◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 YouTube動画>2本 ->画像>43枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1518269942/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1
2018/02/10(土) 22:39:02.48
未発売のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。

「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。

スレ乱立防止のため、発売後もまた次の世代のXperiaを語るスレとして再利用しましょう

※前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合166
http://2chb.net/r/smartphone/1517489368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2SIM無しさん (アウアウカー Sa69-W9AM)
2018/02/10(土) 22:40:49.67ID:YAdJywZpa
>>1
スレ立て乙!
3SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/10(土) 22:41:53.99ID:J4VlF6r+0
>>1
スレ立ておつです
4SIM無しさん (スフッ Sd62-2adi)
2018/02/10(土) 23:09:13.63ID:/4R+jhYSd
https://sumahoinfo.com/post-21040
5SIM無しさん (ワッチョイ e57d-wuSi)
2018/02/11(日) 00:18:37.64ID:fOXp5tj20
>>4
グロ
6SIM無しさん (ワッチョイ 6e6d-rOxq)
2018/02/11(日) 01:33:46.60ID:/047y+RS0
>>4
ウイルスサイト注意
7SIM無しさん (ワッチョイ e1e0-cSUj)
2018/02/11(日) 08:13:32.86ID:q+IJ8Zu00
>>1
8SIM無しさん (ワントンキン MM92-KwEz)
2018/02/11(日) 08:56:16.37ID:D3xbi5K9M
朝鮮人が来ないと勢いのびないなぁ
9SIM無しさん (オッペケ Srf1-y8P4)
2018/02/11(日) 09:49:11.93ID:aotc2Qsor
iphone8が一括0円復活で総務省無視で問題なるくらいだから時期的にスルーしかない
10SIM無しさん (ワッチョイ c2a5-wc6Q)
2018/02/11(日) 10:46:14.27ID:pAxFLSeS0
朝鮮人でも枯れ木も山の賑わいか
11SIM無しさん (ラクッペ MM61-55xD)
2018/02/11(日) 10:56:48.39ID:VDPYjYC+M
GALAXYでもズルトラそっくりの端末だしたら買うけどね。
どっちかって言うとLGが出しそうな気もするけど。
12SIM無しさん (ワッチョイ 9987-P9WM)
2018/02/11(日) 11:39:17.04ID:dWer/yLr0
スマホデビューからずっとXperia使ってたけどHuaweiに替えた
SONY信者だったが最近の体たらくに耐えられなくなったよ
13SIM無しさん (ワンミングク MM92-tm9M)
2018/02/11(日) 11:41:34.74ID:QQlaB1zgM
>>11
xiaomi mi max2
14SIM無しさん (アウアウイー Sab1-55xD)
2018/02/11(日) 11:45:21.02ID:PV3CZduaa
>>13
3が欲しい
15SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-v3jZ)
2018/02/11(日) 12:03:57.93ID:Qf/BiXhza
MiMax3待ち多いね
16SIM無しさん (スプッッ Sdc2-IOan)
2018/02/11(日) 12:05:00.37ID:qIeaJMRtd
ワシはXPERIA歴7年や
呆れたさかい、もうアイホンにするわい
17SIM無しさん (スププ Sd62-8zR7)
2018/02/11(日) 12:25:38.21ID:BZTfQodzd
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
18SIM無しさん (スフッ Sd62-2adi)
2018/02/11(日) 12:29:40.41ID:DrQWE5ldd
>>17
出べそボタンは廃止?
19SIM無しさん (アウアウカー Sa69-jYBy)
2018/02/11(日) 14:08:44.18ID:iVL7nJkta
>>17
リレーズボタンないし、イヤフォンジャックあるし…なんだこれ…ただのコラ画像か?
20SIM無しさん (ワッチョイ c263-pyDO)
2018/02/11(日) 14:10:15.70ID:AKEkPGaF0
しかも背面のロゴ何だ?Lenovo?(笑)
21SIM無しさん (エムゾネ FF62-G7on)
2018/02/11(日) 14:43:49.72ID:2HjFczWKF
画像はiPhoneでケース対応商品名だけ違うなんて日本のサイトでも日常茶飯事だろ
発売前のケースなら尚更
22SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-pG/0)
2018/02/11(日) 14:52:51.95ID:q5vmMyD4M
画像リークねーのかよ
ベンチスコアとかどうでもええねん
23SIM無しさん (ワッチョイ 8163-tUja)
2018/02/11(日) 14:55:29.47ID:sa/4Ufnf0
スレ
1ルール
半島の方の書込は禁止です
24SIM無しさん (ブーイモ MM85-ZQI+)
2018/02/11(日) 14:57:45.49ID:n+/BW9x7M
arc出してくれよ〜
25SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/11(日) 15:02:33.80ID:awldE5O3r
下町スマホ
26SIM無しさん (ワッチョイ 6e97-IGFW)
2018/02/11(日) 15:08:06.76ID:RJr5iDRX0
>>22
XPERIAなんてリーカーがリスク侵してまでリークする価値が無いってことだよ
27SIM無しさん (ワッチョイ 8187-tztl)
2018/02/11(日) 15:52:54.12ID:O92JR1i00
>>13
max2は使い勝手もなかなかいいよ
28SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/11(日) 17:46:28.62ID:JmbMP3Fz0
ソニーがエッセンシャルフォンみたいなやつを出してくれる事を願っています
29SIM無しさん (ワッチョイ 41d9-+Nl8)
2018/02/11(日) 17:49:14.45ID:clKuIRwP0
SONYはdocomo独占なんてやっているからシェアが落ちるんだろ。バカじゃね。
30SIM無しさん (ワッチョイ 45b1-JDCB)
2018/02/11(日) 17:57:19.12ID:VlBXccCT0
docomo吉澤「日本国内ではドコモだけが、ドコモだけが発売」

今年もコレなのかな。
auからもプレミアムorプロ?出してほしいもんだけど。

4年使ってるからいい加減機種変したい。
31SIM無しさん (ワッチョイ c2a5-wc6Q)
2018/02/11(日) 18:00:14.05ID:pAxFLSeS0
格安simでももっとペリアばらまいてくれ
XA2 Ultraとかも出せばいいんだ
32SIM無しさん (オッペケ Srf1-p2FA)
2018/02/11(日) 18:01:13.44ID:PL6RblJpr
3キャリア電波対応のSIMフリーで出してくれたら一番良い
33SIM無しさん (ワッチョイ 2e56-M3rQ)
2018/02/11(日) 18:16:52.26ID:65/DR5rM0
今年は満を持してwith機ですよ
面白味の無い端末にしてはちとお高いですがお手柔らかにな
34SIM無しさん (ワッチョイ ed71-72aT)
2018/02/11(日) 18:32:13.13ID:LJeiEvwb0
発表会までリーク無しはないだろうけどな
公式レンダ画像は間違いなく漏れる
35SIM無しさん (ワッチョイ c263-pyDO)
2018/02/11(日) 18:43:34.20ID:AKEkPGaF0
前日とかに漏れるよね
36SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/11(日) 18:52:23.35ID:0aMZYurw0
なんでみんなメガキャリアに頼るの?MVNOでいいじゃん。うちのXPERIA XZs、さっさと8.0にアプデして欲しい。
37SIM無しさん (ワッチョイ 31c0-pfx9)
2018/02/11(日) 18:56:06.73ID:ejojBMjz0
新生活先取り人気スマホ超特価セール(2/7〜2/16)
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018cyotokka.html

■honor9 12600円■大好評につき売り切れ!
ダブルレンズカメラで一眼レフのようなボケのある高品質写真が撮れる
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚

http://gadjetlife.com/huawei-honor9-review/
ベンチマーク antutu驚異の14万5491 !!

■nova lite2 9800円■
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚

■P10lite 6800円■
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
38SIM無しさん (ワッチョイ 31c0-pfx9)
2018/02/11(日) 18:56:22.56ID:ejojBMjz0
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます!
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚

2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&;P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます

それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!!

高速の実行速度ナンバーワン!
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
39SIM無しさん (ワッチョイ 31c0-pfx9)
2018/02/11(日) 18:56:38.92ID:ejojBMjz0
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
※2月は28日までなので19日開通日


2月19日に30GB契約 6170円 無料0円
3月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
4月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
5月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます

それを入力した後
画像(Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚 えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/Rg1vZj←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット■
40SIM無しさん (ワッチョイ 6e97-IGFW)
2018/02/11(日) 18:57:36.53ID:RJr5iDRX0
ソニー:辞めた社員の話によるとリーク師(特にエヴァン・ブラス)に苛立っており統制を強化してると思われる。ちなみにこの辞めた社員は大した機種も作ってないくせにリークにだけ人一倍敏感なソニーに嫌気がさして辞めた。
リーク師:Xperiaの情報を漁る時間があるならGALAXYや中華の情報を漁ったほうがいい。しかも上記のようにソニーにどういちゃもん付けられるかわからん。つまり需要もどんどん減っているくせにリーク師にとってリスクは一番でかい状況。

そりゃリーク少なくなるわな
41SIM無しさん (ワッチョイ c9f6-yQso)
2018/02/11(日) 19:04:06.77ID:f1EhSsao0
>>32
その辺はシャープはフットワーク良いよね
ソニーも見習ってほしい
42SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/11(日) 19:12:39.03ID:0aMZYurw0
ソニーのフットワークの重さは異常。本当に横の繋がりなさそうだな。
43SIM無しさん (アウアウカー Sa69-jYBy)
2018/02/11(日) 19:26:38.17ID:IRz6oP25a
>>36
逆だな
なんでMVNOにするのさ、別にDOCOMOかauで良いじゃん
月々の支払い金額以外に なんかメリットあるのか?
44SIM無しさん (ワッチョイ c663-pWBW)
2018/02/11(日) 19:38:01.16ID:DQ1DUAvq0
確定

xz2 狭縁の丸い角、カメラは中心
xz2c 極太縁の角張り、カメラは左上
45SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/11(日) 19:42:37.60ID:0aMZYurw0
>>43
え?わざわざ高い金払いたいならそれでいいけど。品質に然程遜色ないし。
あと二年縛りも面倒。端末の売値に上乗せしすぎ。ドコモとauに至ってはクソダサいロゴが端末に付いてくる。
46SIM無しさん (スププ Sd62-8zR7)
2018/02/11(日) 19:52:59.19ID:wtGTaw3+d
音質を良くする方法なんて非常にシンプルなんだよ
良いDACを積む、良いアンプを積む
何一つとしてやってないXperiaが良い音質を謳うこと自体がおこがましいんだよ
しかもやろうと思えば全部ソニーだけで出来る技術力があるのにやらないんだからな
本当に横の繋がりなさそうだな
47SIM無しさん (ワッチョイ 2eee-tztl)
2018/02/11(日) 19:54:49.83ID:USrEdJ7J0
>>45
品質に遜色無いMVNOなんてnuroのペリ限定回線くらいだろ
12時〜13時でキャリア遜色無い他MVNOあれば言ってくれ
48SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/11(日) 19:58:24.64ID:0aMZYurw0
>>47
回線混雑時の事が言いたいんだろうけど、楽モバでも普通に10Mは出る。体感的に差はそれほど感じない。まぁそんなに大容量データのやり取りがしたいんだったら、月に2倍以上の金額を払う価値もあるかもなw
49SIM無しさん (スッップ Sd62-IOan)
2018/02/11(日) 20:03:13.57ID:TgHne8xnd
BOM!の通りすがりってソニー社員だったっけ?ドコモ社員だったっけ?
50SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-CpwJ)
2018/02/11(日) 20:05:30.74ID:wCruFbWOa
MVNOだとどうせハイエンドモデルは高すぎて売れないからなぁ
XAは国産機好きが買うだろうけど利益薄いし、結局MVNOは安いの欲しい人が多いから結局中華に勝てるイメージないわ
51SIM無しさん
2018/02/11(日) 20:13:17.28
>>37
グロ
52SIM無しさん
2018/02/11(日) 20:13:49.57
>>38
グロ
53SIM無しさん
2018/02/11(日) 20:14:21.95
>>39
グロ
ウイルス注意
54SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-+Oq9)
2018/02/11(日) 20:14:55.39ID:7Z/fHh48M
auはまだロゴが控えめだから許せる
docomoロゴは擁護のしようがないゴミ
55SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/11(日) 20:15:58.50ID:AsGA9f+mr
Xperiaには下町のおっちゃんの人情がこもってるから中韓に負ける訳ない
56SIM無しさん (ワッチョイ 4526-IGFW)
2018/02/11(日) 20:16:54.88ID:tkkuo+Ep0
>>46
そもそもソニーにそんな技術無いじゃん
まずSMasterがあれだけボロクソ言われてるのに
57SIM無しさん (ワッチョイ c23b-jA6l)
2018/02/11(日) 20:19:02.92ID:JfKAH8Pi0
スマホになに色々求めてんだよ…
58SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/11(日) 20:24:42.90ID:AsGA9f+mr
世界に羽ばたく下町スマホXperia号!
59SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-IOan)
2018/02/11(日) 21:02:47.25ID:6vYuHVR7a
xperiaの音が悪いってデマってる奴なんなんだろう
60SIM無しさん (ワッチョイ dd67-iIpi)
2018/02/11(日) 21:13:02.29ID:i8FcMq8v0
>>29
逆逆、docomoがプレミアムとコンパクトの端末開発費に援助しているから、その圧力でdocomoとdocomo系MVNOでしか国内では販売できないんだよ
61SIM無しさん (ワッチョイ dd67-iIpi)
2018/02/11(日) 21:15:32.35ID:i8FcMq8v0
>>44
>>17 を信じちゃったの?
62SIM無しさん (スプッッ Sd62-G7on)
2018/02/11(日) 21:17:52.08ID:WN6OkRnvd
カメラと同じで胡座かいてたら他が物凄い勢いで良くなったってだけだから
特に中華はスマホ飛び越えてデジアンでバブルスピーカーの如く玉石混淆で自由に遊びまくってる
63SIM無しさん (ワッチョイ 417a-nDCF)
2018/02/11(日) 21:20:15.52ID:DxHrvBVR0
音質disってるやつの日本語不自由すぎじゃね?
つまりはそういうことか
日本人並みに日本語を操るのはむずかしいだろ?w
64SIM無しさん (ワッチョイ 417a-nDCF)
2018/02/11(日) 21:26:42.99ID:DxHrvBVR0
中華を引き合いに出してるけど韓国系か
65SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-+Oq9)
2018/02/11(日) 21:29:56.52ID:7Z/fHh48M
スマホの音質なんてドングリの背比べだよ
好きな機種使えばok
カメラもそう

結局デザインが1番大きい気がするわ
66SIM無しさん (ワッチョイ 4526-IGFW)
2018/02/11(日) 21:31:29.43ID:tkkuo+Ep0
実際ESSのDAC積んだスマホに全く太刀打ち出来てないからなぁ
67SIM無しさん (アウアウアー Sad6-G322)
2018/02/11(日) 21:32:58.45ID:nihQBF45a
DD論に逃げるしかない
68SIM無しさん (スプッッ Sd62-G7on)
2018/02/11(日) 21:34:02.93ID:WN6OkRnvd
端から議論放棄してて哀れでならない
69SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/11(日) 21:37:02.36ID:zW64p+s10
昨日音質の話をしだした者だけど、Xperiaを貶めたい訳じゃないよ
SONYならやれると思う事、SONYにやって欲しいと思う事を書いただけ
昨日も言ったけど、Xperiaに批判的な事を書いてあるからって脊椎反射的に怒り出すのは良くないよ
批判やネガな事を書くと、すぐ中華だ半島だとか言い出すのは低レベルかと

何台もXperia使ってきてるし、これからも使いたいから次期型に期待してるんだぜ…
70SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/11(日) 21:42:21.11ID:zW64p+s10
カメラもDACも、SONYなら良いの搭載できると思うんだけどなぁ…
液晶だと厚みがあるから、搭載が難しいんかな
71SIM無しさん (オッペケ Srf1-p2FA)
2018/02/11(日) 21:50:04.05ID:NFK6k//mr
別にSONY自家製でやる必要ないよ
普通にESSのDAC積んでくれたらいい
72SIM無しさん (ワッチョイ 8187-tztl)
2018/02/11(日) 21:54:30.60ID:S5cnjb7d0
>>28
フロントカメラがキモい
73SIM無しさん (ワッチョイ 8187-tztl)
2018/02/11(日) 21:57:24.17ID:S5cnjb7d0
>>48
出ねぇよw
どんな田舎なんだよ
74SIM無しさん (ワッチョイ 8163-tqFW)
2018/02/11(日) 21:58:58.91ID:DQZrBfa30
ソニー製で搭載した方がいいのは撮像素子だけだな
あとはハード・ソフトともにソニーが手出しせず台湾メーカーあたりからOEM供給受けた方がはるかに良いものになる
75SIM無しさん (ワントンキン MM92-KwEz)
2018/02/11(日) 22:06:56.88ID:GMzbe8NgM
華為から中身買ってXperiaがわでええやん
76SIM無しさん (ワッチョイ 8187-tztl)
2018/02/11(日) 22:09:34.25ID:S5cnjb7d0
>>40
どうせその社員はその大したことの無い機種の開発にも関われなかったゴミなんだろ、リークに敏感になるとか統制強めるなんて当たり前だろうが、流したのが分かれば懲戒処分の対象だっつの、そのリークでいろんなところに迷惑がかかることを知らんのやな
77SIM無しさん (ワッチョイ 8187-tztl)
2018/02/11(日) 22:24:45.34ID:S5cnjb7d0
>>56
パーツ拾って着けるだけに技術もクソもないがな
78SIM無しさん (ワッチョイ 8187-tztl)
2018/02/11(日) 22:36:38.13ID:S5cnjb7d0
>>69
もうずっとそういう方針なんだから変わらねえよ。
イヤならグランビートでもV30でも買えばええねん
意味もなく勝手に期待して勝手に落胆して文句言うとかどう見ても精神病だろう
79SIM無しさん (ワッチョイ c2a5-wc6Q)
2018/02/11(日) 22:42:26.88ID:pAxFLSeS0
音質ならWALKMAN ZX300で問題ない
80SIM無しさん (ワッチョイ 8187-tztl)
2018/02/11(日) 22:47:42.84ID:S5cnjb7d0
だからそれ全部ソニーでなくていいやんけ、アホなんか?
81SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/11(日) 22:53:59.57ID:0aMZYurw0
>>73
そんなもん知らん。大阪からだが、地域差を持ち出すなら最初から聞くな。莫迦が。
82SIM無しさん (アウアウアー Sad6-G322)
2018/02/11(日) 23:01:35.68ID:nihQBF45a
>>78
精神病?
毎度真っ赤になりながら暴言吐くお前のこと?
83SIM無しさん (アウアウイー Sab1-RlQ/)
2018/02/11(日) 23:43:00.61ID:XMpiBS4Pa
>>78
V30が音質だけに特化してんなら方向性が違うと言えるが
音質以外でもXZ1と同等かそれ以上の性能を兼ね備えてんだぜ?
方向性の問題じゃなく単純にスペックで敗北してんだよ
Z1の頃はXperiaを選ぶ理由がカタログスペックだけで語れたのに
今やカタログスペックですら敗北してる
モデルチェンジを重ねるごとにXperiaを選ぶ理由がどんどんなくなってきている現状で
方向性の違いなんて言葉で終わらせるのはどうかと思うぞ
84SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/11(日) 23:46:36.10ID:0aMZYurw0
そんなに音質にこだわるなら音楽専用の機器でどうぞ。以上。
85SIM無しさん (スププ Sd62-tztl)
2018/02/11(日) 23:51:33.91ID:HVdCEChid
>>83
方向性ってなんぞ?
そんなこと一言も言ってないんだが日本語くらいいい加減理解してくれよ。
そんなにV30がいいならそうしたらいいやん
ここでそれをわめき散らしてどうなるっていうの?
って言ってるだけなんだけどまだギャーギャー言うのね。
誰と戦ってるのかはわからないけど大変だねぇ。
86SIM無しさん (アウアウイー Sab1-RlQ/)
2018/02/11(日) 23:55:11.89ID:XMpiBS4Pa
>>85
方針な
別に言ってる中身は変わらんから言い直す気はないが
87SIM無しさん (ワッチョイ c227-Frkp)
2018/02/11(日) 23:59:23.99ID:xjz4Ojk10
LGはブートループ怖いからパス
88SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/12(月) 00:15:02.96ID:/DeAbrRq0
誰もv30が良い、なんて言ってないですよ
Xperiaもv30みたいに高性能DACとか積んでくれたら嬉しいな、ってだけで
Xperia擁護派は何でそんなに怒りっぽいのかな…
好きなXperiaがより良くなって欲しいって話をしてるだけなんだから、いちいちカリカリ怒りなさんな

音楽専用機を持ちなさいよ、って話は音質最重視ならもちろんそうなんだろうけど、スマホで手軽に良い音が聴けるならそれに越したことはないでしょう
カメラも同じ事が言えると思います

方針がどうとか、盲目的にXperia擁護してどうするのかと
他社に画面もカメラも音質も負けていて、それでもXperiaって名前がついてればいいの?
名前がついてるだけで良いって言うなら特に言う事はないですが
89SIM無しさん (ワッチョイ c2a5-wc6Q)
2018/02/12(月) 00:20:55.17ID:EiDFT2Yj0
Xperiaって名前ついてたらもういいよ
90SIM無しさん (ワッチョイ c227-Frkp)
2018/02/12(月) 00:36:08.88ID:fylItw6u0
ぶっちゃけXperiaのOSUIが使えればXperiaじゃなくてもいいよ
91SIM無しさん (ワッチョイ 6e22-tztl)
2018/02/12(月) 00:43:03.87ID:YclfbFBu0
イヤホンジャック無くすのに本体のアンプに金かけることは無いでしょ?
1000xシリーズとCESで発表した防水の700Sを推すんだと思うよ。
92SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/12(月) 00:44:21.00ID:OUPsARBEr
ハイレゾ売りにしてる癖に音質悪いとかゴミじゃん
93SIM無しさん (スプッッ Sd61-IOan)
2018/02/12(月) 01:29:15.69ID:GGXnb7V4d
普通にハイレゾ対応で音質良いのに未だにデマ流してる奴
94SIM無しさん (ワッチョイ 82e9-+Nl8)
2018/02/12(月) 01:30:49.56ID:X9UiYI9j0
いつもリークってMWC直前くらいだっけ?
95SIM無しさん (スププ Sd62-tztl)
2018/02/12(月) 01:49:57.85ID:g4PGlRe1d
>>92
音質悪いって言うのも特に根拠があって言ってる訳じゃないからな、専用DAC積んでない=音質悪いって言ってるだけ、相対的にV30の方が良さそうって言うならわかるけど言い方に悪意が有りすぎ
しかも音なんて聞くひとの好き嫌いに大きく左右されるからなあてにならん。
視聴でもして好きなの選んだらいい。
こんなこと言ってる時点で何を買いに来てるんだって話だけどな。

そういやV30はスピーカーはモノラルのようですね。
96SIM無しさん (スププ Sd62-tztl)
2018/02/12(月) 01:51:47.33ID:g4PGlRe1d
あとオッペケはいい加減シャープの骨董品から買い換えろよ。
音質もクソもわからんだろお前
97SIM無しさん (オッペケ Srf1-59Rs)
2018/02/12(月) 02:00:55.89ID:8O58+mMKr
音質がいいスマホスレでやってくれよな あそこもペリア全否定だけど
98SIM無しさん (ワッチョイ 8187-tztl)
2018/02/12(月) 02:12:49.96ID:yTk0Ip2W0
面白いのはV30のスレで音質についての会話は全くなされてないところだなw
auの方は見てないが
99SIM無しさん (アウアウイー Sab1-RlQ/)
2018/02/12(月) 02:25:45.24ID:tJj1QLI5a
>>95
いや、Xperiaの音質は悪いよ
擁護できないくらい悪い

でもそれはXperiaに問題があるんじゃなくてスマートフォンの構造の問題なんだよ
音質を良くする方法は至ってシンプルで、良いDAC、良いアンプを搭載すること以外にない
言いがかりでも何でもなく、音質を上げる為の施策を何もしてないスマートフォンは擁護できないくらい音質が悪い
V30は良いDACを積んでるから初めて音質が良いかどうか、それこそ好みの問題っていうのを話題に出来るんであって
音質で同じ土俵に立てないXperiaと比べるなんてそもそも論外なんだよ
100SIM無しさん (ワントンキン MM92-KwEz)
2018/02/12(月) 02:50:59.61ID:uoCF3e6UM
LGのブートループ
ソニーのタッチ切れ
101SIM無しさん (スプッッ Sdc2-IOan)
2018/02/12(月) 03:29:46.67ID:XUq0ErBGd
4年たっても改善しないXPERIAはやめて
もうアイポホーンにするわ
102SIM無しさん (ワッチョイ 426c-mhjc)
2018/02/12(月) 03:59:39.41ID:YIwuwltx0
すればいいしさっさとSONY見限れや。

カタログスペックなんて構成部品でどうとでもなる。
つまり鴻海だとか部品屋から成り上がったハードウェアメインのメーカーの天下。
製造コストも大規模生産が見込めるメインの巨大市場抱えたメーカーの方が有利。
販売ネットワークもあるし。

終わってる日本市場抱えたSONYが唯一売りに出来るのは過去の栄光から来る安心感を与えられるXPERIAブランドのexpansion。
此にはSony Mobile社内で培われてきた独自のプロダクトの方向性と関連企業サービスとの兼ね合いの味付け、さじ加減があって
おいそれと最新のパーツ買ってきてどん付けとか、勝手に搭載デバイスに独自ソフトウェア載っける訳にもいかず、
この電子デバイスハードウェアだけとしての分野を追うなら
素直に白熱したハードウェア合戦真っ只中の中華の変態機種追いかけ回せばいいよ。
103SIM無しさん (スプッッ Sd62-G7on)
2018/02/12(月) 04:15:50.34ID:2RUj2DBKd
DAC積んでもチューニングミスれば意味ないから至る処でちゃんと聴き比べされ評価されてきた過程と結果があるのにね
V30が例に出るのはそこでV20が高評価されてきた経緯があるから
当然Xperiaより劣る逆パターンも存在する
Xperiaはその土俵で劣勢ながら戦ってるというのに盲目信者はそこに立ってすらいない
ただ喚くだけ
104SIM無しさん (ワッチョイ dd67-R1cN)
2018/02/12(月) 04:34:29.30ID:CbxV3ynB0
相変わらずテヨンがネガキャンしてんのか
105SIM無しさん (ワッチョイ dd67-R1cN)
2018/02/12(月) 04:37:29.47ID:CbxV3ynB0
そういやLGは中国市場撤退発表したから焦ってんのか(;´д`)
106SIM無しさん (スプッッ Sd62-G7on)
2018/02/12(月) 04:40:35.29ID:2RUj2DBKd
なんで妄想に逃げて議論放棄するの?
いいかげん現実見ようよ
107SIM無しさん (ワッチョイ dd67-R1cN)
2018/02/12(月) 04:44:22.20ID:CbxV3ynB0
即レスワロタ
悔しいのね可哀想
108SIM無しさん (スプッッ Sd62-G7on)
2018/02/12(月) 04:45:09.79ID:2RUj2DBKd
端末を語り評価するに対して端末から目を背けて人を中傷する事しかできてないからね
ユーザーに対して妄想中傷してる的外れっぷりが哀れでならないよ
109SIM無しさん (アウアウカー Sa69-+Nl8)
2018/02/12(月) 04:49:21.41ID:DpitNwrAa
>>101
俺もイフォンにしたいけどサポートがクソだから迷う
110SIM無しさん (ワッチョイ e1e0-cSUj)
2018/02/12(月) 07:02:26.75ID:G8fTgl0v0
>>102
鴻海は部品屋だったか?
111SIM無しさん (ワッチョイ 497c-xDCS)
2018/02/12(月) 07:35:38.16ID:s7mbCBed0
>>50
Xperiaのフラッグシップモデルの白ロムを毎年買ってる人もここにいるよ
112SIM無しさん (ドコグロ MM26-xDCS)
2018/02/12(月) 07:43:12.81ID:23+AUDEuM
>>95
音に好き嫌いがあるのは確かだが、音質はそういう類のものではない
じゃあ、こういうCM流すなよって話
無理矢理擁護しようとするとブーメランくらうぞ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
113SIM無しさん (ワントンキン MM92-KwEz)
2018/02/12(月) 07:51:37.55ID:uoCF3e6UM
ドコモのV20売れなすぎて648円でワロタ1年使って下取りらせたらプラスだろw
ドコモのXperiaはそこそこ売れてるじゃん
114SIM無しさん (アウアウカー Sa69-jYBy)
2018/02/12(月) 08:19:55.31ID:+P5FD7Dka
>>45
遜色ないとか言ってる時点で微妙なんだよな
MVNOにすれば品質アップするなら考えるが。
所詮金額しかメリットないし、それも そんな大した金額差でもない。
115SIM無しさん (ワッチョイ ed71-72aT)
2018/02/12(月) 08:42:31.29ID:ahUL6wfZ0
そこまで酷いと分かってて何しに来てるのか分からない
もう諦めてて次こそはと期待してるようにも見えない
116SIM無しさん (アウアウウー Saa5-o6Yd)
2018/02/12(月) 09:16:54.40ID:ciRiL0tMa
スマホで音楽聴いたり動画見たりしない俺の勝利
117SIM無しさん (ワッチョイ 79b4-irby)
2018/02/12(月) 09:36:08.04ID:PDaWdvBa0
>>94
「これは確実だ」
ってのは前日くらいに出たりしてるね
118SIM無しさん (ベーイモ MMca-F4HA)
2018/02/12(月) 09:53:07.96ID:Vvacc6niM
前日には動画もあるんじゃね
119SIM無しさん (ワッチョイ 417a-E9v3)
2018/02/12(月) 09:57:29.00ID:MeUSQp5F0
Xperiaはステレオスピーカー。
なにやら日本人じゃない人がXperiaを貶すために
持ち上げてる機種はそもそもモノラルスピーカーだろw

相手にならんわ。モノラルスピーカーって事実を伏せてる時点で
120SIM無しさん (ワッチョイ 718e-ahDm)
2018/02/12(月) 09:59:34.10ID:YVTyAVyf0
>>119
スピーカーなんか意味あるのか?
121SIM無しさん (スプッッ Sd0a-tztl)
2018/02/12(月) 10:13:17.27ID:Q7leksvbd
>>119
どや顔で日本人を貶す真似はやめてくれ
122SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/12(月) 10:13:45.39ID:miSYarSb0
>>114
金額しかメリットないって契約に際してのネックだろwしかも金額あまり変わらないと思うならちゃんと調べた方がいい。まぁそんなに言うならどうでもいいけど。キミみたいなのがいるから無駄な通信料が是正されないんだ。
123SIM無しさん (オッペケ Srf1-GXJe)
2018/02/12(月) 10:16:26.04ID:O/2GIzJar
>>120
君みたいなつ○ぼには意味ないものだよ
124SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-CpwJ)
2018/02/12(月) 10:26:43.05ID:7y/mRyZTa
相手が認めないからとはいえさすがにしつこすぎるとは思うし、他社機種を名前出して持ち上げるのもどうかとは思うけど、
盲目信者の気に食わないの全部〇国人扱いは思考停止すぎてホントに異常

そりゃ明らかなアンチもいるけど、Xperiaが好きだから現状に失望してやるせない気持ちを書きたくなる奴はいるだろ
125SIM無しさん (アウーイモ MMa5-IvC3)
2018/02/12(月) 10:36:14.86ID:poTA0uxVM
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位!

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo
ID:YIv7mDn
126SIM無しさん (アウーイモ MMa5-IvC3)
2018/02/12(月) 10:36:30.20ID:poTA0uxVM
●JDパワー2017年度 総合1位
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません!

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!284GBという途方もないGBが繰越されてます Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/oxGBEs
¥2,000 もらえる!ウレシイ!(*°∀°)=3
127SIM無しさん (アウーイモ MMa5-IvC3)
2018/02/12(月) 10:36:45.20ID:poTA0uxVM
ここだけの超ウルトラメリット
■1000MB 120円前後で買える!■
https://goo.gl/UKtACN 相場

他社格安SIMにしたら18倍も高く買わねばなりません
※例 代表的な会社 1000MB2160円Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚

パケットギフトだけでmineoにする理由になりますね!\(^o^)/
128SIM無しさん (ワッチョイ e5e1-MYcl)
2018/02/12(月) 10:38:34.87ID:MuewssWX0
正直SoC以外は割とソニーは技術もってるけどスマホに搭載するとこっちの製品が売れなくなるからみたいな理由で横の連携が全くなさそうなんだよなあ

結構昔から言われてるような気もするけど
129SIM無しさん (オッペケ Srf1-b8DF)
2018/02/12(月) 10:41:56.16ID:I2E4UEr9r
まあ本当にxperiaでA30くらいの音が出せちゃったらいくら廉価で小型とは言えあんなタッチパネルのレスポンス悪い機種が売れる訳ないからなあ
スマホがメインの会社じゃ無い分その辺の兼ね合いは難しそうではある
130SIM無しさん (ワッチョイ 6e6d-rOxq)
2018/02/12(月) 10:45:10.38ID:DapArGCS0
本体からは着信音だけなればいいよ
スマートスピーカーすら持ってない奴なんて皆無だろうし
131SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/12(月) 10:57:35.86ID:yuQQhDWUr
スピーカーなんか使わねえわ
132SIM無しさん (アウアウイー Sab1-RlQ/)
2018/02/12(月) 10:59:26.41ID:tJj1QLI5a
>>128
昔からも何もiPhoneが世の中に登場した時から
iPhoneを作る技術は全部ソニーが持っていたのに
何故ソニーにiPhoneがつくれなかったのかって言われ続けて
いまや現代経営学の教科書に載ってるような話だよ
133SIM無しさん (ワッチョイ 497d-tztl)
2018/02/12(月) 10:59:41.70ID:b3VO7psp0
動画観るときスピーカーは普通に使うわ
134SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/12(月) 11:17:48.98ID:miSYarSb0
ソニーにソフトは作れない
ハードは作れても
135SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/12(月) 11:19:07.16ID:/DeAbrRq0
Xperiaの良し悪しや今後について普通に話せたら良いだけなのに、このスレの状況…
日本嫌いの人がXperiaを貶してるだけかと思いきや、盲目的信者も同じレベルで酷い…
136SIM無しさん (ワッチョイ c2a5-wc6Q)
2018/02/12(月) 11:25:49.62ID:EiDFT2Yj0
言ってないだろ
ほかのどうでもいい機種持ち上げとるだけ
カスは消えろ
137SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/12(月) 11:26:16.56ID:/DeAbrRq0
SoC以外は何とでもなるのに作らない(作れない)のは何故か、っていうのは本当に何でなんでしょうね
横の繋がり問題なのか、会社の方針なのか…
次のXperiaは本気、みたいな話をちらほら聞くし、今度こそ…と期待中
しかし少しくらいリーク情報出てきてもいいのに全然ないので、わくわくというか、ヤキモキしますねぇ
138SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/12(月) 11:30:25.81ID:yuQQhDWUr
実物見た人もこれリークする価値無いわwって思ってるんでしょ
139SIM無しさん (アウアウカー Sa69-RqXJ)
2018/02/12(月) 11:38:26.86ID:CQu5yAeUa
リーカーでもないのにわかった口聞くんじゃないよ
140SIM無しさん (オッペケ Srf1-GXJe)
2018/02/12(月) 11:42:10.82ID:O/2GIzJar
>>139
酒屋がなんだって?
141SIM無しさん (ワッチョイ 497d-tztl)
2018/02/12(月) 11:45:51.66ID:b3VO7psp0
ID:/DeAbrRq0が毎度同じ事を言ってる本人だった件について
142SIM無しさん (スプッッ Sd62-Wwve)
2018/02/12(月) 11:50:50.30ID:MV/P1hbJd
イヤホンジャック廃止って情報が出た後に
音が良くなるのを期待してるとか言ってるのはアホ過ぎると思う

俺は逆で穴が減って嬉しい人だから朗報だったがな
143SIM無しさん (ワッチョイ edd2-VnJk)
2018/02/12(月) 11:53:34.71ID:jg4q4CEQ0
ダウンロード&関連動画>>

144SIM無しさん (ワッチョイ c96c-wuSi)
2018/02/12(月) 11:59:01.06ID:Ixn4eazV0
【アイスホッケー浮田留衣、相手蹴る】 世界教師 マイトLーヤ「私たちは憎しみや競争で満ちています」
http://2chb.net/r/liveplus/1518397990/l50
145SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-CpwJ)
2018/02/12(月) 12:11:22.18ID:7y/mRyZTa
次期compact?とされてる機種だけど、
5.0インチで多分スペックもproとかよりは抑えるだろうから事実上Xの後継機なんじゃね?
X路線は辞めるって言っちゃったからXXとかの名前にして
146SIM無しさん (アウアウイー Sab1-tXeF)
2018/02/12(月) 12:14:09.53ID:gnY9z7Ara
だからわたすわエグズベリア
147SIM無しさん (ワッチョイ 4917-jA6l)
2018/02/12(月) 12:57:38.82ID:vs0A5PBX0
compact機種は秋に発表されるんジャマイカ?
148SIM無しさん
2018/02/12(月) 13:02:10.96
住友化学や昭和電工など日本の素材各社が曲がる有機ELパネル材料に本格参入する。ガラスの代わりにスマートフォン(スマホ)の表面を覆う樹脂製フィルムや特殊インクを使ったタッチセンサーを開発した。日本メーカーは電子製品の世代が代わるたびに新素材を世界に提供しており、曲がる有機ELパネルでもリードする構図が鮮明になっている。


画像の拡大
 折り畳んで持ち運び、見開いて使うスマホは韓国サムスン電子や中国メーカーが開発を急いでおり、2018年中にも市販が見込まれている。動画の視聴やウェブ閲覧では広げて大画面を利用できる。「フォルダブルスマホ」と呼ばれ、買い替えサイクルが延びているスマホ業界で、今後の主要製品の一つになる可能性がある。

 表示装置である有機ELパネルに使う材料をガラスから曲がる樹脂などに代えることで折り畳みが可能になる。曲がる有機ELパネルもサムスンを筆頭にパネルメーカー各社が開発中。20万回以上も折り曲げ可能な耐久力が必要で、高機能の素材技術に強い日本メーカーが供給の大半を担う見通しだ。

 住友化学は従来ガラスだった表面のカバーに使うフィルムを開発した。色が変わりにくく、透明度が高い。擦り傷がつきにくい特徴もある。偏光板などの材料で取引のあるサムスンなどでの採用を目指す。カバーフィルムは富士フイルムも開発中だ。

 昭和電工は指先の操作を感知するタッチセンサーフィルムに参入する。銀を用いたインクで微細な配線を施した。従来はITO(酸化インジウムすず)と呼ぶ電極膜で感知する仕組みが一般的だが、金属のため折り曲げに弱い。タッチセンサー大手のNISSHAも銀インクを使った曲げられる電極膜フィルムを開発中で、中韓向けにシェア拡大を狙う。

 宇部興産とカネカはガラスに代わって回路を形成する基板用のフィルム材料に本格参入する。韓国や中国のパネルメーカーに試作品の供給を始めた。耐熱温度がセ氏400〜500度あり、曲げ強度も高いポリイミド(PI)という樹脂を加工してフィルム状にした。宇部興産は提携しているサムスンへの供給拡大を目指す。

 日本の素材メーカーは液晶パネルや有機ELパネル、リチウムイオン電池など電機製品の新技術が生まれるたびに適した材料を供給してイノベーションを促してきた。しかし部材によっては中韓メーカーの追い上げを許して利益が徐々に下がる傾向がある。

 民生用のリチウムイオン電池も当初、電解液など4部材の大半を日本メーカーが供給したが今では中国勢と競う。曲がる有機ELの材料は当面、日本メーカーの独壇場で市場が広がれば収益も大きい。

 調査会社の英IHSマークイットによると、スマホやウエアラブル端末などに搭載する中小型の有機ELパネルの出荷台数は22年に9億2150万台と、17年の2倍に増える。自動車のインパネに沿って設置する構想もあり、柔軟性のあるタイプの有機ELパネルが過半を占めるとされる。
149SIM無しさん
2018/02/12(月) 13:02:58.47
>>148
Sumsung Galaxy Xのために頑張ってるようだねw
下請け王国ニッポンの諸君(^^)
150SIM無しさん (ワッチョイ 9987-bpof)
2018/02/12(月) 13:10:27.54ID:TH1NSvLh0
カメラよりスピーカー重視だわ。
テレビも映画も全部スマホやし。
151SIM無しさん (ワッチョイ edd9-jQS1)
2018/02/12(月) 13:10:53.11ID:drllcSJi0
SONYに期待するもの
スナドラ845搭載
5.3インチフルHD16:9液晶
上下のベゼルは小型ホームボタンがある程度に狭く
出来ればイヤホンジャック有り
イヤホンジャック無しならコードをボディの端から出す事
ノイズキャンセラー搭載
152SIM無しさん (ワッチョイ 718e-ahDm)
2018/02/12(月) 13:12:05.20ID:YVTyAVyf0
いや、イヤホン使うだろ?
スピーカー意味ないじゃん?
153SIM無しさん (スププ Sd62-tqFW)
2018/02/12(月) 13:34:30.84ID:GE6w/FbMd
フロントスピーカーいらないならXperiaじゃなくてもよくね
154SIM無しさん (アウアウイー Sab1-RlQ/)
2018/02/12(月) 13:41:40.78ID:tJj1QLI5a
フロントスピーカーが購買意欲のトップにくるならXperiaでいいんじゃないかな
まあそんな奇特な奴がどれだけいるか知らんけど
155SIM無しさん (ワッチョイ e971-gHg0)
2018/02/12(月) 13:45:14.55ID:2+gLJ7PO0
しょうひかろりーがすごいんだね
156SIM無しさん (オッペケ Srf1-GXJe)
2018/02/12(月) 13:50:45.14ID:0yAjBMFor
>>152
君にはイヤホンも意味ないだろ?
つ○ぼなんだから
157SIM無しさん (ワッチョイ 42ec-oMp0)
2018/02/12(月) 13:51:56.21ID:8Y+c7XlJ0
>>145
どこのモンスターのハンターだよ
あやかって次はXperia Worldにしよう
158SIM無しさん (ワッチョイ e971-gHg0)
2018/02/12(月) 13:53:21.30ID:2+gLJ7PO0
購買で売ってたけど みんながさわいでたな おばさまがたみたくちょっときいたてきな
 しべりあもどっかみたな けーすにはいってるの どこだっけな おぼえてないな ぱっくにはいったのはだいぶたってだいいちばんとかやまざきっぽいのたべたことあるかな

たべたことないんだよな むくのめんどくさいあkら あれかあれにしようかな
159SIM無しさん (ワッチョイ e971-gHg0)
2018/02/12(月) 13:54:37.09ID:2+gLJ7PO0
じゃむなくなったらやろうかな
160SIM無しさん (ワッチョイ ed71-jA6l)
2018/02/12(月) 13:55:40.20ID:ahUL6wfZ0
esatoで新規IDが悪いニュースとして2機種がSD835とか書いたんだが
XJが間違ってるって書いてる
Compactも発表されそうだし去年とは違うMWCになりそうだ
161SIM無しさん (ワッチョイ e971-gHg0)
2018/02/12(月) 13:56:30.48ID:2+gLJ7PO0
よくまとまるね
162SIM無しさん (ワッチョイ e971-gHg0)
2018/02/12(月) 13:57:06.37ID:2+gLJ7PO0
ししとうがおいしそう
163SIM無しさん (ワッチョイ 8163-tUja)
2018/02/12(月) 14:06:34.65ID:cjJmWplS0
モバイルワールドコングレス
期待
164SIM無しさん (スププ Sd62-8zR7)
2018/02/12(月) 14:14:33.52ID:o1ZjCLH5d
Qualcomm製新世代SoC「Snapdragon 845」の実力が明らかに? 開発機によるベンチマーク結果レポート
http://www.4gamer.net/games/128/G012876/20180210048/
Snapdragon 845は,Snapdragon 835よりも「Single-Core」スコアは約37%,「Multi-Core」は約30%,それぞれ高いスコアを示した。
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚

Snapdragon 845は,Snapdragon 835よりも2〜3割高いグラフィックステスト結果だ
Qualcommの主張する「前モデル比で30%の向上」というのは,大袈裟ではなさそうに思える。
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚

そしてSnapdragon 845では,Vulkanを用いて,従来よりも高精細で高度なグラフィックス表現のゲームが可能になるとのことだ。
Vulkan対応ゲームとして披露されたのは,Android版の「リネージュ2 レボリューション」(以下,リネレボ)だった。
リネレボはVulkan対応が特徴の1つなのだが,なぜか既存のSnapdragon 835搭載端末では,Vulkanを用いたグラフィックス設定を選べないことがある。
しかし,Snapdragon 845搭載のリファレンス端末では,きちんとVulkanが機能するようで,
今回のデモでは,リアルタイムレンダリングよる影や反射光などがあるシーンで敵キャラクターが大量に登場しても,描画は遅くならず,快適にプレイ出来ることを確認できるようになっていた。
165SIM無しさん (スププ Sd62-8zR7)
2018/02/12(月) 14:18:07.55ID:hIpv+6mCd
Snapdragon845は835よりもCPUもGPU約3割性能上がってるってことか
166SIM無しさん (ワッチョイ e971-gHg0)
2018/02/12(月) 14:20:40.55ID:2+gLJ7PO0
どうするんdろうなんじゅkっこももらうひとは すtるのかな 

えさにするの?
167SIM無しさん (スップ Sd62-Xeoq)
2018/02/12(月) 14:29:06.98ID:xJ6FMnp8d
>>149
5chに金払う知的障害者
168SIM無しさん (スップ Sd62-Xeoq)
2018/02/12(月) 14:29:21.93ID:xJ6FMnp8d
>>148
5chに金払う知的障害者
169SIM無しさん (アウアウイー Sab1-RlQ/)
2018/02/12(月) 14:46:28.80ID:tJj1QLI5a
810のトラウマがあるからやっぱ性能より消費電力だな
170SIM無しさん (ワッチョイ ed71-jA6l)
2018/02/12(月) 15:09:28.76ID:ahUL6wfZ0
デモで明らかにされたSnapdragon 845の省電力性能
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1105956.html

丁度記事が出てたが835から845は大幅な変更がある訳でもないので
全体的に無難な進化になってる
どうなるか分からんのはこの次からだろう
171SIM無しさん (スププ Sd62-8zR7)
2018/02/12(月) 15:15:03.15ID:6P3Ph4a/d
>>170
消費電力も下がってるのか



動画再生では、Snapdragon 835が平均2000mW以上を消費しているのに対し、
Snapdragon 845では平均1600mW程度に改善されていることがわかる。

さらにベンチマークアプリ「GFXBench」の実行時では、Snapdragon 835が平均3780mW程度を消費するのに対し、
Snapdragon 845は平均2950mW程度に抑えられていた。
172SIM無しさん (ワッチョイ 3df0-ba8G)
2018/02/12(月) 15:21:48.02ID:BFO35dir0
173SIM無しさん (ワッチョイ 9d6c-TUnq)
2018/02/12(月) 15:35:38.45ID:9wNay2Bz0
やはり処理能力はA11 > S845 > A10 > S835なのか

Appleはブッチギリで高性能なSoC積んだり、最新のiPhone8ですらRAM2GBだったりワケわからん
174SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/12(月) 15:41:10.16ID:H5FngF/dr
割りとマジでXperiaが優位な点見当たらない
175SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/12(月) 15:46:08.20ID:H5FngF/dr
デザイン:極太ベゼルかまぼこ板
スペック:2年前のスマホと同じ
画面:低画質低発色16:9液晶
 
物好きしか買わない
176SIM無しさん
2018/02/12(月) 15:53:02.80
今年は「iPhone X」が顔認証のスタンダードを大幅に底上げしましたが、Samsung(サムスン)をそれを黙ってみてはいません。Samsungは1月4日(現地時間)、新型のモバイル端末向けプロセッサ「Exynos 9810」を発表しました。
その特徴は、AI(人工知能)と顔検出です。

「Exynos 9シリーズ」の最新プロセッサとなるExynos 9810は新型Galaxy Sスマートフォンなどのハイエンド端末用に開発されたプロセッサで、ニューラルネットワークとディープラーニングを利用した先進の3Dによる顔検出や、画像からの物体認識が可能です。
Samsungが「ユーザーの顔を利用してデバイスをアンロックするのに役立つ」と謳うだけあり、iPhone Xのようなセキュアな顔認証を実現しようとしていることがわかります。
Exynos 9810は2.9GHzで駆動される4つのパフォーマンスコアと、4つの省電力コアを搭載。前モデルに比べてシングルコアあたりのパフォーマンスは2倍、マルチコアでのパフォーマンスは約40%向上。
プロセスルールは10nmで、生体認証データなどの分離処理も可能です。
搭載モデムは業界初の6波キャリアアグリゲーション(6CA)によるLTEカテゴリー18に対応し、下り最大1.2Gbps、上り最大200MbpsのLTE通信が可能です。さらに120fpsでの4K解像度動画の撮影も可能だとか…。とにかく、凄まじいプロセッサです。
なお、Samsungは今年初旬に新型スマートフォン「Galaxy S9」を発表すると期待されています。Exynos 9810は、そのGalaxy S9に搭載されるプロセッサの最有力候補といえるでしょう。

とにかく、凄まじいプロセッサです


結論:情強はGalaxyS9のExynos版を黙って買う
177SIM無しさん (スプッッ Sdc2-Wwve)
2018/02/12(月) 15:55:54.28ID:4EiVR15Cd
オッペケさん
Android5.1.1の503SHからそんな事書いててむなしくないの?
178SIM無しさん (アウアウカー Sa69-RqXJ)
2018/02/12(月) 15:56:06.64ID:GRfwNo8Ba
Galaxyは頻繁に壊れるからできるなら避けたい
179SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/12(月) 16:00:50.84ID:H5FngF/dr
>>176
やべえ
180SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/12(月) 16:02:47.99ID:H5FngF/dr
この時代に高価格低品質な日本製品買う理由って何?
愛国心?
181SIM無しさん (ワッチョイ 718e-ahDm)
2018/02/12(月) 16:05:38.96ID:YVTyAVyf0
日本でGALAXY使う方が意味分からん
182SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/12(月) 16:08:53.80ID:H5FngF/dr
>>181
日本でGalaxy使う人は愛国心のない売国奴ってことでOK?
183SIM無しさん (ワッチョイ 718e-ahDm)
2018/02/12(月) 16:09:50.74ID:YVTyAVyf0
>>182
売国奴とは言わんけど恥ずかしくて他人に見せれないわ
184SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/12(月) 16:10:45.84ID:H5FngF/dr
まあ、若者は愛国心より性能を選ぶやろな。
185SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/12(月) 16:12:20.40ID:H5FngF/dr
自分、理系やから感情的な書き込み見ると嫌気がさすんだよね。
186SIM無しさん (アウアウカー Sa69-RqXJ)
2018/02/12(月) 16:12:25.86ID:GRfwNo8Ba
高い金出すんだから可能な限り高性能で安定性の高いのを選ぶのは当たり前
187SIM無しさん (アウアウカー Sa69-wc6Q)
2018/02/12(月) 16:13:33.38ID:jN6ymr/6a
今日もゴキブリオッペケくん元気そうやね
188SIM無しさん (アウアウカー Sa69-RqXJ)
2018/02/12(月) 16:16:09.83ID:GRfwNo8Ba
Galaxyって高性能だけど2年で最低3回は壊れるから
そこらへんどうにかして欲しいわ
189SIM無しさん (ワッチョイ 6e35-GB2f)
2018/02/12(月) 16:40:45.67ID:M1LyYIEG0
XAの何がアジア圏で駄目だってデザインがZ系の劣化コピーなところ 

もっとデザインから冒険しないと爆発的に増えてる東南アジア、インドの20億人圏にいる中流以上のR25R30に受け入れられるわけない 

その冒険で日本に受け入れられるデザイン機能もあるかも知れないのに アジアでディープに果敢に挑戦していくべきSONYは 

平井さんはアメリカにしか興味なく地球の成長エンジンとなったアジア太平洋圏が分かっていない
190SIM無しさん (アウアウカー Sa69-jYBy)
2018/02/12(月) 16:56:00.20ID:+P5FD7Dka
>>122
メガキャリアの料金、十分安くなっただろ
ある日いきなりパケット定額だ、家族割だ、学割だと言って 急に安くなり、家族間通話定額だとか 指定番号通話定額みたいな狂ったプランが出始めて 今じゃ通話なんかオマケみたいな扱いだ
家にも職場でも学校でもWi-Fi飛んでるし 大多数は20GBプランで事足りるし 十分リーズナブルだよ。
MVNOが0円になったって気にならない位しか掛かってない。
考えて欲しいのは 家族単位のプランかな、1回線毎に支払うから 家庭の光熱費として考えた時に倍々ゲームになるが、家庭のネット回線が 5つ位の番号を抱えてくれれば良い
独り身ならMVNOで 家族ならキャリアがまとめてやれば良い
なんとなく そうなっていく気はするけどね、家庭回線必須になって オリンピックに向けて公衆Wi-Fiが充実すれば 子ども用スマホなんかは番号持つ必要性が無くなってくるから。
学校でも塾でも友達の家でもWi-Fi飛びまくってるんだから。

だから Wi-Fi感度をもっと頑張って欲しい、Xperia。
191SIM無しさん (スッップ Sd62-tztl)
2018/02/12(月) 17:16:33.04ID:z2bpaPgyd
>>176
スレ間違えてますよー
192SIM無しさん (スプッッ Sdc2-IOan)
2018/02/12(月) 17:17:49.58ID:IJdIfaGfd
>>176
あ、スナドラで間に合ってます
193SIM無しさん (ワッチョイ 8187-tztl)
2018/02/12(月) 17:24:00.79ID:yTk0Ip2W0
>>190
秀一急にそんな長文かいたら貧血で倒れるで。
194SIM無しさん (ワッチョイ 9d6c-TUnq)
2018/02/12(月) 17:28:19.88ID:9wNay2Bz0
>>190
安くなったか?

Auの新料金プランなんて
2年毎に4年分割地獄に加入させられ続けて永遠にAuから逃げられない仕組みで
機種変時にはスマホ没収される様な鬼畜プランだぞ
2年経ったら即買い換えないと損するし、ただの蟻地獄リースや
195SIM無しさん (ワッチョイ e505-jA6l)
2018/02/12(月) 17:34:10.17ID:KixZdSF70
>>194
パケットだけで月3万とか行ってた時代を経験してれば今すごく安くなったと思うよ
カケホとパケットシェアと端末分割込みで7000円くらいだもん
196SIM無しさん (オッペケ Srf1-59Rs)
2018/02/12(月) 17:49:26.14ID:8O58+mMKr
スナドラ845もサムスンじゃねえの
197SIM無しさん (ワッチョイ 8187-tztl)
2018/02/12(月) 17:54:04.53ID:yTk0Ip2W0
>>196
何が言いたいの?
198SIM無しさん (ワッチョイ 3167-jYBy)
2018/02/12(月) 17:59:14.70ID:CyhJ+uvB0
>>195
大学生の頃 月々のケータイ代 5万くらいだったわ
パソコンをネット繋ぐのもテレホ時間以外はアホみたいに高かったし。
支払い額を下げる為に 何回線も契約したりもしてさ。
今は良い時代だよ、1万きる事があるとは思わなかった
199SIM無しさん (スッップ Sd62-VFqM)
2018/02/12(月) 18:23:36.98ID:/NrzTc2ed
俺はメインS9
サブ新型Xperiaコンパクト
とnote8
これでいくつもり 
ソニーさん頑張ってタッチ切れとかsim認識不良とかないコンパクトだしてね♪
200SIM無しさん (ワッチョイ e505-jA6l)
2018/02/12(月) 18:30:20.47ID:KixZdSF70
>>198
5万はなかなか恐ろしいw
若い人たちはギガが足りないとか言うけど
パケ死が無くなったからいい時代になったよ本当にw
201SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/12(月) 19:11:42.56ID:miSYarSb0
>>190
それでも結局コストも自由度もMVNOには及ばない。通話とデータの分離、2年更新の撤廃、端末の完全なSIMフリー化などなければメガキャリアを選択するのはマゾか情弱くらいだろうと思うが。
202SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/12(月) 19:14:54.88ID:miSYarSb0
今時通話定額とかいらないんだよな。ほとんどラインだし。あそこらへんを抱き合わせて提案してくる時点で契約したくないんだよ、メガキャリアは。
203SIM無しさん (ワントンキン MM92-SXTe)
2018/02/12(月) 19:47:14.35ID:uN7FcGA7M
スナドラ845て消費電力20%下がってantutuスコア30%上がるのか
買いだな
204SIM無しさん (ワッチョイ 8187-59Rs)
2018/02/12(月) 19:48:19.23ID:yTk0Ip2W0
>>176
5chに金払う知的障害者
205SIM無しさん (ワッチョイ 9d6c-TUnq)
2018/02/12(月) 19:51:03.72ID:9wNay2Bz0
>>200
最近は動画タイプの重い広告が増えてきて、普通にネット巡回してるだけでもかなり通信量消費するからな・・

チカチカ動く広告は本当に目障りで邪魔
206SIM無しさん (オッペケ Srf1-uek7)
2018/02/12(月) 20:01:12.41ID:DARd3OEVr
>>185
うわー 感情的でダサっ
207SIM無しさん (ワッチョイ c263-pyDO)
2018/02/12(月) 20:04:21.06ID:8JBE7jPG0
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
208SIM無しさん (アウアウカー Sa69-NEUS)
2018/02/12(月) 20:10:22.39ID:E9lyVjV8a
>>201
通話定額はつけなくても大丈夫だし、2年更新撤廃プランもすでにあるし、端末もdocomoなら買ってすぐSIMフリーにできるだろ…
209SIM無しさん (アウアウカー Sa69-NEUS)
2018/02/12(月) 20:14:21.59ID:E9lyVjV8a
そもそも歴史的経緯として、消費者の大半が2年縛りプランしか選ばなかったからそれしか残らなかったのに、また新しく2年縛りなしプランを復活させたところで、消費者が選択するわけがない。

関心が低すぎて、2年縛りなしプランが復活したことすら知らない人が大半だし。
210SIM無しさん (スフッ Sd62-9M8L)
2018/02/12(月) 20:27:39.33ID:fGmE6HSPd
>>201
MVNOに自由度は無いよ

ドコモと契約する帯域あたりの接続料は一律で決まってるから
接続料でドコモと交渉できない

あとは狭い土管にたくさん加入者詰め込むか
余裕を持たせるかの自由度しかない
211SIM無しさん (ワッチョイ c23b-jA6l)
2018/02/12(月) 20:30:49.07ID:wonfWQMz0
何で料金の話をここでしてんの?
212SIM無しさん (ワッチョイ ed71-72aT)
2018/02/12(月) 20:37:09.92ID:ahUL6wfZ0
>>207
SSだけじゃなくデータベースにあるからマジもんの可能性大だ
845はあり得るとして18:9に驚いた
213SIM無しさん (スププ Sd62-8zR7)
2018/02/12(月) 20:49:58.32ID:6gup+EUZd
>>207
18:9かよ
214SIM無しさん (ワッチョイ 49c7-IOan)
2018/02/12(月) 21:02:00.66ID:EcSmx7ud0
>>206
たしかに。
理系だから自分が感情的な書き込みしてるの分からないんだろうね。
215SIM無しさん (ワッチョイ c23b-jA6l)
2018/02/12(月) 21:02:38.93ID:wonfWQMz0
自演くせー
216SIM無しさん (スププ Sd62-8zR7)
2018/02/12(月) 21:06:59.25ID:RJ3kkCLHd
ソニー、平井氏から吉田氏に社長交代。スリム化で業績回復も残された課題とは
http://japanese.engadget.com/2018/02/06/sony-yoshida/

大きな課題の1つが、Xperiaブランドを展開するモバイル・コミュニケーション事業です。
販売台数の減少は、「規模を追わず、違いを追う」方針のためではなかったようです。
吉田氏は、その原因を、「意図したものではなく、市場のニーズに応えきれなかったため」としています。
他社がデュアルカメラやほぼベゼルレスの縦長ディスプレイに注力する中、Xperiaがどこか古臭いスマホに見えてしまっていた感は否めません。




18:9スマホやっと出したか
217SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/12(月) 21:08:40.06ID:IQ9aaP3hr
アホニー
218SIM無しさん (スプッッ Sdc2-Wwve)
2018/02/12(月) 21:09:54.18ID:4EiVR15Cd
82XXはCompactかフラッグシップかどっちだろうか
81XXは間違いなくProだろうけど
219SIM無しさん (ベーイモ MMca-F4HA)
2018/02/12(月) 21:29:32.77ID:tzC9Akx/M
>>216
ここ見ろよ
不満はほぼ書いてある
わからない、できないなら撤退しろ
あとドコモと縁を切れ
220SIM無しさん (ワッチョイ 8287-ZSqP)
2018/02/12(月) 21:53:52.76ID:6J0uuf8+0
845でfHDとかいうクソ半端なもん誰が買うんだよ
ほんとケチしか付かんな
221SIM無しさん (ワッチョイ 92f6-WlVM)
2018/02/12(月) 22:06:57.77ID:Fwxb46H70
>>185
この方、何歳なんだろうね。
社会人とは思えないけど。
222SIM無しさん (オッペケ Srf1-6BoC)
2018/02/12(月) 22:21:09.50ID:EG2Te/5mr
Snapdragon845
RAM:4G
ストレージ:64G
4K HDR
microSDスロット:256G
3000mA
ベゼルは減らせ
もちろんノイキャン・ハイレゾ
デュアルカメラで
SIMフリー!


これぐらいは欲しい
223SIM無しさん (ワッチョイ 817f-r23L)
2018/02/12(月) 22:27:14.05ID:rNa2WiYZ0
デザイン大幅に変わるって散々言われているけど、いざ発表されたら、今までとほとんど変わらん…ってことは無いよな。
224SIM無しさん (ワッチョイ c263-pyDO)
2018/02/12(月) 22:28:24.10ID:8JBE7jPG0
あります
225SIM無しさん (スプッッ Sdc2-Wwve)
2018/02/12(月) 22:29:46.89ID:4EiVR15Cd
全部18:9だとするならベゼルがそんなに狭く無いような気が…
226SIM無しさん (スッップ Sd62-tztl)
2018/02/12(月) 22:29:54.13ID:mryGydjOd
>>176
工作員乙
227SIM無しさん (ワッチョイ 4674-yH9R)
2018/02/12(月) 22:30:09.47ID:8aLZNgJ80
お前らの現状のXperiaに対する不満ってなんなのよ
箇条書きで書いてくれ
228SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/12(月) 22:37:42.77ID:VGrhSNPHr
デザインはかまぼこ板のままだぞ
229SIM無しさん (ワッチョイ 4917-jA6l)
2018/02/12(月) 22:43:31.36ID:vs0A5PBX0
>>227
Compact機種だが
・サイドの2.5D局面液晶パネル
・角ばった形状で片手操作時に持ちにくい
・ストラップホールがない
230SIM無しさん (スププ Sd62-8zR7)
2018/02/12(月) 22:48:58.46ID:CNwHiQrYd
>>223
18:9なら変わるだろ
231SIM無しさん (ワッチョイ edcb-DCS6)
2018/02/12(月) 22:50:31.89ID:AlXdxHVY0
18:9になっても上下のベゼルが今のままの太さだったら面白いな
232SIM無しさん (ブーイモ MMb6-yQso)
2018/02/12(月) 22:50:47.17ID:WHTtk+BaM
>>229
完全に同意
233SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/12(月) 22:55:44.54ID:VGrhSNPHr
>>231
ワロタ
234SIM無しさん (ワッチョイ 466e-8zR7)
2018/02/12(月) 22:58:23.44ID:uwIqfZ/c0
https://sumahoinfo.com/xperia-xz2-h8266-spotted-at-antutu-18to9-s845-4gbram-64gb

>ただ、この”XZ2″ことH8266、CPUと画面解像度以外はXZ1と同スペックと言った感じですね。
何言ってんだ、RAM6GBになって845になって18:9ディスプレイになって何が同スペックなんだ
235SIM無しさん (ワッチョイ c96c-AebR)
2018/02/12(月) 23:02:29.78ID:3A6fMUYI0
興味あるのはカメラがどうなるかだな
236SIM無しさん (ワッチョイ edd9-jQS1)
2018/02/12(月) 23:02:54.08ID:drllcSJi0
18:9とかアホなアスペクト比がなんで流行るの?
237SIM無しさん (ブーイモ MMb6-yQso)
2018/02/12(月) 23:04:50.04ID:WHTtk+BaM
デュアルカメラとか絶対にやめて欲しい
あと縦長すぎるディスプレイも勘弁
238SIM無しさん (ワッチョイ edd9-jQS1)
2018/02/12(月) 23:09:51.93ID:drllcSJi0
>>237
縦長のiPhoneXはコケたからな
239SIM無しさん (スププ Sd62-tqFW)
2018/02/12(月) 23:11:51.18ID:pj0+cwUfd
>>227
スピーカー穴の位置
ボリュームボタンの位置
スクリーンレコード廃止
ダブルタップ起動廃止
240SIM無しさん (ワッチョイ 8163-tqFW)
2018/02/12(月) 23:12:25.08ID:u1uzGckl0
>>236
ステータスバーやナビバーに邪魔されず常に16:9のアス比の動画等を視聴するため
241SIM無しさん (ワッチョイ 7125-QMSE)
2018/02/12(月) 23:12:29.26ID:EUSaZud20
>>234
RAMは4GBのままでしょ?
6GBはXZ2 pro(仮)
242SIM無しさん (ワイエディ MM56-Yyog)
2018/02/12(月) 23:23:52.73ID:BqBpFnKLM
>>207
RAM4GBって…
243SIM無しさん (アウアウウー Saa5-+Oq9)
2018/02/12(月) 23:28:15.53ID:Jlf999Dta
今噂レベルでリークされてる機種っていくつあるの?
244SIM無しさん (ワッチョイ 8125-mJZI)
2018/02/12(月) 23:37:43.80ID:S4s52lHT0
>>227
上下ベゼル
横のベゼルを減らしてほしいんじゃないんだよなぁ…
245SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/12(月) 23:41:27.46ID:miSYarSb0
>>208
通話定額つけなかったらデータ定額の料金はどうなるのか、2年契約でなければ割引はどうなるのかの名言を避けてるのはワザとか?
246SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/12(月) 23:44:14.83ID:miSYarSb0
>>210
自由度の意味合いが全く違っていて笑う。そんなインフラ面言われても顧客に全く関係ないw
サービスに対しての自由度に関してだ。
247SIM無しさん (ワッチョイ 9987-bpof)
2018/02/12(月) 23:47:15.15ID:TH1NSvLh0
ドコモってプレミアムが15000円くらいで
機種変できるのな。
もうXZが限界や、、、
248SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/12(月) 23:48:10.19ID:VGrhSNPHr
iPhoneの後追いでM字ハゲ説あるな
249SIM無しさん (ワッチョイ dd67-iIpi)
2018/02/12(月) 23:52:53.44ID:zNclx3Hs0
>>185
ブーメランめり込み過ぎてますよw
250SIM無しさん (ワッチョイ e57d-yH9R)
2018/02/13(火) 00:00:49.34ID:oxX9DcAH0
通話定額は必須なんだが
251SIM無しさん (アウアウカー Sa69-pTUg)
2018/02/13(火) 00:24:50.25ID:SCNIazyCa
>>227
compactについて
・compactなのにコンパクトじゃない。太過ぎるベゼルをカットして画面のインチ数はそのままで本体サイズを小さくして欲しい。
・分厚い。フラッグシップモデルと同じ厚みにして欲しい。
・いい加減にぼんやりしたカラバリをやめて欲しい。おかげで白しか買えない。
・背面は以前のようなガラスタイプの方が好き。
・通知LEDには複数の色を使えるようにして欲しい。
・フラッグシップモデルと同時に発表・発売して欲しい。
・不自由なく片手操作出来るか複数の女子社員にテストさせてフィードバックを元にサイズ・厚みを改良して欲しい。
252SIM無しさん (スフッ Sd62-exIu)
2018/02/13(火) 00:30:56.85ID:Wd8tRr26d
>>227
ここ1年ほどで四隅が角張り過ぎ
丸くしろとは言わないが、もう少し持ちやすさを考慮してほしい
253SIM無しさん (ワッチョイ 3167-jYBy)
2018/02/13(火) 00:34:12.61ID:Vxv9daoB0
>>227
2.5D
スピーカー穴の位置
ダブルタップ起動廃止
暗い超広角レンズ
カメラの画素数
バッテリー容量
イヤホン出力が弱い
本体色
ROM容量
RAM
前面黒にしろ
ハイエンドモデルは全キャリアで出せ
ピクトエリアに日付表示させて


Z1で夢見させたソニーが悪いんだ
Zシリーズぶち壊したのは ある意味クアルコムだが。
254SIM無しさん (ワッチョイ e93e-9M8L)
2018/02/13(火) 00:40:46.09ID:psY9QEaR0
>>185
>感情的な書き込み見ると嫌気がさすんだよね

高度なアメリカンジョークだな
255SIM無しさん (ワッチョイ edd9-jQS1)
2018/02/13(火) 00:47:19.22ID:GYnOaCjw0
>>252
確かに
256SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 00:54:58.53ID:a5T8T5pc0
四隅って持ちやすさと全く関係ないだろ…
257SIM無しさん (ワッチョイ c263-pyDO)
2018/02/13(火) 01:00:31.00ID:uTYl6WuA0
掌に角当たるだろ
258SIM無しさん (ワッチョイ e93e-9M8L)
2018/02/13(火) 01:02:50.70ID:psY9QEaR0
>>246
冗談抜きにスーツパンツのポケットが破れる
259SIM無しさん (ワッチョイ 4674-yH9R)
2018/02/13(火) 01:07:33.39ID:9dvI3Tyj0
>>252
これはわかるな
260SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/13(火) 01:09:41.42ID:UEMQmncm0
>>258
これはありますね
角があたってる所だけ生地が薄くなって、最終的に穴があくw
261SIM無しさん (アークセー Sxf1-IOan)
2018/02/13(火) 01:17:08.10ID:BBIbzr7fx
角ばってるのが嫌なら他の機種使えよ
良いか悪いかはおいといてこのデザインだからxperiaなのにそれ否定したらこの機種選ぶ理由がないだろ
機能なら他のメーカーで何も問題ないんだから
262SIM無しさん (ワッチョイ c9f6-yQso)
2018/02/13(火) 01:19:35.92ID:5LhiRcR50
>>261
arcの頃は持ちやすくて良かったんだがなぁ
263SIM無しさん (ワッチョイ ad25-jA6l)
2018/02/13(火) 01:19:50.87ID:fGj7qVHS0
限度あるだろって話なんだよなぁ
Zシリーズ程度ならなんの問題もないってのに
264SIM無しさん (ワッチョイ 46b7-mDys)
2018/02/13(火) 01:39:30.73ID:KeLhu0dd0
>>240
ダウト
その前提だと動画見るときは横向にするから、横が余るだけで上下にステータスバーなんかを表示するのなら画面がますます狭くなる
265SIM無しさん (ワッチョイ 7125-QMSE)
2018/02/13(火) 01:41:32.37ID:WnHFzczL0
横向きの時、ステータスバー横のままでいいのにね
266SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 01:46:35.39ID:a5T8T5pc0
>>257
どんな持ち方してんだよ…
267SIM無しさん (アウアウカー Sa69-pTUg)
2018/02/13(火) 01:46:48.01ID:4J4A3rHWa
docomoロゴの真上に貼りたいのでSONYもしくはXperiaのロゴ付きバンカーリングを本家のバンカーリング会社とコラボして販売して欲しい。
268SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/13(火) 01:56:21.72ID:UEMQmncm0
>>266
片手で持ってたら自然と角が手のひらにくるっしょ
269SIM無しさん (ワッチョイ 6e35-GB2f)
2018/02/13(火) 02:11:23.85ID:b9Fj5ExI0
インドの人口だけで13億人に達した 新興アジア圏に専用モデルを投入しない理由がない
270SIM無しさん (ワッチョイ 3167-jYBy)
2018/02/13(火) 02:28:24.31ID:Vxv9daoB0
>>268
こない。
そんな持ち方では指届かなくなるだろうが。
角が痛いって言ってる人達、もしかして画面デカいって叫んでる人達と一緒なんじゃねーか?
271SIM無しさん (ワッチョイ c9f6-yQso)
2018/02/13(火) 02:32:50.86ID:5LhiRcR50
持ち方が限定されるようなデザインがそもそも駄目
272SIM無しさん (スプッッ Sdc2-G7on)
2018/02/13(火) 02:36:25.76ID:+0aqK4Bnd
まずは至高の持ち方とやらでもご披露したら?
273SIM無しさん (ワッチョイ c2a5-wc6Q)
2018/02/13(火) 02:37:36.33ID:4GDRr9M10
では俺は究極の持ち方でいくわ
274SIM無しさん (ワッチョイ c663-pWBW)
2018/02/13(火) 02:39:54.25ID:x4jOV/6c0
角張りデザインってオタクが好みそう
275SIM無しさん (ワッチョイ 8187-tztl)
2018/02/13(火) 02:46:43.73ID:qML35WAV0
>>222
キモい
276SIM無しさん (ワッチョイ 9987-bpof)
2018/02/13(火) 03:39:12.94ID:t8VBKbLb0
>>274
アイホン使えよ
277SIM無しさん (ワントンキン MM92-KwEz)
2018/02/13(火) 03:57:39.96ID:pU6blqG5M
前に海外の貧乏人相手に出してたエントリーやミドルローって今はやめちゃったの?
めちゃめちゃチープで笑える様なやつ
278SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/13(火) 04:07:56.46ID:HaNJrr6/r
今や国内の方が貧乏になっちゃったからな
279SIM無しさん (ワントンキン MM92-ZT4h)
2018/02/13(火) 06:12:42.47ID:JMeGsu0lM
>>207
このスペックで倍速液晶のcompact欲しい(´・ω・`)
280SIM無しさん (アウアウカー Sa69-NEUS)
2018/02/13(火) 08:13:37.44ID:hUc6iWNwa
>>245
通話定額つけなくてもデータ通信のプランには影響ない。
2年縛りないプランなら高くなる。条件つければ安くなるんだから当然。
MVNOだって低速通信という条件だから安いわけだし、3万円のスマホだって10万円のスマホより低性能という条件だから安い。

条件つければ安くなることくらいバカでもない限りわかる。
281SIM無しさん (アウアウカー Sa69-NEUS)
2018/02/13(火) 08:16:43.25ID:hUc6iWNwa
>>261
arcだってXperia、NXだってXperia、AXだってXperia。
それにこれほど角を落としてないXperiaはここ1,2年の話だしね。
282SIM無しさん (スプッッ Sdc2-8zR7)
2018/02/13(火) 08:28:05.41ID:we2QvA1od
>>268
普通は角が掌に来るもんだと思ってたが、みんな違うのか?
283SIM無しさん (アウアウカー Sa69-jQS1)
2018/02/13(火) 08:31:08.37ID:W/GWSWyNa
>>220
スマホサイズでそんなに解像度いる?
284SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/13(火) 08:35:40.21ID:UEMQmncm0
>>282
自分の持ち方だと掌に角がきますね
まぁ人それぞれでしょうけど…
285SIM無しさん (ワッチョイ 4917-jA6l)
2018/02/13(火) 08:35:53.96ID:xdQ8A3pM0
>>261
幅65mm程度のコンパクト機種で日本で合法的に使える機種を教えてください
発売1年以内の機種でお願いします
286SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-y3pq)
2018/02/13(火) 08:51:54.90ID:cMfZ/hHYM
XA2ちょい高めじゃない?
4万だとグローバルのmoto x4が視野に入ってくる
287SIM無しさん (スップ Sdc2-G7on)
2018/02/13(火) 09:00:40.18ID:a5vGD3Cmd
ベゼルレスで誤操作、ベゼルがないとナビバーに届かない、角が母指球の位置にこない
これらを総合にするに中途半端に手はデカいが画面大型化には対応できない昔ながらの中央鷲掴み派でしょう
288SIM無しさん (ワッチョイ 81b9-b8DF)
2018/02/13(火) 09:49:52.74ID:NtUL+8me0
手が小さめな上に一番長く使ってたスマホがiPhone4だから、未だに小指の第二関節に乗せて使っちゃうわ
重たいスマホ全部しんどいけどもう諦めてる
289SIM無しさん (オッペケ Srf1-uek7)
2018/02/13(火) 10:12:43.03ID:NlqZQCNXr
俺も小指そうだわw
え、もう皆やってないの?
290SIM無しさん (アークセー Sxf1-IOan)
2018/02/13(火) 10:30:30.58ID:BBIbzr7fx
スマホの角ぐらいで手が痛いとか病気だろ
病院行け
291SIM無しさん (ワッチョイ e140-j5on)
2018/02/13(火) 10:36:19.53ID:8tRG/nXP0
この前GalaxyS8のモック触ったけど18:9のベゼルレスはやっぱ良いわ
インチ数はあるのに幅が狭いから片手操作が凄く快適だった
iPhoneXとかもそうだけどやっぱり18:9は素晴らしい
Xperiaも次からみたいだし5インチモデル楽しみだわ
292SIM無しさん (スッップ Sd62-9M8L)
2018/02/13(火) 10:46:52.20ID:Kyy4cc5dd
>>216
やっぱり売れてないのは計画通りではなくて失敗作続きだからだったんだな
今年の新作は楽しみなので復活して欲しい
293SIM無しさん (ドコグロ MM26-gceS)
2018/02/13(火) 10:57:52.66ID:d/6zoRCEM
18:9より16:10が欲しいのは俺だけか
294SIM無しさん (ワッチョイ c263-pyDO)
2018/02/13(火) 11:05:52.46ID:uTYl6WuA0
病院行けだのなんだのなんでこのスレの奴常に喧嘩腰なの?
295SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 11:05:58.20ID:a5T8T5pc0
>>280
だからそういう部分の異常さの話をしてるんだが。まずメガキャリアで縛りなしで契約するやつなんてほぼいないだろう。カタログにも小さくしか書かれていないからな。更新月以外の解約は違約金だ。これ普通か?

あと機種のスペックは価格に左右されない。3万程度のhonor9とそこらへんのクソ国産端末を比べてみればわかる。そしてhonorを扱ってるのはMVNOだ。

キミどこのキャリアの人?
さすがに無理あるで。
296SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 11:07:20.72ID:a5T8T5pc0
>>294
ここのスレはまだマシな方だと思う
297127 (オイコラミネオ MMd6-Gj6G)
2018/02/13(火) 11:17:45.19ID:hozLTRMYM
>>236
あんた世界から取り残されてるぞ
298SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 11:23:47.15ID:a5T8T5pc0
もうキャリアの話終わりね。
スレチだし。

品質が安定してるから
端末を割賦で買いたいから
常にサポートが必要なDQN
APNって?SIMカードって何?って情弱

以上の人には向いてるんじゃない?

ただ、安かろう悪かろうだからみたいな思考停止野郎はこの議論に参加する価値なし。
自分の無知を恥じて下さい。
299SIM無しさん (ドコグロ MM26-xDCS)
2018/02/13(火) 11:28:15.48ID:dnbVvgTQM
>>219
撤退はしません
赤字も許しません
「携帯電話会社各社とのリレーション(関係)もキープしたいし、クアルコムとのパートナーシップもキープしたい。
それをやっていないと、次のパラダイムシフトがあったときに何もできない。
それが、スマートフォンをコミュニケーションビジネスだと考えているということだ。」
300SIM無しさん
2018/02/13(火) 11:28:26.41
>>199
手堅い
301127 (スフッ Sd62-Gj6G)
2018/02/13(火) 11:35:06.79ID:bgezFUb4d
>>199
サブはガラケー(ガラホ)でいいんじゃ…
302SIM無しさん (アウーイモ MMa5-G322)
2018/02/13(火) 11:43:18.44ID:IUY5OCMbM
>>298
最後にレスした人の勝ちってか
ダサいから消えなよ
303SIM無しさん (エムゾネ FF62-RlQ/)
2018/02/13(火) 12:21:19.08ID:9+giPdY1F
>>292
まあ売れてない理由は明白だからな
ベゼルレス、有機EL、デュアルカメラ、メモリやストレージなどの基礎スペックetc
特に最新技術をキャッチアップしないといけないハイスペで何から何まで他社に出遅れてる
304SIM無しさん (バットンキン MM8d-MYcl)
2018/02/13(火) 12:23:18.04ID:/ifT+8fJM
ベゼル削って更にコンパクトにしろというひとはベゼルの部分にも部品が入ってることを知らないのだろうか

ベゼル部分まで画面を大きくしろならわかるが
305SIM無しさん (スププ Sd62-tztl)
2018/02/13(火) 12:24:33.84ID:W14baqFdd
>>295
他所でやれスレタイも読めんのか
306SIM無しさん (ワッチョイ 8187-4wxN)
2018/02/13(火) 12:33:10.97ID:D/94Agsg0
>>293
俺もやでただ画面外メニューキーにして欲しいわ
307SIM無しさん (スップ Sd62-Xeoq)
2018/02/13(火) 12:39:16.22ID:aCznkbz5d
>>300
5chに金払う知的障害者
308SIM無しさん (ブーイモ MMb6-tm9M)
2018/02/13(火) 13:14:00.71ID:tjUXR6CIM
>>304
Compactモデルは今の65mmまで画面広げて欲しいけど、通常のモデルは画面幅変えずに削って70mmにサイズダウンしてほしい。
Compactモデルでフラッグシップに近い性能実現できてるんだし、18:9にしたら縦に余裕増えるんだからやれるはず。
309SIM無しさん (スフッ Sd62-bpof)
2018/02/13(火) 13:17:42.59ID:ksXtqfsud
>>304
iPhoneやGALAXYは部品入ってないん?
310SIM無しさん (ブーイモ MMb6-tm9M)
2018/02/13(火) 13:21:07.08ID:tjUXR6CIM
>>289
小指に乗せるのは小指変形するからだいぶ前にやめたなぁ。
今は小指球にスマホのカド乗せるような持ち方してるから、今のXperiaの角ばった形は、ずっと持ってると痛い。
arcとかGXの時は気にならなかったんだがなぁ
311SIM無しさん (スププ Sd62-8zR7)
2018/02/13(火) 13:42:15.99ID:BpXtXInqd
「イヤホンジャック廃止、予定してない」 − ソニーがXperiaのハイレゾへの取り組みを紹介
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201612/14/710.html

イヤホンジャックを廃止する考えはあるか、という記者の質問に対しては
「現状予定していない」とのことだった。
312SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/13(火) 13:58:20.46ID:/2w0g+jvr
まあ喧嘩すんなや
313SIM無しさん (スププ Sd62-IOan)
2018/02/13(火) 14:01:05.36ID:gnFdztuMd
一年たてば考えも変わるわな
314SIM無しさん (スップ Sdc2-G7on)
2018/02/13(火) 14:03:34.17ID:cu0tB+ZWd
>>311
去年どころか一昨年の記事なんですが・・・
315SIM無しさん (オイコラミネオ MM75-y3pq)
2018/02/13(火) 14:43:48.06ID:9tVhee1OM
なんでtype-cだとかLightningが主流になってくるかって
microUSBより薄型にできるから
それなのにイヤフォンジャックついてたらやってることあべこべだよ
316SIM無しさん (スププ Sd62-TswV)
2018/02/13(火) 14:48:58.51ID:E9iSx8n6d
>>315
無知乙
Type-Cは端子もユニットもmicroUSBより分厚い
317SIM無しさん (ワッチョイ 9d6c-TUnq)
2018/02/13(火) 14:51:03.71ID:CqS6ywWS0
Xperia XZPやiPhone8 Plusみたいに画面幅が8cmぐらいないと英字キーボードも動画や写真見るのも窮屈

最近のは持ちやすさばかり意識して幅細 縦長になってるからなあ・・
318SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 14:55:29.31ID:a5T8T5pc0
USB-Cのどこが薄型なんだよ…
PCとかスマホあらゆるものに対応させる為の規格だろ?
319SIM無しさん (ワッチョイ 2e5c-jA6l)
2018/02/13(火) 14:57:28.72ID:rzGXhQpV0
もしも18:9が正しいとすると5.7インチの奴で画面占有率76%になるらしい
これでも今より占有率が上がるけどなんか微妙な感じがする
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚

噂だとCompactが18:9ってのもあったから
5.7インチの方は16:9で81%の方かもしれんが
320SIM無しさん (ワッチョイ 92f6-WlVM)
2018/02/13(火) 15:18:52.39ID:ATkXSjRH0
>>291
問題は片手で左上をタップ出来るのかってところだと思うんよ。
画面サイズのわりに幅が小さいとか良い面もあるけど。
横の文字数が少ないと文章も読みにくいしさ。
つっても、次のcompactがそうならそれはそれで買うんですがね。
321SIM無しさん (ワッチョイ 42da-59Rs)
2018/02/13(火) 16:08:10.69ID:G+8x3Ml80
もっと薄くするなら

USB廃止→Qiワイヤレス充電のみ。データ転送もワイヤレスかクラウドや同期等
SIMスロット廃止→データ式?
microSDスロット廃止→内蔵かクラウド?
液晶廃止→有機EL
指紋認証ユニット廃止→インカメラで顔認証とかPIN
スピーカー廃止→画面から音が出る
バッテリー→紙みたいにペラペラに薄いやつにする

ここまでやればカメラユニットだけが分厚い、全体の薄さは0.5mmくらいのカード型スマホに出来るな

林檎とかはこれを目指してるんだろきっと
322SIM無しさん (アウアウカー Sa69-pTUg)
2018/02/13(火) 16:12:18.86ID:f4XT0iNYa
>>321
それ、つかいやすいの?
323SIM無しさん (スッップ Sd62-2adi)
2018/02/13(火) 16:12:30.73ID:if3QndcLd
>>321
Qiってどうしてもコイルが要る分、薄さには貢献しなくね?
324SIM無しさん (スププ Sd62-TswV)
2018/02/13(火) 16:18:52.55ID:E9iSx8n6d
>>323
充電できないガチ産廃をお望みか?
325SIM無しさん (ブーイモ MMb6-tm9M)
2018/02/13(火) 16:35:57.64ID:tjUXR6CIM
>>323
Qi後付対応用のシートあるくらい薄いよ。
それよりQiの問題点は「置かなきゃ充電できない」事でしょ。
決まった位置に置かなきゃいけないせいで、操作しながら充電が出来ない。
だから流行らない。
326SIM無しさん (ブーイモ MMb6-tm9M)
2018/02/13(火) 16:48:03.52ID:tjUXR6CIM
>>320
左上ってそんなタップ頻度多くないから気にしなくて良くない?
おれもCompact持ちだけど、右手持ちなら18:9でも右上は結構届きそうだしあまり気にならない。
それよりも、下ベゼルが問題よ。
横幅が増えなくても、下ベゼル無くなると相対的に戻るボタンが下るから親指届かん。
親指って意外と下にいかないもんよ。
327SIM無しさん (ワッチョイ 417d-tztl)
2018/02/13(火) 16:48:52.34ID:Y9XWKQpY0
>>325
iPhone XでQi使ってるけど凄く楽よ
次Xperiaで採用してもらいたかったから嬉しいねぇ
328SIM無しさん (ワッチョイ 9d6c-qxEP)
2018/02/13(火) 16:49:04.96ID:Eqvu22+U0
X2c、XA1cはまだですか?
329SIM無しさん (スップ Sdc2-G7on)
2018/02/13(火) 16:50:58.37ID:td6gxyoFd
親指の可動域を広げる持ち方しないと左上は大昔から既に届かん
届く持ち方した時点で一気に親指が自由になるから画面比率もベゼル云々も関係なくなる
330SIM無しさん (ブーイモ MMb6-yQso)
2018/02/13(火) 17:09:57.16ID:DKNAR8wnM
>>327
デカくて邪魔だから普通のケーブル充電の方がいいわ
331SIM無しさん (ブーイモ MMb6-tm9M)
2018/02/13(火) 17:19:55.63ID:tjUXR6CIM
>>327
おれも仕事でQi対応のARROWS使ってたが、言うほど便利じゃ無かったけどなぁ。ARROWSがクソなのは置いておいて。
スタンド置いても机の揺れとかでズレて充電されてなかったり、充電中に電話くると通話してるうちに充電切れるんだ、結局有線で充電しながら使ってたよ。
332SIM無しさん (スップ Sd62-NfR4)
2018/02/13(火) 17:30:52.91ID:1oqwAJ5/d
別に載ってて困ることないんだからいいでしょ搭載されても
333SIM無しさん (ワッチョイ 42da-59Rs)
2018/02/13(火) 17:49:50.85ID:G+8x3Ml80
>>322
>>323
薄さ至上主義のメーカーの行き着く先を勝手にイメージしてみただけだよw
難しいことは分からん でも使いやすくは無さそうソフト周りでカバー出来るだろうけど
334SIM無しさん (ワッチョイ 417d-tztl)
2018/02/13(火) 17:55:56.86ID:Y9XWKQpY0
>>331
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
これ使ってるけど急速で充電速度早いし滑り止めマットも付いてるからズレる事ないし便利だけどねぇ
まぁ、使わないなら使わないでいいんじゃないかな
335SIM無しさん (ワッチョイ 92f6-WlVM)
2018/02/13(火) 17:56:14.96ID:ATkXSjRH0
>>326
そう言われれば左上は少ないんかなぁ。
いざ使うときはストレスを感じそうだけどね。
下ベゼルに関しては同意だわ。少すぎると押すのがちょいきつい。
336SIM無しさん (ワッチョイ e971-gHg0)
2018/02/13(火) 17:59:49.79ID:2stZJOK70
うわーすごいね なんdっけ 製作費があるんだね
337SIM無しさん (ワッチョイ e971-gHg0)
2018/02/13(火) 18:00:23.36ID:2stZJOK70
なんようびからかな わかんない 
338SIM無しさん (ワッチョイ e971-gHg0)
2018/02/13(火) 18:01:34.38ID:2stZJOK70
すいようかもくよう すいようみたかな
339SIM無しさん (ワッチョイ e971-gHg0)
2018/02/13(火) 18:06:47.70ID:2stZJOK70
もっとはつおんがつよね
340SIM無しさん (ワッチョイ e971-gHg0)
2018/02/13(火) 18:08:13.67ID:2stZJOK70
きがぬけて ほかでもはなしてたの? ここだけじゃなくて


そこまでばかじゃないよ

ここでしやいやがrせしないよせみにんげんは
341SIM無しさん (ワッチョイ e971-gHg0)
2018/02/13(火) 18:11:29.39ID:2stZJOK70
みてないとおもう だいいちわ
342SIM無しさん (スッップ Sd62-Xeoq)
2018/02/13(火) 18:14:02.12ID:eIVtxbPJd
>>340
死ねウンコブリブリマン
343SIM無しさん (ワッチョイ 4270-tGK+)
2018/02/13(火) 18:16:45.57ID:TvXT9h8a0
http://hissi.org/read.php/smartphone/20180213/MnN0WkpPSzcw.html
344SIM無しさん (ワッチョイ e563-sMI7)
2018/02/13(火) 18:59:35.92ID:RofwxgOG0
>>236
縦が長くなりすぎるし18も必要無いよな。
17:9ぐらいが使いやすいはずと思う。
345SIM無しさん (オッペケ Srf1-p2FA)
2018/02/13(火) 19:01:55.94ID:rPJCcFdqr
>>208
他キャリアのbandがほぼ封印されてる端末をSIMフリー化してどーすんの
現状SIMフリー化の意味がある端末って実質的にはiPhoneだけでしょ
346SIM無しさん (オッペケ Srf1-p2FA)
2018/02/13(火) 19:02:24.59ID:rPJCcFdqr
>>264
狭くはならないだろ
ただ余るだけ
347SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-9M8L)
2018/02/13(火) 19:08:03.27ID:SOssql9EM
>>309
ディスプレイが有機ELでしかも18:9だから部品のスペースでは有利というのはあるな
348SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-9M8L)
2018/02/13(火) 19:10:19.42ID:SOssql9EM
>>309
逆に16:9のままベゼルレスを目指すと仮に横幅が同じなら
高さがないぶん部品を置くスペースが足りなくなる
349SIM無しさん (ブーイモ MMb6-tm9M)
2018/02/13(火) 19:13:23.05ID:tjUXR6CIM
>>334
滑らなくなって急速充電になっても、置いとかなきゃいけないのは、おれにはやっぱり合わないかなー
発展形のPiってのがリリースされたら使い勝手上がるから、Qi対応を切望するようになるかもしれんけど。
350SIM無しさん (ブーイモ MMb6-tm9M)
2018/02/13(火) 19:24:36.59ID:tjUXR6CIM
>>335
そこそこ使う左上アイテムとなると、Gmailとかのメニュースライドインボタンとかかな。
確かに縦に伸びると辛そうだけど、指伸ばせばギリギリって感じ…
そこまで利用頻度は高くないから、1ページの文書量とトレードで許容範囲だと思う事にする。
351SIM無しさん (ワッチョイ 4d35-megR)
2018/02/13(火) 19:27:19.15ID:8tF+FNKg0
>>236
Twitterやインスタが流行ってるからでしょ
352SIM無しさん (ブーイモ MMb6-tm9M)
2018/02/13(火) 19:34:06.07ID:tjUXR6CIM
>>236
コントロールバーとステータスバーで実質は15:9くらいか?
さらに誰も望んでないけど広告とか入って実質はもっと狭いし、文字入力するとさらに半分消えるんだから、縦に長くする発想はわりと普通じゃね?
353SIM無しさん (アウアウカー Sa69-NEUS)
2018/02/13(火) 19:37:58.41ID:HvioOk8Aa
>>270
Xperia X Performanceの開発者インタビューで、ソニーさんは持ちやすさのために角の丸さに拘ったことを熱く語ってるんだよなぁ。
354SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-9M8L)
2018/02/13(火) 19:43:47.74ID:SOssql9EM
>>236
持ちやすい幅を維持して広く表示
まあ普通っちゃあ普通のトレンド

特にスゴいというわけでもないが、アホとは思わんな
355SIM無しさん (アウアウカー Sa69-NEUS)
2018/02/13(火) 19:45:32.31ID:HvioOk8Aa
>>295
honor 9って…
流石に無理ありすぎる。
機種のスペックは価格に左右されないというなら、Mate 10 Proで3万円を実現してから語ってよ。
honor 9は決してハイエンド機とはいえない構成なんだから、安くて当然。
356SIM無しさん (ワッチョイ dd67-NEUS)
2018/02/13(火) 20:02:07.45ID:3ipqcX8/0
>>349
俺はGalaxy S8は有機ELでAlways On Display対応だから、オフィスのデスク上で時計として使ってる。その際にQi台においておくと、充電も勝手にされていて便利。
Xperia含むすべての端末にAOD採用を望んでる。
357SIM無しさん (スププ Sd62-8zR7)
2018/02/13(火) 20:06:20.77ID:b3Qe0BNEd
このスレのやつらが手のひら返ししたもの


有機EL
18:9
イヤホンジャック廃止
Qi



他は?(´・ω・`)
358SIM無しさん (ワッチョイ 417d-tztl)
2018/02/13(火) 20:06:34.45ID:Y9XWKQpY0
>>356
オレも会社のデスクに置いてるわ
359SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-9M8L)
2018/02/13(火) 20:07:50.39ID:SOssql9EM
ソニー擁護は手のひら返してないぞ!
360SIM無しさん (スププ Sd62-tqFW)
2018/02/13(火) 20:10:32.38ID:XTcdEAkad
>>357
それらに関しては手のひら返してなくね条件付きなら居るけど
361SIM無しさん (オッペケ Srf1-Ur/2)
2018/02/13(火) 20:21:10.59ID:KxOzwM+Ir
とにかく搭載できるものはすべて搭載しろって話。
デザインもどんどん流行に乗れ。

やる気のないソニーは不要。
362SIM無しさん (スフッ Sd62-59Rs)
2018/02/13(火) 20:21:23.06ID:6E+VTzEmd
>>357
このスレの手のひら返しってほぼマッチポンプやん匿名ならどうとでも言える言ったもん勝ち
363SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 20:23:33.78ID:a5T8T5pc0
>>345
日本の周波数帯に対応してる端末なんかいくらでもあるし、XPERIAももちろんそうなんだけど…知らなかった?
364SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-+Oq9)
2018/02/13(火) 20:24:33.12ID:t5c+UpyZM
リーク画像まだ?
狭ベゼルは確定した?
365SIM無しさん (オッペケ Srf1-Ur/2)
2018/02/13(火) 20:26:43.12ID:KxOzwM+Ir
俺もGalaxy S8+とiPhone Xを持ってるけど、Qiだけ搭載しててもなぁ…という感じ。
やはりAoD&Qiは最高の組み合わせ。

ソニーはせっかく医療等に使われる業務用の有機ELディスプレイは自社製造してるのに、どうしてテレビやモバイルではその技術を活かさないのかねぇ。
カメラにしても音楽にしてもせっかくソニーの強みがあるのに、Xperiaには活かさない。

とっとと本気でスマホ作れ。本気で作らないなら、ソニーファンが失望するからやめろ。ソニー信者ばかり残ってる現状はつまらない。
366SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-9M8L)
2018/02/13(火) 20:30:55.46ID:SOssql9EM
>>361
ほんとそれ
スペック競争について行って、それにプラス独自性出せよ
367SIM無しさん (スプッッ Sdc2-wef2)
2018/02/13(火) 20:33:05.03ID:wC7MjWJpd
有機ELでもいいんだけど焼き付く心配するなら液晶でいいよ
これ見ても有機ELが凄い綺麗だって訳でもなさそうだし845で835より省電力化するんでしょ
ダウンロード&関連動画>>



ただ本当にイヤホンジャック無くならNoteに行くわ つかNoteもイヤホンジャックなくなるのかな
368SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 20:35:33.60ID:a5T8T5pc0
>>355
それはHUAWEIを過小評価しすぎだろう。honor9はベンチスコアに関してもその他に関しても優秀だ。だからシェアもあるし人気もある。同じ価格帯の端末とスペック比較するといい。

そもそも、なんで3万円の端末と10万円の機種なんだ?そこまで開きを設けなければメガキャリアの優越性を語れないのか。本当に不思議だ。
369SIM無しさん (スフッ Sd62-59Rs)
2018/02/13(火) 20:36:27.36ID:6E+VTzEmd
>>366
ソニーにだけ完璧を求める。
モンスターすぎるだろ
370SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 20:40:52.16ID:a5T8T5pc0
>>355
もういいよキミ
ただの無知の喋りたがりだろう
371SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/13(火) 20:44:20.66ID:UEMQmncm0
もう何でもいいから早く新型見せてくれ…
ワクワクを通り越してモヤモヤしてきた…
372SIM無しさん (スフッ Sd62-59Rs)
2018/02/13(火) 20:45:40.79ID:6E+VTzEmd
>>355
Xperiaはパーツの規格レベルで粗探しして微々たる曇りも許さないのに、比較に出てくる端末のウイークポイントはすべて無視する。
面白いね。
373SIM無しさん (ワッチョイ 8187-59Rs)
2018/02/13(火) 20:47:36.06ID:qML35WAV0
>>371
このスレからしばし離れることをおすすめする。
どうせ大した情報はない。
374SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 20:49:37.21ID:a5T8T5pc0
>>372
そのような事をした覚えはないが。
引用して指摘してもらえると助かるな。
375SIM無しさん (ワントンキン MM92-ZT4h)
2018/02/13(火) 20:50:08.44ID:JMeGsu0lM
>>371
2週間ここ見なければok! スッキリ スッキリ!
376SIM無しさん (ワッチョイ 419f-megR)
2018/02/13(火) 21:17:23.01ID:Bj4LMKkJ0
>>355
高い端末イコール良端末と思ってるなら黙ってiPhoneXでも使ってろよ。なんでこのスレにいるんだよwww
377SIM無しさん (アウアウカー Sa69-NEUS)
2018/02/13(火) 21:21:36.64ID:/tDQX5Dka
>>368
なぜ3万円台と10万円台なのか?
別に価格はどうでもいいことに気づかない?
安い理由は性能が低いからという一般論を述べてるだけなんだが…

この理論はHuawei内でも当てはまっていて、たとえばhonor 9はP10のコストカットできる部分をカットして、発売時期を遅めにしたことによって安さを実現した機種。カメラ性能の違いとかわかりやすいでしょ?

そもそも「3万円の機種は10万円の機種のより低性能。だから安い。」という流れに対して、どうすればhonor 9を提示する流れになるのか。
同等の性能を有していて、なおかつ安いモデルを提示しないと何の意味もない。
378SIM無しさん (アウアウカー Sa69-NEUS)
2018/02/13(火) 21:23:28.65ID:/tDQX5Dka
>>376
高い端末イコール良端末
どこにそんな文言がかかれているのだろう?
引用して指摘してもらえると助かるな。
379SIM無しさん (ワッチョイ 419f-megR)
2018/02/13(火) 21:28:43.19ID:Bj4LMKkJ0
>>378
ほれ

>>245
低速通信という条件だから安いわけだし、3万円のスマホだって10万円のスマホより低性能という条件だから安い。

条件つければ安くなることくらいバカでもない限りわかる。
380SIM無しさん (ラクッペ MM61-megR)
2018/02/13(火) 21:30:05.81ID:xo07jurIM
>>377
それで結局キャリアの縛りとかはどうなったの?論点すり替え逃げ?
381SIM無しさん (アウアウカー Sa69-NEUS)
2018/02/13(火) 21:30:06.65ID:/tDQX5Dka
高い端末=性能が高いという話しかしてないのに、性能が高い=良い端末だと勘違いしてるアホがいるし、機種のスペックは価格に左右されないといいながら、同じHuawei内ですでにその論理は破綻してるし…
じゃあhonor 9とMate 10 Proは何が要因で、これほどの価格差がついてるのか説明してほしいわ。
382SIM無しさん (アウアウカー Sa69-NEUS)
2018/02/13(火) 21:34:01.51ID:/tDQX5Dka
>>379
いや、だからどこに高い端末=良端末と書いてあるの?
性能の高 or 低=良端末 or 悪端末とでも思ってるのか?

P10 liteやhonor 9ような低〜中性能かつ、素晴らしい端末が存在するんだが。
383370 (ラクッペ MM61-megR)
2018/02/13(火) 21:36:46.13ID:xo07jurIM
>>381
そもそもhonor9とmate10 PROでリリース日も大きく違うからそこで比較してる時点で意味不明なんだが。
比較するならせめてP10辺り。カメラがライカかどうかが大きいんじゃないか?と個人的に思っているし、honorは若年層向けのhuaweiから切り離されたブランドだ。そういうマーケティングも影響していると思う。
384SIM無しさん (ワッチョイ 419f-megR)
2018/02/13(火) 21:37:28.83ID:Bj4LMKkJ0
>>382
掌返し草
385SIM無しさん (アウアウカー Sa69-NEUS)
2018/02/13(火) 21:43:41.90ID:/tDQX5Dka
>>380
ずっとその話してるでしょ。
条件つければ安くなると。

更新月以外の解約は違約金だ。これは普通。
それだったらMVNOの1年以内解約の違約金にも疑問を持てよ。
MNO, MVNO関係なく、この違約金の発生根拠は何だよ?
どちらも解約防止策でしかなく、企業が自分自身を守るためにやってるに過ぎない。
しかし契約自由の原則が民法に定められているし、他の特別法をみても特に抵触する点もないから、問題ないと思う。

で、機種のスペックは価格に左右されないというのはどういうこと?
386SIM無しさん (アウアウカー Sa69-NEUS)
2018/02/13(火) 21:46:51.79ID:/tDQX5Dka
>>384
掌返し?どこが?

価格と性能の比較しかしてないのに、端末の完成度を勝手に持ち込んできたのは誰だよ…
387SIM無しさん (スップ Sdc2-CpwJ)
2018/02/13(火) 21:46:57.69ID:QKGcNU07d
まだやってんのかよ
よそでやれや
388370 (ラクッペ MM61-megR)
2018/02/13(火) 21:50:30.66ID:xo07jurIM
>>385
MVNOの縛りはせいぜい1年で自動更新はない。データプランに至っては違約金の発生もない。

あと他の方も言ってる通り、キミの論理は破綻してるよ。色んな付加価値が存在する中で単純に価格のみで性能を決められる訳がない。
これはキャリアにも当て嵌まること。
389SIM無しさん (アウアウカー Sa69-NEUS)
2018/02/13(火) 21:50:33.94ID:/tDQX5Dka
>>383
俺もそもそも最初にhonor 9を提示された時点で、どうしてhonor 9と疑問を呈している。何と比較をしているんだと。

それであなたが指摘しているように、性能差と価格差は関連性がある。
たとえばMate 10 ProとMate 10 liteを比較しても明らか。
390370 (ワッチョイ 419f-megR)
2018/02/13(火) 21:51:23.14ID:Bj4LMKkJ0
>>386
端末の完成度www
おまえの価値観とか知らんwww
391SIM無しさん (ワッチョイ 4d35-megR)
2018/02/13(火) 21:51:50.72ID:8tF+FNKg0
>>367
XPERIAって赤色の発色が濃すぎるんだよね。
392SIM無しさん (ワッチョイ 419f-megR)
2018/02/13(火) 21:53:17.66ID:Bj4LMKkJ0
>>389
それは明らかにハイエンドとミドルレンジで分けてるからね。価格差で安直に示せない例としてhonorを出しただけ。
393SIM無しさん (アウアウカー Sa69-NEUS)
2018/02/13(火) 21:56:04.66ID:/tDQX5Dka
>>390
端末の完成度の話は誰が勝手に持ち込んで来たんだろ…そんな話してないのに。
394SIM無しさん (アウアウカー Sa69-NEUS)
2018/02/13(火) 21:58:57.85ID:/tDQX5Dka
>>392
だから性能差と価格差は関連があるということだろう。
ハイエンドとミドルレンジは性能差で区分けをしていて、かつその差で価格帯もわけてる。
395SIM無しさん (ラクッペ MM61-megR)
2018/02/13(火) 22:00:56.95ID:xo07jurIM
>>394
はぁ…もういい
飽きた
396SIM無しさん (ワッチョイ 8187-4wxN)
2018/02/13(火) 22:05:45.16ID:D/94Agsg0
>>367
これ見るとXperiaのほうが画面綺麗だなでもそれ以上にベゼル気になるわ
397SIM無しさん (オッペケ Srf1-Ur/2)
2018/02/13(火) 22:12:11.83ID:KxOzwM+Ir
・スペックに応じて価格設定するのはどのジャンルにおいても一般的。

・高い端末イコール良端末といったように、文言を改変するな。価格が高さとスペックの高さとの関係性の話題。良い端末か悪い端末かという別の意味を言葉に含ませることによって、事態を悪化させるな。

・一年縛りと二年自動更新はどちらも悪。企業の保身のため。消費者にとってはどちらも悪でしかない。
どちらかがよくて、どちらかが悪いというのはただの自分の価値観に過ぎない。
398SIM無しさん (ラクッペ MM61-megR)
2018/02/13(火) 22:16:33.43ID:xo07jurIM
>>397
じゃあ最新のQua phoneとhonor9のスペック比較でもしてみろ。一般的に考えてどちらを買いたいか。
399SIM無しさん (ラクッペ MM61-megR)
2018/02/13(火) 22:21:28.11ID:xo07jurIM
XPERIAユーザーってこんなバカばかりか?流通量とかブランディングを価格設定に全く考慮してない。

お金かけて良いもの作れば売れますの時代はもう終わったんだよ。こんな思考停止人間ばかりだと、日本メーカーが中韓に出し抜かれるのもわかる気がするな。
400SIM無しさん (ワッチョイ 6e85-wef2)
2018/02/13(火) 22:25:30.49ID:uX6B1pbV0
いつペリアがお金掛けて良いもの作り路線になったんだ?
401SIM無しさん (ワントンキン MM92-KwEz)
2018/02/13(火) 22:29:40.54ID:pU6blqG5M
華為でええやん
Baiduしやないて
402SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 22:29:59.45ID:a5T8T5pc0
>>400
じゃあhonorと同じ価格帯でスペック競える端末挙げてくれよ。話はそれから。
403SIM無しさん (ワッチョイ c2a5-wc6Q)
2018/02/13(火) 22:30:12.49ID:4GDRr9M10
そもそもXperiaがほしいんだよ

他機種なんぞ道端の犬のクソや
そんな話はええねん
404SIM無しさん (オッペケ Srf1-Ur/2)
2018/02/13(火) 22:30:31.17ID:KxOzwM+Ir
>>398

383で述べてるように、比較というのは比較したい項目を除いて条件をできる限り揃えないと意味が無い。

Qua Phoneと比較するなら、ガラパゴス機能・年寄りお子様機能を搭載した機種で、かつ性能が高い機種と比較しないとね。
まあ、結論としてはそんな機種存在しないわけで、京セラとKDDIはそのニッチ市場への対応としてQua Phoneを出しているわけであって。

KDDIは同価格帯でNova 2を出しており、ターゲット層自体が全くかぶっていないからわざわざ出してるわけだしね。
405SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 22:33:39.25ID:a5T8T5pc0
>>404
屁理屈だな。じゃあそれこそ付加価値じゃないか。必要のない人間にとっては何の価値もない。単純な性能差ではない。
406SIM無しさん (ワッチョイ 6e85-wef2)
2018/02/13(火) 22:38:49.30ID:uX6B1pbV0
>>402
いやいや、その話俺関与してないし、どうでもいいから読んでもないわ
なんかペリアが金掛けて作ってあるような言い方だったから気になったんだわ
で、いつなんだ?
407SIM無しさん (オッペケ Srf1-Ur/2)
2018/02/13(火) 22:38:50.17ID:KxOzwM+Ir
>>402
honorはターゲット層も販路も極めて特殊。比較機種を選定しようがない。複数人指摘の通り、どうしてhonorなのか。

比較するならP10とP10 lite。ターゲット層も販路も類似している。
違いはスペックと価格、そしてこれに伴うターゲット層の差異(所得等)。
408SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 22:39:22.66ID:a5T8T5pc0
>>403
ワシやって純粋にXPERIAの話したいけど、バカがどんどん釣れるんだからしょうがないだろが。
409SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 22:41:51.15ID:a5T8T5pc0
>>406
そうだな、まあ最近だとアルカレイド採用した辺りか。あれを単純に付加価値として採用してたのは残念でしかない。その後普通のアルミに戻していたがその差に気付いた人間なんかいるか?いないだろ。
410SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 22:44:17.61ID:a5T8T5pc0
>>407
なんでおまえの都合に合わせなきゃいけないんだよ。性能と価格設定の話だろ??どの端末と比較しても説明出来なければ意味がないだろう。
411SIM無しさん (ワッチョイ 6e85-wef2)
2018/02/13(火) 22:47:38.35ID:uX6B1pbV0
>>409
ん、XZ1の時ここで普通に話題になってなかったか?
412SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 22:49:18.89ID:a5T8T5pc0
>>411
悪い。その時は見てなかった。
ただ、このスレを見ていなければ気付けないのは事実だろ?
413SIM無しさん (オッペケ Srf1-Ur/2)
2018/02/13(火) 22:52:27.88ID:KxOzwM+Ir
>>405
屁理屈? 比較するときは条件をできる限り揃えましょうと習わなかったでしょうか?

それに上の話の流れをみると、別に性能差「だけ」で価格が決まるとは書いていない。
「機種のスペックは価格に左右されない」という文言を否定しているだけで、その他の価格変動要素については不明。

性能によって原価も左右されるわけなので、当然スペックは価格に左右されるし、その他の付加価値によっても価格は左右される。
たとえばhonor 9でもメモリが4GBと6GBで価格差があるだろう。
これがスペックによって価格が左右されている点。

比較したい点以外は同条件にしなければ、違いはわからないし、同条件に揃えられないなら、もはや比較する対象ではない。
Qua PhoneとかhonorとかTORQUEといった機種は安易に比較はできない。
G'zOneが生き残っていたらTORQUEと比較できたかもしれないが。
414SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 22:54:21.15ID:a5T8T5pc0
>>413
おまえなんかの病気だろ。
長過ぎて読む気にもならん。
要約してくれ。
415SIM無しさん (ワッチョイ 8187-tztl)
2018/02/13(火) 22:56:59.22ID:qML35WAV0
また芳ばしいのが沸いてんな
416SIM無しさん (ワッチョイ 6e85-wef2)
2018/02/13(火) 22:57:01.60ID:uX6B1pbV0
>>412
でもまあペリアが好きで追ってたら普通に知ってると思うけど

Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
417SIM無しさん (ワッチョイ 8187-tztl)
2018/02/13(火) 22:57:50.57ID:qML35WAV0
>>414
お前も大して変わらん
418SIM無しさん (オッペケ Srf1-Ur/2)
2018/02/13(火) 23:00:36.50ID:KxOzwM+Ir
>>414

要約
中学校 理科 「対照実験」
比較をする際の基礎中の基礎。

「性能と価格設定の話だろう?」
→性能の価格設定以外の条件を揃えなければ、比較しようがない。
419SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 23:00:52.15ID:a5T8T5pc0
比較する時は条件を揃えましょうとか笑えるな。ブランディングの意味理解できてマスカ?
HUAWEIの中でも、MATE、P、nova、honorって別けてるのは思惑あってやってんだよ。単純にplusとかliteとか上位下位互換の話をしているのではない。だからメモリ容量で値段が違いますなんて指摘は的外れ。
420SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 23:02:21.54ID:a5T8T5pc0
>>416
申し訳ないけどアルカレイド採用の時とは大分熱量が違うように感じるんだが気のせいか?この1行で気付けと言われてもな。
421SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 23:02:50.51ID:a5T8T5pc0
>>417
じゃあおまえが代わりに要約してくれ
422SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 23:08:56.52ID:a5T8T5pc0
>>418
スペックに応じて価格設定するのはどのジャンルにおいても一般的って言い出したのおまえなんだけどな。
こっちはその通りに単純比較しただけだ。

それに理解の対照実験とかトンチンカンな事を言い始めてるが、それは物を売る事とどう関係があるんだ??
423SIM無しさん (オッペケ Srf1-Ur/2)
2018/02/13(火) 23:09:39.15ID:KxOzwM+Ir
>>419
だから単純にhonor 9との比較対象を求めたり、Qua Phoneとhonor 9を比較しようとすることが間違い。

性能による価格差を比較したいなら、性能と価格差以外は条件を揃える。
ブランディングによる価格差を比較したいなら、同じブランディングの機種の中で比較する…

といったように想定しうる複数のパターンで比較検討し、結論づける。

>比較する時は条件を揃えましょうとか笑えるな。
流石にいうかどうか迷いましたが、小学生か、義務教育まともに受けてない文系の学生か社会人でしょうか?
424SIM無しさん (ワッチョイ 6e85-wef2)
2018/02/13(火) 23:12:26.55ID:uX6B1pbV0
>>420
何故アルカレイド廃止に熱量が必要なの?
この1行でも廃止だって充分わかるし
お前がただのアスペだって俺とのやり取りだけでも充分わかる
425SIM無しさん (オッペケ Srf1-p2FA)
2018/02/13(火) 23:18:11.61ID:TO6OgosXr
>>363
キャリアの端末をSIMフリー化することについてのレスだよ
私個人のことを言えばキャリア端末は使ってないし、最初からSIMフリーモデルな機種を使ってるよ
426SIM無しさん (オッペケ Srf1-Ur/2)
2018/02/13(火) 23:19:15.44ID:KxOzwM+Ir
>>422

>スペックに応じて価格設定するのはどのジャンルにおいても一般的って言い出したのはおまえなんだけどな。

その単純比較の例がhonor 9の4GBと6GBの価格差。

私は同時にその他の価格変動要素については不明と記述している。スペック以外の価格変動要素を否定していない。
あなたがブランディングによる価格差を検討したいなら、またブランディング以外の条件を揃えて比較する必要がある。

そして複数の条件で比較して、それらをまとめたのが実際の価格差になる。

>こっちはその通りに単純比較しただけだ
あまりに比較方法が単純すぎて、もはや比較にすらなってない…

0か1って話ではないということに気づいてもらえませんかね。
427SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 23:22:03.23ID:a5T8T5pc0
>>423
単純な性能差以外に何を比較するのか?
デザインとかブランドが価格に影響するものだと思っているが、それらが異なるからといって、"比較対象に値しない"とは全く思わないな。
逆に比較できない理由を具体的に教えてくれよ?

それが説明できないから学歴がどうの言い始めたんだろ?w
428SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 23:23:49.96ID:a5T8T5pc0
>>424
で、>>409に関しての返答はないのか?
次は人格攻撃か?
429SIM無しさん (ワッチョイ 8163-tUja)
2018/02/13(火) 23:26:00.47ID:HHOmEf2W0
ここまで来てデザインのリーク一つも無し
ファンアートは論外
430SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 23:26:58.95ID:a5T8T5pc0
>>425
それならばそれは結局キャリア次第ということだろう。HTCやHUAWEIなんかも日本の規格に合うようにローカライズしている。要するにやろうと思えばいくらでも出来る。
431SIM無しさん (ワッチョイ 6e85-wef2)
2018/02/13(火) 23:29:32.11ID:uX6B1pbV0
>>428
残念ながらお前が本気で馬鹿なだけだぞ
IT Mediaなどでアルカレイド廃止だって見た人は1行だろうが理解しているぞ
俺は探すの面倒だから嫌だけどお前はリハビリがてら探すと行いをしてこいよ
432SIM無しさん (スププ Sd62-exIu)
2018/02/13(火) 23:35:50.89ID:M9vME+KPd
>>216とかかなり面白い記事なのに、レス流されちゃってるな
433SIM無しさん (ワイエディ MM56-Yyog)
2018/02/13(火) 23:35:58.29ID:5X+vNRQUM
伸びてると思ったらコレかよ
バカッターで呟いとけや
434SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 23:36:39.64ID:a5T8T5pc0
>>426
0か1の話なんて最初からしていない。
それよりわざわざマーケを忠実に比較して購入するユーザーがいるのか?という話。デザインは人の価値観次第だし、残りは性能で単純比較するしかない。価格が見合っているかどうかをな。

そういったことが現在のスマホシェアにそのまま反映されていると思うが。
435SIM無しさん (オッペケ Srf1-Ur/2)
2018/02/13(火) 23:39:33.38ID:KxOzwM+Ir
>>427

> 単純な性能差以外に何を比較するのか?

先ほど自分で性能以外の例として、ブランディングと述べていたと思うんですが…

> デザインとかブランドが価格に影響するものだと思っているが、それらが異なるからといって、"比較対象に値しない"とは全く思わないな。

価格と性能差を比較する条件において、それ以外の条件までバラバラでは比較対象に値しないと散々述べているのですが。

何度も同じ趣旨のことを記述していますが、比較する際は一気にまとめて比較することはできません。(まあ、メディアのようにバカな消費者を釣ることが目的の場合は有効な方法ですけど。)

価格、デザイン、ブランド…といったように複数条件で個別に比較します。
で、最終的にそれらの結果を総合的に評価します。

420の件といい、もう少しじっくり文章を読んでみては如何でしょうか。
436SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 23:39:51.27ID:a5T8T5pc0
>>431
だからさ、>>402に対する俺のレスに返してくれないの?

リハビリとか必要ないな。
俺がアスペならお前は立派な知恵遅れだよw
437SIM無しさん (ワッチョイ 3167-jYBy)
2018/02/13(火) 23:45:12.67ID:Vxv9daoB0
>>288
そんなに深く持たないな
小指の第一関節より先に掛けて 背面は指だけに乗せるイメージ。
上の方を操作する時には 小指を解除して背面にまわす
手は小さいが 5.5インチまでは何も問題なかった
438SIM無しさん (ワッチョイ c227-Frkp)
2018/02/13(火) 23:46:20.97ID:aN4+oflz0
>>432
いや既出ですし
439SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 23:47:59.94ID:a5T8T5pc0
>>435
おまえこそよく読めよ。
ターゲット層や販路を比較して購入するユーザーは一般的ではない。

>価格と性能差を比較する条件において、それ以外の条件までバラバラでは比較対象に値しないと散々述べているのですが。

とあるが、散々述べている割には具体性に欠けてるから回答になってない。
じゃあ仮にXPERIA Z1と比較対象になり得る端末を教えてくれ。
440SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/13(火) 23:49:57.79ID:UEMQmncm0
>>375
でもどうしても気になって見ちゃう(ビクンビクン
441SIM無しさん (ワッチョイ e971-gHg0)
2018/02/13(火) 23:51:52.02ID:2stZJOK70
しゅつえんもしてたよかりきゅれいとさん
442SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/13(火) 23:53:30.55ID:UEMQmncm0
めっちゃ進んでると思ったら、まだ喧嘩してたのか…
仲良くするか他でやるかしてくだされ
443SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/13(火) 23:56:05.58ID:UEMQmncm0
ふと思いついたんだが、USB接続の外部DACを別売で松竹梅から選べる、とかどうだろ
世界初、音源を選べるスマホ!!みたいな
SONYっぽいけどまぁ無いよなぁ
444SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/13(火) 23:58:28.73ID:a5T8T5pc0
言い返せなくなると学歴とかアスペとか出してくるやつだぞ
憶測でレッテル貼りしてくるやつと仲良くなれる訳がない
445SIM無しさん (ワッチョイ 6e85-wef2)
2018/02/14(水) 00:03:06.35ID:/mnLGTTa0
>>436
なんで何もなかった事かのように409から402にすり替えたの?池沼だろ
446SIM無しさん (ワッチョイ e57d-yH9R)
2018/02/14(水) 00:04:40.46ID:sFSh8n1Z0
まだやってんのかよ┐(´д`)┌
447SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 00:04:57.47ID:8FWz7DQa0
>>445
うんごめん普通に間違えた。
で?回答まだ?
448SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 00:05:51.37ID:8FWz7DQa0
>>446
悪いけどNGにでもしてくれ
449SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 00:08:46.34ID:8FWz7DQa0
>>445
理詰めされたくないから論点すり替えてんの?それとも池沼?早く回答しなよ
450SIM無しさん (ワッチョイ 8163-tUja)
2018/02/14(水) 00:09:39.52ID:e7W1Sig/0
↑ここまではただの論争

↓ここからが
451SIM無しさん (オッペケ Srf1-Ur/2)
2018/02/14(水) 00:09:45.21ID:+DPU93Kjr
>>434

>マーケを忠実に比較して購入するユーザーがいるのか?
>ターゲット層や販路を比較して購入するユーザーは一般的ではない

いつからそういうユーザーが存在するかどうかの話になったのでしょう…
価格と性能の関連性の比較法を示しただけなのですが…
何も読まずに返答して、私に嫌がらせしてます?


>じゃあ仮にXPERIA Z1と比較対象になり得る端末を教えてくれ。

いや、散々述べてるのに全く理解していないんですね…
これが0か1の話ってことですよ。

どうして今までの説明をみて、その条件設定になるのでしょう…?
452SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 00:15:07.66ID:8FWz7DQa0
>>451
君がhonor9は比較対象として適切でないと指摘したことが発端なんだけどね。それに対する明確な説明がないからここまで来てる訳だが。説明できないの?

>いや、散々述べてるのに全く理解していないんですね…
これが0か1の話ってことですよ。

は???意味不明。
純粋に君の視点で答えてくれていいよ?ひとりの消費者として単純に意味がわからないから訊いてるだけだから。XPERIA XZ1は何と比較すればいいの??
453SIM無しさん (ブーイモ MMb6-tm9M)
2018/02/14(水) 00:15:12.47ID:8UR/DuHrM
大画面の人みんなそんな感じだし、それだと角まで届くけど、指の上に乗せるだけになるから、都内の混んでる電車だと結構ぶつかってきたりするんで落としそう。てか、結構落とすの見る。
Compactサイズの横幅だと指先と手のひらで指先と手のひらで横から挟むのが安定して落とさなくて良いんだけど、角が手のひら(小指根本あたり。小指球)に刺さるんよ。
だから落とさず安定して持てる65〜70mmで角を落としたデザインが欲しいって意見多いんだと思う。
454SIM無しさん (ワッチョイ 42da-59Rs)
2018/02/14(水) 00:16:24.26ID:D1YbPYU80
何を言い合ってるのかも判らないぞ
455SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 00:18:05.64ID:8FWz7DQa0
>>454
元々はキャリアとMVNOの話をしてた
456SIM無しさん (ワッチョイ 6e85-wef2)
2018/02/14(水) 00:20:52.23ID:/mnLGTTa0
>>449
honarなんて良く知らないから調べてたらkirinじゃん
スナドラと比べるんか?
457SIM無しさん (ワッチョイ c26e-y3pq)
2018/02/14(水) 00:21:41.88ID:UF+IrtmA0
iPhoneのライトニングイヤフォンジャック変換ケーブルはDACチップのってるし
AndroidだとHTC U11シリーズとかPixel2の変換ケーブルもDACチップのってるからやっぱりイヤフォンジャックはゆくゆく消えるものだと思う
USBにデジタル出力でケーブルでアナログに変換
458SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 00:21:54.67ID:8FWz7DQa0
>>456
おいおい、アルカレイドの話はどうしたよ?健忘か?www
459SIM無しさん (ワッチョイ 6e98-ahDm)
2018/02/14(水) 00:26:14.74ID:JfddK3sl0
音の話に戻るか

Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
460SIM無しさん (オッペケ Srf1-Ur/2)
2018/02/14(水) 00:30:12.78ID:+DPU93Kjr
>>452
>君がhonor9は比較対象として適切でないと指摘したことが発端なんだけどね。それに対する明確な説明がないからここまで来てる訳だが。説明できないの?

何度も明確に説明している。
性能と価格の関連性については、honor 9のメモリ差による価格差で比較する。
メモリ以外のすべての条件が同じなので、この価格差の要因は性能差(原価差)しかない。

それ以外の価格変動要素について私は当初何も指摘してない(=それ以外の価格変動要素を否定してないし、知りたいなら同様の比較法で一つ一つ細かく条件設定して、個別に比較してください)。

あなたは価格変動要素をすべてまとめてごちゃごちゃに検討したがる傾向(性能と価格の話しかしてなかったのに、いきなりブランディングやらデザインやらを持ち出してくる。大雑把な条件設定しかしない。)が強いから、細かく分解して丁寧に比較しましょうということ。
461SIM無しさん (ワッチョイ 6e85-wef2)
2018/02/14(水) 00:34:49.27ID:/mnLGTTa0
>>458
なんだ、そっちかよ
面倒くさい奴だなおまえ

>だからさ、>>402に対する俺のレスに返してくれないの?
>その後普通のアルミに戻していたがその差に気付いた人間なんかいるか?いないだろ。

お前だけだよばーか
462SIM無しさん (オッペケ Srf1-Ur/2)
2018/02/14(水) 00:37:05.69ID:+DPU93Kjr
言いたいのは、

@私は「価格と性能の関連性」についてしか話してない。
あなたがふってきたそれ以外の要素については、そもそも何も指摘してないから、勝手に比較してね。

A大雑把で適当な比較は何の意味も無い。
463SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 00:37:50.51ID:8FWz7DQa0
>>460
Qua phoneの時にガラパゴス機能の優位性をたくさん語られたからそれに応えただけなんだけど。マーケティングでしょ。要するに君に合わせたってこと。

そろそろさ、スペックだけで単純に価格設定できないって結論付けていい?
そういうことだよね。
464SIM無しさん (ワッチョイ c23b-jA6l)
2018/02/14(水) 00:38:02.32ID:IwvRtFvs0
>>454
頭おかしいから話が飛んでるんだろうな
465SIM無しさん (ワッチョイ eda5-wc6Q)
2018/02/14(水) 00:40:44.34ID:rQIQBo1f0
リークはよ!!!
466SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/14(水) 00:40:51.51ID:69fIZzBs0
>>457
ジャックが消えるなら、いっそ選択式でいろいろ選べたら面白いかも…?と思ったんだけど、実際やるとなったら全然売れなさそうよねぇ…
467SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/14(水) 00:41:03.01ID:69fIZzBs0
リークはよ!!
468SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 00:43:52.37ID:8FWz7DQa0
>>461
そもそもその話しかしてない
訊いてきたのはおまえだろ
バカかおまえ

406 SIM無しさん (ワッチョイ 6e85-wef2) sage 2018/02/13(火) 22:38:49.30 ID:uX6B1pbV0
>>402
いやいや、その話俺関与してないし、どうでもいいから読んでもないわ
なんかペリアが金掛けて作ってあるような言い方だったから気になったんだわ
で、いつなんだ?
469SIM無しさん (ワッチョイ c23b-jA6l)
2018/02/14(水) 00:45:24.56ID:IwvRtFvs0
マウント取って勝ち誇った瞬間に死にたくならねえのかな
470SIM無しさん (オッペケ Srf1-Ur/2)
2018/02/14(水) 00:45:38.65ID:+DPU93Kjr
>>463
> Qua phoneの時にガラパゴス機能の優位性をたくさん語られたからそれに応えただけなんだけど。マーケティングでしょ。要するに君に合わせたってこと。
おいおい、誰もガラパゴス機能の優位性は語ってないですよ…
すべてこういう思い込みや勘違いが理解できない原因なんじゃないですかね…

>スペックだけで単純に価格設定できない
私は最初からそう述べていますが…やっぱり文章読んでないのですか?
スペックは価格設定要因のうちの一つに過ぎず、その他の要素があると何度述べたのでしょうか…

天然なのか、嫌がらせなのかどちらだったんでしょうねぇ
471SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 00:45:52.25ID:8FWz7DQa0
>>469
おまえうるせーよ外野
472SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 00:50:10.43ID:8FWz7DQa0
>>470

>・スペックに応じて価格設定するのはどのジャンルにおいても一般的。

って言い出したのおまえだし

>Qua Phoneと比較するなら、ガラパゴス機能・年寄りお子様機能を搭載した機種で、かつ性能が高い機種と比較しないとね。
まあ、結論としてはそんな機種存在しないわけで、京セラとKDDIはそのニッチ市場への対応としてQua Phoneを出しているわけであって。

と自らスペックだけの価格設定ではないと説明してしまっている。

他人の学歴の心配より己の過信をどうにかした方がいい。
473SIM無しさん (ワッチョイ 6e85-wef2)
2018/02/14(水) 00:57:54.61ID:/mnLGTTa0
>>468
お前が馬鹿だから>400にレス付けただけだろ
474SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 01:02:05.87ID:8FWz7DQa0
>>473
だからそれに見合う回答しただろ
論点そらして逃げんなよ
逃げるならレスしてくんな池沼
475SIM無しさん (ワッチョイ 6e85-wef2)
2018/02/14(水) 01:02:22.35ID:/mnLGTTa0
軽く調べたけどkiin960のFLOPSってSD820以下なんだけどどう比較したらいいんだよ…
476SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 01:04:59.04ID:8FWz7DQa0
絶望的に釣りが下手でかわいそう
477SIM無しさん (スププ Sd62-tqFW)
2018/02/14(水) 01:07:06.35ID:dmWlccDId
スレチのくだらない論争
478SIM無しさん (ワッチョイ 3167-jYBy)
2018/02/14(水) 01:07:11.72ID:yY6l3Cr90
イヤホンジャック消えてもアダプタでそのまま使えるのは分かるよ
場合によっては音質上がるかもね
でも だったらやっぱり type-cを上にも付けてくれれば何も文句ないんだがなぁ。
充電を上部でしたい時もあるし、拡張性という意味でもソニーらしくて良いと思うし。
どっちか壊れても安心だし、なんなら2本繋いで急速充電にもなる
既に2口搭載してるメーカーあったりする?
479SIM無しさん (ワッチョイ c227-Frkp)
2018/02/14(水) 01:16:25.54ID:l8hUgrPa0
>>475
スコア低いくせに実挙動は明らかにXZよりMate9の方がいいのが謎
480SIM無しさん (ワッチョイ 7125-QMSE)
2018/02/14(水) 01:16:56.14ID:TrklXqkd0
スルーする勇気も必要
二人とも今日はもう寝た方がいい
481SIM無しさん (ワッチョイ 8187-tztl)
2018/02/14(水) 01:19:29.21ID:6E36dE870
>>459
これ単に声のでかさを比べただけだろ、既出でギャラキチガイがタコ殴りにあってたやつだわ
出直してこい
482SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 01:19:59.40ID:8FWz7DQa0
>>479
スコアは13万前後だからほぼ変わらない。
483SIM無しさん (ワッチョイ edd9-jQS1)
2018/02/14(水) 01:20:59.49ID:iXzuHKv00
>>478
少なくともiPhoneみたいに真ん中に刺すのだけは勘弁して欲しいわ
484SIM無しさん (ワッチョイ 417d-tztl)
2018/02/14(水) 01:21:06.16ID:56qHDUvD0
>>478
ないからこういうので対処するしかなかろう
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
485SIM無しさん (ワッチョイ ad25-jA6l)
2018/02/14(水) 01:26:37.76ID:2PGMIiel0
>>481
出力が高いほど音質が良いとは限らないが低いとホワイトノイズが避けられない
486SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/14(水) 01:36:07.54ID:69fIZzBs0
もうよそでやってくれよ…
大人ならスルーやで…
487SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/14(水) 01:37:43.69ID:69fIZzBs0
>>484
こういうのって音質とかノイズとかどうなんかね
iPhoneは今こういうの使うんだっけか
488SIM無しさん (ワッチョイ c227-Frkp)
2018/02/14(水) 01:45:21.38ID:l8hUgrPa0
イヤホンジャックを2つに増やす分配器だと明らかに音質下がるからそんな感じになっちゃわないか心配
489SIM無しさん (ササクッテロレ Spf1-ZSqP)
2018/02/14(水) 01:59:18.75ID:8QLiBUOJp
ガラパゴスマホで喧嘩とか草
490SIM無しさん (ワッチョイ 42da-59Rs)
2018/02/14(水) 02:07:03.79ID:D1YbPYU80
なるほどコスパの話をしてたのか

欲しいものを買えばおkだよ
491SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/14(水) 02:37:29.47ID:69fIZzBs0
理屈で言ったら、USBからの分岐は音質下がりそうよね
しかし一年と少し前にイヤホンジャックは無くさない、って言ってたのに、本当に無くなるんかしら…
492SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/14(水) 02:46:53.31ID:dbwMWzpvr
線を変えると音質も変わるという風潮
493SIM無しさん (ワントンキン MM92-ZT4h)
2018/02/14(水) 03:08:29.81ID:zAVnIWFGM
compactで倍速FHD液晶はよ!
494SIM無しさん (ラクッペ MM61-megR)
2018/02/14(水) 03:10:32.92ID:wkKockojM
次の機種買う時の参考にしよう

418 SIM無しさん (オッペケ Srf1-Ur/2) 2018/02/13(火) 23:00:36.50 ID:KxOzwM+Ir
>>414

要約
中学校 理科 「対照実験」
比較をする際の基礎中の基礎。

「性能と価格設定の話だろう?」
→性能の価格設定以外の条件を揃えなければ、比較しようがない。
495SIM無しさん (ワッチョイ 3167-jYBy)
2018/02/14(水) 04:40:24.57ID:yY6l3Cr90
>>484
これは知ってるけどさ
単純にusbが2口あったら便利だと思わない?
496SIM無しさん (ワッチョイ 62af-pXqI)
2018/02/14(水) 04:42:43.21ID:njEuF4m00
むしろ早くUSBも無くしてくれ
497SIM無しさん (ワッチョイ 3167-jYBy)
2018/02/14(水) 05:34:52.09ID:yY6l3Cr90
>>443
これさ、Xperia名義の通常版と ウォークマン名義の高性能版があれば良い気がする。
498SIM無しさん (ワッチョイ 417d-tztl)
2018/02/14(水) 05:43:52.48ID:56qHDUvD0
>>487
どうなんだろ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
>>495
言わん事は解るよ
便利だしね
499SIM無しさん (スフッ Sd62-2adi)
2018/02/14(水) 06:16:16.06ID:QgSIfXO/d
https://sumahoinfo.com/5-7-new-xperia-xz-pro-premi-xperia-xz2-premium-release-postphones
500SIM無しさん (ワッチョイ 6e98-ahDm)
2018/02/14(水) 06:18:01.82ID:JfddK3sl0
イヤホンジャック無しが思ったより否定的な意見が多かったから有りにすんのかな
本当にアホ過ぎる
501SIM無しさん (ワッチョイ 81b9-b8DF)
2018/02/14(水) 06:51:05.95ID:hPzd6hLA0
>>499
マジなら今年で2年縛り終わるけどone plus買うわ 嘘だと言ってくれよ
502SIM無しさん (ワッチョイ eda5-wc6Q)
2018/02/14(水) 07:05:40.58ID:rQIQBo1f0
アホくさ
さっさと発売しろや
503SIM無しさん (スププ Sd62-tqFW)
2018/02/14(水) 07:28:07.61ID:dmWlccDId
やっとデザイン変わるのか?
現行はホントダサいからよかった
504SIM無しさん (ワッチョイ 79b4-irby)
2018/02/14(水) 07:49:20.64ID:OfzSbg5r0
申請当初はデザイン変える気がなかったのかと。
それとも変えたデザインで申請してそれをさらに変えるってことになったのか。
505SIM無しさん (スップ Sdc2-NfR4)
2018/02/14(水) 07:51:20.63ID:bwnZywC1d
デザインってのはさ、ハード設計での欠陥見つかったりして内部構造変えなきゃいけなくてって意味での変更だろこのパターンは
506SIM無しさん (ワッチョイ 79b4-irby)
2018/02/14(水) 08:00:31.20ID:OfzSbg5r0
>>505
あーなるほど。そういうことね。
507SIM無しさん (ワイモマー MM56-EoH5)
2018/02/14(水) 08:02:40.82ID:1BeG21oBM
イヤホンジャックはなくなるが極太ベゼルはそのまま
この感覚がXperia
508SIM無しさん (ワッチョイ ed71-jA6l)
2018/02/14(水) 08:08:19.52ID:fWeTC+pZ0
今回みたいに設計の変更が出たので変更ってのは分かるが
最近よくあるFCCIDの変更って何の意味があるのか分からない
昔みたいな分かりやすいIDで無くなってから頻繁に変えてる気がする
509SIM無しさん (スップ Sdc2-8zR7)
2018/02/14(水) 08:17:23.08ID:ZwVFUSYrd
>>442
そろそろLINEとかメールでやってほしいね
510SIM無しさん (スププ Sd62-mDys)
2018/02/14(水) 08:20:57.27ID:vXN2bqJsd
>>346
いや、240はステータスバーに邪魔されず動画をって言ってるから、広くなった画面に表示したままを想定してるんでしょ
でも横向けてたら、その時の縦方向は使いきってるはずなのに、さらにステータスバーを表示したら、動画サイズは小さくなるでしょ
511SIM無しさん (オッペケ Srf1-cSUj)
2018/02/14(水) 08:23:14.61ID:VvjXz2eqr
>>326
右上が大事なんじゃないの?
右手で持っている人の事か
512SIM無しさん (ドコグロ MM85-xDCS)
2018/02/14(水) 08:26:07.93ID:i80m1k8bM
>>325
XVIDA使えばいいじゃん
513SIM無しさん (ワッチョイ 718e-ahDm)
2018/02/14(水) 09:09:23.30ID:OKVGtpeQ0
今のBluetoothイヤホンは性能が低いし充電めんどくさいから普通のイヤホンで良いよ
514SIM無しさん (スップ Sdc2-2adi)
2018/02/14(水) 09:10:46.78ID:C1iqgo3td
設計が英語でDesignなのに、デザイン変更って訳して知見の無さをアピールするバカblog。
515SIM無しさん (ワッチョイ 2e5c-jA6l)
2018/02/14(水) 09:16:02.55ID:KEPSHbBT0
PY7-21831A オリジナル1/20
https://fccid.io/PY7-21831A

PY7-21831A→PY7-00718V ID変更1/22
PY7-00718V 設計変更のため取下げ2/13
https://fccid.io/PY7-00718V/

PY7-21831A→PY7-44254H ID変更2/5
https://fccid.io/PY7-44254H

ID変更といいつつ最初のから枝分かれしてて
片方が設計変更されただけに見える
516SIM無しさん (ブーイモ MMb6-9Jcn)
2018/02/14(水) 09:32:41.69ID:G5cozQ5tM
ディザイン
517SIM無しさん (ベーイモ MMca-F4HA)
2018/02/14(水) 09:33:14.56ID:QroG3u21M
そろそろ画像出せや
518SIM無しさん (スププ Sd62-tztl)
2018/02/14(水) 10:00:42.92ID:S4rt20grd
>>510
そもそも動画再生時にステータスバーなんて出ないんだが、いつの機種使ってんだ?
現状だと4:3から16:9への移行時みたいに黒帯が左右に付くね。
519SIM無しさん (スププ Sd62-tztl)
2018/02/14(水) 10:03:18.53ID:S4rt20grd
>>517
お前うるせーよ、自分で探してこい物乞
520SIM無しさん (ワッチョイ c663-iQbc)
2018/02/14(水) 10:22:47.18ID:NM/yECyx0
デザイン現行のでいいからQi付けて
521SIM無しさん (ドコグロ MM85-xDCS)
2018/02/14(水) 10:53:52.49ID:i80m1k8bM
>>520
Qiなんてシート貼り付ければいいじゃん
522SIM無しさん (ワッチョイ 8163-9Jcn)
2018/02/14(水) 11:00:42.63ID:nKyjx0zx0
最近のxperiaって、この頃のlumiaと形が似てるよね

http://www.minimallyminimal.com/blog/nokia-lumia-920
523SIM無しさん (バットンキン MM8d-9oXF)
2018/02/14(水) 11:03:44.07ID:lyFZ5s9yM
z3cだな
524SIM無しさん (スプッッ Sdc2-G7on)
2018/02/14(水) 11:03:47.00ID:gLBK4iA/d
ダサくて邪魔
傷つく
ケーブル充電不可で着脱取り回しがかなり不便
急速充電対応していない
AOD対応してない

形だけ真似ても意味のない典型例
525SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-IwIe)
2018/02/14(水) 12:28:22.16ID:+yLSP5hTM
はぁ・・・
GalaxyがXperiaとして売られてたら・・・
V30がXperiaとして売られてたら・・・
みんな思ってるよね・・・
526SIM無しさん (オッペケ Srf1-59Rs)
2018/02/14(水) 12:34:09.77ID:85u7fCnUr
>>495
http://getnews.jp/archives/2016225 こんなのもあるよ
527SIM無しさん (ワッチョイ c96c-wuSi)
2018/02/14(水) 12:35:14.35ID:zkq1SGHg0
【2.14】   環 境 破 壊 の 日   ≪バレンタインデーは必要?≫  チョコを配るって何  【CO2】
http://2chb.net/r/liveplus/1518571383/l50
528SIM無しさん (アウアウイー Sab1-Frkp)
2018/02/14(水) 12:40:25.97ID:qMBuM23qa
ソニーモバイル、2017年度通年国内シェアで2位から3位転落確定。
シャープは4位から2位に急上昇!

アホがシャープに追い抜かれたのはXPERIAの新機種出してない時期だったからとか言ってたけど、結局通年でもシャープに負けとるやないけ!
529SIM無しさん (スップ Sdc2-RlQ/)
2018/02/14(水) 12:42:04.62ID:WoDPqWHed
サムスンもLGもAIチップ載せてくるみたいだね
ソニーは電源を押しても起動しないaiboのバグを修正するまでAIチップは載せないかもね
AIまで周回遅れになるのか
530SIM無しさん (スップ Sdc2-u2JC)
2018/02/14(水) 12:47:34.04ID:w9JFTf6Rd
8 SIM無しさん (スプッッ Sdf9-f/87 [110.163.217.243]) sage 2018/02/07(水) 02:22:12.59 ID:Tb7udF6md
最新のハイスペックXZ1
・アラーム鳴らない
・縞液晶
・黄ばみ
・カメラ歪み
・アンダーライン途切れ
・Wi-Fi切れる
・音量が上がらない
・右上の時計がズレる

信者「だから私はエクスペリア(笑)」
531SIM無しさん (スププ Sd62-mDys)
2018/02/14(水) 12:49:08.49ID:vXN2bqJsd
>>518
ステータスバー表示は俺が言ってるんじゃないよ
元のレスをたどって見ろ
532SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/14(水) 12:58:35.21ID:dbwMWzpvr
Xperiaを買うという理解できない行動が宗教みたいだから信者と呼ばれるんだよ
533SIM無しさん (ワッチョイ ed71-jA6l)
2018/02/14(水) 12:59:05.03ID:fWeTC+pZ0
2017年第4四半期および2017年 国内携帯電話・スマートフォン市場実績値を発表
https://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20180214Apr.html

IDCで第4四半期はソニー2位で通年でも2位と今日発表された
534SIM無しさん (スップ Sdc2-RlQ/)
2018/02/14(水) 13:01:05.34ID:WoDPqWHed
過去レスと言えば左右が黒いと動画に集中できないと主張するような輩もいたな
535SIM無しさん (ワッチョイ eda5-wc6Q)
2018/02/14(水) 13:02:17.85ID:rQIQBo1f0
>>532
いやいやXperia買うのは普通よ
536SIM無しさん (スプッッ Sdc2-Wwve)
2018/02/14(水) 13:03:09.79ID:Aa8yM76Jd
骨董品シャープマンはとりあえず機種変えてこい
537SIM無しさん (スフッ Sd62-tztl)
2018/02/14(水) 13:17:48.55ID:Wbfds+mOd
>>533
これだな
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
538SIM無しさん (オッペケ Srf1-3Jgw)
2018/02/14(水) 13:21:20.19ID:/sE+Zwefr
>>528
ソース出すべきじゃね
違う結果がソース付きで出てきたんだが
539SIM無しさん (ワッチョイ 41d1-KAQZ)
2018/02/14(水) 13:22:59.14ID:Qma0fX1j0
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3977/
540SIM無しさん (スププ Sd62-8zR7)
2018/02/14(水) 14:16:36.17ID:+ykI7xmdd
>>499
XZ2 proが延期ならMWCでなに発表するんだ?
541SIM無しさん (ブーイモ MM6d-WlVM)
2018/02/14(水) 15:13:49.09ID:F4vc1YNRM
>>525
別に思わんよ
542SIM無しさん (スフッ Sd62-yH9R)
2018/02/14(水) 15:19:49.39ID:ggncjBtUd
3つの世界初とはなんだったのか
543SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/14(水) 15:21:20.24ID:gNFVcoADr
クソニー
544SIM無しさん (スプッッ Sdc2-Wwve)
2018/02/14(水) 15:24:13.52ID:Aa8yM76Jd
糞サイト見るのは好きにすりゃいいが
信じて書くのやめてくれんか
545SIM無しさん (オッペケ Srf1-y8P4)
2018/02/14(水) 17:21:03.85ID:gzBEX0QHr
客をなめすぎたなソニーは
546SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 17:37:53.25ID:8FWz7DQa0
そもそもイヤホンジャック無くす意味がわからんから否定的にならざるを得ないんだ。薄くしたいから不便な方法で音楽聴けってのはUX下がってるだろ。
547SIM無しさん (スプッッ Sd0a-tztl)
2018/02/14(水) 17:47:31.61ID:DaV768WDd
>>525
Gyalaxy買えば?
V30買えば?
としか思えない。
548SIM無しさん (ラクッペ MM61-megR)
2018/02/14(水) 17:56:10.08ID:wkKockojM
思った以上にループサーフェイスって支持ないんだな
549SIM無しさん (ワッチョイ 6e35-GB2f)
2018/02/14(水) 17:56:47.53ID:OpwGGZQc0
キムチスマホよりライカカメラ搭載中華のほうがずっと安い
550SIM無しさん (ワッチョイ edd9-jQS1)
2018/02/14(水) 18:47:22.25ID:iXzuHKv00
>>528
AQUOS Rとかって斬新なデザインとか何も無いけど売れてるんだな
バッテリー持ちなのかな
551SIM無しさん (ワッチョイ edd9-jQS1)
2018/02/14(水) 18:49:10.33ID:iXzuHKv00
>>546
アップルにも言ってやりたいが、携帯音楽端末にも力を入れてるのにイヤホンジャック無くすとか意味わからねぇ
552SIM無しさん (バットンキン MM8d-MYcl)
2018/02/14(水) 18:52:00.54ID:EcvzVxA/M
だから私はXPERIA

このCMだけは本当にダサいからやめてほしい
553SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/14(水) 18:54:59.54ID:bnoD7+Ftr
Xperiaってまず名前がオタク臭くてだめだわ
554SIM無しさん (ドコグロ MM0a-cSUj)
2018/02/14(水) 18:55:07.42ID:9g0nkvFkM
>>552
X10の海外版が良かった
555SIM無しさん (ワッチョイ c2ec-nHV3)
2018/02/14(水) 18:58:21.93ID:dzCFm9+r0
Xperia Xz proは結局お流れ?
556SIM無しさん (ラクッペ MM61-megR)
2018/02/14(水) 19:07:41.03ID:wkKockojM
>>551
ジョブスがいなくなってからアップルには全く期待してない。ipods?意味がわからない。
557SIM無しさん (スップ Sdc2-CpwJ)
2018/02/14(水) 19:25:45.97ID:hgcZ39NGd
>>538
今ITmedia見てきたらあった
多分ガラケーも入ったランキングを意図的に持ってきてる
そっちだとたしかにシャープが2位

スマホ限定だとソニーが2位
558SIM無しさん (ブーイモ MMb6-tm9M)
2018/02/14(水) 19:36:52.10ID:ONOCrIg5M
Compact持ちのがGalaxyS8触ってみたけど、横幅はいい感じのサイズで確かに持ちやすい。
おれは指長めだから18:9でも右上は届いた。あのサイズ感ならXperiaも18:9でいいと思う。
問題もいくつかあって、指いくら長くても左上はキツイ。あれはアプリUI次第だなぁ。
それと、下ベゼルも狭いから普通に持つと戻るとかホームとか届かない。押そうとすると持ち直しになってストレス。
あと、これも持ち方の問題かもしれないけど、エッジが丸いせいで上の方まで指伸ばすと手ひらがエッジに触って反応する事があった。
最後に、UIはだいぶキレイになったけどやっぱダサい。
559SIM無しさん (オッペケ Srf1-p2FA)
2018/02/14(水) 19:37:06.03ID:5NSS7NMAr
意図的て
被害妄想が酷いな
560SIM無しさん (ワッチョイ c26c-jDNf)
2018/02/14(水) 19:37:11.82ID:s56Lyg6/0
ソニー compact頑張れ
561SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/14(水) 19:49:04.81ID:r8Qjly8sr
XperiaのULも酷いけどな
562SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/14(水) 19:49:32.33ID:r8Qjly8sr
>>561UIな
563SIM無しさん (ワッチョイ 4103-RbKC)
2018/02/14(水) 20:01:49.43ID:1Mb8K9UK0
もしCompactシリーズ撤廃したらXperia見限るわ
SONYが好きでXperia使ってるわけじゃないし
564SIM無しさん (ワッチョイ 92f6-WlVM)
2018/02/14(水) 20:04:21.63ID:4hBSFqNb0
>>558
大方同意見だなぁ。
LINEの友達とトークのアイコンが左上で遠くてね。
あと5.8インチは無くて良いから、5インチで出てくるXperiaに期待。
565SIM無しさん (アウアウイー Sab1-RlQ/)
2018/02/14(水) 20:28:47.24ID:SRFxDdT/a
>>546
ソニーが誇るBluetoothヘッドフォン1000Xシリーズを全否定か
Xperiaを肯定する為にソニーを否定するなんて信者も大変だな
ちなみにソニーのオーディオ事業は携帯事業と違って黒字なんだよな
566SIM無しさん (ブーイモ MM6d-SrLN)
2018/02/14(水) 20:33:50.37ID:0Yzmvo/tM
>>553
エクシアリペアに似てるとかな
567SIM無しさん (スプッッ Sd0a-tztl)
2018/02/14(水) 20:34:31.34ID:DaV768WDd
>>545
他社の骨董品から買う気も無いのにゴミレス投下し続けてるような奴は客じゃねぇ
568SIM無しさん (スプッッ Sd0a-tztl)
2018/02/14(水) 20:36:35.47ID:DaV768WDd
>>565
そいつは信者でもなんでもないただのゴミ
捨て置けばいい
569SIM無しさん (ラクッペ MM61-0iD5)
2018/02/14(水) 20:45:04.74ID:s8CVaG4/M
>>562
バカにしようとしたコメントをミス
して
訂正する馬鹿ほど惨めなものはない

会社で使えないって馬鹿にされてるのが容易に想像できるね
570SIM無しさん (アウアウカー Sa69-wc6Q)
2018/02/14(水) 20:45:51.14ID:/TZPxcnUa
Xperia UL持ってたぞ!
571SIM無しさん (ワッチョイ 9987-EuZI)
2018/02/14(水) 21:19:59.36ID:N6S4mAWC0
>>550

むしろ835積んだ横並びの中で2560x1440 120Hz液晶より何か有ると言えるスマホ他にあるっけ
572SIM無しさん (ワッチョイ 4226-IOan)
2018/02/14(水) 21:37:28.63ID:FcZcD+Ts0
今後は中華スマホがナンバー1になるやろ
573SIM無しさん (スプッッ Sdc2-wef2)
2018/02/14(水) 21:41:04.34ID:dsh6i51hd
>>528
MM総研調べのスマホ通年シェアでソニーは二位ですが?
多分IDC japan調べの通年シェアも同じような感じになるだろうな

日本のスマホシェアを語るのにキャリアショップのデータを反映してないBCNランキングは役に立たない
574SIM無しさん (ワッチョイ c663-iQbc)
2018/02/14(水) 21:51:39.33ID:NM/yECyx0
>>553
名前も好き
575SIM無しさん (ワッチョイ 3104-KEvn)
2018/02/14(水) 21:57:39.67ID:4+8qcWd80
ソニーは落ちる一方だなぁ
576SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 21:59:16.56ID:8FWz7DQa0
>>565
誇ってるかどうか知らんが俺はソニー信者ではない。現状のBTヘッドフォンはいちいち充電しなければならないお荷物ガジェット。有線の方が確実に便利。
577SIM無しさん (ワッチョイ 8287-ZSqP)
2018/02/14(水) 21:59:40.59ID:FSCRyEuY0
1000Xとかいう操作するたびにド派手な青点滅するバカ製品
しかもブッチブチ切れる
クソすぎて速攻捨てたんだよなあ
578SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 22:00:05.75ID:8FWz7DQa0
>>568
ゴミにゴミと言われたくない
579SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 22:02:53.46ID:8FWz7DQa0
てか信者バイアスかけすぎでキモい
580SIM無しさん (ワッチョイ eda5-wc6Q)
2018/02/14(水) 22:10:19.56ID:rQIQBo1f0
気持ち悪いからNGにした
581SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 22:12:41.39ID:8FWz7DQa0
誰も訊いてもないのにいちいち宣言するやつの方がキモいだろ。ツイッターにもよくいる。
582SIM無しさん (ワッチョイ c9dd-iukh)
2018/02/14(水) 22:17:01.01ID:QDeJqNiP0
デザインはもうxa2に1cmくらい伸ばして18:9でもうエエよ
583SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/14(水) 22:37:33.48ID:wm/0E9ohr
アホニー
584SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/14(水) 22:40:04.68ID:69fIZzBs0
SONYじゃないにしても、Bluetoothのヘッドホンは有線のヘッドホンと比べて音質面で厳しいのは事実よねえ
将来的にどうなるかはわからないけど

ただ、そこまでの高音質を求めるユーザーがどれくらい居るかって話でもあるよね
高音質よりも利便性を取るユーザーが多いだろうし、そういう意味ではヘッドホンジャック廃止は時代の流れなのかも
音質面は技術の発展で解決していく話でもあるだろうし

ただ、やっぱり今はないとは不便よね、ヘッドホンジャック
そもそも無くす理由がスマホ本体を小さくするため、以外に見受けられないし
そこはOLEDなり新型液晶なり、技術でカバーして欲して欲しいなぁ
585SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/14(水) 22:42:17.59ID:69fIZzBs0
あと、ブチブチ接続が切れるとか、バッテリーの持ちが悪いとか、基本的な所がまだまだ微妙ではあるよね、Bluetooth…
586SIM無しさん (ガックシ 0626-WlVM)
2018/02/14(水) 22:58:58.27ID:TdB8WK4J6
>>584
デザイン変更ってジャックを戻すためのpro延期なんかな。
587SIM無しさん (ワッチョイ 3163-tztl)
2018/02/14(水) 23:00:52.12ID:/61Dy/oR0
>>550
docomo with対応の低価格スマホがアクオスだから数はでてる
588SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
2018/02/14(水) 23:05:07.78ID:69fIZzBs0
>>586
だとしたら嬉しいですねぇ
個人的には無くす事によるメリット(本体が小さくなる?)よりも、デメリットの方が大きいですし…
589SIM無しさん (アウアウカー Sa69-pTUg)
2018/02/14(水) 23:24:55.85ID:JHE2wCOZa
>>563
同意。別にSONYが好きだから選んでるわけではなく、日本製でハイスペックなコンパクトモデルだからXperiaを選んでる。

compactが無くなるならPixelだっけ?あれでいい。iPhoneは不便過ぎるから無理。
590SIM無しさん (ブーイモ MMb6-yQso)
2018/02/14(水) 23:27:28.13ID:B/+AI6YrM
Pixel、コンパクトサイズもあれば良かったんだがな
591SIM無しさん (ラクッペ MM61-megR)
2018/02/14(水) 23:35:52.69ID:wkKockojM
>>589
信者からしたら流動的なXPERIAユーザーが一番疎ましそう
592SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 23:37:36.28ID:8FWz7DQa0
LDACが普及するのか
それとも過去の規格のように死ぬのか
593SIM無しさん (アークセー Sxf1-VAum)
2018/02/14(水) 23:39:36.62ID:J5iCqRCSx
Pixel compact なんかありそうで無い
594SIM無しさん (アウアウイー Sab1-RlQ/)
2018/02/14(水) 23:46:38.64ID:SRFxDdT/a
wh-1000xm2が30時間駆動で有線にも対応してるってのも知らんのか
Xperiaの糞音質と違ってS-MasterやDSEEにも対応してるってのも知らないで音質ガーってか
595SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
2018/02/14(水) 23:47:27.77ID:TpqSxtXvr
デザインがうんこだといくらスペック高くても売れないよ
かまぼこ板なんて持ち歩きたくないしね。
596SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
2018/02/14(水) 23:50:32.18ID:8FWz7DQa0
そんな糞デカいヘッドフォンが求められてないんだろ。インイヤーが主流なのに。
597SIM無しさん (ワッチョイ 3167-jYBy)
2018/02/14(水) 23:51:11.30ID:yY6l3Cr90
>>586
どうだろうね
新社長がストップをかけた可能性があるから…だとすれば良い事なのか 悪い事なのか…まだ判断しきれない
場合によってはスゲーアグレッシヴな端末への方針転換もあり得る訳で…。
3キャリア向けの冬モデルハイエンド機として再出発する可能性もあったりするよね。
598SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
2018/02/15(木) 00:03:53.90ID:MzJ9bbbIa
>>596
へえ
だったらWI-1000Xを使えばいいじゃないか
それとも今度は首が暑苦しいとか言い出すのか?
599SIM無しさん (ワッチョイ 177c-O+r+)
2018/02/15(木) 00:05:44.74ID:BHbCCCHA0
>>589
pixelにはおサイフケータイがないからなぁ
600SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/15(木) 00:41:51.27ID:/qZbglZh0
>>598
ひとつひとつにケチつける訳じゃないが、音楽にそこまで金払う気にはならない。首のやつもいらない。普通のイヤフォン使いたい。私みたいなライトユーザーがほとんどだと思う。
601SIM無しさん (ワッチョイ 9f27-eNac)
2018/02/15(木) 00:52:40.46ID:nViF2vs40
ぼくは、ER-4Sちゃん!
602SIM無しさん (ワッチョイ 37a5-z3Mn)
2018/02/15(木) 00:57:26.66ID:fiebki260
相変わらずEX1000のままや
603SIM無しさん (ワッチョイ 9f24-O3ke)
2018/02/15(木) 01:16:55.27ID:0kGlcLo00
ソニーを見捨てるとかどうとか言ってるが、イヤホンジャックがあってもBluetoothは使えるわけでなぜ見捨てることになるんだ?
例えワイヤレスが主流になりつつある、なることが予想されてても、まだワイヤレスへの不信感を持つ有線派がいることはわかるだろ。
音にこだわりたい人は有線、ケーブルの取り回しとかの利便性を求める人は無線っていうように選べる方がソニーからしても両方のユーザーを獲得できた方がいいでしょ。
今でもソニーから有線のフラッグシップヘッドフォンの類を出してるんだし、もし1000Xシリーズが最高の音なら全て無線に一本化してるはずでは?

ってことで横レス失礼しました。
604SIM無しさん (スッップ Sdbf-mN3I)
2018/02/15(木) 01:17:31.67ID:qEj7/rL0d
Galaxyあげは多いのにスペックと価格で最強の中華持ち上げるやついないよな
605SIM無しさん (ワッチョイ 177c-OY2t)
2018/02/15(木) 01:26:47.89ID:b5Vb4kYR0
H4233、プラスエリアは掴むんかね?掴むならなかなかあり
606SIM無しさん (ワッチョイ ff22-T3WU)
2018/02/15(木) 01:30:10.47ID:oxvtDjRl0
"dismiss the above grants"って承認を取り消してってことであって、申請自体を取り下げた訳じゃないでしょ?
だったら変更自体は大したことなくて、すぐにでも変更版を提出できるんじゃないの?
607SIM無しさん (ワッチョイ 37a5-z3Mn)
2018/02/15(木) 01:32:12.10ID:fiebki260
それで頼むわ
26日に間に合わせろ
608SIM無しさん (ワッチョイ ff93-RY+b)
2018/02/15(木) 01:35:18.76ID:VRUdJPd10
まあ発表から発売まで4ヶ月近くあるんだから設計変更しても余裕だな
609SIM無しさん (シャチーク 0Cbb-p2P0)
2018/02/15(木) 02:33:29.51ID:O03bc639C
だといいんだが...
610SIM無しさん (シャチーク 0Cbb-p2P0)
2018/02/15(木) 02:34:42.62ID:O03bc639C
いい物を作ってくれるなら冬モデルまでなら待つぞ
611SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/15(木) 02:45:46.24ID:B71hfCY7r
そのころには他社がもっと良いものを出しているという事実
612SIM無しさん (オッペケ Sr0b-JsF/)
2018/02/15(木) 02:49:20.37ID:p2D6EChTr
ZTEが次のAXONで画面内指紋認証を搭載するらしいけど、xperiaは何年かかるかね…
613SIM無しさん (ワッチョイ d787-sxbu)
2018/02/15(木) 03:21:57.78ID:4YvoOS3T0
>>577
嘘乙
614SIM無しさん (ワッチョイ d787-sxbu)
2018/02/15(木) 03:24:33.00ID:4YvoOS3T0
>>595
まずお前は化石のシャープ端末から買い換えろよw
話はそれからだ
615SIM無しさん (ワッチョイ d787-sxbu)
2018/02/15(木) 03:26:32.43ID:4YvoOS3T0
>>603
なんにもわかってないんだな。
616SIM無しさん (ワッチョイ d787-sxbu)
2018/02/15(木) 03:28:03.93ID:4YvoOS3T0
>>605
海外向けでエントリー機が対応してると思うか?
617SIM無しさん (ワッチョイ d787-sxbu)
2018/02/15(木) 03:35:25.02ID:4YvoOS3T0
そうやって都合の良いように勝手に期待して、勝手に裏切られたって暴れるんだろ?
妄想癖&情緒不安定、脳がやられてるんじゃないか?
そうやって貶す為の種をまいてんだろうけど露骨過ぎんだろ、急に期待するかのような論調の書き込みが増えるのは気持ち悪い。
618SIM無しさん (ワッチョイ 177c-OY2t)
2018/02/15(木) 03:37:57.33ID:b5Vb4kYR0
>>616
つかまないのか…使うならY!mobileか…
619SIM無しさん (ワッチョイ d787-sxbu)
2018/02/15(木) 03:40:02.76ID:4YvoOS3T0
>>586
それはない
620SIM無しさん (ワッチョイ d787-sxbu)
2018/02/15(木) 03:41:17.00ID:4YvoOS3T0
>>562
そもそも働いてないだろ
621SIM無しさん (スプッッ Sd3f-5Exq)
2018/02/15(木) 03:42:34.54ID:V5BltcrXd
最近どこのスレも「ユーザーは敵」を地で行ってるよな
622SIM無しさん (ワッチョイ d787-sxbu)
2018/02/15(木) 03:47:45.82ID:4YvoOS3T0
>>621
特定メーカを親の仇の如くネチネチと攻撃する奴が多い方が異常だと思うが、何がそんなに気に入らないのか
623SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
2018/02/15(木) 03:54:43.52ID:2Kln4wdO0
何と戦っているんだろこの人…
624SIM無しさん (エムゾネ FFbf-MJfF)
2018/02/15(木) 05:33:54.99ID:k0iyteStF
https://sumahoinfo.com/next-xperia-xperia-xz2-pro-release-postphone-due-to-headphone-jack-re-consideration
625SIM無しさん (ワッチョイ b76c-wsUs)
2018/02/15(木) 05:54:15.28ID:jRBZ0Jku0
Z5以降は命名法則が迷走してて、XZ1やXZsやXZPやXPやら
新しい順に並べろと言われても分からん消費者も多いだろう

もうXかZかどちらかに決めろよ
626SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
2018/02/15(木) 06:15:38.93ID:2Kln4wdO0
もう一周回ってXperia 1とかで良くない…?
627SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-CKSE)
2018/02/15(木) 06:40:07.25ID:hicpVR5ma
Yperiaで
628SIM無しさん (ワッチョイ 9f03-/nHe)
2018/02/15(木) 06:48:09.51ID:wf/J+tye0
今使ってるスマホがいつ壊れてもおかしくない状態で
新作の発売まで待ってられないんだけど、
今買うとしたらどれがベスト?
629SIM無しさん (スッップ Sdbf-p2P0)
2018/02/15(木) 07:10:33.94ID:VVMU0gFkd
Sonyここ見てんのか
630SIM無しさん (ワッチョイ 177c-LemS)
2018/02/15(木) 07:13:05.62ID:BHbCCCHA0
>>625
もともとそうだろ
X1, X2, X10 ← まぁここまではわかる
arc, neo, pro, acro ← ???
631SIM無しさん (ワントンキン MM7f-0oWk)
2018/02/15(木) 07:17:42.19ID:vh3W03OFM
もうずっとtipoみたいのだけ作ってろよ
たまに買ってやるからさ
上位メーカーと張り合うのはあきらめろん
632SIM無しさん (ワッチョイ 3771-T3WU)
2018/02/15(木) 07:51:59.56ID:sgOJEOy/0
FCCで同じ端末が複数FCC通るのは対応バンドが違うからだよな?
元々はPY7-21831Aだったのが
何故かPY7-00718VとPY7-44254Hの二つの状態になった
で、PY7-00718Vだけが設計変更に

つまりPY7-00718Vの対応バンドを変えるって事じゃ無いの?
633SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-eNac)
2018/02/15(木) 08:01:38.71ID:Ps9TbUEta
>>630
arcとかの頃はそもそもどれがフラッグシップとかじゃなて個体の個性からネーミングしてただけじゃん
634SIM無しさん (ベーイモ MMdf-3r9F)
2018/02/15(木) 08:10:12.29ID:EzvW++izM
もう型番だけでええやろ
635SIM無しさん (ワッチョイ d7b9-JsF/)
2018/02/15(木) 08:25:51.51ID:9Sg0hvde0
>>632
仮にそうだとして、uaprofからH81XX系列が消えたのはなんでなんだろう
636SIM無しさん (ワッチョイ 578e-O3ke)
2018/02/15(木) 09:21:29.12ID:fBPd82OC0
2画面スマホのM Z-01Kが欲しくなってきた…浮気しようかな…
1画面の解像度がフルHDなのもいい
CPUがちょっとしょぼいしすぐ壊れそうだけど使いやすそうで欲しい
637SIM無しさん (ワッチョイ 5767-7cCb)
2018/02/15(木) 09:28:01.35ID:AlaFJ7lM0
新社長が docomoだけに供給ってスタイルに異を唱えたとしてもおかしくないし、キャリア別に対応バンド変える事に違和感を感じているとすれば…。
docomoとしてもXperiaに撤退されては困るだろうから 少しずつソニー側の意見も通りやすい土壌は出来てると思う。
だから可能性としては iPhoneくらいのバンド幅を持った機種を作ってきても変じゃないし、そうなれば 同時にシムフリー販売もするかもしれない
新社長のスタイルが分からないけど、コスト抑えて流通量を増やしたいなら ここに手を入れるのは自然。
638SIM無しさん (ドコグロ MM8f-LemS)
2018/02/15(木) 09:33:29.89ID:3pX/9ijKM
>>637
新社長がdocomoだけに供給ってスタイルに異を唱える
→じゃあdocomoは開発費を出さない or 買い付け数を減らすと言う
→新社長がごめんなさいする

Xperiaが日本でしか売れてない現状では強気に出られるはずがなかろう
639SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/15(木) 09:51:49.34ID:/qZbglZh0
その都合のいいシナリオはどっから出たんだ
640SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/15(木) 10:15:14.81ID:F9oYxGSmr
XやらZ使いたがるの中学生のセンスだわ
641SIM無しさん (オッペケ Sr0b-RR8L)
2018/02/15(木) 10:15:57.22ID:4B7P9Ivbr
>>567
そうやって品質が悪いのに態度もわるいのがソニーですね
642SIM無しさん (スップ Sdbf-sxbu)
2018/02/15(木) 10:23:07.06ID:eEYtLbgAd
>>636
ニッチな機種使うと、後継無かった場合に大変苦労する
643SIM無しさん (ワッチョイ 578e-O3ke)
2018/02/15(木) 10:25:30.90ID:fBPd82OC0
>>642
そうなんか、もっと良く考えよう
644SIM無しさん (スップ Sd3f-8k4J)
2018/02/15(木) 11:02:48.93ID:C+SSkbG5d
アメリカキャリアが中華を危険として排除したから中華は抵抗あるわ
持ってるけどw
645SIM無しさん (アウアウエー Sadf-SJ4E)
2018/02/15(木) 11:32:57.77ID:1JS4ePVGa
>>637
台数を考えたら毎回1番買ってくれる(売ってくれる)docomoとの関係はむしろ最重要だろ
SIMフリー市場がもう少し早くから広がってればなぁ
646SIM無しさん (スフッ Sdbf-sxbu)
2018/02/15(木) 11:45:42.52ID:eOw7/Ruad
>>645
開発費も出してくれてるしな
647SIM無しさん (ワッチョイ 578e-O3ke)
2018/02/15(木) 12:35:00.66ID:fBPd82OC0
親に買い換え相談したらまだ使えるから良いやろって言われた
もうしばらくZ5で行くか…
Z5丈夫なんだよなあ…2年保護シート無しケースのみで使ってるのに傷一つないし問題もない
はよ電池無くなれ!
648SIM無しさん (スプッッ Sdbf-fqvM)
2018/02/15(木) 12:37:52.09ID:Oncvl61Dd
>>637
国内取り扱いの場合にキャリアが補助金出せるかどうかだよ
docomoは出してるから取り扱いあるってだけ
649SIM無しさん (スプッッ Sddf-dNQ5)
2018/02/15(木) 12:44:25.55ID:lyl1Oer0d
よくわかんないけどあたし与えるいいしソニーはいつだって被害者なの!
650SIM無しさん (オッペケ Sr0b-AI2t)
2018/02/15(木) 12:49:46.44ID:9FkeCVqDr
日本語でOK
651SIM無しさん (ワッチョイ ff94-1yoi)
2018/02/15(木) 13:10:09.70ID:VLw/L+wN0
>>640
林檎さんはそっとしといてやってくれ
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-04H/7.0/DR
652SIM無しさん (アウーイモ MM9b-JlTY)
2018/02/15(木) 13:19:23.85ID:AZcwBqXHM
>>651
言い訳のネタが増えて良かったね(*^-^*)
653SIM無しさん (オッペケ Sr0b-AI2t)
2018/02/15(木) 13:42:46.75ID:9FkeCVqDr
Rもなかなかだぜ
654SIM無しさん (スプッッ Sd3f-1yoi)
2018/02/15(木) 14:05:21.75ID:AlC2iicxd
【国際】「中国製のスマホを使ってはいけない」 CIAやFBIなど米情報機関が呼びかけ、情報流出の恐れ
http://2chb.net/r/newsplus/1518668394/


(`・ω・´)ついに中国スマホの闇が明らかに!
655SIM無しさん (スププ Sdbf-1yoi)
2018/02/15(木) 14:11:48.21ID:R9cg8ZuCd
Just heard interesting story behind this re-designing.

As someone mentioned, the design change is indeed about 3.5mm earphone jack.

https://www.reddit.com/r/SonyXperia/comments/7x9xtf/sony_xz_pro_has_leaked_through_benchmark_test/




よかったなお前ら(´・ω・`)
656SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/15(木) 14:13:20.75ID:qX2CHXqMr
ソニーって社会なめてるよね
657SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/15(木) 14:18:52.56ID:lzz3HFfHr
今回の情報ではイヤフォンジャックを搭載するとはっきり明言しているわけではないようですが、元々廃止、というか、非搭載のはずだった”イヤフォンジャック”という言葉が出てきている事自体、ジャックの搭載を前提にした検討ではないかと思われます。

そういえば、以前行われていたアンケートではこの新型Xperiaでイヤフォンジャックが廃止されるのであれば、約6割が「買わない」と回答していました。

ひょっとしてこの「イヤフォンジャックなし」についての世論を受けて再検討、ということなのでしょうか。


https://sumahoinfo.com/next-xperia-xperia-xz2-pro-release-postphone-due-to-headphone-jack-re-consideration
 
 
ほう
658SIM無しさん (スッップ Sdbf-O3ke)
2018/02/15(木) 14:35:16.41ID:CldiNTpMd
というか有りと無しの2パターン作っててとりあえず無しで行こうとしたけど批判が多くて有りに変更って感じでは
659SIM無しさん (ブーイモ MM1b-SObm)
2018/02/15(木) 15:05:13.15ID:MNQ+KKyPM
HTCもイヤホンジャック廃止→復活したし
イヤホンジャック廃止の流れは収まりそうだな
660SIM無しさん (ワッチョイ bf63-QKr/)
2018/02/15(木) 15:44:48.84ID:Wws9EfRu0
>>640
日本人は幼児的だから
だからアニメみたいなものが有名でロリコンアイドルが大人気
661SIM無しさん (ワッチョイ d79f-ugqK)
2018/02/15(木) 15:48:38.10ID:Ny+QrIE80
HTCのイヤホンジャック廃止はシェア的になんの影響もない
662SIM無しさん (オッペケ Sr0b-tinL)
2018/02/15(木) 15:49:13.91ID:lIIjRTN5r
Android勢はイヤホンジャック排除とノッチデザインは真似しないでええわ
663SIM無しさん (ワッチョイ d79f-ugqK)
2018/02/15(木) 15:58:52.58ID:Ny+QrIE80
ノッチ露骨に真似するメーカー多くて草
664SIM無しさん (ベーイモ MMdf-3r9F)
2018/02/15(木) 16:06:59.24ID:5xopwbxCM
ジャックとかどうでもええわ画像はよせえや
665SIM無しさん (スププ Sdbf-1yoi)
2018/02/15(木) 16:19:27.40ID:2g+tnKZ3d
イヤホンジャック廃止→復活ってことは
ソニーもBluetoothヘッドフォンは使えないって思ってるんだな
666SIM無しさん (スップ Sd3f-Mm9j)
2018/02/15(木) 16:31:24.69ID:dPG+Mc07d
>>665
選択肢だろ
667SIM無しさん (ワッチョイ 9f5b-T3WU)
2018/02/15(木) 16:44:00.46ID:Az7KDlQF0
ユーザーの声を聞く企業なら
とっくの昔にベゼルを削ってたはず
668SIM無しさん (スプッッ Sd3f-SJ4E)
2018/02/15(木) 16:47:36.10ID:yZjm6yOTd
てかそもそもなんでイヤホンジャック無くそうとしてたんだ?
他の機能や部品との干渉、防水性能のため、厚みを薄くするためとかが他の機種も含めて良く言われるけど、
こんなに簡単に覆るなら、そういう制約とかこだわりではなくて単なるiPhoneの真似にかこつけたコストダウンだったのか?
669SIM無しさん (オッペケ Sr0b-AI2t)
2018/02/15(木) 16:48:09.84ID:pYnIIe6Br
このままmwcでは発表しないのかな…
フラッグシップモデル無しで発表は寂しいよねぇ
670SIM無しさん (オッペケ Sr0b-AI2t)
2018/02/15(木) 16:51:09.31ID:pYnIIe6Br
>>668
iPhoneのマネにかこつけたコストダウンっていう発想は出てこなかったけど、言われてみればそうなのかもやね
ベゼル削るために仕方なく、と勝手に思ってたけど…
そうだったら何かこう、悲しいなぁ
671SIM無しさん (スプッッ Sd3f-yIy+)
2018/02/15(木) 17:00:47.77ID:pEGsLPZ6d
片方のFCCIDが設計変更になっただけだろ
イヤホンジャック復活させるなら
二つとも変更されなきゃおかしいのを無視しすぎ
672SIM無しさん (ワッチョイ 173e-bobZ)
2018/02/15(木) 17:09:14.49ID:8JDm+6oi0
>>491
ホントそうだね。ちょっと良い有線イヤフォン買ったばかりだから、イヤフォンジャック無くならないと良いなぁ〜と個人的には希望
Bluetoothイヤフォンもすごく便利なんだけど、やはり少し落ち着いて座って聴ける時なんかは有線イヤフォンを使いたいんだよなぁ
673SIM無しさん (スフッ Sdbf-mN3I)
2018/02/15(木) 17:14:12.48ID:+6s05AaFd
普段は青歯レシーバー使ってるけどうっかり充電切れちゃった時にイヤホンジャック無いと困る
674SIM無しさん (ワッチョイ 173e-bobZ)
2018/02/15(木) 17:43:16.36ID:8JDm+6oi0
>>673
これもアルアル。我ながら常に音聴かないとおれないのかと言う…
675SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-Gn4T)
2018/02/15(木) 18:03:12.40ID:FrB2cM95M
>>670
大量生産の商品でコストダウンの効果はでかいからしょうがない
社内でたった一人「イヤホンジャックは必要!」と抵抗する勇気はない

でもこういうのはユーザーに悟られないようにしないとな
676SIM無しさん (ワッチョイ 176c-C6Cf)
2018/02/15(木) 18:50:13.65ID:0amuFsOp0
BluetoothもLDAC対応のもうちょっと小さなBluetoothレシーバーや
Bluetoothイヤホンを出してくれたらな
今はLDAC対応機器がどれもデカ過ぎる
677SIM無しさん (ワッチョイ 9f13-O3ke)
2018/02/15(木) 19:23:19.59ID:F4xtpmp20
イヤホンジャックつけるなんて話になったら設計から見直さないといけないしあり得ないわ
678SIM無しさん (ワッチョイ 173e-bobZ)
2018/02/15(木) 19:37:31.13ID:8JDm+6oi0
>>677
でしょうね…悩むわ
679SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/15(木) 19:37:40.31ID:lzz3HFfHr
見直さないで従来の設計を使い回すつもりなんだろ
680SIM無しさん (ブーイモ MM3b-p6SK)
2018/02/15(木) 20:06:07.71ID:9FgpxJL4M
イヤホンジャックよりカメラの歪みが改善されてるかのが重要
681SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-ByMU)
2018/02/15(木) 20:07:04.59ID:JMNQEwpQa
イヤホンジャックないの?
んな不良品買うわけねーじゃん。バカなの?
682SIM無しさん (ワッチョイ d77d-fqvM)
2018/02/15(木) 20:11:27.10ID:xO4/BuXz0
>>680
それ既に改善されてる件について
683SIM無しさん (スプッッ Sdbf-mN3I)
2018/02/15(木) 20:18:30.37ID:bE51ZJ1nd
>>682
改善されてもまだ歪んでるぞ
684SIM無しさん (スフッ Sdbf-rswc)
2018/02/15(木) 20:28:00.32ID:hr74wByrd
>>640
じゃー何つかったら満足なの?
685SIM無しさん (スプッッ Sdbf-5Exq)
2018/02/15(木) 20:41:51.22ID:erOSaBztd
歪みはどうでもいいがレンズで無理しすぎていて低感度から周辺減光補正が目立つのが困る
686SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
2018/02/15(木) 20:48:47.31ID:z7fovryea
Bluetoothにすりゃスゲー楽なのに
音質もスマホとはダンチだし
LDAC時代に有線使うとか遅れ過ぎでしょ
687SIM無しさん (スプッッ Sd3f-ukle)
2018/02/15(木) 21:00:28.55ID:I/+N1hgLd
>>686
よく言ってる意味が分からない
遅延ない無線教えてくれよ
688SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-Gn4T)
2018/02/15(木) 21:01:53.45ID:Sgze5tTmM
>>686
面倒くさいバッテリー付きデバイスはスマホだけでええわ
689SIM無しさん (スッップ Sdbf-vhjm)
2018/02/15(木) 21:07:08.92ID:UZmm9NOld
MUC-M2BT1使ってるが有線とLDACだと外でも聞き分けられるくらいには音質が違うな
どっちにも利点があるから片方だけ貶める理由は無い
690SIM無しさん (ブーイモ MM3b-sVxO)
2018/02/15(木) 21:19:09.12ID:08H5xdP/M
>>668
SONYはBluetoothヘッドホンやってるしLDAC規格とかやってるから、ずっと前からイヤホンジャック無くしてLDAC対応Bluetoothヘッドホンを流行らせたかったんじゃないかね。
iPhoneがやって許されたから乗ろうとしたけど、ユーザから否定されたんで急遽戻したように思える。
691SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
2018/02/15(木) 21:32:21.01ID:z7fovryea
>>687
遅延だあ?
お前はスマホでFPSでもやるつもりか?
そんなに遅延が気になるならAPT-XHDでも使っとけよ
まあAPT-Xで十分だけどなw
692SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
2018/02/15(木) 21:33:33.87ID:2Kln4wdO0
LDACの音質は確かに良いけど、有線に勝るかと言われれば現時点では勝てないからなぁ…
ただ、そもそもそんな高音質をスマホで再生する音楽に求めるの自体がナンセンスって話もあるし、ユーザーが使い方次第で有線無線を選べばいいよね
メーカー側から選択肢を無くすと失敗するケースが大多数だし、出来ればジャックは残して欲しいなぁ
693SIM無しさん (ワントンキン MM7f-ABnZ)
2018/02/15(木) 21:43:35.91ID:68Lfzs8QM
スマホ持ってく状況でそんな高音質求めないわな
694SIM無しさん (ワッチョイ d77d-fqvM)
2018/02/15(木) 21:43:55.09ID:xO4/BuXz0
>>683
いやいや、スマホでこの程度の歪みなら許容範囲っしょ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
695SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/15(木) 21:49:40.93ID:AeWVeyPXr
撮った写真が曲がってるとかお話にならない
696SIM無しさん (スフッ Sdbf-fqvM)
2018/02/15(木) 21:51:52.37ID:nz4yNjICd
GALAXY S8ですら補正ONでコレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
697SIM無しさん (ワッチョイ 578e-O3ke)
2018/02/15(木) 21:53:37.24ID:fBPd82OC0
結局みんな曲がっとるんやん…なにXperiaだけ叩いてるの?
698SIM無しさん (ブーイモ MM3b-sVxO)
2018/02/15(木) 22:13:05.26ID:08H5xdP/M
おれはスマホであんま音楽聴かないから、無くなった事で安く薄くなるなら嬉しいぞ。

スマホでそこまでの音質求めてないし、ちょっと良い音聞ければ嬉しいくらいだから、LDACやapt-X HD対応してるなら音質面は問題無し。ほんとにいい音で聴きたいならWALKMAN使うし。
FPSみたいなゲームやるわけでもないからapt-Xあれば十分。
レシーバなら好みのヘッドホン・イヤホン使えるし、ケーブルまとめて胸にクリップ留めすれば、胸からしたはケーブルレスになるから青歯のメリットはいかしておける。
問題はレシーバのバッテリだけど、充電しながら聞けるならモバブから充電しながら聞けばいいや。イヤホンジャックと繋がってるかバッテリとつながってるかの違いだし、それで有線になるの充電中だけだし。
699SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-eNac)
2018/02/15(木) 22:13:57.93ID:nfx6XjD0a
エルダックは遅延問題捨ててるから音楽以外では使い物にならんよ。
700SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
2018/02/15(木) 22:14:24.60ID:2Kln4wdO0
広角レンズ搭載機はどの機種でも多かれ少なかれ画像が歪んでいて、それをソフトで補正してるんですよ
ただ、最近のXperiaはその補正が上手くいっていなかったのか、歪みが顕著に出ちゃったみたいですね
この辺はあまり詳しくないので、どなたか詳しい方が解説してくれるはず
701SIM無しさん (ワッチョイ 578e-O3ke)
2018/02/15(木) 22:14:56.90ID:fBPd82OC0
て言うか音楽一番聞きやすいのスマホやん?
わざわざスマホと別にウォークマン持って歩いたりしないし…
702SIM無しさん (ワッチョイ 37a5-z3Mn)
2018/02/15(木) 22:18:38.21ID:fiebki260
タイプによるよね
俺はスマホでもウォークマンでも聴くし両方持ち歩くしな
703SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
2018/02/15(木) 22:24:00.46ID:2Kln4wdO0
まぁあれよね、結局ユーザーによってスマホの使い方なんて千差万別よね
704SIM無しさん (ワッチョイ 5767-7cCb)
2018/02/15(木) 22:33:33.07ID:AlaFJ7lM0
WF-1000Xがゴミ過ぎて懲りたから無線は有り得ないな
都心で移動中に使うモンじゃない
何度交換しても満足に使える筐体はなく…結果 仕様だと言われた
だからusbからのアダプタ接続を あくまでメインに考えて作ってほしいわ
無線前提で作られると綻びが出るから
705SIM無しさん (スフッ Sdbf-jDl7)
2018/02/15(木) 22:36:48.94ID:D6L1UifVd
>>704
あれは今ある完全ワイヤレスの中でも相当通信の安定性劣悪な部類だからね
706SIM無しさん (ワッチョイ d7e0-Ow4X)
2018/02/15(木) 22:38:15.32ID:FaUxTnFK0
結局出るのはこの前の5インチのやつだけか
707SIM無しさん (ワッチョイ 37a5-z3Mn)
2018/02/15(木) 22:41:02.30ID:fiebki260
MWCでpro抜きならもう欠席してくれ
708SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
2018/02/15(木) 22:42:27.04ID:2Kln4wdO0
今回のMWC、SONYはフラッグシップモデル無し、SHARPは多分独自でやるから無し、HTCもLGも新型なし、出るって言われてるのはASUSとGalaxyだけか…
マイナーどころは出てくるだろうけど、寂しいなぁ
709SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
2018/02/15(木) 22:44:12.02ID:z7fovryea
>>699
そりゃ考え方が違う
LDACは音楽以外で使い道がないんだよ
遅延とか言い出す奴はapt-Xすら使ってるかどうか怪しい
だから必然的にLDACやapt-XHD付いてる時点でXperiaやそこらのスマホより音質が良い
ちょっとでも良い音質で聴きたいならWALKMANやBluetoothヘッドフォン使えば良いんだからイヤホンジャックなんて無用の長物なんだよ
勿論音質なんかどうでもいいって輩は1000円イヤホン付けてればいいけど
オーディオメーカーのソニーからすれば1000円イヤホン使うようなユーザーはこの世から消えろと思ってるだろうがなw
710SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
2018/02/15(木) 22:47:48.39ID:z7fovryea
何でWI-1000X買わないかなあ
どう見てもWFより使い勝手良いだろ
711SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
2018/02/15(木) 22:51:25.68ID:2Kln4wdO0
LDACを否定するつもりはないけど、今や骨董品みたいなヘッドホン使ってるから、ジャックは残しておいて欲しいなぁ
やっぱりお気に入りのヘッドホン使いたいし
DAP別持ちは不便だしねぇ
712SIM無しさん (ワッチョイ 1771-xgEu)
2018/02/15(木) 22:54:16.33ID:SDDoOBzA0
すみませんえん
713SIM無しさん (アークセー Sx0b-mN3I)
2018/02/15(木) 22:57:16.19ID:IRvGy+L8x
イヤホンジャックなくすだけでそんなにコンパクトに出来るものなの?
714SIM無しさん (ワッチョイ bfdd-y6dl)
2018/02/15(木) 22:57:34.35ID:JnmT0YkI0
WFはNFMI非対応だし没
WHはまあまあ、夏暑い
WIは機能全部入りで良い
WF-1000買うくらいなら
B&OのBeoplay E8のが良い
ソニーのスマホに期待しても無駄や
715SIM無しさん (ワッチョイ 37a5-z3Mn)
2018/02/15(木) 23:03:55.48ID:fiebki260
Xperiaで一番薄かったのてUltra?
716SIM無しさん (ワッチョイ ff22-T3WU)
2018/02/15(木) 23:07:48.56ID:oxvtDjRl0
ソニーは防水でもないArcとかでもイヤホンジャックにキャップで蓋をしてたし
デザイン的に穴凹があるのを好ましくないと思ってるんだと思うよ

まあ当面USB-Cを無くすのは無理なんだろうけど
717SIM無しさん (ワッチョイ bf56-B+Aj)
2018/02/15(木) 23:13:13.83ID:yHS6oEvH0
Arcは横に穴空いてたろ
クソほど使いにくかったわ
718SIM無しさん (アウアウエー Sadf-NSWJ)
2018/02/15(木) 23:13:46.39ID:t+WS0ETua
>>683
普及してる他社含め、広角で歪んでないスマホが有るとでも?w
719SIM無しさん (ワッチョイ ff35-GsGY)
2018/02/15(木) 23:30:45.60ID:rf9Abw7k0
一眼レフでさえ広角は歪む
何も知らないバカが喚いてるだけ
720SIM無しさん (ワッチョイ 37d9-C9DI)
2018/02/15(木) 23:46:36.96ID:iRGGwsvy0
4.7.インチのiPhoneは小さく、5.5インチのiPhone plusはちょい大きい
5.2〜5.3インチのスマホが欲しいっす
721SIM無しさん (ワッチョイ d77d-fqvM)
2018/02/16(金) 00:14:09.34ID:tt/M2IGy0
>>720
Xがちょうどぐらい
722SIM無しさん (ワッチョイ f763-9MhS)
2018/02/16(金) 00:27:46.71ID:0zH0aNQQ0
>>719
一眼レフは光学的な歪みをソフトで修正したりしない
ソフトで修正するのが当たり前のコンデジやスマホと一緒に語ったらダメ
723SIM無しさん (ワッチョイ ff67-Mdfn)
2018/02/16(金) 00:33:12.72ID:IBzXRTAm0
今回はproの発表ないのか?
724SIM無しさん (ワッチョイ 37a5-z3Mn)
2018/02/16(金) 00:34:17.47ID:mFShYMj90
なかったら糞や
725SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/16(金) 00:37:12.40ID:16ugl74E0
モーションアイを目玉にしたのに今までより歪んどるやんけってなったのが原因
726SIM無しさん (ワッチョイ 176c-C6Cf)
2018/02/16(金) 01:24:00.14ID:OBs0r7dr0
>>683
かなりよく修正されてるけどな
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
727SIM無しさん (ワッチョイ d787-GSBC)
2018/02/16(金) 01:37:11.23ID:vSvrOtsT0
>>690
妄想は程々にしてくれ
728SIM無しさん (ワッチョイ d787-GSBC)
2018/02/16(金) 01:46:02.11ID:vSvrOtsT0
>>692
スマホで聞くレベルならLDACとMUC-M2BT1にカスタムイヤホンでホワイトノイズも皆無で遅延も少ないし十分。
ワイヤレスの利便性と音質のバランスはちょうどいいと思ってる。
それ以上がほしいならUSB経由でアンプ付けるなり専用機買うなり好きにしたらいいんじゃね?
スマホなんて器用貧乏の典型なんだから、ソコソコ使えりゃいいのよ。
729SIM無しさん (ワッチョイ d787-GSBC)
2018/02/16(金) 01:48:05.03ID:vSvrOtsT0
>>695
シャープの骨董品から買い替えてくれないとお話にならんのですが…
730SIM無しさん (ワッチョイ d787-GSBC)
2018/02/16(金) 01:52:41.04ID:vSvrOtsT0
>>697
ずっとそうだよ。
1年位飽きずにずーーーーーっとドアとか方眼紙でループですわ
もうアホかと
こいつらそんな画像でスマホの写真フォルダ埋めてんだぜ、そんな画像で埋まったサムネ見せられたらドン引き
731SIM無しさん (ワッチョイ d787-GSBC)
2018/02/16(金) 01:57:35.40ID:vSvrOtsT0
>>713
物理コネクタはあの狭い筐体内で結構な体積を使うから無くすだけで設計が相当楽になる。
あとはアナログ回路が減らせればノイズ対策にも余裕が出る。
732SIM無しさん (ワッチョイ d7c2-J5F2)
2018/02/16(金) 02:24:36.65ID:KJDztda40
>>722
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1067516.html
何のために本体がレンズ識別してると思ってるんだ?
733SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-eNac)
2018/02/16(金) 03:18:13.21ID:n3fODblja
>>716
arcに蓋なんて無かったが?
734SIM無しさん (ワッチョイ d7c2-J5F2)
2018/02/16(金) 03:22:32.66ID:KJDztda40
http://www.eprice.com.tw/mobile/talk/5332/5052483/1/
MWCでXPERIAPlay2?
エンタメ強化の何かが発表らしい
735SIM無しさん (ワッチョイ 9faf-KozN)
2018/02/16(金) 03:44:03.12ID:lOjt4MAH0
とりあえずSDカードだけは廃止しないで
736SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-oZRU)
2018/02/16(金) 06:01:32.48ID:1pIer4j7a
>>730
モリカケみたいでウケるw
737SIM無しさん (スフッ Sdbf-snFD)
2018/02/16(金) 06:20:09.51ID:HCdj7KxPd
https://sumahoinfo.com/new-xperia-announced-at-mwc2018-could-be-new-generation-of-xperia-play2-entertainment-forcused
えーーーっ
738SIM無しさん (ワッチョイ 9f28-O3ke)
2018/02/16(金) 06:28:01.10ID:Y8Gwt1aV0
>>737
内容もさることながらグロ画像の書いた記事で今年PS5が出るとか書いてんのが最高に何もわかってないんだなって感じがするね
739SIM無しさん (ワッチョイ 177d-Opqh)
2018/02/16(金) 06:40:39.60ID:JKRHAuqJ0
一々記事の宣伝に反応しなくていいから
740SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-byWO)
2018/02/16(金) 06:43:46.40ID:WWo0X8v2a
今年PS5は絶対無いだろw
ただ例のswitch擬きの特許に関しては確かに何かありそうではあるんだよなぁ
個人的には、いわゆるスマホでもタブでもなく、単なる携帯機でもない、コントローラの枠を越えた、よりインテリジェンスなデュアルショックだと予想…もしそうなら爆死確定…w
リモプ特化型の端末ならちょっと期待
741SIM無しさん (ワッチョイ 17ee-MriG)
2018/02/16(金) 06:50:49.80ID:1rLVSoae0
長さ9pほどの小さい端末だしてくれ
742SIM無しさん (ワッチョイ ff35-QcxC)
2018/02/16(金) 07:06:48.06ID:e7RJId8C0
発表遅れるのはいいけど、せめて概略的なデザインだけは公表してくれないかなぁ
イヤホンジャックつけてもそこは変わらんだろうし
ただの板ならさっさと他の買うから
743SIM無しさん (ワッチョイ 177c-LemS)
2018/02/16(金) 07:20:24.71ID:zwIclVRQ0
>>728
ワイヤレスの利便性って充電しなけりゃならない不便に勝るようになった?
前に使ってたけど充電が面倒でやめたわ
3ヶ月くらいバッテリーが持つようになったらイヤホンジャックなくてもいいかなとは思うと
744SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-6WNk)
2018/02/16(金) 07:35:32.90ID:g26FRd72a
>>741
もうお前さんにぶら下がってるだろ
745SIM無しさん (ワッチョイ b73e-LSdb)
2018/02/16(金) 07:41:08.16ID:cG9URxQJ0
>>744
クッソワロタ
746SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
2018/02/16(金) 08:02:50.16ID:ypTWfog+a
>>743
毎日使うならスマホと一緒に充電させりゃいいじゃん
充電忘れても有線で繋げりゃいいじゃん
そもそもWHなら30時間持つから1週間は余裕だぞ
747SIM無しさん (スプッッ Sdcb-mN3I)
2018/02/16(金) 08:30:59.54ID:ItYDVk5Cd
もうギャラク死と差がつきすぎたな
XPERIAは完敗や
カンパーイ
748SIM無しさん (ワッチョイ 9f27-mN3I)
2018/02/16(金) 08:41:22.04ID:ViWCTKco0
青歯イヤホンみたいな室内であまり使わないものこそQi対応させるべきだと思うわ
玄関とかに充電器置いて家帰ってポン置きで充電したい
デバイスの大きさ的に無理なのかな?
749SIM無しさん (スフッ Sdbf-fqvM)
2018/02/16(金) 08:44:01.27ID:DyZUqL2Ld
>>656
お前はまず部屋から出ろ
750SIM無しさん (スフッ Sdbf-fqvM)
2018/02/16(金) 08:45:51.67ID:DyZUqL2Ld
>>684
ブラックベリーだろ
751SIM無しさん (スフッ Sdbf-snFD)
2018/02/16(金) 08:48:10.22ID:HCdj7KxPd
https://sumahoinfo.com/mwc-2018-xperia-xz-pro-and-xperia-xz2-compact-announcement-taiwan-media-stated
おーーーっ
752SIM無しさん (スフッ Sdbf-fqvM)
2018/02/16(金) 08:50:44.60ID:FIoPFLe1d
>>751
しね
753SIM無しさん (エムゾネ FFbf-fqvM)
2018/02/16(金) 08:53:54.04ID:J+0+1BgbF
>>742
それソニーになんのメリットがあるの?
754SIM無しさん (ワッチョイ ffee-fqvM)
2018/02/16(金) 08:58:36.14ID:2ZJ825sM0
>>744
はぁ?
9cmもねーわ!(涙目)
755SIM無しさん (ワッチョイ d77d-fqvM)
2018/02/16(金) 08:59:12.91ID:tt/M2IGy0
>>754
ポークビッツか
756SIM無しさん (スプッッ Sdcb-mN3I)
2018/02/16(金) 09:01:40.54ID:ItYDVk5Cd
裏にdocomoの刻印でデザインも糞もあらへんな
757SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
2018/02/16(金) 09:05:24.05ID:DZGbKupT0
そういえばフラッグシップモデルのdocomo専売はまだ続くんかな
いい加減ほかのキャリアでも出してほしいんだけども…
758SIM無しさん (スプッッ Sdcb-mN3I)
2018/02/16(金) 09:21:32.43ID:ItYDVk5Cd
iボンとギャラガには先進的なイメージがあるけども
XPERIAは昭和臭がして全くあらへん
759SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/16(金) 09:55:46.24ID:16ugl74E0
>>743
3ヵ月は穿ち過ぎw
でも今の水準だとお荷物って感じだなぁ
760SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/16(金) 10:01:23.91ID:16ugl74E0
ここ、やたらとオーバーヘッドのヘッドフォンばかり推奨してくるけどオタクなの? あんなダサいのつけて街歩ける訳ないじゃん。使ってる友達いなくはないけどBeatsとかだわ。ワイヤレスかどうか知らんけど。
761SIM無しさん (ワンミングク MM7f-0oWk)
2018/02/16(金) 10:31:14.71ID:yMjzigqQM
大正ロマン
昭和レトロ
ええやんすっきゃで蓄音器みたいなやつ
762SIM無しさん (スップ Sd3f-vhjm)
2018/02/16(金) 10:32:25.92ID:/QpwVjScd
>>758
Xperia擁護するわけじゃないが、昭和臭がすると言われても全くピンと来ない
763SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/16(金) 10:44:24.18ID:hHfbhtcjr
Xperiaって昔の安物中華スマホっぽいデザインだよな
764SIM無しさん (エムゾネ FFbf-gOog)
2018/02/16(金) 11:13:47.06ID:6hYR4W3EF
ヘッドホンしてるくらいで人から注目されてると思うほど自意識過剰じゃねーよ
765SIM無しさん (ワッチョイ ff56-h3lW)
2018/02/16(金) 11:15:35.43ID:lnqU5/MA0
ホテルヘルス&デリバリーヘルスとして大阪の日本橋に降臨!!!
神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
興味のある方は、「日本橋ビギナーズ」で検索♪
766SIM無しさん (ワッチョイ ff35-FHqH)
2018/02/16(金) 11:23:46.70ID:Z6lqWXGo0
背面の一部が鏡面仕上げのやつそろそろ出して欲しいわ SONYさんに
767SIM無しさん (ワッチョイ ff35-FHqH)
2018/02/16(金) 11:25:40.95ID:Z6lqWXGo0
中華とかギャラとかLINEとか(ソフトバンクとかw)論外ってことだわな!!

【国際】「中国製のスマホを使ってはいけない」 CIAやFBIなど米情報機関が呼びかけ、情報流出の恐れ
http://2chb.net/r/newsplus/1518704486/l50

ファーウェイにもコメントを求めたが返答はなかった。
https://www.cnn.co.jp/tech/35114742.html
768SIM無しさん (ワッチョイ ff35-FHqH)
2018/02/16(金) 11:27:30.59ID:Z6lqWXGo0
>>765 キムチ嬢が日本に違法滞在で5万人も夜の水商売(風俗店)で働いてるらしいな 違法滞在ワースト一位の朝鮮人って最低だ〜!!
769SIM無しさん (ワッチョイ ff35-FHqH)
2018/02/16(金) 11:32:00.68ID:Z6lqWXGo0
海外で多くのメーカーのスマホやタブレットを扱ってる代理店・ショップに入ってXPERIAいじって違和感を感じる理由

あまりにも角ばってる フラット過ぎるのは仕方ないんだろうけど 少しは立体感がどこかに小さくてもあったほうが良い 上手く言えないけどな
770SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/16(金) 11:33:31.60ID:16ugl74E0
>>769
全面ガラスにしちゃえばいいのに
ディスプレイも一体で
771SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/16(金) 11:41:26.95ID:BsCHw9sFr
四角い方が作るの簡単だからな
772SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-4grm)
2018/02/16(金) 11:45:15.98ID:FeRMBHEma
ガラケー時代にシャープが好んだデザインだよ
773SIM無しさん (スプッッ Sd3f-5Exq)
2018/02/16(金) 11:49:34.48ID:KbnmykTnd
他社が初期から持ちやすさで試行錯誤してた間モノリスデザインで思考停止してたツケ
考慮しつついざ取りかかってみたところでXPみたいな出来損ないができあがる
774SIM無しさん (ワッチョイ 3763-mN3I)
2018/02/16(金) 11:50:37.55ID:I2djVXeD0
泥9.0来るのは835搭載機種以降という認識でok?
775SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/16(金) 11:53:30.13ID:BsCHw9sFr
低スペック低品質のくせにやたら高くてぼったくりみたい
776SIM無しさん (ワッチョイ 37a5-z3Mn)
2018/02/16(金) 11:57:43.10ID:mFShYMj90
貧乏自慢はやめろ
777SIM無しさん (スプッッ Sd3f-1yoi)
2018/02/16(金) 11:58:25.37ID:J1NYannPd
平日の午前中からお仕事ご苦労さまです
778SIM無しさん (スプッッ Sd3f-yIy+)
2018/02/16(金) 12:00:41.87ID:y50OcH9Bd
NLbU
今週の骨董品シャープさん
779SIM無しさん (ベーイモ MMdf-3r9F)
2018/02/16(金) 12:01:37.13ID:DvIJd+ELM
CASIOにもう1回スマホ作って欲しいわ
780SIM無しさん (スフッ Sdbf-fqvM)
2018/02/16(金) 12:25:51.09ID:B5H3iV+Ld
>>775
スペックのどこが低いんだ?
781SIM無しさん (ブーイモ MM3b-SObm)
2018/02/16(金) 12:26:47.62ID:hMdNoleeM
高いのは日本だけだから……
782SIM無しさん (ドコグロ MMdf-LemS)
2018/02/16(金) 12:32:21.13ID:617KHMzjM
>>746
毎日使うわけじゃない
使いたいと思ったときに使えないことが何度かあった

せめて数メートル単位で無線充電できればなぁ
783SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-LLUi)
2018/02/16(金) 12:32:32.52ID:UJ5ZaEczM
Xperia solaを作ったソニーはどこに・・・
784SIM無しさん (ワッチョイ 37a5-z3Mn)
2018/02/16(金) 12:43:38.45ID:mFShYMj90
Xperia ray 2作れや
785SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-eNac)
2018/02/16(金) 12:48:05.55ID:apyeVh0pa
>>783
solaを作った国外の開発拠点は閉鎖済みだし
786SIM無しさん (スププ Sdbf-1yoi)
2018/02/16(金) 13:02:25.72ID:sQNzeeZvd
XZ2 Compact来たか


https://money.udn.com/money/story/5641/2969623
一年一度的MWC,2月26日至3月1日將在西班牙巴塞隆納舉行。
市場傳出,Sony除亮相首款4K OLED新旗艦機Xperia XZ Pro外,
也傳出有小尺寸旗艦機XperiaXZ2 Compact。
787SIM無しさん (スプッッ Sd3f-sxbu)
2018/02/16(金) 13:53:55.52ID:IXTjNyiHd
>>710
WI昨日買ったけどすごく便利でいいね
788SIM無しさん (ワッチョイ f767-vyE7)
2018/02/16(金) 13:54:06.50ID:FzhblA940
はめ撮りするならどのXPERIAが良いの?
789SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/16(金) 14:05:10.07ID:16ugl74E0
>>788
SEXPERIA
790SIM無しさん (オッペケ Sr0b-Ow4X)
2018/02/16(金) 14:20:37.69ID:4T0jYmF4r
Xperia proが5.2インチだったらcompactやめてそっち行くんだけどな
791SIM無しさん (スプッッ Sdcb-mN3I)
2018/02/16(金) 14:39:44.34ID:ItYDVk5Cd
AXつこうとるやつおってワロタ
792SIM無しさん (スプッッ Sd3f-fqvM)
2018/02/16(金) 14:40:24.94ID:Mjv3bu5id
>>775
ギャラクシーの事かな?
すぐ壊れるのに無駄に高いよねw
793SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/16(金) 14:42:18.45ID:BsCHw9sFr
ハイレゾ売りにしてる機種が音質悪いってどうなのよ?
794SIM無しさん (ワンミングク MM7f-sVxO)
2018/02/16(金) 14:47:11.95ID:oOm/r2ogM
>>792
かなり厳しいですね…w
795SIM無しさん (ワッチョイ 37a5-z3Mn)
2018/02/16(金) 15:13:34.99ID:mFShYMj90
>>793
なお根拠はない模様
796SIM無しさん (ワンミングク MM7f-0oWk)
2018/02/16(金) 15:45:34.53ID:yMjzigqQM
ぶっちゃけAmazon送料込み8500円のoukitelのがかっちょええな
797SIM無しさん (スプッッ Sd3f-Ag0O)
2018/02/16(金) 16:17:40.71ID:PnnCdC2od
>>792
xperiaなんて使ってるから頭悪い妄想しちゃうんだろうなw
さすがネタ端末w
798SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-2u5X)
2018/02/16(金) 16:21:07.00ID:TknK4WhVa
>>795
>>459
799SIM無しさん (スプッッ Sd3f-yIy+)
2018/02/16(金) 16:26:13.84ID:y50OcH9Bd
お呼びでないギャラ使い来てめんどくさいから
ギャラの悪口はやめとけ
800SIM無しさん (ワンミングク MM7f-0oWk)
2018/02/16(金) 16:39:19.18ID:yMjzigqQM
ギャラとかもう遥か先走って行っちゃたんだから煽り書き込まれて反論するら荒れるんだよ
「ごもっともで御座います」
「流石No.1メーカーで御座います」
平謝りで流せ
801SIM無しさん (ワッチョイ 37a5-z3Mn)
2018/02/16(金) 16:50:15.06ID:mFShYMj90
ギャラとか買わへんよ
802SIM無しさん (スッップ Sdbf-9MhS)
2018/02/16(金) 17:04:21.59ID:vCympujNd
>>744
平常時9cmってそれなりやろ
803SIM無しさん (スフッ Sdbf-fqvM)
2018/02/16(金) 17:08:18.19ID:PTsOee2Id
巣に帰ってくれるかな?
804SIM無しさん (ワッチョイ 9f4e-p2P0)
2018/02/16(金) 17:25:12.02ID:X6BFDwT60
>>790
この流れでProが5.2インチは多分ないだろうな。
805SIM無しさん (ワッチョイ f767-2HUW)
2018/02/16(金) 17:32:02.66ID:bP/wl5/i0
まあ、5.2インチで4Kとか意味分からんもんな
むしろスマホじゃなくて10インチタブレットで4K製品出せよと
806SIM無しさん (スップ Sd3f-8k4J)
2018/02/16(金) 17:51:22.40ID:TcSAYIlDd
何買った?arrowsかよw頭大丈夫?
のarrowsが身売りした今
このままいってXperiaかよwの時代が来るんか?
807SIM無しさん (ワッチョイ 37a5-z3Mn)
2018/02/16(金) 18:29:10.16ID:mFShYMj90
とりあえずiPhoneの国でそこまで執着せんだろ
808SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
2018/02/16(金) 18:48:24.30ID:DZGbKupT0
しかしmwcまであと二週間もないのに、ここまでまともな情報が出てこないなんてどういうことなの…
809SIM無しさん (ドコグロ MMdf-LemS)
2018/02/16(金) 19:05:11.52ID:617KHMzjM
>>710
WI嵩張りすぎない?
WIダサくない?(こちらは好みの問題)
810SIM無しさん (スフッ Sdbf-fqvM)
2018/02/16(金) 19:43:47.93ID:ou0f1sGgd
>>809
どの辺がダサいと思うの?線垂らしてるより見た目いいと思うよ。
811SIM無しさん (スププ Sdbf-O3ke)
2018/02/16(金) 20:03:33.82ID:Gn/04HJNd
ソニー俺に手の平返させてくれ
812SIM無しさん (ワッチョイ 9fa5-brGW)
2018/02/16(金) 20:46:45.19ID:DGxTd2AO0
買う機種無くなって、仕方なしにiPhone買うような未来は来て欲しくない。
813SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/16(金) 20:52:34.34ID:16ugl74E0
>>790
18:9で5.2は小さくない?
814SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/16(金) 20:54:36.97ID:16ugl74E0
>>810
ケーブルないからカッコイイって発想は理解できない
815SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
2018/02/16(金) 20:57:02.04ID:ypTWfog+a
>>809
何で首にかけるのにかさばるかどうかを意識する必要があるのか
816SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-dgIW)
2018/02/16(金) 21:13:42.99ID:efKQCySwM
iPhone海外用にSE持ってるけどやっぱりAndroidが良いけどXperiaは...
817SIM無しさん (ブーイモ MMbf-Opqh)
2018/02/16(金) 21:24:30.22ID:rADZCuIRM
18:9って2:1じゃねーか💢
818SIM無しさん (ワッチョイ 9f63-fT5Y)
2018/02/16(金) 21:34:55.71ID:zbw146cL0
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
819SIM無しさん (ラクッペ MMcb-ugqK)
2018/02/16(金) 21:48:16.98ID:dQdzW+NfM
>>815
みんな意識してると思うぞ…
820SIM無しさん (ワッチョイ d725-PAl2)
2018/02/16(金) 21:48:26.10ID:KLl3DqPq0
compactが5インチならもはやcompactじゃない。
821SIM無しさん (スプッッ Sdcb-8gpk)
2018/02/16(金) 21:49:44.74ID:iosXBQRpd
compactはwithに格落ちしそう
822SIM無しさん (ワッチョイ ffec-qi38)
2018/02/16(金) 21:51:10.25ID:f6H/tTmn0
お前等が色々と騒いだせいで
XZproの発表なくなったじゃん
823SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-z3Mn)
2018/02/16(金) 22:09:05.55ID:aF7FHq3Ua
Sony had a few late prototypes for the new Premium and they opted for a different prototype (as a retail unit) last minute. In that case, a new Premium should appear at FCC in a few days.

It might as well have something to do with in screen fingerprint scanner like Moe suggested.

まだ諦める時間じゃない!
824SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/16(金) 22:38:52.70ID:b2hkR5SLr
信者の期待を尽くへし折るSONYさんマジかっけえっす
825SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
2018/02/16(金) 22:42:27.84ID:DZGbKupT0
そろそろ本気出してくれないと他に浮気しちゃいそうやで…
mwcに期待…
826SIM無しさん (スップ Sdbf-fqvM)
2018/02/16(金) 22:46:31.50ID:DCe1n/ojd
>>823
アホサイトがキャンセルだどうだと騒ぎを立てるのもどうかと思うけど、意図的に情報を改変して流すのもねえ、、、

Maybe Sony had a few late prototypes for the new Premium and they opted for a different prototype (as a retail unit) last minute
827SIM無しさん (ワッチョイ 3771-+voC)
2018/02/16(金) 22:59:52.65ID:29O3cWAH0
Roland Quandt@rquandt
I hope folks realize that a "design change" doesn't necessarily mean the external design.
This is highly likely just about radio stuff, not about what the phone looks like...
https://twitter.com/rquandt/status/964469337879990272

俺もそう思う
文字通りデザイン変更だと騒いでる人が多すぎる
828SIM無しさん (ワッチョイ d787-2Bh6)
2018/02/16(金) 23:25:49.55ID:u0w2aZmK0
SIMフリーでおサイフケータイ使えるやつを売って欲しいわほんと
829SIM無しさん (アウーイモ MM9b-JlTY)
2018/02/16(金) 23:35:14.87ID:lx3siWl3M
>>828
XZP売れなくて困ってるのになんで買ってあげないの?
830SIM無しさん (ワッチョイ bf74-p2P0)
2018/02/16(金) 23:46:44.12ID:TKvts1bV0
>>788
射精Motion Eyeで見てみたい
831SIM無しさん (ワッチョイ d787-2Bh6)
2018/02/16(金) 23:47:07.29ID:u0w2aZmK0
>>829
nuroと抱き合わせ以外で買えるの?
832SIM無しさん (ワッチョイ d7d9-LkcG)
2018/02/16(金) 23:47:21.07ID:7D60gFgk0
>>829
auやSoftBankでも扱ってもらえば売れるんじゃね。
833SIM無しさん (スプッッ Sdcb-mN3I)
2018/02/16(金) 23:48:27.42ID:ItYDVk5Cd
XPERIAだけゲームボーイ臭がする
834SIM無しさん (ワッチョイ 37cb-Ag0O)
2018/02/16(金) 23:51:30.20ID:9scKBxEe0
18:9で上下のベゼルそのままだったらどうしよう
835SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/17(土) 00:13:22.81ID:uqcxKCOlr
細長すぎだろw
ポッケからはみ出す
836SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-4grm)
2018/02/17(土) 00:27:34.09ID:C6+r5Lrwa
XZPのスペックはタブレットでやるべきだよ
スマホはXZ2、compactで十分
837SIM無しさん (ワッチョイ d7b9-JsF/)
2018/02/17(土) 00:36:00.33ID:WOVLZCRn0
まあ実際スマホの画面で4Kって言われても、綺麗は綺麗だけど電池消費増やしてまで欲しいかってなると微妙
838SIM無しさん (スププ Sdbf-1yoi)
2018/02/17(土) 00:39:30.22ID:+KmVPRK2d
>>827
結局イヤフォンジャック無いのか
そもそもなんでイヤホンジャック無くそうとしてんだ?
839SIM無しさん (ワッチョイ 3709-Ag0O)
2018/02/17(土) 00:41:57.27ID:KkZyx4h+0
所詮xperiaなんて島国猿しか買わない世界で売れないネタ機種(笑)
しかも国内シェアも転落し続けるのが確定(笑)撤退も確定か?(笑)
840SIM無しさん (ワッチョイ 3709-5M1C)
2018/02/17(土) 00:43:53.53ID:KkZyx4h+0
xperiaなんてなまえからして売れなさそうだよねw
キモオタ向けなんだろうなw
841SIM無しさん (ワッチョイ 37a5-z3Mn)
2018/02/17(土) 00:44:32.39ID:xNXxUJdA0
なんでそんな零細のXperiaが気になってスレにくるのか分からない

暇人なのか?
842SIM無しさん (ワッチョイ 37a5-z3Mn)
2018/02/17(土) 00:44:53.31ID:xNXxUJdA0
>>840
でもお前は童貞っぽいわ
843SIM無しさん (ワッチョイ 9f6e-T3WU)
2018/02/17(土) 00:54:20.87ID:xeroRXQ40
半島猿に冬季五輪は100年早かったな。ノロウィルス五輪w
844SIM無しさん (スフッ Sdbf-fqvM)
2018/02/17(土) 00:57:05.09ID:PjRbI5XFd
>>841
相手してくれる人が他のスレにもリアルにもいないんだろ?
そういうやつらに限って本来の棲みかのギャラスレとかかも煙たがられてる。

可哀想だね。
845SIM無しさん (ワッチョイ 3709-Ag0O)
2018/02/17(土) 00:58:59.64ID:KkZyx4h+0
やることすべてが他社スマホの後追いなうえにスペックは集会遅れ(笑)
こんな機種買うのは馬鹿イエローモンキーだけ(笑)
846SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/17(土) 01:10:18.61ID:zryhlQkG0
釣り下手だな
847SIM無しさん (ワッチョイ 17f7-4grm)
2018/02/17(土) 01:39:57.71ID:RrzjLTNm0
もうちょっと捻って欲しいよな
848SIM無しさん (ワッチョイ ff35-jPmW)
2018/02/17(土) 01:54:20.37ID:wWyqmCPZ0
偽装キムチノロウイルス買うぐらいならライカレンズ搭載中華のほうが安いしマシです 
849SIM無しさん (ワッチョイ ff35-jPmW)
2018/02/17(土) 01:56:11.48ID:wWyqmCPZ0
年末ぐらいで買い替えタイミングちょうどぐらいなんだけど出すんだねXZ2
850SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/17(土) 02:11:23.51ID:yLqccMZCr
SONY君には攻めた製品を作って貰いたいね。
球形スマホなんてどうだろう
851SIM無しさん (ワッチョイ 1771-xgEu)
2018/02/17(土) 02:14:02.82ID:AxvYDyxb0
秋田奈良伊香保かもね
852SIM無しさん (ワッチョイ ff22-T3WU)
2018/02/17(土) 02:41:21.03ID:+maHQaNR0
FCCの文書を軽く見てみたけど、製品がキャンセルされる場合には、取消要求のレターにもちゃんとそう書くみたいだね
https://fccid.io/VOB-P2290W
https://fccid.io/VOB-P2290W/Letter/Dismissal-Request-Letter-3094244

設計変更の場合は1ヶ月とかで再承認されたりしてる
https://fccid.io/A8TBM70ABCDEFGH
https://fccid.io/A8TBM70ABCDEFGH/Letter/Dismissal-Request-Letter-2813676
853SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-z3Mn)
2018/02/17(土) 02:45:23.86ID:PjIQutT5a
つまりMWCで発表はちゃんとして
それから通すの?
854SIM無しさん (ワッチョイ 3725-T3WU)
2018/02/17(土) 02:50:15.46ID:8G3Omn5t0
発売は発表の3ヶ月後なんだから発表時点でFCC通ってなくても何もおかしなことはない
855SIM無しさん (ワッチョイ ff22-T3WU)
2018/02/17(土) 03:03:32.85ID:+maHQaNR0
>>853
スペインで展示するのにFCCを通過させる必要はないでしょ?

問題は
1.ホットモックを展示するとして、製品版とほぼ同じものを用意できるか?
  (コールドモックをケースに入れて展示するだけなら、デザインさえ確定してれば3Dプリンタですぐ作れそう)
2.スペインでの展示のために現地のFCCみたいのを通過させる必要があるとして、それが間に合うか?
856SIM無しさん (スフッ Sdbf-snFD)
2018/02/17(土) 06:08:30.71ID:UCDB0Ryxd
https://sumahoinfo.com/xperia-xz-pro-xz1-premium-design-change-is-about-radio-not-external-design-like-3-5-headphone-jack
857SIM無しさん (ワッチョイ 3791-oq6b)
2018/02/17(土) 06:26:42.89ID:IuXBqBsH0
>>709
(スゲェ早口で喋ってそう)
858SIM無しさん (ワッチョイ 173e-+X/X)
2018/02/17(土) 06:41:36.21ID:zuQB7r/a0
今XZP買うのってありかな?
Z5Pが限界なんだ…
859SIM無しさん (ワッチョイ 7fd9-p2P0)
2018/02/17(土) 07:08:52.87ID:8hkMpwAB0
>>858
なし
860SIM無しさん (ワンミングク MM7f-0oWk)
2018/02/17(土) 07:21:53.13ID:6upXPYvtM
Xperiaって名前が悪い
galleryにしろヨーロッパで間違って買う奴いるから
無くなった欧州シェア巻き返せ
861SIM無しさん (スップ Sd3f-fqvM)
2018/02/17(土) 07:22:34.04ID:xPTW236yd
>>858
ありでしょ?
MWCでハイエンドが発表されても発売は数ヶ月後だからね
862SIM無しさん (ワッチョイ ffee-fqvM)
2018/02/17(土) 07:35:10.88ID:6VCUK+ji0
>>798
出力レベルと低音じゃないかw
大音量ズンドコ馬鹿が「音質がー」ってことが判明
やっぱ頭おかしいわw
863SIM無しさん (ワッチョイ 37a5-z3Mn)
2018/02/17(土) 07:36:09.56ID:xNXxUJdA0
>>858
欲しい時が買時
864SIM無しさん (ワッチョイ d7b9-JsF/)
2018/02/17(土) 07:41:02.00ID:WOVLZCRn0
>>858
俺ならスペックほぼ同じで安定してるXZ1買うけど、4Kなり比較的大画面なりに魅力感じてるなら買っていいと思う
865SIM無しさん (スプッッ Sd3f-5Exq)
2018/02/17(土) 07:43:24.70ID:UYAevw/hd
>>864
XZ1が安定してる・・・?
866SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-QMLV)
2018/02/17(土) 07:47:05.60ID:cmniG5Mpa
>>828
完全SIMフリーなら俺が買ってやるのに!
867SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-dgIW)
2018/02/17(土) 08:24:34.79ID:Zy71q2r6M
ここ最近で一番まともだったXperiaって何だと思う?
868SIM無しさん (ブーイモ MM1b-7UWn)
2018/02/17(土) 08:47:36.71ID:fZenw96QM
Z3じゃね?
メシマズカメラの名を知らしめた機種ではあるけど
869SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-dgIW)
2018/02/17(土) 08:50:43.79ID:BucULuUMM
>>867
Z3とZ3c
XZP

見た目だけならZ5も好き
870SIM無しさん (スププ Sdbf-9MhS)
2018/02/17(土) 08:57:22.39ID:O1hW+Pgsd
Z5シリーズかな 810のせいで初期は酷かったけど最近は安定してるし何しろデザインが良い
871SIM無しさん (ワッチョイ 17ec-vhjm)
2018/02/17(土) 08:59:02.23ID:PVPHHeoE0
>>869
Z3シリーズで優秀だったのはタブレットcompactだけ
Z3とZ3cはバーマンやらで晩節汚した
872SIM無しさん (ブーイモ MMcf-Opqh)
2018/02/17(土) 09:05:34.94ID:xndqwZRrM
Z3Cが一番良かったが、俺のZ3Cはバッテリー妊娠して背面パネル剥がれてご臨終となった
873SIM無しさん (スップ Sd3f-8k4J)
2018/02/17(土) 09:26:17.82ID:Bft2w2Bkd
Z3がよかったとかさ
スマホ自体の性能が上がって差が解らない人が増えただけだって
ずっと周回遅れは続いててずっとシェア減少は続いてるじゃん
874SIM無しさん (ワッチョイ d7f4-zewo)
2018/02/17(土) 09:36:37.41ID:UVeAITTa0
当時の選択肢としては普通にアリだったってだけの話やん
875SIM無しさん (スップ Sd3f-8k4J)
2018/02/17(土) 09:39:48.91ID:Bft2w2Bkd
Z4でスナドラ使うしかない爆熱ソニーさんと自社SoCでさらっとかわせるチョンスマホの差を目の当たりにして
この時改宗した輩もかなりいる
876SIM無しさん (ワッチョイ 9f6e-T3WU)
2018/02/17(土) 09:45:41.36ID:orDLnHm00
その自社製SoCも爆熱だったというオチですね
877SIM無しさん (スップ Sd3f-8k4J)
2018/02/17(土) 09:48:25.93ID:Bft2w2Bkd
ソニーさんには頑張って欲しい が
盲目排他的信者はちょっとねえ
878SIM無しさん (ワッチョイ 9787-rswc)
2018/02/17(土) 09:55:53.31ID:Cbu++v7V0
Z3はよかったよ。
そのあとZ5に変えて激しく後悔した。
879SIM無しさん (スプッッ Sd3f-yIy+)
2018/02/17(土) 09:57:47.18ID:IrymUvSYd
DisneyMobileから書いてるってマジかよ
880SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/17(土) 10:03:25.53ID:Fx48hheTr
もう冬も終わるしホッカイロ機能オフにしてほしいよね。
881SIM無しさん (スップ Sdbf-EVWV)
2018/02/17(土) 10:19:42.20ID:oN3ZiuqJd
デッカイベゼル
アラーム鳴らない
Wi-Fi途切れる
カメラ歪む
画面滲み
画面黄ばみ
lineカクカク


こんな当たり前の不満が全くない「普通」の製品を消費者に提供してくれよ
3Dカメラや4k液晶なんて全くいらねーから
882SIM無しさん (スプッッ Sd3f-yIy+)
2018/02/17(土) 10:26:51.43ID:IrymUvSYd
今度はSH-02Eって…
骨董品3連発ワロタ
883SIM無しさん (ワントンキン MM7f-PAl2)
2018/02/17(土) 10:39:18.93ID:KhGx9mVkM
うん
884SIM無しさん (スッップ Sdbf-mN3I)
2018/02/17(土) 10:50:52.93ID:cBR9ES46d
>>870
四隅膝パッドのどこがデザインいいんだよメクラ
885SIM無しさん (スッップ Sdbf-ZLV/)
2018/02/17(土) 10:55:48.64ID:0kGLc2R7d
>>884
Z5C「」
886SIM無しさん (オッペケ Sr0b-AI2t)
2018/02/17(土) 10:57:34.90ID:+IhbS6gnr
とりあえず暴言はやめようぜ
暴言はいてる時点で「あ、この人は程度が低いな」ってなるよ
誰も得しないし、普通に話そうぜ普通に
887SIM無しさん (スッップ Sdbf-ZLV/)
2018/02/17(土) 10:59:45.78ID:0kGLc2R7d
>>886
それ
888SIM無しさん (オッペケ Sr0b-AI2t)
2018/02/17(土) 11:14:54.29ID:+IhbS6gnr
しかしmwcの情報もハッキリしないし、本当にどうなるのかね
状況的に発表するなら起死回生の一台を出さないといけないし、中途半端に出すくらいなら出さないでおくのかな…

ライバル機種もほとんど出てこないっぽいし、mwcにこだわる必要もないのか
889SIM無しさん (スフッ Sdbf-fqvM)
2018/02/17(土) 11:19:30.14ID:4IC1591Bd
>>881
それ万人には当てはまらないよ。
そもそも歪みは確実に直ってる
890SIM無しさん (ワッチョイ 177d-fqvM)
2018/02/17(土) 11:25:54.18ID:iBiW6/ot0
XZPだけど、LINEカクカクって何?
アラームも鳴るし、Wi-Fiもかなり粘るし、歪み修正も来てるしでワケワカメ
891SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/17(土) 11:43:32.19ID:EUEzeVGvr
まあXperiaがカクカクなイメージは俺にもある
892SIM無しさん (ラクッペ MMcb-ugqK)
2018/02/17(土) 11:56:08.55ID:hllpEKLjM
>>877
一般人の感覚とはかなり乖離している(ソニーバイアス)
893SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/17(土) 12:12:57.66ID:zryhlQkG0
デッカイベゼル → わかる
アラーム鳴らない → わからない
Wi-Fi途切れる → わからない
カメラ歪む → わかる
画面滲み → わからない
画面黄ばみ → わからない
lineカクカク → わからない

XZsより
894SIM無しさん (ワッチョイ b767-6qMf)
2018/02/17(土) 12:41:20.50ID:UBTrkVxe0
>>881
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
895SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/17(土) 12:43:23.74ID:EUEzeVGvr
見た目も動作もカクカクなのな
896SIM無しさん (ワッチョイ 3771-T3WU)
2018/02/17(土) 12:46:08.34ID:mUq9J2S40
変な事書いてる人の古いスマホ率が異常
まず新しいのに買替えようよ
897SIM無しさん (ワッチョイ 9f27-eNac)
2018/02/17(土) 12:51:56.94ID:vDCtSYq10
SH-02Eで書き込んでるしその機種の話なんじゃね
はよ買い換えろ
898SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
2018/02/17(土) 13:29:39.15ID:yJPoAZwja
>>893
wi-fiは途切れるっつーか致命的に繋がらないよ
auwi-fiに繋がらないからauショップに行って店員さんと
何で繋がらないんですかねー故障ですかねーって話してた時に繋がるくらい弱かった
899SIM無しさん (ワッチョイ 578e-O3ke)
2018/02/17(土) 13:30:06.99ID:8FhVXd3R0
いつ新しいの発表すんねん…
900SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/17(土) 13:35:41.88ID:EUEzeVGvr
SONYやる気ねえな
901SIM無しさん (ワッチョイ 9f3b-T3WU)
2018/02/17(土) 13:40:07.44ID:9MUtIvjh0
MWCは何が発表されるんだ?
902SIM無しさん (ワッチョイ 177c-LemS)
2018/02/17(土) 13:44:25.94ID:fXu6FUW40
>>815
いや、持ち運びの話さ
これって普通のイヤホンやWFみたいに小さくなるの?

>>810
WFと比較してんだけど
903SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
2018/02/17(土) 13:57:10.19ID:yJPoAZwja
>>902
だから首にかけとけよ
ていうか聴いとけよw
904SIM無しさん (スプッッ Sd3f-5Exq)
2018/02/17(土) 14:03:11.04ID:UYAevw/hd
買ってはみたものの結局音質劣化は避けられないしレシーバーのアンプ性能次第だしケーブルも無くならないし
アンプ性能良くしようとするとレシーバーでかくなるしでポタアンに出戻ったわ
905SIM無しさん (スププ Sdbf-1yoi)
2018/02/17(土) 14:23:01.22ID:GGLg8i3ud
>>856
イヤホンジャックの有無がはっきりしない現地点でユーザーの購買意欲低下
本当にジャックが廃止されていたら売り上げは過去最悪になる




だってよ
906SIM無しさん (ワッチョイ 177d-fqvM)
2018/02/17(土) 14:25:08.16ID:iBiW6/ot0
>>893
XZsにはカメラ歪みアプデ来てないのか
907SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/17(土) 15:47:13.33ID:zryhlQkG0
>>906
事象としてあったねってこと。
そこまでカメラの精度気にしてないよw
908SIM無しさん (ワッチョイ 9f6e-T3WU)
2018/02/17(土) 16:05:49.56ID:KTbs4Eo20
今Oreo来てるのは、XZ1だけ?note8は?
909SIM無しさん (ワッチョイ 9f6c-NSWJ)
2018/02/17(土) 16:08:00.77ID:2oSr1Cky0
compactにFHDで倍速表示選択の付加機能を!!
910SIM無しさん (スプッッ Sdbf-mN3I)
2018/02/17(土) 16:09:25.23ID:wUwldbuvd
>>906
アプデで修正してもまだ歪んでるぞ
911SIM無しさん (ワッチョイ 9f63-fT5Y)
2018/02/17(土) 16:19:02.22ID:3+3dfzhD0
まだ実機リーク無いのかぁ 珍しいね
912SIM無しさん (ワッチョイ 9fda-GSBC)
2018/02/17(土) 16:29:36.59ID:AZw5/yDE0
>>908
XZ無印にも来てるよ F8332台湾
913SIM無しさん (アウアウエー Sadf-NSWJ)
2018/02/17(土) 16:32:58.33ID:V1uEUq2xa
>>910
so‐ 01jってアプデ来てたか?
プレミアムの方はandroid8.0アプデで対応されてたけど。
914SIM無しさん (ワンミングク MM7f-zxnT)
2018/02/17(土) 16:49:23.94ID:gzJGx36PM
>>910
カメラ起動して設定に静止画歪み補正の項目ある?
915SIM無しさん (スプッッ Sd3f-5Exq)
2018/02/17(土) 17:03:25.88ID:EBx5y6EKd
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 	YouTube動画>2本 ->画像>43枚

レンズ無理しすぎていてるからF2.0なのに低感度から周辺減光とその補正が酷い
室内で普通にとっててもISO160くらいから出てくる
916SIM無しさん (ワッチョイ d79f-ugqK)
2018/02/17(土) 17:05:57.14ID:PLLd5ema0
その辺の検証は散々見たからもういいよ
917SIM無しさん (スフッ Sdbf-fqvM)
2018/02/17(土) 17:14:25.02ID:vnGWsUn7d
検証ではなく補正の話をしてる件について
918SIM無しさん (アウアウエー Sadf-jg9o)
2018/02/17(土) 17:48:27.58ID:CjDjoOMha
補正の検証
919SIM無しさん (ワッチョイ 3771-T3WU)
2018/02/17(土) 17:58:31.68ID:mUq9J2S40
PY7-00718V
https://fccid.io/PY7-00718V
復活で通過した
例のイヤホンジャックの説明がある箇所はあるの確認
他はどこが変わったのか分からん
920SIM無しさん (ワッチョイ f7f3-05MO)
2018/02/17(土) 18:06:03.82ID:xBZmjflQ0
もうカメラの話はええちゅーねん
921SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-ByMU)
2018/02/17(土) 18:06:14.42ID:6uTivPHca
イヤホンジャックあるの?
ヤッター!これで安心して買えるよー
922SIM無しさん (ワッチョイ 3771-T3WU)
2018/02/17(土) 18:09:58.10ID:mUq9J2S40
>>921
違う
USB変換器付けて測定したのを説明してる図はそのままあるって意味
サイズが判明したとこは無くなってるな
923SIM無しさん (スプッッ Sd3f-yIy+)
2018/02/17(土) 18:12:27.12ID:nYJKTjWJd
だから糞サイトが書いてたデザイン変更とは違ったって事だろ
ただの内部的な設計変更だったんじゃ
924SIM無しさん (ワッチョイ 37a5-z3Mn)
2018/02/17(土) 18:12:33.80ID:xNXxUJdA0
>>919
これ発表は確実かな
どこかのブログが取り消した!発表はない可能性大!と騒いでたが
925SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-ByMU)
2018/02/17(土) 18:12:56.20ID:6uTivPHca
>>922
うっわ…最悪…
なんでジャック無くすんだろ
926SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/17(土) 18:17:41.02ID:xV3Ysz7Zr
SONYは常に最悪の手を選び続けるな
もはや漢だね。
927SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/17(土) 18:25:58.57ID:zryhlQkG0
モーションアイがコケたのはもう受け入れているのでそっとしておいてください。。。
928SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/17(土) 18:27:11.16ID:zryhlQkG0
>>912
XZsには未だ来ないんだが G8232
929SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-eNac)
2018/02/17(土) 18:37:14.33ID:R2AmSxWUa
お前らがトレンドに遅れてると煩いから他に先駆けてジャック廃止のiphoneに追従したんだろ
930SIM無しさん (オッペケ Sr0b-GSBC)
2018/02/17(土) 18:39:10.26ID:OEi41jKBr
>>928
オレオアプデ自体は予告済みだから待てばいいのでは
でも俺の母にあげたF8332(確かオーストラリア版だった筈)には未だオレオ来てないな…
931SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/17(土) 18:41:36.97ID:zryhlQkG0
>>930
au版でもアナウンスあったのに未だに来ないのはグローバル版使いとしては悲しい
932SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/17(土) 18:42:29.94ID:zryhlQkG0
イヤホンジャックなくなったらGalaxy行くしかなくなるな…
933SIM無しさん (ワッチョイ 5769-sVxO)
2018/02/17(土) 18:43:34.94ID:Ej9+REsq0
よく知らないんだけどイヤホンジャックなくなるてどうなん?
Type-Cのほうが音質良くなるとか見た記憶あるけど
934SIM無しさん (スップ Sd3f-Mm9j)
2018/02/17(土) 18:45:39.01ID:iIip/be4d
>>930
>>931
他の国のROM焼いちゃえば早いじゃん海外版なんだし
935SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/17(土) 18:46:21.23ID:zryhlQkG0
>>934
そんな怖いことライトユーザーには無理である
936SIM無しさん (スプッッ Sd3f-5Exq)
2018/02/17(土) 18:47:09.88ID:EBx5y6EKd
USB DACの話と混同してる
937SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-7cCb)
2018/02/17(土) 18:58:14.72ID:ql2MbGFpa
>>933
音質に影響はないと思うが。
ただ、影響自体は限定的だよな
充電しながら使う場合にアダプタを変えなきゃならない事と、挿入側が上から下になる事くらい。
ただのアダプタなら100均で取り扱っても良い位のモノだし“扱っている所があるかは不明”
938SIM無しさん (スップ Sd3f-Mm9j)
2018/02/17(土) 19:07:22.11ID:iIip/be4d
>>935
何事も踏み出さなければ始まらんのやで
せっかくのグローバル版なのにーもったいない
939SIM無しさん (スプッッ Sd3f-5Exq)
2018/02/17(土) 19:11:23.29ID:EBx5y6EKd
何かあっても責任取れないのに安易に勧めなさんな
940SIM無しさん (アウーイモ MM9b-JlTY)
2018/02/17(土) 19:11:29.16ID:42rtUJ3jM
>>929
言う程先駆けてるか?
941SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
2018/02/17(土) 19:14:07.35ID:NbwWzzho0
ベゼルベゼルうるさいから細くするか…ジャックあると無理だな…iPhoneも無くしたし良い口実ができた、無くそう

が真相な気がしてならない…
ジャック無しは悪手だよ、SONY
頼むから付けてくれー
942SIM無しさん (ワッチョイ bfa0-ZLV/)
2018/02/17(土) 19:33:50.82ID:mZJBIFvA0
今月発表フラッグシップが発表ないとかないよな?
943SIM無しさん (ワッチョイ 9f4e-p2P0)
2018/02/17(土) 19:41:09.14ID:ROPK9X9t0
なさそうだな。でも当日まで期待しようぜ。
944SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
2018/02/17(土) 19:50:43.98ID:yJPoAZwja
>>933
音質を気にするならむしろ朗報だよ
スマホの糞音質を断ち切って他のアンプを使う契機になるかもしれないからな
一番最悪なのが何万もするようなイヤホンをusb変換して使い続ける馬鹿
945SIM無しさん (ワッチョイ f77d-p2P0)
2018/02/17(土) 19:54:18.30ID:pJ4gBYle0
3000円くらいのBluetoothイヤホンおまけで付けてくださいSONYさん
946SIM無しさん (スプッッ Sd3f-5Exq)
2018/02/17(土) 19:58:37.21ID:EBx5y6EKd
断トツで最悪なのはBluetooth接続だろ
LDACですらなんちゃってハイレゾなのに旧規格で使おうものならもう・・・
947SIM無しさん (スフッ Sdbf-fqvM)
2018/02/17(土) 19:58:49.76ID:3cT1EEpHd
>>905
下手な誘導いい加減にしろ
948SIM無しさん (ブーイモ MMcf-Opqh)
2018/02/17(土) 20:10:47.94ID:xndqwZRrM
>>942
ないはあるよ
949SIM無しさん (スップ Sd3f-fqvM)
2018/02/17(土) 20:17:35.99ID:CoYmlcCLd
>>919
復活してる?
取り消したよってレターが2/13にFCCから出たのが最新の状況にみえるけど
950SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
2018/02/17(土) 20:28:58.74ID:yJPoAZwja
>>946
は?何がなんちゃってなんだ?
951SIM無しさん (ワッチョイ 3771-+voC)
2018/02/17(土) 20:32:03.98ID:mUq9J2S40
>>949
キャッシュでも見てるんじゃ?
見直したけど2/17で更新されてるよ
952SIM無しさん (スプッッ Sd3f-5Exq)
2018/02/17(土) 20:36:44.56ID:EBx5y6EKd
LDACはハイレゾ相当だよ
規格上これは避けられない
953SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
2018/02/17(土) 20:40:26.12ID:NbwWzzho0
LDACも無劣化ではないから、ハイレゾそのものの音質ではない、という意味じゃない?
あくまでハイレゾ「相当」です
954SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
2018/02/17(土) 20:44:33.42ID:NbwWzzho0
あ、かぶったごめん
しかしハイレゾで音楽聴いてる人って、どれくらい居るんかね
ハイレゾよりも高ビットレートのMP3とかを、より高音質で聴ける方が実用的だよな、と個人的には思うのよね
955SIM無しさん (ワッチョイ d7c2-J5F2)
2018/02/17(土) 21:03:04.57ID:7hmTBUru0
高ビットレートだろうがMP3はMP3
956SIM無しさん (スプッッ Sd3f-ukle)
2018/02/17(土) 21:04:19.75ID:4fEmbZHVd
spotifyしか聴かないからハイレゾなんか無関係
957SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-p2P0)
2018/02/17(土) 21:06:27.46ID:qECvgAuYM
僕のような貧乏耳にはCD音源で十分でつ
958SIM無しさん (ワッチョイ ffba-O3ke)
2018/02/17(土) 21:06:58.15ID:jdpV8KIj0
LGは糞OLEDばら撒いておいて自分の所は液晶に戻るのなw
959SIM無しさん (スプッッ Sd3f-5Exq)
2018/02/17(土) 21:07:40.38ID:EBx5y6EKd
今や容量気にする必要ないし音楽やってるとWAVの方が編集対応広いので楽
DSEE HXみたいなのはただのエフェクターだし他社にもついてる
方向性としては正反対の代物なのにあれもハイレゾ相当を謳ってるから恐ろしい
960SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
2018/02/17(土) 21:08:40.38ID:yJPoAZwja
>>954
成る程、確かに相当だな
実用的な話をするならBluetoothの方がケーブルより遥かに良いと思うぞ
ケーブル引っ掛けてスマホが吹っ飛ぶ経験した奴は多いだろ
アレがなくなるだけでも随分利便性は向上する
961SIM無しさん (ワッチョイ 9f6e-T3WU)
2018/02/17(土) 21:11:53.57ID:KTbs4Eo20
ソニーも有機ELくらい自社開発して載せろよ。特許いっぱい持ってるんだろうに。
962SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
2018/02/17(土) 21:21:18.61ID:NbwWzzho0
>>960
結局ユーザーの使い方次第だから、有線だから必ずしも優れてる訳じゃないし、逆もしかりよね
ケーブルが無いっていう利点は確かに大きいし、実用性、利便性は高い

ただどっちにしても、その選択はユーザーにさせて欲しいなって思うよ
メーカー側が選択肢を無くしてくるのは、やっぱり嬉しくはないなぁ
963SIM無しさん (ワッチョイ 176c-fqvM)
2018/02/17(土) 21:28:20.25ID:kf8FPz+U0
>>961
どうしてあると思ったのか
964SIM無しさん (スプッッ Sddf-dNQ5)
2018/02/17(土) 21:42:39.93ID:6SkjAv84d
ジャック要らねっていうなら当然ステレオスピーカーも要らんな
965SIM無しさん (ワッチョイ 9f67-1yoi)
2018/02/17(土) 21:42:57.44ID:zCr27Hxr0
>>951
俺も2/17見つけらんなかったよ
画像貼ってくれないかい?
966SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/17(土) 21:43:19.40ID:zryhlQkG0
>>938
安いくらいしかメリット得てないけど充分
967SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/17(土) 21:46:28.76ID:zryhlQkG0
よくわからないやっすいイヤフォンでもハイレゾ対応となると音の解像度が上がった気がするんだ。私は素人だからそれでいい。皆の耳はそこまで玄人なのか?
968SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
2018/02/17(土) 21:59:37.03ID:yJPoAZwja
>>967
解像度だけで言うならお前の耳が腐ってるとハッキリ言える
969SIM無しさん (ワッチョイ ffbb-EjtW)
2018/02/17(土) 22:00:02.37ID:mchvWKRE0
イヤホンジャックの有無で騒ぎ立てる心理が理解できない
充電口に直接差すタイプのイヤホンで事足りると思うけど
それは絶対嫌、ってほど音にこだわりあるならそれをスマホに求めるべきじゃないと思う
970SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
2018/02/17(土) 22:08:46.21ID:NbwWzzho0
>>967
自分が納得してればそれでいいんじゃない?

自分自身、そんなに耳が良いとは思わないけど、少なくともイヤホンによる違い、ビットレートによる違いは聴き分けられるよ
なので、同意はできないかな
971SIM無しさん (ワッチョイ 3771-+voC)
2018/02/17(土) 22:09:50.45ID:mUq9J2S40
>>965
なんでか分からんが本家貼っとくわ
貼りやすいし見やすいから上の貼ってるだけだから本家で検索すりゃ出るよ
https://apps.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&;RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=3pDBNkXLkVOWp6PQWuPU9g%3D%3D&fcc_id=PY7-00718V
972SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
2018/02/17(土) 22:12:33.52ID:NbwWzzho0
>>969
今あるものが無くなる、今より不便になる、となれば、やっぱり嫌だなってなるんじゃないかな
アダプタでいけるって言っても、嵩張ったり不便だったりする可能性があるし
973SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/17(土) 22:12:34.55ID:zryhlQkG0
>>968
他に何で判断するの?自分の耳でしかなくない?

>>970
私はそこまでは無理。高音がカットされてるなとか低音弱いなとかはわかるけど。その程度。
974SIM無しさん (ワッチョイ 9f27-eNac)
2018/02/17(土) 22:15:39.55ID:vDCtSYq10
>>969
音質もそうだが何よりも余計なアタッチメント持ち歩くのが嫌だ
975SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/17(土) 22:16:40.93ID:zryhlQkG0
>>974
それなら青歯ヘッドフォンを買えというのが信者様のご意見らしい
976SIM無しさん (ワッチョイ 9f27-eNac)
2018/02/17(土) 22:22:46.16ID:vDCtSYq10
>>975
ER-4Sじゃないと満足できない耳なのよ
レシーバーはすでに使ってるがたまに充電忘れる間抜け野郎なんだな、これが
977SIM無しさん (ワッチョイ 9f3b-2H/C)
2018/02/17(土) 22:22:47.00ID:YDwPXlZz0
おっもう新型出るのかプレミアム買った人はキビシーな
978SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/17(土) 22:24:52.22ID:zryhlQkG0
>>976
レシーバーの時点で圧縮されない?
979SIM無しさん (ワッチョイ 9f27-eNac)
2018/02/17(土) 22:29:45.39ID:vDCtSYq10
>>978
個人的には線が繋がってない利点の方が勝ってるね
そもそもそこまでいい耳じゃないからあまりわからん
980SIM無しさん (ワッチョイ 9f5b-T3WU)
2018/02/17(土) 22:30:54.45ID:wfrb8haU0
M字液晶になったら他社に変える
981SIM無しさん (スププ Sdbf-sVxO)
2018/02/17(土) 22:42:17.09ID:BrrBb3RYd
>>980
ベゼルレスの次はM字じゃないて叩かれるようになるぞそのうち
982SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-NoZh)
2018/02/17(土) 22:46:24.30ID:wgbTvWTfa
次スレ

Sony Mobile 次世代Xperia 総合168
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518875127/


ワッチョイ外したスレあるので要注意
983SIM無しさん (ワッチョイ f7ec-qi38)
2018/02/17(土) 22:48:11.04ID:74tO3iSQ0
>>829
買おうと思ってた矢先の
アイフォーンXのデュアルカメラ性能見てたら
Xperiaはデュアルカメラ出るまで待つべきでは?と思うようになったため買い控えた。

>>831
ない。あるとしたら中古のdocomoのXZPだけか

>>832
ちらって聞いた話だとドコモがXperiaに出資したからドコモの独占みたいだね。
984SIM無しさん (ワッチョイ f7ec-qi38)
2018/02/17(土) 22:49:09.39ID:74tO3iSQ0
>>858
ありっちゃあり、新型が出るとして半年後の夏ごろだし
更に今年の冬になればsimフリーの値段もこなれた値段に下がるだろうから
結局一年ぐらい待つ必要あり。
985SIM無しさん (ワッチョイ 176c-h3lW)
2018/02/17(土) 22:50:11.09ID:CKxB9wJ20
【ミイラ遺体】  お握り食べたい  ≪世界教師 マイトLーヤ≫  感じが悪かった  【ナマポ担当】
http://2chb.net/r/liveplus/1518872263/l50
986SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-ByMU)
2018/02/17(土) 22:52:21.75ID:1xwsopmoa
ブルートゥースのイヤホンって遅延するから絶対に嫌だ
987SIM無しさん (ワッチョイ 9f67-1yoi)
2018/02/17(土) 23:08:27.08ID:zCr27Hxr0
>>971
ありがとう!
988SIM無しさん (ワッチョイ 3771-+voC)
2018/02/17(土) 23:08:55.45ID:mUq9J2S40
ドコモのスマホで見てみたら確かに2/13までのしか見れなかった
家の回線だと見れるんだがDNS絡み?
本家の方は見れたから興味ある人はそっち見て
989SIM無しさん (ワッチョイ 9f4e-p2P0)
2018/02/17(土) 23:28:38.96ID:ROPK9X9t0
>>964
ジャック≒スピーカー
ではない。スピーカーで少しでも鈴共感のある音で聞きたいときもあればBluetoothで聞くこともある。でもジャックを差して聞くことはない。
だからジャックがなくても全く困らん。
990SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
2018/02/17(土) 23:33:18.21ID:yJPoAZwja
>>973
解像度だけで判断するなら
ギターとドラムとピアノと歌声の違いが分かるくらいの耳があれば違いなんて一瞬で分かる
991SIM無しさん (ワッチョイ 5767-7cCb)
2018/02/18(日) 00:09:16.06ID:uk72UfTp0
>>972
イヤホンの延長ケーブルみたいに イヤホン側に装着したまま持ち運ぶんだろ
ただ少しイヤホンケーブルが長くなるだけで 今までと変わらんよ
992SIM無しさん (ワッチョイ 177c-OY2t)
2018/02/18(日) 00:25:42.38ID:gI4OAXrG0
>>605
え?掴むよ?
993SIM無しさん (ワッチョイ 9f27-eNac)
2018/02/18(日) 00:26:45.67ID:V1Yr9uwS0
これを機に久しぶりにDAPに手を出すかな
A45でも買うか
994SIM無しさん (ワッチョイ 5767-7cCb)
2018/02/18(日) 00:30:54.54ID:uk72UfTp0
JVCのFX99Xに聴き惚れて使ってるから今後も使うけど、L型プラグは延長すると不恰好になるよね。
でもXZで使う時は 音量MAXで心地良くなる感じだから 作り込んだアンプ内蔵エクステンションを別売りしてくれれば買うと思う
A47も使ってるけど スマホで聴くのは音楽だけじゃないから 結局イヤホンは切り離せないんだよね
ってか 複数端末使用の場合、イヤホン差し替えだけで済むのは楽だからBluetooth接続は ないかな
995SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
2018/02/18(日) 00:36:00.98ID:4HdIgzKe0
>>990
それが何根拠なのかはわからないけど。その違いがわかれば十分でない?
996SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
2018/02/18(日) 00:37:54.62ID:GP7jSNiY0
>>991
ところがどっこい、イヤホンとヘッドホンとホームオーディオにしょっちゅう付け替えるんよね
そんな使い方するのは少数派だろうけど…
まぁどんな形になったとしても、有線が使いやすいと個人的にはありがたいやね
997SIM無しさん (ワッチョイ 9f53-p2P0)
2018/02/18(日) 00:42:22.77ID:s6sQsEH70
>>495
スタンドに立て置きと横置き両方出来たら便利だと何時も思ってたから横と下に欲しい
998SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
2018/02/18(日) 00:47:24.19ID:PPfbacIMr
SONYは消費者をナメている。
999SIM無しさん (スッップ Sdbf-1x8l)
2018/02/18(日) 00:54:07.72ID:WycwIDE7d
ごんぶとベゼル
1000SIM無しさん (ワッチョイ 9f87-jrXe)
2018/02/18(日) 00:54:18.73ID:Crr29ONQ0
-curl
lud20250123040427ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1518269942/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Sony Mobile 次世代Xperia 総合167 YouTube動画>2本 ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
Sony Mobile 次世代Xperia 総合246
Sony Mobile 次世代Xperia 総合138
Sony Mobile 次世代Xperia 総合182
Sony Mobile 次世代Xperia 総合160
Sony Mobile 次世代Xperia 総合154
Sony Mobile 次世代Xperia 総合255
Sony Mobile 次世代Xperia 総合147
Sony Mobile 次世代Xperia 総合259
Sony Mobile 次世代Xperia 総合124
Sony Mobile 次世代Xperia 総合238
Sony Mobile 次世代Xperia 総合246
Sony Mobile 次世代Xperia 総合129
Sony Mobile 次世代Xperia 総合136
Sony Mobile 次世代Xperia 総合131
Sony Mobile 次世代Xperia 総合126
Sony Mobile 次世代Xperia 総合142
Sony Mobile 次世代Xperia 総合174
Sony Mobile 次世代Xperia 総合186
Sony Mobile 次世代Xperia 総合262
Sony Mobile 次世代Xperia 総合243
Sony Mobile 次世代Xperia 総合263
Sony Mobile 次世代Xperia 総合279
Sony Mobile 次世代Xperia 総合259
Sony Mobile 次世代Xperia 総合249
Sony Mobile 次世代Xperia 総合245
Sony Mobile 次世代Xperia 総合238
Sony Mobile 次世代Xperia 総合251
Sony Mobile 次世代Xperia 総合261
Sony Mobile 次世代Xperia 総合118
Sony Mobile 次世代Xperia 総合188
Sony Mobile 次世代Xperia 総合145
Sony Mobile 次世代Xperia 総合195
Sony Mobile 次世代Xperia 総合218
Sony Mobile 次世代Xperia 総合201
Sony Mobile 次世代Xperia 総合159
Sony Mobile 次世代Xperia 総合168
Sony Mobile 次世代Xperia 総合178
Sony Mobile 次世代Xperia 総合200
Sony Mobile 次世代Xperia 総合197
Sony Mobile 次世代Xperia 総合188
Sony Mobile 次世代Xperia 総合179
Sony Mobile 次世代Xperia 総合151
Sony Mobile 次世代Xperia 総合278
Sony Mobile 次世代Xperia 総合244
Sony Mobile 次世代Xperia 総合242
Sony Mobile 次世代Xperia 総合247
Sony Mobile 次世代Xperia 総合253
Sony Mobile 次世代Xperia 総合244
Sony Mobile 次世代Xperia 総合266
Sony Mobile 次世代Xperia 総合149
Sony Mobile 次世代Xperia 総合187
Sony Mobile 次世代Xperia 総合191
Sony Mobile 次世代Xperia 総合225
Sony Mobile 次世代Xperia 総合218
Sony Mobile 次世代Xperia 総合229
Sony Mobile 次世代Xperia 総合219
Sony Mobile 次世代Xperia 総合228
Sony Mobile 次世代Xperia 総合175
Sony Mobile 次世代Xperia 総合169
Sony Mobile 次世代Xperia 総合255
Sony Mobile 次世代Xperia 総合275
Sony Mobile 次世代Xperia 総合248
Sony Mobile 次世代Xperia 総合239
Sony Mobile 次世代Xperia 総合152
Sony Mobile 次世代Xperia 総合257
Sony Mobile 次世代Xperia 総合198
18:43:09 up 38 days, 19:46, 0 users, load average: 60.78, 47.78, 33.69

in 0.72675895690918 sec @0.72675895690918@0b7 on 022108