◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1724765841/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しSUN
2024/08/27(火) 22:37:21.57ID:V7dLcj9m
気象庁 台風情報
www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2024 27号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1724739503/
@@@@@@@ 台風情報2024 28号 @@@@@@@
http://2chb.net/r/sky/1724759253/


いるやろ!!!
2名無しSUN
2024/08/27(火) 22:41:36.48
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
pressure.main.jp/

●要注意

◆重複スレが出てもそのスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

●注意

◆次スレ立てる前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認すること
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めない
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
3 令和🌀ギガ凶兆 令和🌊テラ災禍 警備員[Lv.7][新芽](星の眠る深淵)
2024/08/28(水) 01:36:54.21ID:rmw1FRHA
>1-7
一昨日夜、ヨルムンガンド、緑色っぽいヤモリ イモリが、
アパートの部屋の天井に、
這い回っていたのを、生まれて初めてみたいw 
つまんで追い出した。
ID:PGZzRVtZ

令和南海トラフ 令和関東大震災 箱根カルデラ破局噴火 
令和アジア超震災 M9.5 同時ペタ発生 >1-7

伊勢湾台風級、室戸級 第二室戸台風級の、令和スーパー台風、
令和 大型台風XーXX号が、
伊豆半島凸、相模湾から上陸、串での、

トーキョー ペタ ハザード
トーキョー テラ ナイトメアストーム ピリオド 
トーキョー ペタ ストーム
トーキョー ラージ フラッド巨大水害
トーキョー ギガ ブラックアウト
 ここらのギガ前触れか?


つまり、
令和6年 台風10号 サンサンは、ペタ高温 ギガ水蒸気ゾーンの、
西日本太平洋沿岸海上を、紀伊半島南向 400km沖で、北東へ、右折し、時速50kmで、進み、

令和 伊勢湾台風級 ラージ
令和 狩野川台風 ギガマックス
令和 リンゴ台風 19号

令和 第一 第二室戸台風級

令和 19号 ハヴィギス 東日本台風 最盛期モード

こういう、ワルプルギスの魔女の、
ペタ超進化系 
ギガハザード ペタ大災厄 テラ大破砕 ピリオド 
令和トーキョーナイトメアストーム
ギガ大災禍 メイル シュトロームな、
救済の魔女 になるのかw

そりゃ、東日本のヤモリ イモリも、
大自然の危機管理から、3日前に、
垂直避難するわw
>1-7
4 令和🌀ギガ凶兆 令和🌊テラ災禍 警備員[Lv.7][新芽](星の眠る深淵)
2024/08/28(水) 01:38:21.75ID:rmw1FRHA
>1-7
令和6年 2024年 台風10号は、
ペタ高温 テラ水蒸気な海面で、
超弩級 急速強化 ギガ発達し、
ギガストロング 台風の特徴とし、
もうすぐ北偏し、ギガ高温 ペタ水蒸気塗れの、西日本太平洋上へ、
鹿児島県南方沖で、くいって、北東偏、
相模湾凸 伊豆串で、関東地方南部にギガ進むぞw

台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風
台風19号 ハビギス 令和関東台風、
令和関東ギガブラックアウト

安政江戸巨大台風
明治43年 関東ギガレイン大水害
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、アイオーン、 
狩野川 ペタストーム ギガレイン 台風。
ここら関東地方 直撃 コースだぞw

ID:PGZzRVtZ
  アニメ 漫画 映画 ゲーム
タイドラインブルー 攻殻機動隊
イノセント・ヴィーナス
日本壊滅
平成三十年 希望の国のエクソダス
半島をでよ オールドテロリスト
空の境界 月姫 Fate 魔法使いの夜
ドラゴンヘッド 最終兵器彼女
とある シャングリラ 旧エヴァ

君の名は。天気の子 ウイッチブレード
東京デッドクルージング 東京スタンピード
アイ・アム ア ヒーロー 学園黙示録 HOTD
震災列島 地震列島

すずめの戸締まり AKIRA
252 生存者あり バイナリードメイン

ペタ疎開、ロックダウン テレワーク ステイホーム ギガ連呼な、外出禁止令のJアラート
緊急地震速報 特別〇〇警報 大〇〇警報が、
オーバーシュート パンデミックw

令和大干ばつ 令和大飢饉化、
令和オイルショック 令和狂乱物価の慢性化w
令和ペタ重税化 令和ギガインフレ化へw

日本国債金利ペタ引き上げ 出口戦略 綱紀粛正、
構造改革 総量規制 金融引き締め 
国債 地価 株価 ギガ連鎖 大暴落  令和 ガラ 発生。
令和超重スタグフレーション構造ギガ不況化w

こういう、令和ジャパン ルナティック コース 
令和トーキョー エクストリームコースだw
>1-7
5名無しSUN
2024/08/28(水) 01:49:50.91ID:0R8pdnWi
結構発達してるなこう見ると
あと全然進んでない
27日 13:30
@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
28日 1:30
@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
6名無しSUN
2024/08/28(水) 01:51:23.10ID:t6urfRBK
しかし不思議な静岡の豪雨だ
7名無しSUN
2024/08/28(水) 01:51:40.81ID:vsujdyk7
台風10号(サンサン・SHANSHAN)

概況
非常に強い台風第10号は、28日0時現在、奄美市の東北東約90kmにあって、ほとんど停滞しています。
中心気圧は935hPa、中心付近の最大風速は50m/sです。
この台風は、29日0時には屋久島の西約70kmに達し、30日21時には四国に達するでしょう。
1日21時には本州に達する見込みです。
台風周辺地域および進路にあたる地域は暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は猛烈なしけに厳重な警戒が必要です。

台風の名前
「サンサン」は、香港が用意した名前で「少女の名前」に由来しています。
8名無しSUN
2024/08/28(水) 01:52:03.13ID:n9OjRCBO
中国が領空侵犯したところやその偵察機が帰った空港に台風10号向かったら笑う
9名無しSUN
2024/08/28(水) 01:52:21.01ID:t3mAeXjw
各国これまでの予測経路(21日から27日まで)
https://www.typhoon2000.ph/multi/log.php?name=SHANSHAN_2024
10名無しSUN
2024/08/28(水) 01:54:34.03ID:oOKX7e9O
燦燦だそうです。サンサン。
11名無しSUN
2024/08/28(水) 01:55:01.14ID:5RzHgUSH
サンサンちゃん、やっと重い腰上げたな。
12名無しSUN
2024/08/28(水) 01:55:50.12ID:CWyliJwT
目がガバガバ 衰えてるわ
13名無しSUN
2024/08/28(水) 01:56:02.70ID:DOCk8iSb
明後日になってもまだ九州の南にいるサンサン
14名無しSUN
2024/08/28(水) 01:56:14.30ID:WwQh+Rft
ID:rmw1FRHAはガイジなのでNG推奨ですー
15名無しSUN
2024/08/28(水) 01:56:29.73ID:FQbx5X1a
大した被害は出ませんように
サンサンうざすぎる
16名無しSUN
2024/08/28(水) 01:56:38.17ID:me780jUL
上陸すれば別だが上陸しないなら925→965にはならんやろ
17名無しSUN
2024/08/28(水) 01:56:54.21ID:zlhr1Xj5
いちおつ
Xで情報収集する時は、以下のワードを検索ワードの後ろに貼り付ければインプレゾンビがかなり消えるのでオススメ
-source:Twitter_for_Advertisers
18名無しSUN
2024/08/28(水) 01:57:02.53ID:6sLEqM69
流石に衰え始めたな 何とかなりそう
19名無しSUN
2024/08/28(水) 01:57:05.52ID:7mk4BD+c
西アボ確定やね
本州には上陸しません
20名無しSUN
2024/08/28(水) 01:57:12.42ID:rlEF16uv
穴がガバガバかよ
21名無しSUN
2024/08/28(水) 01:58:45.96ID:N7yBFeDU
ECAIFS06zも弱まらないままゆっくり本州東進か
全府県が被害受けて支援救援来ないパターンはやめてー
22名無しSUN
2024/08/28(水) 01:59:26.51ID:7lT1UAn3
2日に関東を通過遅すぎ
あと6日もいるのか
23名無しSUN
2024/08/28(水) 02:00:22.25ID:5VxkjiGX
>>9
各国ともバラツキなく外してるな
24名無しSUN
2024/08/28(水) 02:04:08.65ID:RzMjJqC0
>>9
この5フレームの時点でAIFSは九州ルートに予測してたので大したものだ
精力はともかく進路はAIFS一択時代だな
25名無しSUN
2024/08/28(水) 02:04:43.55ID:FQbx5X1a
とりあえず明日特別警報出そう
用心するに越したことない規模の台風だと思う
26名無しSUN
2024/08/28(水) 02:05:29.26ID:HM8YA5o7
なんか九州以外のところが水没しそうな感じだね
27名無しSUN
2024/08/28(水) 02:05:40.30ID:vsujdyk7
地震@東京
28名無しSUN
2024/08/28(水) 02:05:45.57ID:tE+9rfc1
じしん
29名無しSUN
2024/08/28(水) 02:06:17.55ID:dCenF/G3
台風の前に地震とかやめてくり
30 令和奇妙奇天烈 奇々怪々 台風 10号 サンサン 警備員[Lv.1][新芽臭](茸)
2024/08/28(水) 02:06:55.47ID:rmw1FRHA
ID:n9OjRCBO ID:WwQh+Rft
>1-2

ID:rmw1FRHA
令和6年 2024年 台風10号は、
ペタ高温 テラ水蒸気な海面で、
超弩級 急速強化 ギガ発達し、
ギガストロング 台風の特徴とし、
もうすぐ鹿児島県南方沖でくいって北偏し、
ギガ高温 ペタ水蒸気塗れの、西日本太平洋上へ、東偏する。

鹿児島県南方沖で、くいって、北東偏、ペタ高温 ギガ水蒸気塗れな、
西日本 太平洋沿岸上を
相模湾凸 伊豆串で、関東地方南部にギガ進むぞw

台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風
台風19号 ハビギス 令和関東台風、
令和関東ギガブラックアウト

安政江戸巨大台風
明治43年 関東ギガレイン大水害
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、アイオーン、 
狩野川 ペタストーム ギガレイン 台風。

ここら関東地方 直撃 コースだぞw

ID:rmw1FRHA
31名無しSUN
2024/08/28(水) 02:07:03.46ID:jTnpL+Ia
気圧低下とか雨水浸透トリガーで関東大震災とかやめてよね
32名無しSUN
2024/08/28(水) 02:08:11.48ID:CvhucsJp
地震くなー
33名無しSUN
2024/08/28(水) 02:10:52.14ID:u7XgDekF
この台風絡みで最初に土砂崩れが起きたのがなぜか愛知県という
34名無しSUN
2024/08/28(水) 02:12:16.39ID:2ss/iOVe
気圧925
凄すぎ
35名無しSUN
2024/08/28(水) 02:13:50.43ID:n9OjRCBO
【日テレ】やす子がチャリティーマラソン『24時間テレビ』に台風10号直撃か 「中止もやむなし」強行なら放送法第108条の違反危機 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1724747339/1
台風10号、やす子の24時間テレビマラソンに直撃wwwwwwwww [823814422]
http://2chb.net/r/poverty/1724771968/1
やす子の24時間テレビマラソンに台風10号直撃か。中止もやむなし。強行なら放送法第108条の違反危機 [256556981]
http://2chb.net/r/poverty/1724729041/1
斎藤元彦知事、台風被災地視察でも復旧現場そっちのけで真っ先にカニ試食🦀 [481941988]
http://2chb.net/r/poverty/1724706974/1
数十年に一度の強さ 時間をかけ暖かい海の豊潤な蒸気で熟成された台風 [754019341]
http://2chb.net/r/news/1724751682/1
台風10号、雨量がやばい 観測最大値を上回る記録的雨量となるおそれ 災害発生危険度極めて高い [156193805]
http://2chb.net/r/news/1724677927/1
台風10号、935hPaで移動停止wwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/livegalileo/1724773543/1
台風10号「本州の正中線行くぞ!!!」 [204160824]
http://2chb.net/r/poverty/1724753785/1
台風10号(サンサン)、大阪→名古屋→東京→鶴岡と大都市ばかりを直撃!!!これ絶対操作されてるだろ… [314039747]
http://2chb.net/r/poverty/1724763926/1
36名無しSUN
2024/08/28(水) 02:13:58.47ID:kHHHBPAE
台風と地震ってやっぱり関連してるよな?
気圧や雨水の浸水はプレートに影響与えるよね?

てことはもしかして火山も…?🤔
37名無しSUN
2024/08/28(水) 02:14:15.82ID:2zqkNqXx
眼の形綺麗すぎるだろ...でかいけど
38名無しSUN
2024/08/28(水) 02:16:19.92ID:OolCTYT2
こんなに小さくても925hpaまで発達できちゃうのか
39名無しSUN
2024/08/28(水) 02:22:16.12ID:q3B4PfFU
うごかねえ
40名無しSUN
2024/08/28(水) 02:25:03.82ID:dtuCARvk
>>36
霧島連山だな
41名無しSUN
2024/08/28(水) 02:25:47.54ID:n9OjRCBO
【サンサン】のろのろ台風10号、企業も苦慮 鉄道の計画運休や百貨店の休業検討も「見通し立たない」 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1724761581/1
【絶望】台風10号サンサンさん、中心気圧935㍊・最大瞬間風速70m/s・72時間雨量1,300mmの予想…専門家「ほぼ歴代最強クラス」 [597533159]
http://2chb.net/r/poverty/1724752239/1
【台風10号】935hPa前後で熊本に上陸し、瀬戸内海通って大阪、京都、名古屋、静岡、東京、群馬、新潟へ!あと超巨大な目玉開眼 [219241683]
http://2chb.net/r/poverty/1724769533/1
【悲報】台風10号(晋さん)、高気圧のせいで身動きが取れなくなる [455679766]
http://2chb.net/r/news/1724753271/1
【悲報】台風10号、「非常に強い勢力」にレベルアップ??? [966095474]
http://2chb.net/r/poverty/1724724046/1
42名無しSUN
2024/08/28(水) 02:26:08.76ID:vsujdyk7
/ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E9%A2%A8#%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%8F%B0%E9%A2%A8
上陸時(直前)の中心気圧が低い台風

1第2室戸台風(昭和36年台風第18号) Nancy 925 1961年(昭和36年)9月16日 9時
2伊勢湾台風(昭和34年台風第15号) Vera 929 1959年(昭和34年)9月26日 18時
3平成5年台風第13号               Yancy 930 1993年(平成5年)9月3日 16時
4ルース台風(昭和26年台風第15号) Ruth 935 1951年(昭和26年)10月14日 19時
43名無しSUN
2024/08/28(水) 02:31:01.96ID:27x1ui7h
こんな時に南海トラフきたらどうするんやろ?
危機管理としてはシミュレーションしてるよね。
44名無しSUN
2024/08/28(水) 02:31:36.56ID:jr9wSxv1
眼のこのでかいやつは崩れてないのでもう一度ピンホールにまき直しチャレンジしてもう一段階勢力上げれるポテンシャルあり
45名無しSUN
2024/08/28(水) 02:32:49.98ID:dso3Cjj0
少しずつ雲が大きくなってね?
発達するとデカくなるもんなの?
46名無しSUN
2024/08/28(水) 02:34:28.30ID:FvyDVOw9
眼でかいと弱いイメージあったのに
47名無しSUN
2024/08/28(水) 02:35:19.91ID:xmqktlAa
>>45
珍しい
ここまで大きくなるとは思わなかった
昨日の昼間ぐらいにせいぜい945hPaぐらいでピークアウトだと思ってたよ
目が環状台風みたいにしっかりしている
ピンホールじゃないけどこれは風台風だね
48名無しSUN
2024/08/28(水) 02:35:33.61ID:813GXyhO
台風の直径は本州の幅より広い
49名無しSUN
2024/08/28(水) 02:37:22.51ID:GTBNcPfA
GFS見たら鹿児島周辺を一週間近くウロウロしてる。あれだと雨もとんでもないことになる。
50名無しSUN
2024/08/28(水) 02:37:45.52ID:1qivu9kw
中之島灯台
2024/08/28 02:25 北東 24 m 988 hPa
2024/08/28 01:55 北東 22 m 989 hPa
2024/08/28 01:25 北東 21 m 989 hPa
2024/08/28 00:55 北東 20 m 990 hPa
2024/08/28 00:25 北北東 20 m 991 hPa
2024/08/27 23:55 北北東 19 m 992 hPa
2024/08/27 23:25 北東 19 m 993 hPa
2024/08/27 22:55 北東 18 m 993 hPa
2024/08/27 22:25 北東 18 m 993 hPa
2024/08/27 21:55 北東 17 m 993 hPa

15:25~21:25 994 hPa
51名無しSUN
2024/08/28(水) 02:41:00.00ID:vyolltPA
どんどんしょぼくなっていくな
52名無しSUN
2024/08/28(水) 02:43:33.26ID:RUiKOQ8C
やばい目だな猛烈昇格すらあり得る
53名無しSUN
2024/08/28(水) 02:43:38.98ID:E2qx+mVO
気象庁、これ鹿児島熊本長崎に特別警報出すつもりだろ。
925hPaで九州の西にいる予報になってる
54名無しSUN
2024/08/28(水) 02:44:06.98ID:p9I52xYJ
雑魚台風じゃん こんなので騒ぐな
55名無しSUN
2024/08/28(水) 02:44:45.27ID:ewQQl2Te
>>43
多分東京民は死ぬだろうな
大元の産業地が優先だ
56名無しSUN
2024/08/28(水) 02:47:53.30ID:rlEF16uv
黒潮のルート上で停止した場合
エネルギー供給され続けるんかね
57名無しSUN
2024/08/28(水) 02:48:19.29ID:P0plSzTu
四国住みだけど平成5年の台風13号来た時に猫が吹っ飛んでいくの見てビビったわ
58名無しSUN
2024/08/28(水) 02:49:02.13ID:fG64EV3H
202010が似たような位置で停滞した時は一気に衰退したよね。
59名無しSUN
2024/08/28(水) 02:49:09.46ID:/2kHqpRG
>>54
気になって仕方ないくせにw
煽り下手くそなんだよw
60名無しSUN
2024/08/28(水) 02:51:12.32ID:vsujdyk7
台風の勢力は「風速」を基準にして「強さ」と「大きさ」で表します。
「強さ」は最大風速によって決まり、44m以上なら「非常に強い」、
54m以上なら「猛烈な」となります。
61名無しSUN
2024/08/28(水) 02:54:13.37ID:813GXyhO
大阪ー名古屋ー東京を直線ルートであおる気象庁
62名無しSUN
2024/08/28(水) 02:56:53.95ID:5VxkjiGX
>>58
逆に1515は比較的早い速度で衰退しなかったな
九州本土で940hpa台を実測
直近では九州最後の風台風だと思う
63名無しSUN
2024/08/28(水) 02:59:13.29
勢い落ちたけどみんな寝た?
64名無しSUN
2024/08/28(水) 03:00:50.93ID:+t4iQG/o
なんか変な風吹いてきたわ@長崎
65名無しSUN
2024/08/28(水) 03:03:36.03ID:tciEWTvy
>>63
起きてる
66名無しSUN
2024/08/28(水) 03:05:59.00ID:EU6XbIiA
目がでけえが
ピンホールアイじゃないとワクワクしない
67名無しSUN
2024/08/28(水) 03:06:06.25ID:j8+yzNO0
堂々とした威容を放ってるな
この6時間位で更に発達したのが見て取れる
阿久根沖で930hPaもあるなこれ
68名無しSUN
2024/08/28(水) 03:08:04.47ID:5VxkjiGX
こんなときに中ノ島の風速が欠測になってるよ
早く直せよ
69名無しSUN
2024/08/28(水) 03:10:04.34ID:1qivu9kw
@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
.5ch.net
@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
.5ch.net
70名無しSUN
2024/08/28(水) 03:10:09.65ID:l75bVb0O
>>57
その猫どうなったの?
71名無しSUN
2024/08/28(水) 03:13:19.06ID:CLnNF5f7
俺の横で寝てるよ
72名無しSUN
2024/08/28(水) 03:14:02.91ID:CzW2Xf6p
台風本土接近時に大地震ってこないよな
73名無しSUN
2024/08/28(水) 03:15:09.67ID:/vVv/eOS
サンサンちゃんの瞳バッチリだな
74名無しSUN
2024/08/28(水) 03:15:14.66ID:6i/Hd1Rx
今回の台風ってあの20年前の高潮台風とルートが似ているどころか
日時まで今の所全く同じなのがちょっと怖い

台風第16号 平成16年(2004年) 8月27日~8月31
www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/2004/20040827/20040827.html
75名無しSUN
2024/08/28(水) 03:17:08.37ID:1qivu9kw
@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
.5ch.net
@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
.5ch.net
76名無しSUN
2024/08/28(水) 03:17:55.56ID:5VxkjiGX
1942年の周防灘台風とも規模、経路、時期が似てるね
8月下旬後半ってこのタイプの台風の特異時期かも
77名無しSUN
2024/08/28(水) 03:19:25.95ID:7lT1UAn3
ついにあのバカ920になった
80m/s〜100mの爆風で本土決戦に挑むつもりだ、狂っている  
やつの主砲ハイパーwaterspoutの標的にされたらお終いだ
78名無しSUN
2024/08/28(水) 03:20:20.19ID:Ael8MR1d
>>57
とうもろこし持った姉妹乗ってなかった?
79名無しSUN
2024/08/28(水) 03:21:10.65ID:dXZQRvnd
台風にも穴はあるんだよな・・・
80名無しSUN
2024/08/28(水) 03:22:34.49ID:t8eDFHgP
伊勢湾台風、第二室戸台風を超えてきた
歴代ナンバー1だ
81名無しSUN
2024/08/28(水) 03:24:24.56ID:qWtxs7ad
眼の世代交代がよくわかる
i.imgur.com/T4viRMg.gif
82名無しSUN
2024/08/28(水) 03:29:45.00ID:uR7q0+CH
大阪、関空台風の再来になるかも…

ガクガクブルブル
.: ∧_∧ ∧_∧:
:(;゜Д゜)゜Д゜):
..:( `つ ⊂ ):
.:と__))( つ:
83名無しSUN
2024/08/28(水) 03:31:42.06ID:ZwCW8jK4
GFS、宮崎沖に抜けた後鹿児島沖に戻り沖縄台湾コースとかギャグとしか思えない
…どうなっとるのよここの予測w
84名無しSUN
2024/08/28(水) 03:32:37.77ID:yGv3XN1P
>>80
うそー
85名無しSUN
2024/08/28(水) 03:32:52.06ID:Yk3ZHedc
動かないな
ラグランジュポイントに留まったか
86名無しSUN
2024/08/28(水) 03:36:45.95ID:SdksXX+N
動かずにこのまま消滅してくれないかな
87名無しSUN
2024/08/28(水) 03:37:16.63ID:vsujdyk7
養生テープ考えてる人へ

360life.shinyusha.co.jp/articles/-/20265

はがし跡とか気になる方は参考に
88名無しSUN
2024/08/28(水) 03:37:18.87ID:u/8YtY5v
3時の更新こねええええええええ
89名無しSUN
2024/08/28(水) 03:40:19.96ID:wNelseCw
真っ赤だな
目がデカくて怖いわ
90名無しSUN
2024/08/28(水) 03:43:09.12ID:K3u1yQj4
かなり良くなったけどまだ眼はボケてるな
91名無しSUN
2024/08/28(水) 03:44:16.00ID:RBcg2DAs
3時の更新で中心気圧はどうなるかな?
据え置きか発達か
92名無しSUN
2024/08/28(水) 03:45:06.40ID:209lu5k/
今現在の気圧て分かるもんなの?
93名無しSUN
2024/08/28(水) 03:45:17.05ID:Uuol0CUI
目がでかい方が強いの?
94 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/28(水) 03:46:27.89ID:jxCLn6OX
案外最後は中国に行って消滅するGFSみたいな事になるのかも
95名無しSUN
2024/08/28(水) 03:47:08.40ID:ZwCW8jK4
3時更新、コース予測に南岸寄りが加わってきたなこれ
96名無しSUN
2024/08/28(水) 03:48:12.27ID:mZaonw/d
気象庁結構南寄ったなぁ
九州抜けたら太平洋沿いもあるな
97名無しSUN
2024/08/28(水) 03:48:19.97ID:IjexypXB
画像解析か実測か
とりあえず今938
98名無しSUN
2024/08/28(水) 03:48:40.51ID:1yzDTzq5
起きた 3時更新 南に下がったな
99名無しSUN
2024/08/28(水) 03:48:44.97ID:+mw57qkk
24時間テレビのために時刻調整してんだろう
100名無しSUN
2024/08/28(水) 03:48:59.97ID:6OTwz1/h
上陸965のままだな
自信あるのか
101名無しSUN
2024/08/28(水) 03:49:45.03ID:p9I52xYJ
これだけゆっくりだと長く楽しめてお得!!!!!!!
102名無しSUN
2024/08/28(水) 03:49:48.02ID:mZaonw/d
よく見たら天草まで6時間ぐらい遅くなってる
103名無しSUN
2024/08/28(水) 03:50:14.31ID:uR7q0+CH
>>98
ホンマや和歌山に下がった…

もっと下がって海へ抜けろーー
104名無しSUN
2024/08/28(水) 03:51:09.56ID:CLnNF5f7
留まったまま衰えてきたな

このまま行けば上陸時には大したことないだろう
105名無しSUN
2024/08/28(水) 03:51:47.28ID:s++NNX1l
お祭り終了か?
106名無しSUN
2024/08/28(水) 03:52:41.84ID:u/8YtY5v
南編来てたーー
107名無しSUN
2024/08/28(水) 03:52:43.55ID:l75bVb0O
>>57
そういえば近畿襲った台風の時の映像で
トタンみたいなのを持ってる人が強風に煽られてトタンごと転倒していたな
あの倒れ方は肩か腕を骨折してると思うな
人間でもそれだから猫は飛ぶわな
108名無しSUN
2024/08/28(水) 03:53:48.54ID:1yzDTzq5
東海、関東直撃、復活か ただ勢力は弱いが
109名無しSUN
2024/08/28(水) 03:54:24.71ID:lLSMgFcG
動いたら起こしてノシ
110名無しSUN
2024/08/28(水) 03:55:49.31ID:IjexypXB
このコースでは九州でガッツリ削られてバラバラやね
中心あんまり意味ない
111名無しSUN
2024/08/28(水) 03:56:01.34ID:I70HfJub
四国南部通過になったか
112名無しSUN
2024/08/28(水) 03:57:48.60ID:8UfQ5vIu
西日本の奴って願望ばかり書くからつまらんわ
お前ら現実を見ろ
これ只者ではないぞ
実測してた昔と違って今の衛星での推測値は高めに出る値だからな
ひまわり画像見ても10号はまだ発達中で上陸してもしばらくは衰えない
覚悟と準備と備えは怠らないようにしてください
113名無しSUN
2024/08/28(水) 03:59:09.99ID:RZGvQ2tC
東海、静岡と海岸沿いに進み結局は東京に行くんかい
あの山梨でカックン北上予想は何だったんだ
まぁ、また予報は変わると思うけどね
114名無しSUN
2024/08/28(水) 03:59:44.88ID:a/z3APaF
九州上陸せずにほぼ真西に移動してくれるといいな
そんで紀伊水道あたりからクイッと大阪に向かってくれ
115名無しSUN
2024/08/28(水) 04:00:28.93ID:FYRT1lkZ
枕崎のあたりで925なのが
天草で965になるのは何故ですか?
116名無しSUN
2024/08/28(水) 04:02:04.67ID:Dy68DrxJ
関東これ日曜にまたズレた???
117名無しSUN
2024/08/28(水) 04:03:32.58ID:/UNLENjA
速度がまた遅くなった
118名無しSUN
2024/08/28(水) 04:05:09.04ID:h/pfe1Pz
まさかの四国沖の太平洋へ抜けたりして
119名無しSUN
2024/08/28(水) 04:06:32.39ID:/vVv/eOS
屋久島と奄美のあいだにある十島村とか観測店がないけど
925でサンサンの中心通過って これ大丈夫なのか?
700人も人住んでるみたいだけど
120名無しSUN
2024/08/28(水) 04:06:39.05ID:7j5lycbe
GFSが現実味を帯びてきた
121名無しSUN
2024/08/28(水) 04:07:02.22ID:42my/k+M
>>99
1日午前に関東最接近だもんな
これで屋外のチャレンジ企画が変更を余儀なくされて日テレ涙目だな
122名無しSUN
2024/08/28(水) 04:08:14.82ID:vsujdyk7
【日テレ】やす子がチャリティーマラソン『24時間テレビ』に台風10号直撃か 「中止もやむなし」強行なら放送法第108条の違反危機 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
123名無しSUN
2024/08/28(水) 04:10:16.70ID:42my/k+M
結局当初の予定よりもかなり遠回りして東海関東くることに
124名無しSUN
2024/08/28(水) 04:10:29.47ID:2zqkNqXx
静岡西部って線状降水帯すら出ないんだな
125名無しSUN
2024/08/28(水) 04:10:43.32ID:/vVv/eOS
十島村で観測したら最大瞬間風俗70m記録されそうだな
126名無しSUN
2024/08/28(水) 04:11:47.75ID:vsujdyk7
真面目に太平洋に抜けてほしい

風台風はほんと困る
127名無しSUN
2024/08/28(水) 04:13:04.23ID:/vVv/eOS
本土だと枕崎が風速50m超え来るかな
128名無しSUN
2024/08/28(水) 04:13:50.68ID:MqvW7/34
このまま南偏して太平洋からカーブして関東直撃して欲しい
129名無しSUN
2024/08/28(水) 04:14:06.82ID:FyQ4dR5A
925?って嘘だろ?
130名無しSUN
2024/08/28(水) 04:14:21.04ID:ND+pQ4xC
925ってことは猛烈くるの?
131名無しSUN
2024/08/28(水) 04:14:34.72ID:ND+pQ4xC
昨日だけで5スレ完走
盛り上がってきたな
132名無しSUN
2024/08/28(水) 04:14:35.34ID:+KfDu2O+
ゆっくり移動してじっくり海水エネルギーを使って強化してるけど
おかげで海水が上下しっかり混ざっちゃって
これ以降あの領域を移動する台風のエネルギーが減ることになるんじゃないか
2つも3つも強いのが来られるのは迷惑だから10号だけで済ませてくれ
133名無しSUN
2024/08/28(水) 04:19:28.31ID:/vVv/eOS
>>129
甑島列島あたりまでその勢力で行くみたいね
134名無しSUN
2024/08/28(水) 04:20:16.96ID:813GXyhO
>>113
ツッチー発見
135名無しSUN
2024/08/28(水) 04:25:26.04ID:4VQoFffc
当初の予定通り強いまま関西に来てくれ…
136名無しSUN
2024/08/28(水) 04:26:38.38ID:Uuol0CUI
十島村ってネットやスマホ使えるの?
137名無しSUN
2024/08/28(水) 04:26:41.34ID:l8Vnc6Ck
日本列島ごと戦国時代にタイムスリップ
138名無しSUN
2024/08/28(水) 04:30:09.45ID:rlEF16uv
西日本南岸コースになってきたな
偏西風が南下してきたか
139名無しSUN
2024/08/28(水) 04:31:11.99ID:s/zxk8o4
予想むずい
九州行くのは確実
140名無しSUN
2024/08/28(水) 04:31:29.22ID:Uuol0CUI
>>126
今回の結局関空台風並の風台風なの?
141名無しSUN
2024/08/28(水) 04:32:03.26ID:e+Vc5dsD
九州壊滅
142名無しSUN
2024/08/28(水) 04:32:42.41ID:zKrdL8Ok
九州に横っ腹から突っ込むのはほぼ確実なんだろうけど
その後がもうめちゃくちゃだよ
143名無しSUN
2024/08/28(水) 04:37:08.69ID:8EiQPphj
熊本に上陸した後、東京の真上を通るコースなんて珍しいなw
144名無しSUN
2024/08/28(水) 04:37:33.13ID:wNelseCw
九州上陸後どう進むかはまだわからないね
145名無しSUN
2024/08/28(水) 04:38:20.41ID:/RDulGvQ
台風に強い九州、四国以外だったらマジで壊滅してたな
アメリカ人みたいに神に感謝すべきかもしれん
146名無しSUN
2024/08/28(水) 04:38:23.94ID:5RzHgUSH
最初、大阪直撃だったのが一気に紀伊半島飛び越えて、
愛知wwwとか名古屋wwwとか言ってたのが、
はるか遠い昔のような気がしてくるな、、、
147名無しSUN
2024/08/28(水) 04:40:01.11ID:NKh2XvvU
>>135
こいつバカな関東人
148名無しSUN
2024/08/28(水) 04:40:03.58ID:PNTEGZms
gfsはお笑い担当
149名無しSUN
2024/08/28(水) 04:45:44.15ID:PNTEGZms
ひるおびはgfsの予想図を出さないように
150名無しSUN
2024/08/28(水) 04:47:34.50ID:0S3OrRAB
大きい台風が関東だ四国だって話になってても、
あれよあれよという間に進路が変わって九州来る気がしてる
本当にそんな気しかしない
151名無しSUN
2024/08/28(水) 04:48:38.01ID:j7vtFruq
>>138
そこに行く頃にはもう弱々になってるよー
152名無しSUN
2024/08/28(水) 04:52:31.10ID:Nk6qp6BV
Z世代台風
153名無しSUN
2024/08/28(水) 04:53:22.36ID:k3QUu+9u
スピードが遅いのがやばいな。
154名無しSUN
2024/08/28(水) 04:54:14.18ID:U60fJarI
スピード遅いから風よりも雨の被害が大きそう
155名無しSUN
2024/08/28(水) 04:56:41.37ID:KDPXpgGa
結局、東京直撃で草
156名無しSUN
2024/08/28(水) 04:57:04.70ID:1yzDTzq5
そもそも勢力が急激に落ちる理由がわからん 
仮に上陸せずに東に行くと勢力は維持されるのだろうか?
157名無しSUN
2024/08/28(水) 04:58:56.68ID:0S3OrRAB
いっそ台風の目の中にずっと居たい
熊本にとって時速遅いの死刑執行タイムがただただ長いだけだ
折れた電柱に家の一部潰されたり車が転がったり小枝が車体に刺さってたりもう嫌だ
あれよりもっと強い台風がもっと最悪なコースで来てるなんて
もうご飯も喉を通らないし眠れもしない
竜巻の道に当たったことあるからもう本当に吐きたい
158名無しSUN
2024/08/28(水) 04:59:11.15ID:/2kHqpRG
>>132
残念
結構な深層まで温まってるから期待できない
159名無しSUN
2024/08/28(水) 04:59:26.99ID:uR7q0+CH
偏西風南へ吹いたならもっと南下してどこにも上陸しないで太平洋へ消えてくれ
160名無しSUN
2024/08/28(水) 05:01:36.74ID:kCDNfkhN
高知さんさんテレビの真上通過するのが
現実味を帯びてきたな
161名無しSUN
2024/08/28(水) 05:02:48.93ID:xfoAvib5
結局関東に来そうじゃん!
その頃は弱まってるだろうけど
162名無しSUN
2024/08/28(水) 05:03:12.12ID:ND+pQ4xC
>>157
お前も考えすぎだよ
もっとポジティブにいこうぜ
163名無しSUN
2024/08/28(水) 05:03:35.08ID:ECfvdne/
鹿児島の西で925なのに、熊本上陸時に965まで
落ちるって本当か!?
上陸時はもう少し強いんじゃないの!?
164名無しSUN
2024/08/28(水) 05:03:48.41ID:S9rpiLKK
>>160
帰巣本能か
165名無しSUN
2024/08/28(水) 05:04:18.02ID:TniVXGhC
進路も強さもハズレばかり。気象庁マジメに仕事しろよ
166名無しSUN
2024/08/28(水) 05:05:44.40ID:1yzDTzq5
NHKだと喜界島 最大瞬間風速31.5とか言っているな この数字が最大?
167名無しSUN
2024/08/28(水) 05:07:45.40ID:mpkP5EgN
偏西風がさらに南下して太平洋へ進むんじゃなかろうか
168名無しSUN
2024/08/28(水) 05:09:12.49ID:SETFwU0n
四国沖に出てまた再発達なんてしたら面白そうね
169名無しSUN
2024/08/28(水) 05:09:19.50ID:VfVnQdQ1
>>129
ガチ
170名無しSUN
2024/08/28(水) 05:09:36.26ID:0S3OrRAB
>>162
無理だよ
あの家が壊れる物凄い竜巻の音の中、何時間も家の中の滝みたいな雨漏りと戦って
その後9日半停電した経験が薄れることはない
台風一過後、近所の風景変わるくらい竜巻の筋に当たった家が壊れてたんだよ
うちも2階が半壊、火花の出る電柱が門と玄関と二階の北部分を壊してた
火事になるんじゃないかって九電来るの泣きながら待ってた
来てくれたの四国電力さんだった(ありがとう)

該当地域じゃない人にはお祭りだろうけど、私みたいに病む勢いで怯えてる人もいるんだ
171名無しSUN
2024/08/28(水) 05:09:43.77ID:VesrNhqk
ヤバイな!台風10号が925hpaになるらしいぞ、まさにこの世の終わりを感じざるを得ないと断言できると言わざるを得ないな!迅速に避難するべきだ
172名無しSUN
2024/08/28(水) 05:09:51.34ID:ry2qgDK2
速度落ちたな…どれだけ遅延するのか…
173名無しSUN
2024/08/28(水) 05:10:40.92ID:VfVnQdQ1
>>168
太平洋ルートはある
また海面温度でエネルギー充填はある
過去の台風でもあった、
174名無しSUN
2024/08/28(水) 05:10:47.20ID:ypRw8tSo
東京直撃になったことてマスゴミが煽り出すぞ!
東京に来る頃には殆ど台風とも言えない状態になるが。
175名無しSUN
2024/08/28(水) 05:11:41.20ID:qtN20Sun
965まで落ちるとは考えられない
これはやばい
176名無しSUN
2024/08/28(水) 05:11:50.74ID:ypRw8tSo
台風で気象観測が壊滅してるな。
177名無しSUN
2024/08/28(水) 05:12:12.44ID:ECfvdne/
これ安心してたら四国沖に出て紀伊沖で再発達して
関東直撃とかもありえるなw
178名無しSUN
2024/08/28(水) 05:12:36.02ID:ZwCW8jK4
赤外画像見る限り、3時~5時は完全に停滞してるね
179名無しSUN
2024/08/28(水) 05:13:56.99ID:bCMSQXR9
十島村の人達大丈夫か?
180名無しSUN
2024/08/28(水) 05:13:57.41ID:ypRw8tSo
925で台風の右側の鹿児島やばいな。
181名無しSUN
2024/08/28(水) 05:14:56.87ID:Buk1ym8Z
そんなヤバいの?
182名無しSUN
2024/08/28(水) 05:16:09.21ID:HWcOLGDB
今日も朝起きると台風の進路が変わってる
ずっと外してるよ
予報円に入ってるから当たってるなんて甘い考えやめてね気象庁
183名無しSUN
2024/08/28(水) 05:17:12.98ID:dMgMu9k5
>>170
もうなるようにしかならんから、今できることをやろう。避難も考えてさ。自分も被災者だけど今生きてるし、今後も同じようなの来ると思って構えてる。

あとここで無駄に煽ってる奴ら、必ず天罰が下るからな。
184名無しSUN
2024/08/28(水) 05:17:17.19ID:83xiGGMt
これ九州上陸後にどこ行くかわからないな
185名無しSUN
2024/08/28(水) 05:17:44.00ID:mmygSzM6
米軍 Typhoon 11W (Shanshan) Warning #26
Issued at 27/2100Z
@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
186名無しSUN
2024/08/28(水) 05:19:38.85ID:ND+pQ4xC
>>183
俺は台風マニアだから
地元でも台風は積極歓迎やで
187名無しSUN
2024/08/28(水) 05:19:48.72ID:U7HZPitS
10号の話は長すぎだろw

関東に来るー

四国に曲がったー

九州に逝ったー

奄美から動かないー

まだ前座だってのがすごい
先週からずっと10号でスレ消化してる
188名無しSUN
2024/08/28(水) 05:20:20.49ID:iMuTDDoJ
日本も地下室が不向きでなく安価なら作って篭っていたい
189名無しSUN
2024/08/28(水) 05:20:34.47ID:hH/mKzdI
これ同じ場所でジッとしてると衰退しないの?降雨で水面温度下げ続けるんでしょ?
190名無しSUN
2024/08/28(水) 05:20:36.49ID:uR7q0+CH
>>185
緩やかに北上して大阪直撃…(`;ω;´)
191名無しSUN
2024/08/28(水) 05:21:04.75ID:9iKBjbVC
そんな角度で曲がるのかな
192名無しSUN
2024/08/28(水) 05:21:38.38ID:x5ccFTiF
気象庁は所詮は公務員ですから
当たろうと外そうと
業績悪化で倒産や
解雇の心配はないからね
そりゃ真剣さは民間とは段違いでしょ
民営化した方が良い
193名無しSUN
2024/08/28(水) 05:22:36.83ID:Q/VYvyiv
九州上陸はまだ変えていないのか
まあ九州の人は台風に慣れているし備えも万全だろう
194名無しSUN
2024/08/28(水) 05:23:00.69ID:V1HPmSwb
大阪通過時で風速10メートル程度か
余裕やん
195名無しSUN
2024/08/28(水) 05:23:33.98ID:s4ZqIUBD
起きてみたら発達してるようだな
196名無しSUN
2024/08/28(水) 05:24:06.42ID:KDPXpgGa
鹿児島の西の沿岸の市町村はキツイかもしれんな
925hpaの右側やもんな
197名無しSUN
2024/08/28(水) 05:24:07.47ID:zaA1MyG8
のりゆきは明日の朝から枕崎配信を前倒しに変更だな
198名無しSUN
2024/08/28(水) 05:24:10.14ID:PoXfmNKO
日本列島横断コースは免れたか
199名無しSUN
2024/08/28(水) 05:25:41.52ID:vYcMw5XO
925hPaはきっついのは間違いないし
もしもGFSコースがマジなら鹿児島壊滅するぞ
200名無しSUN
2024/08/28(水) 05:26:20.25ID:Vh76lp24
925hPaで近づくなら沿岸地域の人は事前に避難するレベルではないのか。
アメリカでは避難するのを良く見るけど。
201名無しSUN
2024/08/28(水) 05:26:31.65ID:dMgMu9k5
>>186
気持ちは分かるんだが、やっぱりトラウマになってる人もいるからなぁ
正確な情報を知るために来た人が、煽るレス見て震えるんだよね
さすがに目に余る
202名無しSUN
2024/08/28(水) 05:28:02.41ID:vYcMw5XO
お目目もパッチリすぎるほど開いてるし
やばいってこれ
203名無しSUN
2024/08/28(水) 05:28:49.65ID:GuQgGyBy
こんなとこに正確な情報なんぞ無くなって久しいから来ない方がいいよな
204名無しSUN
2024/08/28(水) 05:28:53.48ID:0ZD4SaEe
【台風10号】925hPaまで成長! [219241683]
http://2chb.net/r/poverty/1724790310/
205名無しSUN
2024/08/28(水) 05:29:04.00ID:ECfvdne/
gfsは鹿児島上陸して鹿児島で停滞か…さらに
豊後水道に出で再び鹿児島上陸って鹿児島をどんだけ
蹂躙する気や
206名無しSUN
2024/08/28(水) 05:29:10.86ID:1N72VEk1
>>180
ヤホー現時点で935
枕崎沖で925になり
半身削られて965で天草上陸シナリオ
207名無しSUN
2024/08/28(水) 05:29:45.21ID:dMgMu9k5
>>203
確かに最近はニュー速と変わらなくなってきたな
208名無しSUN
2024/08/28(水) 05:31:31.12ID:fGN0h3D6
GFSは相変わらず九州でもたもた
ECMWFとNAVGEMは紀伊沖から進めず北上して兵庫へ
@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
209名無しSUN
2024/08/28(水) 05:32:25.94ID:JyT7Mju6
衛星画像で10時間前と比べると動いてるのはわかるけど20キロぐらいしか動いてなければ時速2キロやないか
210名無しSUN
2024/08/28(水) 05:33:56.76ID:hqhvDwK4
ほぼ直撃と予想される昼過ぎの中之島灯台で中心の実測値がとれるだろうか
ちなまだ現地気圧985hPaで北東風26m
211名無しSUN
2024/08/28(水) 05:35:30.36ID:iCLSi9hE
6時更新で925にしそうだな
さらにその上920/55とかになると枕崎台風以来で戦後最強が現実になる
212名無しSUN
2024/08/28(水) 05:36:05.88ID:GTBNcPfA
>>182
さすがに九州西岸を北上して熊本辺りで着弾はほぼ確実。その先がまだわからんけど。九州は東京や大阪と違って台風耐性高いから大丈夫でしょ。
213名無しSUN
2024/08/28(水) 05:36:37.87ID:CHELaba+
>>81
白内障の手術みたいだな
214名無しSUN
2024/08/28(水) 05:37:13.59ID:l8Vnc6Ck
過去最強クラスとか言っているな
215名無しSUN
2024/08/28(水) 05:37:22.13ID:hWIB9zsp
>>209
歩く方が全然速えーじゃねーかw
216名無しSUN
2024/08/28(水) 05:38:22.36ID:hH/mKzdI
米軍上陸直前を少し落としたね。80ktsの100ktsにした。
217名無しSUN
2024/08/28(水) 05:38:54.40ID:7j5lycbe
青と紫は早明浦ダムに寄り道って感じ?
218名無しSUN
2024/08/28(水) 05:39:26.03ID:CHELaba+
>>185
上陸してからは米軍の投げやりなこと
ただ線引いただけじゃねーか
219名無しSUN
2024/08/28(水) 05:39:36.13ID:3Tif0jxk
GFSだと九州南部付近で4日近く反復横跳びしてるな
九州に恨みでもあるんかってくらい徹底的に蹂躙しようとしてる
10日後でも奄美〜沖縄本島付近にいるのは流石に草
220名無しSUN
2024/08/28(水) 05:40:36.25ID:t3mAeXjw
離島に住んでる人は瞬間50mの台風対策ってどうしてるんだ?
221名無しSUN
2024/08/28(水) 05:42:41.47ID:1EmCFpIu
ヤフーの予想も九州後四国南岸予想に変わった。
こんだけ速度が遅いと九州だけ悲惨で終了って事も。
222名無しSUN
2024/08/28(水) 05:42:55.82ID:IA8l0DSM
これ奄美~九州西岸で台風としての一生を終えようとしてるな
ピーク過ぎたら投げやりな台風
223名無しSUN
2024/08/28(水) 05:43:34.41ID:fGN0h3D6
GFSは相当自信があるのか昨日からずっと九州でうろうろ予想
224名無しSUN
2024/08/28(水) 05:44:26.26ID:VesrNhqk
台風の時は必ず海に行って波を目視するけど津波がマジで怖いわ!
225 警備員[Lv.36]
2024/08/28(水) 05:44:58.49ID:wHMOFdjK
>>174
ただ東京直撃予想のところはその次の2日朝までは予測してる
つまり東京通過時は台風とは見てるのは事実
226名無しSUN
2024/08/28(水) 05:45:17.53ID:42my/k+M
>>219
このとおりになったら九州が死んでしまう
227 警備員[Lv.36]
2024/08/28(水) 05:45:57.04ID:wHMOFdjK
>>197
枕崎はヤッシーって国民的存在がいるけどな
228名無しSUN
2024/08/28(水) 05:46:03.44ID:mpkP5EgN
みんな夏最後の週の予定を真っ先にキャンセルしてしまってからの進路迷走で気が立ってるんよな
229名無しSUN
2024/08/28(水) 05:46:47.87ID:hH/mKzdI
GFSの通りになったら誰か説明出来るのいるのだろうか?
230 警備員[Lv.8][芽]
2024/08/28(水) 05:47:50.34ID:OolCTYT2
九州に吸収されるのか
231名無しSUN
2024/08/28(水) 05:48:40.05ID:hsVJJKgZ
トラウマ抱えた病んでる人はこういうところに来ちゃダメでしょ
どう言ったって煽りはなくならないんだから自衛が一番
情報なら他に得るところたくさんあるんだし
232名無しSUN
2024/08/28(水) 05:49:41.71ID:UTz9t3C/
偏西風とか言うクソみたいなのせいで北に抜けずに日本に押し戻されるのどちゃくそ腹立つ
233名無しSUN
2024/08/28(水) 05:49:57.68ID:qx8/2QAR
宮崎そよ風で草
234名無しSUN
2024/08/28(水) 05:51:33.82ID:fGN0h3D6
GFS日付だけ見たら新しい台風と錯覚するよな
@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
235 警備員[Lv.36]
2024/08/28(水) 05:52:22.70ID:wHMOFdjK
>>233
宮崎の海沿いはもともと影響は少ない予想が大半
236名無しSUN
2024/08/28(水) 05:52:38.47ID:JH+5OTh3
>>183
なんかありがとう。私は>>170さんじゃないけど
大阪の台風がトラウマで。

>>170
何と言っていいか。出来るだけ被害がないようにと祈ってるよ。
237名無しSUN
2024/08/28(水) 05:52:47.14ID:KDPXpgGa
ウェザーニュースの杉江がGFSは九州上陸後にそのまま
停滞する予想って言ってるなw

上陸してほとんど動かず停滞した台風なんかあるんだろうか!?ww
238 警備員[Lv.8][芽]
2024/08/28(水) 05:54:35.63ID:d/6YTxWZ
24時間マラソンに影響出そう?
239名無しSUN
2024/08/28(水) 05:54:50.64ID:a13QXue1
マグロ台風
240名無しSUN
2024/08/28(水) 05:55:52.01ID:TniVXGhC
日付け変わってほとんど動いていない 完全に停滞している
241名無しSUN
2024/08/28(水) 05:57:05.07ID:q8UbmVSL
引き締まった恐怖を感じる台風の目だったのに
だらしなく広がった目になったから衰退するの早くなる
242名無しSUN
2024/08/28(水) 05:57:17.68ID:WHFAuJbP
GFSの予想が当たったとして、あれだけ長期間九州に停滞して台風としての勢力を維持できるものなんだろうか
243名無しSUN
2024/08/28(水) 05:57:26.29ID:mpkP5EgN
今日、北へ伸びなければ上陸がまた1日遅れる
244名無しSUN
2024/08/28(水) 05:57:39.87ID:xUkieN3K
>>208
多分GFSは違う台風を追跡してるんだと思う
245名無しSUN
2024/08/28(水) 05:58:32.99ID:hH/mKzdI
>>242
自分もそう思う
246名無しSUN
2024/08/28(水) 05:59:10.38ID:GrgW9bBm
ECMWFも、徳島直撃後に和歌山の南、もう一度北上して兵庫あたりで日本海に抜け、富山に再上陸するというわけ分からん予測だ
247名無しSUN
2024/08/28(水) 05:59:39.57ID:TzmzCC0i
全然動かねえなこの台風
248名無しSUN
2024/08/28(水) 06:00:03.75ID:mxKSTv1h
今日も静岡愛知は豪雨が続きそう
249名無しSUN
2024/08/28(水) 06:00:07.17ID:g9EV/z5L
一日中ごろごろーごろごろー台風
250名無しSUN
2024/08/28(水) 06:00:28.17ID:ND+pQ4xC
ニート台風
251名無しSUN
2024/08/28(水) 06:00:45.78ID:ND+pQ4xC
台風「俺はもう、働かん)
252名無しSUN
2024/08/28(水) 06:01:30.21ID:ND+pQ4xC
松山城の時といい土砂崩れ最近多くないか
253名無しSUN
2024/08/28(水) 06:01:40.49ID:JDlqiN0+
どこの地域も被害が最小限であってほしいよ
254名無しSUN
2024/08/28(水) 06:01:43.06ID:mpkP5EgN
7時から気象庁の緊急会見?
言い訳をしたくてタマランのか
255名無しSUN
2024/08/28(水) 06:02:15.19ID:ND+pQ4xC
この土砂崩れも台風の犠牲者にカウントされるなら
上陸前から早速死者出てるって事よな
ヤバすぎる台風
256名無しSUN
2024/08/28(水) 06:02:34.98ID:jTT3d2nW
jtwcの暴風域見ると速度が遅すぎて右も左も関係無いまんまるじゃんか。
何なら左の方が強い位置も有るしな。
257名無しSUN
2024/08/28(水) 06:04:28.24ID:lVnv1Gtw
gfsのあれなんなの?
2009年の17号みたいなのあるにしても
258 警備員[Lv.36]
2024/08/28(水) 06:04:59.34ID:wHMOFdjK
>>238
気象庁が当たるなら途中から屋内とかになるのかも
米軍とかが当たれば問題ないことになる
259名無しSUN
2024/08/28(水) 06:06:49.14ID:t78QU/S2
山の下に住んでる輩はこんだけ降ってても避難しないんだからもうどうしようもないというか命知らずというか
260名無しSUN
2024/08/28(水) 06:06:51.56ID:Tn57CG+Q
日本のはるか南でよく見た迷走台風が日本の緯度近くまで上がってきたってことだもんな。
気候変動なんだろうな。
261名無しSUN
2024/08/28(水) 06:07:56.91ID:8yF5kMNd
愛知は今日は東部だけじゃなくて西部もヤバいな
雨は関東にズレていくと思ったのに
停滞台風のちぎれ雲に蹂躙される遠隔パターンの線状降水帯くる
262名無しSUN
2024/08/28(水) 06:09:48.15ID:02PNfGhG
パラライズ!!!!
263名無しSUN
2024/08/28(水) 06:11:13.91ID:mxKSTv1h
関東でも晴れてたと思えば急に豪雨降るし遠隔攻撃型こえぇよ…
264 警備員[Lv.36]
2024/08/28(水) 06:11:16.34ID:wHMOFdjK
>>254
今回は予報円内だし発達もしたから最低限のノルマは果たしてるでしょう
他のモデルのブレを言い訳にできたい気象庁としては台風としては東京を直撃することをアピールするだけかと
それより、昨日午後の会見の時に九州行きを当てられなかったことを追及した記者っているの?
265名無しSUN
2024/08/28(水) 06:12:08.86ID:VJmPmcZk
競馬のWin5で数百万円の万馬券を的中させた俺の予想は未だに朝鮮半島直行路線
266名無しSUN
2024/08/28(水) 06:12:30.30ID:Uuol0CUI
>>253
ぽまえいいやつだな
267名無しSUN
2024/08/28(水) 06:13:07.17ID:l75bVb0O
亀よりノロいしょぼぼ
268 警備員[Lv.36]
2024/08/28(水) 06:13:58.96ID:wHMOFdjK
>>264
できたい→できない
269名無しSUN
2024/08/28(水) 06:14:03.80ID:ZVu8kXK/
なんか国枝よりめんどくさい人になりそうやね小田くんww
270名無しSUN
2024/08/28(水) 06:14:32.12ID:u883SW2T
>>258
JTWCは5日先までしか表示してないだけよ
271名無しSUN
2024/08/28(水) 06:14:45.39ID:Uuol0CUI
わいみたいな台風だな
能力はあるけど動かない
272名無しSUN
2024/08/28(水) 06:14:50.11ID:j8+yzNO0
>>260
温暖化すると一般に偏西風が弱回ると言われているから
まさに日本付近で迷走台風も増えるってことだな
そのうえ海水温も高いから今回みたいな急発達にもなりやすいと
273名無しSUN
2024/08/28(水) 06:14:54.96ID:sX0WoSME
雑魚、ショボイ、ガッカリ
今回に台風は評価低いんだな
274名無しSUN
2024/08/28(水) 06:16:48.83ID:s4ZqIUBD
>>263
フィリピンからマリアナにかけての雨雲が引っぱられ出してるね
275名無しSUN
2024/08/28(水) 06:16:50.52ID:VesrNhqk
海水温が高い海で停滞し勢力を上げようとする台風10号は危険だ!
276名無しSUN
2024/08/28(水) 06:17:24.26ID:gVt0OOva
上陸または再接近するころには960~970台になってると思うけどなあ

だけども 
問題は
今日の(東海の)雨
(山地という)傘が無い

♪つ~めた~い雨が…
277名無しSUN
2024/08/28(水) 06:18:40.64ID:t78QU/S2
奄美はもう暴風圏抜けたんだな
278名無しSUN
2024/08/28(水) 06:21:25.84ID:0JePJpca
>>122
マラソン中止なら不破の呪い台風だな
279名無しSUN
2024/08/28(水) 06:21:47.21ID:9Pty7k6K
言わんこっちゃない
室戸ゴリゴリ経由USJ行きにしときなさい言うたでしょサンサン九州経由は疲れるのよ
まぁ進路の方々は気いつけなはれや
280名無しSUN
2024/08/28(水) 06:23:35.57ID:MPHE0RVA
ニート台風まだ動かないの
281名無しSUN
2024/08/28(水) 06:24:14.93ID:xo0zE9vC
>>278
まあタレント1人の生命を摘んで自分はのんきにマラソンとか
台風以前、人間性にも問題ありだけどな
282名無しSUN
2024/08/28(水) 06:26:20.34ID:Am5YJtj5
えー935だって
ちょっとやばいよ
283名無しSUN
2024/08/28(水) 06:26:32.55ID:hyG8cmiC
予報円でかいからまだ分からんけど
これ四国の南海上を通り抜ける可能性あるんじゃない?
そしたらけっこうヤバそうだけど
284名無しSUN
2024/08/28(水) 06:27:29.89ID:ldaCBxdt
925は凄いがやはり天草に着く頃には965という予報は変わってない
そんなに急に衰えるもんなのか?
ルートはやや西寄りで陸地で削られる可能性は減ったように見えるが
285名無しSUN
2024/08/28(水) 06:29:00.47ID:3P5KugxT
もう何も信用しない方がいいな台風にインタビューしてこい
286名無しSUN
2024/08/28(水) 06:29:02.63ID:vzIwYr2u
九州抜けたあと、四国南岸沿いのルートに変わったな。
しかしスピードが遅い。
287名無しSUN
2024/08/28(水) 06:29:04.95ID:5VxkjiGX
>>237
第三宮古島台風

経路図みたら九州付近で分からなくなるよw
288名無しSUN
2024/08/28(水) 06:30:19.32ID:u3GEaMj4
31日で温帯低気圧になると思ったら
とうとう2日の予報円まででてきやがった

いつまでウロウロする気だよこれ
289名無しSUN
2024/08/28(水) 06:31:18.45ID:s/H2Ty4Q
太平洋側を進むのね
290名無しSUN
2024/08/28(水) 06:31:20.90ID:4/GcM/Ng
サンサンに感じる行けたら行くわ精神
つまり、こいつは来ない

上陸しないのでは
291名無しSUN
2024/08/28(水) 06:31:47.12ID:uN6wUm2z
雨が思ってたより少ない
292名無しSUN
2024/08/28(水) 06:32:20.91ID:mEK3w5od
GFSルートが現実味を
293名無しSUN
2024/08/28(水) 06:32:55.52ID:znV/E05J
(´・ω・`)少し眼がベチャってしてきた

発達しとるって見ればいいの?
294名無しSUN
2024/08/28(水) 06:33:09.06ID:vzIwYr2u
北方の偏西風で加速しないから、太平洋ルートは遅いままかもしれない。
前方には太平洋高気圧がいるし。
295名無しSUN
2024/08/28(水) 06:33:23.19ID:8yF5kMNd
今現実に起こってる前代未聞の動かない台風
1週間先もこのままかもしれん
人類は無力だな
296名無しSUN
2024/08/28(水) 06:34:15.75ID:u3GEaMj4
ちょっと前の俺 26日まで様子見でいいか
昨日の俺    29日まで様子見でいいか
今日の俺    31日まで様子見でいいわ…
297名無しSUN
2024/08/28(水) 06:34:52.11ID:XyWF9crc
何なんだこの台風は誰か待ってるのか
298名無しSUN
2024/08/28(水) 06:34:55.13ID:K4ry163t
関東来るなら今のところ1日予想だけどもっと伸びるなこれ
299名無しSUN
2024/08/28(水) 06:35:57.91ID:ro84QJCa
>>293
CI# /Pressure/ Vmax
5.9 / 938.3mb/112.4kt

Final T# Adj T# Raw T#
5.8 5.7 5.7

ADTはCI5.9のままだけ補正前のRawTは5.7まで落ちたのでここ数時間は衰退傾向
300名無しSUN
2024/08/28(水) 06:35:59.39ID:vzIwYr2u
前代未聞の遠隔攻撃台風でついに被災者が

愛知 蒲郡 土砂が崩れ 5人巻き込まれたと通報 40代女性1人救助
301名無しSUN
2024/08/28(水) 06:36:00.38ID:m0vAwhkA
gfsもえcも支離滅裂で全然統一感がない。気象庁の予報は今のところえcと似てるが
その通りになるとは限らない。gfsの動きがあまりにも変則的だからだ。
はっきりしてることは、どの予想にも共通してるのは九州は危険なんだ
302名無しSUN
2024/08/28(水) 06:36:32.82ID:mEK3w5od
九州が台風に九州されちゃうの?
303名無しSUN
2024/08/28(水) 06:36:33.71ID:oOZyEvsf
本当に金曜に来るのか
304名無しSUN
2024/08/28(水) 06:37:01.79ID:dVPV8v33
サンちゃんは良い子だから五島を通って北に抜ける機会を窺ってる
305名無しSUN
2024/08/28(水) 06:37:17.01ID:mflsA3Zh
こりゃ姶良か鬼界が気圧で噴火するぐらいの珍しい台風だな
306名無しSUN
2024/08/28(水) 06:37:21.82ID:VesrNhqk
どう見ても今年最強の台風認定確定な
307名無しSUN
2024/08/28(水) 06:37:51.02ID:ND+pQ4xC
>>302
ぎゃくだろ
台風が九州に吸収されるんだよ
308名無しSUN
2024/08/28(水) 06:38:58.51ID:jHDmnESb
あー眼が休息にベチャってしていく(´・ω・`)
309名無しSUN
2024/08/28(水) 06:39:52.83ID:ZiAzcqLJ
7時から気象庁会見か。
特別警報発令の事前説明だな。
9時頃に発令じゃない?
310名無しSUN
2024/08/28(水) 06:39:58.81ID:VfVnQdQ1
>>237
陸地で停滞したら九州壊滅するで
311名無しSUN
2024/08/28(水) 06:40:14.22ID:Rxr4hi2c
何とかもっと西に進んで
その後東シナ海を発達しながら北上してくれんかな
312名無しSUN
2024/08/28(水) 06:40:31.81ID:k3QUu+9u
5時から6時なんて全く同じ場所で動いてないな。
313名無しSUN
2024/08/28(水) 06:41:38.39ID:RW4ZNTOj
いやー動きが遅すぎるわ
314名無しSUN
2024/08/28(水) 06:41:45.19ID:dVPV8v33
>>311
サンちゃんもそのつもりだよ
皆で応援しよう
315名無しSUN
2024/08/28(水) 06:42:25.72ID:VfVnQdQ1
>>310
桜島と阿蘇が
ダブル噴火あるやん
((((;゚Д゚)))))))
316名無しSUN
2024/08/28(水) 06:42:36.89ID:+CuqOuHP
もっと西に行って韓国に上陸せよ!
317名無しSUN
2024/08/28(水) 06:44:08.46ID:VfVnQdQ1
>>301
九州内陸部で停滞という空前絶後の
台風もありえる
そんな場合は九州壊滅必至
318名無しSUN
2024/08/28(水) 06:44:17.80ID:NY9raNi/
ワンチャン鹿児島回避あるなこれ
319名無しSUN
2024/08/28(水) 06:44:35.16ID:lEbGP2wP
紀伊水道北上したらヤバい
そのまま紀伊半島突っ切ってくれ
by大阪民
320名無しSUN
2024/08/28(水) 06:44:43.73ID:ND+pQ4xC
鹿児島
2年ぶり2回目の特別警報発令w
321名無しSUN
2024/08/28(水) 06:45:23.95ID:Fqt34aBb
また遅くなってるやん。いい加減にしろよクソ鈍間陰キャクソ台風が
322名無しSUN
2024/08/28(水) 06:45:35.21ID:0/AYv/N1
眼が少し濁ってきたし発達ピークは過ぎただろ
323名無しSUN
2024/08/28(水) 06:46:20.84ID:/RDulGvQ
海水温下がって弱体化するやろ
大丈夫や
324名無しSUN
2024/08/28(水) 06:46:38.85ID:Bv+XvTKU
>>319
大阪行け大阪壊滅しろ
325名無しSUN
2024/08/28(水) 06:47:09.22ID:eDNPNVRu
起きたらすごい南通る予想に変わってるじゃんw
最終的には九州にもしないで海の上進むのでは?
326名無しSUN
2024/08/28(水) 06:47:45.75ID:cTBVnGWI
米の収穫待ち台風
327名無しSUN
2024/08/28(水) 06:47:51.10ID:5VxkjiGX
これで特別警報出したら価値が暴落だわ
328名無しSUN
2024/08/28(水) 06:48:10.58ID:4AKHgFkp
おはよござえますこんな遅い人初めて見た(´・ω・`)
329名無しSUN
2024/08/28(水) 06:48:16.95ID:lMV3B7l3
鹿児島県民俺、高みの見物(震え声)
330名無しSUN
2024/08/28(水) 06:49:09.52ID:ND+pQ4xC
こんなバカみたいに特別警報出しまくったら
いざという時信頼して貰えなくなるぞ
まぁいざという時はスーパー特別警報でも新設して出しそうだが
331名無しSUN
2024/08/28(水) 06:49:17.46ID:+CuqOuHP
九州内陸部で停滞したらすぐ温帯低気圧に変わるから問題なし。雨はヤバいかもね。
332名無しSUN
2024/08/28(水) 06:49:27.33ID:SETFwU0n
>>329
新潟県高みの見物(´σ¨_,` )
333名無しSUN
2024/08/28(水) 06:49:34.79ID:ND+pQ4xC
注意報→黄色
警報→赤
特別警報→紫
スーパー特別警報→黒だろうな
334名無しSUN
2024/08/28(水) 06:49:53.43ID:RJqeirEa
どうせやるなら早くやっちゃってふいんきがよくわかる
335名無しSUN
2024/08/28(水) 06:50:25.05ID:/RDulGvQ
>>329
家がコンクリで発電機持ってたら楽しそうだよな
336名無しSUN
2024/08/28(水) 06:50:45.91ID:/uRxlXxS
九州山地でボコボコにして終わるパターンやな
雨だけは注意だが本州は助かったな
337名無しSUN
2024/08/28(水) 06:50:56.91ID:XFpi66NR
ワイドショーがウッキウキで喜びそうな進路だな
338名無しSUN
2024/08/28(水) 06:50:58.31ID:vtKvFwdj
>>330
だから
今がいざという時じゃないの?
339名無しSUN
2024/08/28(水) 06:51:17.50ID:H9IyXikV
>>284
俺もそれが気になってるんだ
340名無しSUN
2024/08/28(水) 06:51:36.47ID:WlEk2lco
しかし台風が日本の近海で停滞とか前代未聞だろ
東北の東側から上陸とかあったしこれからの気象は未知の事だらけになりそう
猛暑日連続記録24日から40日に一気に更新とかも完全に逝かれてるし
341名無しSUN
2024/08/28(水) 06:51:51.29ID:mEK3w5od
正常性バイアス含むレスの割合高くなってきたね
台風本格的に危険な状況なってきた
342名無しSUN
2024/08/28(水) 06:52:02.85ID:BvPxcBQ0
曲がりすぎてコース微妙になってるやん
九州以外は大したことないな
343名無しSUN
2024/08/28(水) 06:52:11.05ID:yC/9BIZo
>>330
日本人らしく、玉音特別警報で
344名無しSUN
2024/08/28(水) 06:52:48.63ID:NY9raNi/
九州回避で関東直撃の大逆転劇はよ
345名無しSUN
2024/08/28(水) 06:53:03.22ID:YCsDbZKL
雨台風だな
346名無しSUN
2024/08/28(水) 06:54:38.75ID:71VPzw3p
眼がだいぶ小さくなった(´・ω・`)
347名無しSUN
2024/08/28(水) 06:54:57.92ID:v0B9A5J2
九州上陸した後の進路が変わる可能性もありそうだ
348名無しSUN
2024/08/28(水) 06:55:23.91ID:fX/7qOKm
台風遅い
349名無しSUN
2024/08/28(水) 06:56:03.16ID:/RDulGvQ
もうどーんといこうや
350名無しSUN
2024/08/28(水) 06:56:48.16ID:Rxr4hi2c
勝丸さん@広島
351名無しSUN
2024/08/28(水) 06:57:05.93ID:kq+KIot1
>>340
和歌山沖で1週間も居座った台風があった
352名無しSUN
2024/08/28(水) 06:57:28.71ID:n8XuYbp9
これまた太平洋岸コースもあるな
353名無しSUN
2024/08/28(水) 06:57:37.66ID:7bRPoicE
>>346
やべー猛烈に昇格するのでは?
354名無しSUN
2024/08/28(水) 06:57:39.60ID:EsWH3MgE
屋久島崩壊しそう
355名無しSUN
2024/08/28(水) 06:58:28.89ID:LLrrhuJL
>>339
よほど自信あるか、よほど勢力が下がらい事を隠したいかのどちらかだな
356名無しSUN
2024/08/28(水) 06:59:01.33ID:7bRPoicE
これまだ成長フェーズで925ってやばくね?
357名無しSUN
2024/08/28(水) 06:59:29.28ID:EsWH3MgE
発達傾向台風ほど怖いものはないよ
普通衰弱してくるのに
358名無しSUN
2024/08/28(水) 06:59:49.34ID:uR7q0+CH
手前で右折して、上陸しないで海を渡るだけにならないかな~
359名無しSUN
2024/08/28(水) 06:59:52.55ID:SPWkg8LE
起きたら大阪での影響ほとんど無くなってて草
糞雑魚ナメクジ台風やん、もう解散でええやろ
360名無しSUN
2024/08/28(水) 07:00:31.66ID:EsWH3MgE
昔のフィリピン横で謎な猛発達する傾向が北偏してるんなら
これから日本に来る台風みんなこんな感じになるんじゃないのか
361名無しSUN
2024/08/28(水) 07:00:39.16ID:ND+pQ4xC
特別警報の無駄遣いw
362名無しSUN
2024/08/28(水) 07:00:45.14ID:mEK3w5od
猛烈「呼ばれた気がする」
363名無しSUN
2024/08/28(水) 07:00:51.42ID:ZOoZTa5r
相変わらず発表してる勢力には見えん台風だね
でっかいお目目に中心周辺のもっこり以外は薄い雲
コンパクト過ぎて観測点にまともな数字が出ないからすっきりしないわ
364名無しSUN
2024/08/28(水) 07:00:59.20ID:SETFwU0n
しかしまあどれだけ気象庁が騒いでも
土砂崩れ生き埋めが必ず1件は起きる
起きてからじゃないと誰も避難しないんだよね
365名無しSUN
2024/08/28(水) 07:01:02.66ID:+CuqOuHP
ウェザーニュースの予測では島原付近まで北上する予想になってるな。
もっと北上するかもしれん。
366名無しSUN
2024/08/28(水) 07:01:35.26ID:sSGMbCNQ
@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
これマジ?
寝る前と全然違うじゃん
367名無しSUN
2024/08/28(水) 07:01:38.43ID:/wK/JAf0
会見始まったか
368名無しSUN
2024/08/28(水) 07:01:38.62ID:NZBgJ3w4
目に飛行機で入って直接観測どっかの大学やらないのかな?
369名無しSUN
2024/08/28(水) 07:01:41.79ID:00Qmiq/z
結局いつもの九州コースやんけ
370名無しSUN
2024/08/28(水) 07:01:50.52ID:bEhKe9Ps
特別警報クルー
371名無しSUN
2024/08/28(水) 07:01:50.52ID:/RDulGvQ
ここ何年も九州は神回避してるから、イメージわかんわ
今回も神回避して大丈夫じゃね?
372名無しSUN
2024/08/28(水) 07:01:53.65ID:ND+pQ4xC
暴風域も九州がスッポリ埋まるぐらいには大きくなったな
373名無しSUN
2024/08/28(水) 07:02:10.01ID:/gdUoSFI
最新GSM
敦賀市付近再々上陸までは前更新同様
以降はやや南寄りになり北関東〜31日23時にはいわき市付近から太平洋に(996hPa)

GSM&MSMと台風予報との違いは相変わらず大きい
374名無しSUN
2024/08/28(水) 07:02:19.96ID:Jo3hxe4m
上陸前にあんな急激に弱体化するのかな
965って
そうなってくれればいいが
375名無しSUN
2024/08/28(水) 07:02:29.28ID:fNtukrzi
台風の特別警報 鹿児島県に発表可能性 進路見定め昼ごろにも 気象庁
大雨の特別警報 今後発表の可能性 鹿児島県・宮崎県 早めに安全確保を
376名無しSUN
2024/08/28(水) 07:02:32.94ID:fYdaC7Rn
さっきTVで伊勢湾台風を超えるとかサラッとやべぇこと言ってたけど、聞き間違いだよな
サイズは伊勢湾の半分くらいだろ
377名無しSUN
2024/08/28(水) 07:02:58.93ID:lEbGP2wP
サンサンタソ南海トラフ起こしにかかってるな
378名無しSUN
2024/08/28(水) 07:03:00.35ID:a3P5TT4f
大陸の高気圧頑張ってくれ!
379名無しSUN
2024/08/28(水) 07:03:04.06ID:ND+pQ4xC
>>375
宮崎も出るんかw
380名無しSUN
2024/08/28(水) 07:03:20.75ID:bEhKe9Ps
テレビは盛って来るからな
381名無しSUN
2024/08/28(水) 07:03:24.44ID:EsWH3MgE
噛み噛みやん
382名無しSUN
2024/08/28(水) 07:03:36.81ID:02PNfGhG
パラライズ!!!!!
383名無しSUN
2024/08/28(水) 07:03:44.72ID:KTkxup6z
土砂で生き埋めは嫌だなぁ
ちぬなら幼女をかばってかっこよく逝きたい
384名無しSUN
2024/08/28(水) 07:03:53.28ID:+rCzgUcu
福岡は助かりますか
385名無しSUN
2024/08/28(水) 07:04:01.16ID:Fqt34aBb
台風直撃中に屋根の修理をして落下して亡くなる人も結構な頻度でいるよな。
九州だとそういう人はいないと思うが。
386名無しSUN
2024/08/28(水) 07:04:05.09ID:Jo3hxe4m
九州の雨が激ヤバなのは間違いないな
387名無しSUN
2024/08/28(水) 07:04:19.98ID:ND+pQ4xC
特別警報って不公平だよな
鹿児島で940hpaで接近とか普通にあるけど
東京とか大阪で940hpaで接近とかまずないもんな
地域毎に特別警報の基準分けた方がいいわ
388名無しSUN
2024/08/28(水) 07:04:40.39ID:Jv1fnv+r
起きたらえらい南に下がったな
389名無しSUN
2024/08/28(水) 07:04:52.13ID:ND+pQ4xC
2019の東日本台風も特別警報チラつかせてたけど出なかったなw
390名無しSUN
2024/08/28(水) 07:04:54.18ID:00Qmiq/z
台風の目がパッチリ過ぎワロタ
391名無しSUN
2024/08/28(水) 07:05:03.78ID:BvPxcBQ0
2日の朝一の新幹線乗る予定だけど、1日が運休で2日激混みとかないよな…
392名無しSUN
2024/08/28(水) 07:05:20.74ID:sjXj7D6b
明日には、九州全域が特別警報発表くるな
393名無しSUN
2024/08/28(水) 07:05:59.92ID:P198ZCdP
もう終わりだよ...
394名無しSUN
2024/08/28(水) 07:06:39.99ID:0EjNhGn5
福岡は非難したいが、避難所がない
395名無しSUN
2024/08/28(水) 07:06:51.16ID:niFv2ED8
>>387
分かれてるぞ
沖縄と東京の台風特別警報の基準が同じだと思ってたのか?
396名無しSUN
2024/08/28(水) 07:06:55.67ID:ldaCBxdt
>>387
別に要らんわ
その代わり都市圏で少しでも雨風地震がくればマスコミは大騒ぎするんだからそれでいいじゃん
397名無しSUN
2024/08/28(水) 07:06:57.13ID:c/OifwUl
小さかったサンサンちゃんも立派に成長しちゃってまぁ~
398名無しSUN
2024/08/28(水) 07:06:57.69ID:KTkxup6z
目は深夜の1時~6時まではパッチリだったが
そこからは崩れてるっぽいのが見えてるね
一時的かもしれんけどさ
399名無しSUN
2024/08/28(水) 07:07:06.44ID:3IPlrUnZ
熊本民だが直撃する頃は普通の台風か‥
少し停電する感じかな
400名無しSUN
2024/08/28(水) 07:07:07.38ID:/RDulGvQ
>>393
高濱機長やっぱすげえな
401名無しSUN
2024/08/28(水) 07:07:14.90ID:TaWiz+5n
925までいくようなやつは衰えはじめても底力を感じるんだよな
同じ暴風でもめっちゃ重い1発がたまにくる
402名無しSUN
2024/08/28(水) 07:07:33.05ID:v7tz1ZQF
島原まで北上するのはほぼ確定なんだろう
九州南部の方ご愁傷様
403名無しSUN
2024/08/28(水) 07:07:43.65ID:ND+pQ4xC
>>395
沖縄だけ基準違うんだろ
でも他は基準同じって話
404名無しSUN
2024/08/28(水) 07:07:46.09ID:KWnUReCq
なんか速報出たけど
鹿児島宮崎に大雨特別警報の可能性って、それよりも静岡と愛知は?
405名無しSUN
2024/08/28(水) 07:08:04.82ID:2KpLKlZL
韓国上陸コースの可能性、完全に消滅w
韓国の台風マニア、残念だったねw
406名無しSUN
2024/08/28(水) 07:08:13.93ID:VJmPmcZk
これマジで曲がらずに西に行き続けてるね
半島路線あるぞ
407名無しSUN
2024/08/28(水) 07:08:41.57ID:3CcJbmOV
さすがに来週末までにはどこか行ってますよね?
宮崎でフェスがあるんだが
408名無しSUN
2024/08/28(水) 07:09:01.51ID:vtKvFwdj
>>361
なにがそんなに気に入らないの?
1度出たら5年後とかじゃないと嫌なの?
409名無しSUN
2024/08/28(水) 07:09:07.46ID:D1ySuyw+
四国沖で再発達して大阪直撃って最悪のパターンの可能性も出てきたな
410名無しSUN
2024/08/28(水) 07:09:07.87ID:a3P5TT4f
>>384
天草付近で曲がるのは大陸の高気圧ですね
そのころには削られて台風の勢力も落ちるというのが予想なんでしょうね
411名無しSUN
2024/08/28(水) 07:09:10.19ID:ND+pQ4xC
>>406
まだ言うのかよお前
412名無しSUN
2024/08/28(水) 07:09:27.61ID:ldaCBxdt
>>404
ただの雨なんかどうでもええやん
413名無しSUN
2024/08/28(水) 07:09:31.29ID:fYdaC7Rn
>>284
考えてみりゃ2日間も停滞するんだし、そりゃ削られるか
しかしその間九州はずっと暴風域に晒されるのか…
414名無しSUN
2024/08/28(水) 07:09:47.59ID:KTkxup6z
上に2個高気圧があるから韓国や中国には行かないっぽいな
415名無しSUN
2024/08/28(水) 07:09:52.90ID:c/OifwUl
列島縦断したら収穫前の稲やられて米無くなるぞw今のうちに買っとけよ
416 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 07:09:58.80ID:wHMOFdjK
>>404
レーダーだとこの後落ち着く予定
417名無しSUN
2024/08/28(水) 07:10:04.50ID:8nLpggl6
嫌な予感が現実のものになってきたなあ

北東に行かず東進になりつつある
418名無しSUN
2024/08/28(水) 07:10:24.67ID:q4mPETDX
奄美大島は穏やかだな
419名無しSUN
2024/08/28(水) 07:10:36.76ID:ND+pQ4xC
>>408
そりゃ2年おきとかに同じ地域で特別警報出たら
無駄遣いだろってなるわ
実際ナンマドルも大したことなかったしこれも大したことなかったらもう特別警報は信頼されない。
スーパーサイヤ人ならぬスーパー特別警報が必要だ
420名無しSUN
2024/08/28(水) 07:10:36.98ID:vtKvFwdj
>>404
静岡なんかとっくに危ないよな
こないだの清水なんかずっと大雨だった
421名無しSUN
2024/08/28(水) 07:10:54.34ID:tM3+COzq
>>394
福岡は避難する必要ないんじゃないかな
雨雲が停滞した場合以外は
422名無しSUN
2024/08/28(水) 07:10:58.73ID:d6NW1Wi7
飛行機は大丈夫でしょうか?
423名無しSUN
2024/08/28(水) 07:11:13.09ID:vtKvFwdj
>>419
頭おかしいんだなお前
424名無しSUN
2024/08/28(水) 07:11:25.60ID:L2Iv4BVY
>>404
基準が高すぎるんじゃねえのか?
425名無しSUN
2024/08/28(水) 07:11:55.82ID:MDOLAPLM
奄美大島の台風状況
https://www.threads.net/@koichikobayashi/post/C_KqaKPvLTS/
426名無しSUN
2024/08/28(水) 07:11:57.51ID:ldaCBxdt
>>409
大阪に住んでる人はそれが最悪なんだろうな
自分に被害が出るなら最悪なんだろうな
427名無しSUN
2024/08/28(水) 07:12:24.39ID:vzIwYr2u
サンサン「行きたい方向に高気圧が二つもあるから行けない。こうなったらここで止まって待つしかない」
428名無しSUN
2024/08/28(水) 07:12:32.05ID:Jv1fnv+r
ってかまだ九州南部にすら上陸してないのが恐ろしい
だいたい日本に近寄ったら速度上がるのに
429名無しSUN
2024/08/28(水) 07:12:36.15ID:k3QUu+9u
雨雲レーダー見るとよく解るけど5時頃から同じ場所やん。進路を変えてる途中なのか
430名無しSUN
2024/08/28(水) 07:12:36.95ID:HoDwcnjE
>>387
大阪で940hPaは前例(第二室戸台風)があるけど、東京ではないね…
431名無しSUN
2024/08/28(水) 07:12:49.15ID:FgvcaJS1
こりゃまあ もうどうなっておるのやら...


@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
432名無しSUN
2024/08/28(水) 07:13:23.95ID:bG3GLl+x
>>420
金曜日の朝東名も新東名も止まってえらい渋滞食らったわ
沼津発だったから中央道に回るのも出来なかったし
433名無しSUN
2024/08/28(水) 07:13:27.28ID:HD1DMmMz
起きたら太平洋に行く予想に変わってるやん
434名無しSUN
2024/08/28(水) 07:13:36.95ID:vtKvFwdj
>>431
ムーンサルトワロタ
435名無しSUN
2024/08/28(水) 07:13:38.46ID:KTkxup6z
いまいち偏西風にノリきれずにまごまごしてるのが10號さんかな
436名無しSUN
2024/08/28(水) 07:14:08.43ID:v+9FxhpQ
可愛くないメスガキのサンサン
437 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/28(水) 07:14:09.48ID:cJOrhrqC
>>428
サンサン「偏西風先生がいないから動けへん」
438 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 07:14:12.86ID:wHMOFdjK
>>270
その次では台風じゃないってことくらい馬鹿でもわからないかな
最大10日先まで予想するウェザーニュースの独自予報でも2日までしか進めてないんだが
439名無しSUN
2024/08/28(水) 07:14:19.27ID:KTkxup6z
>>431
病んだ子どもの落書きかよっ
440名無しSUN
2024/08/28(水) 07:14:30.06ID:ND+pQ4xC
>>423
頭おかしいのはお前
毎年自分の地域に特別警報出されてみ?
信頼できんなるで
441名無しSUN
2024/08/28(水) 07:14:35.58ID:eDNPNVRu
九州上陸はもう確定なの?
442名無しSUN
2024/08/28(水) 07:14:46.36ID:hqhvDwK4
愛知静岡は特別警報の基準にはぜんぜん達してないな
まあ実害もう出てるんだけど……
443 警備員[Lv.38]
2024/08/28(水) 07:14:48.69ID:bG9eYCGV
はよ北上せぇ
偏西風が下がってくんのは一瞬やぞ
444名無しSUN
2024/08/28(水) 07:15:03.97ID:jHDmnESb
>>431
日本海に出る進路すごい
445名無しSUN
2024/08/28(水) 07:15:19.61ID:M29t0Aq7
鹿児島民だがこのコースは大丈夫だと思ってんだが今現在、まだ距離あんのに結構風が強いんだよな。台風のレベルに合わせた対策するからむずいわ。ちゃんとやるのシンプルにだりぃわ
446名無しSUN
2024/08/28(水) 07:15:32.93ID:7vuOFa0O
早くどっか行けよ九州が死んじゃう
447名無しSUN
2024/08/28(水) 07:15:33.34ID:MOagbi4y
なに南下してんだよ…
448名無しSUN
2024/08/28(水) 07:15:49.91ID:uR7q0+CH
>>431
これが人類の叡智の結晶スーパーコンピュータの演算結果なのか………
449名無しSUN
2024/08/28(水) 07:15:59.78ID:mEK3w5od
関西風にノれないのか
450名無しSUN
2024/08/28(水) 07:16:08.23ID:uafRImsP
GFS 18Z
あまり変化ないね
451名無しSUN
2024/08/28(水) 07:16:11.35ID:fYdaC7Rn
ついにトレンドから台風が消えた
どうなってんだ。今九州ヤバいだろ
現地からの実況来てないのか
452名無しSUN
2024/08/28(水) 07:16:21.62ID:vtKvFwdj
>>440
危ないのにこないだ出したばかりだから今回は止めとけって?
これを期に自分がキチガイだって自覚した方がいいよ
453名無しSUN
2024/08/28(水) 07:16:26.48ID:q4mPETDX
>>431
本土でこんなに定まらないのは珍しいな
454名無しSUN
2024/08/28(水) 07:16:30.34ID:ND+pQ4xC
静岡愛知で特別警報が出ないなら特別警報の基準を下げた方がいいな
台風の特別警報は950で直撃、風速40から
大雨は基準無しで被害大きそうだったら発表しろ
455名無しSUN
2024/08/28(水) 07:16:39.07ID:KTkxup6z
Ocean Hotel IwatoのYoutubeライブでもみて落ち着け
456名無しSUN
2024/08/28(水) 07:16:50.63ID:gTf/cD47
四国沖東行、迷走、停滞を言う予報士出てきたな
ほとんどが気象庁通りの本州縦断と関空台風並みと煽りしか言わないけどね
457名無しSUN
2024/08/28(水) 07:16:51.66ID:ldaCBxdt
>>451
まだ九州にも来てないし
トレンドなんか人口に比例するから意味ないよ
458名無しSUN
2024/08/28(水) 07:16:56.33ID:Q/VYvyiv
九州上陸で勢力衰えるだろう
ただ四国の南岸に抜けてから衰えたままかどうか
459名無しSUN
2024/08/28(水) 07:17:15.29ID:ND+pQ4xC
>>452
今回の台風のどこが危ないのか分かりやすく言ってごらん
ワシを論破できたらワシの頭が悪いキチガイパワー系池沼と認めるよ
460名無しSUN
2024/08/28(水) 07:17:38.48ID:MOagbi4y
米軍予想だとめちゃ遅いのに気象庁だとこんな速いのなに?
461名無しSUN
2024/08/28(水) 07:17:38.87ID:7bRPoicE
>>431
精神バグっちゃった
462名無しSUN
2024/08/28(水) 07:17:41.06ID:v7tz1ZQF
蒲郡土砂崩れ
40代女性救助意識あり、さらにもう1人女性がよびかけに反応あり
70代夫婦、40代娘2人、30代息子1人の5人家族@NHK

子供3人いて全員独身は珍しいな
463名無しSUN
2024/08/28(水) 07:17:51.30ID:Fqt34aBb
>>431
九州四国大好きかよ
464名無しSUN
2024/08/28(水) 07:17:51.43ID:BObjqMbq
>>431
心が病んでる園児の絵だな
465名無しSUN
2024/08/28(水) 07:18:12.62ID:VJmPmcZk
俺のスレでケンカしないでくれる?
466名無しSUN
2024/08/28(水) 07:18:18.81ID:ND+pQ4xC
>>462
触れるなw w
467名無しSUN
2024/08/28(水) 07:18:45.94ID:ldaCBxdt
>>462
別に未婚化が進むこれからの日本では珍しくない
てかいい加減東海の話は東海スレでやれよ
ここは「台風」スレな
468名無しSUN
2024/08/28(水) 07:19:05.02ID:v+9FxhpQ
静岡の浜松は豪雨と雷雨もあったけど
一時的に数時間止む時があったから地面の水捌けは保ってる感じ。
これ以上雨量増えたら床下浸水するわw
469名無しSUN
2024/08/28(水) 07:19:15.63ID:nq/qU/O/
>>431
「大変よくできました」の○が書いてある
470名無しSUN
2024/08/28(水) 07:20:12.39ID:ldaCBxdt
東海地方の大雨の話題は↓でやってねー

東海気象情報 No.313
http://2chb.net/r/sky/1724731840/
471 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 07:21:10.56ID:wHMOFdjK
>>459
レーダーすら見ないで静岡愛知に特別警報出せとか言ってる時点でお前レベル低すぎだわ
472名無しSUN
2024/08/28(水) 07:21:11.82ID:IH+dcA9c
ID:v7tz1ZQF

お前も生き埋めになれスレ違い野郎
みんなもこいつをリンチしてやってくれ頼む
473名無しSUN
2024/08/28(水) 07:22:10.08ID:ldaCBxdt
>>425
奄美ってこれで西側なんだろ
怖いねえ
474名無しSUN
2024/08/28(水) 07:22:11.17ID:HiSzza8G
東海の雨は台風の影響でしょ…
475名無しSUN
2024/08/28(水) 07:22:49.80ID:lHm7eadT
>>387
あまり関係ないよ、近場の海上で935でも結局上陸時には950、60で死者の一人もでない
去年の6号とか今回に近い

毎回強め以上の台風で大変なのは奄美くらいまで
476名無しSUN
2024/08/28(水) 07:23:12.70ID:NQhJhyq9
台風の影響だけど東海の話すると怒る人がいるから東海スレでやった方が良いよ
477名無しSUN
2024/08/28(水) 07:23:19.27ID:vtKvFwdj
>>459
気象庁とキチガイクレーマーどっちが信頼できると思ってるの?
478名無しSUN
2024/08/28(水) 07:23:20.44ID:fGN0h3D6
GFSの更新は相変わらず九州でうろうろ
479名無しSUN
2024/08/28(水) 07:23:33.76ID:u7XgDekF
蒲郡 72時間降水量172mm
これでは出せないね
よほど水捌けが悪いとこに家があったか
480名無しSUN
2024/08/28(水) 07:23:56.78ID:IH+dcA9c
ID:HiSzza8G [1回目]
言い訳すんな倒壊民
台風でイライラしてるのはてめえだけと思うな
おいみんな!こいつも袋叩きにしようぜ
台風のストレス解消の慰み者だ
481名無しSUN
2024/08/28(水) 07:24:13.51ID:kkObazli
>>431
人類なんてその程度よな
482名無しSUN
2024/08/28(水) 07:24:25.99ID:ZCFoDyi1
鹿児島宮崎は地域によっては400,500+600の2日で1000ミリ予想か
483名無しSUN
2024/08/28(水) 07:25:06.66ID:lpmVer4I
これさ
南下してるってことは落書きと言われてるGFSのUターンコースもありえるんじゃね?
484名無しSUN
2024/08/28(水) 07:25:11.52ID:IH+dcA9c
ID:NQhJhyq9
はあ?????????????????
「怒ると怖いおじさんがいるからやめましょうね」みたいなこと言ってんじゃねえ
俺らは悪いことを悪いと断罪してるだけだわ
485名無しSUN
2024/08/28(水) 07:25:21.59ID:4rW+m7+A
わざと被害者を鞭打つ無神経な書き込みして
自演で叩くって荒ら手法かな
486名無しSUN
2024/08/28(水) 07:25:44.31ID:/vVv/eOS
>>425
左側の名瀬でこれか サンちゃんの右側に入る屋久島や鹿児島はどうなってしまうのか
487 警備員[Lv.15][芽]
2024/08/28(水) 07:26:34.29ID:JfrO05+x
>>431
とりあえず九州は全土で気をつけとけってことか
488名無しSUN
2024/08/28(水) 07:26:45.09ID:IH+dcA9c
>>485
悪いことを悪いとたしなめてるだけだ
東海の大雨の話してる奴は全員が制裁の対象だ
489名無しSUN
2024/08/28(水) 07:27:02.74ID:ND+pQ4xC
>>477
じゃあこの台風で宮崎鹿児島に被害出たら俺の負けでいいわ
多分出ないから
490名無しSUN
2024/08/28(水) 07:27:40.20ID:uafRImsP
台風が遅いからってみんなイライラするなw
491名無しSUN
2024/08/28(水) 07:27:59.54ID:8e5j9V25
>>431
英語名はshanshan なんだな
サンサン✖
シャンシャン◯
492名無しSUN
2024/08/28(水) 07:28:08.46ID:cpzudaYh
熊本民だが上陸時最大風速50m/sとか大したこと無いやん
せいぜい20から30m/sといっところか

ただしカックンして方向転換まで時間がかかり居座られるのがちょっと怖い
493名無しSUN
2024/08/28(水) 07:29:32.28ID:mEK3w5od
イライラおじさんたちどうしたん?
ハゲる毛はもう無いのに
494名無しSUN
2024/08/28(水) 07:30:29.75ID:LBveQOxn
>>483
来週の金曜日も奄美〜沖縄にいる予報だよね
あるかもしれんね…
495名無しSUN
2024/08/28(水) 07:30:44.67ID:HEZdTT6p
岩手県でも線状降水帯だって
静岡や九州だけじゃないね
都内も大雨降ってそうなとこあったし
496名無しSUN
2024/08/28(水) 07:31:49.51ID:Jo3hxe4m
この台風が遅いせいで
全国で天気不安定ゲリラ起こりまくりだし
はよ消えるかどっかいけって感じだな
497名無しSUN
2024/08/28(水) 07:31:58.73ID:62RnzxZZ
>>431
わしの陰毛やんけ
498名無しSUN
2024/08/28(水) 07:32:32.57ID:02PNfGhG
パラライズ!!!!!!
499名無しSUN
2024/08/28(水) 07:33:01.28ID:83xiGGMt
九州に上陸したら御山が鎮めてくれるから
陸上じゃどうやっても発達出来ん
500 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 07:33:07.13ID:wHMOFdjK
>>476
特別警報を出せって言ってる奴に指摘してるだけだが
今後のレーダーすら見てないアホってことになるし
501名無しSUN
2024/08/28(水) 07:33:21.60ID:gU10/vWP
>>459
横入りで申し訳ないけどキチガイは最初から論理破綻してるから
論破なんて出来る訳ないんだけどw

何でも論破とか言ってる奴の頭の悪さがそこだよ!
502 警備員[Lv.21]
2024/08/28(水) 07:33:25.89ID:whDHdrOV
>>425
通常移動速度分のマイナスがあるから左は弱いんだけどこのノロノロだと関係ないと思う
つまり左だから弱いってことはない
503名無しSUN
2024/08/28(水) 07:34:03.31ID:TaWiz+5n
九州は大丈夫そうだから猛烈までいってほしいな
504名無しSUN
2024/08/28(水) 07:34:19.35ID:t7xaipiB
>>373
ECMWFやGFSと大分違うね
GSM一人勝ちはあるのか
505名無しSUN
2024/08/28(水) 07:34:29.47ID:32oPeDDj
このまま素直に列島縦断ツアーに出るとは思えんな
506名無しSUN
2024/08/28(水) 07:35:22.14ID:Bv+XvTKU
>>387
それ言い出したら、三重なんて紀伊山地があるおかげで3日間で雨量1000mm越えないと特別警報でない
507名無しSUN
2024/08/28(水) 07:35:24.57ID:CNuBes+8
米軍予想は紀伊半島で台風消滅
508名無しSUN
2024/08/28(水) 07:35:37.65ID:OL1jVmYH
ご長寿ランキング入り目指してる?この御方
509名無しSUN
2024/08/28(水) 07:35:41.37ID:C6cYs8dV
>>496
暑い夏がこれで誤魔化せてやり過ごせる点はいい
510名無しSUN
2024/08/28(水) 07:35:41.96ID:ND+pQ4xC
>>501
どこが論理破綻してんのか具体的に説明してください。
511名無しSUN
2024/08/28(水) 07:36:00.56ID:1wuzI+S7
おはよう
宮崎も接近時の風は並台風くらいになりそうね
雨だけ気をつけとく
小さい台風で助かりましたわ
512名無しSUN
2024/08/28(水) 07:36:01.91ID:twtxM1vj
なんか一昨日あたりから静岡の同じところで雨雲かかり続けてる気がするんだけど大丈夫?
513名無しSUN
2024/08/28(水) 07:36:27.50ID:BU9r1Bv4
いつも思うけど
台風スレって
言霊狙いの99人と
フラグ狙いの1人から成り立ってるよね
514名無しSUN
2024/08/28(水) 07:37:22.33ID:rZ54s2u9
全然台風来なくて飽きてきた@屋久島
若干強風っぽくなって来たけどまだ傘させるレべル
515名無しSUN
2024/08/28(水) 07:37:47.23ID:ZNP9XC2c
>>513
ここは学術板だぞ日本の叡智が結集してるんだぞ慎み給え
516名無しSUN
2024/08/28(水) 07:38:08.43ID:1JDWKzHd
ん?夜中925になったの?
今見たら935のままだけど。
517名無しSUN
2024/08/28(水) 07:38:08.60ID:gU10/vWP
>>510
キチガイと言ってるんじゃなく論破出来たらキチガイと認めるってところが
論理破綻してるとw

君の頭の悪さを指摘してるんだよ!
これで理解できなきゃ君もアレかもしれんなw
518名無しSUN
2024/08/28(水) 07:38:18.31ID:cpzudaYh
>>473
動いてなかったら右も左もないよ
519名無しSUN
2024/08/28(水) 07:38:22.17ID:iOkEJwtn
奄美市はずいぶん穏やかじゃないかw


中心部から50キロ離れてないだろうw
520名無しSUN
2024/08/28(水) 07:38:53.40ID:ajZhw2td
屋久杉とかもげそう
521名無しSUN
2024/08/28(水) 07:39:07.76ID:KDPXpgGa
米軍だと1日でやっと近畿?

遅いわ
522名無しSUN
2024/08/28(水) 07:39:25.52ID:mb7p/jNr
>>509
広島だけ猛暑で雨すら降らないがな
523名無しSUN
2024/08/28(水) 07:41:24.55ID:1wuzI+S7
>>514
ひまわり見ても既に強風域には入ってるはずだけどまだ傘させるんや
524名無しSUN
2024/08/28(水) 07:41:42.83ID:VJmPmcZk
これは俺の進路予測が的中だな
五島列島上空を通過して朝鮮半島に進むね
525名無しSUN
2024/08/28(水) 07:42:05.67ID:/vVv/eOS
>>514
地下室に避難して待機してる状態?
526名無しSUN
2024/08/28(水) 07:42:12.00ID:Jo3hxe4m
最盛期が終わって衰退期へ入りつつある感じがする
925になるんかなほんとに
527名無しSUN
2024/08/28(水) 07:42:38.08ID:6jBW/sNS
屋久島でもそんな感じなんだ
意外だわ
528名無しSUN
2024/08/28(水) 07:43:14.60ID:mb7p/jNr
>>526
ならないならない
なったらおまいらにビタミンをおごったるは
529名無しSUN
2024/08/28(水) 07:44:07.73ID:qSyDK04P
気象庁はあくまで常識的なコース予測出してるけど実は割とマジでGFSみたいに予測不能なこと起こるんじゃないか、、
530 警備員[Lv.21]
2024/08/28(水) 07:44:44.34ID:whDHdrOV
>>514
アメダスもそんなでもないですね
531名無しSUN
2024/08/28(水) 07:45:00.88ID:MMk9eXQB
なぜ進路だけは変えないの?
532名無しSUN
2024/08/28(水) 07:45:24.86ID:MOagbi4y
週末も上陸しない可能性まで出てきたな
533 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 07:46:12.90ID:wHMOFdjK
>>519
NHKアプリのライブカメラだと今は奄美より鹿児島市の方が雨風とも強い
市電とか終日運休にしたのは正解だったかも
534名無しSUN
2024/08/28(水) 07:46:12.91ID:rZ54s2u9
鹿児島ローカルで頑張って奄美の被害を探そうとやってて
カメラがやっと見つけたのが根本錆びてる駐車禁止の倒れた標識のみって言うつまらなさだったから
石垣島とかはわかってるから看板飛んだりナツメヤシ折れたりとかやってくれんだよな
奄美は視聴者にウケるような映える風の被害ってのを勉強した方がいい
何年か前に移住したIMALUは逃げずに奄美に留まってるのかな?
535名無しSUN
2024/08/28(水) 07:47:04.09ID:KTkxup6z
>>526
今までの10号の経歴を考えるともう誰の予測も何も通用しないと思うわ
神の味噌汁になってる
536名無しSUN
2024/08/28(水) 07:47:17.65ID:2B1JUuoJ
>>431
こんなんだったら予防なんかいらない
537名無しSUN
2024/08/28(水) 07:47:18.98ID:rZ54s2u9
>>523
自分は北部だから宮之浦岳ガードが効いてるってのもあるだろうけど静かなもんよ
南部がどうなってるかはわからん
538 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 07:48:00.66ID:wHMOFdjK
>>514
レーダーを信じるなら10時ごろからかと
539名無しSUN
2024/08/28(水) 07:48:01.67ID:83xiGGMt
JTWCだと紀伊半島で消滅か
540名無しSUN
2024/08/28(水) 07:49:05.44ID:rZ54s2u9
>>538
そだね
これから丸一日コースだろうからまた報告に来ます
541名無しSUN
2024/08/28(水) 07:49:18.24ID:BU9r1Bv4
パワフルそうだから
もし日本に上陸するなら
フェーン現象41℃くらいはあるかもな
542名無しSUN
2024/08/28(水) 07:49:23.15ID:fYdaC7Rn
枕崎線は朝から運休か
仕事や学校も休みなんかな
543名無しSUN
2024/08/28(水) 07:49:46.79ID:GK2V7HeJ
>>486
今回進行速度遅いから右も左も大して変わらないって気象予報士の人が記事に書いてた
544名無しSUN
2024/08/28(水) 07:49:56.88ID:iPphep9a
流石にもうピーク過ぎて衰退し始めたな
545 警備員[Lv.21]
2024/08/28(水) 07:50:03.68ID:whDHdrOV
JTWCと気象庁の風速予測の乖離大きすぎない?
JTWCのコース予測12時だっけ?
気象庁9時かな
546名無しSUN
2024/08/28(水) 07:50:05.90ID:iOkEJwtn
言えることは天気図の等圧線のような
気圧の勾配は存在していないということだねえ
だから風が弱い
気圧の勾配があればそんなことはあり得ないwwww

気圧の勾配は同心円状に大きく拡がってはいないね
ところどころでつむじ風が起きている感じか??
547名無しSUN
2024/08/28(水) 07:50:42.91ID:/vVv/eOS
>>529
そりゃGFSも焼けクソでコース決めてるわけじゃないだろし
それなりの根拠があってこのコース出してんだから可能性の1つとしてじゅうぶんあるだろ
548 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 07:52:10.56ID:wHMOFdjK
>>529
本州に入ったら日曜深夜までに三陸沖まで駆け抜けるって見てるんだけど、この予想をしてるのって気象庁くらいしかなくない?
549名無しSUN
2024/08/28(水) 07:52:22.82ID:/vVv/eOS
>>537
荒らしの前の静岡さ
550名無しSUN
2024/08/28(水) 07:52:46.60ID:BU9r1Bv4
今年の5号や7号を思い出せ!
厳重な警戒を!
551オォダウィガヴァル付近
2024/08/28(水) 07:53:03.28ID:Pp9JMzPn
早朝跳び沖田らイテマヘ颱(910.135帰路のっちんぐ)に変化しとる?
しかも器用にアフスミ海峡から財産ムロトゑ?
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー???
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
552名無しSUN
2024/08/28(水) 07:53:14.11ID:1JDWKzHd
最盛期過ぎたならいつもの台風ぐらいできてくれるから安心なんだけどな
いつもより強そうなら避難場所含め色々考えなきゃ
553名無しSUN
2024/08/28(水) 07:53:16.11ID:CAAWdA57
あんなハゲ散らかした台風がまさかの令和最強クラスになるとは…
554名無しSUN
2024/08/28(水) 07:53:29.04ID:hqhvDwK4
でかくなったけど目ぼやけてきたな
555名無しSUN
2024/08/28(水) 07:53:48.82ID:JEi90ZnK
>>425
この道サンサン通りっていうんだな
海が近いから風強い
556名無しSUN
2024/08/28(水) 07:54:43.17ID:m39gMr93
こっち向かって来てるわりにはまだまだ穏やか、薄日射してるし、風もない。いきなり一変してくるのかな@熊本天草
557名無しSUN
2024/08/28(水) 07:54:48.05ID:a3P5TT4f
>>545
単位変換しています?

↓気象庁のWeb
速度、風速、距離の換算表
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/kansanhyo.html
558名無しSUN
2024/08/28(水) 07:54:55.23ID:CEbDAg/Z
米軍は勢力落としてから上陸するって言ってたよな
559名無しSUN
2024/08/28(水) 07:55:14.99ID:AOJWaL68
弱いと思ってたらスーパー台風やないか
やべええええ
方向がわからんのが不気味
560名無しSUN
2024/08/28(水) 07:55:51.82ID:Jv1fnv+r
今の予想だと弱体化が最低限で東海と関東直撃か?静岡はもう勘弁してあげて欲しい
561名無しSUN
2024/08/28(水) 07:55:59.06ID:2bDirEPA
気圧傾度凄そうだな
中心付近がかなりぎゅっと凝縮されてそうだ
562名無しSUN
2024/08/28(水) 07:56:05.54ID:bbrU1Lm2
やっぱこれ衰えてきてるよな?な?
563名無しSUN
2024/08/28(水) 07:56:09.16ID:/vVv/eOS
>>550
米買えってこと? 売ってねえんだわ
564 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 07:56:33.28ID:wHMOFdjK
>>542
ていうか鹿児島県内は新幹線以外ほとんど運休(新幹線は20時から運休)
午後からは宮崎や肥薩おれんじ鉄道とかも運休予定
565名無しSUN
2024/08/28(水) 07:56:52.44ID:svOeF0Pn
何が始まるんです?
566名無しSUN
2024/08/28(水) 07:56:57.34ID:ND+pQ4xC
本物のスーパー台風はこういうものだぞ
今の環境や水温ならこんな台風が本当にやってくる時が来る
お前らニワカはこの動画を見とけ

567名無しSUN
2024/08/28(水) 07:57:06.94ID:NY9raNi/
上に高気圧があるから台風がノロノロしている間に強く張り出して来るとワンチャン九州回避も出て来たな
568名無しSUN
2024/08/28(水) 07:57:07.12ID:Q/VYvyiv
今夜から九州全域で大雨による河川の氾濫、土砂崩れに注意だな
早めの避難で身を守ってくれ
569名無しSUN
2024/08/28(水) 07:57:44.66ID:NE1hyPZZ
GFSの通りになる可能性も高そう
1週間経っても九州沖に停滞したまま
570名無しSUN
2024/08/28(水) 07:57:57.60
河川付近に住んでる河原乞食と限界集落のジジババと田んぼの用水路が気になる農協奴隷が避難すればいいだけだな
571名無しSUN
2024/08/28(水) 07:59:22.22ID:iOkEJwtn
天気図上からは屋久島の気圧は950hpa台に入っているのであるが
屋久島で記録されている気圧は995hpaくらい
45hpaの誤差がある

よって天気図は大きな間違いなのは明白だ
572名無しSUN
2024/08/28(水) 07:59:24.13ID:/uRxlXxS
屋久島ライブ ヤバいやんhttps://www.youtube.com/live/DyvIIyrFEXM?si=gzqqmKXOXyiNnKC1

お気をつけて!
573名無しSUN
2024/08/28(水) 08:00:11.67ID:2bDirEPA
九州南部はかなり長い間暴風だな
今日は上陸しないから本番は明日だな
574名無しSUN
2024/08/28(水) 08:00:30.09ID:4+hx07kC
>>566
こんなのどこにも避難場所ないし無理ゲーで草
死者311超えるだろ
575名無しSUN
2024/08/28(水) 08:00:49.43ID:KdVNiy0g
南の海上の雲が台風に引っ張り上げられてるように見えてなんか怖い😨
#.5ch.net
@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
576名無しSUN
2024/08/28(水) 08:00:51.78ID:oETjuZ5h
>>566
こんなのが起こり得るとか怖過ぎる…
577名無しSUN
2024/08/28(水) 08:00:56.56ID:fGN0h3D6
相変わらずGFSは独特の予想だ
@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
578名無しSUN
2024/08/28(水) 08:02:01.04ID:IbBCRxvD
雑魚台風とか大したことないと言ってたアホは息してるの?
925hpを大したことないとか言ってたやつはこの板には二度とくるな
579名無しSUN
2024/08/28(水) 08:02:12.65ID:JEi90ZnK
>>577
戻ってくるなよ!
580名無しSUN
2024/08/28(水) 08:02:15.91ID:MOagbi4y
偏西風乗れなくなったんだろ?
九州に長く滞在しそうだな
581名無しSUN
2024/08/28(水) 08:02:19.96ID:uPUyx/IN
中之島の風速計逝ったか
この調子だと屋久島のもダメになるな
582名無しSUN
2024/08/28(水) 08:02:41.84ID:lpmVer4I
>>559
物静かで気弱くてウジウジしてるやつがガチ切れするときみたいな不気味さ
583名無しSUN
2024/08/28(水) 08:03:25.77ID:ND+pQ4xC
>>578
実際大した事なくねwww
584名無しSUN
2024/08/28(水) 08:04:32.97ID:HMrurCYX
>>572
大して吹いてないじゃん
585名無しSUN
2024/08/28(水) 08:04:47.60ID:iOkEJwtn
台風にしてしまうから混乱するのであって
これは台風ではないのは明白だ

さてこれは何か? ということになるのであるが
586名無しSUN
2024/08/28(水) 08:04:59.34ID:ND+pQ4xC
>>572
これぐらいの風ならサーフィンもできるな
なんならBBQもできる
587名無しSUN
2024/08/28(水) 08:05:12.91ID:3e2X9eyC
自転車並みのノンビリ台風だ
588名無しSUN
2024/08/28(水) 08:05:37.13ID:KDPXpgGa
気象庁解析だとci6.0まで行ったのか!?
じゃあ927hpaなんか!?

925は行くかもな
589 警備員[Lv.20]
2024/08/28(水) 08:05:47.25ID:njrPqjM4
>>572
まぁ、そんなに‥って感じだ
590名無しSUN
2024/08/28(水) 08:05:59.02ID:iOkEJwtn
実測された気圧分布が台風のそれではない
同心円状の気圧の勾配がない
局所的に突風が吹いている
591オォダウィガヴァル付近
2024/08/28(水) 08:06:43.34ID:Pp9JMzPn
www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/EC/2024/tmp050D_EC20240826.png
輩,魔も泣く最高峰の温泉に漬かる!!!(*థ౪థ)超気持ちぃぃぃぃいいいいいいいい
なしど
592 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 08:07:06.19ID:wHMOFdjK
>>585
それを言うとしたら本州に来てからじゃね?
目があるのに台風じゃないって言い張ってもオカルトレベルかと
593名無しSUN
2024/08/28(水) 08:07:25.39ID:RW4ZNTOj
上陸しないで消滅に1000000ペソ
594名無しSUN
2024/08/28(水) 08:07:55.52ID:FgvcaJS1
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E3%80%85%E9%A2%B1%E9%A2%A8

こんなのいたよなー
シャンシャンタイフーン
595名無しSUN
2024/08/28(水) 08:08:17.56ID:F7nIZN1z
スーパー台風…!?
596名無しSUN
2024/08/28(水) 08:08:45.79ID:9NSwlUcV
>>574
高潮なければ大丈夫そうに思うんだけど
597名無しSUN
2024/08/28(水) 08:08:49.74ID:iOkEJwtn
目ががあるから台風なのか?
同心円状の気圧の勾配がないと台風ではないだろ
目のような模様の雲があるだけじゃないのか?
598名無しSUN
2024/08/28(水) 08:09:05.09ID:/kFyNlsR
>>595
業務と考えれば
599名無しSUN
2024/08/28(水) 08:09:16.62ID:VJmPmcZk
曲がらず真っすぐ行って半島上陸でしょ
俺の選手生命賭けてもいい
600名無しSUN
2024/08/28(水) 08:09:43.64ID:eD9nhx1O
アジア版カトリーナになりそうやね。雨だけみんな気をつけて。なるべく高いところやで。
601 警備員[Lv.22]
2024/08/28(水) 08:09:51.32ID:d3BJb9dG
米軍は気象庁よりも早く台風でなくなる予想なんだな
602名無しSUN
2024/08/28(水) 08:09:58.94ID:iOkEJwtn
そもそも動きが台風じゃないんだよ
これ
603名無しSUN
2024/08/28(水) 08:10:02.43ID:Jv1fnv+r
>>577
鹿児島無くなるやん
604名無しSUN
2024/08/28(水) 08:10:41.70ID:YCsDbZKL
九州は台風に慣れてるはずだから自己責任みたいなところはあるわな
605名無しSUN
2024/08/28(水) 08:10:54.73ID:CEbDAg/Z
ここ数年停止して先行き不透明になるやつ増えてね?
606名無しSUN
2024/08/28(水) 08:11:04.70ID:RW4ZNTOj
>>599
台風進路予想選手の方ですか?
607名無しSUN
2024/08/28(水) 08:11:06.74ID:CLnNF5f7
目がボヤけてきたな

停滞しすぎて崩れ始めた
上陸前に960は間違いないね
608名無しSUN
2024/08/28(水) 08:11:10.68ID:Bv+XvTKU
>>451
トレンドの意味を考えたら>>457の書いた通り真っ当な判断
609 警備員[Lv.22]
2024/08/28(水) 08:11:30.73ID:whDHdrOV
>>557
してるんだけどその上で気象庁が大きく見積もりすぎだと思います
610名無しSUN
2024/08/28(水) 08:11:59.98ID:WV7GnxnI
なにかと話題の中之島
ずっと大阪のことだと思ってた
611オォダウィガヴァル付近
2024/08/28(水) 08:12:00.10ID:Pp9JMzPn
明日の総長,890.60!!!
この當りがピコだらう!なしど
612名無しSUN
2024/08/28(水) 08:12:02.39ID:1yzDTzq5
今のところ、あまり強い風の映像をテレビ局は取れていないな
613名無しSUN
2024/08/28(水) 08:12:07.47ID:IbBCRxvD
>>583
馬鹿につける薬はねえな
614 警備員[Lv.20]
2024/08/28(水) 08:12:38.00ID:njrPqjM4
>>602
つまり?
615名無しSUN
2024/08/28(水) 08:12:42.09ID:Jv1fnv+r
ピーク過ぎたとか衰えてきた
って書いてる人は何を見てるんだ?
616名無しSUN
2024/08/28(水) 08:13:04.93ID:uuzJfDj1
テレ朝ライブ、屋久島もまだ静かそうですね
617名無しSUN
2024/08/28(水) 08:13:42.38ID:IbBCRxvD
ID:ND+pQ4xC
ID:HMrurCYX
頭の悪い救いようのないバカ
618名無しSUN
2024/08/28(水) 08:14:01.98ID:U0NynIwV
925とか(笑)
せめて900切ってから騒ごうな(笑)
619名無しSUN
2024/08/28(水) 08:14:43.10ID:F7nIZN1z
もうだめかもわからんね
620名無しSUN
2024/08/28(水) 08:14:59.88ID:ND+pQ4xC
>>613
925hpaとか雑魚すぎるだろ
サーフィンしてBBQもできるレベル
1000hpa超えてから騒げやニワカ
621名無しSUN
2024/08/28(水) 08:15:12.99ID:MnwyNUFp
>>577
中国軍機の飛行経路みたいに行ったり来たりか
622名無しSUN
2024/08/28(水) 08:15:20.46ID:ldaCBxdt
屋久島の本番は10時以降だね
623名無しSUN
2024/08/28(水) 08:15:31.29ID:IbBCRxvD
>>615
自分は安全だと高を括って、煽ってる馬鹿なんだろ
こんなときにそういうこと言うやつはバカ確定
624名無しSUN
2024/08/28(水) 08:15:37.37ID:PRo0T188
おいおどうなってんの?
こいつもう動かないのか?
625名無しSUN
2024/08/28(水) 08:15:43.14ID:S3LSVAkA
>>578
海上気圧で言うなら伊勢湾は895だからな?
お前は数字だけでショック死しそうだな
626名無しSUN
2024/08/28(水) 08:15:52.77ID:w4tYSncJ
永延と西にいくやん
627名無しSUN
2024/08/28(水) 08:16:01.85ID:IbBCRxvD
>>620
やっぱり馬鹿か
628名無しSUN
2024/08/28(水) 08:16:21.27ID:GqFFLmQX
>>615
目を見れば分かるだろピークは過ぎてるのが
629名無しSUN
2024/08/28(水) 08:16:26.69ID:IYki64iE
>>8
領空侵犯したY9が何してたかっていうと台風と同じ反時計回りにクルクル回ってたんだぜ
そしていま台風はそこを目指して進んでいる
630名無しSUN
2024/08/28(水) 08:16:28.63ID:uafRImsP
>>610都島もね
631名無しSUN
2024/08/28(水) 08:16:49.11ID:IbBCRxvD
>>625
雑魚じゃねえよ、今回のは
お前は雑魚だと思ってるのか?
632名無しSUN
2024/08/28(水) 08:16:57.61ID:r1nQjf56
ずっとID消して
台風じゃないって言い続けてる人
よく飽きないな
633名無しSUN
2024/08/28(水) 08:17:18.46ID:YoNetVmQ
たいふう10ごうは ちからをためている………
634名無しSUN
2024/08/28(水) 08:17:19.39ID:vzIwYr2u
単発で衰退してると書き込みする奴なんなの?
635名無しSUN
2024/08/28(水) 08:18:02.89ID:NF3G69NM
予想コースの中心線が我が家の30m南を通ってる
ボロ家だから風速60mには耐えられない!
俺の人生詰んだ・・・サ・ヨ・ナ・ラ
636名無しSUN
2024/08/28(水) 08:18:07.28ID:u7XgDekF
中心部は強いのは本当だしちっさいのも本当
小さすぎて面白映像や面白実測値はない
637名無しSUN
2024/08/28(水) 08:18:29.90ID:S6G5bDui
昨日仕事終わりに買い物行ったらパン1個もなかった
朝はパン派なのに今日は米食って仕事行くわ
638名無しSUN
2024/08/28(水) 08:20:03.16ID:gPBd2unq
台風で涼しいな
クーラーいらず
639名無しSUN
2024/08/28(水) 08:20:06.55ID:me780jUL
変なの沸きすぎだろ
640名無しSUN
2024/08/28(水) 08:20:37.02ID:/vVv/eOS
風速計壊れた場合って世界記録実際出てても非公認になんの?
641名無しSUN
2024/08/28(水) 08:20:40.99ID:YZvJpDFc
風に関しては鹿児島、熊本、長崎の人は心配だろうな。台風の右側に入るしコースも良くない。
642名無しSUN
2024/08/28(水) 08:20:43.70ID:2bDirEPA
勢力は枕崎付近に北上するまで発達傾向
一応可航半円側の喜界島で平均30m、瞬間45mくらい出たから東~南東側はどのくらい出るかな
643名無しSUN
2024/08/28(水) 08:20:44.68ID:FgvcaJS1
はっはっははーーー
GFSがぼっこわれたわーーー


@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
644名無しSUN
2024/08/28(水) 08:21:00.09ID:/1+yYQSE
日本海ルート消えたなよかったよかった
645名無しSUN
2024/08/28(水) 08:21:01.85ID:aGsFMRTV
マスゴミが騒ぐと大したことない法則崩れたり?
646名無しSUN
2024/08/28(水) 08:21:14.35ID:aMwVUxZk
ちゃんと目を見て話せ
647名無しSUN
2024/08/28(水) 08:21:16.35ID:Nk6qp6BV
豊後水道をあきらめない
648名無しSUN
2024/08/28(水) 08:21:50.46ID:ND+pQ4xC
豊後水道って前地震あったろ
割れ残り誘発するんじゃねーの
649名無しSUN
2024/08/28(水) 08:21:55.68ID:j7/QGJ//
この停滞は更なる発達に繋がるものなの?
650名無しSUN
2024/08/28(水) 08:21:57.26ID:/vVv/eOS
>>635
どこ?中之島だったら風速70m吹く予想よ
651名無しSUN
2024/08/28(水) 08:22:01.38ID:japDTWq3
ヤフーの雨雲レーダー見ると今日の21時頃から熊本あたりで雨が凄いことになってるけど
こんな急に黄色とか赤ばかりになるもの?
652名無しSUN
2024/08/28(水) 08:22:28.75ID:CxTECt78
>>610
中之島と言えば京阪電鉄
出町柳から電車は走る🎵
653名無しSUN
2024/08/28(水) 08:22:51.73ID:0oOQSE35
屋久島の今の天気図では950
実測値は990

勢力詐欺っすな
654名無しSUN
2024/08/28(水) 08:23:07.34ID:KDPXpgGa
気象庁は最盛期で100ktか!?確か105ktになれば
猛烈になるんだよな
105ktまでは行かないか
655名無しSUN
2024/08/28(水) 08:23:27.21ID:1yzDTzq5
中之島といえば朝日新聞のフェスティバルホール 一度は行ってみたい
656名無しSUN
2024/08/28(水) 08:23:54.55ID:5JruXYCq
>>578
海上でなんぼあろうが陸地に接近したらカスなんだよw
あほかw
657名無しSUN
2024/08/28(水) 08:23:57.23ID:NF3G69NM
>>650
八代亜紀の出身地w
658名無しSUN
2024/08/28(水) 08:24:07.12ID:qtN20Sun
中之島の風速計死んでるの?
659名無しSUN
2024/08/28(水) 08:24:13.62ID:8eAX6Htw
>>566
これ起きたらマジで政治家による棄民政策開始するだろ
660名無しSUN
2024/08/28(水) 08:24:14.74ID:F7nIZN1z
>>632
怖いんじゃない
661名無しSUN
2024/08/28(水) 08:25:43.81ID:Buk1ym8Z
俺んとこは全然雨降ってないけどこれから降るのかな
662名無しSUN
2024/08/28(水) 08:25:52.21ID:/vVv/eOS
サンちゃん最接近時に桜島が噴火したらどうなんだろう?
今まで台風直撃と同時噴火ってあったのかな?
663名無しSUN
2024/08/28(水) 08:26:04.84ID:1LdbfVdK
結局偏西風には乗るの乗らないの?
664名無しSUN
2024/08/28(水) 08:26:08.53ID:99OsxbZu
ナンマドルと似たようなイメージでいいのかな
それ以上だったらさすがにヤバい
665名無しSUN
2024/08/28(水) 08:26:24.49ID:YLaBrX1s
>>635
避難する準備した方がいいのでは?
666名無しSUN
2024/08/28(水) 08:26:41.94ID:52TcWoJ+
やっぱり台風さんは石鎚山が嫌いで
あと できるだけ海に近い所いたいんだよね
667名無しSUN
2024/08/28(水) 08:27:04.51ID:zWbAKmo2
24時間の中心を直線で結ぶの止めろ
誤解するやろ
668名無しSUN
2024/08/28(水) 08:27:48.02ID:1Z/LIpzE
偏西風に乗れなくてずっと鹿児島にいるのか
ドジっ子サンサンちゃん可愛い
669名無しSUN
2024/08/28(水) 08:28:07.07ID:o+myjHVI
サンサン酔ってるから、そろそろカックンするんじゃないのか
670名無しSUN
2024/08/28(水) 08:28:09.39ID:OGw5lkNu
>>663
東京直撃した後に偏西風に乗る予定
671名無しSUN
2024/08/28(水) 08:28:36.52ID:fEBCuJz4
九州は助からないな、もうだめだ
672名無しSUN
2024/08/28(水) 08:28:50.58ID:1yzDTzq5
因みに2214の時は俺は避難したよ 60メートル吹きそうだったからな
上でも書いたが1999年の時に58メートル吹いたところで、それより強いと言われていたから
673名無しSUN
2024/08/28(水) 08:28:54.49ID:0oOQSE35
>>664
劣化ナンマドル
雨は大量
674オォダウィガヴァル付近
2024/08/28(水) 08:29:02.16ID:Pp9JMzPn
甘う視積もりてもピコで135帰路のっちんぐ!
跳ぶど!会場限定火傷!
なしど
675名無しSUN
2024/08/28(水) 08:29:13.81ID:/DI1NGvx
気象庁と国交省の会見こんな何度もやるのもレアでは?
676名無しSUN
2024/08/28(水) 08:29:17.34ID:T9sfGuS/
いつのまに四国行きに
677名無しSUN
2024/08/28(水) 08:29:19.27ID:9uPK0Inm
ずっと停滞してそのまま温帯低気圧に変わるってことはないの?
678名無しSUN
2024/08/28(水) 08:30:16.63ID:VJmPmcZk
TBSは強い勢力で大阪城と江戸城上空を台風の目が通過する進路予測なんだな
679 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/28(水) 08:30:18.53ID:tObTwX97
鹿児島はもう台風本体の雨雲がガッツリかかってるな
680名無しSUN
2024/08/28(水) 08:30:39.71ID:Bv+XvTKU
10号は西日本で観光しに来てるんかって進路だな
クルッと回って徳島上陸とか
681名無しSUN
2024/08/28(水) 08:30:46.77ID:2bDirEPA
屋久島は現在990台で合ってるね
中心付近が現在各機関見ると940~950台くらい?
十島村の気圧見たいなぁ
682名無しSUN
2024/08/28(水) 08:31:04.73ID:/vVv/eOS
鹿児島本土に台風本体の雨雲かかってきたけど
大隅半島あたりずっと豪雨続くよねこれ
683 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/28(水) 08:31:14.41ID:OKhR5tcB
大阪の台風21号も急に暴風になった
午前中出勤してた人もいた
684名無しSUN
2024/08/28(水) 08:31:23.99ID:DOCk8iSb
九州直撃後に本州南岸を進むコースに変わったのか..
これは本州の大雨酷くなりそう
685名無しSUN
2024/08/28(水) 08:31:39.16ID:cXwOYX7a
枕崎~足摺~白浜のつちのこ号泣昭和の王道コースあるで
686名無しSUN
2024/08/28(水) 08:32:09.42ID:6lctITDp
>>648
すげー馬鹿な書き込みで笑える
687名無しSUN
2024/08/28(水) 08:32:24.77ID:OGw5lkNu
アメリカだと938hpaなのか
688名無しSUN
2024/08/28(水) 08:33:10.93ID:oETjuZ5h
大阪に住んでるけどあの台風の日大した事ないから出勤とか言われて会社来たけど、午後から風クソ強くなって会社にガラスの破片とか飛んできたわ
689名無しSUN
2024/08/28(水) 08:33:33.53ID:cTOb4f5O
テレ朝では伊勢湾台風に匹敵と煽ってる
690名無しSUN
2024/08/28(水) 08:33:33.65ID:+rCzgUcu
>>588
ガチか!?
691 警備員[Lv.35]
2024/08/28(水) 08:33:35.08ID:4iTD4LyT
予報円大きすぎぃ
692名無しSUN
2024/08/28(水) 08:33:36.69ID:FozzbUhm
>>566
設定のぶっ飛びすぎて現実味がない
本州 近づいても衰えないとかありえないし
693名無しSUN
2024/08/28(水) 08:33:37.96ID:hAoYNzID
熊本に上陸したら山を避けて阿蘇のカルデラに誘い込まれるのか
鈍足すぎてそこでかなり消耗すると思うが九州の降水量がかなりまずいかもしれない
気象庁が特別警報級とまで言うのも分からんでもない
南阿蘇鉄道が高千穂化しないことを祈っておこう
694名無しSUN
2024/08/28(水) 08:33:46.35ID:uafRImsP
みんなGSMやMSMの進路前提で語ってはるけど
もうどうなるかわからんよ。
695名無しSUN
2024/08/28(水) 08:34:11.43ID:dhiPTtg2
実際は960hpa程度だぞこれ
930hpaとかどんな解析だよあり得ん
696名無しSUN
2024/08/28(水) 08:34:17.83ID:gTf/cD47
今の気象の周辺環境が変わらないのに進行する前提の気象庁バカ予報官
GFSの通り迷走、停滞、消滅が正解かも
697名無しSUN
2024/08/28(水) 08:34:30.70ID:85vZjgtc
がんばれ~
サンちゃん西へ逃げて~
698名無しSUN
2024/08/28(水) 08:34:49.02ID:VPdQwQT4
今さら東シナ海に抜ける可能性はないのかな?
699名無しSUN
2024/08/28(水) 08:35:04.14ID:/vVv/eOS
いやまじでこのノロさで鹿児島に雨雲かかり続けたらヤバいだろ
700名無しSUN
2024/08/28(水) 08:35:09.59ID:pyG/TiLg
>>684
雨はひどいだろう 作物もやられるかも
701名無しSUN
2024/08/28(水) 08:35:55.13ID:IYki64iE
トカラ列島って人住んでるとこちょいちょいあるのに風速計全然ないねんな
702名無しSUN
2024/08/28(水) 08:36:10.79ID:BU9r1Bv4
今年の5号や7号の暴風雨被害を思い出そう
厳重な警戒を
703名無しSUN
2024/08/28(水) 08:36:21.97ID:OGw5lkNu
でも小型台風って急に風が強くなるからなぁ
大きい竜巻みたいなもんだし
704名無しSUN
2024/08/28(水) 08:36:43.61ID:o+myjHVI
>>675
夕方もやりそう
705名無しSUN
2024/08/28(水) 08:36:44.98ID:5lye8v+B
動いてないじゃねーか
予報円だけ好き勝手煽れるように変えてるだけ
役立たず過ぎる
706名無しSUN
2024/08/28(水) 08:37:24.63ID:2zqkNqXx
初期の予想だともう既に通り過ぎてたんだよな
随分遅くなったなぁ...
707名無しSUN
2024/08/28(水) 08:37:38.70ID:1LdbfVdK
偏西風に乗れてないから今後も動かないな
708名無しSUN
2024/08/28(水) 08:37:58.59ID:2bDirEPA
九州は河川の氾濫、土砂崩れは起きそうだな
しかも下手したら停滞されるし
709名無しSUN
2024/08/28(水) 08:38:01.17ID:nisANhgd
>>668
エスカレーターに乗るタイミングがわからなくてなかなか乗れない子供みたい
710名無しSUN
2024/08/28(水) 08:38:08.98ID:ND+pQ4xC
NHKとかメディアがこの台風をノロマ台風とか言ってんのは笑うわ
711 警備員[Lv.22]
2024/08/28(水) 08:38:31.53ID:whDHdrOV
>>689
本物が来たとき何て言う気なんだろ
712名無しSUN
2024/08/28(水) 08:38:43.04ID:/DI1NGvx
>>704
確かにまだ何回かやるかもね
713名無しSUN
2024/08/28(水) 08:38:43.96ID:iOkEJwtn
屋久島も十島村も昨日の喜界島よりも
かなり穏やかだよなあ

気象庁は発達したって言ってるがwww
714名無しSUN
2024/08/28(水) 08:38:49.18ID:hEYgVZ8j
煽れば煽るほど視聴率が取れるんだよ
715名無しSUN
2024/08/28(水) 08:38:49.71ID:IbBCRxvD
>>656
アホはお前
716名無しSUN
2024/08/28(水) 08:38:58.86ID:0NxblZXE
風もやばいんだけど
どう考えてもこの進行速度だと九州の雨は凄いことになるんじゃ?
717名無しSUN
2024/08/28(水) 08:39:01.95ID:GqFFLmQX
夜中は930はあっただろう
今は間違いなく950程度
718名無しSUN
2024/08/28(水) 08:39:08.60ID:o+myjHVI
なんだかんだでサンサン東海行くのか
719名無しSUN
2024/08/28(水) 08:39:08.93
@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
720オォダウィガヴァル付近
2024/08/28(水) 08:39:12.62ID:Pp9JMzPn
今現代の性欲では全く驚かぬ
恥ぢめからモウレシ逝くとわかつてた殻
うにゅら喪?なしど
721名無しSUN
2024/08/28(水) 08:39:21.07ID:Jo3hxe4m
もう西へは行かない気がする
コリオリでふらふらっと北へゆっくり北上かな
722名無しSUN
2024/08/28(水) 08:39:31.88ID:ND+pQ4xC
テレ朝で伊勢湾台風に匹敵とか言われてたけど
もし本当に伊勢湾台風級の台風来たらどうするんだろう
723名無しSUN
2024/08/28(水) 08:39:35.45ID:1Pvohna9
>>681
海保のページに中之島の気圧あるぞ
724名無しSUN
2024/08/28(水) 08:39:41.78ID:IbBCRxvD
>>656
その思考がアホ
被害が出てもどうでもいいと考えてる、ひとでなしだよお前は
725名無しSUN
2024/08/28(水) 08:39:48.27ID:/vVv/eOS
>>716
山にぶち当たる大分や宮崎もひどい事になりそう
726名無しSUN
2024/08/28(水) 08:39:53.33ID:83pgzS6P
>>718
行く頃には暴風域なくなってるぽいから雨がうざそう
727名無しSUN
2024/08/28(水) 08:40:02.33ID:Dx0OiIUp
ヤニカスだから引きこもり中の買い溜めしとくか
これを機に節煙禁煙するか考え中
728名無しSUN
2024/08/28(水) 08:40:07.02ID:zaA1MyG8
報道は伊勢湾伊勢湾ってよく出すけど
こんなもんじゃなかっただろ
729名無しSUN
2024/08/28(水) 08:40:20.64ID:u8Pg9cnf
適度に移動しないと既に食い尽くした海域に留まることになるからな
730名無しSUN
2024/08/28(水) 08:40:24.31ID:h+t+ygbd
>>703
中心からかなり近かった喜界島が風も気圧もたいしたことなかったのでお察し
離島の最盛期で瞬間風速がたった45では本州では40すら吹かないガッカリ台風
731名無しSUN
2024/08/28(水) 08:40:38.71ID:2B1JUuoJ
実は大分県民喜んでおりまする。
7/17から1ヶ月全く雨が降らず8/19にお湿り程度の雨が降ったあとまた晴れが続いていたので水不足にございました。
これで水不足は解消にござります。
まことに有難き幸せにござりまする。
732名無しSUN
2024/08/28(水) 08:40:51.99ID:5lye8v+B
>>722
テレビとここで適当な事言ってる奴は同じ
そういう事。
733名無しSUN
2024/08/28(水) 08:40:54.41ID:FozzbUhm
三重付近の真っ白い雲なんだ
734名無しSUN
2024/08/28(水) 08:41:00.78ID:KDPXpgGa
でもまだピークじゃないんだろ!?カテ4まで昇格
する予定だからなw
735名無しSUN
2024/08/28(水) 08:41:42.49ID:Ds/oA0lH
>>652
中之島のバラ園行った事があります
736名無しSUN
2024/08/28(水) 08:41:43.37ID:iOkEJwtn
低くても980hpaくらいだと思うんだよな
これの実測の最低値は
737オォダウィガヴァル付近
2024/08/28(水) 08:42:13.22ID:Pp9JMzPn
伊勢鬱に匹敵wwwwwwwwwwwww
ごっつ嗤かしよるwww
規模わ壱萬分の壱やのに痴稀少ぉぉぉぉおおおおおおおおおおおお!!!
・*・:≡( ◎ε◎)なちゅど?
738名無しSUN
2024/08/28(水) 08:42:18.23ID:o+myjHVI
寒冷渦の存在が大き過ぎたなサンサン
739名無しSUN
2024/08/28(水) 08:42:19.73ID:ND+pQ4xC
今年既に去年の台風スレの数超えたな
一個の台風だけでここまで伸びるのも珍しい
740名無しSUN
2024/08/28(水) 08:42:20.84ID:aGsFMRTV
10号が11号になるはずだったフィリピン海の東にある熱低を崩してしまってる
741名無しSUN
2024/08/28(水) 08:42:21.79ID:VVmpRydU
台風の時はテレビ局はお祭り騒ぎらしいよ
恐怖を煽ってりゃ視聴率上がるんだからな
742名無しSUN
2024/08/28(水) 08:42:30.09ID:ITW6RvD6
阿蘇、桜島など記録的雨量で火口が塞がれて
大噴火とかも怖いな
743名無しSUN
2024/08/28(水) 08:42:39.63ID:2B1JUuoJ
>>722
テレビは煽るのが仕事。視聴率さえ稼げればよい
744名無しSUN
2024/08/28(水) 08:42:48.85ID:IbBCRxvD
>>730
お前がガッカリだわ
745名無しSUN
2024/08/28(水) 08:42:56.93ID:Dat8lKhp
中央構造線台風かよ
746名無しSUN
2024/08/28(水) 08:43:25.38ID:ND+pQ4xC
地震と違って台風は悲しむ人誰もいないからな
日本人は地震に対しては怯えてるけど台風は寧ろ楽しんでる
台風が近づいたらサーフィンをするという人も
747名無しSUN
2024/08/28(水) 08:43:27.34ID:Ds/oA0lH
>>742
あっそう
748名無しSUN
2024/08/28(水) 08:43:52.46ID:1LdbfVdK
偏西風乗れていないのに気象庁は進度変えないんか?
749名無しSUN
2024/08/28(水) 08:44:10.67ID:jF8nDmbf
動き出したな
750名無しSUN
2024/08/28(水) 08:44:20.38ID:/vVv/eOS
まあ9時の行進を待ちましょう
751名無しSUN
2024/08/28(水) 08:44:22.09ID:ND+pQ4xC
もし南海トラフが1週間以内に来ると言われたら日本人は外出を控えて非常時に備える
もし伊勢湾台風が1週間以内にもう一度来ると言われても日本人は対策しないだろうな
752名無しSUN
2024/08/28(水) 08:44:24.04ID:iOkEJwtn
都合が悪いのが居座ってるから
スクリプトでスレ流ししてるだけだろw

これは台風じゃないよね
とか平然と書き込む奴がいるしなww
753名無しSUN
2024/08/28(水) 08:45:03.83ID:GrgW9bBm
伊勢湾台風は過大評価されてる。そう言う論文もかなりある。
754名無しSUN
2024/08/28(水) 08:45:22.75ID:hAoYNzID
>>731
でもこれ下手したら水不足解消どころか半年分くらいいっぺんに降るぞ
台風は加減を知らない
755名無しSUN
2024/08/28(水) 08:45:25.66ID:VJmPmcZk
あーついに明確に九州に向かって曲がってしまった
これで半島上陸進路は消えた
756名無しSUN
2024/08/28(水) 08:45:31.10ID:ND+pQ4xC
>>753
逆に過小評価されてる台風とかあるの?
757名無しSUN
2024/08/28(水) 08:45:54.77ID:rxvVMTiT
モーニングショーのストレッチ片岡は振り幅大きすぎて予測できないとはっきり言ってたわ
758名無しSUN
2024/08/28(水) 08:45:56.61ID:ND+pQ4xC
>>754
降らないよりはマシじゃね
759名無しSUN
2024/08/28(水) 08:45:58.41ID:wJfX/ipE
九州って台風に慣れてるとか行ってるけど海上20メートルで暴風警報出すからな
東京は陸上25メートルじゃないと出ないのにな
760名無しSUN
2024/08/28(水) 08:46:08.59ID:q3B4PfFU
ちょっと西に動いた?
761名無しSUN
2024/08/28(水) 08:46:08.79ID:BU9r1Bv4
今回はフェーン現象凄そう
762名無しSUN
2024/08/28(水) 08:46:11.58ID:iOkEJwtn
気象庁や気象関係会社が合同で台風を創造するのは
今回が初めてではないので
フィクションのときもあるからねえ
763名無しSUN
2024/08/28(水) 08:46:45.58ID:qWtxs7ad
流石に息切れか
まだ安心できないが
i.imgur.com/3wJXVdy.png
764名無しSUN
2024/08/28(水) 08:46:59.29ID:ND+pQ4xC
フェーン現象あるにしてももう時期が時期だからそんな暑くならないよ
765名無しSUN
2024/08/28(水) 08:47:28.58ID:0oOQSE35
さて屋久島の実測値が出るのは今日か
ガッカリ台風なのがばれてしまうね
766名無しSUN
2024/08/28(水) 08:47:31.47ID:0NxblZXE
ほんとに停滞したのなら自分で海水温下げて少し衰えるのに
動き始めたらまたhotな海で発達してしまう
767 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 08:47:54.12ID:wHMOFdjK
>>753
被害甚大っていう結果を出しちゃったからな
だいたい進路予測は完璧で(当時は午前中だけ仕事があった)土曜日の朝のうちに夜にとんでもない台風が来るっていう発表はしてる
768名無しSUN
2024/08/28(水) 08:48:08.32ID:nisANhgd
>>755
進路なんてジグザグに行くもんだろ
本当にそうなのか測定誤差なのか知らないけど
一旦曲がったからってその後もそっちに行くとは限らない
769名無しSUN
2024/08/28(水) 08:48:08.41ID:1JDWKzHd
鹿児島宮崎本体の雨雲かかりだした
これから長い戦いになるぜ
770名無しSUN
2024/08/28(水) 08:48:30.96ID:iOkEJwtn
JRまで止めるから目的を持ってやっちゃってるからねえ
そういうのも初めてではないので
なんで止めてんのってときは多いねえ

あとはダムの放水関係だな
そこの監視網を増やしている
771名無しSUN
2024/08/28(水) 08:48:52.84ID:tM3+COzq
サンサン去ったら少しは海水温下がる?(´・ω・`)
772名無しSUN
2024/08/28(水) 08:49:06.26ID:iXgyE5kX
鹿児島に接近した台風で最強クラスって枕崎台風よりつよいのか?
773名無しSUN
2024/08/28(水) 08:49:09.57ID:7bRPoicE
>>763
崩れてきてるね
774名無しSUN
2024/08/28(水) 08:49:43.87ID:l6YSyhKB
関東以西はあちこちで点々と
大雨被害が出そうだな。
ほんま台風はバカにできん。
中心気圧だけ見てると痛い目に遭う。
775名無しSUN
2024/08/28(水) 08:50:03.16ID:jJTyx+y+
>>756
過小評価というか忘れ去られてるのは房総半島台風。
関空直撃の台風と同クラスだったのに夜中に来たせいで忘れられてる
位置がもう少し北にズレてたら東京も大変な事になっどった
776名無しSUN
2024/08/28(水) 08:50:11.67ID:iOkEJwtn
昔の凄い台風の画像を見て見ろよww
こんな規模じゃあねえ
777名無しSUN
2024/08/28(水) 08:50:13.44ID:VesrNhqk
ヤバイな
778名無しSUN
2024/08/28(水) 08:50:18.75ID:ErU9FMHF
>>757
変に煽りたてる予報士よりその方がよっぽど良いよね分からないなら分からないだけど予報円に入る地域は警戒してでいいと思う
779名無しSUN
2024/08/28(水) 08:50:25.40ID:iXgyE5kX
>>641
佐世保まで北上するの?
780名無しSUN
2024/08/28(水) 08:51:14.61ID:8eAX6Htw
>>730
ああ西側は風は弱いってのを知らないお前が間抜けなだけだな
781名無しSUN
2024/08/28(水) 08:51:24.61ID:Jmu7DfXX
>>759
実際、東京より慣れてでしょうよ
比較してんじゃないわよ
782名無しSUN
2024/08/28(水) 08:51:34.78ID:FozzbUhm
中之島の風速が役立たずか
783名無しSUN
2024/08/28(水) 08:51:48.39ID:h+t+ygbd
>>774
雨の被害なんて住んでる場所が悪いだけ
自分のとこなんて3日降水量で3000㍉降ろうがなんともない

風はどうにもならない
784 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 08:51:55.21ID:wHMOFdjK
>>775
あれは三浦半島時点で東アボを主張してた楽観馬鹿が終了ムードを煽ったからな
785名無しSUN
2024/08/28(水) 08:52:13.60ID:/RDulGvQ
九州は神回避するって言っただろ
786名無しSUN
2024/08/28(水) 08:52:16.21ID:iBcak3F3
モーニングショー
台風&米不足の煽りコンボ
テレビ見ると馬鹿になるってマジだな
787名無しSUN
2024/08/28(水) 08:52:37.73ID:anc1Vw53
ド素人が気象庁を叩いてるのだけは
ホントあまりにもダサくて見てらんない
ここ学問板だぞ
788名無しSUN
2024/08/28(水) 08:52:41.47ID:kGR+g4O0
おら三輪車サンサン、かかってこいよ(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュッ
789名無しSUN
2024/08/28(水) 08:52:42.15ID:iOkEJwtn
昔の凄い台風は南方で大型化して
ヤバイのが出来たぞこれ
近づいてきてヤバイヤバイ言ってたんだけど
日本に近づいてからこれから発達するぞ発達するぞなんて
呪文を唱えてもねえww
790名無しSUN
2024/08/28(水) 08:52:45.76ID:y+rmgJsb
大陸にある2つの高気圧の張り出しが強くなって来てるからUターンモデルも全然あり得るな
791名無しSUN
2024/08/28(水) 08:52:57.95ID:wJfX/ipE
>>781
海上20で警報は出し過ぎだと思うが
792名無しSUN
2024/08/28(水) 08:53:06.36ID:8eAX6Htw
にしてもこれ日本中に線状降水帯作りそうだな
風もそうだが、雨がやばい気がする
1200億トン程度の水を日本全土に降らせるんじゃないか
793名無しSUN
2024/08/28(水) 08:53:15.30ID:Hq74FlCr
>>786
もうスーパー開店する急げええええ
794名無しSUN
2024/08/28(水) 08:53:22.24ID:h+t+ygbd
>>780
進行方向が西の台風で低速だから、この場合は東と西も大差がない

台風は東側がいつでも強いと思いこんでるニワカ丸出しでくさ
795名無しSUN
2024/08/28(水) 08:53:27.32ID:hwFlXpFd
米不足もメディアのせいだろ
796名無しSUN
2024/08/28(水) 08:53:31.86ID:2mu9MvH9
もう終わりだね
797名無しSUN
2024/08/28(水) 08:53:36.93ID:ITW6RvD6
>>766
停滞してる付近は海面水温が高いだけじゃなくて
水深20mぐらいまで異常に水温が高いから
簡単には水温は下がらんよ
798名無しSUN
2024/08/28(水) 08:53:37.61ID:Bv+XvTKU
>>714
台風報道が接近エリアテレビ局の最高視聴率取ったりしてw
799名無しSUN
2024/08/28(水) 08:53:53.37ID:f/fC0OOg
浜松また降り出したwいい加減動けサンサン😡
800名無しSUN
2024/08/28(水) 08:53:53.69ID:2mu9MvH9
>>795
それな
801名無しSUN
2024/08/28(水) 08:54:05.56ID:iOkEJwtn
気象庁を叩いているわけじゃないよ
近年の気象庁は意図的に誤報を出しているという
客観的特徴を述べているだけだよ
802名無しSUN
2024/08/28(水) 08:54:24.65ID:nisANhgd
>>786
モーニングショーはコロナの時も過度に煽り続けたたちの悪い番組
803オォダウィガヴァル付近
2024/08/28(水) 08:55:08.20ID:Pp9JMzPn
矢張り難癌沿w
変精風タヒんどる!
なしど
804名無しSUN
2024/08/28(水) 08:55:16.68ID:/DI1NGvx
>>757
他にもそう言ってる人が昨日の時点でちらほらといたわね
805 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 08:55:22.11ID:wHMOFdjK
>>787
日本での不特定多数への台風予報の独占権を与えてるだから叩かれて当然だろ
有料向けなら自力予想できるウェザーニュースとははどこに行くか読めないって言ってたし
806名無しSUN
2024/08/28(水) 08:55:30.75ID:wJfX/ipE
>>802
あれは多摩川の意向な
807名無しSUN
2024/08/28(水) 08:55:36.31ID:D0SYIkkd
>>795
テレビで煽ってからスーパーから消えたな
インバウンドの消費も0.5%ほどで国内の需要も急に増えるはずもないし
去年も米は不作ではないからな
808名無しSUN
2024/08/28(水) 08:56:00.05ID:nFu73VR7
>>787
で?
809名無しSUN
2024/08/28(水) 08:56:19.95ID:aGsFMRTV
GFSのお絵かきワロタ
810名無しSUN
2024/08/28(水) 08:56:33.02ID:Bv+XvTKU
>>730
台風の進路の西側通過じゃん。東側に入るならもっと中止してたろうけど
811名無しSUN
2024/08/28(水) 08:56:51.73ID:WLYzNb3n
比較的小型なんだから気圧傾斜キツイのに詐欺詐欺言ってるのはもう・・・・
812名無しSUN
2024/08/28(水) 08:56:54.24ID:o0wYaQ7v
素人が図星でキレてるw
813名無しSUN
2024/08/28(水) 08:56:59.97ID:KLNKAHgK
鹿児島で台風の特別警報発表されたら面白いね
814名無しSUN
2024/08/28(水) 08:57:45.82ID:T6lW1KCj
>>794
へぇー
815名無しSUN
2024/08/28(水) 08:58:06.77ID:ZLvPXY1h
>>788
(o`・д・)≡〇)`Д゚)グハッ
816名無しSUN
2024/08/28(水) 08:58:14.22ID:3Hy3VZoN
前から池沼庁とかよく叩かれてたけどな
817名無しSUN
2024/08/28(水) 08:58:18.12ID:c2jLTQlW
もうどこに進路を取っても驚かないレベル
サンサンタソのわがまま行動にお嬢様には我々下じもの者は振り回されっぱなしですわ
818名無しSUN
2024/08/28(水) 08:58:29.05ID:iOkEJwtn
気圧計とか安いから一家に1台あれば良いだろう
これからは個人で天気を予想する時代だよ
819 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 08:58:36.33ID:wHMOFdjK
>>787
ちなみに気象業務法の知識は気象予報士試験でも必ず出る学問な
820名無しSUN
2024/08/28(水) 08:58:39.22ID:w4tYSncJ
仮11号が10号の影響で北へ流されて遠隔で東海にぶつけられるのがみえるな
821名無しSUN
2024/08/28(水) 08:59:05.90ID:zWbAKmo2
前線の端を抜けようとしてもっと西に行けばいい
822名無しSUN
2024/08/28(水) 08:59:33.08ID:CEbDAg/Z
昨日WindyでIconかECMWFのシミュレーション見たら海上進んでるときに吸い込まれるように九州に向かいだす不思議な動きだった
823名無しSUN
2024/08/28(水) 08:59:53.53ID:eLj3KHwv
長いなこっから土曜まで付き合わなきゃなんないのかよ
824名無しSUN
2024/08/28(水) 09:00:24.71ID:J+i1i+rG
愛知県だが雨やべーよ
825名無しSUN
2024/08/28(水) 09:01:04.49ID:Bv+XvTKU
>>743
今時世帯視聴率でスポンサー付くとでもおもってるのか?
そんな次元とっくに過ぎてるわ。今はテレビも配信やシフト視聴などで
民放がやってるTVerのが稼いでるんだからな
826名無しSUN
2024/08/28(水) 09:01:31.63ID:+CuqOuHP
9時の更新で九州接近後、さらに南下すると予想する。
827名無しSUN
2024/08/28(水) 09:01:41.32ID:a3P5TT4f
>>801
>意図的に誤報を出しているという

どうやって証明しますか?
828名無しSUN
2024/08/28(水) 09:02:49.23ID:uuzJfDj1
>>826
サイトが更新されるのは9時50分ごろね
829名無しSUN
2024/08/28(水) 09:02:53.23ID:OKl1sPsw
なんか、お目々とのバランス悪くなってきた
830オォダウィガヴァル付近
2024/08/28(水) 09:03:06.15ID:Pp9JMzPn
www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1124.gif
間違つた財産ムロト
なしど
831名無しSUN
2024/08/28(水) 09:03:57.20ID:vzIwYr2u
台風の長寿記録更新なるか
サンサンは現時点で6日と6時間経過
これまでの最長寿記録は、
8614 1986年8月18日06時 1986年9月6日12時 19.25日

22日3時、マリアナ諸島の
北緯16度40分、東経142度05分において、
熱帯低気圧が台風第10号になりました。
832名無しSUN
2024/08/28(水) 09:04:02.27ID:BUclOW23
伊勢湾台風は過大評価されてるのは同意
今来てたら死者10人にも満たなかった。
当時誰も台風の対策をしていなかったから犠牲が出たものの大したことはない
833名無しSUN
2024/08/28(水) 09:05:01.85ID:iOkEJwtn
屋久島眺めてても風が断続的なんだよなあ
それも台風っぽくないww
834名無しSUN
2024/08/28(水) 09:05:38.72ID:u7XgDekF
伊勢湾台風は川の木材が大暴れしたそうだけど今は筏流れてないからな
835名無しSUN
2024/08/28(水) 09:06:13.40ID:OyGnk2P9
>>830
何で四国避けて関西に向けて浮上してんのコイツ
836名無しSUN
2024/08/28(水) 09:06:26.82ID:34hZzKge
>>787
学問板ww
気象庁の信頼の無さすら理解してないお前は素人以下かな
予報円の意味知ってる?予報円に中心が入らなくても構わない確率に30%
つまり台風予想は信頼性のないんだ
837名無しSUN
2024/08/28(水) 09:06:42.05ID:iOkEJwtn
>>827
お上のやることだから
勝手にやってればよいんじゃないかな
838名無しSUN
2024/08/28(水) 09:07:01.23ID:YCsDbZKL
根拠のない地震よりも確実に来る台風にもっと備えろよw
839名無しSUN
2024/08/28(水) 09:07:44.86ID:Bv+XvTKU
>>753
伊勢湾台風は、風より高潮によるもともと低地だった地域に広範囲に浸水した災害だったからな
840名無しSUN
2024/08/28(水) 09:07:48.03ID:34hZzKge
>>832
ちょっと調べたら当時の状況がわかるのに調べる能力もないお前
無駄に生きてて楽しいかい?
841名無しSUN
2024/08/28(水) 09:08:43.96ID:W56gYMNU
中之島灯台が8時55分時点で980hpa
最接近は今日午後あたり?
どこまで下がるかね
842名無しSUN
2024/08/28(水) 09:08:46.62ID:BUclOW23
>>840
なんでそんな喧嘩腰なん?
俺は生きてて楽しいから安心してね
843名無しSUN
2024/08/28(水) 09:08:54.10ID:KEJ+R0ju
https://tadaup.jp/28090815708444/
各国のスパコン全部ぶっこわれてもうめちゃくちゃ
844名無しSUN
2024/08/28(水) 09:08:55.04ID:iOkEJwtn
気象庁が何を言っても気象に対しての影響力はないからね
当たりまえだけども
845名無しSUN
2024/08/28(水) 09:09:55.30ID:yU7bO41a
>>842
日頃 弱っちいからw
846名無しSUN
2024/08/28(水) 09:10:00.23ID:59Sm1G02
予報が難しいってことじゃないの
他所の国がそんなに完璧に当ててるというなら分かるけど
847名無しSUN
2024/08/28(水) 09:10:11.24ID:WLFHlYOf
遅過ぎて九州に最接近上陸する頃には衰えてるやつだよコレ
848名無しSUN
2024/08/28(水) 09:10:11.42ID:34hZzKge
>>842
伊勢湾台風当時も注意喚起されてた
時代なんだよ、災害が亡くなられた人達のおかげで今の治水防災がある
849名無しSUN
2024/08/28(水) 09:11:29.67ID:tciEWTvy
怖いよ~😥
850名無しSUN
2024/08/28(水) 09:11:42.01ID:IYki64iE
おまいらなんで無駄にそんなケンカ腰なんだよw
中之島ライブカメラの音聞いてたら飛ぶぞw
851名無しSUN
2024/08/28(水) 09:11:45.12ID:tciEWTvy
眠れない😞
852名無しSUN
2024/08/28(水) 09:11:58.07ID:+n7GikY1
>>743
ほんとテレビとか害悪でしかない
テレビばっかり見てるお年寄りは恐怖に慄いてるよ
853 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 09:11:59.69ID:wHMOFdjK
>>842
馬鹿だから
854名無しSUN
2024/08/28(水) 09:12:05.97ID:jrpazhXD
>>841
風向の変化に注目してます
855名無しSUN
2024/08/28(水) 09:12:32.37ID:OU2ofQhv
安全厨そよかぜ煽りに注意
856名無しSUN
2024/08/28(水) 09:12:45.68ID:tciEWTvy
>>850
音なんか流れないよ
レンズに雨粒ついて見えないし
857名無しSUN
2024/08/28(水) 09:13:16.75ID:ND+pQ4xC
ヤフコメで特別警報の無駄遣いをやめろと書いたら、いいねが20件なのに対してうーんが189件。
どうしてこんなにうーんを付けられるのか。
858名無しSUN
2024/08/28(水) 09:13:25.63ID:tciEWTvy
>>850
静止画しかないんやけどなんで
859名無しSUN
2024/08/28(水) 09:13:46.03ID:TmNLMINR
予想ルートがデタラメすぎて
日にちも場所も特定できない/(^o^)\
860名無しSUN
2024/08/28(水) 09:13:57.49ID:W56gYMNU
>>850
普段いない人が増えてくりゃそんなもんよ
慣れてくりゃこんなところでマウント取っても一円にもならないと理解するんだが
861名無しSUN
2024/08/28(水) 09:14:03.82ID:5IZQpGzv
1週間前、九州民が高みの見物とか言ってたの覚えてる
862名無しSUN
2024/08/28(水) 09:14:14.56ID:zWAhv2Mr
>>848
古代・中世・近世は台風で人が死にまくってて、これといった対策もなかったんやろな
863名無しSUN
2024/08/28(水) 09:14:18.40ID:5VxkjiGX
伊勢湾台風も「運」やろうな
当時の体制で同じ強さでも進路があと数十キロ東か西だったら死者は一桁少なかっただろう
調べてみたら風害と水害だけでもかなり多くて、高潮抜きでも数百人の死者になるね
864名無しSUN
2024/08/28(水) 09:14:27.25ID:vzIwYr2u
>>857
特別警報が出たら会社が休みになるからでは?
865 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 09:14:46.48ID:wHMOFdjK
>>856
YouTubeにある鹿児島テレビのライブカメラじゃない?
866名無しSUN
2024/08/28(水) 09:14:58.15ID:59Sm1G02
>>857
楽観視して外れる方がヤバいと考えてるからだろ
867名無しSUN
2024/08/28(水) 09:15:05.61ID:3Tif0jxk
台風単体と見るか災害自体と見るかの違いもあるよな
カスリン台風とか台風自体はショボいが、治水も未熟で今と違ってはげ山だらけの日本では大雨に耐えきれず大水害って感じだし
868名無しSUN
2024/08/28(水) 09:15:44.14ID:yU7bO41a
>>857
お上から指図してもらわなければ判断のつかない人が多いんだろう
869名無しSUN
2024/08/28(水) 09:15:52.24ID:c5cZ7trb
有明海北上して佐賀検索上陸からの瀬戸内海コースが最悪のコース
870名無しSUN
2024/08/28(水) 09:16:35.88ID:OKl1sPsw
>>861
当初は大阪か愛知辺りがズレてズレて
仕方無いけどね
871名無しSUN
2024/08/28(水) 09:16:46.80ID:iOkEJwtn
>>850
海岸のライブカメラは晴れてても
凄い音で動画流してたりするよww
マイクの設置次第だろww
マイクに風が当たらないようにして音だけ拾うようにしないとww
872名無しSUN
2024/08/28(水) 09:17:21.47ID:psncRDmP
>>861
いやいや、関東民も同じ事を言ってただろ
今や直撃コースだぞ、衰退した切れっ端だけど
873名無しSUN
2024/08/28(水) 09:17:54.03ID:naUtbY2+
伊勢湾台風って1959年だろ?
あの時代は高度経済成長期で治水なんてゲロ甘だったからな

伊勢湾台風自体は最強クラスの勢力で間違いないけど、現代で同じ勢力で同じ場所に上陸しても被害は当時の1/50くらいだろう
874名無しSUN
2024/08/28(水) 09:18:05.97ID:ry2qgDK2
鹿児島は判るが東海の雨雲は何だろ
875名無しSUN
2024/08/28(水) 09:18:42.51ID:SHRJYJtk
>>857
ヤフコメはジジババが多いから言われないとわからない世代
馬鹿みたいなレベルの備え信仰だよあそこ
876 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 09:18:43.38ID:wHMOFdjK
>>871
ていうか、今ってお前みたいな楽観論者のターンじゃないんだけど
877名無しSUN
2024/08/28(水) 09:18:53.23ID:Vyn7yY1Y
それで関東に来るのはいつなんよ
気象庁と米軍予想乖離ありすぎてよくわからん
878名無しSUN
2024/08/28(水) 09:19:34.34ID:FpguEbMd
>>839
伊勢湾台風の浸水と縄文時代の海岸線が一致
低地には住んではいけないな
879名無しSUN
2024/08/28(水) 09:19:45.00ID:8FpwWdID
>>874
10号からの、湿った風がぶつかって雨雲が湧く
880名無しSUN
2024/08/28(水) 09:19:52.41ID:CEbDAg/Z
今回備えたいなら居住地域の天気予報でも見た方がわかりやすいぞ
881名無しSUN
2024/08/28(水) 09:20:15.04ID:iOkEJwtn
台風来る前から太平洋岸から湿った空気が
流れて関東で局所的な大雨降らしてただろ
愛知、静岡も同じようなものだろう

日本全体的に台風関係なくこの時期にしては
湿度が高い状態が続いているな
882名無しSUN
2024/08/28(水) 09:20:30.09ID:XILI+5Wq
>>281
フワちゃんは自爆しただけだろ…
883名無しSUN
2024/08/28(水) 09:20:52.47ID:LDRFKq5A
やっと衰え始めたか
884名無しSUN
2024/08/28(水) 09:21:04.34ID:iOkEJwtn
10号の水蒸気量が乏しいので
10号の影響は実際は微小だろう
885オォダウィガヴァル付近
2024/08/28(水) 09:21:07.76ID:Pp9JMzPn
中心頂戴!苦死咫わどなひ成るつても良ゐから
なしど
886名無しSUN
2024/08/28(水) 09:21:15.14ID:FSMQ7Q/5
ヤフコメ民なんていんのか
887名無しSUN
2024/08/28(水) 09:22:15.78ID:ND+pQ4xC
事実を指摘したらうーん79個もつけられちゃった😭

ima********
1時間前

シェア
非表示・報告
1991年以降、日本に上陸した台風の中で、935hPaに匹敵する勢力を持った台風は非常に少なく、2004年の台風16号と台風18号、そして2018年の台風21号が、いずれも940hPaで上陸しました。これらの台風でも甚大な被害が発生しましたが、それよりも強い勢力で上陸する台風が再び発生すれば、それは1991年以来の強さとなり、甚大な被害が予想されます。

共感した753 なるほど282 うーん156

wat********
59分前
非表示・報告
直近と言ってよい令和4年台風14号をあえて抜かしているのはなぜ?

当初は935で上陸したと発表されて後に940に下方修正されたものの940であり、このコメントで言及されている930とされる平成5年台風13号や、940とされる平成3年台風19号と遜色ないレベルなのに

なぜ2年前というもっとも参考になる台風は抜かすの?

その根拠を教えてほしい

共感した7 うーん79
888名無しSUN
2024/08/28(水) 09:23:12.76ID:9Qyscz0d
>>874
天気図に詳しく無い者だが、日本海に低気圧が横たわっていて、九州沖には左回り台風がいて
南の湿った空気を東海地方へ吹き付けてる、これが山肌にぶつかって沿岸部に雲を作ってる
889名無しSUN
2024/08/28(水) 09:23:22.14ID:HD1DMmMz
九州逃げてー
890名無しSUN
2024/08/28(水) 09:23:29.85ID:XWIgP9xW
東京も台風来る前の湿度と温度そして風と雲
宮古島で経験した台風来る前の天気と同じ
つまり東京も亜熱帯の仲間入りって訳だ
891名無しSUN
2024/08/28(水) 09:23:50.81ID:naUtbY2+
>>877
関東に来る頃にはそよ風台風になるから余り気にしなくていい
892名無しSUN
2024/08/28(水) 09:24:05.18ID:ZbSdMEpJ
騒いで外れた時だけ批判するとか論外だろ
極力警報とか出さない方針で大惨事になったら何て言うのか見てみたいわ
893名無しSUN
2024/08/28(水) 09:24:06.44ID:vzIwYr2u
>>887
他人を追い詰める言い方は、うーんなのだ。
894名無しSUN
2024/08/28(水) 09:24:42.23ID:WV7GnxnI
ヤフコメに一生懸命なの笑う
895名無しSUN
2024/08/28(水) 09:24:46.56ID:Bv+XvTKU
>>870
どうだろう。みんな書かないけど、其の頃には
どうせ四国から九州だろって思ってる人が大半だったろ
四国九州狙い撃ち状態だったからな
896名無しSUN
2024/08/28(水) 09:24:49.06ID:iOkEJwtn
十分な水蒸気があれば上空の気温が冷えてくる夕方から夜にかけて
局所的に積乱雲が発達して豪雨になるのが
今の日本の気候だから
台風よりもそっちに注意すべきだろうww
897名無しSUN
2024/08/28(水) 09:25:23.64ID:XILI+5Wq
>>852
いやさすがにこれは恐怖していいだろ
なに考えてるんだ?お前
マスコミ未満だぞ
898名無しSUN
2024/08/28(水) 09:25:28.49ID:W56gYMNU
>>878
そうは言うけどいわゆる三大都市圏って全部埋立地込みだからなー
今更どこにも行けんだろ
899名無しSUN
2024/08/28(水) 09:25:42.60ID:aGsFMRTV
ECMWFとECMWF-AIFSってどっちのが信頼度高い?
後者は最近開発されたんよな
まだ精度低いかな
900名無しSUN
2024/08/28(水) 09:25:55.21ID:HD1DMmMz
925hpa???
やばすぎる
901名無しSUN
2024/08/28(水) 09:25:58.45ID:vzIwYr2u
見えない台風11号が東海沖にいるね
902名無しSUN
2024/08/28(水) 09:26:04.25ID:n5mljmpR
41レスもして、しまいにゃヤフオクに書いたとかどうとかの報告w
消えろよゴミクズ
903名無しSUN
2024/08/28(水) 09:26:27.38ID:XILI+5Wq
そういやまだ猛烈にしてないのかこの台風
904名無しSUN
2024/08/28(水) 09:26:42.73ID:ND+pQ4xC
>>902
俺は台風スレの主だ
気に食わんならお前が出ていけ
905 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 09:27:15.82ID:wHMOFdjK
このスレの安全厨は害にしかならないからな
房総半島の時なんて東アボで何も起こらないってずっと楽観視してたし
906名無しSUN
2024/08/28(水) 09:27:17.29ID:n5mljmpR
おめーなんか知らねーよw
907名無しSUN
2024/08/28(水) 09:27:34.99ID:naUtbY2+
ヤフコメガーは流石に苦笑い
908名無しSUN
2024/08/28(水) 09:27:35.90ID:v+TlsnsG
結局九州が一番きつい目にあって
関東に来る頃には弱ってそう?
909名無しSUN
2024/08/28(水) 09:27:55.35ID:1Pvohna9
>>887
南海トラフ注意のときに、津波到達時間1時間超で津波高さ3m未満の海水浴場の閉鎖は過剰反応だってかいたらめちゃくちゃうーんつけられた
そういうところだぞ
910名無しSUN
2024/08/28(水) 09:27:55.45ID:Bn0hkhtd
>>904
気圧だけだからな
911名無しSUN
2024/08/28(水) 09:28:22.46ID:TaWiz+5n
9時更新で猛烈予想こないかな
912名無しSUN
2024/08/28(水) 09:29:11.60ID:85vZjgtc
屋久島に触っちゃダメだ🙅
913名無しSUN
2024/08/28(水) 09:29:28.41ID:N7wqTa6R
もうこのまま3ヶ月程度滞在してしまえ
914名無しSUN
2024/08/28(水) 09:29:30.43ID:FgvcaJS1
ヤフコメなんかやってるジジイイが発狂してるのか
915名無しSUN
2024/08/28(水) 09:29:41.98ID:POG2uMyX
工学と違って地球科学なんて前提条件全て揃えて結果予測なんてできないんだから仕方ない。
天文学なんて何十億年単位で修正があるが誰も文句言わないし気にしてない。
916名無しSUN
2024/08/28(水) 09:29:48.61ID:WuxMYh3o
台風スレの主は草
917名無しSUN
2024/08/28(水) 09:29:52.46ID:cXwOYX7a
>>908
上陸地点による
918名無しSUN
2024/08/28(水) 09:30:14.03ID:KlXbsigx
>>908
こんだけ遅いしな
万が一いきなり加速して関東に向かってきたらヤバそう
919名無しSUN
2024/08/28(水) 09:30:37.25ID:2ElzGs15
そんなに予報が気に入らないなら日本から出ていけばいいよ
台風の無い安全な所へ
920名無しSUN
2024/08/28(水) 09:30:50.41ID:/RDulGvQ
ヤフーチャット万歳!!
921名無しSUN
2024/08/28(水) 09:30:58.84ID:xZpNV/KV
主ってあれか?鯉のお化けみたいなやつ
922名無しSUN
2024/08/28(水) 09:30:59.67ID:g9lt2v1c
>>620
気圧が低いほど強い台風ということもわからんのか
お前ネット初心者の新参か?w
923名無しSUN
2024/08/28(水) 09:31:43.68ID:V1HPmSwb
関東に被害でる可能性もまだまだある
四国沖にぬけて再発達して970くらいで東京にむかうとかな
924名無しSUN
2024/08/28(水) 09:32:29.14ID:18/++6+l
伝説の台風になるな
何スレか前に書いた通りになった
925 警備員[Lv.21]
2024/08/28(水) 09:32:30.99ID:SOiPdSx5
>>908
そもそも関東に台風として行くの?
926名無しSUN
2024/08/28(水) 09:32:41.06ID:gaqVmmXb
台風の主…
強そうでかっこいいです
927名無しSUN
2024/08/28(水) 09:32:44.68ID:IYki64iE
>>908
東は風あんま関係ないけど雨がヤバいのだ
夕べ愛知で土砂崩れ起きたけどあれが始まりの合図や
@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
928名無しSUN
2024/08/28(水) 09:32:51.04ID:EbpkM1Cm
予想より南だと東に行ける風が届かなくてGFSみたいに戻ってっちゃうのでは?
なんかそんな気配を薄々感じるのだが
929名無しSUN
2024/08/28(水) 09:33:07.23ID:/2kHqpRG
>>730
そう思うならここ観に来なくていいじゃん
930名無しSUN
2024/08/28(水) 09:33:31.39ID:iOkEJwtn
愛知に海面水温が高くなっているエリアが接していたので
これが豪雨と無関係ではなさそうだなあ
931名無しSUN
2024/08/28(水) 09:33:31.74ID:N7yBFeDU
>>908
GEFSは房総半島近辺で960なんてのもいくつか出始めてるから何が起こるかわからない
932名無しSUN
2024/08/28(水) 09:33:33.97ID:FpguEbMd
>>898
いつもの
i.imgur.com/R3o0Sor.jpeg
imgur.com/cxD94Qw.jpeg
imgur.com/r0fYEOB.jpeg
933名無しSUN
2024/08/28(水) 09:33:34.65ID:bGDIqt7I
>>893
ここで自分のガス抜きしたいくらいだからわかんないんじゃね?
934名無しSUN
2024/08/28(水) 09:33:57.00ID:g9lt2v1c
だいぶ発達したな10号
935名無しSUN
2024/08/28(水) 09:34:42.70ID:Uyul92M+
この悪天候はもうすでに台風の影響なのか。
関東地方だぞ?
936名無しSUN
2024/08/28(水) 09:34:46.59ID:R9h8jQW6
気象庁、9時30分の解析でci6.0になってて草
937名無しSUN
2024/08/28(水) 09:34:49.97ID:tciEWTvy
>>865
あー、なるほど
港のDB見てました
938名無しSUN
2024/08/28(水) 09:35:01.34ID:bGDIqt7I
>>934
黄海で湧いてる低気圧の雲を吸い込み始めたような…
939名無しSUN
2024/08/28(水) 09:35:17.54ID:rlEF16uv
米軍予想だと大阪あたりで台風じゃなくなるか
940 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 09:35:42.26ID:wHMOFdjK
>>925
9月2日3時まではどこも台風として考えてるかと
それ以上予報してるところが打ち切ってるのは3日午後あたりから
941名無しSUN
2024/08/28(水) 09:35:42.90ID:JGH+Zi9s
偏西風が南下してきた、あまりいい傾向じゃないな
このまま九州に上陸せずに、来たルートを戻る可能性もでてきた
942名無しSUN
2024/08/28(水) 09:35:56.41ID:2dlUet8V
>>923
夢物語
943名無しSUN
2024/08/28(水) 09:36:02.92ID:Dc0uFWr4
>>931
ミスチルのsかよ
944名無しSUN
2024/08/28(水) 09:36:09.31ID:tciEWTvy
寝ていい?😪
945ミレイユ ◆I5RfnRroz.
2024/08/28(水) 09:36:09.68ID:WzSh+G8N
この台風と俺どっちの方が強い?
946名無しSUN
2024/08/28(水) 09:36:31.07ID:/RDulGvQ
ヤフーでいじめられたの!慰めて!
とか前代未聞過ぎるだろ
恥ずかしくないのか
ママに慰めてもらえ
947名無しSUN
2024/08/28(水) 09:36:31.62ID:CEbDAg/Z
サンサンもう名前消そう
948名無しSUN
2024/08/28(水) 09:36:41.53ID:EbpkM1Cm
屋久島の南側観測点の尾之間が瞬間37m/sを観測してる
まだピークは先だから恐ろしいな
949名無しSUN
2024/08/28(水) 09:37:06.85ID:G6xnqmTU
沖縄の被害はどうだったん?
950ミレイユ ◆5ZzHNljwnc
2024/08/28(水) 09:37:34.01ID:WzSh+G8N
この台風暴風域がちっちゃいな
俺は九州から近畿まで暴風域で埋め尽くしたのに
951名無しSUN
2024/08/28(水) 09:37:41.66ID:R9h8jQW6
現在、937hpa
952 警備員[Lv.24]
2024/08/28(水) 09:37:48.17ID:NI5VBFQE
この台風の影響で中小サッシ屋は儲かるかもな
953名無しSUN
2024/08/28(水) 09:38:06.04ID:z2I6vnQk
>>950
おはりんご台風
954名無しSUN
2024/08/28(水) 09:38:13.37ID:IGus6I5J
太平洋側に抜けるという期待をしていた人の勝利が見えてきた
955名無しSUN
2024/08/28(水) 09:38:15.36ID:P198ZCdP
>>928
さんさん「11号はやく来てくれえええええ」
956名無しSUN
2024/08/28(水) 09:38:30.96ID:6o3EONzj
予想進路が外れる時には傾向があるから
九州以降は紀伊半島をかすめる程度になるちゃうかな
957名無しSUN
2024/08/28(水) 09:38:32.49ID:u7XgDekF
>>949
奄美大島すら何も起きてないから沖縄は無関係
それくらいのサイズ感なのよ
958名無しSUN
2024/08/28(水) 09:38:45.40ID:ND+pQ4xC
>>946
うるせーよゴミカス
959名無しSUN
2024/08/28(水) 09:39:27.05ID:EbpkM1Cm
>>947
まあ特別警報でて大きい被害になりそうな時点でほぼ引退名行きだろうな
960名無しSUN
2024/08/28(水) 09:40:14.80ID:WV7GnxnI
同じところに停滞してる台風か
この原理なんとか有効活用したいな
961名無しSUN
2024/08/28(水) 09:40:20.06ID:ND+pQ4xC
ここまで引退になった名前
ハギビス
ファクサイ

サンサンもこの仲間に入るか
962名無しSUN
2024/08/28(水) 09:41:03.72ID:ND+pQ4xC
引退ってより永久欠番だから
殿堂入りみたいなもんよな
逆に言うとみんな台風卒業を目指してるんだろ
卒業したものが殿堂入りとなり、永久欠番となる
963名無しSUN
2024/08/28(水) 09:41:36.54ID:z2I6vnQk
45レスもしてるキチガイは暇なのか?
964名無しSUN
2024/08/28(水) 09:42:08.62ID:IYki64iE
奄美市ギリ暴風域はいってるのにライブカメラは穏やかなただの雨の日って感じ
965名無しSUN
2024/08/28(水) 09:42:48.80ID:IjexypXB
各モデル遊んでるやん
966名無しSUN
2024/08/28(水) 09:43:28.37ID:Fk23sn5Q
うむ、鎌倉街道的な前線が美しい
967名無しSUN
2024/08/28(水) 09:44:08.77ID:zl0NSVTW
十島村役場に現状を電話取材するボケをどこかやらんやろか
968名無しSUN
2024/08/28(水) 09:44:18.56ID:cXwOYX7a
>>963
暇なキチガイだぞ
969名無しSUN
2024/08/28(水) 09:44:21.08ID:3yIStrjF
3日連続300_そこらじゅうで起きそうだなあ
970名無しSUN
2024/08/28(水) 09:44:23.26ID:fYdaC7Rn
気象庁が命名するような被害が出なきゃ良いんだが
971名無しSUN
2024/08/28(水) 09:44:44.21ID:8FpwWdID
>>963
まだ夏休み中のガキなんでしょ、それかニートか
972名無しSUN
2024/08/28(水) 09:44:48.77ID:3Tif0jxk
ハイエンって今もあったっけ?
あれも欠番だっけ?
973名無しSUN
2024/08/28(水) 09:45:24.99ID:4ccrIOmp
進路ブレがありすぎて役に立たない
974名無しSUN
2024/08/28(水) 09:45:26.20ID:dYks7ah6
鹿児島はやばそうだ
975名無しSUN
2024/08/28(水) 09:46:07.94ID:rAQwFNap
金曜9時の予報が天草市から熊本市になってる
976名無しSUN
2024/08/28(水) 09:46:17.33ID:ND+pQ4xC
>>963
なんか文句でもあるのか?
このスレの速度が遅すぎて俺のレス数が多いだけだわ
977名無しSUN
2024/08/28(水) 09:46:26.07ID:j+CjaDbf
どうせもう衰退するよ
978名無しSUN
2024/08/28(水) 09:47:12.28ID:8FpwWdID
気象庁の雨雲レーダー見ると、昨日までの日本海の強い雨雲が無くなったな
979名無しSUN
2024/08/28(水) 09:47:16.86ID:ITW6RvD6
欧州の予測も1日ぐらいまで
紀伊半島付近でウロウロするになったんだなあ
980名無しSUN
2024/08/28(水) 09:47:20.76ID:TaWiz+5n
1万人ぐらい仮設住宅で年越しかもな
981 警備員[Lv.37]
2024/08/28(水) 09:47:25.32ID:wHMOFdjK
群馬行きに戻したな
982名無しSUN
2024/08/28(水) 09:47:33.75ID:5QZSNu0Y
絶望的に頭の悪いのがたくさんレスしてるな
自身もヤフコメ民の情弱と気付けよな基地外
失せろ
983名無しSUN
2024/08/28(水) 09:47:38.24ID:ND+pQ4xC
>>971
ナマポだぞ、よく分かったな
984名無しSUN
2024/08/28(水) 09:48:30.23ID:ND+pQ4xC
>>982
だから俺は台風スレの主だっつーの
985名無しSUN
2024/08/28(水) 09:48:38.04ID:8nLpggl6
08時 @@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚
09時 @@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚

気象庁大混乱
986名無しSUN
2024/08/28(水) 09:48:55.67ID:kq+KIot1
本当に急激な衰退するかな?
今までの予報は外れっぱなしだからな
987名無しSUN
2024/08/28(水) 09:49:03.56ID:u7XgDekF
熊本時点で980か
屋久島は大変だが本土は警報出ないかもね
988名無しSUN
2024/08/28(水) 09:49:33.49ID:naUtbY2+
そこまで特別警報に文句あるなら気象庁に抗議文でも出すか、デモをやればいいんじゃないか?
デモやる時は警察の許可取るの忘れずにな
989名無しSUN
2024/08/28(水) 09:50:28.96ID:dYks7ah6
31日と1日の予報円近過ぎわろち
990名無しSUN
2024/08/28(水) 09:50:29.44ID:lLOEy7k6
しかし遅いな
991名無しSUN
2024/08/28(水) 09:50:34.13ID:1yzDTzq5
>>987
熊本は970だろ  それにしても29日9時が925で30日9時が970か
992名無しSUN
2024/08/28(水) 09:50:45.59ID:kCKN2nJ2
瞬間そんな吹いてないのか?計測不可能?
993名無しSUN
2024/08/28(水) 09:50:57.39ID:9y+l+fvK
まーた遅くなってる
994名無しSUN
2024/08/28(水) 09:51:07.16ID:iXgyE5kX
甑島直撃かわいそう
995名無しSUN
2024/08/28(水) 09:51:18.81ID:TniVXGhC
東経130度線をキレイに北上しとるな
996名無しSUN
2024/08/28(水) 09:51:38.73ID:WV7GnxnI
遅すぎて24時間テレビ問題なし
997名無しSUN
2024/08/28(水) 09:51:38.82ID:uafRImsP
どりょああああああ
998名無しSUN
2024/08/28(水) 09:51:43.53ID:kGR+g4O0
サンサンは幼女台風
三輪車キコキコ
999名無しSUN
2024/08/28(水) 09:51:46.73ID:uafRImsP
1000名無しSUN
2024/08/28(水) 09:51:55.05ID:uafRImsP
1000梅
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 14分 34秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214033353ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1724765841/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「@@@@@@@ 台風情報2024 29号 @@@@@@@ YouTube動画>2本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
@@@@@@@ 台風情報2024 3号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2024 4号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 21号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2023 1号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2022 29号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2020 50号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2020 43号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2020 18号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2020 35号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 23号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2017 21号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 75号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 86号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 25号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 103号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 77号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 90号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 68号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 57号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 41号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 68号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 47号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 18号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 23号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 90号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 26号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 73号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 37号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 103号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 110号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 155号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2018 85号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019 142号 @@@@@@@
@@@@@@@ 台風情報2019  159号 @@@@@@@
【朝鮮半島へ】気象庁 台風情報 台風第8号 (バービー)令和02年08月22日15時50分(更新) 発表★2 [08/22] [新種のホケモン★] [新種のホケモン★]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 125822 台風情報
@@@@@@@ 台東情報2014 25号 @@@@@@@
民主党枝野がNHKの台風情報に割り込んで政権選択を呼びかける
【台風情報】香川県で記録的な短時間大雨【うどんだけじゃないけん】
@@2017年 台風21号 (ラン) part.2 @@ ..
【韓国/バービーを見守るスレ】気象庁 台風8号情報 朝鮮半島上陸時勢力950hPaで半島直右縦断予定 新ソースが出たら更新★6 [08/23] [新種のホケモン★]
【メイサークを見守るスレ】台風9号 朝鮮半島を直撃し縦断する予想 09/01 20:45現在 情報は随時更新 大型で非常に強い ★2 [09/1] [新種のホケモン★]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 103324 台風20号
★★★2018年 台風第25号 (コンレイ)★★★
★★★2019年 台風6号 (ナーリー)★★★
NHK総合を常に実況し続けるスレ 160851 台風8号
★★★2019年 台風3号 (セーパット)★★★
【台風被害】埼玉県情報スレッド、埼玉県民集まれ
【台風】停電情報 岡山県6400戸 広島県400戸
【台風5号】福岡県に土砂災害警戒情報 18日20時
【台風21号】「土砂災害警戒情報」の発表地域(午後8時半)
【台風12号】京都・宮川町歌舞練場近くで出火 強風で10戸延焼の情報も
【台風15号】千葉の停電「生活情報届かない」 頼りは「ラジオと新聞」(2019.9.12)
お前ら台風の次はミサイルへの備えを!北朝鮮が日本領土越しで発射する極秘情報出てるっぽいぞ
【台風14号】東京都 目黒川が氾濫のおそれ 警戒レベル4相当の氾濫警戒情報発表 [Stargazer★]
【台風20号】JR西日本列車運行情報 近畿エリア京阪神地区(8月24日)【始発からダイヤ乱れ】
【広島県より】台風に備えてください!広島県防災情報メールに登録すると、命を守るために大切な情報が届きます
新潟車情報2020[vol.84]
助っ人外国人選手情報214
集団ストーカー最新情報2020年度版 拡散希望!
NHK総合を常に実況し続けるスレ 125004 台風7号
★★★2023年 台風2号(マーワー)★★★
★★★2020年 台風10号(ハイシェン)★★★
NHK総合を常に実況し続けるスレ 150624 台風警戒中に祝杯
台風24号
00:42:23 up 40 days, 1:45, 0 users, load average: 9.56, 36.82, 54.02

in 0.044672012329102 sec @0.044672012329102@0b7 on 022214