◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Sony Mobile 次世代Xperia 総合157 YouTube動画>12本 ->画像>66枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1505746310/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
未発売のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。
スレ乱立防止のため、発売後もまた次の世代のXperiaを語るスレとして再利用しましょう
※前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合156
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1505151243/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
今だ!!!2get  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ ∧∧ (´;; (゚Д゚ ,)⌒ヽ (´⌒(´ U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;; ポ ∧∧ ポ ン (゚Д゚ ,) . ン (´;) U,U )〜 (;;). (´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
荒らしが生きがいのウンコリアンが立てたスレだけど、スレ自体は問題無いようなので貼っとく ●このスレは、爆発携帯ギャラクチョン持ちの寄生虫ウンコリアンに粘着されています 以下をNGワード&NGIDに登録して、極力見ない&触らないようにしましょう 触るレスは、ウンコリアンの自演扱いになる場合もあります NGワード(必須) ・Galaxy ・ギャラクシー ・Samsung ・サムスン ・韓 ・ジャップ ※レスを見てもらおうとNG回避に必死な場合も、生暖かい目でスルーしてあげましょう ・ベゼル(必須に近い推奨) ※ウンコリアンと仲良くスレでネガっても、ウザがられるだけで効果はありません 本当に変えて欲しいのなら、然るべき所へ言いましょう ・ID無しはウンコリアンなので、絶対に触ってあげないように 構うと喜んでしまいます ※ID無しのNG登録は【NGIDの欄を空白に】して設定
おっとコレも ■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能) NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて NGの部分に(?<!\))$を入れて完了 ■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能) ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx 空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど) ・対象URI/タイトル タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではポケモンといれる) ・NGname タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$ 左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定 ■twinkle (?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
下記もNG入れておくと良い ID無しの自演か仲間だろ、書いてること全く同じ Sde2-Kd6g 前の4桁は変わってることあるが後ろは変わらん
ソニーが嫌いで仕方ないのに、サムチョンの宣伝とソニー叩きのために自称株主のキチガイが立てたスレです。 何をいっているか意味不明だとは思うが、ID無しとそれに群がるゴキブリには触らないようにしましょう。
【※衝撃※】小学生でも1日10万円を手にしちゃう方法とは!?
シングルマザーが毎月3000万円以上の現金をとても簡単な作業で手に入れている
”隠された秘密”
を今回だけ先着100名限定で無料公開します。
→
http://no1solution.info/lp/14575/764959 知識や経験、資金や努力すら一切不要で
小学生でも主婦でも会社員でもシニアでも
誰でも年齢問わずに大金が手に入ります。
1ヶ月もあればサラリーマンの年収ぐらい
必ず誰でも受け取ることができちゃいます。
実際に毎月3000万円以上受け取ってる
シングルマザーがそのやり方を全て今回
無料で告白してくれてます!
→
http://no1solution.info/lp/14575/764959 少しネタバレすると実際にあなたにやっていただく作業は、お持ちのスマホで1回”ポチッ”とするだけ。作業時間はおよそ5分程度、それでいて日給にして10万円は確実に稼げます。これなら小学生でもできる事がわかりますよね。
メールアドレス登録後に送られてくるメールを
見ればその全てがわかります。
今回は特別に先着100名だけ!
完全無料で毎日10万円を受け取れる
秘密の方法をあなたに教えます。
またメールアドレス登録者限定の秘密のプレゼントも用意してますのでお楽しみに!
→
http://no1solution.info/lp/14575/764959 (※規定人数に到達次第即終了となります。)
>>6 自演(笑)仲間(爆笑)
負け
犬
ジ
ャ
ッ
プはすぐ被害妄想発動するよな(笑)負け犬に相応しい(笑)
>>6 お前もNGしておいたわ(笑)(笑)(笑)
ばーか(笑)(笑)(笑)
GALA XY note8 が過去最高の予約台数についてなにかある?^^ これはサム スン が世界中から信頼され愛され期待されている証拠^^ 負け惜しみで差別発言しかできないジ ャップ(笑)
>>12 日本国内シェアが落ち続けてるサムスン
2016年の段階で既に3.4%しかシェアが無い
日本語対応するコストの方がかかりそうなんだがどうすんのかねえ?
>>13 フロントステレオスピーカーになってからこいよ
iPhone X
韓国製 Galaxy S8
中国製 Huawei Mate 10
中国製 Xiaomi Mi Mix 2
韓国製 LG V30
ジャップ製 Xperia XZ1
正直Z1の背面ガラスにアルミフレームをダイヤカット加工にしてベゼルレスしてくれればいくらでも出して換える
>>14 この『グローバル時代』に国内マーケットで語る無意味さww
100均のキャンドゥじゃねーんだぞ僕www
>>20 朝鮮人なのに日本語しかわからない無能なの?
次 の 日 鼻 血 ま み れ ロンブー淳さん 「北茨城に行った次の日鼻血まみれ。美味しんぼの話もなくはない」 何 故 か 鼻 血 が 出 て き ま し た 橋本環奈 おうちで勉強してます…何故か鼻血が出てきました…英単語の本に鼻血が… https://twitter.com/H_KANNA_0203/status/820094849462333440 服 に 血 が め っ ち ゃ つ い て い る 『進撃の巨人』作画監督・杉崎由佳(26) ツイッターで親族から死去報告後、非公開に…真偽不明 「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」などとツイート く し ゃ み 止 ま ら ん く な っ て 女優の広瀬すずが23日、Twitterにて数日続いているという症状を報告。 瀬は「車に乗るとくしゃみ止まらんくなって、 顔が割と限界まで浮腫むっていう現象がここ数日毎日起きてる」と訴え。 http://girlschannel.net/topics/1153725/ 問題は、日本政府が何も認めないことです。 多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。 日本の近海の食料は安全ではありません。健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。 福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。 認知症の過程は放射能汚染によって加速します。 若年性アルツハイマー病の原因となっており、人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、 HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。 死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。 マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。 マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。 マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。 マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。 Q 科学者が物質のエーテル界を発見し、真剣に調査するのはいつになるでしょうか。 A 彼らはそうと気づかずにすでにそれを行っています。 彼らが「ダーク・マター」と仮定しているものは、実際には物質のエーテル界のことです。 認知されるのは間近です。 mate10お漏らし速いくせに公式発表はほぼ一月後かよ
>>12 8note中国での予約数が5700台なんだってな。
今年の日本で製造されたスマホは海外輸出率0%らしいから閉鎖的なのはマジだぜ
>>28 日本国内で製造した端末ってことなら別におかしくない気がするが Xperiaも中国製造だし
「H3113」、「H4113」、「H3321」、「H4311」がXperia次世代モデルの型番か
前者2機種がOreoのFHD、後者がNougatのHD
http://www.xperiablog.net/2017/09/15/2018-sony-xperia-model-numbers-already-spied/ >>32 Xperiaも防水機能を詐欺めいた誇大広告して米で痛い目見たばかりだし人のこと言えないでしょ
>>35 防水は基準記載されてるのを読まない情弱だけど、UFSは記載自体が違う詐欺じゃん
訴えられたのと、実際に虚偽の記載しちゃった詐欺を同列に語られてもなあ
Xperiaも次はミライデザインとか大きく出たよね
2017年第一四半期スマートフォン販売台数 Apple 422.5万台 京セラ 100.4万台 シャープ 91.9万台 ソニー 69.7万台 富士通 48.5万台 2017年第二四半期スマートフォン販売台数 Apple 265万台 ソニー 137.6万台 富士通 71.2万台 京セラ 69.1万台 シャープ 47.2万台 現時点での2017年スマートフォン販売台数 Apple 687.5万台 ソニー 207.3万台 京セラ 169.5万台 シャープ 139.1万台 富士通 119.7万台 総務省のアホン乞食ホイホイ商法潰しは一定の成果がでてるねぇ あとやっぱり夏商戦と冬商戦取れない京セラとシャープはダメっすねw
>>39 京セラは らくらくホン需要、タフネス需要、そして安売りスマホ需要の3本柱があるから 常に一定量を捌ける
ソニーも もう一つくらい柱が欲しい
例えば ディズニースマホとかでも良いと思うんだ、完全新規で作る必要もなく 一定の売上が見込めるなら
>>42 XZPじゃでかすぎるって人は以外に多い
Z5とかZ4あたりを使ってる人がターゲットでしょ
XPもかもだが
XZ以降から変える人は居ないだろう。
発売スパンが短いのに買い換えが2年に一回位がXperia使ってる人は多い気がする。
普通だと一世代前の機種からの買い換えをイメージしてどうかって考えるけどXperiaは何世代か前から変えることを想定しないとダメだと思う。
うちもZ1の次はZ5Pでちょうど二年とかだったし、途中XZにしたけどXZPまで待てばよかった。
>>41 ミクみたいなオタクコラボがいいんじゃないかね
ドコモは作りすぎてもうやらんという結論に行き着いた様だが
>>45 一つだけ進化遅れてるから当然といえば当然。。
>>36 UFSは明記してたっけ?
Xperiaの防水は基準記載を超えた使用にも耐えられるかのような広告をしていたのが問題
訴訟で敗訴するくらいの罪だよ
>>49 ハイスペック機は8から始まる奴
って事ぐらいは覚えとくといいよ
>>48 そういやいつぞやの発表会で噴水の中に入れて展示してたXperiaが壊れたことなかったっけ?
AQUOSもステレオスピーカーの情報があるな 事実なら倍速と相まって結構良機種になりそう
ループデザインで今更っしょ あの、指で撫でて行ったら一周しますってエセギャラっぽいから止めてほしいが
AQUOS R compact って、4.9インチか。いいな。 カメラセンサーをソニー製にしてくれたら考えるわ。
Googleの純正AndroidスマートフォンPixelの新型Pixel2のデザインと価格がリーク [無断転載禁止]©2ch.net [126836511]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1505903082/ >>61 Sony Mobile 次世代Xperia
このスレタイのどこにPixelと書いてある?
アンキモ食べたい XZ1国内販売いつだよ 周り巻き込んでiPhoneに移住するぞオラァ!
【経済】Google、HTCのスマホ部門を$1 billion(約1100億円)で買収 GoogleはやっぱりiPhone対抗でハードソフト一体で作っていこうとしてる?
AQUOS R COMPACTにS835搭載w Xperiaご自慢のステレオスピーカーも搭載のようで解像度は2040×1080で圧勝だし倍速もあるだろう 4.9インチだがサイズは下手したら糞ベゼルのXperiaより小さいまであるしなCOMPACTですら存在かち無いとかw
>>68 デザインみたか?XZ1Compactと同等またはXZ1Compactより微妙だぞ
>>68 aquosなら光学手振れ補正も付いてるだろうしな
m03と違って指紋認証もあるからXPERIAcompactに拘る理由が無くなってしまった
>>69 いつの時代の話してんだ?極端な制限は今は無いんだが?
Xperiaしか見てない奴は時代から取り残されてるのに気付くことすら無いんだろうな
AQUOSは名前がダサい テレビかよ SONYもBRAVIAだったら買わないでしょ
あー
Google、モバイルSoC開発チームを増強中
先日、Appleの元上級SoC開発者がGoogleに転職していたことが分かった。Googleは現在、モバイルSoC(System on Chip)開発チームの増強に取り組んでいる。
http://eetimes.jp/ee/articles/1706/20/news111.html Xperiaしか見てないが8月30日の発表会で時代遅れかもの疑念が消えない
AQUOS小型版が、XZ1Cとガチンコ対決か 二年前を思い出すな。これは面白くなってきた
>>73 ついこの間のAQUOS Rがクロックダウンしてるが?
Xperiaブランドかなり錆びついてるけどSHARPに負けるほど愚鈍じゃないわ
これよりはマシだわって言い続けた結果、今だよな あーNOKIAあたりまた日本で発売してくれんかなぁ
>>79 これだな、俺がAQUOSでなくXPERIAを選んできた理由は
省電力チューニングか何か知らんがとにかく歴代AQUOSは動作がイマイチだった
ほれw
Xperiaコーナーからのご褒美やw
#TGS
TGS2017、Xperiaブースに風呂が無いことが判明
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/21/news109.html 東京ゲームショウで毎年話題となった「Xperia風呂」。Xperiaの防水性能の高さを
アピールするため「お風呂の中でXperiaを持つ水着姿のお姉さん」を前面に
押し出して展示(?)する企画で毎年大きな話題をさらっていましたが、
なんと今年は開催されないことが判明。
>>91 なぜ風呂を置けなかったのか考察を書けよと思うが、提灯記事だから書けないんだろうな。
>>105 うわw日本語喋ってるのにジャップの民度(笑)とか言っちゃってるよ…w
気持ち悪いよ
心配な事あったら何でも言ってくれよな
俺はお前の力になるよ
このスレっていつの間に朝鮮人の民度を披露するスレになっているのな。
ウンコリアンは、みんな病んでるからしょうがない 恥も外聞も無いしな
Xperia XZ Premiumのカメラは3年前のXperiaレベルに「退化」? DxOMarkカメラ評価でZ4以来の低スコア
https://sumahoinfo.com/xperia-xz-premium-xz1-camera-degraded-since-xz-as-low-as-z4-dxomark-camera-review 特に撮影した画像が歪むという件についてはかなり多くの批判を受け、さらにそれを「仕様」とするソニーの態度にも失望したユーザーが多かったようです。
そんな「話題」のXperia XZ Premiumのカメラ評価がようやく有名カメラ評価サイト、DXOMark上に掲載されていました。
83ポイントという驚きの低スコア。
Galaxy S8のスコアは88ポイントです。
一方、実際の評価内容を読むと、低スコアの主な理由は細部の潰れとノイズ問題。
ユーザーからの不満の声が多い歪み問題にも一応触れてはいますが、それが低評価の主な理由ではないようです。
俺がセンサーサイズがでかいのに細部の描写が糞でゴミって言ったら細部の描写なんて気にしないとか言ってた馬鹿息してるかー?
ついにvergeだけじゃなくてセンサーの専門サイトからゴミのお墨付き貰ったぞ
明るいとこだとそれなりだが暗めのとこだとゴミ中のゴミって評価は散々言われてきたものと一緒だな とっとと光学手ブレ補正搭載と画素数1200万ぐらいまで落とさないとどうにもならん
普通すぐに評価を上げるDXOMarkがXZPREMIUMだけずっと評価してないから不自然だなと思ったらまさか二年半前レベルのスコアとは日本の馬鹿信者は何を言っても無駄だが海外のまともな人なら買わんわな DXOMarkが情けをかけたかSONYから評価掲載に待ったをかけられたんだろうな もうお前ら素人信者が何を言っても無駄。第三者機関からZ4レベルと言われたカメラとZ3以下の筐体サイズのゴミ、それがXperia
記事だとZ4以下という内容だが DxOmarkは最近評価項目の更新をしていて XZP以外のXperiaは旧評価での点数なんだよね 新評価ではズーム性能、ボケ味の評価、低照度性能、手ブレ性能とかが重視されるようになったからその辺弱いXperiaの点数は低くなる XZP以外のXperiaの再テストされたらのき並みXZP以下の点数になるはず
再評価されて5ポイントも下がってる機種なんかねえよ。むしろ上がってる方が多いわ。 しかもXperiaのブレ補正の評価は元々かなり高いのを知らんようだな。光学搭載のGalaxyよりよっぽど高評価なのに何も知らん癖に口を挟むな まあ馬鹿が自分から恥の上塗りをしただけだが
>>115 手ブレの評価が高いのは動画の話な
静止画は光学手ブレ補正がないから全然だめ
そもそも静止画で電子式とか糞の役にもたたんからな
光学手ブレ補正がないからシャッタスピードを遅くできない→ISO感度を上げるしかない→結果 細部が潰れるっいう悪循環
>>68 インカメが画面に浸食してるのが残念
あと、カラバリに期待したいな
ピカピカはちょっと、、、
Googleに売り込み掛けたら高値でソニモバ買ってくれた可能性あったのかな
>>119 HTCと違ってピクセルやらNexusを作ってたわけでもないからどうだろうね
みんなが欲しいのはソニモバじゃなくてセミコンだよ
>>110 センサーサイズより画素ピッチが重要
>>111 が言うように12Mまで落とせばよろし
>>118 ホントだ。インカメあり得んわ。
色も無理。
見た感じのサイズは良さそうだな。
iPhone Xといい
>>123 といい画面くり抜いてインカメぶち込むの流行ってんのか?
galaxy s8みたいに最低限のベゼル残すかMi mlx2みたいに画面下部の方がよっぽどマシだぞ
>>109 サムすンに負け続けて発狂してる病気ジゃっプwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>108 じャっプのご民度を露呈するスレの間違い^^w
お前を見てればわかるw
うんこ朝鮮人は臭いからこのスレに書き込まないでね。
下された評価を真摯に受け止めない企業 それが糞ニー 会社が会社ならそれに取り巻くユーザーもユーザーだなw この民度よ(笑)
流れ的にデザイン刷新は次期プレミアムで フラグシップはマイナーチェンジとなると au勢はあと1年以上待たされることになるのか
OLED化に舵切れば、プレミアム自体なくなるんじゃないかな
プレミアムとフラッグシップってSONY的にはどう違うんですか?
プレミア (Première, Premiere) 映画や舞台において初日・初演を意味する 新技術のお披露目機種かもしれない
あのダッサイドコモロゴがプレミアムだとさらに強調されて凄くダサイのでドコモさんauさんキャリアロゴ無しでお願いします
ほんとゴキブリSAMSUNG工作員や
南朝鮮バ韓国Galaxy信者ってさ?
(^-^;)
バカで気持ち悪いよね(笑)
ε=(^m^)y-~~
>>135 全面ディスプレイになれば目障りなキャリアロゴも入れられなくなるよ!
>>137 Xperiaエアプかな?
背面にクソダサドコモロゴはあるんだよ…w
むしろdocomoロゴ欲しい SoftBankかな?なんて思われたくない
いやロゴ無いXperia見てSoftBankかななんて思うやつはおらんやろ SoftBankでXperia買うやつなんて情弱だけやぞ
>>133 XZP←iPhone+に対抗
XZ1←iPhone対抗のメインストリーム機
iPhoneXには対抗しないだろ、あれは記念モデルってだけだから。
iPhoneはそれほど意識してなさそう 最近のソニーを見てると他社と競うよりコストを極力抑えつつそこそこの性能にして 他社がやってない機能を小出しで載せながら我が道を行こうとしてる感じ 初期のZシリーズのようにソニーの持つ技術をとことん詰め込んで スマホの覇権を狙おうなんて欲は全く感じなくなった ある意味競争を諦めたのかも知れない
>>146 SoCが同じなんだから、安い中華と勝負するなんて、消耗戦になるのは目に見えてる。
負け戦は避けるだろそりゃあ
iPhone8発売。 で、今日改めてZX1のレビューを見直したら、なんと購入意欲がモリモリと湧いてきた。 よく出来ているな。
DxOmark iPhone8 plus 94点 iPhone8 92点 pixel 90点 HTC U 90点 Galaxy S8 88点 Xperia XZ PREMIUM 83点←XZ1と同じセンサー 同世代に比べ圧倒的なゴミっぷりに加えベゼルも糞 Note8はズーム性能も高いから90点超えてくるだろうし
最近ちょくちょく出てくる
>>146 みたいなZのときは〜て言ってるやつは何なの
Zなんか俺みたいな信者がデザインを褒めてただけで
周回遅れクアッドコア、VA、RAM2GB、極薄のチープなガラスパネルに、更にチープな樹脂フレームと散々な評価だっただろ
そもそもソニーからスマホの覇権を狙おうなんて欲を感じてるやつすら見たことねぇわ
>>149 今回は作り込んできたなって感じだね
XZ1は完成度高いと思う
>>146 残された余力(予算)でモチベーションもなんもないプロダクトだからね
推して知るべし
触らなくてもわかる低性能
評価結果も至極当然の劣悪っぷり
S4proが周回遅れってはじめて聴いたわ butterflyよりちょっと遅いだけだろ
XZ1はRX-78-2だな やっぱ完成するのは有事なのかな 810より835入ってることが精神衛生に良い
>>153 まだ出てないだろ。基本発売と同時くらいに評価を掲載するDxOmarkがなぜXZ premiumだけこんなに評価の掲載が遅れたのか
83点なんて評価掲載しちゃったら糞ベゼルも相まってもう海外じゃ買う奴居ないだろうし配慮してくれたんだろうなソニー感謝しとけよ。
iPhone 8plusの94が分からん pixelとの比較もあるがお世辞でも良いとは言えない 7より色味は確かに良くなったが相変わらずベトベトで解像感はpixelやU11やS8どころかXZPより相変わらず劣る ISO上がるとノイズまみれなのも上の4機種以上 ま、DxOmarkはP9やP10の評価も低いしな
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ ダウンロード&関連動画>> @YouTube https://goo.gl/h1o4eV ダウンロード&関連動画>> @YouTube https://goo.gl/FTqHJ1 >>155 S4 Proが周回遅れとか一言も言ってないんだが
>>162 1周遅れでなんとか追い付いたかなくらい未だにVAで遅れてたけど
DxOmarkの新基準が ちょっと謎だよね ボケは分かるけど、ズームとか…。
DxOmarkは総合点ではなく自分が重視する項目別に参考にしないと役に立たない ってか数値ではなく作例見て自分の目で判断するのが本当は一番良いんだけどな
>>162 Z1はスペックモンスターとか散々発売前に期待されてスレも盛り上がったけど、発表されたらたいしたことはなかった
その後もずーっとその繰り返し(XZPは除く)
>>166 オートフォーカスならYouTubeハンズオンとかね
>>167 とは言え当時の最高のSoCを積んでいたのだが
本当のネタ的なスペックモンスターはZenfone2
>>169 4GB(4GB使えるとは言ってない)という高度なギャグ
>>167 Z1は所有欲を満たしてくれた機種だったけどなぁ
ゲームショウでもxperiaのコンパニオンのセクシーな衣装とかお風呂無くなるし 男のコスプレなんて要らないよ ソニーはいい加減にしろよ、もっとユーザーにサービスしろよ
>>171 うん、Z1は良かったよ
でもなんちゃってステレオスピーカーとかVA液晶とか電池持ちの悪さもあったんでね。
Z3に機種変した時は進化のすごさにマジで感動したね。あの驚きを最近のXperiaでも味わいたい
ここの信者は当時VAの方がコントラスト有利!スマホに視野角は要らないとか散々言っておいてこれだもんな。ベゼルレスも手のひら返すに決まってるわ。 2年後くらいにまだXperiaとこのスレが生きてたらXZ1はベゼルが残念だったけど良機種だったよとか平気な面して言ってるんだろうなw
>>174 信者じゃないが少なくともベゼルについてはそれは無いわ
操作性を犠牲にしないサイズやUIの工夫が無い限りベゼルが無くなるのは真剣に困る
無くなっても占有率90%とかでしょ?4辺が4mmずつくらい有れば十分でない? UIはピクセル3が出る頃には良くなるよ
>>176 iPhoneXでも80%しかない90%って言ったらmi mixレベル
>>176 定規見てみろよ
4ミリとか アホかと。
最低でも 今の半分は必要。
AUのXZ持ちだけど、iMac上のiTunesファイルを無線LAN経由でストリーミング再生出来るのに、さっき気付いた。 これ知らんかったぁー スリープタイマーも付いているから、XZ1買って枕元に常備だな。
BubbleUPnPとか言うアプリもストリーミングでALAC再生できる機能があって、寝室に置いているHTL22でちゃんと使えた。 と言うわけで、XZ1は別にいらんかな
そもそも論としてベゼルレスで操作性落ちるのか? 片手持ちだったら分からんでもないが
なんか摩訶不思議な理屈で大量にスペースがなきゃいけないらしいよ
>>181 当然片手持ち前提ね
ってか一般的に片手持ちじゃね?
片手かつがっちりホールドしてて親指の可動域が極めて狭くなる場合でしょ でもそれが通用するのはコンパクトぐらいでXZPだと全面タッチなんてまず無理だから小指を裏や下に添えた可動域広げる片手持ちにする その状態だとベゼルなんて関係ないしウェイトバランサーとしてベゼルが役に立つというのも無理がある
XZPのような大型の端末は一部の特殊な人しか持ち歩かないからベゼルが実用上問題になることもないだろう 問題なのは横幅70mm前後で片手持ちできるか否か微妙なサイズの端末
使って見りゃ良いんだよ ちなみにXZの代替機がS7edgeだった事があって…最悪な経験だったから edgeに関しては 自信を持って糞だと言えるわ ベゼルレスに関しては店頭で触った感じでは最悪、ただ使っていくと自分なりの持ち方が出来る可能性はある、背面にリング2つとか付けるヤツ増えるだろうな。 そして スピーカーやカメラをスペックダウンしてまで求めるモノではないな
スピーカーに関してはステレオってだけでゴミ品質だったのがやっと今回で追いついた程度、カメラに関しては圧倒的糞評価のXperiaの信者が死んでも吐ける台詞じゃねえぞ
これが2017年Xperiaの精一杯だからな
少なくともカメラ使いまくるSNS全盛の時代に作っていいスマホじゃないわ
XZ1シリーズも歪み直ってないの?
XZPだけど本当これだけなんとかなれば他は文句ないんだけどな
凄い!ほんと画質がゆがんでるw これ仕様ですって言い張るSONYも凄いけど…
単純なゆるい樽型や糸巻型の歪みなら許せるんだけどね……
S7 edge 使ってるけど、マジでスピーカーは糞だよ。モノラルで音がこもってるし。 はやくXZ1に変えたいわ。
>>185 世の中のスマホは5インチオーバー当たり前だから
もう片手前提でスマホ使う奴はあんまりいないんじゃないかな
この文章だって両手で書いてるよオレ
>>198 俺入力も含め基本片手だわ
スマホ操作できる時間で両手空いてることって稀じゃね?
親指から小指まで日本人男性の平均は20cm前後だけどがっちりホールドの場合 22cmでも薄めのケース付きのXZでリターンキーに届く程度だから25cm以上は必要だな
>>197 なんで去年モデルの話で語ってるのかな?
GALAXYはベゼルレスになりつつスピーカーもカメラも何もかも進化してるんだよ。iPhoneもまた然り。
何かを削るには何かが犠牲にならなきゃ無理だなんて考えてるのはここのアホ信者共だけ
歪みとか何をそんなに騒いでるんだw カメラなんてお前ら頻繁に使わないだろw
ああSNSは殆ど使わないからカメラは全く重視してないわ 画面とスピーカーの方を重視してるわ
>>202 友達がS8持ってるがやっぱりスピーカーはあまり良くない
ゲームしても片側からしか音ないからイマイチだし
ドラマ観てもZ5のほうがハッキリ台詞聞き取れる
モノラルスピーカーの悲しさだね
カメラの動作に関してはS8が良かった
きびきび動いて保存も早い
ZX1もこれくらい機敏に動いてほしい
これが俺のグレートレーサー、 グレーサー300ZXだ!
うちの同僚の女は好きな俳優でスマホを決めるんだと。 今は山崎賢人だからGALAXYにするとよ。 よかったなサムチョン工作員も大喜びだろ? 日本の俳優のおかげで売上伸びたぞwww
南朝鮮サムスン工作員の自演くっさ (。´・(ェ)・) クセークセー
>>199 マジで何言ってんのかサッパリ分からんのだが
ズルトラ持ってた人とかいないのか?両手持ちでも良いじゃん 吊革掴んでたら駄目かも知れんぎ
>>212 ズルトラはギリギリ片手行けるが、片手だと親指の筋痛めそうだったから両手だわ。
>>211 歩行中→片手には煙草か鞄、雨の日なら傘
電車→片手には吊革か鞄
昼休憩→片手には箸
寝る時→片腕には彼女の頭
やっぱり両手空いてることは稀じゃね??
>>193 画質が歪んでる…( ゚ε゚;)ゴクリ
>>210 え?GAL.AXYに負け続けてるのは事実でしょw
悔しかったら売上で買ってみろ馬鹿じゃぷw
>>209 ぷw悔しいな負け犬^^
世界一売れてるんでこんな負け犬国家で売れようが売れなかろうがどうでもいいんすわサムすん様は^^w
自国のスマホ(笑)の心配でもしてろよ阿保(笑)
じゃっプがサむスン叩いてるのって自国のスマホより優れてて売れているからって本当? それって負け犬の負け惜しみなんじゃ… じゃツぷっていつからこんな底辺ご民族になったんだ?w
なんの罰ゲームか知らんが一部に欠陥だらけのオワペリアを不憫に使い続けなきゃならない連中がいるようだなw Galaxyに移行したXperiaユーザー諸氏は歓喜してるぞwww
>>212 ズルトラ持ちだから片手の方が稀だわ
ていうか片手で持つ状況ってのがあんまり記憶にない
>>215 はちょっと基地外過ぎてついて行けない
あっ、はい それでとサムチョンよりもmi6とかhuweiの方が良いかな
●このスレは、爆発携帯ギャラクチョン持ちの寄生虫ウンコリアンに粘着されています 以下をNGワード&NGIDに登録して、極力見ない&触らないようにしましょう 触るレスは、ウンコリアンの自演扱いになる場合もあります NGワード(必須) ・Galaxy ・ギャラクシー ・Samsung ・サムスン ・韓 ・ジャップ ※レスを見てもらおうとNG回避に必死な場合も、生暖かい目でスルーしてあげましょう ・ベゼル(必須に近い推奨) ※ウンコリアンと仲良くスレでネガっても、ウザがられるだけで効果はありません 本当に変えて欲しいのなら、然るべき所へ言いましょう ・ID無しはウンコリアンなので、絶対に触ってあげないように構うと喜んでしまいます。 最近はサムスンスレでもウザがられてるキチガイ ※ID無しのNG登録は【NGIDの欄を空白に】して設定 下記IDも推奨 f6cb-VNoB
>>223 仕事してるか?それとも学生さん?
こっちから見たらそちらが基地外レベルなんだが・・・
引き籠もりなら両手持ちも問題ないだろうが普通日常生活の中で両手持ちなんてやってられないぞ?
>>226 出勤:イヤホンで音楽聴きながらリュックにチャリで駅まで向かう
電車:空いてりゃそのまま背負う、混んでりゃ足元に置いてスマホでニュース見る
食事:スマホは机に置く。箸持ちながら片手に持って操作とか基地外っつーかマジ頭悪い深刻な馬鹿。
今:アマゾンプライムで映画見ながらゲームしつつ思い立ったらネットサーフィン。
就寝:一昨日枕買ったんだが微妙に合わない。少し固めでパイプの方がいいんだがオススメない?
スマホの操作、10代20代の●●%が「片手」
https://popinsight.jp/blog/?p=2656 パイプ枕はパイプの量である程度調整できないか?
人の事言えたもんじゃないけど依存症になると意味もなくながら操作するようになる 何をするにしてもだ 普通に考えたら運転中や俯いて歩きスマホとか正気の沙汰じゃないけどその自覚すらない 気をつけな
ってかズルトラの時も基本は片手操作だったな 電車で座ってる時とか 画面上からのスワイプだとかの時に左手を添えるくらいはしてたけど 通常使用では片手で十分。 そのくらいは誰でも無意識にやるだろ、でも常に両手の必要が出てきたら ストレスだろうな
ごんぶとベゼルにナビバーだからクソすぎ 実際何インチなんだよこのクソゴミは
自分は左手持ちの左手親指操作が7割 右手持ちの右手親指操作が2割 片手では指が届かない場所をタップする時に 左手持ち右手操作が1割あるかないか
食事中はやめようよ… 食べ終えてからでも良いじゃん。机に置いて見る、とかでも良いしXperiaはカメラ出っ張って無いんだから
別にSamsungとかSHARPのスマホでカメラが歪んでても、まぁこんなもんだろうねと思うだけなんだけどさ カメラセンサーの大御所SONY製品で、しかもカメラ(だけ)が売りのスマホがこれなのは叩かれても仕方ないと思う
Xperiaの売りは4K液晶とコンパクトモデルと誤作動を防ぐ程良い太さのベゼルでしょ カメラ重視の人ならiPhoneやGalaxyを買うでしょ普通
>>228 イヤホンで音楽聴きながらチャリ???
お巡りさんこいつです
XperiaとGalaxyのカメラ対決
Xperia圧勝やんけ…
薄暗い環境でXperiaが勝てるわけ無いやろ 光学手ブレ補正ないのに
ここの住人ですら咄嗟にどうせ逆なんだろって思っちゃう時点で色々と終わってるよね
一般人はXperiaのカメラは2000万画素もあって最強! Xperiaの音声出力はハイレゾ対応で最高! 流石ソニー!って思ってるよ
薄暗い場所→苦手
料理→苦手
明暗差の激しいところ→苦手
でも2300万画素高性能カメラ搭載の高級スマホ
SM-G888N0
Samsungから来年こんなイメージのがリリース確定
この写真だと上の方が好きだな 特に一枚目が寂れた感じで
写真は加工する暇あったらスピードだろ PCも使えないゆとり乙
>>242 上の方がぼやけず綺麗に写っていて好みだわ
つまり上がS8なんだろうな
Z3はメシマズカメラとか言われてたけど、Z4以降はメシウマだよ。
デザインとカメラで煽られまくりだけどそろそろデザイン刷新と噂される来年のモデルの情報出てくるかな。楽しみ。
画角もセンサーサイズも違う画像を比べるとか…。 とりあえずソニーは メインカメラまで極端な広角にするのをやめてくれ そして端末を厚くしてくれ
さっさとデュアルレンズにしたらいいのにな シングルレンズで25mm相当だけて思い切りすぎだろ
iPhone工作員がiOS11の電池持ちの悪さの火消しに出張中だからスレが平和だな
次こそ出ると言われ続けながら、なかなか世に現れない製品が、どこのスマートフォンベンダーにもあるものです。例えば、Appleはベゼルレスデザインの有機EL(OLED)ディスプレイで、ワイヤレス充電を搭載したスマートフォンの登場が毎年のように噂されていました。しかし、AppleがiPhone Xで実現してしまった今、今度はSamsungの「折りたたみ可能なスマートフォン」に注目が集まっています。
認証機関から申請が許可される
折りたたみ可能なスマートフォンこと「Galaxy X」については、2015年頃からSamsungが開発していることが噂され続けてきました。2017年4月には「プロトタイプがすでに存在し、2017年半ばに限定モデルとして登場する」と言われていましたが、9月になっても一向に発売の話は聞こえてきませんでした。
しかし、ニュースサイトAndroidGuysによると、最近になって韓国の国立電波研究院がSamsungのそれらしきスマートフォンを認証したことが分かったそうです。モデル番号は「SM-G888N0」とされており、現在市場に出回っているSamsungのデバイスのどれとも異なります。認証が正式なものであることから、韓国を皮切りとして発売が近いのではないか、と同サイトは推測しています。
新たなスマートフォンの潮流となるか
ただし、新たに認証が行われた端末は、BLuetooth 4.2とAndroid 6.0.1で登録がなされており、現行の最新規格がそれぞれBluetooth 5.0とAndroid 8.0 Oreoであることを思うと、幾分か「時代遅れ」の印象を受けるのは否めません。
もちろん、発売するにあたって、装いを新たに販売される可能性もありますが、「Galaxy X」が新たなスマートフォンの潮流を創るフラッグシップモデルとして発売されるのか、コンセプトモデルとして発売されるのかも気になるところです。ひとまず、今度こそ発売される望みをいだきながら、続報に注視といったところでしょうか。
https://iphone-mania.jp/news-186344/ SONY Xperia XZ1 part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1506012239/ 150 SIM無しさん (ワッチョイ d964-QdcD [118.240.58.166]) sage 2017/09/25(月) 19:45:05.39 ID:EQFLYRCG0
iPhone工作員がiOS11の電池持ちの悪さの火消しに出張してるからスレが静かだな
>>264 飽きられたという現実を直視すまいと必死だな
>>269 XPERIAに言われたくねーわーwwwww
XPERIAに言われたくねーわーwwwww
XPERIAに言われたくねーわーwwwww
最近のスマホ製品で日本ってもう製品開発の技術力で韓国、中国、台湾に追い越されてるんだなって実感したわ。
>>274 そうかも知れないね
まあ韓国のものは買わないけどね
Mi MIX2とかすげぇよなぁ画面占有率93%もあるらしい中国スマホの技術の粋を結集した端末だわ 信者が有り難がってるだけの時代遅れの極太ベゼル産廃糞ぺリアじゃ足元にも及ばない この未来的なデザインに貢献したのがJDIとかいうディスプレイメーカーらしい きっとここも中国のメーカーなんだろうな中国様には勝てねぇやぁ(棒読み)
中華で多少チェックするとしたらHTCとHUAWEIくらい あとは機種名すら覚えてない SamsungやLGも性能比較の為の存在でしかないから当然購入も無い
お前らの言う性能ってなんだ?性能ならどこもS835積んでるから大差無いぞ。
道具としての性能でしょ 実際の操作性、処理能力、カメラ、ミュージックプレイヤーなどなど 場合によっては持ち物としてデザインやブランドイメージもある意味性能の一つになり得る 持ち歩くのが恥ずかしいスマホなんてどんなに最先端技術を詰め込んでいても要らないでしょ?
操作性 ごんぶとベゼルとナビバーでクソ狭い画面 角が刺さる 処理能力 他社と同等 カメラ ぐにゃぐにゃ ノイズ多め 光学手ぶれ補正なしの単眼 ミュージックプレーヤー ギャップレス周りがクソ以下 デザイン 素材、設計は値段の割に安っぽい そもそもパーツ同士のチリが合ってない、いかにも組み立てた感のある造り ブランドイメージ 昔は良かった 今はおっさん用 考えると微妙すぎねえか 穴だらけじゃねーか
>>280 Galaxyが道具ならアクセサリーとしての対極はiPhoneでしょ、Xperiaはその中間
これを両方兼ね備えたと取るか中途半端と取るか
ガラクチョンは見れば見るほどダサいからな なんだたのウワーという雰囲気はw iphoneなんてキャバ用センスだしw
>>283 ジゃ、っプスマホのだささには叶わないよなw
GAらXYが世界一売れてる理由がわかるか?
全てがパーフェクトだからだよ(笑)
信頼されてる証拠(笑)
差別発言しかできない負け犬ジ、ャップ(笑)
このスレで「Xperiaは四角、角張っているから良い」という意見をしばしば聞くけど、逆にXperiaがiPhoneやGALAXY並にラウンドしてるデザインしか無かったら、どうしてた? 選択肢から外れるか、若しくは妥協して使い続ける?
iPhone全新機種に「AIチップ」 数の論理で先行
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO21324610Q7A920C1000000?channel=DF260120166490 A11だけでなく、Snapdragon835もAIに特化した処理ができるようになっている。(Google TensorFlowに対応してる)
スマホにAIチップが搭載できる時代になったことは感慨深い。
そもそも言うほど角張ってるとも思わん 持った感触重視だから、サイドにフラット面があるかどうかで、Z2まではカクカクで良いと思うけど
>>284 だからさー
いつまでソニーのオナニーに付き合ってんだってのw
飾っとくもんならなんでもいいんだよバカ
スマホってのは手に持って使うもんだろうが
掌にフィットしてなじむデザインにしなきゃらないのがわからんのかね?
ソニーが考えたこのデザインがカッコイイじゃないんだよ、わかってんの?
TVのデザインと違うってこと、アタマいいんだからわかんだろうがそれぐらいw
>>287 スナドラにAI?冗談も程ほどにしとけってw
AIに失礼だぞ君w
10年早いわ
>>286 選択肢から外れる
というか最近ゴミ過ぎて角ばってるのに選択肢から外れた
オンボロこそ泥いどは貧乏人御用達スマホだからな ビル・ゲイツもそこまで落ちたとしか思わんだろ林檎病は
SONY以外で所有したいと思えるメーカーが皆無 デザインいくら良くても中韓はキツい
>>294 これ言う奴多いけどSoCとかサムスン製なのとか、どう心の中で折り合いつけてるの?
LINE使ってて中韓嫌いアピールとかもうそういう時代じゃねえから
>>291 そうなんだ。俺は逆に角張ってるデザインは苦手で…。かといって慣れ親しんだXperia以外に使う気になれず、結果デザインは気にせず使い続けてるよ。
中に隠れてるのと表に出てるのじゃ大違いだろ ソニーロゴとサムソンロゴなら100%ソニーロゴが選ばれるのと一緒 まぁ、最近はロゴ消して必死にサムソンであることを隠そうとしてるが
まあ1/1でアンケート取っても100%は100%だな あ、ママにも手伝って貰えるから2/2かな?
>>295 socはアメリカだが何を言ってんだ?
サムスンは製造だけでしかもクァルコムから切られたんだが
なんでサムソンがTVで日本から撤退したかって サムソンロゴが付いたTVなんて誰も欲しくないから
>>301 なにか手を引いたとかマイナスのイメージで語ろうとする悪意があるなw
全くそれには当たらないぞ
なにしろ他の重要な案件で目白押しなんだよ君w
>>299 は〜 とりあえずガワだけでも中韓って解らなかったら貴方はokな訳ね。
ガワだけでokなのね。それで折り合い付けれるのね ok(w
>>301 サムスン製造だけで次から切られるとして、今貴方が使ってるスマホのSoCは
どこが製造してるの?
設計、製造、貴方はどこで線引きしてんのかな
ファーウェイの面白いインタビュー記事があった。
ソニーが世界から撤退してる理由がハッキリ分かったわ。
やっぱ世界市場を見据えてる会社は根本から考え方が違うんだな。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1082484.html 海外では非常に多くの国ではオープンマーケット、SIMフリーがメインになっています。それと同時に多くの国ではどんどんSIMフリー市場にシフトしています。
やはり、こうした市場になると、消費者は自分でお金を出してスマホを買うことになるわけです。そこで考えるのは、そのスマホ自体が良いものなのかどうか、そして自分で負担できるのかどうか、ということになります。
弊社としては、先ほどご紹介したように、バッテリーのもち時間を長くして、カメラの性能を上げて、さらにソフトウェアのパフォーマンスも上げることによって、
最終的にはお手頃な値段で製品をお届けするということをしっかりできれば、自ずとグローバル市場でファーウェイの価値を出すことができると思います。
>>304 日本人だからね
TVが全く売れなくて撤退するぐらいサムソンロゴが嫌いなのは
総意と言っても良いだろう
XZPの筐体サイズで良いからFHDでエスマスと1インチセンサー積んで4000mAバッテリーのOne SONY Xperiaだしてくれよいつまで待たせんだよ
>>288 XZ1はむしろ金属の缶で角などない感じ
>>304 製造しているだけで設計はクァルコムだが何?虎の威を借りる狐で満足なの?w
じゃあソニーが設計してサムスンが製造したらソニー製として喜んで買うの?
そりゃSONY製になるだろ iPhoneをどこが作ってるか考えてみなよ
ここて少し前はこんなに韓国韓国言ってなかったよな?どうしてこうなった。。
Xperiaが劣化し過ぎて擁護も苦しくなってきたからねえ もはや韓国韓国連呼して誤魔化すくらいしかできないんじゃない?
宣伝がウザいからだろ 何やっても嫌われてるから売れないってのに
>>307 XZPサイズで1インチセンサーなんか不可能。
RX100にAndroid載せてシムフリーで売る方が まだ現実的だわ
わざわざギャラ使いが煽りに来てるからな 俺はここ見る前はあまり気にしなかったが、少なくともギャラの好感度は下がったわ
>>285 日本語使ってて日本に生まれた時点でお前も立派な日本人でジャップだよ
自分で自分の首絞めて何が楽しいの?
ひょっとしてあなた外国人かな
iphoneがベゼルレスデザインをナンバリングモデルでもやって来て標準になったらとうとうXperiaもデザインを変えざるを得ないだろうな
分かりやすく煽って 反韓意識を増長させようとしてるウヨガキの書き込みだろ、全部。 こんな事しなくても 皆 韓国思想は嫌いだし 在日嫌いだし ギャラを買ったりもしない。 だから安心して逝ってくれ。 知り合いに元ミスコリアがいるが、そいつの人生初のオナネタは 拷問器具の写真集に載ってたアイアンメイデンだったらしい、そーゆー国だ、覚えとけ。
自分が好きか嫌いかでしか判断できない器の小さい奴は大成しない。
この風潮の中、逆にXperiaが韓国市場に殴り込むぞ
2017年9月12日、ソニーが韓国で「エクスペリアXZ1」の予約販売を開始した。
韓国のネットユーザーの反応をみると、これを「無謀」と取る意見が圧倒的
「写真を見たけど、やっぱりガラパゴス」「とにかく不細工」「古くさいデザイン」
http://www.recordchina.co.jp/b190436-s0-c20.html ダメみたいですね・・・
XZ1の次の機種の情報っていつ頃でてくる? 次がダメそうならiPhoneにしようかと思ってる
5.2インチのまんまベゼル削って小型化って内部スペースの問題で無理なんだろうな 他のメーカーも本体サイズ変えずに画面縦長にしてベゼルレスにしてるし
>>318 逆だろ。なんか知らんがサム押しが押しかけてんだよ。
それに反応するからエンドレスになってる。
スルーすりゃいいのに
>>331 全然わかってない
もちろんここはそういう低能の集まりだからある程覚悟はしてる
Samsungを推しているようにみえるんだろうが実は違う
書いても書いても理解はできないだろうから解説はしない
>>326 自殺行為だね
世界一売れてるスマートフォンを作り続けている国家に失礼
じゃツプスマホなんてゴミだろうね(笑)
>>331 負け犬如きが韓国様に盾突いてるのが悪い
責任とって土下座しろ
どういう考え方したら韓国で売ろうって結論になるんだろ… ワケわからんのう
>>336 輸送費が安いからだよ
ソニーがやることの9割はコスト削減で説明がつく
>>326 そういえば、中国韓国で大人気だったそうだな、XZP
市場としてはそれなりに大きいのかもしれないな
あの中華端末ひしめく中で人気を博しているのはそれなりに凄い事
>>330 防水だからベゼルが太くなるんでしょ
実際防水のないグローバルモデル(XAとか)は、ベゼルレスを実現できてるじゃん
>>342 Xperiaのベゼルの太いモデルはみんな防塵防水
逆に防塵防水のないモデルのベゼルは細い
調べてみれば
最近の何の進化もこだわりもないマイナーチェンジ品ばかり見てると背面ガラスが愛おしく思える 尖った部分というかXperiaブランドとしてのこだわりがみたいなのが無くなってるよね
細かいことはどうでもいいから、アンロックしたらカメラが使いものにならなくなるのを何とかしろよ
>>326 反日民族へ売ってもマイナスだろう
ここの書込で南朝鮮人の民度の低い有り様を読めば解る
なんで?日本にいるんだ?
帰れよ
おまえら反日なのに日本移住大好きな理由教えろ
>>345 ごめん安価ミス
>>343 こっちやった
>>348 韓国は国が糞だから。もうすぐ国そのものが滅ぶだろうけど。あとは日本にくれば手厚くもてなしてくれるからねw
じゃっぷ様々やでwww
Sony confirms plans for a new flagship with completely new design
http://indianexpress.com/article/technology/mobile-tabs/sonys-next-generation-smartphone-will-have-completely-new-design/ Sony’s new-generation smartphone will have an all-new design language,
the company’s India managing director Kenichiro Hibi told indianexpress.com.
新デザイン確定
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ ダウンロード&関連動画>> @YouTube https://goo.gl/h1o4eV ダウンロード&関連動画>> @YouTube https://goo.gl/FTqHJ1 >>352 黒に黒画面だとベゼルレスなのかわからねー
卑怯すぎる
>>355 mass-market flagship
なんじゃそりゃぁー
>>356 ソニーお得意の言葉遊びか?
Z4とZ5の時みたいに
>>335 土下座するようにして谷底覗かないと見えないもんな、韓国様は。
まぁ谷底真っ暗で何も見えないけど。
ソニーはフラッグシップを年一ペースにすると言って、実際に2017年のフラッグシップとしてXZPを出した そのダウンサイジングとして XZ1とXZc1を出すんであって、何がそんなに問題なんだ? フラッグシップの発売時期が春じゃ駄目なのか?
>>317 キモい某チョン製スマホの宣伝に来てるキチガイが住み着き始めたから、こいつS8スレでもキチガイ扱いされてるほどだからな、相当頭おかしい
●このスレは、爆発携帯ギャラクチョン持ちの寄生虫ウンコリアンに粘着されています 以下をNGワード&NGIDに登録して、極力見ない&触らないようにしましょう 触るレスは、ウンコリアンの自演扱いになる場合もあります NGワード(必須) ・Galaxy ・ギャラクシー ・Samsung ・サムスン ・韓 ・ジャップ ※レスを見てもらおうとNG回避に必死な場合も、生暖かい目でスルーしてあげましょう ・ベゼル(必須に近い推奨) ※ウンコリアンと仲良くスレでネガっても、ウザがられるだけで効果はありません 本当に変えて欲しいのなら、然るべき所へ言いましょう ・ID無しはウンコリアンなので、絶対に触ってあげないように構うと喜んでしまいます。 最近はサムスンスレでもウザがられてるキチガイ ※ID無しのNG登録は【NGIDの欄を空白に】して設定 下記IDも推奨 Sdb2-IojV
>>361 じゃつぷスマホを叩いているのを一人だと思ってる時点で低能なんだなw
次ゃっぷスマホは多くの人から叩かれ批判されている事実w
それに比べてお前みたいな頭の悪い脳なしが差別しているお国は素晴らしいスマートフォンを作り続けている事実w
売上と人気が証明しているねw
それにしても頭悪いやつって差別主義者って言われているけど本当なんだろうな(笑)
>>358 それは韓国様が遥か高みにいすぎて底辺土人ジゃぷが土下座したら見下されているからだよ(笑)
http://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2017/0830.html 「トップ3かけ放題」と10分かけ放題も使える「かけ放題ダブル」
実家の母への電話は長くなりがち、特に女性ならなおさら
実家のお母さんがガラケーではLINEなどの通話も不可能です
MVNOは安くて興味あるけど通話かけ放題がないからau SoftBank docomoのままでいいです
→月8000円コース5GB
OCNなら日110MB月3GB以上プランで
1600円+1000円(11月まで
→たった2600円で10分かけ放題&時間無制限かけ放題(3番号
【MVNO初となる格安完全時間無制限かけ放題】
【音声プランで1500円のギフト券ゲット!】
■
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id9.html ■
契約するとN○○○○○○のOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後コード 「a6f264f」を入力するだけ
それだけで音声プラン10分かけ放題なら1500円もらえます
※楽天もかけ放題ありますがMVNOなのにかなり高いので除外してます
気が早いのは分かっとるけどミライデザインとやらのXperiaはいつ頃発売なんや? 来年夏くらい?
NHK TBS テレビ朝日 日本人名の南朝鮮人を雇いすぎたな ここも日本人名使っている南北朝鮮人の溜まり場になった。 自分の本名にプライドはねーのかよww 偉そうなお祭り発言 鰓つり目 エラツリメ
>>352 ,355,370
写真はXZ1だぞ。
>>356 フラグシップは4Kディスプレイ搭載機だからねぇ。
XZ1はハイスペックだけど最上位機種じゃない。
フラグシップはXZやXZ1系統でハイエンドはXZP系統だろう
画面サイズによって多少スペックが変わるだけでどっちもハイエンドだわな。
貝かな?
お前らXZ1使ってみ 眺めてみ? もう韓国だろうが中国だろうがバカ売れするよ間違いなく カラーはワインや白グレーとか追加したら尚更かな もはや問答の必要がないな 横にしても良いスピーカー付いてるみたいで様になる スナドラ810と違い全力で動いて早いからな
>>174 手のひらかえしてないよ。
今でもOLED>VA>IPSだよ。
お前みたいに1つでも気に入らないなら糞!買わない!ってならないだけで。
>>380 そらVAなんて諦めなきゃ何も買えないからな
スマートフォンの視野角なんてどうでもいいと今でも思ってるわ
少し前のXperiaがVAだけど全体的に白っぽくてコントラスト比較の土俵にすら立ててない
>>380 焼き付くからOLEDはそもそも評価に値しない
現在、7〜8社のスマートフォンメーカーがFULL ACTIVEディスプレイの採用に向けて動いている
そうで、国内メーカーも含まれるとのこと。
永岡氏は「2017年4Q〜2018年1Qにかけて、FULL ACTIVEディスプレイを搭載したスマートフォン
が出てくる」との見通しを示した。
JDIが4辺狭額縁の「FULL ACTIVE」ディスプレイを披露 18:9のニーズが増えている理由は?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1709/27/news041.html JDIのベゼルレス液晶は6インチのUltraに来るのかな? 先にHTC U11 PLUSが出るんだろうけど、あれも上下ベゼルでかいからどう変わるか気になるところ
そりゃ、あんだけカネ掛けてるLGがようやく使い物になるかな?って段階だし
>>386 まだいたの?税金泥棒のjdi
液晶でしかもfhdって、、、
アムロの父ちゃんより酷でーぞwww
液晶の方が有機ELより良い 会社の動作確認用のS8の画面にほくろサイズでカビのように素子が黒く死んでいたのを見てつくづくそう思った 液晶採用の動作確認用端末でそんな状態になってる端末無いし
最近の有機EL猛プッシュはステマ臭くて気持ち悪い 焼き付きていう表示デバイスとして致命的な欠陥抱えてるのによくそんな手放しで絶賛できるよな
平気な顔して世界平和スポーツの祭典冬季オリンピック大会の地図に日本を消すような事をする低民族
(日本抗議後の韓国政府の言い訳は単純なミス)
そんなわけねーだろ!!
単純なミスで日本を消すって。
日本は絶対にそんな子供のような事を世界へ向けて出来ないなwww
おまえら南挑戦人低民族とDNAが違うから。
恥さらし民族共wwww
焼き付きってw スマホなんて2年も使わないのに焼き付きなんてどうでもいいわw それより液晶の糞画質に耐えられん
>>397 有機ELはコントラストだけ極端に高くて階調特性はダメダメだ
割れてるiPhoneを平気で使ってる人間が大勢いるから焼け程度で気にする人はそういない 素子だの階調だの意識高い系にしかわからない部分より誰にでもわかる発色の良さでしょ バカを相手に商売してるんだからもう少し考えろよ
>>400 発色はマアマアだが
>>398 にあるようにコントラストがなあ。
テレビは比較的マシになってきたがスマホだとどうだろうね。
>>403 日比氏は、「Xperia X シリーズが続く限り、現行の OmniBalance デザインは維持されるでしょう
Xシリーズが終わったらデザイン変えるかもね。程度の話しだな
>>352 にソース貼っただろうに
これぐらいの英語記事読めるだろ
iPhone8/XのようにXZ/XAシリーズは継続しつつベゼルレスの新モデル追加が現実的だろうな。 そして新シリーズに移行するかどうかは売れ行き次第と。
結局核論としてはもうソニーが独自に開拓するデザインアイデンティティは少なくなってきたという事 特にIoTのコア製品群がそう もう恐る恐る後追いで市場リサーチという名の安全確認をしながらのモノづくりしかできない体質になった それはつまりカネが無い(ここには割けない)からだよ いずれにしても撤退へのカウントダウンは既にスタートしているだろう
>>389 現時点でズルトラ難民の希望はV30だな
ズルトラ2はもう諦めた
>>408 撤退は現状考えてないだろ
Googleと仲違いしてる訳でもなく、一定のアド効果も生まれてる
スマホから撤退すれば 家庭内にソニー商品がひとつもない家が増えてしまう
そのダメージの方が遥かに大きい
>>393 Xperiaが有機ELになっちゃったら他の機種に移る?
他の機種に移ることはなくてもネガティブ要因にはなるなあ まぁ2018年は有機ELじゃなくて自分とこのFull Active使うだろうけど
>>412 別な切り口でも自宅への浸透はすでに考えてる
スマホ部門というか会社に限っては手放す可能性は大いにある
>>417 韓国は売ってくれないからな
言わせんなw 恥ずかしい
XA1買ったんだけど画面の色が薄い ホワイトバランス弄りたいんだけどオススメの設定ある? てかXA1ユーザいる?
>>412 ID無しに触るなよ、願望と妄想ででたらめ言ってるキチガイなんだから
展示品のギャラクシーS8の焼付きを見るたびに、有機ELはダメだなと思う。
>>406 韓国のハングルは日本でいう(ひらがな)しか存在しないから、英語学習能力は、、、
しかも苗字は日本統治時代に作ってやった。昔は朝鮮国は名前しか無かった。例えば太郎のみ
中国人の方が英語話せるし読める
文法の配列が似ているから。
>>422 作って「やった」とは?
日本人ではなく中国人の方がと出てくるあたりホント情けないね
>>423 文法の配列が北京語と英語で似ている
日本語は英語と文法が逆のケースが多い
朝鮮人には元々苗字が無かった
北南が無かった時代朝鮮国民に作ったのは日本統治の時に国政として作ってやったんだよ。
学生時代なにを学んだ?
>>424 そこじゃないよ
作ってやったとは作ってあげた、という意味だと思うけど、その傲慢な態度がどこから来たのかなと思ってね
他国の文化に干渉するのはあまり好ましいことでないのは学生時代に勉強してれば分かりそうな気がするけどね…
>>425 事実を干渉と勘違いする事が頭悪いのが分かる
差別主義ジャップは韓国人様にたてついてはいけないんだよ・・・ われわれ下等なジャップは偉大な韓民族に逆らえば世界から消されてしまうんだ
その便利さが分からない朝鮮人に苗字作ってやったのに感謝もしない 作ってやったのに! インフラ造ってやったのに! 日本統治化にて朝鮮人へ道徳を教える事を忘れた日本人は謝ろう
>>429 干渉も事実だろ。
頭悪いのはお前だよ。
そろそろ黙れ。
そんなんどうでもええから早く俺の悩みを解決してくれよ(・ω・`)
>>430 事実を発言なんでも差別
差別差別差別
差別ではなく事実
おまえの言うジャップ発言は差別じゃねーんだな!
なんでもありだな
竹島は日本の領土
国際司法裁判所に出てこい
何年居座ってもお前らの領土にはならねーよ。
ルール無視野蛮行為
>>432 干渉はしてねーよ
歴史学んでからこい
アスペ
>>433 持ってるなら自分の好みで決めろよw
他人の感性が必ずしも合ってるとは限らないぞ。
>>435 お前大丈夫か?
お前が苗字作ってやったとか言うからID:HFjXycvJMが文化に干渉するのは良くないと言ったんだろ?
苗字を作ったのなら立派な干渉だろうよ。
まあ、朝鮮統治は朝鮮側からの要請だからね。無学って怖いね。日本は嫌々だったけど。
ニッテイがくるまで、白丁は板で拘束された奴隷。それが歴史的事実
これが事実ならPixel2 XLはXperiaのフロントステレオスピーカー&狭額縁じゃん
カメラも去年モデルの時点でXperiaより上だしOSアプデは最速で来るわでXperiaもう完全終了じゃん
http://juggly.cn/archives/230600.html >>430 お前が皮肉で使ってる『韓国人様』って表現も 差別発言だな
排泄物まで残さず召しあがられる韓国人様を怒らせると また像造りの趣味に走ってしまわれますので程々にな
あいつら悪趣味だから
>>441 6インチ有機ELのLG製端末だろ?
なんで比較してるの?
ハイスペウルトラが出ない限り これが対抗馬になる事はないだろ
ってか ちょっと残念な端末じゃん…背面指紋認証にシングルカメラ…角落ちディスプレイ。
2.5Dじゃない所くらいだろ、良い所。
ソニーがこっちに舵を切らない事を祈るわ
背面認証批判はよく見るけど、ペリアの認証も十分ゴミだぞ 前面が最強なのに何言ってんだ? 加えてシングルカメラが欠点ならペリアも駄目だろ馬鹿か
>>441 これがXPERIAの最新機種である「XPERIA P」か…
やっぱSONY最高だわ
安心して乗り替えられる
2.5Dガラスって誰得なんだろな ガラスは平面で良いのに
>>443 6インチ18:9挟ベゼル
同じV30はXZ1と筐体サイズほどんど変わらないんだよなぁ
Xperia XZ1 73×148×7.4 156g ←5.2インチ LG V30 75×151×7.3 158g ←6インチ Xperia XAU 79x161x8,1 188g ←6インチ 時代遅れのXperiaしか見てない馬鹿はここまで白痴なのか。 6インチだからウルトラの対抗馬?無礼にも程が有るわ。時代遅れのゴミサイズであることをその腐った目によく叩きこんどけ。
>>444 ごめんけど、ペリアの指紋認証でゴミって言われるほどの欠点って何なのか教えて欲しい
加えてPixelのカメラが単眼だから微妙とかよく言えたもんだ。 ファーウェイのようなデュアルは所詮そうしないとトップクラスに追いつけない所がするものでデュアルですら去年のPixelにも劣る。 デュアルを生かせてるといえるのは単眼でも最高クラスの画質でありながら付加価値としてのデュアルを提供してるApple、サムスン、LGだけだ。 あろうことかXperia如きを持ちあげてる奴がPixel微妙扱いとか
>>450 LGのメインカメラは他社がフロントに使うようなちっさいセンサーでどう見てもデュアル化の犠牲になってるぞ
Galaxyはシングル機から据え置きだけど
>>444 指紋は横がベストでしょ。
上向きで置いてても、下向きでも一発で行ける。
>>449 長くなるぞ
まず片側にしか無いという点だろう。右手で持ち、親指で押す以外のやり方では使いづらい
また薄い為机に置いてしまうと前面型と比べミスし安く、かといって持ち上げやすい形状のボディでも無い しかし背面認証は机に乗せると成功率0%なので側面のがマシ。背面型だからと裏返しで置くという人もそうは居ないだろう
これだけでもう前面型が有利なのが解る
加えてセンサー面積が小さい。背面型は大型に出来る。前面でも大型のものは多い
しかしXperiaは薄型志向の為小さくせざるを得ない 弊害として成功率が低下している
また、登録出来る指紋の面積の問題がある。Xperiaは指紋1つあたりの面積が少なく、他企業では多めにして成功率や速度を上げている会社もある
良い点としてレスポンスは早く、成功した場合は他機種を凌ぐ(例としてXZとiphone 7とs7 Edge)但しxpまでは遅いので注意
あまり問題にならないが横向きで持っている時は使いづらい(これは背面型も同じ)
最後に、電源ボタンを兼ねているという点を挙げたい
電源オフやスリープは他機種では指紋認証と兼ねていない。パーツの劣化対策や故障対策の為に採用しない企業が多いのだが(実際押し込まないタイプの採用が増えている)xperiaはかなり頑丈に仕上げてある為、これが問題となる事は少ない
尚検証記事が無いので断言は出来ないが、xperiaは指紋の角度ズレに弱いという報告も有る
余談だが、側面型と前面型は大型のスマホには不向きだという指摘もあるが、これは難癖
スマホが大型になったからと言って背面型が有利になる事は無い。両手で持つ様なサイズならどれでも使い勝手に大差は無い
うーん、長々書いたけどディスプレイ認証の時代が目の前なので正直どうでも良いか?
とりあえず背面型は氏ね
>>448 こんどはPixel厨ですかな
いい加減こういうキチガイは自分のお気に入りの機種板に帰ってくんねぇかな
時代遅れとか、サイズがどうとか、だからなに?
まずそう思うならこんなところでアホなこと書いてても時間の浪費だと言うことに気づかないお前の頭の悪さ加減をどうにかしろよ。
開発に間違いなく有機ELアレルギーがいるからXperiaには画面直下指紋認証は当分来ないよ あれ液晶じゃパネルの厚さとノイズの多さで実装できない代物だからね
>>454 必死すぎて顔真っ赤涙目ジゃぷwwwwwwwwwwww
ハンカチで涙拭けよwwwwwwwwwwww
>>453 おまえ持ってないのバレバレか左利きなのか?
まずスマホは左手で持つ人が多いと思うが右でも左でもちょうどい居場所に指が来る。
認証制度も早さもZ5からXZPで大きく改善している。
センサーの広さは関係ない。
登録一回につき登録する指を複数パターン登録する。
恐らく指全体をカバーし認証制度をあげるため。
汚れてたり濡れてるとき以外で失敗することはほぼ無い。
俺は念のためひとつの指あたり2回登録してる。
どうせ認証で使うのは数本
まぁ後ろは論外だな
他社スマホメーカーに喧嘩売っといてボロ負けした挙句他社スマホの話はするな! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
G/A/L/A/X/Yにぼこられてpixelにもボロ負けして、fuaweiにも勝てず… 一体ジ/ャ/ッ/プは何になら勝てるんだい?w あ、民度の悪さなら世界一かw良かったな(笑)
>>453 指なんて3本しか登録してないけど、電源ボタンを押す状態で指紋登録すると前面よりはるかに楽だぞ
右手持ちの親指と、テーブルに置いたときに持ち上げる右手人差し指
あとは左手持ちの時の左手人差し
特にテーブルに置いた状態で指先を登録すると激しく便利だから、まじでやって欲しい
指の腹じゃないと登録できないと思ってたら損するからやってみ
>>460 fuaweiって何?そんなメーカーあったっけ?
pixelに関して言えば国内販売されて無いからpixelは土俵にすら立ててないよ
Galaxyは国内シェア低いよね国内ではXperiaに負けてるし
日本が嫌いなら出ていっても良いんやで?
ソニーが好き それだけ 遅れてることも安っぽい本体なのも承知してるよ あえてこういう設計なのは意味があるとは思えん ぶっちゃけ金掛けらんねえだけだって理解してる 信者だから買うけどね
Xperiaはこれからも併用するけどこいつらと同じようにはなってはいけないという意味で大変意義のあるスレ
>>464 信者でいることは悪くないよ
そんなもん自由だからな
ただガジェオタとしてここにいるなら悔い改めてくれ
時代遅れも甚だしい惨状を晒してるから
単なる信者に文句は無い
●このスレは、爆発携帯ギャラクチョン持ちの寄生虫ウンコリアンに粘着されています 以下をNGワード&NGIDに登録して、極力見ない&触らないようにしましょう 触るレスは、ウンコリアンの自演扱いになる場合もあります NGワード(必須) ・Galaxy ・ギャラクシー ・Samsung ・サムスン ・韓 ・ジャップ ※レスを見てもらおうとNG回避に必死な場合も、生暖かい目でスルーしてあげましょう ・ベゼル(必須に近い推奨) ※ウンコリアンと仲良くスレでネガっても、ウザがられるだけで効果はありません 本当に変えて欲しいのなら、然るべき所へ言いましょう ・ID無しはウンコリアンなので、絶対に触ってあげないように構うと喜んでしまいます。 最近はサムスンスレでもウザがられてるキチガイ ※ID無しのNG登録は【NGIDの欄を空白に】して設定 下記IDも推奨 Sdb2-IojV Sdaa-cCQp
>>471 ジャ//ップスマホ使ってる奴ってなんでいつも猿みたいな穴顔してるの?w
それはかん国様に、負け続けて顔真っ赤だからで)ーーすw
S8欲しくて友達が持ってるの色々いじらせてもらったけど けっこうイマイチなとこがあるとわかったんでXZ1に」傾いてる 実機が店頭に並んで触ってから判断するが 次のスマホはXZ1になるだろうな
まあ、ギャらくチョんS8 は実際使いにくいし、画面デカイだけのがっかりスマホというのが世界の評価だからね。
いまもじんましんひどい りびどうって へー ぐぐちった
>>476 残念ながら
>>477 これが真実です^^
ん?おやおや??も、もしかしてー?!これがジ-ャ-ッ-プお得意の捏造かぁ!?!?w
>>476 事実から目を背け捏造で批判する民族がいるらしいなw
チョン工作員がいくら頑張っても半年でディスプレイが焼き付く欠陥スマホなんて要らねーよw
ギャらくちョんS8は実際ダサいし、使いにくいし、電池持たないし、もっさりだし、が世界の声だからね。仕方ないね。
日本でGalaxy買ってる時点であれだから その人達に聞いた満足度なんて意味無くないか
S8もいまだにペンタイルだからな S4の頃から何も進化していないゴミ有機ELw
>>487 そんな嘘の情報だらけのブログから話題引っ張って来るんじゃねぇよ。
>>487 Xperiaの次機種の噂は話半分で聞いといたほうがいい
compactはデザインそのままとか廃止とか止めてよ
Xperiaはもう開発予算が投入出来ないから、他メーカーの動向をフォローする後追い端末に成り下がってる。 一言で言えば、もうやる気が無いということ。 だからトレンドに対して1テンポ遅れる。
S8はいい端末だよ 最初は俺も欲しかったし でもいじってるうちに色々粗が見えてきたんだよね スピーカーは片側しかないからゲームしても動画見てもいまいち S8単体だとそれほど気にならないけどZ5と並べて聞いたらやっぱダメダメ 液晶も色味や発色が好きじゃない これは好みかな あとbixbyって要らないんだけど、物理ボタンがこれのために 丸々一個占有されてるのも地味にストレス カメラの挙動は最高だからXZ1のカメラがこれくらい良かったら XZ1選ぶかな
たまたまみかけたからいったんだけども つけたしがいしきったけなでも おいといて またしゅうはじめからしゅうじんみまんのどいひーな ぼういんに ほうのもとにかんきんされて ごまかしてあからさまに かんじゃとはたらきてそうでで なんにんだ げきまずふくめて まいいや 100にんいるのかな おそらちかくて も じごくにいちばんちかいけどもさ あーぐさくーうまくなーい たぶんなんともないんじゃん きんむこして こして24じかんの にちじょうだから かな すごいな これはこれそれはそれあれはあれがないんだな
そそs じさつほうじょった せんせのときもそだねそのまえもかな のぞきうろとろ そわそわ もちのろんで いんけんねんちゃくだもの かんじゃいがいもだお どうどうとちじょって おなじじむとほかと ご存じでしょ いっぱいいたのだろから そうとうすうあちらこりらに
まだ生きてたのかw 音声入力もラリってて大変だな 気の毒だがそれもまた運命だぞ 若い頃の不摂生がたたったんだ
なんでXperiaに開発費がない事になってんだ? 開発費は充分にあるぞ? ただ開発計画から実際のリリースまでが時間掛かるから 現状ワンテンポ遅れて見えてる これを早める為にGoogleに取り入ったり色々やってきた
恥晒しの巣窟 どうやったらここまで日本の恥を晒せるのだろう?
>>495 ダブルレンズも狭ベゼルも後追いすらしてないんですがそれはwww
>>507 それ言うと大きいセンサーやフロントステレオスピーカーを搭載してるからだって言い訳してくるよ
大きいセンサーを搭載しても糞画質であることやPixel2 XLが狭ベゼル&フロントステレオスピーカーを実現しそうなことには目を背けてね
米テスラが豪・南オーストラリア州で設置手続きを進めている世界最大規模の10万キロワット(約3万世帯分)の蓄電設備で、韓国・サムスンSDIのセルを採用したことが29日分かった。テスラに主にセルを供給してきたパナソニックにとっては痛手となる。テスラは今後、他地域にも定置型の大規模蓄電設備の販売を急拡大する構え。生産余力のあるサムスンからの調達比率が高まりそうだ。
テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、昨年の豪電力危機を受け「期限内に設置できなければ無料にする」と語り、州政府からの蓄電設備を受注していた。急きょ大量のセルが必要になったため、電気自動車(EV)向けの供給で手いっぱいのパナソニック以外の、素早く供給できる調達先を急いで確保した。
ただ、今回テスラはセルを輸入し米国で仕上げ豪州へ運んでいる。宣伝効果に期待して採算性度外視で受注した。大規模停電があった台湾などもテスラの電池購入を検討している。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO21734260Z20C17A9TJ2000/ pixelのアンケートで1番の不満がスピーカーがステレオでは無いところって結果が有ったと思うんだが そこをしっかり改善するのは好感持てるな ソニーはアンケートとかモニターとかやってんの?
>>507 ソニーの製品計画は2ヵ年単位
XZ1までの計画は 2015年末くらいのモノ
後追いするも何も 世間の流れがそうなってから企画されたモノではないんだから
他の企業はいろいろやれていてSONYが現状出来てないという事実は変わらないよね 言い訳にしかなりませんわ SONYは好きだけどスマホに関してはさすがにね…
どうせ糞ベゼルしか作れないんだから 逆手に取ってサイドにスピーカー搭載すりゃいいのに まあそんな冒険をソニーに求めても仕方ないか
流行りを追うというのがスマホとしての完成度的に正解かどうかは別問題だが マーケティング的には後手後手ではあるかもな 個人的には今の流行は歓迎してないからむしろ良かったが
>>516 ?
サイドスピーカーは糞だぞ?
フロントだからこそ意味がある
サイドってベゼルにスピーカー入れろって事なのかと まあ結局スピーカーはステレオで入ってるしフロントである意味をわかってないよな て言う事は所持してないんだろ
ソニーモバイルの開発費がないのは事実だよ おまえら信者のくせにIRも見てないのかよ FY14_16の時点で研究開発費35%削減されたのに ただのネトウヨは巣に帰れよ
開発費ない上シェアなし この条件で現実的な価格で出すとなると今ので限界だろうねえ スケールメリットの弱さよ
バカウヨは頭悪いのは世界の共通認識w 馬鹿はお外にでるなよ^^
これでもしMWC,IFA2018でFULL ACTIVE載せたら掌返しすんだろ?頭クソベゼルのやつら
>>524 お前らってXperia叩きたいの?
スレの住人叩きたいの?
それとも叩けるならなんでのいいの?
別に今はこれでいいし、フルアクティブ積んだらそれはそれで良いんだけど、大半の人はどっちでもいいって思ってる。
一人の人間が言うこと変わればそうだろうが、こんな匿名掲示板でどうやって判別すんの?
それともこのスレの住人が一枚岩で意思が統一されてるとでも言いたいんかね?
結局妄想上の信者と戦ってる痛い人扱いなんだけど、その辺理解してる?
>>520 アンチって大変ですね。
嫌いな企業のIR情報まで読んでまるで知った風にコピペお疲れ様です。
怒りで手が震えて、あらぬ妄想、長文カキコな君が痛いわ やつらって言葉は全体を指さないんだがw
気分としがらみの問題でJDIの今更な代物に希望の光を見出してるって中々凄い現状だよな 次世代型の一つの折り畳みの試作機見てると悲しくなってくるわ
>>521 実際問題として選択肢がないんだよな
半年に一回どこが変わったのか探すのが大変なだけのモデルチェンジを出すばかりで
バリエーションがないからシェアが減ることはあっても増えることがない
日本でリベラルなんて名乗ってる連中は、日本から見て左側を見てるだけのクズ共だからな 論ずる事自体馬鹿らしい
Media Goが今年一杯で終了するのが発表されたけど、これってXperia撤退へ向けた準備ってこと?
>>533 普通に考えればそれまでにメディアセンターを対応させるだけなんだが、それがなんで撤退の準備になるんだ?
移行するって言ってるんだからそれを促すために古いソフトを公開停止にするのはよくあることだろう。
そもそも撤退ってなってもXperiaを使ってる人が山ほどいるなかで対応ソフトがない状態に強引にする意味無いだろうが、しかも新商品発売直後に意味不明だろ
いくら撤退してほしいからって脳ミソ腐りすぎじゃね?
悲しいけどミュージックセンターなんちゃらなんじゃないの
MediaGoなんてXperiaユーザーの1%すら使ってなさそうなソフトで撤退予想てアホなのか
撤退予想はみんなしてるから 撤退準備の一環なんじゃないかなって予想 事業縮小して黒字化したから売却の下地は出来てるし
撤退するのにどんだけ金かかると思ってんの 一回やめたらもう戻るのは無理だし 黒字化したんだからこのままの可能性のが高い 売却はあるかもしれんが買うとこ無きゃ無理だし
のれん代はもう大方償却したんじゃないの? 売却でそんな赤字は出ない気がするが
サカイ引越センター 社員ボコボコのパワハラ動画 動画撮影者を脅すも#週刊新潮にスクープされる。 トレードマークのパンダを強調した東証1部上場の業界大手 動画 ↓ https://twitter.com/ayarin14/status/913193299460026368 >>531 レビューサイト(笑)
ほんとソニーに飼いならされちゃったな君w
そのまま真実を知らぬまま死ね
>>542 海外なら喜んで買うよ
なぜなら社員どもに能力がないだけの話だから
今あるブランドを強くしていくことは皮肉なことにソニーにはなくて外資にはある
手放すといまだと某ファンドが高値で買ってくれる
人目見て最新のXPERIAって分かるデザイン毎年投入してほしい
ガラケーの調子が悪いからXperiaに買い替えようかと思う
http://mediago.sony.com/jpn/features 買うならXperiaなくならないうちに買っとくべきだね
来年どうなるか怪しい
毎年毎年撤退してもらわないと困る奴が出てきて笑えるねぇ
>>550 アホがおる。
ほんとと妄想力豊かで笑える。
>>542 ソニーにとってスマホはビジネスとしても意味が無くなってるし
中核技術も存在しなくなってるから手許に置いておく理由がなくなってるんだよ
テレビなんか未だに持ち続けてるのはビジネス的にはオーディオやレコーダーみたいなリビング関係の部門とトレードオフの関係にあるし
技術的には画像関係の特許が集約されてるから止めるに止められないけど
スマホは元々合弁会社から派生しているからそういうバックボーンがない。
世界市場から撤退した時点でもう撤退秒読みだなってのは猿でも分かる話。
>>467 ソニー信者8割、ガジェオタ2割くらいの自分にとって、なんか一番納得のいくレスだ。
ソニー信者だからXPERIA一択だけど、なんかモヤモヤした気持ちになってたのが幾分すっきりした。
>>555 全く真逆だと中の人は考えてるのに、外野が撤退連呼って相当気持ち悪い。
こういう奴ってどういうスタンスで撤退撤退いってんのかね?
つーか、ソニーの事業云々なんてスレチもいいところなんで他所でやれよ。 ID無し野郎はギャラスレで相手にされないからって遠征してくんな気持ち悪い。
撤退するかしないかなんて撤退準備がすべて完了するまで絶対に公表しないから議論するのは全く無意味 新製品の発売を控えている状況下で撤退を公言する馬鹿がどこにいるのかと
ここってITに疎い中年オヤジが盲目にXperiaは世界一ィ!ってするだけのスレなの?
これからのモバイル含めたIoTは中韓、台湾が躍進するのは間違いないぞ もちろんここぞの基幹、中核製品リードは北米が握る 日本はそれらの製造装置や構成パーツを作っていればよろしい そう、ソニーのcmosのようになw
>>555 お前が場違いな、このスレから撤退した方がいいのは猿でも分かる話
>>563 無駄な努力だ
何を言おうがどう足掻こうがサムスンには絶対に乗り換えんよ
絶対にな
一人鎖国するのは勝手だがソースは店頭みたいなのは恥ずかしいからやめてくれ なんで自ら縛りプレイしてるのに全方位爆撃しようなんて思えるんだ
>>566 いや、iPhone XのカメラはLGだしサムスンも自社で作れるしセンサーすらそろそろ潮時
●●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●●●●● ●●●●●●● ●●●●●●● ●●●●●● It's a Sony
JDIの品質はどうか分からんがベゼルが数ミリ残ってる方が デザインは好みだな ギャラみたいに曲線なのは好きくない
フレックスフルアクティブだっけ? あれでスペースが出来る分 ベゼルをこれまでより狭く出来るのは確か。 でもベゼルレスにする利点なんかないから ベゼルレスにはならないだろ
FLEXはフレキシブルの方だしベゼル云々じゃないだろ
開発難航中だから他がフレキシブルの試作出す中、こんな代物を出す始末だし
競合品
FULL ACTIVEの一番の利点はおまえらが食わず嫌いしてる18:9やマルチ前提のUIに乗り遅れないため
そもそもおまえらが言い訳に使ってる実効1/2.45型程度の大判カメラセンサーとステレオスピーカーがある限り無理なんじゃないの?
Xperiaが撤退するわけないだろ、信じがたいが韓国市場に打って出るんだぞ
>>581 XZP
中韓では大人気だったそうじゃないか
日本も例外ではないが
XZP大人気ってXiaomiが不人気みたいな話で ○○メーカーにしては、ってところを省略してるオチ
>>580 こんなトリッキーな使い方じゃなくてさ、単純にflexの方がベゼル狭く出来るし 軽くて落下衝撃にも強い
2018年出荷、18:9の5.5インチってなってたから 次期Xperiaはこれなんじゃないかと妄想。
ベゼルは今より少し狭くなるだろうね
"Y"デザイン、実現出来そう
あれが出れば歓喜する
>>555 スマホ辞めると他の大手電気メーカーよろしくエレキで存在感が無くなるから今の段階では絶対に辞められない
ノートPCがスマホの台頭で無用の長物になってVAIOがパージされたようにスマホの次とやらが台頭してスマホを無用の長物にしたら真っ先にソニーモバイルは切られるだろうがそれはまだ先の話だ
量産化でいきなり躓いてるしまだまだ先だよ あのJDIなうえにサンプル提供にすら程遠い状況で急ぐ必要すらない 既存の代物ならともかくこの手の物は開発発表から製品化に漕ぎ着けるまで問題山積み
>>587 18:9の5.5インチって割りと小型端末だぞ
サイドのベゼルの小さく作ったらCompact並のサイズになる
>>588 むしろそれをソニモバで作るだけでしょ。
わざわざ会社ごと売る必要はないしな。
まぁそのつぎを作り出すのが理想だけど、Googleグラス+ARみたいなのが理想なのか?、最終型はSAOみたいな世界だとしてもスマホは旗艦として残るだろうしね。
まぁあれは盛大にコケたけど
あと音声操作と言うのが日本の文化と会わないって言うのが難しいところではある。
外でSiriとか使ってる人見たことない。
電車なんかで使ったら変な人扱いだしな。
>>589 フルアクティブならXiaomiのMI Mix2が搭載してるんですけど?
サンプルもまだなの?
主語が無いから何について言ってるのかわからんねぇ
日本語が不自由な人?
>>587 少し上下が狭くなる程度でいい。
スピーカーと全面カメラを改善しないと難しいかもだけど、Z5みたいな筐体端のスリット型じゃダメなんだろうか?
Pixel2 XLこそが世界がXperiaに望んでいた進化の形だよ
>>595 背面指紋認証とか勘弁してくれや
表が良ければ背面はどうでもいいのか?
>>595 Pixel厨さんSDカードって入りました?
論外
>>597 世界が望んだ形であってお前らが望んだ形ではない
特に米国ではAppleの特許絡みで未だ指紋認証を解放できていないわけで背面が嫌なら去年のAQUOSみたいに電源ボタンと別に側面にセンサーを搭載する必要がある
Xperiaはもう日本にターゲットを絞ったニッチな商品になり下がった
>>599 韓国に新工場が設立されますねw
XPERIAは中韓でも人気があるんだよ?
SenseIDで解決じゃないの Qualcommさん何で温めてんのよ
>>599 望んだんじゃなくて特許のせいでそれしか出来なかったんだろ
意味が全然違う
>>600 シェア1%以下で人気があるとはこれいかに
SONYは気が狂ったのか? 韓国と連携するとは、、、
>>595 アレはペリアガイジさんにとって非常にマズい存在だから止めて差し上げろ
>>599 xz1はアメリカでも指紋認証つくみたいだぞ
>>604 ようやく韓国様の又を舐めることにしたんだろうねw
ジやップ
>>598 売上で負けてるジ!ャップスマホさんちっすw
>>595 正論だね
さすがGoogle様だね
xperiaは迷走しているよ
指紋センサーなんて最近の機種は大抵付いてる訳で、 どうしても電源ボタンに指紋センサー付けたいならアップルからライセンス受ければいいだけの話だろ。 金がないから付けないだけなのに何をもっともらしく特許ガーとか騒いでんだか
LGもパワーボタン兼用だし、防水の件といいそこら辺の部署が無能ってだけだったりして
>>610-613 自演乙
Xperia A4
SO-04Gか
随分な骨董品を使っているじゃないかwwwwwww
XPERIA A4とか・・・
決算から利益構造(売上・営業利益見通し)をみると・・ ソニーは電気メーカーではない 総売上8兆円 営業利益5000億円 5000億のうち3事業、 「金融」 1700億円 「ゲーム&ネットワークサービス」 1700億円 「半導体」 1200億円 で4600億円 コンシューマー(個人)向けハード機器、 「モバイル・コミュニケーション」(携帯・スマホ) 50億円 「イメージング・プロダクツ&ソリューション」(テレビなど) 600億円 「ホームエンタテインメント&サウンド」(音響機器) 580億円 家電製品はソニーの本流ではない トランジスタラジオなど“人に感動を与える商品”を創り出す時代はとっくに終わってるし、 “斬新かつ魅力的で、一世を風靡するような家電製品がソニーから出てくる”などなどを 期待したり求めるのはやめましょう。
>>617 ソニーは元から電機メーカーじゃないけど、何いってんの?
電機労連にも加盟してないぞ?
ファーウェイとかサムチョンがクソダサいと理解できる人も一握りくらいるんだろ せっかく自分の持ち物なのだからXPERIAしかありえないでしょ そりゃアクオスの液晶画質やアイフォンのフルバンドなどは遠く及ばないけど デザインは一番カッコいいからな
スマホは勝っているが国が終わっている韓国 GDPも急降下 ウォンもゴミ
AQUOSからXperiaにした時は、液晶の色味に違和感があった
>>608 日本語も皮肉も理解できないなら半島に帰りなよ。
無理してすんでもらわなくて結構
>>614 付いてるけどワザワザライセンス料払って有効にするほど北米に力入れてないってだけだろ
ほんと嘘でも平気でつくんだな
>>617 期待するも期待しないも個人の勝手、内心の自由に踏み込むつもりかね?
この人格批判目的の恥知らずはどうにかならないのか? 両者がガジェットの話してるのに横から割り込んできて見当違いの糞レス垂れ流してきてうざい
>>630 Xperiaを出汁にここの住人にマウンティングを仕掛けるのが目的の屑がぎょうさんおるようやけどそれをどうにかした方がいいんじゃねーか?
お前だよ。
大嘘指摘されて泣き言かよ。
来年のXPERIA楽しみだな 確かにiPhoneとGALAXYは冒険したデザイン出してきたけど、後からでもXPERIAのベゼルレス新デザインは興味がある 2月またSONY原点回帰の狂った未来行き過ぎのデザインを期待しています。
>>631 未だに外野から噛み付いてきた自分が致命的な勘違いしてる事に気が付かないのか?
本当に同じ日本人ですか?
あっ日本語間違えた、、 日本(を)話題に出すだけで発狂する馬鹿(が)多い
>>620 NUhyper
まだ家に置いてあるぞ
>>636 日本語不自由wwwwwwお前日本人か?w
ベゼルレスて冷や冷やしてろwww XPERIAはそんなヘマせんよ!
液晶でベゼルレス 良いとこどりでいいと思うDJI 日本製のパネルでよろしく
iPhone 8 Plusのバッテリーが膨張する事例が複数報告される。アップル「すでに認識し調査中」
(今のところ発火や爆発などの報告はありません)
http://japanese.engadget.com/2017/10/02/iphone-8-plus/ SoftBankC&Cのセラミックバッテリーはモバイル用のバッテリーとして実用化されるのかね? あのフレキシブル性と有機EL組み合わせれば、巻物みたいに丸めておけるスマホやタブレットが実現できそう。 スピーカーやらマイクなんかは巻物でいうところの軸に納めればいいし。
アホンのバッテリーって、サムチョン製じゃなかったっけ
>>643 そんな機種 要らないだろ…。
18:9の5.5インチって…横幅どのくらいなのかわかる?
勝手に5.2インチを縦に伸ばしたくらいだと思ってた
逆に5.2インチの横幅固定で 18:9にしたら 何インチくらいになるの?
1/8増しだと思えばいい
>>647 5.2の横幅で縦に伸ばすなら丁度0.65インチ増えて5.85インチ
5.85インチ前後で探せばサイズ感は同じ(ディスプレイはな)
>>650 ちゃんと計算してみたが5.2インチの16:9ディスプレイと横幅同等なのは5.7インチで18:9だな
GalaxyS8レベルでベゼル削ると5.8インチなのに横幅68mmしかないという訳のわからんことになるが
ま、あれは18.5:9だが
格安スマホとキャリアスマホの違いをいくら説明しても「格安SIM使ってるのは格安スマホなんでしょ?」 の繰り返しで理解出来ない阿呆はなんなの?
>>652 アホは一生搾取されてればいい
みんながこっちきたら困るわ
この程度でもいいからベゼル削れよ
>>654 もう少しベゼルあった方が良い
そしてディスプレイ角と本体角がキモい
前にベゼルレスはフロントステレオスピーカー付けて出直してこいとかほざいてたくせに狭ベゼルでXZ1と遜色無い大きさで6インチでかつZ5のスリット型前面ステレオスピーカーの機種にすらケチ付けられるのか。 もうソニーが持ち上げられればなんでもいいんだな
角が丸くなってるディスプレイの方が可愛いだろ 何が気に食わないんだ
次世代も16:9ディスプレイになるって話みたいだけど、ホント安心したわ。 18:9とか操作面でもポケットの収納面でも足しにならんし。 全体的にもう少しベゼルが少なく、幅を減らしてくれたら十分良いわ
>>661 動画見るときには黒帯無しのフル画面がいいなあ
あとGALAXYは電子書籍を見るのに全然向いてなかった。縦長すぎる…
>>663 電子書籍は4:3が最適と聞いたことがあるわ
SONYよ恥ずかしくないのか 日本が馬鹿にされてるのはお前のせいだぞ いい加減撤退しろゴミ
>>664 横見開きならな
縦なら3:2がベスト
用途が電子書籍だけじゃない(動画等)なら、3:2が一番使いやすいと思う
まぁタブレットに限った話だが
>>657 これ以上あったら今と変わらないクソベゼルだろアホか
いつものクソベゼル信者か?
>>667 売却はして欲しい
XだのXZだの迷走しまくってて完全に行き詰まってるから
VAIOあたりと合併するか、京セラあたりに売るのが一番期待が持てる
これから先も半年に一度のマイナーチェンジじゃ凋落の一途だよ
>>654 一周回って古臭く見えるのはなんでだろな
ダサすぎだろ
>>667 市場が健全に見渡せるから大賛成だよ
エクスペリアを買う理由がもう完全に消滅した今は
性能もクソ、デザインも手抜き、コストも掛けられない、ソフト面もクソ、ブランド力も低下
もういいぜ
>>650 つまりUltra6.0が 18:9になれば6.75か。
液晶なら黒帯付きでも まぁいいかな
>>675 むしろ液晶で常時黒帯付いたら相当な消費電力の無駄だし完全な黒にならないから目につくし最悪だろ
有機ELは発光しないからその点は有利だ
有機ELで常時黒帯にするとそこだけ焼き付きの差が目立ちやすいので危険 S8からオンスクリーンキーになったGalaxyは焼き付き対策でナビバーのデフォルトカラーを白色にしている
現行のスマホの中で最上級のGoogleスマホ来たぞ(´・ω・`)
Pixel 2 / Pixel 2 XLのプレス画像が流出、新しいPixelランチャーを搭載
http://juggly.cn/archives/230836.html Pixel 2 は 5 インチの小型モデル、Pixel 2 XL は 6 インチの大型モデルと、昨年と同様に大小 2 モデルで展開される見込みです。
ハードウェアスペックは現行のスマートフォンの中で最上級とも言える内容で、
Pixel 2 / 2 XL では新たに Active Edge と呼ばれる感圧センサー付きの側面フレーム、前後に「Pixel カメラ」、
リニューアルされた Pixel ランチャー、上下配置のステレオスピーカーを搭載しており、IP68 レベルの防水・防塵に対応するなど、新要素が多数盛り込まれています。
xzの横幅を左右1oづつ削って上下はサイズそのまま。 18:9にしたら縦画面のときに通知バーとホームボタンのところ引いたらだいたい16:9ぐらいでしょ。 上下ベゼルも7mmぐらいづつ狭くなるしいい感じになるんじゃね? まあ横画面でこその16:9だとは思うが。
>>679 糞ダサくね
ここで絶賛してた奴いたけどこんなのがいいのか?
>>679 SDが使えないとか数少ない欠点でマウント取るんだから笑える
>>679 でもram4GBなんでそ
かなり気になってたけどu11 plus行くわ
今は4GBでも不足と言われてるのか ほんの1年前までXZのRAM3GBでも何も問題ないと言われてたのに
>>686 まだram4GBはスタンダード
でもXZの3GBで十分はただの信者の強がり
発熱しないだのその都度現状のXperiaを全肯定するだけだから 型落ちになった途端信者が真逆の事言い始めてこき下ろすし
>>679 今のxzsと無料で交換してくれても要らないんだが
>>689 XZは信者アンチの監視が無くなった途端ユーザーによる真逆の不満が噴出して心底呆れたわ
Pixel 2が好印象なのはアンケートで不満点の上位だった非防水とモノラルスピーカーをしっかり改善したって所だと思うよ 初代持ってる奴とかが絶賛してるだけでハイエンドの中では平均的じゃないか? microSDが使えないっていう意見は対策しなかったみたいだな。あとdsdsじゃないとか
>>688 Z5発売の頃にZ4と違って発熱しないと言われてたのもそうだったのか?
今はZ5もひどい発熱という評価みたいだが
ソニー、もうあかんのちゃうか 久々にソニーストアに行って売ってるもの見たけど、面白そうなのまったくない。 一番の新商品がICレコーダーとかネックスピーカーとかw ちょっとハードだけってのはもう売れないだろ。 ネット使って、ハードとそれ以上の効果あるようなのじゃないと・・・ サムスンあたりに負けてるのはもう取り返せないし、どうすんのよ。 ネットで儲けることに弱すぎる。アメリカ一強になってる。 少なくとも自分とこの家電はすべて繋がって、将来的にもアンドロイドある限りはサポートするとか安心感ないと。
Z4がボロクソでZ5持ち上げ、XPボロクソでXZ持ち上げとかよく分からんよね SoC等基本スペックは同じだし殆ど変わらねーだろって思う SONY至上主義者からすればSONYお墨付きのフラッグシップ機ってブランドが大事なんだろうけど、Xperiaなんて数あるスマホの一つとしか思ってないガジェットファンからすればZ4とZ5、XPとXZの間にそこまでの差があるとは思わないわ
RAMとROMはあればあるほどイイ RAM6GBが珍しくない昨今4GBで最上級とは言えん SD使えないならROM256GBは欲しい
メモリ6gもイラネ、そんなにスマホアプリでそこまでメモリ使うのがないからメモリ管理を最適化したほうが高速になる
Xperiaは最後の国産として応援してるが ガラスが湾曲しててイライラするからなあ フラットガラスになったら考えるわ
XPがフルメタルボディって騒がれて実際はプラフレームだったのがオワコン感凄かったわ どのサイトも誤解してたんだから訂正入れろやソニー
来年のXperiaもベゼルレスは取り入れないしアスペクト比も16:9なんだな
「スマホにメモリ4GB以上はいらない」と豪語していたHuaweiがつい最近メモリ6GBのスマホ出しまくってんだよなあ・・・
>>702 メモリだけ増やしても意味ないんだよなあ...
お前らソニー板にでも行って好きにスレ立ててそっちでやれよ。 独り言ブツブツ言い腐って余程寂しいんだな Pixel厨もそんな端末もって帰ってくれませんかね? 誰も興味無いようですよ。
>>706 どうでもいいけどおまえは何?w
このスレの管理人とでも言うのかい?
スレが荒れる一部の責任はメーカー側にあるからな 北米で訴訟起こしてみ 勝てると思うよ(笑) もちろんスレの管理人がやることだがw
>>706 いや興味あるよw
少なくともなんの変化もないスマホよりはねw
pixel2はmicroSDカード使えない時点でXperia以下だわ
>>704 また信者がおかしな事言い始めちゃったよ
まあXPERIAが6GBの波に乗り遅れるのは想像に難くないから早いうちから布教しなきゃね(^^;
個人的にはこういうSF映画チックな流れでお願いしたい
今の半分の太さになれば完全にベゼルレスにならなくてもいい
>>714 Z1以前は他のスマホと比べてスペック一周遅れだったから古参のxperiaファンは「周回遅れしてこそのxperia」だと誇りに思ってるんだぞ
一時期他のスマホに追いつきそうになったけど最近また離されだしたからxperiaファンは喜ばなきゃな
>>719 X10からXperia使ってるけど、周回遅れを誇りに思った事など一度もない…とマジレスしてみる。
>>719 Zなんか他社のよりハイスペックだったんじゃ?
フロントステレオスピーカーだとベゼル削れないみたいな謎理論Pixelに論破されててワロタ あと有機ELエアプ多すぎかよ おまえらは消灯なし連続何時間もおんなじ画面付けてる中毒かwww
フロントスピーカーごときのためにごんぶとベゼルとか誰得なんですかねえ… コスト掛けられねえって言えばいいのに苦しい言い訳してるのが間抜けなんだよなあ
どうしてもコストかけれないことにしたいみたいだな ベゼルの太さでコストなんか大して変わらんだろうに
ベゼルがある方がステレオ感が出るからって理由じゃなかったっけ?
>>723 別に論破されてねーだろ…
それに 中毒じゃなくとも 数時間付けっぱなしなんかザラだろ
都心部の通勤時間なめんなよ
Sonyスレしか盛り上がらない不思議。やはり大人気だな。
だからそれで焼けないっていってんの3年くらいなら ずっと眺めてんのか?モックのように、おんなじ画像を焼けるまで最大輝度で
>>694 どっちも使ったけど全然違うよ、Z5は熱で再起動とか一度もなかったもん。Z4はカメラを使ってるだけでも熱々になって噂通りだと感慨に耽った。
>>723 そもそもiPhone Xがステレオスピーカーな時点でステレオスピーカーにベゼルなんか必要無いの明白
フロントじゃないとか言い始めるんだろうがiPhoneの下部はTaptic Engineとかいう最高にスペース占有するもんが入ってるからそれさえ無ければあのベゼルでもフロントステレオスピーカーなんて余裕だからな
>>722 初代ZはELUGA Xとかhtc J butterflyとかが同期にいたわけで・・・
(中身の)スペックで他社に先行できた例はちょっと思いつかない。
※QualcommやMediatek次第な側面もあるけど。
むしろELUGAは横のベゼルが最近の機種並かそれ以上に細くZとは比べ物にならないくらい綺麗なIPSディスプレイでパナソニックがOSアプデに消極的であることを除けばハードウェアとしてはELUGAの方が魅力的だったよ 俺はいらんけど電池交換できたしな
>>734 Z1の時もRAM2GBで同時期発売のギャラノート3(RAM3GB)に負けてたしなあ
>>728 問題はつけっぱなしかどうかではなく、その上で同じ画面かどうかだ
つけっぱなしであっても表示が変わるなら焼き付かない
ナビバー、ステータスバーは知らん
その回避策の一つは縦長画面
2019年、、、、
その頃もうソニー無いだろwwww
ジャパンディスプレイ(JDI)グループのJOLED(ジェイオーレッド)が、有機ELを低コストで生産できる独自方式の開発にメドを付けた。
量産に向け1000億円の投資資金を集めるため、ソニーやキヤノンなど国内数十社に出資の打診を始めた。
2019年にも量産を開始する予定で、先行する韓国勢に比べテレビ向けパネルを最大4割安くできる見通し。
有機ELで出遅れていた国内メーカーが日本発の新技術で巻き返しに挑む…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21865460U7A001C1MM8000/ DxO mark Xperia XZP 静止画82 動画84 総合83 Galaxy note8 静止画100 動画84 総合94 XZPはXZ1と同じセンサーなのでなんとこれ同世代です(笑)
>>738 初期投資分すら回収できてなくて高止まりしてるテレビ向けで最大4割って…
こりゃスマホ向けは価格的優位がまるでないから比較避けたな
>>740 gsmでiPhone 8作例見たけど92は謎すぎる
ドコモショップとか行って見てみると焼き付いてるのはギャラクソだけ。 同時期発売の他の普通の液晶スマホは焼き付いてなかった。
>>743 液晶は原理的に焼き付かない
ゴーストが残ることはあるが、暫くすれば消える。
液晶を美しく見せたいならある程度の黒ベゼルは必要だし もはや片手操作する大きさじゃないから横幅は気にしなくていいのでは
ベゼル薄い方が良いとか言ってる奴は使い勝手や落とした時の事も考えられない奴なんだからホットケーキ
未だにベゼルレスは誤作動ガ〜、と言ってる人はエアプ確定 同じ画面サイズでベゼル少ない方が本体サイズコンパクトに出来るから使い勝手はむしろ向上する
国内メーカーがJDIのベゼルレス採用
JDIが4辺狭額縁の「FULL ACTIVE」ディスプレイを披露
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1709/27/news041.html 現在、7〜8社のスマートフォンメーカーがFULL ACTIVEディスプレイの採用に向けて動いているそうで、国内メーカーも含まれるとのこと
ソニーのやらないは後でしれっとやるだからな ゲーム機では任天堂がそんな感じだがスマホとなると立場が逆だなw
>>749 シャープは自前だから国内メーカーだと
ソニー、富士通、京セラしかないような
>>751 Xperiaは次も16:9が確定したから非採用
どうせ不治痛だろうがここ最近Xperiaより太いベゼルだからなぁ
採用したところで中華のS8クローン以下の太ベゼル端末しか出てこなさそう
>>752 あと最近の富士通は MIL規格だからベゼルが太くなるわけで
>>754 F-01J 5.5インチ/156x75x7.7mm/169g/120時間 SO-04J 5.5インチ/156x77x7.9mm/191g/105時間 中身を欲張らなかったせいか、画面サイズが同じでも 耐衝撃仕様のF-01Jの方が小さく軽いうえ、電池も持つという。 あっちはラウンドガラスでもないしね。 >>758 富士通がコンパクトに収めてるんじゃ無いし勘違いすんな。
ただソニーが何年も前から進歩してないゴミなだけだ。
>>661 美味しいところが見えない!邪魔くさい!☺
>>762 htcがマシかどうかではなくて、iphoneを否定したいのに否定できずに、興味がないに逃げたことをいってるんだよ
それはお前の思い込みだろ 使い勝手が違う時点でiPhoneに興味無い人なんて山ほどいるぞ?
>>763 iosに魅力を感じてないのに興味なんて湧かないよ、否定しないし肯定もしない。
>>723 PSVRもVitaも有機ELなのにな
有機ELは焼き付く言うてるのはアホしかいない
psvrもvitaも焼き付き(劣化)報告多数なんだが何言ってんだ?
>>764 興味がないというレスがいかに的外れか理解できるかだな
iPhone8&Xみたいに従来型と新世代を同時に発表する可能性もあるんだから 16:9というソースがあったとしても18:9が出ないという根拠にはならんと思うが。
焼き付くのは事実だけど有機ELを貶すために店頭がソースだの知ったかこくアホは心底馬鹿にしてる 老害を馬鹿にしてるスマホ老害って結構いるよね
しかし、いつになったらWebブラウジングでCPU使用率100%にならない スマホが出るんだろうな。その上オクタコアになってもメモリが3GBになっても、 どうせ使ってたらすぐ重くなるんだろうし。
ダイソーのケーブルが
タイプCになってる
今まで最低千円はしたから
めっちゃ助かるわ
みんな買おうぜ
モバブ用にめっちゃ便利やぞ
韓国よりも台湾を応援したい 韓国よりもインドを応援したい よって台湾スマホとGoogleを応援したい 韓国なにそれ? 韓国無くても誰も困らない
>>778 あのさぁ
誰が作ったかじゃなくて
何を作ったかでスマホを語れよ!
>>767 vitaはしっかり焼き付いたよ。
PSVRは知らんけどね。
vitaの頃から進化したんかね
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1 https://goo.gl/1ntWvZ ダウンロード&関連動画>> @YouTube https://goo.gl/h1o4eV ダウンロード&関連動画>> @YouTube >>776 XZリリースの頃から Seriaでは普通に売ってたぞ、100円で。
便利に使えてるぞ
>>786 貧乏人でもさすがにゴミ端末は買えないだろう?w
貧乏人だからこそ無駄使いはしないだろうし
高いだけでコスパが見合わない端末を自慢したいとも思わないだろう?w
貧乏人ならGalaxyみたいなコスパの見合わない端末なんて眼中に入らない
中華端末もGalaxyは既に産廃の域
>>779 なるほど、全世界へ小型携帯用の偽装爆弾を作った事か!!
貧乏人の方が無駄遣いするよ パチンコ、競艇、競輪、競馬、宝くじ、バカなので知らないで余計に取られる税金やその他の優遇なし 金持ちの方がケチで得してるよ。
この反応の早さw図星なんだろうなぁw 知ってる?w貧乏人って差別主義者が多いんだぜw あw
NuAns NEO ReloadedがXperiaがあるべき形になっててワロタ
https://neo.nuans.jp/reloaded/ まさにベゼルの短いXperiaだろこれ。これくらには最低するべきだとは思わんの?おじさんたちは
>>788 爆発ふぉおおおんw激熱ぺりあwwwwwwwww
ばーかw
>>792 でもさー
これ性能ウンコで
とてもじゃないけどXPERIAの代替品にはならないよ?
形の話ししてるのにスペックを持ち出し、スペックを指摘されるとデザインを持ち出す 老人ボケか?
いくら貶してもG-A/L_AXYが世界一売れているという圧倒的事実w 一方馬鹿ジャつプが作るちゅまほは…w そりゃ必死になって差別発言するはずだw負け犬猿共はw
>>796 おまえ絶対にちょんだな
なんでも差別差別
おまえの発言は差別ではないのか?
ギャラくちょんはいつ爆発するか分からんからね。触れない方がいいね。
スマホの値段あんま気にしたこと無かったけど、ギャラの方が安いじゃねえか GALAXYはLTE出始めの時いい思いしなかったんで、二度と手に取ることはない。
>>798 ドコモモデルの本体価格はXZPとS8が(割賦販売法の)壁の手前でほぼ同じ、
S8+は壁の向こう側。
※10万円未満だと分割審査の手間が少し減るため。
>>801 ありがとうございます。
自分でもちょっと気になったんで調べたんですが、やっぱりそのくらいの価格設定ですよね。
おそらく今度は同じ価格帯なのにスペックがーとか言い出しそうですね。
完全にXZsの存在がなかった事にされてやがる・・・
>>796 Xperia A4 SO-04Gか
客観的に見てA4ってやっぱ古い・・・
>>806 このGalaxy関連のレスをしている人が
使っているのがXPERIA A4って言うね・・・
その、バカ呼ばわりする国に寄生するウンコリアンはバカ以下と まぁ人ですらない、ヒトモドキだしなw
>>802 まるで言うのが悪いことのような書き方だな
>>803 あれはグローバル端末じゃないからってソニモバの人も言ってたしな
>>806 解像度HDとか速いに決まってるじゃん馬鹿か?
>>811 ジャップの作ったスマートフォンに負けて悔しいのはわかるが、HDだと言うことは言い訳にならないよ?「馬鹿ジャつプが作るちゅまほは…w」なんだろ?解像度が低かろうがすべてにおいて上回ってないんじゃバカにする権利ないよ?
>>786 爆発する可能性があるものを誰が買うんだよ。
爆発なんてXperiaもiPhoneもしてるけどな
>>808 その国に負けてるジゃっ、プとかいううんこはなんなんだろうなw
猿以外w
>>799 爆熱ぺりあも爆発してるけど馬鹿だから現実見ないふりしてんだろうなw
>>812 >>806 後に発売されるスマホが負けてるってみっともねーよなw
で、売上はどうなりました?^^
>>787 悔しいなw
貧乏なことを馬鹿な言い訳してる馬鹿w
残念ながら世界一売れているスマートホン様の前では言い訳にしかなりませんw残念w
>>805 >>807 なんで使っていることにされているんだw
日本人ならもっと良いスマホを使うに決まっているだろw
ほらw声に出して言ってみろw
おいゴミXperia 新型Pixelが極細ベゼルでデュアルスピーカーじゃねえか 極太ベゼルのXperiaは技術力が無いってことだな 恥を知れ
まだくさいよ だっしゅうざいいれてなかったら もっとくさかったんだろうな にかいもじょきんすぷれーしてふいて も
>>823 それだけじゃねえ。pixelはDxO Markで98点だ
pixel 98
Note8 94
iPhone8 plus 94
Xperia XZP 83(笑)
同じ年のカメラかよこれw
>>113 とか
>>159 は息できんのかな?単眼でもしっかりしたものは評価されるってことが証明されたわけだしただのXperia擁護でしたね
じゃねっと みられるひと すくないのかな しゅうだんすとーかーって
世界で数億代も売れているGA_LA/&XYと一方億すらいかない爆熱ぺりあ… 一体どこで差がついたのかw
>>828 A4ってやっぱダサいよなwwwwwwwwwwwwwww
>>832 xperiaみんなダサいよなw
G/A/ L/AXYのように研ぎ澄まされた素晴らしいデザインとは大違い…w
これも売れている理由の一つだねw
カメラ(笑)が売りのペリアは83点(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑) (笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑) G/A/La/XYは94点^^pixel2は98点^^ 世界との圧倒的で超えられない追いつけない差を感じるよねw
世界シェアで王者にいるサ/ム_ス/ンと10位以内にも入れないジ/ャ_ッ/プ(笑) どこで差がついたんだろうなwwwwwwwwwwww
性能でも負けカメラでも負け、売上でももちろん負けるジ..ッ.プ……(笑) 人病発症するのも頷ける(笑)
馬鹿が騒いでたたげのXZPもS8の売上には勝つことができずに無様に敗北w 受けるw
GA/LA/XY、pixel、iphoneと新製品が発表、発売されるだけで世界が熱狂しているというのに我が国のメーカーは…(笑) もう撤退したほうが恥を晒さずにすむかもな(笑)
Pixel2とXZ1見て安心してX compact使い続けられる
>>836 フロントステレオスピーカーで勝ってる
Xperiaはフロントステレオスピーカーが差別化のポイントだ
>>840 フロントステレオスピーカーでベゼルもカメラも大幅に劣ってるPixel2 XLがあるんですけど存在価値ある?
調べたらシェアも売上もサ/ム/ス.ン G.A.L.A..XYが圧倒的じゃん… これは勝つどころか相手にすらされてないわ…w
テレビの前で高校無償化を拒否されて泣き叫ぶ演出をするキチガイ集団 韓国人学校を無理やり作ろうとして小池に止められてふぁびょる それはあなた達です 亀頭頭に金出してもらえ
写真ガーって言ってる奴ってその98点の端末で撮った写真はどうしてんの? 俺はどうせ撮った端末でしか見ないし仲間内で送ったりするくらいだからその時代らしい写真が撮れれば何の問題もないんだけど ていうか、ある程度の人はそうだと思ってたわ そんなことより、スーパースローモーションとか道具として面白い機能があった方が有意義だわ
スローモーション撮影のはめどりください それでxperia買うか判断します
XperiaとGalaxyどっちがいいかな? ぶっちゃけデザイン重視でどちらもかっこいいと思うんだけど
>>849 あの歪み方がその時代らしい写真なのか
時代に取り残されてるように思うけどな
しかも屋内スナップや夜景は苦手
スーパースローモーションよりそっちの方が大事だと思う
>>852 マジレスすると、どちらも洗練されてるから一概には言えないけれど、
SONYがBRAVIAでウリにしている「一枚のオブジェのような芸術的な佇まい」に
共感できるならXPERIA、全面のディスプレイが曲面になっていて、
有機ELの強みを活かした正面のほぼ全部が画面になってる実用的なデザインに
共感できるならギャラクチョン。
まぁ、iPhone的なデザインのギャラクチョンか、Android的なデザインのXPERIAか、
という選び方も出来るし、それでも迷うなら、学生時代の専攻が
文系ならXPERIA、理系ならギャラクチョンで。高卒ならガラケーにしな
>>847 チョンが誰も相手にしてくれなくて今絶賛自己崩壊中
DxOはデュアルレンズかどうかで点数大幅に変わる基準になったから当てにならんなぁ
>>858 はいはいトップの機種は単眼か複眼かも分からないんですかね?言い訳苦し過ぎ
>>854 高校理系、大学文系、大学院理系だったが、ギャラは要らない
韓国云々以前に デザインと理屈が合わない機種だから気持ち悪い
機能の面から見れば ベゼルも厚みも あればあるだけ良いに決まってる
それを 消費者が享受出来る範囲で残しながら高機能化を求めるのが正常なあり方。
削る事を前提にするのは OLEDベンダーとしての商業的アピールでしかない
デザインの方向性としてはXAが真っ当だと思うし、XAUltraが個人的には好き
ZLも好き。
Dxomarkのサンプル確かに素晴らしい画質なのに意外とPixel2にも歪み出てるのな
水平補正だけかけてみたもの
>>865 メーカーの考える"享受出来る範囲"を読み違えたんだろ
カメラの歪みも同じ
"このレベルまでは享受されると思ってた"みたいな事言ってるじゃん
歪みが許される範囲でギリギリまで広角に振りたいんだよ、ソニーは。
まずXperiaはそこまで広角じゃない Xperiaの歪みは所謂超広角でも広角特有の歪みでもない Xperiaより遥かに広角な機種でも歪んでいない 同じ画角の過去のXperiaは歪んでいない センサーも特に大きいわけではない 歪曲補正したところで画質悪化は殆どない ソニーの言い訳を鵜呑みにしてないで客観的事実を受け入れないと始まらない
歪まないスマホは無いぞ?目立って無い強制的に補正をかけているかのどちらか
言い方が悪かったかなどんなに強制的に補正しても歪みは必ずどこかで現れるから歪みが無いスマホは無いよ レンズが小さいし焦点距離もわずかだから仕方が無い だからと言ってXPERIAを擁護する訳じゃなく歪みは改善すると良いと思うよ ただ そんなに口うるさく言う程でも無いしそこまでこだわるならちゃんとしたのを使えば良いだけスマホなんてスナップ位しか撮らないんだから
>>872 主観の問題だね。自分は結構残念に思った
Xperiaがそこまで広角じゃないとか 遥かに広角な機種でも歪んでないとか センサーも特に大きいわけではないとか どこの世界を生きてる方なんだろうか
XZP(広角25mm)
S8(広角26mm)
AQUOS R(広角22mm)
XZPの歪みは広角特有ではない
10mm代の超広角域の安物レンズで起こる樽と四隅引き伸ばしの陣笠型に更に中央糸巻きを加えた陣笠型
AQUOSはXZPより明らかに広角だがXZPのような歪みはなく若干の樽型、こういうのを広角特有の歪みという
Xperiaシリーズ比較
XZP(IMX400 広角25mm)
Z3(IMX220 広角25mm)
Z5P(IMX300 広角24mm)
他も同じというがこんな歪みはないし過去のXperiaでも同系統の歪みはIMX300搭載機のみ
そしてそのIMX300より中央糸巻きが酷く同じ25mmのIMX220ではちゃんと補正されており広角を言い訳にするのは無理がある
iPhoneとGalaxyは爆発のリスクがあるから選択からどうしても外れちゃうな
一番致命的なのはIMX220との比較 最も条件が近く参考になるが同じ1/2.3型でもIMX400はセンサーサイズ自体微妙に小さくなってるうえ マルチアスペクト化の影響でイメージサークルを小さくしてるため最大でも実効1/2.45型以下になりIMX220より有利な条件 ソニー側の詭弁を弄した言い訳を鵜呑みにしない方がいい
鵜呑みにするわけねえよ ケーブル太くなるから〜とかフロントスピーカーが〜とかクソみたいな言い訳ばっかなんだから XZ1も押し出し成型とかいうクソ貧乏くさい造りだしなあ もうムリや
カメラの歪みを擁護するなんて ドット欠けしている液晶を擁護するのと 同じくらいアホなこと言ってるんだよな ある程度仕方ない部分があったとしてもそこに妥協するのはよくない
>>865 XPERIAは高いからだろ
ちょんスマホはゴミ同然のウォン安で人件費が安い
爆発ギャらクちょンは危険物w 飛行機に持ち込み不可にされたスマホは この先、ギャらくちょンくらいだろうなw 爆発スマホ作りはノーベル賞級www
>>887 お前それみんゴルやってる奴に言えんの?
>>888 みんGOL、超絶重いのな
やってる内に JI狙うどころじゃなくなる
ただ…RAM6Gになれば解決する事なのか?
RAM6GBのスマホなんて出んのか?4GBになるのにも相当かかったのに。 今、XZ使ってるけど正直Amebaのゲームですら重く感じる。 メモリ増えればもう少し改善すんのかなぁ?
>>889 RAMはあんま関係ないな
みんゴルはUnityが一番のガンだな
Unityで作ったゲームはパフォーマンスに問題抱えてるゲームが多すぎる
マジで使うの辞めてほしいわ
>XZからXZ1とフルモデルチェンジを思わせる名称にも関わず、 >ハッキリ言ってマイナーチェンジもいいところといった内容です >日本のメーカで唯一かろうじて世界に通用するかも?といった >メーカーであるにも関わらず、残念としか言いようのないものでした >こんなんだったらIFAに出さなければ良いのに・・ w
>未発売のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです 来年も通常通り、ダサダサ超絶極太ベゼルデザイン 中国人、韓国人に5年前のスマホを堂々とだしているよ あんなの売れないのにねwなどと馬鹿にされること必至です 持ちやすい?音がいい?、カメラがどうの?そんなの求めていないから 世界でまったく売れないんだろw 気づけよ
>Xperiaも次はミライデザインとか大きく出たよね 遺影の額縁みたいなベゼルのくせにw
意識高い系CMばかりつくって開発する金なくなってんじゃねーか だから私はエ糞ぺりあ♪〜馬鹿じゃねーか 無駄なCMばかりしやがって
>>893 お前ふざけんなよ。画面に対してでかくて持ちにくいし音は出力めっちゃしょぼいしカメラは他社に圧倒的大差で負けてんだろ。
求めて無いもなにもそれらが優れてるみたいな言い方しないでくれる?
カメラの歪みてのはなくす事は出来ないけど絶賛されてたXperia XZ Premiumを陥れるには絶好の材料なんだよ! 評判を落とすにはカメラ歪みを叫び続けるしかないんだよ! サムスン工作員だって大変なんだよ! 分かってやれよ
まぁ大陸市場を意識したカラーリングだから 向こうでも一定の売上があるし、需要もいるのだろう。 Xperiaを買う韓国人は GALAXY買う日本人より多いんだろうな "ちょっと高いけど可能な限り国産パーツを使いました"ってアピールするXperia出ないかな 同等のモノを作れば 確実にソニーの方が高くなるんだから それを何らかの付加価値で補う必要があるんだよなぁ
Pixelのカメラって確かSONYが担当してるんだよね なんだかなぁ……
まぁジ/ャ/ッ/プ如きじゃ世界のGoogle様とサ@ム@?ス ン様には逆立ちしても勝てないからね(笑)
差別発言しかできず売上と信頼で世界のトップに君臨し続けるサ.ム.ス.ン じゃップが発狂するわけだw
note8で汚名返上したG、A、L、AXYといつまで経ってもw爆熱ペリアのまま改善すらされないジ,ャ,ップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 恥wwwwwwwwwwwwwww
爆発よりはいいと思うけどな。 てか、俺のxzs熱くなんてならないんだが、どのXperiaのこといってんだ?
>>903 センサーを提供してるし、カメラ機能を売りにしてるはずなのに、なぜXperiaのカメラ機能はユーザー体感的に他機種とたいして変わらないのかねぇ?
他機種とたいして変わるだろ あんなに写真が歪むスマホなんてXperiaぐらいだわ
Xperiaはまず画素数下げて光学手ブレ補正載せないと勝負にならんわ
レンズもどうにかしないと
SONYが一枚岩だと思ってる馬鹿が居るな センサー部門スマホ部門は違うんだよ 音楽屋カメラ屋でもあるSONYにはXperiaが売れたら困る奴らが居るの スマホに全て詰め込んだら他のが売れなくなってクビになるんだもん Xperiaには最高の技術を使わせない 社内政治大好きな馬鹿日本人(笑)
そのへんがユーザーの意識とずれてるんだろうな ユーザーからしたら一眼からコンデジまで作ってて センサーでは圧倒的なシェア持ってるんだから 他のスマホよりはるかに良いカメラが作れて当然だと思ってる DxOMARKだってGoogleが98出せるならソニーは100越えて当然 でも実際は83のボロ負けでおまけに歪みも酷いという目も当てられない惨敗 いくら政治的な理由があってもここまで負ける必要あるのかな?
このスレのチョン出没率が異常 嫌いなら来なくていいってのに ほんとキモいな
>>913 ぼくの会社にもそういう人がいるよ
他部門の人に開示するときはひとつ古い仕様または情報
で、自分は常に上から目線
>>890 note8に合わせてS9が6GBなら潮流は出来そう
で、世界中にDRAM売ってsamsungウマウマってパターンか
>>920 サムチョンのDRAMは今や斜陽だよ。そんなに旨味はないだろ
Xperia Z2は当時DxOMARKトップだった
この頃のソニーの気概はどこへ行ったのか
サムスンなんて日本から部品供給止めれば終わりだよ。 そのへんがわかってない。
>>913 One SONYとはいったい何だったのか
>>924 ちゃんと他の部門に気を遣ってるんだから
One SONYであることに間違いないなw
ソニーのコンデジとXperiaなんて全く競合せんだろ 現に960fpsとかオートフォーカス連写とか取り込みまくってるし
>>925 ユーザーに気を使えバカ
どっち向いて仕事してんだテメーはww
>>913 社内政治を超えて 各部署の人間のプライドを傷付ける事はしない
カメラだって 他メーカーに外販しないモノを提供してるしね
悪いのはコンセプトの方。
薄さを妥協すれば色々変わるのに
カメラはもちろん、スピーカー音量もベゼル面積もバッテリー容量も。
コンセプトが時代遅れなのは確かだけどカメラに関しては分厚くなってる事を誇ってる有様だし他にやるべき事が腐るほどがある
出べそカメラじやないのがプライドだった時期もあったな
>>928 今年SONYの説明会に行った時にXPの開発者が言ってたぞ。
1mmスマホの厚さを変えるだけで100mA変わる。この100mAを取るか1mmを取るかで
物凄い議論になったと。だったら3mm厚くして300mA増やして欲しかった。
1mm薄くすることが何でそんなに重要なんだろう? 俺のZL2は厚さ10.8mmあるけど何の問題もない 折りたたみ式のガラケーなんて厚さ2センチくらいあったよな? シャレオツで意識高いデザイナー様がそんなに偉いのか
>>932 曰く、「1mm厚くなっただけで手に持った感じがまるで違う」だそうだ。
その人は凄くフレッシュかつ真面目で頭悪そうな感じじゃなかったけどなぁ。
まぁあとは重みの関係もあるんじゃねぇかな
>>932 ケースの有無で全然違うし1ミリの差はかなりあるぞ
>>889 4GB超えた分のRAM領域(6GBの場合は後ろ2GB)
は指定アプリ占有、常駐化出来るみたいだから、
例えばみんゴルをそっちに入れたら、他への影響は出なくなる
ベゼル極太飛び出るカメラでバッテリー削って薄さ重視 そして誰も望まない2.5Dガラス 厚みとれば大体解決するよね?
>>936 で、分厚くなったことを今度は狙い撃ちにすると
>>931 今のトレンドなら1mmうすだよ
そんな事、物凄く議論するまでもないww
やっぱSONYは意志決定の過程が糞だといえる
>>940 だからそのトレンドを優先するのか機能性を優先するのかって話だろう。
トレンドっていうのはあくまでユーザーの好みの偏差であって求められてる機能性とは別。
まぁ広く言っちまえば機能性もトレンドのうちに入っちまうけどな。
言ってみれば「セルフィーを取るマンコが多いから前面カメラを高画質化しました」
ってのがトレンド、「セルフィーを簡単に取れるようにボタン配置を見直しました」ってのが機能性かな。
なお XZ1...............2700mAh 7.4mm Mi Max 2......5400mAh 7.6mm
>>931 出た結論がQnovoでパフォーマンス落としてでも長く使ってもらうという謎着地点
>>942 つーかこんな機種あるんだな
ズルトラ民行くとこあるじゃん
>>942 Mi Max 2.
Snapdragon 625
ディスプレイ 1920×1080
この時点で却下
だから、それJDIのベゼルレスだろ
国内メーカーも採用するようだから、何処だろうか?
JDIが4辺狭額縁の「FULL ACTIVE」ディスプレイを披露
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1709/27/news041.html 現在、7〜8社のスマートフォンメーカーがFULL ACTIVEディスプレイの採用に向けて動いているそうで、国内メーカーも含まれるとのこと
トレンドって言葉が誤解招いたかな〜 市場をみつつどちらを優先すれば商品力上がるのか、 今の市場では1mmうす。 こんな重箱の隅的な問題は 技術的なデータ、市場的なデータを基に開発全体の責任者が意志決定するだけじゃん。
>>948 笑
>「なぜ2:1じゃなく18:9なのか」という質問に対しては永岡氏も「分からない」と言いつつ、「16:9が伸びて18:9になった。19:9や20:9がいいというお客さまもいるので、『9』を基準にしているのだと思う」と答えた。
>>949 開発者もこんな発想だから小出しになるんだろうな
>>952 そういう意味じゃないから。Xperiaの1mm削るかどうかの話しで他機種持ってきても論点じゃない
次元が違う
>>952 もっと次元を変えて考えろて言うならそうだな。とは思う
ガラパゴスをどう考えるか、、
ちなみに次のXperiaもベゼル太いからな お前ら期待するなよ
2.5Dガラス嫌いな人ってなんでなの? 突っかからなくて良いのに
>>956 落とす可能性があることを考えると、
画面を保護する構造の方が好ましいと思ってるので。
もちろんケースは邪魔なのでつける気は無い。
>>956 俺の場合は落としてどうこうよりもガラスのコーティングの方が気になる
半永久的に指紋が付かないコーティングなら2.5Dでも良いんだが
実際には数カ月も使えばコーティングは剥がれ始める
そうなると市販のコーティング剤を塗って誤魔化すくらいしか無いが
市販のコーティング剤はどれももっともたない
結果的に保護ガラスを定期的に貼り替えるのがベストだが
2.5D用保護ガラスにまともなのが無い
>>962 まともなのがないというか、安くてちゃんとしたものがないってのが実態
それなりの金額出せばあるにはある。
が、高すぎなんだよなぁ
>>963 高くてもまともなの無くない?
個人的には高くてもまともなら欲しい
>>966 完全ガラスのもあったんだな
ありがとう
樹脂使ってるのはダメだった
あ、でもこれガラス部分が浮いてるタイプか 空気の層が入ると見難くなるのと縁だけで接着のタイプはどうしても埃が侵入すると聞いたけど大丈夫?
>>968 使ってる限り浮いてる感じは無いね。
マイクロドットは画面を表示してないときは、光の反射で少し見えるけど表示中は見えない。
タッチの反応はいいと思うけど音ゲーしないんでそのあたりの感覚は何とも
埃は数ヶ月使った感じでは全く入ってない。
結構しっかりつく
>>964 ちなみに次のXperiaもベゼルはこんなに細くならないから期待するなよお前ら
とっととカメラをなんとかしろ。 後、JDIのフルアクティブを採用して、 ベゼルレスにしろ。 後、dacは旭化成のak4490を搭載しろ。
次の5.2インチのXperiaはXZ1sの可能性だって充分あるんだからな 少しデザイン変わるのはPremiumシリーズだからな 淡い期待して盛り上がるなよ
>>975 うわー ベゼルレスとか求めちゃってるヤツいるよー…ダセー
ソニーは常に他社から二週遅れだから 来年の各社フラグシップが軒並み有機ELベゼルレスを採用している中で 液晶ベゼルレスを採用してドヤってる未来が容易に想像出来る 勿論この信者はベゼルレスを掌返しで褒め称え有機ELを批判する流れもセットだ
液晶の方が信頼性の面で遥かに上 有機ELにはまだまだ多くの課題が残ってるのに採用してしまうメーカーの良心を疑う
>>906 世界中に拡散した小型爆弾で良い宣伝に成ったよなw
何でもいいから狂ったデザイン出してくれ! 他のベゼルあり保守モデルも出せばいいじゃん
ベゼルレスとまではいかなくても今の半分ぐらいにしてほしいわ
>>978 次もXPERIA買いたいんで、有機ELは止めていただきたい。
欠陥品は買いたくないんで。
カメラの歪みとやらは直して欲しいが。
SONY大好きだが考えてみると音楽機能だけだった もしもSamsung GALAXYでベゼルレス・FHD・SIMフリー・おサイフケータイ込みで Xperia xz1 compact同等のスペックとサイズで出されたら簡単に寝返る自信がある あ、中華は(゚Д゚)ノ⌒・で
>>986 xz1cがガッカリだったからやむなくS8にしたが、本体の縦長さ以外の不満が全くないぞ
>>975 >後、dacは旭化成のak4490を搭載しろ。
ヲークマンでも採用していない高級パーツを何でXperiaで採用するんだよ
>>992 なんで中華スマホが採用してるパーツをWALKMANが使ってないんだよww
>>993 本体に儲けを献上するためにs-masを使い続けなきゃならんのだよ
言わせんな恥ずかしいww
だから内部の人間は半ばやる気無くしてるはずだよ
そろそろ 【南朝鮮人ホイホイであぶり出そう】 竹島は日本固有の領土なので返せ!!国際裁判所へ出てこい! 慰安婦は売春婦だった! 徴用工は出稼ぎ朝鮮人 日本での外国人生活保護者ダントツ一位 なんでも差別発言をする (朝鮮人は日本人へ差別発言しておいて) 日本は大好きだが日本人は嫌い (金が入るから)
>>994 つーかグループ会社でdac作ってるのに、ワザワザ安くもない他社のdac載せるか?
しかも他の自社製品を露骨に食いにいくようなことはできんだろ、精々新機能をウォークマンにのせる前にお試しで乗っけるくらいじゃね
ソニーの強みは各セグメントの製品を持ってることだけど、逆にそれがスマホのように複合的に機能を持った製品を作るとき足かせになるんだよな。
これが子会社じゃなくてウォークマンを作ってる部所の延長ならまた違うのかもしれない。
Onkyoのグランビートは自社DAPの延長だからあそこまでできたんだと思う。
>>996 そもそも論として自社だから安いなんてことはない
B
ここのかきゅうじつだね こんげつでてくで 17すぎたらかえさないっておどして ばとうとこばかにしたえんぎちょっとしてったかな そうぞくどうするので ほかのひとにあげちゃうとかで はなしぜんごとか ごちゃまぜにして とかで つかかるこうじつつくって あとはおなじことくりかえして はなしがちがくて あっちがいったのにこっちがいったにしてもくわえて すうかげつでたいきょでゆっくりぶっけんさがしだったのに こんげつだって ぜんげつに だしてたいきょなのに けいやくしゃはいちるいだけど すんでるの ストーカー被害者 そううじおわったと いすわって 話するを関わりで強要で そうじもさ いっかいからにかいに ついた だれからつけた青い液体みたいなのは落とさないで あと けいさつの巡回のちゃぶうとう ひっぱってみてたって それを 被害者が もどしたかな 自分は中身視ないけど お土産持って帰って行ったよ あっちで食べる用の和菓子 すうじゅっぷんまえ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 19日 13時間 36分 2秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213174318caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1505746310/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Sony Mobile 次世代Xperia 総合157 YouTube動画>12本 ->画像>66枚 」 を見た人も見ています:・Sony Mobile 次世代Xperia 総合193 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合179 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合169 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合197 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合154 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合147 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合168 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合173 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合177 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合172 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合182 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合165 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合128 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合136 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合125 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合133 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合219 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合239 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合259 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合214 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合223 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合227 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合218 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合225 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合210 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合203 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合276 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合258 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合242 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合253 ・SONY 次世代Xperia 総合280 ・【テクノロジー】阪大、同一基板で3色LED 次世代表示技術 コスト10分の1に[11/25] ・【ゴキ悲報】次世代機どっち買う? Xbox Scarlett「43%」 Playstation 5「39%」 ・VLSIシンポジウム2020(4) 先端CMOS技術分野の注目論文 - 次世代の本命はGate-All-Around構造か? ・Drico 次世代楽譜作成ソフト ・CUE!(キュー) 次世代声優ユニット Q1 ・【タクシー業界】 DeNA、次世代タクシー配車アプリ「MOV(モブ)」で事前確定運賃をサービス開始! 2019/11/28 ・東芝 “解読されない” 次世代の暗号技術事業化へ ・【Pro】【NX】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.18 【Scorpio】 ・【Pro】【Switch】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.161 【Scorpio】 ・【ゴキ悲報】XBOX2 次世代Navi確定で超性能確定。旧世代NaviのPS5は発売日から時代遅れのゴミに ・【朗報】来年発売予定のNVIDIA次世代GPU GTX2080の性能がヤバイwwwwwwwXboxOneXの3倍wwwwwwwwwwww ・【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★12 ・サムスンさん、うっかり有機ELの次世代技術「マイクロLEDテレビ」を発表してしまう。言葉通りのベゼルレスで並べればサイズを変えられる ・次世代iPhone 294 ・次世代iPhone Part271 ・次世代言語18 V Julia 他 ・次世代iPhone Part229 ・次世代言語17 Go Rust Kotlin TypeScript Julia ・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11730【次世代ワクチンまゆゆ】 ・【自動車】日産 シルビア 15年振り復活へ…次世代「VC-T」エンジン搭載★3 ・次世代ゲーム機「Xbox Maverick」、14800円、マジだった!ほぼコントローラーだけ ・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 295世代 ・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう9スレ目 ・【ワッチョイ無し】東京マルイ次世代電動ガン94 ・Microsoft、「E3 2019」で次世代Xboxに関する情報を発表へ ・【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ6【HTGR/PBMR】 ・次世代ビデオコーデック総合スレPart2 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】 ・【AI】Google DeepMindの次世代AIモデル「Gemini」はChatGPTを凌駕する:CEOが語った新システムの中身 [oops★]
04:50:36 up 39 days, 5:54, 0 users, load average: 8.75, 9.51, 8.96
in 2.0627121925354 sec
@2.0627121925354@0b7 on 022118