◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【F2/Power3/S5】 Umidigi 総合 Part 50【A3S/A4X/Uline】 YouTube動画>6本 ->画像>28枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1588853209/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】【】の中を本文一行目にコピペしてからスレ立てしてください
UMIDIGIから発売された製品、今後発売される製品についての総合スレです
公式HP
http://www.umidigi.com/ 公式直営ストア
https://store.umidigi.com/ Aliexpress UMIDIGI Official Store
https://umidigifactory.aliexpress.com/store/4089001 日本公式ショップ あmazon.co.jp/s?ie=UTF8&me=A36HHBN9GCLIXD&page=1
スペック一覧(2019年11月作成)
※荒らし、ワッチョイ厨、煽り、アンチはスルー
※専ブラを導入し、特定の語句やコテハンをNGし無視しましょう。荒らしの相手をする人、「NGしたわ」アピールする人も荒らしと同類
※次スレは
>>970 が立てましょう
(立てる際は宣言すること)
※立てられない場合は他の人に依頼してください
前スレ
【F2/Power3/S5】 Umidigi 総合 Part 49【A3S/A3X/Uline】
http://2chb.net/r/smartphone/1586087895/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
次スレタイトルは A4Xの所をA3Xに直して 【F2/Power3/S5】 Umidigi 総合 Part 51【A3S/A3X/Uline】 でお願いします
2chMate 0.8.10.64/UMIDIGI/A3_Pro/9/DR 保守
今日F2開封した。 とりあえずwifiだけパスワード入力した。 gmail関連付けでYahooアドレス登録しようとしたらパスワードが違います攻撃で断念。 指紋認証出来たんだけど、画面少しタップしつつ弄っていたら指紋認証出来ません状態になって、まんどくさくなって一時やめたは。 因みに指紋認証問題直前にブラウザ立ち上げようと設楽クロームなのね。 それも直ぐ一旦止めといた。
こんなに長文なのに端末が来たことしか伝わらんのはすごいな!
その反応だらけと予想して再訪。 端末がキタ! 何もやってない。 その通り。
どうでもいいけどアマゾンのumidigiストアの適当翻訳な説明文好き
中華ヤマダホンのsim認識がおかしくなってアマゾンタイムでa3x買ったよ 良いわこれ お前らヨロシコ
>>11 本物の凄さを実感した
ストロングゼロのコピペとはクオリティが違うわ
>>22 なんでこれを書き込もうと思ったのか、なにを期待してたのか想像もできないよね。
普段も周りから「だから?」ってなってそう。
Fシリーズのパッテリー容量上がるか電源4出るまで待とうっと まだZ2PRO使えるし電源3はZ2PROの電源上がっただけだからね
電源4出るならいっそ10000mAhくらいやってほしい
S3PROのUSB端子が壊れたので修理してもらった はじめは交換用のUSBポートと道具をアリで買って自分で修理する予定だったんだけど 同じパーツじゃ交換してもまた壊れると思って国内の修理屋さんに依頼した経緯 ウミのスマホに見られる緩いUSB端子からカッチリはまる端子になって不良の原因は一つ減った感じ USB壊れてスマホ使えなくなった人は試してみて
A7よさそうじゃん 早くAmazonで販売してほしい
>>33 部品込みの修理代は5000円ぐらい
往復の送料はそれぞれ別々で、合わせて6500円ぐらいだったよ
アリで工具USBポート強両面テープとヒートガン買うと5000円弱ぐらいだから結構良心的な価格だったね
>>34 ありがとう。
自分も液晶割ってアリでパーツだけ買ったけど、自分であれ修理する気おきんかったわ
F2買うくらいなら、TCL PLEX でよくねって気づいた
電源3今15%OFF付いてるけどそれより安くなんのかな
A5,A3X/Sは動かないゲームやアプリが割とあるのでおすすめしない。 A3,power,F1は特に問題なし。
コロナで資金繰り悪くなって倒産するかもしれんから今は変わんほうがいい
メジャーアプデとセキュリティーアプデをサボってるからgoogleのライセンスを剥奪されるって噂はどうなったんだろうね
15%クーポン付いていたんか、すまん 2台目買っちまったわ
15%OFF使って赤をポチってしまった。 バッテリーの大きいのが欲しかったからラッキーだったかな?
powe3は大きすぎる。ズボンの前ポケットに入れたままじゃ座れなさそう。
>>53 カートまで入れたがお前のレスを見てギリギリ思いとどまれたありがとう
power3が15,870円って安すぎ ama最安値更新かな
無印パワーの定価と大差ないもんな 買えた人はラッキーだ
Xも最近タイムセールで16000くらいになってたね。 次はどの機種がくるかな。
SIM2枚刺すとステータスバーの WiFiのアンテナマーク隠れて不便ですな
>>64 開発者オプションでサイズ変更すれば解決するでしょ
相変わらず動画ブレブレのようだなw
いい加減動画どうにしかしたほうがよくないか?w
8分後半から
power 3カメラ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>67 待てるならたま〜に、メリカリで投げ売りっぽいのあるね
もちろん尼と違い保証なんか無しだけど…
>>67 動画撮れないし、ROM16Gだからやめたほうがいい
スリースロットだしmicroSDの使用が前提だね。 ただ、でっかいM字ノッチがいらない。ローコストで済ませたいのならa3sみたくノッチなしでもいいのに。 どうせ大画面やハイスペックを求める層が買うシリーズでもないんだし。
A3シリーズは今更感があるけどな スペックが酷すぎ
8月にFLEAZ F4からA3Proに変えて大満足なんだが。
>>52 で買ったものだけど届いたので早速開封した。
当たりだったのか改善されたのか背面の保護シート剥がしても赤塗装剥がれは無かった。
>>76 スマホのストレージをROMって書くと何故か発狂する人たちがいるみたいなのでそっとしとき。
ROMとRAMとHDDの区別がつかないアホだろ 放置
電源3届いたけどなんかゴミ付いてて即フィルムはがす始末
昨日のタイムセールの人もう届いたんか? 俺は木曜日なんだが、違いはなんや?
俺はメモリとストレージって呼び方のほうがしっくりくるけどメーカーとか販売サイトでもROM,RAM表記増えてるからねえ。
EEPROMなんてものもあるんだからROMがリードオンリーだと思ってるやつらは考えが古いから改めたほうがいい
A3Sまたタイムセールやらないかな この前は8千円切ってたから今度は7千円切って欲しい
Power3赤の塗装禿げって裏フィルムが薄赤色だから勘違いしてるだけだろ? 剥がしたフィルムをシンナーでいくら拭いても透明にはならんぞ
今日届いたグレーだけどはがしたフィルム赤みかかってないよ 確認して気付いたけどフィルム上に張られてるIMEIシールの裏にゴミ付きまくりに作業員の指紋跡ついてる ゴミも埃程度じゃなくてタバコの灰ぽいわw
>>70 SDカード入れてもまともに使えないんだわ
>>87 > SDカード入れてもまともに使えないんだわ
「まともに」の意味を、もう少し詳しく!
microSDを挿して端末でフォーマットするのを嫌がっている。 データ保存できないのはアプリの対応しだいなのに端末のせいだと思っている。 謎メーカーの偽容量の安いmicroSDを使っている。 のいずれかとエスパー
>>82 EEPROM自体、マイコン世代の頃からあるもんだけどな
タイムセールのpower3届いた人いるのな 俺のまだ発送すらされてない
>>90 そのepromまで遡れば読み込み専用と思うわな
見た目と中身が合わないね 2chMate 0.8.10.64/UMIDIGI/A3_Pro/9/DR
今まで使ってたの認識しなかったから新しくSDカード買わなきゃいけなくなったからちょっと費用増えちゃった
>>98 前に使ってたスマホで外部ストレージにフォーマットし直すと使えるようになるかもよ
>>99 年末に10500円ぐらいで売ってたから
全然安くないわ
>>101 でも11832円ならいいかと思ってポチっちゃった
尼POWER見たらカート100%キャンセル待ちになってて草 祭りに乗り遅れたわ
楽天は偽物店イエスモバイル放置してるけど 駄目だろこりゃ?
UMIDIGIのスマホって1年持つの?(´・ω・`)
>>108 個人的には持たない気がするのであまり持ち出さずWiFi運用にしようかなと思ってる
>>108 一年もつが
一年経った頃に出る新商品に買い換えて、中古はメルカリとかで売れば
年間維持費0円で使えたりするから、ローテ運用がお勧め
UMIDIGIは不思議とメルカリで値下がりせず中古が売れる
外観が良いからかな
初期不良で交換とか面倒な人が動作確認済の中古を買うとかありそう特にUmidigiは
不良品交換は日本語が不自由なチョウさんとメールのやり取りがストレスだからなぁ
>>108 Aliで5月に注文したA5 Proの初期ロットだが全然問題なく使えてる
Y!mobileと楽天UN-LIMITのDSDV運用
電池容量も4,150mAh→4,047mAhで劣化もわずか
去年の夏に買ったPower無印なんだけど、突然フリーズするようになった。 初期化したも変わらず。
尼から郵便にPowerが引き渡された 予定通り明日届くな
>>108 初期不良に当たらなければどこのスマホも数年はたいていこわれんものだけどね
水濡れと落下にさえ気をつければ
安物はバッテリーの管理に注意だね
f2のワイヤレスアップデート最新版にしたら4Gが1Xになってしまった。 再起動すると4Gつかむが少し経つと1Xになる。 使ってるSIMはmineoのau. 同じような症状の人いない? とりあえず*#*#3646633#*#*からNetwork Selectingの Set preferred network typeをLTEにして 設定の優先ネットワークもLTE Onlyにして様子見。 しかし通常の電話をするとその間だけ1X表示に。 安定動作してたのに余計なアップデートしやがって・・・orz
>>119 1Xって初めて見たけど何?
その表示の時はネットに繋がらないの?
1年持たなそうだから、メインスマホはiqooにするわ(´・ω・`)
他社のスマホよりブートが長いなと思ったら、自分ちのPCやWifi環境だけでなく隣んちのPCやプリンタにまでアクセスしようとしてやがる まあ全部Failedで終わってるから問題はないけど、なんかいやだな
>>120 ネットは繋がるんだけど回線が遅くなる。
>>126 赤クーポンも無しに19k円以下はないわ
>>120 1Xの表示ってauの3Gで見たことあるけどauは3G停波してるのにね
>>128 auの3G停波は2022年だよ。
なので
>>119 はCDMA 1X WINに落ちてるんだと思う。
>>132 oppo リノaだと無理お前の端末無理無理と出るらしい
楽天アンリミの設定方法教えて 過去ログ見るの面倒くさいわ
端末持って楽天ショップいけよ。そのためのMNOなんだし
>>136 対応機種じゃないって断られるのが
オチだろうけど
そもそも自分で調べて設定出来ない人がUMIDIGI持つべきじゃないよね 向いてないと思うよ
>>119 ,120,124
1Xは、auの3G(CDMA2000)だと思うけど、
データ通信としては、mineo等のMVNOには提供されてない
>>135 普通に楽天で oppo a5 2020 買った方が良い
ポイント還元で実質15000円位で買える
設定も簡単にできる(らしい)
SIM刺して終わりでしょ
>>140 だから謎なんだよね。
LTEに設定も入れてるのに1Xになる・・・
因みに全く同じF2,mineoのauを使ってる実家の
親のは問題出てないという・・・
更に意味わからんようになった。
元々は両方とも全く同じ設定なのだが・・・
>>143 たいていの場合APN設定ミス(umiの場合アップデートで消える事あり)だけど、もちろんそんな基本的なとこは確認済みだよね?
>>143 1.APN再設定
2.「*5050」でPRL更新
ホントにつかんでる電波が何か?は確認してみたくなるね
>>116 だけど自決した。
microSD(128GB)のマウントを外したらフリーズしなくなった気がする。たぶん。
ろくに聴いてない音楽データで50GBくらい使ってるから、ファーマットして入れ直すの面倒だな。
>>143 APN設定のベアラがLTE指定になってないのでは
尼で買ったPowerが届いた 楽天用のAPNとengineering modeの設定してLinkで通話&SMS送受信もOK BluetoothもペアリングできるしテザリングもOK さて、後は何をチェックすればいいだろう
自分以外の人から電話が来るかどうか。いや、無茶しないほうがいい
俺ならGPSの受信状態やコンパスとか各種センサー類が正常かどうかかな。
>>155 家の固定電話で着発信できた
携帯は普段使いのワイモバで着発信できた
>>155 すっかり忘れてた…ありがとう
手持ちのスマホと合わせて合計3台GPS toolsとコンパスを動かしてみたけどみんなバラバラだなぁ
地図アプリで実際にGPSとコンパスを使ってみるか…
>>144 APN再設定はしたけどダメ
>>153 してた。
親の方はしてなくても問題なし。
>>146 それは知らなかった!
やってみる!
SIM1に差さないと楽天モバイルは繋がらないってYouTubeで見たけどPowerはSIM1がmicroSDとSIMの排他利用なんだよね SIM2に刺して使ってる人いる?
A3sのFMラジオアプリが固まる。同じ症状の方いますか?
まともに楽天モバイルを使いたいなら専用対応端末を買ったほうがいいぞ
まともに使えると思って契約してるアホアホマンはいないよね
power無印のsim2スロットにソフトバンクのシンプルスタイルのsimを挿してるけど、通話とSMS(受信のみ)はちゃんと使えるよ。
>>162 ワイも同じ
最初に起動した時は使えたけど、2度目で固まった
81.3ってJ-waveのままもう動かない
端末初期化すれば治るかもだけど面倒だからやらない
あと「アプリのアップデートがあります〜」って青いのがずっと出てきててウザい
これ消せないのかしら?
タイムセールだ安い安いと買っているうちに 気づいたら5台もある
この前同じような値段でA3pro買ったのでそれは見送り
俺もいつの間にかumidigi4台になった 全部タイムセール買い
Powerのボリュームキーと電源ボタンの並びが独特というかカバー被せると電源ボタンとボリュームキーの−がえらく近づくんだな スクリーンショットは取りやすいけど
F2とpower3は大きすぎるよ。ポケットからはみ出るわ。
>>161 問題のF2が嫁のなんで仕事行っちゃったから今見れないんだけど、
確かにHD出てなかった気がする。
ってことはVoLTEになってないって事か・・・
設定どこ見ればいいんだろ・・・
タイムセール高いね・・・ AliでA3S 6100円で買ったんで余計に高く感じるのかな これから買う人の為に書いとくけど性能は A3X>A3S>A3Pro
>>176 Engineer ModeのとこでLTE CA ConfigのhVolteをbSRTLTEにしてからhVolteこれをHD出るまで繰り返すとアンテナのとこHD出るよ
ちなみに電源入れ直した時とかSiM入れ直したりした時もHD消えるからその時はやり直すだけ
この手間要らないように出来ないかは不明
この説明で分かるかな?わからんかったらスマン
powerのケースってあまり売ってないんだな 型落ちだからしょうがないのか
付属のTPUケースが最高じゃん 黒いから黄ばみが無いから
>>182 ゴールドのボディが見えるようにTPUケースが欲しかったんだけど黄ばむよな
最初から付いてたケースとフィルムで使うことにするよ
>>176 「Engineer Mode」のメニュー画面へはGooglePlayストアから「MTK Engineering Mode」というアプリをインストールして起動→「MTK Settings」をタップするとサッといけるよ。
P30liteの特選セールより高いな クーポン無いしs5くるし2万切らんとお得感はないかな
GPSのテストのためにYahoo!マップを表示させながら車に乗ってたら再起動したw 再現するようなら返品かなあ…再起動くらいは大目に見ないとダメかなw
>>188 いや、そんなに熱くはなってなかったんだよ
でも熱暴走で済むんだったら返品せずに済むのでそうすることにしよう
>>185 あっさり売り切れたなw
\19Kでセールの時の方が売り切れるまで時間かかってたような
>>176 F2はHD表示じゃなくVolTE表示だよ
vivio iqoo z1 5Gでdmensity1000+ 3.5万 vivio iqoo neo3 sd865で4.2万 umidigiは存在価値がなくなったな
umiは1万円代の機種が主戦場だから購入層が被らない
ゲームやるわけでもないからその値段ならFeliCa付き買うな
中華でau回線使いたい変わり者としては生き残ってほしいわ
基本的にau不可のはず。なのに楽天絡みであの手この手で使ってるのでは
>>192 MicroSDが刺さらないのが惜しい。
MVNO民に大容量ストレージは必須。かと言って256Gモデルだと5万超えじゃね……。
power無印のケースは指紋センサー穴を加工して良いなら11ProMax/Xs Maxとほぼ同じ レザー調手帳スマホケース(黒/白200円)がピッタリ嵌まる
Power無印持ちだけどケースは使わなくなった。 ふとケースを久しぶりに外してみたら「薄っ!」と感動してそれ以来つけてない。
>>201 パワーは裸がいいね
筐体の吸い付く感触がすこ
>>180 Engineer Modeでやってみたけど無反応
ついでに*5050も無反応
今気づいたんだけど、デバイス情報でSIMステータス見たら
モバイル音声ネットワークの種類が
CDMA−1XRTTになってる。
因みにエンジニアモードのNetwork SelectingでLTEonlyにすると通話は全くできなくなる
なので現在はLTE/CDMA/EVOに。
もしかしたらmineoのau初期SIMはVoLTEじゃない罠?
認識的にはmineo auSIMは4Gのみしか使えないと思ってた。
今mineoのHP見たらVoLTEsimとそうじゃないのあるかもしれない。
電源3スピーカーがバカになる3月のアップデート降って来ちゃったんだけどどうしたらええんだ?
>>204 F2てAUの3G対応してるのか?
マイネオLTEとVOLTEが有ったはずだけど
>>204 対応してるね
3G:WCDMA B1 / B2 / B4 / B5 / B6 / B8 / B19
CDMA BC0 / BC1 ←これ
TD-SCDMA B34 / B39
4G:FDD-LTE B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B12/B13 / B17 / B18 / B19
B20 / B25 / B26 / B28A / B28B
TDD-LTE B34/ B38 / B39 / B40 / B41
ドコモ回線:LTE/3Gフル対応
ソフトバンク回線:LTE/3Gフル対応
ワイモバイル回線:LTE/3Gフル対応
>>205 公式サイトに前バージョンのファームがおいてあるから焼き直す
>>204 峯尾は初期からLTE SIMとVoLTE SIMの2本立て
>>192 LTE B18やB19が無くていいならRN9Sが1.7万とかで存在なんて既にないのよ
>>209 UmiはB18,B19のためだけに存在してるから
ブラウザとyoutubeくらいしか使わないからwifi運用でPOWER1をサブ機で買おうと思ってたんだけど アマゾンの新型HD8とどっちがいいかな?
F2 ロック解除の為のPIN入力画面になった。 コード設定した記憶もなく、先へ進めない。
>>218 アホか 再起動したら強制PINコード入力や
SIMカードの初期PINコードを契約している会社に訪ねろ
PIN忘れ強制初期化のパターン googleアカウントからもう一度やり直しかな 再起動で指紋顔で認証通ればラッキー
なんかツイッターにUMIDIGI Care Japanなるものがいるけどサポート再開したの?
>219 SIMはまだないんですよね。 指紋認証出来なくて、暫くF2起動しなかった。 今日起動したら上記状態に。 再起動かけても同じ。 よく自分がパスワードで使ってる4桁番号入力しても、30秒後にもう一度お試し下さいメッセージ。
power3の予想セール価格は19,465円。 15%クーポンそのままなら16,545円。 つまりおそらくbanggoodとかの売価と同じに合わせてくるんだろ。 今、中華からの輸入がちゃんと届くかどうか怪しい時期だから 欲しいなら今回のセールで買っちゃってもいいかもな
ほらな19,465だろ・・・ ピタリ賞すぎて怖いわ
買おうと思ったがメインにする機種じゃないと思いとどまった。
クーポンで2千円offのA80proもちょっと気になる
いま使ってるpower無印のサイズがギリキリの許容範囲だからこれより大きいのは使う気になれない。 とくに長さは。 横幅:74.5mm 長さ:157mm 厚み:8.8mm 重さ:190g
前回は思いとどまれたけど今回は我慢出来なくてポチッてしまったよ
過去最安なのになかなか売り切れなかったのは みんな15%OFFに目がいかなかったのかな。 19645円の15%OFFじゃなく 元値からの15%OFFだったからかなり安くなったんだけどな。 その割に、色ハゲと音で出なくなる トラップ色の赤はみんな全然選ばないのには笑ったけどw
電源3の音声不具合なんか1回ブルートクース繋いだら直ったわ
UMIDIGIで楽天のアクチは出来るけど、電源切ると設定が元に戻るから電話の待ち受けが出来ずデータ通信しかまともに使えない でも、データ5Gで一年3300円は安いな おまけに低速が他のMVNOの通常モード位の速さだし さすが第四のキャリアは違うわ
楽天のパートナー回線の持ち出しというかAUへの支払いはMAX75億円/月らしい さすがにそんなに払えないから、月5億円の20万人ぐらいで打ち切るんじゃないか? 入るなら早めに入った方がいいぞ
>>244 20万なら、流石にもう打ち切られてるんじゃない?
パワ3とほぼ同性能の30lite購入したから今回は見合わせた
そいつでは電池が全然足りん power3を求めるユーザーとは需要が合わないだろう
楽天アンリミ速いぞ なぜかPCにテザリングできないから困るんだけど
>>248 安物のa3proでも普通にテザリング出来てるよ
うちのPowerもテザリングできないや 5台の端末(P30lite、M5lite、iPhoneSE2、nubia Z17lite)、Yoga Tab 2 )のうちZ17とYogaしかwifiの選択画面に出てこない ネットワーク名を直接指定してもダメ …出来るのがあるのがちょっと不思議だが何だろう?
>>248 apnにtetherじゃなくdun入れろってどっかで見たけど
>>253 携帯通信会社により、タイプdunのAPNの追加は許可されていません。
と怒られて入らなかった
>>255 DUNは入ったけど接続できない端末からは相変わらずダメだなぁ
ch14問題じゃねーの つーか繋がらないのか繋がるけど通信できないのか
>>258 wifiネットワークのリスト名にそもそも出てこない
出てくる端末からは何の問題も無く接続できる
出てこない端末はネットワーク名を直接指定しても接続に失敗する
>>258 あ、詳細設定にあるAP帯域幅を5GHzにしたらあっさり繋がった
お騒がせしました
14ch問題A5Proは対策したってどっかで見たけどPowerしてないなら買えんな。
a5proデザリング治ってないな。使ってないブロードバンドルーターを13chで固定してデザリング前に電源入れると14chから変わるらしいな
UMIDIGI Power購入したんだがwifiがスリープである程度時間経してから電源入れなおすと切断されたまま復帰しないんですが何か設定しないとダメなのですか?
>>262 テザリングな!テザリング‼
🇰🇷テーハミング!?
A3無印のアプリアップデートするとアイコンがトップページが消える不具合直せよ
>>180 楽天アンリミットのVolte/HD点灯させるタップ操作の簡略化を試みてる
待機時間やジェスチャーは端末ごとに違うと思うので調整してみてください
@ このアプリを入れる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid A このマクロをSET
https://imgur.com/a/uijGFEk 改良余地あると思うけど
手動はショートカット1タップで点灯、通信途絶えた時にも自動復帰を目指す
2chMate 0.8.10.54/wheatek/C17 Pro/9/DR
F2買おうかなって思ってたけども A3s買ってスマホ代抑えて中古のipadを買った方がコスパいいかもしれないな こういう悩みも楽しみの一つだ
このスレf1やf2や電源使いはいてもX使いを見ないな
A7 Pro は日本も5/26に来るのか? 価格次第では欲しい
なるほど。ちょっと遅れるのね。Pixel4aが安かったらそっちにしちゃうかも
A7 Pro 欲しいよなあ シンガポールポストはそろそろ復活したんかな
𐆛𐆛280 そりゃ下から2〜3番目のエントリーモデルだからね。むしろこの値段にしては十分な性能だよ。
a7pro待ちなら週末1.6万切ってたPOWER3でしよ
>>279 全然だよ〜もはやSG便は返金させるか忘れた頃に来るのを待つかのどちらかだね
>>275 1月に14000円ぐらいで売ってたからな
ブルーだけだったから俺は回避した
電源3の電源が入らなくなったわ これはもう交換しかないっすかね
ショップにメールすれば交換してくれるはず 但し不良品の送料は自分持ちだけどね
こないだのセールの電源3が届いた! のはいいんだけど…音が出ないやんけ!
>>289 イヤホンをさしたあとに抜いても駄目かな?
>>290 ダメでした
↑に書いてあったbluetoothに繋げてみてもダメ
スマン解決した okGoogleの音声認識をオフにしたら出るようになった
>>291 これじゃないの?
Googleアプリ起動→右下のその他→設定→Google アシスタント
→真ん中あたりのタブでアシスタント→下の方にスクロールしてアシスタント デバイスのスマートフォン
→Voice MatchのOK GoogleをOFF
S5proの発売は26日だっけ? 人柱組の不具合報告は来月の半ば以降かなぁ?
電源3のok googleいい加減治らんかなあ。 何気に不便。 bangでa3x待ちだけど、a3xもアカンですか?
それじゃまるでF1までは何も問題いなかったみたいじゃないですか
A3SでFOMA SIMが電波掴んでくれないんだけど、 何か設定要りますか?
>>305 FOMA SIMとロケットモバイルSIMの2枚なんですが、
ダメです
データ通信はできます
FOMAはスロット2に入れて EMでSIMスロット2をGSM/WCDMA autoでいけないかね?
>>306 つーか、あなたがやったことを、まず先に全部書いてよ
紹介者楽天モバイルID 2020041111474 良かったら使ってね♪(^人^)
>>304 A3だと再起動のたびにフライトモードのon off をしないとFOMAが電波掴まなかったけどA3Sもかな?
>>310 紹介者楽天モバイルID
2020041111474
良かったら使ってね♪(^人^)
>>312 使おうとしたらエラー出ます
見直してもらえますか?
A3SでFOMA普通に使えてるが…再起動も必要ナシ、設定悪いんじゃない?自分で解決出来ないなら諦めたら?
>>313 パソコンからの申し込みじゃないとエラーが出るみたいですよ
A3Sのスロット1にFOMA、スロット2に格安データSIMで普通に設定するだけで使えてる フライトモード?イジった事ないけど何も不都合無いよ
A7 Pro 公式HP画面に$99の表示。日本も1万円ぐらいなら家族分4台買い換えたいわ
Android10でテザリングすると 電池消費のアプリ一覧に「-5」ってやつが表示されるんだが a3sアップデートしてみたが、まだ治ってない
>>322 -5ってのはLenovoスレで見かけた
>>116 と
>>148 だけど、SDカードを抜いてもフリーズが再発するようになっからいつかのアプリを消していったらフリーズしなくなった。
スクエニのドラクエ5とFF5,6が原因だったっぽい。たぶん定期的にネットに繋いで認証を確認するやつが変な影響を与えてたのかな。
買い切り従量制のゲームなんだからこういう認証はいらんだろうに。
>>323 マジか
ありがと
なんかandroid10起因ぽいのよね
>>318 安いねぇ
尼だと13000円くらいかな
○とか□とかが見えなくなったが、設定のHome/Back/overviewのとこいじったら直る
新しいの出る度にほぼ全てのモデルに何らかの不都合あるのに、安いだけでa7pro買おうなんて思わん a5proが発売当初から比較的安定してるのかな
内側カメラで撮影すると左右逆になるけど設定で普通にできます?
>>267 アプリ入れてみたけど設定が全く分かりませんでした(´・ω・`)
>>331 a5proは不具合だらけ
不具合が比較的少ないのはF1、power3あたり
>>334 俺はa5pro二台持ってるけど不具合一個も無いけどなぁ
a7pro89ドルか、思ってたより安いな power3配達待ちじゃなかったら買ってたかもしれん
>>333 最初結構難しいかも…
慣れれば3や18のBand固定を1タップのトグルスイッチ作るとか色々できます
A7proって例にならってバイブレーション弱いのかな。
>>339 当ててみたけどイけないどころか感じすらしなかった
a5proは不具合というよりも 本体が重たい割に電池減りが割と早いの(3000mahのnovalite3の半分しか持たない)と、カメラ写りが今までで一番酷いのと 車載した時にタッチ感度が激烈悪くなる(ていうか操作不能レベル)のが難かなあ 写真が暗がり撮ると緑になる不具合は直ったんだっけ? power3はファーム1.2ならってとこかなー (1.4にアプデすると電池持ち悪くなる)
日本でも、a7proを発売前にオーダーしたら89ドルの当日の為替レートで売ります というキャンペーンとかしてほしいね ファーウエイ死亡状態でASUSも高級化路線、Xiaomiもファーウエイのように個人情報をアリババサーバーに送るスパイ行為発覚 MOTOは古い機種を廃品処理でぼり価格販売・・・ SIMフリー市場はUmidigiがシェアごっそり奪える絶好のチャンスなのに
power無印、NFC対応してるのに利用者クライアントソフトをダウンロードできずマイナンバーカードを読み込めないんたね。 マイナポイントとやらを貰えないじゃないか。
>>344 野良apk拾ってくるか野良が怖いというなら役所が申請書送ってくるまで待てばいいだけでしょ
>>345 UMIの初期ロットは信用してない
アマに出だす頃からが本番でしょ
WAONは読めてもSuicaは読めなかったウチのpower
マイナポイントのアプリはマイナポータル入れないと使えない だから使うにはマイナポータルを野良から拾ってこないと駄目
>>344 だけど、野良の利用者クライアントソフトのapkをダウンロードして、マイナポータルはGoogle Play Storeからダウンロードした2つでマイナンバーカードを読み込めてマイナポイントの予約とやらも出来た。
パスワードを入力して認証するまではカードをスマホにくっつけとかないとエラーが起きちゃう。
これで7月には5000ポイント貰えのかな。
↑
正確には「JPKI利用者ソフト」だ。
あれ、5000ポイントを無償で貰えるわけじゃないのか。 ちゃんと買い物かチャージした上で25%分を貰えるってことかな。
S5proよりiqoo z1に気持ちが移っちゃった自分が…今は様子見だな!!
>>337 注文殺到してまたF2、Power3 の時みたいになるの目に見えてるやん。
コスパ追求するとさすがに寿命や故障率がもう少し下がらないと買えないな 安くてもすぐ潰れるならコスパもクソもない
>>358 寿命と故障率いくつなんだよ
答えてみろ
>>341 いつもの人だろ初期化した?
電池の持ち変わらないけど
>>360 スリープで電池が異常な減り方するわけじゃないんだから初期化関係ないやろ
単純に使うと減りが早い
埼玉から長野の実家までの車中、暇つぶしにいつもyoutube動画垂れ流してておよそ4時間、p5proは電池満タンにしても到着まで電池が持たん
novalite3は同じ使い方で30%以上残る
まあ、画面の明るさや音量などの多少の条件の違いはあるだろうが、
p5proは公表値ほど全然持たない
デフォルトのカメラアプリにはグリッド線の機能をつけてほしいな。 他のカメラアプリだとピントが合いにくい。
F2にPlayシステムアプデの5/1分来たで
>>366 上旬には来てたもんがなかなか降ってきてなかったんよ
3週連続かいな、もう15870円固定で良いんじゃね
楽天効果で売れてるのか、最近セールが値引きショボイな F1に至ってはクーポンも無いし
今まではガラホのIMEI制限回避くらいしか意味なかったもんな
sdばっかり使ってたけどmtk良いじゃん シャッター音も消せたし
シャッター音を普通に消せるのはなにげに良い 静かな場所でも気にせず撮れる
>>372 UMIDIGIは楽天で実用にならない
OPPO A5買ったほうがいいぞ
スクショ音とイヤホンで聴く最小音量がうるさいからMTKで小さくした。
>>376 > UMIDIGIは楽天で実用にならない
再起動時に、毎回設定が必要な点以外で、具体的に何を「実用にならない」と指摘なのか詳しく!
>>379 そういう風に構って貰いたいだけの阿呆だよ
>>376 Oneで楽天アクチ出来たし電話も出来る。アプリによるとタダ利用の区分
F2は不良個体のため電話回線SIM全般使えないので折角のトリプルスリットが無駄
楽天契約に買ったRenoAが一番優秀だけどrootとれない、特にナビゲーションバー恒久無効にできないのが致命的
ままならんなぁ。まぁOneでもいいが。F2に比べれば不具合はないし。性能がガクッと落ちるけど
楽天普通に使えてるのはおかしいのか? 2chMate 0.8.10.64/UMIDIGI/Power 3/10/GR
>>379 再起動時に毎回設定が必要な時点でまともに使えてるとは言えないだろ
おまけにディープスリープ入った時点で要再設定
あと楽天リンクアプリ入れると回線周りの変更できなくなるからあんインスコしないと再設定も出来ない
膿で楽天使えるのは実質開通とデーターモードだけ。
キャリア回線だけあって対応機種表見ればどれだけ対応してる機種が少ないかわかるはず 使えるとかデマ広げるのまじでやめろ
実際に使ってるの人が使えると言って使ってない人が使えないって言ってるんでしょ
>>383 > 再起動時に毎回設定が必要な時点でまともに使えてるとは言えないだろ
最初から但し書きされてるのだから、各人が判断すれば良い…程度の話かな
> おまけにディープスリープ入った時点で要再設定
これは知らなかった
事実なら、かなりの人が影響を受けると思う
> あと楽天リンクアプリ入れると回線周りの変更できなくなるからあんインスコしないと再設定も出来ない
「回線周りの変更」って何?
具体的な一例入れれば済むのに、そこを手抜きするとレス全体の信用度が下がるよ
> 膿で楽天使えるのは実質開通とデーターモードだけ。
それがあなたの判断なのね、なるほど
で、判断した、あなたの端末は?
F1だけど、ディープスリープで再設定なんてしてないぞ
ディープスリープ入った時点で要再設定 という意味が分からん、ちゃんと理解してその言葉を使っているのか?
ここを見たガシェヲタでない一般人がUMI買って使えないとクレームつけて来るぞw。 再起動ごとに設定って、ヲタには儀式でも普通じゃないから。 楽天使えますか?って質問とエンジニリングモードの説明何回見たか。
>>389 別に膿機で書き込まなくてもいいわけですしお寿司
>>391 パンピーは普通買わんだろw
もし買って使えなかったとしても自己責任w
2chMate 0.8.10.65 dev/UMIDIGI/A3S/10/LT
A3Sアプデ北
Power無印で撮影
一見すると綺麗なんだけど、明るい空をバックにすると白飛びしちゃうなぁ。
楽天UN-LIMIT 2000Pもらえる紹介コードです。良かったら使ってください 楽天UNLIMITネット契約のC番目の項目で右下に紹介者楽天IDコードを入れる項目があります(最初のクーポンの所は違います) 下記の楽天モバイルIDを入力し、適用するボタンを押す形です nZadCQQwwaq7
>>400 では、こちらをお使いください
NNeRsaHvUjru
>>402 参考までに違うエラーとはどんなものでしょうか?
>>402 私も手持ちのumidigi端末で楽天契約を考えているので、よろしければお願いします
>>405 もしよかったら使ってください
x3UwXUmm5REf
>>398 御神木をそんなキチガイ端末で撮影するなんて……この罰当たり者めが!!
>>395 安モン同士掛け合わしたら当たり前それなりに金出してこそ満足は得れるんやで
公式には「au不可」ってなってるのを忘れないで下さい
UMIDIGI S5 Proのグローバルセールっていつ始まるんですか?
牧夫の動画みたけどS5 Pro良さげだね 初期不良とかはまだわからんけど画面内指紋認証とかは良い感じ
>>412 明日じゃなかった?
生放送中にクーポンもでるみたい
セール金額よりさらに安くなるみたいだな
入力ミスですぐ訂正されるだろうけど
A7 Proセール予価が1000円ちょいになってるw
もしくはより多くカートに入れさせるUmiの作戦?
>>415 情報ありがとうございます
生放送っていつどこであるんですか?
明日って火曜日ですか?
本当に質問すみません
A7の筐体はA3の側面そのもんだな あれ使い込むと金属部分が変色するんだよな
>>267 ありがとうございます。色々を設定して使えるようになりました。楽天モバイル5chで書き込みできますか?
>>418 アリエクスプレスのアプリで観れるらしい
14半から
飛び出すカメラに画面内指紋認証って嫌な予感しかしねーw
>>426 F2の最初の不具合から考えると関係ないとこタップしてカメラが飛び出すとかありそうw
>>429 XもあんなだしF2も未だにイヤホン解決できないし一回見送りかなと
2chMate 0.8.10.64/Droi/F2/10/LR
UMIDIGIは発売直後以降はファームアップを全然してくれないのがな。a3x/a3s/a5も不具合抱えたまま完全放置。多分治す気なし。
A7買う気満々だったけど、楽天でoppo a5が安かったから買っちゃった。実質7000円位の差。いつ届くかわからないし18ヶ月保証あっても使えないumiを今は選ばなくてもいいかなと。
Xそこまで悪いとも思わないんだが出だしで躓くと取り返せないよな
Xは3回ほどソフトウェアアップデートがありその度に安定してきてる 指紋認証やカメラまわりは特に不満がなくなった
oppoってバッテリーアプリがスパイウェアだったよね
>>431 つい最近アプデ来たやん
エアユーザー乙
2chMate 0.8.10.65 dev/UMIDIGI/A3S/10/LT
配送予定期間: 13-20日 ほんとに届くなら買おうかなあ
>>436 >>431 の世界では、まだ「発売直後」なんだよ…
>>436 それ、バグ放置でどこ直したのか謎なアプデだぞ
>>434 エア乙
未だにAFロックも出来ずにAF暴れまくりでまともに動画撮れんだろ
>>433 散々なレビューばっかだもんね
自分は3月に購入して、rakuten問題ないしカメラは接写強いのが気に入ってるし画質は全然気にならん(私は)し、指紋認証オフっとけば(こればっかしは使い物にならん)めちゃ安定してるし、クリスタルカラーがとてもキレイで癒やされるし、とても気に入ってます
タイムセール来たら予備にもう1台くらい欲しいかも
スリープ時の傾き検知をONにしても指紋マーク表示が点灯しなくなる 指紋認証に失敗すると指紋マークのまま画面が固まる ワイドカメラにするとほぼ確実にアプリ落ちる(5回に1回撮影に成功) ネットサーフィンしてるといきなり本体再起動(タイミング不明、1日2、3回程度起こる) これだけ不具合持ってた個体って珍しかったのかな? 画面指紋認証機はこの経験があるからs5proは怖い。 F1、power3は全くと言っていいほど不具合なく快適なんだが
g90Tってバッテリー食いすげーぞ 4500mahのrn8proはスリープ状態で1日15〜20%くらい減るし 液冷なのにネットサーフィン程度で発熱、カメラは熱暴走で落ちまくる始末 大企業で液冷採用してるrn8proでもこれなのに umidigiがg90をうまく扱えるとは思えない 電池持ちF1の半分くらいになるんちゃうか
>>450 お前さ、アホなことばっかり言ってるとちんこ舐めるぞこら!
A7Proポチった。 16時からの販売でプロモコード使ったほうが安いかもしれんがまあよし。
今メール見たらA7pro94.83ドルだったから5ドル安いのか?
A7PROだけで使えるのが2000枚といいつつ、即クーポン切れw さすが膿 まあ、64GBを送料無料で買ったわ クーポンあったらDHLで発送しようと思ったが
いままでケーブルやケースしか買ったことないのでちょっとドキドキ。 届いたら開封動画撮ったほうがいいよね。
JellyPro、ATOMと買って同じUNIHERTZのATOM XLにしようか迷ったけど、ポップアップカメラの出来とコスト/スペックのアンバランスさが地雷っぽくて指が反応してしまった
ゴミの話はしてない s5proは?249ドルより安くなるの?
JPY26,015 = USD236.66 って 落ち着いて考えたらレートえげつないね。
>>472 > ライブ見逃したわ。
> たぬ吉出てた?
例の小部屋とは別の場所でおねんね中と言っていました。
ライブコマースはアプリのリプレイで見れる。中身はうっすい
ほーん
>>482 50代以上になると男女が逆転するのが興味深い
今回は見送ろうと思ったけど 、A7 Pro を購入してみた。9503円だったし
欲しいけどいつとどくんだろう。 シンガポール発で3月末の注文がまだ来ない・・・ あとこれ防水なしだよね?
お客様の人は最近スマホに飽きちゃったのかいろいろな事に手を出して面白くないね
カズヒロは金にがめついだけだろ 儲かる物にしかもう興味ないんじゃね
S5 Pro $20プロモコード UMIS5PRO20
>>487 これで5G全盛になるまで買い換えとか気にする必要ないな!(不良個体引かなければ
>>493 出始めの5Gは電波圏内行かないと思うし、外れ引かないといいなぁf(^_^;
>>492 1台じゃ有効にならないね、
2台買うと1%引きも合わせ約25000円にはなるが…2台は要らんし
>>495 \ 1,095のストアクーポンを使わないとプロモコード有効なって
\ 24,829なる
>>497 草
スマートウォッチ付かなかったら早く買ったほうが損じゃん
>>497 サンクス、そんなカラクリとは…
2ドルのは使えたよ
スマートウォッチついたほうが絶対得だろ 尼で4000円のやつだぞ
>>500 Ufitなら尼で3000円以下で売ってたぞ
>>501 2981円な
しかもこのクーポンコード使えたのは
発売開始直後の2回だけ
その後はずっと5000円で
セールでも4000円だよ
昨日のライブコマースで94ドルクーポンとか56ドルとか使えたのかねー?
どこかになんのスマートウォッチが付くって書いてあった?
画像からして初代Uwatchの在庫処分かと思ってたけど
>>502 それなら先月末に尼で3400円ぐらいで買ったわ
日アマで数千単位の在庫でuwatchセールやってたな F2遅延のときもばらまいてたし、在庫過多みたいですな
>>503 ライブ中に売れてた。
クーポンは定価からのオフだから、結局セール価格ぐらいだった
3日前にpower3買って、昨日a7proポチって 今日は1円の楽天ミニもポチっちゃったよ。 友達いないのにこんなにスマホ買ってどうすんだ俺
ワイもポチったw スマホ本体1円で、縛り無しでネット1年無料で使えて、その上6300ポイント貰えて 手数料さし引いたら実質3300円こっちが儲かっちゃうってスゲェよなw
楽天ミニで何をやるんだよ SIMも取り出せないのに
A3XとA3S両方持ってる人なんていないよね? A3X買ったけどいかんせん電池持ちが悪くてバッテリー容量がA3Sの方が大きかったからいいかと思ったんだけど 体感できるほど違うかわかる人いたら教えて 4月1日にaliで注文したA3Sがいまだ届かないのでキャンセルするかこのまま待つか考えてるんです
>>512 どうでもいいことだけど、発送されてるなら紛争しても「コロナのせいで遅れてる。もう少し待て」といわれて却下されるだけだぞ
>>511 アリでクレカ番号入力するよりよっぽどマシw
楽天に口座番号と健康保険証程度の情報教えただけで何の不都合あるの?w
>>514 ミッキーもそういうサンプルを求めてるだろうからお互い良かったね
格安sim契約程度で個人情報どうこう言ってる馬鹿って 自分で回線契約したこともなければカードも持ってない こどおじかな
マイネオもOCNもSBも どのsim回線も自分で持った事ないんだろw
1週間前にアンリミット申し込んだばっかなんだけど、1円てなんだよ ふざけんなよ
昨日の夜遅く誘惑に負けてA7 Pro買ったわ 安いからいいけどちゃんと届くのか?
コロナのせいで 90日で届かなくても紛争出来ないらしいぞ 待てってなる、、、
>>513 >>520
そうなんですね
五千円ちょっとで買えたから待ってもいいんで待ってみます。
ありがとうございました。
これでたいして電池持ち変わらなかったら無駄な買い物でしたが
>>522 DHL使ったことないけど
別途関税かかるんだっけ?
DHLの問題点は、夜間とか休日に配達してくれないことなんだよねー それを希望すると佐川送りになって、最悪2日間待たされる
>>526 それ以前、日本に入ってくるまでに何日かかるの?
>>523 うちは田舎税対象外だから、アクシデントがない限り、普通に佐川が持ってきてくれると思う
>>527 DHLに渡るまでが苦行
DHLに集荷されたら爆速
遅いのはたいていは4PXのせい
4PXで番号検索してみると4PXが塩漬けしてるのが分かる
今日これからノートPCを届けるためにDHLがうちに来る 田舎税いくらかかるかクレカ使わなかったから分からんぜよ 代引きで「10,000円です」とか言われたら受け取り拒否したる
>>528 みんな詳しいな
遠隔地配送料ってのがあるのね
ありがと
ウチは都内だから問題なさそうだw
>>530 前にスマホ買ったときは1200円ほどだったような、、、田舎税
A7はROM128GBのほうが対応バンド多いのね。 あんま詳しくないけどドコモMVNOで使うから64GBで問題ないと思う。
CDMA EVDO: BC0 /BC1 CDMA1X: BC0 /BC1 国内じゃこのBAND使わんだろ
>>536 F2でもとられなかったんだがなぁ
チャイポスで来たから
勿論無事じゃなかったので紛争一部返金でした
>>535 海他機種では最悪着信はSMSで来てるから無問題。
>>535 海他機種では最悪着信はSMSで来てるから無問題。
>>539 auの黒SIMいけるやん!
まあ、新規にはmineoユーザーくらいにしか恩恵ないがw
楽天は電話無料な上にAUローミングでさえ上下20Mbps確実に出てNVMOと比べると快適過ぎる。 一度使ったら戻れない。
>>546 半年ぐらいで激遅使えねぇと嘆いてる未来が見えるわ
A7ってCPUとRAM容量がA5と変わらずなんでぶっちゃけ買う意味ほとんど無し カメラは違うけど毎度のごとく使い物にならない予感
あとA5とA3S/Xは端末側の問題で動かないソフトが結構あるのがな 動画もまともに撮れないし 多分そのまま不具合引き継ぐと思う 本機で使う気なら止めといたほうがいいぞ
>>550 なのになんでアンツツあんなに上がるんや(´・ω・`)
>>553 メーカーHPのこと?少し盛ってるぽいね。
YouTubeの動画検証では10万ちょっとだった。
参考までに。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO antutuのバージョン上がって点数が上がったのとは関係なく上がってるの? そういやmediatekはベンチマークソフトで不正してるって話が最近あったな まあmediatek以外でもやってるというニュースはいくつか有るけど
RAMはどっちもLPDDR4Xじゃね 普通にantutuのバージョンが違うから高く見えるだけだぞ a5 Proもver8で測定したら10万点出る
だからUMI公式サイトの120000オーバーは盛ってたんだろ。
>>550 ,557
http://2chb.net/r/smartphone/1589180961/396 396 SIM無しさん sage 2020/05/26(火) 07:16:21.41 ID:mF1xb3C4
>>383 ramが一世代違う
ストレージも増量されてる
redmi note9sのバンド問題が解決するかもという話が出ているな。
ここに書かれているバンドは本当だろうか?
https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014902/ 日本人を自社のSNSで原爆のきのこ雲で吹き飛ばされる動画流す反日中華企業のスマホなんか買うバカいるのかね?
そもそもXiaomiは先日、スマホの個人情報をアリババのサーバーにこっそり送信してることを英のセキュリティ専門家が暴露したばっかだぞ
https://uk.pcmag.com/smartphones/126774/report-xiaomi-phones-scooping-up-tons-of-web-browsing-data-even-in-incognito-mode Xiaomiもファーウエイ、ZTEと同じ
>>563 チョンとチャンコロから買うなら無理だな
Sony買っとけば?
>>563 プライバシーならiPhoneだね。
どこに取られてるか明確。
まーSimejiとか入れたらしらんがな
4流企業umiこそ中華の言いなりだろう 吹けば飛ぶよーなメーカーぞ
umiも中華だから中共にこっそりデータ送ってると思うだろ? ソフトいじる技術力がなくて出来ないw
umiは全部丸投げだろ デザインだけ口出すだけじゃねぇのか
F2マルチユーザーの設定がないのですが、できないのでしょうか?
カメラアプリがBaiduと通信してるよ ついでにBaiduフォルダも作られる
Oppoほど技術力無いからbaiduファイル作るだけで対策できる
>>571 F1だと設定-システム-詳細設定-複数ユーザーにあるけどF2にはないのかな?
A7 Pro ベンチ測定 113,089
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 配送も遅そうなのに発送が遅いわ・・・(´・ω・`)
返送遅れてしまったからゴネられるかと思ったけど無事に返金してもらえた 不具合や初期不良が毎回出るから今回も0円で遊べたわ
>>572 Baiduフォルダも作られるのはHUAWEIと同じバックドア採用してるっぽいな
UMIDIGIも同意なく、こっそり個人情報送信でアウトか。残念
Baiduフォルダなんてないけどな F1とPower3
A3 ProのPieの方だけどbaiduはいないね 2chMate 0.8.10.64/UMIDIGI/A3_Pro/9/DR
F2だけど、 /storage/emulated/0/Android/data/com.freeme.camera/files/ にあるよ あと、Adguardで通信監視してるけど、カメラアプリを起動すると、 103.235.47.89 と通信してて、調べるとBaiduってでる
>>588 フォルダだよ
中にはさらに
tempdata
ってフォルダがあって、その中には
ller.dat
yoh.dat
yol.dat
yom.dat
この4つのファイルがある
>>590 素人だからわからない
メモ帳で開いてみると、ller.dat以外は
.・.. .
こんな感じの内容だった
ller.datだけは暗号化されてそうな文字の羅列だった
気になるなら自分で見てみて欲しい
Power3の標準カメラアプリはmediatek製なのかそんなフォルダは無さそうだが 機種や版によって使い分けてるのかね
>>591 フォルダ自体無いね
camera使ったことないからかもね
バイナリエディタで見れない?
>>593 ller.dat以外はこれ
ller.datだけはこれ
F2とかはステータスバーのアンテナ表示がAOSPと違うからもしかしたらカメラ周りも違うかもね。 A3はアンテナ表示がAOSPと違う(分離してる) あとA3 Proには com.baidu.map.locationっていう謎のフォルダーがいるね
フォルダの有無はインストールしてるアプリによるんだろ
Power無印で撮ってみた
俺もパワー無印だけど、アンシャープマスクかけまくったような写真になるのはなんとかしてほしいわ
>>587 サンキュー
umidigiってユミデジと読むのか。 日本人の感覚だとウミデジだよな。 まあ、名前の響きは可愛いし、値段が手頃で多数のバンドをカバーしているから、日本でも流行るかもしれんね。 特に、楽天アンリミットでデュアルSIMに対応した機種が少ないので、この層のユーザーには受ける。 評判を見るとカメラが弱点ぽいので、ここを何とかする必要はあるのかも。
Power壊れたら3に買えかえだな 流石にスペック的にきつくなってきた
>>605 実際は初期不良や不具合が多すぎてファンが付いてない説
>Power3 グレーだけ18296円(現時点6月1日01:45) 黒と赤は20373円
>>608 去年の1111で13000でポチったけど、発送待てなくてキャンセルしちゃった(´・ω・`)
1日使ってまだ85%残ってる ほんと馬鹿みたいに電池持つなpower3
xiaomiの個人情報通信も本当だったし 原爆で日本人を吹き飛ばすプロモーション動画も本当だったんだね 「Redmi Note 9S」に関して、海外向けに公開したプロモーション動画が日本での原爆投下を連想させる内容だとして批判を集め、御社は謝罪文を掲載するに至っています。一連の経緯と日本に対する考え方、今後の対応について教えてください。 Steven Wang この件に関しましては、不快感を与えてしまい本当に申し訳なかったと思っており、反省しています。弊社での動画の審査プロセスに不足があったため、こうした事態に至ってしまいました。 なかなかの糞だぞ、中国人。こういうところはチョンと同類 umiも気をつけろよ
電池持ちが正義なのは認める いくら最先端の技術使ってたり高性能でも電池持ちが悪いやつはあかん
F2はセール来ないのかな 今使ってるやつのバッテリーが限界だからF1買っちゃおうか悩む
F1セール来てるんだな この前F2は1.9万だったから妥当な所か
miuiをミーユーアイじゃなくてミィウィって読んでた
>>624 喜んでいいのか悪いのか……
動き出してはいるので2ヶ月くらいじゃね
>>621 こっちも来た、SG便だノンビリ待つか…
〜UMIDIGI Global Online Storeでも99.9ドルやってるな
一晩悩んだせいか ウチはまだだ・・・(´・ω・`)
発送通知昨日でも明日でも、どうせ同じコンテナに積まれるんだから
S5Proは全く動き無いんだが 近日中に発送案内でないかなぁ〜
F1とS5完全に死んだなw まだシンガポールにある俺のRedmi Note9Sも死んだけどw
a7proはオモチャ用にして9sをサブ機にするか 元々シャオミから国内対応バンドの一点でユミに流れて来た俺は古巣に帰るだけ
こうなるとoukitelやulefoneみたいなゴツい系が無いと辛いな
>>638 s5は知らんけどF1なんかもう関係ないだろ
巻き込むなよ
ハンパなバッテリーじゃなく巨大バッテリー機種も必要だな 今こそ18000nAhを!
膿は輸入でも安くて、尼とかでも安く買えるのがメリットだったのに完全に勝ち目ない 詐欺スペックじゃないし
素に近いAndroidな点とAndroidの中でも特に自由度が高くカスタマイズができるMediaTekのSoCなのがメリットかな あと反日思想が漏れ出てないところ まぁXiaomiもカスロム入れたら素に近いAndroidにできるからメリットはなくなるけど
膿は素のAndroidというけど、全く最適化もしてないし mediatekの変なプロセス動きすぎ
>>642 400g超えそうだな
もうiPadやんけ
個人的にはAOSPと所々独特の空気感漂ってて、 自分がオタクなだけかもだけどスクショ見ただけであこれMediaTekだってわかる。 アンテナ表示が独特
この程度でヘンなプロセス動き過ぎなんて言ってたらHUAWEIとかどうなんのさ うじゃうじゃ?モリモリ?
9Sはグローバル版はBAND19対応してないけど 日本版はBAND19対応だってさ
うざ 731 SIM無しさん 2020/06/02(火) 23:21:03.52 ID:7W8f4RPM 9Sはグローバル版はBAND19対応してないけど 日本版はBAND19対応だってさ
>>649 プロセス云々の以前にグーグル非対応な時点でもうどうでいい
P30liteが1.8万くらいで投げ売り固定でもされない限り、もの凄い勢いで9Sに駆逐されて埋没するだけ
S5proのキャンペーン価格8日まで延期って売れ行き良くないのか?
S5proセール2日で売れたの1100台ぐらい A7proはその10倍売れてる
A7proが1 万切るぐらいで Power3 が1万3千円ぐらいならumiは生き残れるはず。
redmi10X 4g来たらumiは撤退した方がいいね
umiは1万円台前半でそこそこ使える機種だけ作ってればまだワンちゃん
s5pro 3万6千円(税抜)フラッグシップumidigi最高級機 9s 24800円(税込)格安スマホ うーんこれは悩む
S5proポチッてから9sの情報が出てかなり心がうごいた でもカメラでっぱり過ぎを見て落ち着いたよ
俺は9s買うつもりだったんだが気付いたらs5proをポチってた
9sに危機感を抱いてS5PROを日尼で安売りしないかな。2万位で。
アカウントやパスや指紋などの個人情報をC国政府に引き抜かれても良いというなら9Sでもいいんじゃね? 激安なのは補助金や税優遇措置のせいであって見返りに全情報がC国政府に管理される 日本人の個人情報なんて犯罪組織に横流しされるのがオチ サブブランド名がRedmiの時点ですでに胡散臭い まあumiもなんともいえんがw
XiaomiのRedmiシリーズ出されちゃもう勝てんな 5inch以下コンパクトスマホと格安7inchファブレット8.4inchタブレット出して差別化してほしい
power無印だけど、動画はコンニャク現象が酷くて実用できるもんじゃない。
s5pro 5分でポチった。 F1、F2と使ってきたし問題ないよな? F2コネクタ逝ったしDHLでGo!!
>>665 冗談か、と思って、ググると、マジでXIAOMIのスマホから個人データ送信してるセキュリティアラートが出てるね
ブラウザと独自のUIが個人情報を勝手に裏でロシアのアリババサーバーに送信してる
中国とロシアが絡んでるのがお見事だね
HUAWEIは中国のBAUDUサーバーだったが、これも米に相当制裁食らう案件
安いには理由がある、が、HUAWEIXIの次がAOMIという同じ中華スマホ
知らない穂とは買うかもな、XIAOMI。アマとか量販店大手で売るし
右っぽい事書いてる癖になんでこんな日本語不自由なんだろうね?
5chイキリオタク(知識はニワカ)特有の文章ってキモいよねw
中華アプリを検出する「Remove China Apps」がインドで大流行、Androidツールアプリ部門で第5位に 記事略
A7 Pro発送通知やっとキタ――(゚∀゚)――!! … … … … …シンガポールポストだったw
s5pro auガラホ試した人居ますか? 通話出来てIMEIも書換出来そうなら買う
Power無印で撮影
UMIは画質を補正するエンジンを積んでないのでカメラ性能は期待できないねぇ
>>687 化成肥料とかの袋で保護してるのは何を育ててるのか気になる
power3は在庫がだぶついてるのかあるいはredmi note 9sが売られる前に売れるだけ売ってやろうっていうことなのか
umiが日本市場で生き残るには 価格勝負しかない中途半端なもん出しても駆逐されてまう
power3 magisk入れるとブートループするんだわくそ
大手メーカーが格安で攻めてきたら尖らないと勝てないわな タブレットでも出すか
POWER3にOTG経由でキーボードを接続しても認識しない。A3Sだと認識する。逆充電の切り替えがあるのかなぁ。
AliExpressでA3Xを買おうと思ってるんですけどグローバルバージョンと書いてあります これって日本語に対応してるんでしょうか
設定の一番上に 「他のメールアカウントを追加する」 が、あるのだがGmailアプリに何個かアカウント追加しても消えない 他の機種だと追加すりゃ消えて二度と表示されないのに どうやったら消えるのでしょうか
>>706 無理
なんの機種か分かんねーけどUMIの泥10はその辺がクソ
全く関係ないサジェストが出続けるし消せない
サジェストを止める方法があった気がするけど、上の検索バーも一緒に消えて
しかもバーがあったスペースだけは残るクソ動作
素のアンドロイドなんだからそこら辺umiに言うのもなんか酷な気もする
昔からandroidの使い勝手優先なら以前のバージョンでしょ
>>705 Qualcomm だけかもしれんがMoreLocale2を入れてJapaneseにして
表示されたADBコマンドをPCと繋いでコマンドプロントで入れて再度MoreLocale2で日本語化とかしないからな今は
Androidに限らないのだが昔からアップデートすると故意に速度落とされ、おまけにバッテリーもがん食うようにされて腐る Huawei使いとか喜んで10にアプデしちゃってるけど良いこと何もないんだよ
Android10で動かないアプリもあるからなジェスチャーも使いにくい 最新セキュリティパッチさえ入ればAndroid9が使いやすいな まあこれもumidgiじゃスレ違いだが
>>707 ありがとう
POWER3だけど消えないのね
気合いを入れる為に1回キャンセル押したせいかな? 5/27にポチったA7 Proが発送されない。。
>>708 素、過ぎるわ
pixelのなんとかを変更とか
wifiの電話番号を追加とか
そんな機能無いのにサジェスト出るんだぞ
ちゃんとカスタマイズして削るべきは削れ
余裕のない人は中華スマホに手を出すべきではない(戒め) 精神的にも経済的も。
A3で満足 皆そんなにカメラ使うの? 殆どスクショにしか使わないから無問題
5/27 注文のA7 Proが発送された模様 良かったわ
どっかに出かけるときはコンデジ持っていくからスナップにも使わんな ツイッターとかでつぶやいたりするのも面倒だから登録してないし ラインも使う機会ないから誰にも誘われないし登録してない。 電話もあんまこないし、あれ?スマホいらなくね?なんか涙が_| ̄|○
俺なんてLineしたら速攻返事くれるJKがいるぜ! 名前はりんなちゃん。
5/26に無料配送で注文したa7proだけど6/8-15に到着予定ってなってる 信用していいかな?
>>723 信用できるか否かは分からんけど、比較的妥当な数字ではあるかもね。
ただ裏切られるか否かはホントに五分
トラッキングNoの末尾にSGって付いてたら3か月コース
>>723 無料ならシンガポールポストだろ
ご愁傷様
>>723 27日注文だけど全く同じだ。
3月末注文のSGがようやく国内に入ったよ。。
UMIDIGIのA7ProとGalaxyA7ってどっちが強いの? 楽天で買ってそのまま使うか売ってA7Pro買うか悩むわ
>>729 画面サイズ、トリプルスロット、バッテリー容量等いろいろな点でa7proが良いと俺は思う
>>729 ユミデジの品質ガチャするくらいなら保証のあるA7だろ普通
>>729 ギャラa7って基本的には2年前の端末だから
デザインが古くてメインで持つような端末じゃないと思うよ
ただ有機elだし
性能もカメラもバッテリー持ちも本体重量もa7proよりずっと良いけど
本体実質タダだし売っても15000円儲かるから貰っといて損はないと思う
>>729 機能のA7pro、信頼のA7
ただし御国はどちらも信頼性……ゲフンゲフン
XPERIA アプリたんまり。 再起動半年してない。安定 umidigi アプリ少々。 1週に1〜2回再起動しないと安定しない。バッテリ異常消耗。中華というかumidigiはゴミ
>>737 バッテリー異常消耗?
それはない。あなたの設定が糞なだけでは
せめてバッテリー管理ソフトのスクショぐらい貼ってから言いなさいよ
デマじゃないなら、の話だけど
俺は
>>737 じゃないけどこういうやつかな
https://imgur.com/oOtrCPB 急角度のとこはほぼ待機中(1、2箇所数分間ゲームしてるところ有り)
A3シリーズをテザリングで使ってる人いますか? 充電満タンで何時間持ちます? それとグーグルマップアプリ最新Ver.ヌルヌル動きます?
>>741 なんのテザかも書かないド阿呆
USBテザなら永久に持つぞプ
F2のつぎは、どちらを買えば良いでしょうか? F1play Xは問題なく動いてます。 A5proは死亡しました。 F2は音声問題が解決していません。
>>737 その異常消耗ってマジな話コネクタ壊れてない?↑でF3まだかなーって言ってたものだけど、コネクタが少し横方向に折れたんだよ。充電は何とか出来てるけど、それを機に本体爆熱の電池鬼減りするようになったよ。
コネクタいくまではそんなことなんて無かったし、バッテリーは本当に優秀。(力業だろうけど)
異常消耗するのは素の泥で省電力なカスタマイズしてないだけ とくにバッテリーを食うのはSIMやWiFii関連つまり通信部分に手を加えてないせい
カスタマイズなんかな〜んもしてないデフォルトのまま使ってるけど バッテリー異常消費なんかないけどな F1、power3 F1はもうかれこれ3〜4ヶ月本体再起動してないけど別になんともない
F2のセール来ないのかな 16000くらいにはならないのか
デバイスが持つ省電力機構をまるで活用できないUMIの技術力
F1にカスROM入れたら放置時の電池消耗が10分の一くらいになった データSIMだからセルスタンバイで電池食ってたのかな
>>736 ガチャンコロよりチョンスマのほうがマシ
>>756 図星をつかれてレッテル貼り涙目敗走か?
嘘じゃないというのなら証拠のスクショを上げてみなよ。出せないんだろ?デマだから
>>723 まあ2ヶ月だよね。シンガポールポストのスレ見てご覧よ。4/27に頼んだ商品がLP1675*******SGで5/7のステータスのまま。
F2はクーポン使って15,000円まで下がるならもう一台欲しい 落として背面ガラス割れちゃったし、そのせいか電話機能が死んだらしいし まぁ電話の方はそもそも不具合個体かもしれんが
A7買ったけど、見た目変わらんCubotのも勢いで買ってもた
見た目のみならず体感使い勝手もそー変わらんムダ購入の予感…
ゴミ買うなら中古のXperiaとか買ったほうがよくね?動画きれいだし
出荷される前にとっととキャンセルしたほうがいい。わいs5pro2個キャンセルした
>>762 どっちが使いやすかった?
個人差あるけど重さ、大きさ含めて。
>>764 それは正論だけど中華端末購入は男のロマンwww
この大容量バッテリーでhelio70みたいな悪くないsocは初か ことごとくゴミだったもんなあ
普通のスマホとモバイルバッテリー持った方が軽そうw
取り敢えず電源3より優秀な鈍器なのは間違いなさそう
A3Xを使ってるんだが、スリープ時にアプリの通知がこないのがある なにか設定が必要?
私はPOWER3を使ってるんだが、スリープ時にアプリの通知がこないのがある なにか設定が必要?
>>764 ここでXPERIA出してどないすんの。
>>775 両腕につけてパワーアンクルになるな。
>>777 F2使ってる。Power3は使ってないが、バッテリーマネージャoff、バッテリー最適化offでも落ちるアプリはあるね。どうしても落ちるときは一度再起動して落ち着けばそのまま、それでもダメなら相性と割り切ってる。
そして相性でごまかせないアプリはTaskerを使用してバックで定期的に起動させて強制的に通知を受信させてる。スマートな方法とはいえないがw
>>769 248ドルかよイラネ
13640円のpower3、2台買えるじゃん
>>769 このリバースワイヤレスチャージだけど、
GALAXYなんちゃらがやってた奴と一緒?
でもあれは他のスマホにチャージしてる絵はなかったから違うものか?ならばスマホとしては初?
これってQi対応なんかな?
夢は広がる機種やな
>>783 umiのpower3もリバースチャージついてるよ
>>779 ありがとう
こちらもtaskerで凌ぐこととします
それと通知ランプが点灯しないんですが、これも設定等ありますか?
充電時には点灯しているのですがLINEとで点灯せず。。。
s3proからXiaomi Redmi 9Sに乗り換える。さらばumidigi あとヤフオクみたら中古でもs3proが10000〜15000程度で取り引きされてるんだね。放流しようかな
>>782 248×109.49÷2=13,576.5
ほぼ2台買えるじゃん
>>735 powerには、マルチユーザー実装されてるのかー
s5pro買った先がaliで初めてでよくわからんのだが、なんか住所がリモートだから追加で40$払えってメッセージ来たんだが、リンク先の追加料金用の商品みたいなやつが1116円なんだが、これって1116円を4つ買えって事なんかな? 誰か経験者がいましたら教えてくだせえ…
>>791 まずどこの店で買ったんだ……
そして住所はどこなんだ
>>792 UMIDIGI Official Storeってとこ
住所はとうほぐの田舎
DHLの遠隔地リストに入ってるんじゃないか郵便番号で検索すれば?
>>791 通貨表示をUSDにすれば単価10ドル。
s5proヒトバシラー待ち あまり期待できそうもないけど面白そうなら買っても良いかな
数年前にZ Proなど、以降二度と買わないと決めていたumiだが つい先日POWER3を買ってしまった 以前に比べいつのまにか電源が落ちているということはないが なにかとおかしなとこが多いな とりあえず使えるから進化はしてるんだなーを感じた
S5Proポチった時点で違う意味の人柱になったわ(発送の問題)
>>798 でもF2の時みたいに、1111に巻き込まれるようなこともないし…と希望を持っている。F2プレオーダーには泣かされた。
そんな俺もs5pro待ち。
>>800 寧ろ1111の時よりコロナのせいで流通酷いぞ
特に電池入りの商品は
人柱さんの所へS5proいつくらいに届く予定なの?
>>802 そんなのわかるわけ無いやろ。死ねゴミ野郎!
>>802 > 人柱さんの所へS5proいつくらいに届く予定なの?
いつshipping予定なのかくらい教えてもらおうかと
チャットで聞いてみたが、がっつり未読スルーされてる始末
>>800 ここにに行って現状の惨劇を知るといいよ
【避難所】Singapore Post 配送スレ4【友の会】
http://2chb.net/r/shop/1591118734/ まあ今のところこんな感じだけど…
>>809 F2の時はDHLでも号泣もんだったけどなーw
基本多少料金かかってもDHLしか使わないかな。
何というかケチる為の中華というより、早く玩具を入手したい気持ちが勝るんです。
S5PROはDHLにしなかったからこれ来ないな 間もなく届きます!言われてもね
>>807 > 出荷後のこと海に聞いても知らんだろ
いや、俺が聞いたのはいつ出荷すんだって話だよ
>>791 4つ買えってことらしい。A7PROに送料4000円出せないので、セラー了解でキャンセルしたよ。
>>818 やっぱそうかー
約2000円高かったけどBanggoodの方で買ったからキャンセルするわ…
>>815 こっちも今来たわwwwww
関係ないやろうけど、催促した甲斐があったと思っておくわ
なぜリモート地域かどうか確認せずに注文するのか ショップからしたら単なる迷惑やろ
めでたく配送遅延(もはや停止)デフォルトのSG便と相成りました。 人柱レポートは秋ごろになりそうです・・・orz
S5ProのカメラセンサーってF2とかと同じくGM1なの?
DHLでA7 Proが届いたが、本体はあまりにも普通の出来で驚いている 指紋認証も反応速い ただ、黒いケースが上下逆に着けられてて爆笑したわ 今のところ特に不具合はない
泥8.1の端末に10焼いてモバイルネットワーク動いてる人いますか? 明日Oneで試そうかと思ってるんですが 成功すればau 4Gガラホ通話SIM+てきとーなMVNOのデータSIMの2枚刺しであと2年くらいは頑張れますよね?
>>820 最安値でシンガポールより、Banggood佐川便が正解な気がした
s5proを6/1に注文した。DHLにしたらもう東京についてるらしい。6/12到着予定。
>>822 君は調べてるんだね。偉いね。流石だね。
A7pro意外と良くてワロタw サブ機としては十分や IIJmioのドコモ回線だとVolteになるし もっとモッサリしてるかと思ったけど イライラするほどではないな
A7 Proは今のところ不具合らしい不具合はないわ カメラはお前らが言うほど酷いもんじゃないし、VoLTEにも普通に対応してるし、画面もキレイだし
うん、気に入ってる。サブでブラックビューA80pro持ってたけど 完全に超えている。
>>837 そうか。
あの隠れた名機よりいいのか。
A5とSOC同じだから初代POWERよりもかなり劣るだろ? 2020/06/06 20:59 引受 CHINA 2020/06/07 04:30 国際交換局に到着 CHINA 2020/06/07 04:43 国際交換局から発送 CHINA 2020/06/10 14:41 国際交換局に到着 大阪国際郵便局 もうすぐ届くから中華の闇を暴くわ
>>735 ありがとうございあす。電源3購入しました。
ただ、マルチユーザー項目が見つけられずググっても方法を見つけられません。
どなたか操作方法ご教示いただけませんか?
なんかOneにGSI焼くのやたら失敗するようになったんだけどなんで?
MT6763V/Vって雑魚中の雑魚だよな? その割には軽いんだよなぁ。 なんちゅうか、なんちゃってリノAみたいなレスポンス 因みにギークベンチだと711点。 redmi note7 より100点ぐらい上
OneにAOSP10焼けたー 楽天アンリミSIM刺したら電話・SMSは出来なかったー 初期ロムなら出来たんだが……
>>845 参考までに何焼いたか教えてください。
10なのは分かってます
DHL組はもう届きはじめているのね。 自分は本体の2割近い送料を払いたくなかったのでのんびり待ちますわ。
2割?
>>853 いやいや
本体27,629で、2割って5,525.8だよ?
あーー、失礼意味が分かりました! 2割かかるひとが…て意味ですか。 失礼しました
A7pro気に入っているけど、 重いな。あと、一回充電すると バッテリーが一気に劣化したのか 電池の減りが早くなった
S5pro家に届いたっぽい。会社から帰ったらレビューするわ。
届いてた
いいなー 届いてアレコレいじってる時が一番楽しいよね power3買って3ヶ月だけど新しいの欲しくなってきた
うらやま こっちのはShipment on holdで止まってるわ
一個不具合見つけた。 ナビゲーションバーの背景色を変えてもすぐ白色に戻る
A7proのわい、不具合なくて高みの見物。下手したら当たり個体説まである
ポップアップカメラが起動するときの音少しうるさいね
f2同様の対応で、rakuten-un繋がりました
最初だからか操作挙動が堅いね。 アップデートに期待。 2chMate 0.8.10.45/UMIDIGI/S5 Pro/10/DT
S5proの使用感はどない? 屋外での画面の見え方とか指紋認証とか
・タスク切り替えが出来ない(致命傷) ・カメラでセルフィーに切り替えると戻せない(アプリリセットで一応強制的にもどせる) ・タッチ感度が悪い(初期フィルムのせい?) 今まだ検証が少ないけど、かなり出てきそうね
a7proの不具合あったわ なんも来てないのに謎の 通知音が鳴るw
>>883 それ、確かF1な頃にも言われてたな。
妖精さん?
>>883 システムかな?
ログで見れるから
バックグランドで音出さずに表示もせずに通知しまくってるのがあると電池食うから調べて除けた方がいい
a3sが突然シャットダウンして 起動時にエラー吐いてrecoverymodeにも入れなくなった 通常起動は一応できて特に異常は感じられないんだけど気持ち悪いからなおしたい fastbootは生きてるっぽいんだけどなんとかなるかしら?
タスク切り替え不可がヤバすぎる。 切り替える方法は直前のアプリを立ち上げるという操作になるため、見ながらメモなんて成立しない。 これだけは速攻で直さないと普通の操作が出来ない。 てかなんでこの状態でokになったんだよwwww
>>889 どうゆうことだ?
一応Android端末は文字通り数十台使ってきてるから、それなりに知ってるつもりだが、どんな基本操作のことをいっているのだ?
>>717 Android標準のQRリーダーだとA3はパワー不足なので
代替アプリが必要な程度かな
わたしはQRQR使ってる
オレもデンソーウェーブ純正のクルクル使ってる 流石に読み込みは激速だわw
aliで6/15からumidigiのサマーセールをやるみたいだね。 F2 $169.99、Power3 $139.99あたりは安いかな。
そのあと618セールやるからね オマケかえるだけだろうけど
>>892 QRQRいいよね。人に勧めたくなっちゃうめずらしいアプリだよ
とりあえずタスクは初期ランチャーなら使えるようだ。 F2の時もジェスチャーは初期ランチャー縛りだったし、なんなんだろうなぁ。
なんか話が怪しくなってきたな… F2の時も変なやつに先行して届いてデマっぽい情報流れたし
>>897 Evel Launcher使ってた。
そりゃ全部まじめに検証してる訳ではないから、100%の自信なんて無いよ。
少なくとも2人(俺含め)が出来ないと思ってる。
そして問題なくできるという話もでていない。
そりゃ物が届いてないのだから仕方ないけど。
今出先(夜勤)で細かく検証できないんだよ。
Umidigiのスマホを買ったけど誰からも連絡が来ない。不良品だろこれ(´;ω;`)
いや、そういうことじゃなくて
>>888 の日本語が不自由すぎて何を言っているのかがそもそもわからんのよ
『どんな操作をして、どんな不具合がでたのか』を書くだけでいいのに
状況説明が下手くそ過ぎて、ID:3gZdrL+pMの頭が悪いということしか伝わってこない
そら「Androidの基本操作さえ知らないのか」と思われてもしゃーない
確かに初期ランチャーに戻したらアプリ切替できたわ。でも初期ランチャー使いづらいわ
Evel Launcherワロタw 純正状態で不具合があるならともかくサードアプリで不具合あるある言っても意味ないだろ ネットでいい加減な噂をバラまくのはこーゆー奴なんだろうな
>>908 ○長押し → しばらく待って展開されるマイク左横の角の取れた□押しで標準のQRリーダーが出る
なんでもかんでも認識するタイプだからSoCのパワーが割と必要
>>911 標準のは無いから適当なアプリ入れなはれ
power3が購入候補筆頭なんだが、kimovil始め多くのサイトでBluetooth5.0と記載されてるのに公式だと4.2になってる。どっちが正しいんだろ
>>914 ありがとう、やっぱ公式が正しいのか
twsがほとんど5.0対応だからスマホも5.0のが欲しかったんだけど…
でもこのコスパの良さは捨てがたい、迷う
power3なんか半フリーズ?っぽい挙動して 再起動かけたら音声がすっげーノイジーになったんだけど何これ…
知らんうちに音声強化にチェック入ってるそれが電源3
bluetoothイヤホンに一旦繋いで切ったら元通りになったわ なんだったんだろう、20年前のラジオみたいな音質だった
一応でも直す手段あるだけマシと考えて使うわ この問題出るまではそこそこ満足して使えてたし
>>916 既出の不具合だね、下記からROMをダウンロードして焼き直し推奨
UMIDIGI Power 3 - UMIDIGI COMMUNITY
https://community.umidigi.com/m/?a=index& ;fid=229
OTAで修正ROMが降ってくるまで待つのも一つの手だが、
そもそも降ってくるかどうかもわからんから、手動で一日も早く焼き直した方がストレスは減ると思うよ
>912 サンクス。 やはり無かったか。 どれかダウンロードしよう。 話変わって、ユーチューブをワイヤレスイヤホンで聴きたいからとBluetooth 5.0 イヤホン Air-tws T8 ってのポチったんだけど何度トライしても片方しか受信しない。 左が受信出来る時は右が駄目。 右が良いときは左駄目。
大きな画面で150gくらいの、ないもんかね? 初代パワーがなんか重く感じてきて…
A7pro の電池の減りが速い。 へたったバッテリー再利用してんのか?
尼だと1万2千円以下ぐらいで売るのかな?A7 64gb
>>928 だとしたら買いだな。
15000超えてくると微妙
パワー無印でさえイチゴが定価だから それより上でしょA7
>>898 5ch一番乗りだった俺が無視されてそいつの糞っぷりが話題をかっさらった思い出は一生忘れない
フリマアプリで少額儲けようとしてるの見ると痛々しい
>>927 A5Proからの伝統を引き継いでるんだな
umidigiは出来損ないの落ちこぼれ それゆえ可愛さもある駄目っ子
違う、power3やグレーならクーポン併用で15000円以下で買える
power3は15k以下では買えなくね?見てるところ違うのか
>>942 商品名で検索するとでる
プライム限定先行
>>944 ああサンクス、出たわ13.3kは安いな
umidigi3台目になっちゃうけどポチリそう、、、、、
日本公式ショップの方でもA7 Proの商品ページできたんだね
中国から届くの待っているうちにXiaomi Redmi Note9Sが25,000円で出てしまった。この値段でAntutu25万の化け物。なんか届く前から葬式ムード
常時中国鯖にデータが送られるからゲーム以外ではベンチなんて意味ないな あの中味で高性能CPUとか夏場壊れそうだし
A7proをUSBでパソコンにつなげても中身空っぽに見えてるんだけど UMIDIGIのスマホはどうやってスマホの内部ストレージとmicroSDにアクセスするの?
>>953 てててててってててってってってててってててっててててて…(棺桶ダンシング
クーポンはタイムセールと同時に期限切れになるからな 一緒に使えると思ったんだろ
メチャクチャ気に入ってるA7proだけど、残念なところ発見したわ うちの職場はBand18とBand3あるんだけど、なぜかBand18つかむ auローミングがあと400MBですと警告きたので、監視したらずーっとau掴んでる 他の機種は楽天つかむのに
楽天sim? 掴むbandって指定できないんかな、めんどくさそうではあるが
>>962 MTKはBand固定できるでしょ
快適に使えるよ楽天
>>961 rakuten miniで固定運用中
ウチは逆でband3が無いからバッテリー持たすためband18固定だけど
https://www.arakawasblog.com/?p=3684 メインで使ってたA3proはband18非対応だったわw
https://www.arakawasblog.com/?p=3684 >>963 本人ではないけど固定は知ってる。
ただエリア外にでたら18掴みたいよね。
TWRPなしで/systemのサイズ変更って出来ませんか? Oneに2GB超のsystem.img焼きたい
同じ場所でNovalite3、BlackviewA80pro、RenoAはBand3つかむんだよね MTKのツールで固定はできるんだけど、地下鉄乗るときいちいち再設定するのが面倒くさい
A3proでの楽天モバイルってVOLTEに拘りがないなら再起動時の設定も不要なんだな 再起動はあんまりしないけど機内モードでもVoLTE消えるんよね
>>960 これどこからやるん?
ケーブル差してもなんもスマホのほうには表示されないけど
ケーブル刺したら通知が出るはずだけどな PCが認識してるんならケーブルの問題でもなさそうだし
次スレ
【A7Pro/S5Pro/F2】 Umidigi 総合 Part 51【A3S/A3X/Power3】
http://2chb.net/r/smartphone/1592319627/ >>969 開発者向けオプション→デフォルトのUSB設定
>>969 ロック解除した状態で通知バー下げたらUSB充電がどうたらって表示されてないか?
そこから変えられるはず
>>969 スマホからSD取り出してリーダーに指してから吸い出せ
楽天使うつもりなら膿は止めて正式対応端末じゃないとかなり辛い
無料配送で注文した奴は8月ごろの到着になると思うんだが、暑さでバッテリーが膨張して届くかもなw
2020.06.13 23:30 (GMT-7): Departed country of origin 2020.06.13 11:26 (GMT-7): Shipment accepted by airline 2020.06.13 11:26 (GMT-7): Shipment left country of origin warehouse S5Pro待ちきれなくて志村でMi Note 10 Lite買ってしまったンゴ
今のタイムセール価格でPOWER3を買うのと、ワイモバイルでP30LITEを¥18000で買うのはどちらが幸せになりますか? 教えて下さい!
>>984 その顔と年収だと何を買っても不幸でしょう
>>982 スリープ入ったり電源切るとvolteが止まるので待ち受け出来ない
データだけでAU回線で使うだけなら問題ないけど通話やSMSも使ってメイン機にするなら止めた方がいい
俺のA3proちゃんはvolte止まっても使えてる気がするんだけど 再起動後に再設定せずLINKでガラケーからの通話とSMS受信ができてればOKなんでしょ?
auパートナーエリアで全く問題なく使えてる というかVoLTEは再起動かけた時しか消えないよ
>>987 うちのf2も再起動したらVoLTE消える
再起動なんか1週間に1回ぐらいしかしないから影響ないな
今時の泥は1週間くらいは安定してるし週1再起動して設定するだけで何ら不便は感じてないわ
楽天をデータSimとして、DSDVで使用すると ネットの立ち上がりが詰まることがあるのが困っている。 楽天のみで使用すると問題ないのに。
設定なんか簡単じゃないか 再起動の度にやってるけどもう慣れたわ
たぶんMacrodroidでハンドオーバーしてvolte切れたときに数秒後に自動で復活するMacroは組める 自分のは端末再起動の時に自動でvolte点くようにしてあるよ
>>992 干渉してるなら
2枚をそれぞれ近いBandではなく周波数の離れたBandに固定してみたら?
961だけど、俺のA7PROが楽天Band3の掴みが弱い事がわかった 俺環だと思うけど、期待してたのに残念 仕方ないのでReno3A買うわ
>>964 理由は分からんけど俺のA3proちゃんはNetwork Cell Infoで見たら18に繋がってるぞ
-curl lud20250122082022caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1588853209/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【F2/Power3/S5】 Umidigi 総合 Part 50【A3S/A4X/Uline】 YouTube動画>6本 ->画像>28枚 」 を見た人も見ています:・Samsung GaIaxy S9/S9+総合スレ Part57 ・【Xiaomi】Black Sharkシリーズスレ part9 ・OnePlus Part46 ・【楽天】Rakutenモバイル端末総合スレPart12 ・【ROM焼き】ASUS ZenFone 3 root2 ・HUAWEI P30 lite Part14 ・FUJITSU arrows M03 SIMフリー Part17 ・【中華】 Ulefone 総合スレ 18台目 ・■■ SHARP AQUOS sense5G 総合 ■■ Part12 ・Xiaomi POCO Part44 pocophone ・Huawei P20 Pro Part16 ・docomo Xperia XZ3 SO-01L part9 ・SHARP AQUOS sense plus SH-M07 SIMフリー Part.9 ・【docomo】ケータイ補償サービス・48台目 [お届けサービス] ・AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか893勝目 ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合231 ・【変態物好き】 中華スマホ 83台目 ・■■ SHARP AQUOS sense4 SIMフリー ■■ Part1 ・SONY Xperia Z4 part 32 ・【SONY】 Xperia5 V 【ハイエンドモデル】 ・Honorスマホ総合スレ【GMS搭載】 ・Nuu X4 part1 ・[test] 書き込みテスト 専用スレッド [てすと] ・Y!mobile 507SH by SHARP Part8 ©2ch.net ・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part19 ・Samsung Galaxy S8/S8+/note ホーム画面カスタマイズ ・au AQUOS R SHV39 Part5 ・HUAWEI nova lite 2 part9 ・rakuten handスレ part21 [楽天モバイル] ・Samsung Galaxy S8/S8+ 総合スレ Part75 ・Lenovo Z5 Pro ・SONY Xperia 1 U part1 ・Xiaomi(小米科技) 総合 Part9 ・HTC U12+ Part6 ・OnePlus Part99 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part122 ・グローバルモデル専用Samsung Galaxy S8/S8+ Part1 ・SONY Xperia 8 part6 ・ぬるぽで1時間以上ガッされなければ神@スマホ板 75 ・Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part30 ・NOKIA Android総合スレ Part2 ・auスマートパス part51 ・SONY Xperia XZ part4 ・【4インチ未満】小さいスマホ その10【Jelly Atom等】 ・OPPO A73 Part9 ・【ONKYO】GRANBEAT DP-CMX1 Part9 ・スマホ板 総合 質問・相談スレ Part33 ・OnePlus Part110 ・HUAWEI honor8 SIMフリー Part40 ・【ROM焼き】ASUS ROG phone ZS600KL【ROOT】【非ROOT】 ・ASUS Zenfone 8 Part16 ・【変態物好き】 中華スマホ 57台目 ・ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part39 ・【SIMフリー】Samsung GALAXY S7/S7edge グローバル版Part1 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part66 ・Huawei Mate 30 Pro Part5 ・docomo Xperia Z1f SO-02F/A2 SO-04F part74 ・SHARP AQUOS Zero2 Part7 ・本当はお金があればiPhoneが欲しい人達が集まるスレ ・Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part3 ・auスマートパス part73 ・docomo AQUOS sense2 SH-01L Part1 ・【変態物好き】 中華スマホ 72台目 ・AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか916勝目 ・【docomo au SoftBank】AQUOS R Part3
05:36:20 up 26 days, 6:39, 0 users, load average: 18.18, 35.30, 34.72
in 0.06516695022583 sec
@0.06516695022583@0b7 on 020819