◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:フィギュアスケート★女子シングル part3431 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1502169026/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
★IDなしで自由に語るスレ。
★バカチョンキムヨナは八百長ジャッジ買収とドーピング確定。
★チョン工作員(dion)(やわらか銀行)(家)は出入り禁止早く死ね。
本文の一行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れるとIDは完全非表示となります。
★テンプレの改変は一切禁止。
★実況はなんでも実況Sでどうぞ。
http://hayabusa6.2ch.net/livesaturn/ ※実況とは「テレビ、ラジオ、ネット等を見聞きしながら板に書き込む行為」全てを含みます。
レスの量に関係なく、見聞きした事柄をリアルタイムに書き込むことは実況にあたります。
実況板以外での実況は禁止です。
★前スレ
フィギュアスケート★女子シングル part.3430
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1502168365/ フィギュアスケート★女子シングル part.2429
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1501755265/ フィギュアスケート★女子シングル part2428
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1501731800/ フィギュアスケート★女子シングル part2427
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1501730494/ フィギュアスケート★女子シングル part2426
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1501730044/ フィギュアスケート★女子シングル part1425
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1499918060/ フィギュアスケート★女子シングル part1424
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1491896354/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
☆スケ板がアンチスケート板となっている為このスレは常時上げで書き込み。
☆IDなしで有意義に語るスレ。
☆最近、選手を過剰に持ち上げたり誹謗中傷したりする荒らしが発生していますが、相手にしないでスルーしてあげましょう。
☆個々の選手をマンセーするのも荒らしにつながりますので、深く語りたい場合は個人スレでどうぞ。
★ヲタ、オタ、信者という言葉が入ってるレスはスルーして下さい。
★オタ批判は立派なアンチ行為ですのでスレ違い。アンチスレへ。
★バカチョン工作員、山陽、dion、やわらか銀行、家その他バカチョンの出入りは一切禁止。
★バカチョンキムヨナは八百長ジャッジとドーピング確定なので話題が出たらそれ前提でレスすること。
★煽りや固定ハンドルにレスするのも荒らしです。
★新スレは
>>900 を踏んだ人が立ててください。立てられなければ、他の人に頼みましょう。
本文の一行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れるとIDは完全非表示となります。
★テンプレの改変は一切禁止。
★実況はなんでも実況Sでどうぞ。
http://hayabusa6.2ch.net/livesaturn/ ※実況とは「テレビ、ラジオ、ネット等を見聞きしながら板に書き込む行為」全てを含みます。
レスの量に関係なく、見聞きした事柄をリアルタイムに書き込むことは、実況にあたります。
実況板以外での実況は禁止です。
☆構成比較☆ -------------------- 神レベル--------------------------------- 真央 3A ,3F+3Lo,3Lz | 2A+3T,3S,3F+2Lo+2Lo,3Lo 6種 8トリプル 53.26 --------------------シニアトップレベル--------------------------------- ソトニコワ 3Lz+3Lo,3F,3Lo | 2A+3T,3F+2T+2T,3S,2A 5種 7トリプル 46.58 リプ 3Lz+3T,2A+3T+2T | 3F,2A,3Lo+2T,3S,3Lz 5種 7トリプル 46.52 宮原 3Lz+3T,3F,3Lo,2A | 2A+3T,3Lz+2T+2T,3S 5種 7トリプル 46.02 ゴールド 3Lz+3T,2A+3T,3Lo | 2A,3Lz,3F+2T+2T,3S 5種 7トリプル 45.21 ワグナー 3F+3T,2A,3S | 3Lo+2A+seq,3Lz,3Lo,3F+2T+2T 5種 7トリプル 45.19 本郷 3Lz,3F+2T,2A+1Lo+3S | 2A+3T,3Lo,3F,3S 5種 7トリプル 44.80 カナコ 3T+3T,3Lz,3Lo | 3F+2T,3F,2A,3S+2Lo+2Lo 5種 7トリプル 44.60 鈴木 3F+2T+2Lo,2A+3T,3Lz | 3F,3Lo,3S+2T,3S 5種 7トリプル 43.9 コス 3Lz,2A+3T,3F | 3Lo,3T+2T,3S,3S+2T+2T 5種 7トリプル 42.35 --------------------八百長買収レベル---------------------------------ーー 馬鹿チョンキムヨナ 3Lz+3T,3F,3S+2T | 3Lz,2A+2T+2Lo,3S,2A 4種 6トリプル 42.79 ←バカチョンのジャッジ買収バレバレwwwwww
■村上佳菜子
2016年全日本選手権での引退を決意し、記憶に残る「トスカ」を演じた。
国別対抗戦で引退発表、最後に花束贈呈がありスケーターみんなとハグ。
上は荒川静香・安藤美姫、下は本郷理華・本田真凜など歳関係なく誰からも本当に愛されたスケーター。22歳引退。
■浅田真央
2016年全日本選手権で記憶に残る転倒祭りを演じた。大会後、来季平昌五輪を目指し現役続行を強く宣言。
五輪が2枠になったとたんに引退発表、記者相手に会見。
お抱え記者が四方八方に飛びコメント収集し、大々的な“真央ちゃんはみんなに愛された”キャンペーン展開。
フジテレビと電通に愛されたスケート芸人。26歳引退。
差がはっきりと出るね・・・
浅田真央ちゃんはスケート連盟のアスリート委員!
スケート連盟側の人間だった!!!
http://www.skatingjapan.or.jp/image_data/fck/file/2015/160124_athlete_iin_member.pdf アスリート委員会
委員長 : 荒川静香(副会長・フィギュアアスリート経験者)
副委員長 : 黒岩敏幸(スピードアスリート経験者)
副委員長 : 寺尾悟(ショートアスリート経験者)
委員 : 石澤志穂(スピードアスリート経験者)
委員 : 及川佑(スピード現役アスリート)
委員 : 小平奈緒(スピード現役アスリート)
委員 : 本田武史(フィギュアアスリート経験者)
委員 : 鈴木明子(フィギュアアスリート経験者)
委員 : 無良崇人(フィギュア現役アスリート)
委員 : 浅田真央(フィギュア現役アスリート) ← ここ
委員 : 桜井美馬(ショートアスリート経験者)
委員 : 坂爪亮介(ショート現役アスリート)
委員 : 齋藤仁美(ショート現役アスリート)
☆構成比較☆ -------------------- 神レベル--------------------------------- 真央 3A ,3F+3Lo,3Lz | 2A+3T,3S,3F+2Lo+2Lo,3Lo 6種 8トリプル 53.26 --------------------シニアトップレベル--------------------------------- ソトニコワ 3Lz+3Lo,3F,3Lo | 2A+3T,3F+2T+2T,3S,2A 5種 7トリプル 46.58 リプ 3Lz+3T,2A+3T+2T | 3F,2A,3Lo+2T,3S,3Lz 5種 7トリプル 46.52 宮原 3Lz+3T,3F,3Lo,2A | 2A+3T,3Lz+2T+2T,3S 5種 7トリプル 46.02 ゴールド 3Lz+3T,2A+3T,3Lo | 2A,3Lz,3F+2T+2T,3S 5種 7トリプル 45.21 ワグナー 3F+3T,2A,3S | 3Lo+2A+seq,3Lz,3Lo,3F+2T+2T 5種 7トリプル 45.19 本郷 3Lz,3F+2T,2A+1Lo+3S | 2A+3T,3Lo,3F,3S 5種 7トリプル 44.80 カナコ 3T+3T,3Lz,3Lo | 3F+2T,3F,2A,3S+2Lo+2Lo 5種 7トリプル 44.60 鈴木 3F+2T+2Lo,2A+3T,3Lz | 3F,3Lo,3S+2T,3S 5種 7トリプル 43.9 コス 3Lz,2A+3T,3F | 3Lo,3T+2T,3S,3S+2T+2T 5種 7トリプル 42.35 --------------------八百長買収レベル---------------------------------ーー 馬鹿チョンキムヨナ 3Lz+3T,3F,3S+2T | 3Lz,2A+2T+2Lo,3S,2A 4種 6トリプル 42.79 ←バカチョンのジャッジ買収バレバレwwwwwwwwww
@日本スケート連盟国賊リスト@ 会長 橋本聖子 副会長 長島昭久 副会長 荒川静香 専務理事 天野好人 理事 佐野稔 理事 川崎努 理事 鈴木正樹 理事 畑中悦子 理事 堀内光一郎 理事 北澤欣浩 理事 川上隆史 理事 山口広道 理事 本間康彦 理事 入澤孝一 理事 伊東秀仁 理事 新田俊彦 理事 鈴木民生 理事 畠山睦夫 理事 長沼和男 理事 加藤真弓 理事 大石雅寛 理事 山野裕 理事 酒井宏哉 監事 黒井重治 理事 湯田淳 監事 有坂昭子 平松純子 天野真 藤井辰哉 岡部由起子 城田憲子 真壁喜久夫 小林芳子 河合雅子
ジャンプの種類なんて関係ないね TES操作しまくればトリプルアクセル飛べない実力の差なんて操作自由自在 TESのGOE加点一覧 SP FS 計 キム 8.90 12.60 21.50 ←バカチョンキムヨナのジャッジ八百長買収バレバレwwwww 真央 3.40 2.62 6.02 中野 1.90 2.10 4.00 ジャン 2.40 -1.33 1.07 ギルス 2.66 -1.62 1.04 コス 1.20 -.090 0.20 ゲデ 1.10 -1.30 -0.30 コルピ 2.10 -.376 -1.66
★IDなしで自由に語るスレ。 ★バカチョンキムヨナは八百長ジャッジ買収とドーピング確定。 ★チョン工作員(dion)(やわらか銀行)(家)は出入り禁止早く死ね。 ☆スケ板がアンチスケート板となっている為このスレは常時上げで書き込み。 ☆IDなしで有意義に語るスレ。 ☆最近、選手を過剰に持ち上げたり誹謗中傷したりする荒らしが発生していますが、相手にしないでスルーしてあげましょう。 ☆個々の選手をマンセーするのも荒らしにつながりますので、深く語りたい場合は個人スレでどうぞ。 ★ヲタ、オタ、信者という言葉が入ってるレスはスルーして下さい。 ★オタ批判は立派なアンチ行為ですのでスレ違い。アンチスレへ。 ★バカチョン工作員、山陽、dion、やわらか銀行、家その他バカチョンの出入りは一切禁止。 ★バカチョンキムヨナは八百長ジャッジとドーピング確定なので話題が出たらそれ前提でレスすること。 ★煽りや固定ハンドルにレスするのも荒らしです。
>>9 こうして見ると八百長キムヨナの底上げ点が明白
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=d◆■BJauw90cCI
2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=R◆■SZiutoGnJM
'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=8◆■vsPFhrSq5M
CJ Salvador Choreography Master Class 2016 Xtreme Dance Center / Xtreme Dance Force
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=Q◆■gqy704Jx2o
Black Fever - Alexander Chung Choreography - Jordan Bratton
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=D◆■UnBMIOT_Zk
Justin Bieber - What Do You Mean? - Choreography by @NikaKljun & @SonnyFp - Filmed by @TimMilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=x◆■0n6BCmTv7A
Beyonce - Freakum Dress - Yanis Marshall & Aisha Francis - Filmed by @TimMilgram at @DanceMillennium
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=-G◆■qagkeBWL0
Dawin ft Silento - Dessert - @_TriciaMiranda Choreography | Filmed by @TimMilgram #DessertDance
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=o◆■e6ACKMyF7I
Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=4◆■TnUePIxP8I
Kid Ink Ft. @ChrisBrownOfficial - Hotel @KidInkBatGang @JoshLildeweyWilliams
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=Ib◆■ZFXeRT8WQ
F*** The Summer Up - Leikeli - Choreography by @_TriciaMiranda | Filmed by @TimMilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=k◆■IshlpqpG3s
Omarion - Work (Josh Williams choreography) @1Omarion @JoshLildeweyWilliams
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=1◆■cuRiJOGRdE
JEREMIH - Raindrops | Mikey DellaVella & Josh Williams Choreography
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=X-B◆■u5M0hC-E
Nicki Minaj - Trini Dem Girls - Choreography by Tricia Miranda - (ft Aidan Prince) @timmilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=q◆■JaTxaulAMo
2AM - Adrian Marcel | WilldaBeast Adams | @willdabeast__ filmed by @timmilgram #ImmaBeast
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=A◆■bkRvxju1tY
l;:l;:::
このスレ、去年の8月にたってたんか スレ乱立し過ぎ、管理人おらんのか?
>>26 wwww
レスつけてからきずいたもんで^^;;
>>25 オフシーズンの間に何かがあったしい
五輪中だけどスレをリサイクルして使ってる
なぜ女子シングルって10代後半から20代前半の若い選手が多いの?
坂本さんはプログラムで損してるよね。来期は王道みたいなぁ。
女子のピークは15だから…20後半になっても競技やってるのは妖怪レベル
>>30 なるほど
それにしてもコストナーがまだ現役なのにはびっくりした
坂本は名古屋の郊外にある布袋大仏みたいな顔してるなあ
PCSの出方が謎だった ファイナルみたいな感じなら納得なのに あと今回ペア男子ダンスとフリー進出者は全員レベル高いなと思ったけど 女子だけレベルの底上げはされてないなと感じた
ミニラがオズモンドに届くのは厳しいよねえ 回転不足祭りにならなきゃいいんだが
さかもっさんは次の五輪が21だから演技面も充実してるだろうね。楽しみだわ。
>>33 ジャンプはもう劣化してるんだが
PCSがびっくりするくらい高い
女子シングルも他の競技みたいに長く続けられるようにするにはどうすればいいんだろう そういえば室伏がロンドンで銅ゲットしたハンマー投げって彼よりも年上の選手がいたのにはびっくりした むしろ30以下だと若手に見えるくらいだし
どれとは言わんが、ジャニヲタが誤爆しとるな 自分も一時期やってたから何の話かわかってしまった
熟年コストナーが休業挟んでもまだ世界の上位にいる 真央は…
ザギトワって3Aや4回転って練習だと成功しているのかな?
今日からいよいよ女子シングルが始まるわけだが、 みんな、キムヨナが直接指導していて溺愛しているという 愛弟子のチェ・ダビンを応援してくれよな!!!!!! 頼む!!!!!!!
フィギアはどう考えても瞬発力も持久力両方いるから選手寿命は短くなるわ どちらか一方だけ必要な競技は長くできるよね 特に持久系 瞬発系は短くなると思ってたけどスキージャンプはなんであんなに長くできるの?? 不思議でならない
ザキトワの演技を見たけどあれが歴代最高得点なのかなってのが正直な感想 ステップシーケンスでよく止まっているんだけどあれはスピードの緩急じゃないんだよね 演技全体に関してはスピードの緩急がないから一本調子の演技に見えてしまう 後半にジャンプを3つ続けて最後スピン2つ続けているからウェルバランスが悪いように見える ルールの範囲で技術点が高いのはまだわかるが、演技構成点が高いのは理解できない
もし後半加点がなくなったら前半にジャンプ集中してしまうのかな?
>>52 後半加点ルールができる前はそうだったじゃん
なるほど化粧品のバランスがわるくなるんか? フィギュアの採点とはあまり関係がなさそう
>>51 同感。スピードやパワーがあったからSSは出そうと思ったけど、PE/CO/INがあそこまで出るか?って感じ
その点メドべは本人比でベストでなくてもさすがだった
>>40 ジャンプが安定して跳べれるかだね長く続けれるってのは
ジュニアで色々なジャンプ跳べててもシニアで体型変化で崩れる
それで耐えれたらいいけどロシアは無理ぽいしジュニア上がりが凄いから
国内で潰し合いみたいな感じもあるんじゃないかな?
日本だと宮原は耐えれてるけど回転不足とエラー取られたら終わるし
日本は真凛より紀平を大事に育てるべきなのに真凛が良いんだろなw
後半加点ルールっていつの間にできたの? それに仮に前半1.0、中盤1.1、後半1.2加点になった場合どうなるんだろう
そろそろジャンプ後半集中に関する新ルールが出来るかもね SPでは前半に必ず一つ、FSでは二つ以上のジャンプを入れるというような
日本女子の未来は明るいな まだ樋口三原紀平その他のタレントも豊富だ ロシアと日本以外はこれからどうなるのか不透明すぎる
>>61 まあ来シーズン見てから判断してもいいと思う
それにしても男子はもう既に4回転が当たり前になってしまったなあ
今の採点で3A飛んでも割り食うだけだから正直やめてほしい それで選手生命縮めたら意味ない…というのは暴論か。私が悲しいからやめてほしい
>>65 今の採点だと3A跳べる方が有利だと思うけど?
ちなみに5種をキチッと揃えてから3Aを跳ぶのが前提だけど
一部のトップ選手を除き、52点でフリー進めるんだから、女子は結局レベル上がってないな 男子はフリーに進める点数がソチより14点も上がった
団体はカナダに金取ってもらいたいがために あの宮原さんとオズモンドの評価に繋がったように思えるけど個人はどうするんだろ コスもオズモンドも安定感微妙だし回転不足がなければ宮原さんだろうけど コケなきゃ坂本さんかなりチャンスな気がしなくもない
自分は後半ジャンプ固め打ち完全否定派じゃないけど SPの後半ボーナスは後半認定される時間が1分25秒ではちょっと短いかもと思う SPは後半ボーナス対象の時間は1分45秒〜2分以降くらいがいいかも FSも2分15〜30秒以降くらいがいいな まあこれでも全ジャンプ後半に入れようと思えば入れられるけど スピンで終わりたい場合は難しくなるんじゃないかな ルールで禁止するよりもやり難いルールにすることで対応する方がいいかな
宮原メダルゲットできるかな? 一応メダルゲットするための最低条件は何とかクリアしたけど
>>62 その三人はスピード、スケーティング、トリプルアクセルと突出したものがあるから応援したくなる。
まさかないとは思うけど紀平に驚異を感じたお偉いさんがトリプルアクセルの点を低くするルール改正を言い出してきたら嫌だな。
女子は何で3Aや4回転できる選手がなかなか出てこないんだろう やはり難しいからなのかな もっとも男子は4回転はトップ選手は当たり前にできるレベルになってしまったし
ウェルバランスという言葉を知らない人が結構いるんだね かつてはフリープログラムのときによく使われたけど 今でも偏ったプログラム構成にならないように規定されたると思うだけどね
男子の4回転は回転不足がかなりあるよね 女子も大技に関しては回転不足は多少おおめに見ないと
>>75 肉体構造的に女子が4回転や3Aを安定的に飛ぶのは難しいんだろうな
第二グループから 最終滑走に入った 坂本の順位が21番目だという フィギュアなんて全く見てなかったけど、この子の演技は見たい
>>75 あなたバカなの?
男子と女子の筋力の差を考えたら当然でしょう?
男女で同じレベルのスポーツあったら教えてほしい
日本はなんだかんだいっても選手はまじめだし技術はしっかりしてるからね でも環境はあまりよくないよね そこらへんをスケ連が改革すればいいのだけど
>>79 確かに安藤や浅田真央を見ているとここが体力面の限界って感じだな
>>75 トリノやバンクーバーのときには数人しか跳べなかった3-3も今では殆どの選手が入れてきてるし
10年後とかには3A持ちも沢山出てきてるかもよ
>>81 スマソ
そういえば昔テレビで女子の疲労骨折についてやっていたけどこの問題をいかにクリアするかが
大きな課題って気がする
というか疲労骨折を防ぐにはどうすればいいの?
ちゃんと栄養とって練習すればいいんだけどロシアは体形変化恐れてエテリ粉で無理なダイエットするからだろう。
そういえばカーリングやフィギュアスケートでもドーピング検査ってあるの? 特にカーリングはあまり体力なくてもできそうな気がするけど
エテリ粉・・・・ ドーピング引っかからないでね^^;;
>>84 みどりの時代から考えたら今頃皆普通に3A跳べてないとおかしいよねw
>>84 バンクーバー時代の3-3は安藤浅田以外も潰されたというレス何度もあったのにまだ言うのかい?
>>60 SPの後半ジャンプの加点はソチ五輪のプレシーズンの2012/2013から
3Aが女子に増えるかはルール次第 男子のバンクーバーからソチにかけて4回転が増えたのはルール変更したから 3Aの点数が上がるとか旨味がなければ無理
キモさんやロシェのために3-3潰し3-2上げ、男子も4回まわるより3回まわってワンするほうがお得だった時代… 異常すぎる
>>93 茶番の時も3−3入れてきた選手は10名いたんだっけか?結構入れてきてるよ
ほとんど3T−3Tだったけど
村主が言ってたけど、今は靴が改良されて何グラムか軽くなってるから 伊藤みどりは4回転飛べてたかもって。
コーナー部分トリック仕込んでるな 宮原の回転不足悪質すぎるわ
エリ手組のトゥルソワは4S練習してるじゃん後誰か4T完璧に回ってる子ジュニアにいるよね
>>97 ミックスダブルスならテニスもある
つかTVで見ながらやっぱり男は氷磨く迫力違うなあって思ったけど本当に性差ないの?
コスが長持ちなのはイタリアには有力選手がいないから。 コスはジャンプL o、S、Tしか跳んでなかった時もあったけど、それでも許されるくらい国内が弱い。 鈴木が長持ちなのは、やっぱり第一線での活躍期間が短いからじゃない?
そういえばロシアで今ジュニアにいる子でフリー後半にジャンプ集中させて優勝した人がいるって話本当?
>>100 3T-3Tしか認定されなかったんだよマジで
見ている側もあれが本当に悔しかったし悲しかった
レイチェルフラットみたいに私は跳ぶわ!ドーンしているタイプは回転不足判定受けても3F-3T跳んでたよ
村主が言ってたね 今の靴は靴の部分が300〜400グラムくらいしかなくて村主の頃より500グラムくらい軽いんだって だから両足で考えると1キロ違うそうだ 女子の場合1キロ違ったらかなり影響すると思うわ 500グラム体重が増えてもジャンプの感覚が狂うと言われているくらいだし
フラットとかも足りてるんじゃね?って高難度3−3コンボもDGくらってたからな 逆に足りてないんじゃね?と思われる某選手の高難度3−3は認定されてたからな トリノ〜バンクまでにピークがきてた選手にはマジで暗黒期だったと思うよ
>>110 マジかよ・・・
それにしてもオリンピック世界選手権含めて女子シングルで愛知勢が出てこなかったのって
いつ以来なんだろう
フリージャンプ全部後半はコストルナヤだけど ファイナルだとトゥルソワに負けたよ
>>81 フィギュアだけは男女の力がほとんど同じだったんだよな
安藤が4回転飛んだ頃までは
女子シングルSP 日本のジャッジは、メドべより宮原に高い点数を付けている メドべ 79.90 宮原 79.94 坂本 75.10 メドべに79.90を付けるのなら 宮原は、65でしょ それぐらい宮原は、劣っている 八百長競技は、五輪から外しましょう
タニタとかオムロンが体脂肪だけじゃなくて骨密度も計れる体組織系出してなかった? エテリ組にプレゼントしてあげれば? かかとだけで計れるやつ
レイチェルはバンクーバーSPで3F3T認定されてるんだが
宮原と坂本いいねー メダルとれるといいな フリーもたのしみだ
今思うと浅田真央全盛期って丁度ロシア勢が弱かった時代だったんじゃない? でもなぜこの時代のロシア勢ってフィギュア全体的に弱かったんだろう もしこの時代にロシア勢が強かったらどうなっていたんだろうか
宮原はフリーはジャンプほんとのほんとに気をつけないとカナダが何かやってくるからしっかり回りきらないと
>>115 ロシアなんかいつも自国選手にもりもりでカナダや日本に辛いんだから
それくらい大目にみてやれよ。
>>105 カーリングは男女で石投げる威力が全然違う。あと夏なんかはきついトレーニングしてるよ
楽だと思ったら大間違い
2017世界ジュニアはザギトワ優勝、本田真凜2位、坂本花織3位 1年経って無い
>>119 ソ連崩壊で優秀な指導者がみんな海外へ行ったし強化にも金をかけられなくなった
ソチ開催決定でエテリとかモロゾフを呼び戻して金かけて強化した結果がこれ
弱くはないリーザもワールドで金取ってるし、リプもメダル持ってるし シニア上がった時はまだスルツカヤいたし
自国びいきが酷いっていったらカナダじゃないの? GPS見てるとそう思うんだが?
>>124 なるほど
というかトリノ終わってからなぜロシア弱くなってしまったんだろうかと不思議に思ってしまったし
となると今後は女子シングル以外も強くなりそうな予感がする
それに女子シングルってスケート始めてから頂点に立てるまでの期間が比較的短いんじゃない?
ロシアはソチに向けて選手強化してきたっていうのはあったよね それからは後から後からどんどんいい選手が出てくるよ?みたいな
ロシアはチェルノブイリ原発事故や、国が分裂して国政難、フィギュア選手育てるどころじゃなかったからだよ。 薬物手を出してまでメダルに拘るのは、今も貧しくて国の威信を保つのがスポーツに賭けるしかないから。
3A飛べる選手なんてロシアに沢山いるでしょw 試合ではやらないっていうだけだよw
>>132 居ない、エリテ組は3Aについて聞かれた時3Aは日本人体型じゃないと跳べないとコメントして
3Aじゃなくて4Sと4Tを今のジュニアに教える事を選んだ
>>129 女子は体型変化の前の15くらいで一度ジャンプのピークが来るよね
メダル取れるとしたら坂本の方じゃないかなあと思ってる 宮原は今回頑張って回転不足判定を受けないよう気をつけてたみたいだけど フリーともなると時間も長くなって飛ぶジャンプも一気に増えるから 全部のジャンプに神経行き届くような精神力残ってるか不安だ
>>131 それ考えると子供の時の環境ってかなり重要って感じだな
もっとも女子シングルの場合は比較的若く頂点立つことができるし
>>119 潰されてる
二重減点やありとあらゆる方法で潰す
この平昌五輪誘致の為にヨナを女王する為のルールだったから
真央がたまたまトップで潰せれるトコがあったのもあるけど
まぁ本当真央はよくやってたと思うわ
宮原は刺そうと思えば刺せるしなんとでもできるしジャッジ次第って感じ
>>131 もしかして日本のスケ連ってこのことを見越して女子シングルにかなり力を入れたのかな?
それに丁度伊藤みどりが銀ゲットした時期と重なったし
そんなこと気にしないで練習通りに滑ったらいいよ宮原は
リプニツカヤとか別人だもんな・・体系変化とか恐ろしい 成長期で当たり前のことだけどたった1年で別人になってしまう・・ 真央もイエテボリ世界選手権終わって、その年の6月7月に新プロの振り付けの取材で練習風景が流れて目を疑った もう別人じゃんて
今回もし宮原か坂本がメダルゲットした場合その影響でスケート始める人どれくらいいるんだろう
坂本はPCSが追い付いてなくて苦しいと思うけど 日本勢にメダルチャンス廻って来る状況ってかなりのカオスだから そこまで関係ないかもなあ
メドべもザギトワもキムヨナに育てられた選手なんだ。 キムヨナのことを心から尊敬しているらしいよ!!
>>143 荒川さんの金メダルきっかけでスケート始めた人と
同じぐらいは出るんじゃないの
何か日本勢ってオリンピック直後の世界選手権って軒並み成績がいいケースが多いような
>>136 ロシアはバレエとか芸術の歴史が厚くて選手の選抜とか英才教育は日本じゃ考えられないと思う。
真央は母親がバレリーナ志望だったから幼いころから英才教育して若いうちから才能が開花した。
日本のフィギュアはそこまでやってないから、ロシアに並ぶのはそもそも無理だ。
>>139 伊藤みどりはたまたま凄いジャンパーだっただけでスケ連が発掘したわけじゃないんじゃないの。
宮原と坂本どっち取るかってなったら 刺さずに宮原か 知名度なくても坂本か
もうソツコワ可哀想だけど来期はないだろ ユーロでも31歳のコスに負けて台乗りできなかったし五輪でも団体戦出てないのに 個人戦で失敗して12位ですよ 今季終わったら引退勧告されるんじゃないかなあ
コストナーも低難度なんだけど年を考えたらよくがんばってるわ FSに単独の3T入れてくるってどんだけ?って思うこともあるけど 高下駄はかされるのもつらいのもあるかもね
坂本は荒川さんの金メダルきっかけでスケート始めた世代なのかな それにしても浅田真央よりも下の世代が長い間なかなかあまり育っていなかったのは丁度 子供の頃にフィギュア女子が弱かったことが影響しているのだろうか
浅田は年齢制限でトリノ出られなかったのが あれ出れてたらバンクーバーでは金だった可能性高い
バンクーバーはどう頑張っても無理でしょ 某国人がカネメダルって決まってるんだから
ソツコワはいい選手だと思うが、競争激しいロシアで選手やっていくのがなぁ・・・。 それこそイタリアとかに亡命した方が選手続けられそうだな。
>>152 浅田のすぐ下の世代は見事なほど谷間にはまった感があるよね
本郷はその代表格
>>155 というかロシアってアイスダンスやペアに転向した方が長く続けられる選手かなりいるんじゃない?
ソツコワは指導者が悪い ソツコワみたいな見た目、雰囲気の選手なんてそんなにいないんだからソツコワにしか出来ないプロがあるはずなのに あんなタノ無理矢理やらせて何考えてんだって感じ
>>153 そんなこと考えるからよけい惨めになるんだよオタも本人も
>>153 あの頃の浅田さんは、勢いがあった
出てたらあの時代なら金取ったと思う
今思うと伊藤みどり選手の影響で育った世代と日本女子が強かった世代ってかなり重なるんじゃない? それに浅田真央選手って姉がいたがためにギリギリ伊藤みどり選手の影響受けたって気がする
カザフスタンと日本が 同じ枠2人というのが腑に落ちない これもハザマ世代の影響なんだろうけど
>>152 坂本は4歳で始めているらしいから荒川がトリノで金をとるよりも少し前に始めているんじゃなのかな
切っ掛けも2003年のNHKの朝ドラのヒロインの姉がフィギュアやってて
その影響で始めたみたいなこと言ってたよ
日本の場合、フィギュアはお金かかるからそんな簡単に競技人口は増えないと思うよ?
メドベは怪我中太らないようにしてたら痩せすぎちゃった? ジャンプが低くなってるし 前から力んでジャンプ跳んでたが、今はそれがもっと酷くなってるし スタミナなくなった?
>>157 ポゴとかラジがこのまま終わるとは考えられないしな・・。
リプはダンス駄目だったみたいだけど。
>>160 寝言はたいがいにしろ
トリノもバンクーバーもキムヨナがいる時点で浅田の金なんてあるわけないから
ポゴ好きだったなあ 絶対五輪出ると思ってた時期もあった
>>156 確かになぜ下の世代がなかなか出てこないんだろうかと思ったし
そう考えると鈴木明子が遅咲きタイプだったのはある意味ラッキーだったかも
普通に10代で全盛期迎えていたら引退かなり早かったと思うし
浅田真央の不運はトリノ五輪に出られなかったことじゃなくてショートからの単独3A解禁がバンクーバー以降だったことだと思うけどな それこそ日本スケ連がもっと早くから訴えるべきだった もしショートから単独3Aに挑戦出来てたならバンクーバーの五輪代表も鈴木ではなく中野が行ってたかもしれない といっても中野が3A安定して着氷出来てたのは2007-2008ぐらいだけど
トリノの女子シングルに韓国の出場権はなかったんだが
>>152 荒川の金メダルより浅田の影響じゃない?
女の子が好きそうなピンクの衣装に可愛い顔と長い髪に必殺技持ち
子供が好きな典型的なヒロイン
当分はロシア時代が続くんだし 日本はジャンプ以外の要素と表現力も強くしないと ロシアは高難易度ジャンプ当たり前で他の要素全て上手くて当たり前 でも本当跳び訳出来る子は絶対育てないと 日本はバンクーバー後に低難易度ジャンプ構成のままで放置してた 本当は高難易度に移行して先を見なきゃいけないのに村上がそれで一番ダメになったし 本当スケ連って自分達の金儲けしか考えてないんだと思うわ
今ロシア勢が強いのはスルツカヤの影響が少なからずあるのかな
>>112 オリンピックは女子一枠で荒川が出場した
長野以来20年ぶり
世界選手権は女子一枠で村主が出場した
2001年から17年ぶり
オズモンドのルッツアテンションついてないな フリーもエッジ回転とも緩くいきそうだ
ソツコワがダメなら五輪に選ばれなかったロシア女子はどうなるの?
>>177 なるほど
それだけに今回のオリンピック少し寂しいなあ
全日本でもあまり活躍していなかったし
>>174 坂本の憧れの選手は鈴木じゃなかったかな?
>>168 アフォかトリノの金は荒川
キムヨナはバンクーバーの2年前くらいまではたいした選手じゃなかった
これはフィギュアスケートなんだから滑ってなんぼ 露豚はつまらない幼稚なマイムしかしてないじゃん あの露豚のつまらないマイムに騙される奴はニワカ
>>176 プーチンの影響じゃないかな?
今のロシア選手の柔軟性を見ると新体操からの身体能力の高い選手に
フィギュアをやらせてる感じはする
リプとかそうだったよね
>>181 坂本じゃなくて坂本世代の話。
荒川は小さい子達から呼び名がない。
人気あれば呼び名があるはず。
浅田は真央ちゃんと呼ばれてるし安藤はミキティとかみきちゃん
荒川は静香ちゃん?聞いたこと無い
言うても最も有名な銀メダリストだろ。浅田は 夏の柔道で1度しか金取ってない奴なんかよりはよほど需要がある
ショートのメドべは、ループ離氷後にタノるつもりで片腕を肩まで上げたてたのに、あきらめて胸の前で締めて軸の安定を優先したね。 選択肢がハイレベルすぎる
ロシアは選手も国から給料出るから、リプニツカヤは仕事でフィギュアをやってるって言ってたよ
五輪SP
3Lz(-3T)
(3Lz)-3T
3Lo
2A
フィギュアは5歳までに始めるのが理想的と言われるから 育成に10年くらいかかるよね 浅田の後が中々育ったなかったのは結局リレハンメル〜ソルトレイクの選手の活躍がそれほどでもなかったし 村主なんかは頑張ってたけどそもそもあの当時だとオリンピックでもない限り 中々競技を目にする機会がなかったからじゃないの
>つまらない幼稚なマイム なんかすごいブーメラン見た気がする
地味にダビンがここんとこずーーーっとノーミスでびびる まあゆっくり滑ってジャンプ飛んでるだけなんだけどさ
今の日本女子の立場てソルトレークぐらいの頃に似てるな 北米vsロシア、そこに日本が入賞レベルに入ってくるっていう うーんでもアメリカが強くないとやっぱり寂しい
>>193 なるほど
でも他のスポーツに比べて若くして世界の頂点に立つことができるからなあ
他の競技だと20以上にならないと世界の頂点立つことが難しい競技がほとんどだし
真央豚という負け犬があまりにもウンコだったけど 真央豚の土下座引退以後、日本選手の質はかなり上がった
>>199 あのさ
真央豚という最低最悪の負け犬の選手のヲタが現役選手を下げて露豚持ち上げるって不毛なことしても
真央豚がますます嫌われるだけだから止めた方がいいよ?
>>187 浅田は後輩が集まらないというか?人望がないから?
その点、安藤はお騒がせにもかかわらず人付き合いは悪くないよね
>>175 神戸組は少なくとも、表現力あげないとな。
>>197 確かにソルトレイクの頃までは日本女子弱かったからなあ
でもこの後強くなったのは伊藤みどりの影響で育った世代が強くなったことが大きいと思う
日本は男子上げられてるから女子下げられているだけなのに本気で日本選手が露豚に劣ってると思ってるニワカが居て引くわ フィギュアは凄く政治的なスポーツだと分かってない
>>187 フィギュアに関係ないしブームもさほどだけど
北島康介とか内村航平だって愛称無いじゃん
浅田真央銀メダリストの割には最近あまりテレビに出てこないなあ
>>161 みどりは35歳の私でもギリギリだよ。
真央はリピンスキー、ヨナはクワンに憧れてる長野世代だよ。
日本男子女子にやや遅れて強くなったのは何が要因なんだろうか
自分は村主の活躍で、日本フィギュアの幅が広がった印象だけどな。 とになく伊藤みどり全盛の時代は、表現力は海外で、日本は期待できないと絶望してたよ。
浅田に憧れてる選手って意外に少なかったよね ほとんどが荒川と鈴木にあこがれてるせんしゅがおおいというか
>>206 内村にはウッチーとかあるわよ
そういや荒川さんにもしーちゃんとかいうのがあったはず
両方ともあんまり浸透してないけど
>>208 なるほど
でも長野を見てフィギュア始めた人って少ないような・・・
>>210 当時は表現力を指導できるコーチも少なかったからね
>>207 真央はフィギュア以外は割と普通の子なのに、国を挙げて注目が集まり過ぎた。
ソチspは国の期待とのギャップのイップスだと思ってる。
しばらくそっとしてやって欲しい。
>>213 私の予想だと、みどりと同世代の母親が娘にスケートをすすめて始めるパターンが多いと思う。
>>184 トリノ金が荒川なのは異論ない
問題なのはそのたいした選手じゃない()とか言ってるキムヨナにトリノ後のジュニアワールドでフルボッコされたのどこのどなたでしたっけ?ww
>>217 ところがそうでもないんだよ、安藤はそれほど嫌われていないんですね
むしろ浅田のほうが嫌われてるというか避けられてるみたいだよ
>>216 直前のアルメニアのリンクで大一番の前でエッジがたがたにされたら
エッジジャンプ不安定になるよどんな選手だって。
何か浅田真央だとコーチは難しいような気がする というかトリノ以降で引退した選手でコーチ向きの人って誰なんだろう
>>215 表現力は、選手の能力に頼るしかなかったんでしょ。
村主はメダルこそなかったが、その後の日本フィギュアに与えた影響は大きいと思う。
>>207 頭と見てくれが悪いからテレビにお呼びじゃない
>>219 トリノの後のワールドで安藤に負けて大泣きしてトイレ籠城とか?
もあったなぁ・・・・
>>217 安藤嫌われる理由はビッチだからか
しかし既婚者でもないのだから何していようと勝手なはずだが
浅田はうまく解説できないから全てオファー断ってるらしいが
何か浅田真央よりも安藤の方がコーチ向きって感じがする
日本のメディアは、中国ジャッジ批判をするなら 女子シングルSPの日本ジャッジの批判しろよ メドべより宮原に高い点数を付けてます 高くて幅のあるキレイなジャンプのメドべ… 超低空誤魔化しチマチマチートジャンプに加点 回転不足も見逃し 八百長で銅メダル取らせる気満々の日本スケ連 恐ろしい 顔は、キャンシ―だし吐き気がする
>>226 荒川も安藤はいつも怒ったようなキツい顔してるから子供は好きになれないよ
怖い人にしかみえないし
>>115 やるじゃん!中米に比べりゃ大したことないけど。
安藤がコーチって強化選手なのに子供作った人のどこがコーチ向きなのwww
もし宮原が銅になった場合バンクーバーの高橋みたいに4位との差わずかになりそうな 気がする それにもしそうなった場合関西出身は銅、愛知出身は銀、宮城出身は金と思う人 出てきそうだな
>>209 突然の羽生の登場じゃない?
高橋大ちゃんが助走付けてたところに
>>223 すぐりは当時は表現力に定評があったけど、その後の選手に影響を与えたとなると
どうかな〜?
中野選手ピークがずれていたらもっと活躍できていたと思う
全日本四連覇女王が五輪spでpb更新したのに 数時間後には空気…
>>230 普通じゃない?
やってる技はルッツかフリップの違いだし
スピンは宮原のほうがうまいし
表現も仕方違うだけで両方綺麗
大差つく方がおかしい
>>192 ループなんやこれ
氷の上で一回転しとるやんけwwwwww
>>236 いやそんなことはないよ
おまえだけでしょ?
宮原って10年前だったら全日本の頂点立てたのかな?
年齢制限のルール改正に本気にならないと日本は今後ロシアと競うから年々厳しくなるだろうな
>>前年の7月1日に15歳かどうかが出場資格があるかどうかの境目になります。
このルールおかしいだろ。。6月生まれならok 7月2日ならダメとか
一律15歳の誕生日を迎えたらおkで良いだろうに、日本は真央紀平と2人もこれに引っ掛かってる
フィギュアスケ―トの日本スケート連盟ってアホだわ 特例措置の申し出もしなかっし>トリノ五輪
オリンピックは何歳から出られる 年齢制限と各スポーツの違い
http://nazenani-komichi.net/1759.html この競技は体操と一緒でピークが15だわ そして13〜14で一気に技を習熟する 12歳辺りでだいたい才能有り無しが固まる
18、19になったらもう体系変化が終わってリンクには立てないくらいジャンプも飛べなくなる(身長150cmとか特別体型除く)
>>226 浅田さんうまく解説できない、、なんかわかる
あの子いい子なのに、何故か語彙や表現力に乏しいから解説は向いてないと思う
オファー断ってて正解
せっかくのイメージが崩れてしまったら大変だもの
>>221 真央は国の期待がかかり過ぎたんだよね。
宇野みたいに、自分の演技だけに集中できたら、spの大崩れはなかったかもしれないが
国の期待がなかったら5種トリプルは成し遂げられなかったかもしれないし
10代の頃の結果が重圧だったのかもしれない。
>>241 立てたと思うよ
連覇してたんじゃないかな?
紀平って今15だよね?4年後って18だからピークすぎたかすぎてない辺りかの年齢だよね次のオリンピックって 不遇すぎて可哀想になってくる
>>243 コミュニケーション能力が極端に劣るから
>>243 そうだね
浅田のイメージは正直で真っ直ぐだから嘘ついた解説したら変だし人のスケートに物を言うのはきらいそうだからな
>>241 そういうたらればって意味ないと思うよ
例えばメドザギは10年前に表れれば神だけど
10年前にはメドザギ出現させる環境や教える技術が無かった
>>234 あらかーとか、中野とか、体力ピークを超える挑戦はしないで引退したんだよ。
鈴木もピーク越えて選手続けるのに、村主がいたからやりやすかったでしょ。
村主は、フィギュア好きなら続けてもいいって、後世にエールを送った。と思う。
>>244 期待のかかった選手をエッジとぎなさなきゃいけなくなるほどの
がたがたのリンクで直前練習させないから。
10年前ならザキもメドベも回転不足にされてたかもしれないしね
メドザギはキムヨナの愛弟子だよ。 キムヨナを心から尊敬しているそうだ。
>>252 鈴木はすぐりがいたおかげで谷間ずっぽりだったけどね^^;;
>>241 今とルール違うから何とも言えないけど
当時のルールにちゃんと適応出来たら良い線行けるんじゃない
羽生は100年に一度の不世出の天才だよな。 宇野が頑張ってるけど、日本男子フィギュアでこのレベルが続くとは思えない。
ドーピング幇助犯屑トナーの採点ひどすぎだな! ほかの若い選手の回転不足がどうとか一気にどうでも良くなるレベル …それを狙ってのバク盛り?
>>234 村主さん、いつも手で何かすくってたよね。
すぐりさんは引退後着々と自分の顔に泥ぬったくってる感あるのが残念…
>>132 でた〜
韓国人やわらかの3Aコンプレックス(笑)
デタラメ言うなや
ここは嘘で出来たお前の国じゃねえんだよ
ピョンチャンオリンピックで驚いたのは、宮原だよ。 過去のどの選手より、ジャンプ等の技術は見劣りするのに、演技全体はロシアに遜色なかった。 フィギュアスケートは技術が全てじゃない、面白いスポーツ、芸術だよ。 芯から感動したし、フィギャスケートの既成概念を打ち破った。 ロシア選手は日本人選手より何もかも優れてるよ。 たぶん、ロシアの一の努力を宮原は数倍頑張らないと到達できないだろうけど、宮原は気迫でカバーした。 凄いね、どの選手も言い訳はできないよ。
中国って国柄からロシア並みの練習環境作るの 可能だと思うんだけど女子選手の育成には興味無いのかな? 四年後五輪控えてるのに有力選手がいなきゃ 平昌みたいに盛り上がりに欠けて空席とか出てきそう
今北こんばんみ ザギトワってなんだありゃ? タラ・リピンスキーなんてガキとは比べ物にならない、15歳w 化けもんかw
メドベの心境が聞きたい 自分だったら ザギと同じリンクで練習したくない
>>262 ソチから衰えることなく伝説の絶対王者になったね。もう出てこないだろうな。
女子もどこかにいないかな〜
>>270 ほんとそれ
次の五輪はロシアンサイボーグvsカナディアンゴリラvs中国雑技団でよろしく
アメリカは・・・美人でも揃えとけ
>>273 新葉ちゃんがそうなる予定だから待ってて?
>>269 一回転チートのインチキがまかり通るのは宮原だけだ
フルブレ回転不足エッジエラーそんなもんどうでもいい
ルールなんて無視必要ない
フィギュアは政治力最初から決まってんだよ
>>270 中国はペアや男子シングルに力入れそうな気がする
>>270 まず雑技団行っちゃう。それから体操かな?
>>276 そんなに嫌いなら忘れたらいいよ
楽になれるよ
見なければいいし考えなければいい
中国は最近だと李子君が良い線行ってたけど、結局ぱっとしないまま引退しちゃったな 女子シングルでまともな選手を探すと94リレハンメル 98長野の陳露までさかのぼる まともな指導者もいないっぽいから金博洋もローリーに預けるしかなかったしね 体操も強いから身体能力がめちゃ高そうなのにモダンな表現力がまったく伴わないっぽい ロシアはトリノのスルツカヤがダメでそっから育成に10年近く掛かってやっと覇権取った ソチはギリギリでソトニコワが間に合った(ソトの個人運) 4年後北京五輪で中国が間に合うわけ無いよ よっぽどすごい子が出ない限りね 女子はお通夜 五輪
>>273 ジュニアで羽生並みに才能が揃ってるのは、山下真湖だよ。
この若さですでにシニア顔負けで自分の表現が確立されてる。
天才は学ばなくても、はじめから人々を魅了する才能をすでに備わってる。
中国は体操やってる子をスカウトして金の力でエテリのとこに預ければあっという間にトップ選手になれるよ
ザギ可愛いわー優勝してもいいのよーと思ってたけど 実際メドが負けてザギが獲るかもってのが現実的になってくるとメド頑張れと思ってしまった ここまで数年トップ張り続けてきたのに最後の最後に抜かされるの可哀想すぎる 一度抜かされたらもう抜かし返せないだろうし
>>276 宮原の低空ジャンプは確かだけど、ちゃんと修正してきてるでしょ。
その精神力とリカバリー力がが凄いんだよ。
それが評価されてるんでしょ。
超低空誤魔化しチマチマしたチートジャンプ専門の宮原 回転不足を見逃し忖度採点 点数が出た時の顔がまるでキャンシ― 八百長八百長八百長 忖度銅メダルor忖度銀メダルが確定みたいだね(笑)
李子君は中国選手の中では珍しく衣装があか抜けていたのに それ以外の中国選手は以前よりもマシな衣装ではあるけど 男子同様いつまでも衣装があか抜けないよな ペアまあまあかな? 衣装なんて一番手を付けやすそうなのにローリーお買い得パック同様 どうしてそういう所から始めないんだろう?
リプニツカヤが現役を続けてたら、さぞかし凄いことになってただろうなw 表彰台ぜんぶロシア人で、全員が世界最高更新とかw
>>281 見た目が悪いから無理じゃない
女子はビジュアル悪い子はトップオブトップには行けない
メドベデワは凄まじい精神力持ってるから来季以降セカンド3Lo装備してくるよ まぁそんなことやっても来来季にはトゥルソワとコストルナヤっていう凄まじいのがまた上がってくるんですけどね
>>281 天才は学ばなくてもはじめから人々を魅了する才能が既に備わってる。
凄い納得。
>>285 修正してないよ
斜めに跳んでるから135度不足
セカンドは横跳びで DG
みんな人生かけてやってんだよ
不正はやめろ
ネイサンチェンも体操でもともと凄い才能あったらしいね、何故かフィギュアに転向したけど ただエテリのしごきで骨折しちゃうからなぁ(笑) もし入門するなら日本製の骨密度計れる体脂肪計抱えて行くことになるが宜しいか?!ww
宮原はループも酷いし ルッツもフリップも他の選手のジャンプと別物のジャンプに見えるし あれが国際的に問題にならないのが凄い不思議で仕方がない
>>247 >
>>243 > コミュニケーション能力が極端に劣るから
宮里藍との対談見た?場を和ますコミュニケーション能力に溢れていたんだけど
コミュニケーション能力が皆無なのは馬鹿やわらかお前だよ
>>294 全く同じジャッジで短期間に7点爆アゲw
こんなことって今まであった???
フリーは観客たくさん入るといいな 歓声が少ないと盛り上がりに欠けるもん
女子ロシア勢の中に入り込んでメダルゲットするのは誰かな?
男子ショートも最終グループに入るまでは空席目立ってたよね
そう言えばリーザ見かけなくなったけどリプみたいに引退したのか? あとラジオノワ五輪出れなかったんだな・・・
世代交代ってレス結構見るけどメドべまだ18歳なんだよな
アジア人ばかりが活躍しすぎると欧米の興味が薄れてマイナー競技に拍車がかかるから 欧米が盛り返して来てほしいところだけど
東京dionは樋口の敵討ちに必死だな みうちかな?
なんとなくだけど、 オズ メド 誰か ザギ になりそうな気がする。 それくらいOARは金メダルと縁がない。
トリノの頃は浅田真央が勢いがあったのと 安藤美姫が調子を落としていたから 安藤ではなく浅田真央がでるべきだった あとトリノに真央がでていればジュニアワールドには出なかった可能性はあったから とくダネの例の報道はなかっただろうし
ISUが本当に金獲らせたいのはオズなのはまあ確かだよね 流石に厳しいのは判ってるだろうけど諦めてはいない
>>296 団体の時と2画面で足元だけスローで比べたいな
他のカテゴリーも合わせて考えうると 別に欧米は弱くないよね 今回の五輪だと 欧は男子シングル銅、ペア金、アイスダンス銀 北米はペア銅、アイスダンス金銅 アジアは男子シングル金銀、ペア銅 ここに欧に女子シングルの金銀追加で 残った女子シングル銅は一応北米アジア全部に可能性ありかな
男子は日本ワンツー 女子はロシアワンツーで話題狙ってくるよ
>>305 ジュニア強化による国家的全盛期
今は王国アメリカでもカナダでもヨーロッパでもそして日本の時代でもなくなった。金妍児とかコスとか個人の才能はあくまで単発止まり
長い長い底上げ強化の苦労が実って、ロシアの黄金期がようやく来た感じ
2006トリノ時の真央は 前年のGPFで当時の絶対女王(今でいうメドべデワ)に勝って優勝、GPS中国大会は女王スルツカヤとの直接対決で惜しくも銀だったから 短期間で一気に成長してるのが分かった、そして年末の全日本では荒川 安藤 村主らを破って優勝 15歳 当時のスケ連はメダル獲れると本気で思ってたのかね?結果的にコストナー、コーエン、スルツカヤが自爆、クワン欠場で荒川が金だったけど
今回メドザギは固いと思う オズがコケさえしなきゃ台乗りさせるだろうけど金は難しいかと
ザギさんはバレリーナね メドべさん、今まではザギさんがジュニアあがりで演技構成点の差で勝ててたけど、ザギさん洗練されてきたからもう勝てないんじゃね
>>294 だからフィギュアは芸術面も評価されるから、
技術的に劣ってると思われても、伸び城があれば、他が評価されるってことでしょ。
トリノのコーエン バンクーバーのキム・ヨナ ソチのソトニコワ のSPに比べると 世界新出したのにザギトワの声援少ない…
ザギトワってメンタルも強いんだな 期待されてる上にドーピング検査させられるでも、強い
メドベの覇気がザギに吸収されてるw メド、ジャンプのセカンドタノを止めた所までは良いんだが、高さが低くなってる
>>316 だってシニアデビューのシーズンでしょ
ソチのソトニコワなんてホームなんだから比べられるものじゃないし
>>294 SPノーミスオズモンドの後だったらと思うと恐ろしいな…
見事な点差と順位が絶妙 オズが少しミスありでも、宮原は回転不足にさしたら抜けない 坂本さんは良い演技でも、宮原は抜けてもオズまでは届かない そんな並びだ
ロシアとエテリ民主主義人民共和国で国籍を分ければいいと思う ロシアからはソツコワ、ラジオノワ、トゥクタミシェワ エテリからはザギトワ、メドベデワ、ツルスカヤ
メドは可哀想だね。ザギが金とったら、マオちゃんみたいに銀で終わってしまうね・・・可哀想〜!!!
キムヨナは、メドとザギ、どっちに勝ってほしいのかなあ?
観客は基本的にコアなファン揃いだからキャリアの少ない選手には思い入れが薄いのも仕方がない
>>272 そうだよね
まさか、こんなにアッという間に追いつかれ追い越されるとは
まだ自分の方が上、と思いたいだろうし現実だっちが勝っても不思議じゃないレベル
ピークを過ぎてきてるところに追い打ち
でも平常心を保つのは難しいよね
ま、私はザギトワのスケートが大好きだから、ザギトワに勝ってほしいけど、メドベも気になる
>>325 キムヨナはなあ、五輪の成り行きを真剣に見守ってるんだぞぉ、おまえ!!!!
関心ないってことはないだろう、おまえ!!!!
つまりキムヨナは、メドとザギ、どっちに勝ってほしいのかなあ?ってことだよ!!!
おまえ!!!!!!!!!
新体操もだけどロシアは少し油断すると入れ替わりが激しい 一般の学校ではなくアスリート養成所に入学して鍛え上げるのはロシアって感じだわ
ネイサンチェンのチェンは ルーチェンのチェンなのかな 彼女何してるんだろ
今のロシアって荒川村主アン美姫真央の日本黄金期よりもトップスケーターの選手層が3倍とか4倍とか厚すぎるからしゃーないw
>>329 >まさか、こんなにアッという間に追いつかれ追い越されるとは
おまえ、どんなスポーツでも記録は塗り変わられるものなんだぞ、おまえ!!!!
キムヨナはなあ、そんな後輩たちの成長していく姿を暖かい目で見守ってるんだぞ、おまえ!!!!
キムヨナはなあ、心が広いんだぞ、こら、おまえ!!!!!!!!!!
ザギは金メダルとったら引退しちゃうじゃん タラ、サラ、ソトと若い時に金メダルとったらみーんな引退してる大人になった演技も見たかったのに メドも20過ぎた演技が見たいよ
>>328 客席の高いところから見ると一番しょぼいからね
キムヨ那はめどのほうだろ? 後半固め打ちなんて絶対真似できないんだから、ザギに憎しみを抱くはずだわ
ロシアは体形変化前の10代の選手がところてんみたいに出てくるからな 勝てんてww
エテリ共和国と言えばトゥルシンバエワって見た目がぜんぜん変わらないけど成長期オワタの? 147cm →149cm 18歳 。。
オズモンドはなんとなくフリーはミスしそう それよりコスの爆上げ来そうで怖いわ 日本の2人頑張って
>>82 そう、日本人はフィギュアに限らず、真面目で努力家、練習の虫。
だから、精神力も強いんだよ。
欧米人は練習よりプライベート優先だし、本番で力を出せるわけない。
ソツコワもだが、アメリカは全員がずっこけるという酷さ。どれだけメンタルが弱いんだよw
リプにはキャンドルスピンという見せ場があったけどザギは特に見所がない メドは何だかんだストーリー性があって演技全体が綺麗に見える
キムのいた時代に活躍して、3-3潰されたり政治的に勝たせてもらえないのと 今みたいにロシアの超絶ジャンプで、技術的に勝つ見込みがないのと どっちの世代がいいんだろうね。
>>343 >>そう、日本人はフィギュアに限らず、真面目で努力家、練習の虫。
けれども、自分がぜんぶを背負わされた時の精神力は他のどんな国家に比べても、弱いわw
羽生が特殊なだけw
しかし本当こうしてみるとソチの日本女子はほんとしょぼかったな
ソチの3人はまともにジャンプも飛べないメンツだったから 勝負にならなかった
ソツコワ姫は173cm コストナー169cmよりも長身だけどジャンプ安定してる方だよね・。今日ミスしちゃったけど 縦に伸びたぶん横には肥大しないっぽいからそこは安心材料か 縦が低いと横に肥大しまくるタクタミ先輩見てきてるから 縦にも横にも変化がないトゥルシンバエワが不思議
メドベデワとザギトワは仕事してるだけやで 仕事だからやらなきゃいけないの スケートやりたくてやってる他の国の女とはわけが違う
ソチは真央にばかりスポット当たってたけど村上、鈴木が期待外れすぎた 特に鈴木とか3T3Tぐらい決めろよ
何だかんだ日本女子もレベルは上がってるよ 五輪の舞台でSPをノーミスしてみせる技術と精神力は賞賛に値する これまでの選手は大抵全日本でピークの演技をみせるような内弁慶揃いだった
メダルどころか最終Gにかすりもしなかったソチトリオ
>>325 メドとザギを使ってキムの爆ageを正当化し
宮原使ってキムの回転不足見逃しを正当化したいのが透けて見える
3Lz3Tが跳べる三原を下げ樋口を選ばせかったのもそのため
浅田はバンクーバーシーズンはかなり不調だったのにSPはノーミスだったよな あの選手はジャンプの技術に問題があるからミスが出るというだけで 精神力そのものは強い方なのにメンタルがメンタルがと言われていたのは気の毒だった
>>362 練習でできてることがなんでできないんだってどのコーチにもいわれてたからメンタルだよ。
劣悪な遠国のアルメニアリンクで直前合宿させられたからなあソチ3人は。
>>362 浅田のメンタルが弱いって言われたのは茶番以降
茶番からキムヨナにトラウマもちだしたんでしょうね
>>362 問題あるのは宮原だよ
真央は何の問題もなかったのに修正させられたんだよ
>>364 村上はアルメニアに行ってない
鈴木は足痛めてたかなんかでアルメニアへは行ったけどそんなに滑ってないんじゃなかったか
>>俳優の大杉漣さんが21日、急性心不全のため急死した、66歳だった この間までテレビ出て元気だったのにね、60過ぎたらいつ逝ってもおかしくないて事や罠 野村サッチーもぽっくりだし心筋梗塞系は前触れもないのね
>>365 確かにキムヨナがいる試合は必ず自爆していた
2013ワールドなんて勝つ道筋は出来上がっていたのに
アルメニアの件は佐藤コーチや長久保コーチがスケ連に苦情を申し入れなかったんだろうか? 選手はもちろんのことコーチにしても激怒レベルの話なんじゃないの?
練習では出来てると煽ってたけど実際の成功率はハーフハーフ以下 大博打なんだからメンタルではなく技術の問題
ソチにキムヨナが出るとわかったとたんにマオタの阿鼻叫喚っぶりは はんぱなかったね、今思い出しても滑稽だわ
>>372 キムが休養してたシーズンの世界選手権も自爆してたけど
>>363 スレチだけど、だいたいが「この人こんなに大根だっけ?」と思うと、
しばらくして実は病気でした、と亡くなる
二谷英明しかり、根津甚八しかり
今回の五輪はベテランVS若手の構図でここまで全てベテラン側が勝利という情勢だけど そもそも女子の優勝候補2人は五輪初出場同士のいわば若手対決なんだな そうなるとより若さと勢いで勝るザギが有利か…メドベに制してほしかったが
真央も断れば良いのにね そんな僻地へガタガタのバスで移動して、やっとこ付いたらガリガリの穴空き氷とかwwwwwwwwwww マ「信夫先生、タラ婆もアルメニアには行くなと仰ってますしワタシも乗り気がしないんでモスクワにいます アデリナと一緒のリンクで滑れるようタラが手配してくれましたし」 信夫「否スケ連との付き合いもあるし日本選手はみんな行くことになってるからウチだけ拒否るわけにいかん マ「嫌なものは嫌なんです行きませんから」 だったら金メダルだったのにねwwwwwwwwww断れない性格ってやっぱダメだね良い子ちゃんだけでは荒川羽生のようには行かないね
>>372 城田が前傾沈み込みNG命令だして不安定にさせたからだろ
だからメドべの沈み込み宮原のチートフルブレがOKなら真央のジャンプは何の問題もなかった
全部スケ連の虐め
そういえばダビンはまだお母さん亡くしたばかりだったね まだ10代で気の毒に
>>387 氷上の木村拓哉は羽生かな?
何滑っても羽生結弦
女子シングルピーク年齢早すぎ というか今回25以上ってコストナー以外にいたっけ?
>>363 あ! 漣ちゃんが? ほんと?
あー、お知らせ有難う、そのレスで初めて知った、あー…
技術的にはキムヨナは真央に勝ってたが、なぜかキムに点があんまりでなかったんだな。 キムには及ばなかったのに、真央はキムに勝つことをフィギュアのモチベにしてしまった。 日本を背負ってしまった真央のモチベはキムに勝つことしかなかったろうしね。 しかし真央のプレッシャーと情念が(勝者キムを上回る感動を生んだのも事実だし。 鈴木はいちいち真央に嫉妬してたようだけど 真央が日本を背負ったおかげで、2番手で思う存分、好きなように滑れた。
シングルのカテゴリーで五輪2連覇できる選手はこの先50年くらいは現れない可能性が高いよな それくらい偉業 ここで言ったら叩かれそうだけど金銀取ったヨナもすごかった 4年前が平昌だったら連覇してたかもしれない
コストナーみたいに女子シングルで30過ぎでも現役だった選手最近だと誰がいるっけ?
いや、やっぱり平昌開催だったら逆に銀も取れてなかったかも 自国開催のプレッシャーには弱い選手だった
>>366 真央は極度のフルッツだった上にサルコウが大の苦手だった
ソチまでにはコンスタントにサルコウ跳べるようになったけど
トリノシーズンの後、真央はフルッツ直したかったのに、ラファがやらせなかった
佳菜子もフルッツでループ苦手だった
昌磨もフルッツでアクセルがなかなか跳べなかったが、修正できた
何故か満知子組には多い
コスってあのドーピングしていた彼氏とは結局どうなったの? 婚約していたよね?
>>396 第一線からは外れてたけど村主以外いないんじゃない?
>>399 別れたんじゃないの?
元彼氏って記事にあったし
>>401 真央よりぶっ飛んでるね
ベースが違う
本田真凛も金持ちというわりに
宇野ほどスケール大きくないし
発言も面白くない
女子は坂もっちゃんの方が面白い
宇野が1番手プレッシャーに耐えられるかどうかは未知数だから 常に注目度カンスト状態だった浅田とは比べられない
>>276 フィギュアはジャンプが全てじゃなく、あくまで一要素なんだよ。
ジャンプ良ければ、スコア上がる可能性は高いが、あくまで他要素との総合評価。
宮原の好成績はそこにつきる。
なぜ浅田真央は3Aができるのにルッツが苦手だったんだろう 普通これだけ練習していたらルッツもきちんとできると思うのだが
男子だとボロノフ、メンショフ、プルシェンコ、けっこういるな30歳 30以上で現役だった選手 女子はイタリア勢かなコストナー、ペアに転身したマルケイ ウクライナのエレーナ・リアシェンコって選手が昔いたけどトリノまでやったから30で引退 日本だと村主章枝くらいかな年長まで現役
もし宇野選手が浅田真央選手みたいな性格だったらどうなっていたんだろう
ヅルアンチにさんざご本尊をサイコパスといわれた
>>404 はサイコパスを使いたいお年頃
真央と宇野は性格が良く似てるな。 極端なマイペース、天然発言、フィギュア以外無関心な異常な努力。
むかしの人はとにかく飛べればいい時代だったからルッツフリップ正確に跳びわけできた人なんてほとんどいない
>>407 エッジエラーはあったけど高さがあっていいジャンプだったよ
ザギは顔とスタイル、技術が揃った恐ろしい子 日本は顔面でまず惨敗
もし浅田真央がルッツきちんとできていたらどうなっていたんだろう
エッジエラー言うけどメドベとかオズモンド見てたら馬鹿馬鹿しくなってくる
真央はトゥ系ジャンプがすっごく苦手なんだよ ルッツがループと混ざっちゃう感じ?! 離氷がからしてトゥ系どうしてもダメ そこまで難しいジャンプではないのに3Tも苦手
>>421 3Lz−3Loがある時点でできる出来ないがハッキリするからね
>>87 和食は世界一優れている。普通に3食摂っても太らないし、健康にも良いからね。
他の国の料理はとにかく脂が多く、不健康な食事が基本。普通に食べていたら太る。
なので、海外のモデルや女優、アスリートはベジタリアンが多いんだよ。
日本は和食中心ならしっかり食べても太らないし、栄養のバランスに優れ長生きする。
>>407 昔はエッジエラー見逃されてた上に加点まで付いてた
旧採点の頃は半回転足りてなくても見逃されて五輪金メダルまで取れた
今の若い子達は、厳しくなってから始めた子だから、ちゃんと跳び分け出来る子が多い
幼い頃から長年体に染み付いた物を直すのは大変よ
ザギトワは胸が急に大きくなったような 体型変化が来る前に五輪に出られてラッキーだよね
まあでも最初からジャンプの飛び分け厳しくやってたら ジャンプの練習嫌いになってたかもしれないしスケート自体続かなかったかもしれない 伸び伸びとやってたから今があるのかも
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 2008 Mao Asada triple lutz
真央は2008年シーズンにタラバーが矯正に成功して3Lz綺麗に跳んでたな、迫力あった好きだった
ただ安定しないのか2Lz とかすっぽ抜けて五輪シーズンには不安材料だから抜いちゃった2009
バンクーバー後にはルッツの矯正は小塚の真似してやってたんだろうけど、ジャンプコーチもいない民間療法で治らずだったねww
>>422 そういや、羽生は早稲田通信はどうしたの?
しれっと中退?
>>423 まあキム・ヨナもリップ気味だったけどね
オーサーに安藤を引き合いに出してガオガオ吠えられたら、黙ってしまったISU
安藤はとばっちり
>>415 真央 B♀
昌磨 B♂
羽生 B♂
宮原 B♀
伊藤みどり B♂
問題児しかいない
山田組はみんなエラー持ちだし癖ジャンプ これって選手がーよりも教え方の問題では?その後、修正する子もいたし初めから正しく技術が身に付いていたらと思うともどかしい
>>432 違うよ
キムヨナ陣営が怖かったのは浅田じゃなくて安藤だったんだよ
>>407 羽生だってよく転ぶし、今回もファンが一番心配した最後の苦手ルッツ
フリップ得意はルッツ苦手
ルッツ得意はフリップ苦手
と真面目に答えてみる
宇野は羽生以上に真央に似てるよ。 フィギュア以外に興味示さない異常な集中力と努力、天然発言も。 真央がそれ見抜いたのかスカウトしたとか凄いね、同類への直観かな。
>>424 Tは苦手だけどFは得意だよ
Sは苦手だけどLoは得意
修正したらFにも迷いが出てしまった
>>362 浅田は前の選手が良い演技すると崩れる
会場の空気に飲まれやすい
>>434 Mao Asada 3Lz 2008 GPF sp
ダウンロード&関連動画>> VIDEO だから2008年は国際ジャッジと国際パネルが認定してるっつーの
2009年に抜いてタラバーも解雇して自己練になったから誰もテク二カル見るひとがいなくてルッツは死んだ
真央はそもそもB型で誰の言うことも聞かないっぽいから、どーしようもねーよww もともと自己練で3aも習得した子だし
自分でやるしかない
スピードスケートパシュート団体金メダルで、羽生の国民栄誉賞が確定かな スピードスケート小平の価値は下がってしまった
>>445 だから抜いたらあかんて
点にならないんだから
脇道それるが、女子ショートの衣装金メダルは誰でした?
>>444 そこで自分も!と引っ張られて良い演技できる人とそうじゃない人がいるよね
荒川はかなり重症のリップだったよな 旧採点時代のトップ選手も跳び分けできてる選手は少ないよ 今の若い子はスケート始めた頃から跳び分けできるように練習してるからな
>>404 年甲斐もなくスカしてるだけなんじゃないの?
その前に夏の競技であげなければいけない人達が沢山いる それに国民栄誉賞なんて人となりを見るし 自己中仮病野郎に相応しくない
>>437 浅田が怖いなんて一言も書いてないよ
ヨナにエラー付いてなかったら、わざわざ安藤引き合いに出したかどうか
>>439 日本の人口比でA型6割 O型4割 B型2割 AB型1割
2割しかいないのにフィギュアスケ―トは異常にBばっかだぞ・・みどり、真央、小塚、羽生、昌磨、宮原、、etc
>>447 そんな簡単なもんじゃないよ、安藤もフリップ矯正したけど不安定になったから抜いた
そもそも北欧系の選手で飛びわけができているはずの選手が!かエッジエラーがついたので話題になったぐらい運用も問題があった
>>452 新採点になって技術は確実に向上してるな
みんなスピンやステップ上手くなったし
最初はどうなることかと思ったが
オーサーが安藤のループにプレロテだと 難癖を付けたのは唖然としたな ループをプレロテ無しに跳ぶ選手なんて 存在しないのに
男子は女子に比べてエッジエラー少ないのは何故なんだろうと昔から思ってた
フンコロガシになってザギトワちゃんの糞を転がし回したいです
>>460 セカンドに3Lo付ける選手が消えたのはオーサーのせいと言っても過言ではない
>>427 本当これ
急に厳格化されて対応しなきゃいけなかった
でもヨナはだけは見逃されてたし
今も結局見逃される選手と厳しくされる選手がいる
>>456 運動神経の良いB型探して訓練したらいいねぇ
真央は直前のヨナの演技は見れなかった 宇野は全員の平気で見てた 宇野は珍しいwタイプ
ザギトワの点がでた時のエテリの顔が凄く印象的だった
中京はそんなに通う事なく卒業できるだろ スポーツ推薦だから 宇野も休学だし留年する事決定だし 宮原も関大を休学してるよね
>>456 うわー宮原もBなのかwAっぽいけどね。
Bはここぞというときに、異常な実力発揮しやすいんだよね。
歴代フィギュアスケーター皆あてはまるとかwww
キム真央世代で完璧にとは分けできた選手って、コスとロシェくらいじゃない? キムのリップは軽度だとは言え、良くて中立。 けしてインではなかったよ。 あの世代は飛びわけじゃなくて、とりあえずLzを跳べることが重要だった。 リップは見逃し傾向、フルッツ狙い撃ちだったからね
>>422 メダル取って周囲の変化あると思うが?という問いに宇野は、リンクと家往復するだけなので何も変わらないと思うと答えて闇が深いと思った
>>469 自分も思った
やっぱり今回はメドベに金取らせたいのかな
>>415 宇野はスマホゲームにはフィギュア以上に取り組んでる
フィギュア、ゲーム、睡眠、焼肉とシンプルな生活
ゲームが大変で恋愛なんてしてる暇ないらしい
>>472 ロシェはバンクーバーまでは本当転けてたんだよね
当時よく心折れないなって思ってて直してたんだなって
だから本当直すのって大変な事だなって思ったもん
>>474 ザギトワでもいいのかもしれないけど越えるとは思わなかったのかメドベに気を使ったのか
人間らしい一面を垣間見た気がする
>>473 宇野が強いのは、試合にだけ集中できて他排除するメンタルの強さだとオモタ。
宇野って若いのにテレビも見ないんだよね。
こいつは変人だけど大物だよ。
フリーの展開どうなるだろ というか、もっと報道してくれ
宇野の親はそれで良いと思ってるのか‥ 金はあるがDQNな家庭なんだな テレビで見てるぶんには迷言面白いけど、色々ヤバいような
メド表には出さないけど精神的にかなりきてるんじゃないかな
>>471 実際に身近にいたらかなり変人なんじゃないの?宮原
昨日テレビで高校生の宮原がカバンに入れて肌身離さず持ち歩いてる本が紹介されててドン引きしたwww
→筋肉名称完全図鑑?? からだ図解 筋肉・関節・骨の動きとしくみ? ボロボロになるまで読み込んでるのか表紙は見られると恥ずかしいからという理由で無かった。。(破いたのか)
宇野の弟はモデル兼アイスホッケーの選手で インターナショナルスクール通ってるんだよね 宇野は幼い頃からバスケにボクシングに サッカー、アイスホッケーなどなどスポーツ 色々やっててソツなくこなしてたらしいな
バンクーバーはキム・ヨナルール説があったがロシェットルールだったと思う キム・ヨナはどんな採点でも金メダルをとれたが ロシェットはジャンプの質が売りであまり高難度のジャンプはとんでなかった印象
ザギトワの構成が3Aクワド抜きでの女子最強構成と思われがちだけど、実は違うんだよ 3Lz-3Lo x 3Lz-3Lo x 2A-3T-2Lo x 3F x 3S x 2A x 2Lz x 実はこれが最強構成やねん。LzとFが2回ではなく、LzとLoが2回でセカンドトリプルを3回飛ぶ構成が一番基礎点が高い。 まあ2Lzが恥ずかしいから誰もやらないんですけどね。
>>342 コスもミスすると思う
連戦でお疲れなんじゃないかな
さすがに歳だから回復までに時間かかるし
団体でSPFP両方滑ってるし
さすがに歳だからとか失礼すぎて草 いや本当にその通りなんだけどもw
宮原も結構変わってるエピソード満載じゃない? テストの問題を最初から解いていたら最後の問題まで到達できなくて テスト終わった後に号泣したとかいう話あったよね?
>>484 身体的にもきてない?見るたびに脚が細くなっていくんだが
宮原さんは幼少期喋らないから親が精神科で診てもらうの考えたらしいね 個性だと捉えて好きにさせてた 解剖学の本読んでるのかw 賢いし英語も上手い
>>472 ロシェのジャンプ軸も綺麗で好きだったな
昔で言うサルコウへのシークエンスとかかっこよかった
コスのルッツも男子並みのジャストルッツでスゲーと思ったけど、
怪我してから跳ばなくなって残念
オズモンドはいつも通り自爆…と思いきやまとめてくる気がする 一回くらいミスっても余裕だしね コスは団体見ててもやっぱ無理そうかなーと思ったな
宇野はバラエティで天然発言連発、おバカキャラだけどだけど、ダーツは百発百中で、あの勝負強さと集中力の凄さよ・・・。 一見オリンピックでメダル取るような器には見えないけど、地味なかっこよさ。 あれは常人にはまねできないよ。 次の五輪では羽生に勝かもね。
一番ベテランのコストナーさんが、団体で両方とも滑るとか一番過酷なことをやってる件
>>500 次の五輪って羽生何歳だと思ってんだw
あとは男子スレで話しましょう
>>473 国際大会のEXエンディングとかで、居心地悪そうにしてるのはよく見るけど、
国内の大会では勝手に昌磨の周りにワラワラ同年代の選手が集まってきて
ひとりで居たくてもいられてないから心配するな
159cmの銀メダリストとかまったく羨ましくない 175cmのエリート会社員の方が断然にいい
金ザギ 銀オズ 銅メドベ 4位コス 5位宮原 6位坂本 かな
コスのお手つきと3-2がノーミス坂本とほぼ同じなの誰か納得感のある説明してくれええ
>>501 ご老体にムチ打ってよく頑張ってるよな
ババアなのに体張ってるからそりゃ点も弾みますわ
エテリはメドベ1位ザギ2位が理想的だと思ってるだろうな 随所にメドべへの思い入れが垣間見える
宮原のウチは確か親が歯科医だっけ町医者なのか院勤めか知らんけど、とにかく歯医者さんだそうだ 家の本棚は医学書で埋まってるだろうし解剖学の本くらい読みこんでるかもねw
コストナーはヨーロッパの星だし ヨーロッパが興味無くさないように・・ 歳なのに頑張ってるし
>>507 コストナーの点は年金みたいなもん
真面目に考えちゃだめ
>>495 だって元々は医者になりたかったんでしょ
コスはCS2戦、GPS2戦、ファイナル、ナショナル、ユーロ、五輪団体SPFS、五輪個人 と出ているから何気にトップ選手の中で一番試合数多いんじゃないの? CSも2戦出てるし 何で31歳がこんなきついスケジュールこなしてんだ CSは1戦で良かっただろうしWSの関係か?
>>516 平成生まれの癖に何かと試合パスしたがるワグナーに見せてやりてえな
>>473 自分のことが嫌いだとなんかの雑誌で言ってたような
銅メダルを期待&予想する女子フィギュア 世間も真央がいねえと盛り上がらね〜ね(笑) あちらまキムがいないと盛り上がらねえみたいだねw
>>497 いや、坂本の急成長を甘く見ない方がいいよ。
坂本がノーミスなら145点は軽く超えて来るし、150点台に乗る可能性もある。
宮原も見た目ノーミス、回転不足見逃しなら145点以上は五輪だし出して来る。
ミスの度合いにもよるが、パンクでもしたら、3〜5点差は簡単に引っくり返される。
さすがにパンクした人に145点は出せないはず。
コスは2、3週間に1回くらいのペースで試合しているんだよな 次の試合まで1か月間隔が以上あった時がない
コストナーで萎えたわ コストナー外せばまだマトモな試合だったのに
>>494 身体は元々怪我してるから筋力落ちてるのでは
前まではコス自体は好きなんだけどな〜って言ってたけどそんな気も失せるくらいあの点数にしらけたわ
Alina Zagitova - 3Lz+3Lo+3Lo+3Lo
ダウンロード&関連動画>> VIDEO エテりが足骨折するからいい加減止めろっていうまでずっとセカンドループやってそうー
回転不足なく回り切ってるのが脅威的
若いって凄いなwww身体能力の極致というか最盛期だろうな
コストナーはキム・ヨナ全盛時代は下げ採点されてたのにね
>>489 これ2lzから始めたら真面目に尊敬する
>>480 幼少期にフィギュアを生業にすると決めてるから
たくましくはある
フィギュアなかったらゲーマーになりたかったとか
ゲームだって最近はEスポーツ言うしな
何事も極めようとするのはすごいことだ
コストナーさんには死ぬまで現役続けていただきましょう カロリーナ・コストナー(51) 2T-1T 2S 1Ax 2Lo 2T-1T 2S-1T 1F-1T-1Lox 1Ax 1Fx 1Sx ISUはコストナーのためならルールすら変えます
>>528 いやいや
ワールドで友加里んが、age採点でほぼジャンプミスしまくりのコスがメダル取ったせいで、4位でしたわ
あの後、回転不足に7割の得点は入るようになったんだよな
友加里んは不遇
>>532 はっ!(°□°;)
まさかその為の±5ルール
イタリア国内でのコスの評価を聞きてみたい あの構成で点数も出て今季も表彰台に乗って来たけど 国内のファンはコスのこと称賛しているのかな? それとももう辞めた方がいいと思われているのか
>>532 アダルトコンペティションにそういう構成の選手いるわ
>>528 え?
あの頃のコスは攻めてたけど、転んでばかりだった割には台に乗ってたやん
銅はオズモンドがノーミスならオズモンドかもね。 宮原は回転不足とられるか次第。 メドベの後でもPB更新できるぐらいなのでメンタル面や他の要素での心配はない。 坂本はこれだけの大舞台で大物の中で滑るのはおそらく初めて?かもしれないので メンタル面で耐えられれば可能性あり。 あとはどれぐらいPCSをもらえるか。 コストナーももしノーミスできればPCS高いからな。 ほぼロシア以外の最終グループでの銅争いですね。
>>532 そんなんシニア部門を作ればええだけやんw
往年の名選手を見るために、客入るぞw オレはボイタノvsオーサーの試合だったらシニアでも見に行きたいw ドキドキやんw
シニア部門ねぇ 八百長合戦になりそう より多くの金積んだ方が勝ち
真央と宇野って似てるか? 真央が銀でニコニコしてるとこって想像出来ない
>>538 オズがノーミズだったら疑いようもなくオズが銅獲るよ
PCSもGOEも宮原より出るし
むしろ回り切っての1転倒や基礎点の低い3Sの抜けくらいなら
SPのアドバンテージでオズが上に来るんじゃないの
浅田真央は同時期にいた安藤美姫が自分に甘すぎたから 浅田真央は自分にシビアなイメージがあるが ソチの時6位だったにも関わらず森元首相に対して後悔してるだろうと発言したのを見ると あまりシビアではないと思う
かつての浅田や今の羽生には 自分が完璧に滑れば他の誰よりも勝るはず、そうでなくてはならない みたいな自負が感じられるけど良くも悪くも宇野にそういうものはないし 世間も2番手ポジとしかまだ見ていないので比較対象にはならない
>>456 今調べてみたら坂本もB型なんだね
B型4人に囲まれる刑事可哀想
まー刑事はO型だから上手くやりそうだけどA型の人なら発狂するわ
>>407 子供のころにきちんと基礎ができてなかったんだろ
山田組はみなジャンプが汚い
後から直すの大変だよジャンプの安定感無くなるし
オズモンドのパーソナルベスト218で宮原と変わらないんだな オズモンドが世界選手権で銀とった時の演技がどんなだったか思いだせん
>>549 いつか羽生さんに勝ったらファンが発狂しそう
男子ヲタは選手をアイドル視してるから面倒 ここで男子の話しないで
浅田はやっぱり16〜19歳の頃が至高 あの痛々しいまでの自負が好きだった 周りもそう期待していたしな
血液型と人格は無関係だって あれほど言われてるのに 未だに信じてる人がいるとか…
>>558 それはわかっているんだけど
なんでかやっぱり関係あるように見えるから
無意識に血液型のイメージに人間が合わせているのかもw
オズモンドはフリーあやしいらしいけどショートみる分には 全くそんな兆しない…
オズモンドに140出されたら宮原のパーソナルベスト越えるのか 140ってオズモンドならすぐ出せそうだな
ジャンプの伊藤みどり
ダウンロード&関連動画>> VIDEO オズモンドのノーミスは正直想像できないが 2ミス以上しないと宮原にはまず捲れない
コスとキムヨナ同一視されるけど キムはSPはやたら安定感あったし 大一番で両方揃えて来る怖さがあった
とはいえ宮原、坂本には団体戦お疲れ様点が入るし回転不足の認定も甘いだろうし チャンスはそこそこあると思っている
>>551 ごめん、、ちょっと気持ち悪い鴨 多過ぎじゃないの?? 自分の周りにはB型なんて一人もいないよ、、
フィギュア代表の羽生B♂、昌磨B♂、宮原B♀、坂本B♀、 過去選手でみどりB♀、真央B♀、舞B♀、小塚B♂
日本増えてんのかな 繁殖w
最近の日本女子がどうやってもPCS大して伸びないのはブスだからだと思う
それよりアメリカ勢の不甲斐なさっぷりが際立つな また朝が〜とかそういうこと?
アメリカ勢はそもそも地力が微妙なメンツだからしょうがない
アメリカ9〜11位でダンゴだからなw というか、国でのダンゴ順位が目立つね
長洲は最初のドアップから物凄い緊張してるのがわかった やっぱり緊張しすぎは筋肉硬直してミスる
前、曲の解釈って意味不な項目あったと思うけど今あるの? 最近聞かない気がするんだけど、キムヨナのときはこの意味不なコンポネンツで爆盛りされてるって言われてた 正直、映画のサントラアレンジとか解釈てなんだよってなると思うんだけど 審査員は事前に選手全員の曲のバックラウンド把握してんのかと
>>569 優勝候補いないのに、そんなにゴールデンタイムが重要なのかね
土日ならまだわかるが、平日だしなあ
仮にノーミス神演技大会なら ザギ≧メドベ>オズ>コス>宮原≧坂本 ってところだろうか
アメリカはまだ良い。カナダの3枠目をロシアか日本にくれ
>>559 これだけフィギュアの天才がB型だと関係あるんじゃん?
>>552 山田マチ子コーチはそういう指導法
>だから、私のコーチングの基本は、
>子供たちにスケートを楽しんでもらうというのが一番。
>厳しく叱りつけるような指導をした記憶はありません。
>一つテクニックを覚えると嬉しくなってまた練習したくなる。
>友だちと一緒に滑るのが楽しいからリンクに顔をだす。
>そういうので構わないんです。
>コーチと選手の関係も、上下関係というよりは家族的。
>だから私たちのチームはよく「山田ファミリー」と呼ばれます。
>国内外を見ても、こんなに楽しそうに練習しているチームは少ないんじゃないかと思いますよ。
www.nec-nexs.com/bizsupli/leader/yamada/
こんなことも書いてあった
>技量は万全なのに、大きな大会になるとミスが出てしまう選手もいます。
>浅田真央もそういうタイプ。だから彼女の場合は、
>いかに気持ちをリラックスさせるか、そのための言葉を選んでいました。
>心身の緊張がほぐれたときの真央の演技ほど、美しく、可愛らしいものはありません。
樋口新葉タイプだったのか
あまり血液型は公表されてないが、日本の宇宙飛行士もB型が多いよ 本番に強いタイプなのかも
>>563 そんな感じか
彼女の演技そんなにみたことなくて
プレッシャーに弱いの?
皆ノーミス神演技して欲しいなぁ 特にオズいい加減SPFS揃えたとこ見たいよ
>>580 メンタル以前にとにかくスピードとパワーがありすぎて制御困難という感じ
ビッグジャンパーほど派手に転びやすいっていうアレ
今大会女子の華のなさは異常 客席も空席だらけ五輪のフィギュア女子がこんなに盛り上がらないって信じられない メドは2年間女王だったのに人気全くでなかった時点でもう見切られたね ザギにスターになってもらうしかない Pチャンが3年間全体王者だったのに人気出なかったせいで直前で見切られて羽生押しにシフト 結果それが上手くいって客寄せスポンサー集めに貢献してISUも上手くいってにんまり 同じことをメドザギでやるね
>>553 2017ワールドのFSは
2A-3Tの3Tの着氷で少しよろけて-0.1
後半の3Lo抜けて基礎点3.6くらい失ってる
あとステップがレベル3
この時のTESが約70、PCSが約72で142
上記のミスをしなかったら加点込みでTESだけで6〜7点くらいTESで上積みできると思う
あとPCSももっと出るだろうから
オズがノーミスできたらFSで150点は超えるだろうね
>>567 日本でB型ってまったく良く言われないから隠してるのかもよ?
>>578 言っとくけど、真央は最初から山田組じゃないよ。
>>582 上のふたりが最強ライバル同士だがロシアの同国
下のふたりがフィギュア優等生の日本
挟まれてカナディアンの期待を一身に受けるオズモンドはかわいそうw 個人戦は団体で金取ったこととはまるっきり別だしな
>>585 わわ!詳しくありがとう!!
150は間違いなく越えそうだねノーミス見たい
カナダ女子はなぜああもパワフルなのか それでいて所作は決してガサツではないしフリーレッグも洗練されている 日本女子の中ではビッグジャンパーかつスタイルにも恵まれている坂本に見習ってほしいところ
オズモンドのSPはすごくオシャレで素敵プロだと思う彼女の雰囲気に合っていて今回のオリンピックのなかでは一番好きだなでもFSは似合っていない バレエプロやるには少し逞しすぎるからかな
>>586 芸能事務所でもプロフィールでX型にすると印象悪いからAかOにさせるもんね
売れないよって AB型も同じようなもん
アスリートはそんなの関係ないから公できるしね
カナダ女子は飛距離がすごい 助走もぶっ飛んでるし 筋肉の塊っぽいね
>>585 1ヌケでステップアウトくらいか
今回これくらいなら総合で220は越えるってことかうーん厳しい
コストナー超低難度3-2に、単独トリプルも失敗で70点余裕超えとか 腐りきってるわ。これで最終グループ?いい加減にしてほしい
今第一グループの録画見てたら客席スカスカやんw キム・ヨナいないとこんなもんか
>>593 日本のB型の為にこれからも活躍して欲しいです。
ちょっと女子シングルの観客の熱気のなさには驚いたよな 羽生ファンが詰めかけた男子はもちろんダンスもテサモエの最終演技とか中々の盛り上がり具合だったのに FSはさすがに客席埋まると思うが
>>551 自分O型だけど、年くったらB型の人が一番好きだわ
KY発言もあるけど、あとくされないから楽なんだよね
∧_∧ ( ´∀`) トリプルアクセル! ( つ つ 人 Y ( ヽ ノ 人 Y′ ( ヽノ 人 Y′ ( ヽノ 人 ヽ、 (_)__) ┻┻ ┻┻
メド 丁寧な滑りだったな、いままであまり好きではなかったけど 完成度は一番だなあ
>>599 男子もあれだけチケット取れないとか騒いでおいてSPはガラガラだったぞ
多分FSは埋まるんじゃね
>>599 ダンスも空席多くて残念だった
せっかくの神大会だったのに
日本でやってたら総スタオベが続いただろうな
理系の天才肌とかスポーツ選手はB型多いの有名だけどね、野球なら大谷とかイチロー
>>581 3枠いりますか?2枠いりますか?てレベルの選手いるからなあ
>>605 チケットってそれぞれ割り当てがあるもんだから
日本では奪い合いになっても1番配分が多い地元の客が入ってないんだろう多分
>>599 今の女子はどこの国からも応援団が来ないだろ?
ロシアはロシアじゃなくて個人資格のOARだし。そーいう意味では来てるファンは本当のファンだろな。個別選手の追っかけ含めて
今回オズモンドはノーミスだったから 高得点も妥当だよね的な空気になってるけど、 もし団体戦みたいにミスってたら コスなみの救済がされて なんだかなーって感じに なってたんじゃないかと思う ダビンともう1人の韓国人は 爆上げ&回転不足見逃しされたし、 (ダビンに至ってはレビューさえされないという) デールマンは第4グループのくせに 3T3Tなんて恥ずかしい構成で それすらミスったのに謎の高得点 盛られることが約束されてる選手は 確実にいるよなー
>>600 コストナー昔から好きな選手だけどノーミスの坂本と一緒なんて有り得ない
フリーはPCS出ても低構成だからもうTSSで台乗りは無理っしょ、、神演技で他が転倒祭りなら有り得なくはないけど
ないない
でもコスって生で見るとやっぱダンチに魅せるんだよなあ 暑苦しいぐらい演技過剰だよw
これまでおさえてたけどあんな採点が続いてコストナー自身が苦手になりつつある 団体フリーで点出た時に不満そうだったのが…
団体はURきっちり取って来たけど、今回は割と甘かったね。 宮原のセカンドは取られるかと思った。 例年通り、オリンピックは甘めになるかな。
トップ選手の低年齢化が進んでスター選手に上り詰めたリプも弾き出されたし スター不在状態なのは否めない
>>595 宮原がノーミスオズに自力で勝とうと思ったらSPの差を考えると153以上必要
1抜け程度でも148くらいは必要
これは絶対出ない点ではないけど滑走順的にPCSが抑えられると思うから
ノーミスでも結構ハードル高い
だから現実的に宮原がオズに勝利するパターンはオズに2ミスくらいしてもらわないと
無理じゃないかな
それも1ミスは必ず転倒か抜けくらいのミスが必要
コス今シーズンで引退してくれるんだよね? もうちょっと続けますとかまじいらないから
華やかな選手が出てないor引退したからね ゴールド、リプ、タクタミ、ラジオノワ、ポゴリラヤ、真央、かなこ ジジュン、コルピ、ヘルゲソン姉妹 黄金時代は終わった
リプは15の時点でスターだったと思うが ザギも可愛いのにリプ程人気出ないのは何で
>>619 その中で今五輪出てる選手より華やかだって言えるのはゴールドリプ真央、あと美人でコルピくらいじゃない
他は今大会に出ようが出まいが何も変わらないと思うけど
>>620 今回のオリンピックで優勝したらきっと人気出るよ
リプのほうが笑顔がいい 頬が丸くて愛嬌も兼ね備えてる
坂本の演技中の手、ピアノ初心者が習う卵の形を作ってるみたいで気になるビシっとしてほしい
リプは五輪のFSがドラマ性のある神プロで目を引いたし キャンドルスピンという素人目にも分かる突出した技を持っていたのも大きい
>>620 今回結構メドに同情票も集まってるせいか、そこまで爆発的スターになりきれてない面あるよね
一般層ではロリコン男のファンは増えてるが
>>620 リプはどう見ても15歳の可憐な少女だけど(あのプログラムは本当にヤバかったw)、ザギはどう見ても15歳はウソだからw
実際、ウソだと思うw リプとはまったく別の意味で、ザギは本当にヤバいw
>>613 今見た
3-2でお手つきで
あの点
さすがにひどすぎる
メダルはあるんだから、もうよかろうに
五輪は「分かりやすさ」が大事だよな 分かりやすい魅力がスターを生む ロロの三銃士、ヨナの007、羽生のパリ散、リプのシンドラー、フィギュア史に残る神プロの数々 樋口…あの素晴らしいFSを五輪の舞台でノーミスすれば人気者になれたかもしれないぞ なぜやらかした樋口
>>620 性格じゃないの?
優等生過ぎるとかシズニーみたいにお嬢様しちゃってるとか
メドべデワの方がは顔は普通でそこまでカワイイわけじゃないけど、性格は面白そう
ザギトワは美人だけど、あのまま成長してツマンナイ性格だと思う
トモダチにするならメドべデワ、付き合ったり結婚するならザギトワwwwwwwwww
メドもザギも振り付けイマイチだと思うのは自分だけかな
>>621 それでも小物ばかり出てる印象が
ロシアに6枠あげるわけにいかないしね(´;ω;`)
メド普段人気なかったのに負けそうになってから同情されるのも嬉しくないだろうな
オズモンドのエッジエラー見逃しいい加減にして欲しいわ
メドベのあの完成度の高さは賞賛に値するし美も感じるが 演技が魅力的かというとそうでもないというのが正直なところだからな 本人の技量で形になってるが分かりにくい難解なプロばかりやっていると毎回思う
>>620 リプの可愛さには及ばんよ
リプは本当に完成された可愛さがあった
大きくなっても、多少ふっくらしてても崩れてない
それゆえにメディアに追いかけられて持ち崩した感あるから可哀想
>>630 スカイフォールいいよね樋口にも出てほしかったなー
失礼承知で言わせていただくと坂本さんにスカイフォール滑って欲しいくらいだわ
>>630 キムヨナの二番煎じ感強い
樋口唯一のものすごいどやどやプロを楽しみにしてる
>>630 シンドラーのリスト自体は他の選手もやってるけどリプはセンセーショナルだったな
今回アメリカ時間に合わせた結果個人ではネイサンまさかのメダル逸でダンスで辛うじて銅で 女子に至ってはテネルが一番目になる皮肉でメダルは絶望的。次回はこんな時間にならないでほしい アメリカの早朝に合わせるのも可能だよ。どうせ向こうで夜12時過ぎるんだからその方がいい
浅田真央はスタイル良くて華があったな 今の日本女子を見てると…
>>620 リプはあのくだらないマスゴミの質問に辛辣だったのも良かったのでは
個人的には太ももが好きだった
リプは見た目可憐な少女がツンツンしてるのが可愛かった でよく話を聞くと頭のいい良い子なのがいい
リプはシンドラーの真っ赤な衣装が凄く印象的で良かった フェンスが水色だったから尚更映えた
アメリカへの配慮〜とか言いつつ結局は自国で人気のショートトラックをゴールデンタイムに持って来たかっただけなのかなって思ってる ショートトラックとは同じリンク使うから
リプ五輪の時異常なほどマスコミに追いかけられてたけど何だったんだろう 優勝候補筆頭って程でもなかったのにどこでも注目されてたし日本での報道も多かった
ザギトワのPCSは高すぎる 繋ぎは多いけどスケーティングは坂本にすら及ばないように見える 選曲でかなり得してる
>>638 坂本さんはSPは良いけど、何故FSはあんな奇妙な感じなんだろうね
>>643 東京オリンピックも体操が午前中になりそうで恐い
アメリカの体操協会、全力で阻止して欲しい
>>620 シニア1年目なのと、今シーズンはゴールデンタイムのフィギュア放送が少なかったから認知度イマイチなんだと思う
真央は10代の頃はスタイル良すぎたね 今のロシアっ子に負けない手足の長さと品があった、一言で形容するとエレガントな選手だった ピークは15〜17だな 20歳越えて脂肪がついてジャンプの軸が太くなり腰も痛めてたからビールマンスピンの柔軟性も失われた その分ジャンプは力強くなったしスケーティングも良くなったけど
クソ暑い時期だから、夜明け前に初めて、午前中に終了でいいよ。まじ、死人出るぞ。
>>652 それ言ったら、まいちゃんも何も五輪シーズンにチャレンジプロにしなくても…と
中野組…
安藤美姫もモロゾフ調教してからスタイルよくなってた 世界女王になるにはあれくらいの見た目が必要
>>656 ほんとに
東京五輪が心配であまり平昌のこと言わないようにしてるw
>>653 日本人が通常働いてるような時間帯ならいいと思う
折角の自国開催なのに、深夜とか早朝とかにされたらたまらんというかありえない
>>655 メドベももう18
今日のジャンプ、ピークが過ぎたのか
骨折が影響してるのかわからんけどあまり良くなかったな
誰が優勝するのが今後のフィギュア界にとっていいんだろう と考えるとザギトア一択
>>658 誰かもっと相性のいいコーチがいればいいな
>>655 脂肪というより、肩幅が広くなったんだよね
真凜今週末試合あるんじゃないの ライストはあったけどマスコミ行くかな
真凜クリケット行けばいいのに ナンデスが抜けるから空は出るはず
真凛はジャンプがハマコー組メイドだからなぁ 好かんわ
>>656 体操は大体主だった大会春と秋だけど、
選手の身体冷やさないようにクーラー入らないから暑いと結構辛いんだよね
まあ本田覚醒が1番盛り上がるよな 何だかんだ言ってあのスター性は貴重 可憐さや優雅さといった女子フィギュアスケーターに対して観衆が望んでいるものを1番持ち合わせている
>>617 オズモンドノーミスなら銅確実でしょう。
確かに宮原も坂本もメダルいくにはオズモンド2ミス位は必要でしょうね。
でも宮原滑走順早いからってPCS抑えられるかな?
団体戦の時はコストナーの後で見劣りしたからかも?とも言われてたから。
どっちにしてもPCSはSPからいったら
メドベ>コストナー>ザギトワ>オズモンド>宮原>坂本 かなぁ?
2人には銅メダル無理でもエキシビジョンに出る5位以内に入ってほしい。
仮にもし…もし宮原が銅を取ってしまったら… 表彰台で華やか華やかなメドザギの横に宮原……… 恥ずかしい
>>657 物語性というかキャラ付け?する意味はわかるんだけど、あれはちょっとって感じだよね…
せっかく五輪のSPまでいい形でこれたのに少し残念、、、高い点がしっかり出てくれたら問題なんだけどね
>>668 >真凜、三原さんみたい
かおちゃんを加えた3人はつるんでるから。かおちゃんもぱっつんしてるやろ
カザフも2枠あって、2人目は最下位でSP落ちしてるのがモニョる‥‥ マイナー競技はやっぱこういう枠基準やっちゃダメよ
>>669 樋口か本田どっちか行かないかなと思ってる
特に樋口
環境の悪い東日本から国内トップレベルまで上がってきた選手だからポテンシャルは高いと思うんだよな
>>679 樋口のメンタル面のケアとピーキングしっかりしてもらいたい
確かに樋口はメンタルさえどうにかすれば一番トップ行ける可能性ある クリケット組の勝負強さは異常
>>673 宮原の後ろに5人もいるしその内の4人は宮原よりPCS出る選手だから
宮原にPCS出しすぎると後ろの出来によってはPCSがとんでもないことになる
だから第一滑走者に大盤振る舞いはしないんじゃない
それにISUはオズに銅獲らせたいと思うんだよね
そうなると宮原に大盤振る舞いする理由は全くないんだよね
むしろ宮原には積極的にUR取りに行くと思うよ
カナダの3番目の選手がすごく美人でびっくりした ああいうルックスと技術を兼ね備えたトップ選手出てこないかな
>>679 樋口が海外行ったら太りそうな気がしてならないんだけど。
カナダの掲示板で向こうも同じことやってるんだろうなw カナダのスケヲタ「宮原はミスしないからケイティー、ゼッタイ転倒とすっぽ抜けだけはしちゃ駄目よ!」 「ケイティ、今回は余裕で勝てるわ、3-2で無難に滑れば良いんじゃからあとは何とか(闇の勢力が何とかする)なる」 「ケイト?良い?攻めの演技は必要ないわ 転ばなきゃいいだけ」
>>636 わかりやすく、曲はロミジュリあたりで、もう少しゆるーりというのがよいな
>>682 まぁ大盤振る舞いはしなくても、今日のSPレベルを上限ぐらいには
出してくるんではないかなぁと思うけど。
ただそれ以上は出さないだろうね。
URは当日のジャンプの出来次第だけど、あまり厳しくしすぎると
団体戦の二の舞になるから、どうするかね??
今回の五輪て日本順調にメダル取れてるから銅メダルくらいだったらあまり一般市民にはインパクトなさそうだね つくづく日本選手団ノーメダルの中、終盤で金メダル取った荒川の強運さよ
真凜って言うほど構成低くないしスピンもスケーティングも悪くないしジュニアでの実績も申し分ない スターに仕立て上げようと思えばいくらでも忖度できたと思うけど拍子抜けするほど点出なかったね 意外とISUもスケ連もクリーンなのかしら
>>689 荒川は金を取りに行く戦略がまず凄くて運も強烈に味方した感じ
>>564 キムヨナの安定感は全部が回転不足でも認定だったからだろう。
本人の実力からくる安定感ではない。
コストナーはまだジャンプにかけてはキムヨナよりガチ判定だわ
pcsがキムヨナ二世だよ
>>662 メドベは浅田さんとかと同じで
よっこいしょ、
スピードでジャンプ飛ぶタイプじゃないから、だんだん筋力弱くなるととべなくなりそう
今日もそうだったけど宮原の滑走順いいんじゃないの ジャンプの質のいい選手が先に滑ったほうが比較されて点が出にくいかと
荒川は世界選手権も制してるし、五輪金メダリストの実力は十分持ってたよ。 でもモロゾフが安全運転だからね、印象が良くなかったというか、でもそれが功を奏したけど。だから、ワールドのトゥーランドットのほうが好きだな
どうやったらパラべーラの会場が盛り上がるか計算づくだよねw プッチーニ、イナバウワー、衣装もsp幻想は赤で地味なスルツカヤのねずみ色とは対象的だし コーエンは青系の南米エキゾチックだったから真紅はキレイだった FPは青だけど東洋っぽいデザインだし個性を生かしてた 曲がそもそも盛り上がる spガチガチでロボットが動いてるのかってほどひどい顔してたけど・・ノーミスで滑り切れて良かったよ あれがフリーでの大逆転ホームランにつながった EXも盛り上がった
安藤さんが宮原選手を絶賛ツイートしているとヤフーに載っていたのでみたら 安藤さんはどの選手も褒めていたし 坂本選手には2000以上ハート 宮原選手は1000位だった。 スケ連の不自然な操作で日本はノーメダルかも
>>674 男子も羽生ハビエルに宇野ってミスマッチだったよ
演技も宇野だけ完成度低かったし
スゴイね、さと子ちゃんが銅メダルの可能性が高いよね さとこちゃあんが、クアンやコーエン、スルツカヤ、ルーチェンと 同格になれる。感無料ですね
>>697 そもそもスルはなんで五輪イヤーなのにあんな選曲にしたのか謎ではあった
あれならまだその前シーズンの曲のほうがマシ
>>700 コーエンは五輪銀だし、クワンスルは五輪銀銅に加えてワールド女王、クワンは5回、スルは2回
ルーチェンも五輪銅二回、ワールド女王1回、銀銅メダルも複数と
仮に宮原が五輪銅取れたとしてもまだまだ同格とは言えません
宮原とメドベのトゥジャンプ氷上で1回転してるんだが。 ザギトワのループの方がよっぽど離氷クリーンだわ
新葉ミライみたいにスッキリした体型に変貌遂げてほしいなあ
すごいジャンプの かおりちゃんが銅メダルの可能性高いよ。 日本女子はロシアの優雅系にジャンプで応戦して頑張ってほしい。 紀平さんに加えて横井さんも3A頑張っているし 日本選手は 質の良い 高難度の連続3−3を飛べる選手が多い。
>>701 スルはそもそもマクシムってイケメンピアニストの大ファンだよ
sp死の舞踏は彼のアレンジ、FPは女王プロだな今見ても傑作 往年のフィギュアスケーターが選曲するような渋さ
前年のクロアチアンラプソディー&ワンダーランドは彼女の最高傑作だけど、これもマクシムの曲
スルは詰めが甘いんだよ生涯で唯一の敵はクワンしかいなかった
坂本は若さでメダルはあると思う 海外でもメダル予想されてるし
未来は本当に尊敬する 下げられても耐えて頑張っている 団体フリーあの演技で140点でなかったのには びっくりしたが未来は笑顔だった。 できれば上位に食い込んで未来のエキシが見たい
坂本さんお化粧頑張ってたな、特に眼ラインシャドー、似合ってた
メドベはくじ運もってるなー 世界女王が五輪のフリー最終滑走って、PCS上限ギリギリまで出そう ザギに負けてる悔しさもあるだろうし、神演技で逆転優勝する可能性の方が むしろ高いような気がする
>>688 SPは一番滑走のメドベの点数が基準になって後続の選手たちは採点されたから
ミスが無かった選手たちはPBを更新していったけど
FSは宮原の点数が基準になるからジャッジが宮原にどういう点数を付けたいかで
変わってくると思う
SPは明らかにメドベに世界最高点を更新させたいジャッジの意図を感じた
極端にPCSが下がることはないと思うけどね
見た目ノーミスなら上限は72前後と予想
>>713 PCSの上限はまぁそんなもんでしょうね。
宮原の回転不足は今日のジャンプが基準になるかもね。
今日のジャンプより悪ければとられかねないが、
今日のジャンプより質のいいジャンプが飛べればUR取れないでしょう。
他のミスはあまりしないと思うので、まぁ回転不足次第でしょうね。
カナダ3番手の娼婦みたいな厚化粧ババアは出る必要あった? シャルトランで良かったじゃん 田村でも良かったけど
単純にザキトワが先にノーミスでやった場合 TESの差が大きいのでメドベが逆転できる可能性が残ってるのかどうか
>>710 あの内容なら140は出て欲しいよね
まあとにかく個人フリーは楽しんでくれたらいいや団体メダルに貢献したし
>>717 それな
ザギ世界最高更新するだろうしどうやっても追いつかない点数出されたら滑る前にメドは終わる
ロシア選手 個人出場の癖にロシアでの出場と全く変わらないのな なんか、納得いかないな
カレン、やっぱノーミスできねえか これだったらワグナーのドヤ演技のがアメリカも面白ろかったんでは
>>679 メドベと交流してたりしてたから
異国語はすんなり覚えそうだしすぐに溶け込みそう
新葉はクリケットに時々行って練習してるよ 樋口豊がクリケットに昔行ってたからその関係で
メダルに関係ないから気にしてなかったが、ダビンの回転不足見逃しひでーな 団体のがまだ回ってたし、あっちは見逃してもまーいーかと思ってたんだが
>>168 どうでもいいけどトリノなんてキムヨナはまるで関係無し
もし出てたとしてもキミーマイズナーの代りに5位止まり
五輪は毎度細かい回転不足は甘く付けないかい そういうの緩めに付けるからPBとか出やすいんだろ 韓国の人のは見てないけど
ザギトワとメドベが揃ってつぶれ台オチ、金コストナー銀オズモンド銅未来、とかなれば面白いけどね。
浅田真央のバンクーバーSPは凄かった 平昌のロシアの演技を見た後見るとその凄さにびっくりドンキー
ザギが潰れる可能性ゼロじゃない? 自信に満ち溢れてる
>>674 いつも行く美容師さん(小栗旬似イケメン)が、本田と宮原は可愛いから応援したいと言っとった
自分は元々宮原応援してるけど、軽く驚いた
新葉は、自分を五輪に選べば良かっただか、五輪に選ばなかった事を後悔するだか って演技をワールドでしたいみたいな事言ってたよね? あれ、未来も4年前に言ってたけど、 未来の場合は全米で表彰台乗ったのに、実績重視で代表漏れた 新葉はミスって坂本に負けた癖に、ラッパ吹きすぎ
浅田真央のバンクーバーSPこそ80点越えすべき演技
ザギトワはソチの羽生選手のようにフリーはプレッシャーで うまく出来ないってことはないかな 初出場で直前に金メダル候補になったという状況が似てるから
>>735 ノーミスを繰り返してる大得意のフリーだからその可能性はなさそう
オリンピックなのにガラガラだし 歓声もイマイチだね 男子に比べると 本来は女子が花形なのに なんか寂しいな
>>702 これ意外と宮原のがいいと思ったんだよな
というよりザギトワが以外と上がってなかった
まあどちらも青木さんにはかなわない
ヒラマサの次は同じアジアの北京五輪だし、若手選手も欧米から育ってない もう欧米で女子シングルが花形になる時代は終わりそうだな
地味にアメリカは来季3枠怪しくね? 日本より厳しい気がする あとカナダは3枠もいらない
宮原にメダル獲って欲しいけどその確率は限りなく低い オズの銀以上のほうが高い カナダの強引な政治力ハンパない
>>738 現役じゃないがバレエジャンプはコーエンが一番凄かったよ
足が180度以上に開いてたからね
>>739 そういや米じゃ男子フィギュアは放送されなかったみたいだな
さすがに女子は放送してくれると思ったが米勢のあの結果じゃ放送ないかも
>>741 政治力以前に、オズがノーミスなら普通のジャッジしたら銅メダル妥当だし。
ワンミスでも、日本選手には勝てると思うよ。
荒川が金メダル取れたのも、日本人にしては大柄で、リンクの使い方がゆうだいに見えたのもあると思うしね。
日本ジャッジ メドが79.90なら 宮原は、65ぐらいが妥当でしょ 1位のザキと点差が5点ぐらいってマジで恐ろしい これって八百長〜忖度メダル確定ってことかな 本当に腐りきってるねフィギュアスケート
日本ジャッジ ザキ 84.07 メド 79.90 オズ 82.63 宮原 79.94 坂本 75.10 コス 73.83 宮原に八百長でメダル取らせる気満々の日本スケ連
日本ジャッジのカナダへの媚びっぷりすごいね 裏でつながってそう
>>727 厳しくつける選手は刺してage age選手には刺さないのが五輪
言っとくが真央の3A回転不足じゃないよチート少ないから
ザギは後半ジャンプ固め打ちだから、曲も後半盛り上がって忙しなくなっていく系しか合わないのが、演技の幅をせまくするかもね。
ダビンのDG見逃しがあったから宮原のURも見逃された もしダビンが回転不足なくジャンプを跳んでいたら宮原はUR取られていたと思うわ
>>752 だね、メドベデワとかしょぼかったわ
ザギが本物
見た目がノーミスなら・・・ 女子シングルの1位、2位、3位は、もう決まってます それがフィギュアスケートだから! 人間が採点する競技を五輪に入れたらダメダメ 宮原ごり押しの日本スケ連 八百長、忖度メダル確定してますよぉぉぉぉ
ザギトワのことをザキトワという馬鹿がまだいるんだなw
メドベはかなり緊張してたね 終わった時ためいきツイてたから でもショート2位でこれでフリーは思いっきり出来るんじゃない 最初に優勝したWRの時もこのパターンだったから 加点とPCSで逆転の可能性は充分ある
んーでもザギがノーミスしたらものすごい点数出るだろうから厳しくないか?
メドべは構成上げるって言ってたよ 今のままでは勝てないからって
メドがフリーを頑張っても日本ジャッジが低い点数を付けるだろう そして、 宮原の超低空誤魔化しチマチマチートジャンプの 回転不足も見逃して加点盛り盛りでメドより高い点数を付けますよ ザギが完璧に滑っても宮原との点差を少なくするでしょう
宮原は、日本スケ連の八〇長忖度選手だから! 全日本優勝も忖度忖度ってこと 団体で回転不足を取られてからの 回転不足は、改善しましたキャンペーンが恐ろしい 佐野稔も回転不足改善キャンペーンを連日やってま す
メドベの追い詰められてる感がすげえな いつぞやの3+3+3アピールも下からの突き上げが凄いんだろうなとしか思えなかったし
>>735 羽生のあれはプレッシャーじゃなくて足のせいだと思うよ
ビールマンすら省いてたし
東京都のニートさん、朝からご苦労さん でもハロワに行ったほうがいいよ、見てて痛々しい
いずれにしても上位3人が金銀銅なのは変わらないよ 新採点のトリノからショート上位3人がフリーでもそのままメダルだから
カナダ3枠不要だったな 雨も仲良く失敗して半端な順位で並んでる 日本はもう一枠欲しかったなぁ
男子は翌日フリーという糞スケジュールだったのに女子は一日空くのは 老害コストナーに少しでも体力回復させるため? 今「老害」って一発変換できないようになってるんだな 差別用語扱いか
>>766 でも演技始まる時緊張してたよ、ショートの時とは全然違ってた
本人も前回は魔物につかまったって言ってたよ
>>572 未来すごく緊張してたね
一瞬の硬直でも女子の3Aには影響するからね
たとえば2Aならみんな余裕があるから身体が緊張してても跳べるけどね
ネットでのラーキンオーストマンの人気が凄いね。まだ19歳なのか。競技者としての将来性はどうだろう。
>>767 心配御無用 悠々自適な身分なんで
もう十分働いてきたから 書いてる内容見てわかるでしょう!?
東京都のフィギュア観は幼稚だよね 気に入らない選手のことをとことん叩かないと気が済まない性分みたいだし ニワカの浅田オタかな?
>>743 えーどこの国のせいでこんなタイムスケジュールになったと思ってるんだ
>>775 悠々自適・・うらやましいナア
でもヒマ過ぎて困ってここに常駐するより、健康の為に少しは体動かした方がいいよ
>>767 アー、でも東京都が全部775ではないよ 言っとくけど
専門用語とか分からないし単純なのがそうだよ
宮原を叩いても浅田はもう 浮かばれんだろうに・・・・・ マオタの東京都よ
>>774 ビジュアル的にはオーストマンがクールでカッコよく華があって良かったと書こうと思ったら
やっぱり人気なのか、やっぱ違う人は違うよね
>>777 スケカナのスケジュールと似てるから羽生のためじゃね
宮原も出てたわ
何でここ最近東京出身のフィギュアスケート選手ってあまり出てこないんだろう あと箱根駅伝も関東の大学が出ている割には東京の高校出身の人が意外に少ないのには びっくりしたが
>>780 726 735 748 756
これだけであとは違う人 読んでわかんない単純のだよ
宮原さん関係ないし マオタでもないしニワカだよ 以上
>>781 カナダは層が薄いから若手に抜かれ埋もれていく心配は少ないし、オズモンドみたいに覚醒しないかな。
フリーに進めないようじゃ望み薄だけど
>>781 Twitterでオーストマン検索すると美の暴力とかミラジョヴォヴィッチみたいとか2次元扱いで人気沸騰してる。
>>764 ロシアのテレビニュースでそう答えてるの見たよ
>>589 オズモンドがゴールドメダリストかー
なんだかなあと思ってしまうわ
団体のメダルはちょっと形変えるとかしてほしいw
日本のメディアは、日本ジャッジも叩け! 超低空誤魔化しジャンプで回転不足も見逃し チマチマして見栄えしない滑りに高得点 メドべより高い点数は、非常識 日本ジャッジ ザキ 84.07 メド 79.90 オズ 82.63 宮原 79.94 坂本 75.10 コス 73.83 八百長メダル確定ってことでしょうね(笑)
>>788 それ昨日?
確かにシーズン始めは2A単発以外全部後半の構成に挑戦しようとしていたけど
>>706 新葉は身長がないからなー
骨格がしっかりしているからシュッとした体型は難しいよ
>>759 メドベ足治ってないんじゃない?
無理して大丈夫なのかしら
>>790 同じこと書くのネーデルかも
東京都3人ぐらいはいるな
>>793 まあ4年に1度のオリンピックだからなあ
あとここ最近の日本女子って似たような実力の選手が固まっている気がする
>>790 コスがかなり高いな
65点くらいかな?
>>783 箱根駅伝は関東地方の大学の競争大会
本来の格的には全日本や出雲のほうが格上のはずなんだが箱根は年明けに大々的にテレビ放映することもあって
陸上やってる選手にとっては夢の舞台なんだな
仮にフィギュアで例えたら五輪やワールドが格上だけどなぜか四大陸のほうが圧倒的人気みたいな状況になってるのが大学陸上の世界
大学側も出るだけで宣伝になるし、そこで活躍したら就職活動の時にもアピールできるのよ
だから関東以外の地方の選手たちも地元側選ばないで関東の大学にこぞって進学する、いわゆる関東一極化集注になっている
ロシアは、タクタミ、ポゴリラヤ、ラジオノワ、ソトニコワ、リプニツカヤという他国が羨むキラ星さえすぐに埋没してしまう才能の宝庫 浅田真央で10年ひっぱった日本とはレベルが違う
浅田もお役目が済んだと思ったらボロ雑巾のような扱いをされて・・・・・ 教室の床にこぼれた牛乳を拭いたボロ雑巾・・・・
他の選手はジャンプに加点が付くかどうか〜とハードル高いのに 宮原さんだけはジャンプが認定されるならOKという低いハードルになってる コスは点高すぎて呆れた。今年のフィギュアはつまらない。
>>746 日本が何をしたいのかよく分からないな
メドを下げても宮原が届く訳ないのに
下げるならFSノーミスできないオズじゃない?
男子シングルでカナダが羽生に最高点を付けていたけど何か関係あるかの?
今日の練習ザギ絶好調だったみたい この勢いは誰も止められないね メドは構成変わらなそうだけど単発にも全部にセカンド付けてるからやるとすれば後半にコンボ持ってくるくらいか
>>794 ネーデルって何?
説明してもらっていい!?
メドベデワに勝ってほしい。 ザギトワはPCS特にSS高すぎる。
似たポーズだったから見比べてみたけど、やっぱザギトワ綺麗だわ
メドザギの点差だと着氷乱れでもしたら終了なのか ギリギリの勝負見てる方は楽しいけど選手のプレッシャー凄いだろうな
ザギトワやリッポンのセカンドループにはとても難しいと説明するのに 安藤浅田の頃は説明なし 宮原の回転不足には応援、ついにはメディアがジャッジや開催国批判 浅田はフルボッコ 小平とサンファを見ると真央ヨナもメディアが騒がなければああいうシーンが 見られたかもしれないのにね 真央みたいな思いとか過激な盛り上げが繰り返してないだけマシか?とおもったけど 真凛がいたわ…
>>808 日本の15歳って子供だもんね。真央ちゃん可愛いじゃん。
>>810 いいんじゃないのもう
宮原さんや他の日本女子も素晴らしいけど
いろんな意味で浅田を超える選手はそうそう
現れないよ
人気実力ルックス揃ったスターだったよ浅田さんは
日本スケ連ごり押し八●長選手・宮原知子 佐野稔を使ってテレビ番組で回転不足改善キャンペーン 実況解説の八木沼を使って買い手不足改善キャンペーン 超低空誤魔化しジャンプに チマチマした見栄えしないスケートに爆加点祭り ヘナチョコステップにスピンに爆加点祭り あ〜〜〜恐ろしいよ宮原知子さん
>>810 安藤浅田の頃もセカンドループの難しさは散々やってたの見たけどな
佐野稔や荒川もセカンドトゥに比べて次に繋げるタイミングの難しさとか詳しく解説してたよ
今はageられてるザギトワも1年後には飽きたとか言われてそう。
PCSで得点出したければ、振りがどうのこうの、ダンスがどうのこうのより。 (そもそも違う演目。あるいは違う分野の音楽で芸術的に優劣なんてつけられない) それよりも、昔の規定の代わりみたいな要素がでかいから。 この子は規定をやれば高得点だろうなと想定されるような滑りが欲しい。 羽生の氷のキャンバスに美しい図形(フィギュア)を描いたってのは 高得点を得るための非常に重要な要素。
■交通整理■
次スレ
フィギュアスケート★女子シングル part.3434
http://2chb.net/r/skate/1502581924/ 次々スレ
フィギュアスケート★女子シングル part.3437
http://2chb.net/r/skate/1503958304/ >>806 それをいうとメドベもそんなに滑り良くないよね。
とにかくPCS5項目もあるのに、全部を連動させて高くするの
やめろと言いたい。ジャッジは自分はバカで〜っす!と宣言しているのか?
と思うわ。
スケート無知のニワカ一般人です。 なぜ宮原がこんなに持ち上げられるのか理解不能です。記憶に残らない機械的な演技、低いジャンプにステップもメリハリがない。 こんなのが日本のエースとかやめてほしいです。 惹き付けられる魅力が全くない。こんなに嫌悪感抱く選手初めてです。
>>819 >スケート無知のニワカ一般人です。
やわらか銀行w
メドベはスケート上手いわ 浅田みたいなのは当分ないでしょ 無いと言い切ろうかと思ったけど未来はわからん 本人の色んな面でのポテンシャルに加え あの頃は日本女子フィギュア全体が華やかなりし時代だった 先輩から受け継いできたものが一気にブレイクした感じ
男子は30歳40歳でレジェンド扱いで持ち上げるのに 女子だけ年がどうのこうの言うのって差別だわな NHKとか何回も何回も年を主張してロリコンきもみたいな
ロシアは国を上げてスケーターを作り上げてるからな 12歳〜16歳まで徹底的に鍛える。調子崩すと即ポイの使い捨て
もう爆ageしすぎなのよ 勝たせたい選手を勝たせるだけのフィギュアは退屈だわ
確かに日本ジャッジだけメドザギに5点も差つけてそれが拾われてるから 結構な点差がつく理由になってるね 宮原アゲはわかるがカナダあげはカナダに頼まれたのかな
ザギの衣装、チュチュ以外が見たいな。ノーブルでイノセントな雰囲気に合う衣装
女子ショートの様子をニュースとかで見ると やっぱり宮原ひっっっっくw 低い上にやっぱり他の人と違うジャンプに見える
>>830 チュチュも可愛いけどしっとりした衣装も見てみたいね
センス良さそうだし可愛いしで楽しみ
>>803 ザキトワは別格として
カナダ的なジャンプに流れがあるオズモンドが好みなんじゃないの
3-3、レベル4当たり前、と 選手の技術が飽和、拮抗してて、 あとはGOEとPCS次第で、 ちょっとのミスも絶対に許されない。 なんか、今年の女子はワクワクしないなあ。 まあ、頭1つ抜き出たザギ、3A飛ぶ未来、 コストナーの足元と点数、は楽しめる要素かな
ザキはわかるけどメドはなんか点数高いなと思った 宮原と坂本は本当に頑張った
カナダageは羽生を面倒見てもらってるお礼とか うちら本当は宮原みたいなジャンプよりオズの方がいいと思ってるんだよねーとか
日本審判は宮原の点は変だがそれ以外は分かる ジャンプ汚くてルッツ無しのメドベはクリーンなオズモンドより下にすべき
日本ジャッジだけかけ離れてるから悪目立ちしてる カナダとは癒着してる
メドべと坂本基礎点は全く同じなんだから 坂本はGOEを上げる努力をこれからしてほしいな
>>808 ソチのリプもこのくらいの年齢じゃなかった?
> 宮原アゲはわかるがカナダあげはカナダに頼まれたのかな カナダあげは、忖度でしょ ヒント…羽生 超低空誤魔化しジャンプ専門の宮原あげは、理解不能 冷静に見てSPの出来は、坂本>宮原 >ドイツユロスポ解説見たい >@カオリサカモトより上の点数に再び納得いかないドイツユロスポ >@だれより?? >@ん?ミヤハラ>サカモトであることに。
カナダageカナダage言うけどショートのオズモンドに関してはメドベより良いと思うんだけどなぁ 最初から最後までスピードに乗った演技、高さのあるジャンプ、プログラムの世界観 フリーのオズモンドはプロもイマイチだし演技も後半ガス欠してるのはっきり分かるような試合ばかりで あれに高得点が出続けてるの納得出来ないけど
確かにオズモンドのジャンプが好みなら宮原は好みじゃないはずだし 坂本にどーんとつけるよね 宮原好みならメドベもあがる 明らかに一貫してないから裏があるね日本ジャッジ
ダビンも基礎点だいたい同じだ 坂本はダビン比でよくやってる
宮原はちんちくりんだから素人目に見ても綺麗じゃない 羽生くんとかはパッと見綺麗に見えるのに
オズモンドは恵まれてるよ カナダを味方に付けてるし相手にドーピング検査させて練習も妨害するだろ、次はメドが狙われてる 俺から見りゃあオズモンド・デールマンの筋肉だって女子だと付きすぎてるがな ステロイド系ドーピングを疑ったほうが良いんでない?WADAさん カナダはベンを排出した国なんだぞ?疑わないのはおかしい ツールドフランスみたいに全員同じ時間に調べりゃ簡単だろうにな このオリンピックって怪しすぎる・・・ 試合後に検査をする方が公平なんじゃない?
>>772 ごめん
ソチと平昌勘違いしてた
ソチでは負けたから平昌は勝ったー!って言ってたんだな
>>808 真央ちゃんブスやなw
ザギトワは沢尻エリカに似てる
メドベは復帰まもなくてやや動きが固いね ザギトワはそういうのがなくてそこで加点が延びてる印象
コストナーはスケーティングが別格 すい〜と伸びて助走で加速 手足は長いしジャッジが好みなのもわかる プログラム全体のまとまり感があって 一筆書きみたい
スケ連は坂本をエースと思ってるんじゃ? 何しろ若いし右肩上がり CMも来そうだしバラエティも行けそう 紀平がシニアに上がってある程度安定感 身に付けたら紀平 本当は華やかで妹が女優の真凛といきたいとこ かも知れないが、何しろ練習嫌いでは無理
明日は神大会の予感 でもそうなると日本勢のメダルががが
>>854 靴変えたせいじゃない
なんで変えたて思うけど
メドベとオズの評価が逆転する国があったとしても 二人の強みや個性が違うからそこは許容範囲かなと思うけど メドベは宮原の上位互換だからメドベと宮原の評価が逆転するのはちょっとないなって思う 日本のジャッジの採点は一貫性がないから結局自国選手ageって思われる オズを評価するならオズ>メドベ>宮原になるし メドベを評価するならメドベ>オズ≧宮原になるだろうし
オズモンはあと5キロ痩せなきゃダメ みっともないあのデブり具合
4年ぶりにフィギュアスケート見たんだけど ショート1位、2位、4位、5位の動画見て、 2位のメドベージェワと、5位の坂本がいいなと思った 宮原さんて4年前くらいに見たときは細っこくて小さかったのに お姉さんぽくなっててそっちのが印象に残ったかもw
ロシアのカーリング男子がドーピングを認めたから全ロシア選手の順位剥奪・出場停止来るかな
沈み込みが〜幅が〜って言ってたのはなんだったんだ?っていう感じになってるね。
>>856 真凛はプロっぽさというか、あざとさがちょっとあるので、あまり人気でないとおもう
まだあまりキャラがわからないが紀平のほうが天然っぽくて真央っぽい人気出そう
日本ジャッジは政治的に点をつけてるってことだよ 中身ではなく 他のジャッジもそうなんだけど日本は極端すぎてばれたw
>>109 これな
マジでみんなの高難度3-3返して
セカンドLoなんて意地でも認めなかったもんね
ザギトワは辺見マリ メドベは大昔の鰐淵はるこ オズは、だれだっけかな? NHKの英語会話に出てたタレントの 人 樋口若葉は、たまに見せる表情が20歳の頃の星ゆりこ 本田さらはトリンドルれな テネルは、裏にいた教会のぼくしのおくさんw 地味だったな
ポツポツ公式練習の映像が流れてるけど、相変わらず宮原のコンビネーション足りてないよ。 Lzが足りなかったりセカンドが足りなかったり。 宮原一番滑走だよね? オズに勝たせたいなら宮原刺すよなあ。 最終Gで回転不足に悩まされてるのって宮原ぐらいだし。
>>859 ハマコー組と日本スケ連の癒着は前から言われてたことだし。
たぶん、オズが1ミスでは話にならない 2ミス+ステップアウト、というで来で宮原とか坂本といい勝負 せいこは緊急にロビー活動が可能なのだろうか?もはや手遅れか?
じゃあ宮原にはルッツコンボ両方とも回転不足と あと他にも2つ3つ回転不足
メド子すげーって思ってたけど、やっぱりバレリーナ的な本物の正統派はザギだな ザギとくらべるとメド子の演技がまがい物にみえる
メドザギが金銀でおさまれば良いけど、どっちかが銅になったらエテリブチ切れるんじゃない?
>>873 スピの山場はもう終わってるでしょ 今度はふぃぎゅあに >>868 ザギトワは沢尻エリカ
メドベは丸顔なのでレイチェルワイズ(ハプスブルク家末裔の鰐淵晴子は面長顎が細い)
オズはリサスティッグマイヤーのこと?
樋口はなるほど。化粧によって老けてみられがちなのがもったいない。
>>877 ソチの羽生くんみたいに圧力をかけにくるのか。
聖子がスピスケに意識が行ってたおかげで羽生君と宇野くんはのびのび滑れて金銀ゲットできたんだろうな。
女子ショートNHKの中継見てたけど 男性アナが選手を「この人」呼ばわりするの凄く不快だった 敬意の欠片もないしせめて「この選手」だろ アナウンサーどころか社会人としての礼儀すらロクに無いんだな…
オズモンドは知り合いの30代後半バツイチ男性に似ているよ
>>810 浅田は他者を称えるという感情が欠如してるからね
ザギが3Lz3Lo3Lo3Lo3Lo やったらしいね
>>826 そんなこともない、エテリのところは入れ替わりが激しいが
タクタミ、ラジオ、ポゴは現役だよ
日本ジャッジもアホだよね。 オズモンドにも点数あげたらメダル争いから外れるのに。 フリーではロシアが報復でカナダはメダル死守するためにブスブス刺してくると思うよ。
ザギ凄いな 何度でも連続ジャンプ跳べそう メドベも凄いけどザギにあっという間にぬかれた 日本からも技術力+表現力+見た目、全て兼ね備えた選手表れないかなあ
坂本は金本知憲に似てると書こうとしたが、ググったらそんなの既出だった オレの考えることなんてとっくに誰かが考えてる
さかもっちゃん、鈴木さんが憧れなんだね アメリ見てるとまだ照れがある 鈴木さんに演技習えばいいのに
SP 日本ジャッジ 宮原の回転不足見逃し加点祭り 79.94 ザギ 84.07 メドべ 79.90 ザギが宮原よりたったの4.13差 メドべが宮原より0.4低く付けてる ミス超低空誤魔化しジャンプ専門
>>875 ザギは動きがバタバタしてる
ポジションにつくまでに次の動きをしていてバレエじゃないよ
音楽と衣装がバレエなだけ
プロの密度が詰まりすぎてるんだろうけど…勿体ない
バンクーバーオリンピックはもう8年も前の話で その当時の女子選手の技術レベルは現在とは大違いなのに なんか過去を美化してる人がいて面白いなw
ジャンプ難易度が上がった代わりに出場選手の年齢がぐっと下がった ジュニア上がりにPCS高くつけるようになったからね でも若い子たちの演技はまだ表現力もなく 見応えのある演技があまりない(´・ω・`)
ザギのジャンプはひょいひょいっと助走無しで飛ぶからなあ
ロシア女子まだまだ演技見たい選手沢山いるのに若手に抜かれてしまった 本当に厳しい国だなあ
宮原ステップの入りの音ハメできてなかったよ ザギのポジションつくまで次の動きしてるてどういうこっちゃ ポジションつくまでに多様な動作があるてのは評価高いはず
ローカルワイドショーで、織田信成が日本人のメダル予想を聞かれて うーん、銅の可能性はあるかもしれないと答えてた ロシア勢が強いからと とても正直で誠実な答えだと感心した
いやあ、女子に関しては佐野稔だって金銀いただき!とは言わんでしょ
宮原の超低空誤魔化しジャンプで加点加点なら 全ての選手は、苦労しない 殆ど飛んでないから転倒することもない 2回転でも3回転認定され・・・回転不足も見逃されている 佐野稔の宮原アゲアゲ大宣伝は、キモチワルイし恐ろしい 日本スケ連ごり押し忖度忖度=宮原知子
>>902 ザギの演技がバレリーナ的という意見に対して
バレエの動きはできてないと言いたかった
つなぎの密度でフィギュアとしての点は付くけど
あれでバレリーナと言われるのはちょっと我慢できない
宮原の音ハメは知らん
ザギトワのことをバレエの基礎かあるとかバレエの動きが素晴らしいとか言ってる方々。 普段フィギュア見ないバレエスレの人々にはザギトワのドンキはえらい叩かれてるからな。 あれはドンキではない、と。 自分はザギトワのアンチなわけじゃないがメドベージェワのほうが身体表現は抜けてると思う。
>>903 高橋大輔氏 坂上忍のメダル質問に苦笑い 女子フィギュアメダル確率聞かれ「う〜ん」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00000102-dal-ent >高橋氏は「(上に)行ってほしいのはあるんですけど、
>(上位2人は)ショートでも80点台、抜けてるところあるので。
>なかなかミスもしないし、ジャンプも加点がつきますし」と専門家らしい意見を述べた。
> だが「ただ銅メダルというところには可能性は出て来ます」と付け加えると、
>すかさず坂上は「何%?」と質問した。
>高橋氏はこの質問に「うーん、難しい」と苦笑いで顔をしかめると
>「両選手、パーフェクトな演技が必要になってくるが、
>カナダの(3位の)オズモンド選手、6位のコストナー選手はフリーで
>少し大事なところでミスするのは何回か見ているので、
>オリンピック緊張感が高いですし、
>ミスをしてくれれば銅メダルの可能性はあると思います」と回答。
>あくまでも数字の確率は上げなかった。
コストナーとオズモンドにミスしてくれってよ
関西大学の後輩にメダルあげたいからって…
>>903 ロシアのメドべより宮原に高い点数を付けた日本ジャッジ
ザギとの点差が4.13
宮原は、忖度で4位
回転不足見逃し見逃し見逃し
佐野稔が連日、テレビで回転不足してませんキャンペーン中
今までここまで必死になってテレビでキャンペーンしたことなし
実際、回転不足ですからね
日本スケ連は、忖度八百長で宮原に銀か銅を取らせることが決定しているからだよ
>>908 そうなんだ バレエスレ行かないから知らなかった
ぶっちゃけ体の使い方としては
スケーターだからってバレエの古典なめてんじゃねえレベル
メダルの可能性って、現実的には十分ある? それとも難しい?
>>913 オズがプレッシャーでコケる、で、銅。それ以外にない
日本は二人居るのが少しだけ有利。オズはカナダ国家背負ってる状態
>>907 私もザギがバレエ的な動き扱いされてることにイラっとしてた。
強いて言うなら、器械体操だね。
つーか単純にザギトワの動きって魅せられない もう少し洗練されればあの密度でも優雅に見えるのかな
>>909 日本のマスコミ相手じゃそういうしかないだろ
PB出しても3位以内に入れないようじゃ厳しいですね!
オズモンドがミスする可能性があるなら同じくらい日本の両選手にだってミスをする可能性は
あるわけですし!
なんていって国賊扱いされる愚は犯さない
>>908 メドべの方がバレエの基礎できてないやん
バレエの動きそのものである必要はないが
メドべの方が常に溺れてる人みたいで身体表現が抜けてるとは思わないな
歴代の選手でバレエ的な動き上手かったのって誰?やっぱバイウルか でも滑りながら完璧なバレエ表現なんか無理だろ
じっさい今の滑りで表彰台に上って欲しいとは思わない 今回は入賞で終わって、こんだけやって来たのに何が足りないの? で、悩んで、そして次の北京、これが俺的な理想w
何が足りないって、ジャンプの高さが足りなくて、それは頑張ってあそこまでだった
点数的に銅メダルは宮原届きそうかな、オズモンドが失敗すればね 宮原は当然ノーミスしないとだけど
>>903 >>909 織田の方が言い方がうまいな
宮原が銅とったら アシュリーがコケなければあんなジャンプでもいいんかい 言って欲しい
もともとはオズモンより宮原のほうが評価は高かった コスは恐らくFSではTESがそれほど点数が取れないとみた
>>914 >>915 ありがとう
他の人の書き込みも見ると、
テレビは可能性十分あるって言ってるけど、実際はかなり厳しいって感じなんだね
コスとオズがこけて、坂本が下げられて、宮原がノーミスで、宮原の回転不足が見逃されたら、宮原は銅取れるんじゃない?
動きだけならコストナーとメドベージェワ。 ジャンプはオズモンド。 新食感で宮原、歯ごたえはないがシャキシャキ感が良い。 ザギトワは可愛い。 坂本はアメリ見劣りすると思うが頑張れ。
坂本さんの2Aのあとのおひけぇなすってはコストナーのパクリかね
コストナーのあのスカスカ演技のどこに高いPCSをつけれるのか 不思議
>>920 メドべはコンテンポラリーって感じ 基礎はあると思う
>>921 まったく一緒の踊りを求めてるわけじゃなくて
古典は型が決まってるから見当はずれな動きばかりだと
元の作品をリスペクトしてない感じに見えてモヤる
反対に少しでも型ができてたらバレエ好きたちも絶賛したはず
>>909 高橋は
「宮原坂本が完璧な演技をして、オズコスがミスったら銅の可能性はある」
って言ってたけど、まあ、ここにいる人は同意だよね。
コスは無いと思うけど。
宮原がノーミスで滑っても、オズは2転け+1抜けまでは救済範囲やで
なんとなく伊藤みどりの動画見てみたら、めっちゃジャンプ高いのな 宮原は小さいからダイナミックに見えないだけかと思ったら、単に低いだけなのか
宮原 VS オズモンド オズモンドって直近の試合だとカナダ国内2位(1位デールマン)で平昌に乗り込んできたんだな 今シーズンのGPSだとFSはだいたい136〜138点と安定してこのラインだな 宮原も似たようなもん135〜141(スケ雨優勝) 気をつけなきゃいけないのがヘルシンキ世界選手権でカナダは銀銅台乗り時 FSデールマン141点 オズモンド142点 この付近までは上げて来る可能性も無きにしも非ず カナダ勢のTSSは限界でも220点、FSで宮原144点は欲しいねスケ雨と同じ点が欲しい そう考えるとそんな難しい点じゃないね、四大陸でさえsp71.74点 fs135.28点 計207点 もうショートで76点は稼いでるから144点じゃなくてもフリーで135点出せばデールマンでは追いつくのかなり無理 オズモンドにも相当プレッシャーだよ 140出したら勝ちだな銅メダルおめ まずオズモンドではノーミス無理あの子
コストナーは何でニヤニヤしながら滑るんだろう フリーはともかくショートの曲でニヤニヤするのは合ってないと思う
>>593 安藤は十代の頃、血液型O型と表示していたのにいつの間にかA型に詐称w
あんな自己愛と自己顕示欲の強いA型はいないよ
メドべは1年早くオリンピックがあったらかなり高い確率で金だと思う
>>610 ロシア人はOARだろうがロシアのつもりで何も変わらないみたい。
普通のロシア人はわざわざ南朝鮮まで来たくないだろ
リプは単に地元団体金の立役者で可愛いからだろ。 ザギトワは純粋なロシア人じゃなかったのでは?
>>936 コンテンポラリーもバレエの基礎も共通してると思うけど
一番大事なコアの部分がしっかりしてないから溺れてしまって惹きつけられる演技ができないと思う
銅メダル争いの当確線上がTSSで220点だとすると 未来は-153点 これは可哀想だけど現実的にはかなり難しい数字・・団体戦でさえ137.53 コスは-147点 団体戦があの出来で134なので神演技が求められる やっぱり危険な相手だね 坂本は-147 きついな フリー135点付近の争いならノーミスすれば坂本なら余裕 デールマン-151点 現実的に無理 ヘルシンキの出来だとTSSは205点付近まで伸ばしてくる オズ-141点 オズがこの点を国際試合で出したのはヘルシンキだけ spで飛ばしてても苦しいのが分かるよ 宮原は滑走順も恵まれてる、135〜140点付近で先に先手を打てれば 後続のオズコスにとっては実際かなり大きなプレッシャーを掛けることが出来る チャンスだぞ!
>>941 オズモンドは滑りが粗いから上手いとは思わないけどミスが少なければオズモンドが銅メダルだろうね。残念だけど宮原は4位か5位かも。
坂本ちゃんは8位以内に入って欲しいな。
最終グループ以外でトップ6に割り込んで来そうなのはデールマンと未来だと思うからその2人をまずは超えて欲しい。
バレエやってた人がフィギュアに転向するんじゃなく、フィギュアでジャンプ飛べる奴が後付けでバレエだの踊りだのを習いだすからな
>>909 真実を言ってるけど、高橋は解説とかコメントとかは向いてないってのがよくわかるねw
ただ後輩にってだけじゃなくて、日本女子がメダルとれるとしたら完璧演技で
どっちかが銅に滑り込むくらいしか可能性がないからなー
>>950 ケイトリン・オズモンドsp 78.87
天才ロシア勢とカナダの大きな壁(越えられない絶対的な点数 天井が220点)
220-78.87 = 141.13点
>>948 宮原さんが高得点出してコス、オズにプレッシャーかけてミスを誘う
さかもっちゃんはそんな点数にもノンプレッシャーで高得点叩き出す
銅あるで
よく点数抑えられるかもって見るけど 金候補の上位選手が点数つけられることに関して、一番滑走のが抑えられる可能性低くなるの?
>>954 「弾ける演技」が見たい
これを機に化ける? そんなのどうでも良い。兎に角せっかくの五輪なので、爆発するような演技が
…今回の平昌なら、既に奇蹟が積み重なっているので、まだまだその可能性はありそう。ウチの舞姫たちは、きっと何かやってくれるで!
ショートの段階でもPCSで救済しようにもメドザキと同格で一緒まで引き上げてるんだし オズコスはもう上げようが無いwwwwww ロシアの上行っちゃったら八百だよね 38点 メド=コス 37点 ザギ=オズモン 35点 宮原 33点 デールマン 32点 坂本 30点 未来
宮原はメドべザギオズよりも動きが単純すぎてな 宮原勝たせるためには他選手失敗させるしかないね
>>644 もう二度と日本人女子で浅田真央みたいなスケートと容姿を兼ね備えた華のある選手は出て来ないよ。
フィギュアやる環境がハードル高いからね。
大体、女子フィギュアは母親が憧れていてやらせるわけで、フィギュアに憧れる母親って大抵容姿悪いしね。
子供の容姿が良くても実力不足で世界で戦えないとか。
モデルみたいな子供を運動能力でオーディションして国家が費用を出してやらせないとリプやザギトワみたいな選手は日本では現れない
素人意見では一番滑走は点数抑えられる傾向にあるだろう 最初から高得点だしてしまえばそれを超える演技だと常識外れな高得点になってしまう可能性が出て来るから
>>959 鈴木明子「ぁアあーー? ちょっと待ったー!」 w
>>959 浅田真央の容姿…?羽生くらい飛び抜けてるならまだしもさぁ…
>>759 なんか今季のパパシゼvsテサモエみたいだな
これは金くるんでないの?
コスは今までキムヨナのせいで どれだけパーフェクトな演技をしても 絶対に点を下げられてきたから 別にもういいわ
真央のすぐ後が宮原とか樋口とか容貌がダメで一気にマイナー競技に転落したな。
せめて真凜が樋口と同期で一年早ければまた違ったろに
>>659 安藤さんの体型はバランス微妙
>>962 羽生は顔ちっちゃいし、フィギュアスケーターとして恵まれた体格してて見映えはすると思うけど
普通にいたらかっこいいかはよくわからん
天野絵みたいなクールさはあると思うけど、イケメン言われてる俳優の系統でもジャニ顔でもない
浅田は清潔感ある顔立ちだとは思うけど、可愛いかと言われたらな
個人的にはあまり好みじゃないし、女子はリプが至高すぎてな
グレイシーゴールドも可愛かったけど、いつの間にやらあんなんなってるし
ザギは容姿は美しく芸術的だけど、演技はかなりスポーツ的。子供が凄い技をやってるという
ザギのコンボトレーニング凄すぎワロリン 金取ったらもう来季はいないだろうし歪ではあるがあれはあれで一つの極致だな
ザギは次出てくるかはわからんよな 今の時期に五輪にあたるのは運がよくて、それも実力のうち
村上も太田もレポーターとして出ていたが芸能人クラスと比べると微妙だった 容姿がすばらしいのはじゅんじゅん 芸能人と並んでも勝るとも劣らずな上にベテラン女子アナのような風格があった
>>960 羽生形式でいくと宮原にSB出しとけばそれを基準に失敗させちゃえばいいんじゃね感じ
ブロンド=軽くみられるけど欧米では今も昔も根強い人気 ハリウッド女優の金髪はみんなドギツク染めてる exニコール・キッドマン、マドンナ、 グレイシー・ゴールドも・・ ブルネット=知的に見られがちだけど悪女のイメージも やや色の入ったダークブラウン=典型的な美女の条件 上品なイメージを与えるしこれに落ち着く
フリー進めなかったけど往年のキムベイシンガーみたいなフィンランド選手がいたな
>>969 分かる 凄いよねあのジャンプと勢い
ジュニアの大会でザギ・真凛・紀平で三人並んでたけどザギの容姿だけ飛びぬけてた
日本のマスコミが勝手にザギを真凛ちゃんらのライバル扱いしてたのが今や恥ずかしい
>>965 樋口はバンケットの写真とか見ると日本女子スケーターの中ではルックス上の方だよ
試合になるとビッチみたいな化粧して残念になるけど
ザギトワはショートフリーともにバレエプロで チュチュってとこがね ジュニアはシニアに比べて表現力が劣るから バレエプロを選ぶことが多いってきいたから そういう戦略なんだね ショートは映画音楽ではあるけど結局バレエだよね EXみるとコンテンポラリーな表現もできるように思うけどね
ザギトワはフリーの衣装、ポロリしそうで… アイスダンスのポロリの時とか 靴の紐解けたときみたいに ジャッジにタイムを申請すればいいのかな? 外れたときに仕切り直してたら また違う結果になったかな、と(´・ω・`)
スケ連がどんなにごり押ししようと全く人気が出ない宮原知子 既に嫌われヒール役ポジション トーニャハーディング2号って感じかな SP 日本ジャッジ 1.ザギ 2.オズ 3.宮原に79.95も付けてる 超低空誤魔化しジャンプ専門 回転不足見逃し爆加点 忖度八百長メダル確定かもねぇ本当に メドべや坂本のSPが宮原より下なんて有り得ない
>>973 いや、となりの女子アナなんかより美しすぎてびっくりした
テレビで重宝されるのは仕方ない
>>983 そんな宮腹にコテンパンに打ちのめされてリンクを去った
浅田真央
宮原が銅メダル取ったら座椅子の座長は宮原になるかもね 浅田はもう滑れないだろうし
日本スケ連 宮原ごり押しごり押しで被害を受けている女子選手 ・坂本 ・樋口 ・三原 ・本田 ・紀平 八百長忖度メダル確定してるのかな(大爆笑) FSでも日本ジャッジが張り切りそう・・・・・・・
真央ファンだけど宮原メダルとってほしいな 丁寧で頑張ってるし一人で引っ張ってきてくれたからな 坂本もビックジャンプあるからどっちがメダルとるか楽しみ 北京は3A紀平がいるし動きが綺麗な真凜もいるし楽しみ 3枠とって経験者の坂本が二人を引っ張ってくれるといいな
宮原が銅を取ろうがフィギュア女子は盛り上がらないよ アンチ目線無しでも自信を持って言える ぶっちゃけ宮原の存在で女子人気は間違いなく下がった
>>989 真央の後を受け継いでくれるのは全日本4連覇の宮原なら納得だな
がんばれ さとこ
>>985 フィギュアがわからない上村愛子なんかに話を振らず
由希奈はんのはんなりトークをもっと前面に出すべき
杉浦アナはわかってないなー
>>992 > 真央ファンだけど
wwwwハイハイ
真央アンチがどの口で言う
宮原みたいな、回転不足でも全方向から擁護され
それに乗っかって調子にのっている様な選手は真央ファンは大嫌いです
仮に銅メダル取っても宮原の看板ショーは全く成り立つ気がしない
>>995 上村愛子は嫌いではないけど
フィギュアのコメントはセンターでするべきじゃないよね
真央4連覇宮原4連覇つぎは紀平だろうな 日本女子はうまくバトンが繋がった
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 198日 6時間 30分 5秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250219220245ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1502169026/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「フィギュアスケート★女子シングル part3431 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>26枚 」 を見た人も見ています:・フィギュアスケート好きな奥様 Part.1366 ・フィギュアスケート☆宇野昌磨 part19 ・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part23 ・フィギュアスケート好きな奥様 Part.1339 ・フィギュアスケート好きな奥様〜Part832 ・フィギュアスケート好きな奥様 〜Part977 ・フィギュアスケート★現役女子シングル part132 ・フィギュアスケート★ペア part47 ・フィギュアスケートを小林宏風に解説するすれ ・フィギュアスケート☆宇野昌磨 part20 ・フィギュアスケート好きな奥様〜Part1045 ・女子フィギュアスケート総合 ・フィギュアスケート好きな奥様 Part.1320 ・フィギュアスケート好きな奥様 〜Part981 ・フィギュアスケート☆キム・ヨナ Part119 ・フィギュアスケート★女子ジュニア Part99 ・フィギュアスケート実況スレ本部5934 ・フィギュアスケート好きな奥様 Part.1228 ・フィギュアスケート好きな奥様 Part.1299 ・フィギュアスケート実況スレ本部6439 ・フィギュアスケート実況スレ本部6492 ・フィギュアスケート実況スレ本部5625 ・フィギュアスケート★女子シングル part5448 ・フィギュアスケート実況スレ本部6537 ・フィギュアスケート実況スレ本部6258 ・フィギュアスケート★男子ジュニア Part22 ・フィギュアスケート実況スレ本部6102 ・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part25 ・フィギュアスケート★アイスダンス Part93 ・フィギュアスケート★アイスダンス Part77 ・フィギュアスケートルール改正議論スレ ・フィギュアスケート★アイスダンス Part97 ・フィギュアスケート実況スレ本部6753 ・フィギュアスケート★女子シングル part5455 ・フィギュアスケート実況スレ本部6334 ・フィギュアスケート好きな奥様 Part.1313 ・フィギュアスケート実況スレ本部6141 ・フィギュアスケート好きな奥様 〜Part973 ・世界フィギュアスケート選手権2015★12 ・フィギュアスケート好きな奥様 Part.1522 ・フィギュアスケート好きな奥様〜Part884 ・フィギュアスケート☆宇野昌磨 part32 ・フィギュアスケート好きな奥様〜Part923 ・フィギュアスケート☆紀平梨花 Part14 ・世界フィギュアスケート選手権2015★4 ・フィギュアスケート好きな奥様 Part.1173 ・フィギュアスケート好きな奥様 Part.1355 ・フィギュアスケート好きな奥様 Part.1229 ・フィギュアスケート好きな奥様 〜Part945 ・フィギュアスケート好きな奥様 Part.1234 ・フィギュアスケート好きな奥様 〜Part967 ・フィギュアスケート好きな奥様 Part.1221 ・フィギュアスケート好きな奥様 Part.1315 ・フィギュアスケート実況スレ本部5831 ・フィギュアスケート実況スレ本部5669 ・フィギュアスケート好きな奥様 Part.1323 ・フィギュアスケート好きな奥様 Part.1226 ・フィギュアスケート☆樋口新葉 Part11 本スレ ・スレフィギュアスケート実況スレ本部6249 ・フィギュアスケート★友野一希 Part3 ・フィギュアスケート☆佐藤駿 Part1 ・フィギュアスケート★アイスダンス Part99 ・【フィギュアスケート】 本田望結 【女優】 ・*+男性同性愛者が語るフィギュアスケート880S+。* ・フィギュアスケート☆浅田真央 Part967 本スレ ・平昌五輪2018 フィギュアスケート 女子フリー★6
08:02:45 up 37 days, 9:06, 3 users, load average: 58.36, 65.98, 64.69
in 0.85441899299622 sec
@0.045403003692627@0b7 on 021922