな
>>644
まどかを救おうとして仲間に殺されるエンドじゃなかった?
暗喩ってなに? マイティーの軍服といえばリンカーンのエルマーが一番かっこいい
ノクターンは確かに首詰まってた
>>664
そんなことを言ってるとあなたが冬霞公演中毎日単発でネガキャンしてた人ってバレるよ ワインを異様にアゲアゲしてた連中が冬霞叩きしてたに1票
>>684
ワインと冬霞ってなんか関係あるの?深層心理? 演出家はこれからも作品作るのに勝ちとか負けとかなくないか
>>686
今まで主演作で当たりがなかったずんヲタが御曹司のひとこにマウントとってるだけ 冬霞のひとこオクターブ、信頼尊敬していたパパが多くの人を傷つけ犠牲にしていたという真実が分かり、愕然とし傷つき迷い落ち込むところとか愛おしくて可愛くて萌えまくりだったわ あすかヴァランタンは、硬派の骨太な闇系漢で力強くて迫力があったし 指田センセは男役魅力をガツンと引き出してくれるから、あさあがストルーエンセが非常に楽しみよ
今日はあしゃみの誕生日…さきあしゃはまだお布団のなかかにゃ😭
>>689
??
そんな発想出てくるとはあなた自身が相当なマウント体質なんだろう ワインと冬霞だいたい同時期だから比べられるのは必然
>>694
あさみはさきにゃのお股に挟まれて目覚めてるよ 蒼穹の連理の枝がわからなかったのが応天の門で解決した
連理の枝はあさきゆめみしを思い出すよ
あさきゆめみしカレーで再演しないかな
花スレかと思いました
クルビは全ツよかった
れいまどひとほの体制だったし
>>697
よう言うわここは特定の基地外がID変えて連投してるだけで実は大した人数いないってのも宙ヲタが居座ってるってのもとっくにバレてるよ
ひとこ雪戻りを書いてたのも宙ヲタの仕業とバレたばっかりじゃん >>709
宙組より花組が占領してる
ポスターごときでずっと隔離と闇占領してる >>710
隔離見てくれば?
宙ヲタが占領してますけど 撮り直し説まであったずっと出なかったポスターがやっと公開なので最新情報
>>691
まさきちサンだろうけど同意
台詞の一つ一つの繊細さや登場人物の構造が呼応し合う作り方など
さすが!と思った
てか毎回論争になるのに真夜中狙ってこそこそ叩きに来て察しw 恋アリ青薔薇と華ねじ込みでみりおの最後は悲惨だったから
真風は手厚くて羨ましい
イケコも微妙だが青薔薇よりは主人公が主人公するだろうし
>>718
途中送信しちゃった
虚無は回避できそうで良いよね どこのヲタが占領してようとどうでもいいわ
興味なければすっとばすし
そんなに誰かと話したいなら面白いネタもってこい
007は何気にキキの配役が気になるわ
あらすじ読む限り敵役のル・シッフルなんだろうけど
それだと引き継ぎを思わせる演出とかもできなさそうだし悪役に徹するんだろうか
マカキキは今更引き継ぎ演出とかいうぬるいことはしないだろう
引き継ぎとは違うけどFWMからずっとサヨナラショー調で送ってきてるからもうええわ
ハイローもサヨナラに見えるからあと1作ほんと蛇足
>>710
花組に興味ないからそうみえるんだろうけど全組みる自分からすると月星は占領少なめであとの組は同じくらい占領してる >>724
あんたにとってはねそうじゃない人もいますから ボンドガールもえこがいい
中国から派遣されてきた女エージェントもえこ
チャイナドレスから美脚を覗かせる
マイcast見たけどゆかちゃんさん呼びってのがな
愛称だとしても上級生なんだからさんは要らんやろ
やっぱり色んな意味で頭上がらんのやろなって思う
みねかのゆかちゃんさん呼びはさかなクンみたいなもんだと思ってた
引き継ぎ演出なんてない公演ばかりでしょ
さえこの時あさこシシィだったし何でもありだよ
>>725
まあそんな感じよね
星も比較的少なめなほうかな? >>730
みねかって人格者だし頼りになるから上級生からも尊敬されてる存在なのよ
だから敢えての「さん」付けで呼ばれてる >>736
星は一時期変な極美ヲタ駐在や琴カレー戦争があったけど最近はおとなしいね 華ティーナ恐ろしすぎたなんだあのメイクあの等身
本当に何故トップにしたんだ娘役大量退団するわそりゃ
全ツの華ちゃんは色んなとこで事故っててこりゃあダメだと思ってからの就任だから荒れたよな
はいからポーの勢いで就任してたら荒れなかった
観劇しすぎて疲れてきた
面白いし感動するけど、疲れる
だからさ結局就任なんて後ろ盾なんだよ
男役も何かの作品が当たって鶴の一声なお偉いさんが気に入ればその後の作品で酷い有様でもそのお偉いさんが就任させると決めたらさせるし
そういうパイプやお偉いさんの絶対推しが無ければ難しかったりとか娘役ほど極端で無いにしても大なり小なりあるよね
お偉いさんて誰なんだ?
阪急の重役とかならどんどん交代していくはずだけど
そういうのに影響しないずーっといる爺さんなのかね?
とするとやはり小林家の人たちとか理事やってる爺とか?
>>748
植爺理事長時代は植爺の好み丸出しだったしサエコは植爺が自分のクビかけてがんばらなきゃ就任できなかったでしょクビかけて説得したんだから
植爺のあとは会長も理事長もオーナーの小林さんだから口挟む余地無いよね
その後やきう今コバケンでしょ 上爺はさえこに何の恩があったんだろう
愛人関係だったのか?ただ一方的に惚れただけでそこまでするかね
さきちゃんにまで続く恩
返しきれなかったからさえこファンのさきちゃんへ
殿堂行ったら那智わたるさんと大地真央さまと峰さをりさんが咲ちゃんに似てたわ
やはりフェアリー🧚♀
>>751
さえこって植じいの親戚とかじゃなかったっけ? 長野博って芝居も歌も下手?
今日なくなったヘアスプレーの代わりにバイバイバーディー見てきたんだけど一人だけ棒でびっくりした
>>758
トニセンだから上手いと思い込んでた時期が私にもありました
20年前 >>758
私も観てきたけど主役が空気で笑った
きりやん目的だから却って良かった 組長「組子みんなが苦労して支え作り上げたトップ娘役でした」
ぽん「たまきさんの心の相手役は私です!」
緞帳前「皆さんと先生方のやさしさがあってここまで来れたんだと思います。」
「もう皆さんに歌劇とかで多分バレちゃってるから。本当に皆さんのあたたかさに恥じない人生を
これから歩んでいってくださいね」
そういえばゆりちゃん全然出ないな
007に出るかと思ったけど出ないらしい
つさかと花組観劇しまくってるのは見たけど
>>763
見慣れたOGいてくれて助かった
きりやん爆踊り歌いだったし衣装可愛いし >>767
ねーいつまでもキュートで可愛いくて上手いよ >>757
親戚は彩音が言われてたね
さえこは知らない >>751
ここ情報によるとさえ○の父は煎餅では植爺よりも立場が上で植爺は父にへいこら状態なんでさ○こトップ就任の手助けをしたって書かれてた
真彩の件といいカイの件といいそういう後楯がいると忖度されるってことかね
即席で入った会員には冷たく何も協力してくれないけど昔からいて幹部となると一致団結協力的なんだろうね >>776
ここ情報でも本物もあるからあなたよりはいいと思うよ植爺煎餅はもともと有名だし >>775
証拠もないただの書き込みを真実のように吹聴するなよ
重罪 どうしてそこまでするんだろって話聞きたがるくせにここではこんな話があったよと教えてあげたらここ情報…と馬鹿にしたりログ送っといてとか喧嘩ごし
矛盾してる奴らだなぁ
帰りの電車であーさファンの子が扉脇に立って席側によっかかって何回も目の前にエルボーきてうざすぎた…
>>775
てかさえこは女子医の理事長がおばさまだから
強かったんじゃないの >>783
お金は路線なら皆当たり前に必要だし客は常に探してるよ
それと理事長が肩入れしてくれてるかそうでないかは又別の話でしょ >>754
咲が殿堂にいる顔わかる
当時の化粧品と方法を忠実に守ってると思う ひとこの顔がゴリラ過ぎてとにかく無理だから
いつもオペラに入れないようにして見てるんだけど
このスレのおかげでパメラが死んだのは流れ弾ではなく
ちゃんとパメラを狙って撃ったって知れたわ
レスバトルしてた人たちありがとう
群舞の時のあがちんの髪型誰かに似てるなぁってずっと思ってたけど喪黒福造だわ!スッキリした
>>786
マイ見てて銃の先なんて見てなかっただけでしょ
やれやれ 次の振り分けボニクラかと思ってたんだけどなぁ
>>786
ひとこの顔がいいか悪いか別にしてゴリラ系ではないと思うけど >>792
ひとこ好きだけどたまにゴリラっぽいと思うことある >>786
サル系マイティのアップばかり見てて他は何も見てなかったんでしょ ひとこアンチ発狂してるわね宙ヲタってもうバレてるのに
ひとこゴリラ系だと思うよ
めっちゃ綺麗なゴリラ
さらにゴリラみを強めたのがそら
面長で綺麗めのゴリラ系
相手役が可愛くないし声も綺麗じゃないから真剣に見れない
ほとんどの公演が相手役美人設定にムリがありすぎる
早く可愛い娘役に変わってほしい
>>798
新幹線て種類によって顔が全然違うわ
0系はまどかに似ている >>803
そうひとことそらはゴリラ系なんだよ猫
ひとこはイケメンゴリラで話題になってたのに似てるわ キャトルでトップコンビのポスカ見ながら二人組の女が『ハウルだって花の方が似合うのに何でもパクってさー』とか文句言ってた
相当イライラしてて心配になったわ パクりとか…
>>807
まどかめっちゃ0系やな
カレーは500系かな >>813
別に花のものではないし何らパクってはいないな
コンプすごくて可哀想だね >>811
あの名古屋のイケメンゴリラは母娘丼してるスケベ男よ みんなきれいで可愛いよ
そもそもここのみなさんより全然若いし
>>822
?メスゴリラなのにイケメンって話題のゴリラちゃんですが? >>813
ハウルならカレまどよりカレ華の方が見たかったな >>804
私はあなたの贔屓に早く辞めてほしいと思ってる まあ普通にハウルは花がいいよな
パクりよばわりは草だがw
星はもののけかラピュタ
妄想配役はともかく
カレーヲタって贔屓の扱いに常に不満がありそうだよね
カレーがハウルやったわけでもやりたいと言ったわけでもないのに
れい華ハウル似合うってヲタが言ってたってだけでパクリは草
それに歌劇でやったのもう相当前だよね?
れいまどがやった美女と野獣だってだいきほが歌ってて素晴らしかったからパクリだわこりゃ
何でもパクるって他に何取られたって思ってるんだろう?
>>833
ひっとん、ロミジュリ、期内最速トップの称号、ダンサートップの称号、柿落とし、初舞台公演、1789、柳生十兵衛、新解釈、ありちゃん、ワークマン、イケコμ
のどれか >>832
パクりって言ったのはれいまどヲタじゃね
いつの間にれい華に変換してるんや つかさの1泊2日の観劇旅行ってどうやってチケット用意するのかな?
時々いるひっとんアンチはもし華が来ていたらというifストーリーを考えれば感謝の気持ちしか湧いてこないと思うの
>>837
ハウルコスやって欲しかったカレーヲタでしょ >>839
RAY光線と巡礼は普通に逆だろと思うわ >>845
カレーで山岸涼子やらずしていつやるんだ的な
みりおのポーに匹敵する だいきほでファントム
琴でロミジュリ
まかぜで海11
くらい絶対やるだろレベルの再演
今後あるならなんだろね
カレーエリザはやると思ってたわ
カレーもいるのにわざわざRAYにしなくてもとは思った
星の光線だから仕方ないとはいえ
カレーは源氏やればいい
大河も紫式部だし
再演じゃなくて源氏モチーフの新作でもいいよね
>>830
あんだけのズコボエで就任前の全ツも悲惨な出来だったのに早期就任6作以上の任期って能力以上に良い扱いなのにね
ワガママ過ぎるよカレーヲタ やらせたい演目を話したいなら妄想スレか演出スレでやって
RAYは琴や星組の方が困惑しただろ
他組想起させる名前つけられても困るしBが悪い
星組だから星の光とか太陽とかっていうのとトップの名前もじりをしたかっただけで
カレーの名前をうっかり忘れてたBが悪い
大河が紫式部でテンション上がったのに主演が苦手な人でがっかりした闇
演目って演出家が勝手に決められるんじゃなくて理事会みたいなのでOK出ないと通らないから
劇団的には何も引っかからなかったんだよ
>>861
忘れてないけど早い者勝ちと思ってわざと取った 理事会のおっさん達がみんな花組トップは
ユズカヒカルだと思ってた可能性
RAYとハウルでカレヲタがお怒りのはよく見た
ポストカード販売で激おこ
まあ…たしかに今れいこがいるのに月以外のどっかの組がムーンがどうとかってショーやったら
なんで??とは思うな
劇団がわざと琴カレー戦争煽って競わせようとしてたとか
責任取ってBがカレーでRAY花の光線とれいこでRAY月の光線やるべき
芸名だけどファーストネームがレイの方がれいさんれいさん言われるからどうしようもないね
カレーは柚の何かしよう
>>868
Rayはまだしもハウルはただの難癖でしかなくて草 >>877
まどかを差し置いてマイティと結婚するつもり? カレヲタはRay取られコロナ禍で中止ばかり文春にハウル
イケコ来ないでストレスたまってます
前任ヲタ組替えヲタまだ居着いてんだなー
気持ち悪い実況だったわ
>>876
シトラ~ス シトラー…
風が吹いてきた カレーももう退団かと思いきやもう3年以上もやってるのか
あんまトップ感ないね
香水野口じゃなかったらただの名詞だろwって言えるんだけど、どっせいオデッセイとか平気でやる野口だから柚香と水美…?せや!香水や!ってなった可能性否定できないのが怖いところ
>>879
芝居でまどかと結婚してショーでマイティと結婚すればいい
完璧な計画だわ >>884
座談会でショーは花組の両雄の名前から取りましたという野口先生が見えるようだわ 2番手はさすがにショータイトルに関与しないでしょうに
野口に限らずダジャレが好きな男は多い
大介もそうじゃん
真風=ゆりかごとか
>>889
くだらねぇw
マイティ退団なら名前くらい入れるんじゃない >>888
単純に香水テーマのショーがしたかっただけかと
ファンが名前入ってると深読みしてると思うがその方が楽しい で、うたかたはサヨナラショーできる日程なの?
スケジュール見に行くの面倒だからすぐ分かる人教えて
>>890
ゆりかからゆりかごをひねり出した努力は褒めてやれ
芸名じゃ思いつかなかったから本名にしたんだな >>898
風ネタは確か別箱のナイスガイでちらっと使ってた 二番手だからって必ずサヨナラショーあるわけじゃないでしょ
>>897
そうなんだ
やつぱカレンダー通りうたかたの次でカレーマイティ同時退団なのかな ずんずん今夜はあなたを攻めますキキ迫る情熱キスをときていきなりtrue wingはおかしいやろ
なんて繋げる気よ
>>903
あなたと2人で感じたい火照った体を冷ますtrue wind
書いててぞわぞわした >>907
いや実際はこんなこと言ってないからね? >>901
男1と男2は同時退団させない過去にも無い
ひとこが歌劇表紙になりずんがなれなかったってことはひとこはずんより先に正2番手になるということ
(過去歌劇表紙になった3番手生徒がなってない3番手生徒より遅く2番手就任したことは無い)
つまり真風が退団する前に2番手になるという事だからマイティがうたかたの次まで花にいることはスケジュール的に有り得ないマイティはうたかた退団はカレンダー掲載月的に有り得ないからあるなら組替え
って予想くらいは情報無くてもできるのにしつこく12同時退団を書く人って何が目的なんだろ >>911
せおも歌劇表紙になってない3番手よりも早く2番手昇格するよ 瀬央はこの期に及んで座談会後列ピン写なしだから思考を放棄した
ルスダンで羽根背負えたらラッキーくらいに思っておく
せおはすでに組内2番目だしジャガビーで背負うんじゃない?知らんけど
>>910
今みたいな男1男2同期並べも過去ないのに退団だけ12同時ないと主張してるのカレーヲタ?マイティヲタ? >>922
直下に就任期限間近のVISAがいなければね 同期引継ぎの前例作るとその後が揉めそう
月はちなつ短期の後ずんだろう
せおはパソカレも出てないし座談会後列だし
大羽根はまだ先では
>>927
ずんはキキ短期の後初の生え抜きとして就任するだろ95最後のトップとして 星は何なんだろうね
カレーより琴のが就任早いのに瀬央よりマイティの動きのが早いので花とは同期の扱い揃えないのか?
>>930
は?キキヲタ?キキはトップになるかも疑ってるわ >>935
話題になるよ
12別退団にして商業的に儲かることって何?チケット捌き? マイティって地味に三番手?の時のアウグスで芝居銀橋ソロ渡り切ってるのよな
色々不思議な人だわ
>>937
3番手で芝居銀橋ソロ渡りって特筆するようなことかな? >>924
同期引継ぎより新公なしトップの方が揉めるよ
コムみたいに特例主演させたわけでもなくあ >>937
なお、はいから
まぁでも急に正二番手の扱いになってひとこが弱くなったりほんと不思議な動きしてるわ >>937
あれは出番少なかったからじゃない?
海11のジャンプに似てた良い曲だったね >>940
95の2人を一瞬コンビ売り→退団させる気で次のひとこ固めしてる印象しかないが マイティーはバロクロで羽根小さかったのにカレンダーは22年分から2番手扱い
せおは来年分も3番手扱い
わりと格差ある
>>940
はいから、ひとこそもそも歌ってないけどな
本舞台でコーラスしてる人たちの前を無言で通り過ぎるという謎演出 マイティーはトップの同期だし下がVISAだからっていう事情以外は普通の二番手になってしまった
バロクロで小羽根だった以外は順調に二番手昇格してる
さてどうするのか
劇団はもう二番手切りなんかスタンダードって感覚なのかな
2番手が浮かれた美味しい立ち位置だった時代は戻ってこないのか
マイティはアウグスから銀橋ソロ有り
ひとこ未だに銀橋はおろかソロすら無し
>>949
切られる二番手になるか
二番手切りの後昇格してバッシングされる二番手のどちらしかない 愛ちゃんあきらの餞別手厚い退団公演を思い返すに
通行人で退団していったみやるりは余程舐められてたのか
それとも二番手切りを軽く考えていたことを反省して手厚く葬る方針に変えたのか
2番手退団は舞台のレベル上がるし別にいいと思うけどね
上級生2番手はトップがやりにくそうどけど
>>875
英語だと名姓の順だからファーストネームは名のことだよ
姓はラストネームorファミリーネーム >>952
劇団幹部のオッサン達とヲタの女たちの温度差感じるね >>950
スレ立てよろしく
>>952
美弥の扱いが悪いというけど退団の時に写真集とBlu-rayが出たのは美弥だけ でもみやるり「大スターでした」みたいな立ち位置で外部で活動してるよね
2番手だったからなのな3番手や別格でも同じだったのか
ひとこクービーでエトやったときは次からマイティ抜かすもんだと思ってたのにな
カレーと琴は二回ずつ二番手切りさせられるのに
咲と真風が無傷で退団していくのは不公平
>>952
舞台では大事な御曹司トップ様を目立たせなきゃいけないから
その代わりブルーレイやら写真集やら出した 同期引き継ぎができないなら高学年2番手短期挟んだあと落下傘だと可能なんだよなー
どっちも救われて万々歳
同期引き継ぎはご法度なわけではなく普通同期路線はバラけてるってだけでしょ
今みたいに7人も残ってる例がない
タブーかどうか別にしてこの人はトップになるかで考えてみて
>>919
同期12は近いところで蘭とむえりたんだけど落下傘だから除外なの? >>936
チケットが全てでしょ
普通にやれば埋まる退団公演✕2が✕1になったらそれだけ損だよ 今日は蒼穹の塚楽、きわは大劇ラストになるんだな トップとしてのオーラと艶やかさを増すさきなに一心に寄り添い懸命についていく姿が、健気でいじらしくて大好きだよ きわちゃん サヨナラショーもMSも大事に見るから どうか最高に幸せな一日になりますように
>>973
闇スレです
隔離かつぶやきか雪スレでお願いします >>945
どうするのかって歌劇表紙になってない3番手がいる組へ異動でしょ >>919
同期12は蘭とむえりたんで既にあるよ
えりたんは異動して就任ですけど蘭とむの後任はみりお 私はカレーひとこ好きでマイティ苦手だからうたかたで組替えしてくれるなら万々歳だけど組替え先も見当たらないし専科行っても困るだろうし花に残るんじゃないかなと鬱々してるわ
ティヲタはカレー巻き込んで心中したくて必死だな
宙や専科に行かされるくらいならカレーと辞めた方がマシって言ってたもんな
一人で辞めろよ
キキ体勢でちなつ2番手かもよ
そしたらずんは3番手まま
マイティ好きでも嫌いでもないが
そのうちれいひとが見れるんだなーとワクワクしてたから一向に見れなくて悲しいw
耽美なれいひと見たかった
>>977
自分もおんなじ
あんなに並びの似合う男役同士も珍しいのにいつまで待たされるんだろう 仲間がたくさんいて笑う
うたかたポスターでせめて何か動きがありそうならと期待してたけど蓋開けてみたらマイティ切手のみでしばらく体制変わらなさそうで落ち込んだわ
銀橋に拘ってる人いるけど今回ずんは芝居で銀橋一人でバリバリ渡りショーもたてられた扱いだけど歌劇表紙は外れたんだから舞台の扱いがどうであろうがこれまでのパターンならせおひとこの方が2番手昇格は先
普通に考えたらマイティの異動先は宙か雪か月1番早く2番手の席が空くのは宙
>>986
せお/ひとこは別でしょう
ひとこはVISAガで近い将来トップ確約
セオはマイティと同じ枠で同期トップの支え おだより先にひとこが2番手にあがる予定なのにちなつが動くわけ無いじゃん
キキ退団待つよりれいこの方が先に退団だろうし
普通に考えたらちなつよりマイティが宙へ行ってずんがあーさもしくはれいこ退団発表後雪か月でしょ
ずん雪なら仲良しのそらやもと宙の夢白がいるから苦労せずに済みそう
私は嘘くさいビジネスれいまいより、れいひと並び早く見たい
れいほのの花より男子並びも好き
れいまどひとほの体制早く見たいから集合日発表待ち遠しい
マイティ勇退考えてくれ
>>976
蘭とむえりたんは3作だったな
同期で男12はそんな長くない方がいいわな >>989
書いた人はちなつトップの可能性ミリも考えてないのにそんな形で反論しても 4人全員まとめて専科か退団でいいよ
めんどくせーな
あーさとずんトせおの扱いどうするんだろ
ちなつは2番手退団すると思うし
ちなつ東上したからしばらく退団はないだろ
ちなつが近々退団するなら東上はおだちんにやらせていたと思う
カレーとひとこって細面で似たタイプだからこの2人が好きな人がいるのは分かるよ
でも似たタイプってことは客被ってるってことだからね
単純に違うタイプもいた方が色んなファンの好みを網羅出来るのよ
なんだかんだ言っても結局マイティいる時の方が売れ行き良いのってそういう理屈だと思う
>>997
愛は2回目の東上して退団だから東上は関係無い
しかしちなつは2024までいるのが確定だから2番手退団しない可能性が高い就任の可能性も否定できないと思う >>998
マイティのとこが単に頑張ってるだけで関係ない lud20221203215809ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/siki/1667446066/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「心の闇スレッド902 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・心の闇スレッド711
・心の闇スレッド731
・心の闇スレッド699
・心の闇スレッド566
・心の闇スレッド753
・心の闇スレッド649
・心の闇スレッド696
・心の闇スレッド768
・心の闇スレッド825
・心の闇スレッド739
・心の闇スレッド820
・心の闇スレッド811
・心の闇スレッド890
・心の闇スレッド852
・心の闇スレッド754
・心の闇スレッド667
・心の闇スレッド832
・心の闇スレッド849
・心の闇スレッド334
・心の闇スレッド594
・心の闇スレッド658
・心の闇スレッド938
・心の闇スレッド856
・心の闇スレッド823
・心の闇スレッド756
・心の闇スレッド550
・心の闇スレッド898
・心の闇スレッド795
・心の闇スレッド662
・心の闇スレッド694
・心の闇スレッド913
・心の闇スレッド670
・心の闇スレッド790
・心の闇スレッド895
・心の闇スレッド697
・心の闇スレッド556
・心の闇スレッド927
・心の闇スレッド859
・心の闇スレッド775
・心の闇スレッド599
・心の闇スレッド726
・心の闇スレッド600
・心の闇スレッド735
・心の闇スレッド818
・心の闇スレッド809
・心の闇スレッド568
・心の闇スレッド571
・心の闇スレッド833
・心の闇スレッド844
・心の闇スレッド839
・心の闇スレッド555
・心の闇スレッド867
・心の闇スレッド616
・心の闇スレッド800
・心の闇スレッド642
・心の闇スレッド549
・心の闇スレッド940
・心の闇スレッド681
・心の闇スレッド908
・心の闇スレッド911
・心の闇スレッド704
・心の闇スレッド629
・心の闇スレッド597
・心の闇スレッド590
・心の闇スレッド626
・心の闇スレッド727
05:31:33 up 41 days, 6:35, 0 users, load average: 72.28, 80.51, 91.56
in 0.035008907318115 sec
@0.035008907318115@0b7 on 022319
|