1 :
右や左の名無し様
2016/03/02(水) 23:46:10.81 ID:nirKTw0r
2 :
右や左の名無し様
2016/03/02(水) 23:46:26.14 ID:nirKTw0r
さあどう出る
3 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 00:01:04.98 ID:KI+3hhVK
イェール大学法学部の上念弁護士がいるからまだ戦える
4 :
モタニに告ぐ
2016/03/03(木) 12:58:20.92 ID:zNdSFldj
青木直人がオバマ政権は金正恩政権打倒に舵を切ったと書いてるけどどうやってやるつもりなんだ
核兵器含め大量破壊兵器を多数所有してる北朝鮮はイラクやリビアの様にはいかないだろうに
5 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 13:00:10.88 ID:/J/EuQwN
6 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 13:09:11.86 ID:4xvj634P
三橋もバカだよなぁ。敵を増やしてもいいことないのは、ぺらを見ればよくわかる話なのに。
延々ちくちくリフレ派の足を引っ張ることほざいてるよなー。所詮、三流は早く消えればいい。
7 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 13:21:58.52 ID:mBWU96tr
8 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 13:32:03.99 ID:TL7NynOD
先に仕掛けたのはどっちだったっけ?www
増やすもなにも最初から敵対してたじゃん
9 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 13:34:51.11 ID:mBWU96tr
そもそも三橋と上念の対立は、上念が三橋塾をクビになったことから始まった私怨だろ?
リフレvs土建とかそんなの関係ねえよ
10 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 13:40:12.45 ID:4xvj634P
財政出動が必要とはいえやるのは困難だよな。リフレはなんだかんだで国民の理解がほぼないから国会での決着だけで片付く。
国土強靭化なんぞ掲げようものなら、一斉にマスコミからバッシングがくるのは目に見えてる。国民が抵抗勢力になる。
消費税で国民から取り上げた金を、票田の土建業界にだけばら撒くのか!とね。
財務省のキチガイなところは、財政拡大はおろか、リフレすら否定するところ。インフレは悪魔だ!
国民経済が潤うのをひたすら否定する存在に成り果てたと断定できる。
デフレ不景気は自然現象!野放しにしてソンビ企業淘汰!あとは野となれ山となれ。国破れて山河ありの実現である。
11 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 13:41:08.52 ID:hxe2LVRg
SOLだ!SOLを使え!by大佐
映画『アキラ』より抜粋
12 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 13:43:30.18 ID:mBWU96tr
>>10 もっともだ
国民は金融政策なんて何も理解していない
だから何をしようが国民はほとんど文句は言わん
しかし財政政策となれば話は別
土建にしろ叩かれるが、まして大規模な給付となったら「バラマキだ!」「選挙対策だ!」ともっと叩かれる
13 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 13:45:12.08 ID:hxe2LVRg
>>9 その経緯はしらないけど、三橋の動画を最初の頃見てる限り、かなり浅い知識でミスリードが多かったと記憶してる。
上念はそうした面を知らずに普通に経済学に則って講義。そこで三橋によるアクロバティックな新説とバッティングしたんじゃないか?
普通はぶつかるよ。経済学関連なら三橋と。
それ以外はぶつかりようがないと思うけど。
14 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 13:49:21.76 ID:5URHUBYo
上念大先生は総合やってるらしいけど、三橋の懐に入れず膝蹴り喰らって沈むと思う。
15 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 13:51:38.00 ID:mBWU96tr
>>13 最初の内は上念と三橋は一緒にビジネスするぐらい親しくやってたわけで、
それが切れたのは上念の解任だから、
ぶっちゃけこの二人、お互いの思想とかどうでも良い人達なんでしょ
ぶつかったのは金の問題であって思想の問題ではない
16 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 13:57:27.53 ID:4xvj634P
>>12 最も困難な減税がベストなのは言うまでもない。
ただ給付と強靭化なら、給付のが抵抗が少ないのは当たり前。公平だからな。
弱者対策だの何だの理由をつければ尚よい。お前らですら格差やら気にしてんだろ?w
口だけ格差ガーなのはもろバレとは言え
17 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:03:28.85 ID:mBWU96tr
>>16 俺は中間層以下に向けた給付に賛成だが、こっちの方が土建より難しいと思うぞ
土建はまだ政治勢力が強いし、災害対策というそれなりに聞こえの良い動機がある
しかし給付はそれを主張する確たる政治勢力が居ないし、民主党のせいで悪印象もある
なおかつ聞こえの良い動機が無い、日本人は弱者救済に興味がないからねえ
18 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:07:07.99 ID:XZJBcP72
ペラは基本的に詭弁だけだろ。
三橋がヘボだろうがマトモだろうが、その点は揺らがない。
19 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:07:26.19 ID:nPT4vVSA
三橋の動画最近全く見なくなったがまだ桜でやってんの?
20 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:07:29.83 ID:mBWU96tr
まとめるとこんな感じ
○効果
中間層以下減税>中間層以下給付>土建>富裕層減税>富裕層給付
○実行しやすさ
富裕層減税>土建>中間層以下給付>中間層以下減税>富裕層給付
残念なことに進むのは富裕層減税だろうな
21 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:07:32.56 ID:hxe2LVRg
少子化対策にすればいい。子育て支援も立派な動機。
22 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:08:37.82 ID:j9l7zhS2
低所得者対策や失業者対策や生活保護の拡充や社会保障の拡充では駄目なのか?
給付の拡充も含めて極め細かな政策で良いじゃん
23 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:09:25.74 ID:XZJBcP72
どっちが簡単だの難しいだの、まったく無意味かつ有害な話
24 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:09:57.60 ID:mBWU96tr
>>21 子ども手当を「バラマキだー」と潰した国には無理でしょ
ちなみに安倍が子ども手当についてこう言ってる
「子育てを家族から奪い去り、国家や社会が行う子育ての国家化、社会化だ。これは実際にポルポトやスターリンが行おうとしたことだ」」
国家や社会も子育てに携わるという当たり前のことに、根っこのところで安倍は否定的
というより、保守派は洋の東西を問わず、子供は「家」だけが育てるという意識が強い傾向があって、
国家なり社会がそこに介入することをひどく嫌う
だから保守政権では子育て支援なんてなかなか難しいよ
25 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:10:57.25 ID:hxe2LVRg
残念なのはシングルマザーが平均するとバカ女な点
「保育園外れた、日本死ね」はねーわ
もし、まともな政府が死んで、
モヒカンヒャッハーになったらどーすんの。
26 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:11:16.68 ID:j9l7zhS2
給付が公共事業より効果有ったなんて実証なくね?
いったい何処の調べだ?
27 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:11:24.14 ID:mBWU96tr
>>22 良いと思う
しかし実行しにくいだろう
日本のような自己責任国家において、弱者救済を広げるのは本当に難しい
ただでさえ生活保護や失業給付に風当たり強くて削減傾向なんだからさ
28 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:13:20.24 ID:hxe2LVRg
>>24 それが少しずつ変わってきてるよ。
昔は近所で幼児が泣きわめいていても
下手に児童相談所に通報できない空気があった
だけど、最近はそうした兆しを察知したら
ためらわずに児童相談所に通報を、って
空気が出来つつあるからね。
29 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:14:26.64 ID:mBWU96tr
>>26 貧しい人ほど限界消費性向が高いことを考えると、貧しい人にピンポイントに金がわたるような給付なら、
金が色んなところに回る公共事業よりも、消費の活性化として優れていることになる
乗数効果では公共事業の方が上回るんだけども
これは、公共事業が乗数効果のグルグルが、「1」からスタートするのに対して、給付が「0」からスタートする統計上の違い
もっとも、公共事業はその「1」で建設したものが残るわけだから、有用なものがあることも間違いない(作ったものが負債となることもあるが)
30 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:15:12.02 ID:hxe2LVRg
ナマポ不正受給を問題視すべきであり、味噌糞一緒にナマポそのものを否定する頭の悪い論調が時折散見される。
31 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:16:11.74 ID:j9l7zhS2
32 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:16:57.63 ID:mBWU96tr
>>28 それはその通りだが、国会の連中だけが本当に遅いんだよね
悪弊を正そうとしない自称保守派には、文明論之概略を100回は読ませたい
もっとも、そういう自称保守を国会に送り込んでるのは国民の責任だがな
これは選挙制度の影響も大きいのだけども・・・
33 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:17:13.45 ID:XZJBcP72
34 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:17:48.38 ID:hxe2LVRg
高橋洋一は2020年まで20兆ぐらい、年5兆円使えば良いと言ってるけど。
弱者救済も強靭化も計画に織り込んで着実に進められると思うけどね。
35 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:19:34.42 ID:mBWU96tr
36 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:21:06.31 ID:hxe2LVRg
貧乏人にピンポイントで金配るに賛成。どうせ貧乏人はすぐに金を使いまくる。
37 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:22:58.84 ID:mBWU96tr
>>30 受給額の内、不正受給の占める割合は0.4%弱だからね
そして一口に不正受給といっても、あくどいのはごく一部なんだけどね
よく誤解されてるが、生活保護は働きながら受けることもできるし、そういう人もたくさん居る
なんらかの臨時所得が入った場合には、それだけ支給額を減額することになるのだが、
そこで申告忘れなりが生じて(あまり言いたくないが生活保護者はこのへんで頭がゆるい傾向は否めない)、不正という結果になる
実際、大半の不正受給は、ほとんどすぐに行政サイドが気がついて、きちんと事実上の返還をさせてるしね
38 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:36:15.97 ID:oh9+pORK
別に貧乏人限定で配る必要も無いだろ
全体に配れば配るほど貯蓄のある奴が損をするだけ
上念が言うように全体に100万ずつでも配ればいいんだよ
39 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:36:33.62 ID:MtBCKtJo
40 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:42:07.45 ID:mBWU96tr
>>38 全体に100万を配るより人口半分6000万人に200万くばった方が効果ある
41 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:48:25.55 ID:e8qDERgl
積極財政を主張する西田議員でも、現役世代の利益になる赤字国債は財政均衡させろって考えなんだよな
それはそれで筋が通ってるけど
42 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:49:57.45 ID:mBWU96tr
>>41 赤字国債じゃなくて政府紙幣でやれば将来のツケという批判は避けれるのだけどね
43 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 14:59:26.20 ID:yqWPQ/oA
>>5 カリスマ直々に撮影に行ってるんだろうか?
こういうの書店の許可っているよね
「この本の著者の倉山ですが宣伝用に撮影して宜しいでしょうか?」みたいな
サインでもしてあげればいいのにね
44 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 15:03:08.12 ID:mBWU96tr
45 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 15:07:13.04 ID:4xvj634P
政府紙幣といえば、ケネディ暗殺が有名だが、実はリンカーンも殺されてんだな。
ルーズベルトの政府紙幣は一時的なもの(?)だからか生き長らえた。
日本では高橋是清の子孫であらせられる高橋洋一が政府紙幣を地上波で推奨するも窃盗で謀殺されかけた。
政敵ともいえる麻生政権リーマン・ショックの最中の出来事であった。高橋の上司は竹中でなく中川(女)。
麻生が頭の軽い神輿、と高橋は指摘していたがしっかり外してなかったなw
麻生が現代の是清www
是清ならどうして政府紙幣をしなかったのかw まじ三橋の目と頭の悪さが際立つ。
46 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 15:14:09.20 ID:j9l7zhS2
>>35 何処に公共事業より給付が効果有ったってあるの?
低所得者対策としての給付が効果無いなんて言わんけど、公共事業と比べて効果高いってのは暴論じゃないか?
47 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 15:18:27.80 ID:mBWU96tr
>>46 まず「効果」の定義だけども、これは「個人消費をどれだけ増やしたか」で測られるべきであろう
個人消費は景気を支える根幹であるし、まして現在のように個人消費が冷え込んでいる状況では尚更だ
GDPはこと政府支出に関しては欠陥指標なので、ここで採用するのはおかしい
それで、ある政府支出が個人消費をどれだけ増やすかという予測においては、限界消費性向が採用されるわけだが、
すでに書いたように、公共事業はその支出が必ずしも限界消費性向が高い層(≒貧困層)にわたるとは限らない
ゼネコンの中に内部留保として残る部分もあるし、役員の給与になる部分もある
対して低所得者給付は、問答無用でピンポイントに届くのだから、限界消費性向が高くなる
48 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 15:18:35.79 ID:zMykJL2X
49 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 15:24:23.42 ID:4xvj634P
公共事業って額面通りの真水が下に流れるわけじゃないからな。ゼネコンがピンハネ、献金キックバックで政治家がピンハネ。
最近じゃ中国からの研修労働者の養分にもなってるし、幻想を持ちすぎなんじゃねーの?
ゼネコンのピンハネは綺麗なピンハネか?
竹中パソナは常に鬼の首を取ったかのように猛烈批判するくせになww
その派遣にしたって小泉竹中でなく、小渕政権が初めて日本で解禁にしたわけで大本への批判もなぜかない。
リフレ派がやたら給付や減税を口にするからか、最近めっきりサプライサイダーだの聴かなくなったなw
50 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 15:24:49.43 ID:mBWU96tr
公共事業をするとき、土地収用費は比較的に富裕な層に渡る傾向があるし(そもそも土地持ちなんだからね)。
工事費はまずゼネコンに入るのだから、末端の労働者にまであまり行き届かない
ゼネコンは建設不況下でも、現場をいじめて着々と内部留保を増やしている
これは製造業にしろ同じだが、連中に自浄能力なんてない
介護業界もそう、いくら政府が金を支出しても、儲けるのは上層部の連中だけ
企業家の心理として労働者への還元意志がほとんど無いんだから、そこの良心に期待しちゃダメだ
個人消費を増やしたいのだったら、政府が直接的にアプローチするしかない
安倍の賃上げ要請とか馬鹿みたいだよ、やらないよりマシだけど滑稽
51 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 15:25:45.29 ID:RSXaE9Lh
52 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 15:27:11.93 ID:mBWU96tr
53 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 15:34:28.52 ID:4xvj634P
もうやめて!土建派のHPはとっくに0よ
まじ、土建派から財出派に宗旨替えしたほうがいいよ。
三橋藤井だのは土建レントシーカーのゴミだろ。
肝心の政治実現への経路が、全て増税派に繋がるのも土建の特徴。はっきり言って先がない。あるのは落とし穴。
三橋の見る目の無さなんざ説明するまでもない。
増税を避けるのはリフレ経路ですら厳しいのが現実だが。
54 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 15:39:27.67 ID:tqI0qbtv
55 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 16:01:26.73 ID:mBWU96tr
>>53 まあこのスレはもともと土建に拘りある人は少ないと思うがね
山賊と呼ばれるだけあって、獣道でも平気な民
56 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 16:12:12.88 ID:v4Wsejh5
関岡英之のこの写真初めて見たけどなんかすげえな
数年前はもっと若々しかっただろw
57 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 16:26:24.36 ID:0y/vKiCH
58 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 16:32:01.89 ID:E4m+KIsd
リフレ派はウォール街のレントシーカーだろJK
59 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 16:33:10.72 ID:E4m+KIsd
給付を主張するだけならホリエモンのような連中でもできるわwww
まあリフレ派の根っこの思想はホリエモンと似たようなもんだし
60 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 16:44:53.11 ID:7Efzrui3
>>49 リフレ派はただ純粋に如何に個人消費に火が着くかと言う一点に最終目標が設定されているからな。
変な拘りは無いんだよ。金融緩和で期待転換、この流れしか認めない!何てことは無い。
日本の経済状況から行って、期待転換によるインフレターゲットの実現と、トリクルダウンの完遂は、およそ5年間の期待維持が必要。経験則でタイムラグは5年。
これは政治的にキツい。もっとショートカットするには、財政政策で限界消費性向の層に直接弾丸撃ち込む方が早い。
ふと考えた一石二鳥、三鳥の策
結婚お祝い金制度。
結婚したらどーんと500万プレゼント。
子供、一人産んだら200万プレゼント。
養子縁組補助制度。
代理出産制度。
高校無償化。
中卒採用企業への定時制学費助成制度。
61 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 16:54:20.56 ID:zMykJL2X
Chクラは、ch総出でユダヤ擁護なんだな、安部自民、アメ支配層に迎合してんのか、陰謀論否定してカッコいいと思ってんのか
62 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 17:14:08.58 ID:kiohKRoO
ほんと内需立国もモタニと一緒で暇でしょうがないんだなw
みんな働いてる昼の時間に連投してもろくに誰も見ないのに、ニートは呟きたくてしょうがないのか
63 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 17:17:47.14 ID:mBWU96tr
>>59 堀江は景気対策としての給付とか反対じゃねえの
あいつ確かリバタリアンでしょ?
たしか麻生内閣の定額給付金も批判してた記憶があるんだよね
64 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 17:19:23.68 ID:mBWU96tr
>>60 >リフレ派はただ純粋に如何に個人消費に火が着くかと言う一点に最終目標が設定されている
これはリフレ派も一枚岩じゃないでしょ
少なくとも田中禿のリフレ派リストを見る限りは一枚岩じゃない
65 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 17:30:46.26 ID:mBWU96tr
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20130319%23p2 これが田中禿のリフレ派リストなわけだが、
松尾匡・森永卓郎あたりはアンチ新自由主義で大きな政府志向
宮崎哲弥・産経田村もコミュニタリアニズム色が強く大きな政府寄り
倉山と上念は雰囲気だけなぞってるだけで論評に値しないとして、
高橋洋一・岩田規久男がこの面子の中ではまあまあ中間ぐらいか
竹中・中川秀直・長谷川幸洋あたりはご存知、小さな政府志向、浜田宏一や原田泰もこちらに近い
特に興味深いのは竹中平蔵と森永卓郎が同じカテゴリで語られるってとこだよね
66 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 17:35:24.00 ID:e8qDERgl
67 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 17:37:18.36 ID:KI+3hhVK
田村さんはハゲにリフレ派レッテルはられて怒ってたな
68 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 17:40:07.47 ID:5ejP6kM1
新スレになってから良い傾向だね
早く直接給付トリクルダウンが土建トリクルダウンより圧倒的に
現実的かつ優れていることを山賊は早く認めるべきだぞ
無理か
バカだから
69 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 17:43:14.42 ID:RSXaE9Lh
保育士の増員、介護報酬の引き上げ、高校大学授業料の減額化
こっちの方が優先順位としては高いね
70 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 17:47:08.15 ID:e8qDERgl
宮哲は実質賃金のことうるさく言ってるぞ
71 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 17:52:02.80 ID:5ejP6kM1
土建に金バラまいても土建屋の社長の外車に変わるだけで
土方には行き渡りません
72 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 17:56:51.84 ID:1/bFXCga
73 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 17:57:45.57 ID:mBWU96tr
>>70 ちゃんと問題は問題と指摘できるかどうかが、政権の太鼓持ちであるかそうでないかを分けるよね
74 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:05:10.43 ID:mBWU96tr
>>69 ただ介護報酬を上げても事業者の内部留保や、役員の私腹になるだけだから、
「介護職員処遇改善加算」のように、職員の給与に直接はたらきかけることが必要
これは土建分野についても同じで、公共事業費だけ引き上げてもゼネコンが肥えるだけだから、
「労務単価」を引き上げて、労働者に直接に恩恵を行き渡らせるようにする必要がある
75 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:06:54.53 ID:kiohKRoO
公共事業の金は工事業者だけじゃなくて資材業者、機械業者様々なところに行き渡るんだが
内需立国のバカはそのあたりびっくりするぐらいスルーしてゼネコン叩くよな
空気から道路や水道管作るつもりなのかよw
76 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:07:04.46 ID:5ejP6kM1
直接給付をやりまくると労働者の労働意欲を削ぐんじゃないかって
バカなこと言う土建派がいるけど
底辺の労働意欲なんて給付やろうがやろまいが変わらんだろボケ
さっさと金配れタコ
ソビエトじゃないんだからさ供給力過剰で成熟社会の日本で
労働意欲ガーとかバカなのか
むしろ底辺に下手に労働意欲なんて持たれない方が良いに決まってる
77 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:08:43.85 ID:ZEB1Vuin
確かに底辺なのに張り切ってる奴って自分自分のクビを締めているようにみえる
自分なんですけどね
78 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:10:34.33 ID:mBWU96tr
>>75 問題はシンプルで、労働者の立場が改善してるかどうかだよ
土建労働者の立場が、公共事業費の引き上げでいったいどこまで改善したのか
もし土建労働者の待遇が改善してるなら、求人倍率がもっと落ち着くはずなんだよ
未だに労働者が酷い目に遭ってるから、人手不足が解消しないんじゃないの?
大手ゼネコンだけじゃなくて、中小企業でも構造は一緒だけども、
「業者」が肥えても意味が無いんだよ、肥えるべきは労働者だ
まして国交省の統計を見れば分かるように、個人事業者がほとんど居なくなって、大企業による支配が土建業界では強まってる
昔は個人事業者が中心だったから、恩恵が広く薄く行き渡ったが、今は昔に比べて構造が偏っている
79 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:10:39.00 ID:Tu7C4pO/
80 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:13:41.98 ID:KI+3hhVK
移民党
81 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:15:34.07 ID:b3I8QdnI
移民の生活が第一って、自民党のことじゃね?
82 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:15:49.89 ID:sWIRU7m2
愚民党
83 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:18:59.61 ID:KI+3hhVK
ワタペラピンチじゃん
84 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:19:18.72 ID:mBWU96tr
>>79 取材に答えてる木村議員はいわゆる厚労族なんだけども、
こういう人って、人口動態で将来の年金がーとかそういうのに引っかかりやすいんだろうね
85 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:21:19.86 ID:kiohKRoO
内需立国はゼネコンだけが儲けるみたいに話をすり替えるんだよな
公共事業の金はどう使われてるのかわかってんのか?こいつ
資材費だけで結構なパーセントになるんだぞ
そもそもゼネコンの利益率見たらゼネコンだけが中抜きしてアホみたいに儲けてるなんて言えるわけねぇよ
86 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:24:16.20 ID:hxe2LVRg
87 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:24:40.28 ID:hxe2LVRg
88 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:28:10.03 ID:vK46N3P5
柴山は三橋の新聞やめちゃったのかな
89 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:31:26.02 ID:5ejP6kM1
民主党は既にベーシックインカムの議論始めてるからな
一方、売国自民党は移民の議論を始めている
90 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:35:21.49 ID:d1fEasuv
三橋メルマガ
寄稿者が減ってる感があるな
91 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:40:27.31 ID:V7dyVl5l
>>79 いわゆる移民政策はやらないけど、移民は進めますという事だ
92 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:40:30.33 ID:4xvj634P
>>85 お前ほんとバカだなw で、その建材費はどこから買うために使ってんの?
なぜ三橋ら土建派が東北震災から暫く経つまで円高まんせーしてたんだ?
知り合いに土建屋の事務やってるやつおるけど、未だに大手が取って二次請け
三次請け当たり前つってたけどな。
どの業界もたいがい厳しい、厳しいのは一緒。なのに公平な法人減税はけしからん!
土建だけピンポイントで優遇しやがれ!とでけー口叩いてるようにしか見えない。
除染にしたって原発作業にしたって、いい話全く聴かないんだがなー。竹中パソナは叩くが、
どうしてそこまで土建は綺麗な業界なんです!って幻想もってるわけw
土建自体が中抜き業界な上に、こいつらだって派遣使ってんだろ。しかも、中国人つれてくるしw
ブーメランばっか。ばかばーっかw それがお前らwww まじ、気持ち悪ぃ
93 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:41:18.54 ID:qVtGByAg
埋蔵金おじさんがマイナス金利やれって黒田に言ったんか
94 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:41:49.17 ID:/J/EuQwN
95 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:43:47.30 ID:KI+3hhVK
スケさんは准教授になって忙しんじゃないの_
96 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:44:01.64 ID:mBWU96tr
97 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:51:18.51 ID:E4m+KIsd
>>75 道路は通販で買うんじゃないのか?(すっとぼけ
98 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 18:55:45.63 ID:KUzfY3jZ
政治は結果だからな。
景気よくすりゃ支持も高まるし、公共事業ガツンとやるみたいよ。
それで結局うまくいってしまうだろうね。
99 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 19:02:32.75 ID:rrjfeIt8
インフラを潰したくててたまらない工作員がまた暴れてる
100 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 19:05:06.48 ID:5ejP6kM1
給付と福祉を再優先して
余力でインフラもやればいいだけ
101 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 19:05:45.36 ID:Z6hCtYPr
公共事業思いついた
認知症の老人が入り込めないように線路全体にバリケードを巡らせる
102 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 19:10:26.35 ID:TL7NynOD
家から出ないなら橋やトンネルの崩落で死ぬ事は無いからな!
103 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 19:10:57.48 ID:mBWU96tr
>>101 線路に飛び出るリスクより道路に飛び出るリスクの方が遥かに大きいから、
そこだけを防いでも根本の問題の解決にはならない
度が過ぎてる痴呆老人に関しては、縛り付けとくのが良いよ
ガキに紐を付けても誰も文句を言わんのに、老人に紐を付けると虐待ってのはおかしいよね
104 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 19:12:48.71 ID:mBWU96tr
>>102 遠出するにしても、都市部に限定してれば崩落による死傷リスクは抑えられるよね
仮に公共事業予算が削られるとしても、削られるのは都市ではなく地方だろう
ここでも困るのは地方の人であって、都市はふんぞり返ってるだけ
105 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 19:19:11.96 ID:sH9dm3zN
準備預金、日銀当座預金、マネタリーベース
何と呼んでもいいけど
これらが直接的に市中に貸し出されるわけじゃないという
金融の実務がもっと一般に理解周知されたら
もうリフレに株や為替すら反応しなくなりそうだな
106 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 19:32:36.03 ID:Z6hCtYPr
107 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 19:32:53.32 ID:CZLd6Rk3
リフレはこれで何敗めよw
土建だ三橋だ叩いてもお前らの地に落ちた評価は変わらんよw
108 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 19:37:35.32 ID:v9nUpDTg
貸し出しが増えないのは金利のせい→銀行のせい
ステージが変わった。
109 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 19:38:21.95 ID:R/zqcrZZ
>>106 ソロスチャート含め相関関係調べるわけなんだけど
経済学者と投機家では相関関係の使い方が全く逆ってことだよね
詳しくは言えないけれど
110 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 19:40:02.80 ID:R/zqcrZZ
>>108 同級生の一弘くんが40にもなっていっつも誰かをいじめてるんだがあれと同じ精神構造なんだろうな
111 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 19:46:01.51 ID:uHdl6bI+
倉山満って信頼と人気あるんだな?スレの進行が猛烈に速い。
112 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 19:47:16.95 ID:KI+3hhVK
113 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 19:52:55.81 ID:E4m+KIsd
御用の時は信頼と実績の倉山満へ!!!
114 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 19:57:24.11 ID:/J/EuQwN
_,,ィノ'⌒"  ̄'"ー-、_
r((ヾ( / : : : : : : : : :::::::::`:、,_
(" ヽ ' : : : : : :::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:ヽ
ヽ\ : : : : : : : :::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;丶
,> : :〃、:)丶r''ヽ ーヽ 三ミミ:;:;:;:;:;:ミミ、
.{:::::::./" (乂 jヽ )} )/丶ミミ三三ミ:;ヾ
{:;:;:;i / ' _,, ヾミミミ,_ミ:;ヾ
`iミ.| _ y ,_-=孑"ゝ、/.ミミr' `,:}
ミ ≦テ=-.、 〈",.ィt_j寸./ `ミ{ f .}.}
`、 ,rt_,、 r=.( `'= )r' ら }:;!
(  ̄)ノ ` ー ´ 、_,,ノ;ソ、
ヘ ー ´,' _ ` j |ノ,::\
丶 ^ ー' ゝ : },::,::,::, ,`ー-
ヽ ,ィニ^二孑` ,;: ./,::,::,::, ,
,,r丶 ` ー 丶..,:::::' /,::,::,
r'"~,::,::,: ヘ ....ィ:::::: /,::,
.{, , , , , ,::,::,: `::--r イ:;:;: ./
{, , , , , , , , ,::,::,::,::,::,::,丶ミ.__/
115 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 20:42:38.49 ID:T9a8K53k
くららってもしかしてイケメンじゃね
116 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 20:46:42.60 ID:/J/EuQwN
117 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 20:47:39.31 ID:Z6hCtYPr
>>109 相場ってわからないよね
円安株高って言うけど、
円が安くなったから、輸出企業の株は上がる、日本株が上がったら株を買うために円が買われる、円高になる、株が下がる・・・
って収束しそうだけど全然収束しない
同様にソロスチャートはマネタリーベースを単純に比較するものだけど
実際の為替レートってずっと激しく動いてるし
この知恵袋の回答の意味がよくわからない
118 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 20:50:15.03 ID:kiohKRoO
>>92 ニートは仕事の流れろくに知らないのに良くゼネコンをぶっ叩けるなwww
公共事業の資材はどこから買うんですか?
その購入先に金落ちるでしょ?ニートにはそんな単純な話も理解できないんだなwww
119 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 20:52:27.33 ID:4xvj634P
>>118 ほーら、こいつバカだろww どこから買うの?なんで土建派が為替を気にしてんの?
建材は中国から買ってんだよ。ガチでバカで無知だな。しんどけよ。お前まじ生きてるだけで恥ww
120 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 20:55:56.72 ID:kiohKRoO
>>119 親の年金で暮らす生産性ゼロのニートがそれ言うのかwww
資材を中国から買う?妄想も休み休み言えよwww
国内企業を通じて買うんですよ?ニートにはその金の流れ理解できないよねww
121 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 20:57:13.95 ID:s5TL+oLz
122 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:01:23.00 ID:Z6hCtYPr
一時期2万2000円近く行ったの株価がボロボロなままなのってリーマンショック級だと思うんだけどねぇ
123 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:02:41.81 ID:kiohKRoO
モタニートも内需立国ニートも妄想だけでしゃべってるから説得力が無さすぎる
こいつらなにも知らないニートなのになんで他の産業をバカにできんの?
ほんとニートはさっさと強制労働させれば良いのになwww
124 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:04:27.28 ID:PgfW9979
125 :
熊五郎 (リンク先に動画サイト) ◆KQuXvLdrz2
2016/03/03(木) 21:05:05.72 ID:f9X19MPU
土建屋そのものが、軽蔑されてるわけじゃないですよね。
「経済」浮上に「土建」とか言ってる醜さが軽蔑されてるわけで。
「政治屋」化してる土建屋は、それと同類ですけど。
126 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:15:49.76 ID:mBWU96tr
すごい初歩的な質問で恐縮なんだけども、乗数効果ってなんかおかしくないかね
例えば100円の公共投資を行ったとき、限界消費性向が0.8とすると、
100+80+64+51.2…=500 になって、乗数効果が5と出る
対して100円の給付を行ったとき、限界消費性向が同じく0.8としても、
80+64+51.2…=400 になって、乗数効果が4と出る
最初の100が公共投資だと乗数効果に含まれるのに、給付だと含まれない
投資であろうが給付であろうが、それが所得になっていることは変わらないはずだが、
所得拡大を示す乗数効果で、給付を含まないのはどういうことなんだろう
どういった背景があって、このような計算式になるのだろうか
127 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:21:34.36 ID:mBWU96tr
>>123 必ずしも現場のことを知る必要は無いが(評論家も学者も何も言えなくなるし)、
せめて官公庁の統計ぐらい見れば良いのにね
128 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:23:26.38 ID:T9a8K53k
>>126 そもそも乗数効果を正確に出すことは不可能
だから0.8とか3とか5とか学者が好き勝手にやってる
限界消費性向はもうちょっと計算しやすくて狭い幅に収まる
129 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:24:14.86 ID:+oB8Ykde
前スレにボイスで青山から敵前逃亡パソ中批判できないペラって書いたのに反応かな?
パソ中はとうぜん批判するけど俺は前にも土建の中抜きや構造も批判してる。それについて異議もなにもなかったがな。
パソ中批判=土建擁護とか思ってるやついるみたいだけど頭悪いな。批判することは批判するのが当たり前だけど三橋藤井信者の巣だと思ってるやつまだいるのか。
そういえば前に他のスレでは倉山スレは三橋スレと言われてたってレスあったが、探したらチャンクラに古谷出てた頃の古谷スレで見つけたなぁ。その前後のレスでチャンクラでいつも勉強してるなんて痛いレスも見つけたがw
130 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:30:09.12 ID:PgfW9979
>>126 なんだろうね、そういう定義がどこかに提示されているの?
公共投資の場合は最初の所得100円は生産物の対価だから、
所得100円と100円分の生産物があるのに対して、
給付だと100円の所得だけで同額の生産物が生まれるわけではない。
ということの違いなのかな。
131 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:31:32.09 ID:hxe2LVRg
>>107 どこの平行世界の話をしてる?
ちなみにこの世界ではリフレ派がイニシアチブを握ってるよ。やばいよリフレ派を貶すとブーメランとなって自分の額に突き刺さるから気をつけてね〜
132 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:34:40.17 ID:+oB8Ykde
ところで金融緩和しろがリフレ派でいいの?
三橋金融緩和止めろどころか止めちゃだめっていってるから三橋リフレ派じゃないの?
リフレ派の定義がよくわかんないんだけど
133 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:36:14.32 ID:4lgDz8M1
134 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:37:10.60 ID:Z6hCtYPr
もう何がなんだかよく分かんなくなってきたぞ・・・
135 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:37:18.35 ID:kiohKRoO
>>127 少なくともまっとうな学者は統計も見るしヒアリングもする
ニートは自分の想像の世界でしか生きてないのに、なぜか自信満々で自説を振り回すwww
136 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:40:31.60 ID:7fnUzY4I
ちょっと頭を切り替えてみよう。
もしも、手元に5兆円持っていたとする。
何か世の中の為になる事業をしたいと思う。
だけど、慈善事業では無いので維持できる
だけの最低限の収益は確保したい。
それよりも多く儲かれば、別の何かに再投資したい。
さて、貴方はビッグな実業家になったつもりで、
5兆円という大金をどうしますか?
税金を握った役人の発想ではダメですよ。
あくまでも永続性のあるビジネスを考えてみて
ください。
実は今の日本に足りないのがこれなんです。
137 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:43:58.03 ID:+oB8Ykde
>>136 今なら作れるコネあるなら高額の老人ホームじゃね?
元公務員やら元議員とかの年金いいからね
138 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:44:53.09 ID:mBWU96tr
>>128 単純に計算式だけ見ると、限界消費性向が決まれば乗数効果は勝手に決まるようにみえるんだが、
どうにも色んなモデルがあってもっと複雑な計算があるようだね
だから人によって、同じ政府支出に対しても全く評価が変わってくるわけだな
>>130 生産物の有無で区別されてる可能性は高そうだけども、
国民所得という点で考えるとやっぱり違和感があるな
生産物を生み出した対価としての金でも、特に対価なく貰った金でも、金は金で所得は所得
139 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/03(木) 21:45:12.85 ID:qz+gGRmV
>>136 5兆円
国営郵貯から国内に5兆円財政投融資
140 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:46:47.28 ID:mBWU96tr
141 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:48:35.32 ID:4lgDz8M1
みんな逆に5兆円あったら使いたくなるアイデアを考えよう!って血眼になり過ぎてる感じがするんだよ
地方創生とか見てるとその傾向がある
国家としてどうなのかが抜けている
142 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:48:54.87 ID:kiohKRoO
国内のインフラのメンテナンス需要だけでも本当に数10兆円の需要がある
首都高なんてオリンピックの時代に作られてるんだからメンテナンスは急務
水道も下水道も高度経済成長期の寿命が迫ってるものばかり
143 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:52:12.38 ID:Z6hCtYPr
>>136 人手不足の仕事を完全に機械化するプロジェクトに投資・・・って考えたけどそんなこと出来る高度人材の人手が集まるか心配だなぁ
144 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:54:52.12 ID:+oB8Ykde
>>143 三橋もこないだのおは寺で運送業ドローン試験の話でいいことみたいにいってたが、成功したら人さらにあまるようになって、いきつく先は人いらねってなるんじゃねーのって思ったわ
145 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:56:14.05 ID:61814g0k
>>136 ???「日本を主語とした放送局を作る。映画を作る。フィリピンチャンネルを作る。」
146 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:57:50.55 ID:T9a8K53k
>>138 企業の設備投資性向も関係するしね、GDPに関しては要委員多すぎて分析gは複雑過ぎる
消費のみに限ればもっとシンプルになる
147 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:58:52.85 ID:mBWU96tr
>>144 それは考えようによるよね
たしかに機械化で失われる雇用もあるだろうけども、逆に何らかの形で新しく生み出される雇用もあるはず
問題はどっちのペースが速いかだけども
それでも人が不足するよりは人が余る方が良いんじゃないか
余った人が飢えたりしないようにする社会システムが今の先進国にはあるし
148 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 21:59:30.30 ID:PgfW9979
>>138 生産物という言い方が分かりにくいなら最初の消費と言えばいいのかな。
100円の公共物・サービスを買いました。
消費100円―100円の所得。限界消費性向を掛けて次のステージへ。
所得の増加分のうちどれくらいが消費に回るのか、ぐるぐるステージを回していく。
100円の給付がありました。
100円の所得。限界消費性向を掛けて次のステージへ。
後者だと最初の100円分の消費がないよね。
そういう違いなんだと思うよ。
149 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:00:20.63 ID:61814g0k
自動車の自動運転でバスとかタクシー事業だな
150 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:02:10.93 ID:4lgDz8M1
151 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:03:22.16 ID:7fnUzY4I
違う違う。ビジネスの視点で。国家はこの際除外。
事業化になって儲けようと考えよう。
儲からなければ意味が無い。
152 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:06:07.28 ID:+oB8Ykde
>>147 まあ、さすがに配達のほとんどが飛ばせて自動でとかはないだろうがもしもなったらさすがにほとんどのドライバー失業になるんじゃね?区域から区域に大型で運ぶ車くらいになっちまう気がするんだよね。
危険だのなんだのでならない気もするが実際実験してるから止める気ないだろうし、ある程度でも進めてしまったら民業に口出すな金出してるんだで止められなくなりそうだが。
んでなんらかの形でっていうのもなんとなくわかるんだが、もはこれになってる俺からすると楽観論はもういいよってなっちまうんだよね
153 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:08:32.45 ID:kiohKRoO
公共事業の金は仕事として100%使われるので乗数効果のスタートが1になるのは間違いない
給付は配ったお金の何割かが貯蓄に回って実態経済に回らない可能性がある
この時点で景気対策にどちらが有効かは明らか
154 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:09:18.21 ID:T9a8K53k
公共事業は行った時点でまず100%GDPに乗る、減税や給付金はその時点ではGDPに乗らない
GDPだけ考えるなら公共事業一択って馬鹿でもわかる話だと思うが
155 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:12:11.11 ID:4lgDz8M1
>>151 やっぱりね
こう云うのに免疫ができたわ
156 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:15:06.11 ID:mBWU96tr
>>148 最初の消費・投資が公共投資だとあるとして、
政府サイドからすれば、給付であろうが公共投資であろうが、政府が金を出すという点では一緒で、
民間サイドとしても、金を受け取っているという点では一緒だが、
市場全体で見ると、最初の一回目で投資なり消費活動が生じているという違いがあるから区別されるって認識で良いんだろうか
157 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:15:17.67 ID:kiohKRoO
>>154 給付給付言ってるのは完全にニートのポジショントークなんで
自分達が金をもらいたいばかりに無理矢理な理屈で公共事業はクソで給付最高と言ってしまうwww
158 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:15:30.25 ID:7fnUzY4I
>>144 それそれ、それが余分なの。自分の事業が儲かるかどうかだけ考えるべき。
159 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:16:29.69 ID:7fnUzY4I
>>145 おお、ウォーターアイランドさんですか。頑張って日本を主語とする放送どんどんやってください。
160 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:17:06.91 ID:Z6hCtYPr
意外と皆今自分が不幸だって思ってないと思うんだ
ネットや職場や友人から"隣の青い芝生"を見せつけられないかぎりは
まあ見なきゃいいのに態々探しに行くのが人間の同しようもない部分なんだけども(笑)
ただそれが将来自分が病気になったり、人手不足で失われる事を危惧している
そして新たなものを得られない苦しみより一度得たものを失う苦しみのほうが余程大きい
161 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:19:01.87 ID:61814g0k
5兆円で完全に稼ぐだけなら日本の株で配当高めなの買い漁るわ
162 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:20:24.97 ID:E4m+KIsd
もう落ちた経済板の飯田藤井論争のスレより
84 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2014/03/02(日) 09:14:13.60 .net
基本的にリフレ派は相手するのに値しない、シロウト目でも始めから勝負はついてた
飯田『GDP統計では政府支出に限って真水一兆円の政府支出は「一兆円の価値」がある「ということにして」いる。
政府が一兆円かけて穴を掘って埋める事業を行っても、GDP統計の上では「一兆円の付加価値が生まれた」として
取り扱うのだ。しかし、その計算上の価値を享受するものはいない。この様な虚構の価値計上でGDPが上がっても、
民間経済主体の景況感には何の足しにもならない。政府支出の取り扱いは、統計の泣き所なのである。』
いくらなんでもこれはない
163 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:21:00.27 ID:kiohKRoO
メンテナンス需要って目に見えた仕事があるのに、公共事業とレッテルはってやらないとか言ってるんだから頭おかしいわ
こんだけはっきりした需要があるのも珍しいのにね
164 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:21:08.24 ID:E4m+KIsd
640 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/16(金) 11:18:08.23 .net
>>7 勝ち負けというよりは
>>2の時点で終わっていると思う。
俺がリフレ派をヤメた最大の理由がこれだったりしてw
公共投資を無視してしまえば、実体経済を説明する指標が存在しなくなる。
これは経済学者のみならず、一般の企業の社員にもわかる話。
例えば、政府に年1億円の受注を受けていた場合と、同じ商品を海外に
輸出していた場合とで何か差があるかと言えば、全くない。また海外から
政府がPCを輸入した場合、そのPCが輸入元の生産に関わっているかといえば、
間違いなく関わっている。
であれば、例えば日本国内で生産されたPCが海外へ輸出された場合、
そのPCが公共事業によるダムの水量管理に使われたとしても生産になるはずだ。
これと国内の公共事業に使われるセメント、鉄鋼、制御盤、電線、パソコンと
どう違いがあるのか?区別の仕様など出来ない。なぜならば、生産で使われる
設備も同じ場合が多いからだ。ということは、設備投資も「怪しく」なってくる。
個人・企業の消費のための投資なのか、それとも公共投資のための投資なのかを
区別することが出来ないからだ。これは輸出と内需を区別することに意味がないのと
同じだ。公共事業が有効なのは、輸出と内需の投資が「同じ」だからである。
飯田が政府支出をこういう形でdisった時はショックだったな。詐欺しか馬鹿の
どちらかにしか見えない。
165 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:24:52.70 ID:mBWU96tr
>>152 国家として言えば技術進歩で産業が変化して経済成長していくのは良いこと
例えば戦後経済を見ても、繊維や石炭の労働者がもっと生産性の高い産業に移転していった
(移転しきれなかった人が永年失業者として麻生の地元とかにおるが)
消費者としての個人にとっても技術進歩で色々なサービスが出てくると嬉しい
でも辛いのは労働者としての個人だよね
25年トラック運転してた人が、残りの25年は別の仕事やれって言われるのはなかなか酷
そこで落伍しちゃうと、自己責任と叩かれながら白い目で見られるから、二重にきつい
166 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:25:57.90 ID:+oB8Ykde
>>163 リフレ派くわしくないからなんともいえないが上念シンパは上念が民業圧迫がーって発言を拠り所にしてるだけでしょ。
だからメンテナンス需要無視して減税や給付っていってるだけじゃないかと思ってる
167 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:27:22.76 ID:mBWU96tr
>>161 ピケティ曰く r > g なんだからそれが正しいよねw
168 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:27:44.22 ID:+oB8Ykde
>>165 そこなんだよね。必殺自己責任。結局そういう感じでバシバシ切り捨てていくんだろうなぁって思うんだよ
169 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:28:09.23 ID:mBWU96tr
>>162 そもそも穴を掘って埋めるという前提が非現実的すぎだなあ
仮定の話としてもその仮定に何の意味があるのか分からない
170 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:29:27.63 ID:4xvj634P
2008年9月15日 放送
水道橋博士 x 宮崎哲弥 x 高橋洋一
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/dDt6S_Z_TnI/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/dDt6S_Z_TnI/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/dDt6S_Z_TnI/2.jpg)
@YouTube 高橋洋一
「非常に大変になったら金融政策で全部できるってことも嘘なわけ。だから、金融政策やるんだけど財政政策もやるってことしかないんだよね。
それでも全部対応できるかよくわかんない。でも、金融政策一生懸命やって、財政政策も一生懸命やるのはベスト、ベストの組み合わせなんだよね。」
高橋は昔から言ってること変わらず、ずっとまっとーだよな。
>>120 円高土建で内需立国!w さあ君も三橋と一緒に唱えよーww 高橋と比べてみろよ。この歴然とした差。
171 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:30:46.65 ID:+oB8Ykde
>>169 前に中野がさくらじで例えばなしでそれいったからじゃないの?
ネタをネタと思わないんだと思うw
172 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:31:34.93 ID:kiohKRoO
>>166 そもそも上念の理論は三橋の逆張りをするために無理矢理ひねり出されたものだから、理論としてはめちゃくちゃ
今問題になってるのは民間の投資が少ないことで、それを需要が見えてる公共事業で穴埋めすることのどこが民業圧迫なのかと
173 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:32:09.88 ID:+oB8Ykde
早く三橋が金融緩和止めろっていってるの示してほしいなぁ
174 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:34:35.09 ID:KI+3hhVK
元ネタはケインズじゃないの
穴掘って埋める仕事造ったほうが金ばらまくよりマシってやつ
175 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:34:35.73 ID:mBWU96tr
>>168 さすがに20代からニートやってる人は擁護できないとしても、
(実際は先天的な障害とか色々あるだろうし一概に批判して片付けることもできないが)
会社なり産業ごと消滅・縮小しまって、40とか50で失業した人を自己責任で切り捨てるのはちょっとね
その人が本当に努力なり能力で劣っていたとは思えない
例えばシャープだって、今40歳の人が就職した時点で、こうなってるなんて誰にも予想できてないわけで
トヨタを選んだ人とシャープを選んだ人で、いったいどれだけ個人の責任を問えるのか
176 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:34:57.66 ID:+oB8Ykde
>>172 確か寺ちゃんで東北のイオンだかコンビニが人件費高騰してて建てられないとかってのが上念の最初の民業圧迫じゃなかったかな
Twitterしてないから知らんけど寺ちゃんででは安部政権始まってちょいしてからで聞いた覚えある
177 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:35:37.21 ID:+oB8Ykde
人件費じゃなくて資材だったかな?かなり前でうろ覚え
178 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:36:20.15 ID:E4m+KIsd
儲かる公共事業→民業圧迫だ!
儲からない公共事業→無駄だ!
もうこれ公共事業しばき隊とか土建屋特権を許さない経済学者の会とかじゃん
179 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:37:49.69 ID:PgfW9979
>>156 いいと思います!
どうしてその区別が大切なのかと言えば、
A. お金→そのまま移動しただけのお金
(な、なにも生まれていない!!)
と
B. お金→物・サービスを消費(つまり反対には生産がある)→移動したお金
(な、なにかが生まれている!!)
「なにか」、つまり価値の増加の有無に相違があるのです。
それは本当ですか?
公共物は全て無駄なので公共物・サービスとして何を消費しようが
(反対にどんな生産があろうが)金額的にも量的にも加算する必要は
まったくありませんね!
180 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:38:53.06 ID:Z6hCtYPr
穴をほって埋めるのも、ライブをするのも同じ事
要するに出資者にどれだけ納得してもらえるかってことでしょ
穴をほって埋める事にとてつもない快楽を覚える大富豪が5兆円出したんならそれはそれでいいのさ
181 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:40:10.58 ID:5/PKXOvD
>>170 田中ハゲが教条的なアホ
高橋はリアリスト
182 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:42:05.23 ID:+oB8Ykde
>>175 そうだよねぇ。トヨタなんかは最高益だしても下請けにはコストダウン要請。仕事を増やさせても単価下げて下には儲け額そのままで仕事がんばれだもんな。
シャープなんかは他の会社が海外逃げてる間に逃げずに頑張り、社員大事にしてくれると思って入った人もいるだろうからね。
儲けないから仕方がないって上念みたいな考え方もあるが、JALに税金で助けるくらいならシャープも助けろよって思うわ
183 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:43:27.77 ID:+oB8Ykde
公共事業しばき隊とか土建屋特権を許さない経済学者の会ワロタ
184 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:43:53.29 ID:Z6hCtYPr
>>179 お金だけが移動するだけならGDPに特に意味はないけど
「お金が人々の間を移動するときにはそれにモノやサービスが乗っかって移動しないといけない」
「モノやサービスを人々の間で移動するときにはお金を使わないといけない!」ってお金を使っている人が思い込んでるから
GDPというのに豊かさの指標としての価値がある
185 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:45:23.34 ID:T9a8K53k
乗数効果って単年度で終わらないからね
二年目三年目と効いてくる
186 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:45:30.45 ID:KI+3hhVK
ペラと民主党安倍派()の金子洋一が駆け込み需要と為替無視して
公共事業のせいでクラウディングアウト起きたってはしゃいでたな
187 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:46:28.70 ID:4lgDz8M1
>>170 で、中国の輸入に依存している建材って何?
188 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:46:34.99 ID:PgfW9979
>>179の続き
道路も橋もトンネルも上下水道も国会議事堂も市役所も
体育館も図書館もあれもこれも公共物は全て無駄なのだから、
そのような無駄なインフラ・無駄なハコモノの価値を消費(反対にある生産)として
計上する必要はありません。価値はゼロ。
しかし、それを維持するのにはおカネが掛かる。
むしろマイナスなのではないですか?
という議論を展開する場合には、最初の消費100円はカウントしないのかもしれない。
100円がゼネコン(全員極悪人の犯罪者)に渡る。所得100円。
100円が民間人(全員価値のなんたるかを知った理知的で合理的で
賢い情報通の経済人)に渡る。所得100円。
こんなイメージ・印象なのかもしれないね。
三面等価の法則?しらねーな、カネはカネだろ?ってなものなのさ〜。
189 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:52:04.49 ID:T9a8K53k
計算単純化するためにGDP500兆円、国の債務1000兆円とする
GDP比率で見た債務は200%
そこで10兆円公共事業した場合乗数効果1で計算してみよう
GDP510兆円、国の債務1010兆円になるわけだ
GDP比で見た場合の債務は198%に落ちる
算数ができない国はどこまでも落ち続けるという話
190 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:52:36.31 ID:mBWU96tr
>>179 ふむふむ
確かに公共投資なら、道路とか何かが少なくとも目に見えて残るね
失敗すると価値どころか負債になる可能性もあるにはあるが、
たいていのものはプラスの資産として何年も残る
>>180 そう考えると公共投資って大変だよね
出資者は国民全体だから、国民全体に向けて納得させる理屈を考えなきゃいかん
ダンス佐藤が言うような物語の共有が重要なのかもしれん
191 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:54:03.58 ID:s5TL+oLz
192 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:54:26.53 ID:e8qDERgl
財政政策は無駄と批判する連中が、中国なんかの無駄遣いに頼ってるってのも変な話だな
193 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:56:17.23 ID:mBWU96tr
>>189 あくまでその条件にしたがって10年間で計算してみるとこうなる
1年目 510 1010 198%
2年目 510 1020 200%
・・・・・・・・・
5年目 510 1050 210%
・・・・・・・・・
10年目 510 1100 215%
本当にその計算式で良いのか? 2年目で元に戻って最終的にかなり悪化しちゃうが
194 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:56:26.36 ID:3Z0rme4j
骨法の堀辺さん亡くなったのか
あの人は本当の愛国者だったと思うな
195 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:56:52.17 ID:+oB8Ykde
>>192 中国人の爆買い?と観光での金なかったらどんだけひどい数値になるのかねぇ
自民のポスター経済で結果をだすだったっけ?
196 :
熊五郎 (リンク先に動画サイト) ◆KQuXvLdrz2
2016/03/03(木) 22:57:24.92 ID:f9X19MPU
土建派って、ただただ、卑劣なゴミだから、
言っても無駄だと思うけど、
仮に、本当に、「道路も鉄道も、もう要らない」という状態になったら、
そのときは何て言うの? (すでにその状態かどうかは保留して)
まあ、答えないと思いますけど。
197 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:57:54.20 ID:T9a8K53k
藤井と三橋がバカな点は10年で予算付けるべきみたいな事言う
またバブルの失敗繰り返す気かよ、景気加熱してもガンガングイグイ土建で10年上昇って煽るつもり
こいつらはマジモンの土建エージェントなので信用されない
198 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:58:30.42 ID:mBWU96tr
>>182 企業ごと救済するか、企業は諦めて労働者を個別に救済するか
二つの方向性どちらを取るか、またその救済の量的な点について、日本政府は一貫性ないよね
おそらく根本の部分で国民の意識が、こういう弱者というより不幸者救済に対して乗り気じゃないからこうなってるんじゃないかな
199 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:58:52.96 ID:T9a8K53k
>>193 乗数効果ググってみなよ、隅から隅までよーく読むんだぞ
200 :
熊五郎 (リンク先に動画サイト) ◆KQuXvLdrz2
2016/03/03(木) 22:59:31.94 ID:f9X19MPU
安倍は「長期の土建」なんかやる気はないし、
自民党の他の首相候補は、安倍よりも緊縮志向だろ。
野党も土建推進は存在しない。
つまり、「土建派に見込みはない」ということ。
201 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 22:59:36.25 ID:+oB8Ykde
もういらないってどんな状態なんだろ。自己修復機能型道路かな
202 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:00:29.63 ID:kiohKRoO
>>170 アベノミクス始まったときに時計泥棒は金融政策だけでなんとか出来るって言ってたじゃねーか
リフレ派の大御所なら金融緩和だけで何とかしてみせるって信念もって言ってみろよwww
203 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:00:35.89 ID:mBWU96tr
>>197 むしろ景気対策の道具としてだけ見て、短期的に公共事業予算を上げ下げする方が無理があるのでは
10年とか20年の長期計画の方が、インフラの利用者も作成者もどっちも良い思いできるのではないか
例えば首都高どうにかする計画を建てるとして、こんなの単年の予算で何ができるんだと
204 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:01:31.79 ID:Z6hCtYPr
>>178 儲かる公共事業→計画が良かった
儲からない公共事業→利用法を考えられない民間に問題がある
205 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:02:24.78 ID:mBWU96tr
>>199 乗数効果は2年、3年と残るけど、減衰するよね
そもそも
>>189は1年の乗数効果の仮定で言ってるのかと思ってた
2年、3年、4年と残る仮定なら、減衰がどれだけあるのか書いて欲しい
ちなみに例の内閣府モデルだとだいたい半減してくことになってるね
206 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:02:32.12 ID:+oB8Ykde
>>198 まあ、前にも書いたが日本もどんどん韓国化してるしね。乗り気じゃないどころかしまいには棒で叩くんじゃねーかと思うよ
207 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:02:43.89 ID:T9a8K53k
>>203 10年計画の事業はそりゃもちろん必要だろ
予算を10年固定することが馬鹿、ケインズもびっくりデスよ
208 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:02:58.31 ID:Z6hCtYPr
>>202 君子は豹変すって言うし、持論に拘るあまりに世の中を曲げるよりはいいかと
209 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:04:23.98 ID:KI+3hhVK
いつ公共事業しばき人に削られるかわからない状況じゃ
設備投資も人材投資も怖くてできないわ
210 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:05:09.97 ID:mBWU96tr
>>207 ガチガチに固定するのはありえないとしても(災害とか起こったら困るし)、
一定の方向性としてこれぐらいでいくと示しとくのはアリなんじゃない?
その方が国民的な合意も得やすいのではないか
211 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:07:03.87 ID:kiohKRoO
>>207 三橋や藤井が10年予算を固定させろと言ってるソースちょうだい
212 :
熊五郎 (リンク先に動画サイト) ◆KQuXvLdrz2
2016/03/03(木) 23:07:42.62 ID:f9X19MPU
はい、やっぱり、
>>196に対する回答はなし。
まあ、答えられるわけがないですよね。
土建派の間違いは、ただ一つ、「ゴキブリが喋ってること」。
213 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:08:32.94 ID:E4m+KIsd
そりゃ李明博のブレーンやってた竹中イズムですから
リフレ経済とは目指せ韓国経済なので(白目)
214 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:08:51.81 ID:T9a8K53k
>>210 示しといて後で嘘つくつもりならそれでいいよ
でも誰も止められないよねそれ、バブルやって後世に押し付ける気マンマンなら公共事業なんて要らねえわ
215 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:10:00.61 ID:T9a8K53k
>>211 このスレにいて10年200兆ってフレーズ聞いたこと無いのか
216 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:10:03.11 ID:Z6hCtYPr
この前「戦闘機が好きだからどんどん戦争して新型機作って欲しい」って人が居たなあ
217 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:10:06.67 ID:E24IEN6+
毎日満員電車に揺られ出張に出ようとすると首都高が混雑していて
週末にでかけりゃ高速は大渋滞で
都心では倉庫跡地まで整備して住宅地作ってるのに
インフラ不要ですかね
そして地方はそんな風になる前にマトモな都市計画で
主要道路と鉄道くらい整備しといた方がいいと思いますよ
218 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:11:18.29 ID:KI+3hhVK
チャン草で梅毒か淋病かきたな
219 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:11:51.10 ID:kiohKRoO
>>214 後世に押し付けるも何も、老朽化という問題が現実に押し付けられてるんだぞ
それを長期計画で直すことすらバブル扱いすんのか?ちょっと何言ってるかわかんないんだが
220 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:13:23.34 ID:Z6hCtYPr
もうじき一票の格差が是正されるから
東京の声が大きくなって
東京のインフラはどんどん豊かになっていくと思うけどなあ
221 :
熊五郎 (リンク先に動画サイト) ◆KQuXvLdrz2
2016/03/03(木) 23:13:27.21 ID:f9X19MPU
>>217 そんなことは聞いてない。
「これ以上作っても無駄」という状態は存在するわけでしょ。
そうなったら、何て言うわけ?
このゴミどもには答えられませんけど。
222 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:13:31.72 ID:+oB8Ykde
>>215 それってあくまで国土強靭化だけじゃねーの?
上念がよくいう高いボールにしか思ってなかったんだが
223 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:13:43.09 ID:T9a8K53k
>>219 バブルが起きても公共事業続けますって言うなら反対しとくわ
三橋や藤井みたいなバカに乗せられて公共事業推してる奴は危険過ぎる
安倍しかいないので有りますのバカと同類
224 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:14:15.88 ID:4xvj634P
>>187 三橋が震災時の円高超加速の時にあった国際協調介入を批判してたんでねw
三橋の円高まんせーの根拠を考えたらそれしか思いつかなかったってわけ。
中国からとは限らんとしても、主に輸入で調達してると。
>>202 消費税がなければ不要、と今でも言ってますがねー。
225 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:14:18.35 ID:kiohKRoO
>>215 その話は総額これだけ目指そうという話であって、予算を10年間一定額で固定させろって話じゃねぇだろうがwww
だからお前のいう10年間予算を固定させろと三橋藤井が言ってるというソース早く出せよ
226 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:15:05.86 ID:mBWU96tr
>>217 先月、新東名の新区間が開通したけど、すごい評判いいよね
単純に東名と新東名で分散するのも良いけど、
新東名の方が時代が進んでるだけあって技術的に優れてるから、同じように走っても所要時間が短い
こういう時短は、車を運転する当人以外にもメリットになるのにね
227 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:15:31.87 ID:KI+3hhVK
詭弁マニュアルでスパーリングしに来てるのか
228 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:15:41.15 ID:E24IEN6+
地方の公共事業に否定的な向きが多いけど
"途上国はインフラ未整備なので経済効果が高い"なら
都市より田舎の方が経済効果が高くなるはず
お得意のB/C使ってはよ
229 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:16:07.25 ID:kiohKRoO
>>223 どうやって公共事業でバブル発生すんの?
耐震化工事や老朽化対策でバブル発生すんの?
どこの世界に住まれてるんですか?
230 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:16:12.53 ID:+oB8Ykde
231 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:16:20.22 ID:T9a8K53k
>>225 3年50兆でバブっても残り7年で150兆ぶち込むんだろ?
そんな気違い沙汰に誰が賛成するんだよ、ケインズだってあまりの馬鹿げた話に頭抱えるわ
232 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:16:49.48 ID:JzHkZaOY
>>181 リフレ派も温度差は感じるな。
浜田とか禿臣とか飯田とか学者系は原理主義的なところがあるが、
洋一や片岡なんかは実務家だけに、実際を重んじる。
原理主義者はもう無視でいいんじゃね?
ついでにいうと上念はただ三橋憎しで公共事業ディスってるだけ。
233 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:17:50.56 ID:mBWU96tr
>>224 >主に輸入で調達してると
これは事実に反するんじゃないかな
土木建築全体で見ると木材が輸入に頼ってたりするけども、
公共事業のメインである土木分野に限定すると、コンクリもセメントも鉄鋼もほとんどが国産
木材は建築だとよく使うけども、土木だと字に反して今の時代あんまり使わないみたいだよ
234 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:18:17.43 ID:4xvj634P
>>225 土建の常套手段、小さく見積もり、計画が始まればどんどん肥大化させるってのもあるからなー。
結局、信用されてないから何いっても無駄じゃねーの。
>>228 例えばだけど、一般道すらスカスカな地方に高速作る意味ってどんだけあんの?
235 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:18:29.16 ID:61814g0k
素朴な疑問ですが,なぜ民業圧迫は悪みたいに言われてるのですか?
236 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:18:56.38 ID:kiohKRoO
>>231 だから早くソース出せって、お前は三橋藤井は10年間予算を固定させようと言ってるからバカって言ってたんだからな
なんで話をすり替えてるんだよwww
237 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:18:59.66 ID:mBWU96tr
>>231 バブルになったらテキトウに増税すれば収束するでしょ
10年200兆に賛成するかは別としても、そもそも政府の財政政策は公共事業だけじゃないんだから、
仮に一つの政策で景気が過熱しても、他の政策で冷やせる
238 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:19:29.44 ID:T9a8K53k
>>229 公共事業に景気押上効果は無いって行ってるのと同じだよねそれ
んじゃ最初っからやらないでいいって話
公共事業推進派の俺でも三橋藤井信者は迷惑というか
239 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:20:33.54 ID:mBWU96tr
>>221 いくとこまでいったらやめればいいだけ
戦闘城郭を今の時代につくる人が居ないのは一緒
戦闘城郭の技術的文化的な影響は残ってるが
240 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:21:35.38 ID:mBWU96tr
>>235 基本的に前提として、民間の活動の方が公共の活動より理に適ってるという思想があるからじゃないかな?
言い換えれば、市場の失敗と政府の失敗なら後者の方が悪質と考える立場か
241 :
熊五郎 (リンク先に動画サイト) ◆KQuXvLdrz2
2016/03/03(木) 23:21:35.89 ID:f9X19MPU
土建派がバカなことは、疑いの余地がないですけど、
現実として、安倍政権に相手にされず、
自民党の他の総理候補にはもっと相手にされず、
野党も全く見込みがない、という時点で、もう終わっている。
242 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:21:45.05 ID:4lgDz8M1
>>233 鉄鋼以外にも塩ビとかガラスとかいろいろググってるけど自分が思ってたよりも輸入が極小の品目が多いね
たまに多い品目でも2割台とか
こんなに国産で持ってる業界叩くのって偶然なのか必然なのか怖いわ
243 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:21:49.42 ID:T9a8K53k
>>237 それはそれで正しいけど、公共事業抑える方が普通の判断だろ
チキンレースで崖の手前までアクセル踏み続けますみたいな過激な話だと誰もついてこないよって話
244 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:23:02.05 ID:kiohKRoO
>>238 はぁ?公共事業に乗数効果あるからGDP押し上げに寄与するってお前いってたんじゃねーかよwww
その話をお前がいきなり公共事業でバブルが起こるからだめだとかいいだしたんじゃねーかよ
どうやってバブル起こるの?ご存じなんでしょ?
245 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:23:58.46 ID:mBWU96tr
>>243 そもそも公共事業って景気とは関係なく必要な物がなされるべきであって、
財政政策による景気の調整は税を通じてやるべきというのが俺の持論
防衛費とか教育費で、
景気加熱してるから戦闘機つくるのやめまーすとか
景気加熱してるから教師クビにしまーすとかシャレにならないでしょ
公共事業費も本来ならこっちのカテゴリにあるべきものだろ
246 :
熊五郎 (リンク先に動画サイト) ◆KQuXvLdrz2
2016/03/03(木) 23:24:01.87 ID:f9X19MPU
>>239 「やめりゃいい」って、じゃあ景気対策できねえじゃん。
無責任なやつだなw
247 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:24:46.14 ID:T9a8K53k
>>242 塩ビは可塑剤でも日本は強いしや各種グレードのコンパウンドも強い
海外メーカーと比べたら5倍以上の数のグレード存在してるんじゃないか
非効率さとガラパゴススペックの共存みたいな奇妙な業界
248 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:25:11.90 ID:mBWU96tr
>>242 イメージよりも国産比率が高くてビックリするよね
厳密に調べたわけではないが、土建業は製造業より内需的な産業と言って差し支えないだろう
249 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:26:10.66 ID:4xvj634P
なんか三橋ブログから震災当時にあった国際協調介入を批判した記事探してんだけど、削除されてるくせえw
そこで資材が大量に必要になるこの時期に円高にしてどうするんですか!だなんてほざいてたぞ。
それ見て、たかじんスレとかで三橋信者をdisるネタにしてたんだがw もうちょい探してみるか・・・
250 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:26:58.34 ID:T9a8K53k
>>245 それは間違い、正しくは景気と国内需要見て公共事業の金額決める
その後で必要性において順位付けして配分すべき
また80年台の過ち犯すつもりか?何も反省してないじゃんかよ
251 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:27:43.16 ID:kiohKRoO
>>248 だから内需立国みたいなニートの言ってることは本当に的はずれなのよね
ゼネコンが空気から道路を作り出せると思ってるアホのざれ言としか思えんわw
252 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:28:16.22 ID:mBWU96tr
>>246 別のことをやれば良い
なんかあるだろう
なんも無くなったらそのときにまた考えれば良い
本当になにも無いならやめて良いんじゃね
253 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:28:43.33 ID:mBWU96tr
>>249 三橋って記事削除するイメージないんだけどね
254 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:29:19.33 ID:KI+3hhVK
ソースの定義を言えって言ってもいいぞ
255 :
熊五郎 (リンク先に動画サイト) ◆KQuXvLdrz2
2016/03/03(木) 23:29:25.64 ID:f9X19MPU
>>252 「やめりゃいい」で済むなら、今もやめりゃいいじゃねえか。
256 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:29:44.67 ID:mBWU96tr
>>250 むしろ80年代から00年代の過ちは景気を上下させる道具として公共事業を使ったことだろ
枠組みとして防衛費や教育費と同じものになってれば、あんなに極端に上下することは無かった
257 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:31:22.04 ID:61814g0k
鉄鋼が国産が多いのはその国の規格による所もあるんじゃないかな。
形鋼とかって規格があるからな。
国産と中国産でも違うから,中国で作らせるけど日本で設計とかなると
その規格の情報集めるところから仕事は始まる。
258 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:32:49.41 ID:T9a8K53k
>>256 ケインズさん全否定っすね
公共事業なんかただの調整弁っすよ
三橋藤井は公共事業こそ善とか喚いてるから本当に危険
金融政策と同列ですよ、リフレ派と土建至上主義は同じレベルの害悪
どっちもただのツールですがな
259 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:34:20.28 ID:kiohKRoO
>>258 じゃあ景気悪くなったらお前の家の前の水道管も道路も直さなくて良くなるなwww
自分で補修されたらいかがっすかね
260 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:36:21.63 ID:T9a8K53k
ワイ「公共事業もケインズの言うとおり短期景気の調整弁として有用だよね」
藤井信者「短期などだめだ!何があろうと10年で200兆ぶち込むんだ」
ワイ「・・・・・・・」
そらリフレ派に負けるわw
藤井は前から馬鹿だ馬鹿だと思ってたけど、予想以上に害悪ですわ
261 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:36:47.94 ID:mBWU96tr
>>258 別にケインズを全否定なんかしてない
そもそもケインズの数多の主張の中で公共事業についてなんてごくごく一部
しかしその一部分について、ケインズは間違ってる
ニューディールの景気調整として一気にインフラを作ったせいで、一気にインフラが老朽化して、今のアメリカは困っている
もっと計画的に作っていれば、一気に老朽化して一気に補修を強いられることは避けられた
調整弁として公共事業を扱うのは、どマクロすぎる視点と言わざるを得ないね
そもそも税が景気の調整弁として十分に機能するんだから、そっちでやりゃいいじゃん
これこそ政策割当を考えるべきことだよ
262 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:38:09.31 ID:kiohKRoO
>>260 景気次第でメンテナンスとか耐震化やめる国家にしたいんですねwww
自分で道路工事やれるようになってから調整弁とかほざいてくださいよwww
263 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:39:21.41 ID:T9a8K53k
救www国wwwwのwwwwレwwwwジwwwリwwwエwwwンwwwwス
10年で200兆ぶち込めば日本は救われる!安倍しかいないのであります!リフレで万出るフレミングでタイムラグ!里山資本主義!
どっちを見てもキチガイだらけ
264 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:39:40.96 ID:mBWU96tr
>>260 調整弁にもなるという主張は最もだけども、調整弁として使うべきではない
そもそも藤井は調整弁として扱おうとする部分もある立場であって、
俺のように防衛費のような扱いを志向する立場とは異なる
相手をハナから藤井の味方だと決めつけるのは、議論をする上でよろしくないと思うぞ
265 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:39:53.94 ID:WKiq8Yob
>>207 高橋洋一大先生も似たようなこと言ってるが
266 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:40:47.80 ID:kiohKRoO
>>263 うわー、結局発狂して馬脚表したぞwww
さすがモタニートは煽り耐性低いっすねwww
267 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:41:14.11 ID:mBWU96tr
>>265 むしろ高橋は国土強靭化省とか言って、政治圧力なり景気圧力から独立した公共事業やれとか言ってたよね
ちょっと田中禿と混同してる部分があるかもしれんが、少なくとも省を作る案に高橋は乗ってるはず
これは相当に過激な、長期計画路線の主張だよね
268 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:42:13.85 ID:T9a8K53k
>>265 大先生とか見出しだけでスルーしてるけど、マジでイチイチ聞いたり呼んだりしてるの?
269 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:42:40.46 ID:o1F4Q1vZ
経済の議論って漫画の強さランキング議論に似てるんだよな
270 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:43:36.56 ID:mBWU96tr
>>268 見出しで筆者が誰か予測できる評論家、高橋洋一が一位説を誰か検証して欲しい
271 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:43:44.70 ID:T9a8K53k
時計泥棒大人気だなあ、そういやレジェンドも国土強靭化推してたぞ
272 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:47:36.65 ID:mBWU96tr
仮に譲歩するなら、全体の2割ぐらいは調整弁として使っても良いかもしれない
8割ぐらいの部分は単純に長期的に見て必要かどうかで執行されるべきだ
まるごと調整弁として使おうとすると、必要なものが削られたり、不必要なものが作られたりする可能性が高まる
273 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:48:19.26 ID:KI+3hhVK
洋一ウォッチって場所でいうこと変えてるんじゃね?
公共事業しばき隊の前でも同じこと言ってるの?
274 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:48:48.48 ID:o1F4Q1vZ
モタニは宇宙物理学に似てるって言ってたけど、ここを見てる限りだと強さランキングとかわらん
漫画の演出を参考に決めるか、偉い人が何発言したかを参考するかの違いしかないw
そしてそれは本質的に同じ事をやっているからww
275 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:49:40.51 ID:T9a8K53k
>>272 オカルト土建派が足引っぱてってるのがよく分かるよね
そりゃリフレが勝つわ、ナイスアシスト(自殺点)と言うしか無い
276 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:50:37.88 ID:kiohKRoO
>>273 ウォッチ泥棒は藤井とかの前では財政政策を推す話をするけど、記事とかでは基本的に金融緩和万能論に近かった
最近変節して財政もやれみたいな記事書き始めたけど
277 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:52:00.82 ID:kiohKRoO
>>275 で、偽装モタニートさんはいつになったら三橋藤井が予算を固定させるべきと発言したソース出してくれるの?
待ちくたびれたんだけど
278 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:53:28.29 ID:mBWU96tr
>>275 >公共事業なんかただの調整弁
結局この発言についてどう収拾をつけるのか?
279 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:54:16.86 ID:WKiq8Yob
280 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:54:27.81 ID:3U1y9J8D
公的固定資本形成の話だとしたなら
この数年間1年で20兆くらいなので
10年で200兆っていうのはそんなに過大な数字じゃないと思いますよ
というかむしろこれ以上削らないでお願いっていう泣きの数字にも見えますね
で純増分で20兆と主張してるのなら
バブル崩壊後の景気対策時が年間40兆くらいなので
そのときと同水準程度になるでしょう
かろうじて名目GDPが増えていた時期ですか
281 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:54:52.75 ID:T9a8K53k
>>273 時計泥棒はリターンに見合うならやれってどっちにも逃げれるスタンス
>>272みたいな必要な物だけを作れって言って、10年で200兆ぶち込んだり利益でないから0円でいいとかどっちなのかよく分からんタイプ
俺はシンプル、デフレギャップを埋める分だけ公共事業しろってスタンス、穴掘って埋めるのでもニュー金閣寺(エロ)建てるのでもOK
ただしギャップが埋まったら縮小予算に持っていく、そのときはプライマリーバランスも一時的に考慮する
282 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:55:46.57 ID:ZEB1Vuin
200兆円かけなくてもたったの5000億でサハリンからのパイプラインを引けるぞ
こいつができたらLNGの半分のコストで済むよ
危険な原発もいらなくなる、というかすでに原発は無用の長物なんだけどね
藤井さんぜひ安倍にパイプラインをすすめてくれ
283 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:55:56.29 ID:T9a8K53k
>>279 俺が時計泥棒の信者と思ったの?どこの発言を見て?
ちょっと興味あるわ
284 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:56:06.51 ID:4xvj634P
>>276 財政やれはリーマン・ショックからずっと言ってる。但し、土建以外。
多分、ch桜に出だした辺りから土建にも寛容になったが、B/Cはしっかりやれ派。
公共投資が全て無駄なんてわけないから、当たり前のこと言ってるだけ。
285 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:56:30.39 ID:R/zqcrZZ
この国は無知な財務官僚以外しあわせになれない
286 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:56:52.29 ID:KI+3hhVK
>>276 やっぱりそうなんだ
そうじゃなきゃみんなの党の政策担当とか
大阪市の顧問できないもんな
287 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:57:10.22 ID:E4m+KIsd
B/Cガーとか言ってる時点で
公共事業やる気ないだろ
288 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:57:48.08 ID:kiohKRoO
>>281 デフレギャップ埋まったらお前の家の近くの水道管は直さなくていいんだよな?
お前ちょっと発言が適当すぎじゃね?
289 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:58:47.39 ID:fJu5Wkc4
デフレで金利が低いからドンと公共事業を!→金利が上がったら公共事業を減らすの?
リニア事業への大胆な投資でデフレ脱却!→お、おう
人手不足を解消するならニート、ナマポ受給者を働かせろ!職業選択の自由は?
290 :
右や左の名無し様
2016/03/03(木) 23:59:30.49 ID:koZMLNRy
291 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:00:02.56 ID:akEFF1LT
>>281 その立場は全く理解できない
デフレギャップを埋めたいなら低所得者を中心に直接的支援をすれば簡単に埋まる
なぜわざわざ公共事業でデフレギャップを埋めるという、回りくどく、長期的にデメリットのある方法を選ぶのか
こと公共事業に関しては、それによって生み出された資産による、国民の厚生の増加が目的とされるべきで、
景気判断も政治判断も本来的に排除されるべきである
理想としては清廉なテクノクラートが集まって、議論して実行するべきもの(あくまで理想であり現実的には無理)
目の前の選挙のことしか考えてない政治家共には本音では関わってほしくない、防衛も教育も同じ
292 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:00:13.56 ID:KLBEqHdX
>>284 お前みたいなニートの家の前の道路ってB/Cマイナスだよな?
じゃあ当然整備しなくていいって意見なんだよな?高橋信者のおまえとしては
293 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:00:16.45 ID:nRJxp/Ff
>>287 時計泥棒なんか土建屋の金づる出来たらゴーゴーモードで止まらなくなるぞ
やる気ないんじゃなくて両建てで発言してるだけ
294 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:00:36.21 ID:+nq1BxCR
整備新幹線10兆で出来るって。1年あたり1兆。
295 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:02:58.22 ID:JL8wpcmu
パイプライン 5000億
GTCC、IGCC50基×800億 40兆
廃炉費用 たぶん1基2000億×56 11兆くらい
高レベル放射性廃棄物処理場建設 よくわからんが10兆とする
合計60兆くらいでで超巨大地震に備えることができる
心配なのは人手不足くらいだな
296 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:03:20.43 ID:KLBEqHdX
B/Cが高いものしか工事しないんだったら、民間が金だして率先してやればいいのに
297 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:04:05.40 ID:QQF+pLVT
>>294 でも四国新幹線あっても四国に行くかというとうーん・・?
北陸はまだ金沢とか見るべきところがあるけど、四国って山と川以外に何があるんだろう
四国の人が近畿とかに出て行く一方になっちゃいそうで心配だ
書いてる途中にカリスマ生誕の地があることを思い出した
聖地巡礼のために絶対に四国新幹線が必要だな
一日も早く四国新幹線を開通させてカリスマ駅をつくってほしい
298 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:04:52.73 ID:JL8wpcmu
四国なんて飛行機で行けばいいだろ馬鹿
299 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:07:33.33 ID:nRJxp/Ff
>>291 喩え話がわからんのか
穴掘って埋めるだけでもデフレ時には有用、そりゃもっと有効なもの作れるなら作ればいいよ
でも本当に意味あるのは政府支出の額面、あなたの言うことは2次的な些細なプラス効用
そしてそれは危険な考え方であることを理解してほしい、
必要な物じゃなくても作らなくちゃいけない時はあるし必要なものでも我慢しなきゃいけない場面がある
君の考え方だと柔軟な財政政策は出来ずにまたバブルで馬鹿やって終わるか、デフレのどん底まで味わっても動けずに終わる
300 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:08:25.58 ID:+nq1BxCR
301 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:08:31.42 ID:KLBEqHdX
>>289 生産性ゼロのニートって職業なの?
具体的に世の中に何を提供してんだよwww
302 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:08:59.92 ID:sIWB8ml9
減税・給付金のほうが有用なんだから減税・給付金がいいだろ
303 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:10:28.89 ID:wIwIjjSM
まずは超インフラ論を読んでだな・・・
304 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:10:39.01 ID:nRJxp/Ff
>>296 規制緩和が必要だなって結論に至る
抜群に儲かる有料道路のアイデアあるけど、ふと思うとそれより水道とかみたいな消費者の選択肢ないインフラの方がリスク無いよなあ
305 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:10:47.20 ID:QQF+pLVT
>>299 >もっと有効なもの
有効なものであっても、一気に作ると弊害が大きいんだよ
例えば5年で200兆、次の5年で100兆の工事をするより、
150兆・150兆でバランスよく工事した方が、全ての人にとって好ましい
>本当に意味あるのは政府支出の額面
もっともだと思うよ
>柔軟な財政政策は出来ず
むしろ税と給付を中心とした財政政策の方が遥かに柔軟性あるでしょ
公共工事となったら、その執行までに官民ともに膨大な人数が関わるわけだけども、
税と給付だったら役所がちょっと働くだけで、すぐに実行できる
むしろ80~00年代の失敗は、景気調整弁として公共工事を扱ったのも一因だろう
306 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:11:10.92 ID:JL8wpcmu
日米原子力協定を破棄して原発をやめれば「必要な」公共事業にありつける
スーパー堤防とか新幹線なんていらんよ
307 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:11:15.95 ID:TsvLh6q3
>>182 これだけ円安になる。金融緩和をして金利が下がってる。十分に救済措置をとってる。
308 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:11:55.17 ID:nRJxp/Ff
>>303 超wwwイwwwンwwwフwwwwラwwwww論wwwww
309 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:13:07.81 ID:QQF+pLVT
>>302 有用というより、弊害が少ないのよね
公共事業の予算を景気対策のために上下させるのは様々な弊害があるけども、
税や給付を上下させる分に、大きな弊害は無い
一昔前に比べて、税も給付も、措置を講ずるのがだいぶ楽になってるしね
310 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:14:18.11 ID:nRJxp/Ff
超整理法の野口某からパクったかwwwwwwwww
救国のレジリエンスwwwwwwwwwwww
311 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:14:27.93 ID:f0yTGlHl
公共事業なんて後回しでいい
まずは底辺庶民に金を直接給付して
ブラック企業で奴隷労働させられるぐらいなら
給付金貰ってそこそこの生活した方がマシ
という状況を先に作らないと
ゼネコンや土建屋が労働者の待遇改善をせざるを得ないという状況ににならない
とにかくまずは直接再分配
いい加減に分かれ
312 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:15:32.44 ID:KLBEqHdX
モタニは偽装してもすぐに発狂する病気が出るから笑えるわw
313 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:15:51.83 ID:wIwIjjSM
なんで経済学だけ意気揚々と無邪気に批判できるのかわからん
少なくとも批判対象の文献や本くらいよめよ。で、引用して批判しろ。
314 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:16:07.55 ID:nRJxp/Ff
表現者グループで一番のバカの藤井を人質にとったことに関しては安倍を賞賛する
さす安倍
315 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:16:31.77 ID:JL8wpcmu
直接給付なんて愚の骨頂だし、もうこれ以上道路も堤防も体育館もいらん
「原発をやめれば」超巨大公共事業に従事しなければならなくなる
原発教の信者のおまえらに言っても無駄だがな
316 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:18:01.33 ID:sIWB8ml9
たしか北陸・北海道・長崎新幹線の建設認可って2012年の消費増税法案通過の翌日w
どうみてもバーターだし、これ以上新幹線造ったら消費税25%とかだな
317 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:18:21.71 ID:f0yTGlHl
新幹線と高速道路作りまくって日本全国を一つの商圏にする!とかアホすぎ
その商圏で誰が買い物するの?庶民の財布にお金がないのに…
ゼネコンと土建屋だけが儲かって格差が拡大するだけ
バカすぎ
土建トリクルダウンは妄想です
318 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:18:37.93 ID:+nq1BxCR
給付って、
働かずして税金から給料をもらう、
ある種の公務員にするってこと?
319 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:18:42.66 ID:KLBEqHdX
ニート三兄弟が揃って藤井をバカにしてるのが滑稽でたまらんわw
それで金を配れっていってるんだから、どう考えても金欲しさのニートの要望だわな
320 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:18:55.42 ID:ODjitntD
やっぱ消費税が一番の無駄だな
321 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:19:51.39 ID:nRJxp/Ff
>>316 新幹線なんてクソ安いだろ、そんなチンケな金額気にしてる奴は将来時計泥棒になりますよ!
322 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:19:58.96 ID:KLBEqHdX
>>317 まーた空気からゼネコンが道路を産み出せると思ってるキチガイかよwww
ゼネコンさんや土建屋は資材をどこから買うの?
323 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:20:57.45 ID:JL8wpcmu
324 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:20:57.58 ID:f0yTGlHl
>>322 別にどこから買おうがどこでもいい
庶民には関係のない話
325 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:21:44.30 ID:sIWB8ml9
安倍から見た麻生のトリレンマ
1.消費増税延期
2.財政出動
3.麻生の(財務省に対しての)面子を保つ
3つは同時に成立しない
麻生の面子を立てて財政出動するには消費増税しなければならないし
消費増税延期と財政出動を同時にするには麻生の面子を潰さなければならない
消費増税延期して麻生の面子を保つなら財政出動は無い←今ココ
今後は麻生辞任で財政出動に行くかどうかというところだろ
326 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:21:45.49 ID:zxCIbttP
>>197 長期のコミットメントがない重機を買えないやん
327 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:21:47.22 ID:QQF+pLVT
>>323 ちょっと前のレスで議論されてるが、土建業の資材は他産業と比べて国内比率高いよ
セメントなんてほぼ100%国内だしね
328 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:22:17.91 ID:zxCIbttP
329 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:22:23.38 ID:KLBEqHdX
>>324 庶民の働いてる商社やメーカーから買うんだよ?
あ、働いてないニートには関係なかったねwww
330 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:23:02.16 ID:nRJxp/Ff
>>326 コマツなんかどうでもいい、手で穴を掘れ
331 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:23:49.76 ID:QQF+pLVT
>>325 ぶっちゃけ麻生は面子とか気にする政治家ではないだろ
あれに面子を守るプライドがあったら、二十年ぐらい権力中枢に居続けることはできん
端的に言って風見鶏であって、安倍が本気で風を起こすなら簡単に手のひら返すよ
332 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:24:28.22 ID:KLBEqHdX
>>323 お前みたいな働いたことないニートにはわからんだろうけど
輸入材だろうが購入先は国内の商社やメーカー
直で外国企業から調達するのは圧倒的に少数、特に地方の土建屋なんてな
そもそも輸入材の比率は少ないんだけど?
333 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:25:12.06 ID:nRJxp/Ff
なんで麻生がそんな大物になってるんだか
再雇用制度で時給1000円で働いてるおじいちゃんみたいなもんだろ
334 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:25:31.57 ID:yC7TXHdc
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出)認証済みアカウント ?@Y_Kaneko 2015年11月13日
明日11月14日20時?配信予定のチャンネル桜『闘論!倒論!討論!2015』に出演します。テーマはTPP。
貿易の自由化自体には賛成ですが、自動車などの分野では完全に交渉に負けてしまいました。残念です。
田村秀男(産経新聞社論説委員)、野口旭(専修大学教授)などの皆さんと一緒です。
リフレ派のニコ生でこのツイートが出たら、金子さんはTPPのこと分かってないだって
335 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:26:03.89 ID:sIWB8ml9
>>331 麻生は外交は風見鶏だけど竹中嫌いが高じて経済に関して面子気にしまくり
336 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:26:21.80 ID:QQF+pLVT
いくら国内中心とはいえ、末端にわたるまでで減衰することは否定しないけども、
その代わりに工事したものが資産として残るんだから、そこはイーブンで見れば良いと思うんだがね
政策割当を持ち出すならともかく、純粋な景気刺激の比較論としての公共投資否定の意味はよくわからんわ
337 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:27:08.49 ID:JL8wpcmu
>>332 はああああ??
じゃあLNGは三菱商事から買ってるのかw
それに木材なんて80%は輸入だろうがばーか
338 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:28:14.71 ID:QQF+pLVT
>>334 これ昨日の予算委員会で民主党の議員が追及してたけども、
結局、アメリカで日本産自動車の関税がほとんど引き下げられずに終わったんだよね
だから金子の指摘は正しい
自動車業界からすれば、肩透かしというか期待外れの結果に終わったのは間違いない
これに対して分かってないと返す意味が分からないな
339 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:29:19.72 ID:QQF+pLVT
>>337 そもそも木材が使われるのって建設分野であって、
公共投資の大半を占める土木分野ではあまり使われないから、
具体例として木材をあげるのは、あまり的確とは思えない
よもや新東名が木でできてるとは思ってないよな・・・
340 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:31:36.42 ID:f0yTGlHl
まずは直接給付によって労働市場を売り手市場に変える
これが大事
これを先にやらないと公共事業も土建も
買い手だけが私腹を肥やすという悲惨なことになる
341 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:31:53.79 ID:QQF+pLVT
>>335 うーんそれはどうなんだろうね
竹中嫌いはあるにはあるだろうが、そうであったら小泉内閣でのあの立ち回りは何なのよって話になる
そもそも竹中の方も竹中の方で風見鶏的な部分あるし、こいつらふらふらしまくりで確たる思想なんて無いのでは
342 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:31:58.04 ID:KLBEqHdX
>>337 え、なにいきなりLNGとか言い出してんだよ、LNGで道路とか橋できんの?初耳だわwww
それにニートは知らないと思うけど、一部の大量に購入するガス会社や電力会社以外
普通は商社通すんだぜ?ニートってびっくりするぐらい無知だなwww
343 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:32:12.84 ID:JL8wpcmu
公共事業建設における木材の利用促進の法律があるのしってる?
まぁこれは国内の木材利用の促進だけどな
344 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:33:07.97 ID:JL8wpcmu
なんだこいつ糖質か
相手して損した
345 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:34:12.37 ID:Lmu5YAnk
糖質レベルが糖質を馬鹿にしてるw
346 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:34:36.84 ID:b2FUf2Eo
>>334 倉山先生ケンカ売ってるのか?
日本は対米貿易交渉で負けたことは一度もないし
これからも絶対負けない
こいつは偽装ベンロン部テルンだな
347 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:34:58.38 ID:QQF+pLVT
>>343 それズバリ「建設」分野でしょ?
民間は建設分野、政府は土木分野が多いというのが日本の土建業界の特徴
政府の建設支出は、土木支出の6分の1ぐらいしかない
基本的に公共投資は土木の文脈を中心として語られるのが妥当で、
6:1の1の方を中心に据える意味はあまり感じられない
348 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:35:09.45 ID:JL8wpcmu
コンクリートだけで建造物ができると思ってる池沼かよ
たまには外に出て工事現場でも見学してこいよ
349 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:36:03.37 ID:KLBEqHdX
>>344 おいおい、自分の無知を棚に上げていきなり糖質認定かよw
建設土木資材の話になんでいきなりLNGの話持ち出しちゃったの?
LNGって建設とか土木工事のどこに使うの?答えてよ、しってんでしょ?
350 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:36:51.94 ID:nRJxp/Ff
喧嘩するなよ
まずは超インフラ論を読め
351 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:37:16.33 ID:QhR3Iu8j
うーんそういうこと言っちゃうと
エコポイントで家電とかいったら
そっちの方が海外の生産比率は高そうだけど
給付金で買うのがユニクロとか
352 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:39:38.93 ID:b2FUf2Eo
木材で造った道路もあるかもしれませんよ
よく探してください
353 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:39:43.90 ID:QhR3Iu8j
あと簡単に「財政出せ」とか「財政に反対してない」というのはいいけど
クニノシャッキンガーって叩かれる覚悟できてるのかな
土建派は覚悟完了してそうだけど
354 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:40:32.29 ID:+nq1BxCR
>>351 給付もらうような人はもとから安い海外製で生活してそうだな。
355 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:41:11.91 ID:QQF+pLVT
>>351 給付に関しては給付対象の消費がどこに向かうか分からないから確たることは言えないが、
仮に貧困層に向けて給付するなら、一般論として貧困層は安い輸入品を買う傾向があるから、効果が海外に流れるという指摘はあるだろうね
ただ、国外で製造された製品を仮に買うとしても、それに全く景気刺激効果が無いというわけではない
流通段階で国内の産業が大いに関わっているしね
また貿易不均衡を改善するという点でも、日本のようにずっと貿易黒字を積み上げてきた国が積極的に輸入するのは悪い話ではない
トランプも喜ぶよw
356 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:44:54.03 ID:GMth8y43
ところで、三橋や土建派らの円高まんせーの根拠って一体なんだったの?w
コンクリや鉄鋼にしたって原材料はどうせ輸入だろ。
>>353 国債なら日銀に買わせときゃいいよ
357 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:47:51.88 ID:sIWB8ml9
>>341 最初に書いたけど麻生の面子ってあくまでも財務省に対してのポーズだから。
麻生が少しでも権力を強くしようと思ったら財務省をバックにするしかない。そのために与謝野と増税法案に道開いた。
二度の延期でヘラヘラしてたら今までの努力無駄よ。
358 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:48:21.00 ID:QhR3Iu8j
土建業界の人は一時期(今もか)本当に国民の敵扱いで
予算減らされて失業したり倒産したりクビくくったりで
ああいうの見てきたから
「族議員と戦う」とか「日銀と戦ってきた!」とか
アホみたいで笑っちゃうのよね
前者は弱いものいじめだし
後者はそもそもシャドーボクシングだし
木下コラとかに至ってはタチの悪い子供の遊び
359 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:51:20.23 ID:QQF+pLVT
>>357 まあそれは一理あるな
麻生はどう足掻いても大衆の人気は得られないし、財界ともイマイチ噛み合ってない
そうなると権力の源泉として財務省を選ばざるを得ない
もともと麻生って青年会議所出身だし、本来なら地方の中小企業が権力基盤なんだけども、
このへんがこの三十年ぐらいで死屍累々だから、崩れた基盤の補強材として財務省を選んでる点は否定できない
360 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:52:42.23 ID:kAnm9VAQ
三橋とか土建派関係無く、供給力そのままでの超円高(例えばドル1銭)とか
日本の民・政府・金融のスーパーパワーたるや世界征服レベルじゃねという妄想
361 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:56:46.81 ID:QQF+pLVT
>>358 うーんそれはどうなんだろうね
なんだかんだ地方の土建事業者に関しては、地域での扱いは変わってない印象あるがね
悪玉として扱ってたのは東京を中心としたメディア空間ではないか
問題は東京発の土建悪玉論が、予算削減という形で地方にも降ってきたことで、
悪玉扱いはされずとも、現実的に金が無くて縮小・廃業を余儀なくされた事例が多々あるだろう
中には業種ごと転換したのも居たりするがね
一昔前から、土建屋のおっさんが老人ホーム経営を始めたみたいな話を聞くようになった
ノウハウ無いからたいてい評判が悪いんだが
そして末端労働者に関しては、悪とか関係なく、3K扱いで嫌な顔されてるのはあるだろうね
これは土建業界に限らず、ブルーカラーが全体として風当たりが強くなった
362 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 00:57:19.46 ID:GMth8y43
>>358 たかが土建業界の話を、デフレで首釣ってきた人数と比べちゃうの?ほんと土建派ってバカの集まりなんだなw
ほんとくだらねぇ
363 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:00:13.68 ID:QhR3Iu8j
「実質金利を下げるためです」とか
「時間軸効果を得るためです」とか
説明してる以上(クニノシャッキンガーを納得させるのは)難しい
やっぱりその辺の覚悟が土建押しの人らは違うわけですよ
叩かれるのわかってて言うのはなかなか出来ない
364 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:03:52.43 ID:sIWB8ml9
>>321 新幹線とバーターで消費増税されて大迷惑と言ってるんだが意味不明な返ししないでくれるか?
365 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:06:02.13 ID:QhR3Iu8j
ぶっちゃけ「国の借金は問題ない」って話になると
それだけでけっこうな問題が解決するような気がするんだよね
マスコミとか御用エコノミストとかのクビが飛ぶんでムリだろうけど
だから公共事業にこだわるつうより
主流派に叩かれてきた土建派というかケインジアンというか
そういう窓際のひとたちが復活するの希望なんですけどね
366 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/04(金) 01:07:37.32 ID:qX3rjVFT
トランプ「米国の地方自治体は毎年多国籍企業に年間500億ドル補助金出しとる。さらに連邦政府は630億ドル投じとる。無駄な税金使うんやったら国境に壁作る費用にまわせっちゅーこっちゃ!グローバリゼーションからローカリゼーションの時代っちゅーこっちゃ!」
狂ーズ「トランプはサヨ!リベラル!コミンテルン!馬鹿かスパイ!」
ルビ夫「オバマがー」
トランプ「エエか?糞ども!米国は年間5兆円の貿易赤字出しとる。関税50%で2.5兆円の歳入やろ?国境に壁作ってもお釣りくるで?建設労働者にボーナスくれてやればエエ!」
367 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:07:37.35 ID:GMth8y43
>>290 2008年9月15日 放送な。財金併用がベスト。世界で当たり前の政策と説明。
この動画みると、小泉は経世会への私怨で郵政改革した、くらいの話になってんのなw
自民党をぶっ潰す!てのは経世会のことと察してはいたが。
>>359 麻生も二階も地元への土建代欲しさに財務省に尻尾振ってるだけ。麻生セメントまんせー
368 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:09:36.51 ID:sIWB8ml9
自称ケインジアンの土建派西田が消費増税を財源にしてグローバル化に対抗するための国土強靭化をやるべきと言ってるんだけど?
369 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:10:32.27 ID:GMth8y43
370 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:11:37.43 ID:GMth8y43
>>368 三橋によるとリフレのせいで財政出動が封印されてるらしいよw ガチでこいつ死んだほうがいい
371 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:12:01.90 ID:kAnm9VAQ
>>365 実際、時間が解決するしかねーんじゃないかねぇ
例えばジャスラックなんて、昔はその名前をだそうもんならネット界隈での情強()さんが
やれMIDI潰しガーとか金に汚いだのなんだの悪の帝国扱いだったのが
今や、それなりに反論されるようになってきたじゃん
372 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:12:49.48 ID:Lmu5YAnk
>>360 それが出来るなら世界中がやってるだろうな
373 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:13:28.45 ID:QQF+pLVT
>>364 増税が迷惑なのは間違いないが、
そこで批判すべくはバーター(財政均衡)の構造であって、新幹線ではないのでは?
374 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:17:21.22 ID:Lmu5YAnk
土建ガー土建ガーって言ってる奴って免許、車持ってないんだろうな
移動は主に徒歩、自転車、電車かな?
日本の道路インフラヤバイって感じてないもんな
スクールゾーンでさえ危険な所多いの気づいてないってことは引きこもりか
375 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:17:31.21 ID:QhR3Iu8j
>>371 ある種の既得権だからねえ
もし公共事業が正しい選択だったとしても
マスコミも経済学会もあれだけ叩いちゃったら
「間違ってました(てへぺろ」
「公共事業やりましょ」とはいかないでしょうな
むしろもう全力で否定するしかないでしょ
376 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:18:03.31 ID:sIWB8ml9
>>373 バーターて財政均衡というより単なる政治家と財務省の取り引き、貸し借りでしょ
新幹線に罪はないとか言ってもしょうがない
377 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/04(金) 01:18:39.54 ID:qX3rjVFT
>>368 空き地さんのブログだと
アベノミクスで景気良くなっている。
三橋は間違い
景気条項で消費税増税は当たり前。
西田はアベノミクス失敗を認めてない。
成功しまくり!
アベノミクスで消費税8%でも景気改善している。
アベノミクス成功=消費税増税
分かってた事。
378 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:18:47.24 ID:b2FUf2Eo
浜田みたいな自称(偽装)リフレ派は増税推進だが
本物のりフレ派の倉山先生は増税大反対
リフレ派=増税派というのは間違った指摘であります
379 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:19:20.32 ID:yC7TXHdc
>>368 西田さんは赤字国債と建設国債を明確に分けてる
現役世代の利益になる赤字国債は税収と均衡させて
将来世代の利益になる建設国債は今みたいな時にはドンドン発行しろって言ってる
380 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:19:29.32 ID:QQF+pLVT
>>376 その構造こそぶっ壊さなきゃダメなんだよ
新幹線をぶっ壊しても現状は何も変わらない
バーターになるものが新幹線から別の何かに変わるだけ
381 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:21:19.18 ID:kAnm9VAQ
>>375 佐野エンブレム問題であれだけ叩いた2chネラーが
ネットでの著作権違反事例にはだんまりってのもあるしなー
人様の創作物を勝手にコピーして、堂々と載せているまとめサイトとかで
佐野エンブレムとかパクリ騒動叩いているのがネット界での正統派だったりするしなwww
382 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:25:02.09 ID:GMth8y43
結局は財務省主計局がすべての元凶。
383 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:26:03.97 ID:sIWB8ml9
>>380 壊れてからにしてね。
とりあえず西田が堂々と消費増税を財源にすると言ってるんだから新幹線は迷惑でしかない。
>>379 西田が消費増税を財源にすると桜の討論で言ってるんだけど?
384 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:28:33.90 ID:7YOAG4qn
>>368 貿易細ってるのにグローバル化も何もないような
385 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:29:50.13 ID:GMth8y43
>>377 お前だっけ?橋本で日銀分離したのが悪かったとかほざいてたのw
大蔵省のままだったら、今のリフレ政策すら陽の目をみなかった。官僚まんせーのやつは病的に頭がおかしいよな。
>>383 京都ってまじろくでもねーのしかいねーよな。。野中広務や谷垣は言うに及ばず・・・ 藤井や中野に至るまでゴミの総本山
386 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:33:10.44 ID:yC7TXHdc
>>383 消費増税は社会保障の財源に、じゃないの?
消費税を建設国債になんて聞いたことないぞ
387 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:35:05.79 ID:GMth8y43
>>386 建設国債なんて言ってねーよ。三橋にすら怪訝な表情で突っ込まれてたっつの。
388 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 01:36:18.82 ID:Ov6hHjQD
「政治は結果ですから」
この発言に全てが集約されてる。
どこそこの営業部長みたい。
この発言は通期の損益だけみてるよね。
しかもさ、
通期ですら粉飾疑惑濃厚だよ。
かつ、一番大事な長期の利益は何も見えない。
隣国の中国は100年で見てるのに。
ジャップ三流国待った無し
389 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/04(金) 01:43:40.29 ID:qX3rjVFT
>>385 じゃあ、リフレマンセーしてあげる。
リフレで景気回復→景気条項→消費税増税
リフレ失敗=消費税増税ダメ
390 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/04(金) 02:07:55.77 ID:qX3rjVFT
木下大元帥=消費税増税反対派
安倍総理=消費税増税派
情報戦術で無敵の兵団を煽動し
反増税の木下大元帥を潰し
安倍総理は消費税増税に成功した。
情報戦術に引っ掛からないケシカラン三橋水島は、無敵の兵団から憎悪の対象。
増税の工作員は、三橋水島を監視。アベノミクスの成功を喧伝。
391 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 05:44:12.78 ID:1JoBSpj1
チャンネル桜の二千人委員会減ってるけど
安倍政権を応援すればするほど減っていくから皮肉なもんだ
392 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 05:45:51.39 ID:1JoBSpj1
カツトシが倉山の一番弟子、二番弟子を古谷だのKAZUYAだの言ってるけど
ひこちんが一番弟子だろw
393 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 06:12:24.09 ID:TsvLh6q3
>>184 つまり無償の行為でいくら価値を生み出しても、価値を測る金額には換算されないので本当のGDPには反映されないと。
スマイル〇円は無駄・・・
ほんとかな?
394 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 06:20:27.80 ID:TsvLh6q3
>>196 土建派に代わって答える
月を開発する!
395 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 06:24:32.19 ID:TsvLh6q3
396 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 06:37:41.31 ID:TsvLh6q3
>>276 >最近変節した
いや、変節してない。消費税増税以降のデフレキャップは財政政策の失敗が原因だから、
財政政策の失敗は財政政策で取るのが普通の事、と2014年から言ってる。
397 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 07:05:30.81 ID:PpEi9uZz
>>392 ひこちんは名誉塾生
一般会員みたいにナンバーは振られない
カリスマの新刊を穴が空くほど熟読してるはず
398 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 07:34:28.65 ID:yC7TXHdc
399 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 07:35:29.41 ID:yC7TXHdc
400 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 07:41:42.56 ID:EjZPnBPe
400get(o^-')b !
401 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 07:49:47.38 ID:hhGHeir+
カツトシの動画で知ったけどついにカリブロとイーストプレ社に
謝罪文掲載しろとのお達しが出たか
402 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 07:51:14.28 ID:KpYEBrIR
403 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 07:55:39.34 ID:VJxx0ufr
>>398 こんなもん中小企業だったら「明日から来ないでいいよ」で終わりだろ
竹中平蔵先生も言っとったわ
404 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 07:57:51.81 ID:KpYEBrIR
>>399 旅のお供に鳥久の弁当(´・ω・`)
>>401 イーストプレス社は掲載済み、カリブロはまだ
405 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 08:00:00.55 ID:rtwqx/0E
>>399 金沢で「やっぱり新幹線なんか不要だった!」ってペラいこと喋るんだろうか?
406 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 08:19:41.58 ID:UE5BSyuv
407 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 08:21:17.74 ID:+nq1BxCR
>>405 移動は新幹線かな?
乗ったから文句言えないってメンタリティでもなかろうし。
408 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 08:38:37.64 ID:qdJ3E/QY
え、ペラ念て新幹線にも反対してるの?w
409 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 08:39:11.62 ID:U9opslPd
ここまで謝罪ないっことは、イーストプレスが降りただけで、やっぱカリスマだけまだ裁判中なのか
控訴審の判決が出たわけじゃないんだな
410 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 08:39:14.81 ID:flX8sFdJ
マヌケな三代目ワロタ
411 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 08:43:24.53 ID:VJxx0ufr
開口一番「金沢に新幹線はいらなかった」とか金沢県民にとってハンマーで頭をぶっ叩かれるような衝撃だろうな
小さな声でいうと俺もいらないと思うけど
412 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 09:05:07.86 ID:+5IWXssH
俺みたいな貧乏人は新幹線乗らないから、北日本の高速道路をもっと充実させてもらいたい
413 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 09:43:26.30 ID:iXK+MvuS
>>276 時計はそもそも金融メカニズムの知識が全く出鱈目だから政策云々以前だよ
まあE田とか松尾含めてりふれ全般的に酷いレベルだがね
414 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 10:05:12.93 ID:GMth8y43
きたw 金融メカニズム(笑) 土建派からすら相手にされない土建派の中のモタニwwwww
415 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 10:12:02.99 ID:iXK+MvuS
つい最近も金融機関は貯蓄を集めて企業等に貸し出すみたいな出鱈目言っているの読んでビックリだったけど、あんな知識で金融政策云々言って信者ビジネスやってんだからボロい商売だわな
416 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 10:27:51.78 ID:9YSiOJbe
塾生来てるね。
謝罪広告の火消しのために巡回しているのかな。
417 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 10:57:06.03 ID:+48t+uqX
418 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 11:03:38.33 ID:kvd2oxOe
つーかなんで消費税ってやめねーの?
これさえ無きゃ絶対日本復活するでしょ
419 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 11:13:28.66 ID:b2FUf2Eo
>>408 新幹線開通によって飛行機やバスの客がとられるから反対するのは当然
典型的な民業圧迫ですよ
420 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 11:15:21.18 ID:+nq1BxCR
421 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 11:18:20.28 ID:a/E7R3ID
出版社が謝罪したから、自分はいいと思ってるんだろうな。
本格復帰宣言が、それと歩調を合わせていたようにも思える。
単純と言えば単純な性格なんじゃない?
422 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 11:25:23.86 ID:PpEi9uZz
テルヒサ「真田丸、いつでも出演出来ますよ」ってメッセージ
423 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 11:36:57.27 ID:+nq1BxCR
>>421 >>出版社が謝罪したから、自分はいいと思ってるんだろうな。
それは通らない。倉山だけ上告中なら猶予はあるかもしれないが。
「被告ら(倉山満、イースト・プレス社、畑祐介)は原告に対し、連帯して150万円及びこれに対する平成26年4月13日から支払い済みまで年5分の割合による金員を支払え」
「被告株式会社イースト・プレス社は、別紙謝罪文目録記載1の謝罪広告を、同記載3の条件により、被告株式会社イースト・プレスのホームページに記載せよ」
「被告倉山満は、別紙謝罪文目録記載1の謝罪広告を、同記載3の条件により、被告倉山満のホームページ(
http://www.kurayama.jp/ )に記載せよ」
424 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 11:42:54.68 ID:b2FUf2Eo
>>420 国と地方の税金使って作られた新幹線ですよ
運営は確かに民業ですが国と地方がなければ新幹線はつくられなかった
飛行機やバス会社が苦労することはなかったのです
稼げる人がより稼げる東京流出するストロー効果も加速す可能性も十分
いいこと何もなし
425 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 11:55:22.53 ID:Pg/rOybo
清田いちる ?@kotoripiyopiyo
宣伝費100%、現場にかける費用0%。広告代理店と天下り法人が儲かるばかりで、豪華な作品がここから生まれる可能性ゼロ。
すげーな。日本死ね!ってことなのかな : 平成27年経産省クールジャパン補助金 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/943536 426 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:00:52.35 ID:MJr3txkZ
上念 司@smith796000
今後の日本経済に大きな影響があるかも!凄いネタをゲット!!
緊急性高く秘密のメールじゃ間に合わないため、「スッキリ!」前に八重洲のコミュに書きます。
ご関心ある方はプレミアム会員登録をお願いします!
427 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:05:55.97 ID:b2FUf2Eo
428 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:06:17.54 ID:4UsPVwhx
>>417 あれって加工してるの?
意図が分からん
429 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:12:52.29 ID:KpYEBrIR
>>426 スッキリ!にまだ出てるのか
しかし登録しても解除できるのだろうか?w
430 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:15:56.29 ID:Pg/rOybo
田中秀臣 ?@hidetomitanaka 5時間5時間前
ネット匿名さんのモンスター化は本当に簡単にわかる。1)自分の方は実名の経済学者やエコノミストより上の知識、
2)その知識を批判される、3)プライドが傷つき延々と粘着を開始。ネット「だけ」の情報をつなぎ合わせたり嘘を書いたりして、
まとめサイトなどに張るw。心ある人はおなじみの痛い風景
431 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:17:29.60 ID:VJxx0ufr
432 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:18:09.44 ID:b2FUf2Eo
>>429 入れ!急げ!安い!お得!プレミア会員 月額3000円(税別)
※入退会自由
433 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:20:03.63 ID:+48t+uqX
>>428 意図は不明だが1.3倍速くらいにしてノイズ交じりの変なサラウンドにエフェクトしてる
434 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:24:43.41 ID:2fjP25nn
> 2)その知識を批判される、3)プライドが傷つき延々と粘着を開始。
ペラ念みたいな奴だな
435 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:27:07.48 ID:2fjP25nn
>>432 カリ塾仮登録すら直接メールしないと抜けられないのに…
436 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:32:15.22 ID:Q0ZlZwGR
>>413 高橋洋一は安倍総理の周りの識者の中では一番予想が当たると安倍総理から厚い信任を得ている男。
そんな男が金融メカニズムの知識が出鱈目なはずが無い。
437 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:35:32.27 ID:bFlxLysi
安倍から信任を得ているって誇ることなのか?w
438 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:35:40.07 ID:NIcu1KWe
直接給付再分配って直接金融緩和であり直接財政政策でもあるのだから
ゴチャゴチャ回りくどいこと言ってないで
さっさと金を配れ
直接給付再分配が最も即効性があり直接的で公平で確実な経済政策だということが
分からんか
439 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:36:58.89 ID:Q0ZlZwGR
440 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:37:18.11 ID:aI1ycgT+
産経新聞 3月4日(金)12時32分配信
辺野古訴訟、首相が和解案受け入れ決定
こりゃ衆院解散あるで
441 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:39:11.67 ID:Q0ZlZwGR
>>437 参与を仰せつかりながら、意見が一顧だにされないよりはよほど良いんじゃ無い?w
442 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/04(金) 12:45:25.33 ID:qX3rjVFT
裁判は和解したかも。と、想像。
・謝罪広告は出版社のみ
・その代わり1000万を三橋に出版社が賠償。
これでカリスマはノーダメージ
443 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:47:31.90 ID:aI1ycgT+
444 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:48:47.59 ID:daakjBJo
時計泥棒が安倍から厚い信任を得ているソースってどこにあんのかね
どう考えてもレジェンドや本田参与の方が信任されてると思うんだが
安倍の口からあいつの名前出たこと有るか?
445 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:51:45.12 ID:iXK+MvuS
>>436 最近の発言とか読んでみたら?
ちょっと噴飯モンですよ
446 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 12:56:57.19 ID:U9opslPd
三橋がしつこく謝罪文のことツイートしてて笑った
まあ継続するのは効果的だわな
>>423 イーストプレスだけ控訴を取り下げたとかもあり得るんじゃない?
447 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 13:08:26.12 ID:TvRRqNLP
>>442 カリスマノーダメージだったら、あいつが吹聴しないはずがないだろw
スルーしているということは、裁判継続中なんだよ。
まだしもスルーできるようになっただけ、成長したと言える。
448 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 13:36:29.56 ID:PpEi9uZz
>>446 あれはブログの冒頭部分をツイートしてるんだけど、あえてあそこに持ってきてるんだろうね
カリスマはああいう遠回しのやり方は出来ない
449 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 14:08:19.46 ID:W5hr6WKa
倉山と情念はイーストの謝罪文にコメントしたの?
450 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 14:23:44.21 ID:KpYEBrIR
___ _
/ \ .ィ' `ヽ
/ ヽ / Y
i _ ヘ, , ,/丶 ! | -=ュ、,ィ=-.|
!∂-( -=-)-(-=- ) |r-(<・>)(<・>)|
| (__人_) | | (●●) |
\ `ー' / ヽ (. ト=イ ) ノ
/ \──− <. /\ ゛" <、
/ \─-/ ヽ / \― / ヽ
>>449 してませんが何か?
| \/ | |. | \/ .| |
!_ ノ !. !_ ノ !
ヽ丿━━━━ ヽ/ ヽ丿━━━━ヽ/
( |^ヽ __) ( |^ヽ __)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>449 ・・・・・
451 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 14:25:01.73 ID:hhGHeir+
イーストが名誉毀損認めてるんだから
倉山も揃えないとちぐはぐだわな
452 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 15:02:01.05 ID:yCHC7gWl
金持ちにも給付するのかとかで揉める
ニートの考え休むに足らず
453 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 15:10:40.98 ID:t1qL79XW
トリクルダウン理論を賞賛してた上念司は御用学者ですよね。
その盟友の倉山満も、グローバリスト資本家を儲けさせるアベノミクスの安部総理の応援団長ということは
やはり、御用学者ですよね?
454 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 15:22:28.00 ID:W5hr6WKa
>>450 ああそうなのかw
倉山は知らないことになってるのかねw
455 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 15:22:41.92 ID:rtwqx/0E
御用一般人です!
456 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 15:31:00.61 ID:PpEi9uZz
カリスマは嘘だらけ新刊の発売日があったからね
そのタイミングで謝罪は流石に無理やろ
タイトルも発売日もネタにしかならんから、チャンネルくらら復帰のタイミングくらいがちょうどいいよ
457 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 15:32:31.73 ID:b2FUf2Eo
458 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 15:48:13.82 ID:s5wJgLjC
プルヤ被害者の会
チャンネル桜、水島、三橋、山野、青林堂、小坂、予備自衛官
古市、津田、小坪、田母神、次世代、藤井
459 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 15:51:16.80 ID:sGltO/2R
460 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 15:53:30.28 ID:oQm1taQX
461 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 15:59:21.13 ID:PpEi9uZz
>>460 ペラさん「移民ではありません。高度人材です。」
メタハイおじさん「ボイスの生放送で総理がいいました」
こんな感じじゃなかったかな?
462 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 16:10:03.77 ID:CYsc3XHf
ホチュ達
移民反対はイデオロギー
外国人と手を取り合って日本を発展させて行きましょう
トッドもハジュンチャンも移民はメリットあると言ってる
チャーハン食って日本を立て直そう
463 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 16:33:20.84 ID:oQm1taQX
>>461 >また、提言をまとめるのは7月に予想される参院選挙前となるため、「移民」という言葉を盛り込むことは難しい、と木村氏は述べた。
ペラさんと同レベルの詭弁を使うみたいだw
こんな単純な詭弁で騙せると舐められてる国民・・
464 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 16:52:43.74 ID:TLTC+bxg
465 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 16:54:19.56 ID:TLTC+bxg
出版社が謝ったのなら出版社が負けたのであって
倉山上念は謝ってないので負けてない、むしろ勝ってる
466 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 16:57:52.65 ID:4YnWn+Zi
467 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 16:58:04.40 ID:b2FUf2Eo
謝った出版社と倉山先生から謝罪を勝ちとれなかった三橋が負け
倉山先生一人勝ち
468 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 16:59:01.30 ID:4YnWn+Zi
常人には理解が出来ないカリスマロジック
469 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 17:00:06.48 ID:Gh8uiPAa
さすが無敵のカリスマ兵団やで
470 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 17:00:56.77 ID:6gid7SfV
471 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 17:02:09.63 ID:LC3hhEqQ
>>466 進撃とテラフォーマーズはハリウッドじゃないと再現不可能と発表された時から言われていた
472 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 17:03:26.83 ID:LC3hhEqQ
東京グールとかも日本では実写化するなよ
失敗するから
473 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 17:06:47.25 ID:OUlZ2Fxx
>>460 自称保守向けの茶番なのはわかりきってるのに、
それに乗せられる信者と、それを煽動する工作員がまたいっぱい湧くだろうね。
474 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 17:13:59.19 ID:4YnWn+Zi
次は亜人やな
475 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 17:18:15.51 ID:VJxx0ufr
お前らもニュー速へ来ていっしょに戦ってくれよ
ほとんどのスレで一人でネトサポを相手にしてるから疲れたわ
476 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 17:21:00.21 ID:hhGHeir+
477 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 17:26:15.95 ID:Gh8uiPAa
>>475 選挙が近付いてきてるからか、サポーターズが張り切ってるよな
478 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 17:27:49.79 ID:yRp1wq+y
>>476 民事だから倉山はこのままバックレることもできなくはない。
三橋が強制執行手続しなかったら、倉山は負け犬としてだが
のうのうと生きていくことが出来る。
そのへんは、法学部卒だが法律系の能力が完全欠落している
同じ負け犬である上念司が何とかしてくれるんじゃないかな。
479 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 17:30:38.28 ID:Q0ZlZwGR
水島は反省して前に進む勇気がある。そこは認めてあげたい。
480 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 17:38:46.21 ID:kkFbAEwW
481 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 18:02:36.90 ID:Q2939JiA
>>478 控訴棄却されたんかね?
三橋カリスマ云々じゃなくて一般論としてこういう人間は見逃すと調子に乗るから徹底的にやっておいたほうが良いわ
482 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 18:07:13.21 ID:e401XSZG
出版社が謝っても
倉山が謝ってないから勝ちってことかな
483 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 18:16:01.46 ID:9YSiOJbe
>>464 日韓合意では安倍政権は謝罪しましたね。
負けと考えてよいのですか?
484 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 18:20:16.50 ID:9YSiOJbe
我々は移民に反対しているのではない。
自民党等がやろうとしている移民拡大政策に反対しているのだ。
485 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 18:20:55.08 ID:e401XSZG
486 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 18:21:10.42 ID:oQm1taQX
487 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 18:24:38.23 ID:QQF+pLVT
>>471 そこでハリウッドに任せた結果
DRAGONBALL EVOLUTIONという伝説が生まれた
最初から最後まで少林サッカーの人に任せてれば良かったのになあ
488 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 18:26:06.76 ID:9YSiOJbe
現在日本にいらっしゃる移民を排斥しようという意図はない。
これは我々(一人)の総意である!
489 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 18:27:18.31 ID:e401XSZG
490 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 18:29:41.96 ID:2WqBQw3v
三橋がイースト・プレスから出してた「歴代総理の経済政策力」が好きだったんだけどな〜
もう続編は出ないのかな・・・?
491 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 18:38:35.38 ID:e401XSZG
このまま謝らずにスルーかな
492 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 18:42:11.32 ID:HybkZYlg
>>487 DB、ワンピース、ナルト、ジョジョ、ブリーチ辺りはハリウッドでも無理
ジャンプ系で成功しているのはるろうに剣心、デスノート、ルーキーズくらい
進撃の巨人はハリウッド向けだと思う
493 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 18:45:21.60 ID:VJxx0ufr
ゴーストライターが書いた本だからカリスマは謝る必要はないと思ってるのかも
494 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 18:55:34.70 ID:tFyG0dCq
495 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 18:56:56.07 ID:e401XSZG
謝るのって強制じゃないんでしょ
謝らないとどうにかなるわけでも無いのならスルー
496 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 19:13:44.73 ID:KpYEBrIR
. | :/::/__ ̄ __ \:: ::|
| _|_/__\___/__\_|_::|
... l⌒| | |.( -=・=- .| | -=・=- :.)| |⌒l
>>493 ちゃんと自分で書いたもん・・・
.. || :||:|: \─U / ̄ ̄:\─U / :|:|:/ |
. |δ||  ̄ ̄ / v::::|:  ̄ ̄ :::::||:6:|
497 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 19:15:02.33 ID:9YSiOJbe
自分で書いてあれなのか。
498 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 19:19:03.48 ID:Q2939JiA
>>495 謝罪広告の掲載を怠ったらどういう流れになるんだろう
何もないのか
あとそもそもサイト削除するとかさ
499 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 19:20:59.99 ID:e401XSZG
>>498 法的な強制力は無いだろうな
出版社は立場上謝罪したけど
500 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 19:27:19.94 ID:9YSiOJbe
裁判所の命令を無視する人間。
それが倉山満。契約も無視するかもしれませんよ。
ch桜を辞めたときも、ちゃらんぽらんに辞めたらしいじゃないですか。
501 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 19:36:00.61 ID:b2FUf2Eo
倉山先生は財務省の息のかかった裁判所には屈しません
なめるな!
502 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 19:42:45.89 ID:07gre1Xh
トランプってなんであんなに嫌われてるんだ?
逆にトランプを大統領にしたほうがいいみたいじゃないか。
503 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 19:49:53.02 ID:Q2939JiA
>>502 駄目だね
彼は例えば税制なら格差是正を言ってる割に
法人税減税や相続税廃止、所得税最高税率引き下げ(累進カーブ緩和)などを発表していてデタラメだ
あいつは一見サンダースのようなアウトサイダーの経済左派に見えるが偽物だ
504 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 19:50:58.79 ID:PpEi9uZz
>>497 カリスマはワイン飲みながら書くって言ってた気がするよ
酔った勢いもあったかもしれない
505 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 19:52:33.34 ID:rtwqx/0E
ダンスの新刊、まだ途中だけど
読んでてカリペラの事ばっかり思い浮かぶw
506 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 19:55:38.11 ID:2v/PZrlG
謝罪広告出さなかったら期限区切って罰金みたいに
お金要求できるはずだよ。
金も払わん!と居直るのは無理なんじゃないかなぁ。
口座にしろ不動産にしろ、全部を綺麗に隠せるような人でもないだろうし、
何かしら強制執行の対象になるものがばれるだろう。
謝罪広告出しなさいよ!と最終判決が出たら素直に従うしかないよ。
従わないと状況がどんどん悪化していくことになる。
507 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 19:59:00.87 ID:PrAeJ8cd
>>506 謝罪するくらいならお金を払ったほうがいいと思うかも
508 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 20:03:38.08 ID:2v/PZrlG
>>507 名誉を毀損した状態を延々と継続するようなことになるから、
いつまでに謝罪して下さいね、しない場合はいくら払ってもらいますよ!
→お金払う
→次の期限区切る
いつまでに謝罪してry
→お金払う
→次のry
金額がどうなるのかは大枠の相場とかまったく知らないけれど、
永遠にお金払い続けることになるんじゃないかな。
謝罪拒否代金を一括でいくらで済むというような話ではないからね。
509 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 20:05:21.07 ID:PrAeJ8cd
>>508 それなら早かれ遅かれ謝罪したほうがいいな
510 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 20:07:05.13 ID:GkyzUY0l
大高の夫がテレ玉の埼玉県議中継で三橋みたいなこと言ってる
511 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 20:14:27.11 ID:7nIQovgI
日本の女子サッカーも終わりか・・・
盛者必衰
512 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 20:15:19.95 ID:RxJUNZlK
・ 外務省HP - 「外国人の受入れと社会統合のための国際ワークショップ」 _ 2014年2月21日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/local/database/pdfs/workshop_houkoku05.pdf _ 開会の辞 _ 外務大臣政務官 _石原宏高
「外国人観光客の誘致にとどまらず,
中長期的な視点で我が国の社会に活力をもたらす人材を国内外を問わず取り込んでいくことが日本にとって一層重要」
「在日外国人の受入れと社会統合の問題は息の長い課題であります。
特に,今回テーマとして取り上げた『次世代を担う若手の外国人とともにいかに歩んでいけるか』が鍵であります」
「『多様性』を重視し外国人留学生を多く採用したところ,企業の環境改革に大きく貢献した。
外国人社員が組織の意思決定に参加できる管理職に登用されることによって,
長時間労働,古い風習,女性の活躍の場など日本企業において長年解決できなかったことが,
一瞬にして解決される可能性を秘めている」
513 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 20:53:28.96 ID:/mwUpoUd
\(^o^)/
514 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 20:57:30.71 ID:+BHhz0aJ
/(^o^)\
515 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 20:58:13.50 ID:v075NOBX
ま〜だ1mSvとか言ってんのか
516 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 20:59:52.59 ID:yRp1wq+y
>>481 出版社がこういった嘘書いて裁判で負けても逃げる人に対して
仕事を依頼するか否か。
業界の姿勢が問われるわけだけど、出版社のモラルなんて
知れてるからなぁ。
渡邉みたいにISOガーとかコンプラガー言われないだろうしw
>>493 多分それだろう。
俺が書いたんじゃねーよ!って感じで。
517 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 21:32:43.08 ID:W5hr6WKa
倉山がこのまま謝罪しないと法的にどうなるの?そもそも謝罪の判決は強制力あるの?
518 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 21:36:53.55 ID:TsvLh6q3
三橋はいつまでも謝罪と賠償を要求するなぁ
ホント成長がない。
成長があるなら謝罪と賠償など要求しないもんな。
あゝ情けなや情けなや
519 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 21:38:44.83 ID:b2FUf2Eo
倉山先生から謝罪を引き出せなかった三橋の負け犬の遠吠ですな
520 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 21:39:35.36 ID:QQF+pLVT
>>518 法的に認められた権利を行使してるだけ
法治国家にふさわしい態度
521 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 21:41:31.67 ID:9YSiOJbe
ゴーストライターが書いたことにしても、
謝罪しても、言論人として終わり。
いや、元から終わってたか。言論人としても学者としても。
522 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 21:43:42.23 ID:yRp1wq+y
>>519 倉山塾の塾生が往生際の悪い倉山をそれでも見捨てないで金を貢ぎ、
両親が相も変わらず資金援助し、
出版社が敗訴したけど倉山に書籍の依頼を続ける限り
倉山は逃げ続けることが出来るから、実質三橋の負けともいえる。
まあ、倉山には幸福の科学がついてるから無敵なんだけどね。
肉体が滅んだとしても、いつでも現世に表れることが出来るのだから。
523 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 21:46:24.59 ID:zxCIbttP
524 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 21:47:16.20 ID:zxCIbttP
525 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 21:48:28.70 ID:zxCIbttP
【基地問題】安倍首相「辺野古への移設が唯一の選択肢である、との国の考え方に、何ら変わりはありません。」和解勧告受入れについて会見 [無断転載禁止]©2ch.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457086674/
526 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 21:49:41.07 ID:9YSiOJbe
三橋が成長あろうがなかろうが、
「倉山が根拠のない妄言を垂れ流した人間だ」と、
裁判官が判断した事実は変わらない。
527 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 21:55:06.56 ID:TsvLh6q3
>>520 権利の濫用
三橋は模範的な日本人じゃないな。
商工ファンドの大島健伸みたいなヤツだな。
裁判所を取り立て屋代わりに悪用し、
なんでも訴訟訴訟で解決を図ろうとする。
確かに権利は尊重され、裁判所は法による裁きを
司るところ。
だけど、些細な事ですぐに訴えるってその態度はどうだ?
日本人なら恥ずかしくてできない事を平気でやりやがる。
キモいんだよそのメンタリティ。
平気で農協を擁護するし、金の為にw
平気で土建屋擁護するし、金の為にw
守銭奴三橋は商工ファンドの大島健伸そっくり
金の為に裁判所も平気で活用。
武士は喰わねど高楊枝、の清廉潔白な倉山満も
守銭奴三橋にはカタナシってところかw
まぁ今後は『君子(倉山)、危き(三橋)に近寄らず』
で行くしかない。穢れが憑る。
私は、倉山満を、応援します。
でも倉山塾には入らねーけどなw
528 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 21:56:09.47 ID:2P8I0pAS
裁判官から嘘つきキチガイ認定されたカリスマ
529 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 21:58:11.84 ID:9YSiOJbe
三橋がきもかろうがなんだろうが、
「倉山が根拠のない妄言を垂れ流した」という判決が下った事実は、
覆せない。
そして、倉山満が自身のブログでも述べていましたが、
根拠のない妄言を垂れ流すのは、
言論人として学者として最低な行為です。
530 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:00:32.30 ID:b2FUf2Eo
三橋の飼い主の木下が裁判所に根回ししただけ
誰が本物なのかは誰の目にも明らか
531 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:00:53.33 ID:QQF+pLVT
>>527 >些細な事
少なくとも一審判決は「些細な事」とは見なしてないぞ
この手の裁判で賠償150万は異常だ
532 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:01:15.18 ID:yRp1wq+y
>>528 嘘つきのクズでも生きていける。
日本って素晴らしい。
倉山満はその身を以て証明して見せたのだ、日本のすばらしさを。
533 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:02:53.22 ID:RxJUNZlK
潔く謝罪したほうが男が上がると思うのだが
534 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:04:05.56 ID:b2FUf2Eo
1000万中850万棄却されて850万赤字になってる三橋こそ歯医者である
勝ったのは倉山先生だ!
535 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:05:51.92 ID:7wz8s5ZX
三橋叩きで妄言飛ばして成敗されたでござるw
倉山の知能なんて三橋の100分の1くらいだろうw
536 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:06:25.92 ID:Lmu5YAnk
何がカリスマだよ
往生際の悪いキモヲタ
537 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:08:00.06 ID:QQF+pLVT
>>534 いくらなんでもペラのこの理屈は無いよなあ
これ真に受ける人とか居るのかね
538 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:09:52.97 ID:9YSiOJbe
別に850万円が三橋の赤字になったわけではないよ。
あと、仮に三橋が赤字になろうがなんだろうが、
「倉山が裁判官の納得する根拠を示せなかった」という事実は
変わらない。
言論人として学者として失格ですね。
539 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:10:28.48 ID:TsvLh6q3
>>529 三橋め、裁判官は誤魔化せてもお天道様は誤魔化せまいて。そして自分の良心も誤魔化せまい。三橋に良心があるのならなwふフハハハハハッ
540 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:10:57.20 ID:yRp1wq+y
>>533 敗訴してもいまだに出版依頼は後を絶たず、塾生は貢ぎ続け、
幸福の科学も仕事と金を持ってきてくれる。
三橋への謝罪文と賠償金払うメリットがカケラも無い。
労組系サヨクも裁判で負けても「不当判決だ!」つって
なにもしないじゃん。
アレと一緒。
なんせ倉山は労組系サヨクの先輩に洗脳されてるからね。
541 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:11:37.35 ID:9YSiOJbe
「誰かが負けたら誰かが勝っている」というゼロサムゲーム脳は、
どうにかならないものか。
542 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:11:40.74 ID:QQF+pLVT
>>540 民事でも賠償金を払わないと強制執行されるんじゃなかったっけ?
ひろゆきみたいに海外に資産隠しするぐらい徹底するとはちょっと考えにくい
543 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:15:39.35 ID:yRp1wq+y
>>542 強制執行は取り立てできるわけじゃないし、謝罪文の掲載を
強制できるものではないよ。
単に倉山の財布の中身を開示するだけ。
だから「私倉山の財布の中をこれでもかと見せつけてやりますよw」
という、むしろ倉山が元気になる話でしかない。
544 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:20:54.29 ID:b2FUf2Eo
嘘だらけの本が売れてるからノーダメージ
端金など三橋にくれてやれ
545 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:22:52.88 ID:2v/PZrlG
>>543 最終判決で決着が付いてるのにお金を払わず、
しかもいろいろ財産の所在が明らかになっているなら、
差し押さえできるんじゃないの?
手続き踏んで所在が明らかな財産を順次押さえていって、
謝罪まだ〜?の繰り返し。
546 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:25:09.53 ID:2v/PZrlG
>>544 確かそういうのもあからさまにやったら別の罪に問われるんじゃなかったかな。
法体系を根本から馬鹿にした態度をとり続けても大丈夫なんてことはないはずだよ。
547 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:27:58.64 ID:t1qL79XW
倉山満は歴史本と憲法本書いてりゃいいんだよ。政治なぞ語るな。。
アベノミクスの正体がばれて、安部の記事も上げなくなった。
グローバル資本家を儲けさせる仕組を作るのがアベノミクス。
上念司は御用学者。
548 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:29:10.22 ID:yRp1wq+y
>>545 法学部卒だけど法律系の資格もってない上念司が倉山のブレーンだからな。
30万円以下が倉山の全財産なら、強制執行はされない。
上念のことだから、倉山が上念に1億円くらい借金してることに
なってんじゃねーの?
549 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:29:50.85 ID:9YSiOJbe
憲法についてもデタラメなんですよね。
550 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:32:05.30 ID:07gre1Xh
ある著者のゴーストライターがAとして、そのAが自分自身を誹謗中傷するものを書いて
それに対して名目上の著者を訴えるなんてことができるのか?
まあ現実的には、出版社を通らないだろうけどねw
551 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:32:17.44 ID:QQF+pLVT
>>548 仮に借金があったとしても、資産がゼロなんてことは無いでしょ
借金返済と賠償金の支払いなら後者が優先されるのでは
552 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:34:24.66 ID:yRp1wq+y
>>551 そのうち倉山がブログで「わたしの財布の中身をこれでもかと公開してやりますよw」
ということになるのを期待しよう。
553 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:36:25.65 ID:VDvb6GHe
554 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:36:32.02 ID:bwrXLY7M
印税差押えされますよ
555 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:38:18.52 ID:2v/PZrlG
>>548 そういうのもあからさまに舐めた工作をしてると
普通に税務署から連絡くるよ。
他には名誉毀損で敗訴したのに挑発行為を繰り返すようなら、
おそらく業務妨害とかで刑事告訴なんて流れになるんじゃないかなぁ。
不当判決といったような話ではまったくもってないわけで、
ふざけたことしてる場合じゃないと思うんだけどね。
それに、おそらくはあの簡単な謝罪文を掲載して分割の賠償金少々で、
他に社会的制裁なんてものはないんじゃないかな。
仕事干されることもなく、以前と大して変わらないと思うよ。
556 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:42:25.77 ID:oQm1taQX
>>534 そもそも日本における名誉毀損訴訟で1000万単位の支払い命令なんて
通常あり得ない事なんだが・・
日本中が知ってるような超ビッグネームの超注目事件ならまだしも、
一般人とさほど変わらない倉山三橋クラスの知名度なら尚更高額賠償なんてあり得ないよ
刑事の場合、たった50万だぞ
民事でも100万ぐらいが通常だし、今回の150万は至って穏当な数字
マジで三橋側が1000万ピッタシの賠償を望んでいたと思ってるの?
カリスマや熟成は裁判の現実も知らないウブなお子チャまなんかな?
まさか法学部卒(要出典)のペラさんまで知らなかったなんて事はないよね・・?
557 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:49:03.06 ID:2v/PZrlG
簡単な謝罪文を掲載して、賠償金は少々。
炎上商法のような形で信者を囲い込んだり本が売れたり。
おかげさまで人様の名誉を傷つけて儲かりましたが何か?
どっちの価値なんっすかね?
みたいなやり口が往々にしてまかり通る世の中。
上から下までこの調子なんじゃないかな。
杜撰な言論空間がぬるっと広がるような国で
まともな議論なんざできっこないし、大きな声出したもの勝ちと、
質の悪化は加速していくのだろう。
裏切り陰口がどんどん増える世の中を望んでなんていないというのは嘘だ。
558 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:51:40.13 ID:yRp1wq+y
>>555 税務署や警察が動くほどの事件じゃないから、倉山にとっちゃ
嵐が過ぎ去るのを待つだけの案件でしょ。
なんといっても法学部卒で何の法律系の資格も持ってない上念司が
ブレーンなんだから。
無駄にプライドの高い倉山は逃げ続けると思うなw
559 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:52:52.44 ID:v075NOBX
560 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:53:19.59 ID:2v/PZrlG
>>558 金額にもよるけど、一億からの架空の借金がどうしたとか、
架空じゃなくても工作のために多額のお金をあっちへこっちへと、
そんなことをしてたら普通に税務署から連絡きます。
561 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:54:35.30 ID:9YSiOJbe
自民党か日本の心に法改正を願うべきではなかろうか。
民事訴訟で賠償金の支払いを簡素な手続きで直ちに強制執行できるように。
また、賠償金だけでなく謝罪の強制も場合によってはできるようにすべきだろう。
今回のケースは事実に反することで他人の名誉を棄損したんだから、
謝罪を強制させないと、棄損した名誉が回復できたとは言えないだろう。
562 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 22:56:58.75 ID:ZKoPSzI2
儲かったからこっちの勝ち!なんてカリスマが言うはずない!
潔く謝罪する姿勢を世間に見せつける!
これぞカリスマ!
563 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:00:38.47 ID:2v/PZrlG
なんだっけ、土下座の次が土下寝で、
最高の謝罪は土下埋まりだったかな。
564 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:02:07.92 ID:VDvb6GHe
565 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:02:30.55 ID:2v/PZrlG
もしも八つ墓村のスケキヨみたいに頭からずぼっと土下埋まりしたら、
カリスマの字も伊達じゃないってことになるじゃないかな。
ぶっとんでいくならそっちの方がいいと思う。
566 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:04:07.09 ID:zxCIbttP
卓球熱いな
567 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:07:10.96 ID:v075NOBX
カリスマっていがいとくだらんTVちぇっくしてるよな
568 :
山形 ◆mGiXN.8CHc
2016/03/04(金) 23:07:20.83 ID:2sAEhO7Z
569 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:09:32.84 ID:n2d0AZPB
>>541 ゲーム脳チックに言えば全滅EDとかあるのに
570 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:10:22.14 ID:n2d0AZPB
571 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:10:29.70 ID:KV4caQ33
572 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:18:48.58 ID:QQF+pLVT
>>571 消費税を上げて貧民を搾り取り日本社会の発展成熟の目を摘み取ることも次世代への虐待
573 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:22:56.94 ID:rZp5PCO+
>>547 その歴史本がダメ過ぎるんだけどな。「嘘だらけ」というタイトルに間違いは無いがw
574 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:24:30.46 ID:xcnXbumi
財政破綻云々は素人受けするからな
アタマの弱い奴をたぶらかすにはこれば一番効く
575 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:25:20.51 ID:2P8I0pAS
いつの間にか倉山って中国とじゃなくて日本人と争ってるのなw
576 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:26:21.73 ID:v075NOBX
関岡のマシンガントークすごいな、木坂が口挟めない
577 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:28:08.96 ID:Lmu5YAnk
日本は破綻するとか痛みに耐えて改革をとか日本人大好きだなw
マジでMなんだと思うわw
578 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:29:15.54 ID:E44KEq1Q
カリスマの歴史本って動画で喋ったこと以上の情報はほとんどないよね
579 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:30:19.65 ID:9YSiOJbe
倉山満の直球勝負 小保方問題と引用とは?
ゲスト 上念司【チャンネルくらら】
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/rvcgRR-UV_s/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/rvcgRR-UV_s/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/rvcgRR-UV_s/2.jpg)
@YouTube 賠償金の多寡で勝利か敗北か判断するのは、
倉山満を馬鹿にしている。
倉山満にとって大事なのは、根拠を示せるのかどうか。
580 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:44:00.06 ID:rdhtfeAQ
帝京大学法学部卒の痴呆民も法律系の資格を有していないよ
581 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:45:48.46 ID:K4Fq8umF
中卒奇形児カツトシ死ねや
582 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:46:24.97 ID:rZp5PCO+
>>578 中国史本は宮脇淳子に目をかけてもらってるのに関わらずレベルが低すぎた。
妄想や上っ面の知識で得意げに語るから、基本的に歴史研究に向かない性分なんだろう。
実際、学術論文も少ないうえに紀要ばかりだし。
583 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:47:08.21 ID:VDvb6GHe
584 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:55:51.58 ID:QQF+pLVT
避難所のコピペスレ眺めてたらこんなの見つけた
NHKが主催/放送(5/31)した討論番組、グローバルアジェンダでのスティグリッツの発言まとめ1
・財政政策に比べて金融政策が重視されすぎている
・金融政策にできることには限度がある
・金融政策に取り組む一方で、根本的問題の解決を先送りにした
・アメリカでは金融緩和があまり効果を発揮できなかった(貸出がほとんど増えなかった)
・ヨーロッパはアメリカより悪い
・米欧では、融資(特に中小企業向け)の問題を放置したのが問題
・トリクルダウン理論に基づく政策によって資産価格が上がり、格差が拡大した
・格差は各国の金融政策の結果だ
・富裕層が支出しても格差は縮まらないし、景気刺激効果も限られている
・現在の金融政策は(前述の格差の問題に加えて)、株価高騰によるバブルのリスクをはらむ
・現在の金融緩和策のもとでは、人ではなく資本への投資が行われやすく、失業が起きやすくなり、実感なき景気回復が生まれる
585 :
右や左の名無し様
2016/03/04(金) 23:57:57.85 ID:jMM6wa/b
三橋って今どこ支持してんの
586 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 00:09:26.46 ID:ut0Vwquc
587 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 00:15:29.34 ID:6QeEaI/I
>>577 テルヒサが言うように仏教的な「修行」の精神と結びついてる
痛みに耐えてと聞くと、その先に光があると錯覚しちゃうんだよ
実際には苦しみが増すだけなんだけどw
588 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 00:22:13.17 ID:ppgLk7Dq
明日のTPP討論結構激論になりそう
政府を一部肯定的に評価した関岡が叩かれまくったらしい
叩いた側の中心人物はやはり三橋だろうなぁ
589 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 00:31:50.33 ID:ut0Vwquc
確か河添・関岡・三橋って共著だしてたよな
590 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 00:51:25.80 ID:eJ61v+WG
>>588 もう誰も見てないよ
桜の関係者が一生懸命カウント回してるだけ
591 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 00:57:41.13 ID:ppgLk7Dq
>>589 確か移民関連のやつだね
西尾幹二が編著かなんかだったと思うけど
592 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 01:05:27.42 ID:WyI4S1Ex
三橋の様に人目を気にせず暴力的に言いたいことを言うのが桜の正しい使い方に思える
593 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 01:11:24.09 ID:Bin/t/w3
ロスジェネシーサー証券
?@kzhori
日経ビジネスオンライン、飯田教授「金融政策は東洋医学に近い。現実の経済は複雑だから、単一のモデルで統一的な
理解を目指すものではない」…また逃げ始めたな?岩田副総裁にまず言いなさいよ、高橋洋一でもええわ
594 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/05(土) 01:15:57.04 ID:Q6Lc0tRW
>>586 テロだ!
移民流入が有害とフランスは自覚している。
595 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 01:23:43.29 ID:+crsgcyN
>>593 東洋医学って経験知の蓄積に他ならないんだけども、
現代の金融政策ってほとんど歴史が無いじゃん
「非伝統的金融政策」とか言い出したのは誰なんだと
596 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 01:29:17.41 ID:GDSY42YL
しかし判決無視するのなら控訴なんてなんでしたんだろうな
597 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/05(土) 01:32:35.45 ID:Q6Lc0tRW
木下大元帥が
今、カリスマ本を知り
民事と刑事で訴えたら?
国会が消費税法制定
内閣が執行
消費税増税が木下大元帥のせいでないのは明らか
598 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 01:37:50.31 ID:8/YY/9w5
>>568 関岡「TPPに関しては安倍政権はよく頑張った」
599 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 01:44:30.97 ID:3QeLB6S4
しかし田母神の評価ってこのスレの住民の評価ってどうなんだ?
なんか身内が横領したり口が軽いってのがマイナスなんだろうけどさ。
それ以外ってここの住民と考え近いのかな?
600 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 01:45:43.62 ID:8/YY/9w5
>>568 関岡「TPPは良いこともあるというか是々非々で真面目に討論してほしい」
601 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 01:46:56.82 ID:8/YY/9w5
3/5
(土)
◆ここが危ない!TPP
パネリスト:
河添恵子(ノンフィクション作家)
関岡英之(ノンフィクション作家)
田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員)
藤井聡(京都大学大学院教授・内閣官房参与)
三橋貴明(「経世論研究所」所長)
山田俊男(参議院議員)
脇雅史(参議院議員)
渡邉哲也(経済評論家)
602 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 01:48:39.20 ID:GDSY42YL
>>599 俺は別に田母神にあまり興味がない
良いも悪いもないかな どうでもいいって感じ
603 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 01:49:53.19 ID:+crsgcyN
>>599 単純に政治思想だけ見ても、ネオコンだから支持できない
また政治思想を抜きにしても見ても、あまりに知性が無さすぎる
あの程度の人物が一国の軍の中枢に居たことが日本の国防の脆弱性を示している
604 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 01:50:46.54 ID:3QeLB6S4
>>600 関岡も渡邉化が止まらないな。
動画見てないけど
605 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 01:56:09.30 ID:OVTAbkOB
千葉麗子「さよならパヨク」青林堂
http://www.amazon.co.jp/dp/4792605466
内容紹介
デマと綺麗事しか言わない反安保左翼=パヨク。
パヨクを離れ、日本のために発言・行動するチバレイこと千葉麗子が
今すべてを話す。「左翼=パヨクって一体何?」
〈目次〉
第1章 福島への思いから反原発パヨクへ
第2章 パヨクへの疑問と不信「パヨクやめた」
第3章 さよならパヨク、全部ぶちまけます!
第4章 今、母親として、日本の未来と若者へ
特別対談 チバレイ&はすみとしこ
千葉麗子って左翼とおさらばしたのはいいとしてもまさか右翼に転向したわけじゃないよな
606 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 01:59:05.16 ID:3QeLB6S4
>>602 そうか。田母神はネトウヨの象徴みたいな人だから、
オレみたいなネトウヨ経由の安倍嫌いの意見聞けるかなって思ってさ。
都知事選で打ち出してた経済政策、例えばジジババと一緒に住みやすくする政策
みたいなのは、今考えても別に悪くなかったよなってフッと思ってさ。
>>603 ネオコンってどういう定義?アメリカ人のネオコンは分かるけど
日本人のネオコンってどういう思想の人を指すの?
607 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 02:01:52.66 ID:IgkV0dcw
関岡さんの動画見たけど言いたい事は分かるけどな。関岡さんで言えば農業の分野は頑張った。医療の分野では問題だと。俺もTPPに関しては反対だけど、
この交渉が始まっていた時の予想としては
1、農業の分野は割と粘り強くやると思う。(選挙であれだけデカい事を自民が言って守らなければ選挙で負ける。)
2、問題は法律の方でいくら農業の交渉がまとまっても法律の制度でオセロゲームのようにひっくり返されるんじゃないかと。(ここら辺は討論見ないとわからん。)
3、医療分野、為替操作の規制が出来る。
俺としては2の分野でもう譲歩しまくっていて、どうにもなんなくなるんじゃないのかと思っているんだけど。
608 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 02:08:14.82 ID:bL7MOOy/
609 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 02:17:27.67 ID:3QeLB6S4
>>607 関岡さん、是々非々らしいけど、
「農業の分野は頑張った。」
って100の負けを50に収めたって話に聞こえるんだけど?
農業の是は何て言ってるの?
610 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 02:20:17.54 ID:bL7MOOy/
非がひになったぐらいの違いでしかないような
それを是とまでいていいのかだめなのか
611 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 02:20:57.87 ID:yulm+SQ9
ベーシックインカムといい医療系狙われとるな
612 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 02:25:29.65 ID:yulm+SQ9
613 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 03:26:35.16 ID:42DAcNYa
あれ千葉麗子は国会前でふしぎな踊りしてたよねw
614 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 05:32:27.94 ID:226lVJHX
関岡推しのすいだどうすんだよ
すいだ最近見ないけどどうした?
615 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 05:33:16.79 ID:226lVJHX
関岡が我々の仲間でも極論言う人がいるとか言ってたけど沢村のことかな?
616 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 05:33:48.18 ID:226lVJHX
関岡の安倍信者度が上がってる
617 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 05:47:32.22 ID:mBbnxBJK
>>606 田母神が自らそう考えたというより周りからそう言われてやってたという感じが否めない。
ようするに安倍ちゃんと同じ。
自分の頭で何が日本に必要かどうしたら皆が幸せになるかを考えてる人は、
どこかで聞いたようなステレオタイプの意見ではなく自分の説があると思う。
田母神からはそういうのは感じられなかったな。
安倍ちゃんも田母神も御輿としての役割で周りがアシストすればいいと思ってたけど、やっぱり自分の中に危機意識みたいなものを持ってる人じゃないとふらふらすると思う。
618 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 05:53:48.67 ID:226lVJHX
TPPは安倍政権はよく頑張った
都合のいいことは安倍のお陰
都合の悪いことは他人のせい
619 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 06:22:43.03 ID:689YqTLg
少なくとも代替案ありで安倍を批判出来る奴がいるなら
まともに批判しろよ。
所詮は揚げ足とりでしかないから
安倍が安泰だって事すら理解できない訳。
出発点が安倍批判であり、終着点も安倍批判。
結局お前の意見が全くないんだよね。
それは世間の馬鹿ですら見抜いてる訳
お前が馬鹿だって事をね。
620 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 06:29:11.95 ID:689YqTLg
今日のこのスレみても一切でない重要な話題。
辺野古の和解案。
これ決定打な訳だけどね。
アベの選択が増えた。
消費税延期はほぼ確定。
最短で三月末。
どうなるか?
とね・。
未だTPP言ってるおっさん連中。
少なくとも国内事情でTPPなんて話は無い訳。
自称ホチュ連中がどれだ間抜けかとね。
621 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 07:32:42.96 ID:xU+GTwHE
動画みてないけど
関岡さんあんたにはがっかりだよ
圧力があったにしてもひでえよ
誰かが言ってたけど自民党員の限界かな
言論人は無党派でないといけないな
622 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 07:46:18.59 ID:r1X8+DQY
>>621 三橋は自民党員として安倍批判(というか安倍政策批判)しまくっとるぞ
結局、パーソナルな問題だと思う
623 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 07:57:19.11 ID:6RSfJ2++
関岡は予断を捨ててジャーナリスト魂を発揮して、冷静に分析できる男だな。TPPに対して思い込みでおばけ扱いするのをやめて、冷静に大人の判断が出来るようになった。
成長したな、関岡は。
624 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 08:04:19.52 ID:OuOpjTX2
625 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 08:17:11.82 ID:DCvR+48C
カリちゃんまだ謝らないのか、大丈夫なの?(´・ω・`)
626 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 08:21:45.63 ID:mRmMAPAw
627 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 08:36:33.13 ID:QJEgJWg6
年金資金以外が買うことによって株価が回復してるなら「溶かした」はバカでしょうが、
どうなんでしょうね?
628 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 08:42:24.86 ID:bhLO/DmJ
>>626 ここで株価を上げておけば、決算もよくなるし、GPIFの含み損も減る
安倍ちゃんが、なりふり構わず株価を上げるのは当たり前
その後、大幅に下落しても4〜6のGPIFの運用の発表は、選挙後になるから乗り切れる
安倍ちゃんは、政権維持のためなら手段を選ばないから手強いぞ
629 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 08:54:53.19 ID:kb8Kzqxz
もうGPIFは日経を維持するためのドーピング剤みたいになってないか?w
リスクオフ水準でGPIFが買っておいて
日銀がETFの購入枠を増やして日経を吊り上げるみたいな青写真は描いているのかもしれないが
中国不安、イギリスEU離脱不安、原油安を背景としたオイルマネーの撤退とか
リスクオフ要因にはなかなか事欠かない昨今において、
まさしくなりふりかまわない態度って感じがするよねぇ
630 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 09:26:01.68 ID:Q6Lc0tRW
真実証明できる名誉毀損
インチキで名誉毀損
出版社の謝罪
ならどうする
631 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 09:32:46.23 ID:8z98onZn
632 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 09:35:06.77 ID:vaRqZPMc
まぁ、どう考えても関岡さんは攻略対象になってただろうし
それにお金にも困ってそうな気配があったから、しょうがないだろ
633 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 09:35:37.05 ID:8z98onZn
>>615 沢村なんてキチガイ知らんだろw
沢村信者も書き込みに来てるのかな(失笑)
634 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 09:38:27.55 ID:8z98onZn
沢村の周辺ってカツトシを含め気色悪い奴ばっかり
さっさと死んでくれたほうがいいな
635 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 10:10:30.65 ID:XwkKjDOh
関岡も沢山本を買ってもらったんだろうな〜と
636 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 10:16:21.42 ID:HRZIH1Tb
そもそも関岡ってマクロ経済的なスタンスってよく知らんのだけどどんなん?
637 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 10:24:46.12 ID:Cy9l12+u
アンチ安倍が目的になってる連中と議論しても無駄だろ
付け込まれるだけ
638 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 10:39:52.63 ID:6RSfJ2++
関岡には主義を固定させないジャーナリスト魂の良心がある。
マクロ経済政策も一方の意見に「一理ある」と理解はするが、それの反対意見にも「それもそうだ」と耳を傾ける度量がある。
一時期、反TPPに流された面はあるが、やはり自分の良心を思い出し、両面を見るようになった。
ジャーナリストとして一皮むけたと思う。
639 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 10:45:46.72 ID:xU+GTwHE
>>638 関岡さん乙
じゃあはじめからそう言ってろよ
TPPには是々非々があることなんてみんな知ってるよ
しかし「主権」の問題だからいいとか悪いとかそういう次元の話じゃないといってたのはあんただろ
もうあんたの本は買わないし、文章を援引することもない
さようなら
640 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 10:46:02.28 ID:86JIhPYb
久しぶりに関岡を見たけど、顔色が良いし
何か悩みが解決したんだろう
641 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 10:46:03.23 ID:+crsgcyN
>>606 伝統的な保守主義とネオコン(新保守主義)の違いは、
国家による経済なり文化なりその他の諸々への介入への態度の差となって現れるのだけども、
田母神は三橋がくっついてたときこそ市場介入的な政策を主張していたけども、
彼のtwitterを見れば分かるように、思想としては自己責任の考えが強い
そして外交的にはゴリゴリのシオニストっていう・・・
642 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 10:57:38.25 ID:ppgLk7Dq
>>639 関岡さんが2ちゃんなんて絶対に見てないだろw
643 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 10:59:06.64 ID:s4rC1stT
田母神がシオニストなの?
644 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 11:05:00.46 ID:XwkKjDOh
zion念司
645 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 11:05:00.47 ID:+crsgcyN
>>643 イスラエル側の主張である、「我々はアラブ人の権益を奪っていない」という主張を全て真に受けてる
はっきり言って有り得ない
暴力運動としてのシオニズムは支持してはならない
646 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 11:09:20.98 ID:s4rC1stT
まぁユダヤに甘い奴は基本的に信用に値しないわな
647 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 11:11:00.47 ID:LIPBuD8x
648 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 11:14:08.49 ID:xU+GTwHE
イスラエル軍はパレスチナ人の子供と女性を狙って虐殺してるからな
成人の男性同士なら殺し合おうが構わないと思うけど、これは本当にひどい
画像検索でググったら出てくるから見ておいたほうがいい
上念「ハマースが悪いだけだしw」
649 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 11:24:00.98 ID:Bb9KEACN
>>638 ぜぜ‐ひひ【是是非非】
《「荀子」修身の「是を是とし非を非とする、これを知といい、是を非とし非を是とする、これを愚という」から》よいことはよい、悪いことは悪いと公平な立場で判断すること。「是是非非主義」
なにか公平中立のことを是是非非のように捉えてるけど、違うから
ジャーナリスト魂の良心()とか寒気するわ
650 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 12:07:16.53 ID:+crsgcyN
>>648 軍事的に女子供をターゲットにする意味がよく分からないな
優先的に男、特に武装してる男を殺す方が、軍事目的を達成しやすいと思うんだがね
651 :
すいだ ◆ZmJniWUbxg
2016/03/05(土) 12:22:35.21 ID:6XGjcNkJ
652 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 12:30:45.54 ID:oQDeXovu
>>650 狙う理由はテロリスト退治を名目にした民族浄化だろうなあ
ユダヤは行く先々でそういう対象になったので感化されて自分たちもそれするようになったのかもしれん
閉鎖的な朝鮮人が満州国・大東亜共栄圏だの西側陣営だのグローバル主義的な政治に触れ過ぎたせいで
韓流押し売りや超ネオリベ経済政策などのグローバル至上主義になってしまった面も大きい
なんにせよユダヤに関わる奴らはヤバイ
653 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 12:37:15.73 ID:6RSfJ2++
今日、久々に倉山動画見たけどやっぱオモロいなぁ
勝谷誠彦も鬱からの復活なんだってな。
これから復活を遂げた倉山満の活躍をお祈りいたします。
654 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 12:37:28.45 ID:oQDeXovu
あと日本だとシオニストは現地の中東系ユダヤ人だと勘違いしているのが多い
本当はオスマン解体後に外からやってきた欧州系ユダヤ人が現地の混乱を増幅させたんだがね
どう見ても最初の原因はユダヤとそれを支援したアングロサクソンにあるよ
自衛隊にいるときっちり洗脳受けているんだろうけどね
だから自衛隊が国防軍になってもあまり期待・信用しないほうがいい
むろん自主防衛は今後の大前提だけど
だからこそ自衛隊は米軍の傘下としてやってきた歴史が長すぎて思想的にもかなりやっかいだろうな
655 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 12:37:58.31 ID:DCvR+48C
656 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 12:40:08.89 ID:6RSfJ2++
俺らは遠く離れたあの地での出来事を良くも知らないで肩入れしないほうが良い。
肩入れするならよほど状況をしっかり把握した上でないと、錯覚から間違った判断をする事になる。
657 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 12:42:34.85 ID:+crsgcyN
>>654 重要なのはユダヤ人も一枚岩じゃないってことだよね
穏健なユダヤ人も居るんだけど、声の大きい極右ユダヤ人にかき消されている
現状のイスラエルに関して、ネタニヤフの体制はその極右の支持を集めてるわけで、
国内外の穏健なユダヤ人のイスラエル離れを招いている
658 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 12:43:22.96 ID:WKzE003b
サンダースもユダヤ系だったらしいぞw
659 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 12:46:34.22 ID:6RSfJ2++
660 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 12:50:11.20 ID:3lQc9sKz
661 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/05(土) 13:11:25.07 ID:Q6Lc0tRW
国家の目的は民族の生存
ハイエクみたいな個人の私的な自由ご都合主義はダメ。
フリードマンやらハイエクは嫌い。
アメリカで調教された政治家は
左翼と同じで日本民族国家を破壊する。
662 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 13:23:30.21 ID:Y/C6oF2I
663 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 13:28:14.36 ID:JF3agXGR
関岡は熊五郎みたいなこと言ってんな
関岡の考えが変わったってことは東谷も変わった可能性があるな
664 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 13:30:19.35 ID:JF3agXGR
三橋と討論でバトルしたのか
水島社長みたいな欠席裁判してんな
665 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 13:42:45.93 ID:+bR7RvWl
関岡は基本書生論嫌いだろ、三橋とは合わんよw
666 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 13:44:24.30 ID:JF3agXGR
667 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 13:47:51.83 ID:bL7MOOy/
668 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 13:47:54.99 ID:a9jXgz6g
2年前くらいだっけ?カツトシが関岡と対談した時に、カツトシが関岡はTPPとか移民とか止められないから諦めてるみたいなこと言ってなかったっけ?
あの頃からブレてた可能性もある
669 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 13:49:01.85 ID:JF3agXGR
670 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 13:50:22.43 ID:S6zUpJ79
中野、東谷、関岡、三橋で四天王と言われた時期があったな
あの頃が一番チャンネル桜が楽しかった
671 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 13:51:40.82 ID:JF3agXGR
>>668 カツトシはいまだにTPP反対だろうけれど
関岡は反対から中間くらいになったな
カツトシも関岡を批判することは出来まい
672 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:00:30.89 ID:3lQc9sKz
>>671 カツトシは人間のクズだから、なんでも批判すると思うよ。
まあ、カツトシごときに批判されたからと言ってどうなるもんでもないけど。
その意味では、倉山のセンスは実に優れている。
「古谷君に誹謗中傷しながら、裁判に訴えられるといきなり謝った高木某から
公開討論の申し込みが来た。
何を今さら。 自分のブログやら何やらで大騒ぎした挙句、何日たっている?」
まだ関岡を批判してないなら、「何日たっている?」と言われるわw
673 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:01:46.91 ID:bL7MOOy/
そういえばカツトシと古谷の裁判ってどうなったんだ
古谷に土下座した?
674 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:04:37.13 ID:vhjWs+4N
>>663 東谷は変わってないと思うなぁ
寺ちゃんに出てるの聞く限りでは批判しまくってる
ヒートアップして時間が足りなくていつも強制打ち切りされてるしな
675 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:07:14.01 ID:Y/C6oF2I
「倉山が妄言を垂れ流した」という一審判決が下ってから何日たっている?
676 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:07:23.63 ID:GDSY42YL
677 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:10:25.24 ID:IgkV0dcw
>>668 少し違うな。TPPは団体に意見が言えたけど、移民に関してはどうしようも無いと嘆いていたな。
今回の事に関しては、そんなに関岡さんは責められる事を言っていないと思うけどな。
もうTPP賛成、反対よりも内容で議論しなければいけない時期に来ている。関岡さんが
極論を言うとTPPお化けとか言われると。ここが大事で極論言っちゃうと上念みたいな奴が
また絡んで来ると思うぞ。関岡さんは医療の分野では厳しい事を言っていたからな。流石に100対0で
日本が負けている事は無いだろ。(流石に10ぐらいあるんじゃないのか?)
TPPは農業の成長戦略は真っ赤な嘘で農業を切り捨てて、他の分野で利益得ようとする政策だからな。
やっぱルールが変えられるか変えられないの問題で、ここは討論聞かないと分からないけど。
678 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:10:53.42 ID:bL7MOOy/
679 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:14:01.90 ID:xU+GTwHE
別に批准されようがどうなろうが一生批判しろよ
「極端なことを言う」三橋批判は良くない
仲間を裏切るような人間は信用出来ない
懐柔されたのか脅されたのか知らんが180度かわったなこの人
680 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/05(土) 14:16:07.04 ID:Q6Lc0tRW
681 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:16:12.70 ID:Y/C6oF2I
一口にTPPと言っても、様々な交渉を経て内容が変遷している。
反対から賛成になろうが、その逆になろうが、不思議なことではない。
682 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:17:13.73 ID:ppgLk7Dq
>>674 東谷は喋り足りないんならYouTubeチャンネルでも作って喋りまくればいいのにな
IT革命ディスったからネットに頼るのが嫌なのかねw
683 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:18:00.61 ID:Y/C6oF2I
古谷氏との裁判に勝訴したどころか、
倉山満を訴えることも考慮しているらしいよ。
684 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:18:23.65 ID:ppgLk7Dq
>>679 極端なことを言ったのが三橋とはまだ決まってないぞ
それは憶測だ
685 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:18:28.80 ID:IgkV0dcw
>>680 古谷が和解案を言ってきてカツトシがそれに応じたみたいだね。600万円請求して
一円も取れなかったんだから実質負けだね。
686 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:23:13.66 ID:ppgLk7Dq
何年か前、カツトシとかいう素人の名前をよく聞くから見てみたら、ただの口汚いニートにしか見えなかったから1分もしないうちにページをクローズしたな
おまえらなんでまだカツトシとかいう素人が気になるの?さっぱりわからない
687 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:24:05.57 ID:TxuRFg7W
カツとじ丼
688 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:25:10.90 ID:Y/C6oF2I
仲間として古谷経衡君を応援する
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=1342 >なぜ古谷君が司直に委ねたかと言うと、単にブログやツイッター、動画の内容が単なる誹謗中傷に留まらず、
・事実と全く異なる罵詈雑言を言い募り、それが古谷君の著者としての人格や社会的地位を低下させている
という、法律に触れる行為を行っているからです。
つまり、正々堂々と言論戦を行っているのではなく、言論テロだからです。
「倉山は妄言で他人を誹謗中傷し名誉を傷つけた」という判決が下りましたが、
言論テロリストと考えていいのでしょうか?
689 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:28:27.86 ID:xU+GTwHE
>>684 今日の討論で「こっぴどく叱られた」って間違いなく三橋に怒られたんだろw
根に持ってるんだよ
関岡は上念グループに接近しそう
左翼の内ゲバみたいな様相を呈してきたな
690 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:28:46.04 ID:3lQc9sKz
>>673 評論家古谷経衡氏への謝罪と謝罪に至るまでの経緯
http://achichiachi.seesaa.net/article/411770022.html この度、評論家古谷経衡氏への謝罪を行いましたが、今回謝罪に至るまでの私の心境の変化について説明させていただきます。
私と古谷氏との付き合いは尖閣諸島での漁船衝突事件の時にチャンネル桜、全国行動委員会が主催したデモに遡ります。
以降、氏とは何度かチャンネル桜主催のデモ等でお会いしております。
しかし、その後氏は評論家としての方向転換を行い、「NHK解体!!などと言っている連中は、まずNHKと同じクオリティー
のドキュメントを作れるようになってからNHKを批判しろ!!(「NHK解体!!」とは頑張れ行動委員会のNHKデモの時の掛け声です)」
「私は、行動保守界隈を切り捨てる!!」
「今までは、保守に取り入るために、そっち方面にリップサービスをしていた」
等の趣旨の発言をしたことから、古谷経衡氏に保守系の若手評論家として強い信頼と期待感を抱いていた私としてましては、
強いショックと裏切られたという感覚を抱き、結果として氏に対して過剰なまでの苛立ちと批判をぶつけることになってしまいました。
しかし、人の考えは変わるものでありますし、思想や言論の自由を尊重する立場から、彼の変節に関して、
配慮の不足した表現によって過度な批判や否定を行うのは間違いであったということに(弁護士事務所を通して送られてきた)氏
からの手紙によって気づかされ、深く反省した次第であります。
ですので、氏が志す道がどのようなものであろうと、私は氏の思想や立場を尊重し、応援したいと思います。
よって、この度謝罪するとともに、氏のますますのご活躍をお祈り申し上げます。
691 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:34:31.86 ID:Y/C6oF2I
>>679 嘘をつかないことや一次ソースに当たるのは、当然ですよ。
妄言を垂れ流すなんて、それこそ売国奴ですよ。
長い目で見たら日本の利益を損なう。
妄言の垂れ流しなんて、学者や言論人としても失格ですね。
692 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:36:41.67 ID:XwkKjDOh
,..-‐''''''''''''‐-..
丿::::::::::::::::::::::::.::ヽ
{::::::三彡⌒⌒ヾミ、
|::::三彡 ‐- -‐ ヽミ
.i三彡 (・) .(・) |ソ
ヽi^l\. _i_ } 前ほど危険では無くなったのでTPP容認(しかし危険であることに変わりはない模様)
ヾ_| ヽ 从、/
. ゛、 " ̄゛l
`ャョuiイ
ポリアンナ保守
693 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/05(土) 14:44:24.78 ID:Q6Lc0tRW
古谷君は保守派のオジサマ達と
ズっポリ仲良くすればいいのでアリマス。
694 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:48:14.06 ID:ppgLk7Dq
>>689 だから憶測で憶測すんなつーの
意外や意外河添さんとバトルとかあるかもよw
695 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:50:34.30 ID:bL7MOOy/
関岡氏川添ルートでちゃんかり出演もあるか?
696 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:52:44.56 ID:uGiFueM0
朝鮮カルト
697 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:53:52.45 ID:s4rC1stT
TPPはダンスのいう最後の切り札が炸裂しそうだよな
698 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:57:05.70 ID:+bR7RvWl
>>688 自身がカツトシという素人と同じような方式で三橋を中傷したからよく分かるんだろw
699 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 14:57:30.07 ID:bL7MOOy/
事故後ダンスがダンスしてるとこ見てないなぁ
700 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:00:13.95 ID:GDSY42YL
>>678 だとしたら今頃カリスマを嘲笑え無いよ
動画で言ってたけど担当してくれた弁護士が勢いづいていて
次は倉山を訴えますかと言っていたほどらしいよ
701 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:05:22.44 ID:6RSfJ2++
問題は国vs国でもなく、国の産業vsグローバル企業でもないんだよ。そう言う産業側の対立構造じゃなくて、どちらが消費者から見て利益になるか?という事なんだよ。
で、どんな分野にも商品にバリエーションがあるように、みんなが同じ一つの商品を使いたがる訳じゃないし、市場に合わせて棲み分けが出来上がるんだよ。
当然だよ。
TPPにより、仮にグローバル企業が勝ったとする。勝つって事は消費者が選んだって事になる。消費者の利益になるのだからそれはそれでOKな訳。
繰り返すけど、それで国内産業が壊滅するはずがない。先にも書いた通り一つの商品を皆が使う訳じゃなく、ニーズはばらけるからな。
負けて市場を失う企業も出てくるでしょう。それは仕方がない。消費者の選択の結果だから。ここで懸念されている事は何か?を分かりやすくすると、
グローバル企業に市場が荒らされて、結果、消費者が損をする事にはなりはしないか?
これが懸念だと思う。まず考えて欲しいのは、グローバル企業が消費者から選ばれるという事は、それまでの国内企業が選択から外されるという事ですよね。
これって、消費者がわざわざ損する選択をするって事?
国内の商品を選ぶと損をするから、グローバル企業の商品を選んで得をしようとする結果だよね?
とりあえず紙面に限りがあるのでここまで。
702 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:12:16.77 ID:dzMZc2qC
703 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:17:35.75 ID:s4rC1stT
消費者の大多数がグローバリズムを疑うことすら知らないってところが恐ろしいわ
704 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:19:59.74 ID:Y/C6oF2I
>>701 TPPの対象は、単なる関税の撤廃だけでなく、国の制度を作り替えることだよ。
公共事業の発注の言語や公用語も対象の一つ。
705 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:21:04.11 ID:M+6XeXBD
>>645 ペラ念とイスラエルツアー行った時点で…w
706 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:23:47.04 ID:XwkKjDOh
関岡「ほんとにね、事実を踏まえないとすぐ反対派にね、論破されてしまうんですね」
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/hEDWODUZYAY#t=23m32s/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/hEDWODUZYAY#t=23m32s/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/hEDWODUZYAY#t=23m32s/2.jpg)
@YouTube これ聞いたときクッソワロタwwww
多分間違えて言ったんだろうけどお前いつ賛成派になったんだよとww
707 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:24:32.44 ID:M+6XeXBD
708 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:27:13.83 ID:xU+GTwHE
フロイトだっけ、ちょっとした言い間違いには真実が含まれているらしいけどな
つまり賛成派と言おうとしたけどぽろっと本音が出てしまったと
709 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/05(土) 15:27:21.30 ID:Q6Lc0tRW
ユダヤ様の戦略
日本の健康保険、年金ダメダメ宣伝
ユダヤ生命保険会社が
行政委託で既得権益ゲット!
オバマケア=生命保険会社との癒着
加入できるようになったが
さてはて
710 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:29:52.48 ID:ppgLk7Dq
>>703 にわとりたまごみたいな話だけど、いま日本でももう個人主義が圧倒的マジョリティでしょ?
んで、デフレだから安いものを選ぶ
それが大企業を優位にし、中小企業が衰退する
という形でどんどんグローバリズムが加速する
桃鉄とか、モノポリーみたいな世界だよ
711 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:30:26.84 ID:R/90JEwM
根幹は、国VS国 だと思うが
日本は、この部首である国構えが瓦解寸前
712 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:30:40.86 ID:xU+GTwHE
アメリカの要求をのんで日本の利益になったことは1度しかないからな
日本国憲法だけ
原発を輸入したらふっとんだし
大店法改正で地方経済は死んだし
ツー・バイ・フォーで職人は死んだ
もちろん奴らは憲法も自分たちの都合がが良いようにかえようとしている
713 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/05(土) 15:33:30.46 ID:Q6Lc0tRW
保育や介護を公共事業でやると
国営保育園が増える→民業圧迫がー!
民間事業だと目的が利潤
保育士や介護士の賃金が年功序列で上がる事は、会計学経営学上で『悪』
内部留保やら役員報酬が高くなる=『善』
714 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:46:47.00 ID:GDSY42YL
715 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:50:50.54 ID:s4rC1stT
716 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:53:04.59 ID:o5UfkBs8
717 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:53:39.25 ID:o5UfkBs8
あれ、ID変わってたごめん
718 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:56:09.26 ID:GDSY42YL
ところで安いものを選ぶのがデフレに繋がるのかってのは分かんないな
俺は高い安いってのは額面上の話じゃなくてその時代の貨幣価値が違うし
要は手に入れやすい(安い)手に入れにくい(高い)って見たほうがいいと思う
一個500円のジャガイモでも庶民の一ヶ月の給料が300万円とかの時代ならば
そのジャガイモは安いと言える
TPPに主権の問題もあるとは思うが関税をとっぱらったり
安いものが入ってくること自体にはあまり心配はしていない
719 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 15:58:18.39 ID:I54NpunX
720 :
すいだ ◆ZmJniWUbxg
2016/03/05(土) 15:58:53.28 ID:i82iUutT
721 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:07:37.06 ID:4Dca+gfp
722 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:14:55.19 ID:7/NofgOR
>>710 そんで、「既得権益打破!」とか言ってた奴が
しっかり既得権者になってたりするんだよな。
竹中とか竹中とか竹中とか。
723 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:18:20.26 ID:6RSfJ2++
>>701 あのさ、俺は企業をまるで悪者に見立てるその見方が大っ嫌いなんだわ。
国は正しい。企業は金の亡者。
この考え方に糞食らえと思ってるんだわ。
それから資本家が市場を牛耳るって考え方にも与しないんだわ。もし、資本家が不用意に経営に介入し、それによって経営に無理が生じ、
その結果、商品のパフォーマンスが下がり、売上が激減する事になったり或いは、労働分配率が業界平均を大きく下回り、それにより無理やり配当性向を引き上げようとするなら、
その結果、能力の高い従業員から先に他社に移っていく事となる。
金の力でなんでも自由には出来ない事を知っているから、必要以上に資本家も企業も敵視しない。
ちなみに、どんな企業にも『企業理念』が存在する。
企業の存在意義、行動の指針は、企業理念の実現である。
個人による物々交換ではなく、多くの人々が一つの製品の製造、流通に絡む社会である現在、経済を語る上で企業の存在はなくてはならないものであり、
経済活動を通じて良い社会を実現していくという事は、それぞれの企業が、他社に正しく自ら掲げる企業理念の実現にまい進する事から始まるのだ。
724 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:22:50.83 ID:XwkKjDOh
精神分裂病かよwww
725 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:28:01.34 ID:6RSfJ2++
>>712 2×4で職人は死んでねーよ。
それに、今はどんな安普請の建売工務店でも
最低限の基準を満たしていればソコソコの
性能は確保されてる。よほどのデカい地震でも
まず大丈夫なように建てられてる。
それは2×4じゃなくても同じこと。
在来軸組も、ほとんどがプレカット材じゃないか。
工程の合理化で工期がかなり短縮されてる。
その分だけコストが下がり住宅価格が下がってる。
決して性能が下がってる訳じゃないし。
という事は、仮にローンを組むにしても、
その金額がべらぼうに高い訳じゃないので
ローン負担も軽くなる。
消費者にとって、生産コストが下がり購入価格が
下がる事は大きなメリットなんだよ。
デフレによる価格の値下がりではなく、生産コスト
が合理化による見直しで下がる事で売価も下げられる
という状況は、それを成し遂げたメーカーにとって
良い事なんだよ。
726 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:31:10.82 ID:7/NofgOR
>>724 続きのつもりなんだろ。
でも、考えてみりゃ、名前欄にレス番号入れるのって廃れたよな。
727 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:31:36.05 ID:NZqTPFmZ
俺はTPPで農家かなりダメージ大きいと思うけどね
今だってファミレスやコンビニなどの食材外国製品ほとんどでしょ。今以上に安く入って楽観視できないなぁ。農業と関係ない人とか興味ない人なら自己責任で終わらせるだろうけど。
詳しくは知らないけど林業なんかでも元々は杉やヒノキどんどん作れで杉山増えたんじゃないの?
今じゃ外材万歳で伐採せずに花粉症の元にしかなってないのに放置だし、悪くならないと思う楽観論はできないな。たしかどこかのデータで食料品の輸入かなりの割合日本に入るとかって出てなかったっけ
728 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:32:50.57 ID:bxWrXlZs
>>682 ネット嫌いは西部に似てるな
東谷なら携帯電話を持ってなかったりしてな
729 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:34:41.71 ID:bxWrXlZs
730 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:34:47.82 ID:xU+GTwHE
ツー・バイ・フォーの家の大工なんて俺でも明日からできるわ
家の近くにツー・バイ・フォーの新築があったら観察してみろ
技術料なしで1ヶ月で終わる仕事なんて飯が食えねえだろ
あんなもん移民でってやらんだろ
731 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:38:18.27 ID:GDSY42YL
>>727 農業を守るって理由の筆頭に食料安全保障ってのがあると思うが
今の時代ありえると思う? エネルギー燃料だって自前ではほとんど無理で海外依存だけど
なんとかなってるじゃん チャンネルを多くすればある国が価格を引き上げれば他の国から買えばいいじゃん
732 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:39:56.77 ID:bxWrXlZs
>>706 安倍政権が決めたことだから思い切った反対も出来ないし
かといって賛成も出来なから是々非々作戦はなかなかうまい
安倍信者は参考になるな
733 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:41:54.27 ID:xU+GTwHE
前に年配の大工さんとはなしたら1棟建てたら半年は遊べるとか言ってたな
半年休み無しで働いて半年遊んで消費しまくる
実際には小さい仕事もしてるんだろうけど
今の2ヶ月で建てるプラモデル住宅なんて使い捨てだろ
734 :
熊五郎 (リンク先に動画サイト) ◆KQuXvLdrz2
2016/03/05(土) 16:42:11.36 ID:nNbw/NeT
泥棒が監視カメラ嫌うのは当然だし、
悪人がネット嫌うのも当然の話。
735 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:42:44.68 ID:xU+GTwHE
733は30年前の話ね
736 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:44:28.14 ID:Bb9KEACN
>>706 ダンスがよく言う政治は結果だと思うから頑張ったとかじゃないと思う
関岡さんは2013年のTPPの討論で、え?ん?って思うこと言ってたからその時から少し懐疑的に見てる
737 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:46:17.55 ID:s4rC1stT
738 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:47:39.43 ID:S6zUpJ79
新国立競技場
今度は聖火台の場所考えてなかったんだと
みんな自分のことしか頭にないからこうなるんだ
もうオリンピック止めようぜ…
739 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:48:29.92 ID:uUxkCSMV
カロリーベースによる食料自給率は、人民の胃袋を満たすから。
コメじゃ無理だが、じゃがいもなら可能。その代わり毎日じゃがいもだ。
740 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:50:43.51 ID:HR4jDC/+
熊五郎はTPP賛成だし
チャンネル桜のTPP討論は反対派ばかりだと文句言ってたけど
関岡というマシンガントークの中立派がいるから相当なバトルが繰り広げたのであろう
741 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:50:56.98 ID:NZqTPFmZ
>>731 オーストラリアやアメリカ異常気象で小麦少ないとかで手に入りづらくなったってなかっけ?
高くても金出せばいいとか堀江とかは簡単に言ってたけどそりゃお前みたいな金持ちは高騰しても問題ないだけだろって思うんだが。
日本の農家がかなり減ると仮定してあちこちで異常気象になった時ってどうよって思うんだけどね
742 :
熊五郎 (リンク先に動画サイト) ◆KQuXvLdrz2
2016/03/05(土) 16:55:43.02 ID:nNbw/NeT
関岡は、せっかく慶応出て銀行に入ったのに、
挫折して、「早稲田」から「インド」(笑)まで行っちゃいましたからね。
結構、西まで行きましたね。
ただ、挫折はいいんですよ。
銀行員で挫折して貰わないと困りますよ。
ゼロ金利時代に銀行員やってるなんて不真面目なやつらだ。
だから、黒田にイジメられちゃうんだよ。
しかし、「早稲田」、「インド」はもっと不毛だったとw
そりゃそうでしょ。
大体、汚いでしょ、早稲田もインドも。
「高田のババ(糞)」に「淫土」ですよ。
743 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 16:59:09.90 ID:HR4jDC/+
>>742 せっかく関岡がTPP反対から中立派になったのに
そういうこと言うなよw
熊五郎一派に入れないと倉山一派にとられるぞw
744 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 17:10:11.98 ID:uUxkCSMV
>>731 それを強請りの手段に使われるとか想像力わかない人間ですか?
745 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 17:12:43.79 ID:ASuOlpYA
>>744 エネルギーと違いどこからでも買える、たかが一次産業品なんてどうだっていいだろ。あふぉくさ
746 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 17:17:10.51 ID:GDSY42YL
>>741 地球規模で異常気象になって小麦が手に入りづらいってのは
国内にも言える話じゃない? 高い国産がより高くなるだけで
やはり海外産のが安いと思う
貧乏人は高いの買えませんって言ったら農業守って高い国産買うのもしんどくね?
747 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 17:18:42.00 ID:GDSY42YL
748 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 17:25:59.86 ID:EJbf43Ag
関岡さんてニューワールドオーダーという単語をポロッと口に出した事あるよね。
向こう側についたのかどうかは知らんがそういう事を知っているんだな。
749 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 17:27:29.94 ID:LPO4Q9Hx
750 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 17:31:56.66 ID:NZqTPFmZ
>>746 余るくらい作って余裕あるなら売ればいいよ。むしろ減反で減らしてたのが意味わからんね
飢饉とか知らないの?って聞きたくなるんだが。
また仮の話で仮ばっかじゃねーかって言われそうだけどさ、儲けがどんどん減って国内廃業増えたあとにアメリカとかが異常気象でいろいろ不作になったと仮定してみ。
日本はよそから買えばいいと言うけれど、それ以上の金額でアメリカが買うんじゃね?
日本には優先的に回してくれるって訳じゃないんだからさ。
そうならないようにフランスとかみたいに農業保護するか、保護する金もったいないならTPP危ないかもくらいは思うべきだと思うんだが。
一番の問題は政治家とかが大丈夫と思う根拠が不明なところなんだよ。俺みたいな考えってまず政治家とかがもって、一般人である俺が儲かるならいいじゃんってなるのが普通だと思うんだけどな
政治家がワクワク感大好き時点で異常じゃないかい?
751 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 17:38:43.17 ID:Y/C6oF2I
減反政策は農地維持政策です。
752 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 17:42:00.02 ID:NZqTPFmZ
>>751 そこがまずおかしいよね。
地産地消というか自分でサバイバルじゃないけど完全自活で畑田んぼへらして維持ってなるかよって思うわ。
外国からの輸入ありきでしょ
753 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 17:44:20.75 ID:GDSY42YL
>>750 俺も仮の話をすれば長い目で見れば
青空の下で農作物を育てるというのは時代とともに減ると思ってるよ
高さを持った階層ある施設のなかで育てれば少ない面積で大量生産が可能になるし
天候の影響も受けない
754 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 17:47:07.36 ID:bZnmGXVE
超里山資本主義的美学〜日本の未来は安心の論理で安らぐ〜
やっぱりモタニ氏の論理が正しかったってことじゃねーか
土建派大敗北
アーハハ
755 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 17:48:54.49 ID:XGlzGFin
平和ボケ過ぎてついていけねえだけだよ
756 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 17:48:59.56 ID:AFwFLOmq
757 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 17:49:11.04 ID:NZqTPFmZ
>>753 今の日本の農家でそこまで長期のスパンでできるか疑問
パソナが淡路島でやってるのはそれなのかねぇ
竹中ならたしかに何社かで独占農業とかやりそうだからなんとかなるのかなぁ
確かにそう考えるなら食糧的にはどうにかなるか
758 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 17:57:50.07 ID:s4rC1stT
農業を適当に考えてるやつは山形県産の米を食べたらいいと思う
759 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 17:59:15.81 ID:GDSY42YL
>>757 いや別に日本の農家にやってもらわなくてもいいじゃん
海外であっても安定して生産できれば取り合いにならないんだから
つか日本の農家にそんな悲観的になってるならなおさら保護はいらんでしょ
海外と張り合えるくらい安く安定して作るように改善していくってんなら俺も賛成だが
高い、安定してつくれませんで世界的に異常気象で不作になれば結局保護したって
金持ちしか買えないでしょ? だからどうやって安く安定して生産できるようにするかって
方向で考えるべきだと思うんだが
760 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:02:27.40 ID:Y/C6oF2I
米は大きな農地が確保できるかがモノを言う。
ビルの上とか論外だわな。
761 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:04:38.02 ID:Y/C6oF2I
あと石油のジャパンプレミアムって知っています?
762 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:06:14.12 ID:NZqTPFmZ
>>759 ん?海外にやってもらうの?日本の金で?
763 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:08:32.73 ID:GDSY42YL
>>762 なぜそう解釈する
安定して生産したいってのはどこの国も同じだし
別に日本が支援しなくたっていい
764 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:11:21.08 ID:NZqTPFmZ
>>759 途中で送っちまったm(__)m
海外でっていうけどほんとかどうかは知らないけどアメリカとかって地下水の水位がとかってはなしもあるでしょ。
だから食糧安定してもつってかなり重要になると思うんだよね。
それなのに潰しあいになりかねないものにすすむのってまずくないのかなぁって思うんだけど
765 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:11:47.96 ID:Y/C6oF2I
豊作貧乏って知っています?
766 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:11:58.72 ID:xU+GTwHE
カリフォルニアでコシヒカリがつくれるからなぁ
767 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:13:15.83 ID:NZqTPFmZ
>>765 わかるよ。だからそれを海外に回したらって思うんだけど
768 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:17:25.63 ID:uC6T/cQd
>>748 NWOって陰謀論なのかな?
アメリカの大統領も記者会見で普通に口にしてるようだけど・・・
769 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:20:20.61 ID:d5xTu8hS
>>748 普段は冷静なのに、安倍のことになると途端にアベノマワリガーとかになるんだよなぁ
770 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:22:38.15 ID:+crsgcyN
>>764 エネルギー資源の「あと30年で無くなる」と一緒で、
食料資源が「これから危機になる」というのは、メジャーのプロパガンダ
技術革新による生産増加と、人類の人口と生活の向上による生産量の増加、
どちらが速いかと言えば前者の方が速い
さすがに世界の全ての国で人口が増え続けるようなら考えなきゃいけないかもしれないが、
実際は出生率は低下してきているし、いずれ世界全体で見ても人口は頭打ちになる
771 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:23:53.07 ID:+crsgcyN
>>744 レーガンがソ連に対してそれやったがあまり意味が無かった
772 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:27:23.34 ID:S6zUpJ79
安倍は偽保守発見器
773 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:28:13.42 ID:NZqTPFmZ
>>770 うーん。技術革新で生産性上がるはわかるんだけど、それがその通りなら偽善者だらけの世界で何でいまだにアフリカとかで餓死者いるんだろ。
結局自分の稼ぎで終えちゃうんだからどんどん生産増えるから大丈夫って思えないんだよなぁ。
まあ、多分これ以上話しても平行線だろうね。
774 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:29:09.37 ID:GDSY42YL
TPPやら自由貿易の話はさておいて補助金で農家を守って
生産性は高められるのか
てか守ってる現状で農家は高齢化が進んでどの道廃れるような気もするが
兼業農家って邪魔な存在じゃねえの? 法人にその土地使わせたほうが生産性あがると思うが
775 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:31:21.53 ID:+crsgcyN
>>773 餓死が出るのは生産の問題というより分配の問題
地球全体で見れば食料はダダ余りだし、これからも余り続けるわけだが、
金がある俺らみたいなのが無駄遣い(肉食がその代表例)したり、廃棄したりしてる一方で、
金が無い人は最低限の食料すら買うことができない
偽善者だらけの世界なのはまさにそうで、結局は金が無い者が苦しむ
それでも100年前に比べば、遥かにマシにはなってるんだけどもね
776 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:32:06.02 ID:Y/C6oF2I
豊作貧乏は輸出してもしょうがないし、
生産性の問題じゃないんだよ。
777 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:34:04.67 ID:ppgLk7Dq
>>768 フリーメーソンとかってさ、あるのかないのかよくわかんないな
よくある標的すり替えなんじゃねえのかなって思うんだけど
大企業や癒着政治家らが人々の不満の標的化されるのを避けるために架空の秘密結社を作って、「そっちが悪巧みの大元なのである」みたいなね
馬渕大使とかはがっつり「ある」的な言い方してるけど、それが大企業とかを指しても良いみたいなニュアンスでもあるからな
ただ、イルミナティカードのあの予言は一体どういうこと?っていうのはいまだに気にはなってる
討論でこういうのやんねえのかな
778 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:35:03.32 ID:bZnmGXVE
知ってる?一世帯あたり一坪の家庭菜園で
日本の食料自給率100%達成出来るんだが?
低所得者は一坪農業で国から給付金1月50万円
これで日本の食料安全保障も格差問題も景気問題も
全て解決できる
こういう素晴らしいアイデアが土建トリクルダウン信者にはないんだよ
779 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:36:15.02 ID:NZqTPFmZ
>>774 農家が収入よくていい生活できるのが大半ならば高齢化進むのおかしいと思うんだよね。
子供たちが率先して跡継ぐと思うんだが。高齢化進んでるのって生活レベルがそんだけ低いから跡継がないんじゃないの?その辺が農家の知り合いいないからわからん。
キャベツとか葉物系は収入いいとは聞いたときあるけど、みんなキャベツばかり作らせて食うわけにいかないしねぇ。
米の生産性向上なら減反やめたらでいいんじゃないの?余る米を商社に渡して商社が外国売ればいいじゃない。日本の農作物評価高いっていうのならばさ
780 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:36:46.93 ID:+crsgcyN
>>778 馬鹿か、家庭菜園なんて経済学的発想から最も逆行した手法だわ
分業と交換というアダム・スミス以来の根本的な理念に反してる
趣味や文化活動としての家庭菜園は良いことだと思うが、
それを経済政策の軸に据える意味は無い
781 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:37:12.78 ID:GDSY42YL
>>778 知ってるんなら申し訳ないが
食料自給率ってのは自分の国でまかなえる力を表してるわけじゃない
日本の食料自給率は40%ほどだが6割は輸入品を選んでかってるわけで
別に日本人が100%国産を選べばそれで自給率は100%になるわけよ
782 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:38:12.08 ID:+crsgcyN
>>779 農家は収入悪いよ
農家一人あたりの土地面積が日本は非常に狭い
そうなるとそれこそ葉物やら苺やら、一部の付加価値の高い食べ物を生産しない限りは、ほとんど利益なんて出ない
まして米なんて土地ありきの作物なんだから、日本の農家が米で利益を出すのは非常に難しい
一部のブランド米とか、一部の大農家だけだよ補助金抜きでやってけるのは
783 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:39:36.84 ID:vhjWs+4N
カリスマ「TPP関岡に話題が向いてるな。これなら謝らなくていいかー」
784 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:40:16.30 ID:+crsgcyN
>>783 何か動きがあったらまたすぐにカリスマの話題になるから安心したまえ
785 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:41:38.88 ID:ZlKtlBhe
>>656 全くそのとうりだと思う
伊藤すけやす氏も似たようなこと言ってた
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/xyGBPKfNO7o/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/xyGBPKfNO7o/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/xyGBPKfNO7o/2.jpg)
@YouTube にしてもイスラエルと仲良くするのは別に悪いと思わないけどその政治主張を受け入れるのは本当に如何なものかと思うね
俺だって中東の事は知らないけどイスラエル建国の時の経緯を見ればパレスチナ人やアラブ人が反発するのは当然だと思うけどな
まあパレスチナだって無差別テロやるから応援しようとは思わないが
786 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:41:56.37 ID:m+pScmRm
>>768 NWOは一応wikiがあるよね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%A7%A9%E5%BA%8F New World Orderという用語自体は第一次世界大戦後頃から英米の政治家によって多用されるようになった。
公式で確認されている中でも、国際連盟の設立とベルサイユ体制の構築によって大国間の勢力均衡が
大きく変化したことを指してアメリカのウッドロウ・ウィルソン大統領が新世界秩序という用語を使っている。
その後、第二次世界大戦の悲惨な帰結を見たウィンストン・チャーチルが破滅的な世界大戦を避けるには
国民主権国家を廃絶し世界政府の管理による恒久的な平和体制の実現が不可欠であるとして、この言葉を使った。
ビル・クリントンの大学時代の恩師で、戦略国際問題研究所の拠点・ジョージタウン大学国際学部教授の
キャロル・キグリーは1966年に1,300ページにも及ぶ大著『悲劇と希望』(Tragedy and Hope)を出版し、
新世界秩序の世界像を書いている。キグリーはこの著書の中で各国の文明史・政治史を詳細に分析し、
1648年以降のウェストファリア体制 (独立した主権国家同士による勢力均衡体制) を『悲劇』とし、
イギリス・アメリカを拠点とする国際金融資本による世界統治を『希望』として描いた。
この用語が陰謀史観のコミュニティだけではなく一般にも広く知られるようになったのは、1988年12月7日に
ソビエト連邦指導者のミハイル・ゴルバチョフが、全世界に向けて行った国連演説がきっかけである。
また1990年9月11日にジョージ・H・W・ブッシュ大統領が湾岸戦争前に連邦議会で行った
『新世界秩序へ向けて(Toward a New World Order)』というスピーチでアメリカでも有名になった。
787 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:42:55.57 ID:m+pScmRm
>>786つづき
その他に、ヘンリー・キッシンジャー、ビル・クリントン、トニー・ブレア、ゴードン・ブラウン、ジョージ・ソロス、
デイビッド・ロックフェラーなどがこの語を使ったことで知られる。
2013年4月5日には、アメリカのジョー・バイデン副大統領が、アメリカ輸出入銀行で開かれた会議で、
The affirmative task we have now, is to actually create a new world order, because the global order is changing again・・・
・・・世界秩序が再び変わりつつある中で、我々が今抱えている肯定的な課題は、実際に新世界秩序を創造することである。
と発言した。
788 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:43:08.36 ID:ZlKtlBhe
>>782 まあどうでも良い話だが中国って一人当たりの農地面積で日本の四分の一らしいな
中国なら強引に土地の集約できそうなのに
789 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:45:15.87 ID:ppgLk7Dq
ちなみに水島も新世界秩序を作りたがってるけどねw
790 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:45:51.92 ID:DCvR+48C
>>782 両親の実家共にいとこが農業継いでるけど
去年だっけ?米の値段が安かったのは。嘆いてたよ。
おととし辺りは夏すごく暑くて虫がたくさんでるわ農薬が効かないわで
茄子が全滅したり
791 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:47:32.36 ID:+crsgcyN
>>788 それは農業人口が多いからだね
非常に単純な計算式として、耕作可能地に対して農業人口が多ければ、一人あたり面積が小さくなる
耕作可能地を広げるか、農業人口を減らすか、どちらかしないと一人あたり面積は大きくできない
しかし中国の場合、農業人口を減らしたところで代替となる雇用にもう限界があるし、
耕作可能地も簡単には増やせないから、集約すれば良いという状況でもない
792 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:49:10.19 ID:+crsgcyN
>>790 なにより安定性が低いというのが農業の辛いところだよね
台風でリンゴことごとく落とされた農家とかよく映像で出てくるけど、本当に気の毒になってしまう
そういう絵になるような惨事だけじゃなくて、虫でやられるようなこともたくさんあるだろうしな
793 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:54:46.36 ID:S6zUpJ79
農作業はキツいからな
元自衛隊レンジャーが辞めたって話もあるくらいだ
794 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:54:52.51 ID:ZlKtlBhe
サービス業に転換できんかね
まあ日本人の俺が中国人のこと考えてるのもアレだがw
中国の一次産業人口は3割か2割強ぐらいだから普通先進国なら一割以下だし2割ぐらいの人間は日本以下の生産性の農業からサービス業なり製造業に転換した方がGDPは増えるだろうけど、もう製造業は伸びないだろうからサービス業しかないんじゃねえかね
まあ中国の農村の農民って聞くところではほとんど失業者かニートみたいなも多いらしいどうにもならんのかね
795 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:54:54.71 ID:bZnmGXVE
だから生産性なんて庶民が考えることじゃないんだよ
天候や世界情勢やテクノロジーによって何がどう転ぶか予測しようがないのに
そんな理不尽な生産性なんてものを高めろとか鬼畜かよ
庶民の仕事なんてテキトーで良いの
さっさと給付金を配りなさい
796 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:56:06.49 ID:d5xTu8hS
797 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 18:58:00.04 ID:GDSY42YL
798 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 19:02:51.09 ID:DCvR+48C
>>792 親戚で集まると、全滅茄子の話は「じゃあ別のあの農薬がいいんじゃないか?」とか
「じゃがいもを植えたんだけど芽が出てこなくてどうしてなんだろう?」「いつ頃植えたんだ?」等話し合っていて
何十年も農業やってる人達なのにいまだに試行錯誤してるんだなあと思ったよ
799 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 19:04:04.02 ID:xU+GTwHE
無計画な焼畑農法で土地が死んだんだろ
800 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 19:07:00.72 ID:GDSY42YL
>>798 農業系の仕事に携わったことあって
農場長が言ってああそうだなあと思ったのは
米作り30年といっても米って一年に一回つくるから
30回の経験しかしていないっとことだ だからまあ難しい
801 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 19:09:28.42 ID:DCvR+48C
>>799 昔から焼畑ってしてないと思うよ。親からも聞いた事は無い。
802 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 19:16:56.34 ID:DCvR+48C
>>799 焼畑農業wikiより
近世においては江戸時代中後期の徴税強化や山火事等の保安上の理由、山林資源への影響から禁止・制限が行われた。
かつて焼畑はは西日本全域、日本海沿岸地域を中心に日本全域で行われていたが、明治32年に施行された国有林施業案の影響により焼畑を営む戸数は激減した[11]。
803 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 19:22:00.21 ID:xU+GTwHE
いやごめん誤解させたか
支那の話ね
804 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 19:24:53.09 ID:DCvR+48C
>>803 ゴメン、そうだったのか
こちらの方が誤解してすまなかった
805 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 19:29:46.78 ID:Y/C6oF2I
支那の西は山か砂漠だからな。
806 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 19:30:15.42 ID:+crsgcyN
807 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 19:38:29.86 ID:evbV8EIV
黄砂が飛んでくる黄土高原なんてもともと森林地帯だったのが木を切りまくってあの状態やん
808 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 19:48:57.17 ID:Y/C6oF2I
黄土高原は数千年以上前から砂漠じゃなかったかな。
西が大陸(山)だし、内地だから昔から乾燥地ちゃうかな。
809 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 20:03:52.14 ID:ZlKtlBhe
三橋が野田より6パーセント貧乏にした首相と書いてるけど
もちろん下がるのは良くないに決まってるがもうちょっと冷静に書いたほうが良いような
810 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 20:08:54.50 ID:m+pScmRm
811 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 20:33:42.61 ID:GDSY42YL
812 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 20:47:07.83 ID:uC6T/cQd
どうやったら名目賃金って上がるんだろうな
誰かの本で読んだけど、高度成長期の賃金上昇は労使交渉、
なかでも労働組合の力が大きかったと書いてあった
中野がよく紹介してる村松岐夫の本かな
813 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 20:58:08.49 ID:U0/Ociyl
ニューワールドオーダーw
おまえらいい歳こいて…
814 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 20:58:52.14 ID:Ja5NFgSk
一時間目、社長とペラ邉がほとんど喋らなくて快適だったw
815 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 21:00:30.43 ID:w65MpiXp
>>812 この前山賊に紹介されたBS1のドキュメンタリーでも
ライシュとか言う経済学者が同じ主旨のことを言ってた
それとは関係ないがケインズの時代も主流派は労働組合のせいで名目賃金が下がらないから
失業率が改善しないなどと主張していたそうな
816 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 21:06:05.20 ID:+crsgcyN
>>812 ハジュン・チャンは「政治的判断」によって賃金が決定されると主張してる
例えば日本とインドのタクシー運転手の賃金差は40倍あるわけだけども、
日本とインドのタクシー運転手の能力差が40倍あるとは考えにくい
また、カルロス・ゴーンと一般社員の平均の賃金差は130倍あるわけだけども、
カルロス・ゴーンと一般社員の能力差が130倍あるとも考えにくい
能力なり生産性なりで賃金が決定されるというのは、ほとんど神話であって、
その国の培ってきた風土・伝統に影響された政治判断で賃金は決まってる
817 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 21:18:02.46 ID:86JIhPYb
今回、東谷さんよんでほしかったなーw
818 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 21:19:41.22 ID:Y/C6oF2I
自由な市場における価格は、連続的な裁定で決まる。
その価格は、需給が一致するところでおちつく。
819 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 21:50:25.37 ID:w65MpiXp
>>816 そう考えると
「雇用の創出者である大企業からより取ろうとしてはいけない」
「頑張って報われた人たちの所得から奪うのは良くない」
などと言う人々の意識が名目賃金の伸びを押さえつけているようなものだ
820 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 22:02:38.56 ID:m+pScmRm
関岡氏ぶっちゃけすぎ!クソワロタ
821 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 22:14:46.01 ID:wr3Wl0EL
関岡ワオィ
241わおぃぃ
3284うぉー
822 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 22:18:06.38 ID:7KIrdYZ3
三橋とかは農業守れじゃなくて農家を守れだからな。
あ、農家でもなかった。農協守れだったw
こりゃ盛られたな、と思ったよ。
823 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 22:20:38.79 ID:7KIrdYZ3
>>818 俺らはそれを理屈と感覚の両方でしっかり認識してるけど、どうしても統制経済を理想とする側の奴らは、
理屈で分かっても感覚では納得出来ないみたいだよ。
その感覚がわからないからストックマーケットがどうして情報に敏感に反応するのかもわからない。
わからないままに経済を語ろうとするからこっちはもどかしい思いをするんだよね。
824 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 22:38:03.37 ID:bZnmGXVE
さっさと政治的判断によって給付金配りなさいよ
さっさと給!付!金!給!付!金!
825 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 22:39:36.57 ID:I54NpunX
うるせーよ乞食
826 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 22:44:05.58 ID:bL7MOOy/
性!感!帯!であります
827 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 22:51:17.22 ID:3lQc9sKz
>>822 三橋の主張は「田舎に住んでる奴は安全保障の為に死ぬまでそこにいろw」
だったからなぁ。
心底クズだと思ったわ。
田舎を捨てて都会に出た倉山の方が倍増しだわw
828 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 23:00:40.66 ID:HR4jDC/+
そろそろ山形が討論のURL貼るころかな
829 :
右や左の名無し様
2016/03/05(土) 23:38:21.05 ID:s3RwXNHH
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/759466564154289 国益にとって極めて重要な新幹線.......でありますが、しばしばこういう言説が、公表されます。
おっしゃるとおり、新幹線整備の際、「並行在来線」の問題は、しっかりと考えていかなければならない問題です。
その意味において、こうした言説にもしっかりと耳を傾けなければなりません。
ただしその上で、次の二点については少なくとも「断定」することができると、当方は考えます。
第一に、仮に、新幹線整備による指摘のような「デメリット」が生ずるのが現状であるとしても、
それによって「メリット」が存在しているのなら、トータルして「メリット」の方が上回っているのなら、
整備そのものは必ずしも「中止」すべきであるとは断定することはできない。
さらに第二に、新幹線整備によってデメリット(つまり、並行する在来線の利用者が大きく減少する)が生ずるとしても、
そのデメリットを最小化する方法を考え、実行すれば、新幹線整備を「中止」すべきであるという根拠はほとんど消失していくこととなる。
・・・
いずれにしても、インフラ整備は巨大なインパクトをもたらします。
したがって、その実施においてはメリットとデメリットを双方にらみながら、優良な事例を選定し、
それを果敢に断行していくと共に、そのデメリットが最小化される取り組みに全力で取り組んでいく....
と言う姿勢が求められるものとおもいます。
それこそが、文字通り「建設的」「理性的」な態度だと筆者は考えます。
(無論、ナントカ都構想のように、メリットがほとんど無くデメリットばかりしか考えられないような政策と、
新幹線の様にデメリットが生ずる可能性がある一方で莫大なメリットが見込める政策とは、
根本的に峻別すべきであると考えます。が、それが峻別できない方が、主に「左派」においては散見されるように....思います。
いずれにしても、人間においては、そうした峻別が可能にせしめる、心ある理性こそが求められているものと考えます)
【北海道新幹線】秒読みだけどケチつけます。あ、20年前からですが
http://blogos.com/article/164548/ 830 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/05(土) 23:50:54.56 ID:Q6Lc0tRW
国家の召し使い→資本家
企業や団体は国家に従うべし!
国家に貢献しない金持ちを誰も必要としない。
サハラ砂漠や南極大陸で一人で個人の自由とやらを謳歌して金持ちになるのはOK!
日本民族国家に寄生して利潤を得るなら
高額な累進課税で日本人に分配は当然。
831 :
山形 ◆mGiXN.8CHc
2016/03/06(日) 00:07:06.98 ID:TlRNTA+s
832 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 00:07:46.84 ID:dgTLltvV
833 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 00:11:27.80 ID:0MAGs3qx
>>831 水島がおとなしかったら見ても良いんだけどな・・・
834 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 00:15:06.38 ID:rvuLm4sR
どうせ3時間中2時間は水島の演説だから見ても意味が無い
違うなら後で見るわ
835 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 00:16:28.28 ID:iWXE7/UV
>>832 兆しが見えても独占禁止法の型に嵌められて
どうにも元に戻せないということを藤井さんは分かってるはずだ。
コンプライアンスのなんとばかげたることかと、嘆くだけに留まらず、
社会の枠組みとして元に戻せない形で法をガッチリと強化適用することの
悪辣な効用を知らないわけがない。
協議会がどこまでもつか。
独禁法を盾に談合だと言い募れば身動き取れなくなるのを分かって
その上でどこまでやれるというのか。
希望があるという希望を持って、そして潰される。
必ずそうなる。
その前もそうなっていたじゃないか。
836 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 00:30:12.20 ID:V/bhGO8P
837 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 00:32:34.35 ID:76MoaFpo
どこで関岡が切れたのかよく分からんなw
838 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 00:39:45.96 ID:V/bhGO8P
別に叩かれてもいなかったよな>関岡
839 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 00:41:36.81 ID:GrccI8cS
関岡さんの被害妄想かな?
840 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 00:44:17.27 ID:OFmbkpTP
水島的な奴はすぐに国の形が変わるとか言うけど
農協なんて戦後GHQが作ったのに
何でそれを変えたら日本の国の形が変わるんだよ
結局日本の国の形を作ったのはGHQなのかよ
だからといってGHQが作ったから農協は潰せとかは全く別の話しだが
841 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 00:46:49.31 ID:L/95PikY
>>819 基本的にはそう考えて良いね
アメリカ・日本・フランス・北欧諸国の賃金の推移を比較すると、それぞれの政治勢力の違いを反映しているように見える
842 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 00:49:23.30 ID:0MAGs3qx
ダンス佐藤の新刊で水島おちょくってるのが面白かったなw
843 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 01:08:46.91 ID:OFmbkpTP
TPP討論でおかしいのが関岡さんのような作家とか政治評論家が
TPPの公開文書から引用して具体的な議論しているのに
政治家連中は抽象的な議論しかしてない時点でもうダメだろ
844 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/06(日) 01:10:31.90 ID:JnaFo+Cx
ドキュメンタリー映画
『幸せの経済学』→怪しげな偽装左翼映画。
極右のポルポトみたいなもん
反資本主義というより
「民族主義」
亀田製菓は米国産の米使う
テキサスの食品加工会社は
テキサスの農家から買い取る。
845 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 01:12:16.35 ID:HHx+27ee
三橋は戸締に対して批判してるな
846 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 01:32:32.64 ID:WAeJSUhn
847 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 01:33:54.98 ID:k1U1Mw4r
848 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 01:36:05.31 ID:qXrtHRU6
849 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 01:39:31.07 ID:HHx+27ee
>>847 山や谷だらけの日本は農家じゃないと無理だよ
農業が出来る海外とは違う
地理勉強しようね
850 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 01:43:48.07 ID:qXrtHRU6
組長は途中参加でダンスをぶっ込んでくるのか
851 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 01:48:58.37 ID:L/95PikY
>>849 少なくとも穀物生産やる土地じゃねえよな
小規模に果物とか葉物を作るのが向いてる
852 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 01:52:34.33 ID:UjFBAXpS
>>846 関岡さん堤堯のやらまいかに出ていたからそっちの方じゃないのかな。前に藤井VS日下が
バトルした番組だけど最近出ていたね。
853 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 01:58:05.38 ID:BCrkEbkm
無人自動走行トラクター 2020年実用化へ NHKニュース
http://nhk.jp/N4O04NLX TPPでこの話って出た?
カリスマが動かないから話題がこっちになってるよね
あと三橋のブログの冒頭がイーストプレスの謝罪の件が無くなってるんだな
854 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 02:05:36.84 ID:L/95PikY
>>853 リツイート連続も4日で終わってるな
週末から気持ちを切り替えて心機一転ってとこか
少なくとも読者に対しては一通り伝わっただろうしな
しかし本そのものはまだ新品でamazonで売ってるな
回収となると出版社の損害が大きいから、そこまで踏み込めなかったか
855 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 02:14:58.59 ID:BCrkEbkm
>>854 回収とかどうすんだろ?ってのは気になってた
訂正表みたいなのの差込ならそんなに費用は無いのかな?
カリスマ本が今後売れるかは置いといて問題部分はそのままだよね
856 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 02:25:11.26 ID:UjFBAXpS
ただ書店ではあまり見なくなった。以前はもっと置いてあったんだけど。
857 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 02:36:58.03 ID:Phh2HfKh
俺も関岡さんが叩かれてるとは全く感じなかった
休憩中とかに論争があったとかかな?
なぜ金曜日の放送であんな揉めた感をアピールしたのかさっぱりわからない
>>852 この前のは見たけどそれも特に無いよ
858 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 02:37:07.50 ID:L/95PikY
859 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 02:43:52.81 ID:Phh2HfKh
>>814 これが本来の形であってほしいよなw
なんかプールをすいすい泳いでるかのような快適さだったw
860 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 02:47:38.11 ID:UjFBAXpS
>>857 関岡さんがイラついていたと感じたのが条文を例えに出した時に渡邊が少し反論したところかな。
861 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 02:53:08.42 ID:bL7YuwYj
>>843 何にも具体的な内容が頭に入ってないのが丸わかりだったな
何しに来たんだろって感じ>政治家
862 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 03:02:20.22 ID:bL7YuwYj
TPPにまつわる情報は関岡氏の提供したものが一番参考になったものの
安倍政権に対するスタンスが妙に擁護寄りなのが残念だったな
まぁ初期からそうだったといえばそうだったけど
863 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 03:23:40.75 ID:6f08S4nA
今週の討論特に関岡さん見てると前回の松田と野口が如何にクソだったかが良く分かるな
もう次世代の連中とか吐き気を催すわ
かぎかっこ付き右翼より純粋純血の売国クズであるミンスの方が有る意味ではマシに思える
864 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 04:37:05.35 ID:GpaO723M
あからさまな悪人よりは善人の皮を被った悪人のほうが始末が悪いみたいな感じ
ウンコと鼻くそ、どちらがマシかレベルの話ではあるが
865 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 04:43:25.40 ID:eM+OGL4Q
2時間目の藤井が喋りながら水島を見る目が面白い
お前にいっとるんやで水島?みたいな目で見てるw
866 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 06:37:38.29 ID:k1U1Mw4r
〇〇出せよー
〇〇の話聞きたいんだー
じゃぁお前がかねだして話し聞きに行けw
金も出さずネットでウダウダいうアホばっか
867 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 06:41:44.35 ID:Z9Z1axVZ
安倍政権は日本国民のための政権であり、おまえらのようなクズのための政権じゃないって事になる。
868 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 07:33:49.85 ID:MVKAA64D
NHKで復興の話してるけど
「劇的な転換」
が大事だってさ。わざわざフリップに書いて。
どう転換とかは大事じゃなくて、劇的な転換()が大事ってさ
はげて4ね
869 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 07:51:59.69 ID:HQShuCg0
870 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 08:12:06.53 ID:cIpxWhG+
871 :
熊五郎 (リンク先に動画サイト) ◆KQuXvLdrz2
2016/03/06(日) 08:15:19.00 ID:2LJSYvyb
『チャンネル桜』の討論って、「バカの博覧会」として、
歴史的な価値があると思いますよ。
けなしてるんじゃなくて、本当に真面目な話。
「バカが勝手なこと言っては、現実の鉄槌を受けて言い訳を言う」
の繰り返しでしょ。
実際、結構、驚きがありますよね。
「人間ってこんなにバカなこと言えるのか」という驚きがあるね。
872 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 08:18:39.11 ID:76MoaFpo
>>871 おまえのように親もキチガイだと生きてるの辛いだろ
生きる権利はあっても義務はないんだぞw
873 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 08:20:00.75 ID:J0gB271G
関岡が猛攻撃されてる場面はカットされたのかもな
自民党に都合が悪いから
874 :
熊五郎 (リンク先に動画サイト) ◆KQuXvLdrz2
2016/03/06(日) 08:22:44.51 ID:2LJSYvyb
水島が主催してる「討論」(笑)に出てる時点で、
「バカです」と言ってるようなもんでしょ。
だって、「あれ」ですよ。
実際、出てるやつらって、同レベルですよ。
そりゃそうだよな、だから会話になるわけで。
だから、バカって恐ろしいですよ。
875 :
熊五郎 (リンク先に動画サイト) ◆KQuXvLdrz2
2016/03/06(日) 08:37:40.11 ID:2LJSYvyb
水島のあれが、バカってわからない時点でバカですよね。
顔見た瞬間に、わかりそうなもんだけど。
で、当然、バカが主催する「討論」(笑)に来るやつもバカ。
そりゃ、そうでしょ。
876 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 08:40:37.41 ID:HQShuCg0
877 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 08:48:31.54 ID:HHx+27ee
そういや戸締が日本はお上意識が高いって言うが
「他に誰かいる」なんて自分が
お上意識丸出しなんだよな
878 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 08:54:58.75 ID:W75K+F4g
879 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 09:00:33.47 ID:6rlLOTd+
>>877 床屋政談でも国の借金がとか税収がとかなるもんな
880 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 09:03:12.07 ID:HHx+27ee
>>879 それ単に話題や相手の会話スキルがないだけじゃ
881 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 09:04:57.80 ID:76MoaFpo
二回目見終わったけど、関岡の切れた場所がわからんw
882 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 09:09:53.29 ID:J0gB271G
>>878 編集してないことになってるけど社長は嘘つきだから額面通りに受け取ることはできんわ
関岡が社長か三橋か両方かにに突っ込まれた場面はカットされた
883 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 09:14:16.29 ID:ZJFA6n/Q
884 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 09:16:28.02 ID:cIpxWhG+
2時間目途中から組長来たけど、ぐんと話が盛り上がったw
885 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 09:21:29.28 ID:Z9Z1axVZ
>>873 まだ見てないけど、編集痕あるの?
桜討論はノーカットなのがウリなのに、
もしそんな不都合シーンをカットするなら
存在意義の否定じゃん。
886 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 09:32:12.11 ID:vWLMXMeU
>>882 そんな形跡は見られなかったけどな
カットされてりゃ見れば分かるだろ
887 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 09:33:46.52 ID:YQ8JrIU9
阿吽
888 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 09:37:53.66 ID:YQ8JrIU9
888get(o^-')b !
889 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 09:56:42.89 ID:Phh2HfKh
自民党に擁護的なことを言う関岡
よりも
根拠もなく「カットされたんだ!」
とかいう発言のほうが人として数万倍クズだろw共産党の手先かなんかですか?w
890 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 10:08:41.45 ID:ZJFA6n/Q
891 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 10:11:16.16 ID:J0gB271G
関岡さんの名誉のために言ってるんだけど
あの程度で「ひどく叱られた」なんて言ってたらただの被害妄想男だろ
関岡さんのような至極冷静な男が誇張するわけないし
一つの仮定として「カットがあった」といっても罪にはならんだろ
892 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 10:16:10.77 ID:J0gB271G
もし休憩時間中に怒られたのなら、なぜ本編で激しく議論しなかったのかという疑問が残る
社長は一応反対の姿勢は崩してないけど、実はもうお追従モードなのかもしれない
安倍断固支持路線は継続していたと
893 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 10:20:45.05 ID:pNIhjRWI
>>891 休憩時間か飲みに行って怒られたのを、討論内で言われたと勘違いしてたんじゃね
894 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 10:36:32.40 ID:1+RR8d7I
895 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 10:41:46.43 ID:Phh2HfKh
896 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 10:42:01.63 ID:4pcf95Ww
>>894 まんまwww
「他には一切の意味はないのですが、例により「三橋は社会主義者だった!」といったレッテル貼りが横行すると思うので、
本を読むこともできず、言葉で反射的に思考するバカ頭が弱い方発見器として役に立つと思います。」
897 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 10:42:50.30 ID:Fw0eoAYi
上念 司?@smith796000 9:39 - 2016年3月6日
1980年代に「日本は最も成功した社会主義国である」というジョークがありましたが、
これを真に受けて本を書いた人がいるそうです。バカの突破力ってすごいねw
898 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 10:43:26.53 ID:4pcf95Ww
>>894 上念て、マジで頭が弱いんじゃね?
三橋の期待通りの反応してwww
事前に「こういう馬鹿が現れるよ」と三橋が予告して、その通りに反応してしまっては、嘲笑されるだけだろうに・・・
899 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 10:45:38.94 ID:rvuLm4sR
900 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 10:48:48.05 ID:J0gB271G
ひえ
何なんだよこいつw
901 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 10:53:09.58 ID:CjHC/1CY
ペラーファンタジスタ
902 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 10:53:57.37 ID:TetQS20w
>>896 こう言っていたと指摘してもブロックされたりするだけだろうから
もう誰もまともに上念へ反論したりしないだろうな
903 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 10:54:46.57 ID:76MoaFpo
904 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 10:55:09.00 ID:CjHC/1CY
ファンタジスタペラがいいな
905 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 10:55:58.14 ID:0MAGs3qx
>>898 頭が弱いだけじゃなく、性格がもの凄く陰湿なんだと思う。
三橋にクビにされたことをいまだに引きずっていて、ここまで粘着するって
なかなか出来る事じゃないよ。
普通だったら三橋にクビにされるようなバカなことしないけどなw
906 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/06(日) 10:57:40.81 ID:Uhhh+dC6
>>894 このペラさんの精神が理解できない。
学術的批判しないで単なる悪口。
907 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 10:58:56.08 ID:4pcf95Ww
>>906 せめて書籍を読んでから批判すればいいのに、明らかに読んでいないもんなあ・・・
結局、印象操作をしたいだけっていうのがまるわかりだ
908 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:01:49.23 ID:0MAGs3qx
>>907 上念司って経済の本を100冊読んでハマダに弟子入り(要出典)してから
経済評論家になったんだっけ。
三橋の本って字はでかいしページ数も少ないから勝間和代の速読術で
速攻で読めるんじゃないかな。
まあ、上念は読んだとは一言もいってないけどw
909 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:02:35.23 ID:C73lj+XP
上念って言動が事あるごとに卑下するから下品というか・・・子供っぽいというか・・・
痛快だ!と賛同者にはウケるんかもしれんけどなー
あとニコ動にあるおはよう寺ちゃんの三橋回に上念信者いちいち出張しにくんな
910 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:02:51.61 ID:pNIhjRWI
ペラ念は相変わらずだけど、最近の三橋もダークサイドに落ちつつあるよな。
俺を騙した安倍晋三憎しって感情と、リフレ派とのウンコの投げ合いに引きづられて
どんどんネガティブになりつつある。
信者以外の読者は確実に減ってるんじゃないかと思う。
911 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:05:13.19 ID:Z9Z1axVZ
>>898 おまえがバカだろw
三橋の予想は、こんな本出したら当然上念のような反応が来る。その反応を薄める為に前もって上念のような反応の方がバカだよ、と釘を打った訳。
でもそんな釘なんて本来は無意味。バカでなければな。
つまり、三橋は三橋ブログのコアな読者(三橋信者)へ、暗示を掛けたって事だ。よく新興宗教の教祖がやりそうな事だw
そんな姑息な手に簡単に引っかかってるのはおまえの方なんだよ、気づかないだろうなwバカだからな。
オウムが、自ら毒ガス作りながら、自衛隊に毒ガス攻撃された、と言うのと同じことなんだよ。
三橋は社会主義者。80年代の日本が世界で最も上手く機能した社会主義なんて言葉のアヤを本気で信じてしまった痛い論者なんだよ。そんな痛いやつを信奉してるのが可哀想なおまえらなんだよ。
912 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:10:24.58 ID:0MAGs3qx
>>909 山形情報によれば上念や倉山を面白がっているのって年金もらってる年齢の
老害ばっかりらしいから、自分の子供くらいのガキがはしゃいでいるのは
元気があってよろしいみたいな感覚なんじゃないかな。
上念も父親や祖父を喜ばせるためにやってる感じ。
倉山はなんだかんだで人気シリーズを確立し始めているからいいけど、
上念は家を買って失敗とか、そんなんばっかりで何一つとして
成し遂げられない半端物。
かわいそうな奴だと思うよ
913 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:14:23.70 ID:JWQbqq6P
>>576 木坂の中身のない発言なんて邪魔だから丁度いいくらいだよ
914 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:17:02.86 ID:pNIhjRWI
普通の感覚で三橋のブログを読んだら、洗脳するかのごとくに細かい皮肉が入ってくるし
もはやキモチ悪いって思わなきゃおかしい。
同じ事を繰り返し繰り返し、オウム返しのように
信者に刷り込むって、ペラ念さんとやってる事同じ。
915 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:18:08.49 ID:dmyehL6o
勝間や倉山やプレミアム会員に寄生して、詭弁垂れ流しながら生きていくんだろうな
916 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:22:00.16 ID:NfI4SVjd
プルヤスレに井上工作員のファンが居てワロタ
917 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:25:07.29 ID:4rsjUp/Y
一時間目見終わって、川添さんが途中で社長にふられて「ホンハイは中国企業です」っていってたね
ホンハイは中国と戦ってるんじゃなかったのかなー(棒)
青山と川添は中国共産党の手先っていわないのかな(棒)
918 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:30:05.79 ID:76MoaFpo
MSを増やせと主張しているだけの論者を社会主義者共産主義者と批判しているバカは気の毒だなw
919 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/06(日) 11:32:19.59 ID:Uhhh+dC6
>>907 【ペラさんを検証】
三橋をネット上で関心を集める宣伝→『バズワード』
『スティグマタイゼーション』
誰かを(三橋やら木下)を悪者に仕立て上げて
徹底的に叩き、巧みに熟成を大衆操作
920 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:33:36.52 ID:UneZep3n
河添さん、ちゃんクラにも出てるのになw
見たことないが、都合悪い話は振らないようにしてるのかね
921 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:35:30.62 ID:UneZep3n
上念 司 @smith796000
今日、八重洲イブニングラボに無料登録するといいことがあります。
支那の崩壊スケジュールに重大な変更入りました。
今夜のジョネトラダムスからの秘密のメール(無料版)で有料コミュより10倍薄めて解説します。
http://fb.me/XWHw2ue3 
10:17 - 2016年3月6日
922 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:36:14.65 ID:Z9Z1axVZ
>>907 読まなくてもわかるぜ、三橋は個々人の努力を否定し、国民全員を政府のイエスマンにすれば良いと言ってる。言葉に発していなくても、言外にそう言ってる。
そうとしか聞こえない。
923 :
熊五郎 (リンク先に動画サイト) ◆KQuXvLdrz2
2016/03/06(日) 11:36:55.71 ID:2LJSYvyb
でも、「社会主義」って、ついに自称してしまった三橋は、
まあ、言われてもしょうがないよね。
「アホの坂田」が、「ホンマはアホちゃうねん」言ったみたいな。
「今さら言わなくても」というね。
924 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:40:06.07 ID:KhX8ISY9
925 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:42:10.85 ID:8qkWXcCQ
間違えるのはしょうがないが、ちゃんと議論されてない事がまずい
926 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:44:03.10 ID:4pcf95Ww
>>922 すげえw
ここまで露骨な藁人形戦法は、初めて見たwwww
お前の中で、三橋は随分と大きな存在になっているんだなw
927 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:44:03.33 ID:qpfHg+7N
おまえらは本当に常に上念司以下だな。単純陰謀論って上念司に言われて根に持つことはあっても、仮面ライダークウガより
幼稚な世界観から抜け出すことはできないのな。生きてる限り。
928 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/06(日) 11:44:14.52 ID:Uhhh+dC6
>>914 三橋は、事前にペラを想定予測しているだけ。
で、ペラが三橋の予測どうりに反応して宣伝。
財務省の三橋番はペラを利用して
三橋を叩く。と、妄想する。
ペラの「馬鹿かスパイかコミンテルン」は
『脅迫論証』で熟成の脳をさらに熟成。
熟成に『言葉の定義』を固定化する事で
「多数論証」や複数の多角的検証能力を封じる。
脳が熟成するのはペラのせい。
929 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:45:47.55 ID:6T6efVLb
930 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:47:00.68 ID:HHx+27ee
931 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:50:28.15 ID:tv4dHAAL
倉山も上念も子供っぽんだよなあ
類は友を呼ぶのかな
932 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:55:12.18 ID:vVJX3qpC
>>922 そういう風に大した根拠もなく憶測で他人を批判するから、
妄言を垂れ流したとして名誉棄損で訴えられるわけですよ。
妄言を垂れ流すのは、学者や言論人としても最低ですよ。
933 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 11:57:50.20 ID:qpfHg+7N
思い出した?たまに思い出すといいよ。
934 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/06(日) 12:04:36.43 ID:Uhhh+dC6
【ペラ効果】
ペラの反三橋は
その他の反三橋を減らすだけ。
ペラのせいで三橋の本買いたいと思う。
ペラがいなければ、反三橋はもっといた。
935 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:06:45.67 ID:w+sv4Ro2
>>894 「三橋は新しい書籍において社会主義を唱えている」というのと、
「新しい書籍において三橋は社会主義」
936 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:08:34.35 ID:w+sv4Ro2
三橋の書籍を読んだことないから、何書いてるか詳しく知らないけど、
「三橋は新しい書籍において社会主義を唱えている」というのと、
「新しい書籍において三橋は社会主義の定義を間違っている」は、
矛盾しないの?
937 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:10:50.13 ID:8D2djCNL
938 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:11:23.77 ID:Z9Z1axVZ
子供っぽい筋書きの子供番組を子供の頃に見た後、
大人になってからは子供番組は単純な勧善懲悪構造だと思い込んだまま見る事もない層がいる。
クーガとか、複雑だ。ガンダムもそう。スーパーロボット物から、リアルロボット物に移行した時期、
戦隊物や仮面ライダー物も単純な勧善懲悪物から脱皮を始めた。
その変化を知らないクソつまらない大人が、上念たちがたとえ話に出すアニメものや戦隊物などの話を聞くと、その時点で思考停止を起こし、そんなつまらん例を出すやつは幼稚だ、と言う判断を下してしまう。
今の40代半ば以下の世代は、子供の頃から勧善懲悪ではなく複雑な人間模様を見て育っている。
そういう意味で50代以上の人間よりも、はるかに現実的思考の訓練ができていると思う。
939 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:12:31.34 ID:Yc9dUsRy
940 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:13:03.72 ID:jm3kI61U
ていうか、社会主義って悪いもんなのかな?共産主義とは違うだろ?
941 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:14:52.26 ID:Z9Z1axVZ
>>936 三橋の本なんか読まなくていい。
三橋の発言を聞いていると、組織擁護の観点からしかモノが見られないアホだという事がわかるから、
それが書いた本に一文の価値もないと俺は思う。
ガキの戯言以外の何者でもない。時間の無駄なので
購入してまで読む価値はないぜ。
おっと、営業妨害だと訴えられかねないんでこの辺にしておくよw
942 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:14:57.19 ID:LQP8V4Fh
正義のミカタで
高橋先生含めコメンテーター陣が
ホンハイのシャープ買収に否定的なんだよ
石平さんがホンハイは中国でもブラックリストに入ってると発言
上念は一体なんなんだよ…
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/PUPuRGLE4L8/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/PUPuRGLE4L8/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/PUPuRGLE4L8/2.jpg)
@YouTube 943 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:20:54.03 ID:Z9Z1axVZ
>>940 企業倫理がそこをカバーする。国が関与してああだこうだと口を出す事は極力控えるべきだろう。
三橋は、企業とは放っておけば社会秩序を壊してでも自らの利益のためだけに市場を破壊し尽くす化け物だ、と言う認識に立ち、
企業にも人格があるそして倫理もある。それなのに三橋は企業の倫理性を一切信用していない。こう言う人間に社会を論じさせると、どうしても統制経済の方向にエスカレートしていくだろう。
根本的な認識の相違というやつだ。今の世の中は、
そんなに三橋が思うほど、エゴイスティックな企業が栄える社会じゃない。
944 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:22:45.26 ID:EDx5eNEp
945 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/06(日) 12:22:46.90 ID:Uhhh+dC6
>>936 反対解釈すれば
「ペラがレッテルをはる『左翼』やら『コミンテルン』やらの内容」
じゃね?
946 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:25:47.90 ID:0MAGs3qx
947 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:26:25.43 ID:Yc9dUsRy
揚げ足取りを飯のタネにしてる上念にエサ上げるって三橋良い奴だな
ちょっと見直したぞ
948 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:27:12.00 ID:76MoaFpo
シャープなんてキチガイ企業に買い手がいるだけいいだろw
949 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:30:03.70 ID:rvuLm4sR
>>946 北ゲロかもしれませんよ. ∧
_/.:;;ヽ_
| .: ;;;;;;;|
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) | .: ;;;;;;;|
( 从 ノ.ノ | .: ;;;;;;;|
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ | .: ;;;;;;;|
|:::::: ヽ ^ ...丶. / .: ;;;;;;;\
|:::: ー‐'', ,''― .._) . |.:○: ;;;;;;;;;;; |
(∂ <●> <●>| | .: ;;;;;;;;;;;; | キムジョウネンの秘密メール送りまーす
(. ┗━┛^┗━┛! | .: ;;;;;;;;;;;; |
ヽ /(●●)\ i n .: ;;;;;;;;;;;;; |
♪〜 \ c==ュ 丿___ | | .: ;;;;;;;;;;;; |
/ヽ .__二__ノ . | | つ .:AIR ;;;. |
/ |//\__/ ヽ.// | |_ノ MAIL;;;..|
(/ /。 〔__〕 / ̄ ̄ |. .: ;;;;;;;;;;;;:.|
/ |。 / |.to.P 会員|
| |。 ヽ |. .: ;;;;;;;;;;;:..|
|_∧_______.> |/|.:;;;;;;;|\|
\ . > ) /´.:;;|.:;;;;;;;|;;:`\
\( \ / || .: ;;;;|.:;;;;;;;|;;;; : .||
(⌒\ ⌒) || .: ;;;;|.─‐|;;;; : .||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
950 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:30:23.32 ID:cIpxWhG+
∧
_/.:;;ヽ_
| .: ;;;;;;;|
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) | .: ;;;;;;;|
( 从 ノ.ノ | .: ;;;;;;;|
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ | .: ;;;;;;;|
|:::::: ヽ ^ ...丶. / .: ;;;;;;;\
|:::: ー‐'', ,''― .._) . |.:○: ;;;;;;;;;;; |
(∂ <●> <●>| | .: ;;;;;;;;;;;; |
>>937 今夜21時、配信決定!
(. ┗━┛^┗━┛! | .: ;;;;;;;;;;;; |
ヽ /(●●)\ i n .: ;;;;;;;;;;;;; |
♪〜 \ c==ュ 丿___ | | .: ;;;;;;;;;;;; |
/ヽ .__二__ノ . | | つ .:AIR ;;;. |
/ |//\__/ ヽ.// | |_ノ MAIL;;;..|
(/ /。 〔__〕 / ̄ ̄ |. .: ;;;;;;;;;;;;:.|
/ |。 / |.to.P 会員|
| |。 ヽ |. .: ;;;;;;;;;;;:..|
|_∧_______.> |/|.:;;;;;;;|\|
\ . > ) /´.:;;|.:;;;;;;;|;;:`\
\( \ / || .: ;;;;|.:;;;;;;;|;;;; : .||
(⌒\ ⌒) || .: ;;;;|.─‐|;;;; : .||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
951 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:31:01.60 ID:cIpxWhG+
952 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:32:23.38 ID:HHx+27ee
2時間目42分
藤井「今の政治は「」付けて政治してはるんですよ」
水島「これが安倍政権の実態ですよ」
藤井「え?(社長変わった?)」
953 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/06(日) 12:35:03.70 ID:Uhhh+dC6
>>943 ハイエクは馬鹿だよ。
人間も企業も悪を選択する可能性がある自由意志あり。
神は善やら倫理を強制しない。
日本の保守思想に、西洋的な『個人の自由』とやらは無い。自由からの超越。
『国家公益は私益に優先する』
954 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:36:29.27 ID:q0u2WZk/
モタニって田中ハゲなのかな?って思ってたけど、ペラさんなのかな?って思うようになってきた
955 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:43:22.71 ID:6rlLOTd+
>>936 移民問題でも似たような詭弁使ってたな
「今やろうとしてるのは移民じゃなくて外国人労働者受け入れだ三橋は間違い」とか言うけど
移民の定義について語らない
956 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:48:09.93 ID:UjFBAXpS
三橋と古谷は最近MXで共演していたんだな。どの面下げて古谷は出ているんだよw
957 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:48:27.29 ID:qJakbPCb
シャープ買収の可能性が高まる鴻海精密工業は、実質的に中国企業?
http://news.kyokasho.biz/archives/34548 郭台銘氏は、IT起業家の世界では珍しくガチガチの外省人であり、そのルーツは中国本土にある。
中国共産党は台湾を取り込むため、台湾国内の外省人の実業家の支援に乗り出した。
郭台銘氏も、台湾から中国大陸に進出した実業家の一人である。
台湾では今年1月、独立志向が強く内省人が多く支援する民進党が総統選挙で圧勝した。
民進党が躍進するきっかけになったのは、中国との貿易協定に反対するデモだったが、
郭氏はこれを批判する発言を行い物議を醸したことがある。
また、中国の習近平国家主席が掲げる「中国の夢」について
「中華民族の子孫として血が沸き立つ」と述べたことでも知られている。
あらら
958 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:49:58.87 ID:vtcoSQco
>>905 上念ひどいけど、その寄生虫の粘着ぶりと頭の悪さもすごいよな。
空き地とか毎日のように三橋の揚げ足取りやって、しかも全部ピントがずれてるしw
959 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:51:30.09 ID:wE350dyC
960 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:51:43.33 ID:hFiofMdu
>>934 確かに、あの「ノリ」で三橋批判されると、三橋が良い者に見えてしまう
961 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:52:41.68 ID:HQShuCg0
>>943 3284は企業家に接する機会が多いから商売人習性を理解してるだからだろ〜
962 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:52:44.41 ID:rvuLm4sR
空き地ってペラの別アカなんじゃね?w
963 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:55:41.35 ID:qXrtHRU6
964 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 12:56:38.25 ID:76MoaFpo
ペラ「公共事業しなくてもMS増やせますよ、むしろ邪魔ですw」
高橋洋一「公共事業は必要です、私は反対したことは一度もない」
竹中「公共事業やりましょう」
本田悦郎「公共事業は必要」
ペラ「」
965 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 13:01:37.29 ID:w+sv4Ro2
高橋洋一は「B/Cが1超えない公共事業はやる必要がない」という愚かなことを
主張してなかった?
966 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 13:05:26.60 ID:WkTrYsVT
市井リフレ派「景気対策に公共事業を用いるな」
禿臣「公共事業を言う奴は政策割り当て云々」
高橋洋一「どんどん公共事業やればいいよ」
市井リフレ派・禿臣「」
967 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 13:06:15.58 ID:cIpxWhG+
968 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 13:11:05.43 ID:UjFBAXpS
今回の桜討論で一番気になったのはあまり語られていないけど、三橋がリフレ派は財務省に利用されていると
語っていた事なんだな。金融政策で物価を上げ、財務省はそれで景気が良くなったから消費税を上げましょうね。
此処でもだいぶ前に書かれていた事だけど。
969 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 13:12:58.54 ID:qJakbPCb
970 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 13:14:07.58 ID:6YGc4/VL
>>910 安倍晋三は国民を騙し続けてるからな
日韓合意の次は移民のタブーを破る気マンマン
971 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 13:15:23.70 ID:rvuLm4sR
972 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 13:20:49.76 ID:76MoaFpo
>>963 _,,-=ニv三ニヽ
/イ////ミ\トト \
/イイ//// \ヽトトトト
<=イ// \三トト 乙レヒコーール!
トイ三/ \トト>
973 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 13:26:50.39 ID:YCfMuT0/
>>905 ビートたけしの番組に出たときマルチの勧誘員みたいだなってなこと言われてたが
さすが見る目があるもんだ
974 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 13:42:27.33 ID:LQP8V4Fh
上念は冗談じゃなくてシナゲロなんかなあ
975 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 13:44:02.68 ID:mWc/Ds/i
>>961 もし三橋が企業経営者と接する機会が多いとしたら、
今の自分のところの業績が振るわないのは周りのせいとか愚痴を零す奴らばかりという事になるな。
どんな経営者と会うか、その質が問われるんだよ。
シャープの経営者みたいなやつとばっかり会ってても、何の示唆も受けないし、企業経営者なんてこんなもんって思ってしまうだろう。
976 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 13:46:44.05 ID:rvuLm4sR
シナゲロ浜田に師事(要出典)してるぐらいだしな
977 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 13:50:35.49 ID:s2V54fUt
今桜の討論みてるけどカッコつき右翼ってすごい納得するなぁ
カリスマとかだけじゃなくて、配信とか見てても
やけにしたり顔で歴史とか愛国語ってる人ってすげぇナルシズムに酔って見えるときあるんだよね
それすげぇファッションっぽいなっていう
まぁ文脈の意味とはちょっとズレてるかもしれないけど
一口に右翼っていってもいろんな形のろくでもないのもいるもんなんだね
あ、俺は右翼じゃないけどね!
978 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 13:51:42.29 ID:hFiofMdu
>>975 というか、俺も経営者だけど、デフレで仕事が減っていく状況での経営は本当にきついぞ。
経営者の「質」がどうであろうとも、仕事がひたすら減っていけば、企業は倒産するんだよ。
偉そうなことは、デフレが続いている状況で経営的に成功してから言ってほしいわ。
「経営者の質」なんて言い出す奴の99%はどうせNEETから、ただのサラリーマンだろ
979 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 13:55:31.59 ID:HHx+27ee
>>968 リフレ派はデフレ派だとここでは既に出てたよ
金を刷れば景気が良くなる
悪くなればまた金を刷る
増税しつづければ永遠に金を刷れる
日本国民は永遠に苦しみ続けて下さい、そうすれば金融緩和のイベントを満喫できます
ってな具合
980 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 13:55:37.84 ID:w+sv4Ro2
事業の規模も名目ではなく実質で見ないといけない。
981 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 13:56:18.24 ID:YCfMuT0/
>>978 どんな釣り名人でも魚がいなけりゃお手上げだもんな
982 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 14:03:06.57 ID:sPZ9vA/j
委員会観てるがトランプの具体的な政策についてコメント出来てる奴が一人もいなかった
どの番組でも暴言についてしか話してなくてつまんないな
983 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 14:06:42.31 ID:vXyu9KY9
>>978 まぁ殆どの人は経営者側の経験ってしてないからね
ドラマとかで出てくる経営者のイメージが強く残ってるんだと思う
だから軽く言っちゃうんだろうね
パートのおばちゃんが文句言うのと同じ
984 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 14:08:11.94 ID:6YGc4/VL
関岡さんうらぶれた感がなくなってた、世捨て人みたいだったのに
スーツも雰囲気もパリっとしてた
金回りが良くなったのかな
985 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 14:13:16.54 ID:b+fr+j0t
>>974 ただの銭ゲバの馬鹿のような気もしないでもない
986 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 14:16:39.40 ID:Yc9dUsRy
>>982 トランプなんてアメリカ版橋下徹だろ
だから委員会の連中は支持しそう
987 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 14:17:29.88 ID:hK/KVglb
そうなの?
見てないけど叩いてるのかと勝手に思ってた
988 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 14:22:44.98 ID:o3o/c5gp
生産性向上で将来的なインフレを克服して皆ハッピーw
アホ
アホすぎる
生産性なんて言われなくても東大理系のトップ頭脳なんかが勝手に向上させる
俺ら庶民が下手に生産性なんて工場させると
はい人出が足りてるので君クビね
なんてことになりかねない
それが生産性向上
だからとにかく庶民にはもう給付金なんですよ
生産性もくそもないとにかく給付金なんだよ、さっさと給付金配れと言っとるだろ
それがけしからんと言うならロボット相手にラッダイト運動でもやればいいのかよw
給付金ジャブジャブ貰って消費しまくってハッピー
消費が仕事
庶民はそれでいいの
989 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 14:27:00.82 ID:o3o/c5gp
生産性向上の定義を言え()
生産性と言ってもピンキリだから
東大博士の作る1000人分の仕事をやるロボットみたいなのもあれば
例えば単純に穴掘って埋めるだけの作業でも
1年もやっていれば嫌でもコツを掴んでバカでも穴掘りの達人になるんだよ
生産性向上なんてそんなもんなんだよ
なにが生産性だアホくせー
990 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/06(日) 14:28:56.69 ID:Uhhh+dC6
>>988 その給付金は、安倍さんが外国人移民助成金に予算まわすよ?
991 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 14:29:25.72 ID:rvuLm4sR
>>984 公演とか勉強会よばれるようになったんだろうね
政権擁護気味なのもその影響かな
あと地方で移民公演しても人こねえとも言ってたし
992 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 14:30:19.35 ID:jyvyPisy
討論見ていたんだが、二時間目の26分くらいの三橋の渡邊への突っ込みが、超秀逸でわろたw
というか、三橋はペラのような陰湿さはないけど、意地悪だなあ
面と向かって、あの突っ込みはすげえw
993 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 14:37:52.34 ID:yhAnLMhc
SNSで仲の良いコテが、リアルで付き合いが増えると仲が悪くなったりする
三橋と渡邊はそんな感じの関係になりつつある
994 :
国家社会主義山賊労働者党
2016/03/06(日) 14:40:14.16 ID:Uhhh+dC6
>>986 トランプは
金持ちの桜井誠
橋下は移民マンセー、自由貿易のネオコンでネオリベ
995 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 14:40:54.80 ID:Phh2HfKh
>>992 三橋と藤井(ダンス)が渡辺と社長を直接、間接的にディスってたっていうのがポイントだと思うんだけど、
関岡が過剰反応したのは「自分のことを言われてるのではないか」っていうふうに思ったんじゃないかな
水島VS東谷の討論で、関岡は水島を擁護してたからそれをひきずってるのかもしれない
あんまり気にせずにやればいいと思うんだけどな
996 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 14:41:15.03 ID:76MoaFpo
逆に何でも公で言い合えるほど仲が良いのかもしれんでw
997 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 14:42:01.80 ID:LQP8V4Fh
998 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 14:44:21.74 ID:yhAnLMhc
三橋は意見が合わない人間とは、トコトン喧嘩するよな
999 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 14:44:35.24 ID:jyvyPisy
>>993 三橋と渡邊は2007年からリアルで付き合っているはずだから、今更という感じがするが
1000 :
右や左の名無し様
2016/03/06(日) 14:45:46.57 ID:tH0KrML/
r= ._ _
.V´ `´___く/:}
l l´`´ -==-ヽl
│丿 /"\ l
.|ミl -= ^ ^ l
(6 _ _ (、_) ヽ __
| -‐ ノ 3 }‐-
'´\ ノ丶`
/゙ " ヽ__"ノ ヽ
/ Θ i!
(⌒i 丶 i ! i!.,
γ"⌒゙ヽ l l γ'.ヽ
i i,__,,ノ i,__,,ノ_,,丿
ヽ,_,,ノ"~´ ̄  ̄
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1002
Over 1000 Thread