◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
フィギュアスケート★女子シングル part5433 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1503640049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
★IDなしで自由に語るスレ。
★バカチョンキムヨナは八百長ジャッジ買収とドーピング確定。
★チョン工作員(dion)(やわらか銀行)(家)は出入り禁止早く死ね。
本文の一行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れるとIDは完全非表示となります。
★テンプレの改変は一切禁止。
★実況はなんでも実況Sでどうぞ。
http://hayabusa6.2ch.net/livesaturn/ ※実況とは「テレビ、ラジオ、ネット等を見聞きしながら板に書き込む行為」全てを含みます。
レスの量に関係なく、見聞きした事柄をリアルタイムに書き込むことは実況にあたります。
実況板以外での実況は禁止です。
★前スレ
フィギュアスケート★女子シングル part.3433
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1502347341/ フィギュアスケート★女子シングル part3432
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1502340596/ フィギュアスケート★女子シングル part3431
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1502169026/ フィギュアスケート★女子シングル part.3430
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1502168365/ フィギュアスケート★女子シングル part.2429
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1501755265/ フィギュアスケート★女子シングル part2428
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/skate/1501731800/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
☆スケ板がアンチスケート板となっている為このスレは常時上げで書き込み。
☆IDなしで有意義に語るスレ。
☆最近、選手を過剰に持ち上げたり誹謗中傷したりする荒らしが発生していますが、相手にしないでスルーしてあげましょう。
☆個々の選手をマンセーするのも荒らしにつながりますので、深く語りたい場合は個人スレでどうぞ。
★ヲタ、オタ、信者という言葉が入ってるレスはスルーして下さい。
★オタ批判は立派なアンチ行為ですのでスレ違い。アンチスレへ。
★バカチョン工作員、山陽、dion、やわらか銀行、家、その他バカチョンの出入りは一切禁止。
★バカチョンキムヨナは八百長ジャッジとドーピング確定なので話題が出たらそれ前提でレスすること。
★煽りや固定ハンドルにレスするのも荒らしです。
★新スレは
>>900を踏んだ人が立ててください。立てられなければ、他の人に頼みましょう。
本文の一行目に
!extend:none:none:1000:512
を入れるとIDは完全非表示となります。
★テンプレの改変は一切禁止。
★実況はなんでも実況Sでどうぞ。
http://hayabusa6.2ch.net/livesaturn/ ※実況とは「テレビ、ラジオ、ネット等を見聞きしながら板に書き込む行為」全てを含みます。
レスの量に関係なく、見聞きした事柄をリアルタイムに書き込むことは、実況にあたります。
実況板以外での実況は禁止です。
☆構成比較☆
-------------------- 神レベル---------------------------------
真央 3A ,3F+3Lo,3Lz | 2A+3T,3S,3F+2Lo+2Lo,3Lo 6種 8トリプル 53.26
--------------------シニアトップレベル---------------------------------
ソトニコワ 3Lz+3Lo,3F,3Lo | 2A+3T,3F+2T+2T,3S,2A 5種 7トリプル 46.58
リプ 3Lz+3T,2A+3T+2T | 3F,2A,3Lo+2T,3S,3Lz 5種 7トリプル 46.52
宮原 3Lz+3T,3F,3Lo,2A | 2A+3T,3Lz+2T+2T,3S 5種 7トリプル 46.02
ゴールド 3Lz+3T,2A+3T,3Lo | 2A,3Lz,3F+2T+2T,3S 5種 7トリプル 45.21
ワグナー 3F+3T,2A,3S | 3Lo+2A+seq,3Lz,3Lo,3F+2T+2T 5種 7トリプル 45.19
本郷 3Lz,3F+2T,2A+1Lo+3S | 2A+3T,3Lo,3F,3S 5種 7トリプル 44.80
カナコ 3T+3T,3Lz,3Lo | 3F+2T,3F,2A,3S+2Lo+2Lo 5種 7トリプル 44.60
鈴木 3F+2T+2Lo,2A+3T,3Lz | 3F,3Lo,3S+2T,3S 5種 7トリプル 43.9
コス 3Lz,2A+3T,3F | 3Lo,3T+2T,3S,3S+2T+2T 5種 7トリプル 42.35
--------------------八百長買収レベル---------------------------------ーー
馬鹿チョンキムヨナ 3Lz+3T,3F,3S+2T | 3Lz,2A+2T+2Lo,3S,2A 4種 6トリプル 42.79 ←バカチョンのジャッジ買収バレバレwwwwwwww
日本スケ連盟国賊リスト
会長 橋本聖子
副会長 長島昭久
副会長 荒川静香
専務理事 天野好人
理事 佐野稔 理事 川崎努
理事 鈴木正樹 理事 畑中悦子
理事 堀内光一郎 理事 北澤欣浩
理事 川上隆史 理事 山口広道
理事 本間康彦 理事 入澤孝一
理事 伊東秀仁 理事 新田俊彦
理事 鈴木民生 理事 畠山睦夫
理事 長沼和男 理事 加藤真弓
理事 大石雅寛 理事 山野裕
理事 酒井宏哉 監事 黒井重治
理事 湯田淳 監事 有坂昭子
平松純子
天野真
藤井辰哉
岡部由起子
城田憲子
真壁喜久夫
小林芳子
河合雅子
ジャンプの種類なんて関係ないね
TES操作しまくればトリプルアクセル飛べない実力の差なんて操作自由自在
TESのGOE加点一覧
SP FS 計
キム 8.90 12.60 21.50 ←バカチョンキムヨナのジャッジ八百長買収バレバレwwwwwww
真央 3.40 2.62 6.02
中野 1.90 2.10 4.00
ジャン 2.40 -1.33 1.07
ギルス 2.66 -1.62 1.04
コス 1.20 -.090 0.20
ゲデ 1.10 -1.30 -0.30
コルピ 2.10 -.376 -1.66
-------------------- ノービスレベル -------------------------
ユ・ヨン 4S ,タノ3Lz+タノ3T 2A+タノ3T | タノ3F タノ3Lo タノ3Lz 2A+タノ2T+タノ2Lo 5種類 1クワド6トリプル 53.48加点もりもり
-------------------- ハッタリレベル -------------------------
パクリ・マオ 3Asada ,3F+3Lo<,3Lze | 2A+3T<,3S,3F+2Lo+2Lo,3Lo 6種? 偽8トリプル< 53.26以下
>>5 チョンが回転不足もリップロングエッジもお買い上げしたのがよく分かる
■テレビ朝日 火曜1900〜22:00枠
2017/03/14(火) 11.2% 19:00-21:48 世界の村で発見!こんなところに日本人 3時間スペシャル
2017/03/21(火) 11.5% 19:00-21:48 林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル
2017/03/28(火) 20.0% 19:31-21:35 サッカー 2018FIFAワールドカップロシアアジア地区最終予選・日本×タイ
2017/04/04(火) 12.5% 19:00-21:48 芸能人格付けチェック 一流芸能人に和の常識はあるのか!?SP
2017/04/11(火) *5.7% 19:00-21:48 緊急スペシャル生放送・ありがとう!真央ちゃん・独占映像で振り返る完全保存版! ← ここ(笑)
■フジテレビ 水曜1900〜21:00枠
2017/04/05(水) 10.8% 19:00-20:54 世界の何だコレ!?ミステリー・嘘か真か…!?あのミステリー現場を直撃SP
2017/04/12(水) *7.3% 19:00-20:54 引退特別番組 浅田真央26歳の決断〜今夜伝えたいこと〜 ← ← ← ここ(笑)
羽生やチョンみたいにエッジエラーもカネで買えますから
羽生もキムと同じく海外のショーに呼ばれないね
やはりあの銀河点が胡散臭がられているみたい
エキシプロも手抜きだし
【フィギュアスケート選手の自宅】メドベージェワ選手の日本オタクな部屋【画像あり】
https://goo.gl/Pvqddi これ再利用する?一応あげとくね
メドかザギか楽しみだね
リサイクルします
フィギュアスケート★女子シングル part.3437 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/skate/1503958304/ ソトって今なにしてる?
プルのところに移って怪我でまたシーズン通して試合出てなかったよね
リプみたいに解説もしてないけど
>>33 サッカーワールドカップのイメージガールやってなかった?
スレのリサイクルが終わらないうちに五輪フィーバーも終わりそうで残念だな
後半ボーナス、最後の1分くらいにしたらどうだろう?
最初と最後にジャンプがくる形になるだろうから、プログラムの偏りもマシになるはず
きっちりフリーの得点同じってすごいね
メドベの方が演技は良かったけど 後半にジャンプまとめてリカバリ(リカバリなのかあえてのチャレンジなのか)
まだやり遂げたザギを批判することはできないよね
すごいことやったのは事実だし…
男子女子ダンスペアと全部ドラマチックだった平昌は伝説やろ
ザギトワもメドべもケイトリンも素晴らしかったよ
外野が何言っても全員立派なメダリスト
>>37 それも良いし、バランスが悪いならPCSで反映すれば良いと思う
短絡的に後半ジャンプの個数制限がISUで持ち上がってるが、アホかと思う
後半ジャンプの個数制限したら、今度は皆同じタイミングでジャンプ飛んでつまらないって話になるわ
後半ボーナスをコンボとか四回転とか高難度ジャンプに限定しても面白そうだなと思う
後半ジャンプ規制の話聞くと
日本女子の3Aも海外からはこう思われてたのかと
ゴムまり
さっとんもっさんも頑張ったよね〜
さっとんのワールドともっさんの来期プログラム楽しみだわ。アメリみたいのやめてね。
>>41 ISUの連中って3以上の計算が出来ないおばちゃんたちが主体だからいっぺんに難しい注文しても無理だぞ? w
メドベもザギトワも四年後に現役でいる姿が想像できないな
宮原や坂本はやってそうな気がするけど
メドベ並みの表現力の人ってなかなかいないよな
メドベ派だったからザギが勝った時悔しかったけど、あの構成でいけるんだもん文句言えないけど
タノジャンプの回数も制限して欲しい
メドベやソツコワもうやってないがツルシンのタノはシェーで美しくない
タノで美しいジャンプ跳ぶのはヘンドリクス妹とアンバーグレン、ザギトワのタケノコくらい
>>47 4年後のイタリア女子代表ならひとり鉄板で予想出来るぞw
後半ジャンプなんて変〜って
やってみろや…って思うわな
後半ジャンプ3つまでに改正されたにザキトワがやりそうな構成
3Lz 3F 3S 2A 2A
x3Lz+3Lo x3Lz+3T x3F+2T+2Lo
トゥルソワに時代は切り替わるのね…
現実的に考えて、今クワドできるからって四年後もできるとは限らないけど、それ以外でも勝てる器持ってるよね
可愛いし
五輪なんで一般の人もフィギュア見てるがメドベのタノは綺麗だ言ってたよ
天女が羽衣まとってるみたいてレス見てそういう反応かwおもたわ
ただ日本女子のタノはイマイチ評判良くなかった
>>50 だれ?
まさかコストナー婆まだ続けてるとか?
ボクがワタシがウチの子が出来ないのは全部禁止にしちゃえば良いんだ そだねー
>>53 後半3本は少なすぎ
せめて5本にしてくれ
雨女は結局SPの順位が入れ替わっただけで9〜11位だったのは変わらなかったのね
雨はもう10年以上低迷しているな
トリノシーズンの翌シーズンから五輪個人戦ノーメダル、ワールドですらワグナーの銀1個って
低迷に拍車がかかりそう
金メダルはほとんどの選手の最終目標だからね
それを取った上で更にモチベを保って、厳しいトレーニングや節制を4年続けて
連覇目指すってのは相当しんどいだろう
羽生がそれを出来たのは幸運も多分にある
本来なら4年前はPが金取る筈だったのに、当然のようにミスって転がってきたという形
4年後が本命だったのに取れてしまったというパターンだからまだ伸びる余地があった
勝負賭けた五輪で負けて4年後ってのはクワンやスルの例見ても判るように相当辛い
4年後にもう一回ピークに持って行かなきゃいけないってのはな
男子もプロ壊してもクワド飛ぶぜ風潮になってきたんで
点数下げるというしな
まあ極端な動きは是正はいるよ
タノ禁止 後半固め打ち禁止って
日本人選手がやりたくてもできないことを禁止しろって言ってるだけじゃん
馬鹿じゃないの?君たち頭おかしいでしょ
そういうのは日本人選手もみんなやりだしてからにしろよ。エテリ門下だけじゃなく日本アメリカカナダみーんながやりだしてから禁止にしろって言うんなら分かる。
出来ない選手の方が多いのに禁止してなんの意味があるの?技術の衰退にしかならない
またキムヨナ時代の悲劇を繰り返したいんですねあなた達は。
タノジャンプだからって加点されるわけじゃないし別に良くない?
後半固め打ちの是正は技術の衰退とは思わないな
体力の衰退とは言えるかもw
前アメリカが男子シングルの4回転の数を制限するという噂があったよね
結局ネイサンやジョーの若手で4回転バンバン跳ぶ選手でてきて止めたみたいだが
日本選手も本郷三原とかタノ入れて頑張ってるし入れてきてくれると嬉しいからそんなタノを目の敵にしなくてもと思う
>>53 国内敵なしで四回でるとか初めてではないしあるな
男子は猫も杓子もクワドだからね
基礎点下げるのもわかる
でも女子は今のところシニアではザギトワだけ、ジュニアを見てもエテリ門下の数人だけ
こんなん規制したらそれこそ不公平すぎるわ。悔しかったらお前らもやってみろよってエテリ婆さんは言うよ
え後半ジャンプ制限言い出したのアメリカ様じゃないの
>>53 2Lz 2A 2A 3S
x3Lz+3Lo x3Lz+3T x3F+1Lo+3F
とかできる
>>52 後半かためうちなんて、技術力じゃなくて体力と若さやんけ
>>73 こんなに迅速に対応してるの見ると結局ロシアだから規制してるようにしか見えない
>>63 3枠あって入賞ゼロというのは酷いな
過去最悪の成績ではないか
前半後半どっちかに1本というんでいいんでないかな
ザギトワも前半に1本入れとけば文句言われなかったと思う
全部後半てのがあからさますぎて槍玉に
演技半ジャンプ、ルール改正へ フィギュア、国際スケート連盟
共同通信社 2018/02/23 22:57
【平昌共同】フィギュアスケートでボーナス得点を狙って基礎点が1.1倍となる演技後半にジャンプを集中させる構成が多くなったため、
国際スケート連盟(ISU)が6月の総会でルール改正を提案することが23日、関係者の話で分かった。
後半で1.1倍の得点となるジャンプの数を制限し、偏りをなくすことを促すという。
4回転の基礎点下げた中に奴が4Aまぐれで決めて勝つみたいな設定なんじゃないか
こうだろ
3S 2A 2A 2Lz
3Lz-3Lo-3Lox 3Lz-3Tx 3F-2Lox
>>78 長年の三枠の功労者外してるしね
こんな成績なら人気的にワグナー出しといた方が良かったでしょう
見直すのなら後半ジャンプ固めより
10代選手が金とってすぐ引退する問題の方だと思うのにな
アメリカは規制したところでロシアに勝てるとでも思ってんのか
GOE時代は暗黒時代の幕開け
あの子にはGOE出しましょう、こっちには出しません
ジャッジの大操作時代の始まり、勝たせたい選手を勝たせ、負けさせたい選手を負けさせる
終わりの始まり
せっかく男子は大技時代、女子はロシア時代が来たのに
ところでアメリカは3枠取れるの?
3人とも樋口にすら負けそうなんだけど
>>53 ISUは改正しても結局イタチごっこになるってことを理解すべきだなw
過去の例を見ても、五輪複数回出てメダルの場合銀or銅→金というのはそこそこあるけど、
金→銀というパターンはほとんど無いんだよな
金取ったら辞めるってのがほとんど
それだけモチベ的にきついってのもあるし、
金メダリストが醜態晒す訳にも行かないというのもあるんだろう
男子はクワドじゃないとこ磨けよって思うわ
クワドに固執するあまり怪我とミスの連発してる気がする
その分女子の方が表現力磨いてくる人が多い気がする
後半ボーナス規制は女子より男子の後半クワドや3Aコンボ見れなくなる方が寂しい
フリー後半のクワドとかめっちゃ盛り上がるのに
>>77 てかフィギュアという競技自体がロシアの路線でしか勝てなくなるって方向性を忌避して、だろ
このままだと各国が全部ロシアになる、それはさすがにフィギュアという競技の幅を狭めると
宮原は燃え尽きてる感があるし
ムラのある樋口
ワールドの3枠どーだろーね
まだ見れてないんだか、
私のミライタンはどうだったの?
>>83 実績のないテネルを出すのはいいけどワグナーを出さないのは理解に苦しんだ
ネイサンいるのに4回転批判したバトンさんもいるわけで、ロシアだからとかは被害妄想かと。
ロシア以外はフィギュアスケートはエンターテイメントとスポーツとミックスした考えなんだと思うよ。
バトンさんTESぶっちぎりの自国のネイサンそっちのけで羽生くん 絶賛してたじゃん。
しかも4回転の基礎点下げるってネイサン不利なルール改正の話も出てるし。
バレエバレエってうるさいけど、フィギュアはバレエじゃないから!
>>77 なんか、今回話を持ってくるのが早いよな
金メダル決まった日に改正案が出るなんて、間接的にザギ否定してるだろ
>>97 アメリカは全米の順位だけで決まるからね
残酷
>>83 確かにw
こんなんなら、ワグナーのドヤ顔演技で会場盛り上げて欲しかったw
>>102 本当にね
名勝負に無粋な水差すなと言いたい
メドべ派だけど五輪本番に高難度をやりきったザギトワに拍手を送りたい
ワグナー出てもあんま変わらなかったと思う
今季ワグナー200点超えしてないよね?
良くてもソツコワとテネルの間くらいの点数に収まりそうだから
結局誰も入賞すらできずだったんじゃないかな
ISUルール改正を提案 演技後半ジャンプ増え制限
[2018年2月23日23時14分] 日刊スポーツ
ISU関係者は「(23日の女子フリーでは技と技の)間の動きがおろそかになっていた。
後半のいいところにステップなどスケートを見せるものが入った方がいいのでは」と指摘した。
バトンさんに権力あるわけじゃないなら関係なくね?
あの人そんな力あんの?
ただの昔の王者の感想と賞賛だと見てた
>>64 モチベーションもあるけど、女子はただでさえ選手生命短いのに、たかだか6、7年の間にオリンピックが二回あって、なおかつルールが自分に追い風でピークを二回持ってかれるなんて女子ではほぼ無理。
男子ならまだなんとかっていうことでしょう。
昨シーズンのワグナーのsweet dreamsが恋しい
リッポン的にはいて欲しかったと思うし
>>107 点はあんまでないと思うけど盛り上げてくれるしアメリカのフィギュアファンとしても長年頑張ってきたワグナーの花道のが見たかったんじゃないかな
テネル全米爆上げで優勝したのに五輪では一番滑走でPCS全部7点台でしょ?
アシュリーのPCS下げて代表から降ろした雨スケ連は何がしたかったんだろう
>>107 結局誰も入賞できないならワグナーのどやみたかったなって話やで
>>107 同じ結果なら、ワグナーのが盛り上がったって話じだべ
アメ女は全米から本気出すと言われてたけど全米だけだったな
アメリカスケ連的には未来が2位に入っちゃったのが痛かったんだと思うけどね
未来とワグナー二人分の最後の記念枠はあげられない
若手二人ともベテラン二人に行って欲しかったんだろう
アメリカフィギュア界への貢献を考えたら未来より断然ワグナーだろうに
米って男女問わずナショナルだけいい演技できる選手多くない?
>>113 女子は捨てたのかとすら思ったな
それか北京に向けてテネルの経験を積んだのか
アシュリーのララランド全米の一回しか見てないから五輪で見たかったな
もう引退?
未來は背中と内腿にテーピングしてて、大分満身創痍っぽかったけど引退はしないのかな?
カレンは才能あるし安定感欲しいな
未來もそうだったけど、年頃の体重増加についていけてない感もある
>>103 いやいや雨はもう全米だけの結果じゃ決めてないよ
男子はそれで2位だったマイナーさんが落選して4位だったリッポンが代表になった
選考条件を詳しくは覚えていないけど昨季辺りからの成績が重視されていたみたいだから
昨季の成績がそれほどでもなかったワグナーが選考上有利にならなかったのは仕方ない
女子はタノヤかためうち、せせこましい点とり合戦になるばかりな
3A 4回転は限界か
>>119 テネル今20才で北京は24だよ
無理でしょう
>>108 ザギトワの助走ジャンプ助走ジャンププロの批判だな
助走がうまければまだいいんだがあのスケーティングでは文句も出るな
>>102 リピンスキーの時も言われたが15歳とか若い人が勝つと、決まってこういう動きが出てくる
ある意味恒例行事みたいなもんだな
今回既に決まっている年齢でケチは付けられないから、構成でケチ付けようって事なんだろう
ザギトワとしてはルールに乗っ取って出した結果なのだから、
文句言われるような筋合も無いだろうに
長洲のインスタストーリー見たら普通に日本語喋ってた。
おばあちゃんこっちこっち〜
あんなにエロを前面に押し出さないといけないもんかね?
別に露出度で加点されるわけじゃないんでしょ?
>>127 和んだ
茨城と長野どっちのおばあちゃんかな
>>124 うーんますます分からない
団体でメダルが獲れたからいいのかな
バトルもツイッターではザギトワの演技暗に皮肉ってるね。
点とるための戦略勝ちでの勝利、おめでとう。的な。
その前後のツイからすると冷めてる感じ。
まあ6.0時代を生きてる、知ってる人から見たらモヤるだろうね。
10年後くらいにザギの金メダル演技初めて見た人が何で後半にジャンプ固めて跳んでるの?と聞いてきそう
コストナーが台落ち分かって荷物片付けてたときザギトワがオロオロしてて可愛いかったw
ソトって日本だと空気だけど、ロシアではショーに出ずっぱりなの?
ぶっちゃけ助走ジャンプ助走ジャンプ言うたら日本やアメリカも大概だよな
むしろジャンプとジャンプの間を一番凝ってるのがロシアじゃね?
しかもアメリカほぼ全員と日本のトップはジャンプの質も・・・だし
>>132 バトルは自分が振り付けたオズモンド推しだから
女子フィギュアの流行りと採点法の変化
ケリガン リピンスキー クワン北米時代 エッジ切り替えのスパイラル
スルツカヤ時代 ビールマンスピン
キム・ヨナ 真央時代 回転不足とエッジエラー厳格化
メドべデワ ザギトワ時代 両手タノジャンプ、後半ジャンプ固め打ち
回転不足だったかどうかヒヤヒヤしながら観たくはないよね
エテリ組は回転不足ほぼないし、やっぱコーチで変わるよね
>>127 でも、日本語でインタビューは無理だった
語彙が圧倒的に足りない感じ
でも、日常会話なら、語彙やイントネーションはオーケーっぽい
五輪はショートの点数順に滑ってほしい、盛り上がるから
アメ男子の方は
2位で外されたマイナーかわいそうすぎと思ったけど
ヴィンセント6位だしな
ルール改正するならザギトワは引退すればいいし。ロシア圧倒的というが
昨年の世界選手権ではメドベ除けば2枠落ちする順位だし今回の金銀以外は
強い事は強いけど崩れる時は崩れて隙はあるだろうよ。どんな選手出てきても
まあルール改正するんだろうからどうなるか楽しみだね。
ロシアはロシアでまた適応すればいんじゃない?
今回のザギトワとロシアジュニア女子みて後半固め打ちはクソだと思ったわ。
出直してきてくれ。
メドベに勝てるポテンシャル持ってるのはオズモンドとGGだけだと思ってたけどGG復活しないかな
最近アリゾナでコーチ業始めたみたいだが、まだ若いし戻って欲しい
>>148 トリノの時の安藤みたいだね
期待値だけで五輪出しちゃうってゆーね
どこの国も選手の出来る事を最大限駆使して戦ってるんだから
勝った選手の欠点をあまり叩くのもね
>>139 凝ってない
後半かためだから凝る暇がないんだよ
飛ぶ前にちょっとカウンター入れたりするだけで
>>148 まあね
マイナーさん出てたら良くて8-12位ってとこだもんな
これからロシアは更に力を入れるのならシンクロ新体操みたいにロシア一強みたいになりそう
全ジャンプ後半に文句つける前に
ジャンプ全てにタノつけるのに文句言う人出て来ないかな
実はヨーロッパ選手権がロシア除くとますますスカスカになることを危惧してんのかな
ハビとコス抜けたら本当にスカスカになるからな
ザギトワ はショートもフリーもあれだけ慌ただしい振付でバレエ的姿勢を保てるんだから
ゆったりした振付だったらもっと美しく演技できると思うから来期に期待したい
全ジャンプ後半にしたのは今期初めてシニアに上がったからインパクトを与える為だろうなぁ
シニア初戦のインパクトでその後のスター性が決まる気がする
>>157 それはジャッジによっては考慮してるみたいよん
現にソツコワはタノ入れはじめても以前より加点がほとんど上がってない
>>154 メドべよりザギの方が繋ぎ濃いよ
宮原のステップなんか全く見所ないのになんでザギ批判に集中するんだろ
見苦しいわ
>>160 腕曲がりすぎてて加点つかないらしいよ
タノの出来栄えまで見られてる
>>161 結果を出してない人は批判の対象にもならないから頑張ったねで終わり
ザギトワのは貶されて一流を体現してる
メドのタノ昔からあんまり好きじゃないんだよね
ザギのは好きなんだけど…
メドのも綺麗だとは思うけどなんでなんだろう
>>125 スケーティング鼻で笑ってしまうレベルだったよなw
スケーティングと言ってもコスはジャンプ低難度すぎてなぁ
ルール改正してもエテリは勝てる構成を組むんだろうなあ
海外メディアから絶賛されてないからってザキオタ余裕なさすぎ。
>>161 繋ぎが濃いってw
スケーティング下手をどたばたステップで隠してるようにしか見えなかったw
>>160 団体のSPでメドベのタノ2Aと宮原通常2Aが同じGOEだったし
更にはコスの通常2AのGOEの方が上だったから
必ずしもタノ=加点ではない
>>169 あ〜それかも
あとなんかしつこい印象うける
くどいというか…
メドからはしつこさも感じない
>>159 全ジャンプ後半は去年の世界ジュニアでもやってて、それで優勝したんだよザギトワは
ジュニアでそれで優勝したから、シニアでもやってるだけ
世界ジュニアで優勝したザギトワを見たとき、この子五輪で優勝するかもってピンときたよ
体の成長の一番あってるときに五輪出れるこの子は持ってる子だとピンときたな
だから今回の優勝も当たり前としか思わないな
>>176 まちがえた
ザギからはしつこさ感じない
両手とかなしとかバラエティあるからかな?
ザギトワは他の演技になったらどうかがわからないな
技術はあるんだし普通にゆったりした演技にしても良いだろうな
規定が変わった後の得点を見ないことには何とも言えん
俺なりだが規定が変わるとタノジャンプはそこまで重視されないようなきがするが
+5の演技って・・・高難度の組み合わせじゃなければ付けてほしくはないな
低難度ジャンプで+5だと萎えるだろ
今大会の三大美女
カナダのオーストマン
ベルギーのヘンドリクス妹
金ザギトワ
>>180 まあそうなんだよね
だから不思議
ソツコワのタノは全体的に評価されてないのは知ってるけどメドとザギはどうなの?
ものによるって感じ?
>>179 タクタミシェワとか出さなくて良かったんだろうか
タノジャンプは、とってつけたように見えると動きがガチャガチャして美しくない
とりあえず片手より両手上げのが綺麗に見えやすいカンジ
なんか競技なのに勝てるプロを組むことを批判されてもな
美しさなんて主観が入りまくるし、
ジャンプ重視難易度重視でいいわ
※ワグナーさんはジャンプもスピンもステップもザギトワ以下だしスケーティングもどっこいです
昼間に村主が競技はルール内でやるものなんだからルールに文句があるなら競技やめてアイスショー出てろみたいなこと言ってたが
ロシアはきちんとルール内で金を勝ち取ったよな
あれ翻訳されてロシアとユーロに拡散されてかなり大きな話題になったし、日本でも記事出てたし
ワグナーってやっぱりスケ連からかなり情報もらってるんじゃないの?
ロシア選手と喋らなくなったってレオノワの証言もやっぱドーピング問題かね
>>187 いちおうタノの最初は本来なら両手を広げてバランスを取っているジャンプを片手にすることで、よりバランス調整の難易度が上がるってことと、見た目のアンシンメトリー性が表現として優れている、ってところだったんだけどな
けれども回転の方向性というものがあるので、ある程度慣れてしまえば簡単に跳べるジャンプになった
リッポンは遠心力を制約するという点で、タノとは別の意味でこれまた難易度が上がる
白鵬の勝ち方もルールに沿ってるからいいってことか
他の力士はやらなくても
後半ボーナス制限は前半に3Aでドカンと稼ぎたい紀平には相対的に追い風かな
ただプログラムはもっと練り上げてくれ…
フリーとかスピン中に音楽が場面転換して完全にBGMになってるし
そういや
ワグナー→GPF2015FP PCS71
WouldFP PCS73
宮原→OP2018FP PCS71
謎すぎ
ワグナーの長所って何?ドヤ?
そういや日本ではリッポン呼びされなくなったよね
まあ当のリッポンがやってないけど
リプはリッポンジャンプって今回の解説で言っててちょっと和んだ
>>197 多彩な顔芸と上半身クネクネ
足元は見ちゃいけません
>>191 そのことは主張内容には何の影響も与えないんだよなあ
ロシアでは五輪の美人はこの4人と結論出た
アメリカ勢ボロボロだったじゃん
こんなことならワグナーを出して
ララランドで盛り上げ要員になってもらった方がよかったね
>>202 スルツカヤブス扱いして荒川美人扱いする国はよくわからんな
いや荒川さんも綺麗だけどさ
ソツコワは身長のびた上に肉ついてるから
重そうだった
>>191 ワグナー発言の是非はともかく本人の実績と主張は別問題として捉えられないのって典型的だね
やめたほうがいいよ
リッポンジャンプは日本だと筍飛びと言ってくれ
その方が分かりやすいだろ
>>192 フィギュアスケートって狭い世界だから村主のような考えでは駄目なんだよなあ
敬意を得られないことをするのは利益を損なうおそれがある
>>143 スパイラルの出来で、選手のレベルがわかる。
アマチュアスポーツで勝てば良いって発想はダメだなw
選手は悪くないシステムの問題だからシステムの批判はどんどんやっていい
日本人はそういうとこが弱くてダメなんだと思う
自分たちでルールを作る気はなくて降ってくるルールの中で努力するってノリ
今は関西一極。
立派なリンクがあるらしい名古屋、仙台、新潟からも天才少女が出てきてほしい
>>199 キャリエールも両手じゃなかったっけ
忘れさられてるか
>>190 ワグナー「だから言ったでしょ ホーホホホw」
>>192 村主ってやっぱアホだね
嫌なら辞めろって‥
キャリエールはリッポンがやる前はダブルまでだった記憶
ダブルまでなら片手も両手も昔からボイタノ以外にもやってるし(みどりのショートとか)
やっぱトリプルでやるってのが印象的なんだろう
後半ジャンプがルール改正されたらステップで畳み込む魅せるタイプの子かなり出てくるだろうね
前半で時間つぶしのようなステップ踏む子減る
場外戦は結局北米優勢なんだよな
日本もロシアももっと政治力を鍛えないと
>>202 自分とは好みが全く合わんなw
白人に少し南米要素入った感じが好きなんかね
羽生がお偉いさんにでもならないかな…とか思っちゃう
今回はワグナーの様子からしてアメリカ様の1枚噛んでるだろうね
結局どんなルールになってもエテリ組は速攻で対応してくるし勝つために最大限のことをしてくるよ
そしたらアメリカはまた更にルールを変えろってゴネるのかな?
>>203 ワグ姉出しとけば係争も大人しく収まった可能性もあるしな
中国のジャッジだけ狙い撃ちとかな
アメリカジャッジも大概だろあれ
そんなにワグナーがアメリカの権力事情に詳しいのなら
そもそも落選しないんじゃないの
>>227 全米で未来が良かったからコネあったとしてもさすがに無理じゃない?
>>219 それが単なるスポーツ競技である以前に、アメリカの視聴者相手のエンターテイメントという側面はかなり重いので、アメのわがままは決して無視出来ないんだよな
四回転の回数制限も基本的にジャンプがイマイチなアメ男子を想定したルール改正
アジア系のネイサンの出現は誤算だっただろうが
アメリカはジュニアも育ってないからいちゃもん付けたいのはわかるが、
ジャンプ抜かせば他はとても良い、みたいな選手もいないよなあ
アメリカのジュニアも育ってない上にアジア系ばっかだし
>>224 ドーピング絡みでスポーツ界のロシアの権力はだいぶ落ちてるし
それに乗じてルール発表の6月までロシアには絶対情報漏らさないように囲い込めばいい
これまで通りISUとズブズブの勢力は事前に改正される所を耳に入れられるからウハウハ
なーんて事も可能なんだよなこのウンコ競技は
ワグナーのために誰かを落選させるなら全米の出来だとカレンだよね
未来は点差もあったし3A跳んだしソチのこともあるから落としずらかったと思うわ
結局ワグナーよりカレンを選んだってことなんだと思うわ
テネルの安定感は団体のためにも絶対に落としたくなかっただろうからな
アメリカ層薄すぎてやばいよ
若手が全然育ってない
ゴールドがちょっと頑張れば北京出れるレベル
ちなみにそのアメリカ以上に悲惨なのがカナダ
もはやオズモンドとデールマンしかいない
>>229 チェンとの争いだったんじゃなかったっけ?
アメ女もアジア系とロシア系の移民がメインだしどっちらけすぎるな
>>235 そうやね
ワグナー的には誤算はテネルの躍進だろうね
未来には塩を送るようなことをしてたカレンは3枠の功労者だし、全米でも上に来てたし、落とせなかったろうね
>>216 それでも黙って見てはいられないんだろう
根が深い
カレンってイマイチやる気感じなかったな
出ただけで満足って感じ
もうちょっと本気出せば伸びそうなのに
ロシア女子とは持ってる覚悟が違うよね
ゴールドの事実上引退が痛すぎる
あれだけ美貌と実力スター性兼ね備えた選手が今後アメリカで出て来るとは思えない
>>218 うん、後半ジャンプはよくても、ステップつまんなかった
真央ん時、片足ステップルール?あれ結構好きなんだけど
>>242 いやーもっと過去の選手の方が凄かったしきっとまた出てくるよ
>>242 一回折れても、もう一度ヤル気出して復活!ってパターン見たいけど、GGがそういう展開になるのは想像するのが難しいw
未来はワールド出るんだよな?
なんか怪我してるっぽいが‥
第一補欠ワグナーだけど、もう練習してなさそうだよな
>>237 未来と功労枠争いする予定が予想外に文句なしの結果だしたから功労枠ではなくて実力で見られるが出たって印象かも
カレンはまあ去年も活躍してたからなあ
まあ予想外という意味だとテネルか
アメリカは底辺レベルが高いからその時ジャンプの調子いい選手が急に出てくる
カナダは不思議筋肉メソッドでシニア上がってから伸びてくる
なんだかんだそこそこの位置にはこれからもいるだろ
ただ大天才や大量生産工場は不在やね
>>242 北米の層が薄いと、ロシア対日本になるだけじゃん
ロシア除いたヨーロッパ微妙だし
ハビやコスみたいな人滅多にいないからな
実際雨女は未来選んで正解だったよな
団体のFSで未来が2位に入ったのは嬉しい誤算だったはず
イタリアが欲出してコスをFSにも出してきたけど未来が2位に入って
事実上あそこで雨はイタリアを振り切った感じがあったからな
>>247 韓国満喫してて笑った
引退視野にいれてる感じかな
五輪みてると、演技崩れないロシアと日本は上手いと感じるわ。
ほんとに未来は仕事果たしたよね
どうせ個人じゃメダルは無理だしアメリカのメダルにも大貢献でさらに自分もメダリストになれた
>>255 そこへスケート人生最高の名演で日本人の前に立ちはだかったオズは明らかに持ってるぞ?
今まで自滅パターンばっかだったのに、五輪だけはベストパフォーマンスなんて他に見たことないw
>>258 でもペルトネンの演技好きだったぞ
最近汎用性な選手増えてるからペルトネン、オーストマン、ヨリヘン妹あたり良かったわ
>>231 日本の兄弟が勝ちすぎて
スポンサーがいなくなって
競技自体がなくなった競技がありましたね
早くエテリの反論が聞きたいw
ワグナーもどうせ言うならエテリに直球勝負して欲しかったぜ
ワグナー、うんと年下のザキにいちゃもんつけるよりエテリにするほうが男前だったのに
>>260 五輪のときカナダスケ連は心理カウンセラーを帯同させている
>>267 はい了解しました
カナダは魔物に取り憑かれてるからね〜
対して同じく魔物に弱い日本人だが、羽生はプログラムに魔物を選ぶことで、五輪の魔物を退治しましたw 本人の証言はまだ効けてないけど、俺は「今回は魔物に助けられた…」ってコメントを聞いた時、そう思った
>>259 ソトニコワがいるやんw
でもオズ本当ここ一番の演技したな、宮原惜しかった
>>247 江陵に来て観戦してるしね。練習はしてないはず。
ワグナーはメドベ金だと言いたいみたいだね
あれはフィギュアスケートではないだって、要するにワグナーにはザギトワのプロにストーリー性がなくて
芸術性がないと言ってるわけだ、メドベのが優れてて金に値したと、まぁ好みがあるからなんとも言えないけど
>>241 ロシアって、その後の生活が安泰するから気合いが違うのか?ちょっと賞金出すぐらいじゃロシアの厚待遇に太刀打ち出来ないし。
>>273 一般には「演技構成点」と呼ばれておるな
いちおうメドのプロはそれでもPCS別格扱いだったけど、ザギのそれはもう演技と言えるレベルじゃない、0点だ0点! とワグナーは言っているんだろうな
>>195 大相撲はスポーツではなく武道
国際大会で重量別に分かれてルールも明確にされているスポーツとしての相撲とは別物
>>276 スレチだが、言っておくぞ?
大相撲は武道ではなく、そもそもが「神技」だ。…まぁ実態はグダグダだがw
>>272 ワグナーの発言ちょっと前のやつだから、一概にメドベが金って意味とも言えないんじゃない?
会場の一部でブーイングも。ザギトワ金、メドベ銀の採点を巡って議論沸騰!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00000002-wordleafs-spo ワグナー
「うーん。あの(競技の)後で言えるのはこれだけ」
「最後に楽しませてくれた今夜のトップ3選手へ拍手」
「(ザギトワは)技術的には完璧で、その競争心には敬意を表します。」
「でもこれはない。プログラムではない。彼女の前半は空っぽで、後半がカオスになった。
これは演技ではない。採点の仕組みがそうさせていて、彼女のことを責め
ることはできないが、私は楽しめなかった。これはフィギュアスケートではないと思う」
ロビン・カズンズ
「ザギトワは乗っていたが、自分の心には響かなかった。
メドベージェワは、我々にすべてを届けてくれた。
その通り彼女のジャンプは小さかったが、それらは綺麗だった。
彼女の演技は見事だった。彼女はショックを受け、我々のほとんどもそうだったと思う」
ディック・バトン
「メドベージェワについて、自分の意見としては彼女の演技は他の人が思うほど満足できる演技には見えなかった」
「(ザギトワの金メダルは)正しい判断だった。メドベージェワはエレガントではなかった。
技術的に強かったが、パフォーマンスは弱かった。ザギトワは氷上のバレリーナだ。リュドミラやプロトポポフと同じようなクオリティーだった」
>>275 音楽の解釈のこと?それってストーリー性ではないよね?
振り付けもストーリー性ではないと思うけど
>>259 キムヨナは?
ノーミス見たの五輪くらいだった
>>277 相撲(すもう)は、土俵の上で力士が組合って戦う形を取る日本古来の神事や祭りであり、同時に武芸でもあり武道でもある(「弓取り式」の本来の意味から)。
人の発言否定するならWikipediaの最初の一文くらい読もうね
まぁワグナーがザキの演技を批判するのはわからなくもない。
あの器械体操フィギュアに高得点出しちゃったら、今までのフィギュアスケートと別物といっていいし、
機械体操やってこなかった選手は不利だってことだよね。
ワグナーはジャッジになったら、天野真みたいに回転不足に厳しくなりそう。
自分が執拗に取られてた恨みで爆発しそう
綺麗でよかったと思うけどなーザギトワ
ていうかフリーは同点だし、SPの差でしょ
>>284 wiki でドヤ顔されてもなw 武道とも書いてあるじゃんw とかw
力士が大地を踏みしめて神の怒りを鎮める、これがそもそもの起源、…となっている
SPも滑走順が逆だったら点も逆だったぞメドベとザギトワ
後半ジャンプでロシアロシア言われるけど今期坂本の躍進もショートの全ジャンプ後半構成にあるし
樋口や三原だってフリーで後半ジャンプ増やして頑張ってレベルアップしてたのにそういう努力を全否定される感じだわ
メドがエレガントじゃないとかよく言えるよな
バレエプロ以外は認めないのかよ
後半ジャンプルール改正の動きとか出る杭は打たれるんだな。改正で横一線にしても何かで飛び抜けた選手が出たら強みが出ないようにするんだろうね、ISUはなにがしたいの
>>287 選手は批判する権利あるよね
ルールに則ってようが邪道は邪道と批判していい
>>278 笑顔もみえて雰囲気は良かった
時間は少なめ
なによりも通訳の声が小さいのとうまく訳してなくて
なに言ってんのかほぼわからなかったwww
結局フィギュアって思い入れに左右されるからこの手の議論で若手は不利だよな
ザギの技術が突出していたのは明らかだしそこはちゃんと評価してやれよな爺婆どもは
スポーツとして見ればコスのミスに左右されない無条件に高いPCSの方がどうかと思うが誰もそれは言わねーしな
バトル、ジョニーもザギに批判気味でメド賞賛
ちょっと可哀想
魂がこもってたのはメドベの演技かな。
ようやく好きになれたプログラム。
ザギトワはバレエ的要素あるし、技術てはメドベの上だと思うし順位は妥当
>>294 その割に男子も女子も銀河点出して点数的に横一線にしないで絶対王者を作る傾向ない?
女子は特にトップの構成が似たり寄ったりだからどうしてこんなに点差が出るのか理解できないわ
>>297 >ザギの技術が突出していたのは明らか
いや、明らかじゃないから問題になってる
結局、ロシアの協会内部の事情なんだと思うよ
ロシアの協会がザギ>メドとしてたから こうなったと思う他ない
やっぱりザギトワはまだ新参者だから、フィギュア界にまだそこまで友達がいるわけでも無い。
こーいう時、自分を擁護してくれる人が少ないのは悲しい
ザギトワも前半はいいと思うんだな
後半がダメでその原因がジャンプ詰め込みだからそこを
是正してくのはいいと思うよ
JOでライブで見たときも後半が滑りが悪くてつまんなかった
技術点はザギトワ>メドべなのは事実でしょ
メドべ結局ルッツに泣いた結果になっただけ
ルッツ二本入れられたら基礎点の差を埋められて勝ってた訳だし
確かにザギトワは詰め込み過ぎたせいか、スケートが全然滑ってなくて遅いと思った。
>>303 ロシアが点取り虫やってはダメだわな
お前らがさんざん批判してきたカナダ・アメリカ側に堕ちてるやん
さかもっちゃんのインタビューが毎度怖いんだけど
関西弁使うせいもあると思うけど、感情が顔にも出すぎてなんか安藤美姫見てるみたい
キスクラでの態度もなんというか下品だし、良い滑りするだけにもったいないしこれを若さのせいにはしてほしくない
クワンは長野五輪で15歳のリピンスキーに敗れ
4年後の自国開催五輪で金メダルの準備整いまくりだったのにフリーでミスして16歳のサラヒューズに敗れた
メドをみて色々思い出したな
でもリピンスキーもサラも次の五輪に出ることなく終わったしザギトワはどうするかな
>>307 うーむ、高校生の頃のまだマスコミ不信になる前の安藤美姫?
ザギトワの点数の問題って後半ボーナスになる技術点じゃなくPCSのつけ方だよね。
スケーティング自体もやっぱまだ15歳って感じだし後半ジャンプの部分はつなぎとかリンクカバーリングとか微妙
なんだよね。
なのに五輪をみこしたロシアのロビーとジャンプの出来につられてPCSが急にはねあがった感じ。
かと思えばコストナーみたいにジャンプの出来とは別にPCSが異常に評価される選手もいるし。
ダブスタもいいとこ。
結局政治力とISUのご都合なんでしょうけど。
メドも4年後消えていると思う
正直リプと一緒でかなり節制していると思うんだよね
節制止めないとまた骨折しそうだし止めたら止めたで体系変化が進みそうだからな
フィギュアという競技における女子の4年は残酷なほど長いよ
さかもっちゃんの素直な感情表現は海外でも好感もたれてるよ。どこが下品なのよ。
宮原さん、オズモンの後だったら点がでなかったかも
スケーティングと手足のダイナミックさの差が凄いから
タラとジョニーがザギトワのプロに批判的なのは予想通りだわ
あの2人はああいうのめっちゃ嫌いそう
後半ジャンプが批判されてるのはシニア1年目がやって金だったからでしょ
ザギが普通の構成、メドべが全部後半ジャンプだとしてシーズン中なかなか決まらずザギに負けが続く→五輪で成功させて金とかだったら最高難度プロ決めて賞賛すらされてたと思う
>>311 ロシア内部の問題なんだろう
ロシアの協会はザギトワを推していた
誰の目にも明らかなほどな差が出ない限りはザギ>メド、というロシア協会の申請
>>311 スケーティング糞
リンクカバー糞
トランジッション糞
なんでこれでザギトワはPCS高いのか謎
ん?でもSPのロシアジャッジはメド>ザギの評価じゃなかった?
>>314 今年の全日本で知子は抜かされるだろうね
>>314 そういう問題ではないだろ
オズモンドは盛り盛りだからね
ジャンプが高いだけで あとは何もやってないし
争点が銅メダル争いに絞られてたなか
明白なミスが無い限り カナダ>日本は確定してた
オズモンドと宮原じゃもとから格が違うわ
スケーティングとジャンプが明確にオズモンドのが上なんだから負けて仕方ない
ザギは前半の手の動きがいい
丁寧だし
ただ後半少し雑多になってるかな
スケーティングはまだまだ
でもロシアの若手すごい子ひしめき合ってるし
ザギも追い上げられそう
オズモンドのSSってゴールドの強化版って感じだな
ゴールドもスピードスターだったけどオズはさらにパワフル
大きなミスがなけりゃそら点出るわっていう
>>322 フィギュアのジャンプで明確にオズモンドが上とか言えないだろ
ジャンプの仕方の違いなんだからさ
オズモンドは宮原の高さと幅で同じ回転を出来ないでしょ
オズが盛られてるとか言ってんの一部の宮原オタだけでしょ
チマチマが好きな人は、ダイナミックでのびのびとした演技好きじゃないのかもね
宮原はせめて人並みのジャンプ跳べないとこれより上は無理でしょうね
トップ集団が全項目GOE満点を目指してる中でジャンプでプラス2以上が見込めない宮原は厳しいでしょう
ジャンプがクソっていうハンデがある中では良くやってるけど
タラの解説凄いね、ザギトワは機械で心がないみたいに受け取られてもしょうがない、こんな強烈な事言うんだねー
>>328 そこはザギトワも「お前には言われたくないわw」と言い返せ
FSは宮原比でジャンプに結構GOE付いていたから
オズのジャンプのGOEがもりもりになるのは仕方がないよ
宮原はあとはスケールさえあればトップに行けるだろうにな
こればっかりは体格含め持って生まれた才能の域になるから仕方がない
自分にできる上限いっぱいをしっかり発揮してて好感持てる選手だけどな
ロシアは遠征費、その他色々無料なんだってね
才能さえあれば無料で練習し放題
国をあげてフィギュア選手育成中
これからもっとすごい選手現われる
もう日本の選手は、さすがについていけない
それこそオーサーみたいなキングメーカーに師事しないと
>>328 どこでそれ見れたの?
見てみたいw
ってか日本は遠慮して綺麗事しか言わないよね
>>206 私は彼のスケート好きでした
シニアになってからは怪我が多くていい結果出せなかったけどいい滑りで好きだったなあ
ああいうタイプの選手って日本にいないよね
メドベの銀が悲劇的に思えるぐらいにはメドベの方を応援してたけど
ザギ批判の大人気無さに同情を禁じえない
別に疑惑の金とかじゃないんだからさあ
>>333 IOCがドーピング封じ込めで五輪を政治と切り離そうと躍起だから、今後もロシアがそこまで国策強化を続けるかどうかはわからんぞ?
ロシアのスポーツ強化は、ひとえに政治的プロパガンダが目的だから、それが使えないとなったらいきなり手のひら返しでロシアからフィギュアが消える可能性もある
タラ、自国の選手にそんな厳しいの?
ザギと接点ないんだろうけど・・・・
声援もなんかザギよりメドべの方が大きかったし
ロシアは今回複雑な中で出場で裏で色々あるのかね?
>>341 もちろん政治的プロパガンダの要素はあるんだが
ロシアには それ以上に芸術的志向性がある
そういうロシアがザギのような存在を推したことが残念でならない
>>336 15歳に厳しいんじゃなくて金メダリストとしてあの高得点の内容の演技かどうかで、批判出てるだけでは
しかしロシアの応援団は相変わらず民度が低かったな
坂本の点数待ちの時にザギが出てきたからってロシアコールしやがって
宮原故障後ジャンプ高くなったようにみえるよ。
今回はプロの選択が失敗したよなあ。
韓国でSPFP両方和物とか駄目でしょ。
SPはあの柔らかいピンクの衣装でみえきるのがちぐはぐだったし、
FPも有名で盛り上がるアリアの部分殆どつかわなくて勿体無かった。
そして相変わらず最後ピアノ音源静かになって盛り下がって終る謎編曲だし。
こじんまりとしてみえたり地味にみえたりするならカバーするようなプロを選択しなきゃ。
タラジョニーバトルどれも本人が見たら悲しむくらいのこと言ってるよね
北米ってドライ
外野がクソな分、インタビューとかで潔いメドべがより素晴らしく見えるわ
同門同士で複雑な所はあるだろうけど10代なのにメドべもザギも立派
>>345 全体的に民度は低いのは仕方ない
そういう国だから
でも上澄みのほうは日本が見習いたいような連中
つーか、宮原があのパワースケートのオズに迫るんだから、想定内の恐ロシアの爆点より
このこと自体が凄いことなんだが。
ロシアってソトニコワとかラジオとか今回ならソツコワがいるクラブの方が伝統あるんだよね?
ソチのときはソトニコワが推されていたし今回もそっちよりなのかと思っていた
>>346 4位だしPBだし失敗ではないのでは
他でうまくいった保証もない
>>350 迫ると言っても
カナダ>日本は決まってて
点差は適当な後付けだから
同国で同門の後輩に五輪直前に追いつかれてそのまま捲られるなんて
悲劇以外の何者でもないし尋常じゃない悔しさだろうに
しっかりザギを讃えていたメドベの姿には惚れざるを得ない
メド一回泣いた後はずっとニコニコしてて頑張ってたね
>>347 タラジョニーバトルはなんて言ってたの?
>>350 パワーに劣るからPCSには差がついたが
TESはフリー見る限りそれほどでもない
ジャンプのGOEは渋くても成功し、スピンステップ取りこぼさない
地道にやれることやった結果
ザキトワPCS出過ぎと言っても全体の4番目
ジャンプミスったオズモンドやコストナーの方が上だし
欧州選手権や五輪の団体戦の方が少し点数出てるので
この個人戦で急にインフレしたという感じではないね
>>352 まあそうだけどやっぱり和物2個でどっちも変わり映えしない芸者者はよくない
せっかく日本人なのに外人が選んだみたいなコテコテで個性がない和物の選択だし
正直衣装もメイクも酷かった
坂本も衣装酷いしもっとセルフプロデュース力つけないとな
>>350 というより昨シーズン宮原が故障するまでは格付けは宮原>オズだった。
なんやかんやいって故障が痛かったね宮原は。
GPFでメドベを追い詰める所までいっててあのままつっばしってたら
今回みたいに明確に格付けが宮原<オズになってしまうことはなかったと思う。
それにしても欧米勢のここ一番にあわせる最大瞬間風速は凄い。
GPSこけまっくってたのになんでオリンピックでこけないんだ・・・。
しかも直前に骨折したからなあ
当初は後半ジャンプ6つの構成だったのにケガで去年のに戻した
でも五輪金のがした分また別に幸福がくるよ
人生ってそんなもん
メドべはケガを乗り越えて頑張ったよ
ケガがなければ・・って思いもあるだろうけど
ロシアはもう強豪だらけでちょっとの事であっさり抜かれる
コストルナヤとか色々シニアデビューしたらどうなっちゃうんだろ
技術だけじゃなく容姿も完璧なんだよ...
>>358 メドのをザギを上回らないように調整したんだろう
なんでロシアの協会がザギ>メドとしたのかが分からんけど
ロシア国内の話題性を考えたのかね
メドは生活のために仕方なく滑ってるフィギュアロボではなくて、フィギュア大好きフィギュア村の村人だったってことだろーな
エキシでの他の村人からの扱いに注目w
>>359 いや、ガイジン受け和物で正解だったとオモ。
ローリーは流石振付長いせいか勝負をわかってるよ。
宮原は上手いが表現力はそれ程でもないから、明らかにプロを凝る外人に見劣りするから目立たない和物を選んだ。
>>312 長く出来るコストナーは本当に凄いな
才能あったんだろうな
コストナーを目指して滑りを磨くしかないな
若い子に対抗するには
>>366 チンクワンタってパトロンいるからだし。
>>366 イタリアにライバルいないから出来るだけだと思う
コスだってロシアじゃ生き残れないよ
ロシアはラジポゴでさえ五輪出られないからね
ザキトワは1回目の3lzコンボにできなくて
ただでさえ難易度の高い3lzで2回目もコンボにできなければザヤって
この僅差の優勝争いの中では致命的な点数を失うリスクがあったのに
最終盤で挑んで成功した
あれはまさに金メダルに値する勇気と決断だった
コストナー路線って言ってもスケーティング磨くだけじゃなくてやっぱりあのスタイルも大きいと思う
コストナーが樋口体型だったらこんな扱いじゃなかったよ
>>366 技術的にも芸術的にも素晴らしい選手
あと、gdgdだった時でも意外とイタリアメディアは優しかった
日本のマスゴミとは大違い
>>369 なぜだかレオノワがずっと生き残ってたから
功労者枠があるんじゃないか
>>360 ええっ
ザキが出てくるまで、金メダル予想はオズvsメドベだったでしょ。
>>365 アメリカのなにかの読者ランキングで昨シーズン、
スターウォーズが女性シングル部門の1位だったよ。
>>374 それは 業界でのカナダの力を考慮に入れての嫌味な予想w
宮原は本当頑張ったし、惜しかった
正直あれ以上は無理だと思ってしまうが、本人やる気満々だな
とは言え、さいたまワールドまでかしらん
実際オズモンド実力あるしノーミスで点が出る順だったらちょっと前までメドべ>オズ>GGだったと思うよ
>>374 オズモンドそれまで怪我やなんやでぱっとせずやっと昨シーズンのヘルシンキワールド銀だよ。
オリンピックの金候補になったのはそれから。
ところで今回メドのあのルッツは、流石にエラー取られたのかい?
宮原は自己コントロールが優れた頭の良い選手だと思う。
技術以前に選手として成功するには不可欠なものを持っている。
いや、今回のオズはイメージによく合ってるプロで、良かったよ。
全体的にダイナミック、スピードコントロールもよく出来てた。
ミスなきゃあんなに良いプロだったんだなw
コスが長年やれてるのは同じ国に競争相手がいないのが大きい
好きな試合に出て自分の好きなペースで調整できる
今回の羽生もそうだが何年も試合に出て既に磨かれている選手はもう必要以上に試合に出る必要はない
体を傷めて消耗していくだけでメリットがない
コスも団体に駆り出されなければ結果は違っていただろう
メドベも競争の激しいロシアじゃなければちゃんと休養をとった上で万全の態勢で五輪に臨めたかもしれない
>>378 結局不得意がない選手が評価されてたよね
ただオズとゴールドは安定しなかったけど
>>384 コスは自分から志願したっぽくないか? もう個人のメダルとかどうでも良くて、フィギュアの伝道師っぽい
>>357 GOEはオズやトップと差がついてるよ。宮原はジャンプの加点が少ない。
>>380 ルッツが怪しい3人衆
メドベはセーフ
オズモンドは!
坂本はエラー
日本もタラみたいな毒舌ではないけど遠慮がちに言ってるよ
ザギトワが点が出たのは伸び盛りという印象を与えたから
てか記事で書かれてた
印象てw
メドザギ対決はだいたいユーロでついてた感じがする
メドべは怪我がなければザギにGPFやユーロのタイトルを渡す事もなく勝ってただろうな
本人がタラレバはないって言ってるからあれこれ言っても無駄だけど
オズモンドはワールド出んのか?
なんか出なそうだな
更にはスパっと辞めそうな気もするけど、続けても国内にはデールマン以外余裕の相手だし、カナダワールドも2年後にあるからやるかな?
ルール改正したらオズモンド有利だよな、多分
GPF→ユーロと急速に上がったザギの評価
あれで一躍優勝候補に躍り出た
何だろうな五輪シーズンにおけるISUの若手選手好きは
盛り上げてやろうという商業的な意図か?
ぽっと出にぽっと優勝されてさっさと辞められると困るくせに矛盾してるよな
>>301 さっきからアホ?
メドベがPCSでザギトワとのTES差を埋められなくなったのはロシア選手権じゃなくユーロからだよ。
>>307 たしかに下品に感じただけどやたら持ち上げられているしスケ連に気に入られているみたいだからUSM事務所に入るのか?と思った
GPFで勝ったら一流の仲間入りって感じだよね
やっぱりタイトル取る取らないで評価全然変わっちゃうよ
坂本さんは今日の演技直後の顔も良くなかったな
ああいうのは不真面目に見える
とりあえずメドの演技見たら泣けた
それだけ
魂で滑ってた
>>358 どの審査員も最低点が9.0
8点台が出てもおかしくない内容だったと思う
連戦連勝でGPFも制覇して評価が急激に上がった部分はあるのかもね
ユーロの時点でフリーのPCS75点超えてたんで
団体戦も個人戦もほぼ同じ点数が出るのはある程度予想は出来た
あんまり姑ババアのようなことは言いたくないけど
魅せる競技なんだからせめてキスクラから立ち去るまでは振る舞いに美意識を持ってほしいところだよな
かつての村上といい坂本といい照れ隠しのつもりなのか知らんがああいう露骨なガサツさは好かんわ
宮原のガッツポーズのが下品な顔と仕草で見苦しかったわ
>>400 なんで他の大会の点数に影響されるのかねえ
おそらく選手ごとに基準があるほうが楽に採点できるとかそういう理由なんだろうけどさ
こりゃルール改正案結構いいとこまで行きそうじゃん
ってかザギトワのサイボーグみたいな感じももとを辿ればメドベなんだけどな・・・
系譜完全にメドベ、メドベがエリテに教え込まれて出てきた第一人者みたいなもんだし
>>401 同じく番組でトイレのエピとかどんびきしたわw
キスクラは素のキャラ出した方が面白いだろ。
茶道じゃあるまいし姑ババァはうっせーな。
>>290 wikiでドヤ顔とか必死に草生やす前に『武道ではなく』のソース持ってこいよww
思い込みで書いちゃって引っ込みつかなくなっちゃったの?www
いやいや悪い癖だと思うよああいうのは
演技に入り込むのをナルシズムだと過剰に照れたり侮蔑する傾向がある日本人特有の気質からくる
反動のガサツさでこれははっきり演技にも悪影響
細かい動作がいちいち雑だろ?あの2人は
>>407 悪いw トロ過ぎw
お前咄嗟の時は必ず口ごもっちゃうタイプだろ? w
>>315 あれ団体戦の頃には結構絶賛してた気がするけど変わったのか
褒めてたのは技術の面か
真央だって男だとか漢だとかいろいろ言われてるけど、演技は優雅だろう。
いちいち姑婆はこじつけんなよ、ほんと荒さがしが好きな暇なバーサンだな。
ガッツポーズはまぁいいよこっちも感極まってたらうれしくなる
坂本さんの、あの氷上で首すくめてチッ、みたいなのはいろいろと舐めてる感じ
坂本はジャンプのスケールは大きい方だしスタイルもいいし恵まれた選手
あとは動きの雑さを改善してほしいが村上同様本人に美意識が欠けているのならあまり伸びしろはない
宮原と坂本を足して割れば理想的な選手なんだが
新採点に一番有利なのは坂本なのに伸び城ないとか見る目なさすぎ。
メドベがシニアに上がって来た時も
SPでジャンプを全部後半に入れる構成で
バランス悪くてPCSの点数が出るの?とも言われてたけどね
>>415 足して割ったらロシアやカナダには勝てない
良いところだけ足さないと
>>415 あとバレエで言うところのマイム(身振り手振りによる感情の表現・訴求力)も合わせて磨いていただきたい。今の日本人スケーターに圧倒的に足りないのはそこ
>>419 でもオズモンドなんか何もやってないのに点が入るから…
政治力も頑張っていただきたい
オズモンドはブラックスワンで地味に面白い動き取り入れてたけどな。
あれはフィギュア女子でみたことない。
>>411 キモいこと言ってないのでソースはよw
出せないの?ww
ねぇwww
>>422 相撲はそもそも宗教的神事
その余興として力比べが始まった。お前が何も知らない無知なだけw
>>425 髪の毛からしてなんかこきたないんだよね
メイクも合わないし全体的にイモっぽい
>>423 だから『武道ではなく』のソースはよw
神事であること否定してるやつなんて誰もいないんだからさぁww
ソース出さない限り武道であること否定したお前の無知さをずっと晒し続けてるだけだぞwww
>>426 「ソースは wiki !(ドヤ顔)」 www
俺は預言者かw
>>424 wikiソースは叩きます!
しかし自分は脳内ソースなので出せません!!
どっちが恥ずかしいか分かる?w
相撲は武道であるっていうwiki以外のソース持ってきてあげようか?ww
早く謝って自分の非を認めろよ低脳www
>>428 >>人の発言否定するならWikipediaの最初の一文くらい読もうね
よくこれを恥ずかしげもなく書き込めたもんだなお前ってww
>>429 いいから『武道ではなく』のソース持ってこいよww
wikiでもいいからよwww
なんでお前らスケート板で相撲の話で盛り上がってんだよw
>>430 「相撲 神事」と「相撲 武道」で検索かけたら馬鹿なお前でも歴史的解釈がわかるぞ? 便利な時代で良かったなw
>>429 さあ、はじめよう!日本の武道〈3〉相撲
https://bookmeter.com/books/2107404 本文ソース出すまでもなく、日本相撲協会監修の『子供向け』の本のタイトルで武道って断言されてたわw
まぁ相撲は武道だなんて日本人なら子供でも知ってるわな
ほら『武道ではなく』の反論ソースはよww
>>433 ゴメンな常に機先を制してw ww 口ごもって考え込んでる時点で先が読めるw
>>432 ソースはググれwwwさすがに草不可避www
わりぃ、『武道ではなく』のソースいくらググっても出てこないんだわw
『武道ではなく』が明確にわかるソース出してくれる?w
>>434 これを『期先を制している』と思っている低脳はお前以外にいないから謝らなくて大丈夫だよwww
後半ジャンプ固め打ちはプログラムの偏りという以前に素朴な疑問として
前半にジャンプ跳んでない分、後半の疲れって軽くない?と思ってはいたな
疲れるから1.1倍にする建前だけど
>>435 ちなみに日本の武道って全部後付けで体系化されたもんだぞ? 起源は耕作だったり戦場での護身・徒手格闘術だったり。合気道は柔術から分化され、空手道に至っては戦後になって初めて武道として確立された
武道化ってのはむしろ江戸時代になって初めて成立したと思えば良い。それまでは何らかの「術」だった。武道ってお前が考えてるより遥かに最近の体系なんだよ
>>437 本当に軽いなら、今頃全員がやってんだろw
>>438 いやだから『武道ではなく』のソースはよww
日本語通じてる?
元々神事だなんていちいち語らなくても日本人なら誰でも知ってる知識だし誰も否定してないから長々と書かなくて大丈夫だよwww
>>437 そもそも「後半」「1.1倍」ってのがザックリで適当だからな
それを悪用する奴が出てきたからには
もっと細かく設定しないといけないかもしれない
>>440 いや知らないだろw
だいたい、そもそもが神事ってところに噛み付いてくる時点でw
さっきNHKの再放送観たんだけど
台乗りの3人の中ではオズモンドちゃんがフィギュアスケートって感じだった
>>442 『そもそもが神事』じゃなくてお前が否定した『武道ではなく』のところに噛み付いてるの馬鹿でもわかるよね?
お前が散々草生やしてたwikiの最初の一文さえ、わざわざ
『神事や祭りであり、同時に武芸でもあり武道でもある』
って文章を
>>284で持ってきてやってんのにどこを縦読みしたら『知らないだろw』って草生やせるんだよwww
いいから『武道ではなく』のソース出せよwww
>>444 無知って辛いなw 言い返そうにも自分には言い返すネタがないってww
>>445 いよいよ会話もできなくなってきたのか?
早く『武道ではなく』のソースを出せwww
>>446 >>早く『武道ではなく』のソースを出せwww
>>無知って辛いなw 言い返そうにも自分には言い返すネタがないってww
お前は俺の操り人形かw
>>448 ソース出せないなら『自分が無知でしたごめんなさい』って認めなよ…いい加減哀れ…
>>443 オズモンドとコストナーがフィギュアスケートって感じしたね
やっぱりスケーティングができてないとフィギュアっぽくないんだよなあ
>>449 スレチで怒られたぞ? どーすんだw 相撲は武道!とか馬鹿なスレチでドヤ顔決めて、とうとう自分から泥沼に嵌まって引っ込み付かなくなった責任取れw
さすがに福島県気持ち悪い
ソースなんて出せないと分かっててずっといじめ続けた俺が大人気なかったわ
ごめんな福島県逃げ場がなくて辛かったな
やめろって言われてるのに意地張って自分が勝ったと言い続けるスレチは、頼むからタヒんでもらいたい
ID無しスレに民度を求めてもなぁ
こいつらもわかってやってるんだろ
規律を求めるならIDスレ立てて迷惑なヤツは即あぼーんすれば良し
昨日程オズモンドを応援した日は無かった
オズモンドありがとう!
あなたのお陰で、なんちゃってジャンパーが表彰台に上がるという
日本女子フィギュア界の汚点を防ぐことができました
オズモンド本当におめでとう!
スレ違いゴミが消えたら釣り針垂らしたアンチが沸くというカオスw
来期はコスオズがいないから日本選手への
不条理な下げも減りそうだ
ロシアの対抗馬としての位置づけ
今回の日本女子は弱い弱い言われていたが、蓋を開けてみればソチより上位の成績だったな
宮原、坂本の全く悔しくない感じ
ロシアはノービスから過酷な生き残りが始まるから地方試合でも1回負けても凄く悔しがる
なんかこの位置でさも当然な感じでもぅそこから負けが決まってるね
ノーミスザギトワがまさかのミス
でも五輪でリカバしてくるとは恐ろしい
この子長く続けてほしいね
>>460 コスがソチより弱かったし
未来が何故かためなしだった
失敗強要でもしたんかな
やっぱみんなステップにスピードがないな
加速もない
だからつまんないんだと思う
ザギトワのこの1年の点の値動きがほんと笑える
五輪から逆算してチャート作った
点数に対する信ぴょう性がますますなくなったし
後遺症が残りそうなレベル、純粋に演技内容で点数決めるシステムは有名無実化
なんでテネルを選んだのか判らないとか言ってる馬鹿が多くてびっくりする
今季SB1位なんだから選考レース上選ばない理由がないのに
カレンをワグナーにするべきだったとかいうならまだわからないでもないが
完全にジャンプ15歳ゲーになってるな。
15歳ルールパス ザギ・リピンスキー=金メダル
15歳ルールNG メドベ・浅田=結局は金とれず
今11歳の少女を発掘し次の五輪に向けて重点強化!
今14歳の少女は五輪とサイクル合わないので放置!
>>467 テネル全米女王とはいえ国際大会三つ目だしな
滑走順も悪かったし、ジャンプミス今季初では
結果的にアメリカ3人のうちトップなんだから間違ってないよ
アシュリーは知らんわ全米だけ合わせてきたカレンの運が強かった
紀平は北京五輪にまで持つのかな
真央もJr.から跳び最後はガス欠状態になり膝に爆弾抱えて終わったじゃん
未来は24歳で五輪で決めた
世界ジュニアのメダルも取れないんだから
シニアいっても、無双は出来ないでしょ
うわdion生きてたのか
宮原ノーミスPBでどんな気持ち?
順位は今回仕方ないかもしれないがロシアはメドベも金メダル待遇にしてやって欲しいな
出ても無理だったかもしれないが正直メドベをGPF欠場させたのはIOCで演説させるのを優先させたからだと思ったよ、ロシア
SPで日本ジャッジがメドべより宮原の点数を高くした
>>472 完全に回転不足のグリ降りラインいくつもあったのにしれっと騙してるのに引くわ
ヨーロッパの子たちが下手なので
バランス取ったんでしょうね
全オランダとも、一緒にやってる大会だったし
演技後半ジャンプ、ルール改正へ
https://this.kiji.is/339767723460936801 まあ 当然だわな
体力のある選手が勝って、表現力がある選手が負ける事態になったら
そりゃフィギュアじゃないからね
表現力の向上を捨てて
後半固めジャンプで、一発逆転を狙った選手がいまして
>>483 0.5秒のスパイラルとか、ガリガリのツイズルとか?
女子はイーグルもスピンも独創性がなくなったね。
ザギトワルールかあ
ルールを変えさせたザギトワ
カッコいい
バンクーバー五輪で浅田真央が演じた『鐘』と『仮面舞踏会』が史上最高のプログラムだった。
メドヴェージェワの『アンナ・カレーニナ』とザギトワの『キトリ』も素晴らしかった。
本田真凛と横井ゆは菜はビジュアルでは負けていない。
本田と横井にジャンプ力があったらなあと残念に思う
出場した中ではザギの方が表現力あると思うわ
目を見開く蝶々さんなんて意味わからんし
オズモンドが銅メダルって、何かのジョークですか?
さっとんの方が明らかに上だろwww
昨日のフジ『グッディ」で佐野稔が
ロシアに勝つためには、3Aが必須と言ってたが
宮原への八百長爆加点採点だと
前代未聞の超低空誤魔化しジャンプで加点加点
回転不足も見逃されてるのが現状
3Aと言ったら認定されるでしょうね
常に回転不足を見逃されているのだから
台落ちして本当に良かったです
嬉しかったし大喜びした
4位で222は、納得できるものじゃない
見た目ノーミスだが高すぎ
盛り過ぎて恐ろしい
キムヨナさんよりも盛り過ぎ
早く引退発表して欲しい
真凜のショート
1Lzと2F+2Tで無効
ジャンプで成功したのは2Aだけ
ただしスピンステップはオールレベル4
>>489 ジャンプが低すぎて綺麗な好印象をジャッジに与えられない
かなしいかな身体能力の無さは努力では埋められないんだよ、それがすべて
樋口のPCSも30とはTRスカスカの未来並じゃないか
しかし本郷の28は酷い
本田は終わったか
表現力はメドベージェワ以外
今回の女子フィギュアでは居なかった
コストナーとか見てて面白いと思わないし
キャンデロロのダルタニアンを久しぶりに見たら
やっぱり面白かったけど
今の採点では評価されないんだよな
>>487 なんでその2人?
真凜はともかく横井は背が小さくてスタイルが....
宮原は、八百長爆加点盛り4位なんだから
それを記念にして早く引退発表して下さい
引退後、
勘違いしてプロ転向は、勘弁願います
「アイスショー」に出ないでほしい
超低空誤魔化しジャンプで加点加点
回転不足も見逃されてたしなぁ
高くて幅のあるキレイなジャンプを飛んだ坂本より加点が多いのは、何故???
八百長宮原が引退しないと他の選手が報われない
坂本
紀平
樋口
三原
本田
本郷
ほか大勢
北京五輪のときは今回のことを深く反省して政治問題に繋がるような安易な選曲で表彰台を目指すようなことは避けてもらいたい
慰安婦プロを揃えて平昌の表彰台に上るなんてゾッとする
宮原含めた濱田チームは自分達はバカだと認識してほしい
>>482 どんなスポーツも体力重要じゃんけ
荒川がワールド女王になったときはほとんどのジャンプ前半だったのに文句言われなかったけど
後半ジャンプで点数稼ぐ選手が出てきたらルール改正とかアホ理由すぎて呆れてくる
これだからフィギュアはいつまでもマイナー競技なんだ
ハマコー組の紀平と本田が
本気で北京を目指すのならコーチを変えて頑張れ
真凛はメンタルおこちゃまだから
やりたい練習しかしないのと
自分が自信持っていたことが評価されなかったから
本番で萎縮してるんだよね
だからといって練習の虫にはならない性格だけど
後半ボーナス制限付きだったら今大会は金オズモンド 銀メド 銅ザギだったろうな
現行ルールを最大限に活かしたエテリの勝利ということ
dion
それはない
あっ後半で3-3-2跳べるし、ループ跳べるんでユナよりは上ですよw
なんかシニアは五輪出られなかった人たちしか出てなくて悲壮感が…
>>501 後半1.1倍ルールの根本に技術力があるという想定がおかしい
耐力と技術は別ものでしょ?
観てれば素人でも判ると思うがジャンプが綺麗じゃな、いそれで技術力?加点?
改訂の声が出るのは必然的なんだよ、だれも耐力が要らないとは言ってない
今回OPのザキトワは中々綺麗でしたけどね。
>>500 よく考えてみるとそうだな
政治的な問題あるよな
だけどあくまで小説であり芸術だからね
坂本は衣装、ヘアメイクから変えないとな
なんとか化けてほしい
見てたけど樋口はノーミスで普通に良かった
本郷はコンボで回転不足と転倒
真凜は既出のとおり 冒頭はルッツが抜けたわけではなく跳べなかった
プロトコル見ると全体にGOEも渋いので点数はあまり参考にならん
現行ルール変えてもザギトワ有利は変わらないと思うけどね
>>512 (笑)
ザキトワ潰しの為のルール変更じゃないヨw
>>500 それ言うならメドベのアンナ・カレーニナは不倫女だし未来のミスサイゴンも蝶々夫人が元ネタだからほめられたもんじゃない
宮原知子
爆加点有り得ないほど盛って盛って盛って222
他人のミス待ちで表彰台を狙うって気持ち悪い
それだけ実力がないってこと
本当に頑張っている女子シングル選手の為に
早く引退するべきだと思います
どうせノビシロは、もうないでしょ
>>515 ただ宮原は同じようなテーマで揃えるよりSPFPでちがったプロにしたほうが良かったかな
>>515 日本選手が韓国で慰安婦プロで表彰台に上る恐ろしさを宮原はわからないままなのかな
どこが「聡明なお嬢さん」なんだろうな
>>492 合いそうだな見てみたい
彼女言われるほどジャンプ低くないよね
ザギとメドベの差はセカンドループじゃないの?
タラサラもセカンドループで五輪金取ったと思うんだけど
ふつう愛人って時点で回避するよな>町長
あとsayuriは商売女だよね?
後半ジャンプのルール改正は結構なことだけど、
PCSの付け方をいい加減明確化してほしい。
各項目10点満点のうち何割出来てたかなんて付け方がふわっとし過ぎてて無理がある。
同じような付け方するのがシンクロだけどこれもやっぱりよくもめてる。
(シンクロは技術点にあたる部分もそれやるから更にもめるけど)
新体操とか器械体操みたいな実施10点からの完全減点制にすれば良いのに。
それでも完璧な採点方法とは言えないけど、ずっとましなはず。
>>522 新体操の採点方法は全然詳しくないんだけどどうやって評価してるの?
セカンドループは、確かにプレロテの問題はあるが綺麗なんだよね
これをあいつのために封印した、バンクのジャッジ大アフォ
しかし、バイ売ル除いて、15,6歳の優勝者が皆セカンドループ使いだったか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しかし、去年のジュニアでのライバル、真凛はどうしたの?
やる気がないの? 2回転だけで48点ってなによ?
いちいち演目の世界観にケチつけてたら世界中のバレエとか演劇とかの芸術分野否定することになるやんけ
それを言ったら坂本のアメリだって不思議ちゃん映画だしテサモエのムーランルージュもナイトクラブを大げさに取り扱った映画で
いくらでもケチつけることできる
>>520 メドベの弱点はルッツがフルッツだからSPフリー合わせて1本しか入れれなかったのが敗因
終盤近くに3−3決めたり大事な試合でノーミス決めてくるのでそれで評価高めてきた選手なんだけど
むしろルッツ1本なのに絶対女王にまでなったのがある意味すごい
>>521 ただの愛人じゃない。現地での使い捨て女、知らぬは本人ばかりなり…という屈辱的な話
>>526
Lz弱点なのに絶対女王というのもおかしくない?
北京に向けて、メドベ、Lz修正するかなぁ。
ワールド、メドベ辞退なら、ザギラジオソツになるのかぁ。
宮原さんワールドメダルあるかもね・・・。
坂本さんに出てほしいけど樋口さん決定だし・・・3枠大丈夫でしょうか?
ザギトワ、いろいろ言われてるけどジャンプ成功させなきゃ負けてたんだよね
伊藤みどりが3A成功させたら勝てるのにってのと理屈としては変わらないのに
ザギトワがショートで失敗して出遅れてたら、後半のジャンプで逆転なるか!?とかで
成功させるたびに歓声浴びてたんだろーなと思った
>>479 国際審判なら必ず取られるとかいってたやつかw
>>531 うん、ザギ圧勝で当たり前
メドは負け犬だよ
>>529 > 宮原さんワールドメダルあるかもね・・・。
ん?
スケ連ごり押し枠での爆加点盛り盛りでも無理でしょ
実力のある選手の皆さんが大崩れしない限り
昨日のフリーで実証済
忖度メダルを取らせようと爆加点盛り盛りして貰っても
手が届かなかったね
宮原アゲアゲの為に坂本が抑えられた
低空誤魔化しジャンプ専門の宮原に
坂本より加点が付くって腐ってる競技だよ
日本女子フィギュア発展の為に早く引退させるか…
速攻で高下駄ハズシをするべきです
>>530 五輪の歴代金メダリストてよく見たらエッジ怪しいとか回転不足とかの微妙さは置いておいて見た目ノーミスでまとめてきてるからね
少なくともSPは見た目ノーミスが絶対条件だよ、SPで明らかな失敗したけどフリーで逆転金とかそんな甘い世界じゃない
今ソチの真央ちゃんのフリーの録画観てたけど、オズモンド出てたんだね。
ソチでは合計で168点。
>>535 もう見るのやめたら。あんたのような人はフィギュア界にお呼びじゃない。
>>524 セカンドループの採点基準はバンクーバーの頃と今と変わらないのに
自分のひいき選手の技術不足から目を逸らして必死にジャッジのせいにするの
虚しくない?
エテリはこのことを危惧してメドべ推ししてたんじゃ。
表現力とか言い出したら個人主観が入ってきてどうとでも操作できるし。
>>525 同意
しょっちゅうフィギュアでやってるカルメンなんかとんでもないよねw
樋口は最近ほんと失敗しなくなったねー
できれば3枠で樋口も五輪に出て欲しかったけど。
でも今季のこの経験はかなり今後に生きてくるんじゃない?
昨季までショートもフリーも両方失敗することが多かったのに、今季はほんとミスが少なくなったし本人も自信がついてきてると思う
>>536 見た目がノーミスってたぶん転んでないってことだと思うけど
単に見た目上転んでなくてもジャンプのエッジエラーや回転不足は
転倒以上に基礎点とGOE引かれるし
スピンやステップのレベル取りこぼしもPCS評価の取りこぼしも
積み重なると順位にかかわる大差につながる失点になるんだよ
浅田真央って元選手がソチのフリーで見た目ノーミスやったけど、
それでもキムヨナより下のフリー3位にしかなれなかったのはそういうとこ
樋口は、ミスはしてるんだけどね
ミスしても常に200点超えてるのが、成長した
メドべのSP
日本ジャッジが宮原より低い点数を付けた
そういうとこって素人は分からないからな
真央のほうが難しいことをやっている
カンタンなことしかやってないキムヨナのが上なのはおかしい
って言ってる人腐るほど見たわ
>>544 わかばは今度のワールドが正念場だよ
全日本はショートで1Aってポカやって五輪代表の座逃してるし、昨シーズンの4大陸、ワールド
今季のGPFと大舞台に弱い感じは拭えない
コストナー以外は順位に文句はないけど、変な感じ
フリーが始まる前のジャッジの心中は
「実力は明らかにザギの方がメドベより上だけど、ここで勝たせたら引退しちゃうしどうしよう。
とりあえずできばえを見て決めるか」
立ったと思う
お互いノーミスで後半加点と難度をあわせればメドベはザギよりずっと下に行くはず
しかしその割にはTESが2点ぐらいしか違わない
メドベは明らかに抑えられてる
総合でザギちゃんが上に行くけどメドベちゃんには3年間頑張ってきたご祝儀として
フリーでは1位にしてあげます
そんな感じ
ミラノワールドだからコストナー銅確保で花道引退かな
樋口は5位までに入れるか。宮原1番手は崩したくないだろうからどんなに樋口がいい演技しても宮原の下だろうけど
樋口はまず「どんなにいい演技をしても報われない」と言わせるようにノーミス演技しないと。
宮原の下に置かれても仕方ないねと諦められてしまうよ
>>523 まず難度(Difficulty=D)と実施(Execution=E)に分かれる。
Dは演技中に行った技術の中で、認定された技の持っている点を積み上げていく純粋な加算方式(2018年より器械体操と同じく10点上限廃止で青天井)
フィギュアのGOEのようなものは無い。
0.3の難度が出来てたら0.3だし、認定基準に足りなければ(転倒、軸を失ってバランスを崩す、開脚度が足らない等)0点。
ダウングレードは技によってはある(例えば開脚後屈ジャンプで上体の反りが充分で無ければ、開脚ジャンプとして認定など)
Eは10点満点からの完全減点方式。
この中に芸術減点(ExecutionArtistic=EA)と技術減点(ExecutionTechnical=ET)の審判がそれぞれいてEAとETを合わせて10点から引く。
ETは単純に技術的欠点を引く。
肘が曲がったら-0.1、軸を失って一歩出たら-0.3、
手具を落下してその場で取れば-0.5、二歩以内なら-0.7、三歩以上なら-1.0など
演技中で想定される全ての欠点において明確に基準と減点数が決められている。
EA(芸術欠点)は演技の音楽との一致やつなぎについて欠点がある度に減点する項目と、演技全体から一括減点する項目とある。
つなぎや音楽の減点は、技への準備動作、ミスによる中断、音楽とのズレ(アクセントのある音と動きがずれる、盛り上がっている曲調の所で静止したり小さな動きを用いている等)
がある度に-0.1ずつ減点。
一括減点する項目は演技の特徴(音楽と動き全体の特徴)が、
ステップや分かりやすいポーズなど振りの部分でしか表現されない-0.3、全体的に技の羅列でしかない-0.5など。
>>518 蝶々夫人位しか海外で日本女性がテーマの楽曲がないから仕方無いこと
蝶々夫人とSAYURIは日本女子選手が一度はすべる曲
蝶々夫人は荒川や浅田や安藤も滑ってたよね
みんなdisるんだそうなんだ
>>549 出来る選手だから4CCやGPF 世界選手権に選ばれるわけなんですが
日本スケ連は、
宮原に忖度メダル取らせるため爆加点盛り盛りしたのに
実力・レベル・ビジュアルの差が凄すぎた
佐野稔や八木沼らの回転不足守勢してますキャンペーンがキモかった
八木沼なんて実況解説のくせに
宮原アゲアゲ宣伝をギャーギャー騒いでマジでウザかった
二度と解説をしないでね
ザギ&メドべ&オズモンドは、最初からメダル候補
宮原知子は、爆加点盛り&メダルの候補のミス待ち
早く引退発表しろ!
ザギトワが勝った当日に後半ジャンプ規制なんて当てこすってくるくらいなら、FPでメドべの点ちょっと上げてメドザギまさかの同点金2人という茶番の方が丸く収まったわ
ザギトワかわいそう()
>>553 平昌でやるなよ。他の人もやってるって脳みそ硬直した古い小役人かよ
>>421 さりげ無くパンツの食い込み直してるみたいな振りを何回もやるのが気になっちゃって
ショートは最高なんだけどさ
>>555 ×佐野稔や八木沼らの回転不足守勢してますキャンペーンがキモかった
〇佐野稔や八木沼らの回転不足修正してますキャンペーンがキモかった
ルールは変わらないのにってルールの適用がご都合主義で
適当だから不満がでるんだろーに
脳みそついてんのか
>>325 お互いノーミスなら明確にオズが上w
オズは宮原の高さと幅で同じ回転をする必要が全くないよね。宮原はオズモンドの高さと幅で同じ回転が出来るなら絶対やった方がいいけどw
>>556 ズルした訳でもないのにメダルを否定するような動き、ひどい仕打ちだよね
そんなことより宮原にメドベより高い点をつけられるような採点システムを何とかしろと
ザギトワを追い出してオズモンドにワールド金を取らせたいんだろう
ロシアの強いジュニアが上がって来ない来期が最期のチャンス
メドベさえ技術をキープしてなければもう敵はいないからな
>>551 それは今季の4CCの時のように、回転不足判定次第なんじゃないかい?
ジャッジなんてどこも自国選手有利に点数狙い付けてるんだからいい加減なもの
陰謀キチガイが湧くのとは別な話だけどな
>>557 実際有名女子選手がみんな滑ってるの事実だし
自分は元々蝶々夫人のテーマ好きじゃないから日本女子が猫も杓子も蝶々夫人なのやめて欲しいよ?
>>552 詳しくありがとう
テレビでやってたら観る程度だったけど同じ芸術スポーツで採点競技なのに全然違うんだね…
PCSも新体操みたいに減点方式にすれば良いのにね。
ジャンプの前につなぎなく長々助走して跳んだから0.3減点、
エッジの使い方が一部欠けてたら0.5、全体的に欠けてたら1点減点とかさ。
それでも主観は排除しきれないかもしれないけど、今よりはずっともやもやしなさそうだし、
選手やコーチや振り付け師も改善点が分かりやすそう。
あ、あのジャンプの助走が長いから減点されたんだろうしつなぎ足そうかな、とかさ。
>>556 国内の序列にも関わるだろ
こんな付け方出来るなら全日本4連覇になってしまったのもなるほどな…って感じだし
メドの演技というよりは状況に泣けた
シニアデビューから絶対女王で五輪前に大怪我 直前のユーロでまさかの銀 五輪もまさかの銀
後半やらタノやら小賢しい戦略よりドカーン跳びが好きだからオズモンドがやらかさなくて良かった
メドベとオズモンドのフルッツ見逃しで坂本だけフルッツエラーついてるw
笑える茶番www
セカンドループリカバリーなんて勇気と自信がなきゃできないよな。賞賛されていいのにちゃんと解説した人いるの?ザギトワがなにやっても子供で軽いから出来る、で一蹴するのかね
メドベは何やっても同じ表現。
スケーティングも上手いの?
ロシア、カナダ、イタリアの談合
さぁ雑魚リンピックが終わりました!
女王樋口の登場です!
題して
「復讐してやる」
ご期待ください、3枠奪還!
>>560 ルールもルールの適用も平等で操作なんかしてないのに
自分が好きだった元選手がミスって負けて若手に点数追い抜かれてく
現実がつらいからって現実逃避で負けをジャッジのせいにしてどうするよw
肝心の元選手は異議のひとつも唱えることなく結果を受け入れてるんだから
ファンも従いなよ
>>566 日本ジャッジは、えげつない
SP
明らかに宮原より
メドベが優れているのに低い点数を付けた日本ジャッジ
忖度メダルを取らせようとしたんだろうが
レベルが違い過ぎて無理だったね
宮原の場合は、点数だけが高くなっている恐ろしい現象
ノビシロないみたいだし引退しようか
ソチ五輪もだったけど俺のフリップはルッツだ(あるいは逆)レベルのエラー持ちしかeついてなかったよ
八木沼さんの宮原の感情の入り方が今までのオリンピックではなかったのでびっくりと同時に引いたw
>>575 勇気と自信て何だ?
想定した練習の賜物だと思うけども
ショートのときから凄かったよなw
うん、大丈夫!足りてる!って
そんな断言して刺さったらどうすんねんと思って見てた
>>578 平等だったらボーヤンが羽生を上回るとかないんじゃないかなあ
でも五輪の坂本と、ファイナルの樋口って大して変わんないよ結局
ショートの出来ならファイナルの樋口のほうが良かったし
今回最終グループ以外の自爆に助けられて6位だから、その連中がリベンジしてくるワールドで5位ってかなりキツいわ
>>568 本当にPCSの付け方にはもやもやする。
この選手は足元の技術は良いけどこの演技に関しては曲と振りが合ってない、とか
曲の音ハメは凄く良いけどディープエッジじゃない、とかだったら
極端な話かもしれないけど9点台の項目と7点台の項目がそれぞれあってしかるべきだと思う。
>>577 何度も言うけど
肝心な所ですっぽ抜ける樋口が悪い
あんなにはっきり抜けたら見逃しも出来ないよ
>>345 日本人だって、一部の羽生ファンのおばさんは民度低いでしょ
>>586 五輪でまとめる選手と自爆して出られない選手の違いはあるんじゃないかなあ
八木沼さん、なんで今回は宮原のジャンプに対して足りていると肯定的に断言したの?
バンクーバーの時はユナのジャンプに足りてるかな?と言っていたのにw
>>584 答えがわかってるからいつになく自信満々だったな
黄色で審議するようなジャンプなんだから少しは迷うふりしろよと思った
>>585 ボーヤンが羽生より上回る部分がひとつもないならそう言えるけど
現実問題4回転ジャンプの難易度が羽生を上回ってるんだから
ボーヤンが羽生に勝つ可能性はゼロじゃないんだなこれが
宮原が4〜5位にいるだろうから8位に入ればなんとかなるでしょ
ソツコワとデールマンが210点台出してきても他に負けなければ入れる
宮原がぶっ刺されて落ちるならそもそも3枠無理だし
>>586 五輪のリベンジするには、時間が足りないんじゃないかね
樋口はリベンジにかける時間は、あったけど
五輪で失敗するとボロボロになるって、村主が言ってたよ
>>589 日本のおばさんは民度低くないよ
ロシア国旗すら振って応援してやってんのにロシアは自分の国だけ応援
うざいのなんのって
>>586 やってもらいましょう
言い訳はしなくていいです
ちんちくりんアジアンをわざわざ白人様が応援するなんてナイナイ
あいつらナチュラルに差別意識あるからな
宮原さんオリンピック出場で思ひ出づくりフィギュア卒業して医学への道を歩む
と思ったら人生設計の軌道修正をしたらしい。浜田さんの跡を継ぎ一生フィギュア
に係わっていくつもりなのか?
>>595 それいったらキリないよ
どの選手にだって大自爆の可能性はある
そうなったら負けるのは当然
ここでいろいろ言ってる人は、チャレンジカップ観てないのかな?
観てたら、不安はあまり持たないと思うけど
なんとなくショート見直したらぼーやんのソロジャンプかけらもステップ無いでやんの
だからかGOE低いけどきっちり減点してるの一人だけ
綺麗に大技決めてきたらステップ無いって理由で減点するのも難しいだろうな
視聴者もなんでやねんって思うだろうしな
>>595 できもしない構成にしとけば、勝手に忖度されるといいたいわけね
>>556 ロシア無双に歯止めをかけるためにあえてザギトワを勝たせたんじゃないの?
ザギが勝った途端にワグナー以外からも批判意見が出てきたし。
何、今頃言ってんのって感じなんだけど。
メドを勝たせようと思えば演技構成点でちょっと盛ればできたはず。
来季の日本のワールドは紀平のためにスケ連が用意したからヤオズモンドにくれてやるわけないじゃんw
>宮原、リベンジ誓った!
>会心演技も一歩届かず4位「4年後こそメダル」
宮原、正気か?
日本スケ連ごり押し枠で加点盛り盛りなのを勘違い
北京目指しても無理
ノービス選手より低くて汚らしいジャンプを修正しない限り無理
>>596 8位では樋口を選ばなかった後悔が出来ない
自分は樋口をいびってるのではなく入賞狙いの温い気分でなくワールドメダル常連になってほしいがゆえの期待
メドベとオズモンドのフルッツ見逃し茶番に糞ワロタわ
ちゃっかり坂本だけルッツエラーつけてるし
男子ワンツーで女子の表彰台はないって言われてたけどその通りになるとはねw
オズモンドカナダなんて団体金くれてやってんのにイラつくよね
でまたショーでカナダばっかり呼ぶアホっぷりw
どいつもこいつも小粒でつまんない選手ばっかなのに
>>604 チャレンジカップは大舞台ではないからね
>>613 国別の時と、同じような気迫だよ あれ
あの人 その時の精神状態が、まんま演技に出るから
平昌オリンピック 宮原知子 222点 4位
平昌オリンピック 坂本花織 206点 6位
ソチオリンピック 浅田真央 198点 6位
>>615 国別もお祭り大会だから
脱け殻大会ならワールドメダル取るくらいでないと
>>613 マリンはポイント取れるのか?
このままだとGPSは来季で終値だぞ?
>>617 ん?例外の話なんてバカがやるものでしょ
ところでコストナーはショートフリー通して一度も3-3飛んでないのに212点って許されるの?前代未聞じゃない?
>>619 トリプルアクセル跳んでからほざけよw
セカンドループも
>>623 誰もフィギュアの点なんてまともに見てないとはいえね
やりすぎだよね
ふざけすぎ
>>602 キリがないも何も、スポーツに絶対なんかないのは当たり前の常識ですがなにか
羽生が永遠に絶対王者な訳じゃないし、ボーヤンが羽生に勝つ可能性がゼロじゃない以上
ボーヤンが羽生に勝つのはおかしいなんて言い草はありえないっていう当たり前の話
>>606 ばっっっっかだなーあなた
誰が予定構成の話なんてしたよ
こちらが前提としてるのは当然、実際の試合で実施したジャンプの話だよ
ピョンチャンの演技も見てないの?
コストナーさんはヨーロッパ女子シングルの灯を消さないためのお客さんだから
>>629 その平昌で中華ジャッジがボーヤン一位の採点して炎上してた話も知らないのか
もういいよニワカは
真凜はまた構成変えてる
多分前半に単独3Lz、後半に3F-3Tと2Aっていう構成を考えてたんだと思うけど
今はそんなことしてる場合じゃなくて、とにかくノーミスを積み上げて印象を良くしつつPCSを上げていかなきゃいけない時期なのに・・・
ショートもフリーもジュニアの時の構成のままでいいよ。多分それが一番安定する
これから4年もあるんだから今は勝ちを狙いに行く時期じゃない。とにかく自分の力を発揮してジャッジにアピールしないといけない時期
>>628 宮原みたいにロビーされてたらもっと点出てたのにねw
中国ジャッジが以上な点のつけ方してるのが問題になってるけど、日本含めて他の国も大概だよね。
そもそも、あの点数は参考になってないし、参考になる程度に贔屓してるジャッジの方がよっぽど悪質だと思うんだけどな。
家ダサイタマ発狂中かw
ルールも運用も平等()
今時建前でもそんな断言する関係者は存在しなくなったというのに
操作された点とか順位とか意味ないのに
なにを今更www
忖度競技なんだから
真凛がこのまま沈むのはもったいない
せっかくいいビジュアル持ってるのに
心配しなくちゃ行けないのは、樋口じゃなくて本田だよね
今まで批判的に見てたけど、さすがに あれは見てて辛かった
>>634 そうだよ
たまたま中華の件だけ話題になったけど、ジャッジなんていい加減だという大前提がわかってない人が多すぎる
通ぶってるつもりなのか知らんが
真凛が出てたとしてショートフリーとノーミスだったら銅は取れてたかな
オスカーはメディア工作じゃなくてジャッジ工作しろよ
そのためにはまずノーミスを連続でして評価上げないと
新人が出てくのは高難度もそうだけどノーミス続けて評価上げることだよね
もし、坂本さんがルッツエラー取られず、ループもステップアップしなかったら、コストナーより上にいけたのかなー。
でも、坂本がノーミスしても、コストナーの
pcsを上げてたかも。
>>623 フィギュアスケートは色々な観点から細かく採点された合計点で競そう競技だから
ジャンプの難易度を落としてそれ以外の構成レベルをあげることで点を稼ぐ
コストナーの方策も正当なものだよ
勝ちに至る正解ルートがひとつしかない競技がお好みなら、フィギュアはそうじゃないから
別の何かに乗り換えた方がいい
>>607 ちょっと盛ればできたのにまさかの同点ってのがわざとらしくてジャッジの意図を感じる
>>634 誰を誰の上にしたとかは関係なくGOEなら±どっちも合算7点
PCSなら±どっちも差し引き7.5点までは許される
>>645 いや繋ぎスカスカだしSSもソチの時より劣化してるんだけど
スピンもそこまでじゃないし
地元かどうか関係なく偏ってるジャッジなんて殆どの試合にいるしな
勿論それが良いことな訳では無いから全て精査するってんならいいが
今回の一人だけがやり玉に上げられてるのは本当の問題から目を逸らす為にわざと煽ってる感ある
今大会一番問題にされるべきはダビンのジャンプにどう考えても故意にレビューコールしなかったテクニカルパネルだろ
ぶっちゃけこの結果だったら樋口とか三原出してても順位は全く同じだったと思う
それくらい7位以下が酷い
教科書フルッツと呼んでいい
宮原今回SP大撃沈したソチ浅田と10点差しかなかったのか
>平昌オリンピック 宮原知子 222点 4位
>平昌オリンピック 坂本花織 206点 6位
宮原は、八〇長爆加点盛り盛りの点数
4位なんて有り得ないでしょ
坂本より下にこなきゃおかしい
日本スケ連としては、忖度メダルを取らせようとして爆加点祭
坂本は、宮原の為に抑えられた
爆盛りして貰って更新してもメダル届かず
他人様のミス待ちメダルは、無理でしたね
昨日は、宮原がメダル取らなくて嬉しかったし大喜びしました
閉会式後に引退発表してね
バンクーバーも真央がフリーノーミスだったら同点にしてショートと合わせて糞勝たせるつもりだったんだなってメドザギ見て思ったわ
ヘンドリクス妹可愛いね。兄貴は久々見たら
顔芸がクドくなってて、いたたまれなかった。
真凜って見た目だけじゃん
別にアンチじゃないけど、練習嫌いな人って結局伸びない気がする
自宅にトレーニングルームある割に筋肉ないし、ジャンプ低いし、妹いなかったらここまで猛プッシュされる選手でもない
>>631 で、その中華ジャッジさんが加点したことで実際にボーヤンの得点がどんだけ爆上がりしたんでしたっけ?
基本的にカットされるから影響なし、いいとこ0.なんぼ程度上下するかしないかの誤差の範囲だったよねw
そんなんで必死に叩いて恥ずかしくないの?
>>650 自国選手贔屓の問題とダビンはちょっと違う
あの国で自国選手に不利にしたら生きていけないからね
フィギュア以前の問題
破壊活動やっても愛国無罪で許される国と同じ
やっぱりコケちゃダメなんだよ
宮原はいいんだけどいかんせんジャンプが低いのともっと派手な振付にすりゃいいのに
チマチマしてんだよね
太田に演技を習えよ
真凜はノーミス券とか言ってるうちはダメ
もう日本とロシアは毎試合ノーミスするくらいじゃないと代表になれない
>>653 それは団体戦w
個人戦は55.51だってお
今回のダビンとコス基準適用したらソチの浅田はSP6位からの大逆転金メダルになっちまうわ
浅田アンチのためにジャッジ肯定してるアホはそれでええんか?
>>651 そんなの日本女子に関しては最初から言われてたでしょ
だれが出てもメダルに届かないし似たり寄ったりって
スケオタがご贔屓ageとライバルsageの醜いネット活動を繰り広げてるだけ
やっぱノーミス重ねないと上がんないよねPCS
でもザギトワのSPとオズモンドのFSは何遍もミスしたくせに待ってもらえたからなあ
>>651 それはない
二人とも緊張してミスるからね
>>649 ジャッジ資格のひとつも持たず実際に試合の採点したわけでもないど素人のあなたが
どんなに口から泡飛ばしながらコストナーは低難度スカプロと騒ぎ立てたところで
コストナーの得点も演技に対する評価も下がらないよ
徒労乙
ケオリは次シーズンが大事だよな
今のままの勢いでPCSの底値を固めてしまうんだ
>>660 ああうん、こちらも別の問題として話してるよ
どういった背景があるにせよあんなあからさまな事を平気で出来てしまう/させてしまうフィギュアは
分かってたけど競技としてもう完全に破綻してるわな
今回はたまたま文句のないメダリスト達だったけど、これからもそうとは限らんのよな
>>658 ルールの適用が平等かどうかの話をしてるのに、ほんとバカだね
いやつなぎはいくらかましになってるよなコストナーw本当にいくらかだけど
ボレロってマジでスカスカじゃなかった?
>>34宮原さんせっかく蝶々夫人なのに、
サビの一番盛り上がる所使わないのに違和感。真央さんはそこにステップ持ってきて、曲の力で会場盛り上がった。宮原さんステップ上手いから余計に残念な気がする
宮原の蝶々はさゆりと同じ系統にしたことが失敗だったと思う。
真央みたいな叙情的な感じにすれば、ちがうプロに見えたのに。
>>657 真凜は物凄いアンチが多いけど
ジュニアで良い成績収めてたから、必死になって練習してたら
良いとこいったと思うんだよな
口だけで練習全然しなかった自業自得ってやつだね
元々器用な選手で、小さい頃からきたんだろう
高木美帆や安藤のようにこれから奮起して必死にやってみて欲しいけど
本人やる気がなさそうなのが気になるw
このまま潰れるかもな
フィギュアのジャッジってスケート経験ないド素人ばっかじゃんw
たまに元三流選手が資格とってたりするけどw
野球やサッカーと違ってプロのジャッジなんていないのに
>>666 してほしいわ〜ショートから3Aでぶち抜いてほしいわ〜
3F-3Tも跳ばなくていいしね
まあまずは3A二発入りフリーノーミスを早くみたいものだけど
浅田さんのアリアの使い所はコレオじゃなかったっけ?
思いっきりイーグルしてんの
あれベタだけどよかったね
なまじ顔がいいと甘えが出るよな
別にスケートで成功せんでも、周りはチヤホヤするし
>>607 ロシア無双も、ISUにとってやマズイと思うよ
大方のスポンサーは日本企業だしw
日本に離れられたらISU終わるだろw
まりんはスタミナ不足だよなー
坂本は今季連戦したのが体力増強によかったのかしら?
>>674 個人でそういう贔屓馬鹿が発生した時の対策としての上下カットと平均値採用だし
だから最終的な点数は公平になるし問題ないのに、中国なんたらで暴れてるアンチは
ひっしにジャッジ個人をあげつらって最終的な点数を見てないからお話にならない
馬鹿やらかしたジャッジは次回以降排除されるのも知らないんだろうな
>>686 そこは羽生ageとけば大丈夫と思ってんじゃないの
ぶっちゃけ宮原がメダル取れたとしてもフィギュア人気に貢献できるとも思えないし
宮原、正直ショートもフリーもどっちがどっちだっけ?てくらい一緒だよね
どっちも芯が強い女性でステップは日本的な音楽で合掌やばってんポーズ
ロシアがドーピング違反大会二人目だけとこれからも発覚したら
全員失格で宮原繰り上げ銀とかあるかなぁとか思ってしまった
まあ嬉しくない銀メダルだけど
>>682 野球やサッカーのジャッジだって散々だけどな
サッカーは国際競技だからフィギュア同様に触れてはならない領域になってるけどファンに知性もないから問題にならない
宮原はなー人気出るタイプのスケーターではないよなー
頑張ってるとは思うけど
>>689 そうは思ってないはずだぞ
最近物凄い視聴率が悪いしゴールデン放送も無くなってきた
どんどん日本でやる興行もへってく傾向にあるのも承知してるだろ
女子があってナンボなんだよ
ディクソンの入れ込みすぎなのかね
パート毎に分割して見ると宮原にやらせるならこれがベストだなとは思えるけど全体で見るとボンヤリ感
あとやっぱり衣装クソすぎ
>>682 ジャッジの資格を得るのにどれほど試験と実地研修が大変か、知りもしないでよく言うよな
>>697 宮原は演技に伸びやかさが無い
細かい仕草は嵌ってるけど
大きいリンクでは映えない
やはり見た目は大事な要素なんだよなあ
強さとビジュアル両方兼ね備えないとなかなか人気は・・・
羽生ももはやスケーターとしては余生だしなあ…
宇野はまだまだやるんだろうが
>>601 今日の記事に知子は「スポーツドクター」になりたいと書いてたよ
>>688 ジャッジ個人ではなく自国の点数上げるのが当たり前になってることに対して言ってるわけだけど、
毎回自国ageジャッジが更迭されてるとでも?
もう見るのやめたら?
宮原フリーのステップの終盤とかはなんか緩慢に見えたな
いい部分もたくさんあるんだけども
とりあえず坂本さんは来期リショーはやめてほしい。
まいちゃんもフランス大会でリショーにドタキャンされたし。
来期は、2人とも自分に合った振付師に頼もう。
本田さらとかどうなんだろうな
姉とは違い、末っ子なだけあって負けん気強そうな感じだけど
後半ジャンプについての改定より先にジャンプのプレロテについての扱いをどうにかしたらどうか
ややこしいから後回しにしたいのはわかるけど一体いつになったら本気で手をつけるのか
>>686 だよねw
スケ連ISUざまあしかないわw
サラちゃん北京出れない年齢なのが残念
浅田紀平といい日本年回り悪くない?
>>700 日本だけよね日本女子下げしてんのは
って思ったら宮原上げしてたかw
真央下げだよね日本ジャッジの陰湿な
うざいわー
>>690 ばってんポーズとかバリ舞踏とか言われてた部分はブラッシュアップでだいぶ削減されたと思うが
>>691 は?
野球もサッカーもフィギュアジャッジと違ってプロだし自浄作用あるから
フィギュアはやりたい放題だけど
>>653 ソチ五輪の浅田のSPはPCS救済が凄かったよ 演技破綻してたのに
>>695 自浄作用もなく好き放題に点つけてるスケート経験もないド素人がなにを偉そうにw
>>710 今回のコスと一緒だね
コスも3-2しか跳んでないのにトップグループw
>>710 真央はダメな時は救済されるけど(それだけの格がある)、良い時は下げられる。
はいはい浅田以外の採点は公正平等、浅田だけはスポンサーガーファッビョーン!!!ね
>>706 個人家庭に任せて育成してるからじゃないの
五輪から逆算して育てていれば、ザギトワのライバルになってたかもよ?なんてのは極端な話だけどね
上下カットされるから問題ないとか言ってるやつはとんでもないアホだな
むしろジャッジをバカにしてるのかと思うわ
>>713 そうそう
下げられまくったよね〜
IMGがなんでされるがままだったのがほんと不思議
メディアのネガキャンすらも放置だったでしょう
所属の選手の商品価値を下げまくってんのになんでネガキャンタレ流しっぱなしだったんだろう
IMGにいる意味ないよね
三女さらは、彼女がシニアデビューするタイミングでは引退していたい
才能は姉妹でもっとも上と真凜に言わしめた存在のようだ
ただまぁそんなのは、ホイス・グレイシーが兄のヒクソンは私の10倍強い、
亀田長男が三男は兄弟で最強、などと同じでサービス発言かもしれんが
上下カットってそんなことのためにあるわけじゃないもんねえ
>>715 五輪て国が力入れてないのって日本くらいじゃね
>>709 野球に自浄作用あったっけ?AIにしたらと思うくらいだけど
フィギュアジャッジにあるなんてことも一度も書いてないが
羽生が今回金だったけどショーにもあんま出ないしフィギュアブーム終わるね
そっちの方が楽しみだわw
>>721 野球のジャッジは判定が覆ることもあるじゃん
>>715 メドザギの練習環境すごくいいもんな
リンクの隣でバレエレッスンもできるし夏から1人でランスルーできる環境だしね
学校だって行く必要なくて恋愛場に先生がきて家庭教師
トップ選手は遠征費もすべて国負担だし日本ももう少し見習って欲しい
いや本田さらは実際ジャンプの修得は異様に早いよ
ただロシアにはカニシェワだのアカチエワだのクリーチャーが存在するからそこと比べると
野球はスロー再生をテレビでもやって審判が集まって検証して判定が覆って
それもちゃんとその場で説明するしフィギュアよりずっとましっつーか
フィギュアの採点と比べたらいけない
>>720 そうだね
だからたまたま有望な選手が出てきて、
たまたま五輪に間に合うかどうかみたいな茶番を常にやっている
というかあの中国ジャッジみたいな堂々とバカをやるバカが
五輪という大舞台に潜り込めてるって言う事それ自体がわりとヤバいだろ
スケーティング技術を重視する採点に変えてほしい
PCSの一項目なんかじゃなく独立した項目にしてほしい
全然滑らない選手が上位にくるのを見るのはもう嫌
>>715 そうだよね
メダル欲しいなら、北京はもうムリとしてもその次に向けて7歳の子集めて、祖父母代まで遡って体型調べて(15なら太る前にセーフかもしれないけど)
今から小学校にも行かせずスケート漬けにするぐらいしないとね
>>724 国がその種のスポーツ支援をする国は軒並み失敗国家
「スポーツ?ただの遊びだろ。そんなもんに税金かける必要なし!
やりたきゃプロで成立してるテニスかゴルフでもやれ!」
という国の方が国民にとって住みよい良い国
>>723 後から映像での判定を公開でやるのは良いけどね
OARってザギトワでよーーーーやく初金メダルなのね
どんだけオクスリ国家なんだよw
>>735 居酒屋でのオッサンのタラレバ話とスケオタおばさんのそれとは大きく違うからね…
>>702 神戸組は北米の振付師とコネないのかな?
メドベでアメリ見てみたいかも。
ジャンプ習得が早ければいいのかっていう疑問
宇野とザギトワはかなり遅かったし宮原とメドベは超不器用タイプだし
樋口はまた肥ってるな
タクタミ2世だわ
あと2年で消えると見てる
タクタミ二世なら3Aぶちかまして世選優勝して枠取ってから消えてほしい
>>737 そう?
どっこいどっこいの日本勢の中で
ノーミスなら1番点が出そうな気がするが
メダルほしいって言っても宮原みたいな見苦しい「回転不足はありませんキャンペーン」が必要な選手をカネ積んでメダリストにされても嬉しくないだろ
日本にはこんなすごい選手がいるぞ!って選手じゃなくちゃ意味ないよ
介護が必要なメダリスト生み出すのに無駄なカネをかけるな
>>737 素直に宮原と坂本にした方が3枠取れると思う
樋口じゃ不安
>>742 大事なとこで大ミスしまくる選手の代表だろ
>>740 トゥクタミ2世を名乗るなら世界女王取ってから消えてもらわないと
選手は五輪のための使い捨てで良いかという話だなあ
きりがない話だ
フィギュアスケートの基礎かつ前提はスケーティング
スケーティングが下手な人が優勝できるのはおかしい
選手に超負荷かけルエテリのやり方は日本じゃできないから
ビッグジャンパーを育てるしかないよってことで宮原さんは医者に専念して下さい
>>744 3枠要らないじゃん
3枠あったら宮原が居残るだけだし
>>749 あれは旧共産圏でしか無理でしょうね
日欧米でやったら虐待ってなるからw
シンクロナイズドスイミングのロシアもすごいみたいじゃん
日本の練習も厳しいって言われるけどそれ以上なんだってw
>>748 あなたの大好きなジャッジに文句つけてないで現実をみなよ
>>752 今回の結果からしたらどっちも超無駄だったね
>>751 井村氏が言ってたな
なんかずっと水中にいてそのまま栄養補給してるとか何とか
日本スケ連が4年以上に渡って
宮原知子ごり押しを続ける理由って何よ?
実力があるわけじゃない
ジャンプも誤魔化し専門
ビジュアルが良いわけじゃない
華もないオーラもない
他の選手たちを犠牲にしてまでごり押し爆加点盛りを続けている
これだけごり押ししても全く人気が出ない
ますます嫌悪感を持たれていくだけの存在
なんで?
宮原さんから弱みを握られてるの?
>>758 もうやめなよ
惨めになるだけだよ
精神病にしか見えない
かわいそうに
>>744 宮原は、低空の誤魔化しジャンプ専門
回転不足見逃しで加点盛りの人
高下駄が外されて刺され出したら容赦ないからね
重箱の隅を突かれるでしょう
今は、爆加点盛り盛りされてるだけ
>>758 宮原と同世代が育たなかったからじゃない?
かなこが今でもトップで頑張れてたらよかったんだけどね
樋口三原マリンがいるけどちょっと間に合わなかった
ロシアっこや安藤浅田村上みたいにシニア上がり一年目での大活躍は難しかったね
坂もっちゃんはよく頑張ったわ
>>762 たぶん精神病だから気にしない方がいいよ
日本がパシュートに着目して強化したように、競技人口が少ないマイナー種目に力入れるのがメダルへの近道
でも一部の入れ込んだ専業主婦が育成する日本のフィギュア文化ではどうにもね
宮原サン、他の選手の為に早く引退してね
メダル取らなくて本当に良かったです
日本女子フィギュアの恥さらしでしかないからね
>>758 会社でも歴史でもよくあるでしょう
仕事ができて、人望もあって、でもあまり地位を与えられない人
なぜかというと、その人に地位を与えると自分が負けそうで怖いから上司が認めない
ある程度仕事できて、でもカリスマはなく、自分に媚る、安心な存在に地位を与える
宮原はスケ連プッシュがなくなれば、回転不足とられて終わる
そういう弱い存在の人は上に従うしかないから、そうしている内は守ってもらえる
>>726 野球は、寄ってたかって巨人有利にジャッジしてた時代があったからな
人気凋落してから生まれ変わったんだよ
レベルも昔とは大違い
フィギュアスケート
金持ちのお遊びというイメージだけど
魅せる競技なんだから
宮原みたいなチビブスは、勘弁して欲しい
まとまなジャンプも飛べない八百長選手
宮原を執拗に叩いてる基地外は多分マオタだろうな
基地外すぎて論理破綻もいいとこ
真央と一緒に消えてくれ
佐野さんも宮原は今より1.5倍の高さのあるジャンプ飛ばないと勝負できない、坂本は磨けばトップ争いできると言ってるよ
つまりオワコン
2枠で宮原が1枠約束されてたらヤバイけどルール改正で宮原みたいな低いジャンプは「回りきった!」と言い張ってもGOEで差をつけられるようになれば推すだけ無駄になるなら自動的に脱落していくはず
今回五輪でルール改正前の餞別メダルを恵む手筈だったんだろうな
結局はスケ連やお金と切っても切れないからなあ
マスコミやスポンサー企業は真凜で痛い目みたけど、とはいえ今回やっぱりフィギュアは注目度高かったんだよね
アンチも増えるくらいに
>>769 発言見れば一貫してるよね
まあよくやること
樋口はここが正念場だね。
ここ一年ずっと大舞台でミスしてチャンス潰してるし、信用出来なくなってる。
ここで3枠取ってこれたら信頼回復できると思うが。
>>769 なんでマオタ(悪)に叩かれてる宮原(正義)にしたがるの?
宮原は晩年浅田並みに下駄履かされて若手を押さえつけてる悪の側だよ
ロシアはスポンサーが居ない選手にお金が回ってこないってプルしぇん湖が昔嘆いてなかった?
宮原さんは来季現実を思い知ることになるでしょ
放っておいてももう詰んでる
ここで叩かれてるけど宮原は充分過ぎるくらい頑張ったよ!坂本も本当に良くやった。
世界選手権の2枠目自分も樋口より坂本か三原の方がいいと思う。
>>750 ジュニアが上がってくるから、三枠は普通に必要
さかもっちゃんのジャンプに鋭さが加わればオズモンみたいなジャンプになるな
宮原さんみたく宝塚やバレエの先生に習って芸術性も磨いてね
同じ基準じゃないって不満でしょうね
真央のジャンプは回転不足じゃないのに回転不足しつこく取られてマイナスされてたでしょう
宮原はもっとひどいのに加点されてるって
不満に思う人はいるだろうけどもう現役やめてるからね
それに宮原は真央ほどスターじゃないし大技もないし注目もされてないから比べようがないわ
三枠は必要だよね
山下なんてシニアに上がるの?
樋口より難しいことやってたじゃん
>>781 3枠取れなかったらまず宮原樋口にさようなら
紀平はまずジュニアワールドで結果を出して
>>724 そんな環境、大事なことを学べない気がする。
真央も全然学校行かなかったせいか、なにか抜けてる感じするし。
エテリさんもうちょっと生徒の手の動かし方を指導してくだせえ
バレエをそのまま持ってきてもフィギュアと融合していない
静止画で美しく映っているだけではダメだよ
弧を描くエッジワークと共鳴するようにもっと大きくゆっくりと
頼んます
でもメドベやザギってそこそこ知性はありそうじゃない?
>>779 ジュニア世界選手権で一緒に表彰台に上がったザキトワと坂本がオリンピックで大活躍したし、心中複雑だと思う。変に注目されちゃったのもかわいそうだったよね。華はあると思うから来季に期待。
>>758 ずばりミスしないからよ
ほかの選手はミスするじゃん
彼女が一番安定してるから
後半ジャンプ問題がでてるけど、三原さんのFSは最後にステップで、なぜか詰め込み感が全くないんだよね。
ジャンプ自体がプログラムの流れを壊さずに跳べるからだと思うけど。
>>786 真凜みたいに、あちこちに興味があるのも問題だけど
真央のように本当にフィギュアだけって生活も何かしら
情緒的に育たない部分があるだろうなと思う。
色んなものをみて綺麗だの好きだの思う心ってフィギュアにも大切
長野五輪優勝のリピンスキーなんて学校行かずに家庭学習だったけど抜けてないじゃん
解説しっかりやってるし
クワンだって学校行ってないけど大学は一度中退したけど競技後にネバダの大学しっかり卒業したし
バイウルは学校行ってないけどちょっとアル中になったり荒れたかw
ヒューズだって五輪シーズンは高校行かずにリンク通いづめだったけどハーバード行ったし
学校とか関係ないよ
人によるね
逆に学校行ってると勝てない競技だから
>>788 だよね
インタビュー聞いてると大人びてるししっかりしてる
このスレの、特にジャッジ面のコメントをみてると、
フィギュアってつくづく未完成な競技なんだなと思ってしまうわ
そりゃまあ陸上100mみたいにシンプルになりようはないけどさ
>>786 真央が若手からあまり慕われていなくて年下だと村上くらいしか接点の無いコミュ障になったのもその辺りに原因が有るのかもな
>>793 最終的には生まれもった個人の資質だからね
向き不向きもあるから逆に両立した方が良い人もいると思う
両立の仕方も人それぞれなんだろうけど
ヴィットは神でもいいけど競技性がさすがに違いすぎるだろう
宮原はちゃんと学校行ってるのに情緒おかしいじゃんw
プレカンでメソメソ、ガッツポーズの練習、
オズの点数が出たら正直に顔に出して、オドオドして挨拶しない、
コミュ障特有の会話の最後に笑う、無理矢理ハートマークサムズアップ
コミュ障陰キャの典型だよ
余計な事書くけど真央、引退していて正解だったかも。
真央が運よくOPに出ていても220点なんて取らせてもらえなかっただろうし
そうなると当然、よくて5位、6位の世界で日本人でも2番手か
3番手、メダルに手が届かない。
コスより真央の方が上だと思うけど
アゲアゲのコスとは大違いな待遇、境遇。
メドとザギPCSの差はもっとあってよかった
まーLz苦手なのが敗因か
>>742 五輪落選っていう悪いイメージあるし点数出なそう
宮原坂本は五輪入賞選手だし点数出ると思う
自分は宮原の演技凄く良かったと思うけどな
ステップ、スピンのキレ、表現力もあるし、あれでジャンプがもう少し大きかったらって思う
他の日本女子はまだまだ棒演技だもん
>>797 スケーティング大会とかジャンプ大会とか作って日本のオタに納得してもらえば良いんでないの
芸術なんて知ったかの世界だからそれだけ突き詰めても競技にならないよ
メドベはすごい選手だよ本当に
ただ五輪のSPの演技はワールドレコード塗り替えるほどの演技だったか?(すぐ塗り替えられたが)
これでFPで逆転優勝ならそれはそれで白けたかもね
ルッツエラーでジャンプの沈み込み酷くて、おまけに本調子じゃなく余計にジャンプが低い
ザギトワ金メダルは妥当すぎる
もうフィギュアブーム終わりだから
ざまあISUしかないわ
メドベはコンボの間延びをとっとと修正してほしい
ループにすれば?間延びしてる暇なくなるよ
メドベもセカンドループやってくるだろうね
ヘルシンキの練習でやってたし
ワールドは日本以外は五輪上位のメンツほぼ一緒なんだろうか
コスは地元だし確定としてオズはメダル取ったしどうする?
ザギは出て来るだろうけどメドは足の具合あまりよくなさそうだったけど出るのかな
>>809 メドベ、昔の方がもっといい演技していたよね。
怪我からの復帰後の五輪では前より冴えない気がした。
五輪加点というものでは?オズモンドのFPも高すぎるし、
韓国も高すぎるし、採点めちゃくちゃ。
>>814 今の段階でメドザギオズコス出ると言ってる
>>806 宮原の今回の五輪はトータルパッケージで文句なしに歴代日本女子最高だったよ
真央の方が華やかさは上だが勝負強さは宮原に軍配
>>796 フジテレビの五輪番組
保護者同伴は、成人した宮原知子だけという恥ずかしい現実
(ハマコー)
羽生だって高校は半分も行ってないよね
宇野は母親が小学校休ませて練習させててマチコも注意したみたいだしオリンピックでメダルとるトップ選手で学業両立させてる人は本当にすごいわ
>>713 五輪を持ち出したからそう答えただけ
駄目だから救済だろうが盛ったのは事実
>>816 いやあん三枠キツそう
メドベは一旦脚治せばいいのに
誰であろうと怪我からの復帰で
以前より良い演技するのは無理だろ
宮原、ミス(転倒)なしって地面に足がついてる時間が多いんだからそりゃ転倒しないよね
転倒した時の転け方が全然勢いがなくてびっくりしたわ
高さも幅もないから吹っ飛ばないんだよね
ワールドは五輪参加の上位陣もモチベーションとちゃんと五輪後も練習してるかが勝負に
なってくるからチャンスないわけではないので是非3枠奪還祈願
>>796 医者になりたい夢とスポーツをやっている事を生かす夢
素直に素晴らしいな
宮原は両親医者だから地頭いいんだろうね
ネイサンのところもドクターで親族みんな賢いんじゃなかったっけ?
メドはこの五輪でファンはずんぶん増えた感じ
でも下からジュニアが上がってくるから表舞台に居られるのもあと1年で意味ない
グレイシーゴールドみたいな選手トップに立ってロシア日本はヒール役みたいなのがベストだと思うんだよなぁ
フィギュアはどんどんシンクロや新体操に近くなって忍耐!努力!人権無視!が必要条件になりつつある
シンクロみたいに露中日が協力なスポンサーになっていれば安泰だけど…
>>803 本人も宮里との対談で年下にどんどん引き離されて行くのを感じたって言ってたしね
五輪の年の世選ってなくてもいいかなって思う
辞退する人も多いし、なんかメダル撮り損ねた人達にちょっとレベル落としてボーナスステージでもやらせてるみたい
選手らにもなんとなく祭りの後のけだるい空気感が漂うし今一ワクワク感も欠ける
宮原は離氷でほぼ1回転するクセ治せば、ファンのいう叩きとやらは
随分減ると思う
2回転って、怪我で調子悪い人でもなかなか転ばない
だから、ミスしないと言われてもイマイチ尊敬できない
正直宮原のルッツより、今回ステップアウトしたオズモンドのルッツの方が凄いと思ってしまう
来季ロシアから上がってくるのって誰?グバノワとかコンスタとかパネンコワ?
>>832 むしろ五輪後でお茶の間の注目が一番集まってる時期だからやるべきだと思うけど
さいたまワールドとかソトニコワもキムヨナもいなかったけど盛り上がったじゃん
おいおい、おこがましい
全日本ですら12位だぞ…
ファンはレベルが上がってるんじゃない
採点がインフレ起こしてるんだ、と言って真央の方が凄いコールしてる
>>834 シニア上がれる年齢なのはコンスタンチノワ、グバノワ、サモドゥロワ、パネンコワ
でも今のところGPS2戦貰えそうなのはパネンコワだけ
コンスタはジュニアワールド次第。他のジュニアに比べたら婆さんだけどな
カナダに氷の上で一回転してから飛んでると指摘されたって本当?
>>835 日本開催で羽生真央が優勝したからな
盛り上がらない方がおかしい
>>836 コストルナヤはまだ一年目だから来年もジュニア
トゥルソワ、コストルナヤがシニア上がってくるであろう来来季が一番やばい(来年の秋)
多分そしたらラジオノワなんかはGPS2戦もらえず引退に追い込まれるかも・・・場合によってはソツコワも危ない
>>826 言動見たらむしろ地頭悪そうやん。肩書きにひれ伏すタイプ?
医者の子供がアホでカネ積んで入学させるのなんかよくある話
>>833 そのクセ治すにはジャンプの高さを1.5倍くらいにしないと無理だから無理
はっきり言って手の施しようがない
>>843 ロシアは自力2枠あっても出させて貰えないパターンもある
サハノヴィッチとかジュニアワールド連続銀取ってもシニア上がらせてもらえなかった
でもコンスタはなぜか露スケ連に推されてるし出れるかもな
>>842 日本に住んでて英語喋れて理解できてるのは事実じゃん
喋り方は幼いけど発言内容はしっかりしてる
>>842 テストの成績はすごい良かったはずだけど
テストで全国ランキング上位という話は聞いたぞ
宇野も氷で1回転稼ぐといわれてるな
日本男女のツートップが…
そりゃ日本連盟何としても回転不足じゃないと世界に働きかけるよね
>>826 親が医師だから子供が頭が良いとは、限らないし
学校の成績が良いから仕事が出来るとは、限らない
社会常識とは別次元の問題
まぁ医師の子供時代は、点数だけ良かったら
人間性はどうでも良いというお育ちだったという人もいますしね
だから
患者と揉めたり、患者に押し付けたり、患者に詫びることが出来ない
って医師も現実にたくさんいるみたいだよ
>>847 いつの時代の人?おはようおやすみは子供でも言える
宮原を無理矢理持ち上げるのはプレロテほとんど無しの樋口や坂本が馬鹿を見るだけだな
真面目にやってる選手が損するってどういうこと
どんなに頭よくても成人してるのに保護者(コーチ)同伴でインタビュー受けるのか
成人してるのに
頭よくても人間との関わりが駄目なら苦労するね
>>838 パネンコワってPCS出なさそうだけどやっぱあの安定感は驚異だよね
GSとかの試合出るのって枠があるんか
ある程度の実力がある人ならエントリーすれば誰でも出れんのかと思ってたよ
ネイサンは親の職業知らなくても賢い発言だなとわかる
親が医者だから賢いんだろうという思い込みは別の話
>>853 まああれはみっともなかったね。
20歳目前の選手がやる事じゃない
今までも全部コーチに代弁してもらってきたんだよね
>>850 いや、英語しゃべれて成績も全国でランキング入りするくらいだからフィギュアやりつつそこまでできるのは地頭いいからかなと思っただけ
医者の子ども全体の話はしてないし社会常識や医者と患者の関係の話はしてないんだけど…
ロシアは金銀の二人が滅多にミスらない別格だけど他はいい時はいいけどミスも多いし
昨年の世選なんかはメドベ除いたら3枠も取れない自爆。これからシニア上がってくるメンツも
二人程の安定感あるかわからないからつけ入る隙はあるんじゃないかな
まりんやる気なさすぎてワラタw
みんなさーっとひいて周囲に人がいなくなったんだろな
>>856 だからこそSPの件は意外だった
スレチだけど
そもそもガッツポーズを練習しなくちゃいけないなんてどこか障害でもあるのかと思うわ
ポゴリラヤってスケカナ以降ずっと治療中なのかな
続けてくれるんだろうか
>>856 あそこ大学教授とかも親族にいたよね
兄弟も賢かったよ
後半ジャンプ制限とか技術に歯止めをかけるようなことをするなら
FSのグループ分けはSPのTES順でならべてそこから分けるというようにして欲しい
コストナーみたいなのはもううんざり
コスはTESでもかなり盛ってるっぽいけど
SSも今やたいして良くないのに
>>864 小沢健二じゃあるまいし親族自慢は要らないよ
ネイサン自身の言葉から知性を感じるということ
>>854 ジャンプ以外は糞だけど、一番大事なジャンプでコケないからな
ジャンプ以外は素晴らしいけど肝心のジャンプが糞なグバノワよりよほど頼りにできる
特にジュニアはノーミスしたもん勝ちだし
>>855 今季の日本で2戦貰えたのは7人だけだから、わりと一握りなんだよね
ネイサンは福沢諭吉ヘアの方が色気があって似合ってた
スレチごめん
宮原の英語って勉強したというより
英語環境で育ったからでしょ
なんか最近プレロテの人多くない?
トゥついた時点で顔は既に後ろ向いてるし何なん
>>864 アメリカでフィギュアやってるの、親がお金持ちばかりじゃん
あと発言がしっかりしてるのは、アメリカ社会のお陰だと思う。
4年後もロシア女子は総入れ替えされて新星が登場するだろう
一方で北京五輪を控えて中国女子が伸びてないのがなあ
> 826氷上の名無しさん@実況厳禁(静岡県)2018/02/24(土) 12:49:00.33
> 宮原は両親医者だから地頭いいんだろうね
> ネイサンのところもドクターで親族みんな賢いんじゃなかったっけ?
↑
たまにいるよね、肩書で人を判断する哀れな人って(笑)
弁護士、医師に対してペコペコするタイプなのかな
全ての職業・・・・ピンキリですから
オズモンドとコストナーと坂本はもっとGOE貰っていい
ネイサン親医者だと思っていたけど、調べたら違ったような。
科学者系ではあったけど。
ま、どうでもいいし、本人が賢そうなのに違いはない。
来季からルールが変わるから
ジャンプの質が良い選手はもっとGOEがもらえて
順位も上がると思う。
逆に宮原はジャンプで加点もらえないから厳しくなるだろうな
年齢のわりに喋りがその辺のジュニア以下なのは宮原と中塩
本郷もそうだったけど最近は若干マシになってきた
>>877 やっぱそう考えると真凜は構成変える必要ないよな
本人はルッツにこだわってるけど、別に跳べないわけじゃないしエッジも正しくて加点もらえるんだからフリー1回でもいいと思う
>>878 当時の浅田や安藤と比べたらみんな随分喋れるのにな
>>869 いくら英語環境で育ってても低学年で日本に戻ってきたら
継続して英語習わせてないとすぐ忘れるよ
宮原の英語ってネイティブというより勉強して身につけた感じだし
宮原の英語ってネイティブじゃないよなw
全然違うし、日本語と一緒でぎこちない
真凜は海外コーチにみてもらった方が性格的にも技術的にもよくない?
>>848 中学卒業か高校1年くらいまでは実際良かったけど、フィギュア集中する為に文系コースに行ってるから
医学部に入り直すとか学士入学だと理系教科はちゃんと勉強しないとキツい
でも数学と理科苦手と本人言ってるから努力でなんとかしないとな
>>883 コーチは変えた方がいいと思う
コーチが既に真凜を見放しちゃってるから
スピードスケートのメダリスト選手の場合
高木美帆さん、小学中学の時(オール5)
小平奈緒さん、国立大卒で教員免許取得
お2人とも実家は、医師じゃないよ
言動も好感が持てる
タイムで順位が決まる競技だから実力あり
八百長爆加点盛り盛りでやっとこさ4位の宮原と訳が違う
>>796 ああスポーツドクターか…なるほどなあ
確か順天堂に専門コースがあったね
まああれだけ努力ができる人はどんな道を選んでも成功すると思う
営業だけは向いてなさそうだけどw
>>886 高木美帆は今でこそ賞賛されてるけど、10代の頃はかなり
捻くれてたらしいじゃん
頑張ったら負けって思ってたらしいし
頭の良さは天性のものだよ
>>885 あそこお金持ちだし真凜にはスポンサーもついてるし金銭的に問題ないようにみえるから行けばいいのにな
必死で宮原をさげてるのは
もう引退した選手のオタですか?
小平さんは国立だけどスポーツ推薦じゃなかった?
木さんは勉強もできるんだろうけど、高校は商業高校だったような。
お勉強できる云々より、二人に言動に賢さや他者への思いやりを感じるのは同意。
ザギトワの金は素晴らしかったけど、後半にジャンプ集める構成は点を取るためであって、構成の質としては褒められるものではないと思う。
フィギュアに詳しくない人は、だらだら滑ってまだジャンプ跳ばないのか?とか言ってた。ジャンプ至上主義、点数至上主義はイヤだな。
>>873 賢かったり、勉強できたりするのは地頭いいからって思うのは普通じゃないの?
職業の貴賎の話はしてないけど発狂してどうした?
ザギトワはアメリカ様が潰してくれるらしいから黙って待ってろ
昨シーズンに坂本さんが五輪行くと想像してた人ってあんまりいないよね
北京までにまた彗星のように誰かが現れるのかな
紀平さん以外に、この子が来そう!っていう選手は誰なんだろう
ジュニアスレで見たほうがいいかな
>>883 基礎練習も敬遠する選手が自分からそんな厳しい環境に身を置くとは思えない
妹たちがいるから羽生みたいに母親がついていくわけにもいかんだろうし
こっちの芸能事務所とも契約しちゃってるしな
自分は樋口は海外行くと伸びると思う
しごかれればしごかれるほど奮起するタイプだし、
オーサー組でメンタルコントロール勉強できたらいいんだけどな…
ジュニアもロシア無双でみんな後半ジャンプだからな
それされちゃうと、ほかの国はかなわない
ISUはロシアから大してお金大して貰ってないのにw
まあ、ルール変更だよね
ザギトワのSP衣装ってすごいな
こすると色が変わるんだって
なんだかんだ宮原が女子フィギュア低迷期の命綱だったじゃん
正直ソチ以降の女子選手パッとしないし、本郷が思ったより伸びなかったりね
>>898 樋口が海外行っても何も変わらないと思うが
本人の能力的に今が限界だろ
海外行って伸びそうなのは坂本一択
>>887 努力しないから超低空の誤魔化しジャンプ専門なんでしょ
それなのに加点が付く不思議
いつも回転不足を見逃されている
高くキレイに飛んだ選手は、刺される
宮原アゲアゲの為にね
八木沼の解説が滑稽だった
他の選手には、
高くて幅があってキレイですねと普通に言うけど
宮原の時だけ熱くヒステリックになって回転不足の事ばかり言ってた
修正出来たとか・・・回ってますねとか・・・
加点幅広がるし国内代表争いでは坂本さんには追い風なんかな
ロシアンばっかり優勝つまんないキーまで聞こえた
バランスがとか文句つけてるけどドンキのプロ合ってたし
他の国選手じゃ絶対できないもんね
>>904 それは仕方ないじゃん
視聴者が見てもよく分からない回転不足を取られるか否かで
採点が大きく違うのが宮原だから
一見ノーミスしても良くやった!とは言いづらいだろ
>>898 練習量多いタイプの方が日本向きだよ
アメリカカナダは氷上練習時間限られてるし管理してもらってる
日本にいると時間がゆるす限り本人の意思でやる感じになるし練習たくさんする浅田は中京のリンク自由に使える日本が性に合ってた
真凜は管理された方がいいんじゃない?
ハマコーには小2から見てもらってるから今から関係性変えるのは大変そう
樋口は兎にも角にも痩せるのが先な気がする
がっしりとかじゃなくて普通に太ってない?
真凜は練習嫌い直さないとどうにもならないし
三原は病気があるからどうなんだろう、と思う
樋口は順調に調整しているようで良かったワールド3枠頼む
真凜はどうした
てか真凜が試合出るのに全く報道ないね
五輪期間中だし仕方ないんだろうけど散々持ち上げといて一気に見捨てるなんて16の子にはキツイわ
>>906 まあでも、フリーの前半は退屈だったぞ
誰が見てもそうでしょ。
力もセーブしてるからね
>>910 樋口は普通の子より太いよ
制服姿みるとパンパン
一年前は真凜vsザギトワやってたのにどうしてこうなった
>>912よく力セーブとか言うけど 普通に体力減ってくからね
セーブできんならなんぜ皆ザギトワと同じことやってこないの??高得点とれるよ
ジュニアからいきなりトップ選手になれるよ
ワールドは日本勢意外と厳しいんじゃないかな?
オリンピックで結果出せなかったソツコワ・デールマン・アメリカ3人あたりがリベンジに燃えるだろうし、メドベ・ザギトワ・オズモンド・コストナーも大崩れすることはなさそうだし、
今回は回転不足判定が厳しくなかったけど、
ワールドは判定がどうなるかわからない。
樋口さんは良い時悪い時の差があるし。
まぁ、2枠でも良いと思うけど。
3枠とっても、表彰台に乗れるメンバーが増えるわけじゃない。
真凜はジュニアワールド金で棚ぼたと言われ
銀できちんと実力を証明してみせたと言われ
シニアに上がってやっぱりあかんやんけと言われ
今このありさまで今後どっちに行くのか
メドザギ引退したとしてもまだまだ替えが効くロシア怖い
ザギトワも数年後ロシアの3番手とかになってるかもしれないし、それ以下かもしれないのが否定できない
>>917 今後全部の選手が後半にジャンプまとめてきたら競技がつまらなくなるだろ。
韓国あたりじゃもう真似してるし、真似できる子は出来るんだよ
トップ選手が全部後半ジャンプだったら見る気が失せる
せめてメドベぐらいの構成にしてくれないとね。
>>898 ツルシンもデールマンもボロボロだったじゃん。
オーサーは男子を教えるほうが上手なのかな?
でもザギトワって一年前とやってること変わらないよね
なんでこんなに点伸びてるの
>>923 韓国の子ジャンプ全部後半マネしたけどPCSが恐ろしく低くなって
プロ変えてジャンプもバランス良く配置したら逆に点伸びたよね
>>925 ザギトワが金とったのは、ユーロでメドベより上にいったのが大きい
あと期待値が最初から高かった
>>923その韓国の子は出来がみれたもんじゃなくて
改めてザギトワすげえってジャンプ以外の部分も含めいかに難しいことをやってるか
とても評価されたよ
>>925 1年前と比較して演技のバタバタ感が明らかに減ってる
プログラム内での要素の配分を工夫したのと、本人の筋力が上がって
演技にメリハリが利くようになったのが大きい
ジャンプ自体もジュニアの頃と比べて明らかに大きく、流れが出てる
そして何より流れを損なうミスがほとんどない
>>922 同意
あれが退屈というけれど
今の日本女子にザギの前半と同じ内容滑りこなせるとは思えない
>>928 あれはでかかったね
メドベに勝てると印象づけた
>>924 エテリは男はめんどくさいって発言してるくらいだし得意不得意あるだろうね
オーサーはキムも育ててるから一概に苦手だとは思わないけど
>>925 ジュニアにはなぜか点数に上限がある
コストルナヤとかが今そのままシニアに上がったらPCS伸びまくると思う
っていうけどオーサーが名をあげたのってまずヨナの育成じゃん
コストルナヤは体型維持できたらすごいきそう
ナショナルは正直ザギトワよりびっくしした。
>>933 オーサーのとこは、基礎がしっかり出来てる選手は伸びる
ジュニアからオーサーのとこに行っても選手として伸びない
ISUも待ち構えてたな
やれやれロシア人てのはどーしてこう手段を選ばず極端なんだ
と思ってるだろうな
大人の男性にちょー小さい子供とペアくませてその子を放り投げて
勝ってた頃と体質変わってねーなってとこ
ルールできつく縛らないと勝ちゃなんでもいいってとこがあるからな
結局ギャビーとツルシンにそこまでのポテンシャルがなかったってことじゃないの
ギャビーは自爆しがちだし、ツルシンはガリガリで筋肉なくてジャンプできないし
>大人の男性にちょー小さい子供とペアくませてその子を放り投げて
それアメリカじゃね?
キムヨナの時はヨナオンリーでコーチみんなで君だけを見てるよってお姫様扱いしてたらしい
ヨナはそうやる事でメンタルを安定させることが出来た
今はトップ選手いっぱいいるから一人を特別扱いする事が出来ないので自分だけ構ってほしい女子選手は難しいのでは
>>938 体格差あるペアはリフトは楽だけど他は大変だよ
足の長さが違うから女子選手はスケーティングが伸びる人じゃないと2人が合わせられない
一長一短で難しいことやって得点稼いでる
スポーツだから当然では?
>>901(茸)
> なんだかんだ宮原が女子フィギュア低迷期の命綱だったじゃん
こんなのをごり押ししたせいで低迷に拍車がかかったね
日本スケ連が4年以上ごり押ししても人気なしなんだから惨めすぎるだろ
>>933 そういえばピトキーエフとかいう美男子がいつの間にかいなくなってた・・・
>>940 ロシアっつかソ連だよ
始めて4ツイストやったペアとかもそうだった
ちょー小さい子って
ゴルデーワが小さかった頃の事?
彼女もグリンコフに合わせる為にかなりスケーティング磨いたみたいだね
樋口って今のコーチと合ってると思う
誰かの下に付くより自分>コーチの関係性がいいんじゃない
宮原は小綺麗にまとめられるけど、あのジャンプを日本一番手として今後も推していくのはどうなんだろう
シニアデビューの坂本がここまでの結果だしたことをもっと評価してあげてほしい
まさに実力一本でのし上がってきたんだし
>>946 ゴルデーワグリンコフ組か
あれカルガリーの頃のやつ何度みても魅力的に見えなかった
ゴルデーワが幼すぎ
>>944 慢性的な腰痛がひどかったらしいね
まだ若いのに残念…
>>950 でもゴルデーワが成長してからは極上のペアになったなと思う
ロミオとジュリエットあたりから
>>938 ルールの範疇内で0.1点でも多く点とって勝つのがスポーツの目的だろ?
その工夫を称賛しないで叩くとか意味わかんないわ
大体、大男が子供ぶん投げて勝ってたロシアのペアって具体的に誰だ
少なくとも直近10年の上位ロシアペアにそんなの見た覚え無いけど
>>900 ビーズ?の向きを変えることで色が変わるやつかな
最近衣装のギミックちらほら見るね
エテリは腰痛のピトキ潰したのがな・・・
シェレペンも怪我に苦しんでた
そういう虎の穴から抜け出てきたのがメドやザギなんだろうけど
日本選手もだれか行ってみれば?怪我のリスク高そう
>>952 成長後は美しいペアだったけど
その前が大人が子供を振り回してみえて、微妙だったという事でしょ
まあ早々に結婚したけどね
>>944 ボロノフとの関係も最悪になって離れたみたいだね
悪口合戦してた
マザコンの気のある男性にエテリは合わないのかも
ゴルデーワの前からそうだったんだよソ連は
だからまたこのパターンかって言われたのさゴルデーワが登場した時
ただGGは滑りがすごくてそれで文句言う人はいなかった
スケーティングがすごければ文句言う人はいない
ザギトワはスケーティングが一番下手くそだったから言われ放題
>>943 芸能人じゃないんだから人気なんかどうでもいいよ
憎たらしいくらい強くて人気がない、ならまだましだった
ロシア人の男は総じてマザコンの傾向があるらしいからね
>>952 あのペアは滑りが本当に綺麗だったユニゾンも素晴らしい
今のペアは技術は上がったがユニゾン、滑りがイマイチ
>>202 どさくさに紛れて韓国人選手捩じ込むなっ朝鮮人やわらか
全然美人でもないのにどこまで厚かましいんだ
コーチに「鈍くさい」と言われ…
宮原知子が平昌で勝ち取った4位の価値〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180224-00000009-sasahi-spo&pos=5
日本スケ連ごり押し爆加点盛り盛りでやっとこさ4位なのが事実でしょ
ロシアの、今現在活躍中の現役の若手の女子選手の話と
20年も前に滅んだソ連とかいう国のペアの話を意図的に混同して
しかも叩き材料に使うとか
悪質な印象操作する人がいたもんだなぁ
ほかの選手だったらジャンプのことで頭いっぱいで
前半まともに演技できなさそうだ
要素をこなすだけならなんとかなるかもしれないが
>>959 体格差の問題点は女子のスケーティングが課題でそこがカバーできてこなしてたからすごくて文句言えないわけでしょ?
ザギトワの後半固めうちは体力や脚の負担が問題でそれをこなしてるわけだから文句いうのはどうなの?って思う
>>912 前半ジャンプがないと端っから偏見で見てるからそう思える
ザギトワはまだ若いからあれができたってこともあると思うわ
年取ると雑念増えるから
15歳と18歳ってものの見方がまるで違うもんな
ザギトワは確かにジュニアっぽい滑りだけど
フレッシュ採点が付いたんじゃないの?
こういう戦いで新しい子が勝つのは何度も見たわ
>>218 後半怒涛のステップといえば真央ラフマニノフ
あの足さばきとスピードは誰にも出来ないよね
>>960 日本スケ連ごり押し八百長選手
こんなに嫌悪感しかない選手は初めてだ
日本女子フィギュア界の嫌われ者って感じだね
子供じゃないのにハマコー同伴でフジテレビ出演した宮原知子
>>964 えーまた宮原鈍臭かったって記事出てるの?
宮原オタじゃないけど、世界で戦ってる選手に
「昔は鈍臭かったのよ〜、でも努力の子よ」+
デコこっつん、って
子供をいつまでも子供のままに押し込めて支配したい毒親みたいで気持ち悪いし
宮原が気の毒だよ
もう成人なんだし、一人前の大人扱いしてやれよ
>>967 滑りが下手くそだとダメだぞ
最終Gで悪目立ちするレベルだった
もしザギトワが美しい滑りができてればISUもジャンプとジャンプの間が
お粗末なんて言い方はしないよ
>>949 あのジャンプとはいえずっと安定した演技をしていたから結果1番手になっていた
ジャンプが大きくても不安定では頼りない
ジャンプ大きくここ一番でも崩れなかった坂本はこれから評価がもっと上がると思うよ
>>975 ザギのスケーティングがダメなのは分かるけど後半固めうちのジャンプ構成と繋ぎやスケーティングは別問題じゃん
エテリがロシア男子はコーチなのにママの役割求めてくるって言ってた
日本男子の勤勉さはどうやったら身につくの?と
大崩れしないといっても平凡なスコアだったしな
ショートもPBとはいえ三原や樋口より下
>>975 ザキトワのスケーティングはしっかり滑ってたし緩急メリハリついてたし
全身を大きく動かしながらエッジワークもきちんとしていてとても上手だったし
完全にいい意味で最終グループで目立ってたけど、視力大丈夫?
そんなアンチ目線じゃ、嫌いなザキトワはもちろん好きなスケーターの本当に
いいところも見えないんじゃない?w
宮原は良くやったよ。
自分の出せる力を全て出し切った。
ただ宮原はパーフェクトの演技をしても、自力では勝てない選手。
自分がパーフェクトな演技をして、他のミスを待つというスタイルだから、他の選手がいい演技をした時点で勝てない。
それを変えるには、ジャンプを大きくすること一択。
ザギは体格よくなって筋肉ついてスケーティング良くなってきた
エッジのコントロールがきくようになったんだと思う
コストナーみたいにどんどんスケーティングスキルも上がっていくタイプとみた
そもそもスケーティングが下手くそな女子選手は
あれだけ繋ぎ詰め込んだ中で3回転ジャンプをあんなクリーンには跳べない
ってことくらい、見ててわかんないかなー
わかんないんだろうな
>>241 そりゃ、団体でロシア選手のスコア見たら最近出たテネルは出たことを楽しもうになるよ
>>977 下手な奴が点稼ぎでやったと思われて批判が出たんだよ
コストナーがやったら批判はでないと思うw
当ザキトワが競技から離れる可能性もそれなりにあるよな金とれたし
体型変化と怪我乗り越えられればメドがスルツカヤ化しそう
>>987 これはある
一昨年は批判されても今年ならメドがやっても批判でないね
>>990 そんなものいるの?
必ず加点つくわけでもないんだから
>>987 コスには出来ないし
他の選手もムズいだろうが
しかし五輪後の世間やここの意見みてると
結局美人でジャンプ高くて表現力があって安定感がある選手じゃないとケチつけられるだけなんだよな
そら美人の子供選んで練習させまくってだめになったら棄てるロシア方式が勝つわけだ
夢のない競技だな
正直ケチつけられない選手
みたことない
みんな何かしら言われてる
アンチはどこにでもいる
>>874 コストナーはジャンプのキレ大分落ちたと思うけど
浅田なんて引退してずいぶん経つが、アンチがギャーギャーうるさいもんなw
それにしても普段の言動や性格にまで文句つけられるのはね
ミスコンみたいだなと
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 182日 23時間 23分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250216104320ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/skate/1503640049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「フィギュアスケート★女子シングル part5433 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・フィギュアスケート好きな奥様 Part.1361
・【フットルーズ】超巨大ワニ4【ギュスターブ】
・「4部屋ぐらいのアパートにオッサン友達4人で暮らしたい。うるさくても友達だから気にならないし、カレーやシチューを差し入れる。」
・フィギュア小物スレ
・じめじめフィギュアスレ
・フィギュアスレ幻想曲
・フィギュアスレ10号
・フィギュアスレ?
・□スクエアフォーマット□
・ポケットモンスターサン
・フットスケープ
・ポケットモンスターサン
・フィルミーノアンチスレ
・ポケットモンスターサン
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3922【アフィ転載禁止】
・フィギュアNHK杯 羽入
・フィギュアが好きな孤男
・なんJフィギュア部★27
・サミットストア 22号店 ID
・なんJフィギュア部★4
・フィギュアの寿命
・なんJフィギュア部★17
・2020NHK杯フィギュア ★10
・アルファベットは全面廃止
・なんJフィギュア部★19
・ゆるキャン△のフィギュア
・アキラがフィギュア化
・サミットストア 18号店
・サミットストア 18号店
・2017NHK杯フィギュア★12
・【速報】 「アサシンクリード:オリジンズ」がめちゃくちゃ面白いらしい 古代エジプトが舞台でハクスラ&トレハン要素もあって非常にイイラシイ
・【ヤフーニュース】ホワイトベース225【鬼の逮捕】
・【漫画】 10月アニメ放送! ヒロインがやたらと凌辱されるファンタジーエロコメ「不徳のギルド」第10巻 [朝一から閉店までφ★]
・【サッカー】森保ジャパンの光と影 〝原因不明〟の不調に悩まされたMF鎌田大地 [マングース★]
・ネット広報コンサルタント業者 「自民党の候補を当選させるために、対立候補のイメージを悪くするネット工作しました」 [ベクトル空間★]
・【ストラッサー起一】
・【iPad mini】ケース・液晶フィルムpart8
・【ケモV】ケモナー・ケモノVチューバー全般スレ Pt.6
・ブックファースト
・スターフィッシュ
・パッケージ管理ソフト
・サッカーアース
・スーパーサッカー
・パーソルテンプスタッフ
・【ロマサガRS】ロマンシング詐欺★615【糞運営 糞シナリオ 糞イラスト 糞ミッション 糞ネズミ 糞ガチャ 虚無 神ドッター】
・オンユアフィート(1)
・【スクフェス】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルinラブライブ板 Rank.1246
・サッカー★アース ♯35
・スーパーサッカー
・裏アカで自身を擁護、仲間を批判…「フォーエイト」ゑむ氏、ツイッター削除
・【文春】「ポスト安倍」人気1位は? 「次期首相になってほしいのは誰ですか?」アンケート結果発表 堂々の1位は石破茂192票
・グラフティアートについて
・善子とルビィ、花壇に水やり。ジュースとアイス
・【ペー・ヤングン】富士運輸スレッド31 【チャンケ・ジュン】
・スターフィッシュ
・【芸能】とろサーモン久保田・スーマラ・武智 『オールザッツ漫才』までに謝れないと“やばい”ワケとは[12/22] ©bbspink.com
・真理省、アガサ・クリスティー作品を「訂正」へ 「黒人の使用人がにやりと笑った」→「使用人がうなずいた」 「ジプシー」→「若い女性」
・スターフィッシュ
・スーパーサッカー
・スーパーサッカー
・サーキット総合スレッド
・【FOX】The Gifted/ザ・ギフテッド★2【マーベル】
・スーパーサッカー
・★アクセサリー・ジュエリー・宝石好きな奥様 Part9★
・フィルムケースの利用法
・セルフスタンドでアルバイトPart132
20:43:20 up 33 days, 21:46, 2 users, load average: 36.52, 61.25, 68.22
in 0.93182706832886 sec
@0.081682920455933@0b7 on 021610
|