◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【変態物好き】 中華スマホ 103台目 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1618416747/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい(
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレは中華スマホについて語るスレです。
前スレ
【変態物好き】 中華スマホ 102台目
http://2chb.net/r/smartphone/1614141913/ LTEバンド とは
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20150526_703689.html Kimovil (中華スマホ探すならここから)
http://www.kimovil.com/en/ Will Phone My Work(中華スマホのメーカー、型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
http://www.willmyphonework.net/ 【関連】
中華スマホの配送状況を報告するスレPart.6
http://2chb.net/r/shop/1587137929/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
中華製スマホ(国内正規販売ルートの無いブランド中心)を扱うスレです。
国内正規販売のある中華の大手メーカー製スマホは該当製品スレでお願いします。(HuaweiやZTE等の国内販売モデルは該当スレで。国内販売無いモデルは当スレの守備範囲。)
■「中華スマホ」は『道楽』(ここ重要)です。
お金が惜しい、失敗したくない人は国内量販店や各MNOや各MVNO扱いの製品を購入しましょう。
バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死の可能性もそれなりにあります。
保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
欲しい端末が掴めるbandは下記を参照。
W-CDMA - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA Long Term Evolution - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution 1乙
スレ埋めるときにumedigiが出てこなかったのが書かしい
redmi9Tはコスパいいかな?
youtubeみたりマインクラフトとかやらせるくらいで
スナドラ50万くらいで
カメラが良くて
120hzで
5、6万のスマホってありますか?
スナドラって今888が最新なのに50万ってなん百年後になるんだろう
>>7 スナドラ搭載機でantutu総合スコア50万点って意味だろ
antutuのバージョンは知らんが
今の(特殊折り畳みとかそういうの除いた)フラッグシップ機ってどのへん?
やっぱりXiaomiなのか
OnePlusもなんかフラッグシップ!って感失ってきたしメーカーの幅狭まってきたなぁ
Redmi 9Tの背面ロゴは流石にデカ過ぎるな
それで安くしてると言われたら文句言えないけどw
ZTE Axon 30 ultra楽しそうだなあ
早く実機レビューを見たい
JaneStyle 2.2.1/Xiaomi/Mi 9T/10
ALIにブランド不明メーカーすら不明の M11 PRO て
バケモノスペックの謎スマホが1万凸凹で出てるがw
手を出した猛者おらんかね
>>22 名前からして大方mi11proのコピー品でしょうけど…
どうせ中身本物のゴミだから動画主位しか買う価値無い
多少なりとも使い途あればまだネタとして買っても良いけど
大体のコピー品は同じ基板使っててつまんないわ
MT6580/1GB/8GBでAndroid 7.1って構成
これ買っていいよね?
マインクラフト系が快適にできればいい
microSDスロットも調べたらあるぽいし
>>22 手出したよ
・宣伝されてたスペック
MTK6889M 10コア 12GB/512GB
Android 10
7.3インチ FHD
カメラ 16MP+32MP
2G(GSM)/3G(WCDMA)/4G(LTE)/5G
指紋認証/顔認証
・実際のスペック
MT6580M 4コア 1GB/6GB
Android 6.0
6.4インチ 480 x 960
カメラ 5MP+5MP
2G(GSM)/3G(WCDMA)のみ
指紋認証/顔認証はフェイク
アンチウィルスアプリに検知されるマルウェアのおまけ付き
最近は日本のアマゾンでも同じようなパチもん見かけるようになったから世も末だね
>>27 そのスマホらしきもので何が出来るのだろうか
>>27 ワロタ
アプリ一つ入れる程度が限界だな
それでクレーム入れたらちゃんと返金されるのかね?
>>30 追跡可能な方法で返送しろとか言われるやつだ
スラム街につっこんでモラルとか言われても相手も困る
混沌としたのが中華の魅力だろ?
女、子供はAppleStoreで買ってろってこった
iPhoneのコピーとかはカオスな中華お笑いネタとして成立するが
中華が中華のデッドコピー作るのは騙す気満々の単なる詐欺行為だしなー
ZTE Axon 30 Ultraは5月にグローバル版で日本も対称地域に含まれるのか
ちょっと楽しみ
>>27 おおースバラシイ!!先輩まじ尊敬します
そんなんじゃ紛争でゴネてパクッてやる価値もないネ
100パー勝てる保証もないし
日本ゲーム業界で屈指のゲームプランナーやプロデューサーに登りつめた松浦正明さんは
その通名ではなく本名である殷正明(ウン ジョンミョン)という名前で活動できる社会を望んでいるそうです。
ヘイトスピーチやヘイトクライムのない日本社会になる事によって彼らが本名で支障なく活躍できる事を皆さんで目指してみませんか?
doogeeの88proなんだが、ブルーツースの接続後のぶつ切れが酷い。
カーナビタイムとSpotify(だけじゃないが)で詰まる。再起動してもいけるときもあるが、いつの間にか同じ現象。
これをテザリング母艦にして他のアンドロイドをWiFi接続しても問題ない。
ocnなのでSpotifyがカウントフリーなんで、しれでいいじゃんという訳にいかん。
DOOGEEX95グローバルバージョン6.52インチAndroid10 GO4350mAhフェイスアンロック13MPトリプルリアカメラ2GB16GB MT6737V4Gスマートフォンって初期からシムロック解除されてんのか?
日本のサイトだと表記されてないけど、Kimovilの奴もシムフリーになってんのか?
>>45 SIMロックされてる中華スマホはありません
>>46 Xiaomi端末をSIMロック解除して使ってる俺に喧嘩売ってんの?
名前を似せてスペック偽装してるようなのは論外だけど
こんなの需要あんのかよって思うようなスマホだったり中華スマホは面白いよね
ごっつい超タフネススマホとか
>>54 超タフネスというより使用者にタフさを要求する端末とかね。もう鈍器だし。
サーモカメラとか
技術的に出来るから内蔵しちゃいました
みたいなの大好物だぜ
BV9800proとmax2,3
使ってる
>>46 実際のところ過去にさかのぼっても完全に存在しないの?
過去には一応キャリアの名前で販売されてる機種もあったわけだし
>>57 キャリアでスマホを買うのは本物の情弱
そんな奴はこのスレに来ない
>>58 いやそうじゃなくて
china mobileのophoneとかあったらしいじゃん
そんな数出なかったらしいけど
そのくらいの時代にさかのぼっても完全にないのかどうかって話
SIMロックの歴史遡ったら記事出てくるんじゃない?
>>57 HTCのHT-03AなんかはSIMロックされてたはずだけど
HTCは台湾だったな
最近あまり見ないので忘れてた
>>55 俺はそれ考えてカメラストラップ装着してる。
何でhuaweiだけ標的になったんだろxiaomiとかって制裁あったっけ?
>>68 5G絡みじゃない?
Xiaomiは所詮家電メーカー
>>68 任正非CEOと共産党の距離感
通信基地局
この辺かね
>>68 米国的には端末よりも次世代通信インフラの5G関連設備が
中共の私兵である人民解放軍と密接過ぎる会社を嫌がったわけで
Xiaomiも目を付けられてて防衛ブラックリストに今年1月載った
エンティティリスト入りはしてないけど先行きは不透明
>>68 標的になったのはhuaweiとzte
どっちも本業は通信インフラ屋で中国共産党との繫がりも極めて密接
端末じゃなく通信基地局設備のシェアを世界で伸ばしてて目つけられた
xiaomiは米国からの投資禁止リストに載っただけで
今のとこ上の2社ほどの強烈な締付けは食らってない
くっそー、もう一度poco f3のセール来ねーかなー
k40が今3.5万まで下がってるからそっち買えばいいのに
b18,19対応だからリセールもこっちの方が高い
>>73 でもさーあん時は「もっと下がる、今買うヤツはバカ」って思ってたもんな、、
アリとかもっと安いセール早くやれや!
暇だったからBanggoodでRedmi Note 9とRedmi9A買ったわ
あわせて205ドル
K40じゃだめな理由は?
値段も似たようなもんなんやろ?
あまりカスタムする事なくコスパ高く買うために中華選んでるけど、ロム焼きてそんなにメリットあるの?
別にロム焼きしなくても(出来なくても)使えるし
そりゃいるでしょ
>>80 メーカーからのアップデート終わった後でもカスタムロム焼けば最新のAndroidが入れられる
カスタムロム焼いて楽天アンリミット利用できるようになる事がある
>>65 俺も同じです。
ヒモ部が太いので通しにくいのが欠点ですが、切れる前にカバーが千切れそうです。
>>83 メリットばかり挙げられるけど、デメリットが無いわけではないので調べてみてください。やることは簡単ですが、聞きかじりでやることではありません。簡単ですがテキトーにやると十中八九失敗します。
>>87 あなた以外ほぼ失敗する人はいませんので心配はご無用です
>>88 失敗経験や過去文鎮作ったことも数台あるから、偉そうなことは言えないね。
失敗はみんなしないらしいけど、端末次第では『失敗=文鎮』な訳でそれを簡単に薦めるのも無責任すぎでは?
>>89 何台も焼いてきたけどソフトブリックしても最悪EDLに入ればたいがい復活できるから
スレタイの通り変態が来るところにそんなド素人を諭すようなことわざわざ書く意味が理解できない
>>90 知ってる人ならそうでしょう。
でも『メリットあるか?』という質問をする層にはイメージ湧かないのではないかなと。
>>91 せんせぇ!EDLに入れなくなったXiaomiはどうやって直すんでしょーか?
>>91 92同様の内容になりますが『大概』何とかなるのも知ってるからでしょ?
スレタイ通りの人になる前なんて誰だってあったでしょう。これから踏み込む方々を吐き捨てる意味が逆に分かりませんよ。
Xiaomiとかなら、MIUIの更新終了したのをロム書きするのはセキュリティ的に意味あるな
ハードが陳腐化してるから使い道に困るけど
>>94 ROM焼きに興味があるのに知らないなら知る努力しろよ
>>97 だぁから!
EDL塞がれてしまったXiaomiも直せんだろうなお前はよぉ!
それともなにか?特別な権限保有のロシア人か?
知ったかぶるのも大概にせぇヴォケが!
>>98 だから調べるよう書いてるじゃないですか…
97とかいちいち罵倒する理由も分かりませんよ。
>>100 止めとけ、多分アスペかなんかの会話が成り立たない人みたいだから。
空気も何も読めないんだろう。
>>89 ほとんどMTKのしか中華はないだろ。
bootloaderをunlockして、
flashtoolで完全バックアップとっておいて、
パーティション分割して書き込んでいたら
文鎮なんかにはならんけどね
>>99 どーやったらそんなミスするのか教えてくれよゴミ虫
>>100 別に分かってもらいたいと思ってないから
今のXiaomiはちょっとミスったらすぐ文鎮化する
>>87 不安なら辞めろ
デメリットは文鎮化して復旧できないことが有る事
XDAとか4PDAあたりで情報見る事ができないとか
ADB Fastboot EDL このへんへの入り方が分からないと苦労する
機種分からんけど バックパネル開けて強制EDLモード入れるようにするとか、USBケーブル小細工してEDLモード入られるようにするとかで復旧することもあるかも?
EDLで焼こうとすると特別な権限あるMiアカウント要求されるから無理だよ
>>109 何故俺が辞めるように言われるのだ?
色々突っ込みたいがそこだけ本気で気になるんだが?後学のために教えてもらえると助かる。
今までゲームメインだからと盲目的にスナドラ800シリーズ買い続けてたけど、
よく考えたらやってるの消滅都市、アイサガ、ファイナルギアなんでnote10proでも充分かなと思えてきた
別にdimencityでもいいんだけどね
200g切って欲しかった
>>114 古いゲームだと余裕だね
メルストなんかRedmi 9Tで問題なかった…
>>27 俺はアズレンとブルアカやってるけどredmi n10pで余裕だ
iplay 40のトップ画1番下のグーグル検索の消し方を教えて下さい。
>>122 ありがとうございます。
でもわからないんです、、、
>>123 いや、分かるか否かじゃなくて、スレ違だよ?って事な?
1+8proみたいに服が透過できるカメラがいいですぅ
今じゃ中華端末がメインストリームだからな
ビックリだ
>>76 だけど、1週間で届いたわ
Banggoodってこんなに速かったか?
Redmi Note10 5Gもプレミアセールで買ってみたし、久しぶりに物欲爆発してる
banggoodはJapanDirectなら発送さえされれば届くのは速いだろ
>>558 なんとかして東京オリンピックを中止にならないの?
「歴史上中止になった唯一のオリンピック」として、ジャップの汚点を1つでも多く増やしたい
誰かがコロナを東京で感染爆発させるとかしてほしい
>>134 >>132は小学校すらまともに行かなかった
引き篭もり底辺ニートなんだろ
「東京オリンピックを」中止に「ならないの?」とか国語も怪しいし
つうか回線がnuroだしコイツ赤クズじゃねーか
>>132 バブー
チャーン
普段気付かないだけで沢山いるんだろうな、流暢な日本語を話す日本人じゃない奴
日本がそんなに嫌いなら本国帰れば良いと思うんだが仕事でやってるのかね
オリンピックなんてどうでもいいからK40 Gaming Editionの情報をくれ
どうでも良いけど、デンジマンの歌って、
デン、デンジマン、デン、デンジマン
だと思ってたら、最近になって違うと知ってビックリした。
>>148 ジャップのヒーローモノなんて、大韓のホン・ギルドンのマネじゃん
>>144 pocoで出るって言ってるやつがいる。
>>134 『二度』も中止になったオリンピックなら東京が『唯一』になれるな
Doogee s90 pro
linemoで音声通話てきたあるよ
中華スマホをに詳しそうなここの人に質問!
中華スマホを買ったことがないんだが、よくネットでは中華スマホは独自仕様がーとか言う。
よく聞くのはキャッシュを勝手に消去されるとか。
他にはどういうのがあるのか?
また、そういう機能は基本的にOFFできるものが殆どなのか?
を聞きたい。
未だにpoco f1メイン運用。
コンセント忘れたんで、消費電力抑えようと職場でずっとなろう小説読んでたんだが、結局30%しか消費せず改めて優良機種だなーと痛感した。
んーごめん。なんでそう言う話になるのか分からんのだが
>>161 このスレは中華スマホ総合ってことじゃなく各メーカースレには収まらなかった余り物のスマホ用のスレだと思ってる
だから数が多すぎて、マイナーすぎて総じて話すことができないし
手持ちのスマホもメインではなくサブとして持ってたりしてるから、そこまでじっくりチェックもしてなかったりする
気になる中華スマホがあるなら、それがメーカースレがあるのならそっちに行った方がいいし
なくても具体的に気になる機種名を挙げて質問した方が持ってる人が返信しやすいかと
今中華の中で
CPU
RAM
ROM
カメラ性能
でトータル一番高いのってどれ?xiaomiの新しいのになるんかな
あぁ、ごめんその解答で完全に正解で俺が言葉足らずで申し訳ないんだけどそれ以外だとある?
出来れば元からandroidを希望したい
>>169 ありがとう。
具体的な機種というより「中華スマホ」の独自仕様。という言われ方をよくしてるのでそういう抽象的に見ての質問をした。
なにか認識が大きく違ったようで困った。
Oneplua9 Proはどうだろう
もう高すぎて俺には買えないが
>>177 マジかそれはショック
いや8proでまだまだ戦えると考えるべきか…
総合質問スレよりここの方がいいかと思ったんだが
>>161はそちらで質問し直します。ありがとう
>>175 どういたしまして!
君かなりうざいね!!
このスレで語られるような中華はほぼピュアAndroidかと思うんだがな
どっちかと言えばスナドラ、mtk、unisocのそれぞれ癖の方を気にした方が良いかと
ピュアAndroidかどうかの話なんて別に出てなくないか
中華独自仕様って言われたらxiaomiやoppoみたいなバリバリにカスタム入れたosの事だと思うけど他になんかあったっけ?
>>184 すまん言葉足らずだった
カスタムされたos以外に中華独自仕様と呼べる物って何があったかなと言いたかった
最近はデカいのばっかりで選択肢が少なくてツラい
6インチ以下じゃないと
あなたの顔写真がフロントカメラで撮影されて、中国共産党のデータベースに登録されます
まぁappleやGoogleか中国かの違いであって
クラウドも使ってるし金銭的な被害と風評、名誉的な被害がなけりゃ気にしない
知らぬ間に金銭的支配(主に)を受けて奴隷化してるか
まんま奴隷化して臓腑まで抜かれるかの違い
>>190 それマジなんだよな
中華端末じゃなくてもGoogleやCIAには送られている
中華端末だとそれに中国共産党にも追加で送られているだけ
あとGPS情報も同様に送られている
顔写真と居場所が丸見えに
>>193 >
>>190 > 中華端末じゃなくてもGoogleやCIAには送られている
お前の顔なんか登録されないから心配するな
CIA?あほ
CIAではなくてNSAかな
連邦法でも米国籍以外なら情報抜くのは合法だし
MSやApple, Googleは「"社内では"抜かせてません」とコメントしてる
当然抜いてると考えるべき
無害とみなされてる間は何事もないけど
それに有害と見做されたらサービス使わん位では防げんしな。
こういうの誰が求めてんの?
>>202 個人的にはこういう変態機はたまらんですが、多分単眼ってこういうのが言いたいのではないと思うw
現在無印ファーウェイ無印P20使用中
ゲーム性能アップ、プライムビデオHD再生可能機種ってありますか?
ゲーミングスマホなら
LenovoかXiaomiかASUSあたりのやつじゃないかな
redmagicとかはwidevineちゃんとしてるん?
widevine対応しててもamazon側が決めてる対応端末じゃないとhd再生できないよ
>>209 そーなんてすよね
Xiaomi端末は最新機種でも無理そうですし
Amazon気にするならGalaxyにしといた方が無難
たしか5月に870搭載機種がいくつか発売されるはずなのに、セール情報全く無いな……
半導体超足りてないから値引きする余地ないんだろうな
ここまできたら、次世代の888リネーム品かxiaomiの日本モデル投入まで待った方がいい
スマホも時期悪い
Doogee s96proを注文してしてしまったんですが
楽天モバイルで使えないって情報を見て
ちょっと不安。。
誰か楽天で使えてる人いません?
mtkだし、いけるんじゃね?
engineer modeに入れるかどうかだよ。アプリでもいいけど、*#*#3646633#*#*試してね。
>>218 ありがとう。
メルカリでs96proを売ってた人が楽天モバイル
使えないって書いてたからビビってました。
6月頭に届くので試してみる
>>217 sim指しただけでは使えない。
詳しくは忘れたけど、ネットでしらぺて普通に使えるようになった。
>>219 ネットで探せばいつかは見つかるだろうけど、少し前にUMIDIGIスレで親切な説明が書いてあった記憶が。APNいれるとこからengineermode入ってvolteに対応するまでの。
*#*#3646633#*#*が駄目なら*#*#54298#*#*(s95pro用)試してみるのもありかもね。
あと再起動するとvolte化解除されて再設定しないと通話できなくなるのはmtk全て共通なんで故障じゃないからね。
ご武運を。
>>222 217です。ありがとうございます。
届いたら色々調べてやってみます!
選手にオリンピックは諦めるようどんどんツイート送ればいいのでは?
オリンピックに出たいあなたの気持ちと、その他大勢の命どっちが大切ですかって
たった一回オリンピックに出れなくなるだけだろ、またあんだからそん時でればいーじゃんてな
コロナによる、あらゆることへの自粛と中止を徹底する流れを作るんだ!
日本を周落させて地に貶めるのは今が最大のチャンス!徹底的にやろう!
>>224 うわほしい!Lumia 1020的なやつ欲しかったんよ
しかし見た目もうちょいどうにかならなかったのか
今更パンチエッジ、ついでに画面内指紋の三重苦機種は選びたくないだろ
サムスン製Snapdragon 888は地雷だった模様
TSMCがSnapdragon 888を一部製造〜Samsung製造品で発熱問題発生
https://iphone-mania.jp/news-367585/ 今年の後半にフルノッチレスラッシュ来るみたいだしな
今無理に買う必要ない
ZenFone8いいじゃん
これでバッテリー4500くらい乗せてくれてたらメインによさそう888というのは置いといて
>>231 >>235 もしかしてリネームでGalaxyに乗っけるのってあるんじゃ?
>>224 いいね
この尖ってる感じは好きだ。
ただエッジはいらねー
>>232 つ umidigi s5pro
LeTV復活だとさwww
LeEco is coming back
>>242 高そう
京セラが製造でソフトバンクからとSIMフリー版を11月以降に発売だって
>>243 まぢかw
何だろう、古き良き中華の再来かい?
>>243 昔のLeTVスマホが最近アリエクでたくさん売られてて
?ってなってたんだけど復活の伏線だったかな
ジャップ(JAP}は差別用語ではなく日本たは日本人の略称だかんな
>>240 ポップアップじゃなくて透過パネル方式のフルノッチレスね
ポップアップすぐ壊れるからスマホ界の黒歴史になるだろうな
>>250 正直あのカメラはいらんかった。
顔認証使うにしても遅すぎるしね。
リアルミー8 5G
バンド含め悪くなさそう
250ドルくらいか
LeMax2未だに家内限定だけど愛用してるわ
しかもmokeeが未だにカスROMを更新してて感動した
>>250 どうせインカメとか滅多に使わんから個人的には結構有りだった
あとポップアップしてくるのが無駄にメカメカしくて良い
かくいう私も1か月でポップアップ壊れてね
xiaomiのハイエンドでこれだからお察し
g100はグロ版と値段変わらんけど大陸版からすると高いなぁ
realme 8 5Gはなぁ……7 5Gの後継だろ?EngineeringMode問題も引き継ぎそう
中華スマホって大手でもアプデない?
ワンプラとかVIVOとか
>>262 OnePlus7だけどパッチが全然降ってこないな
前回1/1で先週OOS11のOTA来て保留してるわ
OnePlusはアプデあるほうやろ
6無印使ってもうすぐ3年になるけど
頻度は低くてもまだ来てる
その前に買ったZTE Axon 7は
アプデ来なくなって久しい
30 Ultraはもう少し頑張って欲しいところ
2chMate 0.8.10.89/ZTE/ZTE A2022P/11/DR
ファーウェイとかはほんとマメにアプデしてたな
オナーは売却されたからかそれ以来はないけど
>>265 Axon7は名機だったな。
個人的にはデザインも大好きだった。
JaneStyle 2.2.3/Xiaomi/Mi 9T/10
>>271 女子ですら使いこなせてるのに食わず嫌いは草
>>271 女子ですら使いこなせてるのに食わず嫌いは草
何でも使えるだろ
ただAppleという企業の姿勢が嫌い
aliでK40 GE扱い出したけど5万超えてますやん……
どうしても仕事で使わなくちゃならない場合除いて
イキる意外にApple製品買う理由なんて全く無いよな。
会社からiPhone渡されて余計なapp入れずに使ってるけど、出来杉君過ぎて楽しくないと思ってる。
iPhoneの買い替えサイクル4年
Androidの買い替えサイクルは26ヶ月
>>280 サイクル気にしてないからなぁ。
飽きたら次。
ボロくなってきたら車で轢くべし!
店員「AppleCare……入ってませんね」
>>280 10万円の端末を4年使うか、5万円の端末を2年で買い換えるか。どっちがアホなんやろ?
>>286 それくらい使えばどっちも阿呆ではないでしょ。
>>280 そんなこと気にしてる時間が一番無駄だぞ
2万未満の端末を2台持ちで2〜3年使い続けてるわ
長期的支出額は同等、なのだろうか
しかし最近のは電池交換による延命する気が起きん構造だでかんわ
あと5ヶ月でUmidigiF2をメインで2年使い続けたことになる
俺の精神力なかなかだな
ゲームキッズでもなければ1年あたり1万円ぐらいが日本人の平均年収452万円に見合った端末コストじゃね?
いま一番得をしてるのはオマケのバジェットフォンで満足しているMVNO渡り鳥だろうけど
>>294 ソシャゲしかやらん連中なんだろ
スマホなんか無くても何も困らん人たち
最近は予算上がって5万円台までで買えるハイエンドスマホを2年位で買い替えていってるな
>>294 年に何度も買い替えるけど環境構築含めて楽しんでる
今は色々クラウド化されてるおかげで
泥と林檎の行き来すらそこまで大変じゃないからな
OSが2世代遅れになった時点でアップデートのために安いのに乗り換えてはいるが、ハードの性能に不満を覚えたことはないなあ
みんな何が不満で5万も10万も出して乗り換えるんだろう
バッテリーの劣化じゃねーの
わざわざ修理出して代替機使うのも嫌だしいっそ新品にするかって感じでしょ
お前らアップル嫌い過ぎ。
俺はちゃんとアイホン使ったことあるぞ。5。
>>294 再構築も楽しんでるから問題ない。
>>296 よくワカラン理屈だな。
>>302 最近は知らんけど、そもそもアイコンズラッと並んでるのが嫌だからな。
>>302 現在進行系で11使ってるけどxiaomiも今年は3台買った
13は指紋認証かtype-c付いたら買う
>>303 今は不要なアイコン消せるしアプリドロワー的な物もあるよ
>>302 俺はiPhone3S触って我慢して使ってたけど3ヶ月でうんざりして投げ捨てた
イオシスにジャンクiPhoneが置いてあって危うく買うとこだったw
7が7,000とかで置いてあったな
中華のパチiphoneには少し興味がある
iphoneはどうでもいいのだが
巷にあふれるアクセサリー類を流用できるなら
便利だろうなと思う
メジャーでない中華スマホを使ってると
アクセサリーが少なすぎて寂しい
>>308 すごく分かる
ガワはiPhoneで中身はミドルレンジのAndroidがあったら是非買いたいなと思うわ
ただしPhone i12、てめーは駄目だ
あくまでiPhone風でサイズまで合わせてないから流用できるアクセサリーなんてほぼなくね?
>>310 もちろん見てるけどマイナー機種は
アリエクでも選択肢が少ないのよ
100均や3コインズで気軽にケースが買える点だけはiPhone羨ましいな
>>310 アリでよく買うけど発送までと発送からが長いのと時期を逸したら買えないのがネックなんよな
調子いいから未だにumiA1Pを使ってるけど貼り付ける手帳型ケース以外売ってねえ
「ケースが本体」な価値観ならお嬢ちゃんたちみたいに例のブランドにするヨロシ
>>312 ほんとコレ。
umidigi F2やs5proとかでも苦労したよ。
結局オーソドックスな物にしか渡り合えない。
217です。
無事に楽天モバイルでs96pro設定できました。
後は楽天の電波を掴まずに、パートナー回線だけ掴むのを何とかしなければ。。
>>319 自動で楽天回線に切り替える方法があればいいんだが
何とかなりそうなの?
>>319 それならBandだけだし解決したようなもんだね。
>>320 ネットワークを自動的に云々、ってのをオンオフしたら繋がっちゃった。。
あんまり詳しくないのにチャレンジしちゃいました。
まぁ、使えてるから良しとします。
>>319 正直、パートナー回線だけ使いたい
うちのエリアは当分パートナー回線使えるだろうから
>>319 EngineerModeでband3潰しといたらいいよ。band modeだっけ?
うちは逆に18と26を潰して楽天だけのこしたけど。
低速モードじゃないとギガ減るの早いから普段使いで結構困る
>>291 中華を2ヶ月使って売っちまうのが一番コスパいい
今ならRedmiK40とかMoto edgeSをグロロム焼いて2ヶ月使って売るだけで
儲け出そうだ
edgeSはG100として国内販売するから怪しいけど
価格差2万あるからな
Novo 8 proというのが胡散臭くて気になって仕方ないです
案の定国内で情報ないし
買ってしまいそう
>>327 まぢかっ…て、少し前にそのネタ出てたぞ。
Unisocが自社ブランドの5Gスマホ発表したけど発売まだなのかね
Android12発表でrealmeに目を付けてた俺一気に『今は時期が悪いおじさん』に変貌
osなんて2.3年はアプデで更新されるから気にする必要ないぞ
>>327 この前lemax820ぶん投げて壊したばかりだから
渡りに船だわ
小さいのってなるとGalaxyS10Eしかないね
大型化端末多すぎなんだよ
>>338 jerry2
おサイフケータイ使えて便利だ
>>338 といってもiPhone12miniだって無印より安いのに全く売れてないみたいだし
小端末厨はマイナーな存在だと自覚したら?
>>337 iPhone,pixelをデュアルSIM使うためにeSIM欲しいなら解るけど
使える通信プランの少ない
eSIM対応機をわざわざ求めてどうするんだ?
Mate40シリーズみたいなトリプルスロット機はあるけど
排他でデュアルSIMしか使えないぞ
スマホじゃないけどHisense TOUCH面白そうだな
DAPなのかよ
まぁE-inkに最適なディスプレイではあるけど……
今Lenovoz6pro使ってるんだけど、だんだん電池の減りが怪しくなってきたから、そろそろ新しいのが欲しいんだけどおすすめある?
ハイエンドじゃなくてもいいんだけど、カメラ全振りみたいに尖ったやつないかな?
z6に大きな不満は無いから電池交換出来ればそれでもいいんだけど…
>>347 Aliで売ってるから自分でやってみれば?
カメラ特化ならmi note10 が比較的お値打ち。エッジじゃなけりゃ買ったけど。5万位までならrealme x3 superzoom 。予算あればmi11ultra。
umidigi bison
dogee s68 pro
ulefone armor 8 pro
で迷ってるんだがどれがいいと思う?
カタログスペックはumidigi が一番良さそうだが
>>351 最近買ってないんであんまり詳しくないけど、自分はこの手のスマホの時はキャップレス防水のを買うようにしてる。
過去にキャップ閉めていたにもかかわらず浸水してぶっ壊したことがあったので。この中ではBISONだけかな?
キャップレスだとゴミが入るから出来ればqi充電のやつがいいけど、この3機種の中では付いてないのかな?
>>351 まずdogee s68 proは切っていいんじゃね?
その上でumidigi bisonは2021版が出るらしいので、2020版でもいいなら安く買える可能性がなくはないかも…?
>>351 中華クソ端末三銃士を連れてきてしまったか…
>>351 全部いらないがあえて書くなら辛うじてumidigiが一番信用できるかな程度だな
oukitelとBlackviewもいれてあげればゴレンジャー
>>356 oukitelは許してやって…
センサーにコンパス無い機種あって驚愕するけど作りはマトモよ
ulefoneはarmor7e持ってるけど発色がイマイチ。もっぱら風呂用。
タフはタフだけど寒冷地域での電池の減りは別に一般の機種と大差なかった。
>>356 oukitelは許してやって…
カメラが見た目4つあっても
その内3つがダミーで驚愕するけど作りはマトモよ
nubia z30 proバカかっけえんだが
nubiaってソフトに良い印象がない
中華スマホに詳しい皆様にご相談です。
現在、5年ほど前に購入したUlefone S8pro を使用中です。
当時、価格は、Aliexpressの業者から購入で、9000円程度でした。
で、このUlefone S8pro ですが、
デュアルシムで、電池も大きめのうえ電池交換可能、
アルミ削り出しボディー採用で頑丈だったりと、
大変重宝して使っております。
しかし、Android7.0ということもありますし、
そろそろ買い替えかと思っております。
つきましては、このUlefone S8pro を凌ぐ性能で
よい中華スマホがありましたらご紹介願いたいです。
Aliexpressなどで見てみると、メーカー不詳のM12proとか、
S21Ultraなる機種が安く出ているのですが、
何かとても怪しげな、バッタもん臭が漂っています。
大丈夫なんでしょうか???
条件としては、デュアルシムは必須。
またTFカードスロットは独立で、計3スロット搭載の機種。
使用するシムは、Softbank&Docomoです。
価格:〜10000円位
CPU:オクタコア以上
ROM:4G〜
RAM:32G〜
できればAndroid11以上のOS。
カメラ性能は特にこだわりなし。
こんな感じですが、おすすめありましたら、ご指南ください。
>>366 予算だいぶオーバーするけど赤外線カメラに興味有るならulefone armor 8 proは良いと思う
>>366 その手のバッタもんは大丈夫じゃないよ
とりあえずスペックは全部ウソ
2~3m離れたらそれっぽく見えるだけ
>>350 ありがとうございます
realme x3 superzoomをポチりました
光学5倍ズームに惹かれました
AliExpressでセールをやってたので37000円ちょいで購入できました、ただ配送は1ヶ月後ですか…
>>366 出たばっかしのUMIDIGI A11。
それしかないと、ステマ臭が臭うぐらい一択しかないと思われ…
3,800円のAndroid 11スマホ「Wiko Ride 3」が登場
https://iphone-mania.jp/news-370562/ 色即是空 一切皆苦 愛別離苦
執着を捨てたらスマホなんてこんなもんでいいのかも
この商品に林檎大政翼賛会みたいなメディアが注目しているのがは謎だが
3,800円のAndroid 11スマホ「Wiko Ride 3」が登場
https://iphone-mania.jp/news-370562/ 色即是空 一切皆苦
執着を捨てたらスマホなんてこんなもんでいいのかも
この商品に林檎大政翼賛会みたいなメディアが注目しているのがは謎だが
>>375 なんだよその 一切皆苦 って
般若心経も唱えられないのか
これAndroid Go じゃなくて生(?)のAndroidなの?
>>374 泥は低スペ!林檎最高!と対立煽りさせたいだけだろう
>>366 OCNがいい感じの端末セールやってるときに新規契約して即解でええやん
>>372 ズーム楽しいよ、ズームだけなら12pro max より断然。さすがにp40には敵わんけど。
何かサムスンのセンサーは駄目って言われてるけど夜景もキレイだしまだ試してないけど星空もいける。
その値段なら安いね。
>>280 48回払いの貧乏人が多いだけじゃね
金がないからガラス割れたままで使う人が多いしね
>>385 貧乏云々はどうでも良いが、割れたまま平気に使ってる奴の気が知れない。
見窄らしい。
>>385 しばりの契約でそういう周期なんじゃね?
今は変わってると思うわ
皆様いろんなご意見ありがとうございます。
ちなみにマルチ投稿はしてませんよ。
で、結論ですが、、、
どうもあと2年くらいで3G停波になるようなので、
今使っているimが3Gということもあって、
もう1年くらい様子見で我慢して使うことにしました。
1年たつと、また新機種続々出てるでしょうしね。
ワンプラスレには他人の書き込みコピペしたりして荒らしまくるキチガイおったで
>>397 赤ちゃんはそゆことしねーよ
ヤッたのは偽赤だな
>>398 犯人による秘密の暴露
よって死刑に処す
予備に持っとくんならRedmi 9T、UMIDIGI A9 Pro・・・どっちがよかろう
lenovo legion 2 pro買いたい
Lenovoのスマホてどうなんや、zukで失敗したイメージしかない
>>405 アドバイスd。尼でもうさんくさい販売元があるっぽいなあ
ファームアップデートしたら
unwritten tee key, written Google key
ってウォーターマーク出てるんだけどどう直せますか?
ちなみにUMIDIGIなんですけど、yutube
にあるcom.mediatek.factorymode
行はこのスマホにはありませんでした。
年初めの頃はスナドラ870搭載機が5月販売ラッシュでワクワクしてたもんだが、半導体不足のせいで結局何も無かったな
K40のブルー・スリーバージョンとかいうの良さそう
ROG Phone 5 ProはRAM18GBだけどなんでこんな半端な数字になったんだろう
>>415 俺は満足してる
2chMate 0.8.10.94/ZTE/ZTE A2022P/11/DR
>>417 それ言うたらストレージRAM何で倍倍で増やさなきゃいけないんだという
数式良く解らんが
>>420 何か写真撮ってくれませんか?
俺も気になってるんよ
Androidアプリ開発者から見ると、このあたり歴然とした違いがありますね。
【Androidの仕様通りに動く】
サムスン:One UI
ASUS:ZenUI
【Androidの仕様通りに動かない】
SHARP:名無し
シャオミ:MIUI
OPPO:ColorOS
ファーウェイ:HarmonyOS
Amazon:Fire OS
https://twitter.com/rironriron/status/1398125748381048834?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>425 ペリアはイメージ的にはS---くらいだけどね
黒鮫4は6万円か
g100からAMOLEDの違いで6000円差なら妥当か…?
>>424 シャオミ/MIUIのクソっぷりは異常
2021年にもなってColorOSをらくらくと上回る
そびえ立つクソOSと出会えるとは夢にも思わなんだ
どおりでOPPOに抜かれるわけだ
MIUIの10まではまあまあ良かったけど
11になって本当にクソになってしまった
>>423 さっき撮ったの
手元にないけど緑とかすごくきれい
色が自然で透明感が高いね
Readmi Note 10 proとかとは全く傾向が違う
>>423 すまん緑はこんなんしかなかった
色のきれいさはわかるかも
>>429 抜かれるというより抜いたことあった?
oppoはbbkグループだとシェア上だったような?
>>430 そうなのか?手元にMIUI12があるんだがバグだらけで洒落になっとらん
MIUI純正のホームランチャー以外をデフォルトにするとさらにバグが追加されて使いにくくてかなわんし
どうも純正ランチャー以外での使用を意図的に排除したがってるような気配がする
そのくせ純正ランチャーはウンコすぎて話にならんし
UIの癖が強いとかそんな生易しい次元じゃないわ
ラインの通知が頑として鳴らないしw
システム組み込み系ツールに広告が埋めてあるってのも普通じゃないけど
いろんな意味で斜め上行ってる
>>433 https://news.yahoo.co.jp/articles/c101a069f3f2afc7c7716b8a5e7cfccbc00e01c3 >Canalysの調査によると、2021年第1四半期の中国国内スマートフォン出荷量は1位がVivo(23%)、2位OPPO(22%)、3位Huawei(16%)となっており、以下Xiaomi(15%)
bbkグループはvivo.oppo.realmeとか全部まとめてのことよ
xiaomiが抜いたことはないでしょ
まだmiui使ったことないんだけど、
これできる?
・アイコン置く行列を7x7以上に出来る
・下ジェスチャーで通知開き、上ジェスチャーでアプリドロワー開くの設定に出来る
>>432 サンキュ
ええなこれ マジで買おうかな
xiaomiも色合い悪くないけどな〜
縮小したけどmi11で撮った奴
>>434 昔からoppoのが販売数は上じゃなかったか?
>>436 OS関係なくランチャーでどうでもなるじゃん
>>438 中華端末って樹木や葉っぱの表現が乏しいよね
どのメーカーも似たような緑の着色
>>445 個人的には望遠機能が気になってる。
それ故にGalaxy S21 Ultraと考えてるんだけど、Axon30 Ultraの望遠の使い勝手が知りたい。
>>440 いやいや、
>>434の話を受けての話じゃん
他ランチャーに変えても何も問題が起きないなら
ランチャー変えて終わりに決まってる
>>446 普通にスライダーでズームするだけだよ
OISもよく効いてると思う
ちなみにAxon30Ultra、ドコで手に入れてる?
公式のみ?
>>449 aliにもあるよ
vivoも良いし迷うなあ
>>450 一応調べはしたけど高いものなので質問です。
どこのsim使ってますか?一応表記上はdocomoの5Gも問題なさそうではありますが。
>>452 ごめん買ったのは俺じゃなくて
>>432の人
俺はAXON買うかVIVO買うかHUAWEI買うか迷ってるだけの人
前にaxon10pro買ったときはほとんど素のAndroidでとても使いやすかった
axon30ultraじゃなくてaxon30proも良いな
>>452 docomo回線のiijmioとmineo
楽天
axon 30 ultraでどれも問題なく使えてるよ
Realme NARZO30A届いたわ
これRedmi 9T(正確にはPOCO M3)じゃん
axon30U、sd888なのに安いしなあ
ただ買うならメインなんだよなこれ…サブならゲームとか動画のエンタメ保管したいから大きめのサイズがいいし
でもメインはColorOSに慣れちゃったからなあ…
>>448 ズームが使いやすいのは重要です。
Galaxy S21Uと悩んでますが、価格差考えても良いですね。
>>453 中華版とグロ版あわせた情報があまりないですね。中華版って何が違うんですか?proが中華?
>>454 あ、そうなんですね。以前Axon7で惚れたのでAxon30Uに興味があるのです。
>>455 完璧ですね。
ドコモと楽天使ってるので問題なさそうです。
>>459 中華版は、、、
Google Play Storeがないけどインスコ可
中華フォントだけど入れ替え可
simを挿せば楽天・iijも自動設定だった
結果としてグロ版とほぼ同様に設定できてます
ただし
Googleロケーション履歴とアシスタンスだけは
まだ有効にできていません(要らんのだけど)
>>460 書き忘れたけど
当然最初は日本語入ってないです
モアロケ2で簡単に日本語化できるし
それでメニューも大部分日本語になります
ありがとうござます。
違いはPlayStore無し(Inst可能)、フォント及び日本語言語が初期搭載されていない(モアロケ及びフォント変更可能)、ロケーション履歴やアシスト使用不可、ストレージ1TBの有無といった所で、バンド帯等他に違いはなさそうですね。
中華版のメリットって何でしょうね、先に入手や少し価格が安いことですか?
>>462 ユーはミーをオコラセマーシター!!(ザビエル風の男が大型ペンチを持ちながら
>>464 そうね
自分は待ちきれなくて中華版に手を出した口
あと中華版を色々設定してみたかったw
値段はどうかな?
aliだとグロ版のほうが安い店もあるね
realmeの新ブランドのDIZOってスマートウォッチとかフューチャーフォン辺りがメインでDIZOブランドのスマホは出さないのかね
>>466 個人的には高スペも大ストレージも望んでないので、一番低スペックで良いけど大した価格差は無いのでグローバルRAM8GBで良いかなとは思ってる。
Axonと言えば7のイメージが強いんですが、音質どうですか?
>>469 スピーカーではほとんど鳴らしてなくてレビューはし難いなあ
Axon7はあるので比較してみよう
子供が寝てて今日は無理だけど
Eink端末欲しいんですが、アリエク経由じゃないと手に入らない代物だったりします?
サブロクは中韓が押してた企画だぞ
ミリw波は技術力のないアメ公が悔しくて悔しくて仕方なくて無理矢理作った企画
アメ公のポチジャップが、東アジア圏を裏切っておこぼれ貰おうとするも企画戦争で大惨敗w
5G特許数ではハーエイとSamsungが揃って1位だしな(必須特許数ならSamsungがダントツ1位)
>>474 コレわざと誤爆させたんだろ
偽赤汚いヤツだな
474 SIM無しさん (ワッチョイ 4357-EgK4 [118.241.251.212]) sage 2021/06/04(金) 15:16:56.86 ID:ZVBlM3v+0←【大注目】
477 SIM無しさん (ワッチョイ 4357-EgK4 [118.241.251.212]) sage 2021/06/04(金) 16:26:34.78 ID:ZVBlM3v+0←【あっww】
>>474 コレわざと誤爆させたんだろ
偽赤汚いヤツだな
>>474 >>477 バブー
チャーン
自演失敗とか相変わらず頭悪いな赤クズw
上でAxon30u質問しまくってた者です。
グロ版早速ポチりました。
ご教示ありがとうございます。
さて、どれくらいで着弾するやら…。
>>482 ありがとです!
この到着までのドキドキがたまらんてすね。散々以前はAliで苦労してましたが、今はPayPal使えるのですね。
これで少し安心です。
禁差別法
ヴィーガン順守法
禁酒法
禁煙法
禁オタク法
今のジャップにはこれらが必要だってNaverで話題になってるぞ
HUAWEI P9 liteを使ってるがそろそろ買い替えを考えている。
価格的には同等(\1〜1.5万)性能的には同等以上でさらに
防水、NFC、ワイアレス充電、VoLTEなど新機能が欲しい。
条件を満足するのは日本製には無く(価格が倍以上)
中国製しかない。
いまのところDOOGEE S90Cが候補。
Qi充電はこれくらいしかない。携帯には重いのが難点。
購入はBangGoodを考えている。
コンビニ決済が可能だが返金を考えるとPayPalが必要か。
BLACKVIEW BV5500 plusを購入したが
テザリングが出来ないことが発覚し返品している。
doogee s88pro 勝手に着信音等がゼロになってるしGPSがクソ
DOOGEEにHUAWEI並みのクォリティを求めてもしょうがないと思うのだけど。
doogee
umidigi
ulefone
oukitel
Blackview
この辺ならしゃーないで済むやろw
つか不具合バッチコイや!
くらいないとあかんで
>>494 >>495 それは分かってるんだけど前に使ったS80が不具合無しの良い子だったんだよね、当たりだっただけかw
>>496 俺は最近ツイてないなー。
umidigi機やLemfo機で立て続けに外れてる。
umidigiに関してはショップに恵まれず、以前語ったけど、紛争まで行っても結局泣き寝入りになったからなー。
その後同じのを別で買い直したけど。
だから上で質問したAxon30uが外れないことを祈るしかない。
ウレフォンで500ドルとかするのあるしハズレひいたら笑えん価格になってきてるね
>>495 umidigi&oukitelはもう一歩よな
バッテリー交換式の時代なら中古スマホも価値があったが
今のバッテリー交換不可スマホでは中古機を買ってもバッテリー寿命で
使えない。OSのバージョン遷移も大分早くなってるし。
リスク覚悟で自分で無理やり電池交換するくらいしか使い道が無い。
中華製新品スマホが中古機同等の値段で手に入るのだから中古はない。
新古機というのもあるが転売屋を儲けさせるだけなので買わない。
中華と言えど
mtkでも5G対応となれば、5万前後は覚悟だからね!
その程度の金は惜しくない!ちゃれんじ!って思える人じゃないとなww
>>497 ドンマイ、例のs88proは落として画面が割れたのでアリでLCDを注文したよ…
>>500 え、普通に開腹して自分で換えるだろ?
Youtubeやfixitで手順見られるし
バッテリー消耗するまで使ったなら、壊れても仕方ない
リスクなんてないよ
一番問題なのは、メルカリとかラクマで中華中古を高額で売ってる連中
Redmi note5とかのボロを7000円で売ろうとしたり、ガラス割れてる本体を使用には問題ありませんとかね
>>501 Redmi note 10 5Gは18000円だったよw
ミリ波は無理だけど
開腹するのネジとか爪外す程度で済むならいいけど、温めて慎重にやらないと液晶割れるなんてのもあるしなぁ
バッテリーの購入も注文後にやっぱ日本へは送れないわなんて言われたり発送後に関税で止められたりで運だし、
バッテリー自体の品質もおみくじで値段が高いからってまともなものが来るわけでもなく
遊び半文化思い入れがある製品でもないと
>>503 ロム焼きするとか、HuaweiにGMS入れるとかは楽しいけど
ハード的な事は不器用だから絶対無理
ファーウェイのプライベートスペース
Xiaomiのセカンドスペース
みたいな機能があるスマホを作ってるメーカーって後realmeだけ?
それぞれ呼び名違うからか、ググっても中々引っかからん
galaxyのセキュリティフォルダも同じアプリをもう一個増やせるよ
OPPOとかRealmeはマルチユーザ機能使えば良いし
まぁスレ違いになるけどgalaxyだね
モンスト2垢一人マルチとか懐かしい
moto g100ってどうなん?
カスロムとか豊富?
謎通信ある?
>>511 お前ほど、社会から必要とされていない(寧ろ邪魔w)人間もそういないだろ
もう首○っちゃえば?
>>511 AliでedgeSにG100のROM焼いて売れるということは
今のXiaomiより制限緩いんだろうな
>>514 マジで?
誰か買ってなんのカスロムが入ってるかレビューしてよ
VERTUっていつの間にか中華になってるんだな
iVERTU 5G 発表、Snapdragon 888搭載のプレミアム5Gスマートフォン 価格は16,800元(約29万円)から
https://phablet.jp/?p=82906 VERTUって100万くらいからのモデルしかなかったんじゃないの?
29万だとお安い感じがする
こういうの買う人は値段気にしないだろうに…
販売数伸びなくて下げた分だけ売上下がりそう
>>520 売りはコンシェルジュサービスの方だったしな
ガラケー時代に日本進出したけど売れなくて撤退した
>>470 遅くなってすまん
もう必要ないかもだけど聴き比べてみた
30ultraは意外といい音です
axon7みたいにスピーカグリルは目立たないけど
不思議といい音が出ます
Axon7に負けず劣らず
まあ耳がポンコツなんで違いは色々あろうかと思う
しかしAxon7は改めて使うと
小型軽量でいいスマホだわ
2chMate 0.8.10.94/ZTE/ZTE A2017G/7.1.1/DR
>>524 いえいえ、ありがとうございます。
既にDHLで購入してますが、全然発送されなくてモヤモヤ中ですw
良い情報に感謝します。
GalayとかGalaxは知ってたけど、Radmi Noteは初見だったわ
ワロタ。redmi noteにパクる価値があるのか。
今は時期悪いってマジで
もうすぐフルノッチレスが当たり前の時代になるのに
むしろZTEのnubiaとAxonの被り具合よ。
どうしてこうなった?
>>529 以前umidigi s5pro使ってたけど、その後今はGalaxy A51使ってる。
正直アピールしすぎないノッチなら気にならなかった。
通知バー自体が左右分かれてアイコン表示されてるし、問題ないかな。
もちろん個人の感想だし異論は認める。
>>526 galayとか→パチモンだと分かってて詳しい人が買う
radmi note→本物に値段が近いから騙された人が買う
>>528 Reno6 pro+良さそうではあるんだけど、5からSoCと色以外ほとんど変わらないマイナーチェンジっぽいんだよね
5 pro+も気になってたけどDxoMarkの評価が思いの外微妙で、6で改善されてたら良いんだけど
こんなん絶対スペック詐欺よね
¥ 10,567 31%OFF | 2021 Hot Sell Global Version S25+ Ultra 6.7inch Smartphone 10 Core 6500mAh 12+512GB 24+48MP Face ID 4G LTE 5G Android Cellphone
https://a.aliexpress.com:443/_m0BZvhF 10core→HelioX20
5G→Wi-Fi対応
くらいかな
>>537 それ12GBのRAMアドレッシング不可能w
CPUらしき型番ググったら偽スマホの定番とかいうblog引っかかるレベル
台湾スマフォは中華スマフォだよなぁ?
台湾を中華じゃないなんてゆうのはジャップだけ
台湾は中華だろうどう考えても。そも中華民国なんだし、中華思想もあるハズ
でも中国ではないな。そこの線引きはハッキリしないと
370億で子会社売ったのに倒産直前とかもう終わりでしょ
送料無料で手数料みたいなのも無かった頃が懐かしい
使いようなくなったからいつ倒産しても困らない
正直今のギアべ誰が使ってるんだよ
aliに勝ってる要素ないだろ
ギアベストはmi5とXiaomiAir13.3買ったな
エイスースは自作erにとってママンのデファクトスタンダードって刷り込みがあってどしても信用してしまうの
>>551 自作パーツ以外は不良率高いイメージしか無いな
四年くらい前にギアベスト使ったっきりだなあ
型落ち品しか無い上に別に安くもなく売ってるしもう何の価値もない
2ヶ月くらい放置されてたからおかしいと思ったよ
さっきキャンセルの連絡して助かった
教えてくれてありがとう
>>541 zenfoneスレでそういう香具師大杉
>>549 たぶん今って何注文しても無反応よねGearbest
>>556 ちなみにソレ以上放置するとコソッとG.wallet返金してくるから
PayPalで期限切れ前に返金し直して貰わないと損して終わりの罠
ギアべ懐かしい
HUAWEI Honor X2 GEM-702Lが最初で初代MIX、mi note 2グローバル版とか買ったな〜
久々に海外ニュース見たら、Oneplus Nord CE5Gってのが話題になってるじゃん。
誰か買って使い心地教えてくれ。
中国とインドって仲悪いのにスマホ販売はふつーに展開してるんだよなー(2Fチラリ
>>563 普通に中華製スマホも不買運動で半島製スマホが売れ行き好調とかいうニュースは見たことある
>>564 Galaxy Aシリーズってそういう…
Galaxyインド向け専用のMシリーズも出すくらい力入れてる
ハイエンドチップはサムスンに任せないほうがいいんじゃ
888が爆熱なのはサムスンの製造工程の問題だし
半導体どこもカツカツすぎて選べる立場じゃないだろうね
>>569 Samsungのせいじゃねーだろ
そもそもカルコムの設計に問題があんだろ
5Gも地方じゃいみねーし
今は時期が悪い
あと数年Z6Pでいいや
何年前の話だよ?
現在のTSMCがその設計のSD810作成したらもっと効率的なSoCが完成されるぞ
>>573 その記事ぁ正しいって証拠を出せや
Samsungを落としめたいだけだろ
名祖既存だしヘイトスピーチだろ
>>570 Samsungにも土下座注文しなきゃ
作ってもらえない状況
ミドル以上を作れるファウンドリーメーカーはTSMCと2社しかないしね
そこを色んな業種と枠争ってるんだから
780Gもサムスンだったよな?
なんか問題あったっけ?
短期に大量生産が出来るだけっていう理由だろ。技術があっても超短期に大量生産おこなうべき投資を拒むメーカーさんはクアルコムから除外されるよ
>>580 Exynosとの外販禁止協定も期限切れになってるようだし
Sumsungに本気になられたら
困るのはQualcomだろう
現にMediatekとのシェア争いにも敗れつつあるし
SamsungはGoogleと新Socを開発してるしな、Pixel6にかなり力入れるみたいだし
リアルミーナルゾー良さそうだな
似たようなのたくさんあって迷うけど
>>583 Pocoに勝ってるとこ一つもないよ。一番ダメなのは解像度
2chMate 0.8.10.100/realme/RMX3171/10/LR
>>585 うるさいなぁ、ちょっとミスっただけだろ
>>582 やはり名前はGalaxyPixelがいいのでは?
ジャップ(JAP)は日本、日本人、日本語の略称であり差別用語やヘイトスピーチではありません!
近年、国連でも日本の略称をJAPにしようと検討しています!
JA、JP、JPNと紛らわしいのでJAPに統一!
>>570 Intel&NVIDIA「何でしょう?」
エヌヴィディアって読むんだと知ったときは目の前がパーッと広がった気がしたよ
母親に買い与えたumidegi a3proが死亡、充電ができなくなった
年寄りで細かいものがよく見えないからmicro usbは厳しかったのか端子が壊れた臭い
パーツ取り寄せて修理するかなあ…めんどいから新しいの買っちゃうか
新しいの買う方が楽だし親も喜ぶかもしれんぞ 同じの使いたいっていうなら修理頑張れってなるが
あと端子壊すレベルなら、マグネット式のやつにするかQiのシートをケースに挟み込んで無線充電にしてやったら?
poco f1から乗り換えたい
ゲームメインで3万程度の高コスパ機まだ?
>>605 まじ?
前は載るらしいとかgoogleと協議中とか噂段階だったけど本当に載るなら買う価値はありそうだ
ツイッタラーの外人が乗る言うとる
キラキラのやつ欲しいわ
グロ版のストレージ構成とバンド次第で買うかなあ 欲を言えばワイヤレス充電欲しかったが薄さ重視じゃ無理か
honorはMagic3発売の時期まで様子見やね。
>>611 honor50pro snapdragon 778
メインカメラ100MP/広角8MP
マクロ2MP/深度2MP
Honor 50 2,699元(約422ドル)
Honor 50Pro 3,699元(約578ドル)
Honor 50SE 2,399元(約375ドル)
悪くは無いけどカメラはあんまり強くないかな?
若者向けのミッドハイって感じだろうからあっさり目なんだろうね
マクロ 200万画素なら付けなくてもいいのに
200万画素の画像データなんて使い途がない
>>614 フルHDでちょうど200万画素だからディスプレイで見るには丁度いい
>>614 寄れるってとこがポイントなだけだろ
普通カメラははもう10センチクラスでピントあわないんだから
たまたま買ったのがHUAWEIスマホだったので今の中華機がよく判ったよ。
アメリカが排除したがるのも無理は無い。
私が次のスマホに求める機能は具体的には以下の通りだが
残念ながら希望価格でこれらを満足する機種は現時点ではまだない。
実はAndroid8の旧機種にはあったので早々に新機種は出てくるだろう。
防水、USB-C、ワイヤレス充電、NFC、VoLTE、実売¥2万以下
CPU性能は低くて構わないというか低い方が電池持ちが良い
バッテリーは5000mAhくらいは欲しいところ
コンパクトを名目に固定電池にしたが大容量化で重くなってる
これなら交換式電池で小容量にしたほうが合理的なのだが
(まあ本音は固定式で買い替え需要を狙ってるのだがそれは
かつて日本企業がやってた手法だということに気付け)
日本スマホは高すぎる
中華スマホには期待してるから
>>945 ベーシックインカム月30万円は可能では?
・貯金を1000万円以上持っている金持ちから財産没収し国庫へ
・公務員と大企業の給料は半減
・大企業は問答無用で国有化し利益はすべて国庫へ
・金持ち、大企業社員、公務員は国内から出ること禁止
・国民の求めるモノは駆らなず作ること(例えは超高性能格安スマフォ)
・ゆうこと聞かなかったヤツは総括!
とにかく!コイツら今までウマウマしててズルいから残りの人生は強制労働でもいいだろ
>>622 お前の努力が足りないから惨めな現実なんだよ
>>623 誤爆だってわかるだろ
いちいちうるさい
>>622 >>624 バブー
チャーン
◆赤クズの恥の歴史
・Adguardのライセンスをルーブル立てで安く買えるのを知らずに赤っ恥をかく→いたたまれなくなってスマホを変更し他人を装う
http://2chb.net/r/smartphone/1583740609/537-563 ・遂に自ら自演している事を告白(その上見苦しい言い訳で恥の上塗り)
http://2chb.net/r/smartphone/1583740609/574-579 >>622 貯金も無いしニートだから大企業社員や公務員が羨ましい
発想が貧困で欲しいものと言えばスマホぐらい
自分は命令に従う気はない
さっさと祖国に帰れよお前の吸う地球の酸素が勿体ない
>>627 > さっさと祖国に帰れよお前の吸う地球の酸素が勿体ない
ワロタwww
>>626 出たなストーカーめ
俺は赤ちゃんゆってんのにしつこいんだよ
>>629 間違えた
>>626 出たなストーカーめ
俺は赤ちゃんじゃないゆってんのにしつこいんだよ
>>632 はい差別発言
憲法に生存権ってあんの知ってる?
>>635 「では?」「だろ」と同じ赤ちゃん固有シグナル
moto総合、Unihertz総合、Redmi 9T・・・あとどこで見かけたかなぁ
たまってる未読レス見ようとスレ開けると、ほぼ他力本願のこいつがいる
見かけない日は無いんだが、君ちょっと暇すぎだろ
諦めるしかあるまい
ネットは座敷牢というパンドラの箱を開ける鍵の役目を果たしてしまったのだ
>>639 違うよ別人だよ
彼はとても優秀だと思う
糞赤って・
zuk2安値で買ったと思ったらmi5買った人にバカにされ
Joybuyでクーポン使って最安値でmix2s買おうとしたら別の人がもっと安く買ってて購入キャンセルしてそのクーポン探してるうちに買いそびれ
関係無いのにxiaomiを逆恨みしてる人だよね
>>641 あ?
情報共有しないヤツらが悪いんだろ
オレ以外全員単発じゃんかよ
まーたコロコロ君か、ゆい負けてそんなに悔しいのか
以前タフネススマホの相談をしたものですが
アドバイスを聞いてF150にしました
13500円ぐらいだったかな
もう少し安く変えた気もするが仕方ないです
一応使えてるしカタログスペックは優秀そう
室内階段で3段くらいおとしても大丈夫でした
アドバイス有難うございました
>>640,642,643
ID:vusvltVmM
バブー
チャーン
ググるがバグってるらしいな
ググるのバックドアでは?
>>650 Galaxyのせいじゃないだろ、使ってるヤツの使い方が悪いだけじゃんかよ
Samsungへの名誉毀損だぞ
>>653 そう思っても口に出さない慎み深さが必要かと
>>656 ジャップにはヘイトスピーチって言葉は通じないよなぁ
存在がヘイトだもんな
存在がヘイトなのは在日韓国人
韓国人=兵役から逃げるカス
日本人=権利ばかり求めてきてうざい
>>660 実質東アジアスマフォスレなので問題なし
>>661 おまえの頭の中の勝手な解釈いらんわ
スレ違いなんだわ
カエレ
>>661 ID:Q2XZrthtM
バブー
チャーン
>>662 もっと広い心もとうぜ
排除の理論はネトウヨジャップだけだぞ
doogee スレって無くなったんだね、ここに吸収されたのかな?
2chMate 0.8.10.100/HOMTOM/HT17/7.1.2/DR
>>667 HT17...
モノ持ちええな
HomtomやDoogeeにはずいぶんお世話になったわ
HuaweiやXiaomiが来てからは存在意義がなくなったけど、恩は忘れない
別人って言った後、糞赤って書いてる人に噛み付いてるのは何故なのか
>>594 だからマグネットケーブルにしとけって。
マグネットにして同じケーブルを家と職場と車に常備してから抜き差しするということはなくなったな
3本くらい揃えても1000円程度だし
マグネットアダプターは使っているし
スマートホンの弱点の一つであるMicroUSB端子の寿命を先延ばしするメリットはある
だがデメリットもある
例えば値段が安い中国部品特有の壊れるという点だ。
スマホ側のコネクタが壊れて分解してしまい外せなくなった。
これでは本末転倒である。
USB-Cは多少は寿命が長そうだが根本的な解決には程遠い。
昔は廉価な携帯電話機でも電源端子が複数付いていて
端子の寿命で端末が使えなくなるという事態は防げたが
今は電源端子は1つしかないのが普通で
せいぜいワイヤレス充電が付くくらい。しかも高級機にしか付かない。
もちろん電池も以前は取り外しが出来たのに固定式になってしまった。
無理やり交換は可能な場合が多いがかなりのリスクを伴う。
まあそれでも日本製はみな同じという単一傾向があるが
中華製にはまだまだ多様性が残っており
生存性には期待している。
うちは爆発はしてないがマグネット部分がめっちゃ熱もって、中の端子とマグネット部止めてる接着剤が溶けたかで外れるのが何個かあったな あんま高出力の充電器とかで使わない方がいいと思う
>>684 マジか
マグネット式は大抵が中華ノーブランドだから怖いな
不安なら高くても国内のそれなりの店舗で売ってるやつにしたら多少は気も紛れるぞ(安全とは言ってない
>>687 なぜならマグネット式はとても危険だから大手はどこも売りたがらないのよ
昔はマグネット式やってたところもあるけどね
皆やめてしまって残ったのはノンブランド中華だけ
彼らは責任取る気がないので危険なものでも平気で売る
>>679 タイプcの命が長くなってる時点で一般的には解決やわ
神経質な人ってアホやしかわいそうやな
クレードル式のやつなら多少マシだと思うよ 確かエレコムかどっかがまだ売ってるはず
前に1.8mの100W対応マグネットC-Cケーブル売ってたからPC用に2本買ったんだけど、
買い足そうとしたらもう扱ってないでやんの
コネクタ共通のA-Cケーブルなら未だに売ってるけど
マグネットは端子とケーブルの組合せもあるからな
端子だけ買おうとしてアリエクとか画像で端子部分見ると
嫌がらせかと思うほどケーブルと嵌合部分の画像だけ無かったりして買えないし
マグネットタイプで10w充電したら熱かったからもう使ってないなぁ…
モノによるんだろうけど
>>697 ワッチョイが東日本にないはずの振り子電車になって草
マグネットは端子よりもケーブルが通電したまま金属触ってショートする事案あるから危ねえわ
>>690 エスクペリアはマグネット式やったけどな。
>>703 そう、一回採用したけど辞めたんだよ、危険だから
ソニーのやつは端子幅しっかり確保して安全性にも留意してあったが
それでもやはり危険すぎるので次は出なかった
今売られている中華なマグネット式なんかあまりにも危険すぎて話にならないレベル
あんなものを買うのは糞が付くほどのアホだけ
マグケットケーブルはもう手放せないな、蟻の安いのだとコネクタ付きで200円前後だし
LED付きが使いやすいけど熱が結構出るのと、外れだとだんだん消えていく
普通のUSBケーブルも通電したらショートして火を吹いたことあるから、そのへんはあんま気にしてないな
電子工作だとデータ用マグネットケーブル
すっげえ楽よ 端子抜き差しで簡単にもげる基板あるからね
あとバイク用にもいいよ
とはいえ気をつけて使おう
>>710 urlのエンコードはフィッシング詐欺対策で極力やらない方がいいんだが
あんど#97;を使え
https://あんど#97;aliexpress.com
https://aliexpress.com
https://amamzon.jp
URLの文字参照はブラウザ側も対策されてるっぽいしなぁ
(少なくともFirefoxは&と#の間に/が強制的に突っ込まれてマトモに開けない)
フィッシング対策言われたらまぁしゃーないと思うけど世知辛い
中華のマグネットケーブルはもう三年くらい使ってるけど今のところ大丈夫やな。
しか不安になってきたのは事実(笑)
アダプター側がよっぽどくそ性能じゃなけりゃとりあえず発火したりはせん 発熱は覚悟しとけ
スマホの電源端子がMicroUSB-Bなので
接触不良によるスマホ寿命を延ばすため
マグネットアダプターを使用している。
発熱やショートなどの不具合を避けるため
端子を定期的に清掃している。
磁力で金属粉などがたまるのである。
現行スマホは3年間使っているが今年中には
買い換えたいと思っている。
毎日充電しているし家とクルマでそれぞれ充電するので
日に何度も抜き差しする。マグネットアダプタなしでは
2年ほどで接触不良になる。
Type-Cは1万回の抜き差し性能なんだが
1日何回抜き差ししてるんだよ
microUSB端子壊れるより先にバッテリー妊娠して廃棄したわ
>>721 それは端子自体の抜き差しであって、一般的に壊れるの心配してるのは基板の固定部分でしょ
>>724 そんなの買うなよ
端子より早く壊れるように設計するようなメーカーってどこだよ
>>720 >>716 自分もいろんなメーカーの3年以上使ってるけど問題ないね
マグネット部分は消耗品だから1-2年しか持たないけど買い替えればいいし
ノートとタブレットもマグネット式にしてる
複数端末の充電楽だし端子がガバガバにならないからいい
>>720 マグネット式はとても危険なので阿呆しか使わないよ
君は使い続けたらいい、どうぞとうぞ
以前は日本製のスマホは端子は寿命を考慮したランクのものが使われていた。
そのため4年くらいは持ったし滅多に接触不良が発生しなかった。
しかし今はスマホが中国製で電源端子のようなネックとなる部品でさえ
平気で粗悪品を使う。
いまや2年持てばいいほうなのだ。
接触不良になってから充電できないと慌てるのがオチ。
賢い人は事前に対策をしている。
10年くらい前からandroidスマホ使ってきて一度も接触不良で充電できなくなったことないけどなぁ
>>730 世の中にはモノに対して予想もできない扱いをする人たちがいる
ちょうど5歳児ぐらいを想像したらいい
>>729 昔のイメージが抜けてないんだろうね
残念ながら今の中国製は安くて高品質なんだ
ちなみに、日本製は高くて低品質なんだ
>>732 三ツ矢雄二の声で再生された
映画の観過ぎかな
>>728 何で顔真っ赤w
マグネットに親でも殺されたんかww
>>729 それハンダ付けする4流のレベルの話だろ
ワシの酷使しまくってるmadiapad m3は丸4年経っても現役だぞ
>>737 俺のUMIDIGI F1 Playは買って1年経たずに充電不能になった
華為と比べたら確かにUMIDIGIは4流だよw
>>735 マイケル・J・フォックス演じる、
バック・トゥ・ザ・フューチャーの主人公マーティ・マクフライ
>>740 F1はメモリ4GBだったんで6GBのPlayを買ってしまった
ホントに後悔しています
その後UMIDIGIは買ってません
タイワンスマフォメーカーのダメダメ設計
Rog5の排熱経路はコレだ
@のRF基盤から、メイン基盤を介してDのベイパーチャンバー迄の経路となっている
@のRF基盤自体、排熱は望めないし、Dのベイパーチャンバーも小さいし貧相
アチアチ爆熱スマフォ(笑)
>>738 2chMate 0.8.10.106/UMIDIGI/S2_PRO/7.0/DT
これ何年目か忘れたけど俺の中ではUMIDIGIは優等生の方だけどな
バッテリー容量に見合った実働時間だしヘタリも少ない、未だに妊娠もしていない
USB-Cもヘタってない
夜寝る時に充電するから抜き差しも結構いい加減だけど問題無いな
中華弱小の場合
メーカー、ブランド名が当てに出来ないからね
それぞれの機種毎の評価だからね
>>745 F1 Playの前に買ったZ2SEは今も親が使ってるよ
ちゃんと充電もできてるよw
Z2SEが全然問題なかったから、軽い気持ちで発売直後のF1 Playを買ってしまった
今は反省してる
Z2ProとF1でなくZ2SEとF1Playとか、どんだけニアミス好きなん
Umiは前に買ったpower3がバイクから落として画面ぼろぼろになっても
元気に生きてるのがなかなか素晴らしい
売り物にもならんから、あまりやらなくなったコンシューマゲーム入れとくのにちょうど良く、
使用頻度少なすぎてバッテリーもほぼ使わんから
下手すりゃ10年後も家にありそうや
すみません snapdragon820以上の性能でなるべく安いスマホはなんでしょうか?
ちなみに使っているのはmoto zです
今ならSD820より上はいくらでもあるだろ
SD4〜でもあったような
>>753 ありがとうございます
今の事情に合わせた格安スマホが知りたいです
Redmi Note 9T 5Gでいいんじゃないか?
なんだこれはたまげたなぁ
Anmone 100ワットusb cにタイプc磁気アダプタ急速充電usbタイプcマグネットコンバータ磁気ケーブル右角度usbcコネクタ _ - AliExpress Mobile
https://m.ja.aliexpress.com:443/item/1005001605447865.html 中華とは言えないかもしれないけど変態物好きはコレいっとこ
空撮用ドローン内蔵スマホ(特許出願)
https://www.gizmodo.jp/2021/07/238192.html >>758 私も買ったことあるけど、性能的には申し分ないのだがL字なので使い勝手が悪い。似たようなアダプタで唯一急速充電できたのだが。
ちなみに外したときに地面に落として砂鉄だらけの再起不能になったよ。
>>758 ノートパソコンとモバイルディスプレイで使っている
7,8台で問題なく使えているよ
曲がっているので接続しにくいけど
スマートフォン用のストレートがほしい
>>763 同じメーカーでストレートもあるが
アダプタータイプは2.4Aしか流せないっぽい
ケーブル一体型は100Wまで行けるやつがある
コネクタ部分はたぶん共通
FONKEN Type C Magneticとかで検索すると出てくる
L字タイプを気に入ったので
アダプタタイプをオーダーしたところ
>>764 その製品何本か利用したけど
ケーブルが通電しなくなることが何本かで発生したので避けている
umidigiが死んだので代替機を探してるんだけど、楽天unlimitedはバンドが対応してれば使えると考えて良いかな?
公式の対応機種はでかいのばかりなので、スペックそこそこで良いからスナドラ6インチ未満の欲しい
楽天miniやAquosはaliに交換パーツが無いからバッテリーや画面が死んだら終わりだしなあ
>>759 その特許が何なのかの説明がないクソ記事だな
redminote9Sがポンコツすぎて換えたい
替えるならmi11liteかleno5aだろうけど4万は高い
>>767 楽天はVoLTE問題が直撃するから
XiaomiとかVoLTEのキャリア制限を簡単に外せるメーカーがいいで
楽天Linkだけで
キャリアの電話を使わなくていいなら別だけど
>>772 POCO X3 Proでも買っとけばいいじゃない
>>778 お前のような馬鹿と違うから朝鮮人と関わりたくないんだろ?
クズ赤死んでくれよ
スマフォを部品レベルから製造できOS開発ふくめで完成品まで作れる世界唯一のメーカーがSamsung
OSからハードまで自社一貫とか言われてるリンゴは製造は他社に依頼しなきゃできないし
OSも部品も完成品も、開発から製造までできるのは世界唯一Samsungだけ
Exynosの性能はすでにリンゴもカルコムも越えてるしな
>>772 えっ…?
大人しくPixel買っとけよ
>>779 >>779 ジャップの有機ELの溶剤の品質を上げてやったのはSamsungやLGなんだが?
開発費を出してやったのに、それでも品質がSamsungクオリティまで上がらずに、結局大韓メーカーが自力で超品質な溶剤を開発できたので、ジャップからから買わなくなったわけだか
図体がでかすぎて、独自仕様での発注とか、小ロットでの生産とかの手続きが、うまくいかなかったんじゃね
そもそもFabが寡占されてない事自体、リスク戦略の結果みたいなもんだから、内製できるところにあえて預けないのも変じゃないよ
Samsungが作ったらGalaxy2号になりそう絶対口出ししてくる
カルコムは失敗したな
Samsungにやらせておけば泥のリファレンスになれたのかもしれないのでは?
そこでINTEL&NVIDIAのSoC市場再参入ですよ
NVIDIAはSwitch向けのTegra X1でウハウハだから無さそうだなぁ
SwitchのせいでSHIELD Tabletの新型開発中止になったんだぜ…
>>773 Xiaomiってvolteキャリア制限を簡単に外せるんですね
何となくスナドラでピュアAndroidが良いと思ってました
MTKは再起動毎に設定必要だしhuaweiはできなそう
他にはどんなメーカーがあるんでしょうか
tecobuyでスマホ買ったが、いつの間にLP〜SGのeパケットになったの?少し前に買ったときは違う買った。
>>794 ColorOSは評判良く無いけど設定で有効にできるのは良いですね
VoLTE
流石に最新版スマホなら対応してると思うが
ちょっと前だとなぜか中国スマホは対応してないのが結構あった
当然楽天は使えない
なぜ中国が日本と違うのかは不明で謎
むしろ楽天は楽天リンクあるから、VoLTEなくても問題ないのでは?
>>799 VoLTEは独自仕様の寄せ集めだからしゃーない。ドコモ提案のローミング方式S8HRはパケット全転送で本国VoLTE鯖と直接通信させるくらいだし
>>800 でもフッフッと相手の声が穴空きになっちゃうんだよなぁ
楽天の場合は
VoLTEよりもパートナー回線切替速度を気にした方が良いと思うぞ
そうなると5G対応の新しい機種って事になるけど
まぁ楽天リンクアプリとか正式対応はandroid9以降だけど
android7機でもアプリ入るし
楽天回線だけで使う!ってなら大丈夫なんだが
諦めも肝心だからな!
遅ればせながら知ったのだけど
日本機だとほぼ全滅なMHLで画面出力は
中華機だと結構あるのな
俺のbv9800proも対応してると公式Q&Aにあったんで
ケーブル注文してみたよ
それでも半分くらいはまだ不信なのだがw
>>793 HUAWEIはグロ版でも中華版でも
VoLTEキャリア制限は元から入ってなくて
4社何もせず使える
勿論GMS不搭載端末でも
>>804 その代わりホテルのミラーリングなんて全滅に近く使えない
>>776 au使いたいなら中華とは縁切りした方がいいけどな
俺のイメージは
ドコモmvnoは遅いと思ってる人で、
田舎とか山の方にも行く人用かなあと思う
ユーチューブの360度動画をvrで見るのに安くていいの教えてください
4Kディスプレイなら綺麗に見れますか?
>>809 au経済圏はかなりお得
キャリア経済圏のお得度イメージは
au>>SB>ワイモバイル>>>>>>楽天>>>>>>>>>ドコモ、UQ
>>809 中途半端でバンドが変、おまけにインチキプラン。
って利点なんもないね。
あのYongnuoがスマホかぁ
中華企業の成長がすごいね
Yongnuoはフラッシュとかレンズとか作ってる
キヤノン用が多いかな
モノは良いよ
カメラ本体を作るとは思ってなかったが
m43で来るとは全くの予想外
スマホに限らずm43どんどん増えてほしいわ
かさばる上マウント種類が多すぎるaps-cの時代は終わり
なんだ前も作ってんじゃん
この手の変態(巨大レンズ付き)は見飽きたw
ガラケーでもスマホでも定期的に沸いて消える商品だからな
グーグルが開発してた着脱式モジュールで色々カスタムできるスマホ中華で出してくれないかな
しまった
>>829 あれYongnuoだったのか
センサーがm43なのにマウントがefという変態ぶり
もともとYongnuoはefマウントレンズを作ってるし
またefマウントで来るんやろね
写真もそれっぽいわ
おもしろそうだから買ってみようかと思ったけどAliexpressで見つからんかった。どこに売ってるんやろ?
こんなの買うぐらいなら
m4/3のミラーレス買った方が幸せになれるよ
>>836 レンズ持ってることが前提だけども?てことはカメラ持ってるだろ
>>837 レンズ持ってない奴は
尚更m4/3のミラーレス買った方がいいよ
ボディとレンズセットが安いから
efレンズ持ってるならマウントアダプター買えばいいよ
どちらにしてもキワモノ買っても中途半端で金の無駄
>>832 Project Araはすっごいワクワクなぁ
オープンソース化してた筈だし引き継ぐ変態メーカーが出てくる日を祈ってる
楽天DSDV用にP30 Lite買ったけど対応バンド少なすぎわろた
海外じゃつかえねーな
>>836 こういう正論かます優等生みたいなやつはこのスレ向いてないね。セックスもマニュアルどおりで下手そう。
>>528 最近の中華版はBand28やn28が28Aのみが増えたよな
SBやドコモの5Gのプラチナエリアがなくなるな
>>842 国内用ミドルはP30liteに限らず
北米用Band2,4,12,13,17とかアジア用Band7とかヨーロッパ用Band20とか無いこと多いよ
いざとなればGSMやアメリカ以外にはBand1,3,5があるからなんとかなるけど
Uleの新しいArmor500gもあるのか・・・
いくらタフネスでも落としたら自重でぶっ壊れそう
日本のどっかのメーカーが作ってたみたいな
石鹸で洗ってOKなスマホをどこか出してほしい
コロナ禍で一番必要なのそれじゃね
BlackView買いました宜しくです
2chMate 0.8.10.106/Blackview/BV9900Pro/10/LR
>>848 石鹸だのお風呂だのをクリアするのは技術的にとても難しいがそれを解決できたとしても
中華が浸水を補償するわけ無いだろうに
なんだかんだ文句つけて有耶無耶にするか、そもそも保証規定に最初から「浸水は補償しません」と書いてあって
実際に半年もたたず浸水して壊れるか
中華なんてそんなもんなのに、何を勘違いしてんの?
え、RenoAをミヨシの泡ハンドソープで洗ってるんだが……
不味いの?
スマホに防水機能つけると充電しながら風呂入る奴が出てくるらしいよ
>>848 無駄なコストをかけて値段が高くなる。アホ日本企業がやりがちなミス。
>>849 いえいえです!
2chMate 0.8.10.106/Blackview/BV9600/9/DT
Blackviewはテザリングが出来ない欠陥があるよ。
BV5500でOCNモバイルONEという組み合わせでテザリングが動作しなかった。
テザリング機能は搭載してると言っているので相性かバグかあるようだ。
なんでメーカーで一纏めにすんだよ
9500はテザリング問題ないよ
9600も9800proも問題ないぞ。
ただ4Gの掴みは悪いがIIJのせいかもしれん。
他にも細かい所で色々文句はあるがな!
9900 ProってUV、温湿度計ついてないの?
*#87#みても無いような
無駄な機能よな
石鹸丸洗いokってwww
アルコールティッシュで拭いたらええわ
1. ティッシュ代がもったいない
2. ゴミ箱を孕ませようとしてると勘違いされる
アローズF-52AとBV9900Pro持ちの俺は変態だろうか?
>>864 ずっとdoogeeな私は大したことないと思うのだが
国産スマホ持ってんのに変態なわけがない
つーか、中華スマホスレで国産スマホの機種出すとか馬鹿なのかな?
Galaxyすらバカにされるスレだもんなここ
最近はXiaomiやOPPOもか
だから東アジアスマフォの総合スレにしようぜ
あ、ジャップスマフォは禁止で
>>871 それどこ情報よ。
ノキアはマイクロソフトが買収して、その後フィンランドのHMDに売却されたはずだけど。
それから中華企業に売却されたとか聞いたことねーぞ。
ロシアスマホも語りたいし
wikoとかもこのスレ的には中国扱いでいいのか?
あの腐れ朝鮮人ってまだ居るのか?
祖国のギャラクチョン使わないと徴兵されるぞ
>>857 俺の9500plusは問題なし。
もしもっと情報欲しい奴いたら専スレもある。
中々良さそう
UMIDIGIのバッテリー変えるために裏蓋と指紋センサー外したら指紋に関するメニューが消えた
他のスマホでも起きることあるみたいだし、解決策が無いから中華スマホは気軽にバッテリー変えることもできないな
バッテリー&指紋センサー再取付、初期化、microSD&SIM抜差しやったけど直らん
もし原因や解決策知ってる人いたら教えて
初期化が何を指すのか不明、わかるように使ってくれ
ファクトリーリセットしかしてない?出直せ
ロムを焼き直したのであればセンサーもしくは端子が破損してるか、線が切れてる
一番可能性の高い断線や破損を原因から除外して他の可能性を聞いてくるのかが分からない
どう考えても断線な気がする。
接続されてないと判断されたから非表示になったんじゃねーの?
疑問に思うまでもないし、笑っちゃうけどね
無知及び技術の無さを棚に上げて、中華スマホはと文句付けてるんだもの
何なら中華スマホでなければ気軽にバッテリー替えられるとでも?
そういえば昔の国産スマホはバッテリーパック式のあったな。ぜひお勧めしておこう
京セラのタフネスが最新版でも電池交換可じゃなかったか?
>>882-883 clear eMMCでハードリセットしたけどROM入替えはしてない
リカバリモードから指紋センサーの状態見るとnot workingになってるから指紋センサー壊した可能性はあるけど、普通は指紋センサー外してスマホ起動してもメニューは残るから疑問なんだよね
あとXDA見てるとUMIDIGIに限らず突然メニューから指紋関連が消えた人がちらほらいるんだよな
romいくつか試してたら指紋がメニューから消えたことはあった
いくつか焼き直し繰り返してたら、同じromで復活してたけど
>>889 カスROM含めいろいろROM試してみるわ
ありがとう
>>890 これmix4だかmi12だかのリーク画像だよ
オリンピックなんて金かけてまでやることか?
そんな金かるなら社会福祉に当てろよ
国民全員にハイエンドスマフォをタダで配ったほうがありがたがれるだろ
国を煽って金もうけに走ったオリンピックすぽんさー企業の製品やサービスは不買しようぜ!
マジでそれ!
次の冬季オリンピックのスポンサー企業の一つのアリババでは絶対に物を買わないぞ!
>>897 Samsungは対象外で
たぶんオリンピック委員会から強制的に参加させられているのでは?
Samsungは世界一の企業だしオリンピック委員会としてもそのネームバリューを利用したかったとかさ
第一次世界大戦や第二次世界大戦のときに、大韓が日本に弾圧されたときのようでは?
>>894 スマホを配ることは福祉じゃないんだな
これか
最近赤クズがのさばってるけど、Xiaomiスレで構ってもらえたのがそんなに嬉しかったんかな。
>>900 暴れてるのは偽赤ちゃんだろ
赤ちゃんと偽赤ちゃんは別人だかんな
あとオレはどっちでもないし
mi11 Lite 5Gのスレで、新たな住人がホイホイ釣られてるから仕方ないw
自社でmicroSD作ってるくせにスマホからスロット消したクソ企業
>>904 SamsungはUFSカード推しだったから…
NMカードと共に爆死したけど…
n28もB28と同様にn28Aとn28Bに分かれてる
安い中華5G機の場合はn28Aしか対応してないのが多くて、これはauのn28しか掴まないみたい
NMカード普及させようとしたゴミ企業が落ちぶれて良かった!
>>915 部品調達が出来ない状況だから察しろ
在庫部品で仕上げるしかない
Huaweiはもう終わり
スナドラはともかく自社のkirinすら5G使えないってどういう制御してるんだろ
モデム内蔵だったよな
中国は好きじゃないけどアメリカに媚び売らないとダメな世界は健全じゃないね
>>919 中国が力つけたら危険だから仕方ないね
アメリカが悪者になって世界の均衡を保ってくれてるのさ
>>919 中国に好き勝手やらせるとその何倍もクソな世界になるぞ
中国がまともな国じゃないことくらいは馬鹿にでもわかるだろうが
>>950 マジコレ
コモチとコナシを差別すんなっての超同意だわ
コモチだけに支援金とかありえないのでは?コナシへの差別だろ
ただでさえ支援金10万なんてすぐなくなるし、100万あっても足りない、憲法に規定されている基本的人権が守られていない異常事態なんだよ
あと少子化が〜って騒ぐバカへ、コドモの話をされると悲しむ人がいるって理解しろ、そんな話をすんのは差別だかんな?相手すらいない人だっていんだよ
オレを慕うように調教したメスを100人よこせや、少子化なんてあっとゆうまにかいしょうしてやるよ
>>925 >>926 うっせーな!
直前直後のスレが隣どおしに並んでて間違えやすいメイトが悪い
>>927 >調教したメスを100人よこせや
基本的人権とか差別を語ったあげくのコレw
メス(35才・125kg)も混じってるけど差別すんなよwww
>>924,927
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:
-61Zd
>>924 少子化は育てる能力が無いのも要因なんだがお前育てられるの?
いまから買うのにAndroid6はダメかな。
一応7へはアップグレード可能。
今買うならandroid9以降がいいな
どんどんアプリ対応から切り捨てられる
>>922 政治で覇権取らせるのはヤバいが
とは言ってもあの地域にマトモな民主主義が成立するとはおもえないんだよな
でかいユーゴスラビアとしか
中国共産党は必要悪だと俺は思ってる
>>927 おまえ何でも他人のせいにしてるよなぁ
ロム書き失敗しまくってたのはサイトの書き方が悪い
最安値で買えなかったのは、情報を隠してるスレ住人が悪い
OCNで買えないのは、ブラックにしたOCNが悪い
まだまだあるけど面倒臭くなった
>>937 赤クズの発言は日本語っぽく読めるだけで犬猫の鳴き声と一緒よ
意味を持たない
新規の方が訪れては赤クズに触るから
嬉しがって居着いちまうのよな
古参は触らずNGするから関係無い
やらりtmscはダメダメってことだな(笑)
泥ソックはSamsungに依頼するしかないな
だがリンゴのはどんどん失敗しろ、呪っとくわ
TSMCのAppleシリコン製造ラインでチップ製造用ガスの汚染が発生
https://iphone-mania.jp/news-386010/ >>936 あそこは20くらいの小国に分割して互いに争わせておくべき
>>944 おれも中国はそうおもうわ
最近チョーシに乗り過ぎだかんな
ボクもAndroid6は開拓ありません。
8以降が発売されるまで待ちます。
>>943 バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:
-61Zd
-JRFL
>>948 品質に難がある
つまり、当たり外れがあって
何年でダメになるか?は一定していない
電池交換が可能なら高品質な電池に替えてしまうのがいい。
私のスマホも固定電池となっていたがインターネットで取り外し情報を見て
裏蓋を外すことに成功。
(事前情報がないとジャンパー線が這わせてあり切断するところだった)
定評のあるロワジャパン製バッテリーに交換した。
(最近は日本製だけでなく台湾製もあるそうだがそれでも中国製より遥かに良い)
>>951 それ機種は何?たまたまそんなことが出来ただけで大概の機種は無理でしょ?
>>954 逆だろ、大概の機種は出来るし。
逆に出来ない機種を教えてくれよ
サポート終了
→カスタムロム
→ifixitとか見て電池交換
壊れても諦めつくし、開腹は意外と楽しい。ちょうどRedmi Note4XとかRedmi Note5とかをifixit見ながら遊んでる
>>956 電池はNOHON以外信用するな
1.5倍(5600mAh)の容量あるというLOSONCOREのRedmi Note4X用バッテリー(オリジナル4000mAh)買ったら、2800mAhしかなかったわw
NOHONだけは公称のスペックがある
楽しい話してんなあ
ノートPCの分解は結構やってきたが
スマホはまだデビューできん
>>957 aliだとnohonと称する店だけでもいくつもあるけどどれを信用すればいいの?
>>957 俺も蟻で売ってる電池いろいろ試したが
純正と同じ容量持ってたのはNOHONだけだったわ
ほかは全部インチキだった
>>959 Nohon Factory Store というとこで買ったやつは問題なかった
>>961 メモっときます
ありがとうございました
>>961 残念ながらNohon Factory StoreではPOCO F1用のBM4Eは見付かりませんでした
別のNohonの店を試すしかないようです
>>964 アリエクのアプリ使ってるならセラーの名前の所タップするとセラーの情報見れるからそれを参考にすれば
>>964 ありゃごめん Nohon Authorized Store というとこでも1度買ってまともな品が届きました
こちらは取り扱ってるみたい
>>951 結局機種名書かない(書けない?)エアプでマウントだけ取ろうとするクズ
>>968 そこまで言うたるなや。
定評あるロワジャパンの時点で察し
今日発表されたシャオミのスマホは誰得au専売モデルですた
この前アイドリング中に発火した車も中華バッテリーらしいね
>>971 やはりGalaxyのバッテリー騒ぎも中華バッテリーだったか
>>972 あんたのやつはPSPで結構売れたでしょw
これはヤバい!ってCMで言ってたら本当にヤバかった奴だな
upsで配送中に、Shenzhen, CN, Your package is being delayed due to the processing involved with handling lithium batteries.となって動きません。どのような状態でしょうか?
電池膨らんだんで変えてみたけど、80%までバンバン減ってそこから30%まで普通
30%切るとランダムに落ちるハズレだった
"orignal battry"だけじゃなくて品質がそれなりに安定したバッテリーメーカーとかあるといいのにな
中古で1万〜1.5万円のredmi 9tでカーナビの代わりになる?
そこそこ使えるんじゃね
何故かスペック表にあるBeiDou掴まんけど
>>981 別に回し者ってわけではないが…
いくつか試してオリジナルとか純正とか高性能がまともだった試しがないのでNOHONが無難
>>982 note9tとヤフナビの組み合わせの方がいい気がする
note9tとヤフナビ
楽天モバイルで1GB以下なら無料かな?
グーグルナビは良くないの
>>986 そんなもんマップの読み込みにもよると思うが?
ようは使用頻度にもよる
なんでそこまでケチってナビ使いたいの?
金が無いならそもそも出掛けられないだろうし
仮に自転車だとしてもメンテ代が掛かる
車やバイクのナビとして3000万台単位で考える
グーグルナビのオフラインで
予めダウンロードマップが使えればコスト削減になるかと
個人の考えと
大局的な考え
中古のHUAWEI P9 lite¥15000にGoogleMapで
カーナビとして使っている。
回線はOCNモバイルONEの低速回線200kbpsで
旧プランなので上限なしで使い放題。
カーナビの地図読み込みならこれで十分。
問題はスマホのバッテリー3000mAhではせいぜい1時間程度しか持たない。
そこで使うときはUSB給電で補充電しながら使っている。
GoogleMapは交通情報がリアルタイムで精度も高く
クルマ関係の仕事で使っているが大変有用だ。
Yahoo地図は交通情報の精度で劣るが
GPSだけでなくジャイロコンパス機能があり長いトンネルなどでも位置が判る。
曲がるタイミングを音声で言ってくれないと運転できない人には向かないが
自分で地図を読めるから渋滞情報を表示さえしてくれればいいという人向き。
Googleマップって
西行け、東行けっていいません?
ぜんぜんわからない
やはりSamsungの優秀さは光ってるな
泥の公式ソックだぞ
Google Tensorチップの実態はExynos 9855
https://iphone-mania.jp/news-388210/ >>944 >>945 冷静になるんだ!
中共が20に分裂したら20の核保有国が誕生するんだぞ。
彼らはお互い打ち合うかもしれないが流れミサイルが日本に飛んでくる可能性もある。
中共が巨大なシンガポールのように人民を押さえつけておいた方があの国は安定する。
>>994 バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:
-UClM
■赤クズの特徴的な鳴き声
・SoC→『ソック』
■赤クズの特徴
・GalaxyとSamsung はスレ違いなのに執拗に持ち上げ、社員でも何でもないのに自分は勝ち組になった気でいる
>>987 ママチャリでそこまでメンテナンスやるか?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 3時間 29分 44秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215231118caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1618416747/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【変態物好き】 中華スマホ 103台目 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・中華スマホ 114台目
・中華スマホ 108台目
・中華スマホ 108台目
・中華スマホ 113台目
・中華スマホ 112台目
・中華スマホ 111台目
・中華スマホ 111台目
・【変態物好き】 中華スマホ 80台目
・【変態物好き】 中華スマホ 64台目
・【変態物好き】 中華スマホ 61台目
・【変態物好き】 中華スマホ 37台目
・【変態物好き】 中華スマホ 98台目
・【変態物好き】 中華スマホ 59台目
・【変態物好き】 中華スマホ 73台目
・【変態物好き】 中華スマホ 78台目
・【変態物好き】 中華スマホ 83台目
・【変態物好き】 中華スマホ 70台目
・【変態物好き】 中華スマホ 90台目
・【変態物好き】 中華スマホ 93台目
・【変態物好き】 中華スマホ 31台目
・【変態物好き】 中華スマホ 42台目
・【変態物好き】 中華スマホ 45台目
・【変態物好き】 中華スマホ 98台目
・【変態物好き】 中華スマホ 92台目
・【変態物好き】 中華スマホ 19台目
・【変態物好き】 中華スマホ 25台目
・【変態物好き】 中華スマホ 29台目
・【変態物好き】 中華スマホ 72台目
・【変態物好き】 中華スマホ 60台目
・【変態物好き】 中華スマホ 104台目
・【変態物好き】 中華スマホ 46台目
・【変態物好き】 中華スマホ 69台目
・【変態物好き】 中華スマホ 65台目
・【変態物好き】 中華スマホ 53台目
・中華麺を自作する★4杯目
・中華タブレット 148台目
・非TF中華アイテム専用スレッド 1大陸目
・【中華】 Vernee総合 4台目
・中華振り子総合スレッド 9揺れ目
・中華Androidタブレット99枚目
・中華DACと5万円以下のDACスレ 3台目
・【中華】 Vernee総合 6台目
・中華振り子総合スレッド 12揺れ目
・中華Androidタブレット 122枚目
・【中華】 Ulefone 総合スレ 17台目
・【中華】 Ulefone 総合スレ 23台目
・【中華】 Ulefone 総合スレ 20台目
・中華Androidタブレット106枚目
・中華Androidタブレット105枚目
・【中華】 Ulefone 総合スレ 14台目
・【中華】 Ulefone 総合スレ 6台目
・【中華】 Ulefone 総合スレ 4台目
・【中華】 Ulefone 総合スレ 19台目
・【中華】 Ulefone 総合スレ 11台目
・【中華】 Ulefone 総合スレ 15台目
・【中華】 Ulefone 総合スレ 14台目
・【中華】 Ulefone 総合スレ 13台目
・【中華】Gitup Git1 Git2 G3 F1 3台目
・2万円以上の中華DACと5万以下DACスレ 20台目
・【中華DAC】2万円以下のDACスレ 2台目
・【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】6本目
・【中華】PIPO タブレット【Android】1枚目
・中華スマホの配送状況を報告するスレPart.6
・【Xiaomi】中華スマホを語る【Huawei】
・中華スマートウォッチ総合スレ part18
・中国人「なぜ日本人は中華スマホを選ぶの?」
07:18:57 up 41 days, 8:22, 0 users, load average: 70.60, 79.64, 86.68
in 0.092072010040283 sec
@0.092072010040283@0b7 on 022321
|