◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Google Pixel4a Part17 YouTube動画>5本 ->画像>34枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1598282310/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■スペック OS: Android 10 CPU: Qualcomm Snapdragon 730G(2.2GHz+1.8GHz、オクタコア) 内蔵メモリ: 6GB ストレージ: 128GB 外部ストレージ: 非対応 サイズ: 144×69.4×8.2mm 重さ: 143g ディスプレイ: 5.8インチ有機EL(FHD+) メインカメラ: 12.2MP インカメラ: 8MP バッテリー容量: 3,140mAh 通信: IEEE802.11a / b / g / n / ac、Bluetooth 5.0+LE、NFC / FeliCa LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 66 SIM: nanoSIM×1、eSIM対応 カラー: Just Black
Pixel4a Q&A
Q1. ホーム画面の日付、曜日、気温、検索バーが消せない
A1. 消せない仕様です。どうしても消したければ他社のランチャーアプリを使うしか無いです。
Q2. Googleアシスタント無効にできない?
A2. 設定→Google→アカウントサービス→検索、アシスタントと音声→Googleアシスタント上タブのアシスタント→スマートフォン→Googleアシスタントで無効に出来ます。
Q3. 画面タップでの画面オンがうざいです。
A3. 設定→システム→ジェスチャーでオンオフ出来ます。
Q4. 3aにあったロック画面での時計常時表示は出来ないの?
A4. 設定→ディスプレイ→(ディスプレイ下部の)詳細設定→ロック画面の表示→常にONで設定出来ます。
Q5. ジェスチャーが使いにくいです。3ボタンに設定出来ないの?
A5. 設定→システム→ジェスチャー→システムナビゲーションで3ボタンに変更できます。
Q6. おサイフケータイが使えないよ
A6. NFCをONにしないと使えない仕様です。電源は切ってても一瞬間があきますが利用可能です。
Q7. 画面が黄色っぽくない?
A7. 設定→ディスプレイ→カラーをナチュラルにすると多少色味が変わります。
Q8. FOMA SIMは使えますか?
A8. FOMA + 楽天eSIM および FOMA + IIJ eSIM にて動作報告あり。
Q9. FeliCa位置はどこですか?
A9. 背面の中心J辺りに有るので金属製バンカーリングの使用には注意が必要です。
Q暫定. chmateでスマホ板や一部の板に書き込めないよ
A暫定. 規制かアプリ側の問題で現在書き込めません。JaneStyle 等の他のアプリ使うかUA偽装するか浪人買うかアプリが対応するまで我慢してください。
尼で出品されてるケース サクラチェッカーにかけたら悉く低評価で何買えば良いか分からん
Android 11がサポートされたから入れようかと思ったけどベータプログラムの申し込みページが403エラーが出る
>>12 俺は当座のケースとしてやっすい奴にした
いいのが出たらいずれ買うけど、これもそんなに悪くない
Google pixel 4a ケース SHINEZONE pixel4aケース グーグル ピクセル4a ソフトカバー 透明 TPU 耐衝撃 落下防止 防指紋 全面保護カバー(pixel 4aケース)
>>1 乙です
透明のケースにリング付いてるやつ買おうかな
最初はいつもみたいに手帳型にしようと思ってたけど常に2台持ちで手帳2個は少しかさ張る
それにしても使いやすい
ついでにjaneにもなれてきたけど出来れば早くmateに戻りたい…
11どんな感じなのかな楽しみ うちも人柱してみようかな
26,27着だから今日あたり発送にならないと届かないが まだ未発送だな
>>12 予約前に尼でガラスフィルム買おうとしたらどれもレビュー欄が貼ってみた感想ばかりで笑った
ALIで激安3枚セットのガラスフィルム注文してみた
こんなとこで業者とか工作員とか言っちゃう子ってほんと底辺っぽくて面白い
NFCの保護onした方がいいのか ロック解除忘れて後ろに迷惑かけるか悩む みんなどっちなんだろ 自分の周り 保護してないやつばっかだった
>>27 何の為に保護すんの?不正利用されたらカード会社に言って保険で済むし、個人情報?他国のアプリ使うくせに?って感じ
5年戦えるって言って5年使ったことないわ。 ただし、XperiaTCは5年以上使ってるな。 泥タブ壊滅したから替えがないからだけど。
Pixel4aまとめ SOCがG無し730で低性能 他社液晶に劣る黄色い尿有機EL 時代遅れのゴリラガラス3で傷つきやすい 音が割れる振動する 電池持ち悪い 熱くなって処理落ち 時代遅れの単眼カメラ 5GやWi-Fi6に非対応 ワイヤレス充電に非対応 シングルSIMでmicroSDに非対応 chmate非対応 時代遅れウンコの癖に4万超えの高価格 iPhone SE2のみならず、 Huawei、Xiaomi、OPPOにもボロ負け それがPixel4a
誰か暇がある奴Googleのサポセンにこのキチの言ってる事聞いてみてよ 絶対違うってなったらこいつのネガキャンは執拗かつ悪質だからこいつの書き込みもその場で通報しておいたら面白い事になるから
最初に点けた時、目に刺さるくらいに白がまぶしいと思ったが これが尿に見えるって目が尿なんじゃね?
尿って言ってるやつは大抵ブルーライトカットの糞メガネだよ
>>32 HUAWEIだけでなくシャオミやオッポもGoogle使えなくなりそうじゃん
Android 11入れたけどなぜかランチャーがデフォルトにもどされることがたびたびあるね Twitterではそういう報告見ないから環境のせいかもしれないけど
うちのmi note10でもちゃんと730Gて出るな
>>23 読めば判るがあれはPixel3aとか4についてだよAmazonは同一シリーズの商品はレビューを纏める時が有るから余計判りにくいよね
nexus7の時もS4proだけど実際はクロックダウンしたSD600とかあったし、そのへんじゃね? 性能数値的には730Gだと思う。
この中で誰一人4aのAIDAの画像アップできない時点で察しwww
サポートに問い合わせたら? お宅は詐欺を平然と行うのですかと その為のサポセンでもあるわけだしさ
4aってモニター出力とかデスクトップモード使えるようになった?
最初の技術仕様書が正しかったということだな(笑) コスパ悪っ(爆)
もしG無しなら4a5Gと交換しますって流れになっても困るな このサイズが良いし GoogleStoreの諸元表にも730Gで書いちゃってるし
>>61 いやだからお前AIDA64回せよw
すぐわかることだからw
ゲームしないし使ってて気に入ったからG無しG有りとかどっちでもええわ
>>47 情報ありがとう
あなたはPixel4a持ちではないの?
>>60 antutuのサイト行ったらapkおいてあるけど中華のapk入れたくない…
わけわからんアプリの結果でGoogle公式の仕様書を詐欺扱いとか流石に…w
日本向けのFeliCa搭載機には余った730積んどくか…的な?
ガチャなのか、全部がGなしなのか興味深いな 後者の疑い濃くなってきたなww
>>63 DevCheckとDevice infoは使ったよ
>>22 どこがミニマルやねん
普通のケースやないか
返品、未開封は要らないようだけど開封したら35ドルいるのかな?
>>65 嘘ついて売ってたなら全品回収問題になるよ
5Gとか要らないけど今から間に合わすならそれしかないだろ?
本当に嘘だったら返金で良いし
>>75 アホか
ただ単に中華を信用してないだけだ
しかも野良
公式サイトの技術仕様には730Gって今現在記載があるな
>>79 antutuはさておき、AIDA64やってみてよ
>>79 誤植でした
ごめんなさい
嫌なら返品しろ
で済ますと思うw
>>80 広告に載せてる場合はアウトなんだよ
リークだの噂ならセーフ
そっちの仕事もしてるからグレーゾーン解ってるし
技術仕様は最初730でなかったっけ?いつ変わったんだろ?
Gなしとかネタバレだとおもったらマジかよ 楽天並みの詐欺だな ていうかmateまともにつかえないのが一番のデメリット
>>82 やったから730とういつになってんじゃね?って思ったら730Gの写真出てきたからこれは大問題かもな?と
時系列読んでどうぞ
>>85 技術仕様よりGoogleStoreでの表記がアウト
今まで新発売のスマホでmateで書き込めない事例あった?
>>88 俺が交換するか金返してくれたらもういいよって言ってるのに解らない?
行間読もうぜ
>>89 それのこと言ってるんだけど…(´・ω・`)ショボーン
マジで知らないままの方が幸せだったんだけどどうしてくれるの…
これはpixel4aがキレていい部分だから早く真相を知りたい 誰かサポセンに凸ってよ
さすが730G!730よりゲームがヌルヌル動くわーとか言ってたやついたら面白かったのに
どこまでが自演なのか考えてみたけど全部でいいかってなった
>>97 俺は日本のGoogleと少し仕事で絡んでるから無理 干される
antutuやってみたけど、MiNote10Liteとほとんど変わらんかったけど。 トータル:280251 CPU:98905 GPU:72552 MEM:54576 UX:54218
こ、これは爆笑だわ 詐 欺 ス マ ホ 確 定 いかに天上人googleがコンシューマをナメきってるか良くわかった
>>95 なかまだな
いまのところPixel4aのGありはいないから、、、
AIDA64やったら俺のも730だったわw 730Gだった人いる?
うちもG無しだ
>>102 何言っても無駄だよ
いくらベンチマークで730G相当のスコアが出てようがGなしという事実には変わらない
AIDA64の表示本当に正しいの? Googleが嘘ついて売るとは思えんが
初期ロットだけ730Gがコロナで遅れて間に合いませんでしたとか今年ならあり得るからな… これはGoogleさんやらかしたかも知れんね
正直どっちでもいいんだけど面白いことになりそうだからG無しであってほしい
なぜみんなdevice infoを使わないん? 最近はAIDAとかいうのが流行ってるんか?
>>111 ありがとう
まだAIDAが検出できてない可能性濃厚かな
GありPixel4aがいないわけだから
まぁガチ勢はこいつ選ばんからそこは良いんだけど(良くはない)
個人的にもゲームはやらんのでなんともなー
ガラスじゃないフィルム数カ月で使い捨てる派なんだけどどれが良いのか
国内有名メーカーはまだ出てない感じかな?
こいつでもぽちってみるか??
健康診断いったら8kg痩せてた。 Pixel4aのおかげ
ハードウェアを直接見るんじゃなくデータベースから引っ張ってるだけなのでは? 誤植があった頃のサイトを情報元にしてるからGなしになってるとか
自分もGなし
730で28万点ということはGだと30万くらいでるの?
>>117 アマゾンの中華?フィルムは2枚組が多いのが気になる
それとレンズ穴に埃が溜まりやすいらしい
俺はPDA工房のフィルム買った
>>116 でGがなかったと?
それはもう残念なあれだね
なおわいは4a持ってない3使い
>>127 Gが28万。無印ならもうちょい低くなるハズ。
>>125 いや大して変わらんしゲームとかしないからほんとどちらでもいいw
だから面白い方に転んでほしいんだわ
>>124 なるほどね、Mi noteの人とデータベースバージョン違えばそうなる可能性はあるね
最初の仕様書が730だったのに730Gと言い張ってたバカどもwww 問い合わせ受けたgoogle「今更変更できないからGてことにしとこっと」
>>131 同じ。
大した問題じゃないよ、これは。
ん?Gが28万点?でも
>>111 はpixel4aだよな?
てことはpixel4aはGあり?
今のとこG有りの画像は0か 全部G無しの可能性が高いな・・・
これ本当ならタクミの86と樹の85みたいな気分だな
AIDA以外にCPU読み取れるアプリなかったっけ?
aida64が単純にクロックで判定してるっぽい雰囲気。
SM7150-AAって表示されてるわけではないし、antutuスコアからしてもGなんだろうね
>>135 大して変わらんけどメーカーの表記と異なってたら大問題だと思うよ
中々香ばしくなってきたな Pixel5待ちの3ユーザーな俺は高みの見物
名前出てないけどクロック的にGじゃねーの?
そのクソアプリが対応してないだけじゃね
>>136 pixel4aのCPU表記が違うのではないかと。
モデルも「SDMMAGPIE」とかなってるし。
>>145 そういう事
誤表記ではちと済まない感じ
吉田製作所がレビューしてくれればなぁ あの人のレビューが一番YouTuberできちんとしてる いいところ悪いところズバッというから参考になる
後はGPUのクロックがきっちり50MHz分多い700MHzで出てるかだなw
>>149 確かにそうなんだけど、スペック的に「G」レベルだと、どんな言い訳でも通用しちゃいそうな気がするかなと。
aidaが間違ってるだけでしょ
持ってる人はantutuとaidaでわかるよ
>>140 CPU-Zでもあったよな
ままある話なんだが、そんな騒ぐことかね
ホラホラdevice infoの結果貼る奴はいないの?(笑)(笑)(笑)
>>160 その場合はG相当って書くのが決まりなのよ
表示の不具合がおきてるってサポートからの返答きたぞ やり取り終わったらスクショするわ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
730と730Gじゃかなり違うからな 730Gだとヌルヌル動く730じゃscroll引っかかりとかも出てくる てか半額のnote9sはさらに上の720積んでるのに4万以上出してこれ買う価値ないわ
>>95 の個体、Antutuやってみたけど
なんか弱くない?
これ完全にグーグルやらかしたか 日本向けには無印積んでるとかだろうな
スコア的にGだぞ
はい
>>158 知ってるよ
>>141 に書いただろ
magpieは共通な
>>167 熱じゃね、この端末あっつい
涼しい環境でやってみよう
新端末にアプリが対応してないだけだけど荒らしには格好のネタって事か
>>170 なんだこのテンプレ回答ww
全く信頼性なし
device infoのスクショまだー?
俺のあんつつ
85を86って買わされた樹にだけはなりたく無かったただそれだけだったからな
本当にくだらない。 荒らしは中華スマホでも使っとけ
G無しアンチ君どんまい 流れぶった切るがミヤビックスのOBを貼ってみた 液晶表示面に対して左右0.5mmずつ、上1mm下2mnくらいの余裕がある感じ シュピゲンのガラスクソだったからすげー綺麗に見える 気になる人は参考にしてくださいませ
まぁ結果として皆さんのantutuデータ出てきたんだが、しっかり性能出てそうでちょっと興味出たわ。
XperiaZ3Compactから乗り換えた人の感想が聞きたいです
AIDAもdevice infoも730になってるけど表示の問題で性能はGだろうな
>>183 あれは別に86として売られたわけではない
G付きでよかったな あとchmateはよ対応してくれ
大体G無しで性能引き上げちゃったGoogleは凄い!ってなっちゃうのはいいのかな荒らし君は ちゃんと上司に確認取ったほうがいいぞ
これマジ? 898 SIM無しさん (ブーイモ MMc3-14X7)[sage] 2020/08/25(火) 11:03:15.85 ID:txBp6yBYM google謹製のpixel4a いいなと思ってたけど、 ピュアOSである故のクセがあるみたいね。 おサイフ使う時は、NFC ON にしないとダメとか FMラジオ や chmate 使えないとか
>>189 2つのアプリともG無しならもう間違いないなw
つまらん 公式からG表記消えることを期待してたのに
>>199 サポセンのバイトのテンプレ回答では証拠画像に勝てねえよw
粗見つけた気になって嬉しそうに10レス以上もしちゃってまあ 舞い上がってた手前このおばかさんも今更収まりがつかないんだろう
>>187 あと樹の愛があれば85でも…
まぁすこしびっくりしたけど終わったから良かった…
ちゃんと何とかなったらあのツイッターにはワイのファンネルにRTずる
>>138 Gは無印のGPU強化版でしょ?15パーセントぐらい
hddとsshdくらいじゃない?
「そちらの表示の不具合」て google製アプリでもないのになんでそんなこと言えるんだ? 粗悪なソフトバンク並逃げの回答だな
>>201 それ信じてんのお前だけな
せいぜいがんばれ
ネット関係敵に回せないお仕事してるからファンネルだけは多い
これ試してみたんだけどカメラモジュールでの平置きガタツキなくなるんだけど画面端の操作に干渉するのと見た目の凄まじいチープさでダメだったw
透明度が高くてうっすい奴ってないんかなー
>>203 証拠画像たくさん上がってるのに正視できないのか
フェイクトゥルース時代の現実逃避怖いわー
なんかアホが多すきて笑えるな。 一応言っておくと、Gありで確定だよ。 中を見ればわかることなんだから、メーカーとして嘘つくわけないでしょ。笑
そもそも前からQualcommが730Gだって明言してたんだが
>>210 取り敢えずお前が持ってきた火種は間違いだったと公式見解出たら俺は何もせんけど誘導だけするよ
マン垢で拡散したらファン増えてwin-wiNだろ?
働いたことないやつってホントにこの程度なんだな さすがにビビる
都合悪い真実を必死に隠蔽しようとする4a持ち多すぎワロタww 韓国並の民度だな
あの動画配信者もやりかたしくじらなきゃ一気に有名になれるしお手伝いする
>>205 Gありなしでベンチはほとんど変わらんぞ
寧ろ発熱だけ増えるからGなしの方が有利
>>218 確かにクロックが少し増えてるだけだな
スナドラ730Gは発熱しやすいから他のメーカもそれほど取りいれてない mi note10みたいに大きい端末なら排熱が優れてるからなんとかなるがpixel4aみたいな小さい端末では圧倒的に 不利。バツテリー持ちも悪くなるし 無印で良かったのにな
>>74 ごつう薄いんじゃぁー!!!
ダウンロード&関連動画>> VIDEO この画面解像度なら730より720の方がええけどな
mi note 10 liteからPixel4aに乗り換えたがPixel4aの方がヌルサクなんだが カメラは言うまでもなくPixelの勝ち バッテリー持ちは10 liteの勝ち Pixel4a買ったから10 liteは売り飛ばした
>>50 4aしか出してない製品でもいっぱいレビューあるよ
>>224 xiaomiは独自osが画面切り替える度に広告読み込んだり怪しい通信挟むせいで
折角良いsoc積んでてももっさりになっちゃってる本末転倒メーカーだからな
ゲームやブラウジングでは流石にsocなりの速さ発揮するが
>>226 例えばChromeなんかもスクロールでカクカクしたりするだよね
ゲームはツムツムを少しやるくらいだが10liteはカクカクしてできたもんじゃなかったがPixel4aは全くカクカクしない
ゼンフォン7のカメラいいな あれなら画面の邪魔にならん
リーク情報からすると、4aと4a(5G)は結構違って、4a(5G)と5は結構同じ?
22の昼にポチってからまだ未発送だわ 発送まで時間かかるな
>>227 それはお前の端末がウイルスにでも感染してるかただお前が見栄張って嘘ついてるだけだな
ゲームやブラウジングでは流石にどのspeedtestでも
socが高速な方が充当に勝ってるよ
21に注文、25or26到着予定二なってるがまだ発送すらしてねーんだけど、どうなってんだ?w
>>232 自分の選んだ方がsoc弱いのに何故か勝ってるって思い込みたい人もいるんだから現実突きつけてやるなよ
夢見心地で居させてやれ
>>233 届いた後に発送メールが来た人もいるからまああまり気にせず待て
バッテリーが新品だと電池の持ちがいいですね 今まで使ってたのは夜寝て朝起きると1/2消費してるぐらいだったから
Google様が作ったスマホにそんな小さなことに拘るなよ(´・ω・`)
>>235 そんなパターンもあるんかwはよ触りたいんやー
Gなしの方がいいは流石に笑う アイフォン、11の値下げの話も来てるね SEに行くにしても迷うかな
>>233 21に注文して23日には着いたけど。福岡で
発熱ガー言ってるヤツの端末がGなしハズレ端末かもな
>>232 実際に10liteを買って使い始めてからカクカクだったからウイルスな訳ない
10liteスレでも同じくChromeがカクカクするって話も出てたしな
秋にいろいろでるのわかってるのに急いで買ってしまうマン
4aだとyahoo finance (USAバージョン)が使えない・・・ essential だと使えてたのに
>>241 いいなー!こちら都内なのに遅いっすわーw
ネットサーフィンしてるだけでも熱くなるのは予想外だった まぁ爆熱!というほどではないけど近年のスマホではこの熱さは初かな と言ってもフラッグシップ機とか買ったことないし、ゲーム特化な高性能な奴らはもっと熱いのかもだが
そんな発熱すげーのか 電池は一年くらいで今の半分くらいしか待たなくなるんじゃね
>>244 5G要らない人が買ってるんだから、おまえの無意味なキチガイ論理はなにひとつ当てはまらないよ無知で無能なカスなおバカさん
>>252 無知で無能じじいはApple系の板だけじゃなくここにもいるのか
>>241 うちは同じく21日注文だけれどまだだな
注文したときの到着日とかも23になってた?
似たような軽くて小さい作りのAQUOSもちょっと熱かったなぁ この手の筐体の宿命なのかしらね
>>254 人生うまく行かなかったんだよ。来世は良くなるようにお祈りしよう。
とりあえずいまは酷暑だから、 クーラーの利いてない部屋での発熱レビューは時期尚早だと思うよ 購入したばかりは裏でAIが暴れるから参考にならんよ
パンチホールなしのガラスじゃない保護フィルムないすか?
テスト 2chMate 0.8.10.68 dev/Google/Pixel 4a/10/LT
灼熱の屋外で4K動画撮影して撮影が止まるかどうかが放熱性&発熱の1つの目安だよね iPhoneは基本的にまず止まらないしGalaxyも画面暗くなるけどほとんど止まらない
てす 2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4a/10/DR
スルーして正解
iPhone12発売後に、iPhone11を58,800円に値下げか?
https://iphone-mania.jp/news-308784/ おまえらまだこんなクソダサ端末にお熱なのかよ iPhoneにすれば数倍の性能とオサレを手に入れれるのにょ(藁
TPUのクリアなケースだとカメラは少し引っ込んでる感じ? 今のケースやたらと分厚いからもっと薄いのがほしい
ゲームはするとしても紙芝居ゲーとかなんだけど 3aでもいいのかな?俺みたいな人は 不便な点あったら教えて欲しいです
>>248 これだもん笑雑な作りだから排熱クソなんだろw
熱伝導の少ないボディなのにこれだけ熱いってのは確かに問題だな
シャオミwwwこれ防水機能ないじゃんwww なんでこんなのと比べてんのwww馬鹿すwww
テーブルに置くためだけに購入した純正ケースダサくて嫌い
>>271 PixelもiPhoneもXperiaもみんな純正ケースダサくて萎えるわ
>>274 過去スレぐらい読めよ
4aは10秒程度水没させても問題ない動画が上がってる
>>276 メーカ仕様に載って無ければ関係ない。
9sも実質防水になってるかもしれんし
それぐらい密閉度が高いって話してんのにアホ相手して損した
>>281 じゃあ3分間水沈めても問題ないRedmiの密閉度はそれ以上ですねはい
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 結局この議論はスペックとして認証を取ってるか取ってないかの話でありそんな個人の検証はどうでもええねん
あのさ、マジで馬鹿なんだな CPU格下じゃんRedmi、比較対象になってないって マジで死ねよ
ケースに関してはスリーブ型がもう少し市民権を得ても良さそうな気がする
>>283 SD720Gが730Gより性能高い(と言っても微妙にクロック違うだけで同じダイだけど)のは常識だぞ
Xiaomiは糞OSでモッサリだから SoCの性能とかの話ではない
Taskerで色々調整したらバッテリー48hは余裕で保つようになったから満足したわ いい買い物だったよ
ケンカはやめて! 気に入らなければ$35で返品できるのよ!
>>276 10秒どころか6分以上水没させても大丈夫
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 単発IDで文句言ってるやつは たいていキチガイ荒らしだから スルーしておけばいい
iPhoneSEみたいにUQやymobileから出る可能性あるかな
>>249 それよりはマシだな
>>251 姉が使ってたなぁ…マシ
>>298 Pixelシリーズは大手キャリア以外から販売された実績がないから可能性はかなり低そう
>>278 HTCじゃないよw部門買収したのか知らんけど
あんまり人気にならないで欲しいわ iPhoneなんて発売日に買うの難しいしpixelのアングラ感がちょうど良い
イマソラ
うろこ雲になってて秋を感じるな
暑いけどな!
>>296 俺は3aから変えたけど1万程度ケチるなら4aだな。
3aはカメラ使うと、ちょっともっさりする時があったので、メモリの差は大きいように思う。
>>304 これだけ撮れれば十分だな
仕事で使うわけじゃないし、twitterぐらいだし
26〜27日予定だから今日新東京経由かなぁ(´・ω・`)
これマジ?chmate使えないと困るんだが 898 SIM無しさん (ブーイモ MMc3-14X7)[sage] 2020/08/25(火) 11:03:15.85 ID:txBp6yBYM google謹製のpixel4a いいなと思ってたけど、 ピュアOSである故のクセがあるみたいね。 おサイフ使う時は、NFC ON にしないとダメとか FMラジオ や chmate 使えないとか
払い戻しするってメール来たけどお金引かれなかったよ。
>>296 3aは新品22000円で投げ売りしてたやん
Iphone seフューチャーPixel4aみたいなクロノトリガーみたいな端末キボンヌ
P20 proユーザーなんだがpixel5待ったほうがいい?
>>317 物持ちいい人なら5G対応機にした方がいいかもな
勝手にフリーwifi掴んで困る かといって家で入りする度にスイッチon-offはかったるい
マジレスすると5G端末は10年後くらいに買うのがちょうどいい
通知バーを2段階引き出した時の、左下にあるエンピツマークの横の文字って何?
>>325 現在のソフトウェアバージョンとビルド番号
>>333 開発者向けオプション出せば出るよ
出しても消せるから、試しにデバイス情報のビルド番号連打するといいよ
このキーボード日本語表記にしてても打ってるとどこかのボタンに触れてしまうのか英数字キーボードになりやすくない?めっちゃイライラする
使いにくいから結局使い慣れたGoogle日本語入力に変えてしまった
>>338 俺も戻してたんだけど、Googleのサインインサインアウトで必ずアプリ停止するからGboardにしたわ…
というか統合アナウンス来てるし慣れさせないと辛くなりそうだから何とかいい使い方を見つけたい
22日午後注文組だがこっちも発送されたな 25日午前0時に新東京引受だから今日の各地配送便には乗れなかったのか(´・ω・`)
>>339 Playmusicとか日本語入力とか良いアプリなのにGoogleはなんで辞めてしまうんだろうな
>>341 なー、どっちも使ってた身からするとちょっと辛い
まぁplaymusicは何とでもなるけど、日本語入力は代替するのキツイ
ATOKはちょっと違った…
gboardの設定はこうしてる
【あa】の切替でこの二つしか出なくなるし
4日使ったけどいいね スマホジプシーから脱出できた
店頭で見てきたら思ったより質感良くて動揺してるあいぽん7民です 買っちゃっていいのか?
質感…は良いか? 良さの基準がわからんが欲しい時が買い時だよ
現状に不満がないならわざわざ買い替えなくてもいいんじゃないの お金が余って仕方がないなら買えばいいと思うけど
製品にはいいところもあれば悪いところもあるのが当たり前なんだから ネガティブなことを言われても過剰反応する必要ないだろ むしろステマばかりのマンセー記事よりネガティブなことを挙げた方がためになる
>>350 正直質感めっちゃ安っぽいけどガラスよりはまし
ガラス筐体大嫌いなんだわ
小さいしFeliCa便利すぎ最高 バッテリーもなんか持つようになって来たし マジで熱だけ ポケット入れて外歩いてたら触ってないのにホッカイロなってた
熱くなる端末は低温やけどみたいになるから苦手なんだよな‥ まぁ熱くなんない端末なんか無いけどさ
気持ち程度だけど防水スプレーしたらいいんじゃないかな 結露は防水機能搭載スマホだろうが防げないから風呂場で長時間使用すると内部が錆びるからおすすめしないよ
何もしてないのに熱くなるのは変なアプリ入れてるんじゃないの? 昔の機種ならメディアなんちゃらの暴走ってのがあったかもしらんけど
動画撮影すると熱落ちして 撮影ボタン押してもきかなくなるんだけど、今の時期だけかな
何このペラペラなプラスチックスマホは(笑) iphoneのようにガラスを基礎とした洗練されたセンスのかけらも見られないわ やっぱりデバイスはapple以外ありえないよね
何もしてなけりゃ熱くならないよ でも軽作業でも熱くなるよ もしかしたら個体差かもね
熱とか言ってる人はマジで初期不良かもな。 熱とか全く問題ないのだが。
>>361 iPhoneってアイコン自由配置できるようになった?
>>345 ならないよ
ただ汗かく人とかは滑りが悪くなる時があるかな
ぎゅっ!て引っかかる感じで
アプリ一覧の表示を並べ替えたりしたいんだけどオススメのランチャーアプリある?
>>362 5ch見るくらいなら熱くならないけど、熱くなる軽作業ってなに?
全然熱くならないんだけど、みんな何のアプリ使ってて熱くなるん? 俺はゲームっつってもモンストパズドラ程度だし You Tubeはダウンロードしたの見る程度 音楽はプレイミュージックで聞くだけ。 後は2chとネットサーフィンのみ 熱くなる気配も無いよ 家では、もーちょいハードな使い方したりもするけどクーラー効いてるしなー
>>370 上でも書いてるけど、Chromeであれこれ見てるだけで熱くなる
ので驚いた
熱くなるの定義の差かもしれない
俺は熱いと思うけど、熱の感じ方も人それぞれだしね
>>360 iphone以外はぜんぶ熱落ちする
熱落ちしないのはiphoneのみ
iphoneは寒いと落ちるけどなw 人間と同じで世の中いろんな端末がある
人肌程度には熱くなるけどコア動いてたらそんなもんだろうし火傷しそうには熱くない 熱くなるって人は常にひんやりしてないと許せない感じ?
ヤフオクで定価42900円なのに 55000円即決にしてるバカがいるな 何考えてんだこいつは
>>377 何も考えてないから転売屋とか中国人みたいな事が出来る
>>366 そんなあなたのオヌヌメフィルムおしえて!
>>373 ブラウザは見るサイトによっては鬼のようにCPUぶん回すから熱くなるのは不思議じゃないよ。
Googleニュースに表示される、禿げたオッサンを脱出させるゲームが気になる。
>>380 ここで勧めてもらったLKとかいう奴
国産メーカーもこう言うのもっと力入れたら良いのにな
なんで独壇場にさせてんだよと
>>384 それもう売りきれのやつじゃーん。
残念!
LKフィルムは米amazonなら在庫あるな 3枚入り送料込みで約18ドル
>>385 いや、あれから買って今日届いたんだが…
ゲームの公式サイトは裏で何してるかわからんレベルでフルパワー使わせるイメージ
>>375 言ってるやつか分からんけど尼に在庫あるけどな
iPhoneから買い換えた俺に教えてほしい。 背面指紋認証か電源ボタンを押すまで画面が点かないような設定はないのかな? youtube premiamの3ヶ月無料はこの機種から申し込むと1ヶ月が自動で3か月になる? 過去に無料で申し込んだことはない。
>>385 まだあったぞ
>>390 この中のデバイスをもちあげて〜がオンになってたら切ってみるとかどうかな?
ドラクエウォークやると 発熱と電池減りヤバい感じ?
>>368 ドロワーの事なら殆どのランチャーが可能だと思うぞここだとNOVA使ってる人が多いみたいだね
>>390 俺もそれよくわからんからまだ申し込んでないんだよな
1ヶ月無料やって3ヶ月無料になるのかな?なんか1ヶ月無料使った扱いされて権利無くなりそう
>>394 ありがとう。それはやった。かなり改善したけど画面を拭いたりしていると点灯するんだ
ポケモンGOやってるけど全然熱くならないな カバーしてるからわからないだけか?
>>399 スマートフォンをタップしてチェックもオフにした?
ガラスフィルとケースはamazonでJOYSKYというところのを買った。 皆が求めるところは分からないけど俺は悪くないと思ったよ
>>402 してなかった。これでいけるかも。ありがとうございますです。
『NFCをオンにしなきゃいけない』 これどういうことや? 使うときはアプリを立ち上げないといけないってこと?
>>406 知らんがな、フィルム難民に言ってやって
カメラどうなの ズーム抜きで標準のみ比較してもXiaomiのmi noteほうがいいかな
そういやタイルにNFCのオンオフ無いな あっても良さそうだけど何で無いんだろ
空気入らず貼れた カメラの方はオマケだよってのも理解できた 剥がしたw
LKはシンプルで穴もなくケースと干渉しないからとりあえずつけるのに良い
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4a/11/DR
LKはガイド付いてるのが嬉しかった 俺は目が歪んでるのかガイド無しだと確実に斜めになる
特に調べすノリでSHINEZONEとやらの枠付きガラスフィルムを貼ってるが、あと一週間くらいで届くspigenのケースと干渉したら悲しいな…
これにTPUにリング付いたの付いたのつけたら取り敢えず俺は完成かな ラフに使いたいけど最低限は守りたいっての果たせる 気軽に使いたいから完璧
Gのチェックってどうやるの? アプリ入れる必要あり?
>>417 電話で聞いた人居るから確かめなくても大丈夫
日本メーカーのフィルムは発売遅い上にボッタクリすぎ
これ使ってたらJKにめっちゃ話しかけられたわ。さすがわPixel。
>>414 ガイド付き探してたから本気で助かった…
教えてくれた人に大感謝だよ
>>322 Tasker入れて家にいる時WiFiに繋ぐようにすればよいのでは?
>>420 おまわりさん、この人です( `・ω・´)
LKで貼った人は付属の汚れとり的なの使った? あれは汚れてなきゃ使わなくていいのかな?
レビューで黒一色で女性が選ぶ要素が微塵も無いって言っててわろた
せやな
>>429 いまって注文してからどれくらいで届くの?
>>430 今日注文した場合は分からんが
8/22昼注文で8/25夜発送通知
>>425 気休めにペチペチ叩いてその後更にメガネ拭き(オレンジ色の使い捨ての某)で更に拭いて一気にいきました
上部からグリグリ押しながら裏のシール剥がしていくと綺麗に貼れますよ
ネットブラウジングしてるだけでも結構発熱するねこれ 夏の車の中で使うのはクーラーつけてても厳しそう
>>432 コンドームみたいなやつは使わなかった?アルコールって書いてあるやつ
>>430 今なら土日除く2営業日後かな
木曜注文で金曜発送って人もいたけど
木曜夜注文で土曜の朝に来たけど発送通知は開封後に来たよ
届いて5日目だがバッテリー落ち着いてきたな今日振休だったのでChromecastでYouTube観ながら5chだらだらやってたが24時間は余裕で持ちそうだ
金土日注文すると数量多くて月曜には倉庫から出してはいるが、火曜引受扱いになったかもしれない(↓の時間参照
月�リだと翌日出荷かもね
>>434 あれは使ってないよ
オレンジ色のみきゃんの書いてある奴で拭くから付いてきてるの捨ててる
メガネ拭きとしても優秀だし愛用
>>370 5ch見て別の意味で熱くなってるやつはいるけどな
ガラスフィルムを2つ買ったけどどっちもサイズ小さ過ぎて… ぴったりサイズなガラスフィルムあれば教えてください
23日注文で今日発送通知が来た
>>338 日本語入力はアルテも使いやすいよ
ターンフフリックとかなれると手放せなくなる
予測変換はちょっと良くないけど…
>>439 いろいろありがと
おかげさまで、俺のスマホ史上はじめて一発で完璧にはれたよ
ちょっと感動したよw
これから買う不器用な人はガイド枠付きのカメラ穴無しタイプを強くオススメする
rhinoshieldってケースがめちゃ過保護にできるみたいだけど pixel4aの売りである軽さを殺してまでつけるか迷ってしまう
充電したまま放置してたら熱くなってて勝手に電源落ちてた 充電後端末熱くなった人いる? 不良品引いたかな
こんなにも製品の当たり外れがあるの?出荷時の検査はしてないのか
iPhoneからデータ移行して来たんだけどメモってどこに格納されてるの?
>>449 Google Keepってやつ使えば?
ESRのガラスケース amazon値段上がりすぎだろ。1000円近くあがっとる
UQで二台持ち。 カケホとプランRで毎月通信費 6000円払ってる俺は養分ですか?
amaで買うときはサクラチェッカーを忘れずに!!!
>>446 防水とカラバリと処理能力以外良いよ
iPhoneSEは5W充電器というゴミが付属してくる
この端末って急速充電してても確認する方法ってない? 設定の電池から見てもわからない…
ケースとフィルムをama買ったので参考に ・YEZHU 炭素繊維カバー TPU 保護 軽量 弾力性付き衝撃吸収バンパー Pixel 4Aケース →AliExpressで数百円で買えるやつと一緒っぽいけど到着日数考えたらまあそこそこ サイドボタンが少し硬いけどこの値段でこの保護性能ならそこまで悪くない ・ミヤビックス 反射防止液晶保護フィルム 防指紋 防気泡 Google Pixel 4a 用 日本製 OverLay Plus ORPIXEL4A/F/12 →有機ELと相性悪いと聞いていたがそこまでギラついてないと思う 逆にアンチグレアというほど曇る感じもしない
画面下からちょっとだけ上にスワイプしてから右、もしくは左にスワイプするとアプリが切り替えられることに気が付いたんだけど、これ常識?
フィルム迷ってるならとりあえずラップでも貼っておけばいいよね
最初は戻るボタン表示してたけど慣れるとジェスチャー良いね アプリ履歴出すのは苦手だけどw
>>465 うぉー!便利すぎる!!
って程でもないけど上スワイプ必要ないんだなw
>>456 ああごめん、表示が出るのはロック画面ね
>>460 箱の中に
>>3 にある画像の紙と説明が入ってたでしょ
>>456 電源ボタンとかでロック画面をあえて表示させると急速充電中ならその通りの文面で出てる
>>390 >>398 困ってる人多いみたいなので報告までに。
俺もYoutube Premiumの3か月無料無料特典利用したくて、どこを探しても2か月までのしかなかったので
Googleのサポートにメール送ってきいてみたところ、YouTubeのサポートにたらい回された。
ほんでレシートか領収書スクショして送ってくれと言われたのでそうしたら、3か月用のクーポンコード送られてきた。
なので現状、案内ページやらは存在しないものと思われる。
なんじゃそりゃと思ったが、まぁ俺は無事特典受けれたのでよし。
クーポンコードここに貼っていいものかわからんので、3か月ほしい人はサポートに凸ってください
>>458 ミヤビックスのOverLay Plusを幾つかの端末で買ってるんだけど、4aやRenoAなんかはアンチグレアというかハーフグレア的な表面処理されてるんだよね、ぶっちゃけ指紋はそれなりに目立つ
zenfone6とかは普通のアンチグレアだから有機EL端末はあえてそうしてる気もする
stockのQD4A.200805.001 焼いたら8月セキュリティパッチ入っている
4a買ったらgoogle photoが容量無制限になるのでしょうか。
>>471 いいこときいたよ
Googleストアのサポートに聞いた方がいいのかな?
直接YouTubeのPREMIUMメンバーシップ特典ってとこで聞いた方がはやいのか?
>>472 確かに3aにミヤビックスのOverLay Plusを貼ってるがアンチグレアの中では指紋が目立つ
ただ言われてるようなギラつきは感じないね
>>476 俺はGoogle Storeの上タブの"スマートフォン"開いて右側のヘルプセンターってとこから問い合わせたけど、
結局しばらく待たされたあとにYoutubeから直接返信きたからそっちから問い合わせ方が早いとおもう。
>>341 Youtube musicでゴミ音源引いたときの切なさったらないわ
音質はどう? aptXHDとかTWSplusは対応してるの?
価格のレビューはまだ少ないけど、みんなあっさりしたレビューだな 感動がない端末というか ファーウェイだったら2万くらいで売る端末ていう認識が正しいのかな
中国企業が同じようなのを作ってももう少し値段すると思う 筐体大きめが多いから回路等も再設計しないといけなかったりとかFeliCa積んだりとかカスタマイズしなきゃいけないだろうし アメリカの制裁でいつアプリ更新が出来なくなるか分からんリスクあるから安くても自分は手を出さないな
中華スマホがヤバい今はサムスン、LG、ASUS、Acerになるんかね その辺よりは、あいぽんかグーグルの方がソフトとハードのシンメトリーが良さそう
メルカリ・ヤフオクで定価以上の価格で売ってるボッタクリからは買わないでください Google storeにはいくらでも在庫はあります!
ケースも同様です!
ケースにGマークがついてないのにpixel 4a用のケースを歌うやつは詐欺ですからお気をつけください
正規品は以下のページでご確認を!
https://store.google.com/jp/product/pixel_4a_fabric_case よい4aライフを!
悩んでたけどこいつ買うかー 865の5Gスマホ買っても使えるエリアねーしな ドコモのスマホのsim使えるんよね?
やはりワイのような情弱は素直にドコモショップに行って手数料払ってソニーか富士通かサムスンの5Gをお返しプログラムで買うべき?
ごめん、自分もドコモSIM差替だけで使う予定 年配の人との付き合いでキャリアメールしか受け取れない人も多いからw データは3GB程度しか使わんから格安SIMにしても恩恵少ないし 関係ないけど〜(から・波ダッシュ)が化けるなー
>>491 情弱はiphoneだろ
悪口でもなんでもなくジジババにも扱いやすい
>>471 わ、わざわざ問い合わせてみてようやく特典もらえるのか…発送ガチャといいGといい、なんか今回グダグダ過ぎるなあ
>>489 >>492 差し替えだけで使えるよ
俺は、XPERIA xz2 premiumから乗り換えたが最初はsim入れ替え無しでケーブルだけ繋いでアプリとかの設定移動させた。
見落としでおサイフケータイのidの機種変更手続きせずに初期化しちゃったから、もし使ってるなら忘れずにやった方がええよ
俺は今再発行に一週間かかるって言われてスマホでid使えない状態になってるw
>>360 熱に関してはyoutubeで指摘されてるな
動画撮影の停止やらゲーム中のカクつき等
dbrandから月末には出荷できそうって連絡きたよ
スマホ決済はほとんど使ってないなあ 最近だと7のキャンペーンでお菓子引換券当たったからバーコード提示したくらいだわw 通販はクレカ決済、普段も現金払いが殆どだし スマホは何回か忘れ物してるからメインにしづらい
>>501 マイナポイントの登録のために久しぶりに思い出したくらいだ
以前話題になった、照度センサーの不具合は大丈夫ですか? 画面の明るさが安定しないとか、ないですか?
CPU-Zで照度センサー値を見た限りじゃ、 同じ明るさで数値が変わるような事は無いね 普段使いでセンサーがおかしいと思った事も無いよ
>>504 俺のは問題無いよTwitterとかでも話題になってないし発売前のテスト機だけのハードかソフトの問題だったのかもね
ソフバン公認みたいなのがついてる極強とかいうガラス買った 毎日触るもんだしなと思って奮発してさ ケミカルカットとやらでエッジ加工してるから微細な亀裂をなくしてひび割れ軽減!!日本製! とかいうんで5700円もまあ妥当かと思ったよ いやエッジ加工っても、クリティカル出たら下手したら指切れるわなんだこれ しかもなんかの流用かってくらいサイズあってない なんだこれと思いつつ、そそっかしいもんでささっき落としちゃったんだが まあバッキバキっすわ 二度と買わねえ
黒縁のフィルム、自分は使いやすいと思った 確かに表示領域少なくなるけど御タップしなそうで良い。
>>504 それとは別かもしれんが
ゲー厶やってる時に暗い場面になると自動調整が働いてるのか一瞬暗くなってすぐ戻るのがうざいな
>>510 いつ頃は発送予定か、の問い合わせメールの返信もらっただけだから発送メールはまだきてないよー
不満はここで書き込めない位だな 処理速度も前より良くなれば問題ないからな ただ中高生にはオススメ出来んな アイツら重いゲームやらないとハブられるし
前にロック画面のアラーム表示のところに10分後の時間が表示されると書き込みあったけど Tasker使ってwifi nearをトリガにしてると同じようになった アラーム時間よりも自動化のほうが大事なので放置かな
寝る前に充電して朝見る度にこれなんだけど急速充電が悪いのか?
充電したままで勝手に電源落ちるとか初めてなんだけどマジの不良品の疑いある?
https://imgur.com/a/7MPaYOk 質感の安っぽさは中高生にピッタリだがなw まあこのプラ筐体じゃiphone持ちの同級生には馬鹿にされるのは仕方ないな
マリオカートtour 起動中のホームの戻り方がわからん
>>471 俺もYouTubeサポートにたらい回しにされたけど、クーポンコード送ってもらえなかったわ
アカウント調べてもらって条件に該当すると言われたけど、いざpremiumに登録しようとしても1ヶ月無料と表示される
まぁpremiumなんてvanced使えばいらないけど、こういうところホントケチくさいよなGoogleって
TopACEの700円のTPUと横の黒縁が画面にかかるガラスザムライでも 現状で不便は感じない
クイック設定のNFCがグレーアウトしている時は Suicaやnanacoが使えないという理解でいいのかな?
>>493 情弱のiphoneに完敗だけど?
どっちが情弱なんだかww
>>516 うちのはパナのスイッチ付き電源タップ、付属の充電器、室温27度、デスクの上という環境で今んとこそんなん出たことない
熱くなりそうな環境で充電しているのでなければ、初期不良かも
>>522 4aはもともとクイック設定にNFCは出てこないはず
前機種から設定引き継ぎとかしてない?
SoCの性能低くても3日ぐらいバッテリー持つ方がいいんだけど SoCのクロック落としてバッテリーを3日持たせるモードとかないのかな?
>>525 おお情報ありがとう
電源タップからコンセント直挿しに変えても駄目なんだよねぇ
室温も25度くらいでデスク置きだし環境が悪いってことは無いと思う
>>527 もちろん使ってる
ハイスペゲームをガンガンやる人は買っちゃいけないけどそうじゃないなら、まあ全然バッテリー持つよ
>>517 同級生に馬鹿にされるという発想がいじめられっこのそれ
そういう性格から直した方がいいよ
まあニュースやら見てるとLINEのハブりイジメや iPhoneじゃないとカースト底辺になるとかいう書き込みを信じたおっさんがネットで溢れてるからな こういう微妙に現実味を帯びた嘘が一人歩きしがち 実際はそんなことない 今のいじめは形を変えてるのは事実だけどね
100%~85%位まではガンガン減ってく そこから減りが緩やかになり粘っていく感じがする
PDA工房の覗き見防止フィルムが届いたので着けてみた 当然だけどキレイさはなくなるな ザラザラ感があるから、長押しするときに滑らないのが良い
>>526 ケーブル繋いで引き継いだ
前機種のクイック設定をも引き継いでいる訳ね
ってことは4a側のクイック設定がNFCグレーアウトのままでも
Suicaやnanacoは普通に使えるって理解でオッケー?
>>536 それも選択肢だけど今更感があってね。。
モトローラも大き目のバッテリー積んでくるから期待してるんだけど
おサイフケータイ非対応だからスルーだし、なかなかない…
アマのサクラ評価ってか、8月11日と14日に一斉に投稿してるからなあ 本体発売前だ
>>535 3XL使ってたけど同じ感じだった
後半の持ちが結構いいんだけど気持ち的に焦ってくるから前半持たせてほしいわ
次のpixel5も魅力的だけど端末重くなると使う気しないんだよね
当該プロモーションの対象者は過去にYouTube Premium、YouTube Music Premium、YouTube Red、Google Play Musicの定期購入や無料トライアルをご利用されたことがない、新規YouTube Premiumの加入対象者様である場合にのみとなっております。 おいおい上の人と対応違うぞこのやろう
え、プレイミュージックも購読してたらだめなのかよ(´・ω:;.:...
>>508 俺、昨日ソレを店頭で見かけて「たっか!」って思って出てったよ。正解だったわ
バンカーリングやiRing使ってる人いる? 背面中央付近に貼ったらFelicaが反応しなくなるかな?
そもそもFeliCaは非接触だろ? 昔おサイフケータイでID使ってたけど 2センチ前後なら浮かせても読み取るぞ? suica等の交通系は微妙だと思う
>>482 ヘッドフォン・イヤフォンで音楽を聞く場合
Ipadのほうが音質が良いと思う。
(自分が比較できる端末がIpad)
Pixel4aは音質はクリアで、各楽器の分離、音場の広さは
あるのだが、音の分離、音場の広さを出す為に
何か内部のソフト(サラウンドのような)で
処理しているように感じる。
Ipadのほうが音質がいいというのは、内部的な処理が
されていなくて原音により近いという意味で。
内蔵スピーカーで音楽を流すとPixel4aの方がIpadよりも
ステレオ感が出ているように思う。
これもソフト的なエフェクト(サラウンド)の
効果が出ているのではないか。
良質なイヤフォン、ヘッドフォンで音楽を聴く場合
ソフト的なエフィクトは音質的にはマイナスになる。
>>555 端末触るだけなら飛び入りでいいんじゃ?
量販店等のスマホ取り扱い店舗もあるし
>>517 良かったな、次のiPhone最上位はマグネシウムらしくて
プラ筐体きらいじゃない。 3aが好きすぎて4a が欲しくても手放せない。
>>539 覗き見防止ってどう?
画面暗いって聞いたんだけど、つけると屋外じゃ見えづらそう?
ケースとか付けずに空箱とか木の机(多分厚みとか素材によるけど)の上に置くと、LGのBoomboxみたいに共鳴して面白い
>>537 リーク画像見るとサイズがPixel 5 < Pixel 4a(5G)で恐らく4a(5G)は4a(4G)より大きくなりそう。
4a(4G)のサイズ感がベストだから初期ロットが捌けたら待たずに買ってしまいそう。
もしお財布ケータイの電波不良が起きるようであれば シネゾーンのケースに穴を開けて電波の通りを良くしようと 考えている。
個人的にはイヤホンジャックが下に付いてたら最高だったなぁ ズボンにしまう時にイヤホンが奥にならないように反転させないといけないのが地味に面倒だった
やっと届いてとりあえずwi-fiで触り始めた 指紋ロック解除便利やわー
Googleストア版でソフトバンクのAndroidSIM使える?IMEI制限のあるやつ。
>>540 NFCがオンになってればグレーになってても問題なく使える
後クイック設定の編集でNFCの項目を一度標準しない項目に移動しようとすると瞬間で項目自体が消えて無くなる
昔のParm Pilot とか HP200LX のPDAは プラボディーでも、安っぽくない良機種だった。 Pixel4aを使ってるとそんな往年のPDAを思い出す。
>>537 5Gは2年後の買い替えで検討する
今買ってもすぐには使えないし無くても困らない
5Gが普及するころにはバッテリーがだめになって
5G機能を使う前に買い替えになるだろ
まあ、5Gよりもセットで付いてくるWiFi6が欲しいんですけどね
5G要らんけど765デュアルカメラでホワイトあるなら悩むな
このプラ感流行ってるのかも? Switchのコントローラーやらもこんな感じに少しザラついたプラにしてあるしツルテカはもう古い感じ
5と4a5Gって何で差をつけるんだろうな リフレッシュレート90hzと60hzだけなんかね
>>550 正解やぞ!
どうしようかな
コーティングってどうなんだろう
>>542 スナドラ600番台はなぁ(´・ω・`)
Advとかにして700番台じゃないと結構キツい場面多発しそうなんだが
プラ感つか軽さを追求してじゃね? 高級感とかケース付けたら消えるし
>>577 リフレッシュレート
カメラ
RAM、ROM容量
ワイヤレス充電
イヤホン端子
防水
本体サイズ
カラバリ
プラ採用は軽くするにもいいし、ケースなしでも 問題なく使用できるのがいい。 Iphoneは高級感といっても結局張りぼてで、落としたら 割れるから、ケース付けて高級感台無しにしてるって 何かおかしくない?
xxxセレクションなんてのはショップが売るためにオリジナル感出してるだけだしなぁ microSDなんて端末販売時に抱き合わせで売ってトラブルになった話も良く聞くし
実機触って欲しくなったのよね。 iPhone離れたくて
昔、auショップでケースも一緒に皆さんに買って頂く事になってます!と言われ、それ、違法ですよ!と断った事思い出した!
ようやく裏で走ってる処理が終わったのか、熱無くなってきたな
>>561 画面は暗くなるし、本来の美しさが完全になくなる
明るくすると電池の消費激しくなるし、覗き見防止効果が下がる
お天道様の下だと見づらい
これは他の覗き見防止フィルムでも同じだと思うけどね
今HUAWEIのP30liteなんだがTwitterの動画が途中で止まったりなかなか再生されない pixel4aはその辺どうだろう?問題ないなら買い換えたい
スマホにケースを付けるようになったのって Iphon が出てからだから、 スマホケース文化=Iphone と言っていい。 Android勢は スマホケース無し=粋 ってのを世間に広めよう。
ちょくちょく通知におサイフケータイのマークが出るのなんなん
電池持たないって聞いたからビビってたけどMateやるだけなら全然持つな。前端末よりも良い 当たり前だけどゲームやるかどうかなんだろうな。まぁゲームやるならiPhone買うけど
11月に2年縛りから開放されるので、アンドロイドのカメラが良いやつ買いたいんだが、これでいいの?
docomoのnano sim対応してます 安心してください よい4aライフを!
>>322 保存済みネットワークでオンとオープンネットワークに接続しない設定で調整すれば良いんじゃないのか
公式毛糸ケース洗濯機OKの表記あるけど試した人いる? おしぼりで拭いたりするより傷みが少なそうな気がして
携帯のキャリアショップも、立地や経営者によってピンキリだからなあ 実家(いちおう高級住宅街)の最寄りはdocomoもauも店構えはこぢんまりとしていたが、親の携帯を買うのに連れて行っても余計なものは押し付けて来なかったし、その後の機種変更などでもがっついてる印象もなく、正直これで商売成り立つのか?…と心配になるくらいだった。気になって調べたが、キャリアの直営店舗ではなかった。 今住んでいるところの最寄りの駅前のは駄目だな、おれ自身の手続きでも隙あらば余計なプランや物品を捻り込もうとしてくるし、キャリアショップの看板掲げているなら当然するべき手続きでも、カネが発生しないものは露骨に嫌がる。住民の民度相応の接客、ということか。 経営者は訳わからん地場の元電器店?と、もっと訳のわからんなんちゃら企画法人。看板預けてるならきっちり指導しろよ… 面倒なので、少し遠いが大規模なショッピングモールに入っている方の店舗を使うようになった…
>>597 カメラにこだわりがある人ならレンズ複数持ってるフラッグシップ買った方がいいと思う
所詮は単眼レンズをデジタル処理で頑張ってるカメラだから
値段の割に満足度は高いからコスパって意味なら4aはすごくお勧めできるけど
おサイフの通知は、ネットワークが切り替わった時に出て来るので WiFi←→携帯回線や、携帯回線のままでも割り当てが変わったタイミング等で出て来る 通知の表示は抑制できるが、接続まで止めてしまうとおサイフのn機能自体に支障がでるのでお勧めできない
代理店は粗利を求めて、客のニーズを無視したオプションやアクセサリーを提案しては付けたがる。 しかし客足が多くて、それなりに台数や契約を捌ける店舗は店員の心にも余裕があるので強引に迫らない。 おしまい
発熱は、人肌くらいまで来ているのが判る程度はあるねえ。むかしのS4proやSD800〜810辺りの頃のような「熱さ」には程遠いけど、処理が続くと頑張ってますなーって感じの温もりが。 性能向上と言ってもハイエンドのゲームで遊ぶには遠く及ばないのだし、これなら3aのSD670のままでも良かったような気も。 まあこっちは8nmだし、アイドル時の省電力性は670より優秀だろうけど。
>>600 正式に?
docomoのあんしんモバイル入ってるけど使えなかったからサービス今月で切ろうと思ってたから正式なら朗報
防水検証では今んとこ1番シンプルでわかりやすいかな
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 3行以上は長文とか言って読めない知的障害があるらしいし、自分語りとか言ってバカにしてくる失礼な奴のお気持ちに配慮して萎縮する必要もないな。 実家を高級住宅街と書いたのが、彼らの卑しい劣等感を刺激してしまったのだろう。
200円の保険に入ったが、やらかした時に支払ってくれるか心配。
自己解決 アプリは非対応だった 定期的にウイルススキャンしてたから入ってたけどやっぱもう要らないかな
>>613 分かりやすい動画ありがとう。
この動画で防水性能をどのように判断するかは
各個人によって違うだろうが、水没しても
ただちに壊れるわでではないことは分かった。
イヤホンジャックから空気が抜けているようだから
内部に水が入るとしたらイヤホンジャックが
ウイークポイントになりそうだな。
防水イヤホンジャックなんてそれこそ10年以上前からあるのに、何言ってんだコイツ 穴に水が残っている状態でプラグを挿すとやばいのは、防水ジャックだろうと変わらんが…
防水機能をチェックするとコストがかかるから それをスキップして端末価格を抑えてあるんだろうな
ユーザー権限でウィルススキャンなんかしても意味ないよ ユーザーレベルの自称セキュリティソフトなんて気休めにもならん
イヤホンジャックに防水イヤホンジャックが 採用されているかどうかはわからないので あとは分解動画が出てくるのを待つ。
>>620 それもあるし
こんなことを保証したくないのもあるかも
分解写真で見た限りだとパッキングの配置も3aと同等のようだし、雨の中で咄嗟に取り出して濡れながら使った〜程度なら気にしなくてよさそうだが。 トイレで屈んで便器にドボンもまあ、すぐに引き上げればだいじょうぶだろう…たぶん
>>621 root持ってるdocomoのアプリだったから少し違うんじゃないかな?
アプリリバースコンパイルした訳じゃ無いからわからないけど
プラグホールはイヤホンもUSBも防水使ってるよ こんなの見れば一発でわかるし
>>624 便器にドボンは用をたす前なのか足した後なのかそれが重要
どうやら日本仕様だけが730みたいだね FeliCa対応のコストを吸収する為にダウングレードされたんだろうな
docomoのあんしんスキャンは、プリインストール機で使う場合はシステム権限のプロセスと協調するが、非プリイン機でアプリだけインストールしても無意味(他の凡百の自称セキュリティソフトと同等) 基本的に、GooglePlayストアのスキャンでダメなら余所はどうしようもない avastみたいにroot専用ツールとか作ってる所もあるが、avastはavastでアレなので(セキュリティソフト代理戦争に荷担するつもりはないのでこれ以上の言及はしない)
>>608 ありがとう
P30liteに変えてからは発熱感じたことないというか気になったことがないからそこはちょっと気になるな
ゲームしない動画見ない主な用途はTwitter5chニュースサイト見るぐらいでも発熱するのかな
発熱やら電池の消費とか引継ぎしてる時点で人それぞれだからあんまアテにならんよ バックグラウンドで動いてるソフトも人それぞれだし
おサイフケータイとかいうジジババとまんさんしか使ってない機能はもう いっそ切り捨てるべき
モバイルPASMOが使えるようになったのは ありがたい。
>>592 ありがとう
今までずっと覗き見防止フィルム使ってたから、悩んでたんだ
やっぱ外だと見えづらいんだな、バッテリーの消費は抑えたいし他のを買うことにするよ。
>>595 これ、自分も気になってる。
日に2〜30回、更新?してるみたい。
>>612 pixel 4aはドコモから販売してないから正式じゃないよ
あくまでsimを認識できるかね
あんしんモバイルの携帯保証サービスとかは当然だけど対象害だから気をつけてね
>>595 設定からアプリ一覧でシステムアプリも参照するようにして
その中の、おサイフのセットアップ何とかのアプリの通知をオフにすればいい
>>578 ガイド付きガラスフィルムか指紋防止フィルムか裸かコーティングか…
個人的には指紋防止フィルム好き
外部出力はどうやらchromecastへのみなのかな。 Alternateモードで有線出力したかったが。
>>640 画面を出力したいってこと?
もしそうだったらscrcpy
>>637 よく考えりゃそりゃそうなんだよねw
安心パックモバイルに登録されてる本体がiPhone11proだったからAppleCareの代わりに入ったの思い出しました
電池が1年で90%になったから辞めそうになってたの辞めて良かった…
>>506 >>512 もしかしたらですけど、ガラスフィルムの縁から画面の光が漏れて照度センサーに当たってるとか?
基本的に大丈夫そうですね。ありがとうございます!ポチってきます。
フィルムとケースが決まらない。 最初から付いていた簡易フィルムのまま使っている。
>>594 それジョブズが広めようとしたけど無理だったのよね(´・ω・`)
>>508 安い方を買おうか迷ってたけど止めて正解だった
「6ヵ月交換保証」というのがあるから割れたのなら交換してもらったら?
>>508 その値段出すなら業者にガラスコーティングしてもらった方が幸せになれるぞ
Google ペイって便利だな ずっと今まで電源入れてアプリ起動してから使うのだと思ってたわ。 無知でスマンな
ペイは認証いらないからAndroidの方が便利 セキュリティーガーがわくけど
GALAXYみたいにパンチホールを隠す設定ってできない?
4aの液晶の色は白は白。 Ipadも併用してるが、Ipadは 白が青白くなる。
1つ困るのは有機ELに慣れ過ぎると作業中に液晶に戻った時目に来る retina displayならまだましだけど
>>656 内蔵スピーカーでyoutubeを最大音量で見たら
家族にうるさーいって言われる。
usb-c to hdmi みたいなケーブル使ってhdmiで画面出力って出来ない?
>>631 今p30lite(4ヶ月目くらい)と4aを並行して使ってるけど、発熱は
>>611 が言うような感じで、その使い方でも人肌より若干高いくらいの温度にはなるよ
というか何してても長時間触ってると38度くらいになってる感じ
他スレだと結構書き込みできるのに 何故ここは書き込みできない?
>>633 こんなガイジいるんか
使い方わからないのかな?
>>662 クレカを持ってない、使えない
今までおサイフケータイを使ったことがない
つまり、ド底辺の乞食
Chromeのページがサムネみたいになってて使いやすかったけど、またもとに戻ってる?
>>658 どっかにできないって書いてあるのを見た
>>24 4aでコーティング初挑戦。指紋は付かない訳ではなく拭き取りやすい印象。純正ケースと併用で個人的には安心感が高まりました。
>>594 基本的にはケース無しで使いたいけど
これに関してはケース有りかなぁカメラが
PC〜Android〜iPad〜iPhoneでやれてるゲームが意外や以外普通に出来た iPad proやらPCでも処理落ちしてる言われてるゲームなのに発熱もほんのりでやれてるとか想定外 アプリ制作サイドの腕か…
Unityのゲームここまで動けばミドルクラススマホの中ではいい方だと思う UEは知らないけど…
そこそこのゲーム FGOとかあの辺までなら普通にやれるからゲーム層にもお勧めできるな
>>678 ヒートシンクでもつければ
>>681 最近のここν速+もν速も偏ってるからあまり見なくなっててこのスレだけしかマトモに見てないから余計に辛い
他の板はmateいけるからあんまり関係ないんだけどね
コンビニのセルフレジやりにくかった かざす場所に変な出っ張りあって指紋認証しながら端末中央を当て続けるのがどうも…
来たのでセットアップ中、確かに背面暑い、上手く放熱できてると考えよう。 ちっさいのに大画面で凄い。カメラの出っ張り邪魔。 ピンホールカメラはあまり気にならない。 データコピーしたら背景までコピーしてくれてなんか感動した。 最高
>>684 取り敢えず設定→システム→詳細からシステムアプデをしようず
>>672 悪い事は言わんから、せめてジップロックか何かに突っ込んで持ち込め…
正式に防水をうたうスマホや、防水ガラケーの頃からも、俺はジップロックに入れて持ち込んでいた
携帯の本体はガチの防水でも、それを浴室内で落としたり、浴槽内で電書とか読みながら寝落ちして握ったまま水没させ続けるなどした時に
剥き出しでは1回の致命傷で終わる可能性が高い
>>688 さっきしてた、トン
今の所 at a glance が消せない(標準ホームでは)っぽい事以外は満足
>>690 Launcher入れるか迷うよね
好きに出来るのも楽しいけど恐らくGoogle的に最適解なのがこれなのかな?とか考えると要らない物はなるべく入れない方が良いかなみたいな
ジレンマ
もう初期化した人っている? 一度初期化しても大丈夫かな?
有機ELだから濃いとかじゃないんだよ…大丈夫かい?
pixel3と3XL使ってきたんだけど4aで満足できる?
>>695 有機ELは発光しないことで黒を表現するからあながち間違っては居ないんだな
>>587 microSDに関してはショップの買っといても損はしない確実に本物だしクソを掴まされる確率はめちゃくちゃ低い
>>693 最初にストアからアプリ入れて始めてみたが、一旦初期化してケーブル繋いで移行した
microSDにデータや画像多い人は余り手間変わらないかもしれない
ケーブル使うなら本体にデータ入れまくって移動させた方がいいね
Googleストアにあるフィルムいつまで準備中なんだよw 右上の切り抜きがあるフィルムばっかりだから公式のコレが欲しいのにw
今回の件でUAで弾かれてたことにようやく気付けたわ
>>698 値段はヘタすると市価の3倍する時もあるけどな
今だとmicroSDの64GBが約3,500円セールなのか(棒
スピーカーで背面が震えるし、画面は黄色味だし 概ねスレに書かれてた通りだわ。ボタンがちょっと固い
>>702 そもそもいつデータが消えるかもわからないSDを使うなってのはおいといてキャリアがクソ高い値段で売ってるのはそれなりに価値ある
色々わかってて安いの買うやつは良い
クソ情弱のくせに情強ぶって安いの買うのは悪手
俺は買わないけど
>>704 手帳型に限らずそんな感じあるのが気になる
でもパンパーケースを付けたい
スピーカーと黄色くて暗い画面我慢できるならおすすめ
ダークテーマで運用すれば黄色さなんて気にならんと思うがな
というか黄色い? ほんとに黄色い? 俺にはむしろ白がきつく思えるくらいなんだけど…
rhinoshieldのバンパーケース待ってるけどまだかよ
コンパクトスマホにしたいから購入した からの楽天unlimitで今の回線からmnp予定
泥11から背面ボタン本気出すんだな 大した事は出きなさそうだけど楽しみだ
違いはcpu性能アップ手ブレ補正にカメラ性能アップ耐久2倍で5年は軽く使える 4k60fで撮影も楽々 価格は5Gのために+1.5万に忘れちゃいけない日本仕様の承認代で8000円くらい追加 たぶん一番安いのでも10万手前か
OLEDなのにダークテーマにしてない情弱はいないよな?
mineo使えるの?動作確認端末に含まれてないんだが
>>716 10万以内なら安い方じゃないかな
問題は世界が6G進める方向になってる事位かな
5Gはケチ付きすぎたから寿命短そう
プリセットのapn少ないな。 ocnは旧プラン用だし
夜間モードを3分試してから元に戻せば黄色いなんて阿呆なこと言えないぞw
この機種音楽聴いてたら背面にサブウーファーついてるみたいに震えるな
>>707 純正ケース(ファブリックの方)使ってるけどこれ放熱性大丈夫なんかな…って気にはなるな
>>725 とりあえず通話もデータ通信も普通にできるよ
サブなんで使い込んでるわけじゃないし首都圏住みなんで電波状況はわかんないけど
放熱面で裸で使っても良いけど、カメラ出っ張ってるから机に置いたときどうしよう
レビュー多すぎてサクラっぽいけどこれどうだろう?
>>726 Spigenのタフアーマー買っちゃったぁ
まだ届いてないが、付けた時の熱は怖い
怖いが、その後のことは
>>516 みたいな警告が出てから考えようと思う…
>>729 カメラの無い3箇所の角にトスベールみたいなのを貼る!
>>729 バンカーリングを付けると、バンカーリングの方が出っ張るので解決する?
>>730 性能どうこうより見た目ダサすぎるやろ…
>>730 それpixel4aだけのレビューじゃないよ
他の機種選択できるでしょ?
まぁサクラレビューが多いのは事実だけど
>>734 >>735
他機種込というかほぼ他機種のレビューなの分かってるよ
立てられるの便利かと思って使ってる人いたら聞いてみたかったけどまあpixel4aのサイズで立てる意味はないわな
>>730 tpuケース買ってリング付けた方が良くね
11にしたけどWi-Fi安定しなさすぎて使い物にならないから10に戻したわ
>>738 spigenのタフアーマー立てられるよ
でもまだ届いてないよ…
前にiPhoneで家族が使ってるの見てたけど、まぁまぁ立てるの便利に見えた
>>730 そういうマグネットでパカパカするカバーはバネが跳んでくからやめとけ
これまで別の認証方法のスマホ使ってた人、Pixel4aに乗り換えて背面指紋認証の使い勝手とかどう? 色々レビューみてほぼ買う決心がついたけど、唯一背面指紋認証だけが気がかり
なんか1000円分のストアクレジットきた 何を買えと?
>>745 これちゃんと区別できてるかって位爆速
気になったから知り合いにやらせて通らなかったから精度もちゃんとしてるんじゃないかな?
>>730 メチャクチャ使いやすいよ
縦に立てられるのが凄い便利
電源ボタンのカバーも色押さえられて気に入ってる
ファーウェイはもっと早いけどね P8とかの時代でも爆速だったからなあ
1000円クレジットきたわ もう買っちゃったけど純正ケース触り心地いいしケース選びに悩んでるならおすすめ
>>749 マ?
唯一不満なのが電源ボタンの色だからそこカバーできるならいいな
1000円クーポン 今は欲しいものないけど 2021/12/31までなら1年以上 あるから、とっておこう。 クーポンあったことを忘れそうだけど。
1000円クーポン 今は欲しいものないけど 2021/12/31までなら1年以上 あるから、とっておこう。 クーポンあったことを忘れそうだけど。
1000円クーポン 今は欲しいものないけど 2021/12/31までなら1年以上 あるから、とっておこう。 クーポンあったことを忘れそうだけど。
>>746 >>748
よっしゃ買うわ、使用感教えてくれてサンキュー
5.4インチiPhoneも気になったけど、やっぱり今の時代は指紋認証が快適よね
クーポン使ってEco94とかいうクリアケースをポチってみたよ
>>745 Huaweiのp○liteと比べると、若干遅い
あとたまーーーに失敗する
でもぶっちゃけ気にならないレベルの差だから大抵の人は気にならないと思う
最近姉が変えたoppo reno3aの画面内指紋認証はクソすぎて放り投げた
画面内指紋認証って皆あんなレベルなの?
遅すぎてマジでイライラした
>>762 使ってるけどサイドも隙間なく覆ってくれるから安心
熱も今のとこ気にならない
>>722 latercaseならpreorder中だね
ベンチマークiPhone8よりも下なのか SE2020はさておきちょっとショックよな
今日到着したけどノベリティーの案内入ってなかった 応募したかったのに(´;ω;`)
ゲームやんない人向けだね ゲームやんなくても熱くなるんだからゲームなんかやってたらバッテリー1年で死んじゃうよ
>>767 昔ならベンチマークwww
って煽ってたのが林檎信者だったのに今じゃ林檎がベンチマークでマウント取る時代か
世の中変わったな
40度くらいまではスッと上がるんだけど、ゲームしてもそれ以上にならない不思議
>>769 試しに高負荷のUnityエンジンのアプリ何個か試したけどiPhone程度の熱さにしかならなかったよ
実際試してみたら解るよ
>>647 その3千円くらいの方買ったけど今のところ不満は無いよ
端の方触ってみたけど指切ることも無いと思う
Android11にしたけど電源ボタンからのスクショ消えた どこに行った
昔のウィジェットで気に入ったのがあるからいくつか古いapk入れてるけど問題ないよ
悩んでも5G使うこと無いし今のスマホ物理的ガワが壊れ気味で不安だしポチッといたわ 来週からよろしくな
レビュー動画だいたいSE2と比較されてほとんどSE2がコメント欄共にボロクソに叩かれてるの笑う
>>782 SoC以外ローレンジなのに5万円超えるゴミだから仕方がない
>>745 ファーウェイの速さには流石に勝てないけど違和感ないかな
geekbench5のCPU,COMPUTEスコア SD720G(redmi note 9s) single 572 multi 1752 vulkan 1034 SD730G?(Pixel 4a) single 553 multi 1649 vulkan 1025
不満は熱ダレと電池持ちくらいかな カメラ起動してて熱で落ちたスマホなんて久々だわ しかもその後も動画の撮影開始ボタン押せなくなる
ホーム画面の日付天気温度表示邪魔なんだけど消せないの?
>>785 いくらコスパがよくても中華スマホはもう選択肢に入らんのや
すまんな
>>786 ARROWSとかxperiaぶりだななかなか懐かしい
正直oppoとか使ってるの知られたくないw HUAWEIのP10lite使ってた時、正面のロゴがたまに恥ずかしかった
ARROWS sense3とPixel 4aで悩んでる人がいたからsense3オススメしたぜ!
UQモバイルで公式に使えるって発表されるのはいつ頃かなぁ
auで互換性リストに載ってるならUQで使えない理由がない band41も掴むし
>>795 AQUOSだった(´・ω・`)
すぐ混ざるわ
>>170 2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4/10/DR
どっちにしろゴミSoCじゃん
Pixel4買えないからって何必死になってんのw
アローズが上位強制5G下位はF-01Kと変わらんからコイツ買いました
二日前の書き込みに青筋たててレスしてる方が必死にみえるけど・・・
>>799 バッテリー持ちクソオブクソ
コロナ禍で顔認証オンリーのゴミがなんだって?
>>799 君730連呼の人でしょw
pixel4アップできる?w
中華スマホ使ってるのばれたら日本人として信用されねーからな 日本人はそういうとこあるから気を付けろ
SoCやメモリ容量はともかくストレージが狭すぎて実用には無理、あくまで開発テスト用なんですよー …という建前が、64〜128GB載るようになって無くなったからな。もう全然ふつうに使えてしまう。 しかも供給量を絞られたりもしていない。じゃあ買うわ…ってなる 他社はアホみたいな高性能高発熱高価格フラッグシップか、安いは安いが出来も安いゴミというエントリークラスに両極端になって 半端で使えたら儲からないしシェアも取れねーって打算で避けていたところに Google自身がこれくらいでいいんだよってお手本ドカンと示してやったのが3a〜4a この先も少なくともしばらくの間中華メーカー排除の流れが続くなら、この辺が激戦地になってくれればありがたいのだが。 あとOSのアップデート(アップグレードではなく)も他社もちゃんとさせろ。売りっぱなしとか、出しても半年か1年に1回ですとか舐めた真似してる所は殺せ。SONYとかSHARPとかな。
世界からはじき出されるリスクがある中華スマホ抜かすと、韓国か台湾だけど LGとサムスンがハイエンドで値段もソニーシャープと変わらなくて ASUSとかAcerはジャンルが異なるからなあ
Galaxyは中華系に押される形でミドルレンジをAシリーズに再編したからミドルレンジの層は相当に厚いよ 元々中華ベンダーのほぼいない米だってiPhoneより下の価格帯のミドルレンジはGalaxyの1強でPixelやLGの入る隙はほとんどない
galaxyだとイヤホンがgalaxy budsでヘッドホンがAKGと囲い込まれるのがちょっと気になる
例によってキャリア販路だけだろうけど既にGalaxy A51 5Gが技適通過してて噂だと日本版はSD765Gなので Pixel 4a 5GやPixel5とある程度競合する立ち位置になるはず
一応裸リング+ガラスフィルムで運用しといてバンパー出たら買う感じで良さそう?
中華スマホとギャラクチョンは論外だし アップルは昔から嫌いだから無理 今までずーっとXperiaだったが、アプデしないわ重いわ高いわでいいとこ無いんでpixelにしてみた。 結果大満足。発熱ほぼ無い、指紋爆速、カメラ綺麗、防水じゃないのだけかな欠点は 2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4a/10/DT
このタイミングで3a/4aが無かったら…と思うと、ぞっとする。
充電しながらゲームアプリ起動してて寝落ちしたら画面がつきっぱで爆熱になってたんだけど、自動的に画面オフにする設定てなかったっけ?
>>818 ゲームアプリ側でスリーブ無効されてるのではなくて?
アプリ側でDeviceの設定無視するとかそんな設定があるなら切ればいい
カメラ中央+ちょっと上に移動で穴も少し小さく。 黒バーで隠してASUSから同じようなの出ないかな。 予想以上にパンチの主張が大きい。
How to unlock the bootloader and root the Google Pixel 4a
https://www.xda-developers.com/google-pixel-4a-how-to-unlock-bootloader-root-pass-safetynet 銀行アプリやPokemon Go使いたい人は一時的にSaftynetパスさせることも出来るって(hardware attestationのないより新しいデバイスPixel3aに見せかける?)
>>819 >>820 雀魂ってゲームなんだけど、特にアプリ側にそういった設定項目はないな。
れすありがと。
パンチ穴が気になるのはどの場面? 通常は黒バーの通知領域みたいな感じじゃないの
評判悪いね oppo renoAから乗り換えようかと思ったけど様子見かな、、、
自分も様子見しようか悩んだけど発売直後で評判どうこうもないしそんな高いもんでもないしでもう思い切ってポチったぞ 今見てる感じだとめちゃくちゃ良いわけでもないけど別に悪いわけでもない値段相応のもんて印象
renoAからの乗り換えだとあまり変わらないかもしれんな 気になる点はロック解除前画面の時計が変えられないのとパターンロック解除が下にありすぎることぐらい Android10が初だから他の機種もそうかもしれんけど
今のスマホ安売り商戦の中ではGoogle製ってだけで一歩リードしてると思う OSとハードの親和性やらAndroid11から追加される背面ボタンの機能やらはpixelを基準に作ってるし ハードでゴリ押ししなくてもスペック盛りでゴリ押ししてる機体と張り合えるのはOSメーカー直の強味 iPhoneが正にそれの見本みたいな機体
この期に及んでまだ買ってもいないpixelに文句言いながら中華スマホ使ってるのがなかなか驚き
>>822 とりあえず11Beta3だけどBLUしてMagisk入れて銀行系とかGPayやFeliCa使えるか検証してみるわ
iPhoneなんてやっと12proで6GBになるからなw 11proとか4GBであの動きだし iPhone用に作られたiOSだから出来る pixelもそれに近いから一概にスペックだけで語れない部分がある 各社それぞれAndroidをカスタムして載せてるけどカスタムと根幹から弄れるのとでは雲泥 ワークスマシンとプライベートの違いくらいが出てくる 金かけない廉価版だと付加価値でしか勝負にならない
ゲームするんだけどバッテリーアツアツになるとか真偽どうなの? FGOとぷにぷにくらいだけどそれでもやばい?
>>832 同じUnityエンジンのゲームを数個試したけど酷暑の昼間に外気でとかじゃ無ければめちゃくちゃ熱いとかは無かったよ
でも熱いの基準は人それぞれだから断言はしない
価格コムみたらここより話の噛み合わない言い合いしてて笑ったわ
見てきた ゴリラガラスがー!ってここにもわいてたけど同じ奴かテンプレでもあるのか…?と。
pizel4aのサイズだとfgoとかの画面の大きさによっては枠が出るアプリとかどうなの? 左右に少し青枠が出来る感じ?
u11から乗り換えて満足できるかな? スペック的には下がる?
>>838 メモリの差か4aの方が多少動き良いかなと感じてる画面は4aの方が明るいカメラは同等かな
普通の日本人ならペリア1択だろ。 pixelwww
>>838 自分もU11からの乗り換えだがほぼ問題ない。OSの違いもあってか'pixel4aの方が若干サクサク。それより楽天unlimitのeSIMとauSIMでデュアル運用出来てるのがいいです。
xperia10 現行 665でRAM4GBか、音楽中心ならそっちが良いかもな
>>830 手順通りやってみたけどbootしないから諦めた
Googleがスマホを出すのは、ジャッジの息子がスポーツ大会出る感があってとても期待出来る
今朝、イヤホン挿して散歩してきた俺には意味あるねぇ
RAM6GBで700番台の5インチ級非中韓アンドロイド という俺によしなスマホなのでこれしかねえ そしてなかなか満足だ。よいぞよいぞ SHARPくんはSENSE+をSENSEのサイズで出してたらめっちゃ悩んだので3年後くらいまでによろしくお願いします
>>832 バッテリーというか本体ね。
グラブルとかはずーっとポチポチしてても普通にあったかくなる程度だから、重いアプリじゃなきゃ大丈夫だと思う。
ただドラクエウォークはやばい。
つけっぱなしで寝落ちして、寝返り打ったら顔に当たって熱さでビックリして起きるくらいには熱くなる。
それでもフリーズとかはしてなかったけど。
>>822 そもそもこれ銀行アプリ使えないの?
みずほと連携させてQUICPay使ってるんだけど無理なのかな…
>>837 左右に青枠+カメラのあるところでぶった切りな感じ
熱はそんなにひどくはないけど温かくはなる
>>850 bootloader unlockしたら銀行系とかのアプリが使えなくなるって話だと思うよ
>>850 すまんbootloader unlock後かなら判らない
銀行系といえばセキュリティーしっかりしてて安心ではあるけど開発者向けオプションONで三井住友銀行アプリ使えなくなるのは不便だよなあ 他は使わないから知らないけど。 都度オフにするのもだるいしSMBCダイレクトはWEBで使ってるわ あと関係ないけどカラオケまねきねこアプリも開発者向けモードONだと弾かれたわw
あ、いま見たら三井住友はUSBデバッグONがだめなだけだった。
ポケモンGOやってたら熱くなったわ 昨日は大丈夫だったんだけど何が違うんだろ
>>851 やっぱり枠はあるのか
枠無しにこだわるんならSEだけどそれだと解像度がなぁ……
教えてくれてありがとね参考になる
>>836 Google謹製スマホでOSフル機能使わせないのは何かあんのかな?
Chromeキャスト売りたいだけ?
Chromeキャストだと、車で見れないんだよなーーーネット環境無いと
クーラーきいた部屋でもけっこう熱持つねこれ 野外だとあっちゅうまにアツアツになるわ 動作コア制限して発熱抑えるとか出来ないかな
dアカウントを連携するアプリとかドコモ関係のアプリを入れてからバッテリー消費が早い。。。
>>854 10に戻してやってみたらroot取れたけどFingerprint偽装してもCTSをFalseをTrueにできなくて詰んでる
今はドコモSIM刺して運用してるんだけど これに楽天のeSIMを設定すれば 通話→ドコモ データ通信→楽天 こうなるという認識でいいんですか?
>>863 greenifyで必要ない時は切っておく
バックグラウンド動作しないように切る
>>864 まだ届いてないので自分では出来ないけど、Magiskを単にManagerと名前を変更したらSaftyNetパス出来たという書き込みもありますね
「I flipped the switch on "Magisk Hide" and renamed the Magisk application to just "Manager". Now it passes」
>>867 ありがとう〜
ついでに教えて欲しいんだけど
通話はドコモでデータ通信を楽天に設定しておいた場合
au(楽天)が圏外になった場合ドコモ圏内であれば自動でドコモで通信するんですか?
楽天モバイル環境でのシステムアップデートの件はGoogleに問い合わせたら知らんから楽天に聞けと言われたわ。 来月は無事にできるといいんだが。
>>869 Managerに変えてFingerprintをFixしたら無事に通ったよありがとう
銀行系は使えたしGPayも無事に立ち上がったからQUICPay登録して使えるかコンビニ行って試してみる
純正のファブリックケースつけてるから熱気にならないけど それだけ篭もってるんじゃないかって怖くなるな 断熱性高いとやっぱ端末にはよくなかったりするんだろうか
これに限った話じゃないけど、今の季節は太陽の下で使ってるとどんどん熱くなっていくよな しばらくすると熱でいくつかの機能が制限されますみたいなメッセージ出るし ケース付けるとマジで放熱できないんじゃないかと思う
>>875 あ〜やっぱりそんなに都合よくいかないか・・・ありがとう
ソフトバンク版がBCN週間売上ランキング6位きたね みんなが買ったGoogleストアが集計対象だったらSIMフリー版が1位だったかもで残念(;_;)
Pixelは少なくとも廉価版の方はこのまま日本に定着しそうだな
最近Androidにしたんだけどフリックの感度とか調節できたりする?
>>872 SaftyNet行けるのですね
イジれそうなので注文したところで届くの楽しみにしてます
ミドルレンジはRAM6・ROM128が主流になりそう
pixel5は物理デュアルでesim使えなかったりするだろうか?
>>884 主流になってないから、この機種が売れてるんだろうなあ
超速グランプリっていうゲームiPhone8でやってて4aに機種変したんだけど、3年前のスマホに完敗やん 8だとヌルヌルなのに4aカクカクすぎて
同価格で付加価値つけてGoogleにライセンス料払って何処で儲け出すんだろう
ケースはcaseologyだけど シンプルで手触りもよく値段も含めて満足 数日使って指紋認証が速くなってる気がする 今ではタップしただけでロック解除してる
3G停波でスマホへの移行需要も多少あるだろうし お手頃価格のミッドクラスをどれだけ取り込めるかがここ1〜2年勝負になるかと思う
>>887 iOS14がアプデのロードマップで6sやらもカバーしてるのになぜ買い替えたのか疑問だわ
ガッツリゲームやるならこの機種は勧めんし SE2020買った方が幸せになれたかもしれん
>>887 ベンチマーク調べりゃ分かることなのに買ってから気づいたの?!
だからそういう色々疎い人にとっては結局iphoneが無難なんだよ 買う前に周りの若い子に聞いてみてもいいかもね
SoCの知識もないやつがわざわざiPhoneからPixelに変える意味がわからんけど OS超えてのゲームの引き継ぎって色々制限あるはずだし
てかiPhoneという最高のスマホが あるんだからこだわりがなければそれを 選べばいいんだよ。 もちろんこだわって選んでもいい。 何かがほしいからわざわざAndroidを 選ぶんだからちゃんと性能くらい調べとけ。
はっきり言って今までの歴史を遡ればiPhoneの廉価版を買っておけば間違いないがそれじゃつまらんという連中が1円でもコスパを求めて中華やら、はたまたエンスー気取ってNexusやpixelを選んでるのよ 正直音声入力やアプリを比較すればGoogleの方が圧倒的なんだがチップの強さは本当にアップル侮れん。 このパワーバランスが正解なのか、それともGoogleがこの先凌駕してくれるのか分からんけど
>>883 今のところ問題ないですよ
とりあえず色々モジュール試してみて不具合あればまた書きますね
>>887 ゲーム用途でこっちに買い換えるアホなんているわけないだろ
>>895 iOS⇔Android間のアプリデータ引き継ぎで支障をきたすのはもうLINEのトーク履歴くらいじゃないかな。
ロック画面の変更ってできない? 時計とか表示しないで写真だけ表示したいんだけど
そもそも機種変と言ってるがこの機種はdocomoにはねーよと
中華ソシャゲだったらandroidの方が良かったりする事もあるけど国産ゲームはiPhone1択
BLUしてmagisk入れてProps書き換えればGPayもFeliCaも銀行系も特に問題なし フォント変えられてとても快適だけど、ヤマトとラジコはダメみたい
またアポーカルトのキチガイが単発IDで 発狂始めたのかよw
>>904 iOSはシリアルコードに対応してなかったりするのが難
それさえ無ければAndroidは選ばないんだが
>>871 キャリアによってアップデートできないなんてあるんか…
と、思ったらSIMまだ指してないからセキュリティアップデートが5月のままだったw
最凶のチップかなんか知らんが
アポーのアホフォーン遅すぎだろw
ASUSのスマホより遅いとかwww
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>911 iphoneって実はショボかったんだ
これってSoCは速いけどiOSが遅すぎて
足引っ張ってるって事なの?
>>912 単に両方ショボいからだけ
ASUSの倍の価格して遅いとか
アポーはアホとしか言いようがないw
>>910 Pixelってシム入ってないとアップデートできないんだっけ?
>>912 メモリ容量の差で異なる多数のアプリを繰り返し起動させたときのブート時間以外ではほぼ完敗するため、この系の動画が貼られやすいだけ。
SoCに関してはsnapdragonは2年遅れてる。
スピードテストとか言って起動速度比較してるやつあるけどほぼ意味ないよなあれ アプリ使ってる時のちょっとした引っかかりや操作ラグの有無が1番大事だしそこでパフォーマンスの差が出る
>>916 パソコンでいうと、corei7 16GBの機種と、corei3 32GBの機種で起動時間の比較してるようなもんだよ。
この結果でSoCの性能をどうこういうなんて無理もいいところ。
>>916 >>917 遅いから遅いただそれだけ
速かったらASUSに勝ってるだけ
ほんとアポーカルトは間抜けだよな
正しく 余 所 で や れ だな pixel4a関係なくなっとる
この機種は過剰なタスクキルでLINEの通知が来ないような不具合はありませんか?
結局、トータル性能でiphoneが遅いだけだね 価格だけ高いくせにメモリケチり過ぎなんだよ
iOSはアプリデータ複雑に暗号化してるからアプリ起動時に相対的に時間かかるみたいな話は聞いたことある
>>922 なんのソースも無いアホ丸出しのアポーカルトの
間抜けな願望が凄い
>>920 そんなHuaweiみたいな事は起こらんね
セキュリティーアップデートの日付が 5月5日の人って楽天simだけ?
>>924 ありがとうございます
アンドロイドは初なので安定していそうなこの機種にしたいと思います
アポーアポー言ってるキチガイが一番気持ち悪いわ アップルに親でも殺されたんか?
楽天でeSIMが広まった結果、他のMVNOでeSIM契約が可能になるようになってほしい。 ドコモやKDDIやソフバンはどうでもいい。
>>928 何も言い返せないからって発狂すんなよ
キチガイアポーカルトが
docomoもKDDIも無かったら今のインフラ無いのにキャリア憎しも気持ち悪い 貧乏simまみれにならなかったら+メッセージでLINE追い込めたのに
注文残になってたRingkeケースの出荷案内が来たぜ クリアだと文字が見えるってレビューあったから黒枠付きの方で ミルスペック云々は他で取得してこれに当てはまるかどうかは微妙と思ってるのでそれなりだと考えてる
>>928 最初に話持ち込んでるのはどっちだよw
反論されてるだけだろうがアホ
>>802 買えないからって嫉妬ですか(笑)
>>803 あいよ
Android11降りてくるのもやっぱハゲバンクからなのかね? これが続くのを身を持って知ったらこの機種から離れるかも知れん はげに乗り換えるくらいなら要らないし
民泊系simのテザリング弾かれるしハゲはロクなことしない
>>940 Pixelはソフトバンクで買ったとしてもキャリア通さず振ってくるよ
今までもそうだったから!
セキュリティーアップデートが更新できてる人と 出来ていない人がいるのは何故? 自分のは5月5日で最新とでる。
>>942 なるほど
知り合いになかなかおらんのが難点だが降りてくるあたりの日にあってSIM借りてみるよ
ありがとう
sim入れないと更新されないのかも
TL見たら到着したとかしないとか 考えたらこれまだ発売1週間の機種か
楽天のsimだとアップデート出来なかったけど、 uqモバイルのsim入れたらアップデート出来たよ
ガラスフィルムの上にアンチグレアフィルムって貼ってもいいもんなの? かなりいい具合にピッタリ貼れたし剥がしたくないんよね
同じく 楽天だとなぜか最新ですになっててもUQ回線だと8/5のが降ってきた
SIM入れないとセキュリティアップデート出来ないって何故? セキュリティアップデートこそどんな状態でも最優先で出来なきゃダメなことだと思うのだけど。
>>934 なんで画面割れたのか説明してください
しかし速攻アニメオフにしたらサックサクだね
ググったらSIMフリースマホのアップデートにSIMの有り無しは関係ないって出てきたわw
>>934 割れた画面そのままにしてる貧乏人に嫉妬する人はいないと思うw
俺も楽天simだと最新だったけどドコモsim入れた途端アップデート来た。 楽天だと不具合でるから止めてる可能性あるんで楽天でアップデート出るまでパスしとく
デフォルトのフォントがどうしても気に入らなくてお気に入りに変更するためにリスク覚悟でroot化したけど画面の見やすさってホント大事 仮に失敗してもバッチファイル叩けば初期状態にすぐ戻せる機種だから安心してカスタムできる FeliCaも問題なく使えてるし大満足
個人的に気になるのがスピーカー鳴らすと本体が震えるって書き込みなんだけど本当? 初期ロットかコロナでサプライチェーン乱れて良質な部品が手に入らず品質にバラつきがある感じ? 今使ってるZenfone4のバッテリーが死んでるから買い替えたいんだけどもう少し我慢して製造ロットが変わってからの方がいいのかな?
多分どいつも震えると思うよ ウーハーみたいな感じ、俺は慣れた
ホスト規制だった、全く解除されねぇなぁ ↓立てられる人頼む
>>841 U11に付属してたtypeーCにつけてイヤホンジャックになるやつは、使えますか?
Android10のPCモードって使えるのかね?サムスンのdexみたいに
>>965 開発者オプションからフリーフォームウィンドウの有効化
デスクトップモードに強制的に切り替え
項目がなかったらすまん
楽天simに戻したらアップデートなかったことになってるw
>>959 震えるの本当だけど問題はない
なんでこの程度のスピーカーで震えるのかが分からない
>>963 すまん まさかフィルムすら貼り替えられない奴が貧民煽りをしているとは思いもしなかったんだ
pixel4買って貯金が尽きたのかな?
>>974 設計が悪いのでは?
なんかあんまりいい感じの揺れじゃないよね
音がちゃんと鳴ってるから特に気にならんな ビビリ音とかしたら問題だけど
XPERIAZ1cかZ3cか使ってたときのバイブもこんな感じだったけどな どっちかは忘れた
iPhoneSE2から乗り換え。 やっぱりAndroidはいいね。
結局youtubeからはクーポンが送られてこない。 ところで、FBのいいねを押したら音が大きいんですけど小さくできますか?
>>963 1000円ぽっちケチって貧乏煽りとかレベルたけーな
>>972 項目はあったけど、デスクトップモードは起動しないね DEXみたいになったら面白いと思ったんだけど
ゲームするとスマホの寿命を縮めるかなって思って前機種では全くやってなかったけど 新しいのに移ったから始めたら3時間で飽きた オ○ニーも2年間しなかったらやらなくなるのかなって思ったわ
みんなスマホは右手で持つ派?左手で持つ派? 左手で持つと電源とボリュームボタンがここにあるの邪魔じゃない?
GalaxyならYouTubeのピクチャインピクチャができるのになんでピクセル買ったの?
え? みんなYouTube Vanced使ってるよね?
なんでわざわざ最新の兵器すら100件単位で不正虚偽が横行する国のスマホ型リチウムイオン爆弾なんて買ったの?
前機種で、バッテリーが妊娠して2年もたなかったから 2年ちゃんと使えたらいいな。 2年使って、5Gに切り替え。
Galaxyで困ったことないんだよなぁ XPERIAは糞すぎたけど。 そしてピクセルが一番良かった。
>>975 >>985 流石にそれくらい買えるっつーの
貼るのがめんどいだけ、別に割れてても視認性には影響ないし
ギャラは出始めの頃某社スマホを丸パクリデザインで出して来たからな その時点で買わないと決めた
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 2日 22時間 53分 3秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250215015324caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1598282310/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Google Pixel4a Part17 YouTube動画>5本 ->画像>34枚 」 を見た人も見ています:・Google Pixel4a Part7 ・Google Pixel4a Part1 ・Google Pixel4a Part6 ・Google Pixel4a Part1 ・Google Pixel 6 Part6 ・Google Pixel 6 Part60 ・Google Pixel 8a Part4 ・Google Pixel 8a Part5 ・Google Pixel 5a Part5 ・Google Pixel4a Part32 ・Google Pixel 6 Part56 ・Google Pixel4a Part53 ・Google Pixel 6 Part10 ・Google Pixel 8a Part6 ・Google Pixel4a Part2 ・Google Pixel4a Part4 ・Google Pixel 6 Part3 ・Google Pixel4a Part8 ・Google Pixel 6 Part2 ・Google Pixel4a Part13 ・Google Pixel 6 Part37 ・Google Pixel 6 Part21 ・Google Pixel4a Part14 ・Google Pixel 5 Part19 ・Google Pixel4a Part15 ・Google Pixel4a Part30 ・Google Pixel 6a Part8 ・Google Pixel 5a Part7 ・Google Pixel 5 Part25 ・Google Pixel 6a Part5 ・Google Pixel 5a Part2 ・Google Pixel4a Part55 ・Google Pixel 6 Part38 ・Google Pixel 6 Part12 ・Google Pixel4a Part34 ・Google Pixel 6 Part13 ・Google Pixel 6 Part27 ・Google Pixel 6 Part19 ・Google Pixel 6 Part16 ・Google Pixel 8a Part9 ・Google Pixel 6 Part26 ・Google Pixel 7a Part8 ・Google Pixel 5 Part.6 ・Google Pixel 5 Part26 ・Google Pixel 6 Part43 ・Google Pixel 6 Part46 ・Google Pixel 6 Part33 ・Google Pixel 5a Part6 ・Google Pixel 5 Part20 ・Google Pixel 6 Part35 ・Google Pixel 6 Part29 ・Google Pixel 6 Part40 ・Google Pixel 6 Part42 ・Google Pixel4a Part27 ・Google Pixel 6 Part39 ・Google Pixel 6a Part4 ・Google Pixel 5 Part13 ・Google Pixel 6 Part15 ・Google Pixel 6a Part66 ・Google Pixel 6a Part43 ・Google Pixel 7a Part35 ・Google Pixel 6a Part73 ・Google Pixel 6a Part33 ・Google Pixel 7a Part20
08:05:57 up 40 days, 9:09, 3 users, load average: 91.94, 85.46, 72.18
in 0.071358919143677 sec
@0.071358919143677@0b7 on 022222