◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
関東気象情報 Part1112【2023/8/17~】 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1692273474/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
関東地方の天気状況などを総合的に議論するスレです
荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事
●スレ立てルール
・次スレは必ず宣言してから立てて下さい(後からの宣言、宣言の無いスレ立ては無効)
・立て終わったら報告と誘導をして下さい
・立てられたスレに問題ある場合には立て直すかどうかをスレで相談すること(勝手に立て直すことは禁止)
・災害時等の流れの早い時以外は
>>950を目安として立てて下さい
※前スレ
関東気象情報 Part1111【2023/8/15~】
http://2chb.net/r/sky/1692064516/ 【用語】毋洗(なかれせん) ※ははせんではありません
毋の洗濯物を外干しして、乾くこと。
連続*日などとしてカウントし、続けばリが多かったという印になる。
今年2〜3月に27日連続を達成し、これは偉大な記録と思いきや、7〜8月に
34日連続という偉業を達成した。
botみたいな草がいなくなったら色々付随して消えたな
ざまぁ
衆参あわせて700数十人もの国会議員
1人あたりの年俸は約4500万円
会期は180日で週3勤4休
年間勤務は100日ほど
ほとんど昼寝
全て税金
>>1 【お願い】
必ず「居場所(地域)」を書いて下さい
そうじゃないと意味を成さないスレッドになります
ただの日記になってしまいます
>>10 議員って肩書は声だけでかい無能の生活保護になってると思うわ
微妙に暑いが以前のような蒸し風呂ではない@練馬駅
アチコチでセミファイナルを見かける
tenki.jpの八王子2週間予測
またシレっと雨が入ってきて
昨日の予測は適当でしたと言ってるのも同じだな 結局5日先予測でも役にはたっていないと言うことだ
夜中はエアコンが寒くて目覚め、朝はタイマーでエアコンのスイッチが切れて暑くて目覚め、なんという寝不足
夏の冷房(エアコンドライ)は尊い@練馬
オアシスだわ
あと2週間すればだいぶ楽になるかな。1ヶ月なら相当に楽になるだろうが
真夏のガツンと来る熱さを体感したから
おはよう
晴れ、蒸し暑くてうんざり
こちら35℃予想
猫は香箱座りでリラックス
28℃85%@市川
この10日ほどの大量降雨で庭の雑草が伸びまくってジャングル化してきた。
でも暑いから草むしりする気が起きない
>>21 残念ながら彼岸を過ぎても超猛暑です
しね
毋(なかれ)洗 本日もあります
また玖日連続
うそちりもあります
高温多湿だけど、夏の空じゃ無いな@川口
積乱雲が全く無し
越谷がレイクタウンになった時とゲリラ雷雨祭りの後に少しエアコン止めたが後は付けっぱなし@練馬
おはようございます
予想通り最高気温が毎日違うしイラつくです
終日晴れなら予報いらないんだけど
なんでお盆休みだけ予報が外れまくったのか
大事なときほど役立たずな天気予報
日本人に天気予報は無理なんだろうね
基礎的能力の欠如
おっ、横浜既に29度。夏風邪にかかってる人が多いが、この時期辛いな。今年は夏バテせんように色々食べてる
熱中症警戒アラート環境省・気象庁発表
東京都では、本日(18日)は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。
対象地域:東京
危険な時間を確認の上、十分な対策をとってください。
第三者機関をつくってハズレ予報警戒アラートを発令すべき
まあ予報が外れることはわかってたけど
おはようございます
今朝も蒸し暑いです
現在、気温28度、湿度90%
予想最高気温は36度(猛暑日)
皆様くれぐれもコマメな水分補給(&塩分)を忘れないで下さいね
@世田谷区の南東部
>>25 おはよう、市川さん猫ちゃん
「香箱座り」は可愛いですね
曇りだと近くの農家のトラクターがうるさい
何も植えてないのに連日同じところを高齢爺が耕してる
天気予報信じて洗濯物外に干してっても大丈夫だろか?
当分も暑いけど、36℃パターンは無さそうだから安心だな。
予報をはずさなければね。
この時間でもう30℃近くあるが海近でこの気温の上昇は珍しい@鎌倉
田んぼの稲が黄色くなってきたなちょこっとだけど秋に進んだ感
こんな不快極まりない時期が長い場所に一極集中させてる国は大馬鹿
更に家族に教えて、加えて五千円分を入手できる!
>>54 バ関東民は、コロナなんざアウトオブ眼中〜♪規制無いこのクソ酷暑2023は花火に祭りに飲みに海に山にウェ〜イ♪ホームラン級能天気馬鹿ばかりってことだな
どんどん感染して、インバンゴキブリどもにもおすそ分けしてやれ
日本近海の海水温の異常高温は海からの怒りのメッセージだ
このままだと関東は永遠に灼熱地獄だ
>>35 世界的に難しいらしいよ日本の天気を予想するのは
ユーラシア大陸だと(ヨーロッパ~中国まで)そんな簡単にコロコロ天候は変わらないので1度予想を出すと大きく変わらない
と日本に来てる在日外国人は言ってるぞ
日本の天気予報はコロコロ変わるからアテにならないとも言ってるけど
乾燥してサラサラの暑さじゃなくて今日の暑さはネットリする暑さだな。
>>54 ノーマスクになった馬鹿のせいでコロナ蔓延してるからな
>>58 水温は仕方ないが
関東の気温はもう少し下げられた
バブル期~バブル崩壊時に、東京湾岸地区(お台場など)の再開発をし建造物を建てたせいで東京湾からの海風が入らなくなり
それが練馬や埼玉など高温地域を作り出したと言われてる
1979年に都知事に当選した鈴木俊一が臨海副都心開発を検討
。1979年(昭和54年)のマイタウン構想懇談会から始まり1986年(昭和61年)の「第二次東京都長期計画」で固まり
1989年から始まり、建設期間は27年にも渡る
政治家、国土交通省、都政、大手建設会社など
海風の流れをシミュレーションもせずに、湾岸地区に建造物を建てたせいだよ
吊るし上げろよこれを計画したクズ共を
朝割りと平気だったがやっぱり熱いちば
何も捗らねえ
せめて曇れや、日差しうっざ
わたし2020からノーマスクノーワクチン派だが、こないだコロナっぽい症状でて地獄みたわ(笑)喉はすぐなおったが、味覚障害はなかなか効くな(笑)まだ空咳が続いてて、発症11日目だわ
それでもやっぱりワクチンなし、マスクなしが、人間の姿よ 医学なんかに惑わされるな!!
憂鬱なのはこの展開が来年も繰り返しそうなこと
”4月初めからから10月一杯は夏”が恒常化するんだろうな
>>68 ポリシー貫くのは勝手だけど公共の場には出てこないでね
生物兵器
>>25 市川猫ちゃんこんにちはー
香箱座りって前足折ってる奴だよね辛くないのかな猫ちゃんは
33℃しかないのにこの蒸し暑さ
しかも風がない辛いっす@茨城
人間の精神は肉体へも影響を与える。
科学的に効果がないものであっても本人が効果があると信じていれば
効果が出るケースがある。
もちろん本人が他のことに気を付けていたからだという可能性は否定しない。
また自分自身への言い訳のためにマスクを着けている場合がある。
もしコロナに感染したとしても、自分は可能な限り気を付けていたという事だ。
>>62 このクソ暑いのにマスクしてる方が大馬鹿者。
マスクで防げたら去年何万人も感染してないわ。
マスクしてる方奴って根暗で、陰湿な奴多いよな。
<ちうにち 直近10年のチーム順位>
3位 1回
4位 2回
5位 5回
6位 3回
今年も最下位だろうから、5位、6位が通常営業という、まさに暗黒球団。
しかし、それを絶対に認めようとしないのが中日ファンww
マスクするしないじゃなく、感染してるのが確定のやつは外出るなって言ってんだよ
100%撒き散らすに決まってんだろ
マスク拒否の人って何で極端になんだろ
必ず↑みたいにマスクしてても感染するから意味ない!と言う
ゼロか無限大みたいな
医学的にしてないよりはしてた方がいい、から推奨、してるんだよ
強制じゃないんだが
つけたくなけりゃそれでいい(無感染状態に限る
週間予報
23日から24日は南からの湿った空気が入り、南部平野部でもにわか雨が降る可能性が出てきた
>>82 一雨ほしいしにわか雨でも構わないよ
@ネリマ
月曜の予想気温が徐々に上がっていく
火曜以降も+修正されるかなぁ
>>78 俺は花粉症なんだよ!
今のこの時期はイネ科の花粉が飛んでる
だからマスクは必須なの!
イネ科といっても、都心にも生えてるちょっとした空き地や路地に生えてる
エノコログサという猫じゃらしみたいな雑草な
お前人の痛みが分からない出来損ないなんだね
こんな奴が増えたから日本人の民度が下がったと言われるんだよ
今日はココイチのチキンカツカレー@都内晴れ@AA略
1日でも早く暑い夏が終わり涼しい秋が来て
ほしい@ネリマ
>>82 >南からの湿った空気が入り
台風になれない低気圧が日本の南の海上を西へって感じだな
予想最高気温を見るに33℃とかなってるので1日中曇or雨というわけでなく
晴れ時々曇り時々スコール(昼間ずっと曇or雨なら最高は30℃切るぐらいになる)
お盆の天候再び
もっとこう秋を目指して寒冷前線通過とかオホ高から北東気流流入
偏西風が南下して秋雨前線形成とかそういった予報が欲しいとこだな
しかしモデルなどを見ても明日も明後日も1週間後も2週間後も夏!夏!夏!
げんなりしてくる予報しかねえ
>>89 同士よ!
夏も花粉症に悩まされてる人がいることをもっと周知できないもんかねぇ
自分は実質的にほぼ一年中花粉症なのでマスク無しで外出不可能なんだが
今まで使っていた扇風機が逝ってしまったので
近くのコジマへ行って新しい扇風機を
買います@ネリマ
カインズで5月に買った扇風機
1980円だったものが今は2980円になってる
扇風機は良いの買ったほうがいい
コジマで安いの二台買ったけど風がショボい・・・
とは言え今はエアコン+扇風機だからこんなもんなのかな
>>18 都内ってどこだよwww
ちゃんと書けよ
標高2017mの雲取山とか、伊豆大島も都内だぞ
>>18 都内ってどこだよwww
ちゃんと書けよ
標高2017mの雲取山とか、伊豆大島も都内だぞ
なんてそんなに場所書くことに躊躇するんだ?
全く理解できん
個人特定される?
アホか
>>18>>91
都内ってどこだよwww
ちゃんと書けよ
標高2017mの雲取山とか、伊豆大島も都内だぞ
なんてそんなに場所書くことに躊躇するんだ?
全く理解できん
個人特定される?
アホか
>>18>>91
都内ってどこだよwww
ちゃんと書けよ
標高2017mの雲取山とか、伊豆大島も都内だぞ
何故そんなに場所書くことに躊躇するんだ?
全く理解できん
個人特定される?
アホか
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/08/18/24819.html 午前中から猛暑日も 週末は東京都心37℃ お盆明けも猛暑の出口見えず 熱中症警戒
2023年08月18日11:44
午前中から猛暑日も 都心も35℃に迫る
各地で厳しい暑さ 特に関東で暑い 都心はこの夏20回目の猛暑日か
土日は都心などで体温並みの暑さ 23日の「処暑」過ぎても暑さおさまらず
熱中症の応急処置
もう9月末まで30℃オーバーの暑さ継続かね。
いい加減しんどいわ。
今年東京の猛暑日日数はぶっちぎりで更新しそうだな。
八王子、週間予報の端っこに31度くらいで沸いてきて当日は結局猛暑日になる
自分がよく知ってる8月が帰ってきたな(白目)
それでも37や38まで上がらないからこれでもまだいい方
曇ってて涼しいかと思ったら午後から照ってきやがった
しにそう@新座
>>72 公共の場でポリシー貫かないと意味ないわよね(笑)あなたも、他人さまにご迷惑をおかけしてポリシーを貫く大切さに気がつくときが必ずくる、たぶん
今日も晴れて蒸し暑い@朝霞
おやつはバニラモナカジャンボ☆
>>81 医学的に、は、よね(笑)宗教的には、哲学的には、倫理的には、他 どうかしら。そのあたりも検討が必要よ(笑)わたしは反マスク界隈でも、富岳がーとかN95ガーとか言わないわよ、マスクの効果なんか、あろうがなかろうが、この世の氷山の一角ダ。
ちょっと何言ってるかわからねーレベル越えてマジでわからねえw
エアコン28ど設定だと寒くて29℃設定だと暑いの
な〜ぜな〜ぜ・・・あのな〜ぜな〜ぜマジでイラつくし
言い出した最初の女マジで許さん
>>89 横だがわかるよ
自分秋花粉(ヨモギブタクサ)でこれからが地獄の季節だから
秋の長雨と台風での湿度100パー&花粉で窒息死しそうな時がある笑
東京は猛暑日ならずか
お盆過ぎて日差しが弱まってきたんだな
忍び寄る秋を感じる
渇水報道耳にするようになってきたが、学校やレジャー施設のプール逃げ切ったな
扇風機買ってきた、前に使っていた物より
一回り大きいけど結構快適@ネリマ
またなんか攻撃されてるとか?talkの騒動の前みたい
東京、NHKだけは34℃予報だったのが的中したな民放Yahoo!WIN揃って猛暑予想
見事外れ。明日NHK36℃予報東京3度めの正直なるか
>>131 依田さんはひょっとするとみたいなニュアンスで気象庁よりの意見だった
まぁ見事な保険だわな
高校野球は苦手
戦時中の軍事訓練を思い出す
平和国家にふさわしくないと思うんだよな
23℃設定でも室温33℃だぜ
瓦屋根下はたまらんわ
>>77 >新型コロナ人間
「サイボーグ009」みたいな?w
29 名前:第三の男の娘 ★[] 投稿日:2023/08/18(金) 15:34:14.79 ID:CAP_USER
昨日より継続的にDDoS攻撃を受けており書き込みやスレッド表示に遅延が出ています
egg, kizuna, krsw の各サーバが該当します
ご不便をおかけしますがご理解の程よろしくお願いいたします
地球温暖化の元凶はバカップルだ
恋愛にうつつを抜かしている連中は資本主義に踊らされているんだよ
恋愛はもうやめよう
近代を乗り越えろ
>>131 横浜は今日も猛暑日未達で明日の予想最高気温を34℃に下げた。
埼玉だと熊谷、秩父の予報が変わる可能性もあるな。
近隣の前橋など群馬南部、埼玉北部、秩父地方は明日、明後日の発雷確率が非常に高く、群馬県内の大規模雷雨に巻き込まれる可能性が高い。
秩父は群馬、東京、山梨、長野の4都県隣接が明日、明後日と仇になる可能性が。
グローブ ブーツ メット プロテクター
夏でも重装だが白バイ隊員は涼しい顔してるな
>>147 残念ながら23区に関してはほぼ無いと思う。
神奈川も横浜など東部は厳しいが、西部に関しては可能性がある。
山梨全域と近隣で富士山がある静岡東部は明日、明後日の発雷確率が高い。
災害級の蒸し暑さだな
死んでる人居るんじゃねーのか
NHKの週間予報も地獄のようだったし
もう8月は諦めて9月がいつまで暑いかだな…
この8月は地獄のような暑さと
地獄のようなハズレ予報に見舞われた
連休予報のハズレっぷりはまさに災害級だった
>>153 東北でさえ気温が下がる気配が無い。
日本海側は気にしなくていいけど、関東なら東北で気になるのは仙台、福島の気温。
>>78 陰湿でネクラなカッペは反マス多いよな(笑)
東京に台風来いとか人の不幸を願ってブーメランでカッペランドに上陸したりw
クソ暑いからとマスク外すバカのせいで今年はこの3年で一番の感染者数が何よりの証拠だな🤣
お前みたいなバカは腹が減ってるんだから仕方ないだろと人肉食うようなヒトモドキだ😂
八王子だがうちの近くでも鈴虫が鳴き始めたな
この暑さでも虫は秋を認識しているのか
その代わり蝉の声を聞くことは本当に少なかった…
この時間になると外からの風が心地良い
頼むから昼間も穏やかになってくれ
この時間でも外はヤバい暑さだな
東京から早く引っ越さないといつか酷い目に遭いそう
東京において環境を語るのは最早ナンセンスだな
いや今買い物行ってきたけどヤバい暑さじゃないぞ@都内
しばらくは予報要らずの晴天か
天気jpが来週の火木に雨マークつけたけど、どうなることやら
お盆休みもそうだったけど、ちょっと雨が降ると予報がまるで歯が立たない
マークをコロコロ入れ替えるだけの仕事なら職員大幅削減しろよ
ガラスタワーのホテルの中は極楽
外にでなければ平気。@港区虎ノ門
目の錯覚か
天気jpの雨マークが火木から火水に変わってた
自演予報で関東民を惑わすのやめてくれ
>>156 今年が一番の感染者数ってどこの世界で生きてるの?人の不幸願ってるのは根暗マスクのお前らだろ。一生死ぬまでマスクしてろよ。人のせいにばかりしてるからひ弱でキモいんだよ。
>>40 こんばんは世田谷さん
今日も暑かった
しばらく暑いそうだから水分塩分大切に
水不足も心配
香箱座り可愛いにゃ(=゚ω゚=)
>>73 こんばんは茨城さん
そうだよ香箱座りは前足折って座る箱の様だよ
香箱座りはリラックスしている証しだにゃ(=゚ω゚=)
>>156 見れたもんじゃない酷いお顔なんだろねー笑
その汚なくて不潔で臭いマスクをし続けてろよ
汚ねえから人前に現れるな、引きこもってろ
湿度
氣壓がすぐ近くにあるのにこの湿度・・
でも毋洗はありました、明日もある
>>172 >>176 なんだこれ
朝鮮人かこいつ
統一チョン?幸福チョン?参xチョン?w
毋 なう
※毋洗の意味と読みは
>>3 参照。
毋洗 また玖日連続です 卅肆日続けるにはあと廿伍日・・・ 玖月拾弐日
まあ無理でしょう。
この1か月以上、最低気温25度未満の日がないがこんなの初めて。昨年でさえ猛暑の合間に涼しい日もあったが。
これから先は西高東低までハズレ予報との長い戦いになる
英気を養ってハズレ予報に備えよう
>>78 コロナ第9波が本当に酷いので、
マスクはした方が良いです
マスクで全ては防げませんが、
一定の効果は認められています
>>186 夜の気温が下がらんのまじでしんどいよね
体調悪くなる
>>190 京都の間違いだろ!
ここ関東スレだから
東京の夜はエアコンの排熱で暑くなる
機械の中に入っているのと同じ
猛暑日1週間以上続くのかよ、とにかく3日に1回は雨爆弾お願いしますわ
ここまでオホ高北東風来ない関東の夏とか全く記憶にない猛暑年2010、13、18、去年は
ちょいちょいクールダウンできた時期あったのに連続真夏日一ヶ月半以上継続中とか
大阪京都岡山九州とかと変わらん無限地獄東北関東は西日本と変わらん暑さや
東京 2023/08/18現在
猛暑日 19日(記録更新中)
熱帯夜 今日もクリアすると思われるので33日
>>188 あなただけ永遠にどうぞ。日本人のマスク姿は世界から笑いものだよ
土日は危険な暑さ 関東や東海など体温を超える所も 午後は天気急変 突然大雨の恐れ
>>194 ゲイラ豪雨じゃ全然涼しくならないからダムにだけ降ってくれ
おい!5ちゃん管理者どこにいんだよ!!
http://2chb.net/r/operate/1692287643/45 45 動け動けウゴウゴ5ちゃんねる sage ▼ 2023/08/18(金) 15:46:02.02 ID:ZZcq+v0+0
29
第三の男の娘 ★
08/18(金) 15:34:14.79
ID:CAP_USER 2/2
昨日より継続的にDDoS攻撃を受けており書き込みやスレッド表示に遅延が出ています
egg, kizuna, krsw の各サーバが該当します
ご不便をおかけしますがご理解の程よろしくお願いいたします
ということらしい
横浜
帰宅途中タクシー待ち
暑いなしかし
焼肉→カラオケとか久しぶりにみんな暴れてたな
相当ストレス溜まったんだな
>>197 屋外でしろとは言わないが
(冷房利いてる)屋内で「咳してる」ならマスクするのはコロナ云々抜きでマナー
(風邪やインフルや百日咳等の可能性ある)
【NEW】
京東、真夏日熱帯夜継続中。
太平洋氣壓、上空温度、南之暖湿流など影響で残暑厳しい。
オホーツク海氣壓、上空寒気因雷雨による氣温低下も無さそう。
京東、2010ですら八月玖日に真夏日中断したのに、今年はまだ無。
2010.2012以上の残暑。
昔の北関東は夕立降らなくても滅多に熱帯夜にならなかったのに
今年は夕立降っても余裕で熱帯夜キープするから異常だね
東京の排熱が流れ込んでくるからです。
気象予報士:森田さんより
2時 湿度
佐倉 100%
東京 95%
小田原 95%
越谷 94%
水戸 94%
三浦 93%
横浜 92%
さいたま 88%
千葉 87%
熊谷 87%
今年は真夏日連続50日とか60日とかいくんじゃねぇの
>>197 >世界から笑いもの
コロナの感染率、
日本はアメリカの6倍になってますが何か??
というか30度超え=真夏日って指標自体が時代遅れな気がする
外けっこう涼しい
湿度が低ければもう秋の気配だわ
その湿度のせいで水かぶったみたいな滝汗なんだけど
日本の7号とは比べ物にならんくらい巨大なハリケーンがカリフォルニア行きそうね
ダルと大谷どちらも本拠地いるならくらいそうなコースで
短時間でカテゴリ4に爆速で発達したとのこと
今の暑さアメリカ南部はもっと酷いし海水温も糞高くなってハリケーンが巨大化するのだろうね
ヒラリーという名前ついてるからコラ祭りやってるあちらはw
外出たら蒸し風呂でした 27度、90%
秋はまだ遠いね
@中野区
今週末、ハリケーン・ヒラリーがアメリカの最も乾燥した地域を通過する。
ヒラリーは、パームスプリングス、デスバレー、ラスベガスなどに5~10インチ(125~250ミリ)の雨を降らせるだろう。
これは2~3日で、2~3年分の雨を降らせることになる。
このようなことは、これまで起こったことがない。
激レアコースでベガスやデスバレーといった砂漠に数年分の雨を一気に降らすとのこと
すごい災害になりそうよね
毎日6時でこんなにジリジリと照りつけてるからな
8月で雨が降ったのは1日だけだぞ
逆にこんなに暑ければ雷雨がありそうなものなのにそれもないもんな
おはよう
くもり、非常に蒸し暑い
朝晩だけでも涼しくなって欲しい
猫はフローリングでゴロゴロ
こちら35℃予想
28℃88%@市川
せめて28℃(実質30℃)設定をやめてほしい
体を冷やす場所がどこにもない
仕事の能率も極端に落ちてみんなイライラしてる
夕立もないから晴れマークつけるだけで予報的中率100%のボーナスステージ
それでもお盆休みみたいにちょっと雨が降ると予報がハズレまくる無能ぶり
>>231 同感!
28℃設定とか勝手に決めやがってと思ってる。
25℃位にしてもらいたい。
自分はいつも23℃
>>229 太平洋高気圧と中国大陸からの上層の高気圧がダブルで日本付近をしっかり覆っているからね。
山間部では辛うじて上昇気流が発生してにわか雨や雷雨発生するけど平野部は上昇気流が
起きないためほとんど発生しない。
過去で言えば1994年や2010年の猛暑の夏と似ている。
>>226 冬季うつじゃないけど夏季うつになりそう
最近は夏が過酷過ぎて落ち込むわ
さっさと秋になって欲しい
>>195 オホーツク海高気圧がたまに張り出す時に北から前線が南下してその際に激しい雷雨が
有るけど今年の夏はそれが全く無い。
(8/1の大雷雨は上空寒気による起因)
なんでお盆だけ天気悪かったのか
せめて予報が当たれば予定も組めたのに
天気悪い時に限って予報がハズレるから使い物にならない
晴天続きで誰も予報の存在を忘れがちだけど
今こそ無能予報の聖域にメスを入れる時かと
>>196 東京の猛暑日は確実に増えてるのに熱帯夜は増えるどころかやや減少傾向
2014.12の大手町から北の丸への観測地点移行が関係しているようだ
>>210 だから、マスクしてないアメリカの方がコロナ流行ってないんでしょ。自分で言ってるじゃん。
マスクは無意味どころか、湿ってばい菌だらけのマスクがウイルス運んでるんじゃないの。汗とかで蒸れて雑菌ヤバそう。それを口につけて不潔!
>>235 それものすごく同意
体調だけじゃなくメンタルにもくるよね…
>>238 日本人に天気予報は無理
基礎的能力が欠如している
何をやってもダメな国民なんだから諦めろ
おはようございます
ゴミ出しをしたら本当に蒸し暑い…
現在、気温28度、湿度92%
予想最高気温は36度(連日の猛暑日)
皆様くれぐれもコマメな水分補給(&塩分)を忘れないで下さいね
@世田谷区の南東部
>>25 おはよう、市川さん猫ちゃん
まだまだ蒸し暑いですね
何だよ外キチガイ湿度の温風ヒーター状態じゃねーか!
八王子 tenki.jpでは晴れつってんのに現状曇り
既に今日の天気予報外してんじゃん
>>247 天気jpは実況どころか観測結果すら外れるよ
19時に雨マークついたけど、たぶん降らない
こういう日はあとから晴れても 曇りのち晴れっつーもんだ
晴れ一辺倒とは決して言わん
>>218 それ、朗報かも知れんな
アメリカも、中西部だけが猛暑で他は涼しかったから
ブロッキング高気圧の連鎖の始点かも知れない
壊れたら、全世界で正常化するだろうし
今朝、今夏で一番暑いかも@川口
今日明日乗り切ればこの夏で死ぬことはなさそうです。
皆様方、頑張りましょうね。(・∀・)
>>253 この猛暑を乗り越えた先にはハズレ予報が待っている
扇風機を2台手に入れて内1台を窓に向けると室温が多少下がってると思う。
部屋の熱が外に出てる感じ。エアコンの無い部屋だとこれはプラス。
群馬県のダムの貯水率がかなり低下して取水制限の可能性が出てきた
関東異常高温、関東渇水を予想したケツの大勝利だな
【速報】
京東、31.7(8:32)。玖時前真夏日。異常温。ワ口夕。
もちろん暑いが、昼には各テレビ局が集結する可能性が高い。@宇都宮
夏の宇都宮の雷雨映像は天気のニュースで不可欠だからね。
>>261 地球沸騰化であと2ヶ月は真夏の暑さが続くよ
やってまいりました二度目の暑い夏。
さあ海に山にお祭りに花火に、繰り出しましょう
埼玉は全域で雷注意報が出てるけど、蚊帳の外になる事が多い南部も群馬県産や秩父地方からの強力な積乱雲で雷雨になる可能性があると考えているのか。
西湘。現在の室温31℃、湿度は68パー。キツイ、じつにキツイ。
湿度高過ぎ。マジでベトナムの森的超絶不快な気候やわこれは
熱中症も完治した、健康管理出来なかった
自分は反省中@ねりま
お盆休み中は雨の日が多かったのでしのげたけど、この8月後半の晴天続きは暑いね
なんかムカつく暑さ@川口
ジメジメというかなんと言うか
熱気がモッサリしてる
火曜の予想気温も徐々に上がってきた
結局来週末までは暑そうだな
>>218 カリフォルニアかなんかで今年の冬に大洪水が起きてた気がするが
今回も似た状況になるのかな
雲がもくもく
平野部でも雷雨来そうな気がする
@ぬりま区
この先の予想天気図見ても、秋雨前線が南下してくる気配が無いね。
大陸も未だ暑いのかな?
箱物建てるより緑地化していかないと
気温が下がらなくなるぞ@ネリマ
ID:pxT7M1Fd
八丈島辺りにでも住んでのか
>>236 どこの話だよ
先週含め都心は何度か雷雨に見舞われてるぞ
京東、終わらない真夏日熱帯夜継続中。
本日猛暑日の可能性。
この先しばらくオホーツク海氣壓及び上空寒気因不安定降水も無。
關東限定記録的異常温の恐れ、口酸述済。
35度いかないとはいえ…扇風機強でフル稼働だわ@長柄町
大田原の湿度観測値が不自然に高過ぎる
30℃で100%とかドバイかよ
海から遠いしピンポイントで湿気が溜まる様な地形でもないと思うけど
アメダスの湿度観測(辻堂佐倉さいたま越谷鉾田など)はどこも気象台と比べて高めに観測される傾向みたいだけど、大田原はちょっと異常じゃないかと
>>295 家で能書きこいてないで、たまには外へ出て自分で正確な湿度とやらを計測してきたらどうなんだ?
35℃超えて湿度低くなる方がはるかにマシ
8月の中途半端な気温と湿気は本当にキツイ
1時間位出てると頭痛いし吐きそうになる
当然ねりまです
明日までの35℃超えが月曜までに延びてんじゃねーか!
>>295 単に気温が低く出やすい、水辺とかに設置してるからじゃないの?
越谷なんて、川沿いの池がある公園の林の中に移転して
最高気温キングだからなw
さいたまは、荒川河川敷だし
仕事から帰ってきたけど暑すぎる
今日は人生で一番暑い日だ
ははははは
関東南部来週ずっと35度予報だ@NHK
>>300 直ぐにでも医者に行ったほうがいいぞ
@ネリマ
>>304 ヤフーだと火曜日くらいから32、3度なんだよな
どちらが当たるかしら
>>310 砂漠化進むボクのアタマ。゚(゚´Д`゚)゚。
今日のお昼はケンチキ買いに逝くだけでお着替え💦
墨田区は雲が多くて過ごしやすい
にわか雨が降ってきた
立川にいるけど
気温は高くて死にそうだけど
曇ってきた
降るのかね
東京は毎日暑くて雨も降らないので今日は過ごしやすいという日がない
砂漠と同じで息抜きできる日すら与えてくれないね
横浜
これから眼科行くが信じられんくらい暑い
疲れが取れてないのかとにかく日差しがヤベェ
6月下旬からずっと安定して30℃以上の夏空。
さすがにしんどい
テレビの買い替えでヤマダ電機に行こうかと思ったが あんまり暑いんで今日のところはやめた
群馬栃木間のクソデカ積乱雲がよく見える
今日は早い時間からちょこちょこ湧いてるな
埼玉北東部
8月後半になったけど少なくとも今月いっぱいどころか来月中旬までは暑い言ってるからね現時点で
またここから夏最盛期が始まったと思えばいいのよ
ここからが本番よ
午前中に掃除・洗濯・買物済ませて、シャワー浴びて飯食って一服中
これからの時間に屋外に出るとか正気の沙汰じゃない@横浜市西区
雨雲午前中からあれだけ湧いてるんだから今日はこれから悲惨なことになるだろうな
せめてあと10%下がってくれ…_ノ乙(、ン、;)_
>>302 違うんだなー大田原は気温も普通に高いのに湿度も異常に高いんだよねなぜか
近くの人誰か実測してみてちょうだい俺は遠いから
珍しく奥利根にしっかり雨雲かかってる
ずっと降っといてくれ
湿度が高いから雲が発生しやすい
暑いだけであの青い夏空とはちょっと違う
>>338 グーグルマップで見るかぎり、田んぼの中の畦道の横に設置してあるけど
今日こそ耐えられない暑さだと感じて帰って来たんだけど、原因は何?気温??
>>352 現代においてそれは立派な迷惑行為である
東京の大気不安定まだー
東京の大気不安定まだなのー
>>356 次の台風発生か秋雨前線が形成されるまでお待ちください
それまでずーっと晴れです
平地は雷雨なさそうだな
群馬の水源辺り降ってそうだけど雀の涙かな
利根川上流に降ってるけど、干上がってるダムには入り込まない位置なのよねぇ。
まぁ数日は放水せずにすみそうな程度。
LFMの演算によると夜には雷雲が東京神奈川まで入ってきて都心でも気温24℃割れする予想
本当にこんなのが現実になるのか…?
東電レーダー見てるとハッキリした雷雲群とかけ離れた埼玉中央や、23区西部にも対地雷マークが出とるな。
つまり突然暗くなったらバリッと来るということか…。
アメダスだけど
宇都宮34℃で日光東町で24℃
前橋33℃で沼田25℃
夕方、埼玉南部でも大雨の予想になってるけど
降るかなあ
窓が熱いんだよなあ、触ったら火傷しそうだよ@川口
ウェザーニュースのゲリラ雷雨発生リスクデータによると、この茨城県西部は発生リスクゼロになっている。
今日もまたこの地域は何かに守られている。
山ではこれから毎日のように100mmのにわか雨が降るから水不足はすぐに解消する
エアコンの効きが酷い。25℃設定なのに28℃より下がらん。
室外機が真南で日中は日差し直撃はあかん
東京35.4度(13:10)平年差+4.2度
気象庁発表
>>310 台風過ぎたら、雑草ワサワサに伸びててびっくりした
生命力スゴイネー
でも暑くて除草出来ない
8月の利根川水系降水量は去年を抜いたんだよな。
そしてまだあと10日ちょっと残っているという。
「サマーソニック」会場で体調不良で手当て約100人 熱中症か
TBS NEWS
山梨あたりの雨雲がこっちに来てくれないかな
一雨ほしい
>>372 学校の夏休みは学校にクーラーがなかった時代に合わせたものだからな
いま学校にはクーラーあるから学校の夏休みは2週間程度で良いってかんじだよな
さいたま右側は夕飯時に結構雨が降りそうなレーダー予想だがどうかな
群馬ではけっこう降ってそうだけどダム付近はどうなんだろう
しかし群馬の雷雨が凄いな。
北部は25℃を下回って猛暑日の前橋、桐生は30℃を割り込んだ。
今日は異常に暑いな
室温39度。さすがにクーラーつけたわ
>>385 東京23区や横浜はそうだ。
WNIも雷雨は関東北部で十分って感じだから万々歳だろう。
>>387 猛暑は言うまでもなく全国トップレベルだが、雷雨の威力も栃木に匹敵するトップレベル。
曇ってきた@立川 また多摩だけ雨で都心防波堤生け贄になるのか
これから出かけんのにふざけんな
冷たい風が出てきたと思ったら湿度が上がってきた!ヽ(#`Д´)/
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/08/19/24836.html 関東で滝のような雨 大気の状態が非常に不安定 今夜にかけてゲリラ豪雨に注意
2023年08月19日15:52
発雷も多数観測
今夜にかけては平野部でもゲリラ豪雨か
川の上流でゲリラ豪雨 注意点は?
ダム付近で大雨降ってる
洪水注意報出たから水不足は解消か
渋谷だが照り返し、室外機の熱風がひどい
クーラー出たり入ったりでこりゃクーラー病になるな
暑いせいなのか知らないけど、前後左右見ないでフラフラしてるオッサンや一時停止しないで飛び出すオバチャン結構見掛けた
あちぃと思ったら37℃くらいいってたか
これでも少し前より2℃くらい低いんだなぁ
というか雷はやくきてくれ
埼玉北東部
確かに八王子も高尾方面から曇り始めてきたが
これが雨になるかと思うと微妙なとこだな
とはいえtenki.jpは朝も今も曇ってきてんのに晴れ表記をくずさねぇんじゃどうしようもねぇや
【音楽】「サマーソニック」会場で体調不良で手当て約100人 熱中症か [Ailuropoda melanoleuca★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1692425364/ 475 名無しさん@恐縮です ▼ 2023/08/19(土) 16:08:10.49 ID:6DSd6wXo0
地獄
https://twitter.com/yomoyayomoya2/status/1692773535473938720 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>400 埼玉県東部と茨城県西部はいつもの雷雨ブロックがかかっていて到達しない模様・・・。
そりゃtenkijpの八王子は観測地点そこしかないんだからそこが晴れてりゃ高尾が土砂降りになってようが晴れ扱いだろ
青梅・飯能・日高・狭山のあたりで雨雲発生中
これから多摩西部や埼玉南西はほぼ確定かな
かすかにゴロゴロ言ってるけどどうせ降らないよここは@鶴ヶ島
ずーっとゴロゴロ聞こえるし涼しい風も強く吹いてるのになかなか雨が降らないな@高崎
飯能青梅らへん爆撃中か。しかも雨雲がトロい
所沢にも切れ端があるがちっちゃい
降るなら深夜に降れよ夕方とか降ってもムシムシ増すだけ出かけられねえし
ストレス倍増するだけ
火曜日に急落する予報でおかしいと思ってたが、やはり火曜日1度上がったな
ここ数年盆過ぎると秋雨の季節だったが今年はすごいなぁ
特急あずさは山梨、長野県内の状況を考えても動けないのでは?
今日はいつもの日光からではなく北部から雷様降臨@宇都宮
長野県内真っ赤っ赤でスゴイな。
野辺山清里辺りは3時間くらいずっとじゃないか。
これから日が暮れるのに停電起きたら激ヤバだ。
雨雲停滞してんな…
風は吹いてるのに上空はそこまででもないのか
30分くらい前はカンカン照りだったのに曇ってきた
世田谷上空には南北に黒い雲がある@渋谷区
洗濯物出してる人は(乾いてるなら)早々に取り込んだほうが
>>430 吉祥寺は1時間前から曇り空
ずいぶん違うな
>>395 予想が急速に後退してる
おそらく、都市部は降らないな 絶望都市首都圏
沸騰都市でもいいけど、ドバイ並みだな今年は
さいたま暗くなってきたけどどうせ降らないよね、くそっ
>>438 秩父の気温急降下と比べると同じ埼玉県内かと思うほど。
熊谷も下がってきたな。
室温36℃無風の超高湿度状態
隣の熊谷は北西風が吹いてるがこの辺は東風が相殺してて無風だ
埼玉行田
雲取れて少し青空優勢@立川 どうせ降ってもかっぺ限定だしさいたま都心には届かねえ
明日の熊谷の予想最高気温は36℃と、37℃の東京より低い。
群馬の巻き添え雷雨の可能性が高いと見てるんだろうね。
と書き込んだ瞬間に熊谷の北西風がこっちにも吹いてきたっぽいな
埼玉行田
天気jpは20-22時に雨マークが移動
そして明日の13、14時に雨マークが点灯
たぶん降らないと思うWWW
この時期の雨雲解析予測は当てにならん
本来なら宇都宮のやばいのが南下してくる感じだった
降る予想なのに降らないじゃんって批難・批判多いけど
たぶん、降ってるんだけど地上に落ちる前に蒸発してるんだと思う
何年か前にメカニズムが解明されたドライサンダー 森林火災の原因なんだけど
地上付近が暑過ぎて、積乱雲が発達して雷雨が起きてるのに
雨が落ちないで、雷だけ ってことだったらしいので
東京近郊も、コレなんだと思うなあ
今日昼間は37℃まで行ったのかあ@豊島区
外に出ていたけど風が割とあったせいで
日陰を歩く分にはそこまでと思わなかった
今は暗い
雷雲が平野部でも湧きはじめたな
川越付近のやつ北に来ないかなぁ
猛暑の終わりがここまで見えない夏は初めて
早く冬が来てくれ
春日部からも西の方の雷見える。
あの下はどんだけやねん
レーダーだと160ミリレベルの雨雲だな
上福岡とか
雨のカーテン見える、こっちこーい、頼むから@さいたま市
川越付近の唐辛子がさいたま市内にかかれば埼玉南部は竜巻注意情報が出るな。
ゴロゴロ鳴ってるけどレーダー見る限り降らなそう@板橋
八王子はただ 曇ってるだけー
しかし30度にしては涼しく感じるな
涼しい空気がどこかからきているのか
川口市「南浦和地区」でもゴロゴロ聞こえだした。
北西方向で時おり白い光が落ちてる。
雨はまだなので急いでクルマにガラコスプレーした。
今年はこんな感じのどっさり降るか全く降らないかの二極化状態だから気楽に雨振れって言えないんだよな
雷雲衰弱してきた
寒気がないから平野では長続きしないのか
>>503 おまえさあ、たとえ死んだとしても今を楽しみたいって人に対して
バカじゃねえの って
健康だと思ってても、一年後には病気で死んでるかも知れないんだぞ
>>505 でも楽しみたいからって今すぐ会社やめてランボルギーニ買うかというとそれはないじゃん
サマソニがランボルギーニだとすると熱中症は会社なのでは
雨雲来ないと思うぞ
西から東に向かうには都心が放つ熱源超えないといけない
WNI が 19-20時に雨マーク付けた
Yahoo!は スルー
所沢周辺の積乱雲、スターリンク衛星見るのに邪魔だ
何で一箇所に留まって流れていかない
天気jpWWW
20-22時の雨マークが消えたw
明日の13、14時の雨マークも消えたWWW
予想通りでワロタ、ゴミですか?
熱中症警戒アラート環境省・気象庁発表
東京都では、明日(20日)は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。
対象地域:東京
危険な時間を確認の上、十分な対策をとってください。
>>516 トロいけど南東に流れてるわね。一応こっちに来るのか@練馬
>>509 それは、お前が若いからだよ
死ななくても、二度と出来ませんから宣告なんて普通だって知らないのさ
>>511 それは、アリじゃないか?現金一括なら
一年、国内ドライブしても事故らなきゃ
買った時より、高く売れるわけでしょ?
さいたま北西の風が入ってきて気温が28度まで下がった
市川安定の晴れ
めちゃくちゃ蒸し暑い
30℃70%
明日の東京
曇りで昼前から時々晴れ
これで37℃は無理があると思う
NHKだと明日の予想雨量は関東南部が北部を上回るけど、一番多くなるのはどう考えても埼玉だな。
>>528 明日は高い山がある秩父地方が一番危ないとNHKが示唆したと思う。
男はつらいよ見てたら、CMで京都道楽のおせち流れたな
雨雲が急に湧いてきたけど、中途半端に湿っぽくなるだけかな、、、@八王子
気づいたら雨が結構降ってる@八王子工学院大学付近
今日は確か町内会のお祭りだけど気の毒に
球場の花火も見えるけど全天稲光もあってわけがわからないよ@所沢
>>523 バカ共の救出に行かないといけない救急隊員の身にもなれよ
WNI20時から23時まで強めの雨予報@杉並
しかし当然のごとく全く降らない
家には私一人のはずなのに一階から足音が聞こえる
怖い
>>554 今すぐに誰か知り合いに来て貰いなよ
危ないよ
雑魚虚塵大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大惨敗ざまあwwwwwwwww
虚塵弱すぎwwwwwwwww雑魚すぎwwwwwwwwwワロタwwwwwwwww
>>554 部屋の四隅に盛り塩を置いてお線香を焚いてみて下さい。
鏡を向かい合わせに置くとさらに効果があります。
>>554 大丈夫?
鍵付きの部屋、トイレや洗面所に避難して通報した方がいいよ
どうでもいいが降りもしないのに雨マークつけて期待させるのやめてくれw
弄んでるのか
神奈川南部。今日は今年で一番暑かった。これから先まだ分からんが。
この気温この湿度でほぼ無風はマジでキツい。エアコンないと死ぬ
>>564 中国だいすき
被爆だいすき
虚塵ポケモンだいすき
熱中症よりコロナ感染だいすき
渋谷のライブカメラだーいすき
上空までポカポカで大気が安定の超安定な南関東地方は予報や報道の区分を完全に分離すべき
関東では大気が不安定になり・・って 全 く
なってませんから
夏場に雲ひとつない冬型みたいなパーフェクト快晴も頻繁に現れるようになった
もはや過去の常識は通用しない
川島辺りの雷雨怖いよぅ
@かわごえ・・・後にこの辺りも雷雨
8月19日は土曜日だと雷雨多い?
前回、土曜日だった17年も関東雷雨祭りだった
9月に入っても35℃を連発するのかね
平年と比較しても大分高めだけど
>>576 雷雨になった処もあるのに何言ってるの?
今までは夜に25℃を超えてるとクソ暑い~耐えられんって感じだったけど、今年は諦めなのか、29℃でも割りと平然としていられる
雨が欲しい
爺のしょんべん雨はいらん
川も崖もないし豪雨ほしいわ
この時間に気温下がるどころかあがってくるのか
やれやれ
>>172 >>176 反マス効いちゃったの?w
>>173 悔しそうで何よりだよ😂
人の顔色伺う日本人は「みんながしてるから」効き目のないウレタン付けてノーマスク状態だった。
その結果感染爆発させた殺人鬼。
「マスクで防げなかった」は免罪符にはならない、ナゼナラ一度もきちんとしたマスクなんて着けたことないんだからw
マスクキチはスレタイ読めないのかわざとなのか
行く先々でゲリラ豪雨に遭って苦しめ
>>592 テメエが先だろ朝鮮人
どこ済んでんの?おいこらゴミ朝鮮人
気象板のゴミこと半芝コロコロ
最近消えてたのに我慢できなくなってまた湧いてきたGみたいだな
幸福科学チョン?創価チョン?統一チョン?
在日朝鮮人プーアノンw
あんなに曇りがちだったのにさいたま猛暑日だったのかよ
かんかん照りだったら間違いなく38℃くらい行ってたな
歌舞伎町から帰宅したら室温31.4度@新宿
キチガイかよ
>>599 同じく23度設定でフルパワー
熱が籠ってるのか10分経過でまだ31.2度
室温25度まで持っていくのに30分以上かかりそう
>>604 一日中つけっぱなしにしとかないと…
不在時は28℃でもいいから
昼ベランダで測ったら39℃湿度80になった@立川 エアコンつけないと常に30℃超え
湿度70前後イかれてる。もう2010最凶猛暑超えたな
これだけ猛暑が続くならさぞかし冬も楽しませてくれるんだろ?
降雪スレで待ってるぜ
うちは三相200Vで5馬力で2部屋余裕です
室温26℃設定で21℃まで下がり安定運転しています。
容量の大きめ入れて正解でした
何故夜中になっても冷えないかというと、屋根がめっちゃ熱くなってるからエアコン掛けてもどんどん暑くなる
まるでフライパンの上のようだ
***関東降雪・雹・霰情VOL.700***
はよ~
おはよう
まだ真っ暗
猫に起こされた、食後ニャルソック中
こちら35℃予想
27℃85%@市川
2010のは暑さの質がバリバリっとしてた気がする
近年盆過ぎはいきなり涼しかったけど今年は10月まで続きそう
>>612 蓄熱コンクリートの建物も、直射日光で40℃以上に温められると中は茹でダコの出来上がり。
だね。
なんやかんや毎年7月下旬頃から8月上旬が夏のピーク。
昨日はゴロゴロだけで結局一滴も降らなかった
雨雲の通り道っていうのがあるのかな@鶴ヶ島
涼しいウチに庭の草むしりした・・・それでも汗は出る@練馬区
ここに来て7月に迫る暑さになるとは思ってなかった、もうちょっと和らぐと思ってた。甘かったっすわ
気温は高くても湿度が低かった時期の方が過ごしやすかった
湿度が高い今は最悪です
雷がなって雨が降らなかったことは一度も無かった
埼玉西部
品川区に行って雷が鳴っても降らないことがあるのを知った
神奈川の雷が聞こえるみたいだけどね
最近は戻っても雷が鳴っても降らない時も稀にある。
>>608 これはちょっと思った。
気温の低い日が続くだけかもしれないけど。
熱中症警戒アラート環境省・気象庁発表
東京都では、本日(20日)は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。
対象地域:東京
危険な時間を確認の上、十分な対策をとってください。
>>633 GSMでは北海道付近に移動性氣壓
850Tの18度線からも離れ、こうなると低温期待へ
>>617 おはよう
早すぎワロタw
千葉も全然雨降らないですな
今日こそは期待したい@茨城
おはようございます
昨日雨がスカってめっちゃイライラ@さいたま市
【定期的重要】
毋洗は(なかれせん)と読みます。
>>3参照、板内にも別スレッドあります。
来週雨マークついてるのはようやく秋雨前線の気配が出てきたってことか?
暑さ寒さも彼岸まで、が終わる時代が来るとはな。
しかもこんな直ぐに
>>639 おはよう
こっちは雨降らないねというか降る気がしない
どうかダムには降って欲しい
32℃60%@市川
某小池「日本は亜熱帯に入ったのかなという会話があちこちで飛び交っていると思うが」
でも冬は凍てつくほど寒いけどねー!(キレ気味)
7月と今では日の出 日の入りの時間が違う 太陽の暑攻撃時間が短い
>>591 反マス効いちゃったの?w
悔しそうで何よりだよ😂
今週一番の暑さになってる気がする
外出たくないが出るしかない
>>592 反マスはどういう育ち方したらこんな汚い言葉ばっか使うようになるのかねー😂
子供の頃から空気詠めなくて嫌われてたんだろうなwこれから移民国家になるのにこれはまずいねw
もうすぐネットが実名制になるのに(笑)伏せ字にもせずこんな事書いてるんだから特定されて消されちゃうよ?
スクショはデジタルタトゥーとしてこれからも貼っていってあげるね😂
ププ
せっかくの日曜だからどこかに出かけたいけどこの暑さじゃなぁ〜@八王子
>>623 気温だけならそうだけど不快指数的には今日がやばい
蒸し風呂嫌い
週間予報解説資料
北⽇本から⻄⽇本にかけては、23⽇に北⽇本や北陸などで晴れる他は、曇りや⾬の降る⽇が多い。
夏糸冬
7月下旬は乾燥大気に覆われて湿度低かったからな~
7月としての最小湿度の記録を更新した地点も多かった
592 名無しSUN sage 2023/08/19(土) 23:49:49.06 ID:Gyc2c0Xv
マスクキチはスレタイ読めないのかわざとなのか
行く先々でゲリラ豪雨に遭って苦しめ
593 名無しSUN sage 2023/08/19(土) 23:50:16.59 ID:MPgcf3bG
>>592 テメエが先だろ朝鮮人
どこ済んでんの?おいこらゴミ朝鮮人
597 名無しSUN sage 2023/08/19(土) 23:51:34.99 ID:Gyc2c0Xv
>>593 あんたに向けて言ったんじゃねーよ
↑どう見ても593に言ってて大笑いw
駅まで10分もしないのに
だるくて死にそう
もう慣れてると思ったのに
稲城
蒸しすぎて最悪
湿度低ければ気温上がってもいいんだけどな
安定して猛暑日&多湿という全然嬉しくない夏が帰ってきてしまった
こんな時期に日本に旅行しにくる外国人も命知らずだな
きょうは風が北よりで湿度が低くて楽だわ、八千代
きのうまでの強烈なモワモワ感が無い
3週間前くらいの36℃〜38℃の時は湿度が40%だったのに最近50%を切らなくなってしまった…(;;-_-;;)
今日も発雷確率は高め
山沿い中心だが流れてきてくれればいいんだが
雨が降らないなら布団でも干すかと思ったら妙な雲が覆っている
京東の北の丸、昔の大手町もそうだが、何故リれにくいのだろう。
千葉や横浜、八王子と比べて日照時間の平年値も短くなっている。それも僅差でなく結構な差がある。
本日のような限定曇が多すぎる、その限定曇の原因ってなんだろう。
と思って雨雲レーダー見たら藤沢北部で雨が降っているのか
こっちには来ないみたいだが布団を干すのはリスクがあるな@横浜市南部
晴れなら晴れてくれれば洗濯物を干せるのにちっぽけな雲があちこちにあると何も出来ないね
なんという嫌がらせ
>>675 そもそも最近38℃とかになってないから
先週の東京最高37℃予想とはいったい何だったのか
これ猛暑日行くかギリギリレベルだぞ
もう陽差しの強さは、秋に近いレベルだよ
夏至から約2ヶ月経過してるから。
猛暑日もせいぜい36℃程度かな。
週間予報見てるとポツポツと雨マークがつくんだけど更新されるたびに雨マークが消えていくんだよね
週間予報ほど間抜けなものはありませんね
一番ヤバい が毎日更新されてく感じだな
エアコンをかけてない室温が毎朝30℃だったのに今朝は33℃もあった…
奥多摩湧き始めてるな
平野部でも昨日くらいの雷雨願いたい
昨日より暑さは多少マシかな
曇りがちで神奈川には雨雲もところどころ湧いてきた
物干しの上にビニールでも吊っとけば多少の雨は耐えられるかなぁ…
夏の千葉県北西部は少雨地帯
夏場は千葉県より埼玉県のほうが雨が多い
ゲリラ雷雨の頻度
群馬>栃木>埼玉>茨城>東京>神奈川>千葉
新潟で水不足というニュースを見るのは珍しいな
裏日本は年がら年中雨だの雪だの降ってるイメージだから
関東の日照りとトレードオフの関係だからさ
鹿島と相撲の海風が
はっきりしてるから、
早い時間に雨くるかな?
各局の天気予報見てると「この暑さはいつまで続くのか」ってQ&Aを必ず見かける
みんな救いを求めてるんだろうな
いま洗濯物干したばっかだから3時間はなにも降ってくるなあああ
週間予報
22~24日は5940mコンターのハイセル循環が三陸沖に出現し、関東はハイセル循環南側からの湿った空気が入りやすく、にわか雨が降りやすくなる可能性を考える
今日は船橋がやたらと気温が高いな。
ズル熊ならぬズル船ですなwww
八王子今日の天気今朝まで晴れ予測だったのに
曇ってきてんじゃねぇかバカタレ
いきなり今日の天気変えて帳尻あわせしようとしてんじゃねーぞ
週間予報をちょくちょく確認して救いを求めてる
でもだいたい見るたび予想気温上昇していく
そういう時は予報は当てにせず、文句ばかり言わずに実際の空の様子、体感やレーダーの動向から自分で予測しよう
同じく八王子だけど、ジメジメ具合から曇りがちになるなとは察しはついてた
近くに雨雲が発生してるし、気をつけたほうがよいね
ちょっとパラッときたけど洗濯物取り込むほどじゃなかった@八王子
>>720 母洗って何?
うそちりって何
ちゃんと説明しろ💢
毋洗は
>>3 うそちり→ 嘘塵=読売巨人
横東はやき豚でアンチ巨人
東京(トウキョウ) 35.1 12:53
猛暑日 21日(記録更新中)
同じ八王子でも町村単位で全く天気違うしなー
毎日のように当たらん言ってる人は八王子のどこらへんに住んでるのか知らんけど
東から北の風が吹いてるけど33℃ 朝からエアコン消せず
人間らしく生活するためにエアコンつけないと
ゲリラ豪雨きてけれ! @千葉北西部
曇ってる。けど降らなさそう@杉並
キジバトがしきりにデーデーポッボー鳴いてて陰鬱な空気を更に重たくしている
結局このまま群馬県は秋の多雨期間に入って水不足は回避されそうね
気温湿度は真夏だが日差しは秋だな
7月の猛暑の時の日差しは殺意に溢れてて恐怖だった
気温は7月ほど上がらなくなったが湿度が体力を消耗させる
気温以上に湿度の影響を体感させられている
あと3カ月辛抱すれば黄昏の秋、気温摂氏20度快適な陽気がまっている。
ご褒美までがんばろう@明大前
陽射し・気温が高くても、湿度が低ければまだ外出しよう・遊びに行こう、って気になれた
けど今のまとわりつくような湿度はダメ。自宅内でも空調設備ないところには行きたくない、屋外はもっての外。不快指数が高すぎる
矢木沢で大雨降っているの見て驚いて来た
これは少し期待しても良いんだろうか
佐野辺りゲリラ豪雨?南下してる?こっちこい@さいたま市
ここもすっかりヘンな中国人が居座ってしまったな
離脱
LFMは南関東広範囲の雷雨を予想しているが果たして
>>735 あと3ヶ月って夏が6ヶ月もあるのかよ
もうやだ(´;ω;`)
奥利根結構長く雨雲かかってるね、簡単に満タンにはならないけど降らないよりはいいだろう、良かった良かった
やき豚が中国人なわきゃない。部分的な漢文で悦に浸っている中二病なだけ
八木沢キタ
https://weathernews.jp/s/topics/202308/200155/ 週間天気予報
週前半は猛暑、中頃以降は広範囲で雨の可能性
2023/08/20 15:00 ウェザーニュース
・週前半は残暑とゲリラ雷雨に注意
・週中頃に熱帯低気圧が接近
・週後半は前線通過で雨の可能性
https://tenki.jp/forecaster/takumi_sato/2023/08/20/24845.html 関東週間 いつまで続くこの暑さ…高温に関する気象情報も 猛暑と少雨でダムの状況は
2023年08月20日15:04
変わりやすい天気に注意
猛暑の出口見えず
貯水量平年下回る
>>761 25日、26日と35℃だから切らないけど
@本庄
室温が33℃なのでエアコンを29℃設定でがっちゃんこ
>>651 意味不明
俺はマスクしてるぞ
朝鮮人w
ザコチョン低学歴w
各社の予想より気象庁が最も高めに出してるな最高気温
>>750 どう甘く見ても56789月は夏だよねえ
10月になると夜が少し涼しくなるけど昼間はまだまだ暑い
今年はいつになったら最高気温30度を下回るんだろうねえ
今年は10月末まで半袖Tシャツで過ごせそうだな。
冬コート買い替えの予定だったけど、超暖冬っぽいからスルーできそうだ。
台風が東アボしないと無理かな。太平洋高気圧が強いから台風が出来ても西に行くし
明日から9月1日まで
マックポテト(M/L)250円キャンペーンで塩分補給
栃木から雷雲が南下中の茨城県西部。
でもまたここに到着する前に弱体化しそう。
ブロックが強いので。
天気jpが13時から曇りで16時に雨マークつけてるけど
この間ひとつも当たってない
せめて実況くらい当てようぜ、日本気象狂会さんよ
>>775 日本人に天気予報は無理
基礎的能力が欠如している
日本人は何をやってもダメな国民
>>774 南西に動いてるから茨城には行かない予想になってる
春 3月春分~4月
夏 5月~10月前半
秋 10月後半~11月
冬 12月~3月春分前日
都区内体感だとこんな感じだわ
拷問されてるような天気だが湿度が低い分夜中よりマシ
夜の高湿度も9月末まで続くと思うと
まぁ高湿度は10月に入っても変わらないだろうな
久しぶりに至近距離の落雷喰らった
さすが雲頂高度16,000m級の積乱雲@栃木市
天気jpよ
6-9時くもり
10-12時はれ
13-15時くもり
16時あめ
今日そんなに曇ってたか?
それと16時の雨はいつ降るの??
声を大にして言わせてもらうけど、天気jpはゴミ以下
機体トラブルで酸欠状態に陥り、残り7分しかなく・・・
夏と海とビールが大好きな、料理好きだけど後片付けが苦手な
可愛い妻と子ども達が待つ地球へ必死に戻ろうとする様子を描いています。
戦後の白黒映画を思わせるような決してイイとは言えない音質ですが
イヤフォンなど使うと、緊迫感と迫力が伝わりやすいと思います。
天気実況データでさえ
気象庁のアメダスみれば一目瞭然なのになぁ
19時から前橋でサッカー観るんだけどちょうどその頃が雨かな
>>788 ザスパ今日勝てば5位だよな〜?
俺は群馬テレビで生放送観るよ
>>761 どこの話だよ
いまだに場所書かないヴァカ
この時間になっても気温33度、そのうえ湿度61%の高温多湿
勘弁してくれ中野区
さすがに日光で製造された雷雲は威力が段違い。@宇都宮
>>761 切らないだろ
都内の避暑地として推奨してた葛西付近
先週までは32℃超えたこと無かったけど
終に34℃超えて猛暑日に近づいてきた
これって東京湾の海水温が35℃近くなってるって事だから
>>795 都内の避暑地として推奨してた葛西wwwwww
最近の暑さが一番やばいかも
仕事で今年初めて熱中症っぽくなった
同僚もクタクタになってたわ
>>795 葛西付近
先週までは32℃超えたこと無かったwwwwww
ゴミ以下の天気jpが前言撤回して
18-20時が雨マークに、勝手にしろバーカ
Yahoo!は取り消しました
しばらく雨は降りません
今年ほど熱中症に気を付けてる年はないな
毎日自家製の梅食べて外出する際は凍らせといた麦茶持ち歩いてる
お陰で帰宅してから頭痛と倦怠感に襲われる事はなくなった
昼過ぎは栃木で群馬、埼玉は夜にゲリラ雷雨か?
群馬県内と埼玉北部でやっと積乱雲が湧いてきた。
群馬総社降ってきた
あまり暗くないからすぐ止みそう
今年ほどハズレ予報に振り回された夏もないよなあ
猛暑の日は予報いらずだけど、いざ天気が崩れると予報が手も足も出ない
今年の盆休みは闇バイト以上に予報詐欺が横行した
雲ってきてるし少し風出てきてるけどまた下館付近で降って終わりかなあ
何時も通りのバリバリ雷雨
ヒグラシとツクツクボウシと鈴虫もうるさい位鳴いてて賑やかw
おっと場所かけお化けが出るからwとりあえずぅ@茨城
雷雲が徐々に南下してきてるが消えちゃうだろうなぁ
平野部まで持たなそうだ
埼玉北東部
すげえ、栃木からの雷雲が茨城西部と群馬東部の直前で溶けて行っている。
https://thunder.tepco.co.jp/ 八王子の今日の天気
16時から3回も修正しないでくれませんかね天気jpさん
奥多摩で雨雲きてるからなのか姑息な保険かけてきよってからに
雨のち曇りっていつの天気を示してんですかねぇ
残業して帰ると外真っ暗だね
なのに気温ずっと34度とかだったりする
これ10月まで続く予想なんでしょ?雨全然降らないしきっちいわ・・・
毋洗ですが、本日もありました。拾壹日連続。
明日もあります
また雨雲出てきた
山向こうの魚沼のほうはもっと水不足だったし、今日は恵みの雨だな
本当にこれから雨ふるのかこれ、新宿区は20時頃となってるが
天気jpの18-20時の雨はオオカミ少年
またか、くらいに高見の見物してるよ
https://weathernews.jp/s/topics/202308/200185/ 熱帯低気圧が日本の南を西進
台風にはならずも明後日頃から太平洋側に影響
2023/08/20 16:53 ウェザーニュース
>>818 プラスの書き込みで、館林で車外温度50℃が表示されたってあったぞ
昔は、東北道の館林の表示がある辺りでも
44℃くらいまでしか見なかったもんだが
あらら、天気jpがトーンダウンして19時だけ雨マークに修正
しかし雨は降りそうにないw
自演予報は日本気象狂会のお家芸ですか?もう予報すんなよゴミ
>>840 茨城県の直前で日光からの巨大雷雲を消し去るほどの結界だ。
八王子曇っていたことをどうしても認められないtenki.jp
>>844 天気jpは予報も実況も観測も苦手
得意なのは希望的観測、上の空
クレーマー八王子は八王子のどこらへんかまでちゃんと書け
気色悪いな
空を見ればわかる話なのに
気象庁のアメダスの日照時間も確認してごらんよ
それから話してくれんか
寧ろきょうの曇りを認識できてないってことは
八王子でずっと晴れのちいきがあったってことだよな?
それはどこなんだかな
人の文句に癖つける前に昼間の空をながめましょうや
五時くらいの雷レーダー見たら千葉に降りてくると身構えてたのにいつの間に東の方に行ったんだ
雨期待して水まいてないのに
ただ風はちょっと強いの吹く
>>856 正田醤油スタジアムのある敷島公園辺りに集まってたりしてw
東北道上りで一番暑い区間 車内の温度表示に驚いた
館林IC―羽生PA
昔と明らかに違うのは北関東で大規模な雷雨あっても熱帯夜キープすることだよね
天気jpは未だに19時を雨マークにしてるけど何がしたいのか?
当然ながら雨は降ってない
冷や汗、脂汗、寝汗、汗腺、汗疹、発汗、秋待つ名残り汗 人間には七つの汗があるらしいな
>>857 雨全く降ってないけど落雷の為
ザスパ草津ー金沢の試合は前半30分まで試合をして中止になりました。
>>864 8個目もできて随分たつんだからそろそろ覚えてあげてもいい頃だと思います
天気jpが19時の雨マークを修正するのかしないのか
固唾をのんで見守ってる
すでに2時間経過してるけど修正する気配はない
ちなみに19時に雨は降っていない
22:00過ぎから、山沿いに雨雲ワラワラ湧く予報になってるけど、なにを根拠に予想してるんかね…
ホントに土砂降りくるんかな…
依然として天気jpは19時に雨マークを点灯させてる
雨降ってないのにまさかこのまま押し通すつもりか?
日本気象狂会ってバカなのか?
昨夜より今夜の方が暑苦しい感じがする。 かき氷4杯目。
向こう10日間は35℃〜38℃の猛烈な暑さ続く予報@熊谷地方
>>843>>842
結界は筑波山か渡瀬貯水地かと思いましたわ
霞ケ浦ですかなるほど
>>876 今日、昨日よりかなり涼しい感じがするんで@川口
柴男君を屋外に放したよ
この夏一番涼しい夜な感じ、ラーメン食いたくなってきた
天気jpこの期に及んで19時が雨マークのままなんだけど
どうしても19時に雨降ったことにしたいのか?
なんで雨降ってないのに19時が雨マークのままなのか説明してくれ
結局今夜24時までに東京近辺雨降る兆候ないけど
雨予測は何だったのやらな
天気jpによると19時に雨が降ってたことにしたいらしいけど
19時に雨降ったか?いつもの虚言癖だろうか?
異常に暑いな
相模湾海沿いでも熱風(の80%くらいの暑さ)がくる
中央線沿いとかやばいくらい暑いんだろうな
19時に雨降ったっけ?
日本気象狂会は観測すらできんのか?
もし職員がみてたら直ちに訂正しろバカ
風が弱いから郊外の田舎2階でも深夜エアコン、こんな年が今後続くんだな。
>>889 台風だけは勘弁してくれ
ただでさえ予報が当たらないに
台風来ると壊滅的に外れる
ちょっと天気jpは異常だよ
19時に雨降ったとこあるの?
去年の8月は20から31までで晴れベースなのは1日だけ。
今年の夏の酷さは異常なものだと思いたい
来年も同じようなら6月~9月は関東を離れる覚悟
死ぬまで毎年このサウナ地獄を耐えるほどマゾじゃない
場所を書かない無能は暑いだの寒いだの言う権利はないと思え
エアコン切ったらすぐに室温31度
もういたちごっこ
天地天命に誓って19時に雨は降っていない
降ってないのに天気jpは19時に雨マークつけたまま
日本気象狂会はこういう詐欺団体です
木曜辺りから地獄よな
この高温多湿っぷりは人間から生気、やる気、活力、希望、プライドなど全てを奪い取っていく
暑い国がダメな国ばかりなのはそういうことなんだろう
>>901 天気jpがハズレまくるのも高温多湿のせいか?
>>897 これは名言だな。
気象板の全てのスレのテンプレに入れてもいい。
>>901 作業効率が落ちるからだよ。
暑さで体力を奪われるのと、体力回復の為に休憩が増えるからで、そんなものは関係ない。
暑さ対策商品とか売場の秋仕様変更で消えちゃうけど今の気候に合わせるなら1ヶ月位後ろ倒しでいいと思うなあ
なんかザッと雨が降った@神奈川区
ひたすら蒸し蒸し
>>830 ダウンロード&関連動画>> CM ダイア建設 ダイアパレス 東京砂漠
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E6%B8%87%E6%B0%B4 >東京大渇水(とうきょうだいかっすい)は、1960年代はじめ東京で起こった深刻な水不足。
>1964年のそれは特に深刻で、オリンピック渇水、東京砂漠とも呼ばれた。
>東京オリンピックを目前に控えた1964年の東京の渇水は特に深刻で、この年は5月から降雨が少なく、
>夏に入ると小河内ダム、村山貯水池、山口貯水池の総貯水量が満水時の1.6%まで落ち込み、湖底は干上がってひび割れた。
>渇水が続くまま8月となり、国は2万5千人の自衛隊員を応援に派遣、
>16日間に215台の給水車で7000立方メートルの応急給水を病院や家庭に対して行なった。
>さらに警視庁や米軍による応援給水、神奈川県からの日量10万立方メートルの緊急分水も行なわれた。
>やがて東京の制限給水は45%に引き上げられた。
>プールや水洗トイレは使用禁止になり、理髪店、クリーニング店、製氷会社、蕎麦屋、寿司屋、肉屋などは休業を余儀なくされ、
>医療機関は手術もできなくなり急患以外の診察を取りやめた。
>都民は入浴はもとより炊事や洗濯もままならなくなり、ポリバケツ、たらい、鍋などを総動員して水の確保に奔走した。
>会社を休んで給水車を待ったり、水運びから過労で倒れたり、
>流産、水疎開、水泥棒、水を奪いあう喧嘩など、都民生活は多大な混乱を被った。
>乾ききって砂埃が舞う都内の情景から、新聞は連日のように「東京砂漠」と見出しで書き立てた。
2年後、世界陸上 東京開催だぞ
どうすんだろなあ、コイケw
>>901 暑い国がダメなのはマジだよ 感情的になって努力しなくなる
暑いと血圧と心拍数が上がり、男性はテストステロンが増え凶悪になるという研究結果もある
シンガポールのような熱帯の先進国はエアコンが発明されてなかったら存在しないというし、
アメリカも暑いディープサウスの殺人発生率は厳寒地であるミネソタやニューイングランドの10〜15倍あってまるで別の国
今年ゲリラ豪雨ほとんどないな都心周辺
以前は毎日のようにあった気がする
その原因、色々妄想するとおもろいかも
お盆休み終わったー
てか、国内で時差ぼけ
明日(今日)ヤバいな出社
いきなり、フレックス使うか
今のうちにリスケしとこ
>>911 ニューイングランドなんて白人しかいないからだよ
南部の白人黒人ヒスパニック混合と一緒にしたらあかん
月末31度予報だけど、毎日1度ずつ上げていくから40度だな
>>911 似たような研究見た記憶がある
赤道近い国に発展途上国が多いのはなぜか疑問に思って調べたら
暑さが原因だとする仮説があるみたいなの
本来は農産物の輸出大国になっててもおかしくないのに先進国の奴隷になってる
たぶん日本の子供を対象にした実験だと思うが
クーラーの有無でテスト結果が変わるのか調べたら明確な差が出たという
だから学校にクーラーは必須
ってか体温より高い気温に子供を放り出すのって虐待じゃねえの
33度の車内に子供置き去りにしたら虐待なのに、35度超える状況で学校に行かせるのはどうなの?
日本は健康のためシエスタ制度導入考えた方が良さそうだ
エアコンかけていても蒸し暑くて目が覚めてしまう
>>911 シンガポールで働いてた友達が
このままだと脳みそ解けそう
って言って2年くらいで帰国してたな
自分もこの暑さでミスが増えた
ちょっと昔なら8月も下旬になると少し秋の気配を感じられる様になったものだが
今年の夏の暑さはキチガイレペル
やっと南海上に低気圧、北海道の東の海上に高気圧が出てくるようになった
気温26度、湿度89%、体感温度30度
朝日が差し込んでいます
@中野区
>>917 働かなくても生きていける、バナナリパブリックだからじゃないの?
ミネソタのミネアポリスは各人種が雑多に混ざった都市らしいけど
アメリカで民度が一番高い、一番良い都市らしいな
おはよう
晴れ、今朝は少し涼しい
明日明後日暑さ和らぐのうれしい
猫はニャルソック中
こちら35℃予想
27℃87%@市川
東の空に真っ黒の雲が湧いてるんだが@横浜市南部
しかし、雲の切れ間から凄まじい陽射しが
おはようございます
今朝も蒸し暑い
現在、気温28度、湿度88%
予想最高気温は36度(連日の猛暑日)
皆様くれぐれもコマメな水分補給(&塩分)を忘れないで下さいね
@世田谷区の南東部
>>928 おはよう、市川さん猫ちゃん
明日は少しマシになるみたいですね、良かった
この雲は南に移動している
確かにwindyを見ると北風だ
>>931 おはよう世田谷さん
本当に早く涼しくなって欲しい
もう、うんざり
水分塩分補給がんばります(=゚ω゚=)
お天気中継のお姉さん
今日も35℃と笑顔で伝えてた
こいつらって猛暑が災害だという認識はないのか?
水害を笑顔で伝えるアナはいないだろ
熱中症警戒アラート環境省・気象庁発表
東京都では、本日(21日)は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。
対象地域:東京
危険な時間を確認の上、十分な対策をとってください。
.
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ゲリラ雷雨注意報
/ 、つ
(_(__ ⌒)ノ
⚡( (ノ
TBSは明後日、自信ありげに関東全て曇り時々雨にしてたな
渋谷は既に32度
だが昨日夕方、温度計の暑さは毎日同じだが、峠は越えた吹く風の雰囲気があった
台風仮9号が27日に関東に直撃するらしいな。980くらいで
明日明後日はまた晴れ時々スコールの熱帯雨林気候だろ
雨が降っても異様に蒸し暑い
台風や熱低が南海上を西に向かう時の関東おなじみの天気
今年は特にこのパターンが多かったな
台風までなるかはわからんらしいけど天気に影響はありそうね
今後1週間は全国的に「夏の終わり」を思わせる前線が南下する。
このために全国的に曇雨天の地域が多くて気温もある程度下がる(それでも平年比高温)地域が多いけど、
ウイルス関東では北〜西側の山々に雲が阻まれて晴れて猛暑日の所が拡がる。
その後スンナリと前線が南下すれば良いけど、近年のパターンだと例によって台風や熱帯低気圧発生で、その発散流によってサブハイが再度強まる。
そして結局前線の南下はあってもせいぜい西日本〜新潟〜東北南部までですぐに北上。ウイルス関東では寧ろ高温になる最悪パターン。
全国的にちょっとした暑さの休憩は一時的で、ウイルス関東ではそれすら無くて高温が継続する。
それが9月半ばくらいまでは続くだろうね。
>>943 おそらく更に西偏してウイルス関東では高温傾向が強まる。
雲が広がっているが、所々雲の隙間から青空が見える@船橋市
>>918 同意
小学校にクーラーを置かないのは不味いと思う
ただの児童虐待になる
夏の甲子園(高校野球)も同じ
夕方以降のナイター開催にした方が良い
あれも青年への虐待
>>951 乙あり
午前中仕事終わったー!暑い暑すぎる
今日は雨降るんだろうな毎日肩透かしだから頼むぜ@茨城
>>956 無理でしょ
海風ならぬ、霞ヶ浦風が常に吹いてるじゃん
今日はほっともっとののり弁当@都内薄曇り@AA略
「ほっともっと」が500円外食市場で一人勝ち。驚異の380円「のり弁」を提供できる理由とは。 [どどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1692442054/ 昨日の夕方に庭をビッグモーターしたら
水分に飢えてたのかもうシワシワに枯れ始めた
せめて曇ってくれればな
今週末に35℃切る予想だがどうなるかなぁ
埼玉北東部
>>961 近くのスーパーは各種弁当320円で出してる。ボリュームもある
エルニーニョの大規模化と正のインド洋ダイポールモードの合わせ技で今度の冬は歴史的大暖冬になるかも
お、また矢木沢のほうで降っているじゃん
晩夏になるとあそこで雨雲湧くのかね
>>927 しばらく朝飯抜きだったが、ここ最近はちゃんと3食食ってるわ。食べるとなんか栄養キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と生き返る感じがする
>>948 夜になると少し秋の空気感も確かに感じる
奥利根の雨ありがたい
現地に災害が出ない程度に降って頂きたい
>>996 えらい狭い範囲で降ってるな
今日は休みにしたから出かけようと思ったけどこれは…
-curl
lud20250121051859caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1692273474/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「関東気象情報 Part1112【2023/8/17~】 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・関東気象情報 Part812
・関東気象情報 Part809
・関東気象情報 Part802
・関東気象情報 Part817【2019/7/8
・関東気象情報 Part915【2020/9/3〜】
・関東気象情報 Part890【2020/7/5〜】
・関東気象情報 Part883【2020/6/1〜】
・関東気象情報 Part660【2017/02/12〜】
・関東気象情報 Part572【2015/11/27〜】
・関東気象情報 Part733【2018/4/1〜】
・関東気象情報 Part964【2021/7/10〜】
・関東気象情報 Part977【2021/8/21〜】
・関東気象情報 Part729【2018/3/2〜】
・関東気象情報 Part824【2019/8/5〜】
・関東気象情報 Part932【2020/12/2〜】
・関東気象情報 Part955【2021/5/24〜】
・関東気象情報 Part674【2017/06/16〜】
・関東気象情報 Part973【2021/8/10〜】
・関東気象情報 Part888【2020/6/26〜】
・関東気象情報 Part739【2018/5/13〜】
・関東気象情報 Part887【2020/6/19〜】
・関東気象情報 Part897【2020/7/26〜】
・関東気象情報 Part813【2019/6/7〜】
・関東気象情報 Part923【2020/9/25〜】
・関東気象情報 Part881【2020/5/20〜】
・関東気象情報 Part667【2017/04/22〜】
・関東気象情報 Part1003【2022/2/22〜】
・関東気象情報 Part789【2018/9/18〜】
・関東気象情報 Part829【2019/8/24〜】
・関東気象情報 Part727【2018/2/12〜】
・関東気象情報 Part760【2018/7/28〜】
・関東気象情報 Part835【2019/9/10〜】
・関東気象情報 Part694【2017/08/19〜】
・関東気象情報 Part774【2018/8/21〜】
・関東気象情報 Part758【2018/7/25〜】
・関東気象情報 Part840【2019/9/29〜】
・関東気象情報 Part830【2019/8/30〜】
・関東気象情報 Part664【2017/03/18〜】
・関東気象情報 Part830【2019/8/28〜】
・関東気象情報 Part1011【2022/4/27〜】
・関東気象情報 Part669【2017/05/09〜】
・関東気象情報 Part816【2019/6/22〜】
・関東気象情報 Part798【2018/10/5〜】
・関東気象情報 Part773【2018/8/18〜】
・関東気象情報 Part671【2017/05/28〜】
・関東気象情報 Part1002【2022/2/14〜】
・関東気象情報 Part791【2018/9/27〜】
・関東気象情報 Part787【2018/9/11〜】
・関東気象情報 Part732【2018/3/23〜】
・関東気象情報 Part682【2017/07/18〜】
・関東気象情報 Part811【2019/5/14〜】
・関東気象情報 Part827【2019/8/15〜】
・関東気象情報 Part578【2016/01/17〜】
・関東気象情報 Part772【2018/8/15〜】
・関東気象情報 Part671【2017/04/22〜】
・関東気象情報 Part827【2019/8/15〜】
・関東気象情報 Part1009【2022/4/15〜】
・関東気象情報 Part699【2017/08/31〜】
・関東気象情報 Part803【2019/2/23〜】
・関東気象情報 Part669【2017/04/22〜】
・関東気象情報 Part785 【2018/9/4〜】
・関東気象情報 Part857【2019/10/31〜】
・関東気象情報 Part858【2019/11/13〜】
・関東気象情報 Part594【2017/07/09〜】
12:50:57 up 24 days, 13:54, 0 users, load average: 9.98, 9.69, 10.38
in 1.8590750694275 sec
@1.8590750694275@0b7 on 020702
|