◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Android One S3 #1 YouTube動画>3本 ->画像>24枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1517196732/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料!
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い!
●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位
●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html 格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo
●JDパワー2017年度 総合1位
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから
家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!267GBという途方もないGBが繰越されてます
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい
ここからmineoに加入すると
https://goo.gl/qAJdA4 ¥2,000 ウレシイ!(*°∀°)=3
mineoだけの超ウルトラメリット!
■1000MB 120円前後で買える!■
https://goo.gl/o74hoi 相場
※例えば他社 1000MB2160円
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f 測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます!
2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile& ;P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/ 高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです
YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!!
高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
例
1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
4月3.3GB(110MB/日) 1600円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後
画像(
えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです
https://goo.gl/PKD8Qg ←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット!■
AQUOS Senseと側面、背面は全くデザイン同じで カバーも回せそう 前面デザインは受話スピーカーの位置も インカメの位置も全く違う 指紋認証の有無もあるし
Android One「S3」をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
http://www.ymobile.jp/info/2018/18020105.html 対象機種
Android One「S3」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年2月1日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S0010
【沖縄に謎の発光体!?】.....1月27日、与那原でUFO撮影.....【マイトLーヤの星か?】
http://2chb.net/r/liveplus/1517624262/l50 これのYモバのsimってn101とn111のどちらでしょうか?
>>22 ソフトバンク系ってほんとSIMがめんどくさいね
わざわざFeliCa未対応SIMを作って渡してくる意味が分からない
高すぎるauにうんざりしてMNPでS3の緑を購入 安くなって満足しかも快適で文句なし 乗りかえて本島によかった
>>25 へえ、そうなんだ
じゃあn101とn111の違いって何なんだろう?
本日Softbankから変えた! 機種は503SHから変更 無線LANでac規格に対応してないのはちょっとびっくりした以外は大満足 ポケモンGOもいい感じで動くしほんとよかった
わからん! SHARPに問い合わせるしかなくないか あとは503SHと比べると画面の発色悪いね
>>27 当初はn101がNFC対応(主にNexus用)
n111が非対応(Nexus以外のnanoSIMモデル)
後にn111がNFC/フェリカ対応
>>31 n111自体がNFC/Felicaに対応した説と、本体のみでNFC/Felicaに対応している端末にはn111が提供される説があって、何が真実かよく分からない
>>33 ワンセグ欲しけりゃXシリーズにすりゃ良かったのに
公式のspecでMMSについて他機種のようにymobile.ne.jpと記載が無い ということは、ymobile.ne.jpは使えないってことでOK?
画面がいきなりセピア色になっちゃったんだけど、どうやったら治りますか?
設定のディスプレイから読書灯が有効になってると思う
>>39 ディスプレイのところに「読書灯」の項目が無いのです。
androidのバージョンが7.1.1です。
どうやったら「読書灯」のお月様のアイコンが出るのでせうか。
>>40 Androidのバージョンがおかしい……
ソフトバンクもYmobileのAndroid one S3はAndroid8.0だ
もう一度もろもろ確認を
Android One「S3」をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
http://www.ymobile.jp/info/2018/18022601.html 対象機種
Android One「S3」
ソフトウェア更新内容
・端末起動中にまれにエラー画面が表示される事象の改善
・セキュリティの向上
更新開始日
2018年2月26日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S0014
>>43 めっちゃ頻度高いな……
普通のキャリア端末使ってたら年に一回あるかないかなのに
SIMの話ですが、SoftBankで契約した場合のSIM型番APNは何になるのでしょう?
APNはfourgsmartphone設定すればNFC nano SIMが使えるようなのですが
https://twitter.com/pirosap/status/968052067334897669 詳しくないからなんとも言えないけど ざっと調べた感じだけで言うと 基本的にはfourgsmartphoneと似たようなものなんだろう Nexus 6P(多分SIMフリー版)とかでは通らないというのは 端末としてそのロジックが含まれてないからだと思う
ワイモバイルのプラン変更しようとしたら明日の5時までメンテナンス中とか出やがった また来月まで持ち越しだ 詐欺かよ
>>48 翌請求月からの適用となりますが、ご請求締日の21時頃以降のお申込みは、翌々請求月からの適用となる場合がございます。適用開始日を必ずご確認ください。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300057 >>48 禿系は月末の20時か21時以降は契約変更出来なくなるのは仕様だよ
一昨日ソフトバンクで買ってきたんだけど、ケーブル刺しても充電されない。 充電マークは出てるのに… もしかして純正品じゃないとダメとかあるの?
タイプCはチップがうんぬんあるから てのも聞いたことあるけど 自分は普通の市販のやつで充電できてる WiFiでファイル共有してパソコンにデータ移してるから カードリーダー形式でファイル移動はしたことないけど多分動く 一番速いのはレシート持って買ったところに行って テスト用のタイプCでも借りて充電出来るか試すかなぁ 新しいの買って試してもいいけど無駄金だしなぁ くらいだ
なるほど、量販店のぞいてみるか ちなみにダメだったのはhuawei端末に付属してた物。
過疎すぎる… 今日このあと乗り換え予定なんだが決め手にかける… スペックならXZ1なんだがでかすぎる… 5インチがちょうどいいんだよ compactは小さすぎだし
>>58 いろんなサイトではCPU性能が悪いって言われてるから
確かにちょっと手を出しづらかった
ほぼ同スペックのAQUOS senseも賛否両論なせいもある
ただ、エモパー入ってないとかキャリアのうざったいアプリがないとか
利点は多いと思うよ
そのおかげでやっぱり軽い気がするし
この辺は頭ではわかっててもスペック低いと言われるとなんとなく嫌な感じするのもわかる
RAM3Gだからすげえ軽い感じがする。化石みたいなスマホ使ってたせいで余計そう感じるだけなんだけど。 重い系のゲームしないなら十分だよ。
Android ones3ワイモバイル4月1日新規で契約したよ前はauのガラホ使ってたよ
X1スレから誘導されて来ました。 この機種、防水と謳ってる割には水に弱い? 買って10日程で水の中に落ちたら水没して動かなくなった。 今まで何個か防水スマホ使ってきたけどこんなの初めて。
スペックで一応IPX5・IPX8を謳ってるんだから弱いってことはないんじゃないの そもそも、動かなくなった原因が水に落としたせいなのかもわからんし
この機種でポケモンキーボード使えたよ ものすごく快適です
この機種、カメラの画質最悪だな 手ブレしまくるし…
カメラはだめだと思う 自分の場合は使わないから全然気にならんけども
【警察による国民監視衛星の悪用】 ◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪 『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 【告発者】清水(葛飾区青戸6) ◎日本全国にたくさんの被害者がいます。 @私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!! A私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!! B私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!! C私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!! D私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!! E私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
俺も防水のテストをしようと思って真水に入れてみたらイヤホンジャックから空気が抜けていったので水が侵入してるのが分かった 水深1.5mに30分は耐えられるはずなのに
うわ せみにんげんよりおりこうそうこのおさる おにんぎょうみたい
>>72 これシャープ S3 スレ
京セラ X3 や S4 だったら、カメラに期待する人はいないと思う
Android oneの癖にこれまでのアップデートが2月の1回だけで放置されてるのがなあ これのガラスマ版のSIMフリー版AQUOS senseに8.0へのメジャーアップデート込みとはいえセキュリティパッチの4月版が先に来ているのも酷い
>>77 つか機種名のキーワードを一部変えてググッてわかったが、Y!mobileの他のAndroid oneでも一番新しいアップデートが2月版のセキュリティパッチまでしか配信されてないのな(今年に入ってまだ一度もアップデートがない機種も)
4月ももう後半なのにいいのかこれで
>>79 19日付でAndroid one X1に8.1アップデートが来たから同じSHARP製のこちらもそろそろ、と期待
格安スマートフォンでリアルショップがあるのはYmobileだけトラブル起きたときのリアルショップは大きいよ
Android oneの長所であるアップデートがなければS3なんてFeliCaや簡易留守録等の付加価値のないただの劣化版AQUOS Senseだしなあ 一時的?とはいえAndroid oneの売りのOSの鮮度さえ負けているのは情けない
そんなに鮮度?いる? もちろんアプデがある方が安心感あるけど 言ってもまだ数ヶ月しか経ってないから売る意味もわからんレベルなんだが
鮮度がない劣化senseをありがたく使うってどんなドMなの? まあsenseをそのまま出さなかった時点で判断ミスなんだけどな 売上ランキングで悲しいほど売れてない
劣化かどうかは…… アプリが入ってないことに関してはこっちのほうがいいけど
Felicaと簡易留守録はガラ機能の中でも引きの多いものだし、それを犠牲にするのなら余程のスピード感を持ったアプデがないと無理でしょ アプリに関しては不要なものは大概は無効化できるし、RAMが増えた現在で問題になることは少ない
……? 無効化はできるものもあるけど アプリによっては無効化での不具合も出るし もともとない方がいいアプリもある エモパーなんて正直なくていいと思う人間もいる 簡易留守録は便利なものではあるけど Yahoomobileなら10分は無料なことを考えると 他のサービスでも補填できることも多い 8.1へのアップデートも早いほうがいいかと言われるとそうでもないだろう? ぶっちゃけ根拠に乏しいわ
8.1になることでのバグも出るし 現状は別になんかあるってわけでもなさそうなので そんなには気にならんな とりあえず劣化ではないなと思う
ところでこのスマホでram使用状況調べるにはどうすればいいのだろうか
デベロッパーモードにしたらメモリの項目が開発者オプションの中にありましたありがとう
>>88 Y!mobileでも留守番電話サービスの通話時間は無料通話の対象外よ
サービス自体の利用は無料だから間違いやすいけど
みんな文句がないんだなぁスレが過疎ってるよ 普通の人は5chなんか見ないもんな
AQUOS senseとか京セラと比較して あっち行った人が多いんじゃないかな? まぁ、S3悪い機種だとは思わないけど人気ないね。 Android ONEはキャリアからじゃなくて シムフリーで出すべき
auに続いてsenseを含むドコモのAQUOSシリーズ3機種にも一斉にアップデートが来たとニュースになっている Y!mobileのAQUOSのアップデートはまだですか…と思ったがそういやS3はAQUOSブランドではないか
>>95 そゆことではなくて
番号知ってたらかけ直すだけだし
気にならなくね?という感じ
S3も気になってきたな クソS1と違ってだいぶマシになったみたいだし、大きさもあいし耐衝撃もついてる ターコイズのカラーが美しい しかし、この流れの悪さよw
不満無いから書くことも特に無いな。 カメラに関しては上で出てるけど同意。 いい写真取りたいなら他の機種の方がいいよ。 アプリ性能に関しては特に問題と感じた事無いな。
カメラってX1でも微妙らしいじゃない 1300ぐらいで綺麗なんてありえるのかな(Androidで)
アップデートがないってことは不満なとこ、直すことがないってこと?
>>105 Googleから既に提供されている筈の最新セキュリティパッチさえ配信していないのだからただのメーカーの怠慢
他社製品や自社のAQUOSではもう3月版のセキュリティパッチの配信例がゴロゴロあって中には4月版が配信されているものさえあるのに、この機種の最後のアップデートは2月だぞ?
Android oneの名が泣く詐欺的な放置だわ
ちなみに上位機のAndroid one X1には4月に8.1アップデートが配信されているので、SHARPの技術的理由やAndroid oneの特異性でアップデートができない理由はない筈
>>106 なるほどね
確かにそれはないわな
Android oneの大きなメリットが一つ失われてるようなものだな・・
S3は売れてないし今後も最小限のアプデしかしないのかも
セキュリティパッチが遅いのは困るな 使い心地に関しては何の不満も無いけど 安いし
Android One「S3」をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/2018/18050806.html 対象機種
Android One「S3」
ソフトウェア更新内容
・Android 8.1へのアップデート
・セキュリティの向上
更新開始日
2018年5月8日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S0104
さんくす まぁそんなに気にするほど遅くはなかった気もする
電源ボタン長押しのときの表示変わったね あとはちょっと電池持ちが良くなった気がする
あとはアプリ操作してるとき下3つのボタン灰色になるね
開発者オプションも変わってるね 明確に「メモリ」って項目できとる
再起動したら消えたからそこまで問題ってわけじゃないけど
Ymobileショップでs3,4どちらがいいか聞いたら3のほうがいいとのこと。 2年間縛りが7月に終わるので買おうと思う。それまでに夏モデルが出る可能性ありますか?
>>120 ある
7月というと
・丁度S3発売から半年目になる
・S3とこの機種のベースモデルのAQUOS senseの発売日の差は約2ヶ月しかなかった
・夏モデルのSIMフリーの新機種としてAQUOS sense Plusが既に発表されている
きっかり7月までに新機種が出るとは限らないが、その前後に何らかの動きもあるのでは
>>121 そうすると価格はsと同じくらい?
それともxシリーズ並みになる?
xは高いわ。
>>121 2年縛りが終わった後もう少し継続して様子を見たほうがいいかな?
Googleセキュリティパッチを義務づけへ
https://japan.cnet.com/article/35119071/ Android Oneは長生きできそうだ
>>125 android one相当が標準になって
android oneの意味がなくなる
ってことだが?
>>126 そうは言ってもすぐに対応できるメーカーなんてほぼないでしょ
Android One系はほぼ確実に更新されるが
他ではそうでもない
ってのが如実に現れると思うぞ俺は
>>127 2〜3ヶ月毎ならキャリアのかなりの機種が定期的にパッチ出してる
それを毎月にするのにかかる手間はたいしたことはない
>>128 あえて言うなら
今現在ほとんどの端末でセキュリティパッチの適用頻度が低いから義務化になってるんだと思うが
来月に買う予定だけど、実際のところ使いごごちはどうですか? 現在AQUOSクリスタルを使用してます。
パスワードをまちがってしまい、初期化になってしまいました。セットアップ時のグーグルアカウントもわすれてしまったのですが、工場出荷時にもどせますか?
x4が発表されましたねワンセグいらいからs3今のうちに買えて良かったよ
>>134 訂正。よく資料を読んでみたら対応してたわ(すまない)
ただしSIMロック解除は必要になるだろうけど
Android One「S3」をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/2018/18060501.html 対象機種
Android One「S3」
ソフトウェア更新内容
・内部ストレージに保存したデータをファイルアプリで移動/コピーできない事象の改善
・セキュリティの向上
更新開始日
2018年6月5日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S0106
今週末に買いにいくけど、アップデートはしないほうがいいの?
>>137 アップデートしないなら、わざわざこの機種選ばなくてもよいのでは。
常に最新のOSを使いたい人向けだし。
>>138 s1ではアップデートすると不具合があるとネットに書いてあった。これは大丈夫?
この機種は充電完了しても緑のLAMPが消えないのですね。
自分が使っている個体はバッテリーの持ちが悪い(1日持たない感じ)。 ショップに問い合わせて、修理出しても「異常無し」だった。 ハズレ個体だったのかな?
使い方とかも聞かんとなんとも……だな 前の機種は何使ってたとかもあれば比較しやすい 自分は初期に買ってとくに電池持ちが悪い印象ない あと個人的にAndroid 8.1になってから少し電池持ち良くなった印象があるから バージョン古かったら上げてみるとかかな
>>142 レスありがとう。(・∀・)ノ
使い方は5chとインスタとツイッターを時々見る位で、ゲームや音楽、動画はしません。
前に使ってた機種はSprayです。
店頭パンフでバッテリー長持ちを謳っていたの(3日持つらしい)で、気になります。
>>143 そのWEB閲覧は1日何時間くらい使ってる?
あとは普通の使い方して3日持つのはほぼないと思っておいていい
前回の機種が相当電池持ちいい機種だと思う
で、おそらくその電池持ちの良さの原因は画面解像度が低かったおかげだと思う
IGZOだの省電力って言っても
画面の電力消費はでかい
>>145 丁寧なお返事、ありがとうございます。
m(_ _)m
閲覧は2、3時間位だと思います。
前の機種がバッテリーの持ちが良かったのですね。
バッテリー長持ちを謳っていたので、期待しすぎたようです。
少しスッキリしました。
ガラケから変えようと思ったら全然書き込みなくて驚くな 特に文句もない性能ってことなんだろうけど電波の掴みとかはどうなんでしょう?
>>147 電波の掴みや通話音量共に問題は無い
RAM3Gのお蔭でゲーム以外の動作もストレスは少ない
最新のandroidを使える安くて安定した入門機という感じ
>>148 ゲームはしないし通話とネットがサクサクなら十分です
明日見てきますねありがとう
402SHからこれに替えて3週。 機種交換の理由は、そろそろセキュリティ的に未対応になるアナウンスが散見してきた。 戻るボタンで読み込みに時間がかかるようになった。 メモリ最適化しても空きが30%くらい。 主な使用方法、通話、サイト閲覧、偶にカーナビ。ゲームはしない。 402SHが当たり個体だったのか2年3ヶ月経ってもバッテリーは余裕で1日持ってた。 この機種、従来と同じ使い方で寝る前の電池残が50%後半位なのでちょっと期待はずれ、今は気にならないが2年後の電池劣化ぐあいに不安。 戻るの再読込スピードのストレスは無くなった。画面が小さくなるのは少しストレス。 置くだけ充電に対応してほしかった。 402SHのグリップセンサーか有難いのがわかった。 全般に問題は無いが。
スゲー過疎板なんだね。 コノ機種の画面メモとり方教えて下さい。
スクショ撮りたいなら、音量キーの下部分とロックキーを同時押し(ちょっと長めに)
月曜日に買ってきた Android 8.0 のときは Wifi がつながらなかったんだけど Android 8.1 にアップグレードしたらつながるようになった 一応、報告
Ymobileこの機種こころブック辞典キャンペーンで辞典もらったけど電子書籍アプリが頻繁に通信するから消しましたメルカリお得すぎ
ガラホからスマホ変えて良かったことはメルカリができるアマゾンよりお得にレア物が買えるところです
ホントに〜? 俺は位置情報取得中マークが点きっぱなしなのが不満だわ
今日のポケモンGOは熱のせいでぎりぎり動く感じだった
Android One「S3」をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/2018/18073104.html 対象機種
Android One「S3」
ソフトウェア更新内容
・ロック画面からカメラを起動した場合、過去に撮影した写真が閲覧できる事象の改善
・セキュリティの向上
更新開始日
2018年7月31日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S0110
ゲームはせず、LINE、動画、電子書籍、ブラウジングが主なんだけど、そこそこサクサクに使えるかな? シンプルかつXより小型だから気になってる
>>168 ほぼ問題ないと思うけど
買え買え、と言い切れない感じ
Ymobileで買うと回線が微妙に遅いせいで
読み込みでカクつくときがある印象
>>169 Ymobileで買ったけど
ものは同じだと思う
キャリア用のメーラーとか入ってるアプリには多少差があると思う
禿白ロム買ったがヤフオクのロック解除できなかったわ 二度とアンドロイドは買わん 買い取り4000円だったわ
>>172 禿だのこの機種だのAndroidだの関係なく今のキャリアでは契約者以外の人物が自分の購入実績のない中古端末をSIMロック解除する事はできんよ
なんなら今度は禿のiPhoneの白ロムでも買って試してみるといい
>>173 ヤフオクに出てるSIMロック解除は契約者問わずできるけど
禿は利用者にバレないようにIMEIロック仕掛けてくる
SENSE Liteとほぼ同じ? 画面はどうですか?ひどくなければいいなと ブラウジングしまくりの利用用途でも大丈夫でしょうか 5ch、クローム、SNSのヘビーユーズです カメラは重要視してないから余計なもの入ってないのが嬉しいなと思って検討してます
Android One「S3」をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/2018/18083003.html 対象機種
Android One「S3」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年8月30日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S0111
この機種でxbox360有線コントローラ認識しないぞこの機種では箱コン使えないからな
この機種のYmobileとポケモンキーボードは快適すぎるppsspp設定でキーボードアサインすれば快適にAndroidでpspできるよ 今はダウンロードできないけどみんなのスッキリパイ投げ特別版が快適に動くよ
みんな文句ないんだなぁ全然書き込みがない みんなこのスマホに満足ですか
強いて言えばロック画面の下から上にスライドしてもすぐに反応してくれない事くらいか
俺のはロック画面から鍵マーク押すだけで解除できるぜ。
これってType-C端子対応のカードリーダライタ使えます?
初期設定がandroid 8.0なんだから64bitだろ
Androidones3 最高やYmobileギガ増量で快適や〜
バッテリー残量が15%?以下になると前面右下のランプがチカチカ光るのが気になります 設定の項目にもないし諦めるしかないんでしょうか
>>198 俺も気になって色々調べたけど無理っぽい。
>>199 通知ランプ管理系のアプリをインストールしても駄目っぽいですかね
慣れるまで我慢するしかないのか
待ち受け専用なら、15%でもバックグラウンドとか余計なの切りまくって、 長エネしてたら、一日楽に持っちゃうんですよねぇ
箱360コン点滅するけどこのスマホで使えた エミュレータ三昧じゃ
スクロールオートアンインストールしたら バッテリーの持ちが段違いになった… お前だったのか!!!
Android One「S3」をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/2018/18092601.html 対象機種
Android One「S3」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年9月26日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S0112
先日ガラケーから初スマホでこれにしたんだけど 消費電力量が同じ待ち受け放置で2時間に1%ちょっとの日もあれば 1時間に2%超ペースで減ってく日もあったりして安定しない その間に新しいアプリ入れたとかいうわけでもないのに。 スマホってこういうの普通なの? バッテリーチェック系のアプリとか入れた方がいいのかな・・
普通です。電池を節約したいならLINEとかの通信系以外のバックグラウンドデータをオフにしてください。
>>207 そうなんですか…
とりあえずフェイスブック、ライン、ツイッターみたいなアプリとか全然入れてないんですが
自分的には同じ扱い方してるのに日によってバッテリー消費に著しい差がでるの凄いストレス
縛りがあるから今は無理だけど2年経ったら自分みたいのはガラホにした方がいいかもしれない。
ありがとうございました。
いろんなアプリがバックグラウンドで通信することもあるからそりゃ日によって違うのは当たり前ですよ。それを通信したくなかったらバックグラウンドデータをオフにする。
スマホ完全初心者なもので… ガラケーに比べて電池食うのは聞いてたんですが 見かけ上同じ使い方しててもそれとは関係なく消費量に差が出るとは思ってなかったんです… あと3日以上電池持つって触れ込みだったのにこれ絶対3日も持たない… 理想的な状況で理想的な使い方した場合の想定ってことなんでしょうけどちょっとがっかりです…
相談するならもっと情報が必要 まぁ個人的にこの端末使ってる印象では 全く同じ条件ならバッテリーの減りはほぼ同じだと思う それくらい安定してる 家にいるときWi-Fiに繋げてるときがあったりなかったり アプリのアップデートが最近多かったり GPSをONにしっぱなしだったり Bluetooth繋げっぱなしだったり 心当たりありそうなことは多分あると思うぞ
>>211 アプリは初日に入れた3つ(検索案内、バーコードリーダ、スマートニュース)以外は素のまま
家にいる間Wi-Fi入れっぱなし
アプリのアップデート昨日一昨日はいりまくってたけどその時はバッテリー減りがさほどではなかった
逆に何の通知も無い今日の減りが酷い
位置情報はバッテリー節約モードにしてる(GPSなしでWi-Fiとかで見るモード)
Bluetoothは使ってないし切れてる。
こんな感じです。
バッテリーが3日持つと言うのは、誇大広告だと思う。(´・ω・`)
>>212 最初からはいってるアプリで使わないやつやシステムアプリで使わないやつは無効化やらアンインストールする。できないアプリはバックグラウンドデータをオフにする。
>>212 うーん
俺の勘ではそのスマートニュースが一番怪しい
アプリだけなら俺のほうが全然入れてる量多いしな
>>215 バックグラウンドデータオフっていうのはバッテリーセーバーとはまた別でしょうか?
なんか検索したらそっちが出たのですが…
システムアプリは下手にいじると怖そうでちょっとよくわからないので、
とりあえずグーグルミュージックとフィルターとかそういうのは無効化してみます。
>>216 スマートニュース、CMで見て面白そうだったので入れてみたのですが
実際のとこ全然使いませんしニュースもグーグルで出てくるの見るので十分だしで
アンインストールしようかなとかちょっと考えてます。
>>217 別ですね。アプリ情報のデータ使用量ってとこを押すとバックグラウンドデータON-OFFがある。
>>218 使ってないならアンインストールでいいと思う
安定してないっては確かに気になる要因ではあるとけど
本当のデフォルト状態であってもそんなに気になる減り方してた印象はない
自分も明らかにこれいらねぇわってのアンインストールしてるから(アンインストールしたやつは覚えてねぇ)
一概には言えない部分もあるけど
やっぱり入れたアプリで悪いのがあるという印象
>>219 「ネットワークとインターネット」の中の「データ使用量」でデータセーバーしか見つかりません…
これとは違うんですよね?
>>220 そうします。ありがとうございました。
スマホ、まだひと月も使ってないけど自分には向いてなかったとつくづく後悔してます…・
>>223 わかりました。個々のアプリから1つずつ設定できるんですね。
やってみます。
ありがとうございました。
>>224 そこから無効化できるやつはアンインストールできるやつはやっていってください。多少はバッテリー持ちも良くなるかと思います
>>225 やってみます。
ありがとうございます。
はやくパイにバージョンアップしないかな〜(´・ω・`)
>>218 スマートニュースって
ガストとかマクドとか吉野家とかのクーポン用っていう認識
皆さん音楽アプリは何入れてますか? Spotify入れてみたんですが なんかストレージを食ってるみたいで もっと軽いアプリ探してます
>>229 音楽フォルダプレイヤー
プレイリスト面倒だしフォルダにぶち込んで名前順で再生してくれるこいつは最高
まあ、プレイリストも作れるけどね
この機種bootloader解除できるんですね。
もしかしたらカスタムロムとか焼けちゃうんですかね?
Ymobile扱いのS3の価格なのですが 公式webサイトでは32,400円なのに 代理店や家電量販店の店頭では49,248円と この機種で5万弱なんてありえねーダロ的価格差になってるんだど どういう意味?? 代理店がONしてるだけの話?
>>234 前者は月割無しの一括価格
後者は月割有りの分割価格
今更ながらS3買った 前機種SH-02Jだけど、S3は不要なプリインアプリが少ないのがいいね 付属品が全くなくてびっくりしたけどw
Android One「S3」をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2018/18103101.html 対象機種
Android One「S3」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2018年10月31日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S0113
今、S1使っているのですがrom16GBがパンパンで機種変更を検討中です。 皆さん着信ランプか右下なのは慣れました? なんとなくランプは上のイメージが強いです。
>>240 通知ランプはやはり上が良い
立て掛けて置いてたりすると下では見づらいときが多い
sense2は上になるらしい
>>241 ありがとうこざいました。
やっぱり上の方が見易いんですね。
海外機種なんかだと滅茶苦茶小さいランプとかランプなしが普通なので
あるだけありがたいですが、春機種まで待つか悩みどころです。
>>242 sense2はもうすぐ発売だよ
たぶんワイモバイルでも取り扱いされるんじゃないかな
そのままsense2じゃなくてS3みたいに仕様が変わるかもしれないけど、S3を今から買うよりは年内は待ってみたらいいと思う
今!アプデした。 なんかエライ時間がかかった(汗 400MB超えだから ひょっとしてOSのバージョンアッも?! って期待したけど やっぱセキュリティだけみたい (´・ω・`)パイパイ来年かぁ
S3とS4で悩んでショップの人にS3おすすめされて最終的にS3にしたけど 後から調べれば調べるほどS4のが良かった気がしてならない(S3好きな人ごめん) S4のが軽いしSプランにしても大丈夫な実質0円だし基本スペック変わらないし バッテリー稼働時間のカタログスペックはあっちの方が上だし(実態は知らんけど。てかショップの人にはS3が上って言われた) アンチ京セラだったりシャープラブ以外の理由でS3がいいとこってどこだろ・・
>>245 携帯会社関係者っぽい人が書いたブログっぽいのでもS3の方がおすすめ的な事書いてあるしなー
でもその具体的根拠が書いてなかったりしてなー。
売れてないとか聞くしただの在庫整理のためのダイマだろうか
単純にs3の方がバッテリー容量やらカメラ画素数やらいいからじゃね?
ドコモやauのsenseが9.0に上がるんだからAndroid Oneのメリットはほぼ打ち消されている それで指紋認証なし、Felicaなし、簡易留守録なし、で価格は同じなんだから売れんわなと
外部SDカードの容量は大きければ大きい程いい感じですか?
画面は断然S3のほうが上。S4なんて見れたもんじゃない。
>>248 そら月額使用料に端末代が入っているから。実質の端末代はあっちが上だろう。
でも流石にY!mobileにもAndroid OneじゃなくてSenceラインナップして欲しい。
わざわざ作り分けた方が金かかる気もするんだかメンテ料が段違いなんかな。
>>245 ほぼ変わらないけど液晶はS3が上、耐衝撃性はS4が上で好きな方でいいんじゃね? って感じがする。
ただ、バッテリー保ちは全然違うよ。IGZOだから。
あと、S4の黒は茶色という微妙な嫌がらせが。S3はランプがな下の嫌がらせだね。
いろいろいじってみたところ、カスタムrom焼けました。 カスタムリカバリがないのとstock romの配布がないので、実用的とはいえませんが...
友達から旅行行ったときの動画リンク貰ってダウンロードしたんだけど 4k動画ってこれ再生できない? 再生の進捗バーは動くけど、映像は止まったままで観れない(´;ω;`)
4k動画落とした事無いからわからんが、解像度フルHD止まりだからなー。 再生できなくても不思議では無いな。
>>256 ああそっかぁ
とりあえずパソコンでダウンロードして動画はみれたけど
わざわざ相手にフルHDにして、なんていえないし
頻繁に動画送られてくるわけじゃないから諦めよう
ありがとう
Wi-Fiスポットをver.2.6.1にアップデートしたところ 犬Wi-Fiに全く繋がらなくなってしまったんだけど同じ症状の人いますか? そもそもS3に変えてから犬Wi-Fiにログインしようとすると「使えません」画面に誘導され繋がらず Wi-Fiスポットのアプリで再接続すると繋がる、と言う面倒な状況だったんですが…
AQUOS CrystalY2から本日機種変しました 文字打つ度にバイブなるのを消す方法と アプリを入れるファイルの作り方を教えてください
>>258 最新はゴミだからアップデートしたらダメだよ
通信障害、始めスマホ単体のバグかと思ってAPN初期設定にリセット押しちゃった… ネットワークにつながらない時の対処法とかいうのに載ってたからやったんだけど よくわからんでやったから大丈夫だろうか。 直後になんかよくわからんもんがインストールされたっぽいんだけど
あ、障害直ったみたいだねー しかし本当に何がインストールされてしまったんだろうかな… アプリそのものは増えてなさそうだし
Android One「S3」をご利用中のお客さまへ
〜Android 9提供のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2018/18121101.html 対象機種
Android One「S3」
ソフトウェア更新内容
・Android 9へのOSバージョンアップ
・セキュリティの向上
更新開始日
2018年12月11日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S1003
■人気オプション最大2ヶ月無料!
@10分かけ放題×2 1836円無料
A持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
この2つは本当にありがたい これだけでなんと2916円が無料!
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20
※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
ミネオSIMなら1000GBも可能「完全」無制限と言えます
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入でさらに1000円の特典あり!
https://goo.gl/Z4GbAA.info ↑ Original URLをタップすればいけます どのプランでも縛りなし 1ヶ月目から解約しても違約金なし ※3ヶ月間だけ1GB音声300円の LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります 気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです それだけ自信があるということです
9にしたら位置情報の節約モードなくなった??見つからん… Wi-Fi切ってもいつも使ってるWi-Fi感知したらONになるモードも 常にWi-Fiスキャンする項目をonにしなきゃいけないらしくて それWi-Fi常にonのままにしとくのと何が違うのかよくわからん… あとアップデートの通知ってなかなか来ないもんなんだな。 通知来てからアップデートしようと思ってたけど来ないからシステムからアップデートしたよ… actions serbicesとかいう謎アプリは消しちゃっていいもんか、せめてバックグラウンドデータは消していいんだろうか 全然わからんくて頭抱えてる
>>277 いつもwifi オンだと繋がるはずないセキュアなfwifiにも繋ごうとしてまずいでしょ。
>>278 Wi-Fi onとはまたちょっと違う感じなんですか
とりあえずしばらくスキャンon感知onで様子見てみるつもりではありますが
なんていうか、勝手に入ってる新アプリといい、基本便利機能ではあるんでしょうが
説明不足過ぎてよくわからんです。
ネットで調べようにも情報出揃ってないか、専門用語の嵐かで難しすぎる…
あと位置情報の節約モードの有無がどこにも載ってなくて電池持ちに影響しないか
すごく心配。いっそ切るか…
ステータスバーの時計が左に行ってるし、めっちゃ見にくいし使いづらい。
パイさんは電池持ち良くなるのがウリの一つだったはずなのに オレオさんの時より電池持ち悪くなったんだけどどういうことなの それともパイさんしばらく学習期間があってそれが済んだらよくなるのかな?
再起動したら直ったわ。 それよりもなんだこの電池消費量の激しさは。
やっぱり消耗激しいよね… 自分の使い方だと8だと3日充電しなくても余裕だったのに 今だとみるみる減ってく… 位置情報切ってもほぼ変わらんわ AI制御で電池長持ちとはなんだったのか。 てか位置情報の節約モード復活してほしい アップルのいいとこ真似するのはいいけどアカンとこまで真似せんでほしい
続 あと電池消費量の表示が変わって実際減った電池量と 何に使ったかの表示量がイコールじゃなくなったのがすごい不満点なんだけど 十数%減ってるのに電池使用量アプリとシステムで減った%合わせても数%で あとの十%は何に使ったのか不明な状態…超不便っていうか気持ち悪い 前はちゃんと減った電池量と何に使ったのかの表示の数合ってたのになあ
昨日購入でAndroidは9.0までアップデート済み。 設定の「アプリと通知」で「点滅」をオンにしてるのに、通知の点滅がまったくしないんだけど。 (ちなみに充電時の点灯はする) スリープだと、いちいちスマホを開かないと新着を確認出来ないから物凄く不便。 どうしたらいいんだろ…
>>287 スリープ時に新着通知があったら表示されるアンビエント表示っていうのがディスプレイの項目にあるよ。
>>288 ありがとう。
確認したら、そちらもオンになってる。
困ったなー。
アプリにもよる気もするけど アプリで通知切ってない? ないとは思うけど一応
287です。
昨日から特に何も触ってないのに、
今朝になってなぜか、スリープ時の電話とLINEの着信は点滅するようになってた。
でも、Y!mobileメールの受信は点滅しないんだけど、メールなんて滅多に来ないからいいかって気分になってきた。
色々教えてくれた人、ありがとうね。
>>290 わざわざありがとう。
パイにしたけど??○□のままだ なんか設定しないと変わらないのか?
ナインにアップデートしたら、動きがキビキビしてなかなかよい。
左上時計も慣れたらこんなもんかなって感じではあるね 動きはアニメーションのおかげか分からないけどキビキビしてるように感じる 電池持ちはちょっと分からんな 個人的には全く変化なしって感じ
Android One S5出るけど5.5インチは大きすぎないか… 解像度もそんなにいらんのだが…ってなる
s5はカメラ機能が多少パワーアップしてるっぽいのと電池効率が良くなってるっぽいのがいいなあと 特に充電制御機能が羨ましすぎる。前からアクオスシリーズに入ってた機能っぽいけど なぜs3に入れてくれなかったのかと。 サイズ自体は多少縦に長くなっただけっぽいから実際はそんなに差がなさそう 9にしてからスリープ状態でも100%から95%くらいまでマッハで減っていって(30分につき1%とかそんなレベル) それからなぜか減りが鈍化するという謎挙動でトータルすると前よりちょっと減りが早い な感じなんだけどなんでだろう。 9にしてから4回くらい満充電してるけど毎回そんな感じなんだが。
対応周波数aquos sense2 docomo SH-01L 1/3/19 au/UQ SHV43 1/3/8/18/19/26/41 softbank/ymobile S5-SH 1/3/8/41 simフリー SH-M08 1/3/8/18/19/26/41 対応周波数aquos sense docomo SH-01K 1/3/19 au/UQ SHV40 1/3/18/26/41 softbank 702SH 1/3/8/41 sb/ym S3-SH 1/3/8/41 simフリー SH-M05 1/3/8/18/19/26/41
左上時計なれたよあとアプリ複数起動してる時特定アプリだけ終了しやすくなったスクリーンショットしやすくなったあと静止画壁紙限定機能だけど普通テーマかダークテーマか選択できるようになった9にして良かったよ
操作しながら寝転んだ時とか、一時的にだけ画面を横向きにできる機能スバラシイな。これだけでもアプデしてよかったよ。 時計が左上なのは徐々に慣れてくるかな。
>>303 これ、一時的に回転させるためだったんだ。
自動回転オフにしてるのに回転マークがチラチラ出るからおかしいなーと思ってた。
Pieのイースターエッグ、Pの字のやつは出せたけど その後の連続タップで出るらしいペイントアプリが出ない この機種は省かれてるのかね
Android One「S3」をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19010901.html 対象機種
Android One「S3」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2019年1月9日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S1004
メディアプレイヤーとして使おうと考えているのですが これってaptXコーデックに対応してますか?
俺も興味ある カーナビと接続してAAC対応はわかったけど、aptX対応機器が少ないので悩んでいたところ どうやらソニーのMDR-EX31BNとかいう機械がaptXに対応しているみたいなので試してみるかもしれない お値段が少々高いのが欠点
Bluetoothヘッドホンに繋げたらQualcomm atpXで接続していますと出てくるから対応してると思う
SIMロック未解除の中古を買おうと思うんだけど 買った奴以外にSIMロック解除する方法ないんだよね?
シャープ機だし解除コードはヤフオクで買えるはず。他社sim挿せば解除コード入力画面は出るよ
解除してもドコモ系の格安SIM使う気なら対応バンドが少なくて厳しいと思う 逆にソフバン系のSIMを使うなら解除しなくても使えるかも(この辺は機種によるのでわからん) x2、x4だとドコモ系のバンド全部対応してるから解除すれば普通に使える
>>311 ,312
親切にどうも。完全に諦めなくても良さそうなんすね
思ってたより安く売ってたからMDR-EX31BN買ってきた やっぱりaptx対応してるわ
5chがグーグルクローム広告規制になってパソコンiPhoneオンリーなったりしてなクロームにそった広告流してほしいです
ホーム画面のグーグル検索バーみたいの消すこと出来ます?
ガラケーからの乗り換えなのだけどこれ安いよね、 1年目:合計2,138円/月 2年目:合計3,218円/月 3年目以降:合計3,218円/月 ライトユーザーはこれで十分かな?
なんか充電後終わった後ケーブル抜くといつも1時間で2〜3%残量吸われるんだけど 同じ症状になってる人いませんか?ちなみにその後は正常と思われる減り方に戻る。 充電直後に電池項目見るとバッテリーセーバーをonにしてくださいって表記になってるけど それやってもやっぱり2〜3%減りは変わらない。 そして正常の減りに戻った後は、バッテリーセーバーのところは正常なので無問題表記になってる。 これは満充電にしようが中途で充電止めようが変わりなく2〜3%は絶対吸われる。 この不具合?報告全然見ないからもしやおま環てやつかな・・ 修理に出すほどじゃないかもしれないけど吸われる2〜3%がもったいない・・・
この機種イライラする事アマゾンがあってして水浸しして潰そうと水道水ガンガンにかけたけど潰れない今のスマホは頑丈に出来てるんやなあ今ピンピンしてるよ
>>319 この間気付いたけど、緑のLEDは充電100%じゃないみたいです
97、8%くらいで緑になるみたい
>>321 100%充電完了を画面つけて確認してから抜いてます・・
が、抜いて10分経たずに時計確認で見たらもう99%になってることがしょっちゅう
そしてケーブル抜いた1時間後には98%(ひどい時は97%)せいぜいロック画面の時計見るしかしてないのに。
そういえば1回だけ99%で充電完了表示になってたこともあったな・・。
パイになってから電池まわりは酷くなった気がします・・
電池まわりは確かに変だよな。13%だから焦って充電したらすぐに20%になったりとかは俺にも起きてる。
>>320 まさに俺好みではないかw
機種変する時にガラケーの選択肢が少なくてこの機種にしたけど、選んだ基準は丈夫な事と安い事
スマホ=壊れやすいってイメージがあったから、なるべく丈夫な機種にしたかったからね
ゲームはしないし、ネットとかLINEでイライラしない程度のスペックがあればよし
その辺はiPhoneでもなる 主に冬の気温差が原因
Android One「S3」をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19013003.html 対象機種
Android One「S3」
ソフトウェア更新内容
・ビデオ撮影時に録画開始が遅くなる場合がある事象の改善
・セキュリティの向上
更新開始日
2019年1月30日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S1005
この機種はゲストの追加などマルチユーザーはできますか?
この機種マルチユーザできますゲスト追加ばっちし設定から追加できますよ
ゲスト追加設定の本体情報からできますよ 追加したいアカウントがゲストじゃない場合は設定のアカウントのユーザを追加から追加できますよ
>>328 うちのがまさに動画撮影しようとすると、撮影開始まで10秒もタイムラグが発生して使い物にならなかったから、とっくに他のカメラアプリ入れたわ。
今更遅すぎ。
お聞きしたいんですがスリープ状態だとwifiが切れてしまうので常時オンにしたいのですが項目が見つかりません。 どこにあるか分かる方いましたら教えてください
常にオンの項目ないよ最長で30分でスリープしかないよ
スナドラ617・RAM2GB・ROM16GB=ゴミ
ここで常時ONなんじゃ…?
Android One「S3」をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19022601.html 対象機種
Android One「S3」
ソフトウェア更新内容
・「ホームの設定」の一部が英語で表示される事象の改善
・セキュリティの向上
更新開始日
2019年2月26日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S1006
この機種の電池持ちってどのくらいですか? くわしく教えてくれたら嬉しいです
販売店でS3に機種変したら急速充電器をおまけにつけてくれた 残り数パーセントから一時間ぐらいで満タンになってる
S3はUSB PD 対応 USB Type-C 急速充電 かな?
先日購入したのですが電源を入れる時の起動音、切るときの音がうるさくて… オフか、せめて音を変えることってできないのですか?
起動音バイブレーションに変える方法 着信音をバイブレーションにすること
保護フィルム、ダイソーで買うなら「衝撃に強い」って書いてある黒色パッケージのiPhoneXS/X用がジャスト 迷ってる人はぜひ
この機種、ymobileの純正充電アダプタを買わなくても、USB-CケーブルがあればPCのUSB端子から充電できますか?
できるに決まっとるだろ。出来なかったたらただの欠陥機種になってしまうわ。
機種変したときコードや充電器は量販店とかで自分で買ってくださいってまで言われたぞ
壁紙不都合直してほしい
2980円のアウトレットのやつって事務手数料かかるの?
さようなら5ちゃんねるありがとうございましたこの機種いい機種だよ一生分のレゴ買ったしなレゴ10771レゴトイ・ストーリー4カーニバルスリルコースター最後にする
iphone 6sからこの機種に変えるつもりですが機能的にアップグレードになりますかね?
アウトレットで頼んだら新品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>355 確実にダウングレードになるから止めておけ
>>355 スペック表的には良くなるように見えるかもだけどantutu的に1/3くらいまで落ちる
変えないほうが無難だし林檎なら林檎を使い続けるのがおすすめ
仮にAndroid端末にするにしてもHuaweiとかASUSのミドル以上始めもっといい機種があるから考え直したがいい
長文失礼
>>356 これ、在庫処分だよね。
保証書(白紙)まで入ってる。(使えないけど)
S5にするか転出か迷ってたけどまんまとワイモバの罠にかかった気がするな。
しかし,S4は消えつつあるのにS3はこんなに余ってたのか。
充電中に1分おきに出る時計表示はどうやったら消せれますか?
テスト 2chMate 0.8.10.45/SHARP/S3-SH/9/LT
>>359 そりゃAndroid Oneを除けば、本家senseのほうが指紋認証もFelicaも簡易留守録も付いてるしな
アップデートもちゃんと来てるからAndroid Oneのメリットも少ないし
AndroidONEのメリットって毎月のセキュリティアップデートとアップデート保証くらいだからな まぁ他メーカーが毎月アプデしないからその差かね
>>356 俺も昨日タイムセールで注文した
ユーザーのみなさんなにか注意点あります?
下手にアップデートするとブラックアウトするからやめた方がいいみたいなとか
>>353 どの機種どのタイミングでも必ず3240円はかかる
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】 @井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16) ※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202) ※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103) ※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています ※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください 【通報先】 ◎葛飾区福祉事務所(西生活課) 〒124−8555 東京都葛飾区立石5−13−1 рO3−3695−1111 C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19) ※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆ 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6) ※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23) ※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
>>362 まあ、耐衝撃のメリットはあるけどね。
あと、安い。
senseが直接ラインナップ出来ないのは政治的な理由かな?
わざわざ別機種を開発させて余らせてるのは無駄な気がしてしまう。
プリインアプリの鬱陶しさがないだけでもだいぶ違うけども
>>367 耐衝撃が欲しいならsense liteを買っておけば全部入りだからなあ
おそらく手を加える理由はFelicaじゃないかな
ソフトバンクはFeliCa搭載端末を定価3万円代で出すことはまず無いから
これから分離プラン強制になるのに、S5みたいにまたおサイフ等をカットするのは意味分からん goo Simsellerとかがsense2を大安売りして相場が下がってるんだから、S5なんて投げ売りしないといけなくなるだろうに
今届いたんだが保証書や取説付きだから新品なのか? それと充電器はダイソーに売ってる?
>>345 嘘つくんじゃねえよボケ
小さくてダメダメ
>>374 サンクスもうひとつ質問
usbメモリが認識されないんだが無理なの?
これに変えようと思ってるけどデフォの不具合ってあるの?
>>377 サンクス
前の機種が手持ちのケーブルを適当に使ったら大丈夫だったから今回も適当にやっちまったよ
507shからタイムセールで替えたけどサクサクすぎる
ゲームは重いのはできないのと Wi-Fiでac使えない、 カメラしょぼめ以外は完璧だと思う
>>382 タイムセールで7980円で買おうとした
MYYmobileに行ったら2980円の広告に気付いて助かったよ
多分気づかないで高く買ってる人もいるよね
知り合いがこの前ワイモバイル新規契約したらこの端末代300円だったって言ってた
電池が発熱すると充電の電流が0.3A、0.6Aに下がるっぽいなあ
数日前からツィッター落ちまくりなんですが 同じ症状の人居ませんか?
Android One「S3」をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19032701.html 対象機種
Android One「S3」
ソフトウェア更新内容
セキュリティの向上
更新開始日
2019年3月27日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S1007
最近機種変更しましたが、スクリーンショットは何処に保存されているでしょう? フォトには無い様です
>>391 あざっす
ついでにもう一つ教えて下さい。
ソフトバンクメールに変えたけどマナーモード中にバイブが鳴らないのですが何処で設定すれば良いでしょうか?
>>392 マナーモードにすると、バイブもならなくなるので、音量を最小にすると、バイブモードになる。
>>393 あざっす
そんな仕様なんですか
早速やってみます
>>394 ごめんなさい。m(_ _)m
以前の設定の仕方だった。
現在は音量ボタンを押すと、音量バーとバイブ設定ボタンが出てくるので、バイブ設定ボタンで設定する。
これSnapdragon430だからQC3に対応できるとは思うんだけど、 QC3非対応でPDのみとか書いてるとこもあるしよくわからんな。 純正充電器はQCのやつでもPDのやつでも155分って書いてるし、QC3とPDって両対応出来るの? てか公式スペック2700mAhで155分って充電効率の0.7計算として電流1.5Aだから 普通の充電器でも本体冷えてれば1.5A出てるし、もしかしてそもそも両非対応…?
ステータスバーのアプリ表示が待受け画面に出るのが鬱陶しい ステータスバーにはそのままで待受け画面だね消す方法ある?
待受画面で右にスライドした時に出る、グーグルの画面消せないのかな? ウザくて仕方ない
ホームの空白部分長押し→ホームの設定→Googleアプリの表示をオフ
代替機でこれ渡されました あと1週間よろしくお願いします
2980円のアウトレット買って喜んで使ってたんだけどよくフリーズしたりバグったりして再起動かけてんだけど アウトレットってこんなもん?
>>408 >>アウトレット
初期不良で返品分も混ざってる
思ったよりも電池が持たない ジェーンでごちゃんねるみてライン見てミュージックプレイヤーを再生しないでバックグラウンドで立ち上げてるけど、一日で60%まで減ってる みんなこんなもんかな?
ごちゃんねる見る良いアプリある? ジェーンは使い勝手悪い
>>414 chmate
2chMate 0.8.10.45/SHARP/S3-SH/9/LT
>>416 ありがとうDLしました。
ついでにもう一つ教えて下さい。
背景色って変更出来ませんか?
設定からは見つけられませんでした
自動回転オンにしても横向きにならない どうすればいい?
自動回転もしないし一時的に横向きにする回転マークも消えた 再起動しても直らないしどうすりゃいいのさ
Android One「S3」をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19041702.html 対象機種
Android One「S3」
ソフトウェア更新内容
・保存した画像データを確認できない場合がある事象の改善
・電源キーを14分以上押した場合、まれに正常に起動できない事象の改善
・セキュリティの向上
更新開始日
2019年4月17日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S1008
電源キーを14分以上押した場合、まれに正常に起動できない事象の改善 裏ワザかよw
>>426 こんなバグどうやって気付いたのかという点とさらに丁寧にアプデ対応してる点で草生える
>>426 同日配布のAndroid one S5にも同じ不具合のバグフィックスが含まれているから、端末ではなくOSの不具合かもね
ソフトバンクメールで広告みたいなのが表示されないのは仕方ないのかな? GメールやYahooメールなら見られるんだろうか?
>>427 最後の放電するのに輪ゴム巻いたりしてやることある
そういえば条件不明だけどSoftbankのフォルダだけ表示がバグる時がある Soのoが半分程で切れて後の文字もごっそり抜け落ちてるみたいな
液晶の中央寄りが約1mm四方が異常発行してるんだが修理だよなぁ こんなの初めてだ バックライト死んだのかなまだ3ヶ月なのに
クッキーの削除ってどうしたらイイの? グーグルマップがチョン語になってウザい
>>435 クッキーの削除だったら設定>プライバシー>閲覧履歴データを削除するで消せる
本体すぐ熱くなって充電のときの電流下がってるのか、ろくに充電されん カメラたまに結露で曇るし初期不良だったかなあ
カメラ、手前のピントが合わなくなったんだけど故障かコレ? ちょうど1年過ぎた所なんだけど
ソフトバンク0001のWi-Fiに繋がらなくなっちゃった
ソフトバンク001のWi-Fiスポットに繋がらなくなっちゃった。 バージョンアップしたから?
>>441 Wi-Fiはつながらなくなる事が、時々あるよ。自分は一度切ってから、再接続してる。
>>441 それと、Wi-Fiスポット設定のアプリからつなげると良いみたい。
俺、7800円ぐらいでつい先日機種変した…呪われてるな
なんか外でwifi繋がらないとか出ないこと多いなあと思ったら5GHz対応してなかったのか…
ソフトバンク機種変更で、 胸ポケットに入って、おサイフケータイの付いてる機種にしようと思ったら、 なんと、おサイフケータイが入ってない! ドコモacuos sense2と中身ほぼ一緒で価格も同程度32000円位なのに、なんでやねん? 今の機種のおサイフケータイにチャージしすぎたので、 条件を満たすスマホは、aquos r2 compact 82080円しかなくて、 これを選ぶしかなさそう ソフトバンク酷いよ・・・(´・ω・`)
>>448 ドコモ以外のミドル以下はほぼ非対応
おサイフケータイ®Docomoから察しる
どーしてもというならsh-m08買ってs3はオクにでも流す
アウトレット980円逃したけど2980円が来た、買うか迷う、507Shからだけど、あんまり変わらんかな?
>>452 507shよりはだいぶ良いから迷わなくていい
スクリーンショットの画質って下げることできないかな
フルHDで撮れるんだけど開く時にボヤっとしてからピントが合うのが気持ち悪い
「鮮やかなIGZOディスプレイ」って謳い文句だけど確かに鮮やか。鮮やかっていうかビビッドな画質。特に赤が金赤っていうか蛍光色な感じだなあ。
通知画面で、 androidの設定 アプリのアップデートがあります 続行するにはWi-Fiに接続してください ↓ セットアップの準備中… S3 のセットアップはまもなく完了します (注:開始ボタンがあるが押せない) なるものがずっと出続けてるのだが一体何なんだろう?
これって多分simロック解除しないとワイモバイルのsimのみ契約のsim刺しても動かないよね
>>463 ソフトバンク版の S3 はsimロック解除が必要
ワイモバイル版の S3 は?
Android One「S3」をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2019/19052301.html 対象機種
Android One「S3」
ソフトウェア更新内容
・ビデオ撮影時に録画開始が遅くなる場合がある事象の改善
・セキュリティの向上
更新開始日
2019年5月23日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S1009
>>462 電源を入り切りするたびに再発→解消するわ
何なんだろうか一体
security lockが効いたり効かなかったり ほんの少し緯度経度をずらして自宅を登録しまくっているが、それでもあまり精度が良くない
公式オンラインストアのアウトレットセールやタイムセールで今も格安で売っているから意外に新規も多いのだろう
前のDIGNO Eが起動しなくなったんで新品で買った情弱ですorz.
ブラウザ開いてるだけで爆熱で保護回路働くのか充電されんわ
>>474 ゲームしないしS3でいいかと思って選んだけど、S5なんかだったらもっと熱いのかな?
>>475 自分もあんましないけど軽いゲームでも爆熱で1〜2分で1%ぐらい減ってくからなあ
画面オンだけでも結構熱持つし元々なのかハズレ個体なのかわからん
電池によろしくないのはわかるけど使いながら充電できないのは痛いね
満タンと空のときが一番バッテリーにダメージが大きいらしいから 倉庫で半分くらい充電されて保管されててもその後売れなくて ずっと放置で空になり劣化していったと予想
アウトレットでしか売れないAndroid Oneシリーズはもうお終いだな S5にしても定期アプデが保証されてるSense2より劣るし
市からの封筒裏面に「生活未来都市・ひたち」てぇ意味不明な評語らしき文字が印刷されている訳だがどんな生活未来をめざしておるのか?
最近エロ動画がダウンロード出来なくなっちゃって困ってます 裏屋敷ってサイトです 何処かで設定変わっちゃったのかなあ
S1使ってるけどアウトレットS3が一括980円のメールが来て安いと思ってポチろうしたけど販売サポート2万円って見て迷う これって実質2万のスマホ2年ローンで買うのと一緒だよね? 2年以内に解約したら解約料とは別に2万円の残金を一括払いってどうなの? まるで980円が頭金みたいになってる しかも月額料金が今はスマホプランSで2480円なのに3280円に増額されるしほんとローンと変わらない 新品ならともかく中古品だしそれでも買う価値あるんかな?
朝に突然来てて リリースノート真面目に探してもなくてびっくりしたぞ
スピーカーから音楽が鳴らなくなった どうやって治せば良いかな?
Bluetooth切ってました プレイヤーアプリでもそんな設定無いんだよね
目覚しは鳴るけど音楽再生プレイヤーだと鳴らない インストールし直しかなぁ
アラームが鳴るならなんか本体設定間違えてる感じだとは思う
あとはアンインストール前に他の音楽プレーヤーで鳴るかどうか
動画(YouTubeとか)の音は鳴るか
これで鳴らないならこの辺イジってみたほうがいいと思う
画面連打するとオレンジ色の枠ついてズームされるの止められる? youtubeで巻き戻したりする時不便
さようならau shf32 こんにちわYmobile androidones3スマホがこんなに快適とは知りませんでした
Android One S3とiPod touch7を比べてみたが、動作はiPod touchの圧勝だな… しかし、iOSは使いにくいからAndroid One S3でいいわ
自社で設計したハード上にて自社で設計したソフトを乗っけてるシステムと比べても意味ないって
禿はS3、S5のせいでAQUOS Senseシリーズとして売れないジレンマ
よく調べずにYmobileでこの機種にしてしまった UQでAQUOSSceneにしておけば良かった(両方無料、一万円ポイント付)
>>510 逆に書き込み少ない方が優秀と言うことに気付け
過疎ってるように見えてちゃんと人はいるんだよここは
>>519 S1〜S5のスレみてるがS5以外は反応速度の違いはあれど誰かはいる
S5は投げ売りコース待ち
ここに報告するような事が無い位安定して使えているからね 不満はFONT書体が変えられない位かな
24時間表示をオフにしても午前午後の表示されなくない? 数字は12時間表示になってるけど
>>522 試してみた
スクリーンセーバーで時計を表示させる時のみ午前午後が表示される
他は出なかった
\ │ / / ̄\ ─( ゚∀゚ )<サイタマ! \_/ / │ \ サイタマ! サイタマ〜! ∩ ∧ ∧∩ ∩ ∧ ∧∩ヽ( ゚∀゚)| ヽ( ゚∀゚)/ | ノ | 〈 | | / /\」 / /\」  ̄ / /  ̄ https://this.kiji.is/527241527613424737 アクオスセンスシリーズが200万台以上売れたとか言ってるが禿納入分のS3も含まれてるのな 全体の何割かは知らんが 普通なら指紋認証もオサイフもない機種なんて選ばんよな
ARROWS F-02hからこれに変えたけどなんの問題もないどころかサクサク快適 画面が小さいのとカメラが良くないのが残念だけど、おサイフ使ってなかったしこれで十分
この前めっちゃ熱もって再起動の繰り返し。 挙げ句のはてにデータ全消え。今日は無効にしてるはずのアプリが勝手に有効になってる始末。
>>535 homeアプリ変えればだせるよ
オレはlawnchair v2を使ってる
たまに再起動しないと激重になるのはこのスマホが低スペックだからだろうか
黒で裸運用してる人居ますか? 傷に強そうなつや消しなので裸運用したいけど怖い。
>>544 傷とかandroidoneのロゴとか大丈夫ですか?
>>546 そうですか、ありがとうございます、裸運用チャレンジしてみます、滑り落としそうだけど。
カバー付きで1mもないとこから角から落としたら そこから水が溢れたみたいな、画面の1/4はある大きいシミができたんだけど だんだん治ってきて1週間ぐらいで元通りになった。 衝撃で液晶が偏ってただけなのかな。
アウトレット見ると、S3だけ破格の555円 何でこんな安いの? これに乗り換えようと思うんだけど、なんかの罠なんてないよね?
>>550 それも含めてS1、S2よりも安いんですけど
S3性能低いもん 買ってから分かったが、安いわけだ
ゲームしないおサイフケータイ使わない俺にはこれで十分 防水だしなんの不便もない、画面がちと小さいくらい
明日まで一括5円セールのメールが来たんだけどw 買うべきかなw
128GBのSDカード挿して内部ストレージ化したら256GB表示になった(130GBはシステム扱い) なんじゃこりゃ
>>555 ちなみに俺はヨドバシで本体無料でポイント一万円分ついてたぞ
2年以上S1使っててバッテリー劣化してきたからS3を一括5円で機種変しようか悩むんだがアウトレットって中古ってあるけどバッテリーとか大丈夫なのかな? 誰かが使い古したS3とかだったら機種変する意味無いよなぁ
アウトレットはデータ増量オプションがスマフォプランからの機種変更は無料キャンペーン対象外なのがねぇ…
誰かが書いてたような気もするがアウトレットのを買ったら ちゃんと化粧箱に入ってて液晶保護用のシートも貼ってある 新品っぽい(新品なのか?)のが届いたぞ? 無記名の保証書まで入ってたしw その液晶保護のシートってのが完成品の出荷時に使うものか?って感じの 何となく工業製品っぽくない雑な雰囲気の品だったのが気になるが (他のシャープの製品がどんな感じだったのかは忘れた) まぁ仮にリファービッシュ品だったとしても機変で555円は安い
スリープにしてても勝手に画面つくことがあるんだけどなんでかわかる人いる?
>>565 S3持ってないから違ってたらゴメン
設定→ディスプレイ→アンビエント表示→新しい通知
はOFFになってる?
>>566 ありがとう、OFFにしてきた
ちょっと様子見てみます
S1からアウトレットで一括5円のS3に機種変更したわ 5円だしどんなオンボロが届くか不安だったけどちゃんと箱に入って説明書とか付属品も全部ある新品が来たわ 背面の注意書きシールも貼ってあるし、前面も新品に貼ってあるフィルムもそのままだった 開封はしたけど未使用品っぽいから安心したわw ただS1の充電器使えると思ったらタイプCなんて持って無くて買いに行かねば……
一括5円で機種変できるのはメールで案内来た人だけなの? 3年契約してるけど、そんなメール1回もきてない
>>569 タイプcなんて新しい規格できたの知らなかったw
>>570 自分は今月が更新期間で5年目突入だったせいかS3に機種変しろって少しずつ値下げして最後は5円だったw
>>571 そうなんだ
なら、うちにはしばらく案内きそうにないなぁ残念
音量ボタンでカメラのシャッターが切れるのを今知った。
>>568 USBミニからタイプCに変えるアダプタもあるけどね。
Cへの変換アダプタは充電口のとこの長さが2倍なって なにかの拍子に引っかかったらぶっ壊れそうだし、素直に100均でもCのケーブル買ったほうがいいね。 この機種CだけどPD対応してないからA-Cのやつでいいし。 それでもPD対応充電器(とケーブル)だと急速充電モード表示なって少し充電早くなるけどね。 ちなみにダイソーの1mの白いCtoCのケーブル、 パッケージには書いてないけどPD45Wくらいまでは対応してるんだよね。 ちと怖いけど。
Cの充電周りは最初はかなり問題視されてた 中身の規格がBより遥かに複雑だかららしい 特に変換アダプタには気をつけた方がいいらしい 急速充電するなら素直に千円ぐらいの買った方がええと思う
中古買ったんだけど 9月1日からSIM解除できると安心してたけど Yモバイルは解除3000円取られるらしい 無料でSIM解除方法ってあるのでしょうか?
>>578 無い
NCKコード売ってる業者さえ有料
はじめの所有者にコードを発行してもらえればいけるんじゃないか それが無理ならしらん
>>580 解約してたらmy ymobileでも見れないな
>>581 解約前提なのかw
まあそんなもんか
機種だけ知り合いから譲ってもらったとかを想定したんだが
連絡が取れなきゃ、そもそも無理だな
>>582 解約してないなら見れるから、コードは教えて貰えるよ
そこまでしてくれる人ならね
皆さん色々と相談にのって頂き有難うございます ヤフオクで2〜3ヶ月前に購入したのですが 今頃、連絡をとるなどむりっぽいですよねぇ・・・ rootを取るなどすれば無料でsim解除可能だったりするのでしょうか?
>>584 >>無料シムロック解除
root取っても無理
>>584 挑戦することを止めはせんよ、Lets try
>>584 3000円かけてソフバン店行くかヤフオクで連絡取る手間を取るかやな
出品者によっては面倒だから連絡しないとかあるやろ
SIMロック解除の手間まで出品したというわけでもないやろうから
>>584 ヤフオク最近やってないから忘れたけど、できるんなら連絡とってみりゃいい
1500円くらい提示すりゃ動くかもよw
俺も似たようなことあって、金銭提示なくご協力願えませんと連絡したら、無視だった
docomo端末だったからD系mvno限定で使ったが
皆さん有難うございます 無料解除はどうも無理な感じですね 当分やめとく事にします 機種選びって難しいですよね docomo機か、多少高くてもフリー機にすべきだった
この端末はsimロック解除してもバンド関係でdocomoかソフバンしか有効活用できないのでは? ソフバンのmvnoで安いところあるし 3000円払うのそんなに辛いんか?
キャリア端末はSIMロックを解除した所で他社独自バンド未対応とか、他社VoLTE未対応とかで残念な結果になることも多いですよね。 あと日本だと同一周波数帯にも関わらず別バンド、なんてのもあるのでなおさら…同じ周波数帯でも対応バンド番号が不一致の場合は接続不可、というのが3GPPの仕様にありますね。
docomo端末は中古でも無料でsimロック解除してくれるらしいね
>>592 日本の端末は高額端末を実質0円でキャリアと一緒に売ってきた歴史があるからな
キャリアと端末メーカーがズブズブ
他のキャリアやmvnoで使えることなんて考えてないからな
総務省の指示で端末高くなったけどロック解除もされたのはいいことや
>>593 窓口じゃなくてもロック解除できるのはいいね
docomoも窓口だと手数料がかかるけど
この端末をsimロック解除したらどこの回線が使えるようになるの?
>>596 ・ソフバン回線のMVNOはOK
・ドコモ回線は、4Gはバンド1、3のみ。3Gはバンド1のみ。
(東名阪の都会ならまあまあ。田舎はきついかも)
・au回線は4Gバンド1のみ。
(uqは通話も使えると書いているけど、場所によっては都会でもきついはず)
対応周波数帯は↓
https://www.ymobile.jp/lineup/band/pdf/androidone-s3_band.pdf >>597 ありがとう
他の回線使うときは新しいのを買った方がいいみたいですね
いつしかWi-Fiの速度が2Mbpsとかしか出なくなって別の機種だと問題なく速度でるから何だろうと思ってたんだけど、 原因色々考えてみたらこの機種Wi-Fiが2.4GHzしか対応してないから、Blutoothと干渉してただけだった。 ちょい前に常時ON状態で稼働させはじめたんだよなあ。Wi-Fiが5GHzに対応してないの地味に痛いな。
S1から機種変して1週間ちょいだがS1とほぼ使用感変らないな ただWi-FiでS1は5GHz使えたのにS3は使えないのが残念 ゲームとかは思ってたより動くしわりと良好 何よりターコイズカラーにしたのは良かった、透明のケース使ってるけど緑が映えて綺麗 10月からキャリアの新機種とか値引き制限で高くなるらしいが安いので十分だな
これみたらS3にした俺は勝ち組と思う
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>605 デザイン酷いのは分かるけどそれ以外で悪口言ってるのはあまり気分良くないわ
他のパソコン動画は不思議と楽しめるんだけど
迷ったけど結局9月30日までの機種変5円キャンペーンで 507SHから移行した。 たったいま手続きしたので到着待ち。
アウトレット一括980円で6月に買ったけど、新プランに出来るか電話したら17000円くらい払わないといけなくなると言われた、ちなみにYmobile3年目です、2年たたないと新プランに出来ねー
>>610 機種変更してから2年たたないといけないとか、やられましたよ、プラン的にはスマホプランSの3年目です。
えっ S3に機種変したんだけど来月から月額料金2680円じゃないの?
ベーシックプランへの移行について
2019年10月1日以降、契約更新月(契約期間の満了月〜翌々請求月)以外の期間に「スマホベーシックプラン」または「ケータイベーシックプランSS」へ料金プランの変更申込をした場合、次のいずれかの条件を満たしているお客さまについては、契約解除料を免除します。
対象契約
“ワイモバイル”を継続して2年以上ご契約していること
機種変更※と同時に変更後対象プランにプラン変更すること
※ 機種購入が伴わない場合は対象外
特典
契約解除料を免除
対象プラン
(変更前)スマホプラン、ケータイプランSS、4G-Sプラン
(変更後)スマホベーシックプラン、ケータイベーシックプランSS
※ ただし、変更後のプランの適用開始前に解約をした場合は契約解除料が発生します。
https://www.ymobile.jp/sp/ymobile201910/info/#basic-plan-change ワイモバイルを継続して2年以上契約 これだと、2年以上契約している人が今 機種変更しても 10月に新プランへ変更できるみたいw
>>615 そう思って、カスタマーセンターに問い合わせたら、アウトレット買ったばかりなのでだめだと言われた
2年以上で次の更新タイミングでなら出来るんじゃないの? 逓減型解除料は解約さえしなければかからないはずだし
1m位からコンクリに落としてしまった 画面が回転しなくなった センサーが壊れたのだろうか?
自己解決した 落とした振動か分からんけど 設定で画面の自動回転がオフになってた オンにすると元に戻った この機種 意外に頑丈かも?
>>609 ,617
「購入サポート」が「スマホプラン」に紐ついていて、
ベーシックプランへの変更は逓減型解除料金が必要ってことじゃない?
今回の料金改定は「基本料金と機種代金の分離」だから
「今スマホを安く買って、10月から基本料も安く」になることは無い?
ここ↓に「月額割引がなくなる」みたいなことが書いてあるし
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1209394.html 安くなるのかならないのかハッキリしろヽ(`Д´)ノプンプン
アウトレット機種変更を注文して届いたが、SIMが入ってるのは何なんだ? 前の機種から引っこ抜いて入れるもんだと思ってたけど、この新しいSIMで使えってこと?
完動チェックするはずだから有り得ないとは思うけど。
そもそも、機種変更で スマホ本体のみの販売ってあるんか?
これのsim機種変更前の507shに入れてみたら使えた。壊れた時の予備にとっとこうと思う。
予想してたけどアウトレットの金額、高くなちゃったな
最近アウトレットでS3買った人居る?バリュープランに変更しますか?逓減型解除料がかかる、と言う人とかからないと言う人も居る。
この機種でGoogle検索で一部の動物の検索結果をARで呼び出すことはできますか?
>>632 値段上がったからな
もうS3買うヤツいないだろ
ファイルマネージャーとかplayストア等の内蔵アプリが開かなくなった 運よく開いてもちゃんと起動せずに落ちる playストアからダウンロードしたアプリは起動するし使える これ直し方ある?端末が壊れたんなら外部アプリも使えないくなるだろうしデフォルトアプリだけ使えない
>>637 追記
外部アプリでも2chmateは閲覧は問題ないが画像のダウンロードができない
デフォルトアプリでもyoutubeは問題ない
>>637 うちのは順調だから、再起動、アンインストール、インストール、最悪初期化しかないだろうな
あと、不要なアプリとキャッシュを消して容量増やすとか
>>639 動作があまりに変だから面倒だけど初期化するわ
あと別の話なんだけどネット販売のアウトレットやタイムセールでいつも0円から3000円くらいのが複数売られてたけど今見たら激安品がない
これは一時的に今はないだけかな?
>>640 10月からは異常な値引き、キャッシュバックが禁止になったばかりか条件も厳格化された
年末年始、2月からの年度末・新年度向け商戦あたりで穴が空き始めると見た
スマホ本体の売上かなり減るだろうな!乗り換えのメリット何にもなくなったしな
機種変して1ヵ月使ってみたが 良くも悪くも平凡そのものだな まあスマホに劇的ななにかを期待なんかしてないからこれでいいんだが
>>646 俺も
ゲームやらんしおサイフケータイ使ってないし、これで特に問題なし
ちょっと画面小さいけど
ただ、フルセグTV欲しかったな
重要なのはメモリと内蔵ストレージとバッテリー容量 余裕が持てるのはメモリは3GB以上 ストレージは32GB以上 Android6以上からmicroSDを内蔵にする事が出来るので便利 バッテリーは多い方が良いが若干重量が重くなる CPUは重いゲームをしなければそんなに高いのは要らない
>>658 >Android6以上からmicroSDを内蔵にする事が出来るので便利
SDが壊れたらパーよ
システムアップロードしたら通話出来なくなった スピーカーの音も鳴らない だけど目覚ましの音楽は鳴る 何が悪いのかな?
格安SIM探してるけど ソフバン高杉 中古でこれ買ったけど失敗したかも?
顔認証後、スワイプなしで、ホーム画面を表示する方法ある?
この前sim単体契約して古い機種で使ってたんだけど、その機種が調子悪い。 アウトレットでS3にしようかなと思ったんだけど、機種変更すると今のデータ増量ってどういう扱いになるの?
>>668 https://www.ymobile.jp/cp/datazoryo/ ●以下のいずれかに該当した場合、該当する事実が確認された月の当月利用分までの割引適用となります。
・回線を解約した場合
・対象外プランに変更申し出をした場合
Android10に更新したらS3も5G対応したスマホになるの?
5Gの電波に対応したアンテナ(ハードウェア)がないと無理では
俺もおかしいと思って調べたら、 s1はa対応なのに、s3は非対応なんだな セコすぎだろ
S3はSH-M05 AQUOS sense liteの姉妹機ですよね? どうみてもWi-Fi 5GHz(a/ac)は無いですね。
Android9にアップデート出来ないんだけど… 同じ症状の方いらっしゃいますか?
この機種にしてから、lineやFacebookのメッセンジャーの通知が アプリを見に行かないと届かない事がよくある 勿論通知設定はオンになってるけど、そういう人います?
LINEの通知が来ないっていう人結構いる見たいだからLINE側の問題じゃね?
>>677 ありがとう
そうなのか…ただFacebookの方も来ない事があるんで、
連絡ツールとしてどっちも信頼性が低くなっちゃって困ってる
うちはS1なんだが、 気のせいかもしれないが、 Yahooからの通知を止めてると、他のプッシュ通知が来なくなるよーな気がする 何かの通知を受信すると、他の通知が続けてどっと降って来る
Pixel 3aの代替機でこれ来ました 修理終わりまでお世話になります
FacebookはLite使ってるけどそれの通知に問題はないな でもTwitterの通知は来ないんだよなあ、開いてればピクトだけは出るんだけど(バイブとかはない)
AQUOS Rに来なくてRcには来るっていうのがなんとも…
>>684 sense lite は既に2回メジャーアップデートがあったし
発売から2年経ったし
十分だった
S3ってバッテリーのもちメチャ悪いよね みなさんどんな対策していますか?
なんか単体で使ってるとWi-Fiに繋いでる時よりバッテリーの減りが早い気がする
AccuBatteryアプリで測定 100%充電時、画面オン時間 6時間50分 みんなこんなもん?
アップデきたな その他の更新も含まれていますってなんじゃい?
2chMate 0.8.10.54/SHARP/S3-SH/9/LT
右下の□アイコンタッチすると以前はアプリ維持してくれたのに アプデしたらアプリ閉じる仕様になっているのもしかして俺だけ?実質改悪では?
どんどんOSのシステム使用メモリ増えてるし、裏回した時点でアプリがkillされちゃってるんだと思うよ
epsxeでシステムセキュリティアップデートしたら jc u 609bs 方向キー効かなくなりましたなんとかしてほしい
シャープさんepsxe2.0.7にダウングレードしてもゲームパッドjc u609bsで方向キー効かない 以前のセキリティアップデートでは動いた バージョンなのにどうなってるんじゃ
714ですエミュレータの設定を変えたら 方向キー効きましたepsxeでゲームバットjc u609bsです
この機種でゲームのエミュレータやってる方いますか僕はepsxeとppssppやってます快適です
>>718 どういうこと?快適にできてるなら聞くまでもないんじゃない?
この機種でゲームのエミュレータやってる方いないみたいですね 買ってか もうすぐ2年なるけど不都合ないね 快適だよ
この機種のベンチマークどの記事見ても55000前後って書いてあるんだが、俺のは60000越えたんだけど皆さんのはどんなもん?ただの個体差なのかな
>>730 に、2013年春のハイエンド位はあるから………
ユーザーの1%を上回っていますって煽りにきてるようにしか見えない悲しみ
>>713 のリンクを見ると、10 準備中の機種がたくさん
シャープ機種はX4,S7で不具合が出てるからそっちの修正が先だと思う
Android One S1は2019.1.1セキュリティパッチで終わったね Android10来るだけマシ
S4にはAndroid10来たけど、こっちは来ないのか?
同じandroid one でも手間が違うんかね 10のジェスチャーコントロールとダークモードうらやま
ホントに10くるのかなあぁ〜?遥か昔にSH-10Bで騙されたからなあぁ〜
ロック画面上にでてくる通知を長押しして通知でて来ないようにしてるんだけど この長押しで消した通知を復活させる方法知ってたら教えてください
s3で0002Softbank(wifi) のSSIDが見つからない 0001Softbank(iPhone用)は見えてる Softbankの店で見つからないし、マックでも同じ。 同じ環境で701SOでは見えてるし繋がる なんで? ちなみに今USENフリースポットからS3で書いてる
S3は5Ghz帯非対応ゆえ0002(5Ghzか2.4Ghzかは店が選べる)は拾わ無いよ
>>751 なるほろ
5GHzの0002Softbankが拾えないわけね
フリースポット使うか
セキュリティがー
てなことになるけど、
YouTubeしか見ないから
いいか
>>752 S1では5Ghz帯対応ゆえ0002使える
Android One S3 をご利用中のお客さまへ
〜Android 10提供のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20040201.html 対象機種
Android One S3
ソフトウェア更新内容
・Android 10へのOSバージョンアップ
・セキュリティの向上
更新開始日
2020年4月2日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S2003
2chMate 0.8.10.58/SHARP/S3-SH/10/GR
SDカードへのアクセスが許可してるのに拒否されるみたいで 1度アプリを再インストールしないと許可されんくなったわ
au is3以来のシャープ製で一抹の不安が有ったが杞憂だったw これイイかもな 重量バランスも良くて落とし難いし
ジェスチャーコントロール結構いいけど、ホームに戻る操作はスマホ落っことしそうになる
10にしたらアラームが鳴らなくなりました どこも設定変えてない 再起動でも駄目 聞き逃したアラームと表示されてます
それも無いっす YouTubeやミュージックプレイヤーでは音が鳴るし、設定でアラームの音量もMAXです ちょっとぐぐったら似たような方は他にも居るみたいです 一度アンインストールしてから再設定もやってみたけどこれも効果無し 困った
細かいアイコンがカラーになったり、ダークテーマとか色ばっかし変わった
アップデートしたらライトがつかなくなった 押しても反応なし どうすればいい?
Googleシステムアップデートが利用可能とか出てるのに、インストールと再起動何回やっても アップデートされない。 あとセキュリティアップデートもあるとかいうからやってみて、そっちは赤アイコンから緑アイコンに変わって アップデート終わったっぽいけど、ビルド番号変わらず。 なんか気持ち悪いけど大丈夫だろうか・・ ちなみにandroid10には上がった当日にしてあって上記の事は今日の話な。
あと、再起動かけると、勝手にもう1回続けて再起動になるんだけど これって普通なんだろか
>>784 おかしいのは確かじゃない。自分のは『最新です』ってなっているから
>>786 ですよねー・・
はあどないしよ。
これが初スマホなもんで対処の仕方がさっぱりわからん。
とりあえずほっといてもいいだろかな。
動作としてはインストール+再起動でアップデート後機械がもう一度勝手に再起動かけてアップデートを無効にしてるっぽい ショップに見せたら、まあ大丈夫じゃない?という何とも言えないご返事 初期化までしなくていいと言われたので、とりあえず様子みます…。メールとかはいまのところ大丈夫そうですし…。 本当は初期化した方がいいのかもしれないけど、設定やりなおし大変そうなのでできればしたくない…。 みなさまお騒がせしました。
自分もそのセキュリティのやつは更新しても更新されないから放置してたけど今見たら最新ですになってた。 いつの間に直ったんだろ。 ChromeとWebViewがアップデートリストに出てるのに更新できないのは直ってなかった。 これ他の機種でも10にしたらなってる人多いな。
アップデートやアプリの更新は問題ないけど、wifiがぶちぶち切れる
バッテリーセーバーOnにしているとYouTubeのコメントが読めない
読めるが
目覚ましが駄目だ スヌーズもしない なんとか鳴らす事は出来たけどデフォルトでも新規のアプリでも動作不良 どうすりゃ良いのよ
目覚ましは問題ないが、lineの通知が来ない事が多い
10になってからChromeがかたまること多いなと思ってた 今日は勝手に再起動かかった なんか怖い
>>799 固まるというか9の時よりひと呼吸置いて動き出す感じ
>>800 Google Play開発者サービスのキャッシュとか消したらなんかマシになったっぽい
Android10にしたら楽天チェックでチェックインできなくなった
>>804 いくらなんでも読解力なさすぎじゃない?大丈夫?
webviewとchromeがアップデートリストから消えないのレビューとかコミュニティで結構報告されてるな
LINE通話出るのにクッソ手間になったな 画面出ないから電源オン ロック解除 上からフリック通知表示でクリック 応答ロック解除 これなら9のままでよかったわ
>>801 キャッシュ削除とかしてみたけどまったく変わらないw
とにかく動作がノロマになっちったwアイコンに色が付いただけの代物ww
ダウンロードしたファイルが表示されなくなつまたの俺だけ?
ダウンロードしたファイルが表示されなくなつまたの俺だけ?
フォトの削除に時間がかかるようになった。 前は削除すれば一瞬で消えてたのに、 今はかなりのタイムラグがあるし 消えてないこともある。
他に持っているシャープでOSは8だけどキビキビ動くからそっち使うw メルカリに出したら購入希望者がいるしw
スクショとろうとしてうっかり緊急通報しそうになるんだよ なんであそこに置いたかな
>>817 戻すのは無理だって
俺も何回再起動かけてもそんなだったけど、昨日アプリを全部アプデ→再起動でなんとか落ち着いた模様
>>816 来ないよね
ホント困る、この機種特有かねこれ
以前は画面の縦横自動回転が全く機能してなかったのにアプデしてからか最近ちゃんとくるくるしてくれるようになった
ちなみにLINEの通知が来なかったことは一度もない
そもそもシャープ機使っててLINEの通知来たことがない 特にオレオ
lineの呼出音が聞こえなかったが、10になったらようやくなるようになったw
一日一回ぐらいのペースでおかしくなって再起動かけないといけなくなるんだが
>>827 要らないアプリの入れすぎ
要らないキャッシュが溜まりすぎ
要らないデータはどんどん端末から消すのが一番効果的
>>828 インスタもツイもやってないしゲーム系も一切入れてない
PayPayとYahooショッピング入れたぐらい
キャッシュも頻繁に消してる
それでもこうなのかなって
10にアップデートしたらクロームフリーズ キビキビにしたアップデート希望します
すみません、質問です ワイモバイルから出たS3-SHはDisplayPortに対応していますか?
displayport対応してますよ対応充電器に繋ぐと急速充電中になるよ
AndroidOneS3 無線接続 スマホ側に機能が無いまたはスマホの機能と合わないため、映像出力できません。 有線接続 スマホ側に機能が無いまたはスマホの機能と合わないため、映像出力できません pdとま間違えた 非対応です
>>833 そうなんですね、詳しくどうもありがとうございました!
ブラウザフリーズ本当に困ってる10 にしてからなんとかしてくれ
ブラウザフリーズクロームだけみたいマイクロソフトエッジにするといいよフリーズしないエッジは
オペラも大丈夫だね Chromeは一回抜けて戻らないと駄目だ
Chromeが固まるのは、何故か、再起動が突然に何回か続いたあと治った
まあPDも対応してないけどな PD対応機器で繋いだら一応「急速充電中」と表示だけはされるけどね 対応でも非対応のでも5Vの1.2〜1.5Aぐらい(使いながら充電だと0.3〜0.7A程度)
勝手にファイルというアイコンが追加されていました 何なんでしょうか? 誰か分かる人いませんか?
>>840 ファイルマネージャー
Androidデフォであるでしょ
またChromeが固まるようになってしまった Android One S3のせいなのかChromeのせいなのか?はたまた、ポケットWi-FiのW06のせいなのか? 固まるときは、通信の↑↓が同時に出ていることは認識している。
Chromeに限らず4Gでもwifiでも通信開始時にプチフリするのあるんだよなー 最初からそうだからたまたまハズレ個体なのかわからんが(当初別の初期不良で交換する前も同じ現象はあった) 設定でその辺改善できりゃいいんだけども
なんか今朝辺りからAndroid10がぬるぬる動くようになって快適だ 一旦開発者モードを切ったからかな?んなわけ無いか
今から6980円でS3にするメリットはありますか?
>>847 元機種がスナドラ400とか210ならある
ということは507SHからだと変える意味はなさそうですね
>>849 スナドラ617か…
多分変えるメリットはOSバージョンだけだね
処理速度はどっこいどっこいだし、実際ベンチスコアもほとんど変わらない
>>849 あ、ただこっちのほうが発熱はしづらいよ。
○ 緊急地震速報・エリアメールの類 ○ 多少の耐衝撃性 × ワンセグ
グーグルのなんたらをアップデートしたらクロームフリーズしなくなったよ一時しのぎのマイクロソフトエッジさよならです
Android10になって着信ありを知らせる本体右下にあるランプがつかなくなったけど、つかせる方法ないですか?
アップデートしたらchromeフリーズしてない気がする
アプデしてみた 無駄に通信量増えてたの戻ってくれないかなあ
このスレを見ていると未だに10にアップデートを躊躇するなぁ…
>>862 実際9のままにしとけばよかったとは思った
今度はアプリの自動更新しなくなった Playストア初期化して入れ直してもダメだし何が原因だ 10にしてから ・9から入れてるアプリは一度消して再インストールしないと権限が反映されない ・ChromeとWebViewの更新が出来ない(最新APK落としてきて対処) ・普通のアップデートは完了するがセキュリティアップデートが完了しない(1回なおったと思ったら再発) 不具合多すぎる…
>>827 >>829
設定からストレージ開いて
Google chromeだけ極端に容量膨らんでない?
Google chromeのデータを削除してみて
自分はこれで容量が半分くらいになった!
使ってもないGoogle chromeの容量がなぜ肥大になるのかは謎だけど
アプリやら設定やらを開くときめっちゃ時間かかってスクロールもガッタガタ でも暫くすると元のサクサクに戻るんだよなぁ…Android9の時はこんなの無かったぜ
>>867 スクロールがガタガタなのはそうだな
ガクガクガクと開く感じ
中古で9のS3が3000円であるけどAndroid10試したいだけで買うのはドブ銭ですか?
>>869 3kならまぁいいと思うよ
5kなら悩むけど
クロームが立ち上がらない キャッシュクリアしても駄目だ
>>871 今日から仲間入りですw
10の評判良くないのでしばらく9で使ってみます
設定セキュリティから Google Play システムアップデート更新しても反映されない、どうして?
Android10にしてからもっさりもいいとこだ 未だにChromeはしばしば停止するし
Android10 開発者向けオプションで、 ・ウインドウアニメスケール ・トランジションアニメスケール ・Animator再生時間スケール の3つをアニメーションオフにしたらものすごく快適になった
よかったね でも、機種によっては通話系に不具合が出るので私は全部x0.5に設定している
Android One S3をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20062201.html 対象機種
Android One S3
ソフトウェア更新内容
・動作安定性の向上
・セキュリティの向上
更新開始日
2020年6月22日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S2007
lineの通知、前から来たり来なかったり 別にスペック低いのは分かって買ってるから良いけど、これだけは耐えられない
カメラのオートフォーカスが動かなくて、ピント合わないんだけど俺だけ?
もう一年はたつが、バージョンアップしても、Chromeが、アンテナの横の↑↓が同時に出て固まる なんなんこの端末は?使いもんにならん
>>887 同じ現象出てる
あと気がついたら懐中電灯みたいなアイコンのライト機能が見あたらないんだが
泥9のときにはあったんだけどな…
ライト自己解決した クイック設定パネルの編集のとこ展開したら入ってたわ
android9の時はHD Cameraってアプリでシャッター音消えてたんだけど 10にしたら音が鳴るようになった S3でシャッター音消せるカメラアプリない?
中古美品が安かったんで買ってしまった 皆さんスリープ解除する時どうしてますか? 物理キーのヘタリとか気にせずに押して行くか バッテリー消費多少悪くなるけどセンサーアプリ入れるかちと悩みます
俺はgravitys creenの近接オンだけ入れとる そんなに電池も消費してないように思う
カメラアプリはopen camera 使ってる ピントも合うし、音も消せる
物理キーのヘタリ気にする前にusb-cコネクタの摩耗考えれば? そんなにボタン壊れねーよ
Android One S3をご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20071601.html 対象機種
Android One S3
ソフトウェア更新内容
・ごくまれにカメラが起動しないことがある事象の改善
・セキュリティの向上
更新開始日
2020年7月16日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:S2008
こんなゴミスマホより、UMIDIGIのほうがよっぽど安くて使いやすいな! 2chMate 0.8.10.68/UMIDIGI/A7 Pro/10/LR
>>899 何かあったのか?
自暴自棄にはなるなよ
>>898 ごくまれにどころかしょっちゅうカメラ起動しないぞ。
治るならアップトゥデートするぞ。
先月のアップデートからスリーブしないと 一部アプリ履歴が消えない不都合直してほしいです
>>906 アプリの仕様がosに追いついてないんだろうな
先月のアップデートから一部アプリ閉じても 履歴に残る不都合があるんだけどなった方いますか
なった方いないみたいですね自分の環境だけだったみたいです失礼しました
中古でS3買ったんですがお勧めのケース・カバー教えて下さい
>>911 Amazonから透明なシリコンカバー買って使ってる
>>911 マジレスで、自分も使ってるんだが、
PLATA Android One S3ケース 手帳型 本革 ラム シープスキン 手触りの良い 羊革 レザー カバー フラップなし の スリム 設計 内側は PC ハードケース でしっかり 保護 便利な 横置き スタンド利用可 カードポケット 付き
ってのがいいと思う
店の回し者じゃないよ
天気予報が出なくなった 出す方法分かる人教えて下さい
>>916 よさそうですが、美品3000円で買ったS3にはもったいない気も
Android One S3 (Y!mobile) クリアハードケース (新品) 品質保証書付き
を注文してみました
ケース無しだと電源ボタンに頻繁に指がふれてウザい
AQUOS sense用、Leplusの耐衝撃ハイブリッドケースいいよ 姉妹機だからサイズも穴位置も同じ 一回り大きくなるけど、ぞんざいな扱いできる ガラスフィルムは別途な S3は、何となく手帳型じゃない気がする
Android10のイースターエッグ出る? 何回やってもアプリ全部最新にしても再起動かけても数字が回転しないんだけど
僕もイースターエッグ回転しないよ ダブルクリックしても数字回転しないよ
先月のアップデートから一部アプリ閉じても履歴消えない不都合の方いる一旦スリープさせると消えるよ
先月のアップデートから一部アプリ閉じても履歴消えない不都合があるなんとかしてほしいです
自分もエッグ出せないよー どうやっても数字が回転しなーい!
友達のs5もおんなじ不都合アプリ履歴消えないよどないなっとるんじゃ
履歴の件ヤフーきせかえにホームアプリ変えたら不都合治りました快適じゃ
2回目のクリックから指を離さず押したままで回転しないか?
それが移動はできるけど回転しない 履歴の件ヤフーきせかえで治りました快適じゃ
ヤフーきせかえで幸せになれるなんて 快適じゃ快適じゃ快適じゃ
launcher10サイコー 履歴の不都合なくなるし ウインドウズホーン気分味わえるし ライブ壁紙使えるし快適じゃ快適じゃ快適じゃ
>>937 ワンチャン
焼けよ
多分lhneageならいごく
なんでみんな軽量のブラウザ使わないの?? chromeが重いのは定石なのに
chrome以外使いたくないほどchromeの同期が便利 Firefoxも使ってるけど
俺はChromeは諦めてFirefoxに乗り換えた Chromeは固まる なぜAndroid OneシリーズでChromeが固まるのか解せない
フリーズするの俺だけじゃなく安心した オンラインで大幅にスペック向上してるのもなさそうだしどうすりゃいいかね ちなみにフリーズしたら右下の四角をタップしてから戻ってくれば動くよ
>>945 俺もそれで回避してる
Chrome以外もたまに固まる
Chromeの評価見ると固まる、ブラックアウト、ホワイトアウト?ばかりだもんな 更新出来ないから一度アンインストールしたら面倒な事になったぜ
むしろ chromeみたいなバカ重たいブラウザを使うメリットってなんなの??
>>948 そりゃ同期機能が優れてるから
それだけとも言える
Android One S3に限らないと思うAndroid全般のことと思うが、Chromeを立ち上げてて、別のアプリ、例えばメモ帳を立ち上げて必要事項をコピーして、いざChromeに戻ると、Chromeがキャッシュを無視してページを読み直すから、せっかくログインしていたサイトがログアウトしてしまう 仕方ないから、手書きのメモ帳使ってるが、回避方法ないのかな そりゃ最新の内容を見せたい気分はわかるけどさ…サイトごとに分けてほしい
むしろ chromeを止めて他のブラウザにしたら、フリーズなく快適になったぞ!という書き込みが全くないんだけど、なぜ?? 先陣はとりあえず俺
>>951 >>943 でFirefox乗り換えを宣言してるよ
>>952 見逃してたごめん!
Firefoxいいよね!
自分はYahoo!使ってる
>>950 画面分割を使う、とか
ナビバー2ボタンならホームボタンを横に擦ってアプリを切り替える
>>954 サンキュー
そういえば使っていたのだが、画面が小さすぎて使う気になれなかったので忘れてしまっていた
限定的用途なら使えそうだな
chromeつかえない人かなり居るんだね なんとかせーよ
更新通知うざいけどいまだに9使ってるけどそろそろ10にアップデートしたほうがいいの?
10にしるとかいう通知はアプリで黙らせて 9のままで使用中
昨日 Chromeのアップデートあったけど固まらなくなったね
そもそも10にしてからchromeがアップデートできない
>>964 同じく
やっとChromeが使える
Firefoxさらば
通常の電話とかlineでの通話時とか、 こちらが喋ってる時に相手の音声が途切れる事ないですか?
>>968 そっかー
毎回ではない気もするんだけど、頻繁になる
やっぱりタダで配ってるような機種は駄目なのかな、と思ってしまう
アプデかかるごとに電力消費量上がってるような気がしなくもない
>>963 日本語入力で「Gboad」から「Google日本語入力」に変えたら今までどおりだぞ。
ただGoogleぁら「どの道統合されるからGboad使えよ」的なメッセージ出るけど。
連投スマソ。なんか20分くらい触ってたら画面がチラチラ分身の術みたいになってめっちゃ見にくいんだがオレだけ?
数日前からyoutubeがクソ重いのはおれだけかね?
Chromeで間違ってシークレットタブひらいちゃったから消す操作をしてる途中でフリーズして応答してませんになってもうた 結局再起動するまでどうにもならなかったわ
姉妹機SHV40の価格コムからなのですが >縦横比や厚みがiPhoneXと近似してるので 100均のソフトケースがミラクルフィットします だそうです
上下左右のサイドはどうなの? 加工しないでいけるのかな
今日から仲間に加わりました 100円ショップで売ってる液晶保護シートで 何か流用できそうな物ありますでしょうか?
大きささえ合えば紙に型を取って大きさを合わせて切り取る これでおk
>>933 なるほど自作する手がありましたか
スレを一通り読みましたが、今9ですが10には上げない方が無難ですかね
10に上げたところ微妙にモッサリ感が 9ではchromeしか使ってなかったので 他はどうなのか分かりませんが
>>984 自分もなってる
画面が上下に揺れてて気持ち悪い
再起動しても直らない
-curl lud20250208074037caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1517196732/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Android One S3 #1 YouTube動画>3本 ->画像>24枚 」 を見た人も見ています:・Hidden layers ©bbspink.com ・Android One S3 #2-2 ・SAISON GOLD Premium ・Monkey's Audio Part5 ・Elite: Dangerous 53Ly ・Amour de printemps 凛 ・Android Web Browser 46 ・Oakland Raiders Part7 ・Elite: Dangerous 49Ly ・Minecraft Dungeons Part6 ・【UO】Shards Online【箱庭】 ・NEEDY GIRL OVERDOSE DAY 1 ・Boost C++ Libraries Sandbox ・RAID: Shadow Legends その4 ・【ADK】Aidos Kuneen part52 ・docomo MEDIAS U N-02E part2 ・Industries of Titan その1 ・iPhone6sかAndroid oneX5か ・ATRI -My Dear Moments- #03 ・Canon EOS 6D Mark II part9 ・iTunes for Windows Part118 ・Crucial・Micron SSD Part49 ・Stage for Cinderella Part20 ・Canon EOS 5D markII part 52 ・【PS3】Saints Row: The Third ・【iOS版】Fate/GrandOrder★137 ・【iOS版】Fate/GrandOrder★525 ・【iOS版】Fate/GrandOrder★179 ・【iOS版】Fate/GrandOrder★519 ・SHARP Android One X1 part 3 ・【iOS版】Fate/GrandOrder★557 ・Nothing's Carved In Stone 33 ・【iOS版】Fate/GrandOrder★411 ・PRODUCE101 JAPAN THE GIRLS★1 ・Gibson Les Paul Studio Part9 ・Jane Style (Windows版) Part185 ・Jane Style (Windows版) Part274 ・Jane Style (Windows版) Part203 ・Jane Style (Windows版) Part257 ・【iOS版】Fate/GrandOrder★329 ・【PCN】Peepcoin part9【DAPS】 ・【Windows Phone】MADOSMA Part7 ・Windows 8用Aero Glass総合 Part2 ・☆girl next door☆心機一転のPart14 ・【Windows Phone】MADOSMA Part4 ・【Xiaomi】 Redmi Note 9S Part2 ・Welcome to the new 'sf' board! ・ars Kanso ☆Don't You Get IT54 ・I DON'T WANT TO SPOIL THE PARTY ・Trinity NuAns NEO [Reloaded] 20 ・Welcome to the new 'bs' board! ・【品川】Canon EOS 7D part10【灯台】 ・Trinity NuAns NEO [Reloaded] 22 ・【J-WAVE】SOCIEDAD GASTRONOMICA ・ABBEY ROAD VS Queen II ・Welcome to the new 'sfe' board! ・Trinity NuAns NEO [Reloaded] 17 ・Minecraft Dungeons Arcade part1 ・【Android】Berry Browser べりー6個目 ・●UNISON SQUARE GARDEN その64● ・DIVISION REBEL TACKLES 5年待ち ・【Xiaomi】 Redmi Note 9S 国内版 ・ars Kanso ☆Don't You Get IT17 ・Sneaked into "The Windsor hotel" ・●UNISON SQUARE GARDEN その71● ・Download Festival Japan part17
02:48:45 up 27 days, 3:52, 0 users, load average: 38.24, 25.92, 27.56
in 1.6874599456787 sec
@1.6874599456787@0b7 on 020916