◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
スキージャンプについて語ろう248 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ski/1581843970/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◇◆最重要◆◇
・選手に対する誹謗中傷は固く禁じます。
・ここはスキージャンプについて楽しく語り合う場所です。
・よく考えてから書き込みをしましょう。
・あなたの書き込みは分別のある大人の発言として扱われます。
・実況は実況板で?? https://mao.5ch.net/dome/ などを利用。
・特定の選手のアンチは出てけ←ここ最重要
・風のせい、運営のせい、コーチのせいなど控え目に←ここ超重要
┫┣
∩┃┃
( ゚ Å゚)
( )
| | |
(__)_) スーツチェックの映像って見れますか?参考映像でもいいのでつべで探せるかな?
失格ってくじ引きでいったらなんになる?偽の宝くじ券つかまされたとかか?
フライングなのにテペシュそこまでやな
テペシュってフライングで優勝経験あるよね?
>>28 プラニツァの2勝のみ(片方は1号の総合優勝阻止)
本番ふたを開けてみればスロベニア祭りかよ
ゲート下げる気ないな
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
けどテレマーク入らんかったか
テレマーク入らんかったけど飛型点17で勘弁してもらえたか
WFと飛形点で意外とドメンと差がつかなかったな
飛距離点低めだから確実に着地入れられる地点で降りたほうがええのかな?
みんな面白いようにリョーユーラインの直前で落ちるな
このクバツキのジャンプに17.0付けるとか、意味がわからない。飛型点は廃止した方がいいんじゃないか?
>>83 竹内の解説参考にする奴いるんだ
原田並に技術的な解説出来なくて失敗は全部風のせいにしてるのに
アイゼンビヒラーはラージヒルを飛んでいるのかな(すっとぼけ)
アイゼンバランス崩しまくったな
転倒しなかったのが不幸中の幸い
>>154 となると陵侑2本目あまり期待できないか
ガイガーで止まってるけど風待ち?ゲート上げるか協議中?
ポーランドはクバツキといいストッフといいジラといいついてないな
これまで残り4,5人で2本目キャンセルとかあったよな?
ヨハンソンの髭って牛の角を表現してるらしいね
嘘だけど
クルムってフライングの中では条件が落ち着いてるほうの台なんだけどな
キャンセルの方が残り3人にとってはラッキーかも
逆にヨハンソンは…
あと3人誰が当たりクジ引くか
ハズレは2本ないし3本
ありえんやろ
なんであのジャンプでクラフト勝てるんや
ホントにアホなスポーツだ。こんなので喜ぶ奴の気がしれない。
リョーユー0.7差か、クラフトのあの飛形点はないよな〜
もしかしてさっき流れてたケセラセラこれか?
ダウンロード&関連動画>> キャンセルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
クラフトの飛型点がまともな採点なら陵侑の勝ちだったのになぁ
こうなるとクラフトの19.5が響くな
手回してたのに
こうなると0.7ポイント差が勿体ない
まあ1位だったらキャンセルになってないような気はするけど
>>272 糞条件で頑張ったというより好条件に当たったの方が正しいかも
日本人にはほんとハンデきつい競技
つくづく実感した試合であった
>>284 クラフトも道連れで20位台まで落としてた可能性あったから結局中止だった可能性が…
リーダーボードに別のオーストリア人が居たら別だったかも知れないけど
まあ、糞風に当たって怪我するとかストッフみたいに順位激下げする可能性もあるから
台乗れるだけマシか
まぁ陵侑も1本目16点でもおかしくなかったからしゃーない
ヒルサイズ7.5mもオーバーしたんだから
ゲート下げさせて後続を沈めたかったんだけど、
ジュリーが下げない判断しちゃったからな
シュリー、クバツキやセメニク的には試合そのものをキャンセルしろと思ってそう
リーダークラフトでストハがわざと極端な失敗演じたから
まあ、こんな腐ったスポーツに放映権は払わないわな。nhkは。
>>308 言うほど腐ってないよ
浅田が下手だっただけ
フライング残り1試合で
160 クラフト
140 ザイツ
129 ジワ
109 陵侑
飛びすぎて損するってスペクタクルに欠けるから、せめてヒルサイズ越えた分は飛距離点2倍とかにしてほしいな
>>308 あれは腐り加減がヤバ過ぎてスポーツから外されそう
HS超えて転倒しなければ18.0以上を保証、というルールにならんかな
>>319 毎年恒例のプラニツァが世界フライングに化けたからね
あの状況で2本目無理にやったところで陵侑自身がとばっちり食ってただろ
とりあえずガイガーに迫れたのは良かった。ガイガー抜かないとクラフトはないかなって気もするし。
>>321 精々17だな
今日の領有もだいぶ甘かったぞ
>>321 なんのためのコーチリクエスト?
条件と選手の調子を照らし合わせて駆け引きするのも競技のうちだろ
>>325 そういうのを見ない奴が一部分だけ切り取ってバイアスで差別連呼するからな
文句つけるならつける側が公平な目を持てと言いたい
>>321 同意
あと、5meter毎に標準飛型点とかあっても良さそう
>>331 今実質それに近いというか距離が出るほど飛型点が出るじゃん
>>332 いや、ヒルサイズ手前5meterくらいならそうかもしれんが、オーバーすると逆に損することが多いから
K点付近で普通にランディングすると17.5〜18.0
ヒルサイズ越えたらそれくらいはほしいな
昨日今日210mでもぐらいでも人によっては飛形点19だったけど
フライングヒルってそんなに飛距離に対して飛形点甘かったっけ?
そういえば秋元正博がここで大転倒したころ、
「フライングって飛型点なしで飛距離だけで争う」
なんてデマが盛んに流れていた。
当時のフライングって190だか180で飛距離はカンストだっけ?
陵侑ついてないな
今シーズン何勝逃してるんだろう
厄年か?
むかしは飛型点なしの時代もあったぞ、さてリョウユウは試合運びが未熟。ヒルサイズ
はるかに着地しても飛型で損する、ならば、少し手前で着地を決めたほうがいい。
きょうの敗戦は非常に痛く、二連覇は難しくなった
>>339 たしか191m以上飛んでも安全のため記録は191mにしかならなかったはず。
>>342
1994年のプラニツァもそれで岡部が飛距離損している
>>341 1950年代まではフライングで飛型点がなかった。
少なくとも1960年代からは飛型点があった筈。
フライング世界選手権が創立された1972年からは間違いなく飛型点あり。
クルムでこんないじられ方してたクラフトが勝つとはね
ダウンロード&関連動画>> 陵侑ざまあみろ
北海道以外(岩手出身)の分際で、ジャンプで勝つなんておこがましいわ
岩手はもう一回大地震喰らって滅亡しろよ
潤志郎、諭果もろとも3きょうだい死ねや
北海道から出て行け!!!!
陵侑、潤志郎、諭果の一族郎党、東日本大震災のとき南三陸町あたりに居ればよかったのにww
大津波にまきこまれてあの役場のアナウンスしてた女と一緒に一族死ねばよかったのにねえww
ジャンプで強いのは下川はじめ北海道だけでいいんだよ
陵侑、潤志郎、諭果、北海道から出て行け!!!!!!!!!!!!!!
土屋ホームも雪印メグミルクも、北海道外の選手は全員解雇してほしいわ
北海道外の奴らがジャンプをはじめ、ウィンタースポーツをする資格なし!
「スキー国体、スケート国体で一番優勝回数が多い都道府県はどこでしょう?」
アイスホッケーなどで本州の高校が北海道の高校にボコられるのが見ていて楽しくてしょうがないw
相手してもらえるだけでもありがたく思ってほしいくらいだけどね
岩手、大震災ざまあwwwwwww
もっと壊滅して欲しかった
岩手県民全員、一生体育館で暮らす事を希望するのみであります!!wwwwww
もう一回大津波、岩手沿岸にカモーーーーン!!
大津波にまきこまれてあの南三陸町役場のアナウンスしてた女と一緒に一族死ねばよかったのにwww
ここで頑張ればヒーローになれると思って、津波来襲寸前までアナウンスしてた南三陸町の馬鹿女www
道
産子でもない陵侑、潤志郎、諭果の小林一族郎党、死ねや!!!!!!!!!
北海道から出て行け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そうかああさんそんなに道民じゃなくて岩手人に先に総合優勝取られたのが悔しいかちな南三陸町は宮城な。
と親が松尾八幡平出身の元宮城県民が言ってみる。
毎度クラフトに甘えんだよ、飛型審判共よー
今日なんて着地寸前で手を回してたのに、ほぼオール19点以上とかさー
まあ地元でW杯初優勝はおめでとうだけど、日本ファンからしたら少し納得行かんよなー。
次戦休むのはいいとして、日本に帰って大丈夫か?
コロナウィルス対策の初動、完全に失敗しているので
今週2次感染が広まる事態になったら、日本も渡航制限or禁止国になっちゃうよ
渡航禁止国になったら、ヨーロッパに戻れないじゃん やばいよ
月曜・火曜の状況見てから決めた方がいいんじゃない??
>>321 そもそもヒルサイズはこれ以上飛んだら選手が危険というラインなんだからヒルサイズ超えたら本来は即キャンセル飛び直しなんですが
クラフト、着地はいつも通り綺麗だったけど、
空中姿勢が明らかに乱れてたのに19.5っておかしくないか?
K点付近で一度手広げて着地体制に入りかけたのは減点されないのかな?
>>358 同じような距離で潰れたリンヴィクが16〜16.5点で陵侑が17点だった事についてはどう思われますか?
>>77,80,36265,275,288,302,310,358
偏見まみれの終わったスポーツ
だからごく一部の国でしか人気が出ない。
陵侑が1本目一位だったら中止にならなかったという根拠は?
そもそもその時点の天候と今後の予報を把握したうえで言ってるの?
結局は被害妄想で決めつけることしかできないよね
そもそもあの状況で強引に続けたところで陵侑に勝つチャンスはあったか?
一部分を切り取って見ることしかできない統失気味の妄想患った声のデカいネトウヨが「ジャンプは日本人差別競技」と広めてニワカ層は信じ込む
そんな競技普通は観たいと思わない
ジャンプとテニスは欧州の偏見まみれの終わったスポーツ
今回はともかく下手くそ高梨と違い普段はテレマークきちんといれてても19点とかつかないし
着地テレマ以外の飛型とか主観で余計すぎるわ、WFもついてるんだし遠くまで飛べた飛び方が正義の筈だろ
まー、都合が悪いことを言うとすぐ「ネトウヨだ!」とか言い出すアホがいることはよーくわかったがな
文句ある女子コンプバカどもは男子隔離スレにでも行けやカス
着地乱れて後ろに手がまわって19,5には草
しかし昨年の世界選手権といい、今日の二本目といいオーストリアはグタグタだな
女子コンプって何?wほんとの事しか言ってないが
形が乱れようと距離出せれば点数つけるなんて大きなお世話。
危険防止テレマーク点として着地のみ点数をつけるべき。
>>375 こういう意見なら素直に同意できる
全体をフラットな目で見たうえで不公平やルールの欠点を訴えればいい
「日本人差別されてる」という結論を先に置いた確証バイアスで一部分だけを語ってるのがこのスレで現実に行われてるやり取り
>>347>>349-350>352>291
こういうアホが必死に同じ日本人の陵侑を馬鹿にしてヨーロッパを擁護してるんだから救えない
>>376 まぁ、差別とか人種とかでなくとも、
ストフやクラフトは今日みたいなあからさまなのでなくとも
他の選手が着地決めてても明らかな失敗以外はいつも他より高くて1-2点は得してるから、こういう僅差の時にはもろに恩恵が出てるのは事実だし
それは今日みたいな不満爆発時でなくとも普段から指摘されてる事だから
「偏見まみれスポーツ」かはともかくとして「偏見まみれジャッジ」と言われても仕方ないね
それと殆どが日本人差別なんて言ってないと思うよ、その上での批判や疑問を書いてる
スレ内でもそんな言葉直接出てきたのはむしろ
>>370や
>>325とか批判封じ側であって
芸スポじゃないんだから「差別連呼」なんてスレどこにもないのに妄想しすぎ
>>378 結局飛型点って主観でしか語りようがないし主観でつけるしかないからなぁ
クラフトはともかくストッフは世界一美しいと思ってるけどこれも個人の主観だしな
空中の採点はトレンド変化で形骸化してるからもはや必要ないと思う
テレマークもビンディングの変化でほぼ形骸化してるけど
これに関しては着地に何らかの点数つけないと安全な着地を促す術がなくなるから難しいところ
FISは全体的に見て公平に近付けるように努力してるって印象だけど
悪役扱いされてるホファー退任して悪い方に行かないか不安
シュワルツェンベルガーて上で出てきたけど、
フルネームでもカッコいい。
長野五輪でアナウンスされてる時の動画無かったっけ。
>>379 差別連呼と言えば去年強烈な奴が一人いたな
今年に入って消えたっぽいけど
今日の2本目キャンセルもクラフトに忖度したみたいなふうに言われてるが
なぜ午前中の開催に変更したのか事情を知ってれば納得できる決断
こういう「そういう見方も出来なくはない」レベルの微妙なものを数十年もかけて全て差別に振り分けてカウントしていく人が去年のアレみたいになっていくんだろうなぁ
↑誰も言ってない「差別」を強調したがる輩がまたでたよ
よそでなにかあったのか知らんが、少なくともこのスレで差別というフレーズ使ってるのジュリー寄りの人間だけだろ
「差別」でページ内検索でもしたの?
とりあえずスレ読み返してみーや
> 【レス抽出】
> 対象スレ:スキージャンプについて語ろう248
> キーワード:差別
抽出レス数:9
初出
>>327 2回目
>>370 3回目
>>376 4回目
>>384 いずれも「差別だという奴がおかしい」とか言ってるサイドの書き込みですな
他5件は「そんな書き込みないぞ」「どこに?」という引用での使用のみ
>>387 単語じゃなくて内容を読んでこいって意味で言ったのが分からんか
>>385 以上。
Jane、mate検索してもやはり「日本人は差別されてる」「欧州は差別している」的使用は一度もスレにはありません。
それどころかその二文字を繰り返し使用している、最初に言い出したのも逆サイドの>327,370とか
>>388 使われてもいない言葉を連呼したとか言っといて何いってんだか
日本人という単語すら途中まで1人しか使ってないレベルなのに強引にもほどがあるわその物言いは
次戦帰るなんて他のランク上位選手に失礼
相手は真剣に競ってるのに侮辱してるわ
>>381 直訳でも黒き山の住人だからなかなかにかっこいい
「差別連呼する馬鹿がいる」
「日本人差別競技とか言い出す」
↓
「差別」ってのは誰も使ってないしむしろレスに噛みつく側が積極的に使ってるけど?
↓
「単語じゃなくて内容を読んでこい」
wwww
これはやばいやつ、本物だな
あれか、スレでジュリーや採点への不満が多いと
以前からマスコミや芸スポやヤフコメの一部が言ってるような日本人狙い撃ち妄想と結び付けて
差別について言われてると思い込んでるのがいるんだな
そいつこそ逆差別的になってるのがわからんのかね。
直接的に日本人が差別されてるというレスが沢山あるならまだしもスレに一つもないのに
クラフトの採点がおかしい→差別連呼するな!←してないじゃんw
>>386 差別だとか言ってないし特別日本人が不公正の煽りを食らってるわけではなく
連中は常日頃から変だって話を差別と結び付けて緘口令・言論封殺狙ってるのがいるだけ。
今日のジャンプは本人がすごく満足してたね。区切りとしては良かった。
もし万が一仮に審判やジュリーが特定選手や地元贔屓の采配をしたとしよう
それに不満を言う事は差別主張なのか?違うよね
日本人の陵侑以外他も割を食ってるんだからそこを指摘するのは「差別連呼」ではない
あ万が一の話なので噛みつかないでね(笑)
>>397 それだけに不可解なもやもやで勝てなかったのはなー
言論封殺っていうか昨シーズンに陵侑の活躍で紛れ込んできた変な奴らの幻影見てるんじゃね?
今年は既にもうどっかに消えたと思うけど
クラフト甘いとかちょくちょく言わてるから
接戦かつ陵侑がそのあおり食らって勝てないなら話が続くのはまぁやむをえない
暫くスレ閉じとけば別の話になるかもよ
FISは飛型点の意義とはなんなのか明確に示してるの?
そこがハッキリしないから良くわからん採点競技って印象になっちゃうんだよね
今回だけでなく細かい順位ポイントでいえば普通に毎試合影響あるしな選手には
距離によって飛型点が変わるのとか点の配分が空中から着地へシフトしてきたのとか
シーズン前にこうしますってアナウンスしてんの?
2本目成立させたらクラフトも陵侑も共倒れになってたと思うぞ
>>381 ラインハルト・シュワルツェンベルガー
Reinhard Schwarzenberger
ラージの2本目だか団体だったかの動画があったような。
黒い山に住む、純粋な心の持ち主てことで、
日本に帰化するなら
黒山正直
といったところか。
昨日の気候や時間帯は、比較的待てる部類の条件だったと思うけど
それでも残り3人のために、例えば1時間待つなんてのは現実的じゃないのかな?
選手はもちろん運営、スポンサー、テレビ、テレビ視聴者、現地の観客など
それぞれの立場にメリットデメリットがありそうだけど
>>409 タンデのことか?
ヨーロッパはそんなもん。
陵侑は帰国しちゃうのかね。
遠征メンバーには名前が無いし
そういう情報もあるけど、やっぱり
出てほしいね。
Râșnov(ルシュノウと発音するらしい)休むなら、エンゲルベルグ反対押し切って出た意味ないじゃん、陵侑君。調子良さそうだから総合期待してるんだけど。
>>407 「しゅうじ」だから遠藤の方の秀治になっちゃうぞw
>>418 文字コードでやらないとおかしくなるぞ
Râşnov
>>414 シュワルツェンベルガーだっつーの
前に岡部かなんかの特番でインタビューに答えてたの見た
すんげー禿げてた
しかも髪の毛がスカスカになる、なかなかかっこ悪い禿げ方
イケメンだったのに辛いのう
タンデは飛ぶ直前に紹介される写真が、はげたように映ってるだけで、全然ハゲてない
よ、逆にジュンシローはめちゃくちゃカッコイイ写真だが、「奇跡の1枚」を提出した
のかな?
前回のNHで26位(5ポイント)25位(6ポイント)で本人もNHに合わせる気なかったとコメント
そんな感じなら無理に合わせて調子狂わせるより回避でいいと思うわ
今季誰よりも低いところ飛んでる陵侑がNHで結果出るわけないから
本人の意思がどうなのかは知らんけど
吹き続けた 後ろ風に 嫌な予感が 胸をよぎる
冷静になれよ アキーラ
飛べてないぜ 助けてくれ
若い奴らに追われてるんだ もうだめかもしれない アキーラ
空気を裂くように カンテを蹴った
Si 俺たちは今では ポイントが取れない、でも 地元じゃぼちぼちさあー そうだろ
Si アプローチ速度が 人より2km/h遅い こーんなの ありえないー
なぜだろう 思い出した 景色は 1年前の 白馬確変 5位
>>424 そっちは「ひではる」だからw
「修二と彰」のもじりだと思ったので
お?懐かしいものを貼る流れか?
おしながき1
ニッカウヰスキー
竹鶴 35年 ニッカの誇る最高級ウヰスキー。芳醇な香りと味をお楽しみください。
清酒露ヰ鶴 27歳 安定感のある味は、特に通の方に好まれています。
鶴 17年 ブレンディッドウヰスキーの最高峰。丁寧につくられています。
ニッカ年 禁錮15年 クラシカルの銘酒の復刻版。伝説の味をお届けします。
余市 10年 日の丸飛行隊を支えたのは、下川ではなく余市なのです!
シングルモルト余市 余市の味を気軽に味わっていただく、ミディアムヒルのようなウヰスキー。
オールモルト お手軽価格で、モルト100%ウヰスキーをお楽しみいただけます。
美土辺留鶴 30歳 品質が均一化できず、不良品が混じってしまうことがありますが、ご了承ください。
ブラックニッカ
モルギービール
おしながき2
ノルウェー産
アンデ酒 酒リーレモンサワーと並ぶ、売出し中の一品。
アンデ酒BAR樽 アンデ酒の廉価版。昨年までは「アンデ酒といえばBAR樽」だった。
ラー酒ビス樽 昨年トリノで金賞受賞。今年は出来不良のため日本への出荷はなし。
リキュルソイ 円熟のリキュール。なぜか日本で売上ナンバーワン。
フィンランド産
マティーニハウタマキ 入荷待ち
民リキュール 入荷待ち
スイス産
カキュテル これぞ正攻法のカクテル。期待通りのカクテルです。
甘ン酒 これを飲めばあなたは虜に。魔法がかかるお酒です。最近値上がり気味。
ドイツ産
酒ミット 5年前は人気絶頂のお酒。最近その良さが見直されてきた。
ハンナモルト もはや絶版。ダイエットに効果あり。飲みすぎにご注意を。
DITA トーマ 今宵はあなたを帰さない。今日もまた帰宅テレマークが入らない。
ポーランド産
マリ酒 パンチ力のあるお酒。飲むとプルプル震えるかも。
スロベニア産
ペテルカプリモ酒 遡ること10年。世界の頂点に立った最高酒。
クラニエ酒 やや品質にムラがあるもののスロベニアの誇る代表酒。
日本産
大貴リ まだやんちゃですね。じっくり育てたい一品です。
アキーラサンライズ 在庫多数
PINA HALADA ラムをベースのカキュテル。飲むと涙もろくなる。
むぎ焼酎「いちのへ」 世界にも進出したこの味は2007年3月をもって製造中止となってしまった。
なんとなくやる気のない味だがファンは多く、通にはたまらない一品である。日本の一流焼酎としては珍しい青森県・野辺地産。
オーストリア産
パウリンゴ酒 入荷待ち
酒リーレモンサワー 今ヤングに人気の注目のサワー。
フロリアンリーキュル デカすぎてお店に持ち込めませんでした。
秀治と輝
チャンチャ〜ラ〜 チャ〜ラパパ〜 ドパ〜パ
吹き続けた後ろ風に 嫌な予感が胸をよぎる
冷静になれよ アキーラ
情けないぜ 助けてくれ
若い奴らに追われてるんだ もうダメかもしれない アキーラ
空気を切り裂くように カンテを蹴った〜
Si 俺たちはいつでも ポイントが取れない
でも 地元じゃ負け知らず〜 そうだろ
Si 俺たちは昔から この台に憧れて
信じて生きてきた〜 なぜだろう
思い出した景色は 2年前の大倉 5位
チャンチャ〜ラ〜 チャ〜ラパパ〜 ドパ〜パ
辿り着いたムーミン谷
しゃがみこんだ 秀治がいた
間に合わなかった ごめんな
やられちまった あの日交わした例の約束
守れないけど お前が来てくれて嬉しいよ
震える手の平に針を打った〜
Si 俺達はあの頃辿り着いた代表 全てが手に入る気がした
Si BMIに負けずに でかい夢を追いかけ笑って生きてきた
これからも悪いルールになっても 2人で乗り越えられると夢見てた
Si 俺達はいつでもポイントが取れない
でも地元じゃ負け知らず そうだろ
Si 俺達は昔から この台に憧れて
信じて生きてきた なぜだろう
思い出した景色は 9年前のプラニツァ 抱きしめて
>大貴リ まだやんちゃですね。じっくり育てたい一品です。
大貴も今や大ベテランか
テレビのスポーツニュースではどこかで映像流してくれたかな
2位じゃダメなんですか?
国体、陵侑弟また4位か
優勝した下川商の二階堂は雪印入社?
>>430-431 近年の選手を入れてアップデートして欲しいわ
ストッホ?
ストフ?
ストッフ?
紛らわしいわボケ!
俺はストッホが好き。マヌケっぽいから
>>453 ポーランド語の実況を聴く限りはストッフ
ガイガーと聞くとカウンターよりゴジラに出てきた怪獣を思い出す
Geiger、ちなみにドイツ語の意味はバイオリニスト(Geige=バイオリン)
後半戦も頑張るっつてんのになんで頑張らせてくれないねん
主力組が1人もいないね。
いるのは渡辺、岩佐、タク。
陵侑はどっちみち厳しかっただろうが、総合連覇を完全に捨てた感じやね。
他国に笑われてるで。
笑われるどころか真剣にタイトル争ってる相手からは落胆され軽蔑される
総合連覇は過去にペテルカしか達成してない偉業だから最後まで狙って欲しかったな
開幕前→総合二連覇に向けて頑張ります
開幕後→意味もなく欠場
アホか
>>468 ゴルディやシュミット、マリシュなんかもおるで
>>468 ゴルディやシュミット、マリシュなんかもおるで
今日トレーニングと予選だったんだ‼
まあたっぷりリフレッシュしてラハティでは勝ってほしいな
陵侑は過去2年割りと相性いいし
ジャーマンペンギンズ
KO形式だったら日独3連戦になるな
日本人予選最高位が渡部の42位じゃなぁ
本番は誰かポイント取ってくれよ
欠場は賛成しないがシーズンここまで来たら本人が一番よくわかってる。
総合連覇逃すにしたって総合3位以内は十分可能性あっての2戦回避だからね。
成績出てないノーマルヒルっていっても一応五輪種目だしこれはどうかと思うわ。
本人が嫌よ回避するわって言ってるならともかく。
ノーマル苦手だから回避するって総合王者のすることじゃないね
それ言い出したらラージでも苦手な台は回避するのかっていう
他の主力も欠場ということは、SAJの仕業と考えていいわけ?誰か知ってますか
もう今後は得意な台だけ飛べばいいよ
その代わり総合狙うとか言わないで
>>470 ニッカネン、コグラー、アホネンもおるで
マリシュは3連覇だね
アダム・ マリシュな
マリオみたいな顔で小柄なくせに、めちゃくちゃ強かった
シュミットも強かった
ちなみにマウィシュMałyszという苗字、「mały」はポーランド語で「小さい」という意味だがやはりこれが由来の苗字だったりするんだろうか。
>>484 流石に2回も楯突けなかったのかな?
咋シーズンの総合王者でも
何とかランク3位は確保してほしいな
2軍と交代する意味について公式発表も何もなく
こんな隠蔽体質だったのか連盟って
そらジャンプ人気も低迷するわ
ジャンプファンが少ないから騒がれないとも言える
これが人気競技だったら大騒ぎ
SAJ役員は人気になったらむしろ困るくらいの認識だろうな
うーん、クラフトやはり強いな
日本は下手すりゃノーポイントやで
>>484 陵侑が全く悪くないことがよくわかった。陵侑頑張れ、クラフトそしてSAJに負けるな!
1号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
これを世界選手権の時にやれって話
明らかに日本人差別
なんで世界選手権をやり直せなかったの?
日本人がトップだったからでしょ?
ありゃ
今日試合やってたのか
しかしガイガートップってほんとNHに強いな
しかも俺の3号は2本目進めてねぇじゃねぇか
1号2号は通ってるのに
ああ^〜るとは今日もポイント獲得か
クルムが得意だとかじゃなく単に絶好調なのかな
クバツキは連続表彰台が札幌で途切れて以来表彰台がないんじゃないのか?
ガイガーは明日勝てば今年のNHグランドスラムか
過去にあったのかな
クバツキ、去年までみたいな天ぷらジャンプに戻ってるな
>>533 そもそもNHが4戦もあったのはここ20年くらい記憶にない
毎年くりかえされる不可思議な、日本トップ選手への帰国圧力な。葛西が数年前、
今季は試合を「休める」勇気をもてたと語っていたが、今にして思えば、これは
ベテランのコンディションづくりの話しではなく 一種の皮肉だったのかも
こんなことやってるようじゃ日本ジャンプ界は終わりだな
今日もクバツキが昨日くらいなら総合3位は期待できるな
主力が出る出ないの問題は別として、頑張ってる選手に「雑魚」とはなんだ!
選手達に謝れ!数字の結果しか評価しない哀れな奴
>>544 現場の人間が頑張っているんだから
東電(フクイチ)、政府(コロナ)を叩くなって言っちゃうタイプ?
岡部「調子悪いから国内調整させてくれ」
SAJ「ダメだ、そんな事言うとオリンピック出さないぞ」
>>547 長野のときは国内調整してなかったっけ?トリノ?バンクーバー?
実はアルペンの方の岡部?
>>548 長野。最終的に国内調整出来たけどそんな事言われたと岡部本人がテレビで言ってたぞ
>>548 アルペンのほうもこっそり日本に帰ってきて焼額のコースで練習してた
公式には発表してない 地元は知ってる
岡部は帰りたがったが、小野さんはこのままの成績だとSAJの基準を満たさずオリンピックに出せないので苦慮したらしい。
ジャンプ週間のオーベルストドルフで何とか一けたに入ったから帰らせることができたと著書で書いていた
陵侑まだ3位キープしてたか。3位狙いだな。
それとRAWAIRグラスラ。フライングWM金。
>486
栃本さんや弘晃さんを雑魚だって言うんなら、北海道に来ないでください。
フロイント92mでガッツボーズか
だいぶ苦しんでここまで来たんだろうな
今日の試合会場は
最後の将軍徳川ルシュノブ
なんちゃって
560 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/22(土) 20:54:16.71
今日の試合会場は
最後の将軍徳川ルシュノブ
なんちゃって
弘晃今日はポイントいけるか?
>>560 嫌いじゃないw
フロイントは18-19のニジニタギル以来のポイントか
>>573 15-16のラハティ
渡部は更に昔で12-13の札幌
酒リーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
シュミット、シュリーレンツァウアーの時よりゲートが下がった上に向かい風も弱まっておる
ガイガーすごいな
関係ないけども今日「フランス絵画」って単語を「カールガイガー」と聞き間違えた
>>576 12-13の札幌というと、松浦連勝とか大貴落下とかいろいろカオスだった時か。
クラフト飛形点で総合争いの順位点何点得しているんだろうと思ってしまう
クラフト飛型美しいぞ
ドイツの審判も高得点だったじゃん
予選も2人が抜けててタンデシュミットが続いてたのな
飛距離のばらつきが小さくなるとはいえ
10人で3組は多いな
クラフトの飛型点は落合が見逃すとボールみたいなもんかね
人間がジャッジする以上そういうのは必ずある
>>625 カミカゼスタイルで飛んでいれば高得点って風潮だったな
そのカミカゼスタイルを実践するのが難しいのかもしれんが
ライエも総合順位でリンビークの1つ下まで上げてきてんだな
タンデも復活してからは微妙な順位に落ち着いてしまったな
>>661 言うほど良くないぞ
ガイゲルよりはマシってだけ
クラフトは左右に流れず真っ直ぐ飛んでくるのが綺麗
それが採点基準に含まれるかは知らんけど
クラフトもタンデとほぼ同じ条件、全体で3番目に悪いな
ガイガータンデクラフトが条件ワーストだな
それでも順位落とさないんだから強いわ
残り6試合でクラフトガイガーの差が118
一応自力逆転は可能か
オーストリアばっかズルいよと言いたいが
一方でアルペン男子が二十ウン年ぶりに国別総合失陥しそうなんだよなあ
もう6試合しかないんか
札幌のときはこれからシーズン後半戦とか話してたのに
シーズン閉幕恒例のプラニツァが世界フライング選手権に化けたからね
>>671 ヒルシャーのポイントが他所に分散されたんだから当然だわな、去年もヒルシャーのポイント抜いたらスイスより下だし
オーストリアのアルペン男子はポストヒルシャーと目された技術系エース候補が悉く
去年より調子を落としているのがね。高速系はボチボチ。
polish skiJumping のインスタ
最新の投稿は衝撃映像が‼
みんなこんなことしてるのかな?
クラフトにはガッカリだ💢
クラフト 1433
ガイガ 1315
クバ 1067
陵侑 1045
こんなに離されてしまった
これでいいの?SAJ?
帰りたい時に帰れない時もあれば(昨シーズンの大貴)帰るべきでない時に帰らされるってちぐはぐだな
札幌大会は棚上げしておくとして、
なんでルーマニアなんかでやるの?
人気があるんか?
>>678 俺たちは納得しないぞ!!
陵侑、ユキヤ、他をサポートする
去年も書いたけど、SAJの目的というか、
国から命じられていることは、五輪で
金メダルを取ることが全てであり、
その他は二の次三の次なんだろうな。
>>681 札幌より客多いで
首相まで見に来てたし
>>677 あんなにスーツ触っても失格にならないのね。
>>685 五輪の為には国は金を出すが、W杯総合の為には出さない。
要するにそういうことね…
奴らは裏では卑劣なことやってるよ
時々見せしめでDQされるけど
宮様スキー中止とな
W杯はコロナ流行前でよかったな
またサンデーモーニングで関口と張本が
運営が日本人差別してると大騒ぎしてるわ…
欠場して帰国したの?コロナ感染のリスクあるんじゃね?
>>681 ルーマニアはスポーツ省がスポンサーになってるから国家行事に近い感じがする
そりゃそうだろ
大会のレベル落とす厄介国だからな
次からマークされる
いやもうされてるけど
今季の新人賞はリンビーク、カムバック賞はプレフツ長兄にあげたい。
ツインターボ賞はタンデかそのフォームを参考にしたという陵侑かな?
大貴は国内大会出てるのか
今年はもうW杯には出らんのかね
本気で勝ちに来ない日本のワールドカップに対する姿勢が問題になっているようだね
連盟は好き勝手出来ると思っているようだが思いのほか状況は深刻なようだ
今週でリョーユーの総合優勝の可能性が物理的になくなりそうやね
これであれか
総合逃した時だけ陵侑にコメント求められるのか
悲劇やなw
昨年は5試合残しての総合ゲットだった、だから国内の報道は静かだった。やはり
競り合って最終戦で総合獲得なら盛り上がっただろう。まずバータイネンを呼び
もどして現コーチくびな。のんきに構えていても五輪当日はあっという間に来るぞ
解説の竹内は泉麻人に似てるな。カミル・ストッフは水の江滝子か相良直美に
似ている、ジャンプ界ほかにも「そっくりさん」がいるかもしれない
>>712 古いなあ、おじ(い)さんでしょ。
理解できる私も古い。
総合優勝はクラフトとガイガーに絞られたな
もうノーマルヒルないしクラフト有利かな
これで総合二連覇できなかった責任は選手に全部押し付けるんだろうな連盟は
となるとファイナルも中止か
今年引退になる選手は本当ついてない…
屋外競技だしそこまで影響なさそうだけど、そういうことじゃないんだろうな
このままだと陵侑はじめ日本の主力選手は出国できないかもなぁ
そうなったら先週のNH欠場で今季終了だな
イタリアからオーストリアにコロナ感染が広がったらしいから最悪他の種目含めてスキーWC打ち切りじゃね?
天候的な意味でもこの時期日本でWCやるのは悪手でしたなあSAJさんよ
ワールドカップが長期開催中止になるなら2000年頃の雪不足以来か?
>>722 択は持病があるから、コロナ感染が心配だな…
不満言わずに今日遠征出発したんだな
まあ言いたいことなんて言えないか
マスコミもなぜ先週欠場したのか追求しないんだな
忖度してるのか無関心なのか
来週からは北欧シリーズか
北欧はまだコロナ流行ってないのかね
中央ヨーロッパなら中止になってそう
ってかフライング世界選手権無理じゃない?
ラハティポーランドオッズ
クラフト3.50
陵侑5.00
ガイガー5.00
ライエ9.00
クバツキ10.00
リンビク13.00
ストッフ14.00
ザイツ26.00
ペテルユキヤタンデ34.00
"1000th Ski Jumping World Cup held in Lahti this weekend"
おじさんは半分以上に出てるわけか、すごいな
俺がジャンプ見始めて少しして500試合目だったな(長野のちょっと後くらいか?)
もうW杯の歴史の半分以上を知ってるってことか
アホネン息子が遂にW杯登場!
ラハティトレーニングはこのあとすぐ!
ナオキ、本戦出てもどうぜポイント取れないから問題ない
カメラへったくそやな
もはやフィンランドにはまともなカメラマンすらいないのか
陵侑完全に今シーズン終わってるじゃん
日本で何してたん?
休んで調子落としたね
FHでせっかく上手くいってたのに
結局1年確変しただけだったか
チームからも連盟からもサポートなけりゃしゃあないね
昨日の優勝でクラフトは現役最多タイ歴代8位タイの70回目の表彰台か
通算勝利は1シーズンの爆発でかなり上位につけることができるけど
通算表彰台回数上位につけるには息の長い活躍が求められるね。
と思ったらシュリーレンツァウアーもアマンもまだ現役だったすまぬ…すまぬ…
シュリーはミラクルモンスターだな。二度と現れないだろう。
陵侑の不甲斐なさをこのスレにぶつけるしかないんだよなあ、周りに誰もフォローしてる誰も人いないし。みんなもそうなんだろ。
同意します。サッカーだったらセルジオ越後なんかが批判して納得、満足できるんだけどね。
今日はチームイベントらしいが全く期待できないな、みんなそれでも見るの?
メジャースポーツなら新聞各紙や評論家がそろって批判するだろう、世界選手権・五輪
実施種目欠場などありえないし、主催者に対しても失礼な話しだ。リョーユーに
関しては、10秒待つことをしないで宮平が間髪いれず旗ふってからタイミングが
ずれている、
総合王者出しちゃったから問題になってるんだな
今までならどうせ勝てないからテキトーに出場させてればよかった
総合争いなんて縁のない話だったし
競技力の底上げと経験のためにあえてメンバーを入れ替えて2軍をWCに出場させたけど
結果日本勢は総崩れで2回目にも進めず経験を積ますどころじゃなく終わり
1軍も休んでいる間に調子が狂ってWCに復帰してからも思うように成績が上がらず
結果日本チームの総合力が低下してこのザマである
何がしたいのSAJ
おいおい
団体戦やってんじゃねぇか
W杯やってんなら俺を起こせよ
5位6位争いなどどうでもいいが、クバツキやらかしまさかのPOL6位
総合はクラフトでほぼ確定か
あとはフライング世界選手権で誰が勝つかやね
>>822 RAWAIR「」
順当にクラフトがとればRAWAIR初の二度目の総合優勝者になるか
陵侑が去年の総合覇者の意地を見せて初のRAWAIR連覇達成するか。
それを言われるとジャンプ競技に団体が必要かって話になってくる
フライングは4人じゃなくて5人以上にしたほうが
差が出にくくなっていいかも。
今日の陵侑は表彰台に絡んでくるね。調子は上がってきてると思う。
アプローチもクラフト以上に出てるし。RAWAIRは陵侑かもよ。
>>827 昨日の団体戦見てる限り全く同意できないけど…
RawAirって盛り上がってんのかね
ノルディックトーナメントみたいな末路にならないといいけど
フィンランドはもう試合組まなくていいだろ
大倉山以下だぞ
中村は年前にポイント少し稼いでその後ボロボロなのが2年続いてるな
昨日の2本目で思い出したとか言ってたがもう一本続くかな
昨日の2本目、なにげにグループ2位だったからな
クラフトだけ別次元だったが
今日は2本め見る(応援)するわ。ケイイチ、2本目上げるんだぞ!
さて何度目の正直なんだろ
今季1回目高位置で惜敗したの5回くらい見た気がする
ガイガー陵侑より3Mも飛距離少ないのにな
基準が良く分からん
ガイガー陵侑と飛型点同点でも多いくらいなのに
ティッシュとトイレットペーパーを店にあるだけ買い溜めした甲斐があった。
コロナ対策で部下にペットを殺処分するように指導した。
陵侑今季あと2、3勝しててもおかしくないのに
2回目に不運や大失敗や不可解ジャッジで負けてるんだよな
ほんまついてない厄年かな
実力ないだけ。長野以降は日本に不利なルール改正で未だに対応できてない
バドミントンの桃田といい一流のアスリートでもチャラチャラした奴が増えたのは残念
空中なんかスキーが下がるときあるんだけど失敗なのかな
後ろから叩かれてるようにも見えるけど本人にしかわからんのだろうな
3人とも2本揃わなかった
1人くらい揃えてほしかった
メンタルかな?
陵侑はオフにメディア出演などが多くてトレーニング積めなかったのが影響してる感じか?
試合あったのかよ
金土と試合あったから昨日はないものと思ってた
やった分だけ結果に表れるような単純な競技ではないだろ
さいごに盛り上がらないフライング選手権がある。FISがこれをW杯転戦シリーズに
変更する、くわえてチーム戦を個人戦に変える、ことしはフライング選手権は
おこなわない って英断してくれたらすごい。FISに寄付金払うわ。
陵侑ダメだから 鍵山キュンと佐藤駿キュン応援しよー!
総合は3位狙いが妥当だが、それとは別にRawairの優勝を狙おうぜ。
男子1位なら6万ユーロ、2位3万ユーロ、3位1万ユーロ。
女子1位35000ユーロ、2位15000ユーロ、3位5000ユーロ。
普通に考えれば総合3位だってすごいこと
だって2005年以来連覇っていないんだぞ
昨日も試合あったのか、パンチュローが日曜日の複合から連勝して総合首位浮上か
>>910 今年は盛り上がんなかったな、ユキヤとケイイチの成長がせめてもの救いか、まだ安定しないんだけどね
RAWAIR優勝しろと贅沢は言わないがRAWAIR期間中のどこかの試合で陵侑優勝してほしい
ってこれでも十分贅沢か。近年の日本人選手で今季の陵侑と同程度の成績って
2011/12の伊東大貴かソチシーズンの葛西ぐらいか。
>>920 最低限、総合とフライングとRAWAIRの3位は期待している
>>912 こういうのはせめて最低ヒカキンぐらいの選手キャリアがあって初めて書いていいやつだろ
>>922 現中日の根尾がオリは飛騨のライヒになるじゃ(エセ飛騨弁)と一時期思ってたとか言ったら許される?
>>923 全中優勝でジュニア五輪日本代表経験者だしいいだろ
>>923 やつは腐っても全中チャンピオン
それも岐阜から出た全中チャンピオンだからちょっと凄いで
滑走日数が北海道や長野より大きく劣るんだから
いまからスキーに戻ってもそらWCレーサーになるのは無理だろうがナショデモぐらいならなれるんちゃうの
北欧もコロナ患者増えてきた
シーズン打ち切りもありうるんかな
スロベニアの医療レベル知らんが重度症状出てたら普通に疑って検査すると思うが
スロベニアでは、SARS-CoV-2コロナウイルスの最初の症例が確認されました。
>>922 ヒカキン
トイレットペーパー買い占めるのやめろ
>>934 まだヒカキンが今回の件で買い占めたと勘違いしてる人いるんだな
今週末のホルメンコーレン スキーフェスティバルは実施するけど観客なしだって
王様も来ないのかな?
世界ジュニアの動画が断片的にツベに上がっているが
リーダーボードに毛皮付の立派なイスがあってジャンプWCどころか
アルペンWCのリーダーボードより豪華に見える。
あー
無観客試合か
フライング選手権もそうなるのかな
好成績の小林陵侑、暫定トップの選手と交代するときハグしようとするも
クバツキやガイガーを含め欧州選手にすいっと避けられる場面を想起w
テレビカメラに向かってガッツポーズするんじゃない
観客なしは、ジャンプよりクロカンの選手へのダメージのが大きそう
30km/50kmを観客なしで滑るのは精神的にきついよ
ホルメンコーレンは間違いなく混雑するからなぁ
クロカンのコース沿道とか感染リスク高そうだし
助走時に並走するカメラの駆動音とかの方がうるさそう
空中はワイヤーで吊ったカメラで撮ってるんだっけ?
>>945 観客いなくてもメディア関係者とかいるだろうから場内アナウンスはあるかも?
あと、選手を盛り上げるためのDJ+音楽もあるかも?
日曜日のイベントはJスポの会場音声で確認できるよ
グランネルー地元枠でひっそり予選落ちするレベルに落ちたかどうした
RAWAIRは選手も大変だけど、観戦するのも大変だな。
平日はヨーロッパでテレビ観戦しやすい時間帯だから。
今結果見て陵侑20位で終わったかと思ったら、トップと6.5ポイント差しかなくてびびったw
タンデ最近頑張ってるよな
どん底のときよりすごくよくなってる
ガイゲル風も悪くて伸びず
タンデがやらかさなければNOR勝ちそう
グループ1が得したな
シュミッドイエラルジワフォルファングと上から4人
これもRAWAIRに入るんだったな
タンデがんばれ
イエラル予選から絶好調やな
さっきは飛びすぎで損した
陵侑あの2戦出てたらモチベーションも違っただろうね。
個人的にはメーターも含めて追っかけてんで、本当にファンとしては恨み骨髄だよ。
イラエルトレーニングもトップなのか
RAWAIR獲るまであるな
イラエルの強さが目立ったな
後半は強い奴がいい風もらえばそら飛ぶわ
-curl
lud20250121032937caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ski/1581843970/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「スキージャンプについて語ろう248 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・スキージャンプについて語ろう268
・スキージャンプについて語ろう249
・スキージャンプについて語ろう275
・スキージャンプについて語ろう261
・スキージャンプについて語ろう272
・スキージャンプについて語ろう273
・スキージャンプについて語ろう244
・スキージャンプについて語ろう259
・スキージャンプについて語ろう274
・スキージャンプについて語ろう269
・スキージャンプについて語ろう222
・スキージャンプについて語ろう217
・スキージャンプについて語ろう232
・スキージャンプについて語ろう240
・スキージャンプについて語ろう226
・スキージャンプについて語ろう212
・スキージャンプについて語ろう213
・スキージャンプについて語ろう225
・スキージャンプについて語ろう221
・スキージャンプについて語ろう235
・男子スキージャンプについて語ろう233
・◎ジャパニーズウイスキーについて語ろう 12杯目◎
・ソーラーポンプについて語ろう
・ヘッドランプについて語ろう 63灯目
・ヘッドランプについて語ろう 59灯目ワッチョイ無し
・ヘッドランプについて語ろう 57灯目 [無断転載禁止]
・消しゴムはんこ・消しゴムスタンプについて語ろう
・スキー技術選手権について語ろう
・ムソルグスキーについて語ろうそのA
・鬼才ジョージ・アツーシについて語ろう!!
・テロップについて語ろう Part18
・北海道のバスヲタについて語ろう28
・ドットマネーについて語ろう Part28
・【Ameba】ドットマネーについて語ろう Part8
・ミス・ユニバース・ジャパンについて語ろう
・★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ七本目★
・【音楽事務所】ジャパン・アーツについて語ろう
・HERZについて語ろう25
・小林誠について語ろう27
・HIDEチャンについて語ろう
・革鞄HERZについて語ろう21!
・北海道のバスヲタについて語ろう22
・テロップについて語ろう Part17
・セブン-イレブンについて語ろう21
・ドットマネーについて語ろう Part33
・チューンナップについて語ろう 3磨目
・ドットマネーについて語ろう Part41
・ドットマネーについて語ろう Part40
・ドットマネーについて語ろう Part47
・ドットマネーについて語ろう Part42
・ドットマネーについて語ろう Part35
・ドットマネーについて語ろう Part46
・ドットマネーについて語ろう Part29
・千葉北にあるサーフショップについて語ろう
・ドットマネーについて語ろう Part20
・化石販売ショップについて語ろう【その5】
・【Z会】通信添削について語ろう【ベネッセ】
・北海道のダイビングショップについて語ろう
・【神奈川県】 ステップについて語ろう7【湘南高】
・【Ameba】ドットマネーについて語ろうや Part10
・SM-KINGDOMグループについて語ろう!- その3©bbspink.com
・SM-KINGDOMグループについて語ろう!- その7 ©bbspink.com
・【女性限定】宇津木龍一先生のスキンケア法について語ろう13
・【神奈川県】 ステップについて語ろう4【湘南高】 [無断転載禁止]
12:53:43 up 20 days, 13:57, 1 user, load average: 9.16, 8.31, 8.53
in 4.378201007843 sec
@4.378201007843@0b7 on 020302
|