明日の朝は名古屋岐阜でもしかしたら熱帯夜になるかも
上空の気温が高い
放射冷却が効かない事を考慮すると
十分あり得る
気象庁発表、各地の今日の予想最高気温
仙台=28度 東京=30度 名古屋=32度
金沢=28度 大阪=30度 福岡=29度
気象庁発表、各地の明日の予想最低気温
仙台=16度 東京=20度 名古屋=23度
金沢=19度 大阪=23度 福岡=24度
9時30分
名古屋=28.4度 岡崎=26.4度 豊橋=26.5度
東京=26.5度 大阪=28.2度 福岡=27.1度
Yahoo一時間予報の曇りどころか快晴だな@名古屋
10時30分
名古屋=30.1度 岡崎=27.7度 豊橋=27.3度
東京=27.5度 大阪=29.5度 福岡=27.6度
11時
名古屋=30.9度 岡崎=28.6度 豊橋=29.0度
東京=28.5度 大阪=29.3度 福岡=27.5度
めちゃ暑い
運動がてら買い物でかけて汗だくバテバテ
明日で10月なのにーー
降水量去年9月の4分の1しか降ってないじゃん
初秋は消滅だな
ワッチョイなしでも自演しまくるからどっちでもいいにょ
それにしてもIDの隣がワッチョイの奴
かなり居るけど同じ人間ってことか?
うへー予想最高気温上がったなあ
最近予報外れすぎじゃね…適当に言ってりゃいいなら俺でも出来るレベル
気象庁なんて高学歴の高給だろうに仕事も出来ない無能ばかりなのか
なんで10月に暑いて言わなかんだー まーやっとれすか たーけ
引きこもってるから仕事してないにょ
だから雨が降ろうが晴れようが関係ないにょ
そんなくだらないことは ここじゃなくて気象庁に聞けにょ
ここは気象の情報を書き込む場所なので
今週晴れじゃないの?とか雨降らないじゃんとか
そういう事を書き込む場所じゃないにょ
個人の感想なんて聞きたくねーんだよバカども
ここは学問板ですよ
予想や願望を書き込むところじゃない
>>39
お前誰だにょ 人の真似をするな 自演するな
キチガイなのかにょ 12時30分
名古屋=33.9度 岡崎=28.8度 豊橋=29.6度
東京=28.1度 大阪=29.6度 福岡=26.6度
>>41
名古屋が32度 岡崎が30.9度ですよ
嘘は書かないでくださいw あちー、今週は津市で女子ゴルフが木曜から開催。注目されそうです天気予報は雨と晴れ
>>42
>>43
名古屋は12時30分に33.9度になりました
12時40分は32.0度です 12時40分
名古屋=32.0度 岡崎=30.2度 豊橋=29.5度
12時30分
名古屋=33.9度 岡崎=28.8度 豊橋=29.6度
>>46
12:40は名古屋32.4ですけど インチキはダメですよw 13時30分
名古屋=31.1度 岡崎=28.5度 豊橋=29.6度
東京=28.9度 大阪=31.3度 福岡=25.7度
どうでもいい話だけど…前回は税込み+増税だったけど
今回は税別+増税だから駆け込み不要だろ
簡単に言うと前回は実質13%の増税
今回は純粋に2%の増税
地下鉄スレに気温誤爆してやつがいてワロタ。
やっぱ兼業なのな。
9月最終日も田舎ナゴヤは34℃超え
こんな高温不快で不人気都市はナゴヤだけ
名古屋より、北東の方角に入道雲が見える
明日から10月だというのに違和感
気温的には違和感ないけど
犬山とかあちらの辺りかな
感覚的に八月の終わり頃のような気候だな
多治見がイキナリ暗くなったわ
なんか涼しいなーと思ったら
今日の全国最高気温のトップは
田舎ナゴヤW 34.1℃ w
絶対住みたくないわ
名古屋はこの季節でも
夜間に気温が下がりきらないのが問題だよなあ
政令指定都市唯一の40℃オーバー
9月末日に34℃超えw
大阪福岡よりクソ暑い田舎不快不人気都市ナゴヤW
本来の日本の夏がこれくらいだったよなー
しかしこの暑さで5時30には暗くなり始めてるから違和感あるね
最高気温24.8℃、最低気温16.8℃って聞くとかなり涼しいように感じる
でも実はこれが今後1週間の名古屋の平年値
10月になれば涼しくなるさ。てか急に寒くなるんだろうな
最悪2015年コースかな?
農家の方が、風も吹かず大根の千切りが乾かないってぼやいてたけど
2016年1月下旬から寒波きたね
16時半過ぎにいきなり雷雲発達して雨なんて予想もできんわ
しかも局所的なんで市の南の方はほとんど降ってないし@瀬戸市
123456789101112
月月月月月月月月月月月月
冬冬冬春夏夏夏夏夏夏秋冬
むしあっつ!
店がみんな買いだめにきててどこも暑いわ!
糞地球死ね
人類の変化に対応できないクズ星なんか死んだらよし
北区だが雨音が聞こえるwベランダまでボタボタいってるわ
雨はパラパラだが雷鳴聞こえる@南区
8月下旬あたりの天気みたいだ
>>112
動画で見ると名古屋市内で突然湧き出してて面白い 雨降ってないけど、どこからか鈍い雷の音が聞こえる@港区
ここ数十分は雨雲がかすめてた感じだったが、ついに豪雨に@南区
中川区もすごいことになっとる
久々のバケツをひっくり返したみたいな雨だ
シアラインがあるからもしや。。
と思ったらやはりきたか
10月なのにゲリラ豪雨からスタート。
高温、高湿度。
シアラインってこの前の三重のやつか
同じところで沸き続けるやつ
かれこれ30分以上豪雨が続いてる@南区
外がずいぶん涼しくなったのはありがたいが、窓を開けられない
予報にないし変だなとは思ってたけど名古屋の局地的な雨なのか
相変わらず局地的なんだな
岐阜はギリギリ100ミリ割れ確定9月の降水量
名古屋の9月平均26.7℃w
旧記録を0.6℃も上回る極値
糞名古屋だわ
異常の暑さだし消費税上がるし
とんだ10月の始まりだね
平年並みがほど遠い
いくら夏があつすぎる東海地方太平洋沿岸と言っても
子供のころはここまでじゃなかったなあ・・・
今日から衣替え
されどクソ暑さでネクタイが締める気がしない
毎年この時期に設定する会社を恨むわ
それぐらい柔軟に決められない会社に先はないね。
客先に行く時は上着ネクタイだし、社内での事務仕事でなんでネクタイすんのか分からん。
なかなか季節が進まないな。7月より9月の方が平均気温高いとかうんざりだな。
彼岸花も咲きまくりイチョウも少し黄色になりつつあるんだが暑いよなぁ
今日雨や曇りじゃなかったのかよ
また1日晴れで余裕で30度オーバーなんだろうな
無職は引きこもりだから 雨だろうが晴れだろうが
関係ないんだから いちいち文句言うなよw
相変わらず気温は高めだけど
夕方暗くなる時刻は随分早くなって季節の進行実感
10時30分
名古屋=28.9度 岡崎=27.4度 豊橋=28.9度
東京=27.2度 大阪=29.5度 福岡=25.4度
>>155
これだけ気温高いと日没早いくらいで季節の進行感じないわ
夜も暑いからまだまだ全然夏真っ盛り 12時30分
名古屋=30.5度 岡崎=30.4度 豊橋=29.3度
東京=28.9度 大阪=31.7度 福岡=27.3度
名古屋だけど半袖が多数
衣更えという文字は亡くなりました
常夏万歳
こんなメールも来た
【知立市】
・降水予測 13:30頃から
・5mm/h以上
先月末は30度超えとはいっても
湿気ないから日陰だと涼しかったり、日が沈んだら秋っぽかったけど
今日はなんなんだよ
なんだよこの湿気は
完全に8月のクソ暑さじゃんよ
しねよ
13時30分
名古屋=30.8度 岡崎=29.1度 豊橋=29.3度
東京=29.0度 大阪=32.5度 福岡=26.2度
今日も32くらいまで上がるんじゃないのか
8月の35℃より覚悟がない分腹立つわ
A CHI CHI A CHI 燃えてるんだろうか
もう A CHI CHI A CHI 感じたんだろうか
OH, UPSIDE INSIDE OUT きみを泣かせても
A CHI CHI A CHI それは太陽が
させたことだよ
夏の太陽が♪
金曜日には温帯低気圧に変わるってさ
寒冷前線が東海を通過する金曜の夕方から夜にかけ
雷雨の可能性あり ゴゴスマ
近年は10月に真夏日になるのが一般的になったな。
温暖化ヤバイぞ。
これだけ温暖化が進んでることは明らかなのに
いまだに6月・10月衣替えってなんなの?
昭和時代の平年値(1951-1980)と現平年値(1981-2010)の差を見ても明らかなように
衣替えも5月1日・11月1日にすべきだろ?
今や10月初めまで冷房使用する時代に?
>>177
あと40〜50年後には今年の9月位の気温が「平年値」で
暑い年には10月に猛暑日と熱帯夜が出るのが普通になるだろう >>183
しかも上旬は曇りがちで蒸し暑かった記憶もある。
でもそんな2013年も10月半ばを過ぎれば涼しくなったな。 最高気温
名古屋=31.4度(12:57) 岡崎=30.9度(12:16) 豊橋=30.0度(12:58)
東京=30.1度(12:55) 大阪=33.1度(13:52) 福岡=27.4度(12:35)
msmでは殆ど降水が予想されていないのになんで明日雨なんだ??
また空振りの予感と真夏日継続の予感
Yahooお天気アプリはどこの民間気象会社か知らんが、明日明後日の名古屋の時系列天気予報は全て曇り。
台風が接近してくるまではまともには降らないと見てるのか。
昼間糞暑かったけど
その分今くらいからめっちゃ涼しい風が入る
17時30分
名古屋=27.0度 岡崎=25.7度 豊橋=25.6度
東京=26.2度 大阪=28.4度 福岡=25.5度
今週、南極観測船「しらせ」が名古屋港に入港するそうよ。
[飛鳥U]
[7JBI]
[50142 トン]
[客船]
[240.96 m]
[入港予定]
[係留施設:3]
[入港予定10/02 08:20]
[出港予定10/02 16:00]
[しらせ]
[JSNJ]
[12650 トン]
[138 m]
[入港予定10/03 10:00]
[出港予定10/07 10:00]
[ナッチャンWorld]
[貨客船]
[入港予定10/18 08:00]
[出港予定10/28 18:00]
岐阜か三重の方、雷なってる?
めちゃくちゃピカピカ光ってるけど
東海道新幹線運転見合わせ
雨に弱いのは変わらんなあ
22時
名古屋=25.0度 岡崎=23.2度 豊橋=23.1度
東京=23.0度 大阪=27.1度 福岡=25.3度
明日の最高気温 名古屋28℃・・・
また大外れじゃん
>>203
恐らく明日も殆ど雨は降らない
日差しが出れば真夏日は必至 真面な雨は諦めモード・・・金曜日は雨の特異日だから少し期待
>>206
雨降らないのか
真夏日回避期待してたんだが 行き成り北風に吹かれたら体がついていかねぇ
しんみり来ればいいだよ秋は
>>178
3月に月平均11℃超えとか12月に夏日とか記録するんだからそもそも一様に衣替えするのが時代にそぐわない
80年代が抜けることによってある程度、実生活において無意味化してる平年値がマシになるだろうけど 今年は、秋無くて冬か?
冬らしい冬も、すぐ終わるかもな
来そう
毎日毎日、予想が上方修正されやがって
糞地球ほんと死ねやボケ
2019の糞9月
一生忘れねえからな糞ボケ月が
死ねくされ糞9月
元々がいらんのじゃお前なんか
8月の金魚のふん月で、無駄に祝日は2日の暑さはほぼ真夏ときやがる
てめえの良い所を探す方が難しいわ糞月
死ね9月
カレンダーから消え去れ糞9月
昨日も今日も湿気が酷いな。
肌がベタベタして気持ち悪い。
夏が終わらないとかエヴァンゲリオンの世界みたいだな
日に日に上方修正されていく予想気温
9月以降ずっとこんな感じだわ
異常すぎる残暑狂ってるとしか言いようがない
一昨日の23時過ぎに雨降って来たときの雨雲の範囲で北区かすめてるから買い物もうちょい後にしよ
>>213
それでも今週よりはマシ
今週の気温は8月下旬レベルだからな
1980年代なら盛夏期の気温でもおかしくない!
そういえば金木犀の匂いが全然しない
今年は暑すぎて金木犀咲かないのかな 幽遊白書みたいだ。
気温28℃、湿度65%。10月はじめにしてはちょっときついかな。
名古屋は都市開発するより
水田を増やすべき!!
そうしないと確実に大阪を抜いて本州1の灼熱都市になる!!
今年赤とんぼまだ見てないわ
オレンジ色のとんぼはたくさんいるけど
昔の、田園に赤とんぼが飛ぶ情景が見たいね
名古屋は公害車を減らすべき
昼でも生活道路の小道さえ走り抜け
幹線道路は大名行列で熱気ムンムン
熱は消えて無くならないからな
昨日、鈴鹿の山で金木犀がめちゃくちゃ良い匂いだった
この暑さは海底火山が活発化してるからか?
250 名無しSUN sage 2019/10/02(水) 15:31:02.77 ID:BZ9Zj+M2
>>247
他の奴も書いてるが、今年の暑さは今までとちゃうんや
単に30℃超えてるだけなら何も騒がんし、過去に何度もある
今までは例え10月に32℃まで上がってもカラッと乾いてたし、朝晩は順調に20℃前後まで下がった
今年は梅雨末期みたいにムシムシしててエアコン入れんと過ごせんくらいで
夜もムシムシ滝汗で気温も下がらず、ギリ熱帯夜回避してるくらいや 現在までの今日の最高気温。
東京=29.6度(13:23) 名古屋=28.2度(09:52) 大阪=29.6度(15:00) 福岡=31.8度(13:47)
>>233
ならない
今冬冬日0日予想
初雪無し
初氷1月20日頃
初霜1月8日頃 >>245
蚊が一番活発な気温やろな。
外に少し出て、立ってるだけで
吸われる >>250
2013年は9月が涼しく11月も寒かったのでまだ許せた
今年は9月も暑過ぎる上に今も暑くて来週以降も暑さ継続だから許せん 21時30分
名古屋=24.5度 岡崎=22.9度 豊橋=23.7度
東京=22.5度 大阪=26.3度 福岡=27.5度
はよ秋になってくれ
体がベタつくのホンマ嫌なんじゃい!
>>260
前もそんなこと聞いたけど暑いまま
今度こそ涼しくなってほしい ほんま不快な9月やったな。10月入ってもクソ暑いし。
23時30分
名古屋=23.8度 岡崎=23.0度 豊橋=23.9度
東京=22.0度 大阪=25.5度 福岡=27.7度
今年も初の10℃割れは11月になりそう
それも11月末
雷と突風に関する東海地方気象情報 第1号
令和元年10月 3日04時53分 名古屋地方気象台発表
(見出し)
東海地方では、3日夕方から4日昼過ぎにかけて、大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。
竜巻などの激しい突風、落雷、降ひょうに注意してください。
(本文)
[気象概況]
台風第18号は、3日3時には朝鮮半島を北東に進んでいます。
台風はこの後、温帯低気圧に変わり、日本海を東へ進む見込みです。
台風から変わった低気圧に向かって、南から湿った空気が流れ込む見込みです。
このため、東海地方では3日夕方から4日昼過ぎにかけて、大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。
[防災事項]
竜巻などの激しい突風、落雷、降ひょうに注意してください。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
ひまわり画像見ると台風はもう行ったのかな。今朝パラついて終了
晴れてるし出掛けようかと思ったけど一応午後からは雨か
でもやめると結局雨降らなかったとかおまけに気温も上がったとか多いしなあ
最近予報外れ率高いからイライラしちゃう
糞地球死ねくされや
9月からの糞暑さと少雨にイライラしとるんじゃボケ
あとは最近の上方修正連発と
まとまった雨が全然降らねえ
9月からは最悪だわ
死ねくされ糞地球
死ねくされ糞9月
カレンダーから消えろ糞9月
名古屋今日はさすがに30℃いかないっぽいね
曇ってるし
今日の各地最低気温。
東京=20.6度(03:41)
名古屋=22.9度(06:01)
大阪=23.2度(05:17)
福岡=25.0度(05:23)
今名古屋にかかってるエコーだけ他のエコーと進行方向が違っててワロタ
>>275
イライラの イラって何?
わかってて使ってるんだよね? ブーメラン来ないかな・・(´・ω・`)
12時30分
名古屋=28.2度 岡崎=26.6度 豊橋=26.1度
東京=26.7度 大阪=27.2度 福岡=28.3度
14時
名古屋=26.1度 岡崎=23.4度 豊橋=26.0度
東京=27.9度 大阪=24.9度 福岡=27.7度
曇り->小雨->晴れ->強風->雨->曇り
なんなの今日の天気
全てが語尾に変な言葉つけてる変態気狂いの自演だなw
これみりゃ一発
温帯低気圧になったから範囲広がってる
大雨と雷及び突風に関する東海地方気象情報 第2号
令和元年10月 3日16時10分 名古屋地方気象台発表
(見出し)
東海地方では、4日朝まで雷を伴って激しい雨が降り、局地的には非常に激しい雨が降って大雨となる所がある見込みです。
土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、竜巻などの激しい突風、落雷に注意してください。
(本文)
[気象概況]
台風第18号は、3日15時に温帯低気圧に変わり、今後日本海を東へ進む見込みです。
この低気圧からのびる寒冷前線は、4日未明から昼過ぎにかけて東海地方を通過します。
低気圧や前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み、東海地方では大気の状態が非常に不安定となるでしょう。
このため、4日朝まで雷を伴って激しい雨が降り、局地的には非常に激しい雨が降って大雨となる所があるでしょう。
[雨の予想]
4日にかけて予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
愛知県 40ミリ
岐阜県 40ミリ
三重県 50ミリ
静岡県 40ミリ
4日18時までの24時間に予想される降水量は、いずれも多い所で、
愛知県 120ミリ
岐阜県 120ミリ
三重県 150ミリ
静岡県 120ミリ
の見込みです。
[防災事項]
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
また、竜巻などの激しい突風、落雷、降ひょうに注意してください。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
いい年した小汚いオッサンが毎日にょ、にょ
書き込んでいると思うと他人事だけど気の毒に思う
21時30分
名古屋=23.1度 岡崎=21.8度 豊橋=23.9度
東京=24.5度 大阪=23.1度 福岡=24.8度
>>326
天気図だと寒冷前線が通過する感じだったから
今の雨もその影響かも まだエコー見ると前線本体は北陸沿いだと思うが、突風吹いてきた@郡上市
あめ♪あめ♪ふれふれもっとふれ~♪ もっともっと涼しくしておくれ~♪
もう、雨でも降って空気変えてくれ
10月なんやから、肌寒くて当然やで
雨の音が怖いくらいだ@名古屋市西区
関西の雨雲来るのかな
今夜の名古屋の予想最低は確か23℃だったと思うけど、今見たら20℃になっている。
けど更新時刻は17時のまま。
おかしくない?
雷近所に落ちた・・@郡上白鳥
やべぇ・・停電するかも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
初めてBSが死亡するとこ見たわ
これが豪雨というものか
名古屋さっきまですごい雨だったけど一気に静かになった
でも遠くでかすかにゴロゴロ聞こえるな
今しがた、国道22号バイパス走ってたけど、アクセルが抜ける感じがヤバかった
ハイドロ起こしてたんだろうね
前の名古屋豪雨を思い出すような降り方してる
ただ雨音の激しさは前の時ほどではないけど、でも怖いなあ
はよやんでちょーせ
ちょっと尋常じゃ無い降り方だな
大井ダムと東雲橋の様子見に行った方がいいか
この先もしばらく高温だしこりゃ10月も極値ペースだな
歴史的暖秋になりそうだ
@浜松市南区 雷やべー帰宅途中
自転車乗ってたらすぐ近くに落雷死ぬかと思った
東海に降ると毎回蒲郡アメダスランキングに載ってて草
また降るよ。金曜に降って土曜に晴れる名古屋バリア!
土日は晴れるよ。祝日も晴れるよ。天候操作の名古屋!
ウニと気象庁との気温予報の隔たりがかなり大きいけどどちら信じればいいのだろ
日曜また30度超えかよ
マジで気候めちゃくちゃだな
日差しは強いけど風は涼しいから
夏とは言えないな 空気は秋だよ
日月曜は横浜東京観光行くのに関東も暑いらしい
逃げれないじゃん
明日の豊田市は大変だ
ラグビーワールドカップ日本代表の試合があるんだから
ケーブルテレビ局設置の巨大パラボラでさえブロックノイズ出す程の雨が降ったのか
また今年も秋がなかったのか。
秋用の服ってこの国にはいらんよな?
春だってないし
名古屋市西区康生通2丁目の道路温度計は22℃を指してた。