いちおつ
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M07/9/LT
これ良いので再掲
YoutubeとかタダでBGM再生できる
Part15の455:
タスク履歴の↑のアイコン押すと画面分割の選択肢が出るよ
ストレージが97%。。。
写真とか動画撮ってたらすぐにストレージいっぱいにならない?
みんな写真とか派クラウドに保存してるん?SD?
>>26
毎回自動的に各種クラウドに保存、一定期間経ったらスマホから削除。
PC/Macでクラウド(正確にはローカルストレージ)からローカルストレージに移動。 AQUOS sense3 plus SH-M1123,200円
めちゃくちゃ高えとか思ってしまった
何をそんなに使うの?
音楽入れたり?
頻繁に動画を撮ったり?
音楽なんて入れてない
写真や動画だけで埋まる
てかサムネは仕方無いとしてもLINEで2GBとか食ってるの何なの?
アップデート対象になってるのに来ないってことはないでしょう
OSバージョンアップとセキュリティアップデートは別の話。
???
Android10提供準備中ってなってるけど
ツムツム遊べなくなるのでアプデは要らん
今でも8のままで使ってるよ
8までの最適化パッチ出して以降は最適化出来ずにいるから
現状10ではまともに遊べない
>>54,56
発売当初から「発売日から2年間、最大2回のOSバージョンアップに対応。」と謳ってるから
2年経った後にバージョンアップされる保証はない
もっとも最大2回だから一度もバージョンアップされない可能性もあったわけだが 最大2回はsense plusの鉄板ネタだな。
真面目な話、9は提供準備中のまま半年以上も待たされたから、10が落ちて来る頃には俺らみんな使ってないかもしれない。
ちょっと楽天対応でナビに使えるサブ機探してるんだが、野薔薇3はGPS感度悪くて駄目なのでこれがみちびきにも対応で良さげなんだけど実際使ってる人居ないかな?
これとR2 compactが似たような値段で買えるんだけど
どっちのがいいと思う?
楽天MVMOでセンス2使用中です。
アンリミットへの移行を考えてますが、
楽天スーパーディール+アンリミットの通信料1年無料+キャンペーンのポイント還元を組み合わせると実質無料でこの機種を手に入れるのと、楽天モバイルのサマーキャンペーンを使ってセンス3ライトで黒字になるのと、どちらが幸せになれますか。
71です。
センス3ライトよりは長く使えそうかなと。
ストレージもRAMもバッテリーも多いsense3liteの方がいいような気がするけど
この機種と迷う理由がわからん
えっ、ストレージと RAMはこっちの方が圧倒的に上では? 必要かどうか別として。それとCPU能力もこっちが上のはず。
ただ、価格差に見合うだけの能力差かどうかがわかりません。
>>75
sense 3 plusとスレ間違えてない? たいへん失礼しました。
3 plusのスレだと誤認してました。
確かにこんな私だと何を使っても同じですね。
まだ使ってるので久々に書き込み。カメラ気に入らないけど、たまになので我慢してます。
この機種から機種変するとして、この機種と同等よりも少し上レベルの機種で安いものって言ったら何になりますかね
>>63
楽天アンリミ普通に問題なく使ってるよ
不満点があるとすれば地図上ではギリギリ楽天エリア内なのにパートナー回線でしか繋がらないのが不満な程度 M07に電源押すとカメラ起動する設定なんてあるっけ?
振動してカメラになってしまう
システムアップデート来た
詳細を見ようにも見つからん
セキュリティパッチ?
システムアップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
メインで使ってるSH-M11はまだ9のままだが、予備機のM07を先にアップデートしてみることにした
すげー
10になってる
でも違いがよくわからないw 2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M07/10/DR
取り敢えず、グーグル製のファイル管理アプリは即無効化した
アップデート25分以上かかった。
ダウンロード時間いれたら30分ぐらいかな?
simの入れ場所とかの画面から長かったから失敗したかと思った。
こんなに時間を掛けて適正化して検証を重ねて公開したんだ
不具合などある筈もない
8から9の時にあった
画面の色合いが〜や、なんかモッサリやカクカクする〜がないので
設定はちゃんと引き継がれているのかな?
今のところ開発者向けオプションは弄らなくてよさそう
準備中だったとはいえ、二年以上たってるのに本当にやってくれたのか
モッサりしてる。
TagMoに影響がないことを願うばかり。
記念カキコ
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M07/10/DR
アップー完了
不具合なくアプリは使えたので一先ず安心
アップデートしたら内部ストレージが3GB近く空いたわ
帰ってからアプデするわ
指紋認証の不具合とかはなさそう?
今のところ特に問題ないかな
インストール時のメビウスの輪がなつかしい
Yahoo!防災速報が上の方に出てきた
キーボードの文字が大きくなった
ステータスバーに「あ」とか出る
ストレージに余裕ができてる
Android 10へのアップデート、てっきり年末とか来年かと思ったら、思ったよりも早くてビックリ。
アップデート出来た♪
ぱっと見での変化は少ないね
>>124
アップデート中に輪っかは出てきたね
メビウスの輪かどうかはよくわからんかったけど >>118
ウソん?っと思って確認したら
マヂ過ぎてワロタw 空きメモリは200〜300MB位減った。
(1.1GB→0.9 or 0.8GBとかそんなカンジ)
しばらく様子見するつもりだったけどアップデートしてしまった。
フリックの精度は変わらんな
あれっ?スマートロックの顔認証って無くなりました?
>>86
>>87
ありがとう知らなかった
87の指南でオフに出来た
電源押しても無反応なことが増えたから何度も押さざるを得ないんだけど、タイムラグで一気に認識されてたのか
この機能どうやって設定するんだろう?
今までと変わらないんだが プレイストアでAndroidシステムのwebviewの更新が来てるけど更新出来ない
>>134
同じく
Android9の時には無効になってたアプリだよね? ジェスチャーナビゲーションはaquosホームじゃないと有効に出来ないよね
他のホームアプリでも有効にできる?
アプデしたらfacebookのmessengerアプリの挙動がおかしくなったんだけど俺だけ?
アプリ立ち上げてチャット画面入ろうとしたら落ちる
入れる場合もある
このmessengerアプリって再インストールしたら過去のチャットのやり取りって消えちゃうっけ?
設定の検索でアプリ情報に直行できるのが便利で嬉しい
インストール中はうねうねする3重くらいの輪っかがでるね
誰かfacebookのmessengerの挙動確認してくれん?
>>130
仲間いたー
何のアプリ立ち上げてもタイムラグある
立ち上げた後はまあまあ動くんだけど アイコンの形わかったよ。
変なとこにあった
すまんかったです。
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M07/10/DR
ダークモードがいい感じ。
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M07/10/GR
▼●■(ナビゲーションボタン)無くなる?
設定で出せますか?
>>150
上で出てるけど設定→システム→操作だってよ
わかりにくい 留守録のアイコン、ちょっとズレてるのが気持ち悪いよー。
>>151
アイコンの形変更しても再起動するともとに戻っちゃわない? うんにゃ、そのかわり
上部の引っ張るメニューのアイコンまで
形変わる。WIFIやBTや飛行機のところ
しまったーーー
Android10にアップグレードしてしまったーーー
シャープは約束を裏切らない
シャープを信じろ
シャープに殉じろ
Android10へのアップグレードの直後に、
「セキュリティ」の「Google play システムアップデート」したら、
さらに再起動してアップデート日が5/1に更新された
おま環?
シャープは約束を果たした
乙!
バッテリーがまだ元気だから、次回購入時まではしばらく待ってくれ
9にしてから急にバッテリー持ちが悪くなったけど元に戻ったな
揺れなかったけど、楽天モバイル×SH-M07(android10)で緊急地震速報の動作確認が出来た
緊急地震速報鳴らなかったぞ。Pieのせい?以前は鳴っていたが
10にしたら宝くじに当たって彼女もできました!
仕事でも昇進できましたし特売の時間にも間に合いました
まだ入れてないですけど
>>160
俺もそうなった。
確かメーカー依存じゃない部分のセキュリティーアップデートは、Android10からGoogleから配信されるって聞いたことがある
多分それじゃないか? 今朝の緊急速報鳴らなかった@大田区
まだ9
前から鳴るときと鳴らない時があるの何故だろう?
今日なんて誤報とはいえ規模大きかったのに
ならない時あるね
オレは鳴った
ちなみにアップデートしてあります
アプデした
再起動時に固まってんじゃね?って(外観説明図みたいなのが長かった)つてドキドキしたが無事完了
>>174
あれビビるよね
15分待って変わらなかったら電源切ろうと思ったくらい >>160
アプデ直後GooglePlayがしばらく起動さなかったのはコレのせいかな、セキュリティから操作しなくても5月1日になってた 俺もなんかもっさりするようになったな。
あと、入力キーボードの最下段の余白(左側にキーボード非表示ボタン、右側に入力方法の選択ボタン)いるかなあ。スペースを圧迫していてもったいない。
低速充電ばかりでさっさと充電できない。
どこかに設定あったっけ?
>>170
ありがと。
変なことになってたのかとちょっと焦ってた。 >>173
やっぱ鳴らない時あるよね
9で鳴らなかった、鳴るときあった、
10で鳴らなかった、鳴った、
と出揃ったからアプデ無関係か
他のアラートアプリ考えるかな キーボードの「あA1」がフリック対応でなくなったり、記号が全角半角が混在するのが残念
シャープ製の移行アプリがあったのはこれでおしまいとw
俺的には待ち受け画面に低速充電、充電中、高速充電が出なくなったがとても不便…
>>186
俺も書院?の文字種切り替えのフリック無くなったの不便
あと以前は10と入力すると候補に10時出たのにでなくなった。1000と入れると 10時00分は出るけど 連投すまん
Quick Chargeだと高速充電中と表示も確認した
ナビゲーションバー無しの新機能使ったらもっさりするから元に戻したわ
あと起動の時間がかなり長くなった
DTだとエネルギーの消費が少なくて済むらしいな
カッコいいし
>>192
130でモッサリって書いたけどアプデ直後でアプリの更新で処理重くなってただけっぽい
アプリ更新終わってふと気づいたらアプデ前より若干サクサクした気がするわ 更新したら入力予測がksになったんだけど?
「1」って押したら普通1日とか1時とか予測して欲しいのに
そういうのが出ずに1インチとか1ウエーバとかが出るようになった
あ、入力予測はだめだね。
学習してくれるもんでもなさそうだし
アプデした
変化がわからない
とりあえずダークテーマにした
>>189-190
すまん。最初、なんとかなんとかに管理されています。とか出て充電の表示出なかったんだけど
気付いたら出るようになってた。すまそ 10うpデート来たんだ 購入してから1年半そろそろなんか次の欲しくなってきてたけどもうちょっと使えそう
SHARP良心的だなあ。
某メーカーはアプデも無く本当に酷かったF
そういえば2回もアップデートきたの初めてかも
前のXperia z3は一回だったような
アプデ後、いくつかのアプリが起動不能になったが、本体再起動したら問題なく使えた
>>203
z3は4で発売して、5と6の2回有ったろうが!
今でも初期化してもコンパニオンで5には出来る
6は配信停止してるから、手間掛けないとだけどな アップデート後、顔認証ができなくなった。機能がなくなったのかな。
>>208
いくらメニュー探しても見つからないね
まあ顔認証って、セキュリティー的にかなりザルぽかったから外されたんじゃないか? 上の方に、アイコンの形が戻ってしまうって人がいたけど
同じく俺も、電源を落とすと、起動後はデフォに戻ってしまいます
丸は慣れないな… (´・ω・`)
Android10にバージョンアップしたら、コピー履歴SHが無くなってる?文字入力で物凄く重宝したのに
ずっとSHARPのスマホにしてるのも、コピー履歴SH有るからだった
>>212
s10スレでも一頃話題になってた
10の仕様で、セキュリティーの絡みだとか >>213
マジか…ありがとう、クリップボードの拡張アプリ使わないといけないかあ
このM07はキーボード上にテキストのリストも出て来て、もっと使いやすくなったのに残念非常に残念泣 >>214
android10 クリップボードで検索かな
使える使えないが有るみたいだからね これってほんとケースの種類が無いなあ
普通に黒っぽいtpuが欲しいだけなのにねーよ
>>216
TPUでいいのなら安いケースを調達してダイロンとかで染めればいい。 丸2年だな。
安かったからバッテリーが弱ってきた時に買い直した。
amazonに693円で黒があるじゃない
安っぽいけど1年以上使って変色もないよ
どうせセキュリティアップデートだろ?と思って
スレ覗いたらマジ??
相変わらずアクオスホームはジェスチャーナビゲーションと相性最悪だな
9の時に標準時計アプリのタイマーの切り替えフリックがうまくいかなかったのが10にあげたら治ったな
>>204
あれはGoogle製だからな
あれ移行泥タブ市場はシナ製以外は息していないが ロック解除の打ち込み、今までミスると英字に戻されてたけど、戻されなくなったな
>>233
3ボタンで普通は出てるけどアプリによっては隠れる状態
設定で変えられるなら教えて欲しい それは、androidの問題じゃなくて、アプリの問題じゃね?
なおpixel4/4aと言うゴミが販売されている・される模様
アップデートしたらしょっちゅう画面下から光の玉が出てくるようになった
これ消す方法教えてくだされ
>>237
設定→ディスプレイ→ヒカリエモーションで自己解決 >>237
買った時からあっただろ
なんでもかんでもアップデートのせいにすんな S-Shoinのアプデ来てる
数字の変換が元に戻ってるわ
1円也 1ounce 1エスクード 1ウエーバ とか一体何だったんだろう
>>241
マジか、アップデートしたけど気付かなかった。
ほんとだ1時 9の場合、緊急速報の設定どこ?
公式?の説明の場所(音-詳細)にない
自治体のJアラートのテストで音もメールも来なかった
音は上記の通り場所分からない
メールはアプリ-詳細で全てオンなのを確認した(来なかったけど)
せっかく二重に知らせるようになってるのに意味ない
うん、緊急速報メールは項目あるんだけどね
アプリと通知に
アプデあると思ってなかったから助かるけど次の機種どうしようか迷うね
マイナンバーや確定申告用にこの機種は持ち続けるけど次もおサイフがいいしsense4に期待してる
自分はpixel4aか4a5Gにしようかと思ってる
SHARPのカメラ性能には今後も期待できないだろうから
留守録機能は助かるんだけどね
あと一年はもたせるつもりだから新機種情報は全く気にしてないなあ
4aはSD使えないし、イヤホン穴もないから候補にすらならない
デイズニーツムツムがマトモに遊べるandroid10端末は現状pixelだけなんだよなぁ…
アプデしたらパズドラの反応が鈍くなった
9のときも起動時に数秒固まることはあったけど
タッチに反応しなくなることはなかったのに
ダークテーマONにしてから解除したら
ホーム画面のアイコンの色が白いままになってしまった
ぼすけて
10にしてからChromeが時々固まるようになった
>>255
俺も昨日固まった。
再起動したら治った Wi-Fiのつながりが悪くなった気がする
SH-M03から機種変したときを思い出す
10になってAndroidシステムのwebview復活したのとなにか関係あるかな?
>>255
なりますね
ホームボタン→アプリ履歴ボタンでchrome選択し直してます
ホームボタンは要らないかも いままで zipロックで風呂に持ち込んでた
面倒になってそのまま持ち込んだら
以外と故障しないな。
USB3も、イヤホンジャックも、フタなし
Chromeの件はChrome自体の問題で、7月のアップデートからフリーズが多発するようになってた。
>>255
えっちなサイト見てるときに多いから困る >>264
俺は風呂で使ってカメラ結露したわ
一週間ぐらいで結露しなくなったけど
それ以来ジップロックに入れてる >>266
7月下旬辺りからちょくちょくフリーズしてたのは、Chromeに問題があったのね…知らんかったわ 故障する寸前まで正常だよ、なんでも
正常だから故障しない訳じゃない
裏で最適化処理が走ってるんだろうけどバッテリーの持ちが悪くなった気がする。
>>271
10のせいか劣化かわからんが俺も電池もちは最近ちょっと気になる 空きストレージ2Gしかなかったので使ってないアプリ消して5Gまで増やしたらびっくりするくらいサクサク
いままではなんだったのかというくらいだ
10にアップデートしたら容量無くなって他のアプリのアプデが出来なくなった
最初から入ってるPlaymusicとかPlayムービーは削除して良いものか
ステータスバーの留守録の通知は留守録削除しないと消えないの?
留守録聞いたけど通知が残ったままになってて新規の留守録が来ても分からない
そもそも端末って物は開発当時のOSに合わせて設計されてるから
2年前の端末に10入れるってのが無茶な話なんだわ
色々と足りなくなって当然
コピー履歴はあるぞ
左上にある「<」をタップすればコピー履歴用のアイコンが表示されるのでそこからできる
そこから定型文に跳べるの便利だわ
ガラケーみたいな使い方ができる
今これに機種変はやっぱりOCNが最安かな?ストレージ128GBのんで
>>289
Sense3Plusと勘違いしてないか?定期 >>294
左上の < 押して書類が重なっているような
アイコンが出ないかな。 あそこはカスタマイズ可能になっているから
出ないって人は<アイコンをタップした後に歯車アイコンをタップしてみるといい
アップデートしてから、めちゃくちゃ熱くなるんだけど、気のせい?
(裏側の上半分のあたり)
結局10にした方がいいの?
なんかスレ読んでるとしない方がいいような感じなんだけど
10にアップデートしたら右下□のボタン押しても履歴が一切表示されなくなってしまった…
画面分割とかはできるからボタンの不具合ではなさそうだけど工場リセットとかしないとだめなのかな? 設定戻すのめいどいからできればやりたくないんだけど。
履歴って何の履歴?
特定のアプリの事言ってない?
例えばブラウザとか
10になってから不具合起こしているアプリがあるのだけど、ストアのレビューを見ると何ヶ月も前に同じ不具合が報告されていて、事前調査不足を悔やんでいる
ジェスチャーナビゲーションとの相性問題がいまだに解決出来ないアプリが
まだいっぱいあるからな、特にゲーム関連で
機能をoffにしても不具合治まらないという事で
ツムツム等はわざわざ古い泥端末引っ張り出して遊ぶしかないという始末
アプリ履歴の件だけど工場リセットで無事に復活しました。
リセット後にアプリのインストールまでやってくれてるけどアプリの個別設定は別途しなければ…
10までアップデートされるとは期待してなかったけど
後一回くらいあるのか?
発売直後に買ったけど過去最も期待外れなスマホだった
スペック被る他のスマホより明らかにもっさりしてた
そしてカメラは史上最低性能に思えた
パズドラがまともに遊べなくなったのが痛いな
それ以外ではカメラ性能くらいしか不満はないしバッテリーもまだ30時間はもつ
買い替えするにもpixel5の情報がまだ来ていない状態では4aを買いにくい
ゲームとかアプリの不具合は今後修正されるものなのかね
>>316
ないだろうけど最大2回はそういう意味じゃない >>214
android10 クリップボードで検索かな
使える使えないが有るみたいだからね さてヒトバシラーの皆さん10にアップデートしてどんな感じですか?
コード決済アプリ、銀行アプリ、おサイフケータイ系(特にPASMO)は
問題なく稼働していますか?
>>285
ああ
左上の歯車アイコン→◯◯マッシュルーム→ で出てくるな
こりゃ便利だったろうがこれと引き換えに10か >>276
GPMは終わるから、色々とキツい泥からは消しておk 10にしてから開発者オプションの設定がどこに行ったかわからなくなった 何処へ〜?
こんな感じだけどそれぞれ先行っても無いでごわす 電池交換をしてもらったんだけど、温度上昇で強制終了してまともに使えなくなってしまった。
実際に端末は熱くないし、GPSやwifi、アプリも未起動で、画面の明るさを最低にしてもダメ。
リセットしてアプリを入れていない状態にしても同じでした。
工場出荷時の状態に戻すことって可能ですか?
10へのアップデートを回避して確認してみたいです。
もう寿命なのかな。1年2ヶ月。
工場出荷時の状態に戻すことってAnroid 8に戻ることとは違うと思うけど
>>336
あれ?開発者向けオプションあるね。なんで俺のは無いんだ? >>338
やっぱりダメですか
修理から戻って来たら、勝手に10にアップデートされていて。
十数年前アドエスを購入して、1年1週間しか持たなかった。
今回もダメか。
もうSHは買わない。
SONYもダメ出し、国内メーカーのスマホはダメだね。 修理した後は最新のOSとプリインをクリアインストールして返却だよ
>>339
デフォルトでは表示されないこと忘れてる? >>337
むしろその経緯だと修理後不良で対応してもらえないの? >>341
アドエス懐かしいな。
スライドで出てくるキーボードとiPodみたいなジョグダイヤル
彼女と無料通話するためにPHS欲しくて買ったわ。
その次はソフトバンク使ってた彼女と無料通話するためにiPhone3GSにしたわ。 自分も予約するつもりだったが5の詳細発表まで様子見することにしたわ
>>348
俺も先日そうなった
今日は12位と表示されてます よーし各アプリの動作レビュー見てからうpだてするかな
10だとnfcのアンロックが簡単にできるのね
この端末には適用かったけど
ホームアプリはNova使ってるからジェスチャーナビゲーションは使えないし
アプデしても結局メリットはなかったな
今更だがアニメーションスケールをオフにしたらバッテリーの持ちが良くなった
36時間位は行ってたけどこれで2日にまで伸びた
開発者オプションとか昔はさんざん
いじったよなぁ。いまはさっぱりだ。
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M07/10/DR
もう1年ちょっと使ってるけど、故障とか不具合のない端末に当たったのは5〜6年ぶりだ。
10にしてからChromeがたまに固まったりWi-Fiスポットの掴みが悪かったりしてるけど私は元気です
>>360
うちもChromeたまに固まる
コピペしようとしたときとか >>361
もったいない。
NFCでどうぶつの森カードが作れるだけでも価値あるのに。 Android10にしたら、Androidシステムバグレポート通知
が時々出るようになりました。
文字のコピペは、指定した部分の一部なぞれなくなる時があります。
10はやめた方がいいですね。
Chromeでコピペする時、範囲の一部しか選択できなくなったけど、10のせいなのかは分からない
>>366
文字入力のキーボードの左上の<を押して左から3つ目のアイコンだよ。 >>365
ChromeとwebViewだけなんだよなぁ ブラウザとChMateの閲覧ぐらいにしか使わないなら問題無い
ゲームする環境としては10は最低最悪だ
スマホのスペックがどうこうじゃなくて10がクソOS
もうスマホが劇的に進化することはないよな。
パソコンも枯れ始めて久しいし。
OSアップデートがあってもテンションが上がらん。
>>368
機種が同じなんだからデフォルトのキーボードですよ。
キーボードをカスタマイズしてるなら知らん。 >>155
再起動するとアイコンの形戻るな、
開発者オプションってそういうもんなの? >>372
歳をとるにつれて興味が薄れていくらしいよ //
/ ./
/ ./ パカ
/ ∩彡⌒ ミ 髪のはなし終わった?
/ .|(´・ω・`)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄ ̄"∪
sense4 plusはよ
冬に出るのかわからんが
>>376
日本人の半分はジイサンなんだから、この層に関心をもたれないと消費が増えない。
テレビなんて好例だ。
中高年に合わせて番組を編成してたら、若者のテレビ離れが進んだw
でも、スポンサーからしたら購買力のある層に注力したいしね。
シャープもオッサン向けの端末をバンバン投入するべき。 ケーブルのせいかも知れんが右下赤ランプと右上バッテリーマークに稲妻マークついてても充電されてない時あるな
この症状の時はスリープから画面表示した時に〇〇%充電中の表示が出ない
俺のは本体側の端子が接触不良をおこして充電できなくなったことがある。
100均で買ったキツめのケーブルをムリヤリ抜き差ししてたから自業自得なんだけど。
タップから直接取ってるから通信モードはないと思う
とりあえずコネクタを裏返して挿し直したら問題なく充電されてます
>>379
半分がじいさんて事はえっと?
残りは若い女性なら良いな
残り半分が婆さんばかりならもうおしまいや >>379
ジイサンは金つかわない。
若いやつのほうが金使う この機種で「Googleデバイスを探す」しても
「位置情報を利用できません」となってしまう
勿論位置情報はONにしている
おま環かな?
スリープ入ってすぐのときは大丈夫なんだよ
半日くらい置いといた状態で「デバイスを探す」しても
ディープスリープにでも入ってるのか位置情報特定できなくなってる
10にしてから上からペロンとでるクイック設定パネルの下のペンの横に10と(4桁の数字)でるようになった。これはなんですか
デフォルト出てないけど、デベロッパーモードを有効にすると出たよ。
Doze disableというアプリを入れてディープスリープ制限したら
Googleデバイスを探すにちゃんと出てくるようになったわ
指紋センサーをナビゲーションバー代わりに出来るのがすごく便利なんだよなあ
senseシリーズ以外に機種変するとこれが使えなくなるのが痛い
>>398
4a買って今日から使い始めたけど
そんな些細なことで躊躇するのは絶対損だと思うよ 4a考えてるけどスレ見てるとバッテリーに不安があるみたいなんだよね
画面が黄色がかってるというのもちらほらある
この端末で2年目に入るくらいだけどいまだに30時間はもつし悩むわ
sharpはカメラがダメダメだから指紋センサーや留守録の利便性捨てていずれ他社製に移行するとは思うけど
大丈夫です私は100年でも200年でも待っていますから
いってらっしゃい○○さん
皆乗り換え先としてはpixelとかOPPOを検討してる感じかな?
個人的にはサイズ等はこの端末をベースにしつつ
DSDV乗っけてミドルハイスペックになったものを
シャープが出してくれることを期待してるけど
sense plusシリーズは3がこの端末よりデカい上にスペック低いのが残念だった
ロックダウン使えるようになってポケットの中で指紋認証暴走することもなくなった
OPPOはコスパ高いとは思うけど中華製ということで選択肢に入らないな
おサイフ使う以上不安がある端末は避けたい
今回のバージョンアップでゲームが使えなくなって3rdパーティ製にも懲りた
消去法でpixel一択だわ
iPhoneもあるけど今更iOSには戻れないからな
>>406
SEなら買っても良いかなと思うけど
せっかくAndroidの操作性に慣れた頃にiPhoneに戻るのは面倒なんだよな Xperia 10 UがSIMフリーで出るのを期待してるけど、ぶっちゃけこの子が壊れないでくれたらそれでいい
>>405
まさに今日指紋認証暴走して指紋認証が解除されてしまった
端末ちょいといじってみたが指紋認証再設定の方法わからん
まぁ明日にでも調べよう 背面透明・周囲スモークのケース使用前提で雰囲気を変えてみた。
採寸してマシンでシールカットして貼り付け
ケース装着
購入以来付けてた、プラ板っぽい厚みのある画面カバーが傷や表面のコーティングの剥がれなんかでみすぼらしく、
指の引っかかりも気になってきたので、タブレット用の大判画面フィルムを切り出して貼り替えてみた
そしたら新品のような美しさになって満足
外したカバーは少し黄ばんでいたし、表示色も本来の色になったし
>>386
いったん地図出すと位置取得し直すかもしれないよ
前に他のアプリで来店ポイント取ろうとしたら、店が近くに無いと表示された
試しに地図開いて現在地認識してるのを確認してからアプリに戻ったら、来店ポイント認識した oppoとか今さら中華端末て頭おかしいやろ。
流行らせたい五毛党なんか?
>>379
一時は儲かっても(団塊世代がこれから急激に減るから)市場が急にしぼむから、富士通と食い合いするつもりないのかもね。
M07の次どうしようかな。SIMフリーのarrowsでいいの出たらM02以来戻ってもいいんだけどな 別にOPPOもXiaomiも良いもん作ってるから売れてるけどな
中華で唯一買う気になれたのがファーウェイだけど、例の騒動で選択肢に上がる事はもうないな
ええい!
sense4plusはまだか!
別メカーのスマットホーンに変えてもいいのか!
これの次は、秋にでるであろう4+にするか無印にするか迷う
バッテリーもいい感じにヘタって来てるきがするし
ここでは少数派だけど、えもぱ気に入ってるんだわ
前に話題に出てたテキストコピー履歴はGboardでもできるな
senseplusminiって出たら需要ありそうだが
Xperia10UがSIMフリーでたらそっちいくかも
シャープはカメラがダメだ
miniってSH-M03で痛い目見て
まだ懲りてないのかというしかない