キャリア・MVNOの会社600以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る mineo を説明します
思わず目を疑うこの画像は120GBもの大量パケットを前月ギフトをしたので今月に繰り越してるという内容です
どのMVNOでもキャリアでもありえない繰越量です
これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです
これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この他の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します
簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです 続き
ここからmineo加入 https://goo.gl/Pfejes
¥1,000おかえしキャッシュバック
※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbpsの地獄速度
マイネオはオークションで追加1000MB 140円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps 前スレの続きだけど鍵とか硬いものと一緒にカバンやポッケに入れて持ち歩くとガラスに傷付くね
これの前に使ってたhtl21はこれで2年間で傷だらけになったから今回は気をつけた
一応私も画面の真ん中(ラウンド面以外)保護するフィルター貼ってる
傷ついたときがショックすぎるので
GALAXY S8のでき次第だけど、ほんとスマホの買い換え欲がなくなったw
もうずっとS6でいいんじゃないか?と思っちゃう
めちゃくちゃ重いアプリ動かすとかでもない限り、もはや伸びしろ無いしなぁ
もう普通に使うレベルでは完成品レベルまで来ちゃってる
せいぜい省エネくらいかなぁ
今更ながら、買ってきた
クーポン使ったら64GBが10800円になったよ
二年前の機種とは思えないほど、出来がいいねこれ
白ロムの相場がs7 edgeと1万円くらいしか変わらないな
今買うならs7 edgeでしょう
二年間使ったs6eの液晶割ったんで交換サービスで整備品に変えてもらったら
同じ画面モードでも古い方はかなり黄ばんてた
焼き付きは言うまでもなく
あんまり時間経った白ロムはちょっと怖いね
電池持ちくらいだよね不満なのって
でもこの軽さとのトレードだからなぁ
容量多くて軽いならいいんだけど
エッジ部分無しのガラスシートでもサイド歪む
画面じたい平面ではなくかすかに湾曲してる
画面保護まで考えて作ってくれないかな
ここも不満
>>14
新品でも個体差はあるけどな。
OLEDは青が劣化しやすいから黄ばみが目立ちやすくなってくる。 ガラスの傷なんかマジにリューターと研磨剤で簡単に落ちるから気にせず裸運用でしょう
ちなみに時計屋でもスマホを綺麗に研磨してくれる店も在るよ
フィルムは貼ってないけど裸だと誤タッチするからケースはつけてるな
初代からフィルム張ってないが傷ついたことはないな。
有機ELパネルだけ割れてガラスは無傷だったことはある。
プラ筐体の時代はメッキ剥げたり割れたりはあったけど。
最近買ったXperiaは運悪く1週間もしないうちにガラスに傷入ったけど。
バッテリー持たなくなったので、ebayでポチったバッテリーと交換して復活。
ifixit見たら簡単そうだったけど、裏パネルの接着が思いのほか強力すぎて涙目になった。
アップデート後、電池持ちが良くなったと友人が言っていてオレはそれほどまだ感じてないけどどうですか。
アップデートしてからアプリのフリーズ多いな
あとChromeのブックマークなぜか2回タッチしないと開かないし俺のは失敗だな
そういえばChromeは使ってないわ
端末の情報とグーグルアカウントの紐付けされたくない
タスクバーとかの数字フォントが読みにくくなったな。
>>28
グロ版はとっくに発売してるし
日本版は6月だけど 発表があっただけなんね。まあ解像度もあがってないみたいだしいいかな
予約購入でVRとVRコントローラーが貰えるらしいよ
>>31
ドコモもアプデ対象機種だけど、さすがに遅いねw
もうすぐ来るんでね?目安としてドコモのホームページで10時に告知されてなきゃその日は来ないね。ちな今週は月曜から何もアプデなし。金曜日は翌日営業日じゃないから、明日来なければ来週以降だね。 もうすぐ来るは聞き飽きた
はやくしろやクソがいつまで待たせん
省電力でバックキーが光る時と光らない時があるけど何が基準で光ってるんだ?
ドコモのGALAXY Feel スペック見たらS6より一回りいいやつぽいね、電池容量上がってるし、マイクロSD 防水防塵ついてるし
最近、充電したり外したりする度に、
「サイレントモードだと着信に気づかないよ、どうする?」
「バッテリーが少ないからモード変えるかい?」
「広告も見てね」
とウザかったpeelなんとかをオフにした。
とりあえず快適、というか元に戻った。
これプリインストールしてるサムスンのセンスを疑うわ。
今日もドコモ版アップデートなしか。
今まで他社より遅れることがなかったが問題があって見合わせてるんだろうな。
受け入れ試験で問題出て直前に延期とかよくあることだけど。
>>42
そんだけ真面目に検査してる、と思っておけばいいのかもw
禿バンクなんか、ハゲの鶴の一声で不具合無視して出しそうだもんな。 >>41
これ?そういう意味なんだ。
どうやって消したの?
>>45
まあ脆弱性つかれる可能性が下がったことくらいかな 電池ヘタったしアプデも来ないしedgeしか出ないし
次はU11だな
そこは確かに痛いけどなぁ
Galaxy除くと、まともそうなのってコレくらいだし…
ペリアはどうせなんか不具合あんでしょって感じで信用ならんしな
ドコモs6使っててs8クーポン送られてきた人おる?
>>46
書いたとおり、peelなんとかってアプリを無効化した。 XZを7.0で使ってるが端末かOSの問題なのか使い勝手が悪いな。
誤動作しまくったりハード的な問題も結構あった。
auだけど今のところ不具合ないな
一番の問題がスクリーンショットがめんどくさくなったことw
>>56
何そのアプリと思ったら、これリモコンの機能なのか。
TV見るとき使ってる/(^o^)\アプリ消せないオワタ
ありがとう。 >>59
俺は全く使ってない(し気持ち悪い)から、さっさと無効化したんで、
もしかしたら設定でオフできるかもしれない。知らんけどw 404scをsimロック解除してワイモバ利用してます。禿simなしでもヌガーにアップデートってできますよね? ソフトウェア更新をかけてもpc接続でSAMSUNGサイトにつないでも6が最新ですってなっちゃうんですが…
渋谷に「AKIRA」の壁画 第1弾お目見え
さんざん既出ながらAKIRAという1980年代の漫画は
「2020年の五輪開催を翌年に控えた東京が大破局に見舞われる物語」なんだけど、
そんな縁起でもないものを掲げる度胸は評価したい
https://twitter.com/C4Dbeginner/status/864850115219013633
3月11日(1984年) 『風の谷のナウシカ』公開日
3月11日午後2時 『日本沈没』(小松左京)の地震発生時刻
「大災害は2011年3月」 私が見た未来(本当にあった怖い話コミックス、1999年)の表紙の表記
映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」
「2011年3月11日」に米国で公開。公開本編の冒頭数分で「西海岸時刻14時46分」
まさに、14時46分は「東日本大震災の発生時刻」と分まで一致しており、
映画の米国公開日も「2011年3月11日(註・日本では同年9月17日に公開)」という映画です。
この映画公開日2011年3月11日及び14時46分は「事前に震災の日時を知りえていないと不可能」です。
ダウンロード&関連動画>>
「46分」の謎
・1995/01/17 5:46→阪神淡路大震災M7.3
・2001/09/11 8:46→米国同時多発テロ(WTCビル激突の時刻)
・2011/03/11 14:46→東日本大震災M9.0
・2014/04/01 20:46→チリ地震M8.2
「福島第一原発にイスラエルの会社の『謎』」
─────────────────────────────
マグナBSP社
http://www.magnabsp.com/
─────────────────────────────
サイトを見てまず、注目されるのは、非常に薄気味悪いマークです。
コンパスといえば、フリーメイソンのコンパスが有名であり、類似性があります。
注目すべき情報があります。12人全員が事故前に引き上げているのは、かなり怪しいことです。
事前に事故が起きることを知っていたのではないかと考えることもできます。
http://electronic-journal.seesaa.net/article/433010193.html
ドコモがヌガー配るのは s8売り始めてからだろ 汚い戦略だなムカつく(=`〜´=)くそ〜huawei買ったろか!おサイフがついてたらな?
android O使える機種もあんのに遅すぎだろ、仕事しろやカス
>>66
もうヌガー飛ばしてそれ出してくれていいよ >>65
ファーウェイ早めとけ rom詐欺られるぞ マジにドコモの戦略だよ
ヌガーがきたらs6edgeユーザーまだまだ使えるな!
ヌガーがなかなか来ない ん〜s8買っちまうか!
こんな感じだよな
韓国メーカーってなんであんなに画面曲げたがるのか?
技術力アピールのつもりなんだろうけどLGの湾曲ディスプレイ
とか見てられねーな
日本のクソ高い値段設定も大概だけど
バッテリー交換出した人いる?
費用は1万くらいかかるの知ってるけど、時間はかかるのかな?
前スレかな。いらないWi-Fiスポット登録を消したいっていうレスがあったの
やり方分かったから書いておくね
設定
接続
Wi-Fi
詳細設定
ネットワークを管理
いらないWi-Fi登録をタップ
長押しだったかな?で削除
今更なんだけど、戻るボタンの位置変えてる人います?
検索するとAll in one Gesturesばかりでてくるけど、権限が気になります。
なんか他にオススメあれば教えて貰えないだろうか…。
>>74
気になる権限は許可しなきゃいいよ
それ使う機能以外は動作する >>75
返信ありがとう。
そういうものなんですね。
機になる権限、許可無しで動かしてみます。 auなんだけどアプデ後で、スクリーンショット撮るとコピペのクリップボードに反映されるのがすごく迷惑。あんまりスマホ詳しくないんだけどこれ困りすぎてるどうしたら良いの?
>>77
docomoは前からそういう仕様やったような ワイdocomo。首が長くなりすぎてキリンになりそう。
ドコモのだけどさ 指紋認証を再登録したら爆速に成ってんだけどビックリだわ!
指紋2年位経ってたからかな?何回かのアプデで改善したのかと思ったわ
なんか最近スマホが落ちる…てゆうかフリーズする。。
一ヶ月前もしたからこれで2回目。
まだまだ使うつもりなのに不安だなぁ。
>>91
そういうのは完全におま環だからいちいち書き込まなくてもいいんだよ >>93
じゃあおま環だから怪しいアプリが無いかとかしっかり見直せよ s6で使える外付けsdカードリーダーでおすすめありますか?
>>94
アプリは去年から変わってない。と言うかずっと変わってないな
あるとしたら7.0アプデだね。 何もしてないのに電話帳が消えてしょんぼり
ドコモの基本のアプリアプデ後認証してないからなのかな
>>91
自分も同じ症状が出てドコモに持っていったらたしかに不具合があったのでcpu?だか交換して戻ってきたよ。いまは全くストレスフリー。 メニューキー長押しのマルチウインドウは無くなった?不便だなー
>>98
そうなんですか。
フリーズ繰り返すようならお店言ってみます。
体験談ありがとう。 ginmicのケース使ってる人いる?
あれ充電器とかイヤホン最後までささらないと思うんだけどささる?
chromeとmateで2分割画面にしてコピペ機能使おうとするとテキストじゃなくリンクがコピペされてウザいんだが対応策ない?
↓
デリ嬢が持ってて、店のWebに載せる写真撮ってほしいというので
何枚か撮影してあげたが・・・
オートフォーカスが安定しなくて苦労した
>>104
それ海外でも報告されてる外れ端末だよ
自分のもこの前ショップで見てもらったら修理で最低3万って言われた
速攻で交換しなかった自分が悪いけど 釣られてみたけどマジだった
待たせやがって
混みすぎてんのか更新が途中で止まった(´・ω・`)大丈夫かな?
>>112
アプデ来たのが今日なのにすでに網羅してる未来人じゃね? スクリーンショットの撮り方変更が地味に不便なのとLINEとかの通知音がたまに途切れるのが不快
ゲームはやらないからそっちはわからないけど、まあ設定から変わった新鮮さはある
アプデした感じ
ぬるぬる改善かも
ピクトが4G+
サービスモードのプルダウンメニュー追加
ゲーム重くて買い換えようか迷ってたけどアプデでヌルヌルになったから買い換える必要無くなったわ
なんか音変だと思ってたら標準だとスピーカーが風呂場状態になってた
今さらながらこの端末でgalaxyデビューします。
オクで海外版S7無印で競り負けて、勢いでこの端末(docomo版)競り落としました。
後悔はしてません、これからよろしくお願いします。
ヌガーになってすげぇ快適になった
これならS8見送ってその先に行ける
ipアドレス自動取得が不安定になった これ不具合だろ
>>130
設定〜ディスプレイ〜アイコン〜枠付きと枠無し〜完了 タッチ操作に対するレスポンスが良くなった。
これは良アプデ。
設定が縦1列になっててちょっと戸惑った、なんかchromeのブックマークを思い出した…
MVNOテザリング対応マンセー。
これが、一番の目玉かな。
スマホカバーもネオハイブリッドEXに変えて気分一新
初期化しても治らなかったネット見始めると再起動がアップデートしたら治ったくさい。
解像度変えたときにカメラが全画面表示しないのも直った。
よかった。
カメラといえばスワイプてブスが映るようになったのが不快w
長押しテキスト選択がしづらくなった?
2回押しで代替出来るからいいけど気になる
ドコモ版のヌガーがsammobileにアップされるのはいつ?
山本太郎 総理になりたい
日本を変えるためには●●を変えろ
【政治家にお嬢様が突撃#1山本太郎参議院議員】
ダウンロード&関連動画>>
小沢 一郎 2017年02月07日
「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」
1 9 8 7 1 9 9 7 2 0 0 7 2 0 1 7
ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!
日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落
日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場
世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。
抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉
日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル イ ラ ン ア メ リカ
イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
(日本の有権者は)アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。
1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う
マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。
アプデしたらDアカウント設定の通知が出るようになったウゼー
>>144
amazonで買った?
本物も画像通りで穴小さい?
探したらこういうのもあったけど
こっちはebayでもう売り切れ
ドコモの公式ページで紹介されてたロック画面の通知アイコン化が全然されないんだけど?
>>151
amazonで買ったよ
穴サイズは>>144で書いた通り
画像はまさにコレ
今はamazon以外(Yahooショッピング、楽天等)ほとんど完売してるみたいだね 参考までに
本体:緑/バンパー:金
本体:黒/バンパー:赤
最大省電力にして戻したらNOVAのウィジェットとほとんどのショートカットが消えたけどおま環かな?
>>147
たぶん設定→音声とバイブ→音質とエフェクト→コンサートホールがオンになってる >>152
前と変わらんよな
設定があるのかと探したがそれっぽいのは見付からなかったわ >>150
それ俺も感じてたわ。
気のせいかと思ったがやっぱそうなんだな、 >>152
設定はないらしい 端末によってエラーの可能性があるみたいな説明だつたよマイナーアップデートで改善すると思いますとの事 まあ昨日の今日だから確実な返事はできないよね
遠隔サポートおもしれ〜始めて使った! タスクキー二回押しで直前のアプリに戻れるのは便利だね
ホームボタン2度押しのカメラ起動もかなり早くなったわ
ギャラリーで動画を再生しようとしたら、勝手に標準?の動画プレイヤーになっちゃってたんだけどどうやって切り替えたらいいのかな?
>>160
今知ったわ
めっちゃいい機能じゃんありがとう なんか更新してみたらS8買わなくていい気がしてきた
もう手続きしたしカバーも買ったけど
デレステは確認してないけど、同じ感じでカクついてたdアニメストアは治ったっぽい
全体的に凄くレスポンス上がったけど、Twitterの通知が割りと高い頻度で一瞬バイブ鳴るだけになることがあるかなぁ。
それでも7.0は快適だね。
>>160
ほんとや
メモ取りながらネットで調べる時とか最高 アプデしたら、音楽プレイヤーの
3DとかBASS、CLAITYとか無くなってる
ふざけるなよ
wi-fiからLTEへの自動切り替え感度が良くなったわ
最初は神アプデと喜んだが、劣化部分が地味に痛い
マイプレイス機能
半角入力時の予測変換
明るさ調整が以前より面倒になったのですがみなさんステータスバーを2回さげてますか?
>>183
明るさ調節の横の∨に明るさ調節を常に表示ってのない? >>184
すみません7.0になってちゃんと確認してなかったみたいです。明るさ調節を常に表示するにチェック入れたら解決しました。 おいおいヌガーにしたらこんな僕にも彼女ができましたぐらいの勢いだな
OSアップデートでそんなに変わるもんなのか
>>186
マジでそれくらい神アプデだと思ってる
DPI弄ってもカメラ死ななくなったし不満も特に無いかなぁ 使うアプリは変わらないから、取り立てて良くなる訳がない。
使い慣れた環境が壊されて、なんかデメリットばかり見える。
ただ、セキュリティアップデートも兼ねてるので仕方なく適用。
不便に慣れてしまって便利になっている事すらデメリットと捉えてる可能性
docmo機ヌガーにしたけれど、MVNOで、本当にテザリングできるようになったと?
mineoだけどうまくいかないよ。
>>193
USBテザリングじゃないとできないの? >>195
mineoだけなのかな
galaxy s8に機種変更を検討してたけどドコモの既存ユーザーを舐めた値段設定みて、S6でMVNOに移るつもりなんだかWi-Fiテザリングできるかはかなり重要なんだよね iijmioでテザリング出来るよーになりましたよ。
以前は、GPS起動させてとか、やり方面倒だったけど。
mineoだけど、いまwifiテザリングオンで
書き込みもできてる。
俺のは不具合だらけだよ
弄ってもいないのにアップデート後から本体が常に熱い
ウィルスソフトのESETのアプリがが開かない(通知バーでは点滅状態)
なにもしてないのに電池がモリモリ減っていく
数十分に一度謎のバイブ通知(メールもLINEも一切来てない)
データセーバーとかやってみたけど何かが裏で動いてるっぽい
他に同じような症状の人いない?
>>199
確かに熱は前よりひどい気がする。まぁ土曜にはS8になるからいいんだけどね >>199
面倒だろうけど、初期化してみ
初期化前は不安定だったけど、驚くほど別物になったよ 初期化もしないのに言ってるんじゃないだろうな…
そもそもウイルスソフトなんて入れてる時点で
>>195
全く同じ俺がWi-fiテザ出来てるんだから何かが間違ってる 初期化か
もう少し様子見でから改善しなかったらやってみようかな
俺も最初良かったけど、
結局、前のが良かったな
画面がフリーズする機会が頻発しはじめてきたよ
特にブラウザが前よりモッサリ(クロム)
すまん、ユーザー単語登録ってどこから出来る?前キーボード設定からいけた気がするんだが見当たらない…
>>205
確かにchromeの挙動が変。お気に入りをタップしても一回目は移動しなかったり、タスクボタン切り替えると複数起動してるように見える。 >>206
全員が同じ文字入力アプリを使ってるわけじゃないぞ 初期化するくらいならアプデしなかった、って人が殆どだろ。
スマホの環境再整備ほど無駄な時間はないよ。
>>206
GALAXY日本語キーボードの場合
文字入力画面でキーボード左上の歯車をクリック
辞書登録
日本語/韓国語/英語をセレクト
ユーザー辞書で右上のマーク(三点リーダーを縦にしたアレ)をクリック
登録をクリック
登録したい単語を入力
他の変換ソフトの場合は知らないのであしからず >>208
使ってるキーボードはGoogle日本語入力
辞書登録できないのは地味に不便… >>213
Google日本語入力の設定の下の方にあるだろ
カタギに迷惑かけんな >>213
辞書ツール開いても登録出来ないね
別マシンで登録して同期かインポートするという手はあるが >>213
まさかと思ったがホントだw
しかしこの機種に限ったことなんだろか ユーザー辞書の者です
みんなごめんありがとう
どこからか登録出来るのか、出来なくなったのかわからないがとりあえず手打ちで頑張ってみる、ありがとう
アプデしたらゲームの音量が最大でも、前に比べてかなり小さくなった。何か改善策ないすか?
>>219
辞書ツール画面の右上にメニュー開くボタンがあるけど
その地図左隣に単語の登録・削除ボタンが存在する
しかしなぜか色が白いので目を凝らさないと見えない >>221
おおー、白い背景に白いアイコン!
単語削除、新しい単語の追加。
こんなの普通は気が付かないよw >>221
マジだww
デザインしたやつ誰やねん! ドコモがGoogleに丸投げしてるアプデだからだめなんかな?
なんかの弾みで、ユーザー補助のサービスのところが急にOFFになる。なぜだ。
さっきイヤホン繋いで音楽聴こうとしたらスピーカーから音が出て、ボタンも何も操作を受け付けなくなって勝手に再起動→画面にGALAXYのロゴで止まったままになった。
強制終了→再起動して今は普通に動いてるんだけど何だったんだろう?使い始めて一ヶ月チョット、ここまで順調だったのに(´・ω・`)
7.0にすんの辞めとくわ
お前らサンキューなwwwww
ゲームだと曲の上に効果音が重なるとノイズがたまに入るし音量小さくなるし
某3Dの音ゲはノイズと音ズレがヤバイ
7.0止まりのこの機種はノイズとか直らないだろうなぁ
6.0で問題無いのなら無理して7.0にする必要無さそう
俺のは 7.0にしてからノバランチャーが駄目見たいだな標準ホームだといたって快適 ノバだと落ちるんだよね他のアプリとの兼ね合いだと思うけどね解らんから標準ホームで使ってる
アプデしたらマルチウィンドウでブラウジングしながらゲームができなくなった
なんか一時停止するようになったんだけどどうにもならんのかなこれ
>>231
あー私も7.0アプデしてからフリーズするようになったんだよね
純正ホームに戻してみようかな 変更ホームボタン長押しするとディスプレイの縁をラインが走るんだけどこれなに?
>>235
訂正
ホームボタン長押しするとディスプレイの縁を白いラインが走るんだけどこれなに? 7.0何か調子悪いよな
今まで裏に回してても動いてたゲームがよくタイトルに戻ったりするし
なんかゲーム落ちるしで上げなきゃ良かった
アップして無料のテーマの壁紙が消えた。
テーマをもう一度設定するも壁紙は復活せず。けれど、GALAXYのサイトで壁紙を検索したら、有償であったよ。こういう戦略だったのか?まあ安いけれど。
アプデしてからかな?特定のスレに書き込みや返信が出来ん
確かに7に上げてからアプリが落とされる事が格段に増えた(自分はゲームはやらない)。アプリは前よりサクサク動く気がするが落ちるストレスに比べれば上げないほうが良かった。
また6ではなかった画面がチラつく事が多発しイライラする。
画面が暗くなったと思ったら急に明るくなる現象は治ったのかな
>>236
消したいなら、アプリから標準アプリ、端末アシスタンスアプリで Galaxy S6 Edge SE出ないかな
S7EdgeもS8も長いからポケットに入れた時の異物感が…
携帯電話としてはS6位のサイズが限界だと思うんだが
今不具合書き込んでるのってドコモ?
auとかはアプデ後静かだったけど出来不出来あんのかな?
ドコモだけど今んとこ不具合なく快適になったことしかないなあ
小沢 一郎 2017年02月07日
「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」
1 9 8 7 1 9 9 7 2 0 0 7 2 0 1 7
ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!
日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落
日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場
世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。
7.0のホーム画面。
フォルダの中のアイコンが4つなのに、アイコン小さいままで見にくいのを直したい、、
昨日これに変えたんだけどアンチグレアのいいフィルム無いかなぁ
滑り悪すぎて困ってるんだ
6.0の安定感に比べたら7.0は問題多いからな
Nougatアプデ直後のGalaxy S7 edge関連のスレ見てたら普通は止めとくよ
>>251
これとかみんなそうなの?
俺はそんなこと無いから固有の不具合(おま環)かなと思ってるけど。 >>253
マ?
確かに全面覆うフィルムは評判悪いの多いしなぁ ゴリラガラスだから傷なんて心配無用だよ
2年フィルム無しで使ってるけど傷一つないし
あとこの機種でデレステできないの?2D軽量でタップ音けしてもまともにプレイできない
気付いたら電源落ちてた…再起動はたまにあったけど、ちょっと怖いな
発達障害かADHDなんだろうからそっとしておいてあげなよ
PCとケーブルで繋げてMusicフォルダーにmp3とか伝送して聴いたりしてるんだけど、伝送した曲がダウンロード履歴に出てくるのはなんでだろ?6.0の時は出なかった気がするんだけど
アップデートしたらパズドラでフリーズする現象直った。よかった
Jから中古で移ってきたんだけど、
これSIMカード入れる時ピン刺すんだよね?
ゼムクリップで試したけど開かないんだが・・・
>>266
アプリで何らかのロックかかってるとかないよね?
普通にいつでもピンで押したら開くんだよね? >>265
そもそもSIMのサイズ違うけど大丈夫か? >>267
めっちゃ固いのは確か
クリップだと弱くて奥の押すところにヒットしない事あり >>261
こんなレスする奴が持つスマホがgalaxyなんだね 駄目だ s8ドコモで触って来てしまった ん〜ほしい〜(゚∀゚)アヒャ(゚Д゚)ゴルァ!!(・A・)イクナイ!!(・∀・)イイヨイイヨー(((٩(๏Д⊙`)۶)))(*゚ロ゚)ハッ!
>>271
殺人犯の着てた服がユニクロでした。
殺人を犯すような奴が着る服がユニクロなんだね。
って事? まさかの本人登場www
ADHDか発達障害を自ら確定させるためにそのレスしたのか?www
カッターを買ったー
でもかたかったー
切れなかったー
コレって茸端末はMVNOテザリング出来るの?
2chMate 0.8.9.27/samsung/SC-04G/7.0/LR
LINEのポップアップ?が邪魔なのですがシステムUIというのは出せないんですよね?
室内なのに運悪く落として画面ヒビ
S6 edgeのフロントパネル交換って最安でいくらぐらい?
見積もりとったところで3万円以下はなかった
ヤフオクだと1万ぐらいで売れるかな?
動作はいまのところ問題ない
Galaxy修理王で二万五千円だね
まあそんなお金出すなら他の4Gスマホ買ったほうがいいかもね
てゆうか携帯保証入ってない人多いんだな
>>284
通知の設定の「画面オフ時のポップアップ表示」
をオフにすればよい? Googleにはデータ残っているのにdアカウントの電話帳消えちゃいました
元に戻す方法教えて下さいパイセン方
>>291
Googleとdアカウントは無関係だよ? 7.0になってからGmailとか未読のまま通知領域に残ってると通知音が既読になるまで鳴りやがるウザい
>>291
無理
俺もsim乗り換えるときかなんかに消えたことある >>293
俺も同じ症状で困ってるw
だれか解除の仕方教えて >>293
まず、設定→ユーザー補助→通知リマインダーOFFを確認します
次に、恥ずかしさの照れ隠しと感謝の気持ちをここに書き込みます
最後に、今後同じ質問をする人が現れたらドヤ顔で教えてあげます android7.0のアプデ中止する方法ないですか?今は中断してて通知が消えない
7.0にしてから、音質とエフェクトでそれぞれ項目オンにすると、音が急激に小さくなる、って症状の人います??
>>296
ありがとう!
今度聞かれたらドヤ顔して答えてやりますよ アップデート更新って拒否ることも出来ず
勝手にモバイル通信1.3GBも使ってやがった。
7.0にしてからなんか調子悪いのか使い馴れないからなのか全体的に使いずらいのは俺だけか?
>>300
それはそう設定してるからでしよ?
俺はWi-Fi接続中に更新するように設定してある。 充電器挿すと画面真っ暗になって端の方に小さな×マーク出てフリーズするから初期化してみた。
やっぱりアプデ後は初期化必須かねぇ。
今日はS7 Edgeのsimロック解除日だったから解除してS6 Edgeのsimを差し替えて使ってみた
…数時間でS6に戻って来た。
あの大きさと重さは日常の片手運用に支障をきたす
Galaxyの大きさが物理的に無理となると
残りはあいぽん位しか無いが
あいぽんなぁ…う〜ん…
サムスンはS6 SEを出せ
>>307
F-05J契約済
小米 Mi 5辺りが気になる アップデートしてからツイキャスビューワーでツイキャス放送をバックグラウンドを聞いてると、通知が入ったり、一定期間が過ぎると放送が切断されてしまいます。
こういう症状の対処法はないでしょうか?
なんかゲームやっててスゲー熱くなってから
画面のホームボタン側を強めに押すと両面テープがくっついて剥がれるようなペリって音がするようになった
買ったときからそんな感じの音するわ画面押すと
俺は上半分だけど
2回修理出した結果は、何故かホームボタンが傷だらけでかえってきて全く治らなかった
auだけど回線契約辞めたらアップデートできないの?
>>314
PCだとSmartSwithからアップデート出来るでしょ。 >>298
俺もk2hd押したら音が聞こえないくらい小さくなった はい、powerAMP使った時だけ小さくなるんですよね。
純正ミュージックアプリでは問題なし。
2年前の機種に7.0来てビックリしたわ
前に使用してたGalaxyJもそうだったけどサムスンはサポート手厚いねえ
またGalaxyに機種変するわ
>>320
ドコモの同世代(なんとかG)のうち、上級機種は大体7.0になってるよ。
富士通だけダメダメだけど、アクオスとペリアも同世代ならヌガーってる。
s6がandroid8になったら神対応だけど、s5が切り捨てられたから駄目かなー。 今まで2世代アップデートで打ち切りだよね。
2年くらいはメジャーアップ来るけどそれ以降は不具合修正のみ。
機種変したいけど、
実質安くなったs7eか新しいs8かs8+か迷う
なんか更新したらフォントが見やすくなった
samsung/SC-05G
ケータイ補償で同じのがいつまで続くかだな。
S6だと代品でedgeレスがないのが痛い。
>>311
ほんとそれ
多分熱による膨張と戻る時の収縮で
接着してる場所が取れた感じなんだろうね
交換しても再発するだけだろうから、そのまま気にしないことにしてる
一応フラグシップモデルだし発熱多いから仕方ないね 7.0にアプデしてからカメラのシャッター音が大きくなったと思うのは自分だけでしょうか…?
ブルーライトフィルターが出現してた、後付け出来るんかこれ。
>>332
気のせいだと思うよー
それにこの機種はスピーカーを指で抑えてほぼ無音になるしね >>334
Nexusで使ってたけど確実にバッテリー寿命縮めたと思う (個人的な感想です) 素でカバーつけずに充電すればぜんぜん発熱しないよ
それに発熱してると思ってる部分はコイルじゃないかな。
バッテリ自体は温度上がってないでしょう
私が使ってるのはECTechnologyてとこの丸いやつ
泥7で待機充電が倍になったような感覚があるな
これ革命じゃないかな
>>333
翻訳すると
Android7.0にバージョンアップしたら、
ブルーライトフィルター機能が追加された。
後からでもブルーライトフィルター機能は後付けでも有効に出来るんだな。 >>297
設定からアプリに進み メニューからシステムを表示を選択
アプリ内からソフトウェア更新のアプリをデータ消去 >>341
ソフトウェア更新のアプリ2つあって片方データ消去出来ないです。通知バーにも表示されたまま… 7にしてから
フリーズ頻発、異常発熱が続いてたが
いじったら治った。
設定からアプリのバッテリー使用量を最適化
バッテリーからアプリのバッテリーモニター
全OFF
どうやら、スマホを使う上で必要なアプリまで
ONにするとバッテリーセーフが働き
エンドレス再起動繰り返し、結果、発熱&余計にバッテリー使うパターンみたい
>>343
自分は何も問題無くかなり快適になった
電池持ちも若干よくなった感じがするし ドコモ版をアップデートしたらFeliCaを認識しなくなったけど、同じ症状の人いる?
イオンSIMだからなのか?
アップデートしてから、家のWi-Fi接続が凄く不安定になってしまった
前におサイフケータイが使えなくなった時と同じ状況になってるから間違いないと思う。
以前は落として壊れたけど、今回はアップデート後すぐにそうなった。
アップデートでおサイフケータイ使えなくなってたら
もっと大騒ぎになってるわ
通知が来てただけで、普通におサイフは使えた。
お騒がせして申し訳ない。
しかし良い機種だな
まだ行けるし
あと一年は行けるのかな?
1GB最安値比較
尼初期費用パッケージ
マイネオ 909円尼-1000円おかえし=0円 1ヶ月あたり-7.5円
DMM 540円 1年間なら1ヶ月あたり54円
ライン 990円 1ヶ月あたり82.5円
※SMSつき SMSなしは3240円
mineo
3GB900円+1GBタンク-200*3(パケット売却)=300円
300円-7.5円=292.5円
高速1GB 低速200kbps無制限いくらでも使い放題
DMM
1GB 480円+54円=585円
低速3日366MB超過したら10kbps速度規制
LINEmobile
1GB620円+82.5円=702.5円
高速1GB 高速低速切替なし 低速無制限
速度切替なしは本来低速で済む通信サイトも高速を使うので、1GBといっても実質的に他社の半分以下の容量です ドコモS6だけど、アプデしたら画面にGALAXYのロゴ出たままになるんやけど
おんなじ症状の人おる?
無印はアシスタントきてんのかよ
edgeまだ来てないが
>>360
一回なった
急にモッサリしだして落ちたと思ったらGALAXY点滅で止まってたから、強制終了して再起動したらなおった。 バージョンあげてから、充電中にギャラリー画像のスライドショー表示になるり
止めるのどこの設定?
通知バーを1段下げたら、通知バー以外のところで右にスワイプすると更に通知バーが下がるのな
照度変更する時に楽だわ
>>371
それ若干下にスワイプしてない?
左右にスワイプしても通知バー閉じるだけなんだが てかAndroid7なら一段階下げた所に輝度調整もってこれるがな
おお、ドコモアップデートのお知らせ来た
いよいよか
7にアップグレードしたら、やたらとwifiが途切るようになったんだけど・・・
PCに繋ぐとUSBテザリングがどうとか通知が出るけど、
PCから外してもその通知が消えなくなった。7にしてから。
普通にバグだなこれ
>>383
たぶんステマも勘違いしてるタイプとみた 最近s6edgeにしたばかりだけど、全然不満ないわ
2年前の機種でこれだけってことは、s8とか凄いんだろね
>>390
ぶっちゃけ普通に使う分にはS6辺りから有意な差は無い まだまだ使うぞs6edge!て事でマスキングして硝子を研磨中
これで新品見たいに成るんだよ
おすすめのケースない?
>>392
なにそれ凄そう 7.0にしてからNHKのらじる★らじるが使えなくなった
再インスコしても無理ポ······
>>394
普通に使えるけど…
2chMate 0.8.9.27/samsung/404SC/7.0/DR >>394
気になってインストールしてみたけど普通に使えますね。au しかし一時間聴いてると300MBかぁ。
パケット使っては聴けないね汗
>>393
工作用リューターにコンパウンド付けて磨くだけですよ
腕時計などオーバーホール時などに風防磨く方法と同じで殆どの傷は消せます ちゃんと動作しないアプリは確かにある。
あった。
アプリのバージョンアップ次第でしょう。
>>399
上手くやらないと傷になったりしない?
あとS6はわからないけど最初からコーティングしてあるガラスだと剥がれたりしないのかな >>401
リューターに馴れて無い人でも少し練習してからなら簡単だよ
コーティングは確実に剥げますね(笑)けど1年も使ってればコーティングなんて役に立って無いじゃんほとんど剥がれてるでしょ
とにかく綺麗になるよ
*注意(アルミの部分は素人は手を出さない様に) 買ったときからフィルムなんて貼ってなくても傷一つ無いんだが。
これを傷付けるようなそそっかしい人がルーターで磨くなんて逆に危ない。
マジにその通り貼っとくのが1番 何かで傷つけてしまったら落とせますよって話しなんだけどねs6edgeは貼ってない人多いから
ガラスコーティングは一年や二年じゃ剥がれるようなもんじゃないよ。車のアフター品じゃないんだから。
まぁブランドや使い方にもよるだろうけど。
とはいえ傷だらけのガラス使うよりは、コーティングなしガラスの方が良いのかもね。
いやコーティングは数ヶ月しか持たないでしょ。
買った当時のあの指滑りの良さ、指紋の付かない感じが、
親指の摩擦が多い部分からどんどんなくなっていく。
だから1年ですっかりコーティングがなくなったガラスフィルタを交換してる。
ゴリラ硝子に妄想を抱いてる人が要るみたいだな(笑)確かに使わなければ傷つけないわな
コーティングは剥がれる
でと傷は入らない。
アスファルトに落としたとかそういう想定外の衝撃は知らん。
業者乙って気がしてきた。
俺のs6eは、ちゃんと画面を拭いてやりゃ、まだ全体がスベスベだよ。
ゲームやると剥がれるのかね、俺は全くやらないから知らんけど。
画面荷何も貼らないで、もうすぐ二年だな。
ガラスフィルム貼るとか馬鹿らしいわ。
もうすぐ乗り換えるしw
>>414
いつも同じところをスワイプしてるとそこだけ違う感じになってくる。
湿った布で拭いたりすると水の弾き方か違うから凄くよくわかるよ。 フィルムなんか張ってないが目立つ傷はないけどコーティングは剥がれてきたな
剥がれてもどうでもいいけど
>>415
スクフェス廃人の後輩のスマホが
Cの字形にテカテカしてたのは見たことあるわ コーティング剥がれてるか剥がれてないかってどう判断するの??
ガラスコーティングの剥がれについての客観的なソースは無いのかね?
客観的なソースっていうなら上のも客観的なソースだろ
表面って指でよくこするところだけ指通りが悪くなってくるよねw
風呂場でガラス曇らしてみろ
おれはVの下切れたみたいな形が浮かんでくる
単にガラスが汚れてるのと、コーティングが剥がれたのの区別が付いてないのか、
本当に指だけでコーティングを落としたのか、、、
S6edge発売初日で手に入れ、それから保護フィルムは一切貼ってないけど、傷は1つもなく指触りもまるで変わらないけど…
いったい何の話をしてるの?
ゴリラ硝子は傷が付かないとかコーティングは簡単に落ちないとか馬鹿なのか
知ったかぶり野郎は黙ってろ
ガラスでもフィルムでも毎日のスワイプやタップで表面のコーティングは剥がれますよ
厳密に言えばコーティング部分が指先で僅かづつ研磨されて摩耗していくんですが
剥がれた人が剥がれた言ってるの信じられないならソースとか関係無いな
使って無い人の客観的なソースってなんだよ使ってる人じゃないと剥がれるか分かるわけ無いやん
指先にも相応の摩擦係数があるからね
水滴が岩に穿つように指先だってコーティングを剥がすこともあるでしょう
むしろ指の摩擦ごときでは剥がれないって複数のソースはあるのかな
普通に小学校の理科実験レベルが理解出来て、摩擦って何か分かってる人なら当たり前に理解出来る話なんだけどね
指のスワイプでコーティングが剥がれる筈がないなんて頭があるのかな
剥がれてない人が剥がれないって言ってるの信じられないならソースとか関係ないな
使って無い人の客観的なソースってなんだよ使ってる人じゃないと剥がれるか分かるわけ無いやん
むしろ指の摩擦ごときで剥がれるって複数のソースはあるのかな
指のスワイプでコーティングが剥がれる筈なんて頭があるのかな
バカには何言っても無駄よ
フィルムの販売元にでも電話一本すりゃソースなんてすぐなのにそれすら出来ないファビョって連投するぐらいの頭しかないんだよ
お前が剥がれるまで使ってないだけの話だから
今日から毎日100000回しこしこスワイプしろ
そして1か月後にお前の汚いスマホ画面の画像をアップしろな
これは命令だ
いいか
血が出るまで必死に擦れよ
わかったらさっさとしこしこスワイプする作業にはいれ
コーティングより、s7eとs8+どっちが良いか議論してくれ
平面ならガラスフィルムでも貼ろうかなと思わなくもないんだけどね。
EDGE部分までカバーできるものは縁にしかノリが無いから密着感がイマイチで嫌い。
なので何も貼らないのが一番。
>>444
フィルムの販売元は関係なくね?
ゴリラガラスを作ってるトコに聞くならともかく。
それともガラスフィルムのコーティングの話をしてるの? ゴリラ硝子は傷が付かないって方はどうなったんだ( ゜Д゜;)!?
>>451
アスファルトに擦り付けて確かめてみなよ >>425
嫌だよ(笑)
俺は簡単に傷付く派だからそんな事はしない
時計屋のおっちゃんも言ってたゴリラ硝子って聞いてたより柔らかいだなと?割れと傷のバランスとるとベストに造ってるだろうね腕時計と違ってデカイからな うああああやったー50000行けたわ
オナニーして寝るわ
clearViewCoverで傷が付くとか言われてたけど、見た目のかっこよさで使ってるわ。
ケースによる傷は案の定ついたけど、まぁギリギリ気にならんレベル。
iPhone使ってたときはフィルム貼ってなかったし、その気分でNoteEdgeをフィルム無しで使おうと思ってたらろくに外に持っていってないのに線キズついてて
おいおいSAMSUNG…と、思ってたが
こいつはまぁ、何とかセーフ。
エッジフィルムはサランラップみたいだし、
ガラスは密着防止のための点々がついてるから、やっぱりClearViewCoverのみが安定
エッジのフィルム貼るの難しすぎじゃね?これ・・・
背面フィルム買わずに液晶用フィルム3枚買っとけばよかった・・・
ドコモの外装交換に出した時におまけで送られてくる保護フィルムが裸の状態とほとんど変わらない滑り心地でいい感じなのよ
アンドロイド5から7に来たんだけど、これ起動してるアプリの一覧どこから見るの?
これもうないんですか?(´・ω・`) 特定のアプリだけクリーナー引っかからない様にする設定ってあります?
2chmateがNG全部消えたり不具合ばっかり起こる
このグラフどう見たらいいんだ?
バッテリーの駆動時間が見たいのに。。 >>464
どんな使い方してんだよw
駆動時間て174日前からの事かw >>465
満充電から何時間かけてどれだけ減ったかが見たい ヌガーにしてからグラフ類は全部ゴミになってしまったな他もヌガーにしたら同じ感じになってしまった
1回も充電完了まで達してないってことなのか?
何百日も前から
充電器が悪いんじゃねーの
あと充電が何故か遅い
左は前使ってたJだけど、放電の低さはいいけど、なんで?? >>472
いやグラフは共生再起動にしたらリセットできたみたい
でもAmpereの結果は変わらない。。 充電器かえてみろよ
だめなら初期化か修理
接触悪くて充電に10時間かかるのに当たり前だと思って2年使い続けてたバカ女思い出した
トリクル充電になってるからって奴?
50くらいまで落としてもう一回やってみる
>>475
急速充電のチェック外れてるとか?
俺は外してるけど >>483
端末のメンテナンス
↓
バッテリー
↓
右上のメニューボタン
↓
詳細設定 急速充電ってのはクイックチャージ2とは別物?
クイックチャージって明記してる充電器ならより速くなる?
>>486
ありがとう。でもやっぱり球速ケーブル充電になってる とりあえず1000ちょい出てるみたいなんで良しとします
値段や用途に依るかな。ただバッテリーの持ちが悪いので用途に制限が出来ちゃうね。その他は問題ないと思うけどな。因みに俺は昨年秋に新規契約した
>>492
有機ELだから使い方によっては目立つ焼付きあるから注意 二世代前の端末ダゼ!未使用ならまだしも中古でかうなら同じ位の値段でhuawei辺りの新品が良いと思うけどな
じゃんぱらだと、二万円台はガラス割れてるw
普通(A.Bランク)のは三万円台で色々、綺麗なもので四万円チョイなだね。
店の買い取りがだいたい2万弱ってとこだから、
個人売買ならまぁそんなもんだろう
自分の使ってる物のバッテリーのへたり込み考えたら買う気にはなれないな
美品ってもな傷削り落としてるかもよ(笑)
>>498
じゃんぱらw
安く買うならオクやメルカリにしとけ s8+の下取りしてもらえるか聞いたら良品なら22000ポイントくれるって言われた。めっちゃラッキー。
リニューアルしてもらったんだけど気づいてなくても画面は劣化してるんだな
新しいほうがキレイだわ
デレステAndroid7に対応したっぽいけどこの機種でできる?
>>505
ちょっと引き継ぎ直して試してみた
タップ音入れてると譜面が止まってずれていく問題はこないだのアプデで治ったよ
ただ、一曲あたり1〜3個ほど抜けるのは相変わらずっぽいな >>507
おお、わざわざ引き継ぎしてまで検証してくれてありがたい
まだ2.3個抜けるのか…フルコン出来なかったら意味ないしなぁ…
507はデレステはiPhoneでやってる勢? >>509
ドコモ版S6。去年春頃、OSがロリポだった頃からずっと抜け続けてる
個体不良の可能性もあるんで、もしそうならゴメンよ
で、今はhonor8でやってる
Kirin搭載なのでジャギーで描画は相変わらず酷いけど、動作は以前から完璧だった
ちなみに今まで相当端末取っ替え引っ替えしてきたし
泥でまともに音ゲー動かすのは大変なのは身を持ってわかったよ
ただ、このデレステに関してはiOS版でもアプデの度に挙動変わりまくるから
もう永久的な安定動作はないものだと諦めてる
長文スマヌ >>510
honor8でやってるのか
メイン機兼デレステ用的な運用してるの?
デレステが重いのはバルカンを想定してるとかなんとかって聞いたから早くバルカン対応してほしい(聞きかじっただけだから間違ってたらスマソ) >>511
S6メイン、honor8はプライベート用でゲーム機代わり
S6でも色々やってたけど、音ゲーだけは普通に電話掛かってくる回線でやりたくないな
honor8というかKirin全般はそもそもデレステ的にはサポート外のSoCなので、内部解像度640x360固定、しかも紙吹雪オプションも選択不可だから
性能的にはもはやVulcan云々関係ないぐらい負荷は軽いよ
(このあたりの挙動は、S6も最初期のExynos非サポートだった頃も同じ)
実際、遥かにGPU性能の劣るP9liteでも3D標準余裕
スレチなのでこのへんで。続きはガジェット系の考察ブログとか見てね >>497
ゲオモバイルは27000円位だよ
俺は正月のセールで24000で買えた
そして何故か状態AとBの金額が同じだと言うゲオモバイル 大事に使ってたつもりのS6、USBコネクタ周りの側面に、プラグ挿すときの当て傷がついちまってた…
カメラの突起はすぐ段差よりも厚手のTPUケース付けたから無事なんだけどな
>>475
フィルム何使ってる?
自分は全面のやつ浮いて3枚全滅して1年ずっと平面だけの貼っててたまにすごい悲しくなる >>515
いろんなスマホの機種でおなじみのS字デザインのやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GV1IZ0I/
さっき改めて確認したけど、カメラ部分の出っ張りと厚みは同じぐらいだったスマン
だから画面上に向けて机とかを滑らせたら普通にレンズ傷付くかもしれないが
日常使用でこのTPUだけ付けてそのままカバンに放り込んだりして1年以上使ったけど
それぐらいなら全く問題なかったよ
ちょっとダサイけど、色付きTPUなので黄ばみもさほど目立たないし
両サイドに滑り止めギザが付いてるのと、裏面のシボ加工部の手触りが気に入ってる >>517
ちゃんと貼れてると思うけど、きれいに貼れたーって思って1週間たった頃に浮いて来たときの絶望
時間あったら試してみようかなcrystalのハードケースもRingke売り切れてて予備のが欲しかった ゲームが強制終了しまくる
履歴ボタンから他のアプリに移動しても強制終了
初期化もしたのに訳わからん
うーん省電力モードなのにスリープ状態で1時間に1%減るようになった
ここ数ヶ月追加したアプリもないんだけどなぁ
戻るボタン左の方が絶対良いよな…GALAXYは全部右なの?
>>529
自分のも急にバッテリーの減りが早くなって…機種変してまだ一年経たないのになんでだろ?一年くらいで寿命なんだろかな? スマホ修理工房にバッテリー交換の値段聞いたら15800円と言われた
初期化されない、当日交換は魅力的だが躊躇する値段だよなー
>>535
非正規修理店って正規より修理代金高いんだな。
違法修理するメリットなくない? Quick Charge 2.0の対象端末じゃないの?
間違えた
>>539
6000〜8000円ぐらいと思ってたから「ドコモに頼むより高いんですか?」と言ってしまった
数日預けて初期化されて戻ってきて、おサイフケータイの設定やらやり直すの面倒いからドコモに頼む気にもならないけど15800円を払ってまでバッテリー交換する価値があるとも思えん >>543
自分でやればいいじゃん
ようつべに海外の分解動画上がってるよ そもそもその辺の修理屋って純正バッテリーとか手にはいるの?
中華製のコピー品とか入れられそう
深センだとiPhoneを1から組み立てられるらしいぞ
ヒートガン買う金でバッテリー交換してもらうわ
ドライヤーじゃ無理だぞ
ガスバーナーなら剥がれそうだな(笑)
ドコモでケータイ保証使って年に2回綺麗な端末を使える俺に死角はなかった
>>548
登録修理業者で登録端末しか修理は無理だぞ。
それ以外の業者だと分解した時点で電波法に接触する。
サムスン機を修理可能な修理屋は総務省のリストにない。 >>550
そういう規定あるのに堂々と商売するってスゴいな、罰則規定無かったりするの? 店は言わないが利用者は違法だと知らないでってこともあるからな。
電波法って禁止されているだけで誰かから訴えられないと逮捕が難しい。
自首しても実害ないなら注意される程度w
ある修理店が偽の部品売ったことで逮捕はあるけど。
>>550
電波法のどの部分にふれるの?
書き込んだからにはおしえて欲しいですがよろしくお願いします s6でスピーカー部分とホームボタン部分が切り抜きタイプのフィルムってないの?
最近、風景画像にGood Nightと書いてある画面が勝手に出てきて
ボタン操作が全て無効になって困る
一体なんなんだろうか
>>557
peel smart Remoteじゃないの確か?忘れたけど TwitterとかYouTubeとかの動画が見れなくなった。
読み込み始めてすぐフリーズする。同じ症状の人いませんか
>>558
最初そう思ったんですけど
セキュリティソフトでスキャン掛けても問題出ないんですよ。
>>559
それは知りませんでした。
止めて様子見てみます。
ありがとう。 >559
無効にしたら、変なロック画面、表示されなくなりました。ありがとうございます。
今日来たわ
毎日ポチポチやってたけどいきなりアプデなしに使えるようになるんやな
Siriは音声のみだけど、これはテキストでもいけるからいいね
音声で「Siriってどう思う」って話しかけたら「尻ってどう思う」ってTEXT変換されたorz
>>529
まじで省電力モード止めた方がいいよ
一部のプログラムが省電力→再起動→無限ループ
全オフが一番電池持つ アシスタント アラームかけてくれるけど確認できねえよ
踊って〜ワンツーチャチャチャだど(笑)
siri起きてる 素敵ななまえです〜ね
>>523
これ本当勘弁して欲しいアプリが落ちまくりでゲーム出来ない…
解決方法わかる方いますか?? 単純に7のこの機種にアプリが対応してないんじゃないの
運営に言った方がいいでしょう
ゲームするならアプデ様子見るようにしたほうがいい
7.0にしてからか忘れたけど設定関係なしにバッテリー残量35%で通知来ません?
iPhoneのバッテリー通知みたいに操作止められちゃう系の
>>577
そのゲームのスレではそのような話題は上がっておらず、こちらのスレでは同じ状況の方が居たので端末の影響と思うんですよね…
1つではなく3つのアプリで同じ現象になるので、早く解決したいです(TT) 端末の設定では15%以下で通知にしてるんですよね
次バッテリー減ったら画像載せますね
15%とかの通知とは表示も違うんですよね
英語だし
>>579
なんのゲーム?
俺もアプデ後、ゲーム強制終了祭りだったけど
設定→端末のメンテナンス→バッテリー→省電力モードOFF→詳細設定→アプリのバッテリーモニターOFF
設定→アプリ→特別なアクセス→バッテリー使用量を最適化→全てのアプリ→全アプリOFF
したら治ったよ 某ブログ見て入れてみた。
これ良さそう。
>>583
聖闘士星矢とキャプテン翼とMJです…
早速試してみます!
ありがとうございます(TT) 世界の時刻分かるウィジェットが使えなくなって悲しい(´・ω・`)
Android7.0なんですが、通話終了後画面が黒いまま戻りません…
近接センサーおかしいんですかね?
皆さんは大丈夫ですか?
>>589
自分は大好きだな
センサーが汚れてるとかじゃないか? 6.0にしてから暫くしてmc5でジャイロスコープがカックカクになって使えんくて、問い合わせ何度しても治らんかったけど、7.0したらなおってアプデしてよかったと思ったわ
>>586
設定
アプリ
Peel Remoteを無効 >>593
ほんとだこれが原因だったんですね
ただのリモコンかと思ってました
ありがとうございます peel remote コイツいろんな悪さするよな よくわかって無いだけかもしれんがな
これプリインストールしておいて、変なメッセージとか広告とが出すようになっても、
それを放置してユーザーに迷惑をかけるサムソンもどうかと思うわ。
>>590
ありがとうございますm(_ _)m
Android7.0の問題ではなさそうですね!
特に設定とかできませんよね? スクロールキャプチャ機能ってAndroid6時代にあったっけ?
ジョルダンの検索結果のスクリーンショット撮ろうと思って、ホーム+電源押した後、
スクロールキャプチャってボタンが画面下に出てたので試しに押してみたら
下方向にサイズを拡張してくれて便利だったわ。
2画面以上に分ける必要が無いから、いい感じだわ。
今後アプデされない(多分)中古に2万ってどうだろね。
性能的にはまだまだ現役だと思うけど、
防水無いしSDカード使えないしSIMロック解除出来ないし、色々微妙ではある。
>>603
前からあったよ
今まで気づいてなかったなんてもったいない
これからはどんどん使ってね
変なアプリ入れたくないからデフォルトだと嬉しいよね
そういやNote7はキャプチャをgifアニメで保存できたらしいよねえ
あれ欲しかったなあ >>554
亀レスだけど
電波法令で定めている技術基準に適合している必要がある。
メーカー以外は工事設計情報を持っておらず分解修理が改造に当たる可能性があり技敵が無効になる可能性がある。
電波特性が変わるおそれがあって修理が適法なのか証明が必要である。
ちゃんとしたiPhoneの修理業者は修理品に対して認定機関の検査を通してる。 >>606
ドコモ版は旧基準で3000円払えば誰でもSIMロック解除可能。
2015年4月発売までは有料で解除可能。
SC-04GとSC-05Gの発売は2015年4月23日 契約者本人であることを確認するってHPに書いてある。
なんていうかもうカメラから動きまで不満が一個もないから今までスマホは毎年恒例くらい買い換えてたのに、スマホ熱なくなったw
壊れるまで使いたい機種はGalaxyが初めて。ありがとうS6エッジ
Android7にしてから再起したり背景黒でdocomo Android画面でループするんだけど自分だけ?
nexusみたいにブートループくるのか…?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
もうこれでキャリア端末は卒業だなー。
MNP優遇が縮小した今、月額も端末代金もメリットが全くない。
S6の電池餅いいらしいよ >>614だけどとうとう起動しなくなってJ出してきたわ アプデしてから通知バーから2chmateのレスにいけなくなったな初期化しても直らないし買い換え時かな
防水でスイカ使えるiphoneが出てるから、次はそれにするわ。
カーソル無いのが気になってたけど、3Dタッチでそこそこ我慢できるようになった。
iPhoneは色々と使い勝手悪いからなぁ
せめて戻るボタンつけろと
電話のアイコン無くなっちゃったんだけど
戻すにはどしたらいい?
アプリ検索のワードってなに?
電話できないよー
基本、新機種出るときのアプデって
買い換え促す為の、トドメを刺すようなもん(笑)
イヤホン挿してる時、本体スピーカーから着信音とか出ちゃうのってどーにもならない?
>>630
とりあえず電話するのなら、ロック画面からいけない? >>634
>>635
取り敢えず画面初期に戻すみたいなの?設定を変えたら戻ったよー
焦ったよ
しかし電話中に何かボタン押してる時ってない?
けつポケに入れてても音量とかさ ゲームしながらlineやブラウザが使えないのが超不便
絶対いかないぞ!docomoショップに絶対いかないぞ〜s8買いにいかないぞ くそ〜 行きたい( ゚Д゚)イッテヨスィ 行かない 行く 行かない 行く?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>640
ワロタ
s8にして良かった部分あったら、書き込み宜しく!頑張れよ s6で困ってる事がないのに、s8にする意味がわからない。
防水とかSDとかそういうの?(s8がどうだか知らないけど
>>638
ブラウザはフローティングアプリ使えば出来るぞ >>646
SD、バッテリーもち、発熱少ない、顔・虹彩認証でロック解除楽チン >>633
あー…ってことはどーにもならないってことか(´・ω・`) SDはいらないなぁ。高速内蔵メモリがあるし
発熱は元々しないし。顔認証はいいね。
壊れてS8にしようとしてたけど交換してもらったから結局これ使ってるわ
s6は今となっちゃ、サイズが一番しっくり来る
もうこれ以上デカいのはイヤだ
g2使ってたけど、あれはタッチパネルと液晶に持病持ってた
それ以外は完璧だったのに
s8+とs7eで迷ってs7eにした、電池が長時間もつから満足
>>639
この機種だから
何も知らんアホは黙ってような iphone7とs6eを行ったり来たりしながら使ってるけど、
意外とどっちでも問題なく使えるな。
appleのサービスは使えなしい、使いたくもないけど。
S6EからS8行った。
バッテリー持ち最高すぎる。
SD無しには慣れてたけど使えるとなるとやはり嬉しい。
mateから書き
2chMate 0.8.9.39/samsung/SC-05G/7.0/DR
>>662
VR保冷剤無しでまともに使えるようになった? >>662
俺は重いゲームしないし思い切ってfeelにしてみたけどこっちも電池持ちすごい
処理能力敵には同等かちょっと上くらいだけどコンパクトになっていい感じだよ
Edgeもないし笑 Exynos7420>>>S800≒S625>Exynos7870
腐っても数年前のフラグシップまだまだミドルには負けんよ
ここに検索履歴出なくなったんですけど設定どれなんでしょうか?
いじった覚えも無いんですよね
省電力モードの最大に設定した後戻したら、通知バーが全てONに出来ないのだけど、どうしたらいいのかな?
Because,an app is obscuring a permission request,Setting can't verify your response.
と出てきてお手上げ状態…
アップデート来たけどedgeのみかよ。
セキュリティパッチ7月になるみたいだな。
何か変わるのかな?それともただのセキュリティパッチ?
昨日からバグかなんかしらないけどバッテリーの%が勝手に非表示になったり戻るボタンとかバイブなるようにしてるのに勝手にoffになったりでやばい…
>>683
2chMate 0.8.9.39/samsung/404SC/7.0/LR
禿だからアップデートこないんよ… >>685
俺も効かなくなったから登録し直したわ
これ湿度や気温が関係するんかな? >>679
docomoだけかよ
au、softbankには来てねーぞ >>686
どうなんだろうか
冬辺りだと乾燥するからきかないていうのはよく聞くけど…
あと聞きたいんだけど再起動かけると今までやった設定てリセットされる?今ナイトスクリーンとかいろいろonにしてたのにoffになってた 2chMate 0.8.9.39/samsung/SC-04G/7.0/LR
(´・ω・`)
設定の中のアプリ管理するとこ開くと急激に動作重くなって1分くらい経たないと動作終わんないけどこれて仕様?再起動かけても一時的に収まるだけなんだけど
>>694
まじかよ…なんか変なアプリかウイルスにでも掛かったんかな モバイルバッテリー忘れたときのストレスがマッハ
まったくバッテリーの持ち悪いわ
プレイストアのマイアプリ見たあともめっちゃ重くなるときがある
アマゾンのアプリとかギャラリーも、突然沈黙して、数十秒後に何事も無かったかのように復帰することあるな。
>>701
そそ、メモリのとこで確認出来んかったかな? ほんとにアプデ来てた@エッジのドコモ
どう変わるんじゃい
アップデートしたら、DAZNの映像ががカクカクになってストレス。
対処法ありませんか?
>>703
今見たけど2GBも常に使ってるわ
これのせいか… まじか
みたら使ってないのに禿のアプリとか勝手に使われてるんだよなぁ無効する
アプリ無効にすんのにアプリ管理のとこ開くと急激に重くなるからイライラするわていうか設定のアプリ事態糞重だわ
>>715
違ってた
ただアプリとかアップデートするときとか2chmate使ってるんだけどスレ開くとき容量たりませんみたいなの言われるからストレージ系が原因?かもしれん
もちろん空き容量は20GBあるから余裕で足りてるはず >>669
というか今年のソニーのハイエンドに画面の画素数で勝ってる >>647
ロック解除に関してはs6に軍配だろ
くらいところでも解除できるし S7は大きくて重いから今更ながらこちらの白ロムを購入検討中です。バッテリー持ちだけが心配なのですがアプデで改善みられてますか?
>>726
防水なしSDカードなし、android7で安定性イマイチだし、アプデ打ち止め。
おとなしく7か8がいいと思うよ。 わざわざS7からS6にする人もいるんだなぁ…
どこが快適かは人それぞれなんだな
来ない(´・ω・`)
2chMate 0.8.9.44 dev/samsung/SC-05G/7.0/DR
これのクリアビューカバー付けてる人いる?
買おうかと思ってるんだが
ソフトバンクアプデ来た
2chMate 0.8.9.39/samsung/404SC/7.0/DR
>>732
まだ売ってるの?
在庫処分で安いときに買って付けてたけど今は裸で使ってるわ。 禿がまだ7.0来てないのに驚いた
ドコモは3ヶ月前ぐらいだったかな?
>>737
すまんやけどドコモよりは前に来たでw
2chMate 0.8.9.39/samsung/404SC/7.0/DR アブデ来たけどブックマーク2回押さないとダメなの直ってないのね
7.0になるわ、セキュリティパッチはくるし、最高だなS6ていうかサムスン
8はどうだろねw来たら歓喜だしスペック的には充分だけど
>>735
3ヶ月前に近くのジョーシンで在庫処分で一個あって流石にもう無いかと今日行ってみたら残ってたので買った
箱に傷ありで3000だった
マシュマロ好きだからまだヌガーにしてないんだけど
今回のセキュリティパッチはヌガーに上げないとダメだよね…
そろそろお別れするかなあ
>>732
買ったときからつけてるもう傷だらけだけどね
正規品なら買ったほうがいい 今気づいたけど
>>743と>>744は俺な
外出中でWi-Fi使ってなかったらワッチョイ変わるのか ダブルクリックでカメラ起動→電源ボタンでスリープを繰り返してると、そのうちカメラ動かなくなるね。
6.0の頃はそんなの無かったのに。
>>743
ビックカメラで千円台で数種類買ったけど使ってないわ。
純正のクリアケースも600円くらいで買ったけど
傷が付きやすいし良くなかったな。 生産数少なかったのかもね
またわ打ち切った
乗り換え希望
>>603
Android 7では、スクロールキャプチャ
Android 6では、さらにキャプチャ
っていう表示でアイコンも違うから、気付かなかったのかもな。 俺はSoftBank機がUQで使えなかったのでわざわざau機を買い直した
悔いはない
>>760
1台目を超美品30000円でオクで売りさばけばウマー >>762
ソフトバンクはSIMロック解除しても
他社で使えないようにいじってあるらしいからな
auは逆で他者でも使えるようにしてある
ドコモはテザリングできないし
au版が一番価値がある
ソフトバンクは昔はどこもにSIMロック解除しろよとかいってたくせに
今じゃ一番反対してる >>767
lineと言わずいろんなアプリが落ちるようになったわ 電池もちがさすがに2年使うと悪くなるなぁ
でもまだ2100はあるみたいなんだけどな
note3が完全に動かなくなってあわてて25000で美品購入
note8でたら売って乗り換えるきだったけど
使ってるとこのままs6でも暫く戦えそうなスペックなんだな
バッテリーだけ心配だけど
1年半前から使ってて、バッテリーが最初の7割くらいしか保たなくなってきた。
他は何も不満は無いのに、このままバッテリーの寿命が短くなっていく。
またS6未使用品を買うべきか。
日本ではS7はedgeしか出なかったのが残念すぎる。
グローバル版はFOMAプラス対応してないしなぁ。
今auのEDGEだけど、ドコモからでてる無印欲しい。
S6だけど日本でもS8 Active出さないかな。
フラットパネルでいいんだけどスマートじゃないのがな。
かお って打ち込んで変換させると(^3^)/こういうのがいっぱい出てきます。
かなしい ってやると(´;ω;`)やっぱり出てきます。
これを編集するにはどうしたら良いですか?
今日の訓練するの忘れてたから解放しようと思うんだが、ネフィリムってどっかで出たっけ?
なんかこの機種だかOSの問題だか知らないけど、
明るさ自動にしてたら、やたら暗くなったりしない?
室内ですんげー見にくくなったりする
始めてゲームチューナー使ったんだけどひっくり返して画面OFF機能をONしても画面消えてないけど使えないの?
>>777
ストアのアプリで顔文字検索するものが複数あり、検討してみます。d とうとう音量ボタン-ボタンが陥没してクリック感消えた&反応しなくなった。
買い替え時かなぁ…
そんなときのためのEDGEですよ
あそこで音量調節できるはず
2ちゃんみてたら突然、裏蓋がモリモリっと開いてきたんだけど
接着剤らしき糸が伸びてギリギリひっついてる感じかと思いきや、全部開けようとすると硬くてなかなか開かなそうなんだけど
バッテリーが膨張してるんだろうか?
蓋が勝手に開いた人いる?
これです
アルミ系のスマホは時間が経過するとこうなるのは普通なんですか?
>>789
ドコモショップに置いてあるにが爆発しそうなくらい膨らんで外装が剥がれかけてた。
電源入れるのも怖い(>_<) >>789
3GSの時に同じ様にパッカンしたわ
開けてみたらバッテリーパンパンだった >>793
スマホでオナニーしてたらたまに妊娠する おいおいラッキーじゃん!ここまで逝くと保証切れてても無償修理だろ
>>789
電池の膨張やね
隙間に懐中電灯当てて見えないかな
裏蓋がそんな開いてたらフロント画面も微妙に浮いてると思うけど
端末はすぐ修理に出して
充電器も新調したほうが良いよ 798SIM無しさん2017/08/15(火) 11:48:19.59
落っことしてガラス割っちゃった。
安心サポートでまだこの機種あるかな?
>>801
あるよ。昨日確認した
私も7にならないかなー?って思ったけど在庫は豊富らしいw いや、s7はデカくて嫌ッス。
次はS8の小さい方がいい。
S6のゴールド気に入ってるので、安心して、サポート受けます
softbankのS6edgeをsimロック解除してdocomo系のMVNOを使おうとしたら、APNを設定しても通信できない。
通話は可能なんだけど、同じ症状の人いる?
>>806
ソフバンバージョンはsimロック解除してもドコモやauで使えないようにピンポイントで周波数いじってあるとかどっかでみたぞ
ほんとかどうかわからんが テーマアプリに電話帳とか電話発信の権限を付加しないと、壁紙変えられないのは流石に悩む。
明るさが敏感(手で覆うだけでも真っ暗に)
youtube再生できない(再起動で治るが再発)
pcとの接続でテザリング表示が消えない
LINE等でアプリ開かないと更新しない
履歴ボタン二回押しで裏アプリに移動とかいう謎機能
2画面表示がムチャクチャ使いづらくなった
今気づいたけどアプデ前ってゲームプレイ中に電話かかってきても上に少し表示されるだけでゲームしながら通話できたよね?
さっき水たまりに水没したわ
普通に使えてるけど、しばらくしたら錆びるかも
>>815
もう遅いか。薬局に行って無水アルコールに浸しとけば… ソフトバンクのだけどアプデ後からyoutubeでもフリーズするノート8に買い換えろってことかな
ソフトバンクは解約するぞい
プレイストアで固まるのはほぼ毎回って感じですよね?
>>818
ドコモだけどそれなるわ。メインでS7使ってるけどそっちはならない。 乾燥剤とか買って2日ぐらい置いとこうかと思ったけど、表面とかコネクタ内の水拭き取って数時間おいて使えた。
2、3センチの水に10秒はつかってたのに今も大丈夫そう。この機種防水じゃないのにやべぇ
気を付けるけどまた水没したらやってみる
s4時代に風呂の底まで沈めてしまってすぐ引き上げたが大丈夫だったな
国産の防水なのに水没するのと変わらんかもね
中に水が入り込むと腐食して使えなくなる恐れがあるよ。
海外メーカーでも雨に濡れるくらいなら問題ないけど水没はダメかな。
国内のタフ携帯でも水濡れで誤反応して水没判定もあるからな。
ソニーなんか海外では集団訴訟になってるから
防水なんて謳わない方がいいんだよ。
Bixby入れた。
妊娠して裏ブタがばっくり開いたのでバッテリー交換したわ。
裏ブタは縁に沿って両面テープ?で貼り付けてあるだけ。
ギターピックでこじって簡単にとれた。バッテリーも両面で貼り付けてあるだけ。
外したらテープの粘着面に埃がつかないように気を付けたほうがいい。
13本あるネジはサイズも長さも全部同じ。簡単だから自分でやったほうがいい。
7.0にしてからプレイストア重い
起動直後らプチフリーズ
SC-05Gを7.0にアプデ後、root化してTWRPとXposedの導入に成功したぜぇ。
SC-05Gのcf auto rootが最近出たみたいで、これ使ったら簡単にroot化で出来た。
まだ使うつもりだったが、edge部分割っちまったのと、S8の小さい方だと違和感なかったからピタットで機種変更します。
下取りも割れてても8千円付くんだね
ドコモs6アプデしてからブラウザがのスクロールがメチャクチャ重い時が多々あるけど同じ人いる?
>>837
chrome使ってるけど重くなったり反応しないことは増えた気がする。
あとアプリを切り替えたりするときに落ちることがよくある。
そろそろS8にかえようかなぁ ウチのは通知がぽぽぽぽぽろろんて連続音になるバグ以外は快適そのもの
ただ通知音バグうるせえw
>>838
同じ人いたわ
俺も買い換えるかなnote8のうわさモアるし 3月はS6の下取り26kだったから差引0だったけど
今は下取り10kだから5kくらい足りなかったな。
S6の端サポで買ったときは機種変更で0円だったんだけどな。
画面上部の出るポップアップみたいなのってGalaxyは消せないであってますか?例えばLINEとかです。
>>847
それはlineの設定で消せば良いんじゃないの? Note5_full_N7R6
通知音の連打がうるさいwこれ、7.0以降のバグなんだね。7.1にアプデした他のスマホスレの人も言ってた
Chromeでブックマークが上手く飛ばない対処法って何かありますか?
>>848
>>849
ありがとうございます
ただ、やはり消せないです。画面上部にポコッと出てくるのは消せないようです。 スマホ持っててぐぐれるにもかかわらずアプリの設定とか本体の設定もできないような奴はスマホ使うなよ
ストレスだらけにならん?
>>859
傍目には君の方がこういう連中にストレスためてるように見える >>861
基本的にアップデートは2年間までしか保証されないから8.0は来ないだろうね。次来るとしたらセキュリティパッチの更新とかバグの修正くらいだと思うよ。 bluetooth使った乗っ取りのセキュリティパッチは早く出してほしい。
たぶんその青歯のアップデートだけきて終わりかな
Bluetooth乗っ取りはヤバイから
>>857
>>858
設定から消したらプッシュの通知もなくなるので(そもそもこれが間違ってるのか)、Taskerで通知させるようにしました。すみませんでした。 機種によって指紋認証はスライドさせないといけないとか面倒と聞いたのですが
S6の指紋認証はどうなんでしょうか?
S6 edgeかS5の中古買おうと思ってます。
スライドはしなくてもいいけどホームボタンを押し込む必要がある
分かる方教えて下さい。
Sc05gを使っているのですが、少し前から、検索などでネットを開くと、どうやらブラウザじゃないもので開かれるようになりました。
前までは検索でネットを開くと必ずブラウザだったのに。
このブラウザじゃない画面は動きが遅いので使いづらいです。
バージョンアップで何か変わったのですか?
それとはじめからブラウザでインターネットが開かれる設定にすることはできますか?
その方法を教えて下さい。
>>869
機種スレで聞くには情報量少なかったり機械に疎すぎるからやめといた方がいいよ
その「ブラウザじゃないもの」にもアプリの名前がついてるでしょ
設定→アプリ→そのブラウザじゃないアプリ→標準アプリとして設定
のところを削除 色々試してたら、
どうやらChromeで開かれています。
設定を変えた覚えがないのになぁ
あとブラウザでインターネットが開かれる設定というのが意味わからんけどエスパーすると
ブラウザの右上から設定選んだらホームページというのがあるからグーグルなりYahooなりのアドレス入れたら望む結果になるんじゃないかと
教えてくれた設定のところでChromeを選んでみたら、標準アプリとして設定のところは未設定になってました。
違うのかな、、
機械に疎すぎる人はどこで聞けばいいです?
自分で色々検索しているんだけど解決方法がどこにものっていなくて。
お店にいくのもそこまで時間がないし…。
どうして検索結果がブラウザで開かれていないと判断しているのかと言いますと、
ブラウザっていうアプリのアイコン?がありますよね。そのアイコンを押しても検索して見ていた画面達がが出てこないんです。前はそのブラウザというアイコンを押すと、以前に検索したものがタブとして何十個も重なっていたのに。
わかりづらくてすみません。
いまは、恐らくChromeで開かれた画面の右上にメニューボタンみたいなのがあるのでそれを押してわざわざ「ブラウザで開く」を選んでから閲覧しなければならないという一手間を加える羽目になっています。使いづらいです。
ちなみに、設定のところからのブラウザというアプリを開いてみると「標準アプリとして設定中になっていました」
これらの状況を画像で説明したいけど画像アップの仕方が分からないのでやり方を調べて分かれば載せてみますが、引き続きGALAXY博士さんがいらっしゃったら宜しくお願いしますです。
>>874
Chromeをアンインストールすればいいよ 検索ってのはホーム画面のGoogleウィジェットの事か?
それなら
ウィジェットをタップ>左上のGマークをタップ>左上の三本の横棒をタップ>設定>アカウントとプライバシー>
Googleアプリでウェブページを開く をオフにする
>>876
それ単にグーグルのツールバーのウィジェットとかで検索してるだけじゃないの?
一回そのウィジェット消して画面の空いてるところ長押しして(4×1)検索 みたいなのと入れ替えりゃいいよ あ、そんな方法もあったか
Chromeメインだから特に設定した事なくてわからんかった、すまん
>>878さんのやり方でどうぞ わぁ!!!
できましたー!!!!
すごい、ありがとうございます!
ウィジェットをタップ>左上のGマークをタップ>左上の三本の横棒をタップ>設定
までは今まで何度も見に行って直せないか試していたんですが、最後までたどり着けず(ToT)
まさか アカウントとプライバシー のとこにあっただなんて。
助かりました本当。
3ヶ月くらい悩んでいました。
これで快適なブラウザ生活が送れます。
ブックマークも画像保存も簡単だしスクロールの動きもノンストレスなんです(^-^)
>>870,877,878
みなさん感謝します(_ _) 3ヶ月前ならandroid7になったときに変わったんやろね
そうなんです。
バージョンアップで便利になったと感じることが正直、私は少ないです。
マルチウィンドウも画面の大きさに合わせて単純に文字や画像も縮小されていたのに、いつからか文字の縮小もそこそこに、変なところで改行されて見辛くなったし。。
と言いつつもマルチウィンドウ自体とても便利で大好きですがw
YouTube開きつつline開きつつメルカリ開きつつブラウザ開いて楽しんでますw
>>875
余裕で使えるだろうね
サクサクだしカメラは綺麗だし カメラの起動が遅いのはストレス。
S8とか速いんだろうか
スナドラ820版のS7無印持ってるけど、明るい場所での撮影ならS6の方が綺麗に撮れるし、ウェブ検索の速度も殆ど変わらない。発売当初はモンスタースペックと言われただけあってバッテリー交換さえすれば2年以上は使えるね。
ボタン2度押しで始動してるからか全く遅くないけどな…
消えてる状態でホームボタン2度押ししてから
カメラが起動するまで3秒ぐらいかからない?
3秒は長すぎだろ
俺でも待てないわ
俺のは1秒くらいで起動するけど
湯 川 ・ 後 藤 は 生 き て い た !
『ビックリマンシールというものを開発しました、私が。
あのホログラフィーを開発したのは、私です。』(0分〜)
NASA元職員が緊急!伝えたいこと@
ダウンロード&関連動画>>
『僕、もう一つ皆さんにね、教えたかったのはね、
ある時期にね、テロで殺された方いらっしゃるでしょ。
オレンジの服、着せられて、覚えてますかね?
中山副外務大臣が向こうに行って、知りません?
一人はジャーナリストですね。
で一人はちょっと勝手に出てった人ね。
二人とも行って、オレンジの着物を着せられて。
そういう事件がありましたよね。
でそのときの大臣の中山さんというのがいましてね。
その人とは、私、子供が幼稚園からずっと同じクラスで、
個人的に仲がよくて、メールとかしてるんですけどね。
まぁ、実は作られた社会で、あれは全部でっちあげ。
信じられへん話ですわ、二人とも生きてますよ。
だからこそね、こんなんホンマに言うたらあかんねんけど、
これが隠された日本の社会なんですよ。
みなさん、何でも信じたらあきません、ホンマに。』(6分〜)
NASA元職員が緊急!伝えたいことA
ダウンロード&関連動画>>
内 部 告 発 者 4 名 自 殺
最初に不審な自殺者が出たのが1986年7月、二人の航空自衛隊パイロットだった、
そしてつづいて同年9月12日14日と航空自衛隊員が二人自殺する、
(これを皮切りに謎の自殺数増加がはじまる)
そのうちの一人(12日死亡)が友人に預けていた二枚の写真があるのだが、
一枚は7月に自殺した同僚二人の写真(a)である。
そしてもう一枚の写真(b)が暗い倉庫内(建造物にはモザイクをいれた)の写真だがこれはなんなのか?
なぜこの2枚の写真を何の説明もなく他人に預けたのだろうか?
「資料1」の右はじ部分まくれあがってるような部分があるがそこにオレンジと黒の色が見えるが、
123便に使用されている塗料は白黒赤だけであり、「オレンジ色」は一切使われていないという。
事故当時のニュース映像で日航側の事故調査員が金属片を回収しようとして証拠隠滅の容疑で自衛官に連行されたが、
自衛官がなぜ連行なんかしてるのか関係者の間で疑問だった、その後この映像は一切流れることはなかった。
このとき調査員の回収しようとした金属片も日航機には使用されていないはずの「オレンジ色」の破片だった…
ここで一番下の写真を見ていただきたい、
自衛隊の採用している二種類の鮮やかな「オレンジ色」のミサイル照準訓練用の小型標的機である…
https://plaza.rakuten.co.jp/topsecretx/diary/200802230000/ 色々試したけど、画面OFFから…
カメラアプリがタスク一覧にあってキャッシュが効いてそうな状態なら
2度押しから1秒未満で起動。
タスク一覧から終了させてから画面OFF→2度押しだと1秒ちょっと。
ブラウザとかゲームとか色々起動して、カメラアプリが完全にキャッシュアウトした状態だと3秒ぐらいかかる。
メモリの問題だね。節約するしかないな。
画面オフから1秒かかるかどうかだね
カメラ起動はかなり速い機種だと思うよ
省エネ設定から復帰したらホームに置いといたアイコンやらウィジェットやらが大量に消えたんだけど、そういうものなの?
>>898
レスありがとうございます。
慌てててちゃんと見ないまま設定したから確証は無いけど、そうだったかも。 純正アプリの世界時計使いやすかったのにアプデしたら使えなくなっちゃった
同じの使うのはもう無理ですかね??
ブルートゥース乗っ取りの更新まだ来ないね。
日本では事例ないっていうけど不安だわ
アプデ後、謎の再起動が多い@SB版。出張先で電源が入らなくなって焦ったわ。電源+音量両方キー長押しで再起動できたけど、ちょっと怖い。端末は本当に気に入ってるから残念
>>901
気付いてないだけでしょ。被害が無いわけない。
俺はニュース見てからずっとbluetoothオフってる。
せっかく買ったbluetoothイヤホンが泣いてるわ。 最近、画面にピンクの細線が出るようになったのだけど
"*#0*#"で、消えることもあるけど、時間がたてばまた、出てくる
同様の症状出た人で、修理に出した人、いくらかかりました?
ヨドバシでiD使うとかなりの確率で決済エラー出るのは俺だけかな?
POSレジフリーズしたりおかしくなるんだけどw
何度も迷惑かけてるんだけどいまだに原因分からない。
無印のS6使い。
最近バッテリーがへたり気味。海外のGalaxy A5を知ってこれにするか考え中。カメラの性能はあまり変わらないのかな?
エッジが好みじゃないとして
simフリにはS7やS8Active、Aシリーズでも7や9があるのにどうしていまさらA5なんだろう
>>908
A9proもA7もデカいんだな。
A5ならサイズ感は同じだし、おまけにSDカードスロットも防水もUSB Type-Cも付いてくる。
性能はあまり変わらないけどS6の置き換えにはちょうどいいんじゃないかなと思った。 これもSDカードスロットさえあれば、
名機になれたのにね。
いらね
S6のサムネイルの読み込みの速さに感動して買ったんだけど、SDカードは糞だと思った
内蔵メモリとは使い分ければいいだけ。
動画はやっぱりSDに入れたいよ。
SoftBank のs6 Edgeだけど、中古で買ってSimフリーにする事は出来ないの?
>>922
近くの修理屋で15,800円かかりますって言われた。 3万で新古品あるから悩むところ
2台あると結構便利だし
arrows NX F-02Hが7.1にアプデ
羨ましいわね〜
Bluetoothのアプデきてくんろ
安心して使いたい
最近操作してる最中にいきなり広告出るようになったんだけど邪魔すぎる
Facebookとかけしたのに出て来るしどうすればいいのこれ
android7にした人いますか?
5→7でなにか問題ありましたか?
GEAR VR用途でつかってますがパフォーマンスに影響ありますか?
通知音がうざいくらいでなんも問題なし
あ、スクリーンショットがめんどくさくなったので、よく撮る人はあげない方がいいよ
左端シュッから電源ボタンとホーム同時押しになっちゃった
DMMのアプリ、ずっと有害なアプリっていって通知にアンインストール通知くるんだけど
どうしたらいい?(´・ω・`)
MONOまでが7.1に、ってことはコレにもまだ可能性が…無いかな?
>>931
何っていう限定は無い
こうやって2ch見てるときとかでも突然動画と共に広告が出る。音も出るからまじで困る
adブロック使えばいいのか? >>938
それってアドウェアの相当悪質なやつでは?
ほぼウイルスみたいな。 >>938
何か無料の怪しいアプリ入れてない?
ひょっとしたらと思うものを1つとは言わず全部教えて。 >>938
野良アプリを入れてないですか?
最近よくある事だと思います。そのアプリを消せば恐らく解決するかと。DSbatterysaverを入れておけばそのうちその通知で判明する可能性は高いです。 野良apkがルート取ってたら終了。
アンインストールしても無駄でしょ。
急にS8がほしくなって困った
ヤフオクよりメルカリのが高く売れるかな
SoftBankの中古S6をSIMフリーにしたいけど、My softbankで使用機種登録しても出来ない?
他に方法は?
au以外中古はできないんじゃなかったかな
うろ覚え
もう面倒なので怪しげなところに頼んでみました。
何事も勉強だよ
通知をミュートにしてる時でもタイマーを鳴らす方法ありませんか?
アラームではないです
北米とかでもアプデされないんだろうか?
ググったけどよくわからん
カメラが見劣りするようになってきたかな
二万円くらいでカメラモジュールだけ最新のに交換してほしいわ
>>955
まじかあ、残念すぎる
カスロムで8.0に行ける可能性あります? とても今更なんだけど、7になってから
開発者オプションの「最小幅」で
解像度を自由に弄れるのね
カメラアプリも大丈夫みたい
これはいい
SC-05Gのモバイルネットワーク設定画面が最新verにしたら項目見つからなくなってしました(´・ω・`)
DocomoSIMに戻したら設定画面が出てきました海外用SIMは
使えないってことですかね(´・ω・`)
SIM差し替えてたら出てきました。情弱乙でしたすみません(´・ω・`)
docomoのS6 simロック解除してauで使うことってできますか?
auショップで聞いたら周波数が違うから使えないとかどうとか聞いたんですけど...
>>969
SIMフリーにしたからと言って他社で使える保証はないからな。
Band1しか対応バンドがないからおすすめしない。
auはBand18または26が対応してないと厳しい。 >>970-973
回答ありがとうございます。ショップ店員の言うようにやはり使えないんですね
本当は使えるのに新しい端末を買わせようとさせられていた訳ではなくて安心しました
じゃあもうS6は叩き割って新しいの買います >>974
端末を使いたいのならdocomoで契約すればいいんじゃないのか?
出来ないの? >>975
docomoからauに変えたい
auならデータプランも1Gからあるしスマートバリュー効くしdocomoよりかなり安い
格安スマホは知らん >>976
知らんと言わずにdocomo系の格安行ったらいいだけじゃない? >>977
情弱だから格安系は使いこなせないわ
キャリアメールとか通話5分無料あった方がいいし
そもそもdocomoとau以外は信用できない 金をケチりたがってる割にはキャリアに拘るとかわけわからんな。
>>974
冗談だとは思うが、捨てるなよ
ヤフオクかメルカリなら最低でも1万はつく >>980
まぁ格安simの昼休み時の速度とかクソが多いからな。値段相応かそれ以下。 >>982
それ言う奴よくいるけど本当か? IIJmioのBIC SIMを最安プランで利用しているけど通信速度に不満を感じたことは1度も無いな。 俺が自分で使ってる。
キャンペーンの時に、ドコモのパケット不足解消のために契約して、iphoneに入れてiphoneのテザリングで使ってる。
昼休みになると猛烈に遅くて、アプリによってはタイムアウトしてまともに使えない。
bicじゃないiijmioのデータ専用プランね。
mineo使ってるけど平日昼休みは糞遅い。
普段は無線のあるとこにいるから気付かなかったけど、
昨日たまたまズル休みして遊びに出かけてたら気付いたw
SC-05GのAndroid7.0でモバイルネットワークから通話モード設定をオフにしたらそれ以降オンに出来なくなったんだけど、直し方知っている人いる?再起動しても駄目だった。
通話モード設定って、VoLTEのこと?
普通にオンオフ切り替わるなあ
何だろう
>>989
そう、何故かこの項目だけ反応しないんだよね。
>>990
設定変更前、上のバーの電波強さの左側に
volteマーク出てたんだよね?
出てなければそもそもvolte接続できないsimとか
ドコモにそんなsimあるのかわからんけど >>991
オフにする前はvoLTEのマークが出てたよ。今日試しにオフにしたら消えて使えなくなった。 >>992
俺のやつと見比べたら通信事業者の所に
NTTDOCOMO
っ出てるけどあなたのはでてないね
参考になるかはわからんが >>992
通信事業者をタップしたら設定項目あるから試してみるとか
スマホでたいしたことやらない分かってるのにnote8欲しくなっちゃうわ
新しいのほしいけど買っても結局そんなに変わんないから
これ初期化して気分一新やり直したw
lud20200805121618ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1495296933/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・docomo Xperia XZ SO-01J Part2
・docomo Xperia Z3 SO-01G Part80
・Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part42
・Google Pixel4 / Pixel4 XL Part2
・Redmi Note 10pro Part3
・Sony Mobile 次世代Xperia 総合138
・【Motorola】Moto Gシリーズ総合 G4+,G5+,G5S,G5S+,G6,G7+ part2【DSDS】
・OnePlus Part71
・SONY Xperia 1 part26
・SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part27
・SONY Xperia XZ3 総合 part3
・docomo Xperia XZ1 Compact SO-02K Part22
・Google Pixel 8a Part12
・Huawei P20 lite Part37
・au isai LGL22 Part4
・【愛着】長く使っているスマホの機種【倹約】
・Huawei P20/P20 Pro Part10
・【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part15
・【test】テストスレ346
・au TORQUE 5G by KYOCERA Part17
・Samsung Galaxy S21 Ultra part2
・OnePlus Part17
・au IS03 by SHARP Part239
・docomo Xperia A SO-04E Part61
・Google Pixel 6a Part10
・iPhone7/7Plus Part 30 ©2ch.net
・Samsung Galaxy Z Flip3/Z Fold3 5G 総合スレ 4折目
・docomo Xperia Z5 Compact SO-02H part13
・windowsスマホって失敗作だよな
23:37:05 up 30 days, 40 min, 0 users, load average: 147.55, 139.62, 138.08
in 0.016534090042114 sec
@0.016534090042114@0b7 on 021213
|