◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1614596078/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1SIM無しさん (ワッチョイ 7ebe-lDen)
2021/03/01(月) 19:54:38.41ID:j8Xm9KLX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時はこれを二行以上コピペして立てて下さい

あなたが創り、あなたが彩る、新たな日常。
NTT docomo公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f52a/?icid=CRP_PRD_promotion_20-21_docomo_collection_to_CRP_PRD_f52a

あなたの夢中を、いつでもその手に。
FUJITSU公式
http://www.fmworld.net/product/phone/f-52a/

仕様
サイズ 約152×72×8.5mm
重量 約162g
ディスプレイ 解像度/種類 約6.3インチ Full HD+ 有機EL
カメラ
アウトカメラ@ 有効画素数 約4850万画素 CMOS 広角
アウトカメラA 有効画素数 約800万画素 CMOS 超広角
アウトカメラB 有効画素数 約500万画素 CMOS 深度
インカメラ 有効画素数 約1630万画素 CMOS 標準
CPU Snapdragon765G オクタコア(2.4GHz×1-Core+2.2GHz×1-Core+1.8GHz×6-Core)
内蔵メモリ RAM:8GB ROM:128GB
電池容量 3600mAh(Typical値) ※着脱不可
OS Android 10 ※発売当初

■その他の機能■
生体認証 ディスプレイ指紋認証
ハイレゾ ○
イヤホンジャック ○(3.5mm)
独自落下試験/MIL規格/防水/防塵 ○/○(23項目準拠)/○(IPX5/8)/○(IP6X)
FMラジオ ○
泡ハンドソープで洗える ○
おサイフケータイ(FeliCa / NFC〔FeliCa搭載〕)ー/○
5G:Sub6/ミリ波 ○/ー

※前スレ
docomo arrows NX9 F-52A part2
http://2chb.net/r/smartphone/1608471362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2SIM無しさん (ワッチョイ 03a9-ffbl)
2021/03/01(月) 20:02:19.03ID:cH2BHP4e0
・通知ランプがなくて不便
設定→ロック画面の設定で常時時計や通知の表示と、通知があったときに表示になる設定がある

・エッジになった画面端の読取が悪い
「設定」→「システム」→「動作」から画面端のタッチ感度を「高」に変えると画面端付近のタッチ操作感が向上して操作感も上がるかも
また日本語入力にSuper ATOKを使っているならATOKの設定の「デザイン」を開いてフローティングキーボードを有効にするとキーボード表示が少し狭くなって日本語入力時に画面端を使わなくなるので良し

・画面内指紋認証の精度が悪い
画面内指紋認証未対応のフィルムを張っていると精度が下がる
3SIM無しさん (ワッチョイ decf-JP5l)
2021/03/01(月) 20:04:49.04ID:a+EiK9QF0
即死判定防止

何で今のサイズにしたんだろう あと電池容量
4SIM無しさん (ワッチョイ ee03-TGUi)
2021/03/01(月) 20:21:56.46ID:9IihurTj0
富士通コネクテッドテクノロジーズ社製のスマートフォンは性能が悪く、arrows NX9 F-52Aはarrows 5G F-51Aと同様にスマートフォン本体を泡ハンドソープで洗える以外に購入するメリットがないwwwwwwwwwwwwww
5SIM無しさん (スッップ Sdea-pEZE)
2021/03/01(月) 20:50:52.21ID:PHR+67/od
電池3600しかなかったんか

5000ぐらいあると思ってた
6SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-irR9)
2021/03/01(月) 20:53:50.16ID:8foyzT750
>>1
7SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-irR9)
2021/03/01(月) 21:17:35.65ID:8foyzT750
>>5
まあそのおかげで5G機としては素晴らしく軽量なモデルになったという事で

こんなバッテリー容量でも電池持ち時間は110時間と同年の5G機のGalaxy S20やXperia1iiよりは優秀だし実用性は確保できていると思う
8SIM無しさん (ワッチョイ 07b0-5Hjx)
2021/03/01(月) 21:40:06.32ID:nDdApth90
アハモでiPhone11安いなそっちにすっかな!?
9SIM無しさん (ワッチョイ ca76-auv/)
2021/03/01(月) 21:51:57.89ID:pKsN1hrJ0
>>1
乙。

今年も5Gと縁の無い地域みたいだから
5Gの叫びを此処で見るだけだな。
10SIM無しさん (スプッッ Sd8a-xgFv)
2021/03/01(月) 22:57:06.07ID:iRS56RA7d
ahamoでS20が70400円は反則だろ
3月にはこの機種も対抗して大幅値下げかな
11SIM無しさん (スッップ Sdea-pEZE)
2021/03/02(火) 11:20:32.00ID:cMTgupAOd
値下げは売れているか次第だと思う
売れていなかったら客単価を上げる必要あるから値下げは無さそう
12SIM無しさん (スフッ Sdea-la1B)
2021/03/02(火) 12:57:37.06ID:iJfZDqb7d
売れてないのに値下げしなかったらどうやって不良在庫を掃くのか。
13SIM無しさん (スップ Sd8a-5Hjx)
2021/03/02(火) 17:52:44.72ID:UJMhvmWOd
やっぱ売れてないのか
だとしたら今買わなくても在庫は残ってるから夏ぐらいまで待っても大丈夫かな
14SIM無しさん (ワッチョイ decf-JP5l)
2021/03/02(火) 18:30:26.00ID:l2YaWj+V0
>>12
過去にあったが廃棄になるだろうな
15SIM無しさん (アウアウクー MM43-irR9)
2021/03/02(火) 18:51:19.04ID:mPtBBHkzM
>>14
今はそんなに大量に生産していないのでは
廃棄が話題になったのなんてもう8年も前の話だし
16SIM無しさん (スプッッ Sd8a-xgFv)
2021/03/02(火) 18:52:19.24ID:6N6uOMhld
今年はNX10が出るから待った方がいい
F-51AやNX9は試作みたいなもんだろ
NX10が本命
17SIM無しさん (ワッチョイ 072d-syUn)
2021/03/02(火) 19:05:46.61ID:AURAvmyr0
今年NX10!?
まじっすか?
18SIM無しさん (スプッッ Sd8a-xgFv)
2021/03/02(火) 19:10:48.61ID:6N6uOMhld
>>17
10周年記念モデル
NX9は布石という噂
19SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-c083)
2021/03/02(火) 19:23:40.68ID:dQxCfQXg0
>>5
バッテリー容量の差は1年後ぐらいからでてくるからな〜〜
もう1割はバッテリー容量を増やしてほしい
20SIM無しさん (ワッチョイ 072d-syUn)
2021/03/02(火) 19:31:38.88ID:AURAvmyr0
>>18
そんな噂あるんですか
nx9買うつもりでいるんですけど
揺らぎますね
21SIM無しさん (スッップ Sdea-16Zd)
2021/03/02(火) 19:32:58.61ID:H6v9qJ4Wd
5g連続で二台もだしてるし来ないだろ
両方芳しくないし
22SIM無しさん (ワッチョイ 072d-syUn)
2021/03/02(火) 19:34:05.84ID:AURAvmyr0
予定通りnx9買います
23SIM無しさん (スプッッ Sd8a-xgFv)
2021/03/02(火) 19:42:36.50ID:/3Zc2xr2d
発表会で明言してるよ
2021年は富士通の携帯電話事業が30周年、arrowsブランドは10周年という節目の年。FCNT プロダクト担当執行役員は次期フラッグシップモデルは、耐衝撃のような要素を取り入れたよりarrowsらしいハイスペックモデルを準備中
24SIM無しさん (スッップ Sdea-16Zd)
2021/03/02(火) 19:58:54.97ID:H6v9qJ4Wd
去年のミリ波対応(フラグシップ)のとお買い得(ミドル)の2パターン云々のヤツ?
正直フラグシップのは期待できない感あるからなぁ
これみたいなスタンダードのがいいわ
25SIM無しさん (ワッチョイ 072d-syUn)
2021/03/02(火) 20:27:39.14ID:AURAvmyr0
明言されてるんですか
ハイエンドモデルは使いこなせなくて持て余すのが見えるのでnx9にします
26SIM無しさん (ワッチョイ 865b-YZuv)
2021/03/02(火) 20:31:26.35ID:Rb70THRv0
次期NXは4Kの有機ELを搭載しないでくれ
小さい画像がぼやけて見えてしまう。
27SIM無しさん (ワッチョイ 4a83-5Hjx)
2021/03/02(火) 20:37:34.77ID:QkWYwNFw0
>>25
しかも爆熱SD888&870世代。
775使うのかもだけどこいつもどうなることやら。
28SIM無しさん (ワッチョイ 072d-syUn)
2021/03/02(火) 20:46:42.57ID:AURAvmyr0
>>27
もはやARROWSと熱は切り離せないですね
29SIM無しさん (スッップ Sdea-16Zd)
2021/03/02(火) 21:09:15.17ID:H6v9qJ4Wd
>>25
実際に発表会見たわけじゃないから明言ってのはなんともだな
https://news.mynavi.jp/article/20201217-arrows/
この記事の下の方に書いてあるから気になるなら見てみるといいかも

なんとなく、ハイエンドは技術進化の為に続ける→安定しなくてスタンダードで安定させるって流れになりそう
ミドルはbeみたいな安価なの出すだろうからスペックそれ程必要ない人はそっち狙いでいいかもね
30SIM無しさん (ワッチョイ 072d-syUn)
2021/03/03(水) 03:54:39.88ID:pfDsCDX90
>>29
ARROWS DNA 堅牢生を守って行くって意思が伝わりますね
夏モデルが可能性あるのかな(適当)
ありがとうございます
31SIM無しさん (スップ Sd8a-pEZE)
2021/03/03(水) 03:57:38.16ID:oh7WIMfyd
初号機の暴走熱々のarrowsを経験している自分としては曲面ディスプレイとバッテリーの少なさ以外は合格点
平面ディスプレイとバッテリーが4000くらいだったよかった
32SIM無しさん (ワッチョイ 03d5-6N+C)
2021/03/03(水) 17:32:00.22ID:rp9PgCa30
nw10は夏かね 冬だとすぐ11ち年目になるし。
10周年に余裕持たせるには夏がいい
33SIM無しさん (スッップ Sdea-pEZE)
2021/03/04(木) 20:07:49.98ID:1GmBzkwid
前はホッカイロ機能搭載とか言われてたのにな。今までの欠点を割と改善してるし概ね満足だよ。曲面も初日で慣れたわ
34SIM無しさん (ワッチョイ eb58-vYp+)
2021/03/05(金) 02:58:43.20ID:OTL8gL8g0
たった半年で本命のNX10なんて出したらNX9買った人からブーイングだと思うけどな
それなら冬はコンセプトモデル的なARROWS 5Gだけで良かったじゃないかと
35SIM無しさん (スフッ Sdbf-5oYo)
2021/03/05(金) 06:57:12.33ID:JQtrbE6ad
そういや昔は半年ごとに新モデル出てたんだよな。
ドコモがiPhoneを売り始めたあたりから在庫の山が深刻化して投げ売りが常態化しやめた記憶。
Xperiaなんかはわりと遅くまでやってたが半年で型落ちになるので確かにユーザーには不評だったし、値崩れでメーカーの損失も半端なかった。
36SIM無しさん (ワッチョイ 8b76-1gpk)
2021/03/05(金) 08:33:10.59ID:Fxs89goE0
でもNX10で曲面やめてくれるなら
喜んで買いかえるで

この糞ゴミ詐欺ゲーム端末にもう未練はない
37SIM無しさん (スッップ Sdbf-1gpk)
2021/03/05(金) 08:43:50.65ID:O3l1ql+9d
この機種、アスファルトに画面側から落としたらと思うとゾッとする。
曲面部分とか一気に擦れそう
38SIM無しさん (スッップ Sdbf-1gpk)
2021/03/05(金) 08:45:02.67ID:O3l1ql+9d
手帳型でも開いたまま落とせば終わりだろうけど

手帳型で落としたが安心感が違うね
39SIM無しさん (ワッチョイ 6b04-Ff7g)
2021/03/05(金) 08:50:01.13ID:Bya5JAMz0
曲面慣れたって人もいるけどいくら使ってもやっぱり嫌って人もいるんだな
40SIM無しさん (スッップ Sdbf-ecFl)
2021/03/05(金) 09:01:03.63ID:Uh47LQoZd
そりゃ当然いると思う
ただネガキャンしてるだけの人もいるだろうけど

どっちかって聞かれたら平面って答える人が多いだろうけど、使った人ならほとんど気にしなくなったって人のが多いとは思う
41SIM無しさん (スププ Sdbf-vYp+)
2021/03/05(金) 09:15:49.51ID:sb0Wl77Gd
曲面に明確なメリットがあればまた違うだろうけど、結局見た目が近未来的ってだけなのがな
買った人も結局は慣れた、気にならなくなった、我慢できるってだけで喜んでは無いみたいだし
42SIM無しさん (JP 0Hbf-gfEU)
2021/03/05(金) 09:37:21.50ID:dkp4zGKFH
>>34
今年はanniversaryイヤーだから特別なんじゃない?
前回のハイエンドから1年経つし新しい機種が発売されるのは当たり前だろ
NX9とはコンセプトを変えて割れにくいハイエンドの平面ディスプレイスマホを販売したら売れると思うよ
43SIM無しさん (スッップ Sdbf-ecFl)
2021/03/05(金) 09:46:52.86ID:Uh47LQoZd
メリットは端末サイズを大きくせずに画面表示を大きく出来る事でしょ
ほぼ同端末サイズの01kと比べると横の表示幅が明らかに広い
上下の広さの印象の方が強いから横はは印象残りにくいけどね

横いっぱいギリギリに表示させる某かをメインで使って人は逆に見にくくなるかもだからデメリットかも
44SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-lWbi)
2021/03/05(金) 10:40:13.10ID:FLicjMQc0
この携帯、横にして使う前提なのかな?
45SIM無しさん (スッップ Sdbf-gFux)
2021/03/05(金) 15:04:18.77ID:Ly8V/vRLd
一ヶ月で有機EL逝ったぞ

調べてみると同じ液晶?のGalaxyでもよく出てる不具合らしいな
画面にピンクの横縞が4本出てる
輝度上げると縞が太くなって下げると細くなる
46SIM無しさん (スッップ Sdbf-1gpk)
2021/03/05(金) 15:22:24.43ID:O3l1ql+9d
>>45
それって有償修理になるんかな
47SIM無しさん (スププ Sdbf-1gpk)
2021/03/05(金) 15:33:15.63ID:FLVRCwHDd
俺のはなってないからセーフ
48SIM無しさん (JP 0Hbf-gfEU)
2021/03/05(金) 15:51:50.51ID:dkp4zGKFH
>>46
1年以内だから流石に無償だろ
49SIM無しさん (スッップ Sdbf-gFux)
2021/03/05(金) 16:31:06.10ID:Ly8V/vRLd
>>45だけど、間欠故障だわコレ。
さっきは再起動しても直らなかったのに、
徐々に縞が薄くなって、今は全然症状出てない。
面倒くさいな!
ドコモは間欠故障で部品の予防交換とかしてくれないでしょ?
50SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-lWbi)
2021/03/05(金) 17:23:14.93ID:FLicjMQc0
不具合発生したら、スナップショット
撮っておけば良いのかな?
昔みたいに2年間無故障のサービス無くなったから
機種交換の理由にさせて貰うかな。
51SIM無しさん (ワッチョイ 8b76-3C4m)
2021/03/05(金) 17:56:44.01ID:YMLdMRMz0
本当にこの機種ゲームに向いてるか?
感度下げてるのに手の内側が当たってタッチしたいところが反応しないっていうのが度々起きて苛つくんだけど
52SIM無しさん (スッップ Sdbf-gFux)
2021/03/05(金) 19:54:07.21ID:Ly8V/vRLd
>>45だけど、1時間ぐらいで勝手におさまる液晶不具合とか、、、
次からは写真撮らないと。
ええ、、、その為にカメラ持ち歩くんすか?

参考までに、今日は1時間ぐらいLINE通話してて、話し終わってふと画面見たらアレ?おかしいってな感じです。
縞に加えて、画面スクロールすると描画がブレるような感じもあった。
負荷かけたり発熱するとおかしくなるかなって原神起動してみたりしたけど、変化はなかった。
53SIM無しさん (スッップ Sdbf-ecFl)
2021/03/05(金) 20:40:01.21ID:kkUEkwOMd
持ってるスマホでとりゃええやん
54SIM無しさん (ワッチョイ 3b81-/obZ)
2021/03/05(金) 21:24:22.47ID:ak24teaJ0
撮れないよ
スクショに出てくるならソフトウェアの不具合だわ

そうこうやってる内に、今度は画面右側のタッチセンサが死んだ模様
55SIM無しさん (ワッチョイ 7b96-1gpk)
2021/03/05(金) 22:35:55.13ID:aTMcdcUc0
あしたFire Stick届く予感
56SIM無しさん (ワッチョイ 8b62-1gpk)
2021/03/05(金) 23:27:36.12ID:xXYjbEMy0
クロネコヤマトの配達予告入ってた
57SIM無しさん (スッップ Sdbf-ecFl)
2021/03/05(金) 23:30:50.91ID:kkUEkwOMd
>>54
いや鏡に映せって事ね
持って無くてもトイレにあるっしょ
58SIM無しさん (ワッチョイ cb02-1gpk)
2021/03/05(金) 23:53:31.52ID:cqvmgQw70
自分にもヤマトから明日FireTVStick届くってメールきた
テレビのHDMI端子空いてないから使えないんですけどね
59SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-1gpk)
2021/03/06(土) 01:40:27.21ID:SPuyIM6r0
>>55
俺も!
何気に楽しみに!
60SIM無しさん (ワッチョイ 0f96-1gpk)
2021/03/06(土) 08:28:32.70ID:qsUe4si40
>>58
ハブ買えば?
61SIM無しさん (スッップ Sdbf-ecFl)
2021/03/06(土) 08:52:53.60ID:E9h2zsOdd
火棒朝一で届いた!

でコレ何する物なん?w
62SIM無しさん (ワッチョイ cbd9-xL7L)
2021/03/06(土) 08:53:29.36ID:Q9V9UDCF0
>>61
メルカリで売るモノ
63SIM無しさん (スッップ Sdbf-gFux)
2021/03/06(土) 08:56:08.73ID:N4lddt7Sd
>>57
なるほど、
教えてくれてサンクス。

なおタッチセンサも間欠故障で直ったけど、
今朝はカメラレンズの内側が曇ってる模様。

・・・浸水が原因?

となると、まさかの保証対象外?
でも洗剤で洗えるのがウリの防水スマホだよなあコレ。
64SIM無しさん (ワッチョイ bbd3-1gpk)
2021/03/06(土) 09:46:54.59ID:Du5Etzak0
ウチにもAmazon fire tv stickが届いた
セッティング中ですよ
65SIM無しさん (スッップ Sdbf-ecFl)
2021/03/06(土) 10:07:44.65ID:E9h2zsOdd
メルカリ悩んだけどキッズにテレビでつべ見せたりするのにもいいかと思って開封
Amazonに繋がらないとか何度も出てキレそうになったけど結局火棒再起動したら全然違う画面になって何事もなく完了

>>63
SIM入れるとことか最初に開けた時になんかやらかしたんじゃね
一応耐水はその辺確実に閉めとくとけ穴に執拗に水かけないとか条件あったような
66SIM無しさん (ワッチョイ bbd3-1gpk)
2021/03/06(土) 10:13:59.75ID:Du5Etzak0
セッティング完了した
これいいなw
早速YouTubeで音楽の動画見てる
ありがとう富士通
67SIM無しさん (スッップ Sdbf-ecFl)
2021/03/06(土) 10:34:47.73ID:E9h2zsOdd
なんか家中の回線が不安定に…
たまたまなのかなんなのか
68SIM無しさん (スッップ Sdbf-1gpk)
2021/03/06(土) 13:01:33.02ID:61hX9azId
「arrows NX9 F-52A」がニューノーマル時代にジャストフィット! - arrows × ケータイ Watch
https://www.watch.impress.co.jp/arrows/review/2103_nx9/
69SIM無しさん (スプッッ Sd4f-gfEU)
2021/03/06(土) 13:05:51.25ID:O3h6LhRFd
>>68
曲面ディスプレイには一切言及なし
何で平面にしなかったんだろ?
70SIM無しさん (スップ Sdbf-1gpk)
2021/03/06(土) 16:04:10.17ID:IJNIHjghd
やっぱり画面端のインフォメーションや閉じるアイコンが反応悪いよね
チュラコスとか言う気持ち悪い広告消したいのになかなか消せないとか
71SIM無しさん (スッップ Sdbf-ecFl)
2021/03/06(土) 16:28:07.88ID:zEyjCAk3d
ちゃんと設定で感度上げても?
72SIM無しさん (ワッチョイ dfd9-sLXA)
2021/03/06(土) 16:51:23.16ID:r8o62cb/0
>>69
そりゃ曲面ディスプレイに親を殺されたかのような声の大きいアンチがいるのはここだけだし
73SIM無しさん (スッップ Sdbf-1gpk)
2021/03/06(土) 17:43:14.21ID:+JOk4z/yd
曲面ディスプレイは感動悪い時もあるし
曲面ディスプレイの端を触っていると他が反応しなかったりする。

デザイン的には好きけどね
74SIM無しさん (ワッチョイ 8b76-1gpk)
2021/03/06(土) 19:09:50.69ID:2Cp7TL+W0
見栄えを優先して使い勝手を悪くしてるのが曲面なんだから誉められるわけねーだろ
このゴミ
75SIM無しさん (ワッチョイ 0fcf-/obZ)
2021/03/06(土) 20:22:43.49ID:eT6MSAkX0
このスレの総意は
76SIM無しさん (ワッチョイ 9bd5-Vx3E)
2021/03/06(土) 20:33:04.18ID:yOj85eSB0
曲面全く不便じゃねーよ
77SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-gfEU)
2021/03/06(土) 20:50:39.72ID:3/waLd62M
>>76
誤タッチにはどう対応してますか?
78SIM無しさん (ワッチョイ cb02-1gpk)
2021/03/06(土) 21:06:52.06ID:SkSZgSj80
>>60
なるほどそんなのあるのか
調べてみるよ
79SIM無しさん (JP 0Hbf-gfEU)
2021/03/07(日) 01:07:00.26ID:PWHNYD/PH
>>51
rejectのメンバーも苦笑いだっただろうな
一番ゲームに向いてない形状だろ
80SIM無しさん (ワッチョイ eb58-vYp+)
2021/03/07(日) 06:29:30.05ID:b7O/cjH60
出てくる意見が曲面だからこれが便利とか快適とかじゃなくて、慣れればいけるとか我慢できる、なのが物語ってる
81SIM無しさん (スッップ Sdbf-1gpk)
2021/03/07(日) 07:16:17.87ID:BoB2lVYXd
ゲームを売りにしてるけど
なぜ曲面ディスプレイにしたのか誰も語ってないからゲームモードとは全く関係ないんだな
82SIM無しさん (ワッチョイ 9f82-BSJP)
2021/03/07(日) 07:45:05.65ID:jGmci2XJ0
F-51A 3G巻取り弾に使われてるな。10万ポイントなんて...
余程、売れてなくて、在庫余ってるのか?
83SIM無しさん (JP 0Hbf-AHfm)
2021/03/07(日) 07:52:18.16ID:XzcTfk+gH
>>82
カタログ上のスペックとは異なり、実際の性能が低いarrows 5G F-51Aなんか誰が買うんだよwwwwwwwwwwwwww
84SIM無しさん (スッップ Sdbf-1gpk)
2021/03/07(日) 08:34:43.36ID:BoB2lVYXd
51Aはミリ波対応以外は富士通らしさが少ないんだよな
865もフル性能じゃないらしいし無理して用意しましたって感じなんだよな
85SIM無しさん (スッップ Sdbf-1gpk)
2021/03/07(日) 08:52:05.50ID:THdzrYW4d
>>77
誤タッチは年のせいじゃないのか
曲面が理由での誤タッチはしたことないわ
86SIM無しさん (スフッ Sdbf-5oYo)
2021/03/07(日) 09:30:17.91ID:oOcLgQHBd
>>51
ハイエンドプロセッサを載せてもそれで何ができるかをユーザーにアピールできず、仕方なくゲームって言ってる感じ。
他社だとAIカメラの演算とかでも使ってるけど、このスマホはそんなものはないので…。gcam入れれば活かせるけどね。
87SIM無しさん (スップ Sdbf-tPx9)
2021/03/07(日) 09:41:44.15ID:9e5t3pTGd
>>84
Qualcommと協業で設計してて廃熱も確保できてるみたいだからチューニングの問題なのかね。
88SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-gfEU)
2021/03/07(日) 12:25:30.14ID:AUmwig6JM
>>85
画面の端を触ってしまうことはない?
何かコツがあったら教えてください
89SIM無しさん (スッップ Sdbf-ecFl)
2021/03/07(日) 12:47:36.40ID:PdtxuJwhd
持ち方気をつけろとしか言えないんじゃない?
自分は元々握るような持ち方とかしてなかったから誤タッチはほぼない
横持ち時にダラダラ変な持ち方しててタッチ反応しない→支える指が曲面触れてたって事がたまにあるくらい
90SIM無しさん (JP 0Hbf-gfEU)
2021/03/07(日) 12:56:09.15ID:rcClllBcH
>>89
ありがとうございます
91SIM無しさん (ワッチョイ 8b76-1gpk)
2021/03/07(日) 13:06:23.01ID:ZldYhpup0
つまり平面なら気をつけなくても良いことなんだよ
曲面の利点なんたゼロだw
92SIM無しさん (アウアウクー MM4f-1gpk)
2021/03/07(日) 13:18:34.04ID:bVARUI+7M
>>88
うちはクリアケースをつけているせいか画面端の誤タッチは全く経験していないな。画面端より先にケースが指に当たるので
そんなわけでもし裸でこれを使っているならケースを併用する事を勧める
93SIM無しさん (ワッチョイ 0fdc-1gpk)
2021/03/07(日) 14:07:59.53ID:N+E0y0KI0
手にすっぽり収まるというか、フィット感が好きだよ曲面
まぁ確かに無反応だなと思ったら手が触れてたってのはあるがゲーム中にはあまりない
94SIM無しさん (スプッッ Sd4f-gfEU)
2021/03/07(日) 15:58:00.07ID:wg/heHmhd
>>92
洗う時はケースをつけたまま?
95SIM無しさん (ワッチョイ 6bd5-5a1m)
2021/03/07(日) 19:02:25.95ID:I1rQfyyy0
曲面の誤タッチなんてねーんだが
平面と変わらんやろ
気にしすぎじゃね
96SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-1gpk)
2021/03/07(日) 23:26:44.75ID:dgbcHG8O0
局面に触れてる判定あるとタップ効かないとかあるな、ユーチューブとか
97SIM無しさん (アウアウクー MM4f-1gpk)
2021/03/07(日) 23:46:53.19ID:QOzMfCoOM
>>94
もちろん外す
ただケース付けてると本体はほとんど汚れないからじゃぶじゃぶ洗うのはケースがメインになるけれど
98SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-YJs8)
2021/03/08(月) 13:35:16.61ID:j/OLuOaZM
ゲームバーからウマ娘のライブキャプチャ撮ったら縦画面に黒枠大量とかいう変な挙動したんだけどこれ
アプリの画面回転に追従出来てないバク何じゃないか?

ただでさえクソダサ紫バー我慢してるのにやっぱりゲームモード入れるだけ邪魔だったんじゃないの?
99SIM無しさん (スッップ Sdbf-1gpk)
2021/03/08(月) 14:06:37.05ID:WyFREDXFd
縦画面のゲームでもゲームゾーンの機能でスクリーンショット撮ると2280x1080(横長)で保存される
それか
100SIM無しさん (スッップ Sdbf-1gpk)
2021/03/08(月) 14:07:23.37ID:WyFREDXFd
またワッチョイ被った
101SIM無しさん (スッップ Sdbf-1gpk)
2021/03/08(月) 14:36:15.50ID:JAVZuJ5nd
>>99
かといって普通のスクリーンショットだとクソダサ紫バーが映り込むというね

こんまこの端末はゴミやわ
102SIM無しさん (スプッッ Sd4f-gfEU)
2021/03/08(月) 14:38:46.78ID:IO5O7rfDd
>>98
大した検証もしないで発売したんだろうな
103SIM無しさん (ワッチョイ ef5b-vYp+)
2021/03/08(月) 22:51:43.02ID:kY1veY940
不平不満が溢れてきたな
104SIM無しさん (スッップ Sdbf-1gpk)
2021/03/09(火) 10:07:20.43ID:uFinCGbod
紫バーが消せるのを知らないとかいうオチじゃないよな
105SIM無しさん (オッペケ Sr4f-1gpk)
2021/03/09(火) 12:24:01.27ID:utux2DGTr
知らないフリして叩いてると見た
106SIM無しさん (ワッチョイ 8b76-1gpk)
2021/03/09(火) 13:13:34.86ID:dfjaHby70
ゲーム中にスクショするのにわざわざオフにしてから撮るのか?

そっちがエアプやろ
107SIM無しさん (スッップ Sdbf-1gpk)
2021/03/09(火) 15:33:49.29ID:uFinCGbod
紫バーにイライラしてんなら消せよと言ってるだけだぞハゲ
108SIM無しさん (オイコラミネオ MM0f-YJs8)
2021/03/09(火) 15:45:40.83ID:2CHMiGmeM
ゲームバーとかいうわざわざキャプチャボタンが用意してあるのにキャプチャが使い物にならない糞ツール
109SIM無しさん (スッップ Sdbf-1gpk)
2021/03/09(火) 22:13:04.00ID:zd3NY8ngd
不満はこの機種で書き込みば信憑性でるのに。ワッチョイで丸わかりだぞ
110SIM無しさん (JP 0H7f-vYp+)
2021/03/10(水) 07:06:07.08ID:/j8fcgX/H
「ワッチョイ」を分かってない人多数居そう
111SIM無しさん (スプッッ Sdbf-gfEU)
2021/03/10(水) 08:29:07.59ID:2YkxRTFdd
>>110
この機種を持ってる人がほとんどいないってこと?
112SIM無しさん (ワッチョイ bbd3-1gpk)
2021/03/10(水) 08:36:50.68ID:YgxZfQw00
100%満足するものなんてまずないし
113SIM無しさん (JP 0H8f-F06G)
2021/03/10(水) 12:23:36.53ID:sw5QB+qVH
近所の図書館に来たらPC席に持ち込んで使っている若者が居た。

彼は以前はS13を使っていたと思ったのだが、
今日は妙にキータッチ音がズンズンいうので気になって覗き込んだら新Zだった。
以前はACアダプタを持ち込んでいたと思ったが、
今日はカバンと水筒とZだけのようだった。
荷物が減るのはいいね。
114SIM無しさん (スッップ Sdbf-1gpk)
2021/03/10(水) 12:50:48.30ID:6QPTyoyFd
変質者がいるな
115SIM無しさん (JP 0H8f-F06G)
2021/03/10(水) 12:54:11.12ID:sw5QB+qVH
これだな。
https://www.notebookcheck.net/Leaked-Intel-Alder-Lake-mobile-processor-details-reveal-three-new-processor-segments-including-a-55-W-option-and-Core-i9-processors-for-thin-and-light-laptops.526549.0.html

Pro7かPro8(Pro7+?)を買うのが無難かな。
低発熱、駆動時間アップを求めるなら、Alder Lakeを待ってもいいと思う。
116SIM無しさん (ベーイモ MM7f-F06G)
2021/03/10(水) 13:37:49.91ID:O9fn2vs5M
近所の介護施設に来たらPC席に持ち込んで使っている老人が居た。

彼女は以前はS14を使っていたと思ったのだが、
今日は妙にファンの音がヴォンヴォンいうので
気になって覗き込んだら新Zだった。
以前は人工呼吸器を備えていたと思ったが、
今日は車いすとお茶とZだけのようだった。
長寿に繋がるのはいいね。
117SIM無しさん (アウアウクー MM4f-1gpk)
2021/03/10(水) 16:21:08.42ID:8jtIuM03M
調子に乗って荒らしまくりだな
118SIM無しさん (ワッチョイ cf03-AHfm)
2021/03/10(水) 20:05:46.36ID:4LfhksNY0
特価:「arrows 5G」投げ売り、3Gから変更で「10.7万円」キャッシュバック。一括0円も – すまほん!!
https://smhn.info/202103-arrows-5g-nebiki
119SIM無しさん (ワッチョイ abb1-Tymn)
2021/03/10(水) 22:05:45.42ID:a74ej8XT0
>>118
3G飛び越えて5Gなんだけど。
この10万ドコモポイントってdポイントとかに使えるのか。ガラケーからならポイントもらってメルカリで売って安い機種買うのもありだな。
中古で売れるのか

 arrows 5Gは、本体価格11万8008円。本機を「自社/他社3Gから5Gへの契約変更」にて購入すると、dポイント10万7280ptが還元されます。「実質1万円」といったところ。

 非常に大幅な値引き額。2019年から施行された改正電気通信事業法は、携帯事業者による2万円を超える過度なセット割引を禁じていますが、旧世代通信規格からの巻取りを例外として認めています。

 arrows 5Gは他社ハイエンドモデルと比較すると様々な点で大きく劣後している
120SIM無しさん (JP 0Hbf-AHfm)
2021/03/11(木) 09:51:11.49ID:GFU9YWIZH
>>119
arrows 5G F-51Aの機種変更と3Gから5Gへの乗り換えでdポイントが10万円分キャッシュバックされるのなら、フラグシップモデルのスマートフォンが買えるだろう?
121SIM無しさん (ワッチョイ dfd9-sLXA)
2021/03/11(木) 12:38:44.88ID:kyU0RXkF0
>>119
ソースの記事が紛らわしいが10万dポイントが貰えるのはドコモオンラインショップで定価で購入した場合のみ。
現在arrows 5Gの定価は今も全く値下げされていないから、対象者はこの購入と並行してdポイントを貰う形になるよ

今のメルカリのarrows 5Gの走破は

arrows5Gの買取価格なんて未使用品でも4万程度だし、



>>119
122SIM無しさん (ワッチョイ dfd9-sLXA)
2021/03/11(木) 12:42:48.21ID:kyU0RXkF0
>>121
文章作成途中で書き込んで内容が破綻していて申し訳ない
123SIM無しさん (ワッチョイ cf03-AHfm)
2021/03/11(木) 16:23:26.41ID:kz8uKdIq0
NTT docomoのarrows 5G F-51Aを118,008円を支払って購入したユーザーの人たちは複雑な心境だなぁ。富士通コネクテッドテクノロジーズのハイエンドのスマートフォンとしては約5年振りのフラグシップモデルのスマートフォンであると共に、満を持して発売したはずのarrows 5G F-51Aが全く売れなかったための在庫処分であり、事実上のかつての0円ケータイの再来である。今後、富士通コネクテッドテクノロジーズは再びフラグシップモデルのスマートフォンから撤退してしまうのだろうか?
124SIM無しさん (オッペケ Sr4f-BSNL)
2021/03/11(木) 16:28:07.54ID:XPuj5I5Dr
まあ3Gガラケーから5Gへの乗り換えユーザー限定の特殊な割引だし
125SIM無しさん (ワッチョイ e511-2u9m)
2021/03/12(金) 00:27:57.50ID:At9uM04B0
51Aはメーカー側も廃熱に問題があるって認めちゃってるからなあ…
その時点での技術的にベストな性能が出せてるなら52Aで一気に3倍の効率になんてなる訳ないし
126SIM無しさん (スップ Sd02-GLZX)
2021/03/12(金) 08:24:05.05ID:BlGtDw1md
>>123
フラッグシップモデルを作るってことはiPhoneやGalaxyのハイエンドと真っ向勝負するってことなのだが、それらに対抗できるほど開発費を確保できるわけでもなく。。。
最近のハイエンドスマホの作り込み要素といえばAIカメラが挙げられるが、本機と競合機を比べるとここがユーザから見て一番わかりやすくメーカーの開発力の差が現れてる感じ。
127SIM無しさん (スップ Sd02-GLZX)
2021/03/12(金) 08:25:48.57ID:BlGtDw1md
スナドラ800番台載せるだけでハイエンドという時代はもう終わったということ。
128SIM無しさん (ワッチョイ e52d-kgUa)
2021/03/13(土) 02:01:37.90ID:p60YXHLi0
01jから乗り換えたんですが52aの右下の□からタスクを01jのように個別に消したいんですけど可能ですか?
いまは□から左端まで行ってすべて閉じるでしか方法がわからずにいます
129SIM無しさん (ワッチョイ dd96-LC4x)
2021/03/13(土) 02:03:51.37ID:egWLfkDn0
上にペイって払う
130SIM無しさん (ワッチョイ e52d-kgUa)
2021/03/13(土) 02:07:41.50ID:p60YXHLi0
タスク個別消しできました
即レス感謝です
ありがとうございます
131SIM無しさん (スププ Sda2-Kkk2)
2021/03/14(日) 05:59:52.98ID:TO3ZevMsd
f01kから買い換えたけど
毎日充電しなきゃダメなのねこれ
132SIM無しさん (スッップ Sda2-kgUa)
2021/03/14(日) 08:39:28.98ID:w6q1mSUUd
01kで保ってた人なら保つし保たなかったなら保たないでしょ
スペック見れば分かる事では
133SIM無しさん (ワッチョイ e52d-LC4x)
2021/03/14(日) 09:53:27.17ID:gLFZooOi0
パーソナルノートのデータ移行どうしてますか
134SIM無しさん (ワッチョイ dd6c-CRmN)
2021/03/14(日) 12:04:33.17ID:FR7jBkn30
この機種に限らず
5Gスマホで
3600のバッテリーは致命的だと思う

普段いる場所が5Gエリアになったら
待機中でも今の2−3倍の消費電力なんだろ?
135SIM無しさん (ワッチョイ dd6c-CRmN)
2021/03/14(日) 12:56:34.55ID:FR7jBkn30
2〜3倍
136SIM無しさん (スッップ Sda2-uwDl)
2021/03/14(日) 14:43:13.21ID:NYSgGcsGd
ミリ波じゃないしそこまで関係ないんじゃ
137SIM無しさん (スッップ Sda2-kgUa)
2021/03/14(日) 16:51:28.08ID:w6q1mSUUd
2割な
2〜3倍とか5000あっても使い物にならんやんけ
138SIM無しさん (ワッチョイ 6102-LC4x)
2021/03/14(日) 21:18:42.23ID:Yh4X5DtM0
電池持ち気にするなら優先電波の設定を4Gにしときゃいいんじゃね
5Gで何かしたい時だけ5Gに設定変えれば
139SIM無しさん (ワッチョイ e52d-LC4x)
2021/03/15(月) 08:03:24.53ID:tzjmeHtV0
スルーっすか
140SIM無しさん (ワッチョイ e511-2u9m)
2021/03/15(月) 13:46:43.18ID:oX6Wea7f0
>>139
右上のメニューからバックアップ/リストアでどうぞ
141SIM無しさん (スッップ Sda2-LC4x)
2021/03/15(月) 16:18:58.64ID:Aiw7Ougid
ボリュームのボタン外れたんだけどw
142SIM無しさん (ワッチョイ e52d-LC4x)
2021/03/15(月) 19:45:03.18ID:tzjmeHtV0
>>140
バックアップ/リストアやってみてるんですけどバックアップはしてるのにバックアップファイルが無いって出るんです
01jから機種変更です
143SIM無しさん (ワッチョイ e511-2u9m)
2021/03/15(月) 20:51:17.06ID:oX6Wea7f0
>>142
SDカードにa1b2c3d4e5fフォルダは作られていますか?
01Jの端末に入れてたSDカードを52Aに入れてもファイルが無いと表示されるなら私にはこれ以上は分かりません
144SIM無しさん (ワッチョイ 6102-LC4x)
2021/03/15(月) 21:26:03.74ID:gf4cKQiE0
さっきテレビ観てたらNX9のCM流れてビビったわ
こんなCMあったんだな
そしてちょっと恥ずかしくなった

ダウンロード&関連動画>>

145SIM無しさん (ワッチョイ e52d-LC4x)
2021/03/15(月) 21:31:09.95ID:tzjmeHtV0
>>143
ファイルが見つけられませんでした、ですのでSDカードまでたどり着いてないです
ショップでバックアップしてもらったので聞いてみます
すみませんでした
146SIM無しさん (ワッチョイ e52d-LC4x)
2021/03/15(月) 21:35:10.77ID:tzjmeHtV0
SDカードを見つけられませんでした
ですのでファイルを探す事ができません
ショップでバックアップしてもらったので聞いてみます
連投すみません
147SIM無しさん (ワッチョイ 61d9-tB2T)
2021/03/15(月) 21:54:08.92ID:A3rqJxSL0
機械の基本は電源落とす、SD抜き差し、再起動やで
148SIM無しさん (JP 0H91-sIS9)
2021/03/15(月) 22:04:41.72ID:ryC6sLFCH
sdxcカードじゃないとだめなんよね
149SIM無しさん (スププ Sda2-sIS9)
2021/03/15(月) 22:13:40.35ID:bMD0/CsXd
>>138
そんな手があるのか
うちから100m離れたところまでしか5G来てないから4Gでいいや

よく店で売ってる透明のスマホカバー?ケース?付けると電源ボタンがすごい硬くなる
買い換えようかな(スマホごと)
150SIM無しさん (オイコラミネオ MM96-i4ho)
2021/03/15(月) 23:12:18.66ID:Af3n47otM
本当はやくなおしてほしいわ

物理ボタン長押し
docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

クソダサ紫バーからキャプチャすると縦長になる
docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
151SIM無しさん (ワッチョイ eecf-IMun)
2021/03/15(月) 23:31:05.95ID:veVe0pBz0
ウマのほうに原因あるのかNX9のほうに原因あるのかわからないな
同じ開発元の別ゲームだと問題なく横長画面はスクショできている
152SIM無しさん (スッップ Sda2-kgUa)
2021/03/15(月) 23:53:22.67ID:KVvYyj+Cd
なんかWi-Fiの掴みがやたら不安定だわ
すぐ隣にある01kは問題ないんだが
153SIM無しさん (スッップ Sda2-kgUa)
2021/03/16(火) 00:00:54.42ID:uJJhPo8Vd
面倒だから画像は上げないけど今ウマでスクショ撮ったら普通に撮れた
電源ボタンの方と比べても紫バーの有無しか変わらんけどなんか設定で変な事になってるとか?
154SIM無しさん (ワッチョイ 5176-LC4x)
2021/03/16(火) 00:03:25.15ID:M7XU47gT0
>>152
これ
クルクル切り替えすぎ
155SIM無しさん (ワッチョイ e52d-LC4x)
2021/03/16(火) 03:51:01.24ID:mp0oPjRo0
SDカード見つけました けれど該当するものは「SDカード」にありません と表示されます
a1b2c3d4e5fファイル無いみたいです
156SIM無しさん (スププ Sda2-LC4x)
2021/03/16(火) 06:19:55.91ID:iMOf/06ud
01K触ると■四角タッチ後上にスワイプしてしまうわ
157SIM無しさん (スッップ Sda2-gQ7N)
2021/03/16(火) 07:55:29.90ID:tWcCSF+wd
arrows NX9 F-52Aのソフトウェアアップデート | お客様サポート | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/f52a/index.html
158SIM無しさん (ワッチョイ 619b-2u9m)
2021/03/16(火) 11:09:39.93ID:4Y3kYBSm0
この機種は白ロムとしてドコモオンラインショップで買えないの?
159SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-P2Uv)
2021/03/16(火) 11:48:10.35ID:uGTgTupL0
>>158
買えるよ
ドコモオンラインショップの機種の購入画面の下にある
「カートに入れる」「お気に入りに登録」
ボタンの下に小さく青字で

「機種だけ購入(白ロム)の場合はこちら」

というリンクがあるからそちらをクリックして購入手続きを進めればいい
160SIM無しさん (スッップ Sda2-kgUa)
2021/03/16(火) 13:37:58.37ID:hJTiEbP0d
153でウマのスクショ普通に取れてるって書いたけど縦だとサイズがおかしな事になってるw
横は普通に取れるんだけど縦が2280x1080になってて変更の仕方もわからんw

電源ボタンのスクショでは普通に1080x2280で問題ない
↑の人は横がうまく撮れないみたいどしなんか縦横の判定おかしくなってるんかね
161SIM無しさん (ワッチョイ 619b-2u9m)
2021/03/16(火) 13:59:52.52ID:4Y3kYBSm0
>>159
ありがとね!
162SIM無しさん (ワッチョイ e511-2u9m)
2021/03/16(火) 19:20:29.68ID:mieFNIju0
>>155
01Jの端末がまだ手元にあるなら52Aと併せてDSに持って行くのが良いと思います
多分掲示板越しではこれ以上進展しないかと…
163SIM無しさん (ワッチョイ 5162-gQ7N)
2021/03/16(火) 22:40:53.54ID:0/WKpcbQ0
昨日、アップデートしたみたいだけど
その後、dヘルスケアの歩数がカウントされてない
ララしあはカウントされてるのに…
164SIM無しさん (ワッチョイ e52d-LC4x)
2021/03/17(水) 07:15:54.65ID:22SnaJt50
>>162
01j手元にあります 機種変更した時のままです
ショップで聞いてきます
ありがとうございます
165SIM無しさん (ワッチョイ 696e-LC4x)
2021/03/17(水) 14:27:07.16ID:dtxJ+RLc0
B賞の掃除機が届いた!そんなキャンペーンに応募してたことも忘れてたからビックリしたわ
ありがとうARROWS
166SIM無しさん (ワッチョイ 6102-LC4x)
2021/03/17(水) 15:14:49.30ID:By02kbZ70
なんの賞品かと調べたらすげぇ中途半端な時期に開催されてたんだな
そんなキャンペーン発売当初しかチェックしてないから知らんかったわ
167SIM無しさん (スッップ Sda2-kgUa)
2021/03/17(水) 15:18:32.46ID:CJ0xVbxLd
みんな謀ったようにこのキャンペーンに関してダンマリ決め込んでたのは面白かったw
168SIM無しさん (ワッチョイ 6102-LC4x)
2021/03/17(水) 16:58:03.52ID:By02kbZ70
気付いてたなら教えてや
俺はちゃんと教えるぞ
https://arrows5g-cpn.com/f52a_dshopping_cp/
169SIM無しさん (スッップ Sda2-kgUa)
2021/03/17(水) 17:00:57.01ID:CJ0xVbxLd
わざわざ母数増やす必要もないやろ
気付かん人はそのまま気付かないままで問題ないし
170SIM無しさん (ワッチョイ edd3-gQ7N)
2021/03/17(水) 17:31:46.26ID:RfjvJOLk0
キャンペーンの商品を見たけども欲しい商品が無かったので悔しくない(震え声)
171SIM無しさん (ワッチョイ 5176-LC4x)
2021/03/17(水) 18:19:22.75ID:AyV0lTR40
送料無料で1000円未満の食料品買えばええねん
172SIM無しさん (ワッチョイ 5162-gQ7N)
2021/03/17(水) 19:55:06.23ID:GNXpGxO40
>>163ですが、一度アンインストールして
再インストールしたら直りました
173SIM無しさん (ワッチョイ 85d5-6NWR)
2021/03/18(木) 06:26:35.11ID:wCm2ICii0
NTTドコモ、iPhone 12シリーズやGalaxy Note20 Ultra 5G、AQUOS sense5Gなどを
3月19日から契約変更(Xi→5G)で1万1000円OFFに

https://s-max.jp/archives/1804862.html
174SIM無しさん (ワッチョイ 0958-eB+v)
2021/03/18(木) 22:31:18.70ID:WkXyXkrN0
この機種4g契約で使えない?
175SIM無しさん (スッップ Sda2-LC4x)
2021/03/18(木) 23:52:51.62ID:SY2xsiUQd
>>174
むーりー
176SIM無しさん (ワッチョイ 8bc0-1i51)
2021/03/19(金) 00:53:33.56ID:MN/tHibw0
>>174
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html

公式な見解はこうだし、「(それを他人に聞くような人間は)まあやめとけ」としか。

docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

なお、SIMロック解除して他社SIM(コレはmineoのSプラン、音声あり、5G通信オプションなし)を挿したときでさえ、
3Gへ遷移しないようにしっかり制御されているという。

※優先ネットワークを「「3G/GSM」にするとちゃんと圏外に墜ちる。
177SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-L41b)
2021/03/19(金) 12:45:35.24ID:OkscL8wz0
この機種のバイブはどんなもんですか?
着信時にお股に挟むとイクことはできますか?
使用経験あってもなくても報告をお願いします
178SIM無しさん (スッップ Sd33-P+TO)
2021/03/19(金) 12:54:09.31ID:9gy2H8dvd
クソつまんねー
179SIM無しさん (スプッッ Sd73-H6hA)
2021/03/19(金) 13:04:33.49ID:Uehtv+yld
春休み入ったのかな?
180SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-L41b)
2021/03/19(金) 15:26:47.90ID:OkscL8wz0
黙ってろハメオタども
181SIM無しさん (ワッチョイ b973-JrRc)
2021/03/19(金) 17:53:15.67ID:LnFmDtw30
スべり倒しておいて逆ギレwww
182SIM無しさん (ワッチョイ 8176-Y9RG)
2021/03/20(土) 01:09:03.01ID:ImPnTz1w0
今日の夜7時ごろに家電量販店でいろんな機種の見本触ってきたんだけど、これが一番触ったときの体感温度が高かった
マジで購入検討してるんだけど、長く使うと熱持つのかな?
183SIM無しさん (ワッチョイ 6958-U8g4)
2021/03/20(土) 01:33:39.51ID:gmQ2vXaz0
普段使ってて熱いって感じたことないけどなぁ
まぁたいした使い方してないけど
184SIM無しさん (スッップ Sd33-bsh2)
2021/03/20(土) 08:10:25.25ID:dQVHg5gdd
>>182
01kと比べると熱持つ感じはある
ただ熱ってもゲームずっとやっても人肌程度なんで問題ないレベル
185SIM無しさん (スッップ Sd33-U8g4)
2021/03/20(土) 12:07:46.94ID:sV0ku3O0d
熱くなるのは放熱出来てる証拠
186SIM無しさん (ワッチョイ 5333-tlb/)
2021/03/20(土) 13:45:34.03ID:O8HuGsLS0
じゃんぱらのHPで中古品購入しようとしたら状態の説明にSIMトレイ破損って書いてあって笑ったわ。
187SIM無しさん (ワッチョイ 13dc-rOva)
2021/03/20(土) 14:54:47.53ID:yl9Z9Jti0
音ゲーしてみたらカクカクしてたからゲームゾーンからその音ゲーを外してみた。これは本当に録画する人用って感じなのかな
ちなみにタップ感度は大丈夫だった
音ゲー用になんかいい設定とかあれば教えて欲しい
188SIM無しさん (スッップ Sd33-U8g4)
2021/03/20(土) 20:06:40.62ID:bu7YjIoJd
>>184
全く熱持たないけど
189SIM無しさん (スップ Sd73-U8g4)
2021/03/21(日) 14:28:52.28ID:hVTr0m5Fd
モバイルSuicaアップデートしたら起動がさらに遅くなってしまった。
190SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-E/wJ)
2021/03/21(日) 19:13:25.91ID:9t/ryiCc0
>>189
それarrows関係ないのでは
UIを従来のガラケー仕様からスマホ仕様に変えた久しぶりのメジャーアップデートだし
ウィジェットも無駄にアニメーションが増えて重くしているほど
191SIM無しさん (スップ Sd73-U8g4)
2021/03/21(日) 23:00:21.86ID:hVTr0m5Fd
前バージョンもf-01kの方が軽い感じで早く開いてたんだよ
192SIM無しさん (アウアウクー MM05-mKa3)
2021/03/21(日) 23:42:47.22ID:3E+Ut0beM
>>191
うちでは前バージョンは重くは感じなかったし、おま環じゃないかなあ
193SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-Pg9n)
2021/03/22(月) 16:11:55.15ID:h0uaOnHka
アップデートしたモバイルスイカは環境を問わず激重かつ登録失敗などの不具合も多数で炎上してるみたいね
連動してGoogle Payなどの動作も遅くなっているのも笑えない

モバイルSuica総合スレ Part.31 IP無
http://2chb.net/r/phs/1602313215/
194SIM無しさん (スッップ Sd33-ewqM)
2021/03/22(月) 22:21:13.84ID:4nQnRlS/d
60fps動画撮影出来るならこれが良いな
195SIM無しさん (スッップ Sd33-rOva)
2021/03/23(火) 04:08:15.67ID:GAkYvbbOd
充電直後にFeliCaが読み込まないんだけど俺だけかな。
充電しててケーブルを抜いてそのままコンビニ行ってEdyを使おうとしても反応しない。
ケーブルを抜いた後に一度ロック解除してあれば読み込むんだけどさ。
196SIM無しさん (ワッチョイ 6958-U8g4)
2021/03/23(火) 08:01:48.16ID:UyhpC17x0
“接続”の設定の“NFC/おサイフケータイロックON/OFF(画面ロック中はNFC/おサイフケータイの機能をOFFにします)”がオンになってるからではなく?
197SIM無しさん (ワッチョイ 0b0c-zgiT)
2021/03/23(火) 09:02:57.74ID:cIGsRb860
>>195
同じく いちいち面倒くさい
前のF-01Jではエラーなんか出た事ない
198SIM無しさん (スププ Sd33-U8g4)
2021/03/23(火) 13:42:04.19ID:Ko5T+cf1d
>>195
ロック解除したら行けるんか
知らんかった
何度か現金で払った
199SIM無しさん (スッップ Sd33-U8g4)
2021/03/23(火) 19:26:43.96ID:FaphuHoPd
>>195
同じく
充電した後に一度も画面ロック解除しないまま改札通ろうとすると反応しなくてひっかかる
あと機内モードのままでも同じように改札で反応しなかった
前のF-01Kではそういうこと一度もなかった
200SIM無しさん (スフッ Sd33-U8g4)
2021/03/23(火) 19:46:32.92ID:hACUUh5gd
設定画面→接続のデバイス→接続の設定→NFC/おサイフケータイロックON/OFF
でこれを切ってもダメなん?
201SIM無しさん (スッップ Sd33-U8g4)
2021/03/23(火) 22:20:27.80ID:FaphuHoPd
自分はNFC/おサイフケータイロックON/OFFを切っていると思う(丸が左にあって白い状態になっている)が199に書いた状態になる
ちなみに充電後一回でも画面ロック解除したらそれ以降は次に充電するまで画面ロック中でもちゃんと反応する
202SIM無しさん (スッップ Sd33-F8lc)
2021/03/23(火) 22:36:48.39ID:NzL7GcYbd
これゴールドゴールドしてていいなー
迷うわ
203SIM無しさん (ワッチョイ b9a8-Uu4i)
2021/03/24(水) 01:24:51.43ID:yrEdqBxS0
ドコモの某ショップで、番号以降でこの本体が9000円で売られているのだけど、
安いのでしょうか?

某量販店でデモ機を見たのですが、画面が熱くなっていたのですが、
この機種は発熱するのですか。
204SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-L4xa)
2021/03/24(水) 02:31:04.45ID:9XoxENFUa
>>203
ゲームをすると少し暖かくなるが昔の一部のarrowsのように熱暴走するようなレベルの熱さではないよ
旧型のarrows 5Gの3倍の冷却性能を持つとされるベイパーチャンバー(液冷ヒートシンク)も有効に働いていると思われる
205SIM無しさん (スプッッ Sd73-Pg9n)
2021/03/24(水) 07:48:10.62ID:WFmQQTTad
定期的に発熱の質問がわくな
206SIM無しさん (ワッチョイ 39b0-Pg9n)
2021/03/24(水) 11:01:16.20ID:2WqNONCp0
家電量販店ではゴールドがなくてまた青にしたわ、たまには違った色を選びたい
207SIM無しさん (ワッチョイ 9381-4Ddi)
2021/03/24(水) 12:39:22.08ID:YMh5Cb290
今週末これに機種変予定なんですが
耐衝撃でおすすめのケースとガラスフィルムってありますか?
208SIM無しさん (スッップ Sd33-bsh2)
2021/03/24(水) 12:52:21.01ID:XeYWqRt3d
ガラスにするならUVで固めるヤツ
自分でやらないならドコモの1択
ケースはガラスフィルムのは知らん
干渉するかどうか最優先で選ぶと良いかと
209SIM無しさん (ワッチョイ 5181-zZq2)
2021/03/24(水) 18:15:04.17ID:CbvWAT7l0
51Aよりもこっちを3G巻き取り用0円にして欲しい
クソデカあったかスマホは嫌い
210SIM無しさん (スッップ Sd33-rOva)
2021/03/24(水) 18:59:13.77ID:9JxQ51NXd
充電したらロック解除するまでFeliCaが反応しなくなるのは俺だけじゃなくて安心したわ
少し前のアプデでこの不具合が解消されるのかと思ってたんだけどなぁ

パソリで実験した時は、ロック解除以外にスライドバー下げてNFCの有効をOFFにしてからまたONでもイケたよ
211SIM無しさん (ワッチョイ 0d2d-PNZA)
2021/03/26(金) 18:42:15.00ID:EyxTD3920
52Aで通話中に電話帳って見れますか
01jで話しながら見れたので困ってます
212SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-KQu/)
2021/03/26(金) 22:40:32.58ID:mpKJ/din0
今日買ってきたけど使いにくくてビックリした
UIひどいねこれ
docomoのもARROWSのも使いづらい
F-01Kに戻したいくらい
アプリの並びくらい自分の好きなようにいじれないものか
213SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-Ycb6)
2021/03/26(金) 23:40:32.15ID:mpKJ/din0
指紋登録も遅いし全然認識しねえ
なんだこりゃ
214SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-Ycb6)
2021/03/27(土) 00:01:50.36ID:Cp79OUU30
ファイル管理アプリ発見
ストレージ→ファイルってところにあった
買ったばっかなのになんでシステムに29GBも使うんだよ
無茶苦茶だ
215SIM無しさん (スッップ Sdb2-tW+c)
2021/03/27(土) 00:22:41.34ID:2TbVfkqTd
アプリの並びが選べないとか意味が分からない
216SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-Ycb6)
2021/03/27(土) 00:38:53.34ID:Cp79OUU30
>本器は、Wi-Fi 6(Wi-Fi 規格名:IEEE 802.11ax)は非対応です。
何だこれ本当に
いつの時代のスマホなんだよ

>>215
アプリの並びってのはアプリ一覧で表示したときによく使うアプリを先頭ページの指の届きやすい位置に配置したり
このページはゲーム、このページはVODっていうように自分カスタムで並べたいってこと
つかった順かアプリの名前かインストール順でしか並べられないって使えない

ホーム画面にずらっと表示するの嫌なんだよ
誤操作多くて
ホーム画面には何も表示したくない
画面上の検索バーが消せないのも嫌
217SIM無しさん (ワッチョイ 6558-PNZA)
2021/03/27(土) 01:05:50.22ID:eAHo0wfm0
検索バーなんか速攻で消したが
218SIM無しさん (ワッチョイ 0d2d-PNZA)
2021/03/27(土) 04:47:45.40ID:VQp/2FGp0
スルーですか
219SIM無しさん (ワッチョイ 5e6e-9N/k)
2021/03/27(土) 06:35:43.91ID:skADeWAP0
UIくらい好きなの入れろばーか
220SIM無しさん (スプッッ Sdb2-kTCo)
2021/03/27(土) 07:48:57.64ID:eCresg65d
NXホームみたいな使い勝手のアプリありませんかね
221SIM無しさん (スップ Sd12-9+Er)
2021/03/27(土) 07:56:40.03ID:rxivZkp5d
ゴールド超カッコいい(`・ω・´)
222SIM無しさん (スッップ Sdb2-tW+c)
2021/03/27(土) 08:01:16.08ID:z18OjwqVd
ホームに並べたアプリは誤操作するが
アプリ一覧に並ぶアプリは誤操作しない

馬鹿なのか?
223SIM無しさん (スッップ Sdb2-Y2NK)
2021/03/27(土) 11:01:03.22ID:2N1fFz56d
批判内容が釣り針デカすぎるレベルの馬鹿だな
そもそも出始めならともかくこの時期に買って文句言ってる時点でお察しだが
224SIM無しさん (JP 0H1a-4k2d)
2021/03/27(土) 17:29:58.14ID:KdkzKqCZH
色々なランチャーアプリ入れてみては。
自分にあった物が一つくらい見つかるだろ
225SIM無しさん (ワッチョイ dec0-z6l0)
2021/03/27(土) 17:51:10.56ID:GAmeda650
USB音声出力時の音量が小さいのは仕様なんだろうか・・・

iBasso DC03というDAC入りヘッドホンアダプタを使っているのだが、
コレはスマホ本体側の音量は最大にして、
専用アプリでアダプタ側の音量設定を調整するのが推奨設定。

で、F-52Aだけアダプタ側の音量設定を同じにしても音量が小さくなるという。
他の端末(Pixel4、NOKIA5.3)では同じ設定なら同じような音量になるのだけれど・・・


※なお、DolbyAtmosとMusicFXをadbで止めても状況は変わらない。
226SIM無しさん (スッップ Sdb2-tW+c)
2021/03/27(土) 18:06:21.90ID:D9kRtXEed
それはもうメーカーに問い合わせるレベル
227SIM無しさん (ワッチョイ 5ebc-ibCt)
2021/03/27(土) 20:21:50.49ID:LJCcsZc40
なんかここであれこれ文句言ってダメ出ししてるの自称F-01Kユーザーばかりだな
F-01JやF-02Lから乗り換えた自分的には特にの不満もないのだが
228SIM無しさん (スッップ Sdb2-Y2NK)
2021/03/27(土) 20:49:13.00ID:NnqWYb14d
01kは割と完成度高かったから仕方ない部分はある
音関係以外は自分は気にせんけど
229SIM無しさん (スッップ Sdb2-PNZA)
2021/03/27(土) 23:37:44.77ID:/psBsOIud
F-01Kから乗り換えて概ね満足。

不満点は、
・ストラップ穴なしで裸運用不可
・SIMピン保管が必要
・通知ランプなしで充電完了解り辛い

最後のは、通知の常時表示ON/OFF以外に「充電中のみ常時表示」があれば解決したのに。
230SIM無しさん (ワッチョイ 6981-PNZA)
2021/03/28(日) 06:11:59.03ID:1BVR753w0
>>229
SIMピンはゼムクリップで代用できるよ
予備としてクリップを延ばしておけばよい
231SIM無しさん (スッップ Sdb2-tW+c)
2021/03/28(日) 09:04:23.71ID:xC6IAyxpd
スマホ初心者じゃあるまいしsimピンなんて何本もあるわ
232SIM無しさん (スプッッ Sd12-PNZA)
2021/03/28(日) 17:03:38.08ID:78izItRRd
フィルムがダメになってきたからドコモショップの高いやつにしたいけど貼り付けに時間掛かる?
ドコモショップで貼り付けてもらった人たち教えて
233SIM無しさん (ワッチョイ ad76-Y2NK)
2021/03/28(日) 22:37:46.49ID:xnHz/X8b0
ずっとF-01Kからの変更を検討してたんだけど、昨日画面が割れちゃったので
急遽今日F-52Aに機種変更してきた
本当は4月に入ってギガホプレミアが始まってからのつもりだったんだけど、まあ踏ん切りがついてよかったよ
これからよろしくー
234SIM無しさん (スッップ Sdb2-PNZA)
2021/03/28(日) 23:51:01.56ID:zCavRSMnd
>>231
大概のarrowsはSIMピン不要だったから、そんなものため込む必要なかったのよ。
235SIM無しさん (アウアウウー Sacd-a4iE)
2021/03/28(日) 23:54:33.19ID:eQ+Vqixfa
>>234
今時天下のiPhoneをはじめ世界のスマホの9割ぐらいがSIMピンを使う仕様だししゃーない
236SIM無しさん (スッップ Sdb2-PNZA)
2021/03/29(月) 07:38:09.80ID:h5VbRiTCd
何かがアップデートされたが何かが分からない
237SIM無しさん (スププ Sdb2-PNZA)
2021/03/29(月) 14:58:34.91ID:/8Ln283Kd
>>232
俺はハルトコーティングおすすめ
238SIM無しさん (ワッチョイ d962-PNZA)
2021/03/29(月) 20:08:10.04ID:D0UY6DA50
>>233
新しいスマホオメ!
良い色買ったな!
239SIM無しさん (ワッチョイ 5e44-Y2NK)
2021/03/29(月) 23:00:47.39ID:e8ZbSF6W0
自分も昨日auから移動してきました。
なんか決算月のせいか、夫婦で合計5万円の商品券をもらって29000円くらいで乗り換え。
6年ぶりの新機種で戸惑っています。
240SIM無しさん (ワッチョイ ad76-ANLy)
2021/03/29(月) 23:22:45.39ID:y4NU2fvO0
>>238
どうもです
F-04E→F-04G→F-01K→F-52Aということで4台続けてarrowsとなりました
ちなみに色は白
arrowsが終わるまではつきあっていこうと思ってます
241SIM無しさん (スッップ Sdb2-9gir)
2021/03/30(火) 00:13:22.46ID:3XUMP8B2d
arrowsの富士通コネクテッドテクノロジーズが「FCNT」に社名変更 4月1日付
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2103/29/news137_0.html
242SIM無しさん (ワッチョイ 1933-Bzqw)
2021/03/30(火) 02:50:24.18ID:1hZwFgLD0
>>241
んー、とっくに売却されて富士通本体から切り離されてたとはいえ名残の「富士通」という表記も姿を消しちゃうのかね。寂しい。
243SIM無しさん (ワッチョイ 0d2d-PNZA)
2021/03/30(火) 05:46:36.22ID:/7oSTB/W0
「FCNT(エフシーエヌティー)」
今後も「arrows」や「らくらくスマートフォン」の開発は継続するという
さみしいけどずっとARROWSだからよろしくっす
244SIM無しさん (ワッチョイ 5e6e-9N/k)
2021/03/30(火) 21:17:10.39ID:9c7tyoTl0
F-09C以来に富士通にしてもいいかな?
245SIM無しさん (スプッッ Sd12-PNZA)
2021/03/31(水) 02:55:12.33ID:uTa3LbtXd
>>244
F-09Cからこの機種にした
2chMate 0.8.10.77/FUJITSU/F-52A/10/GT
246SIM無しさん (スププ Sdb2-PNZA)
2021/03/31(水) 07:41:44.20ID:/M8KSzkOd
いらっしゃいませ
247SIM無しさん (スップ Sdb2-kTCo)
2021/03/31(水) 07:53:10.55ID:yRyHsjrYd
>>244
懐かしい。最後に使ってたガラケーだ
248SIM無しさん (スッップ Sdb2-Y2NK)
2021/03/31(水) 08:36:15.75ID:YGEUBHmqd
Wi-Fiの掴みがホント悪すぎる
届く距離が異様に短い
249SIM無しさん (スプッッ Sd12-9N/k)
2021/03/31(水) 09:01:51.74ID:GDz+vJRGd
>>248
それみんな言ってるな
250SIM無しさん (スッップ Sdb2-Y2NK)
2021/03/31(水) 09:12:30.79ID:YGEUBHmqd
やっぱおま環じゃないのか
おま環なら改善できるからまだ良かったのに
他機種を同じ場所に置いて使ってるけど油断すると切れてたり、届く距離も他より短いんよね
251SIM無しさん (ワッチョイ d96e-UUyU)
2021/03/31(水) 09:26:45.96ID:W+gWg/F50
5GHz?NX9も悪いのか
F-51Aだけど5Ghzの拾いがいまいちだから2.4で使ってるわ
拾いが悪いと言われてるsense4より悪い
252SIM無しさん (ワッチョイ ad6e-PNZA)
2021/03/31(水) 10:28:46.61ID:FT9wkKWV0
ログ見てもWi-Fiの掴みが悪いなんて話ほとんど出てないのにどこのみんなが言ってたんでしょう
253SIM無しさん (スプッッ Sdb2-9N/k)
2021/03/31(水) 11:40:03.60ID:2Jit4xJyd
>>252
>>152

前スレでも話題になってなかった?
254SIM無しさん (ワッチョイ d281-pf+t)
2021/03/31(水) 12:33:02.12ID:JuEWyYa/0
俺のもF-01Kより明らかに悪い
ソフトウェアアップデートで改善するかと思っていたが一向に改善しない
255SIM無しさん (ワッチョイ 55d3-PNZA)
2021/03/31(水) 13:56:02.81ID:5rlPtEEy0
他の人もなってたか
この機種Wi-Fiの5の表示が突然切れる
4の方は何とかいいみたい
前使ってたF-01Jの時はこんなことなかったのに
256SIM無しさん (スップ Sd12-H/+7)
2021/03/31(水) 14:17:44.60ID:7UWHv2grd
wi-fiの5って、ax?

自宅の中継がacだから、無線が切れるのを
まだ感じていない。
映像コンテンツ見ないからかな??
257SIM無しさん (ワッチョイ d976-PNZA)
2021/03/31(水) 15:02:37.60ID:TRRqqrAZ0
掴み悪いよなあ
なんとかしちくり〜
258SIM無しさん (ワッチョイ d281-PNZA)
2021/03/31(水) 16:52:59.03ID:JuEWyYa/0
ハードは汎用品だから他と同じだろうからソフトの問題だと思うけど
それともアンテナ廻りが悪いのかなあ
259SIM無しさん (JP 0Hc6-4k2d)
2021/03/31(水) 17:33:14.45ID:MXDoE2oIH
ルーターの調子が悪いのでは?
コンセント抜いて再起動
260SIM無しさん (ワッチョイ 55d3-PNZA)
2021/03/31(水) 18:52:31.01ID:5rlPtEEy0
>>256
Wi-Fi 4 がnでWi-Fi 5 がacって言われてるヤツですね
うちのWi-FiルーターはWi-Fi 6に対応してないみたいなんで、この辺がちょっと関係してるかも
261256 (ワッチョイ 9276-PNZA)
2021/03/31(水) 19:59:25.41ID:YQhCvW6H0
>>260
ありがとうございます。
5がacか。
ん?! 自宅の接続は4でacかと思っていた。
ルーター設定やり直せば、もう少し早くなるのかな??

ダウンロード早くする為に、一度再設定してみるか^^;
262SIM無しさん (ワッチョイ 55d3-PNZA)
2021/03/31(水) 22:05:24.17ID:5rlPtEEy0
>>261
調べてみたらこんなのあった
結局このF-52AはWi-Fi 6に対応してなかった
https://www.fmworld.net/product/phone/faq/f-52a/faqno_91.html
263SIM無しさん (スッップ Sdb2-PNZA)
2021/03/31(水) 22:47:57.68ID:U/8aCcrkd
>>262
発売当初そのネタで騒いだアホがいたな
264SIM無しさん (ワッチョイ 727a-reyh)
2021/04/01(木) 12:41:28.87ID:WznjQcON0
そろそろ替えようかと見に来たけどNX10が出そうなら待つか

>>34
以前は半年に1回出るのが普通だったんだからへーきへーき

2chMate 0.8.10.77/FUJITSU/F-02H/7.1.1/LR
265SIM無しさん (スププ Sdb2-PNZA)
2021/04/01(木) 15:17:44.73ID:4wXznwwJd
この機種で5Gのメリットってあるの?
会社が圏内なんだが5chの読み込みは遅いし他のブラウザも4Gより遅いんだが?
ダウンロードもそんな早く感じない
普通
266SIM無しさん (アウアウクー MM39-ibCt)
2021/04/01(木) 16:24:12.90ID:tbQzgQlLM
>>265
機種ではなくドコモのアンテナ環境によるものでは
ただでさえ指向性の高い5G電波は屋内には弱いし、会社の中なら屋内アンテナ・中継機の充実している4Gに5Gが劣るケースもありうる
267SIM無しさん (ワッチョイ 92e4-ARuw)
2021/04/01(木) 19:43:28.89ID:urVLPtiC0
今日NX9オーナーになってきた よろしく
いま色々設定してる所なんだが画面OFF指紋認証って設定でオフにはできないのかね?
(わかっちゃいたが室内じゃまるで反応しねぇ)
268SIM無しさん (スププ Sd43-BWe3)
2021/04/02(金) 15:35:04.28ID:SIfldpBfd
>>266
屋外でもなんだけどな

範囲広がるの待つしかないか
でもマップ見ると来年も広がりそうにない
269SIM無しさん (スッップ Sd43-BWe3)
2021/04/02(金) 20:55:16.27ID:b+aM99G3d
本気出したときの5Gはメッチャ早いよ
270SIM無しさん (ワッチョイ 05cf-IbuP)
2021/04/03(土) 11:14:35.13ID:xCpxf6GY0
もう一万安くしてくれ
プリーズ
271SIM無しさん (スッップ Sd43-BWe3)
2021/04/03(土) 12:54:34.86ID:J0TQ2Rxid
ウマ娘やるには最適快適
古いF01JをWi-Fiにつないでウマ娘やるとその差は歴然。
272SIM無しさん (スプッッ Sd03-BWe3)
2021/04/03(土) 14:49:27.72ID:K3kz4SAQd
5GギガホやプレミアならWi-Fiにする必要ないだろ
273SIM無しさん (ワッチョイ 4be3-BWe3)
2021/04/03(土) 17:44:29.98ID:DCkA+Aar0
電池持ちと曲面ディスプレイ以外は満足
274SIM無しさん (スッップ Sd43-l0lo)
2021/04/03(土) 19:31:39.55ID:CUUR9nxrd
その2つが重要なのに
275SIM無しさん (スププ Sd43-BWe3)
2021/04/03(土) 19:46:37.27ID:z9icwWj/d
指紋に慣れたとはいえ虹彩は優秀だった
276SIM無しさん (ワッチョイ 6502-exje)
2021/04/03(土) 20:13:30.52ID:8BvC+xmr0
電池持ちは気にならんけどな
01Jからやから他を知らんけど
277SIM無しさん (ワッチョイ 4bcf-0pr0)
2021/04/03(土) 22:18:08.70ID:onZyBjZr0
重量200g台でもいいからサイズや電池容量上げるべきだったのかも
278SIM無しさん (ワッチョイ 4b44-BWe3)
2021/04/04(日) 01:11:37.78ID:jHUI18BY0
重量はこれがいい。
持病で握力4kgしかないんで、これより重いと扱い切れない
279SIM無しさん (ワッチョイ 23e4-HWzs)
2021/04/04(日) 07:01:58.98ID:y0aPgBoK0
指紋は所詮指紋って感じだわな(手汗多奴並感)
確実性は虹彩が遥かに上回るのは確かだわ
ただiPhoneのFaceIDが認証速くてやばい(操作1回多いのが面倒だが)
280SIM無しさん (ワッチョイ 8576-BWe3)
2021/04/04(日) 07:53:42.00ID:MTqjKANy0
スマホ使う度にキモイ顔見たくないんで…
281SIM無しさん (スッップ Sd43-BWe3)
2021/04/04(日) 08:19:12.55ID:nhX6I9O5d
目が小さいと、虹彩は役に立たなかった。
282SIM無しさん (スプッッ Sd03-BWe3)
2021/04/04(日) 08:23:12.39ID:NesT2xxxd
電池は4000は欲しかったな
283SIM無しさん (スッップ Sd43-BWe3)
2021/04/04(日) 09:14:32.39ID:3X22VFxCd
虹彩、01Jで反応悪くて全く使えなかったけど
このスレでは絶大に支持されてるよね
284SIM無しさん (スッップ Sd43-BWe3)
2021/04/04(日) 09:16:49.52ID:3X22VFxCd
指紋認証の方が楽だわ
285SIM無しさん (スッップ Sd43-5jss)
2021/04/04(日) 09:39:04.63ID:wvAfByO1d
どちらも利点はあるけど虹彩の方が良かったな
弱点は日の光とか強い光源があるとやりにくいくらいだったし
286SIM無しさん (ワッチョイ 23e4-HWzs)
2021/04/04(日) 09:42:12.04ID:y0aPgBoK0
虹彩はマスク着用でも何ら問題無いってのが顔認証より優れててよい
どっちみちこの機種ではポケット入れたまま指紋認証なんて芸当は出来そうもないし
287SIM無しさん (ワッチョイ 4bcf-0pr0)
2021/04/04(日) 09:43:39.34ID:PCs7qGdO0
Exliderは引き継がれなかったか
画面内指紋センサー以外にもゲーミング面だとゲームパッドが正しく動作しないというのもあったのかな
288SIM無しさん (ワッチョイ b5b1-Yv5G)
2021/04/04(日) 09:47:26.42ID:GBhds8IU0
虹彩認証はF-01Jで使っていたが晴天下の野外で使えない、歩き程度の移動中でも使えない、速度が微妙に遅い、カメラを正確に見ないと認証しない等で良い印象がなかったわ
その次に使ったF-02Lの指紋認証の精度や速度が優秀すぎてなおそう感じた
289SIM無しさん (ワッチョイ 23e4-HWzs)
2021/04/04(日) 09:58:53.07ID:y0aPgBoK0
実際Exlider使うか?結局01K手放すまで全く使わなかったわ(常時OFF設定)
画面内指紋認証は見た目にも画期的だけど技術が追い付いてないイメージ
01Kの虹彩認証は精度いいぞ 太陽光下だとどうしても反応しないときあるが
290SIM無しさん (スッップ Sd43-5jss)
2021/04/04(日) 10:05:58.97ID:wvAfByO1d
そもそもセキュリティ面から見ると指紋は微妙なのがなぁ
精度良いとよりダメだし

そういう面でも虹彩が優秀だったけどカメラ問題とかあるだろうし上手くはいかないもんだな
291SIM無しさん (スッップ Sd43-BWe3)
2021/04/04(日) 11:01:27.90ID:eeqLnZ/yd
PINコードは論外だろ
ショルダーハッキングされたりブルートフォースアタックされたら終わりだし
指紋認証の報告が信頼性高い
292SIM無しさん (スッップ Sd43-BWe3)
2021/04/04(日) 12:30:45.31ID:3X22VFxCd
>>288
だよね
俺も01Jで懲りた
293SIM無しさん (スッップ Sd43-BWe3)
2021/04/04(日) 12:33:15.54ID:3X22VFxCd
指紋認証は指の角度を多彩に登録すればなんの問題もないよね。
ただ、右手人差し指だけが反応悪い
登録しなおすのが色々面倒くさいのが難点
294SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-5QI3)
2021/04/04(日) 13:04:42.88ID:oQ7zDmNj0
主婦だったり手先が荒れやすい職業の人はどうにもならない
湿疹が出来ると反応しなくなるし日々変わるのでその都度登録する訳にもいかない
手荒れと無縁、寝てる時とかに勝手に解除される可能性なかったり気にしないなら一番便利
295SIM無しさん (ワッチョイ 5d2d-BWe3)
2021/04/04(日) 13:45:49.71ID:bwnBhhob0
風呂入って指先ふやけると完全アウトです
296SIM無しさん (アウアウイー Sa81-wjLE)
2021/04/04(日) 16:09:38.41ID:0RNXySeXa
F-02H から5年半振りに機種変更したけど、5ch見られなくなったから旧機種でwifiを使って見てる。
297SIM無しさん (スッップ Sd43-mAOA)
2021/04/04(日) 17:50:33.80ID:QnlHf6Z5d
なんでmate使えないんだ?
298SIM無しさん (ワッチョイ 4bcf-0pr0)
2021/04/04(日) 17:55:03.49ID:PCs7qGdO0
インストールしたばかりのmateに板を追加していないということはないよな?
299SIM無しさん (ワッチョイ 1d76-5jss)
2021/04/04(日) 18:11:05.48ID:I9xy0USm0
>>298
先週NX9に変えたとこなんだが、それめんどくさかった
やり方書いてあるサイトをPCで見ながらやったけど、何も見なかったら絶対できなかった
300SIM無しさん (スッップ Sd43-BWe3)
2021/04/04(日) 19:03:03.73ID:IS2jJ4pnd
Googleドライブ使えるんなら楽に移行できるのにchmate
301SIM無しさん (スッップ Sd43-5jss)
2021/04/04(日) 19:33:50.71ID:ms795dhfd
ボタンポチッて後は待つだけでほとんど元通りだったわ
302SIM無しさん (ワッチョイ 8576-BWe3)
2021/04/04(日) 22:01:24.02ID:MTqjKANy0
>>295
ふやけた指も登録するだけやで
303SIM無しさん (ワッチョイ 5d2d-BWe3)
2021/04/05(月) 05:52:53.74ID:IJN8qDF40
>>302
その発想無かったです
やらないですけどね
304SIM無しさん (ワッチョイ 6502-exje)
2021/04/05(月) 08:39:03.19ID:y2I/kYsV0
そういや最初に何かしないとmate使えなかったな
ちょっと調べたらすぐできたから今まで忘れてたわ
そのくらい簡単だから安心しろ
305SIM無しさん (スププ Sd43-BWe3)
2021/04/05(月) 13:27:55.53ID:OS+FtHacd
>>298 >>299
仕様が変わってたの知らなかった。
自分で追加して見られるようになったよ。ありがとう
306SIM無しさん (ワッチョイ e319-vyem)
2021/04/05(月) 22:38:20.10ID:Vkmcqe4I0
湾曲画面使うの初めてなんだけどフィルムおすすめとかありますか
上にハルトコーティングおすすめってあるけど皆そうなのかな
307SIM無しさん (ワッチョイ 5d2d-BWe3)
2021/04/06(火) 07:49:17.10ID:Zj/3fpU60
TPUフィルムを貼ってます
少し気泡残っても何日かで消えてくれたからいいかも
308SIM無しさん (スッップ Sd43-BWe3)
2021/04/06(火) 09:23:30.33ID:Oll8YI7Td
>>306
コーティングにしてる
ただでさえ端の曲面の反応が悪いので、コーティングの方がいいだろ
309SIM無しさん (スッップ Sd43-5jss)
2021/04/06(火) 15:34:08.48ID:zEV4bGMad
TPUの反射防止の方使ってたけど爪が当たるのか細かい傷っぽいのがつき始めたなぁ
滑り重視でこっち選んだけど失敗だったかもしれん

ちなみに曲面の反応なんて分厚いガラスでもなければほぼ変わらないよ
310SIM無しさん (ワッチョイ 5592-h93f)
2021/04/06(火) 20:13:38.38ID:qedbGH3V0
ケース使うならドコモのドームガラス
使わないなら全面コーティング
ドームガラス使ってるけど認証・反応は付けてない時と変わってない感じ
一番のメリットは、割れるほどの衝撃の時に画面の代わりにフィルムが身代わりになってくれる事がある事と思ってる
311SIM無しさん (ワッチョイ 23e4-HWzs)
2021/04/06(火) 22:58:39.82ID:Ktj63bBQ0
ラスタバナナのTPUのエッジ対応フィルム使ってる 指紋認証も問題無し
エッジ対応のカバーだと干渉すると警告あったけど使ってるカバーでは干渉してないし悪くないぞ
https://rbdirect.jp/shopdetail/000000005156/ct1478/page1/order/
https://www.elecom.co.jp/products/PM-F204TSLFCPN.html
この組み合わせで干渉無く使えてる カバーの種類がマジで無いのがマイナー機種の悲哀だな

ノングレアフィルムは01Kの時に買って後悔したからもう二度と使わねぇ
312SIM無しさん (スッップ Sd43-BWe3)
2021/04/07(水) 15:43:25.53ID:IezCJWTyd
ノーガードに手帳で問題ない
313SIM無しさん (スフッ Sd43-exje)
2021/04/07(水) 17:00:43.28ID:yst3c48Bd
価格.comにフィルム貼ってタッチ感度悪くなったとかで発狂してNX9のレビュー評価を最低にしてる奴おるな
それNX9のせいじゃなくてフィルム作った会社のせいやろ
314SIM無しさん (スッップ Sd43-5jss)
2021/04/07(水) 17:15:17.70ID:NMy9hZB5d
どうせ粗悪なガラス使ってるかアンチの仕業よ
315SIM無しさん (スッップ Sd43-BWe3)
2021/04/07(水) 23:31:45.51ID:po9cDcedd
ロック画面の時計の下に歩数やら充電完了までの時間が表示されてるの初めて知った
316SIM無しさん (スッップ Sd43-4WzE)
2021/04/07(水) 23:36:06.64ID:vVFI0Xicd
この機種平面で5万円くらいなら結構売れたと思うのに残念
富士通はNX10も曲面で勝負するのかな?
317SIM無しさん (ワッチョイ 5d2d-BWe3)
2021/04/08(木) 06:01:07.32ID:cgJ/U28C0
f-52a使ってみて曲面の無意味さを実感した
nx10は平面ディスプレイであってほしい
こっちはARROWSじゃないと生きていけない体にされてるんだから、少しはユーザーの声届いてくれー
318SIM無しさん (スッップ Sd43-mAOA)
2021/04/08(木) 08:02:07.31ID:PTI+YnO4d
ゴールドは最高にカッコいいんだけどな
319SIM無しさん (ワッチョイ 659b-mAOA)
2021/04/08(木) 08:21:45.60ID:oLYq/KFV0
>>317
シャープにしたら未練はないぞ
320SIM無しさん (ワッチョイ 5d2d-BWe3)
2021/04/08(木) 08:44:59.46ID:cgJ/U28C0
>>319
ARROWSしか受けつけない体なの(ハート)
321SIM無しさん (スッップ Sd43-5jss)
2021/04/08(木) 08:48:32.67ID:H0WOv4zUd
ここの意見もどっちか選べるなら平面だが別に曲面でも気にしなくなったって人が多かったからユーザーの声聞いてたら続投でいいかってなるかもな
322SIM無しさん (ワッチョイ 659b-mAOA)
2021/04/08(木) 10:05:24.28ID:oLYq/KFV0
f06e→f04g→f01k→sh53aと来たけど、f52aの落としたら割れる可能性大になってしまった曲面がAQUOSの値段の安さに心待っていかれたわ。
323SIM無しさん (スッップ Sd43-BWe3)
2021/04/08(木) 10:08:44.86ID:ivFbD/tod
sh53aってなんだっけと思ったらsense4
かよ
いらんわ
324SIM無しさん (ワッチョイ 23e4-HWzs)
2021/04/08(木) 11:26:17.73ID:X6itIR2h0
iOSみたいなインターフェースなら曲面ディスプレイは便利なんだけどねぇ
逆にiPhoneが平面ディスプレイに戻るという

正直あのレベルでギラッギラなゴールドって裸持ちするの辛くねぇか?
51Aのギンギラギンくらいでちょうどえぇわ 個人的な銀の最強はASUSの社長が惚れてたほどのSO-03Hだけど
325SIM無しさん (ワッチョイ e5fa-exje)
2021/04/08(木) 11:42:38.68ID:5OhVe0cH0
曲面の嫌な部分に慣れたというだけで平面と曲面どちらを選ぶとなったらもちろん平面を選ぶぞ
326SIM無しさん (ワッチョイ 4bc0-8vo5)
2021/04/08(木) 14:54:36.69ID:C8b6tWwu0
>>317
文字や文章を表示する用途では有害としか思えん・・・
327SIM無しさん (スッップ Sd43-5jss)
2021/04/08(木) 17:10:46.50ID:DjFf3ewcd
親指の腹が荒れ気味で指紋全く反応しないから地味に困ってたけど親指側面で登録したらサクサクになったw
なんか指紋だから腹の部分って固定観念あったけど皺があればどこでもいいのか
328SIM無しさん (スッップ Sd43-BWe3)
2021/04/08(木) 17:21:37.75ID:XFqAXrfud
>>321
たまに反応悪いけど
気にするほどじゃないよ
329SIM無しさん (ワッチョイ 1558-Ah89)
2021/04/08(木) 23:33:07.76ID:OYPhFjUZ0
曲面でも我慢できるようになったって声はあっても曲面で良かったって声はほぼ無いからな

近未来感詰め込むのは5Gみたいなハイエンドコンセプトモデルに任せて次期NXは平面にしてほしい
330SIM無しさん (ワッチョイ e2e4-xtxs)
2021/04/09(金) 00:08:54.32ID:p+99Kwk20
NX9ってハイエンドじゃなかったのか・・・
331SIM無しさん (スッップ Sd02-xDy2)
2021/04/09(金) 00:11:28.58ID:m1uGo7ghd
思いっきりスタンダードモデルって書いてあったやん
だから修理代も安かったりしたはず
332SIM無しさん (ワッチョイ 1702-1eq7)
2021/04/09(金) 00:23:13.55ID:xzMMdwgt0
ケータイ補償の料金だけはハイエンドやけどな
ahamoにしたついでに補償も外してやったわ
333SIM無しさん (スププ Sd02-CCdM)
2021/04/09(金) 02:24:42.52ID:Ng1OUt37d
月額料金が安くなる安くなるっていうのに半年後から1万円超えるわ、いまギリ9000円台
だからといってアハモはイヤだ
334SIM無しさん (スッップ Sd02-CCdM)
2021/04/09(金) 06:40:28.51ID:JJKaTbStd
色々探したが未だにグーグル検索バー?が外せない
335SIM無しさん (スププ Sd02-CCdM)
2021/04/09(金) 10:24:14.67ID:zbZ8VEIdd
>>334
UIを変える
336SIM無しさん (スッップ Sd02-CCdM)
2021/04/09(金) 15:09:41.23ID:6xJ0l0M2d
arrowsホームなら検索バー外せるだろ
337SIM無しさん (スッップ Sd02-CCdM)
2021/04/09(金) 18:04:24.68ID:JJKaTbStd
ホーム画面変えないと無理なのね……
338SIM無しさん (スッップ Sd02-CCdM)
2021/04/09(金) 18:09:15.70ID:6xJ0l0M2d
docomo live ux使いかよ
339SIM無しさん (ワッチョイ 06f1-slfm)
2021/04/09(金) 19:45:53.04ID:HAwGvfoE0
スマホ脳じゃなきゃそんなもんだろ
340SIM無しさん (スッップ Sd02-CCdM)
2021/04/09(金) 20:05:25.83ID:6xJ0l0M2d
今どきスマホ脳だってw
341SIM無しさん (ワッチョイ 06f1-slfm)
2021/04/10(土) 01:42:32.75ID:aIIrmCSP0
www
342SIM無しさん (ワッチョイ c66d-aMNe)
2021/04/10(土) 05:40:51.26ID:A1MOre900
だからどうした
343SIM無しさん (ワッチョイ 432d-CCdM)
2021/04/10(土) 07:12:00.44ID:uyKJZX5i0
>>326
ごもっとも、仰るとおり!
344SIM無しさん (オイコラミネオ MMe7-9l07)
2021/04/10(土) 13:35:59.22ID:PXiJ4qCmM
曲面ディスプレイ以外はあまり叩かれないようなので、概ね良機種なのかな。
345SIM無しさん (アウアウウー Sabb-A7Kg)
2021/04/10(土) 15:11:23.11ID:BOGf2hr8a
>>344
つか曲面ディスプレイ叩いている奴もスレで声がでかいだけだし
強いて言えばもう少しバッテリー容量があれば良かったが、並程度の稼動時間はあるしその分薄さ軽さも得られているので良し
それでもあまり売れていなさそうなのは価格の高さからだろうけど
346SIM無しさん (スッップ Sd02-CCdM)
2021/04/10(土) 15:19:20.07ID:1PM91zZ7d
普段車だからバッテリーの持ちはあまり気にしないが
減ったなぁと思ったときに充電しとかないとすぐに15%の警告が出る
347SIM無しさん (ワッチョイ 06cf-CoCA)
2021/04/10(土) 15:51:27.36ID:Gz8hRIvG0
今はサイズやバッテリー容量は大きいほどいいという流れなのかな
軽さを評価対象にしているところほとんどないし
348SIM無しさん (ワッチョイ 27cf-ORmy)
2021/04/10(土) 16:30:30.03ID:WSVKy2UR0
このスマホにして三日
不具合を感じるのは、某バナナの反射防止フィルムと
アプリを終了する時上にスワイプすることくらいかな
(今までは横にスワイプだった・・・)
349SIM無しさん (スッップ Sd02-CCdM)
2021/04/11(日) 00:25:30.76ID:2lciRzqTd
>>348
縦スワイプ
慣れると楽だよ
350SIM無しさん (スプッッ Sd22-CCdM)
2021/04/11(日) 03:35:27.52ID:+9BM5ukAd
平面ディスプレイとバッテリーが4000だったらベストだったな
351SIM無しさん (スププ Sd02-CCdM)
2021/04/11(日) 11:10:30.77ID:1WAInmlKd
でも手持ちのF01J見ると古く感じるね
曲面が正解なのかもな
352SIM無しさん (ワッチョイ 432d-CCdM)
2021/04/11(日) 13:06:51.74ID:sNh1hoDT0
そうですねf-01j古い感じしますね
いつか曲面に慣れるといいなって思いながら使ってます
曲面のフィルムが剥がれてきてるので、フィルム的にはツラいです
353SIM無しさん (ワッチョイ 6776-ESju)
2021/04/11(日) 13:23:25.54ID:rX3Lk5m10
5年前の端末が古く感じるのは当たり前では?

せめて同じ時期の端末と比較しろよw
354SIM無しさん (スップ Sd02-aMNe)
2021/04/11(日) 14:50:27.47ID:cdxU0zV4d
買い換え需要はarrows→arrowsが多いみたいな話を
聞いた事あるけど実際のところはどうなんだろうね
355SIM無しさん (スッップ Sd02-IEGR)
2021/04/11(日) 15:04:02.76ID:EVDWa6Zpd
>>351
曲面って古くない?
一時各メーカーが採用してあっという間に廃れた記憶があるけど
356SIM無しさん (ワッチョイ e2e4-J8AR)
2021/04/11(日) 15:16:07.58ID:6NZMNUb+0
>>352
LTE〜LTE Advanced世代のスタンダードデザインってこんなのだよなって感じ
>>354
大体の電化製品はそんなもんだろ
357SIM無しさん (スッップ Sd02-xDy2)
2021/04/12(月) 08:53:21.17ID:ulp91RmBd
曲面がってより上下の狭額縁が新しく感じるだけだと思う
358SIM無しさん (スッップ Sd02-CCdM)
2021/04/12(月) 16:46:41.75ID:fc9Q3Wvid
>>357
それ、俺は気に入ってる
359SIM無しさん (ワッチョイ 27fa-OiYb)
2021/04/13(火) 14:44:07.61ID:2Vk5r5dH0
去年夏にF-01K壊してF-51Aはらしさを忘却したのでスルーして繋ぎでSO-41Aなんだけどやっぱりarrowsにしたい
F-52Aのarrowsホームにスライドランチャーってまだあるのかしら
F-01Hの頃みたいに、全エッジから出せるのがよかったんだけどなー
360SIM無しさん (ワッチョイ 17d5-ksEv)
2021/04/14(水) 23:37:08.45ID:FdUCB1U00
4月29日以降の割引変更について
Xi→5Gなんかは5G WELCOME割なくなるから買う予定の人は気つけて
361SIM無しさん (スッップ Sd02-fWs2)
2021/04/15(木) 00:30:43.55ID:cBXPwNhWd
>>360
サンクス。ぺリアの発表見て未練もないなったから週末にでもNX9に機種変して来ようかな
362SIM無しさん (スププ Sd02-3TAJ)
2021/04/15(木) 07:50:17.65ID:SxCQLrUKd
3Gエリアが使えないのが痛い
363SIM無しさん (アウアウウー Sabb-A7Kg)
2021/04/15(木) 09:18:55.62ID:m2eFeYCfa
>>362
今のドコモの5G機は去年の5月から全てそうした仕様になっているから仕方ない
364SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-WxzT)
2021/04/15(木) 09:49:02.23ID:Q63kxSpA0
普通の生活してれば問題ないけど山とか行く人は不便だよね
365SIM無しさん (スッップ Sd02-CCdM)
2021/04/15(木) 10:27:12.82ID:LF4nTMmkd
山もFOMAと同じくらいカバーされてるよ
366SIM無しさん (スッップ Sd02-Ps4z)
2021/04/15(木) 17:33:51.46ID:Qx+bpibhd
問題は海なんだよな
367SIM無しさん (ワッチョイ e2e4-emgi)
2021/04/15(木) 18:12:13.28ID:x0miK6mo0
海上なんてFOMAでも大して届かんかっただろ
日本海沖なんてどっちでもサッパリ繋がらなかったぞ
368SIM無しさん (スププ Sdbf-OkbY)
2021/04/16(金) 11:26:11.77ID:NOVMnQjHd
瀬戸内海海中でもつながらなかった
369SIM無しさん (スププ Sdbf-OkbY)
2021/04/16(金) 12:16:32.51ID:GlD5a2Dvd
2G携帯は海でもオッケーだったのに
370SIM無しさん (スッップ Sdbf-SnXa)
2021/04/16(金) 12:32:14.13ID:MdnZ4Ye/d
>>368
海中は流石にムリだろ。
潜水艦みたいに超長波使わないと。
371SIM無しさん (ワッチョイ ffb0-N9ST)
2021/04/16(金) 13:10:34.00ID:nxlgf4EB0
流石に瀬戸内圏外は禿げバンのスマホだけやろ?
372SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-72xS)
2021/04/16(金) 19:16:56.63ID:vh0vksyF0
この端末、ゲームの音声がいきなり大きくなることない?
373SIM無しさん (ワッチョイ d776-laMx)
2021/04/16(金) 20:06:41.81ID:c8X0Uzzz0
>>372
スピーカー抑えてた指を離しただけやで

スピーカーの位置がゴミ
374SIM無しさん (スッップ Sdbf-eIr5)
2021/04/16(金) 22:36:13.13ID:rgcVLTqKd
>>372
なんか音に関しては何もかもがクソ
ツムツムでムービーの時音がデカかったりと調整した設定が一部で無効になるのか所々で音量変わる場合がある
375SIM無しさん (ワッチョイ 9fe4-gTzC)
2021/04/16(金) 22:37:58.12ID:eNP8Buae0
スマートフォンのスピーカーなんて普通はあの位置だと思うんだけどなぁ
ただ裸だとスピーカーの指向が合ってないのか操作者の方じゃなくて端末左右方向に向かって音が出てる感じ
そのへん設定出来れば良くなりそうだけど正直iPhone12のほうが全然いい音する
Dolbyもその辺全く設定出来ないしどーしたもんだか
376SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-1iXq)
2021/04/16(金) 22:46:57.61ID:bXGaqs/m0
>>374
>>225でも書いたけど・・・
音楽再生でも音量制御が変なんだよな、F-52A・・・

※Onkyo HF PlayerでUSB DACを直接叩くと他端末と同じ挙動だけど。
377SIM無しさん (スッップ Sdbf-qUj3)
2021/04/17(土) 03:17:33.35ID:gjY5hAsQd
>>374
そこまでいくと単なるツムツムとの相性問題では
>>372氏の指摘までゲーム全般での音量の不具合報告はなかったし、うちではゲームはウマ娘ぐらいしか遊んでいないが不自然な音量の挙動もないよ
378SIM無しさん (スッップ Sdbf-eIr5)
2021/04/17(土) 08:59:34.77ID:10tph/F+d
>>377
わかりやすいツムツム出しただけだよ
イヤホンとスピーカーでもバランス悪かったり問題結構ある
相性問題かもしれんけど割と広範囲だしそもそも音関係は褒められる部分ないのも事実よ

あと単純に気付きにくい所でもある
気にしない人は全く気にしないだろうし
379SIM無しさん (スッップ Sdbf-OkbY)
2021/04/17(土) 10:32:47.52ID:8r3zUWdrd
いくつかゲームやってるがそんなんならんよ
おま環じゃないのか
380SIM無しさん (スッップ Sdbf-eIr5)
2021/04/17(土) 11:44:50.98ID:10tph/F+d
有名所だと大丈夫だからあんま話題にならないんじゃない?
例えばSOAってゲームなんかはイヤホンだと音小さくてスピーカーだと大きいってなる(01kとかだとならない)

↑のツムツムを詳しく書くとゲーム内設定で音量絞っても最初のムービーで適用されてないのか高音量(スマホ側は最低限の音量設定)になる

おま環の可能性もあるかもね
音関連は初期から色々言われてたし
381SIM無しさん (スッップ Sdbf-eIr5)
2021/04/17(土) 11:49:54.45ID:10tph/F+d
音が大きくなる問題は音の出力だかなんかがYouTubeなんかと同じ仕様だとなるっぽい(ツムツムのムービー部分が該当、ゲームプレイ時は普通)
YouTubeも最低設定でも結構大きい音だしおかしな事になってる
382SIM無しさん (スッップ Sdbf-eIr5)
2021/04/17(土) 11:54:56.40ID:10tph/F+d
連投でスマンけど1度試して欲しいんだけど

何もしてないホーム画面で音量ボタンを弄るのと
YouTubeを開きながら音量ボタンを弄る
で音量設定の上がり方変わる人いる?

具体的には音量最低設定状態で(音符に/が付かないギリギリ)
ホーム画面で音量上昇を1度押した時と同様の条件でYouTube開きながら音量上昇を1度押した時の挙動が違うかどうか
383SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-qUj3)
2021/04/17(土) 13:09:35.42ID:4XlAA0zTa
>>382
音感の個人差もあるので断言はできないが、YouTubeアプリとホーム画面(何もないのでは当然音が出ないのでMX Playerの小画面でのバックグラウンド再生を実行)の比較では、その音量の上げ方で違いは自分は感じら
れなかったかな

同じAndroid10の環境で手持ちのMotorola Moto G8とHUAWEI P30 liteで試してもNX9との違いは体感できず
384SIM無しさん (スッップ Sdbf-eIr5)
2021/04/17(土) 13:50:12.00ID:10tph/F+d
>>383
ゴメン書き方悪かった
自分の端末だと、ホーム画面待機状態で音量上昇ボタンを1度押すと音量バーが立ち上がるだけ
YouTube画面だと同じように音量上昇ボタンを1度押すと音量バーが立ち上がった上に音量が一段階上がるって挙動が変わるのよね

ツムツムなんかは下の挙動で他大半の音量が問題ないゲームでは上と同じ挙動
端末によってこの挙動が起きてる可能性があるのでちょっと聞きたかった
385SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-72xS)
2021/04/17(土) 14:52:29.56ID:4rT480th0
手持ちのゲームだと戦国恋姫だけストーリー読んでる時に
音声が大きくなるところがあるな。
同じ場面で音声が大きくなるから、アプリの問題かな。
386SIM無しさん (スッップ Sdbf-OkbY)
2021/04/17(土) 20:18:40.39ID:vYR26nSPd
ウマ娘やってるが
F01Jからこのスマホに買い替えて良かったと思ってる
F01Jでウマ娘やってみたら苦痛だった。もはや拷問
387SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-tdH6)
2021/04/17(土) 20:39:42.81ID:nqICmTxX0
ウマ娘の推奨スペックはSD835/765G以上だな(NX9も推奨端末に載っている)
さすがにSD625の01Jでは酷なものかと
388SIM無しさん (ワッチョイ 9fe4-gTzC)
2021/04/17(土) 21:02:26.15ID:KNQxM4Co0
ウマ娘ってそんなに要求スペック高いのかよ 765以上の時点で大体のスマートフォンがふるい落とされるやん・・・
もちろん公式推奨だから基準そのものも相当厳しく見られてるんだろうけどさ
389SIM無しさん (スッップ Sdbf-OkbY)
2021/04/17(土) 21:05:02.86ID:YELuNrOBd
ライブ部分が重いだけだと思うから普通にプレイする分には01k(sd660)でも52aと比べてロードが少し長くなる程度だったよ
390SIM無しさん (スプッッ Sd3f-3Zx8)
2021/04/17(土) 21:18:55.61ID:u1/hWV0xd
全く売れてないみたいだな
そろそろ投げ売りするだろうから未使用白ロムを安く買うのが賢いな
アハモの3機種の安さは反則だわ
391SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-tdH6)
2021/04/17(土) 23:33:36.43ID:nqICmTxX0
投げ売りどころか29日から5G WELCOME割がなくなるんだよな
あとドコモで投げ売りするのではなくアハモに流す可能性はあると思う
392SIM無しさん (スフッ Sdbf-OkbY)
2021/04/20(火) 16:17:06.68ID:JYxmeCiZd
5G切ったらメイトがサクサク動くw
393SIM無しさん (スッップ Sdbf-OkbY)
2021/04/20(火) 17:43:29.93ID:tzkWiMhAd
切らなくてもサクサクだけど
394SIM無しさん (ワッチョイ 576e-28fk)
2021/04/21(水) 11:01:41.36ID:Bh6XrBjQ0
今F-01Kを使ってます。自分の使い方では電池の持ちやアプリのスピードに問題は無いのですが容量不足でアプリを削除したり、ラインやドコモメールを再インストールしたりして使い続けていましたがそろそろ限界に近づいたので買い換えを検討してます。
F-01Kは丈夫で使いやすかったので次もarrowsで考えているのですがF-01Kからこれに買えて後悔してる人いますか?
395SIM無しさん (ワッチョイ 3796-OkbY)
2021/04/21(水) 11:34:27.49ID:lpsfOU+h0
ここで文句言ってるのは元01k民が多い印象
396SIM無しさん (スッップ Sdbf-OkbY)
2021/04/21(水) 11:35:39.10ID:tvcHeONQd
買う前気になった点が
虹彩がない、曲面(ゲームするので操作性やフィルムの選択肢)

で買った後の感想として
虹彩→慣れたら別に要らなくなった(元々外だと使いづらかったし)
曲面→操作性問題なし(要設定)フィルムも普通に滑り良かったので問題なし

良かった点は
容量増加でストレスフリー、性能アップしてるので諸々良くなった、画面がデカい(01kがしょぼく見えるレベル)

気になる点
スピーカー時の音関連が酷い(01kからだと特に驚くと思う)イヤホン時は特に問題ない
イヤホンジャックの位置が違うのでスマホスタンド等弊害がある
ゲームゾーンが期待外れ(特に録画機能)チームは何監修してたの?ってレベル

総括として、心配してた点は特に問題なくてノーマークだった音に関しては不満あり
とはいえ後悔するレベルではなく変えて良かった思う
耐久に関しては手帳型ケース使用(自宅内は裸)で元々落としたりしないので不明
397SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-vH1g)
2021/04/21(水) 12:56:00.22ID:dgAchMY4M
曲面の宿命としてガラス貼ると高いから安フィルムで我慢できないなら値段考えとけ
あとそのまま落としたらほぼ割れるからエッジが高いケースか手帳のどっちかにしとけ
ストラップ穴もないぞ

エッジ高いケースだと曲面で画面端の誤操作しやすいのがだいぶ緩和される
398SIM無しさん (ワッチョイ ff96-OkbY)
2021/04/21(水) 15:03:45.28ID:yrkugZkV0
>>393
マジか
うちの会社は5G圏内だけど5Gオンにしてると読み込みがめっちや遅い
屋外でも
もっと範囲広がらないかんのやろか?
399SIM無しさん (スッップ Sdbf-OkbY)
2021/04/21(水) 15:32:45.15ID:30Kx/Lhzd
ローカル5Gの質にも差があるっぽい
400SIM無しさん (スププ Sdbf-OkbY)
2021/04/21(水) 20:16:31.77ID:TRzuVswud
>>394
01K→これに機種変
最初だけ前の方が良かった云々 でも数日でなれる
401SIM無しさん (ワッチョイ bf5b-EA+A)
2021/04/22(木) 05:58:18.82ID:+6ZCK++Q0
なんか痩せ我慢してないかい
402SIM無しさん (ワッチョイ 17b1-OB7r)
2021/04/22(木) 09:52:12.66ID:UE+MO3tw0
>>397
裸運用なら割れそうだが外面TPUのハイブリッドケース付けているだけでこれまで3回アスファルトに落としても本体が無傷だったのはかなり運が良かったのかな
403SIM無しさん (スプッッ Sd3f-28fk)
2021/04/22(木) 10:00:18.70ID:FzQzI2y7d
>>394
一緒だ 買い替えを検討中
404SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-ycCE)
2021/04/22(木) 13:06:59.42ID:g/6erCOC0
TPUケースを付けて運用中
本体表面に持てる部分がないのでケースの出っ張りに指を掛けて持ち上げるのに便利
ただ電源ボタンが押しづらくなるのが難点
405SIM無しさん (ワッチョイ 575a-vH1g)
2021/04/22(木) 20:36:31.24ID:7oUNP4c50
ケース側の電源ボタンの辺りにセロテープ1枚貼ってみ
それで直ることあるから
406SIM無しさん (ワッチョイ 576e-28fk)
2021/04/22(木) 21:33:02.49ID:aWt2LhhF0
384です。レスありがとうございます。
この機種に変更する気満々でホームページ見ていたらシェアパックの解約が必要な事がわかりどうするか考え中です。
代表回線で家族、両親、義両親の料金10人分支払っており、うち8人でシェアパックの5G+子供の2Gの計7Gをシェアしており、7人はdocomo withの契約です。殆どギガは使わず、不足時は無料のrakuten mobileでテザリングして月4万くらいで収まっていたのでどうするか考えます。
407SIM無しさん (スフッ Sd70-MqP8)
2021/04/23(金) 11:43:01.49ID:M8booyGwd
ギガは使わず…
408SIM無しさん (ワッチョイ d96e-PUNw)
2021/04/23(金) 11:54:29.79ID:4JPpDLw60
ガキの使い
409SIM無しさん (ワッチョイ 2b2d-MqP8)
2021/04/24(土) 19:49:45.02ID:P7o64lxn0
TPUフィルムて貼った後にズレてくるんですね 
二枚入り買っといて正解だったかも
410SIM無しさん (スッップ Sd70-MqP8)
2021/04/24(土) 20:48:32.13ID:+4zmwnzed
普通ズレないよ
なんか変なメーカーの買ったか貼り方ミスったかじゃない?

ちなみに自分のは剥がれとかズレは一切ないが爪が当たるのか良く操作する部分に傷が入ってきた(ノングレ)
411SIM無しさん (ワッチョイ 2b2d-MqP8)
2021/04/24(土) 22:20:54.42ID:P7o64lxn0
楽〇で二枚入り1280円のTPUフィルムなんですけど、貼り直しできてバッチリ貼れたんですけどズレました。
普通はズレないんですか。
ラスタバナナ位しかメーカー知らないや
412SIM無しさん (スッップ Sd70-MqP8)
2021/04/25(日) 16:31:35.00ID:S6eghh8Fd
フィルムよりコーティングの方が良いよ
413SIM無しさん (ワッチョイ 2b2d-MqP8)
2021/04/25(日) 19:55:20.09ID:m1Il/nY50
コーティング調べてみます
414SIM無しさん (ワッチョイ 81cf-42zS)
2021/04/25(日) 20:00:08.52ID:REq+CU710
カメラがすぐにSDカード見失うんだけど、俺だけ?
設定−ストレージ−SDカードでは中身見れるのに
カメラだけSDカードないから、保存先を本体に変えるいいだす。
本体を再起動すると一時的に認識するが、すぐにSDカードないと言い出す。
SDカードは21/64GBしか使ってないのに・・・
415SIM無しさん (スッップ Sd70-MqP8)
2021/04/25(日) 20:20:12.91ID:eXrYYWusd
そんな頻繁にカメラ使わないけどなった事無いな
1度電源落としてカード差し直してもまだなるなら不良かもしれんからDSゴーになる可能性
416SIM無しさん (スッップ Sd70-MqP8)
2021/04/25(日) 20:53:00.72ID:ixMLYMtWd
どこのメーカーのmicroSDなんだ?
まさか怪しい出所の容量偽装品では無いよな?
417SIM無しさん (スッップ Sd70-MqP8)
2021/04/25(日) 21:09:34.02ID:eXrYYWusd
あーその可能性も高いか
記憶媒体は信頼出来るメーカー品しか買わないから失念してた
418SIM無しさん (ワッチョイ dc70-iciZ)
2021/04/25(日) 21:15:35.24ID:m3CsCGPt0
>>417
信頼出来るメーカーのSDカードしか使わないのに失念してたっていうのがいまいち意味わからない
419SIM無しさん (スッップ Sd70-fX9O)
2021/04/25(日) 21:18:33.50ID:vnkQ2cWad
>>418
この日本語が理解できないって凄いな
420SIM無しさん (ワッチョイ dc70-iciZ)
2021/04/25(日) 21:21:14.29ID:m3CsCGPt0
>>419
ごめんね、でもSDカードも記録媒体の1つだと思うんだ
421SIM無しさん (ワッチョイ 6496-MqP8)
2021/04/25(日) 21:29:03.56ID:R9c7KKgv0
頭が悪くなりそうだよぉ
422SIM無しさん (ワッチョイ dc70-iciZ)
2021/04/25(日) 21:34:55.99ID:m3CsCGPt0
>>421
話を端折り過ぎなんだと思う
普段は信頼出来る記録媒体しか買わないが、これに何使ったかわからないなぁくらいに書けば意味わかる

知り合いにもいるが、プライド高いんだろうな
423SIM無しさん (テテンテンテン MM34-fX9O)
2021/04/25(日) 21:36:15.35ID:SLnI7NyUM
>>420
普段信頼出来るメーカーのSDカードしか使ってなかったから
粗悪品が悪さをする可能性を失念してたってことなのでは?
424SIM無しさん (ワッチョイ dc70-iciZ)
2021/04/25(日) 21:40:42.08ID:m3CsCGPt0
>>423
なるほどそういう事なのかもね
425SIM無しさん (スッップ Sd70-MqP8)
2021/04/25(日) 22:30:41.50ID:eXrYYWusd
意味不明すぎる流れで吹いたw
もしかして>>414と同一人物と勘違いされてるのかな?

プライド高いたかよく分からん事言ってないで自分の読解力のなさをまず疑った方がいい
426SIM無しさん (ワッチョイ baf0-iciZ)
2021/04/25(日) 22:34:39.70ID:mainepb60
>>425
414と勘違いしてたよ
427SIM無しさん (スッップ Sd70-MqP8)
2021/04/26(月) 09:28:14.36ID:yG/c1pFbd
01Kから機種変だけど、サイドボタン一発でマナーモードに出来なくなったのね。
みんなどうやってマナーモードに切り替えているの?
428SIM無しさん (スプッッ Sd9e-rsZf)
2021/04/26(月) 10:05:43.09ID:u++iikgFd
上からシュッとやってタップ。ツータッチ
429SIM無しさん (スッップ Sd70-MqP8)
2021/04/26(月) 11:05:19.00ID:sK437ViWd
>>414
昔他の機種使ってるときに似たようなことあった
原因はSDカードをちゃんと挿してなかったからだった
430SIM無しさん (ワッチョイ 0ee4-MqP8)
2021/04/26(月) 15:55:32.76ID:uxhIujb60
>>428
それが無難なのかな。ありがとう。
431SIM無しさん (ワッチョイ 46fa-26SX)
2021/04/27(火) 14:45:49.21ID:Ps+VJq+n0
開発者オプションの項目少ないね
arrowsはいつも何かしら無効になってる気がする
432SIM無しさん (ワッチョイ dfd5-6Fjd)
2021/04/28(水) 23:25:22.42ID:C8ERVttM0
「5G WELCOME割」を〜4月30日まで延長
契約変更(Xi→5G)での5G WELCOME割が4月30日に終了
433SIM無しさん (ワッチョイ ec76-7+OL)
2021/04/28(水) 23:54:03.50ID:4TFoO4xR0
>>428
ショップで貼ってもらう高いガラスフィルムにしたら、何度やっても降りてこなくなった
434SIM無しさん (ワッチョイ 6496-k0YQ)
2021/04/29(木) 01:48:03.62ID:hqwLqyZc0
たぶんガラスが浮いてるやつ
435SIM無しさん (JP 0H02-k0YQ)
2021/04/29(木) 17:07:00.33ID:Zk0fMOcxH
ドコモオンラインショップ、4月29日予定だった割引改定を変更 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1321728.html
436SIM無しさん (スップ Sd02-T1nt)
2021/04/29(木) 18:48:11.27ID:M+hsQcFYd
明日までかー。買っちゃうかな
437SIM無しさん (ワッチョイ 516e-424M)
2021/04/29(木) 21:57:45.10ID:pawYOL6o0
>>436

384です。
買っちゃいました。
でもシェアパックの代表回線だったのでその変更に手こずり、マイドコモでは変更できずにドコモショップに行く必要がありました。
438SIM無しさん (ワッチョイ 8633-T1nt)
2021/04/29(木) 23:31:42.41ID:8L/d89Mn0
>>437
レポートthanksです!
439SIM無しさん (ワッチョイ dfd5-6Fjd)
2021/04/29(木) 23:59:26.72ID:rldNDFSU0
Galaxy A51 5Gと機種変更で約2万円の価格差が・・・
440SIM無しさん (スッップ Sdff-HG59)
2021/04/30(金) 00:51:03.18ID:UZD8VNZ9d
この機種は無音カメラ無効?
441SIM無しさん (ワッチョイ 7f44-ORwF)
2021/04/30(金) 06:59:08.19ID:JVSMNquF0
自分は3月30日に買いました。
Xperia1 2と二万円差で悩みましたが。
やたら商品券がもらえて、約29000円で買えて満足してます。
442SIM無しさん (スッップ Sdff-sEbX)
2021/05/01(土) 15:26:07.08ID:OGx+99nOd
mateだともう新しいのにしましょうエラーが出やがる
443SIM無しさん (ワッチョイ bf5b-/rZy)
2021/05/01(土) 16:43:03.94ID:oldapT140
mateアップデートしたらエラー出なくなったよ
444SIM無しさん (ワッチョイ c76e-ORwF)
2021/05/01(土) 19:41:00.18ID:AozjTPF40
テスト
445SIM無しさん (ワッチョイ c76e-ORwF)
2021/05/01(土) 19:41:42.48ID:AozjTPF40
mateアップデートで書けた
教えてくれてありがとう
446SIM無しさん (ワッチョイ c72d-ORwF)
2021/05/04(火) 07:13:19.35ID:5J/GzZot0
フィルムがズレてってレスした者です
コーティングにしたら快適すぎて笑えてきます
ありがとうございました
447SIM無しさん (スプッッ Sd7f-GdvF)
2021/05/04(火) 07:26:08.37ID:OofCa7UXd
01Kからの購入を検討しています
一時期02Lに変更したのですがどうにも馴染まず01Kに戻した感じです
使用感は01Kと02Lのどちらに近いでしょうか?
01Kと使用感が近ければ購入しようと思うのですがどうでしょうか?
448SIM無しさん (ワッチョイ e76e-GdvF)
2021/05/04(火) 10:07:46.09ID:qQY1+Q9d0
F01Kからの買い換え
一緒にオンラインショップで、フィルムと手帳型ケース買ったけどどちらも今一、失敗した。
両端までフィルム無いので境目のところで指が引っかかるし見た目も悪いので速攻で剥がした。この機種フィルム無しでも大丈夫?
ケースも蓋が浮くしベルトの意味も不明
449SIM無しさん (スップ Sdff-N9WZ)
2021/05/04(火) 10:17:56.82ID:5UK2kleOd
同じく01kから。エレコムのケース待ちで未開封だけど画面は裸運用予定。
450SIM無しさん (スッップ Sdff-ORwF)
2021/05/04(火) 10:23:08.10ID:H/WbBVOAd
フィルムないと落としたらまず割れる。
コーティング最強説を謳っている人もいるけど、角から落としたらコーティングだけだとほぼ確実に割れる。

自分はコレおすすめ。アマゾンでも売ってる。
https://www.hyplus.jp/hy-tpu4arrowsf52a/
451SIM無しさん (スップ Sdff-N9WZ)
2021/05/04(火) 10:42:52.72ID:5UK2kleOd
フィルムかと思ったらケース推し??
ルプラスから出るかと待ってたけど出ないの残念…
452SIM無しさん (ワッチョイ c72d-ORwF)
2021/05/04(火) 10:49:04.89ID:5J/GzZot0
TPUケース使ってるけどケースが柔らかすぎてしょっちゅうズレるのが気がかり
453SIM無しさん (JP 0Hff-ORwF)
2021/05/04(火) 11:28:37.76ID:YotVQ/mSH
手帳型が一番楽
454SIM無しさん (スフッ Sdff-ORwF)
2021/05/04(火) 13:09:47.62ID:oIMzYtm/d
8年くらいケースもフィルムも無しの裸で富士通スマホを使ってるけど割れた事なんて一度もないわ
この機種ももちろん裸
455SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-/Uo7)
2021/05/04(火) 13:18:41.80ID:R0QeK52fM
昔のエッジ高い機種なら落としても強かったけど、これはエッジなしどころかガラスだからコンクリで落としたらまず死ぬよ
まあ個人の趣味嗜好にケチつけても仕方ないけど
456SIM無しさん (アウアウウー Saab-+Cpp)
2021/05/04(火) 16:57:58.31ID:/qJhBwKEa
>>455
コンクリかつ上に石もある状態でガラス面から落ちたらそうだろうな
(以前も書いたが)アスファルト道路にこいつをこれまで3回落としても外付けのクリアケースの縁以外は無傷だった自分のような例もあるが
457SIM無しさん (スッップ Sdff-ORwF)
2021/05/04(火) 17:48:17.14ID:sTx+OhA0d
>>447
個人用と業務用でそれぞれ使ってた。

処理速度による操作感なら01K以上。
02LのようにLINEや着信画面すら重いという事は無い。

ただ、OSやアプリのバージョンに起因するUIの違いでは、新しい分02L寄りかと。
458SIM無しさん (ワッチョイ a758-9pMe)
2021/05/05(水) 05:55:28.92ID:0tkvkUaV0
落としても壊れづらいっていうから買ったんだけど、メーカーで言っているMIL規格対応って嘘っぱち?
459SIM無しさん (スッップ Sdff-ORwF)
2021/05/05(水) 08:31:32.53ID:ZbuwN/qEd
何が言いたい(聞きたい?)のか分からん
壊れにくい=壊れない訳じゃないんだから運が悪ければ一発で壊れる
その運が悪い、になる確率を減らすだけであって何回かは耐えられます、とかってもんじゃない
460SIM無しさん (スップ Sdff-N9WZ)
2021/05/05(水) 09:09:07.00ID:Dq69uFBpd
iPhoneの装甲ケースも50口径弾の直撃に本体が耐えられても吹っ飛んで突起物に当たって画面割れてたしね!
461SIM無しさん (スプッッ Sdff-GdvF)
2021/05/05(水) 10:06:46.48ID:Wz7bSPCYd
>>457
ありがとうございます
昨日ドコモショップで実機を確認して動作が非常に良かったので購入決定しました
明日には届く予定です
462SIM無しさん (スッップ Sdff-ORwF)
2021/05/05(水) 10:12:08.99ID:QuyvRPzWd
>>414
sdカードが古いんじゃないの
中国産とか
sdカードは国産がいいよ
463SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-ORwF)
2021/05/05(水) 14:40:09.73ID:FD3OA/DsM
ラスタバナナの曲面に貼れるフィルム使っている人いる?
使い心地どう?
フィルム無くても大丈夫?
464SIM無しさん (スッップ Sdff-ORwF)
2021/05/05(水) 14:44:30.33ID:ZbuwN/qEd
使い心地→普通のフィルムで特に問題は無い(種類差は見た目か滑りどちらを取るかの差)
フィルムの有無→万が一落として割れるなりした際に貼っとけば良かったと思わないor絶対落とさないならいらない
465SIM無しさん (ワッチョイ 7fd9-ORwF)
2021/05/05(水) 15:29:28.57ID:u5Wle+VU0
曲面にうまくはれるのかどうかが気になります
オンラインショップで買ったやつは端まで無くて使い心地が悪かったので速攻で剥がした
でもフィルムないのも心配なので曲面まであるやつを買おうかどうか迷ってる
466SIM無しさん (ワッチョイ c72d-ORwF)
2021/05/05(水) 15:34:16.38ID:O+Kdk4YO0
曲面まで貼れるフィルム使ってましたけど
何度も張りなおせるタイプをおすすめ
467SIM無しさん (ワッチョイ dfc8-ORwF)
2021/05/05(水) 15:50:06.94ID:L5sWLLPS0
フィルムいくつか試したけどどれも気に入らなくて剥がしちゃった
鞄に入れる時だけ百均のモバイルケースに入れてるけど今の所傷はないよ
468SIM無しさん (ワッチョイ e76e-ORwF)
2021/05/05(水) 16:03:43.31ID:wsNW0oKu0
ラスタバナナのは貼り直せないってかいてあった
でも貼り直せるやつって端から剥がれたりしない?
469SIM無しさん (スッップ Sdff-ORwF)
2021/05/05(水) 16:04:41.54ID:ZbuwN/qEd
端までって端のフレーム部分の際まできっちりって意味?
だとしたらそんなフィルム自分で図って切るタイプじゃないとないかと
大抵のは数ミリ空きを作ってあるよ

あと張り直すタイプは当然張り直すたびに吸着力落ちるよ
↑の方でズレたって言ってた人も張り直しとかだったはず
470SIM無しさん (ワッチョイ 0796-ORwF)
2021/05/05(水) 16:20:33.01ID:MHe+oCTb0
バナナの全面貼ってたけど貼るの下手で
どこかが浮いちゃうからタッチ感度最悪で剥がしちゃった
縁しか粘着剤無いやつは自分には無理だった
471SIM無しさん (ワッチョイ e76e-ORwF)
2021/05/05(水) 16:27:11.67ID:wsNW0oKu0
曲面まであるやつ端のフレームまで完全に覆ってないの?
QWERTYで入力する時、端までないとqとpが反応鈍くてストレスだった
手帳型のケース使ってるのでフィルム無しでいこうかな
472SIM無しさん (スッップ Sdff-ORwF)
2021/05/05(水) 17:11:24.42ID:ZbuwN/qEd
きわっきわまでのサイズだとホンの僅かズレただけで失敗(フレームにかかる)から普通左右合計で2mm前後は空いてるかと
曲面に限らず平面のも前からそうだと思う
473SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-OedE)
2021/05/05(水) 19:35:12.53ID:1rfFZRF40
次モデルはワイヤレス充電・4000mAh以上のバッテリー・顔認証も頼む
474SIM無しさん (ワッチョイ 27c9-9pMe)
2021/05/05(水) 21:05:33.47ID:S7IMZUcm0
ワイヤレス充電は頑なに載せないねぇ
顔認証でなくて、虹彩復活してほしい
インカメラと一体化出来ないもんかね
475SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-ORwF)
2021/05/05(水) 21:56:57.71ID:PxCgEAMD0
ええ加減
ハルトコーティングにしろよと思う
476SIM無しさん (アウアウウー Saab-+Cpp)
2021/05/05(水) 23:47:48.22ID:RjZlOGqLa
過去のarrowsに採用されていた程度の低速・低認証率の虹彩認証じゃ今の時代には売りにならないし、時代に逆行する低速充電かつ厚く重く発熱もするワイヤレス充電は特に熱で痛い目にあってきたarrows開発陣は載せたがらないのでは
477SIM無しさん (スップ Sdff-fqxV)
2021/05/06(木) 10:03:47.68ID:aM865bagd
11更新きたぞ!
478SIM無しさん (スッップ Sdff-ORwF)
2021/05/06(木) 10:58:58.12ID:BPNlQiN7d
ディスプレイにフィルム貼っても
そのフィルムがボロボロになっても使い続けてたら結局何の為に貼ったかかわらないよね

スマホは4年が限界
傷ついたらフィルムはがして使うべき
コーティングなら剥がす必要無いし
479SIM無しさん (ワッチョイ df81-h83k)
2021/05/06(木) 12:53:08.59ID:RT9TT8H+0
Android11に更新完了
ねこが常駐した
480SIM無しさん (ワッチョイ e7e5-GdvF)
2021/05/06(木) 16:05:25.49ID:Y0Gio/5d0
>>476
歴代の虹彩認証端末を使用してきたがF-01K時点の虹彩認証はかなり高速かつ高認証率なイメージなんだが違うのか?
481SIM無しさん (スップ Sd7f-k9/8)
2021/05/06(木) 16:33:52.74ID:T88sx5fRd
>>480
現行機の指紋認証や顔認証に比べりゃ普通に遅いし移動時や晴天下の野外では高確率で認証失敗する弱点もあるからね
また今のベゼルレス機ではパンチホールが2つ必要になるのも問題かと
482SIM無しさん (スッップ Sdff-ORwF)
2021/05/06(木) 17:06:39.22ID:1DKwRBAad
太陽下を除けばこの機種の指紋認証よりは速かったわ
顔認証の端末は持ってないから分からん
483SIM無しさん (スップ Sd7f-ORwF)
2021/05/06(木) 17:12:10.79ID:UDpHHFoed
11に更新された方、調子はいかがですかー?
484SIM無しさん (ワッチョイ dfc8-hMau)
2021/05/06(木) 17:23:56.38ID:6QJQeJ140
スクリーンレコード楽しいわ
485SIM無しさん (スププ Sdff-ORwF)
2021/05/06(木) 19:46:04.58ID:4QQo2nSld
コイツの指紋認証はいまいち
どっちかといえば指紋認証しやすいような場所にユーザーが合わせる(覚える)ような感じ
486SIM無しさん (スプッッ Sd7f-X+I7)
2021/05/06(木) 20:48:16.29ID:/X0tF08sd
>>485
指紋登録方法が悪いだけではなくて?
487SIM無しさん (スッップ Sdff-ORwF)
2021/05/06(木) 20:51:25.22ID:S2A7Cj1id
手荒れがひどいんだろ
488SIM無しさん (ワッチョイ c72d-ORwF)
2021/05/06(木) 21:54:36.98ID:H05/VDKr0
手荒れのせい!だから認証できないのか
489SIM無しさん (ワッチョイ 2776-ORwF)
2021/05/06(木) 22:59:36.43ID:nT/FZZ1I0
11に更新した方々
電池保ちはいかがでしょうか?
ネット見ると更新してから電池保ちが悪くなったと目にしたのでちょっと躊躇ってます。
490SIM無しさん (ワッチョイ be96-g1L0)
2021/05/07(金) 00:27:49.18ID:OCWZqbSZ0
何が変わったかわからない
491SIM無しさん (ワッチョイ 3f96-oAh2)
2021/05/07(金) 01:03:01.36ID:TdolRQ4S0
タスク一覧にスクショボタンが下にできた?
中央に表示してるアプリだけスクショされてる
492SIM無しさん (スププ Sd8a-g1L0)
2021/05/07(金) 06:55:33.59ID:cSZZzFmyd
タップして通知や時計確認出来てたのが出来ないようになった。
あと、ホームアプリをLightning launcher使ってるけど挙動がおかしい。
前のバージョンに戻したいけど初期化してもならないのな、これ。
493SIM無しさん (ワッチョイ cf02-/OwX)
2021/05/07(金) 09:48:14.39ID:mC0EnhCF0
>>485
登録の仕方が悪いだけや
指紋認証する指をさまざまな角度から登録する
他の指の登録も最初のと同じ指で全部登録する
494SIM無しさん (ワッチョイ 6ae4-GQSx)
2021/05/07(金) 09:59:34.02ID:MmIQOuq70
しかしこの端末充電異常多いな
寝る前にケーブル挿しておいて朝見たら+数%だとか酷いと電池切れだとか多すぎて笑えん 冷まし足りないのか?

とりあえず残量無くても別のもう1台あるから音信不通は回避できるといえこれじゃ困る

フィルムはラスタバナナで基本的に安牌だと思うぞ
495SIM無しさん (ワッチョイ f3f0-4BZ0)
2021/05/07(金) 10:13:59.20ID:Ac5KQ23i0
スマホ3台使ったけど充電異常なんてなったことないな
496SIM無しさん (ワッチョイ cbfa-nDPT)
2021/05/07(金) 10:27:57.56ID:zjuTySxn0
>>493
5本しか登録できないのがねー
親指と人差し指or中指*両手で4本登録したいのよね
昔は10本登録できた機種もあったんだけど
497SIM無しさん (ワッチョイ cf02-/OwX)
2021/05/07(金) 10:28:03.14ID:mC0EnhCF0
85%設定で89%くらいまでなる事はある
まあたった4%の差とかどうでもいいけど
498SIM無しさん (スッップ Sd8a-/OwX)
2021/05/07(金) 10:28:10.93ID:psLAlGu2d
>>494
それ最初からなら多分初期不良じゃね
途中からなら差し込む端子痛めたか

充電関係でアレ?と思ったのは85充電にしてるのに89まで充電される事くらい
499SIM無しさん (スッップ Sd8a-/OwX)
2021/05/07(金) 10:28:58.10ID:psLAlGu2d
>>497
やっぱそれあるのかw
別に大して問題ないんだがなんかもにょる
500SIM無しさん (ワッチョイ 6ae4-GQSx)
2021/05/07(金) 10:42:19.96ID:MmIQOuq70
>>497 >>498
それもちょくちょくあるな ちょっと制御甘すぎるんでない?
電源切って充電してると5割方は充電止まってる感じ なるのがわかってるのについ癖でやってしまう
4月購入で今までに3,4回ってとこかねぇ
501SIM無しさん (スフッ Sd8a-IyqT)
2021/05/07(金) 11:01:00.16ID:GKiWjtiTd
100にならなきゃいいから89位で止まってくれると逆に助かるわ〜ぐらいに思ってる
502SIM無しさん (ワッチョイ cf02-/OwX)
2021/05/07(金) 11:48:54.08ID:mC0EnhCF0
>>501
わかる
むしろちょっと長く使えるやんくらいの感覚
503SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/07(金) 13:08:31.61ID:zXvl5jy/d
11にしてから、スリープ解除した後の
ブルーライトのカット率が0になっちゃう事象が起きる。
自分だけ?
504SIM無しさん (ワッチョイ 3f96-oAh2)
2021/05/07(金) 13:12:02.95ID:TdolRQ4S0
>>503
わしもー
なんか青いと思ったらブルーライトカットonなのに勝手に0パーになってるってちょうど書き込もうとしてた
505SIM無しさん (スッップ Sd8a-IyqT)
2021/05/07(金) 13:21:16.53ID:KBjYd9kXd
>>494
その現象、うちの端末でもたまに起きるわ
再起動しても直らないときがあったけど、電源オフからの電源オンだと今のところ確実に直る
506SIM無しさん (ワッチョイ 3f96-oAh2)
2021/05/07(金) 13:46:00.92ID:TdolRQ4S0
電源長押しで再起動とか選べるのが画面全面に出るようになったのやめて欲しい
507SIM無しさん (スッップ Sd8a-IyqT)
2021/05/07(金) 18:36:30.77ID:sTur3AyPd
充電異常なんか一度も起きたこと無い
508SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/07(金) 19:15:06.74ID:nhX3heFAd
Android11にアップデートしたけど
何が変わったのかわからない……。
509SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/07(金) 19:39:36.45ID:cz2iOw+kd
>>504
発生する条件が分からないけど、スリープ解除するとON状態なのにカット率が0になってる感じですよね。
バグくさいなぁ。
510SIM無しさん (ワッチョイ b72d-g1L0)
2021/05/07(金) 19:50:24.50ID:VkeATeMK0
11にアップデートしたらアイコンに赤い1とか出るようになってアプリ使っても消えない
511SIM無しさん (ワッチョイ 736e-g1L0)
2021/05/07(金) 22:07:20.60ID:DqzYv5kq0
>>503
ワイのは起きないなー。個体差かな?
512SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/08(土) 00:20:46.96ID:JWWEAMX1d
>>508
とりあえず電源長押しすると、微妙に新しくなった感が…
513SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/08(土) 01:47:41.48ID:YfnM2pTVd
>>512
電源長押しでスクショ出来なくなった!
ゲームではスライドイン使え無いからボタンでスクショしたのに
514SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/08(土) 02:02:19.57ID:YfnM2pTVd
ただ、ゲーム録画できるようになってた
これは嬉しい
515SIM無しさん (ワッチョイ 3f96-oAh2)
2021/05/08(土) 02:12:50.77ID:v2qyXwQO0
>>513
タスク一覧の下側にスクショボタンできた
516SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/08(土) 02:33:07.18ID:YfnM2pTVd
>>515
これのこと?
秒読みでスクショ撮るみたいだけど
docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
517SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/08(土) 02:35:52.86ID:YfnM2pTVd
Android10は画面上の両サイドにスライドインするバーがあるけど
Android11は画面左下に紫のバーがでるよね
あれが出たり出なかったりでわからない
あそこにも画面録画のランチャーあるよね
518SIM無しさん (ワッチョイ 3f96-oAh2)
2021/05/08(土) 02:39:02.81ID:v2qyXwQO0
>>516
それは知らなかったけど
□ボタンタップで出てくる起動中のアプリ一覧の下に新しくスクショボタンできた気がする
519SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-93SP)
2021/05/08(土) 06:55:55.65ID:RA4UYCFZa
>>494
この機種を利用して5ヶ月になるが充電異常は全く経験した事がないし、そもそも特に発熱異常やそんな報告もないこの端末が「冷まし足りない」ほど熱くなっているという状況にも疑問
充電器かケーブルも疑ってみては
520SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/08(土) 07:43:31.31ID:TR+fC2rld
>>518
おーなるほど
こっちの方が簡単だしボタン長押しより良い
気付かなかった
ありがとう
521SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/08(土) 08:42:47.65ID:TR+fC2rld
>>516の画像、自分でどう撮ったのかわからなくなった
522SIM無しさん (スッップ Sd8a-/OwX)
2021/05/08(土) 08:44:28.29ID:AL08wGD/d
発熱は元々01kと比べるとあったな
あくまで比べるとってだけで熱がーって言うほどではないけど
ここ最近の気温上昇に伴って割と熱くなってきてはいる
523SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-kTDj)
2021/05/08(土) 08:58:28.53ID:C6zdQ+4U0
アップデートでもWi-Fi6対応はしてないのか
524SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/08(土) 09:23:33.92ID:cYJdljOkd
>>516
編集一覧にしてもこっちにはこのスクリーンキャプチャがないな
525SIM無しさん (ワッチョイ becf-DjaX)
2021/05/08(土) 09:34:56.11ID:6MC78kzd0
>>517
画面左下の紫のバーはゲームゾーンのオプション
ゲームゾーンに登録しているアプリのみ出る
Androidのバージョンとは関係ないな
526SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-kTDj)
2021/05/08(土) 09:41:53.13ID:C6zdQ+4U0
スクリーンレコードはあるけどスクリーンキャプチャはないな
527SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-kTDj)
2021/05/08(土) 13:02:40.77ID:C6zdQ+4U0
画面消した状態から指紋でロック解除できなくなってる
528SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/08(土) 13:09:08.14ID:TR+fC2rld
>>525
そうなのか。
ありがとう
529SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/08(土) 13:11:34.88ID:TR+fC2rld
>>524
画面上からスライドしてペンみたいなアイコンをタップ
「スクリーンキャプチャ」をよく使うならドラッグ&ドロップで上に押し上げておく


docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
530SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/08(土) 13:27:13.01ID:TR+fC2rld
>>524
俺の知り合いも同じNX9のAndroid11でスクリーンキャプチャが出てこないって言ってる
どうしてだろう
531SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-kTDj)
2021/05/08(土) 13:28:23.30ID:C6zdQ+4U0
>>529
使い方はわかるが一覧にそのアイコン自体がない
まぁ使わんけどね
532SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/08(土) 13:35:09.97ID:FKhhT19ud
>>529
だからその編集にスクリーンキャプチャがないんだ
だからドラッグ&ドロップが出来ない
533SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/08(土) 13:55:32.18ID:TR+fC2rld
>>531
使わなければそれでいいと思うな
人生投げたらいかん
534SIM無しさん (スププ Sd8a-kTDj)
2021/05/08(土) 14:23:13.12ID:qQeURYlZd
>>530
ここまでの話を統合すると君しかそのアイコンは見えてないんじゃないか?
535SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/08(土) 14:37:35.56ID:TR+fC2rld
わからんけど
「スクリーンキャプチャ」アイコンを長押ししたらこんな情報が出てきた。
ダウンロードした覚えは無い

docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚


該当するアプリはこれかな
docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
536SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/08(土) 14:40:09.95ID:TR+fC2rld
すまん
以前ダウンロードしたアプリだった
広告はいってた

docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
537SIM無しさん (スププ Sd8a-g1L0)
2021/05/08(土) 19:19:03.54ID:lk6a/Zaid
アプデしたらイヤホン認識しなくなったんだけど
他にもそんな人いる?
538SIM無しさん (ワッチョイ 3f96-g1L0)
2021/05/08(土) 20:33:42.42ID:v2qyXwQO0
ドルビーonにしたときの音量下がった?
おま環かな…
539SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/08(土) 23:06:38.21ID:ditr4u6Md
今日機種変更してきた
本体重量が軽いのには驚いたわ申し上げる。
曲面ガラスは端が暗く見えるからイマイチ
テンプレの設定情報は助かったわ感謝
540SIM無しさん (ワッチョイ fb6e-IyqT)
2021/05/09(日) 08:17:32.03ID:oNIk30Ft0
>>494
ラスタバナナの曲面まで貼れる高光沢のを貼った
綺麗に貼れて見た目も操作性もフィルム付けていなかった時と全く変わりなかった
オンラインショップで買わずに初めからこれ買えばよかった
541SIM無しさん (ワッチョイ 6ae4-GQSx)
2021/05/09(日) 09:37:29.46ID:w5jNOt1y0
>>519
ケーブルは3年落ちのアダプタ06、要は01Kからの使い回し
電源切って充電しているとしばしば充電されてないことがある感じ(確率で7割程度?)
01Kも最後の頃ちょくちょく充電異常起こしてたのも何か関係あるんだろうか
>>540
>>311の構成で使ってるがカバーとの干渉も問題無し 指紋もしっかり反応する
たまに本当に曲面ディスプレイまで覆うタイプのもあるからそういう時だけ気を付ければいいと思うのだ
実は最初貼り付け失敗して貼り直してるので画面が妙にジラジラする・・・
542SIM無しさん (ワッチョイ 66f0-yb0V)
2021/05/09(日) 09:54:08.60ID:n4Ns81/90
>>546
それはアダプターが駄目になってるのかもしれないな
この機種使ってないが2年前くらいにアダプター07買ったよ
01kurukoが3年くらいで時々接触不良みたいなの起こし始めたから
543SIM無しさん (スッップ Sd8a-IyqT)
2021/05/09(日) 10:14:13.34ID:+brV/dc/d
最近はアンカーの充電器とモバイルバッテリーしか使ってないです
544SIM無しさん (ワッチョイ cfd3-g1L0)
2021/05/09(日) 10:22:19.07ID:1xbz3XJN0
今日Android11にアップデートした
アップデートしたらスクリーンキャプチャのアイコンが消えた
他の人たちと同じだ
545SIM無しさん (アウアウクー MM73-IggC)
2021/05/09(日) 10:33:21.77ID:EkqFYX9QM
>>544
既出だが代わりにタスク確認画面の下にスクリーンショットボタンが追加されてる
546SIM無しさん (ワッチョイ cfd3-g1L0)
2021/05/09(日) 10:51:38.85ID:1xbz3XJN0
>>545
情報ありがとうございます
何か使い勝手悪そうだったので、スクリーンショットのアプリをグーグルプレイでダウンロードしました
547SIM無しさん (スフッ Sd8a-IyqT)
2021/05/09(日) 11:07:04.01ID:0NYtCokwd
充電の不具合は充電器によるものかもしれないな
自分の場合は85%設定で89%まで充電される時があるというのだけだけど
前の機種で使ってたACアダプタ04にこの変換アダプタを付けたものを使ってる

docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
548SIM無しさん (スッップ Sd8a-/OwX)
2021/05/09(日) 11:10:05.57ID:Bol5/RKtd
8589問題多分端末側の問題
充電不良のは充電器側の問題だと思う
549SIM無しさん (スッップ Sd8a-93SP)
2021/05/09(日) 11:21:43.07ID:IN4NVUnNd
>>537
「Android11 イヤホン」でググると同じ不具合報告が多数(Bluetoothイヤホンの話)
開発者オプションの利用や初期化による暫定的な解決方も載っているがそれで解決できなかったという回答も多いので、Android11と手持ちのイヤホンの相性問題ではないかと推測

他社のAndroid11インストール済の新機種でもイヤホンの相性問題が厳しいという報告が多いし、うちでも家の安物Bluetoothスピーカーは接続できているからね
550SIM無しさん (ワッチョイ b72d-g1L0)
2021/05/09(日) 11:39:48.65ID:bsDks5wr0
>>547
これメッチャ便利ですよね
551SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-93SP)
2021/05/09(日) 15:28:12.58ID:4QHekYuaa
>>549
再現の説明はできないが、その後開発者オプションのBluetoothの項目を幾つかON OFFして再起動したりBluetoothイヤホンの接続プロファイルを一度削除して再自動認識させるなど色々試行錯誤しているうちに直った
下のSSは使えている今の開発者オプションのBluetoothの設定

docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
552SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-5oVa)
2021/05/09(日) 23:16:03.97ID:IAcScEj30
こんばんは
現在F01Kを利用していて今週末買い替えようと思ってます
一通りスレを見た感じ
・バッテリーが若干少ない
・曲面ディスプレイが不評
そこを我慢すればかなりいい機種って判断でいいですかね? まだ実機を触ってないのでなんとも言えませんが…
553SIM無しさん (ワッチョイ d358-IyqT)
2021/05/10(月) 01:51:06.46ID:MV4BAHI80
>>552
f01f,j,kと使ってきたけど最大のメリットはストレージの大きさだね、ここは世界標準みたいな仕様になった。
不満は曲面ディスプレイになったことでガラスフィルムとカバーの組み合わせに選択肢が少ないこと。
光彩なれしちゃっているとつい画面を見つめちゃう。
マナーモードの切り替えがボリュームキーで出来ないあたりかな。
細かいところがこれまでの富士通とは違うのだけど、使ってみないと体感出来ない。
好みに合うといいね。
554SIM無しさん (スップ Sd2a-T039)
2021/05/10(月) 07:23:10.71ID:IbV1X77qd
ボリューム下げたいだけなのにマナーモードに切り替わるのは鬱陶しいかな。
555SIM無しさん (スッップ Sd8a-IyqT)
2021/05/10(月) 07:46:56.81ID:3hU/ewQnd
>>552
同じく01kから乗り換えですが特に不満は感じませんよ。操作系も似てて面食らうこともなくサクサクで快適です。
556SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-5oVa)
2021/05/10(月) 08:04:36.93ID:h9qjcKRU0
>>553
ストレージはF01Kで一番困ってたところなので嬉しいです! 自分は虹彩は使ってなかったのでそこは大丈夫ですね マナーモードは多分慣れ…だと思います
週末ドコモショップで実機を見ようと思います、ありがとうございますm(__)m
>>555
それは良さそうですね!実機を見るのが楽しみです
557SIM無しさん (スッップ Sd8a-/OwX)
2021/05/10(月) 08:14:34.77ID:qexn5MV/d
虹彩はすぐ慣れたな
むしろ逆に時々01k触る時画面タッチしてアレ?ってなる

マナーモードも自分の意思で音を出す時最低音量で出て着信とかの音はバイブって設定にしたら使わなくなった

曲面も別に気にならないしバッテリーも01kよりは少しだけ保つようになってるから問題ない
OSのバージョンが結構変わったのだけ戸惑ったくらい(01kは7運用だったので)
558SIM無しさん (ワッチョイ bed9-IyqT)
2021/05/10(月) 08:38:24.46ID:/JR+rP+M0
>>552
パーソナルアシストが便利だったけどNX9にはない?
559SIM無しさん (ワッチョイ b751-g1L0)
2021/05/10(月) 12:09:00.67ID:QA6rvxam0
>>552
使って3日目だけど曲面ディスプレイ以外の不満は今の所あんまないかな。本体ストレージが128GBなのは大きいね。スピーカーがiPhone12と比べてしまうと音がショボいとかあるけのど値段相応な希ガス
560SIM無しさん (ワッチョイ 6ae4-GQSx)
2021/05/10(月) 14:59:05.11ID:dRMA3BKT0
スピーカーがショボいと言うより指向が変なんだよな
音質自体はいい方だと思うのだが・・・(iPhoneは昔に比べて随分音質上がったな)
とりあえずAndroid11に上げた結果の致命的不具合とかは無さそうか?
561SIM無しさん (スッップ Sd8a-oAh2)
2021/05/10(月) 15:24:53.27ID:X//elG0kd
スマホで動画やゲームをするときはイヤホン使うし
指向がおかしいと気付くような使い方しないから問題無い
562SIM無しさん (ワッチョイ d358-dFq8)
2021/05/10(月) 16:44:39.02ID:DCAqCIf80
>>556
ストレージならとりあえずthumbdata消すとかなりましになるかも
563SIM無しさん (ワッチョイ 4376-IyqT)
2021/05/10(月) 23:54:22.41ID:Aj9W5QZj0
01kから機種変して4ヶ月くらい経ったけど未だに慣れないのが文章打つとき
長めの文を打っていって最後の方でミスしたの気づいてバックスペース押すと今までの変換が全解除されるやつ!
部分確定で慣れてるとホント不便…
564SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/11(火) 01:52:48.67ID:5OHYkQEad
>>563
?そんな事ある?

↓どっちで入力してるの?
QWERTY
docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚

テンキー
docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
565SIM無しさん (スフッ Sd8a-FSr7)
2021/05/11(火) 06:30:12.93ID:4cABThmGd
01kから買い換えたけど
待ち受けに写真貼り付け1枚しかできなくなったのね
566SIM無しさん (ワッチョイ ea33-IyqT)
2021/05/11(火) 07:11:02.95ID:HJnWWOMx0
>>564
皆さんはどっち使ってます?
上には動かせないんですよねぇ…
567SIM無しさん (スフッ Sd8a-FSr7)
2021/05/11(火) 07:18:34.11ID:4cABThmGd
01Kより手書き精度上がってるな
568SIM無しさん (スフッ Sd8a-FSr7)
2021/05/11(火) 08:01:03.29ID:4cABThmGd
ドコモからのメールを受信拒否したい
569SIM無しさん (スッップ Sd8a-/OwX)
2021/05/11(火) 08:43:05.35ID:jSZ+jd0kd
>>563
時々出る話題だな
どうにもならないようなので諦めてる
570SIM無しさん (ワッチョイ cf02-IyqT)
2021/05/11(火) 08:56:25.11ID:Jv8wyexg0
ahamoにすれば一切メールこないぞ
571SIM無しさん (ワッチョイ d3da-IyqT)
2021/05/11(火) 21:07:16.37ID:YmvMKXGb0
>>564
テンキーでいつも使ってます。
こまめに確定していくしかなさそうです…
572SIM無しさん (ワッチョイ fb81-g1L0)
2021/05/11(火) 21:39:21.68ID:ShZLJDDk0
なんだかんだ言っても音声入力が一番簡単
573SIM無しさん (ワッチョイ 7ebd-5oVa)
2021/05/11(火) 22:27:07.04ID:BOpscB700
asahiあさひ
574SIM無しさん (ワッチョイ 7ebd-5oVa)
2021/05/11(火) 22:30:19.25ID:BOpscB700
誤送信失礼
QWERTYで打ってみた
やっぱりテンキーの方がやりやすい
575SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/12(水) 01:22:30.55ID:yvq40Krrd
11でブルーライトが無効化される事象、困ってる人は少ないのかなぁ?
不便すぎるんだけどなあ……。
576SIM無しさん (スッップ Sd8a-g1L0)
2021/05/12(水) 07:48:35.29ID:4Q2XVw+/d
サイドのボリュームボタンを押した時に出るボリュームコントロールを、メディアだけでなく着信も出るようにしたいが、方法ありますか
577SIM無しさん (スッップ Sd8a-oAh2)
2021/05/12(水) 20:06:38.21ID:BKRBy4j9d
ブルーライト無効化されないけど
578SIM無しさん (ワッチョイ 2a11-g1L0)
2021/05/12(水) 23:44:26.95ID:WyVbxxaJ0
充電ができなくなった
充電器さしたら最初充電中って出るんだけど
数秒後に切れてしまう
何回か抜き差しすると充電中のままになるけど、
充電してても増えないかむしろ減る

寝室とリビングどちらの充電器でもそうだから
やっぱ本体の問題かな
まだ半年くらいしか経ってないのに修理かよ
579SIM無しさん (ワッチョイ b72d-g1L0)
2021/05/13(木) 04:35:13.06ID:GUF0+jUv0
Android11にアップデートしたら
車のシガーソケットからの充電機で
充電アダプタの電圧が高く充電を行えません。
て出たからDS行って確認してもらったら純正の充電機だと充電できて問題ない。
って事だったので車用とコンセント用の純正品買って解決しましたよ
580SIM無しさん (スププ Sd8a-g1L0)
2021/05/13(木) 06:13:52.00ID:M4rtSX5ld
右下 ■のタスク画面の時スクリーンキャプチャー出来たっけ?
581SIM無しさん (スッップ Sd8a-IyqT)
2021/05/13(木) 07:45:17.95ID:F/vfExzpd
11にはしないでおこう
582SIM無しさん (スププ Sd8a-g1L0)
2021/05/13(木) 09:11:24.02ID:M4rtSX5ld
猫の出し方がわからん
583SIM無しさん (ワッチョイ 0b73-8LtU)
2021/05/13(木) 16:19:54.75ID:ojHH2ekv0
>>563
Gboard使えば
584SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-/vXQ)
2021/05/13(木) 18:44:43.36ID:/+c9Gw7Fa
11にアップデートしたら本体を初期化するのが基本。
585SIM無しさん (ワッチョイ d7e3-zO6k)
2021/05/14(金) 12:43:53.77ID:z3Dvqf/30
やっぱり充電問題起きてたか
586SIM無しさん (ワッチョイ fb33-faI9)
2021/05/14(金) 14:29:44.33ID:PXnK7yxH0
バージョンは10のままなんだけど01Kに比べて充電速度が異様に遅い。何でですかね…
587SIM無しさん (スッップ Sd2f-ptdT)
2021/05/14(金) 14:46:01.36ID:hNV56LwCd
それだけ書かれてもなんとも
実際に何%から何%まで何分で充電出来てるのか
多分01kも数年使ったのとの対比だろうし
588SIM無しさん (ワッチョイ 0b33-faI9)
2021/05/14(金) 14:50:21.17ID:siRAJoxn0
アンカーのモバイルバッテリーからで1時間くらいで35%から数%しか充電されてないんです。確かに01kは使い古しですけど
589SIM無しさん (スッップ Sd2f-ptdT)
2021/05/14(金) 14:57:06.39ID:hNV56LwCd
相性が悪いんじゃないかね
そういうのあるから充電関係は基本純正のみがいい
気付かず端末側が劣化させたり修理になってなんか言われても面倒だし

↑でも11にしてるとはいえ充電絡みで問題あるし端末自体がなんかシビアな設計になってる可能性もあるし
590SIM無しさん (JP 0H03-faI9)
2021/05/14(金) 15:11:15.50ID:7H3RUdD3H
価格コムみたら同じ事象が出てる方いました。純正でも起こるし再現条件が不明なようです。
591SIM無しさん (アウアウウー Sa2d-lt7n)
2021/05/14(金) 17:09:25.02ID:mIWBZksca
>>588
高速充電非対応の充電/転送両用ケーブルでも使っているのでは
592SIM無しさん (スップ Sddb-zO6k)
2021/05/14(金) 17:30:24.19ID:ytTC6uEPd
ダイソーの500円のやつだけど普通に充電してる
593SIM無しさん (JP 0H03-faI9)
2021/05/14(金) 17:36:26.32ID:7H3RUdD3H
価格コムの方のレポートで再起動で改善とあり試したら直りました。
充電器の型式を問わず充電不良でした。今朝も一晩充電したはずが10%しかなくケーブルが外れてたのかと思ってたのですが違ったようです。
594SIM無しさん (ワッチョイ dbf0-ZlH1)
2021/05/14(金) 17:45:47.39ID:YnDcWs4b0
俺自身にも言えるが不具合起きたらまず再起動だな
595SIM無しさん (スッップ Sd2f-zO6k)
2021/05/14(金) 23:09:10.07ID:W6Igq6gMd
>>592
その手のアダプターは過充電するから90%で充電やめる設定にした方が良いよ
ドコモ純正は過充電防止だったはず
596SIM無しさん (スッップ Sd2f-ptdT)
2021/05/15(土) 09:18:59.22ID:VvrGFI8yd
気温の上昇もあってか熱もつようになってきた
まだ熱いとかじゃなく暖かい程度だけど
597SIM無しさん (スップ Sddb-zO6k)
2021/05/15(土) 10:39:05.18ID:4xn5Noa/d
今どき安い充電器でも過充電防止付いてるし
スマホ側でも過充電防止するのに神経質になりすぎやろ
598SIM無しさん (スフッ Sdd7-faI9)
2021/05/15(土) 11:53:08.84ID:v+YwE3Lvd
Android11システムアップデートの通知が定期的にきてウザいわ
そんなに利点ないからするつもりないってのに
599SIM無しさん (ワッチョイ abcf-sort)
2021/05/15(土) 12:13:47.80ID:2ATqfIO70
Mildomと組まないほうがよかったのに
Cygamesや任天堂から出禁くらっているし
600SIM無しさん (スッップ Sd2f-ptdT)
2021/05/15(土) 13:12:54.29ID:VvrGFI8yd
ウマ娘でレース見てたら熱くなってきおった
今でコレだと夏が怖いな

大抵エアコン効いてるだろうけど
601SIM無しさん (スップ Sddb-zO6k)
2021/05/15(土) 15:01:27.43ID:4xn5Noa/d
熱くなるのは放熱出来てる証拠
602SIM無しさん (ワッチョイ abcf-sort)
2021/05/15(土) 16:05:15.89ID:2ATqfIO70
F-04Gあたりは熱を溜め込んで動作にかなり悪影響が出たからな
603SIM無しさん (スプッッ Sddb-Chc9)
2021/05/15(土) 16:31:10.69ID:R74EJAMgd
>>601
熱ければ熱いほどいいのか
604SIM無しさん (スッップ Sd2f-zO6k)
2021/05/15(土) 17:05:21.10ID:dpGU+ZnPd
先日ブルーライトカット率が0になると書いた者ですが、原因が分かりました。

フィンガーランチャーを設定している状態で、
スリープ画面で指紋認証した際にランチャー登録してるアプリではなく真ん中(丸マーク)を選択すると、カット率が0になりました。

よって、フィンガーランチャーを解除して直りました。
こちらの環境では再現するもののおま環かもなので、ご参考まで。
605SIM無しさん (ワッチョイ 8f96-zO6k)
2021/05/15(土) 18:25:55.75ID:x6uiNHv30
>>604
ダイレクトモードは問題なかったけど
ランチャーモードだと指紋認証したあとそのまま真ん中の●を触ってしまうとブルーライトカット0になるね
指紋認証したあと素早く指外すか指ずらしてランチャー出せばランチャーモードでも大丈夫だった
606SIM無しさん (ワッチョイ 7dc9-6vnf)
2021/05/15(土) 21:27:20.33ID:6XhRQQ1j0
11にしたら、右下の四角押した状態で下からスワイプでアプリ一覧出せなくなった
地味に不便
607SIM無しさん (スッップ Sd2f-zO6k)
2021/05/16(日) 09:44:49.48ID:dnqLbTVgd
>>605
10ではこんなこと起きなかったから、やっぱりバグなのかなー。
608SIM無しさん (スッップ Sd2f-zO6k)
2021/05/17(月) 13:18:55.68ID:c2mTkbbCd
11で特に不具合感じてないけど
電源長押しで出てくる表示の仕方が変わって戸惑った
609SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-32x/)
2021/05/17(月) 14:33:14.60ID:PcGNrvLn0
11にして改善されたと思われる事
電池保ち:アップデート直後は極端に悪くなったけど電源切断・再起動で劇的に改善
4Gの通信速度:10の頃より良くなった。01K並になった
以上、俺環だけどね
610SIM無しさん (ワッチョイ f3f4-zO6k)
2021/05/18(火) 06:15:49.83ID:mv8qV4vI0
11の機能の猫の出し方がわからん
611SIM無しさん (スッップ Sd2f-zO6k)
2021/05/18(火) 10:54:39.91ID:eKBviFB0d
AQUOS R6の正面からの画像、F-52Aにそっくりだ
612SIM無しさん (スッップ Sd2f-faI9)
2021/05/18(火) 10:59:47.63ID:UOOzRC0gd
05Fのアップデートの悪印象が未だ払拭できないでいる。しばらくは10のままでいいや。快適だし何の問題もないね
613SIM無しさん (スッップ Sd2f-zO6k)
2021/05/18(火) 11:58:23.16ID:HiJV7vOOd
長野の田舎で5G来てなかったはずなんだけど、朝から「5G」になってしまう
しこも遅い
どういうこと?

docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
614SIM無しさん (スッップ Sd2f-zO6k)
2021/05/18(火) 12:08:50.92ID:JASJk5FUd
どこかのローカル5Gの電波拾った可能性ありそう
615SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-32x/)
2021/05/18(火) 12:44:29.02ID:Vm+jVOGQ0
>>610
俺は電池保ち改善の為バブルをoffにしてるので猫は常駐していないが
猫を常駐させるならバブルをonにして電源長押しでToyとFood bowlをたっぷして少し待つと猫がゴロゴロ言って通知領域に現れる
616SIM無しさん (スププ Sd2f-zO6k)
2021/05/18(火) 12:49:09.55ID:FVG789XUd
>>613
うちも田舎なんで5G環境じゃないけど自宅でWi-Fi切った(切れた)ときに表示が「5G」になることがある。
617SIM無しさん (ワッチョイ 8f96-zO6k)
2021/05/18(火) 13:32:16.45ID:I6A+PZHa0
遅くて嫌なら優先ネットワーク変えるのだ
618SIM無しさん (ワッチョイ 7bfa-qmAk)
2021/05/18(火) 15:07:43.56ID:WaO0hpJS0
>>610
Android11連打でイースターエッグのダイヤル出して、
時計回り→反時計回り→時計回りに回すと、下部に猫アイコンが数秒出る
電源ボタン長押し→右上の…からコントロールを追加→その他のアプリ→CatControls
619SIM無しさん (スッップ Sd2f-zO6k)
2021/05/18(火) 16:47:35.55ID:595lnHkDd
5Gエリアじゃないのに「5G」表示が出る!? arrows 5Gの「謎」に迫る arrowsマニア情報局 第228回 | arrows life
https://arrowslife.fcnt.com/magazine/20201016.html
620SIM無しさん (ワッチョイ 1158-2mT6)
2021/05/19(水) 00:32:44.98ID:Sejs/jCn0
アンドロイド10のままなのだけど、着信を取っても相手の音声が聞こえなかったり、発信するとすぐに切断されることがよくあります。
再起動すると安定するようなのだけど、こんな症状のかたいますか?
621SIM無しさん (ワッチョイ 2d58-faI9)
2021/05/19(水) 10:08:36.46ID:TApnNag80
Twitterのリンクコピーをしたら、不意打ちに「クリップボードにコビーしました」って出て笑ってしまった
622SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-5tbn)
2021/05/19(水) 16:08:30.76ID:y27ndwhtM
ドコモ夏モデル発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325400.html
Arrows ハイエンドは…???
623SIM無しさん (スフッ Sd2f-faI9)
2021/05/19(水) 16:40:43.28ID:AN0wMDZKd
arrowsは春にロー、冬にミドルハイ出すループでいいよ
624SIM無しさん (スッップ Sd2f-ptdT)
2021/05/19(水) 16:57:56.57ID:xKBJWAo4d
ギャラクシーの15万からのbe2万に吹いた
ハイエンドっても今時スマホに15万も出す人いるんか
というか15万のスマホで何やるんだ
625SIM無しさん (スップ Sddb-lyEP)
2021/05/19(水) 19:08:23.52ID:lRJ0kkhfd
>>622
前モデル売れなかったし、ドコモから発注来なかったんでしょう。。。
626SIM無しさん (スプッッ Sddb-Chc9)
2021/05/19(水) 19:59:43.12ID:Hsxq7cgod
冬までNX9で他社と戦えるのだろうか?
627SIM無しさん (スッップ Sd2f-zO6k)
2021/05/19(水) 20:09:25.06ID:uyMb5C25d
sense5GやVELVETはもちろんA52もいるからな
628SIM無しさん (ブーイモ MMe1-q6wz)
2021/05/20(木) 10:30:10.45ID:xci1sebbM
>>624
pornohub
629SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-5tbn)
2021/05/20(木) 15:52:43.19ID:CheTtfokM
docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
Reno5良さげ
630SIM無しさん (ワッチョイ f388-2rxW)
2021/05/20(木) 16:49:39.36ID:to/7anwB0
>>624
たんぱく質解析(コロナ)
631SIM無しさん (スッップ Sd2f-zO6k)
2021/05/20(木) 23:27:04.81ID:L9QVxQZ1d
表示だけ5Gになってメッチャ遅くなった
どういう事だよ
632SIM無しさん (スップ Sdcf-zO6k)
2021/05/20(木) 23:35:29.78ID:Sue1kM2fd
4G優先にして自己解決したった。
docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
633SIM無しさん (スップ Sdcf-zO6k)
2021/05/20(木) 23:37:28.64ID:Sue1kM2fd
>>632
画像間違えた
これな
docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
634SIM無しさん (スプッッ Sd5a-H7rs)
2021/05/21(金) 00:34:35.65ID:vlzpwaQrd
>>633
4Gスマホを買ったと思えば問題ないか
635SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-/Gw2)
2021/05/21(金) 01:17:02.98ID:4zH8AqIu0
>>631
>>619
arrowsの欠陥ではなく今の日本の大部分の5Gの根本的な欠陥
636SIM無しさん (スップ Sd5a-1q3f)
2021/05/21(金) 02:45:10.13ID:vo63HSsMd
はい。
637SIM無しさん (ワッチョイ cab3-pcDb)
2021/05/21(金) 08:01:27.43ID:+VQmNj4e0
先日この機種に変えたんですけど音が流れているときに画面の右下当たりを触ると音が大きくなり離さすと戻るのですが設定で変えれますか?
638SIM無しさん (ワッチョイ cab3-pcDb)
2021/05/21(金) 12:39:13.79ID:nZJa0Jyd0
自己解決ディスプレイが少し本体から剥がれてた押さえてくっつけると正常になる
639SIM無しさん (スッップ Sdba-1q3f)
2021/05/21(金) 12:46:53.36ID:j/WE5o9pd
ディスプレイが剥がれるてバッテリーが妊娠してるんちゃうか
640SIM無しさん (スッップ Sdba-Be3n)
2021/05/21(金) 12:50:18.94ID:BzeJyZcgd
それ防水機能とかに問題ありそうだし自分でやったとかじゃなければ交換案件では
641SIM無しさん (ワッチョイ cab3-pcDb)
2021/05/21(金) 14:00:29.28ID:nZJa0Jyd0
>>640
今日ショップ行ってみます受け取ったときに濡れてたんでそのときには消毒用アルコールか何かだと思って気にしなかったけどあれもしかしたらベイパーチャンバーの液が漏れてたのかも
642SIM無しさん (アウアウウー Sac7-TJ8E)
2021/05/21(金) 16:36:02.24ID:hWUfEY6aa
>>639
発売から半年もたたない未使用新品の内蔵バッテリーが自然妊娠するのは考えにくいが
643SIM無しさん (ワッチョイ cab3-2rPJ)
2021/05/21(金) 19:47:24.53ID:nZJa0Jyd0
隙間に入り込んでた保護フィルム用のUV硬化液が決めてで新品不良が認められて新品と交換になりました
644SIM無しさん (スッップ Sdba-1q3f)
2021/05/21(金) 20:33:52.06ID:R4zcSXiXd
昨日7000円のガラスフィルムに変えたけど
端も反応する
最初から純正にしとけば良かった
やっぱりバナナ製とは違うな
645SIM無しさん (スッップ Sdba-1q3f)
2021/05/21(金) 20:42:40.43ID:zheO8352d
マジ?
端もしっかり使えるなら、かなり興味がある。
純正のガラスフィルムなんてあるんだ。
ドコモショップに行かないと買えないのかな?
646SIM無しさん (スッップ Sdba-Be3n)
2021/05/21(金) 20:56:20.63ID:gtK2d44Yd
多分ドームガラスの事じゃない?
UVで固めるからキットとかないと自分では無理

2000円くらいで海外のがキット付きで買えるけどこの機種のはパッと見みつからない
647SIM無しさん (スッップ Sdba-1q3f)
2021/05/22(土) 04:48:09.30ID:yQiA1eXQd
ドコモショップでしか買えないみたいに
UV当ててで貼り付けするから貼り付け作業料込みと説明された
648SIM無しさん (ワッチョイ 7f2d-1q3f)
2021/05/22(土) 07:00:30.88ID:K/AQlfNN0
ショップのドームガラスてch mateの右端のバー操作できますか?
ガラスコーティングだけど反応してくれない
649SIM無しさん (ワッチョイ 1a73-EXXe)
2021/05/22(土) 08:21:59.92ID:OtFDG7Jk0
この機種ええやん
デザインもええし
無難な感じがいい
650SIM無しさん (スッップ Sdba-Be3n)
2021/05/22(土) 09:45:50.78ID:EGAd5iQod
>>648
テンプレ部分の感度変えてる?
変えてないと裸でもmateのシークバーは反応しにくかったと思う
651SIM無しさん (スッップ Sdba-1q3f)
2021/05/22(土) 12:12:44.85ID:idBnPjwId
>>638
なにその不良品
652SIM無しさん (スッップ Sdba-1q3f)
2021/05/22(土) 12:14:24.39ID:idBnPjwId
>>649
俺もデザインは好き
韓国製ディスプレイってのが胸をえぐるけど
653SIM無しさん (スッップ Sdba-iEF+)
2021/05/22(土) 12:16:32.03ID:/v8mFUEPd
>>649
ね、自分も気に入ってる。01Kからだけど違和感ないしちょうど良い感じ
654SIM無しさん (ワッチョイ 1a73-EXXe)
2021/05/22(土) 17:34:31.40ID:OtFDG7Jk0
>>652
>>653
富士通はこの機種で培った技術を元にして
またフラッグシップモデル作って欲しいね
そしてauで取り扱ってほしい
655SIM無しさん (オッペケ Srbb-NtI2)
2021/05/22(土) 20:06:47.77ID:7BTqez7Cr
>>654
もう富士通とはなんの関係もないみたいだが。
2021年4月からFCNTに変更。富士通とも出資比率0%。
656SIM無しさん (スプッッ Sd5a-1q3f)
2021/05/22(土) 22:21:40.41ID:087lBbbNd
>>651
続き読めよ
657SIM無しさん (アウアウクー MMfb-SB4J)
2021/05/22(土) 23:03:11.79ID:kgkf6RBtM
>>655
4/1に変更されたのは社号だけでふ
富士通が同日をもってFCNTの持ち株を全額売却したというニュースソースは見つけられなかったが
658SIM無しさん (スッップ Sdba-Be3n)
2021/05/22(土) 23:17:55.05ID:XM/bH0MHd
元々使ってた略称に変えただけだしホントに何の関係もなくなったなら略称を社名にしないでしょ
659SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-NtI2)
2021/05/23(日) 00:17:25.46ID:KaJA7TY+0
>>657
くわしくはわからんがFCNTのホームページに富士通の出資の項目がきえた。富士通のホームページの関係会社や国内グループ会社一覧 持分法適用会社からFCNTが完全にきえた。
売却時にIPOめざすといってたがどうなるか。富士通の意向に関係なく自由な売却先もえらべるのかも。ファンドがどうやってエグジットさせるのか。
資本金
91億9650万円(REINOWAホールディングス株式会社 100%出資)
※REINOWAホールディングス株式会社:純粋持株会社で大株主はポラリスキャピタルグループ
660SIM無しさん (スップ Sdba-HFgQ)
2021/05/23(日) 01:07:11.03ID:NwPyV9c2d
少なくとももはや「富士通」ではないわけだが。
661SIM無しさん (ワッチョイ c796-1q3f)
2021/05/23(日) 02:05:57.33ID:7Qkfaz750
でも富士通の公式HPで紹介されてるじゃん!!
662SIM無しさん (スップ Sdba-1q3f)
2021/05/23(日) 06:22:54.89ID:WHNAqyHVd
売却してるから富士通では無くなったけどarrows=富士通のイメージだからな
dynabookと同じ感じかな
663SIM無しさん (ワッチョイ 1a73-EXXe)
2021/05/23(日) 08:08:56.55ID:Ve/5wOlK0
日本メーカーに頑張って欲しい
664SIM無しさん (ワッチョイ 7f2d-1q3f)
2021/05/23(日) 08:53:32.27ID:BPVsq3ek0
物づくり日本!!!!!!
665SIM無しさん (JP 0Hbb-5BAZ)
2021/05/23(日) 09:11:27.08ID:UnyOAXKaH
>>654
逆に京セラのトルクがdocomo来るならそっち選ぶんだがな
666SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-SB4J)
2021/05/23(日) 13:14:38.94ID:PD32/GGX0
>>654
FCNTに社号変更後の5/19現在でも富士通製品を扱うFM WORLDで最新のarrows Be4 plusが紹介されているぐらいだから富士通と何の関係もなくなったという事はあるまいて

http://mnt.ib.paso.fujitsu.co.jp/
667SIM無しさん (スププ Sdba-W2Je)
2021/05/23(日) 13:27:14.48ID:0Yg80GCLd
本体だけ購入してシェアパックで使えないだろうか?
668SIM無しさん (オッペケ Srbb-NtI2)
2021/05/23(日) 13:47:16.65ID:1HDGNcWsr
>>666
販売店契約を結び直してるみたいだね。
669SIM無しさん (スッップ Sdba-TJ8E)
2021/05/23(日) 14:36:38.54ID:EuKdFC8ld
>>667
316 SIM無しさん (アウアウウー Saa5-lm6N) sage 2021/01/02(土) 14:39:28.69 ID:f3pePGDaa
>>300
ドコモオンラインショップなら「新規契約」を選んで「カートにいれる」ボタンの下に表示されている「機種だけ購入(白ロム)の場合はこちら」を選べば回線契約無しで買えるよ
arrows NX9の購入ページにもリンクがあったから間違いない

機種だけ購入(白ロム購入)について
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/simfree.html?item_code=AAF47648

ただし今の4GのSIMで使う場合は当然5Gの回線は使えないので注意
670SIM無しさん (スッップ Sdba-TJ8E)
2021/05/23(日) 14:40:46.30ID:EuKdFC8ld
>>669
この後にシェアパックの4G SIMを差せばOKの筈(通常の機種変でもよほど古い機種でない限りSIMは旧機種から使い回すし)
もちろん5G回線は使えないけどね
671SIM無しさん (ワッチョイ bb58-W2Je)
2021/05/23(日) 16:55:06.60ID:nhjSiO1e0
ありがとうございます
悩むけど検討してみます
夏の4Gスマホは駄目だつかえない
672SIM無しさん (スップ Sd5a-26iE)
2021/05/26(水) 13:29:00.30ID:WhnnQJ1Od
なんかアップデートしてから、フリーズが増えた‥
673SIM無しさん (ワッチョイ 4edc-km7+)
2021/05/27(木) 21:53:15.19ID:fTu37bco0
通知音の音量調節ってどうやるんでしょうか
674SIM無しさん (スッップ Sdb3-mwMp)
2021/05/28(金) 08:13:21.58ID:qC2Z3QIId
アップデートは鬼門なのかしら
675SIM無しさん (スッップ Sdb3-7WYn)
2021/05/28(金) 10:20:34.21ID:lrCIrRkPd
2月頭に買ったんだが
もう電池持ち悪くなってきた
1時間20分で14%落ち
676SIM無しさん (スッップ Sdb3-m6dD)
2021/05/28(金) 10:32:39.17ID:iN2s03ewd
12月購入で電池持ちは特に変わった感じはない
ただ熱が気になる

01kと並べて使ってるけど01kは全く熱持たないけどこっちは熱いとは言わないが暖かくなる
性能的も熱持つのは当然だし排熱は上手くいってるみたいだから良いんだけど
677SIM無しさん (スプッッ Sdb3-HbNW)
2021/05/28(金) 12:03:04.86ID:YvTaOj1vd
うえーん鍵で画面ひっかいちゃったよ
フィルム…やっぱり貼るべきだった
678SIM無しさん (ワッチョイ d333-mwMp)
2021/05/28(金) 12:28:44.83ID:v4JDjih10
>>677
傷つく物?フィルム貼らない派だから気をつけよ
679SIM無しさん (スプッッ Sdf3-HbNW)
2021/05/28(金) 15:29:15.96ID:ytHtN8zMd
>>678
ついたね…おきをつけて
680SIM無しさん (ワッチョイ b958-W1af)
2021/05/28(金) 18:27:10.85ID:wjTkYIu30
画面タップで時計表示がバッテリーセーバーオンの時は表示されず指紋アイコンだけになるのは設定変えてもどうにもならんよね?
設定で変えさせてくれればいいんだけどなあ。
681SIM無しさん (ワッチョイ d9f0-VrkW)
2021/05/29(土) 12:23:45.29ID:2mp8OzLz0
鍵とスマホは絶対一緒の所に入れたら駄目だ
682SIM無しさん (スッップ Sdb3-m6dD)
2021/05/29(土) 22:23:42.32ID:edotyBSKd
背面もかなり細かい傷が増えてきたわ
指紋も目立つし01kみたいなデザインの方が良かった
683SIM無しさん (スプッッ Sdb3-HbNW)
2021/05/30(日) 09:08:47.35ID:hquSnBWXd
ドコモのカバーよりエレコムの2000円のカバーの方が側面がラバーで良い感じ
液晶フィルムはバナナのガラスからdポイント使ってドコモのガラスに変えたら端も反応するようになった。
電池持ちは11にアップデートしてから少し早い感じがする
684SIM無しさん (スッップ Sdb3-mwMp)
2021/05/30(日) 09:13:53.83ID:wwLJYBrKd
自分もエレコムのカバー。縁が黒で本体クリアのハイブリッド素材の。
685SIM無しさん (ワッチョイ d96e-f5pr)
2021/06/01(火) 00:51:34.27ID:ozRE6es/0
OSバージョンアップしてからゲームがもっさりするようになったわ
ゲーム起動状態で画面オフになると、
スラインドインランチャーとかいうのがOFFにしてても勝手にONになるし
686SIM無しさん (ワッチョイ d333-mwMp)
2021/06/01(火) 07:09:20.47ID:I7/gbUKk0
アプデの通知がウザいね
687SIM無しさん (スプッッ Sdb3-HbNW)
2021/06/01(火) 09:07:04.45ID:CQIG02qSd
LINE LIVEがめっちゃ固まるようになった
688SIM無しさん (スププ Sdb3-nSVb)
2021/06/01(火) 11:34:24.50ID:TK6q51Igd
ロック解除する時にダブルタップして指紋認証して解除してたんですけど、バージョンアップしてから電源ボタンからでしか指紋認証出来なくなりました。
設定てどうやるんですかね?
689SIM無しさん (スププ Sdb3-HbNW)
2021/06/01(火) 12:55:49.49ID:gi9EzM1Od
ダブルタップするか?
690SIM無しさん (ワッチョイ 9333-mwMp)
2021/06/01(火) 13:29:30.86ID:huRQfFVM0
ワンタップで認証画面で再度タップでダブるということかな
691SIM無しさん (ワッチョイ 7996-HbNW)
2021/06/01(火) 13:35:08.39ID:XgLZX5Xn0
再起動してみたらいいんじゃないの
692SIM無しさん (スププ Sdb3-nSVb)
2021/06/01(火) 13:52:54.71ID:TK6q51Igd
>>688
すんません、688です。
分かりにくかったですね。

以前までは、タップ→指紋マークが出る
だったんですけど、バージョンアップしてから
タップ→画面が無反応
なんです。
何回か再起動したけどダメですね。
693SIM無しさん (ワッチョイ b1c9-nSVb)
2021/06/01(火) 21:22:33.34ID:lLj6YuSF0
タップって言うか、指離さずにタッチし続ければ認証されない?
694SIM無しさん (ワッチョイ 49b5-HbNW)
2021/06/01(火) 21:38:44.62ID:1EzR68xX0
>>692
それって設定が初期化されてるせいじゃない?
695SIM無しさん (ワッチョイ 9158-4Wjq)
2021/06/01(火) 22:26:07.16ID:3I5FBrRz0
消灯状態で画面タップすると指紋マークが出るのってオフにできたっけ
696SIM無しさん (ワッチョイ 092d-HbNW)
2021/06/02(水) 07:32:44.44ID:x6AakfZK0
バッテリー使ってもいいから、常に画面表示する方法ありますか?
机に置いていてもずっと画面を表現できるようにしたいんです
697SIM無しさん (スッップ Sdb3-m6dD)
2021/06/02(水) 07:49:46.47ID:XDZKUeswd
設定のどっかにあった気がする
698SIM無しさん (ワッチョイ 9158-HbNW)
2021/06/02(水) 08:02:13.56ID:hM3yGpCJ0
>>696
設定のarrowsおススメ機能→FASTメモ→右上歯車→FASTメモの起動からいける
もっと短縮できるかもしれないけど
699SIM無しさん (スププ Sdb3-HbNW)
2021/06/02(水) 09:16:46.59ID:/gewjLEEd
>>692
俺もそれなって再起動ではダメだったが
一度電源切ってしばらくして電源入れたら行けた
俺のは
700SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-5D4k)
2021/06/02(水) 21:16:49.88ID:K8tZa/hGM
他メーカーの夏モデルが良いからこの機種の賞味期限は切れたな
701SIM無しさん (ワッチョイ 092d-HbNW)
2021/06/03(木) 05:16:46.15ID:JY/E0HF20
>>698
やってみましたけど置いてると画面表示が黒に変わってしまいます
今後のアップデートで改善されないかな
レスありがとうございました
702SIM無しさん (オッペケ Sr8d-mhj5)
2021/06/03(木) 07:50:44.84ID:fG/aw5nEr
>>700
ミドルレンジの同グレードの機種には1万程度の価格差以外ほぼ負けていないような
Xperia10IIIやGalaxyA52なんてこの機種より低スペックだし
703SIM無しさん (スププ Sdb3-HbNW)
2021/06/03(木) 08:30:56.95ID:yLYilaIMd
>>701

docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
704SIM無しさん (ワッチョイ 092d-HbNW)
2021/06/03(木) 08:32:26.79ID:JY/E0HF20
DS行ったら他社製品も曲面多くてビックリ
705SIM無しさん (ワッチョイ 092d-HbNW)
2021/06/03(木) 08:35:12.78ID:JY/E0HF20
>>703
いま確認しました
その画像と同じ状態になってます
でも黒画面になっちゃうんです
706SIM無しさん (ワッチョイ 7996-HbNW)
2021/06/03(木) 09:10:04.88ID:ySGpTCAG0
>>705
最大30分ぽいから常灯してくれるアプリ入れるしかないかも
707SIM無しさん (スッップ Sdb3-mwMp)
2021/06/03(木) 09:29:29.78ID:7RnuWgXHd
車載充電してると画面消灯しないんだけどなんでだろう
708SIM無しさん (スププ Sdb3-HbNW)
2021/06/03(木) 09:36:29.73ID:yLYilaIMd
>>705
充電中にスリープにしないと言うのが昔から開発者オプションにあるけどね。
709SIM無しさん (アウアウウー Sac5-mhj5)
2021/06/03(木) 16:45:49.88ID:WF1bNfMia
>>707
設定のarrowsオススメ機能にある「持ってる間ON」にチェックしているなら車載による微妙な振動により持ってる間と認識されている可能性も
710SIM無しさん (ワッチョイ a176-HbNW)
2021/06/03(木) 18:36:14.11ID:eoeFsXv60
なあ日に数回ら凄く本体が熱をもってアプリが落ちたり
画面がブラックアウトするんだけど故障かね?

1年以内なら無償だよね?
711SIM無しさん (スッップ Sdb3-m6dD)
2021/06/03(木) 19:23:12.37ID:c11boXQld
具体的に何のアプリをどれくらい起動してるん?
気温上がってきてゲームやってると熱くなってくるけど落ちるまでは今の所ない
休ませながらやってるからってのもあるだろうけど
712SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-Q7Kq)
2021/06/03(木) 20:35:44.58ID:pYzR0opPM
これを富士通はゲーミングスマホと呼ぶのか
rejectのメンバーすら使ってなさそう
713SIM無しさん (スッップ Sdb3-mwMp)
2021/06/03(木) 20:50:39.34ID:7RnuWgXHd
>>709
ビンゴでした。すっきりしましたー
714SIM無しさん (ワッチョイ a12d-kL9n)
2021/06/04(金) 05:52:40.83ID:Nsvy/Fjb0
>>706
見てみたら30分が最大ですね
ありがとうございます

>>708
開発者オプションを表示するのに手間取りましたけど
充電中スリープモードにしない
充電中に画面をスリープにしない
をONにしました
ありがとうございます
715SIM無しさん (ワッチョイ c176-57yH)
2021/06/05(土) 09:39:47.84ID:XUvdJydp0
誰か教えてほしいんだけど、電話かけるときに番号入れて呼び出しが始まったら
画面が真っ黒になって一切操作ができなくなるのなんとかならないかな?
相手(お店)が留守で呼び出しっぱなしだったんで切ろうとしても操作が利かなくて
50コール以上するはめになったよ、こんなんもし相手が居たら嫌がらせやん
716SIM無しさん (ワッチョイ 3558-kL9n)
2021/06/05(土) 09:49:25.76ID:NWiIynhq0
>>715
設定のユーザー補助で[電源ボタンで通話を終了]をオンにして、切るときは電源ボタン押す設定にしても駄目?
717SIM無しさん (ワッチョイ 2a7a-PlKh)
2021/06/05(土) 11:00:25.82ID:HB4DN/5T0
>>715
それセンサーの不具合のはず
電話使うと、かけようがかかってこようが同じように真っ黒になって操作不能な状態になって、無償修理になった
今もたまに挙動が怪しい所あるし、センサー周りは特に作りが甘いのかもしれない
718SIM無しさん (ワッチョイ c176-57yH)
2021/06/05(土) 11:10:49.01ID:XUvdJydp0
>>716
ありがとう
今設定してみた
次使ってみて確認してみる

>>717
機械の不具合なのか
無償修理って、その間は携帯無い状態になるの?
それは困るなあ
情報ありがとう
719SIM無しさん (スッップ Sdea-ohjM)
2021/06/05(土) 11:18:46.23ID:LLlywnmAd
致命的なのはないけど細かい不具合多い気がする
01kと比べて性能向上は良くなったけど端末としての安定度は低い感じ
720SIM無しさん (ワッチョイ 6df0-JgT7)
2021/06/05(土) 12:02:27.39ID:4hKtjyZe0
>>718
ショップに持ち込めば代替機貸してくれるよ
721SIM無しさん (ワッチョイ 9511-RyJj)
2021/06/05(土) 20:44:46.38ID:VujDxsRJ0
5月のアプデからゲームしてると熱持ってフリーズして強制的に電池落とすしかなくなったんだけど
同じやついる?
722SIM無しさん (ワッチョイ 5581-zWDE)
2021/06/05(土) 22:56:40.29ID:Zj6Vardc0
>>715
オンラインショップで購入し今日、開封したら同じ症状です。
アプリ使って近接センサーのテストをすると、何も覆ってなくても近接センサーが働いたままになってます。
明日、ドコモショップへ行こうと思うが新品交換できたら嬉しいのだが。
大して売れてないのだから初期不良は止めて欲しい。
723SIM無しさん (スプッッ Sd9d-bdC3)
2021/06/06(日) 00:10:48.07ID:2L7oPFs2d
>>717
何で発表しないんだろうね?
故障予防のためにユーザーに無償修理を促せばいいのに
724SIM無しさん (ワッチョイ 2a7a-PlKh)
2021/06/06(日) 02:48:41.96ID:6KFKZGe40
>>723
微妙な不具合が多いし、全部が全部って訳じゃないからだと思う
カード挿入口のピンも現在は対策品にコソッと変わってるみたいだし、ショップに持ち込まれたら対応するって方針なんじゃないかと

曲面ガラスなのと、虹彩認証無くなったのと、細かい不具合を除けば、まぁ概ねいい機種だと思う
725SIM無しさん (スッップ Sdea-bHOH)
2021/06/06(日) 10:01:14.96ID:tiTI82Ped
>>723
全品で必ずしも再現しない不具合だからでは
うちで発売初期に購入したNX9でも音声通話でそうした不具合は出たことがないし
726SIM無しさん (ワッチョイ a96e-9b/0)
2021/06/07(月) 02:31:03.73ID:4s1sgC+U0
>>721
そこまで酷くはないが明らかにもっさりになりましたね。
ちなパズドラーです。
ドロップの追従とかマジで遅くて酷いし、
アニメーションも遅すぎてイライラしてる。
6年ぶりぐらいにFの機種買ったけど、次の機種変候補からFは外すかな・・・
727SIM無しさん (ワッチョイ 5d76-kL9n)
2021/06/07(月) 09:15:18.98ID:21oOKYb70
>>721
発生しまくり
酷いもんだわ
728SIM無しさん (スッップ Sdea-R60+)
2021/06/07(月) 09:24:32.24ID:auyA1Vj1d
アプデは鬼門だなー
729SIM無しさん (ワッチョイ c102-ohjM)
2021/06/07(月) 16:40:35.03ID:5tnf/DXg0
こういうのあるから前からアプデはしないようにしてる
さほど快適になるわけでもないのにリスクだけは高い
730SIM無しさん (スッップ Sdea-ohjM)
2021/06/07(月) 19:07:19.31ID:pEOCD85xd
よくセキュリティがーって言われるけど普通の使い方してればデフォOSで問題起きる事もまずないしなぁ
731SIM無しさん (アウアウクー MMad-6IyV)
2021/06/08(火) 04:46:03.35ID:QhJeqMGFM
>>727
個体差かねえ
うちはアップデート後も毎日ゲームしているがそんな不具合は全然経験してないわ
ちなみにウマ娘
732SIM無しさん (ワッチョイ 5d76-kL9n)
2021/06/08(火) 07:19:10.73ID:HJS/F3Vp0
>>731
うらやましいわ
こっちはアサルトリリィとゆゆゆいで
発熱でアプリフリーズ→本体もフリーズ→ブラックアウト→しばらくは電源も入らない
こんな感じ
733SIM無しさん (スッップ Sdea-ohjM)
2021/06/08(火) 14:09:06.37ID:P6jdaq8nd
デレステがゲーム中にちょっとタスクにしまっておくだけで滅茶苦茶不安定になるな

発熱フリーズは起きてないけど発熱が気になる
扇風機当てながらとかなら問題ないけど無風だと熱くなる
734SIM無しさん (スップ Sdea-kL9n)
2021/06/08(火) 21:00:16.92ID:gcQuwp1kd
>>724
付属のピンが短くなった以外に対策したのか
735SIM無しさん (スップ Sdea-kL9n)
2021/06/08(火) 21:01:34.28ID:gcQuwp1kd
アプデしてからウマ娘起動してもローディングまで進まないことあるわ
736SIM無しさん (スッップ Sdea-ohjM)
2021/06/08(火) 22:07:17.26ID:9gfuVFT+d
最初のトップ絵で止まるヤツなら泥端末特有の不具合やよ
737SIM無しさん (ワッチョイ a12d-kL9n)
2021/06/09(水) 04:01:45.58ID:yYthroEW0
アプデしてて関係あるか分からないけど、たまに突然画面が真っ暗でフリーズします
電源ボタン押して再起動しないとどうにもならない
困った困った
738SIM無しさん (スッップ Sd1f-ELzV)
2021/06/11(金) 13:01:54.41ID:tVapJR7xd
テーブルに置いてたのを何気なく持ち上げたらパチンとハマるような音が…
フレームが浮いてたとかなんだろうか
だとすると防水とかヤバいと思うんだがこの機種大丈夫なんか?w
739SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-Dw7u)
2021/06/11(金) 15:03:10.49ID:nz6HADX90
転送でんわ受けた時って着信音の設定は無視するのかこの機種・・・
いきなりデフォルト着信音鳴らしやがった

まぁすべてはiPhoneが電話鳴ってるのに応答画面出ないのが悪いのだが
740SIM無しさん (スプッッ Sd07-IRpN)
2021/06/11(金) 18:10:50.14ID:/1zemB0vd
>>733
>>735
明日には修正入ると思うよ
741SIM無しさん (ワッチョイ 6376-bbdF)
2021/06/11(金) 19:10:08.62ID:UxUG9Gg60
>>740
マ?
どこ情報よ
742SIM無しさん (スプッッ Sd07-IRpN)
2021/06/11(金) 22:12:56.20ID:WeKPY5QXd
なにこれ?
二度と富士通を買わない層がまた増えたな
743SIM無しさん (スッップ Sd1f-gQ3p)
2021/06/12(土) 03:38:45.16ID:UFqEl4ecd
744SIM無しさん (ワッチョイ 63cf-bxSN)
2021/06/12(土) 17:14:21.93ID:WnAsnW8C0
>>740
本当に(アプリではなく)システムのアップデートが来ていた・・・
745SIM無しさん (オッペケ Sr87-0jVT)
2021/06/12(土) 19:08:00.72ID:fHxnWennr
fcntは富士通と縁切っただから、富士通製品の不買はやめてあげれば、
FMVはレノボ51%だけと。
746SIM無しさん (ワッチョイ 6376-nhdg)
2021/06/12(土) 19:55:44.38ID:4MZczZTh0
アップデートしたけど発熱問題は解決してない

希望が絶たれたなぁ
747SIM無しさん (スプッッ Sd1f-SX/o)
2021/06/13(日) 10:13:41.83ID:idbnsxF/d
どんな環境にすればそんなに発熱するんだと思えるぐらいうちでは問題が出ていないんだがなあ
熱の籠もる手帳型ケースや充電でも併用してるとかではなくて
748SIM無しさん (スッップ Sd1f-Q59k)
2021/06/13(日) 10:16:40.38ID:rNbDNrHJd
発熱問題というのは機能制限かかるくらい?
749SIM無しさん (スッップ Sd1f-ELzV)
2021/06/13(日) 10:26:41.16ID:QbuPDuGCd
フリーズとかはしないが特定のゲームで人肌より少し熱いくらいには発熱する
別に爆熱って訳じゃないが01kに比べると熱いから余計感じる

問題ないレベルだけど寿命縮めそうだから02h以来の扇風機当てながらプレイしたりしてるわ
750SIM無しさん (アウアウクー MM87-BYQ/)
2021/06/13(日) 11:20:38.27ID:hytkQJ0KM
>>749
それって外部冷却のベイパーチャンバーが有効に働いているだけでは
また発熱をこれの半分の性能の01Kを基準に考えるのも酷な話
751SIM無しさん (スッップ Sd1f-ELzV)
2021/06/13(日) 12:13:52.39ID:QbuPDuGCd
>>750
今比べたらそりゃ半分の性能だけど当時としては同じミドルやん
あとあくまで比べたらってだけでちゃんと↑に書いたけど問題視してる訳じゃない

紛らわしいアレになったけど問題となってる人はフリーズしたりするらしいからそちらは発熱問題として深刻なんだと思う
752SIM無しさん (ワッチョイ 8358-zLuU)
2021/06/13(日) 17:05:22.93ID:eO6bmQb40
F01Kから乗り換えたいが満足度高いんだろうか?
753SIM無しさん (ワッチョイ 236e-gQ3p)
2021/06/13(日) 17:38:25.46ID:7DfCT5+O0
>>752
メモリ不足でアプリが入れられなくなったので仕方なくF-01Kから乗り換えた
曲面ディスプレイに違和感を覚えるけどそれ以外はとくに不満はない
下取りで購入価格以上の9000ポイントついたし
754SIM無しさん (スッップ Sd1f-Q59k)
2021/06/13(日) 17:40:15.66ID:rNbDNrHJd
>>752
01Kから乗り換えだけど満足してる。操作系も違和感なくすぐ慣れたよ
755SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-56RY)
2021/06/13(日) 18:20:48.35ID:psy5G02f0
>>752
虹彩無い以外は基本的に上位互換だと思うぞ
指紋認証も電源ボタン押さずにロック解除できるから慣れると悪くはない 
01Kと比べて指紋認証の感度もいいし(学習は要るが) 指紋時代のiPhone並みにはマトモ

あえて言えば、幅はほとんど変わらないが高さがだいぶ増えたのでポケットによっては入らなくなるかも?
756SIM無しさん (スッップ Sd1f-ELzV)
2021/06/13(日) 18:26:52.23ID:dHeUSzwDd
高さって狭縁だからデカく見えるだけで01kより2mmくらい大きいかって程度やぞ

>>752
性能面ではなんの問題も無い
心配されてた曲面や虹彩の有無も個人的には何の問題もなかった
スピーカー時の音関係と↑で書いた発熱が少し気になる程度(細かい点は他にもあるけど)
変えて良かったか聞かれたら普通に良かったと答えるレベルの満足度はある
757SIM無しさん (スッップ Sd1f-ELzV)
2021/06/13(日) 18:29:29.84ID:dHeUSzwDd
ちゃんと調べた
01k→約149x72x8.1mm 約154g
52a→約152x72x8.5mm 約162g
758SIM無しさん (ワッチョイ 8358-zLuU)
2021/06/13(日) 19:18:10.41ID:eO6bmQb40
>>753

>>754

>>755

>>756
ありがとうございます
画面の淵が丸っこい奴が気に入らないが悪くないみたいだから2年間使ってみます
759SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-56RY)
2021/06/13(日) 19:20:25.98ID:psy5G02f0
>>757
その3mmの差で上着のポケットに収まらなくなってたのか・・・
部外者だけどサンクス
760SIM無しさん (スプッッ Sd1f-JrNH)
2021/06/13(日) 19:59:52.89ID:e8gIeH01d
>>758
今からわざわざこの機種を買うの?
10月に発売されるNX10を買った方がいいような
761SIM無しさん (スッップ Sd1f-bbdF)
2021/06/13(日) 20:25:13.54ID:T50FEF93d
NX10とか出る気がしない
762SIM無しさん (スッップ Sd1f-ELzV)
2021/06/13(日) 20:26:28.08ID:dHeUSzwDd
出たとしてもハイエンドなら期待出来ない
763SIM無しさん (アークセー Sx87-DNkG)
2021/06/13(日) 20:50:19.38ID:KfNwZ8sKx
ハイエンドが出るとは思えない
むしろスペックダウンして5Gミドル機とかの可能性の方が高いのでは
764SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-BYQ/)
2021/06/13(日) 20:50:20.92ID:2Xv9+Phl0
arrowsのNXシリーズは初代F-01Fから今のNX9まで全て11〜12月に発売されるているからNX10?が出るとしても10月発売はないのでは
今年はarrowsブランド10周年とも言われるからそれ以上遅れる事はないと思うけど
765SIM無しさん (ワッチョイ 63cf-bxSN)
2021/06/13(日) 21:44:02.32ID:jgfBOuch0
NXが11〜12月以外にも発売されたのは夏モデル冬モデル両方出していた頃だな
766SIM無しさん (スップ Sd1f-I6RD)
2021/06/13(日) 22:10:05.36ID:QNsh891td
arrows5GもNX9も売れてないし、それ以前に高価格帯泥がとにかく売れてないのでまず出ないでしょ。。。
FCNTがやる気あってもドコモがね…。
767SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-56RY)
2021/06/13(日) 22:55:08.77ID:pLVkgqOU0
今のarrows自体 最末期のELUGAやMEDIAS並みかそれ以上にに台数出てなさそう
768SIM無しさん (スプッッ Sd1f-JrNH)
2021/06/13(日) 22:56:58.60ID:e8gIeH01d
NX10は流石にもう開発最終段階だろうしハイエンドで出るだろ
部品の発注だってあるし赤字でも止められないんじゃないかな?
769SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-56RY)
2021/06/13(日) 23:11:38.02ID:pLVkgqOU0
夏の間には技適通過する感じかね NX9買ってしまった以上買えはしないが
そう考えると命名規則的な意味でarrows 5Gは一体何だったんだって感じはあるね
770SIM無しさん (アークセー Sx87-DNkG)
2021/06/13(日) 23:16:57.90ID:KfNwZ8sKx
>>768
ハイエンドの計画とか話あったのか?
771SIM無しさん (スプッッ Sd1f-JrNH)
2021/06/13(日) 23:21:20.80ID:e8gIeH01d
>>770
過去のインタビューでarrows10周年だからやるって書いてあったよ
772SIM無しさん (スッップ Sd1f-ELzV)
2021/06/14(月) 00:10:07.99ID:shvHbuknd
ハイエンドとロー(言い回しは忘れた)作るって言ってたじゃん
でローの方は予想通りbeが発表されてたので次はハイエンドじゃないの
773SIM無しさん (スプッッ Sd1f-JrNH)
2021/06/14(月) 00:14:52.23ID:sIFcq3B3d
この夏ピクセル5aが多分ドコモからも出るだろうから脅威だね
同じスナドラ765だし
ついに防水にも対応してしまった
774SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-56RY)
2021/06/14(月) 01:17:22.03ID:4H/mE5uW0
色々言われてるけどいま現在でもPixelって脅威になるほどの知名度あるかねぇ?
775SIM無しさん (ワッチョイ 8358-Pid8)
2021/06/14(月) 06:47:49.12ID:U0UkgfNC0
>>769
5Gは名前的にも新規格記念のスペシャルかな
レギュラーはあくまで冬にハイと夏にローの2機種展開だと思う
776SIM無しさん (スプッッ Sd1f-JrNH)
2021/06/14(月) 08:26:37.35ID:sIFcq3B3d
>>774
次のピクセル廉価版は防水で全部入りになるからドコモから発売されたら売れると思うよ
スペックはこの機種とほとんど同じ
777SIM無しさん (スプッッ Sd1f-qxQW)
2021/06/14(月) 14:24:43.47ID:7VUlmcNcd
ゲームゾーンで縦画面のゲームのスクリーンショットが今回のアップデートで正しく保存可能出来るようになっていた
778SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-56RY)
2021/06/14(月) 23:22:49.85ID:n6WX+fuV0
いったいarrowsはいつまでFMWORLDで取り扱えるんだろうか
779SIM無しさん (アウアウクー MM87-BYQ/)
2021/06/15(火) 03:44:42.88ID:zDQ6MJoqM
>>776
そもそもPixel3を最後にPixelを扱わなくなったドコモが5aなんて中途半端な機種から復帰するかどうか
過去のドコモ版Pixelもまるで売れなかったのに
780SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-0jVT)
2021/06/15(火) 16:01:01.92ID:DrXYc3Mr0
>>768
親会社は富士通じゃないし、ファンドだから赤字は許容できないだろう。IPO目指すとかいって赤字、技術なしじゃどこにも売却できない。社員リストラ、給与削減で済むのかな。ドコモが守ってくれるのかな。
781SIM無しさん (アークセー Sx87-DNkG)
2021/06/15(火) 16:16:30.47ID:UCXJIpiKx
今のドコモじゃメーカー守るとか考えられない
782SIM無しさん (アークセー Sx87-DNkG)
2021/06/15(火) 16:24:09.15ID:UCXJIpiKx
ハイエンドで出したいって言ってたの去年だろ
あきらめてミドルにするとか前科あるだろ
783SIM無しさん (ワッチョイ 6f5b-Pid8)
2021/06/15(火) 19:06:15.79ID:KZcy3Pch0
次のarrows NXにGALAXYの画面使いたいなら
S21の平面ディスプレイ採用してほしい
784SIM無しさん (スップ Sd1f-SX/o)
2021/06/15(火) 19:25:47.25ID:OglN3dL0d
>>780
arrows 5GとNX9の見た目の売上以外は堅調で法人需要も手広く扱っているFCNTがこの程度で赤字だのリストラだのの苦境に陥っていると断じるのは考えすぎでは
785SIM無しさん (スププ Sd1f-bbdF)
2021/06/15(火) 19:41:35.57ID:GWkG6qZjd
そろそろ
スペシャルモードの復活だな
786SIM無しさん (スッップ Sd1f-Q59k)
2021/06/15(火) 19:47:40.35ID:g55KcoD1d
>>785
名残は結構あるよ
787SIM無しさん (スププ Sd1f-bbdF)
2021/06/15(火) 19:49:08.94ID:GWkG6qZjd
速度変えれないよ?
788SIM無しさん (スップ Sd1f-I6RD)
2021/06/15(火) 22:50:38.67ID:JC5ltfH4d
>>782
結局のところドコモ次第だからね。
arrows5GやNX9の厳しい売れ行きを見てドコモが発注見送りの判断してたらそれまで。
789SIM無しさん (アークセー Sx87-DNkG)
2021/06/15(火) 22:57:56.55ID:NkW9jLT8x
んだね
790SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-56RY)
2021/06/15(火) 23:15:32.62ID:30A/94T40
NX9ってやっぱり出てないんだろうか
791SIM無しさん (スプッッ Sd1f-JrNH)
2021/06/15(火) 23:33:50.97ID:7yHXepWMd
>>779
防水全部入りで4万円前半なら売れると思うよ
やっぱり日本では防水とFeliCaが必須だったんじゃないかな?
発売される可能性はあると思う
792SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-wM4D)
2021/06/16(水) 00:08:50.46ID:NgQGwEMx0
>>790
arrows 5Gの頃よりも早く店頭から消えつつあるから総生産数も少なかったのかもね
793SIM無しさん (ワッチョイ ff03-JlJp)
2021/06/16(水) 15:40:58.94ID:dvJOqsfN0
この機種買おうと思っているんだけどもう一歩踏み出せずにいます。
古い機種だけど壊れずに動いている

あーどうしよう
794SIM無しさん (アウアウウー Sa67-ul9e)
2021/06/17(木) 13:21:04.56ID:ana4mPS9a
Wi-Fiではなく、通常のモバイルデータの電波感度ってどんな感じ?
家で使ってると電波がなくて電話の受信も全然できない。Wi-Fiだからネットは困らないけどメッセージ+でくる2段階認証の番号とかが届かなくていちいちベランダ出ないと行けないのが苦痛。
前機種F01Jも感度弱かったから、家の環境問題かなと思って使ってたんだけど最近社用携帯支給されたらそれは問題ないんだよね。
これっておま環&個体差というかF系列特有の感度?
795SIM無しさん (ワッチョイ 8358-nhdg)
2021/06/17(木) 14:46:33.36ID:7SdDTJBB0
>>794
もともと家の中の電波レベルが3Gだったってわけじゃないよね?
5G契約のスマホは3G帯の電波掴まないらしいけど
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html#:~:text=5G%E3%81%AE%E3%81%94%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%A7,%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%EF%BC%89&text=4G%E3%82%92%E3%81%94%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%AE,%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
796SIM無しさん (アウアウウー Sa67-ul9e)
2021/06/17(木) 15:38:50.59ID:ana4mPS9a
>>795
ありがとう。
社用携帯(Galaxy SC42A)を見る限り4Gは拾えていて普通に使えてるんだよね。
改善求めてレピータは取り寄せて設置済みだけど、F機種だけ受信してくれていない…
797SIM無しさん (スプッッ Sd1f-SX/o)
2021/06/17(木) 15:56:35.26ID:F8bDEFWWd
富士通製品は片手で数えられない程使って来たが特に電波の掴みが他社(LG、HTC、HUAWEI、Motorola等を経験)より悪いと感じた事はないなあ
798SIM無しさん (ワッチョイ 8358-nhdg)
2021/06/17(木) 16:00:59.30ID:7SdDTJBB0
>>796
そうですか…
スマホはずっと富士通だけど、Wi-Fiの掴みが正直いまいちと思う機種はあったけど、普通の電波に関してはなに不自由なく使ってきたのでなんとも
お役に立てずスミマセン
799SIM無しさん (ワッチョイ 6383-bxSN)
2021/06/17(木) 16:04:56.76ID:Ihkh4zJ50
>>794
うちのもそんな感じ
頻繁にアイコンがxになって発着信できなくなるの
前機種(SO 02K)では問題なかったのに
800SIM無しさん (アウアウウー Sa67-ul9e)
2021/06/17(木) 19:19:48.67ID:ana4mPS9a
他の人の状況がわかったからコメントもらえただけでもありがたい。様子見てDS行ってみるわ。
801SIM無しさん (スッップ Sd1f-ELzV)
2021/06/17(木) 20:46:54.35ID:vXqHUNWad
Wi-Fiの掴みも異常に悪いから電波拾うのが苦手な機種なんかもね
802SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-vTaU)
2021/06/18(金) 10:19:46.85ID:Ql7ifaWZ0
繋がらない云々はドコモが最近解決のために動きだした4Gエリアと5Gエリアの境界線の電波問題に起因している可能性も。ドコモは該当エリアでは暫定対応として優先ネットワークを4Gに設定する事を推奨しているけれど

wifiについてはうちでは全く問題がないのでわからない
803SIM無しさん (スププ Sdba-gKpy)
2021/06/18(金) 12:17:29.66ID:tybdEjs6d
5Gアップロードしぼってる所がある
804SIM無しさん (ワッチョイ 4e44-feFC)
2021/06/18(金) 15:56:14.79ID:R3CScL1o0
うちもwifi、外の回線問題無し。
ただ5G回線の時、時々回線が切れたりする時がある。
805SIM無しさん (スッップ Sdba-zSuO)
2021/06/18(金) 16:13:41.87ID:KOnl9ZAhd
Wi-Fiは掴みが悪いっていうか距離が短い?感じ
Wi-Fiがギリギリ届く部屋なんかで02h、01k並べると2機種は余裕で入るのにコレだけ届かない

寝室なんかで枕元でギリ入ったりするけどWi-Fi機器に近い方に10cm移動(ベッド上の話で特に遮蔽物に変わりなし)させると切れるとか挙動がよく分からない

あとマルチゲームでマルチ中に通信エラー(確認するとWi-Fiには繋がってるが一瞬4gとかになるとかで起きてるっぽい)が割と起きる
806SIM無しさん (スップ Sd5a-pQ3M)
2021/06/19(土) 05:48:13.46ID:LtF6GTyzd
SIMをトレイに入れずに突っ込んで取れなくなった
807SIM無しさん (ワッチョイ ff2d-gKpy)
2021/06/19(土) 10:45:09.16ID:MoMRhmWa0
DSへダッシュ
808SIM無しさん (ワッチョイ 5a81-1/Nl)
2021/06/19(土) 11:43:04.37ID:uWXm92JW0
スラドの記事
Android 11に更新するとバッテリー消費が激しくなる理由
従来のAndroid OS では特定のゲームだけがリフレッシュレート120Hzで動作していたが、Android 11ではほとんどのゲームが120Hzで動作するように仕様変更された。このためゲーム利用などのバッテリー消費は以前より増えているとしている。同社ではバッテリーを節約したい場合は、画面のリフレッシュレートを変更する設定を行うように求めている。
https://hardware.srad.jp/story/21/06/17/1832243/

F-52Aもこれに該当するのだろうか
809SIM無しさん (スップ Sd5a-gKpy)
2021/06/19(土) 12:45:04.50ID:p0Dor8Cud
>>794
電波は建物の構造や外壁に左右される
うちなんて外壁が鉄板だから中1Mbps外100Mbpsだよ
810SIM無しさん (アークセー Sx3b-Yx6G)
2021/06/19(土) 14:18:44.76ID:/8snfzyNx
>>808
しない
120Hz非対応
811SIM無しさん (ワッチョイ 5bf0-9c8t)
2021/06/19(土) 14:19:30.57ID:ebE2/Ufn0
>>809
パチンコ屋の計算センターみたいのが鉄板に覆われてるが住む所が鉄板に覆われてるって珍しくないか
812SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-feFC)
2021/06/19(土) 14:37:47.37ID:nOVJM1ZX0
ガルバリウム鋼板の洒落た外壁の家とかもあるよ、今
813SIM無しさん (スプッッ Sdba-feFC)
2021/06/20(日) 12:31:33.10ID:rlLVURvAd
画面の自動回転オフにしてるのに
勝手に回転しちゃう
なんとかならん?
814SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-KvIc)
2021/06/20(日) 12:41:03.55ID:3HGkk+S60
>>813
アプリ側の仕様によるのでは
うちでは一部の横画面ゲームや動画プレイヤー以外ではそんな挙動はないし
815SIM無しさん (スップ Sd5a-feFC)
2021/06/20(日) 12:49:55.60ID:ZGOS9nKRd
>>814
これはTwitter画面だけど
たまにこういうの出てくる

docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
816SIM無しさん (ワッチョイ 4796-feFC)
2021/06/20(日) 13:02:54.86ID:QhcS7wHr0
>>815
△○□アイコン使ってないからか自分のは左下に出てくる
触るともちろん画面回転する
いらんから消したい
817SIM無しさん (スップ Sd5a-feFC)
2021/06/20(日) 13:27:53.13ID:ZGOS9nKRd
>>816
5chmateも横回転しちゃった
意味わかんねえ
818SIM無しさん (スップ Sd5a-feFC)
2021/06/20(日) 13:35:14.81ID:ZGOS9nKRd
>>815
Twitter開きながらスマホを横にするとその画像のマークが右下に出てくるんだが

出てこないこともある
819SIM無しさん (スッップ Sdba-feFC)
2021/06/20(日) 13:48:09.80ID:euWCZvIdd
アンドロイド9.0についての質問です。自動回転は基本オフにしているのですが... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12210491957
820SIM無しさん (ワッチョイ 4796-feFC)
2021/06/20(日) 15:39:55.92ID:QhcS7wHr0
昨日あたりに来たアップデートしたや
821SIM無しさん (ワッチョイ 4796-feFC)
2021/06/20(日) 15:41:42.49ID:QhcS7wHr0
>>820
誤字のうえに途中送信しちゃった

昨日のアプデ実行したら
画面オフ状態からの指紋認証できなくなったんだけど自分だけでしょうか
822SIM無しさん (ワッチョイ 4796-feFC)
2021/06/20(日) 15:54:16.60ID:QhcS7wHr0
再起動したら直りました〜!
823SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-feFC)
2021/06/20(日) 16:03:28.92ID:Zhay/CAR0
>>822
よかったね
824SIM無しさん (スップ Sd5a-feFC)
2021/06/20(日) 18:59:29.21ID:h5mMeKK8d
>>822
俺も急に指紋認証できなくなった
アップデートなんかかなり前にやってるのに

再起動したけど直らない
825SIM無しさん (スッップ Sdba-feFC)
2021/06/20(日) 20:35:03.11ID:J+f53S+Jd
>>824だが
SIMカードやMicroSD抜き差しして
再起動4回ぐらいしたら戻った
自己解決
826SIM無しさん (スッップ Sdba-feFC)
2021/06/20(日) 21:10:47.07ID:J+f53S+Jd
Twitterでスペースやってるとこういう症状が出る

docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
827SIM無しさん (ドコグロ MMb6-ZRTL)
2021/06/21(月) 08:29:23.89ID:IgNjLdbqM
このスマホの電源端子部やマイクやスピーカーってハンドソープで洗っても本当に大丈夫?
828SIM無しさん (スプッッ Sdba-ETxa)
2021/06/21(月) 08:31:20.72ID:TDvIAzsid
>>827
大丈夫だけど壊れても有償
829SIM無しさん (スッップ Sdba-feFC)
2021/06/21(月) 08:54:24.03ID:y/20+5Qqd
>>827
よく拭かないとカルキが残るけどね
830SIM無しさん (ワッチョイ 5f76-gKpy)
2021/06/21(月) 08:55:36.64ID:PrMcvVCI0
F-02Lから移行したんだが指紋センサは背面の方が便利だったな
F-02Lで液晶と本体の間に隙間が出来たらしく洗って全損になったから今回は洗わないわ
それとスクショは電源長押しで出ないの?
831SIM無しさん (ワッチョイ 4796-feFC)
2021/06/21(月) 10:45:19.24ID:xksyznn40
>>830
電源と音量下を同時押し、スライドインランチャーからのキャプメモ、タスク一覧下のスクショ
の三通りから選べます
832SIM無しさん (ワッチョイ 5f76-gKpy)
2021/06/21(月) 11:13:29.71ID:PrMcvVCI0
>>831
ありがとう、どれ選んでも手間が増える感じか
ボタン両押しは面倒くさいから前から殆どやったことがない
833SIM無しさん (スププ Sdba-x6Nh)
2021/06/21(月) 16:23:19.50ID:EzYB8FZOd
マナーモードてどうやってすんだったっけ?修理で代替機長く使ってたらアップデートされて?わかんなくなった
834SIM無しさん (スププ Sdba-x6Nh)
2021/06/21(月) 16:28:21.15ID:EzYB8FZOd
タイルっての編集で追加か
事故解決
835SIM無しさん (アークセー Sx3b-Yx6G)
2021/06/21(月) 16:34:44.09ID:WzgIPT5sx
電源キー1秒押しでも
836SIM無しさん (スッップ Sdba-feFC)
2021/06/21(月) 20:18:23.07ID:y/20+5Qqd
>>833
上からスライドイン
837SIM無しさん (スププ Sdba-feFC)
2021/06/21(月) 23:54:34.31ID:Qn2RvQnyd
パーソナルノートにURLと連携してIDとパスワード登録してたけど
Android11にアップデートしたころから?キーボードのメニュー→パーソナルノートで選ばないといけなくなった
以前F-01Kの時に同じ事象が起きたことがあるが何をしたら直ったか覚えてない…
どなたかご教示ください
838SIM無しさん (スププ Sdba-ncZs)
2021/06/22(火) 06:17:44.99ID:79C+Vnhod
>>835
それしても

緊急通報
再起動
電源切る

しか出なくなった
839SIM無しさん (スッップ Sdba-feFC)
2021/06/22(火) 15:28:16.93ID:7UIbc1DDd
このスレじゃ分からんが茸になったり東京都になったりするのは5Gのせいだろうか
840SIM無しさん (スッップ Sdba-feFC)
2021/06/22(火) 15:57:21.40ID:i3ATXGJSd
五毛さんのお仕事中かな?
五毛さんの五爺確認か。
五毛さんの泥確認か。
841SIM無しさん (スププ Sdba-feFC)
2021/06/23(水) 09:31:19.86ID:t8jAT6J/d
この機種に、変えたが
曲面の部分って反応しないの?
842SIM無しさん (ワッチョイ 4796-feFC)
2021/06/23(水) 10:47:10.36ID:1GfKj5vS0
>>841
>>2
843SIM無しさん (スッップ Sdba-feFC)
2021/06/24(木) 14:41:43.60ID:OBwpijFGd
反応があるのは曲面の頂点辺りからだな
844SIM無しさん (スフッ Sdba-pQ3M)
2021/06/24(木) 21:23:33.32ID:RlWsFf9fd
なんかスマホ回線でもWi-Fiでも書き込めない板があるんだけどこの端末で巻き添え規制されてる?
845SIM無しさん (スッップ Sdba-feFC)
2021/06/24(木) 21:53:23.43ID:OBwpijFGd
機種別規制なんてあんのか?初耳だわ
846SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-8sxk)
2021/06/24(木) 22:22:38.68ID:s71SmKZP0
>>844
vipならよくあること
847SIM無しさん (スフッ Sdba-pQ3M)
2021/06/24(木) 23:10:28.95ID:NAJMzo7hd
>>846
なんJなんやけどね
みんなは書き込みできてるんかな
848SIM無しさん (スッップ Sd5f-i24F)
2021/06/25(金) 13:05:12.34ID:zmzMM9fzd
茸とispが両方規制されてるだけだろ
849SIM無しさん (エムゾネ FF5f-+ome)
2021/06/28(月) 19:43:52.54ID:OP/oRIOhF
セブンイレブンでだけおサイフケータイの読みが悪いんだが何かあるのかな
850SIM無しさん (スプッッ Sddf-i24F)
2021/06/28(月) 21:24:50.37ID:wDvC40Xpd
最近docomo回線、up側がめちゃくちゃ悪い。何か原因あるのかしら。1M出ない
851SIM無しさん (スププ Sd5f-+ome)
2021/06/29(火) 09:25:50.18ID:HUv3Diqxd
せやろか
アップロードはいつもこんなもん
ちなahamoで4G

docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
852SIM無しさん (スッップ Sd5f-0+zK)
2021/06/29(火) 20:41:14.42ID:n4a5/jiQd
>>850
ウチはこんな感じ
docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
853SIM無しさん (スプッッ Sddf-lPEZ)
2021/06/29(火) 22:45:50.08ID:AI6h8vnvd
arrows記念モデルのNX10はそろそろ完成してテスト段階か
スナドラ888+で価格18万円程度と予想
社運のかかったプロジェクトかな?
854SIM無しさん (ワッチョイ 3f8d-0+zK)
2021/06/29(火) 23:05:29.70ID:HYE6vLVl0
>>853
出たらすぐ買う。
855SIM無しさん (ワッチョイ cf2d-+vvf)
2021/06/30(水) 05:05:21.99ID:5tBEx/Rn0
たけー
856SIM無しさん (アークセー Sxa3-eIxX)
2021/06/30(水) 08:14:05.14ID:xMVsFTMwx
>>853
出ない
857SIM無しさん (スッップ Sd5f-i24F)
2021/06/30(水) 14:23:03.55ID:NSXFG9+hd
ソースのない妄想を自信満々に晒されても
858SIM無しさん (アウアウウー Sad3-EALb)
2021/06/30(水) 19:20:19.96ID:AbYVzcv0a
arows NX10の予想スペック?

SoC Snapdragon780
RAM 12G
ROM 256G
90MHzディスプレイ
適当な4眼カメラ
価格 9万9800円

NXブランドの高価格維持のためSoC以外のスペックを無駄にハイエンド風にしてくるとかありそう
859SIM無しさん (ワッチョイ 7f7d-jM1H)
2021/06/30(水) 22:57:56.93ID:ZKnlFK8P0
バッテリーはNX9(Be4Plus)のものを流用しそう
860SIM無しさん (バットンキン MM33-eIxX)
2021/07/01(木) 04:55:34.97ID:F7dQgly9M
>>858
出ない
861SIM無しさん (ワッチョイ cf2d-+vvf)
2021/07/01(木) 07:25:02.66ID:EpToYcI80
夢語ってるみたいでこの流れ好き
862SIM無しさん (ワッチョイ ff5b-B+lC)
2021/07/01(木) 18:01:22.86ID:6/aHIKIu0
>>858
ソース忘れたけど
TCLの4Kディスプレイ載せるらしい
863SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-m5uv)
2021/07/01(木) 22:15:08.00ID:MQeJATxt0
これゲーム向けを謳ってるけど実際ゲーム(ウマ娘)する分にはどうなの?
カメラとかはあんまり使わんからゲーム向けで頑丈でそこそこの値段てことで買い替えを考えてるんだけど
864SIM無しさん (ワッチョイ 8a11-M8Gi)
2021/07/02(金) 00:01:34.03ID:zU66cSoJ0
F01Jからの機種変更を考えています
最も気に入っていたのがどれほど落としても決して割れないところでしたが
こちらの機種も同じくらい丈夫ですか?
865SIM無しさん (ワッチョイ a396-O4ij)
2021/07/02(金) 00:56:03.03ID:pPdcHseH0
>>863
セリティヤやぞ?
866SIM無しさん (スッップ Sdaa-xLe6)
2021/07/02(金) 07:41:56.49ID:YXxoXM9ed
>>863
性能面でという意味なら何の問題も無い
ウマ程度ならサクサク普通にやれる

ただゲームモードみたいなのがあるんだけどほとんどの機能が痒い所に手が届かない感じ
eスポーツのチームだかが監修してたってのは何を監修してたの?ってくらい無能
867SIM無しさん (JP 0Hc7-O4ij)
2021/07/02(金) 07:55:46.64ID:TkfgWo9lH
ずっと前からARROWSはそうだが右下のボタンで強制縦横回転止めて欲しい
消せる方法無いの
868SIM無しさん (ワッチョイ a36e-Dx04)
2021/07/02(金) 08:07:23.46ID:CR1Vlt5r0
NAI-NAI 16
869SIM無しさん (スッップ Sdaa-xLe6)
2021/07/02(金) 08:37:58.99ID:YXxoXM9ed
>>867
それよく聞くけど出たことない
osアプデ状況で変わるのかな
870SIM無しさん (ワッチョイ de73-M8Gi)
2021/07/02(金) 12:38:27.40ID:zuVctmBB0
「なぞってコピー」は引き続き搭載されているようですが、
dショッピングでしか使えなくなってしまったんですか?
すごく気に入っている機能なので教えて下さい
871SIM無しさん (スプッッ Sd4a-pvgq)
2021/07/02(金) 13:13:34.77ID:tTDVuLTxd
今まで通りにコピペとかで使えるぞ
872SIM無しさん (ワッチョイ de73-M8Gi)
2021/07/02(金) 15:39:37.74ID:zuVctmBB0
>>871
よかったです!
アレ本当に便利ですよね
ありがとうございました!
873SIM無しさん (ワッチョイ 1e7d-gkPs)
2021/07/03(土) 13:40:48.55ID:jOsi3uq40
次のNXで追加すべきなのは
ブログとかでもよく言われるワイヤレス充電、顔認証、高リフレッシュレートあたりか
874SIM無しさん (ワッチョイ 0358-e3fd)
2021/07/03(土) 17:25:02.52ID:39YaZKUZ0
最新のハイスペック方向よりも安定して便利な機能が多い機種にして欲しいな
他のメーカーとの差別化も出来るし
875SIM無しさん (スププ Sdaa-O4ij)
2021/07/03(土) 17:30:41.83ID:aoyW7ssld
ワイヤレス充電は欲しいな
876SIM無しさん (スッップ Sdaa-O4ij)
2021/07/03(土) 17:41:29.27ID:ZkTrlMlrd
ストラップホールが欲しいな
877SIM無しさん (ワッチョイ 8776-O4ij)
2021/07/03(土) 18:55:22.66ID:hNoBEHHV0
>>869
今確認してみたら画面を90°近く回転させた時に右下にマークが表示された
そこに掌の一部が触れると強制的に画面が回転する
しかも上の引っ張って出てくるヤツとは独立した機能
878SIM無しさん (ワッチョイ 9ec0-XxE3)
2021/07/03(土) 23:33:52.22ID:Oj446I8F0
>>867
https://source.android.com/devices/tech/display/rotate-suggestions

「画面の回転の提案」はUSBデバッグ使えば設定の切り替えが出来るよ。
879SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-+fjb)
2021/07/04(日) 02:48:33.20ID:YKkBAHuA0
>>867
>>877
その操作をもってしても該当の回転マークが右下に出ないうちのNX9。出るという条件はなんなんだろうな(まあ出ないに越した事はなさそうだが)

ちなみにアップデートは最新、ホームはarrowsホーム、システムナビゲーションはジェスチャーナビゲーション、日本語入力はPlayストア版ATOKを利用。USBデバック云々は使っていない。
880SIM無しさん (スッップ Sdaa-xLe6)
2021/07/04(日) 07:40:15.73ID:gWh64bT4d
>>864
ケースにもよると思うけど…そこそこ落としてる今のとこは大丈夫
881SIM無しさん (ワッチョイ 9ec0-XxE3)
2021/07/04(日) 08:58:57.54ID:IXl9F/8n0
>>879
あと影響しそうなのはこのくらいかな。

1) 何かしらの回転制御関係のアプリが入っている
2) そもそも自動回転がONになっている
882SIM無しさん (ワッチョイ ed0d-g1bI)
2021/07/12(月) 07:58:24.91ID:MfBO40Zx0
半年使って画面の丸みは案外慣れた
だが電池容量があかん
883SIM無しさん (スプッッ Sd03-bv5w)
2021/07/12(月) 10:04:51.28ID:/DN+I0WId
>>882
NX10も画面丸いのかな?
平面にした方がいいと思うけど
884SIM無しさん (スプッッ Sd43-g1bI)
2021/07/14(水) 05:25:28.68ID:wYfFQC8vd
ここ数日急に電池持ちが悪化した
新しいアプリ入れてないのに
朝85%充電→昼に55%夕方に40%
操作時間30分くらい
もう電池劣化か夏はヤバいのかな
885SIM無しさん (ワッチョイ fd2d-g1bI)
2021/07/14(水) 07:09:20.19ID:wckphdYk0
朝の涼しい時間帯に3時間使用で84%ですね
夏場ヤバいかな
886SIM無しさん (スップ Sd03-m/Ji)
2021/07/14(水) 08:56:26.73ID:KRXpOLNAd
先日ウマ娘のイベントやってないから追い込みにって二時間ばかし続けたけど
エアコンなし環境でやって電池30%まで下がったのと動作が明らかに処理落ちしてた(電池減る前から)

春あたりからすでに端末暖かく感じてたし熱にはかなり弱い印象あるわ
同様に別ゲーオートしてた01kは熱は全く問題なかった
電池持ちも52aと変わらないくらい(3年弱経ってる&別ゲーだから比較にはならないけど)
887SIM無しさん (スップ Sd03-m/Ji)
2021/07/14(水) 11:06:38.27ID:KRXpOLNAd
ちょっと自己フォロー
別に昔の端末みたいに爆熱でフリーズやらしてゲームにならねぇって訳ではないので補足
あくまでプレイは出来るけど処理落ちはしてるってレベル

性能的にも多少の熱はしょうがないだろうし(最近のハイエンドは持ってないのでその辺の熱持ち事情とかは知らない)
888SIM無しさん (ワッチョイ d5b1-fgNE)
2021/07/14(水) 14:28:06.09ID:XifRA3kF0
>>885-886
通常使用で3時間で16%消費なら普通かちょい良好レベルでは。これまで使っていた複数の他社機ではもっと悪いものもあったし
また2時間で70%減は同じウマ娘プレイヤーとしても未経験のレベルなのでなんとも言えん
889SIM無しさん (スッップ Sd43-SVU3)
2021/07/14(水) 14:52:31.40ID:UvKO7D53d
Android11に更新しようかなぁと思って過去の書き込み拝見しましたが、更新後ディスプレイ消灯時に画面タッチで時計が表示されなくなったとありましたが本当でしょうか?
この機能そこそこ重宝してるので設定できないとなると躊躇ってしまうのですが…
890SIM無しさん (スッップ Sd43-g1bI)
2021/07/14(水) 20:07:02.83ID:1jcT5h7td
26%から小一時間ウマ娘やってたが
今15%でほんのり温かい程度処理落ちは皆無

処理落ち云々はバックグラウンド変なもん動いてるんじゃないかと
891SIM無しさん (JP 0H99-g1bI)
2021/07/14(水) 20:38:25.02ID:y4CopDptH
ウマ娘何でこんなに言及が有るんだw
892SIM無しさん (スップ Sd03-m/Ji)
2021/07/14(水) 20:41:06.50ID:AXDZZeBjd
>>888
スマン85制限だから減ったのは50ちょい
>>890
分かり難い書き方だったけど気温がそれなりにある時の話
エアコン環境だと問題ないよ
893SIM無しさん (スップ Sd03-m/Ji)
2021/07/14(水) 20:42:57.42ID:AXDZZeBjd
>>891
そりゃリセマラとかの詐欺カウントなしに800万ダウンロードとか行ってる化け物ゲームだからね
スマホ持ち集めて石投げたらウマ娘ユーザーに当たるってくらいやってる人多い
894SIM無しさん (スッップ Sd43-g1bI)
2021/07/14(水) 20:46:05.09ID:1jcT5h7td
>>892
エアコン無しだよ
895SIM無しさん (ワッチョイ 05f0-Pbsu)
2021/07/14(水) 20:46:27.32ID:NU0yN9vw0
ちょっと前のポケモンみたいなものだな
896SIM無しさん (スッップ Sd43-g1bI)
2021/07/14(水) 20:49:49.32ID:1jcT5h7td
そもそもウマ娘が処理落ちしたこと自体がほぼ無い
覚えてるのは大量のアプリをアップデートしてた時くらい
897SIM無しさん (スップ Sd03-m/Ji)
2021/07/14(水) 20:52:15.95ID:AXDZZeBjd
>>894
いやだからエアコンありなしだろうが室温の違いの話よ
君と同じ部屋に住んでる訳じゃないんだからなしだよって言われても困るわw

滅茶苦茶暑い所でやってるのに平気ってなら話は違うけど
898SIM無しさん (スップ Sd03-m/Ji)
2021/07/14(水) 20:54:23.20ID:AXDZZeBjd
>>896
自分も普段はないよ
ただその時たまたま室温が高い状況で長時間やらざるを得ない状況でそういう現象が起きたってだけ

処理落ちって言ってもカクカクするとかじゃなく合間の合間のロードが通常より長かったりする感じ
899SIM無しさん (スッップ Sd43-g1bI)
2021/07/14(水) 21:01:01.39ID:1jcT5h7td
ハッキリ言ってハズレ引いてるんじゃないかと疑ってる
900SIM無しさん (スップ Sd03-m/Ji)
2021/07/14(水) 21:04:34.59ID:AXDZZeBjd
その可能性もあるけど通常は問題ないからなんとも
DSに相談しても暖かい環境でやったらそうなりますって突っ返されるだろうし普段そんな環境で長時間やらないしね
901SIM無しさん (ワッチョイ bd6e-C4NE)
2021/07/14(水) 21:09:39.33ID:E4Oqn0im0
ウマ娘は720G積んだRakuten Handでも快適にプレイできるからおま環なんじゃね
902SIM無しさん (スップ Sd03-m/Ji)
2021/07/14(水) 21:14:38.35ID:AXDZZeBjd
あとは考えられる事としてWi-Fiが割とギリの場所だったから切り替わりが頻繁に起きてて〜とかもあったのかもしれない

アレだったら明るい時間で室温30℃くらいの部屋で数時間プレイして挙動が普段と全く変わらないかウォッチして欲しいw
903SIM無しさん (JP 0H43-g1bI)
2021/07/14(水) 21:19:35.73ID:bZcVeMDKH
まさかゲームゾーンのパフォーマンス設定を「電池優先」にしていたりしないよな?
904SIM無しさん (スップ Sd03-m/Ji)
2021/07/14(水) 21:47:02.52ID:AXDZZeBjd
そりゃさすがにないw

普段との違いが室温と長時間プレイってだけだからやっぱそこだと思う
ウマは長時間やると処理重くなるって情報も結構あるし電池持ちは温度高ければ悪くなるのは当たり前だしね
熱に異常に強い01kと並べてたから変に目に付いたのかも
905SIM無しさん (スップ Sd03-KoAm)
2021/07/14(水) 23:02:47.74ID:QxcfHCwod
ゲームやってると曲面のせいで誤操作増えるから
NX10では曲面やめて欲しい
906SIM無しさん (JP 0H43-g1bI)
2021/07/14(水) 23:59:32.15ID:sFe+/05LH
>>889
10からのアップデートだとデフォONだと思うけど、もし無効になったとしても有効に出来ますぜ。

[設定]→[表示の設定]→[詳細設定]→[ロック画面]→[画面をタップして時計を表示]をON。
907SIM無しさん (ワッチョイ bd6e-C4NE)
2021/07/15(木) 01:02:20.09ID:tmxV9vyi0
スマホが熱いのは排熱できてるからと説明しても理解できない人種がいたな
908SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-6wWl)
2021/07/15(木) 08:31:58.44ID:pyKwdoaR0
ベイパーチャンバーの説明に「ゲームをフル稼働しても本体が熱くなりにくい」
というのがあるけどこの「本体」って何を指してるんだろう
CPU本体って意味なら外から知りようがないけど、触れる部分って意味ならスマホが熱いって時点で発揮してないって事?
909SIM無しさん (ワッチョイ 8511-LqBF)
2021/07/15(木) 10:13:27.67ID:puM2UHWT0
今までだと、放熱板で狭い一カ所で放熱してたから、集中的に熱くなった
放熱板以外のところは放熱しないから、熱くない

ベイパーチャンバーは、スマホ全体で放熱するから全体的に熱くなる
拡散する分、それぞれの測定地点での温度は低くなる

同じ性能なら、同じ熱を発するわけで
熱を点で逃がすか、面で逃がすか、逃がせずに性能落とすか、って話

つまり、ローエンド廃熱版とハイエンドベイパーチャンバーでの本体温度比較ではなく、
ハイエンド廃熱版とハイエンドベイパーチャンバーでの本体温度を比較して「熱くなりにくい」って話かと
910SIM無しさん (ワッチョイ 3558-ZGtZ)
2021/07/15(木) 10:36:47.67ID:C5nzKR4P0
分かりやすい
911SIM無しさん (スッップ Sd43-g1bI)
2021/07/15(木) 10:37:16.21ID:GIrzcKBkd
氷や水で冷やすより風で冷ますのが良いらしい
912SIM無しさん (スップ Sd03-m/Ji)
2021/07/15(木) 10:40:57.40ID:504+hoixd
↑のウマの話だけどそれなりの高温下で数時間やっても本体が暖かい程度だったから放熱はしっかり出来てる感は確かにある
913SIM無しさん (ワッチョイ 1576-SVU3)
2021/07/15(木) 10:41:53.80ID:lTIVEo7t0
>>906
ありがとうございます!
近々アップデートしてみようと思います!
914SIM無しさん (ワッチョイ 8511-LqBF)
2021/07/15(木) 12:26:34.02ID:puM2UHWT0
909で偉そうに書いたけど
ベイパーチャンバーで検索した記事をそれっぽく書いただけで、
点じゃないとか、ヒートパイプは?とか、ツッコミ所が多数あるかもしんないw
915SIM無しさん (スッップ Sd43-g1bI)
2021/07/15(木) 16:32:01.41ID:GIrzcKBkd
だいたいあってるんじゃない
昔のスマホは熱くなるポイントがあったのに
これにはそういうポイントが見当たらないし
916SIM無しさん (スッップ Sdfa-QT/v)
2021/07/16(金) 13:52:20.17ID:FsvAZV8td
>>911
中が結露してしまいますからね
917SIM無しさん (JP 0H39-9axe)
2021/07/19(月) 22:43:42.80ID:N9eQaPkJH
タッチパネルが反応しねぇー
918SIM無しさん (ワッチョイ fa33-g2DT)
2021/07/19(月) 22:54:53.91ID:XNww3BWy0
>>917
他の指とか曲面に触れてない?
919SIM無しさん (JP 0H39-9axe)
2021/07/20(火) 01:00:18.71ID:6Hqd21TCH
>>918
指紋認証だけ反応してくれるがすぐに駄目になる
920SIM無しさん (スッップ Sdfa-g2DT)
2021/07/20(火) 12:02:16.01ID:m46CbTvUd
>>919
災難ですねぇ。早く治ると良いね
921SIM無しさん (スププ Sdfa-9axe)
2021/07/20(火) 17:13:47.94ID:+ifmYrK3d
両方で曲面持って反応しないのね
922SIM無しさん (スップ Sdda-t9bt)
2021/07/20(火) 18:38:13.85ID:Nd7OKkd4d
この機種って着信音の変更は出来ないんでしょうか?
923SIM無しさん (スププ Sdfa-9axe)
2021/07/20(火) 18:54:21.88ID:wRn4mHqPd
着信のない俺に聞くな
924SIM無しさん (スップ Sdda-t9bt)
2021/07/20(火) 20:18:14.76ID:Nd7OKkd4d
グーグルで検索すると、設定−音、バイブ、LED−着信音
着信カテゴリー一覧が表示される。
着信音をタップ。
着信音のリストが表示されるとあるが、まず最初に音、バイブ、LEDというのが出ない。音、バイブレーション、サイレントモードというのがあるが、ここをタップしても着信音カテゴリー一覧なんて無い。
925SIM無しさん (スップ Sdda-g2DT)
2021/07/20(火) 20:21:40.90ID:Hv2BaXYZd
音から詳細設定でいけるやろ
926SIM無しさん (ワッチョイ 4196-9axe)
2021/07/20(火) 20:26:44.99ID:XUgllpF70
設定→音→詳細設定→着信音
じゃないの
927SIM無しさん (スッップ Sdfa-9axe)
2021/07/20(火) 21:19:08.96ID:L8bdWkbLd
>>924
「取扱説明書」ってアプリが入ってると思うから見てみたら良いよ。
928SIM無しさん (スッップ Sdfa-1LRh)
2021/07/21(水) 08:18:18.52ID:F1V5loV6d
今気付いて気になったんだけど音量ボタンって上下に僅かに動く?
指スベスベだと出来なそうだけど、音量ボタンに軽く添えた状態で指を上下するとカチャカチャ(イメージ、実際に音がなる訳ではない)って感じで動くんだけど特に不具合もないしただの遊びとかよね?
929SIM無しさん (スッップ Sdfa-g2DT)
2021/07/21(水) 08:34:52.09ID:UQgFadgld
>>928
試してみたけど遊びはゼロな感じだよ
930SIM無しさん (JP 0H39-9axe)
2021/07/21(水) 09:18:05.27ID:FzlBDFo2H
>>920
なんかしらんが症状がおさまってきた
自然治癒したわ ありがとう
931SIM無しさん (スッップ Sdfa-1LRh)
2021/07/21(水) 10:57:09.05ID:F1V5loV6d
>>929
マジか
特に問題起きてる訳じゃないけどもにょる
最悪防水に影響しそうだなぁ
932SIM無しさん (スップ Sdfa-9axe)
2021/07/22(木) 10:15:42.65ID:K7aN8OUQd
僅かに遊びがあるがむしろ防水の為の遊びじゃね?
933SIM無しさん (スッップ Sdfa-1LRh)
2021/07/22(木) 11:22:48.24ID:5Qlrf3UYd
あるのかないのかどっちだってばよ!

ちなみに前述通り指の滑り良いと分からないからその場合は爪で上下の出っ張りを押すと分かるよ

電源ボタンもわずかに動くし仕様な気がする
934SIM無しさん (スップ Sdfa-9axe)
2021/07/22(木) 13:14:18.34ID:K7aN8OUQd
ボタンの構造上無い方がおかしいと思う
935SIM無しさん (ワッチョイ 5a33-g2DT)
2021/07/22(木) 13:38:15.60ID:Rej4ApNn0
>>933
あ、ごめん。遊びあった
936SIM無しさん (ワッチョイ 7b70-iIbI)
2021/07/23(金) 20:37:40.00ID:GUNpAZzo0
入力の手書きのボタンを間違えて押すことがあるんだが消せないの
937SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-iIbI)
2021/07/26(月) 08:49:37.48ID:YFpLzzbIM
ここのメニューバーに明るさの自動調整がなくて不便すること多いんだけど、追加出来る外部アプリとかなんか知ってる人居ますか?
正直不具合レベルだと思う使いにくさなんだけど

docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
938SIM無しさん (スッップ Sd33-tKTs)
2021/07/26(月) 18:46:34.33ID:7T/yEym7d
>>831
電源ボタン長押しだけで、画面保存って出るけど。
939SIM無しさん (ワッチョイ 8bdc-iIbI)
2021/07/26(月) 18:47:23.66ID:nLAMKB0l0
>>938
OSは?
940SIM無しさん (スッップ Sd33-tKTs)
2021/07/26(月) 19:35:49.66ID:qnzjhhDQd
10で長押しで電源オフ、再起動、機内モード、画面保存、緊急通報って、出るな
941SIM無しさん (ワッチョイ b9ad-iIbI)
2021/07/26(月) 20:23:53.62ID:QtwAS1Hn0
>>940
多分11で消える
2chMate 0.8.10.106/FUJITSU/F-52A/11/LR
942SIM無しさん (スッップ Sd33-tKTs)
2021/07/26(月) 21:06:13.50ID:qnzjhhDQd
>>941
そうなんか

ちなみに>>938とは別人だけどワッチョイ被ってるから938も10のはず
943SIM無しさん (ワッチョイ 5333-fHeE)
2021/07/26(月) 21:44:02.82ID:O1IgJ4Ey0
ワシも10だけど出るね
944SIM無しさん (スプッッ Sd73-iIbI)
2021/07/27(火) 10:02:07.40ID:g3317/qFd
充電差し込んで数分後に電池見るとまったく充電されていないことがある。
USB差し込むとアプリが反応してバイブが鳴るようになってるんだが、ちゃんとバイブ鳴ってるから差し込みの接触ではない。
一度USB抜いて、もう一度差し込むと充電出来たりする。
充電されているのかハッキリ表示されないから困る
945SIM無しさん (スッップ Sd33-fHeE)
2021/07/27(火) 10:03:26.78ID:8smkBgvUd
>>944
仕様みたい。自分もたまになるけど再起動で直るよ
946SIM無しさん (スッップ Sd33-tKTs)
2021/07/27(火) 10:59:57.16ID:l8CozTYKd
なった事無いな
差すとバイブってすぐ充電中って表示される

充電器側か端末のなんかかね
947SIM無しさん (ワッチョイ 1378-QDpd)
2021/07/27(火) 16:19:13.46ID:BMXBKrs00
金色ダサすぎワロタ
過去の中韓ゴールド機をよく叩けたなお前ら
948SIM無しさん (スッップ Sd33-QrnS)
2021/07/27(火) 16:21:59.00ID:DhHUp49xd
>>947
同意
これが売れると思ったのかな?
社内で誰も反対しなかったんだろうか?
949SIM無しさん (ワッチョイ 516e-bSA8)
2021/07/27(火) 17:36:33.19ID:pRbDnC540
確か既出だったと思うけど
電話するときに端末を耳に近づけると勝手に画面OFFになるじゃん
で、電話終えて耳から離しても画面が付かねえんだけど・・・
電源ボタン押しても付かねえし、タップしても何も反応ないしどうしたらいいの
(相手が電話切って、ある程度時間が経ったらボタンもしくはタッチに反応するようになるけど)
950SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-527G)
2021/07/27(火) 20:46:00.84ID:dxSBnV5J0
>>947
arrowsスレでそんな理由で中華機を叩く流れはほとんど見た事がないが
それにここ数年のarrowsは基本の白黒意外は紺だの深緑だの梅干し色だのの爺むさい配色しかなかったから自分は評価したぞ
951SIM無しさん (ワッチョイ 5333-fHeE)
2021/07/27(火) 20:52:59.56ID:oKUIvDFZ0
気に入ってるよ金。わざわざ背面クリアのケースにしてるくらい好き
952SIM無しさん (スッップ Sd33-tKTs)
2021/07/27(火) 20:55:32.63ID:VNKNTd1Jd
正直もっと百式チックにキラキラかと思ってたのはある
953SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-527G)
2021/07/27(火) 20:59:47.25ID:dxSBnV5J0
>>949
前々回3月15日のアップデートで

■改善される事象
(中略)
通話時に画面点灯しない場合があります。

とあったから最新アップデートで改善するのでは
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/f52a/index.html#p05
954SIM無しさん (ワッチョイ 516e-bSA8)
2021/07/27(火) 21:25:25.37ID:pRbDnC540
>>953
ソフトは最新バージョンになってるんですよね
955SIM無しさん (ワッチョイ b158-tKTs)
2021/07/27(火) 23:32:43.23ID:nHI39N0g0
落として、画面が割れた!
滑りすぎ
956SIM無しさん (スッップ Sd33-tKTs)
2021/07/28(水) 08:56:57.44ID:TplIxoTLd
>>955
ケースには、入れてなかったの?
その後、どうしました?
957SIM無しさん (スッップ Sd33-tKTs)
2021/07/28(水) 10:13:41.15ID:+VwkujU2d
この材質で滑りすぎって手が乾燥しすぎてるのでは
958SIM無しさん (ワッチョイ b3f0-m/PW)
2021/07/28(水) 21:14:20.28ID:1Cz+ju7N0
docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚
959SIM無しさん (スップ Sd73-tKTs)
2021/07/29(木) 10:49:21.28ID:oZjrJGeDd
>>956
ケースなしですた
そこまでひどい割れ方でもないので、ひとまずそのまま使ってる
960SIM無しさん (スップ Sd73-tKTs)
2021/07/29(木) 10:52:22.60ID:oZjrJGeDd
いや、まあ前のf-01kも落としたけど、割れたことはなかったんだよね。
画面が端まであることは不安だったけど、やはり画面は保護しないとだめだな
961SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-LSqs)
2021/07/29(木) 11:16:24.54ID:NHkMumsg0
>>960
画面保護つか画面端をガードするケースをつけるだけでかなり違うかと
自分は保護フィルム等は貼らずハイブリッドケースのみをつけてこれまで4〜5回これを落としているが傷がついたのはケースの外周だけで本体は未だ無傷だし
962SIM無しさん (スップ Sd73-fHeE)
2021/07/29(木) 11:25:21.70ID:aKVBnRbYd
>>961
エレコムのですか?同じような仕様で何回か落としましたけどダメージ無しです
963SIM無しさん (スッップ Sd33-tKTs)
2021/07/29(木) 14:56:41.26ID:DqVs8JYMd
あくまで同形状の物と比べたら割れにくいってだけだろうから01kと比べちゃうとな
01kでも運が悪いと一発アウトだし、過去に落とした経験あるとか危ないと思う人はフィルムやケース必須だと思う
964SIM無しさん (ワッチョイ 8ef4-WzNd)
2021/07/30(金) 06:11:57.06ID:CIsllk8n0
充電出来ないのは
端子汚れとかがほとんど。

呉の接点復活剤とか使うと良くなる。

充電電流表示アプリとかで確認するとよくわかるよ。
965SIM無しさん (ワッチョイ 9a33-+iBT)
2021/07/30(金) 06:41:28.16ID:bJNzDy260
これの充電不良は端末側の問題だよ。再起動で改善されるし汚れなんてない購入して間もない時期にも症状出てる。価格コムでも話題になってたよ
966SIM無しさん (スッップ Sd9a-JNqN)
2021/07/30(金) 08:36:35.23ID:pVOhPOxBd
これのって言うか充電不良はどうしても出るからそれは初期不良としてさっさと交換が吉
それ以外のは特に前の充電器を流用とかは>>964の言うように端子部分の汚れが大半

イヤホンでもよくなってノイズが出始めたり異常が出たら端子部分を拭くだけで治る
穴側を電源落とした状態で綿棒(赤ちゃん用がジャストフィット)で拭いたりもする
967SIM無しさん (スッップ Sd9a-JNqN)
2021/07/30(金) 11:41:24.33ID:vIw4asGrd
アラーム音 スマホを裏側にすると消える機能は、無くなったのか?
968SIM無しさん (スッップ Sd9a-JNqN)
2021/07/31(土) 01:42:54.85ID:aWLTfGVNd
勝手にWi-FiがONになってる時があるのは、なぜだろう?(謎)
969SIM無しさん (スプッッ Sd35-E2qD)
2021/07/31(土) 01:54:40.51ID:QXqI2c0Jd
>>968
設定してるから
970SIM無しさん (スッップ Sd9a-JNqN)
2021/07/31(土) 11:10:15.30ID:aWLTfGVNd
>>969
車のナビかなと思う、自動でつながるようにしたから、手動に変えてみる
971SIM無しさん (ワッチョイ 8ea8-U5E8)
2021/07/31(土) 11:16:21.91ID:sfxT8ps20
今F-01Jから機種変更するのは損なんですかね?
もう少ししたら値下げ期待出来たりします?
972SIM無しさん (スッップ Sd9a-JNqN)
2021/07/31(土) 11:24:55.90ID:4duCC0V1d
値下げダメなんじゃなかったっけ?
なんかまた抜け道的な値下げやってんのかな
973SIM無しさん (ワッチョイ 8ea8-U5E8)
2021/07/31(土) 11:47:18.35ID:sfxT8ps20
5Gwelcome割のタイミング逃したの結構痛い感じですかね?
974SIM無しさん (ワッチョイ 792d-WzNd)
2021/07/31(土) 11:53:25.78ID:FvOoEkK30
欲しい時に買うのが気持ちいい
975SIM無しさん (ワッチョイ 8ea8-U5E8)
2021/07/31(土) 11:59:50.13ID:sfxT8ps20
うむ
976SIM無しさん (スプッッ Sd35-E2qD)
2021/07/31(土) 13:06:56.38ID:QXqI2c0Jd
もうすぐNX10が出るのに曲面ディスプレイのこの機種を今買う奴ってすごいな
977SIM無しさん (スッップ Sd9a-JNqN)
2021/07/31(土) 13:23:35.59ID:4duCC0V1d
10が出るとしてもハイエンドって話だから値段も全然違うだろうし曲面気にしない人も多いだろうから人それぞれやろ

そもそも正直10に全く期待出来ない
978SIM無しさん (スッップ Sd9a-JNqN)
2021/07/31(土) 14:26:55.86ID:aWLTfGVNd
曲面の方が、外枠がないぶん、画面が大きく感じるし、スッキリしていいよ。
979SIM無しさん (スプッッ Sd7a-pbxe)
2021/07/31(土) 16:57:56.25ID:JAxKQQXxd
ふーん、その程度の理由でイイになるのか。
俺は絶対嫌。
980SIM無しさん (ワッチョイ 79b2-QEAr)
2021/07/31(土) 17:11:03.59ID:iBO97lYr0
一昔前の近未来感がダサイ
981SIM無しさん (ワッチョイ 0e61-WzNd)
2021/07/31(土) 17:17:58.42ID:FOq6l6fK0
人の価値観なんざそれぞれ
顔を真っ赤にして否定する事でもない
982SIM無しさん (スッップ Sd9a-+iBT)
2021/07/31(土) 17:44:41.82ID:v53zk8pJd
見た目はどっちでもいいけど、使い勝手がarrowsらしくて馴染む。
983SIM無しさん (ワッチョイ 8ed5-k+M8)
2021/08/01(日) 00:11:16.98ID:MBd99z8u0
次スレ
http://2chb.net/r/smartphone/1627742212/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1627742212/
984SIM無しさん (スッップ Sd9a-JNqN)
2021/08/01(日) 08:39:21.22ID:/tnchc9hd
色々削られた機能あるからそこがおしい所だなぁ
あまり使ってる人いなくて必要ないと判断されてんだろうか
985SIM無しさん (ワッチョイ d67d-AYaz)
2021/08/01(日) 08:59:33.38ID:2v/+woKr0
>>983
ワッチョイ無しで良いのか?
986SIM無しさん (スッップ Sd9a-JNqN)
2021/08/01(日) 11:17:40.57ID:AtaVX2evd
F-01Kで使ってた充電器だと、差し込み口が、ブカブカなんだけど、違うの?
987SIM無しさん (スッップ Sd9a-+iBT)
2021/08/01(日) 11:37:24.31ID:aMeMdIrGd
充電器がヘタってるのでは?
988SIM無しさん (ワッチョイ 7a8d-5PJ0)
2021/08/01(日) 14:30:52.39ID:Xhp8eJK70
>>985

ワッチョイ有りで立て直しました。

docomo arrows NX9 F-52A part4
http://2chb.net/r/smartphone/1627795772/
989SIM無しさん (ワッチョイ ed58-WzNd)
2021/08/01(日) 15:05:50.26ID:SehCRCoX0
>>988
どうもありがとう、おつです
990SIM無しさん (ワッチョイ cd12-aMuu)
2021/08/02(月) 00:56:51.84ID:vEZu6s8l0
次は虹彩復活させて欲しいなぁ
マスク時代まだまだ続きそうだしやっぱ虹彩の方が便利だよ
991SIM無しさん (スップ Sd9a-JNqN)
2021/08/02(月) 11:06:13.82ID:1lwxGccfd
3Aのハイパワーの充電器買ったけど、フル充電まで2時間とか、遅すぎない?
992SIM無しさん (スププ Sd9a-WzNd)
2021/08/02(月) 11:28:10.58ID:KgVBSlnDd
2あんしか充電しないよ?
993SIM無しさん (スププ Sd9a-WzNd)
2021/08/02(月) 11:29:30.95ID:KgVBSlnDd
Ampereってアプリでみれるよ

端子掃除しても変わるし
994SIM無しさん (スッップ Sd9a-pCSF)
2021/08/02(月) 11:56:42.88ID:DRVWMCtSd
>>993
ありがとう、さっそく調べてみたら、Max 1300mAぐらいしか流れてなかった。
ドコモ純正充電器の方が相性いいのかな?
995SIM無しさん (スッップ Sd9a-+iBT)
2021/08/02(月) 12:00:24.80ID:MFKmFEbid
>>994
メーカーは?
996SIM無しさん (スッップ Sd9a-pCSF)
2021/08/02(月) 12:05:05.32ID:DRVWMCtSd
>>995
kashimuraです、シガーソケットタイプです。
997SIM無しさん (アウアウウー Sa09-6ah4)
2021/08/02(月) 12:58:05.61ID:NXJTmjAEa
>>988
スレ立てありがとうございます。
998SIM無しさん (アウアウウー Sa09-6ah4)
2021/08/02(月) 12:58:20.04ID:NXJTmjAEa
次スレも立ってることですしここ埋めちゃいますね
999SIM無しさん (アウアウウー Sa09-6ah4)
2021/08/02(月) 12:58:27.22ID:NXJTmjAEa
埋め
1000SIM無しさん (アウアウウー Sa09-6ah4)
2021/08/02(月) 12:58:34.16ID:NXJTmjAEa
ありがとうございました
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 153日 17時間 3分 56秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215014630ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1614596078/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「docomo arrows NX9 F-52A part3 YouTube動画>1本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
docomo arrows NX9 F-52A part6
docomo arrows NX F-01J Part21
docomo arrows NX F-01J part3
docomo arrows NX F-01K Part18
docomo arrows NX F-02H part16
docomo arrows NX F-02H part19
docomo arrows NX F-01K Part8
docomo ARROWS NX F-01F part45
docomo arrows NX F-01K Part13
docomo arrows NX F-02H part11
docomo arrows NX F-02H part20
docomo ARROWS NX F-01F part44
docomo arrows NX F-01J Part19
docomo ARROWS NX F-01F part46
docomo arrows NX F-01J Part11
docomo arrows NX F-01J Part10
docomo ARROWS NX F-01F Part42
docomo arrows NX F-01K Part7
docomo arrows NX F-01K Part17
docomo arrows NX F-01K Part6
docomo arrows NX F-01K Part9
docomo arrows NX F-02H part11
docomo ARROWS NX F-02G part21
docomo ARROWS NX F-02Gがバカ売れな件
docomo ARROWS NX F-01F part47
docomo arrows NX F-02H part24
docomo arrows NX F-01J Part18
docomo arrows NX F-01K Part2
docomo ARROWS NX F-01F part47
docomo ARROWS NX F-04G Part16
docomo arrows NX F-01K Part15
docomo arrows NX F-02H part22
docomo ARROWS NX F-05F Part23©2ch.net
docomo arrows SV F-03H
docomo arrows 5G F-51A Part9
docomo arrows Be F-04K Part9
docomo arrows Be F-04K Part5
docomo arrows Be F-04K Part4
docomo arrows 5G F-51A Part8
docomo ARROWS X F-02E part22
docomo arrows 5G F-51A Part11
docomo arrows Be F-04K Part4
docomo arrows Be F-04K Part5
docomo FCNT arrows N F-51C part9
docomo FCNT arrows N F-51C part1
docomo arrows 5G F-51A Part7
docomo arrows 5G F-51A Part4
docomo arrows Be4 F-42A Part2
docomo ARROWS V F-04E part17
docomo arrows Be4 F-41A part3
docomo arrows Be3 F-02L Part5
docomo arrows Be F-04K Part1
docomo ARROWS Kiss F-03E part3
docomo FCNT arrows N F-51C part3
docomo arrows Be4 Plus F-41B Part3
【一括9800】docomo arrows N【エシカル】(再)
docomo arrows We2 Plus F-51E Part4 (395)
[ワッチョイ] docomo P30 Pro HW-02L Part3
[ワッチョイ] docomo P30 Pro HW-02L Part2
docomo HUAWEI P30 Pro HW-02L Part13
docomo Xperia acro HD SO-03D part92
docomo HUAWEI P30 Pro HW-02L Part15
docomo HUAWEI P30 Pro HW-02L Part13
docomo HUAWEI P30 Pro HW-02L Part12
docomo HUAWEI P30 Pro HW-02L Part16
docomo Xperia acro HD SO-03D part91
19:25:25 up 41 days, 20:28, 0 users, load average: 56.58, 93.31, 99.97

in 0.2700560092926 sec @0.2700560092926@0b7 on 022409