◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Google Pixel4a Part47 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1645348223/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■スペック
OS: Android 10
CPU: Qualcomm Snapdragon 730G(2.2GHz+1.8GHz、オクタコア)
内蔵メモリ: 6GB
ストレージ: 128GB
外部ストレージ: 非対応
サイズ: 144×69.4×8.2mm
重さ: 143g
ディスプレイ: 5.8インチ有機EL(FHD+)
メインカメラ: 12.2MP
インカメラ: 8MP
バッテリー容量: 3,140mAh
通信: IEEE802.11a / b / g / n / ac、Bluetooth 5.0+LE、NFC / FeliCa
LTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 66
SIM: nanoSIM×1、eSIM対応
カラー: Just Black、Barely Blue
Pixel4a Q&A
Q1. ホーム画面の日付、曜日、気温、検索バーが消せない
A1. 消せない仕様です。どうしても消したければ他社のランチャーアプリを使うしか無いです。
Q2. Googleアシスタント無効にできない?
A2. 設定→Google→アカウントサービス→検索、アシスタントと音声→Googleアシスタント→全般→Googleアシスタント で無効に出来ます。
Q3. 画面タップでの画面オンがうざいです。
A3. 設定→システム→ジェスチャーでオンオフ出来ます。
Q4. 3aにあったロック画面での時計常時表示は出来ないの?
A4. 設定→ディスプレイ→(ディスプレイ下部の)詳細設定→ロック画面の表示→常にONで設定出来ます。
Q5. ジェスチャーが使いにくいです。3ボタンに設定出来ないの?
A5. 設定→システム→ジェスチャー→システムナビゲーションで3ボタンに変更できます。
Q6. おサイフケータイが使えないよ
A6. NFCをONにしないと使えない仕様です。電源は切ってても一瞬間があきますが利用可能です。
Q7. 画面が黄色っぽくない?
A7. 設定→ディスプレイ→カラーをナチュラルにすると多少色味が変わります。
Q8. FOMA SIMは使えますか?
A8. FOMA + 楽 天eSIM および FOMA + IIJ eSIM にて動作報告あり。
Q9. FeliCa位置はどこですか?
A9. 背面の中心J辺りに有るので金属製バンカーリングの使用には注意が必要です。
i.imgur.com/EzOPLqD.jpg
どうせくだらん粘着テンプレを貼りたいだけちゃうの?
そろそろバッテリーがヘタってきた
買い替えたいが、5はもうないし、5aはデカいよなぁ
>>8 4aが気に入ってるんならバッテリー交換でいいじゃん
4aでDSDSにしたらバッテリーが結構減るし、この際バッテリー容量の多い5か5aがいいかなと思って
4aくらいのサイズがいいなら、5の白ロムかなあ…高いけど。
6aが5月発売って噂もあるんで、その公式リリース待って、スペック確認してからが無難かな。
>>8 1年もたたないうちにバッテリーヘタったよ…。早すぎ
ゆとりが冬場になるとバッテリーへたった言い出すの聞き飽きたw
満充電状態を維持しとくのが駄目
あと、充電時の温度上昇もダメージの元
pixel3以降は消費激しいゲームしながら充電や4日以上連続で充電してると
自動で80%止めにする機能実装されてるから手動で対策する必要ない
>>20 それはPixel4aの問題ではない。
povoも書けない板が多いとも云われてる。
5chはAUや楽天使ってるやつにキチガイ多いから規制の巻き添えくってんだろ
ドコモあたりだとだいぶマシ
4日連続充電で80%止めって意味わからん
4日立つ前に100%なるやん
充電器繋げっぱなしだと99%-100%を繰り返して電池に悪いからその状態が4日続くと充電が止まる
次に充電する時は80%で充電が止まるようになる
ってことだと思うよ
>>22 プロバイダー板・携帯PHS板は、
ドコモ系(MVNO含む)も規制されやすい。
>>26 OCNモバイルONEのスレは、ONEモバイルONEの回線からは書き込めないという酷さだぞ!
>>27 それどころか、楽天モバイルすら規制されてる。
>>26 されやすくねぇよw
AUと楽天の規制の多さしらねぇのかよ
こんな傷汚れスマホに15kつくなら俺のはまったく無傷汚れなしだから30kくらいで売れるんか?
純正ケースもあるし落札実績みるともうちょい上いけるのでは
機種変はどの機種がいい?
サイズ感はそのままで上位互換は5なんだけど今更5もなぁ
サイズ感を一番に持ってきながらサイズ感以外で嫌がるとか全く意味不明
女みたいな糞思考のアホにかけるアドバイスなんかねえよw
こういうバカが湧いてくるから面白くてやめられねーわw
他の機種にするとアプデでストレスたまるけどいいの?
4a壊れたから6a出るまでの繋ぎとしてAQUOS wish買ったけど、もうこれでいい気がする
ローレンジだけあって4aと比べるといろいろ劣化しているけど、電源ボタンと音量バーの位置を慣れれば4aとほぼ同じような感覚で使える
まあ4aもwishもどっちもfoxconnだから腹違いの兄弟機みたいなもんだが
4a壊してしまい、セールが始まったから6pro買って昨日届いた。
とてもよく出来た良機種でした。
お世話になりました
壊れた壊れたって急にどうしたんよ
不良じゃないよね?
わいは7aまで使う予定よ
>>49 入れられるけど同時使用はできない
eSIMを切り替えて使用することはできる
DSDVで使うなら片一方は物理SIMじゃないと無理
ここお勧め
ソフトバンク版でSIMロック解除して解約したんだけどワイモバイルSIMを指すだけで使えますか?
使えると思うが別にさすだけで使えなくても手動でAPN入れればええやんといつも思う。
そのまま使えるでしょ、だってYモバってソフトバンク回線そのものだぞ?
今日のアプデしたら全てのアプリ起動に時間がかかるようになってしまった。
今まではアイコンタップしたら即座に起動だったのに、
タップ後アイコンの拡大画面が表示されてワンテンポ置いてアプリが起動するように。
他にインストールしてる何かのアプリとの問題かな。
>>57 同じく。
加えて指紋認証後にもワンテンポ挟むようになった。
玄関で靴履くのに屈んでポケットから落下。パネル逝きました。
>>60 ファブリックカバーは滑り止めの効果もあったんやなあ
>>61 当たり所が悪かったのか、画面には一切キズなしでカドが軽く凹んだだけなのに画面真っ暗。電源長押しでブルっとするだけ。
俺のはモバイル通信がイカレた
sim入れ直しも新しいsimに取り替えても端末リセットしても使えん
見た目だけなら綺麗だからブックオフで売ってきた
ロック画面の時計が普通の表示にできるようになった
ロック画面を見ることは少ないからダブルライン時計でも問題なかったが不評だったんだろうな
>>65 いいね
てか、表示自体消したいんだけど、そればできないんだな
書けるな
2chMate 0.8.10.150 dev/Google/Pixel 4a/12/DR
PC素材のテカリ防止のためにスキンシール貼ってるけど、滑り止め効果もあって意外と便利
サイド有りはどうしても剥がれてくるので背面のみタイプを使ってる
ロック解除の際に下から持ち上げる起点がずいぶん下(ほぼエッジ部)になったな
>>69 盛り沢山な修正ね。
今回はアップデート2時間コースの悪寒
SP2A.220305.12
指紋ロック解除が遅くなっちゃったね
>>69 更新完了
いつもなら再起動後に裏で最適化処理がしばらく動いているけど
今回は再起動後はすぐに通常の状態になって今までとは違う動きだった
ところでこのスレのみんなはもう泥アプデしたの?いまだに怖くてできないんだけど
3月アップデート昨夜適用後、現在まで使った感じだと全体的にヌルヌル感が出て動きが良くなった
3月更新適用後、Novaランチャー使用時の上スワイプでホーム戻るときのちらつきがなくなったような?
上下分割の角何なんこれ
Pixel 4aって3D Touch風の押し込み操作に対応してたの?
1年以上知らなかったわ
ChMateでは押し込み効かなかったし全てのアプリでできるわけではなさそう
>>81 3月のアップデートで変わったっぽいな
表示面積減って良いことないと思うんだが
他にも通知が来たときのバイブの振動の仕方が変わったかも
>>81 枠よりも下側だけアプリ切り替えが出来なくなったのが痛すぎる
>>82 ホーム画面でのショートカットの話なら数年前、4a発売されるよりもずっと前から対応してる
そしてChMateも対応してるが違う話なのか
上限分割、一度に上下のアプリ選べるようになっていい感じじゃん。
履歴が2つにまとまるのはちょっとうざいけど。
昨夜アプリというアプリがことごとく
起動させてもすぐ落ちるという謎の現象が起きた
再起動したら治ったが焦ったぜ
>>85 長押し操作できるところで少し強く押しこんでみて、待ち時間が短縮される
ショートカットのことではない
3月アップデート後から、News Suiteアプリが
「ご利用のAndroid バージョンでは利用できません。」
と表示されるようになった
裏側の塗装みたいのが下から剥がれていた
一年使ってないのにショックだな
テレビで中古スマホショップの店員が
「iPhoneやGalaxyと違ってPixelは個人客の需要はほとんどないですね、法人の方が買っていく」
って言ってた
え、ショック
目視では分からないんですが背面ってやや丸くなってますよね?定規とか当てると分かるぐらいです。皆さんどうですか?
キックバックねーからギャラクちょんかってくれって意味だよいわせんな恥ずかしい
今月も「デバイスを最適化しています」がさっぱり進まねえ
>>102 英語元記事の12L入れたユーザーに起きてるって話がすっかり抜けてるな
それにNFCタッチ決済(VISAタッチやMasterCardコンタクトレス)使ってる人は日本にそれほどいないだろ
ソフバンで4a買おうと思ったけどさすがに在庫無いか
Pixel5のスレにも書いたのですが、
Pixel5と4aがウチにあって一緒にデュアルSIM運用にしたら4aだけが2つのSIMどちらも頻繁に圏外になってしまうんですが、なにか設定とかあるのでしょうか?
Pixel5だと正常なんでしょ?
APN設定を隅々まで比較
音量↑ボタンの辺りの高さから下方向にスワイプが効かなくなった
下以外の方向は認識するからソフトウェアの不具合っぽい
わかりにくいし、大して不便はないけどなってる人他にいるかな
予想はしてたけど再起動したら直ったw
きっとおま環
アプリが影響してたりすんのかな
アップデートしたらtverが立ち上がらなくなった…
中古で買ったけど、大体3時間くらいディスプレイONで使うと電池が1日持たないのはバッテリー劣化してるのかな?
バッテリー管理?のアプリでは劣化の指標87%だからそんなに問題なさそうだけど信用できるのかなんとも
性能に不満はないからバッテリー交換も検討したい
アプデしたらUSB接続で聞いてる音楽の不具合無くなったな
曲間で音かすれたりしてた
着信してポケットから出したら、画面真っ暗(待てば点灯したのかも)で
何度か取りそこなったんだけど
電源ボタンなんかのハードキーで受話できんもんなのか
2,3日放置しとくとscrcpyとかまったく繋がらなくなるんだけどうちだけ?
>>113 アプデしたけどTverは普通に動いてるよ
一度消して入れ直したら?
chmateアプデしたら書き込めるようになった
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 4a/12/DR
専ブラでは機種名規制から端末個別のBANになったらしい?
なんか5chの仕様変更あったみたいね
広告がすげぇわ
>>94 毎月のセキュリティアプデに法人需要があるのかな
余計なアプリ入ってない、アプデ頻繁、って要素は企業需要には合うだろう。
でも外部サービスに委託で、アイフォンにツール仕込んで管理してるとこも多い。アップルのほうが機種少ないから管理しやすそうだし。
中古で買うような法人がセキュリティアプデなんて気にするか?
やろうと思えばスマホってroot化して初期化でも消えないバックドア仕込んだあとunrootしてわからないようにすることもできるよな
>>126 自社の営業は基本iPhoneかガラゲーにモバイルルータ
内勤はPCのみだわ
会議室の機器操作はiPad多い
>>120 見れました
dnsをadguardにしてたのが原因でした
アプデのせいかは不明だが、丁度アプデの直後から何か壊れ始めた…
近接センサーが反応しなくなった
照度の自動調整が効かなくなった
ロック状態のタップで時計表示が出来なくなった
6aはよ
指紋認証使えなくなったんだけど初期化しなきゃだめ?
ワロタ
認証しなくなる、じゃなくて指紋認証のメニューが消えるんだよ
>>136 同じく。これON/OFFないの?
あと画面下向きに置いたときの速攻スリープも相変わらずどうにも出来ないのか
>>132 ニベア使ってたりする? もしそうなら目には見えづらい汚れがセンサーに薄くまんべんなく付着してる可能性が。
まさかとは思いますが、この「指紋認証」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
指紋認証でのロック解除から復帰する時間がちょっと長くなった?
>>152 仕事用プロファイル(これを使ったアプリ複製アプリもある)は使ってる?
ちな、ワイは11のままだが最近指紋認証が鈍くなった
仕事用プロファイル使用
アプデしたけどロック画面の時計表示が変えられる以外に何が変わったのだろう
あと確かに指紋の解除は遅くなった気がする
なんか調子が悪かったので再起動したら
ロック画面→パターン入力→一瞬待受画面が見える→再度ロック画面→パターン入力→一瞬待受画面→…のループになってしまった
何回かやってると「Androidシステムが読み込めませんでした。データが破損している可能性があります」云々の警告画面↓が表示される
もう初期化しかないのかな?
もし解決方法あれば教えてほしいです
さっき電話は受けられた
あ、画像は参考です
これと同じような画面が表示される
普通に再起してダメなら初期化するしかないと思うけどね
これやってダメなら再起やね
一時的に初期状態で起動出来るモード
色々ありがとう
セーフモードでも同じ状態だったんで初期化します
初期化しても同じだったらどうするのか、ワクテカ (0゜・∀・)
(昨夜)Pixel4aだけは、
SIM無しでも緊急地震速報鳴ってた。
SIM無しでは、緊急地震速報鳴らないスマホが多いな、、、
2chMate 0.8.10.144/Sony/SO-02J/8.0.0/LR ※緊急地震速報はSIM必須
もしかしたらSIMなしで11xもできたりして
(あれ、日本だと法的にSIMなしで出来ないんだっけ)
Digital Wellbeingがアプデされて「指定の時間かつ充電中」のおやすみモードが廃止されて時間指定のみになった模様
布団にくるまってPixel使うと息で湿っちゃうんだけど、防水じゃないから壊れるかな?
アプデされた文字起こし機能だけで
2,3万くらいの価値あるな。
6か6aの購入検討してたけど電池交換して
もう少し使おうかな
Pixelで電話する機会が多くて汗と息で湿っちゃうんだけど、防水じゃないから壊れるかな?
アホなことを言う奴に故障する祝いをかけといてやるか
やっとアプデきたから皆が言ってる指紋認証の件わかった。
画面消灯→指紋→画面点灯にラグ
画面点灯→指紋→即ロック解除
確かに消灯から指紋で点灯になるまでラグいわ。
>>171 オレにも祝いかけてクレクレwwwwwwwwwwww
青木ヶ原の「祝ってやる」コラを知らない世代が増えたのかな
インターネット老人会
>>184 3月のアプデで来てる
ちなみにAPIレベルは上がってるが端末情報やアプリが取得するバージョン番号にはLも小数点もない
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 4a/12/DR
>>175 初期化問題なかったよ
アプリや設定なんかもほぼ元通り復元されてた
みんなはバッテリーの交換した?
発売日に買ったが最近へたってきた。
バッテリー監視なやつで82%…
80%切ったら機種変かなぁ
角の所ヒビ入ってるし
たぶん今回のアプデで2画面できなくなりました。みなさん問題ないですか?
上に分割押しても何も起こりません!
なんかアプデしてからスリープに入る直前に画面が動くようになったんだけど
普通に出来るぞやり方が分かって無いのでは?
指紋認証が体感0.4秒くらい遅くなったね
右上の角もしっかりヒビ入ってるし6a期待してるよ
>>164 Pixel4aの緊急地震速報受信は、
SIM無しの場合だとWifi必須。
>>191 アニメーションオフだとできなくなったよ
6a発売が遅れるかもって言われてるけどどうなんやろ
>>197 bingoです!マジか〜
ありがとうございます!
>>181 あれってコラなの!?
ずっとホンモノ(のバカ)だと思ってたw
指紋認証から画面点灯が遅いと思ったらアプデで皆そうなってたのか。
修正されるのかな…
まだ9ヶ月しか使ってないのにバッテリー健康度が92%しかない
てっきり楽天モバイルだから書き込めないんだと思ってたスレに
普通に楽天モバイルのワッチョイおったわ
pixelという機種で弾かれてる噂は本当だったんだな
なんでこんな仕打ち受けるんや
>>206 回線やユーザーエージェントで規制してるから
回線で規制されてないなら、ブラウザ変えるだけで大概書けるようになる
2-3年毎に買い替えてるからバッテリーの健康度とか気にしたことないなぁ
発売日に買って82%や!
まぁ、ここまでみわな落ちるやろそのうち
バッテリー関係のツール使ってるんじゃ?
ハードウェアのスペックと、センサーの値見て比率表示してるんでしょ。センサーそこまで正確か分からんので、数値自体は参考程度、ただ同じスマホで定期的に見れば、劣化の度合いはわかる。
糞どうでもいいアプリを入れてバッテリーを無駄に消費してバッテリーの劣化を気にするという矛盾w
>センサーそこまで正確か分からんので
当てずっぽうにデタラメを書かないように
いまどき電圧くらいかなり正確に測れる
むしろ充放電曲線の毎回のばらつきをどう処理するかというのがポイント
バッテリーなんて自分が不便だと思うかどうかが重要であって、
アプリが示す値に一喜一憂して精神不安定にするほうが不健康。
まぁ、外で使うのが多ければモバイルバッテリー持ち歩けばいいだけだし
通勤で動画ばかり見てるからすぐバッテリー無くなるけどな(笑)
アップデートで画面オフからの指紋認証が遅くなったのが地味にストレス溜まるな
発売日に買って毎日持ち歩いて使ってるけど97%の俺は使い方と充電が適切なんだな
バッテリー悪い人は充電しながら使ってたりするんじゃないの?
なんかたまにステータスバーと下のボタンのとこ以外のタッチやスワイプがまったくうけつけなくなることあるんだがなにこれ
accubattery入れて結構経つけど最初の頃健康度89%とかだった気がするんだけど、さっき久々に見たら111%とか意味わからない数値になってたしこれ当てにならんなと思った
>>221 先に画面ONにすると以前と同じ早さで復帰するけど面倒だよなあ
>>227 オレも同じようなことあったから使うのやめた
>>221
画面電源off->画面電源on 変わらず
画面電源on->指紋認証 変わらず
画面電源off->指紋認証 遅い
多分、画面電源off時の指紋認証ポーリングの頻度が下げられている。
電源消費対策かな。 accubatteryはアプリが常駐してバッテリー結構消費する
バッテリー監視アプリ入れてバッテリー持ち悪くなるなんて本末転倒だからアンインストールした
>>221 AOD使ってると影響しなくて、みんな何の話してるのかと思ってた
AOD切ったらアニメーション中画面真っ暗なままなんだな
バッテリー消耗レベル推定の理屈が分からない人は使わない方がいいね
通知バーからのアプリの反応とか色々と反応遅くなったな
前はブルっと震えたらすぐに表示されてたけど、今はワンクッション置いてから表示される
来月で一年だけどバッテリー健康度97%、指紋認証良好、
OS11で特に不都合なし、ガワの亀裂もなし 今日もビールが美味い!
筐体のひび割れは発売日から1年3か月くらい経ってニュースになってたから、1年以内では割れないんだろう
1年以内に割れたら補償効くからむしろラッキー
一年以内なら補償きくのか
外装剥がれてきたのも直してもらえるだろか
154 SIM無しさん (ブーイモ MMcf-DZOg) sage 2020/09/07(月) 11:42:34.87 ID:w/bKuN9CM
ゲームで音が小さくなる問題は、特定のゲームに限らず発生しているっぽい
イヤホンで聞けば普通。
187 SIM無しさん (ワッチョイ 27dc-biH0) 2020/09/07(月) 13:47:17.53 ID:EokRZWe50
>>154 そうだったんですか。有難うございます。まぁゲームに支障はないのですけどなんか
気持ち悪いですよね。
Bluetoothイヤホンも買ったのでなるべくこれでやります。
にしても初めて線の無いイヤホン買いましたが、軽く感動ですね。
もう優先には戻れないかも,,,。
189 SIM無しさん (JP 0H1f-DZOg) sage 2020/09/07(月) 14:15:07.99 ID:F/KJQV8UH
ゲームで遊ぶのにBTイヤホンて冗談だろ…ああ、釣りか。失せろクズ野郎が。
194 SIM無しさん (JP 0H1f-DZOg) sage 2020/09/07(月) 14:25:29.10 ID:F/KJQV8UH
BTで十分とか言う奴の話は聞くに値しない。ポンコツには十分でも健常者には耐え難いんだよ低能だからわからんだろうけどわからなくていいから黙れ
202 SIM無しさん (JP 0H1f-DZOg) sage 2020/09/07(月) 14:54:48.13 ID:F/KJQV8UH
メインで遊んでいるのはWOW onlineとARMA3
PCだ、スマホゲーじゃあない
スマホでゲームする奴の気が知れない
音ゲーでイキる?ガキの想像力の限界がそれか。もう黙れ
208 SIM無しさん (JP 0H1f-DZOg) sage 2020/09/07(月) 15:10:22.93 ID:F/KJQV8UH
煽って怒らせておいてブチ切れとせせら笑う奴ら、まじで頭どうかしてるぞ。どうせリアルで会ったらビクついて目も合わせられないようなゴミカスらしい滓っぷりだな
224 SIM無しさん (JP 0H1f-DZOg) sage 2020/09/07(月) 15:34:19.11 ID:F/KJQV8UH
>>223 始まりは
>>153,154からだが。
ワッチョイの見方も知らないニワカ小僧が都合のいい所から切り取って被害者気取りか、わかったもうこいつら潰すわ
228 SIM無しさん (JP 0H1f-DZOg) sage 2020/09/07(月) 15:38:22.62 ID:F/KJQV8UH
ワッチョイではなくIDで切り取っているところからも稚拙な不作為ええはなく明確な作意による偽計を証明できるので、こういう人を舐めきったカスには社会勉強してもらうことにするよ
止める機会は幾らでもあったのにやめなかったしな。
230 SIM無しさん (JP 0H1f-DZOg) sage 2020/09/07(月) 15:42:34.28 ID:F/KJQV8UH
187以降で俺にアンカー飛ばして侮辱した奴、アンカー無しでも名指しした奴は、発信者情報の請求に動きますわ。後ほどリアルでお会いしましょう。未成年の方は親御さん同伴で、社会人はお勤め先で上司の方同席でね。
社会勉強してもらいましょ。高くついたねえそれがいい大人を公然と煽った代償だな
おまえらバッテリーなんて気にしても劣化するんだから定期的に交換しろよ
ヘビィユーザーなら一年ごとに交換
ライトユーザーなら2年ごとに交換
ほとんど使わないひとは端末寿命まで交換しなくてもいいかもな
災害時のことを考えるとモバイルバッテリーがあったほうが不安解消になるが
そもそもバッテリー容量少ないんだから早めにアップデートしとこうぜ
ヌルサク安定でいい端末だけど見た目が安っぽくてダサいからいまいち愛着がわかないな
そういや最近背面熱くなるなと思ったらちょっと妊娠してたわw
はえーよorz
>>248 どうせ充電しながらゲームとかしてたんやろ?(笑)
急速すりゃ1時間でほとんど回復するやろ…そんくらい待てよ
PD使ってガーッと急速充電するのってバッテリーの負担はどうなんだろ
なんとなく避けて5Vで充電してるけど
>>227 4年目に入った端末いまだ108とか
使い方しだい、正確ではないね
そもそも100超えるのがおかしいってのそれ設定おかしくなってない?
>>257 バッテリーの設計容量を3,140mAに手動で変更してる?
2次電池なんて個体差が大きいんだから標準容量を超えた「アタリ個体」もあるわけで、本当に100%を超えてたとしても不思議なことではない
>>259 4年目って言ってるからそもそも4aじゃないよ
6a発売伸びるかもって言われてるけどどうなんやろうね
戦時下だしな
東京でも上手く灯火管制が始まりそうだし
6aは54000円くらいっぽい?どうしよう〜42900円にしてくれー
pixel4aはgoogleフォト無制限だからカメラとして持っておくと良いぞ
あと5ヶ月ほどで発売して2年経つがそろそろ替え時なんかなぁ〜
バッテリーの持ちは悪いのは仕方ないとしても
ぼちぼち使って1日30%くらいしか減らない俺は後10年戦える
ChromeやEdgeでシークレットモード使った後のアプリ切り替えなんかおかしくね?おま環?
>>284 そう思ってはいるけど数年のうちに終わるなら、引っ張っても仕方ないかなと思う自分もいる
>>90 しばらく使えなかったけど、今見たら使えるからアプリのアップデートで対応したかな
別に有機ELだから画面サイズが決まってるわけではないと思うが…
>>293 292は液晶じゃないって言いたかっただけじゃない?
息子に使わせていたらバッテリーが劣化激しい。
アイポンse3も高くなったからpixelも高くなるんだろーなー
あーわかる。俺もほとんど劣化してないお古を息子に譲ったらあっという間にバッテリーがヘタった。
動画やらメッセンジャーやらを使いまくって0→100みたいな充電の仕方を繰り返すからなあ。
指紋センサーが反応しなくなってから
数回のアプデがありそのたびに修復できるかと思ってたが
先日のアプデでついに設定項目自体が表示されなくなった
Xperiaなどでもハード的な故障すると指紋センサーを認識しなくなるからか設定自体が消えるみたいです
似た症状で復活できた方いますか?
>>299 全く反応しないの??
アプデで反応が鈍くなったのは分かるけど
>>300 最初は読み込み悪いのかな?くらいでとりあえずPINで解除してた
そろそろ指紋登録やり直すか、と思ってやると
指紋当てても全く反応しない
セーフモードでもだめ
何度もやると登録できた
で、ほぼ無反応か本当に超ごくごくまれにロック解除できる感じ
だからもう一度登録しようとするとまったく無反応になった
3日前ほどのアプデのあと設定みたら指紋登録する項目自体が消えてた
>>301 設定→セキュリティから
! の上のpixel〜無い?
>>301 自分も全く反応しない状態になったが、再起動したら直った
設定項目自体消えてるなら違うかもしれないが
スマホをPs4コントローラーに取り付けたいのですが、おすすめありますか?
>>306 文房具屋の息子の俺から言わせてもらうとやっぱりアロンアルファかプラリペアあたりがオヌヌメ
>>308 セキュリティに関する事なのに消えるっておかしいな…
>>308 検索の所にpixelって入れて出ないならバグだな…
>>310 出ない
壊れかけてて完全に壊れたからシステムからセンサー見えなくなったなかも
152と同じじゃない?
リンク先にはサポートに問い合わせしろとある
>>313 サポートに電話してみたけど結局良くわからないままで解決しませんでしたね
今後アップデートで改善するかもしれないとかしないとか
ファミリーなんたらは入れてません
>>152 のリンクで
> 指紋認識モジュールがなんらかの原因で故障すると、項目ごとなくなるということがわかっていますので、こちらの場合にはPixelのサポートへ連絡・相談してください。
なんだから故障として修理依頼するしかないだろ
アップデートやその他ソフトウェア対処で修復すると思えない
>>314 99%ハードウェア(指紋認証モジュール)の故障
>>316 >>317 わざわざ修理するのも手間だし無駄金に感じるから6a待って買い換える予定でしばらく我慢しておきます
Basically Black
Blue Confetti
Static Gray
4aであるのはこの3色ですよ?
ちなみにわたしの端末は黒です。
WiFi繋いでたら特に問題ないんだけど外で使ってるとめちゃくちゃネット見るのとか遅い
UQ使ってるんだけど他のに変えたら解消するのかな
投げ売りiPhone買いまくったけど手元に残るのは4a
来年度いっぱいは保たせる
その頃には欲しくなる機種が来ててほしい
>>323 うちはiijにしてから遅くなった。
povoで試してみれば
>>324 ほしくもないのに売ればいいと思って買ってるからでしょ
欲しいから買ってるんやで?
(使うとは言ってない)
カタログスペックでは表せない4aの完成度に満足してる
こんだけアプデ重ねてもサクサクしとるし
>>324 どうやって買いまくるんや
各キャリアの1円iPhoneを片っ端から契約してiPhoneゲットしたら即解約を繰り返すんか?
絶対信用に傷つくし俺なら怖くて出来んわ
転売利益なんてたかが知れてるし
>>333 端末のみ購入しようとすると在庫ありませんって誤魔化される
>>338 最初から端末のみ購入を匂わせるとそれやられるから、回線前提で在庫を把握してから話を端末のみに切り替えるべし
なんとなくバッテリー交換調べたら正規修理店で12000円も取られるのな
ゲームやらんから5年は使うで〜って思ってたけど無理だな
4aのバッテリ交換なんてキット使えば簡単だぞ
自分でやりなよ
>>341 「あ、単体購入用の在庫無いんで」で終わるぞ、予約してたとしても
>>348 どっちみちこんなの続かないよ
管さんがほっとくわけがない
>>347がどうしたいかによる
キャンペーンを潰したいのか
端末だけ買いたいテンバイヤーか
>>344 それでhoner8壊したからやりたくない
>>340 俺なんか、
設定→セキュリティ→GooglePlayシステムアップデート
で無限にアップデートできるんだがナニコレ?
久しぶりに再起動しようと思い、電源ボタン長押ししたらGoogleAssistantが起動します。
なんどやっても同じ。
再起動ができません!
同じ症状が出た人はいませんか?
檢べたら↑来れで正常なんですね!
どうやって電源切るんやろ?
>>361 ありがとう!
今まで知らなんだ!(^_^;)
>>362 いや、前まではそうだったけど、今はGoogleアシスタントが起動するみたいです。工事着にも書いてました。
>>362 アシスタントをオフにしてたらそうなるのかも。
俺のは未だに電源長押しでこれ
最新アップデート済なんだけど
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 4a/12/DT
電源ボタンでアシスタントを呼び出すかの設定があるよ
>>368 何か買うんか?カートアイコンが2つ並んでるけど(笑)
2chMate 0.8.10.74/Google/Pixel 4a/10/DR
普通に充電した時と急速充電した時では充電後のバッテリーの減りスピードが違う気がするんだけど気のせいかな
急速充電したあとはバッテリーの減りが早い気がする(^^;)
バッテリー劣化して不安定になってきたみたいで、残量ゼロでシャットダウンで充電して5分くらい充電後に電源入れると残量50%くらいになる事がある
スクリーンレコードのタッチ表示無くなったのって仕様?
>>378 アップルみたいに安くバッテリー交換できないからもう買い替えだな
ゲージリセットってゼロから電源オフのまま100%まで充電するんじゃないのか
あまり頻繁にやりたくないけど
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 4a/12/GR
公式のファブリックケース安いから買ってみたけど、分厚すぎてそんなに良いものじゃなかった。
来年あたりに全機種無限ストレージ終わりの発表来るんだろうなー
>>385 あれどっちかっちゅーと寄付的な位置付けの商品やろ
じゃなきゃあんなボッタクリ価格で買う奴なんていない
Pixelだけ無制限の画像保存復活してほしい。本体代に転嫁してもいいから
>>390 それ、米国の控訴対策でできないみたいよ
販売時に一生分の写真動画無制限に保存って謳ってたから取り消せないらしい
>>385 自分も買ったが軽い、ファブリックの手触り、サイドボタンの感触
辺りは良いので2,000円以下なら満足かな
google storeの5,250円は絶対無いw
なおそれまで使ってたのはSpigenウルトラハイブリッド
みなさん、4aの次は何を買う予定ですか?
6aを待ちますか?
バッテリーも持ちと
壊れるかどうかかな…
指紋が再設定出来なくなってる人とか居るし…
あと、角がヒビ入ってるし
6aが早めに出るなら乗り換えかなぁ
7月くらいらしいけど
この円安じゃ449ドルでも6万超えになりそうでキツイ
全然廉価版じゃねぇ
>>399 7月かぁ…
まだ遠いなぁ
>>400 円安つらいですよね(´;ω;`)
4万〜5万くらいで
買いたいものです
オレのも角にヒビ入ったからバッテリー交換してあと3年は使いたおすつもり
会社でiPhone12が支給されたからこっちがメインってのもあるけど
5aのセール明日までか。
ちょっと迷ってたがスルー安定?
何日か前に来てたアプデを今日してから指紋認証遅いしタブボタンも反応しない…
スレ見てると同じような人多いみたいだし見送ればよかった
>>405 4a持ってるなら5aのメリットなんて、ほとんどないでしょ
6a待ち安定だね
まだ11のままなんだけど、そろそろ12に上げても大丈夫?
>>412 こっちにおいでよ
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 4a/12/LR
>>412 動作的に問題ないけど、設定変更するときが色々と分かりにくく手順も増えてるのが駄目なところ。
>>409 使ってるのは4Gの方の4aなんだけど、変える理由がないって人は特に大きくなるのが嫌なんだよね。
俺はもう気持ち大きくてもいいし、バッテリと防水じゃないことだけ不満なんだよねえ。
>>420 6aまで待てるなら、そっちの方がいいって話だよ。バッテリがヘタってるなら、5a買っちゃいな。下取り出せばかなり安くなるよね。5aの方が6aよりバッテリ持ちいいかもしれんし。
6か6aか7かで悩む
まあ4G停波まで使うだろうけど
>>418 購入前は自分もそう思ってた
でも考えたら今まで水濡れで壊したこと無いし
価格や排熱とトレードオフなこと考えたらそこまで必要でも無かったな
去年買ってすぐに一度4aを水の中に落として完全水没させたけどすぐ拾ったら大丈夫だった。今も問題ない。
去年買ってすぐにばあちゃんの体調が悪化した。安静にしてたら体調治って、いまも元気なの。
>>398 バッテリー持ちが多少落ちてきた感はあるけど基本的に不満ないので使い続ける
2chMate 0.8.10.74/Google/Pixel 4a/10/DR
自分も生活圏内が5Gつながるまでは使い続けると思う。それまではバッテリ自分で交換してカスロム焼くかな。
いまのところ、新しい機能に魅力ないんだよね。ワクワクするような携帯出ればいいのに。
>>412 最新アプデしないならPixel使う意味全くないな
そんなチキン野郎はあくおす(笑)かあろーず(笑)でも使っとけやカス
windowsと違って古いver.のままセキュリティだけ更新とか出来んしな
せっかくのpixelのメリットをスポイルして使うのはもったいない
ええええ!!!
あえてPixel買うのって、アップデートが1番のメリットだからだったんじゃないのー?信じられなーい
LINEで文字入力し、IME開いたままだと送信ボタン押せないんだけど俺環?
ちなみにATOK
>>433 自分も毎回じゃないけどたまになる。
同じ環境の嫁の4aはならないらしい
今自分でわかってる限りの回避方法は左下の矢印を押してATOKを閉じるしかない
>>433 プラスメッセージでなるわそれ
ATOKのせいなのかな
LINEでは別端末なのでわからん
4aは家でグーグルフォトアップロード機と化しました
>>434 これってうちだけじゃなかったんだ。
テキストボックス左の">"を押して予測変換とか消しても押せるようになるよ
>>436 同じく。いつまで故障せず使えるんだろうな?
早くおいしいうんこが食べたい
血圧が20,000mmhgまで上がる究極味のおいしいうんこ
チュオオォォォ…
>>434-435 レストン
こりゃぁバグ認定してもらわんとな
>>442 ATOK買い切り版はサポート切られたから諦めろ
5a届いていじってるけどこれほぼ4aね
買わなくても良かったかも(´・ω・`)
>>444 5aは上部スピーカーがイマイチと聞いてパスしたんだけど、4aと比べてどう?
通話時と、音楽聴いたときの感想があると嬉しい。
>>447 同じ曲を聴き比べてみたけど
4aで聴いてから5aで聴くと音がこもってるように感じて
5aで聴いてから4aで聴くとシャカシャカ鳴ってるように感じて
ぶっちゃけ分からないごめんね(´・ω・`)
イヤホンで聞けばこもるとか関係なさそうだけど
普通は音楽聞くときはイヤホンじゃないの?
154 SIM無しさん (ブーイモ MMcf-DZOg) sage 2020/09/07(月) 11:42:34.87 ID:w/bKuN9CM
ゲームで音が小さくなる問題は、特定のゲームに限らず発生しているっぽい
イヤホンで聞けば普通。
187 SIM無しさん (ワッチョイ 27dc-biH0) 2020/09/07(月) 13:47:17.53 ID:EokRZWe50
>>154 そうだったんですか。有難うございます。まぁゲームに支障はないのですけどなんか
気持ち悪いですよね。
Bluetoothイヤホンも買ったのでなるべくこれでやります。
にしても初めて線の無いイヤホン買いましたが、軽く感動ですね。
もう優先には戻れないかも,,,。
189 SIM無しさん (JP 0H1f-DZOg) sage 2020/09/07(月) 14:15:07.99 ID:F/KJQV8UH
ゲームで遊ぶのにBTイヤホンて冗談だろ…ああ、釣りか。失せろクズ野郎が。
194 SIM無しさん (JP 0H1f-DZOg) sage 2020/09/07(月) 14:25:29.10 ID:F/KJQV8UH
BTで十分とか言う奴の話は聞くに値しない。ポンコツには十分でも健常者には耐え難いんだよ低能だからわからんだろうけどわからなくていいから黙れ
202 SIM無しさん (JP 0H1f-DZOg) sage 2020/09/07(月) 14:54:48.13 ID:F/KJQV8UH
メインで遊んでいるのはWOW onlineとARMA3
PCだ、スマホゲーじゃあない
スマホでゲームする奴の気が知れない
音ゲーでイキる?ガキの想像力の限界がそれか。もう黙れ
208 SIM無しさん (JP 0H1f-DZOg) sage 2020/09/07(月) 15:10:22.93 ID:F/KJQV8UH
煽って怒らせておいてブチ切れとせせら笑う奴ら、まじで頭どうかしてるぞ。どうせリアルで会ったらビクついて目も合わせられないようなゴミカスらしい滓っぷりだな
224 SIM無しさん (JP 0H1f-DZOg) sage 2020/09/07(月) 15:34:19.11 ID:F/KJQV8UH
>>223 始まりは
>>153,154からだが。
ワッチョイの見方も知らないニワカ小僧が都合のいい所から切り取って被害者気取りか、わかったもうこいつら潰すわ
228 SIM無しさん (JP 0H1f-DZOg) sage 2020/09/07(月) 15:38:22.62 ID:F/KJQV8UH
ワッチョイではなくIDで切り取っているところからも稚拙な不作為ええはなく明確な作意による偽計を証明できるので、こういう人を舐めきったカスには社会勉強してもらうことにするよ
止める機会は幾らでもあったのにやめなかったしな。
230 SIM無しさん (JP 0H1f-DZOg) sage 2020/09/07(月) 15:42:34.28 ID:F/KJQV8UH
187以降で俺にアンカー飛ばして侮辱した奴、アンカー無しでも名指しした奴は、発信者情報の請求に動きますわ。後ほどリアルでお会いしましょう。未成年の方は親御さん同伴で、社会人はお勤め先で上司の方同席でね。
社会勉強してもらいましょ。高くついたねえそれがいい大人を公然と煽った代償だな
ひょんなことからGoogle wifi 4台入手したけど、契約してるとこのモデムルーター1台で何の不便もないし、家狭いからメッシュなんか要らないし
Googleだからといって大してできることが増えるわけでもなくて無用の長物だった😂
日本に居たら格安でメルカリにでも出すんだけどな…
手が小さい人間向けの選択肢が少なすぎる
androidがいいんだよー
>>460 楽天ミニはもう販売してないんですね。残念。
今日なにのきっかけもなく突然ピンチイン・ピンチアウトができなくなった、アルバムとGマップ、ブラウザで再起動含め試しても症状変わらず…
画面が割れてるのが原因だと思うけど代替機早く出ないかな
6aもiPhone無印よりでかいんだよな
4a壊れるまで大事に使うしかない
(\
\\
) )
___//
/ \ (/\
/ (●) U(●)\
| (_人_) |
\ `⌒ U /
/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ニつ
| ____(ヾイソ⊃
| | ̄
| |
>>472 セキュリティアプデだからね
あと画面消灯時、指紋認証によるロック解除が遅い件でまさかの……………続きは来月以降のアプデの後で。。
せっかくPixel使ってんだから最新版使って人柱になるのも一興
iPhone12買ったのでPixel4a卒業です
今までありがとう
google play システムアップデートが1月1日版のまま更新されない
ポケットの中で110番されてて驚いた
電源ボタンが5回押されると110番する機能があってそれが作動したらしい
勝手に変な機能つけるなよ・・・・
会社からiphone12支給されたからメインiphone12サブpixel4aってことになりそうだが、pixel4aのサイズ感やgoogleフォト無制限等いいところがたくさんあるので末永く使っていくつもり
>>480 勝手に追加する前にオンオフは選ばせろよ
>>479 あるある笑
折り返しきたけど出れなくてわざわざかけ直したわ笑
11MBくらいなのにインストールが終わらん…2時間かかってるんだけど、おま環?
通信状態が悪いとしか思えないけど流石にそんなことはないだろうしなんだろうね
>>493 オレも同じぐらい掛かっている…。なんだこれ、今までで最長の感じ…。
アプリを沢山いれてたら
それの最適化で時間すごくかかるよ
adbでsideloadすると普通にアプデするより早く終わるけどあれどうなってるんだろう
アップデートでデフォルトのアラーム音勝手に変わってた
やめてくれよ
>>498 アラームとしてはむしろ効果的なのでは?
>>497 差分マージせずにフルで書き換えるから早い
自分は毎月sideloadでやってる
処理も軽いからバッテリーにも優しいだろうし
>>487 ここで問題なのは電源ボタンが5回押されたら緊急通報される機能のこと
この機能を知っている人なんて殆どいないだろう
ガイジが電源ボタンポチポチポチポチポチしてて草
普通やらねえよ
アプデしたらなぜか着信音が変わった
着信音をリアリティバイトのアザラシの鳴き声にしてたのになんかティロリロンティロリロンと変な音になってた
何度設定し直しても同じ音だしどうなってんだ
>>501 知られていないことが問題ならまだわかるが
緊急通報の機能が問題とは意味が分からん
通知のバイブ弱すぎない?
全然分かんないんだが、自分の端末だけなのかな
自分の端末だけじゃなくて良かったわ
どっかのアプデで指紋認証のバイブと通知のバイブがいつの間にか同じ弱さになって分からなくなったと思う
chmateのレス通知は前みたいに強いんだがw
>>501 ほとんどのスマホに搭載されてるのに知らないのは取説読んでないからだろ
電源ボタン一回しか押してないのに内部でチャタリングでも起きたのか5回押したことになり通報ってのが同じ日に2回あったわ
こんな機能が搭載されてるの初めて知って速攻オフにしたわ
あのブザー音トラウマですわ
pixel 4a (5G)のは電源ボタン長押しだけで出るのにね
6aもノーマルと(5g)付きの機種が出るんかね?
それともノーマルは最初から5g?
>>517 物理ボタンは一番先に壊れるからね
使わないでどうやって電源入れるのか聞きたいが
えっ、この40年間PCやタブレットやスマホ等は再起動以外はしてないわ
電源OFFとか池沼の行為だろうに
>電源OFFとか池沼の行為だろうに
え?どういうこと?
1970年代から数十以上のPCを所有したが、電源OFFはしない方が機械は長持ちするのが常識になってる
>>522 電源OFFはしない方が良いのは間違いないが、
運用事情は人それぞれだろうに「池沼の行為」などとは、
良い年したおっさんが言っていい言葉じゃあないな。
ああ、なに、最初の起動もできないって話がしたいわけ?
使わないときに電源切ってPCもHDDも買い替えまでに壊れたことないけど具体的に何が悪いのか説明してくれ
>>522 買い換えるときも電源オフしないなんてすげー
>>538 初代のショルダーフォンTZ-802がちょうど40年前だね。
4G,5Gで言う1Gの初期だ
電源ボタン連続5回押しで発動する「緊急SOS」機能を設定する
「緊急情報と緊急通報」の設定項目がAndroidの設定アプリを開いても
でてこないのはOSのアップデートをAndroid11の最終で止めてるからなんだろうか?
>>478 同じく1月1日のままだわ
play storeのキャッシュとストレージ削除しても駄目だったから諦めて放置してる
>>542 何回かアップデートの確認押してもだめなん??なんでやろ
>>544 一度だけ「再起動して下さい」と出てきて再起動したが更新されず
その後、何回押しても「お使いのデバイスは最新の状態です」のまま更新されないのよ
まあ気長に待つしかないかな
pixel ぢゃ無くてチャイナ製パチ物のpikselとかぢゃね?
10ヶ月使ったPixel4aいくらで売れるかな?
ケース付けてたから傷はない
色々調べて何やってもだめだったので、Main componentsというapkを手動で入れたら3月1日になった。
普通にアップできた人の日付は4月なの?
Google play システムアップデートの方も?
>>550 カメラのある付近の角、ヒビ入ってない?
自分は、まさかと思ったがヒビ入ってたので売ること諦めて長く使うことにした。
カメラ側の角はオレのもヒビ入った
バッテリー交換してあと3年は使う
>>556 今ケースを外して確認したがヒビは入ってないね
非常に綺麗な状態
>>559 流石にこの機種のバッテリー交換費用の高さを考えたら買い替えた方がよくない?
自分でやってミスしてどこかにダメージ与えるくらいなら保険込みで12,000円だと思えば適正かな
ジャンク品買ってバッテリー交換試したら最初の液晶外すのにどっか傷つけて常に縦線入るようになったわ
おおよそどこでミスったかわかってたから2台目のジャンク品とのキメラになって復活したけど
筐体が割れたりディスプレイにムラが出たりして楽しいよな
組み直して電源入れたら縦線入ってるとわかるまでは楽しかったわーw
ソニー機種では結構交換してるわ
Xパフォ、Z5Compact、XZ1Compactとあと数個
バッテリー交換する時はサブにすると決めた時にしてる
液晶ひび割れした時に
iCracked Storeで交換した対面で作業をずっと見ていた
各種の精密な道具と交換用の純正のシール等と作業マニュアルが有って馴れれば手先の器用な人なら出来そうな感じだったな
道具を揃えるだけでも数十万以上はするんだろうなw
4AでAU普通に使えてる?
最近AUなったら散歩とかしてるとすげー途切れるんだど
MVNOじゃないのに使えないってどーゆーことかな
>>575 そこまではかからんだろう
工具関係で数万といったところかな(静電ドライバーが高いw
ヒートは個人で用意するもんじゃないし
>>565 それでhoner8ぶっ壊したからやりたくない
>>576 uqで使ってるが、最近通信できないことがたまにある気がする
しばらく放って置くと直る
少し前にここでuqの通信ができないことがあると話題になったがそれと同じ状況かは分からないが
povoだとたまにQRコード決済時にネットワーク通信できねぇことがあるなぁ。
au系は相性でも悪いのかね?
バッテリー交換だけなら工具千円ちょいで済む
バッテリーは4千円くらい?
あとバッテリー交換時に壊した部分の修理代上乗せでw
工具含めて4千で済むぞ
初心者は、アイクラックの専用工具付きのバッテリーがおすすめ
>>586 すまんアイクラックじゃなくて、ifixitね
米尼から普通に買えた気がするが…
バッテリー関係は航空便使いにくいかな?爆発する可能性あるから、規制かなんかあったような。
精密ドライバーはベッセルで揃えたわ
オープナーはバッテリー買うと付いてくるし
>>576 auぴたっとプランのSIM刺して使ってるよ
バッテリーと交換用接着シール(adhesive)はaliexpressで買ってる
4aはまだ交換したことないがいま調べたら両方で送料込1,500円ぐらいだね
aliだとどの機種でもそんなもんだけど
本来だめな気がするがwバッテリーも普通に国際eパケットで送られてくるな
今見たら、うちもドコモの5Gエリアに入ってた。端末買い換えようかな。6aとか。
>>597 緊急情報アプリで設定してみたけど110番と表示されてたよ、119番にも変えられそう
バッテリー
防水機能が無い時代は何回か自分でやったけど、
純正のバッテリーじゃないとやはり品質は悪いし、防水処理含め、値段差考えるとお店に任せる
>>599 おまえのPixel4aは防水なのか?すげーな
Bluetooth接続したらホームの上の方にデカデカと表示されるようになったな
>>601 おい!ほんとにあるかとおもって、ググっちまったじゃねーか
>>576 俺は楽天とpovoのデュアルsimなんだけど、povoは移動してるとアンテナは問題ないのに通信が止まる
機内モードにして戻すと復帰する
電波塔が切り替わると通信止まるのかと思ってる すげー面倒臭い
>>604 どっちesimにしてる?同じ運用しようと思ってるから逆にしてみる
>>576 俺も同じ症状が酷くてauに電話したら機種のせいと言われてdocomo回線にMNPした
VoLTEになって他キャリアの機種でもau回線が使えるようになったのかと思ったけどそんなことはないんだな
>>604 au回線(UQ)にMNPしようかと思って通信がおかしくなる件をちょっと前に調べたけど、
●デュアルSIM使用で同症状があったらしい
試しに一つにしたら(物理SIMかeSIMかは失念)問題ないらしい
●UQの人でアクセスポイントを推奨の内容から一部変更したら良いとか(何を変えたら良いか失念。書き換えたらau回線を使いますよ…という意味になる)
●Googleに問い合わせて端末交換したら治ったとか
MNPはもう少し先なんで自分では試してないけどね。。
iFixitで今年後半からPixel修理用の純正部品販売するらしい
https://www.ifixit.com/News/58542/working-with-google 日本から買えないかな
やっぱり中華の互換より純正が欲しい
>>604 自分も元だけど楽天simとpovoのesim使ってたけど
povoの接続悪い時は結構あったよ
多分povo(esim)と4aの相性が良くないかと思われる
野良wifi拾う時と、4G5Gの境目かなってあたりを移動してると604みたいになる
>>609 あっちは修理する権利とかがあるんだっけ自分でやる気がしないな
この機種ではGoProの最高画質の取り組みができないのが辛い。
それ以外は本当に気に入ってるんだが。
最近買った一円iphoneに刺さってたsimいれたんだけどソフバンみたいにsimの種類とかないよね
ちなみにesimとかもなくAU一枚差し
家族のiphoneはAUもuqも問題なかったんだけどなー
こりゃmnpかな、一か月たってないからブラックなんのかな
バイク走行中に落ちて画面割れて操作不可
とりあえず5aを注文した
画面触れないならロック解除できないから、ローカルなデータはサルベージできないよね?
>>618 ありがとう
指紋でロック解除した上で
最初に4a→5aを有線で繋いで移行ならいけるかも?
5aが到着したら試してみる
Windows接続ばっかり考えてたよ
付属してたOTGアダプタにマウス繋げて使えないか?
>>621 バイパス直線走行中に落下した
30分前の道の駅でスマホホルダーのチャック閉め忘れたか、
閉め切れてなくて振動で開いたと思う
ケーブル刺すから下部でチャック閉めたのが失敗の元
>>622 アダプタ差してマウスに端子を塞ぐとWindowsと繋げないのでは?
>>623 そういえばマウス等OTGとMTP接続は共存できないのか
USBハブ経由でマウスとUSBメモリ繋いで転送ってできるんだろうか
なんでそんなにwindowsと繋ぎたいのか知らんけど好きにすればええんちゃうの
>>625 ?
バックアップ取れたらなんでもいいよ
他の端末はWindowsと古いXPERIAしかないし
通常は新しい端末買うと自動で前の機種のデータが入ると思ったけど
とりあえず5a到着までできることはなさそうね
考えてくれた人ありがとう
>>630 緑のトラックがセンターライン割って対向車と正面衝突してその衝撃で跳ね返った的な?
>>576 物理SIMのUQだけど、大きな問題なく4aで一年以上使用してる。amazon music 途切れに数日悩んだ時は回線疑ったが、キャシュ消したら解決した。
次に買い替えるとしたらPixel6aにしようと考えてるがPixel4aに一番サイズ感が近いのはGalaxys22か
うーん悩む
GALAXYs22にあればなぁウルトラと同じ望遠レンズ搭載してればなぁ
負荷高いゲームはしないから695辺りを積んだコンパクトな機種狙い
ペリア10W(仮)が候補の一つだがバンドVI(FOMAプラス)に対応してくているかどうか
アウトドアじゃなくガチ山関係に繋がるのでサービス終了までは使いたいw
4aと同じコンパクト路線ならgalaxy s22、xperia 5Bくらいだな
xiaomi12もコンパクトだが技適ねえし
百均のカー用品でスマホ固定する粘着パッドにくっつけてたらスマホ取る時に塗装がベリっと半分剥がれて持っていかれた。泣きそう。
なんか筐体ケースが安普請というか、いろいろ問題があるんだな、こいつ
そんな気がして丁寧に扱ってるけどやっぱ弱いんだなあ
なむー
>>637 wraplusでスキンシール貼って誤魔化そう
ガワがしょぼすぎ、というのがバレてきたから販売終了にしたような気がする
LGと共同開発したnexus5xのときも再起動ループエラーが出始めたら生産終了になったし
耐久性が低いパーツでコストと価格を抑えるあたり、Sonyに似てきたなww
ライノシールドのカバーずっと使っているけどカバー内側がハニカム構造になっていてそれが原因で機種背面にハニカム模様がうつってしかも取れなくてなんかなーって感じではあるけど廉価版だしそんなもんかくらいで使ってるわ
いつもは機種交換時に売るけどこの機種は残しておこうと思ってたからよかった
たまにカメラのシャッターが切れなくなるんだけど、何が原因なんだろう?
まあ6は4aよりは耐久性ありそうな気がする。重いけど
6aは4aみたいに見た目チープじゃないからポリカもいけるし
バンパーとかにすればトータル重量は大差なくなるんじゃね?
>>647 連写したり裏の処理追いついてないとグレーアウトしてる気がする
冬で基本ヒートテックの手袋してて指紋認証使ってなかったけど
暖かくなったから使おうとしたら精度低すぎて笑ってしまった
登録しなおせば一時的にマシになるけど一週間くらいでまた元に戻る感じ
やっぱハイエンド機種と違って、精度の低い安いパーツなんやろか
>>653 発売日に買ってからずっと使ってるけど何の問題も無く使えてるぞ
>>653 自分も発売日からずっと使ってるけど問題ないけどなぁ
俺も問題なし。ただしpixel6proテメーはダメだ
基本左手人差し指でロック解除してるが問題ない
カバーつけたりすると認証悪くなる場合(自分だとRingkeのPCタイプ)はあった
複数登録で解決したけどね
指紋認証が通らないのは精度が低いんじゃなくて精度が高すぎるんだよ
ipad airなんて息子の指紋で通ってしまうくらい精度が低い
親がiPhoneとGalaxy使っていて指紋認証が絶望的に下手くそだったの理解できなかったんだけどあれ下手なんじゃなくて認識しない指だったのか
自分も左手人差し指だけど問題ないわ
前に使ってた機種は画面埋込式の指紋認証だったけど、そちらの方が明らかに精度は悪かった
そう言えば昔、美容師さんは指紋が薄いって聞いたことが
何万人に1人とかいう指紋が徐々に変化する人種じゃないのか?
>>662 おれは右手の親指がスマホでもPCでもまったく認識されないわ
Pixel4aは認証失敗するけど
Pixel5aは全く無いからハードウエア変えたと思う
>>653 端末の再起動してみた?
前にアップデート後に指紋認証が通らなくなったことがあったが、再起動したらあっさり直ったことがあった
昔からいろんなスレで言い続けてるけど、
指紋認証は一つの指あたり
正面、斜め、逆斜め、乾、湿等パターン変えて登録したほうがいいよ
>>673 昔は指5本までだったけど、いまは何個までなの?
昔からいろんなスレで言い続けてるけど、
指紋認証は
親指、人差指、中指、薬指、小指等パターン変えて登録したほうがいいよ
>>676 登録時2〜3つの指で認証させて登録してるよ
>>675 今も昔も情強は両手の10本は登録してるし
更にニッチな情強は両足含めて20本の指も登録してる様子
>>675 今も昔も情強は両手の10本の指は登録してるし
更にニッチな情強は両足含めて20本の指も登録してる様子
日本も早くやってほしいな
バッテリーがヘタってきたし
Google「Pixelの純正部品」を提供へ、北米とEUなどで22年後半から
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1401804.html webやメールオンリーサポートの通販のみにするとか
店頭販売したら面倒な客で大変そうだ
仮にネット販売のみにしても日本だと作業途中で液晶割って
メーカーや販売業者のせいにして大暴れする奴が出そう
その前に日本だと電波法(技適)違反になるから法改正が必要だけど
米国EUにも技適と同様の仕組みあるが、あちらは電波特性変わらなければ
誰が修理してもOKなんだよね
そのかわり修理作業者(ユーザー)が特性変えてないことへの全責任を負う
>>686 技適の関係からすると日本のエンドユーザーにはスマホパーツの販売はなさそうね
ifixitが正規修理店か工具販売代理店としての契約しかしなさそう
素人意見だけど、イメージ的にはこういうこと?
米EUでは怪電波を放たなければ問題にならないけど、日本では怪電波を放つ可能性がある行為自体が問題になる。
>>688 【米EU】
修理後に変な電波出てないか普通ユーザーは保証しようが無いけど
ユーザー修理OKで、それでもし違法状態になったらユーザーが全責任負う
例えそれが知らずに騙されて買った違法パーツのせいだとしても
【日本】
修理後に変な電波出てないか普通ユーザーは保証しようが無いから
修理すること自体を禁止、修理は認定業者のみが業者責任でやる
て感じかな
個人的には米EU式がいいけど日本に合うのかと言われると微妙な気はする
修理後に変な電波出ていないかを個体ごとに証明するの無理では?
修理のたびに電波暗室で測るの?
>>690 無理だよ、無理だから何かあった時に
修理したユーザーに責任を取らせるのか(米EU式)
ユーザーが修理すること自体を禁止するのか(日本式)
ってこと
もちろんメーカーや認定修理業者だって修理個体ごとの証明
なんてしないけど、何かあった時に責任取らせることはできるので
>>682 それよりファーウェイみたいに期間限定で3000円で純正バッテリー交換サービスやってくれ
>>689 >>691 欧米では「所有物を修理する権利」が認知されてるからな
だから個人向けか業者向けかはともかくとして、オフィシャルな修理用のマニュアルや工具なんかも提供されて購入ルートがあるんだっけ
あれ、デュアルSIM利用時って2回戦ともesimだとだめでかたほう物理じゃなきゃだめだよね
>>693 結局、日本は修理する権利がないだけじゃん。バッテリー交換すら許されないっておかしいわ。
法律が今の価値観に合わなくなってきてるだけなんだから、ここで文句言うより是正されるように政治家に申し入れた方がいい
スキルに左右されるから資格化したほうが安全じゃない?
iPhone並に普及すりゃ
公認店が出来るけど
無理やろ?
修理キットが送料込5,000円くらいなら欲しいな
さすがに店で12,000円は出す気にならん
国産は余計なコストが増えるから、簡単には変わらなそう
>>696 日本では個人がバカやって自滅する権利というのがないのだよ。
規制しなかった国が悪いという裁判を起こす弁護士と
それを認めちゃう馬鹿な裁判所のせいでね。
(もっと言うならその根拠になってしまう糞な憲法のせいでもある)
最近指紋をなかなか認識してくれなくなってて
再登録しようとしても複数回のタッチの合間に毎回「センサーの汚れを取り除いてください」って出て
メガネ拭きで拭いてタッチしてまたエラー出てを繰り返してる間にタイムアウトする
このスレ見に来たら似たような症状が書かれてて、よくある不具合なのかと諦めかけたけど
濡れティッシュで念入りにセンサーを拭いたら復活したので不具合を疑ってすみませんでした(チラ裏)
自宅でグーグルアップロード用にwifi専用で使用する分には、自分で修理して使っても問題ないよね?
>>705 厳密にはNG
Wi-Fiも技適を受けてるし
Android12にアップデートしたら最悪だな
クイック設定パネルの文字が収まりきらずにスクロールしちゃってるじゃんw
作った奴馬鹿なのかw
全体的に安い部品で作られてて安っぽいよな
リアカメラ斜め上の割れは発生してないけどうちのはSIMカードを認識しなくなったわ
>>699 もしかして修理はGoogleに送るしかないと思ってたアポー信者?
iCrackedはGoogle社との契約に基づく「Google正規サービスプロバイダ」としてPixelの正規修理を行います。
https://www.icracked.jp/service/pixel/ 上下分割したいのに上に分割すると固まるのは仕様なの?
>>719 3月のアプデからアニメーションオフだと分割できなくなった
6aがイマイチだったら4aでもう一年凌ぐしかねえな
今週、米連邦通信委員会(FCC)に承認申請され通過した機器のリストにGoogleのスマートフォン“Pixelシリーズ”が記載されていたことが判明し、ウワサされていた「Pixel 6a」が5月にも発売されることがほぼ確定的になった。
乗り換えるか考えるわ
バッテリーが壊滅的に悪いからなぁ4aは
唯一褒めれるのはバッテリー容量が小さいから充電が速い!
pixel6の評価ってどうなん?
6a軽かったら欲しいな
4aの前に使ってた機種より電池持ちいいから気に入ってたんだが、電池持ち悪い部類に入るのか?
>>729 いろいろ不都合が続いて
デザインも含め評価は良くない
pixelファンだけど6はデザインと重さに躊躇する
ても7からもデザインは一時こんな感じ続くぽいよね
アンドロイドはpixel一択なんでつらい
Pixel4aだけど、乗り換え先なくて困ってる
Pixelに光学10倍付いたら欲しいなぁ
アンビエント表示の位置が毎回ずれてる気がするけどこれは仕様?
バッテリーなんて自分で交換しろよ
情けねえ
普通にバンバン修理してるわ
バッテリー交換の金ぐらい出せないのか情けねえ
て見方もあるな
俺はバッテリーへたってきたなと思ったら良い機会だから買い換えちゃうが
金で解決してドヤってるやつなんなの?
金の問題で言ってるわけじゃないと思うのよ。
>>752 アホ丸出し
フォトの便利機能が無いNASなんて論外
いや、だってお前らさ
毎日、外食しててドヤってるやつ見たらどう思うよ
貧しくて機器を買ったり有料サービスを使えないから無料サービスにしがみつきたいって素直に言えばいいのにw
>>760 金銭的な話でしょ?
俺は該当しないな。。
心が貧しいだけだから………
大して容量いらないから無料アップロードも使ってないな……
NASでバックアップ取ればいいじゃんって人は、地震とか火事対策はどうしてるんだろう
NASでOKだと思ってるやつは基本バカだから
最適化されたクラウドと貧弱な自前NASなんて比較にならんわ
クラウドだって突然のサービス終了有料化対策どうしてるのだし
それ以外にもアカウント乗っ取りや凍結等で全消えしたりする
ちゃんとバックアップするならNAS(ローカル)+クラウドでしょ
判った上でそこまでやらないって判断は有りだが
片方だけでもう一方を馬鹿にするのは意味判らん
地震で壊れるNASがあるのかよw
火事なんて起きたら写真の心配なんかしてる場合じゃねーだろマヌケ
火事で自宅が全焼したけど写真はクラウドで無事だからよかったね!とか思うのかよ
子供の幼い時の水着で遊ぶ写真とか、クラウドに上げてると児童ポルノと判断されて垢BANの可能性があるから、一定の年齢に上がるまではNASに保存しとくのが無難
>>764 クラウドって何がどう最適化されてるの?ねえねえ
>>766 家もクラウドにバックアップ取れるんだろ多分
>>768 3-2-1ルールがなされてるってことだろ
>>766 おまえ本当に日本人かよ
地震は他人事じゃないぞ?
撮った場所が地図で表示されたり、
フェイスグルービングは便利よね
>>771 お前の家って地震が来るとNASが壊れるくらい揺れるのか?気の毒だな、なんか
>>772 4aではgoogle photoも使ってるが写真全般はNASに元画質をバックアップ、それをamazon photo(プライム会員で容量無制限)と同期で運用してる
今はNASにも顔認識含めてAI画像認識で自動整理機能あるよ
使い勝手に大きく差はないけどgoogole photoの方がちょっと賢いね
日本酒とワインの瓶ラベルを識別できるんだよねw、google(時々間違えるけど)
>>748 Android使ってんの貧乏人ばかりだからね…
勝手にアラームの設定が変わったり、勝手にライトがついたりするのは何でなの?
アラームの曜日設定が消えて鳴らないとかホント勘弁してほしい。
で、一度工場出荷状態に戻してみようと思うんだけど意味あるかな?
そしてgoogleアカウントでバックアップはどこまでされてるの?
バックアップ後に自分でやらなきゃならない事って何?
>>776 たぶん電源つけたままポケットに入れてたのが原因じゃないかな?
画面ロックしてからポケットに入れたつもりがポケットに入れる時に指紋認証解除しちゃうことはある
なんかスマホが熱いと思って出したら設定画面は出てるわ広告バナー触ったのかページが幾つか開いてて焦ったわ
>>776 ジェスチャー設定で、画面タップして起動とか、スマホ持上げて起動をONにしてると、ポケットの中で誤動作しちゃったことあったよ
最大輝度にしても暗くね?
天気の良い日の外だと見えねーぞ
有機ELの構造上、仕方が無い部分があるよね。
有機ELディスプレイは自発光、液晶ディスプレイはバックライトで照らしている。
esimでpovoと楽天の2つを入れようかと思ってるのですが、この2つのアクティブを入れ替えるとかは時間だったり手間はそんなにかからない感じでしょうか?
>>783 povoをesimで 入れてたけど相性が悪いのか
ちょいちょい電波が途切れたりする
>>783 データ通信はどちらか一方しか選べないから常にpovoでデータ通信してる。楽天は通話専用にしてるけどなにも手間はない。
データ通信を切り替えるのは10秒ほどかかってまあ手間だと思う。
simの切替が通知ドロワーから出来なくなったのは劣化だよな
>>784 >>785 多少の手間って程度なんですね。iPhoneはesimの入れ替えにプロファイルも入れ替えが必要とか見てこっちもめんどくさいと思った次第で。
今物理ahamosimをメインで一日放題のために裏にpovo、前の端末に楽天SIM挿して必要なとき2台持ちしてましたがまとめるとします。
>>788 あーeSIM2枚ね
多少の手間ってだけなので、一日単位で入れ替えるなら、まとめていいと思うよ
>>788 楽天simが刺さってないと楽天で通話ができない(楽天Linkが起動しない)から、着信とかが高頻度であるならめんどくさいかも。
楽天はデータ通信に使用する必要はなくて、有効にしとけば楽天Linkはつかえるので俺は以下の運用
物理sim 楽天
eSimメイン iij
eSimサブ povo(多量使用する日だけ切り替え)
>>786 MacroDroidでSIM切り替えボタンをタイルをしてるぜ
12からタイルがデカくなって萎えるけどな
ついにGoogleストアから4aが消えた…
6aがもうすぐ出るからだろうけど
UQを使ってるが、外出するとアンテナにビックリマークが出て繋がらなくなることが多いな
少し待つと直る
前も繋がらないことはあったが、ここまで露骨ではなかったと思う
au系と相性悪いのかな
ドコモ系のsimも全然ダメだったな
混雑時間帯はISDNレベル且つ切れまくるから全く使い物にならん
>>789 >>790 楽天simありがたいsimですがいろいろ戦略を練らないとだめですね。SIM有効にしてないと着信できないとなると考えますね。
なんだかんだで大事な番号を楽天モバイルにして、他で補うのがいいのではと思ってきました。
>>794 私もUQで基地局のハングオーバーごとに繋がらなくなるような感じに一時期調子悪かった時期がありましたがプロファイルの入れ直しを何回かしてたら治りました。
>>796 3枚とも電話受けたいなら、スマホわけるしかないよ。サブで楽天miniとか。
なんかSIM認識しなくなったんだけど同じ経験した人いる?
そのSIMを他の端末に入れるとちゃんと認識して通信できる
>>797 たしかに3つは無理なようですね。
とはいえメインの番号でもそんなにかかってこないので大丈夫です!大事な番号ではありますが。
6aなんて6インチ以上確定なのに興味ある奴おるんか?
4aはコンパクトな5インチ至上主義者のスマホだと思ってる
これが壊れたら次はSE3しか選択肢がない...
画面輝度Pixel 4は450nitsらしいけど4aも同じ?
晴天下では少し暗いよね
>>805 SE3はantutu3倍の性能だぞ
やべえよ
>>805 【悲報】 「小さいスマホを出せおじさん」、ノイジーマイノリティだった 【次期iPhoneにminiは無し】 [991882504]
http://2chb.net/r/poverty/1650334648/ 公式バッテリー交換、4000円くらいにならないかなー(希望)
結局フィルム貼らずに2年使ったけど傷なんて全くついてないな
フィルム買うのは金の無駄だわ
一回アスファルトの道路に落とした
ガラスフィルムに6cm程の筋が一本で済んだ
貼ってない時に悲惨になった経験者
【mystical-g 神秘のガラス】
iCrackedの新規開店時にサービス塗布してくれた
かなりの優れ物
5千円程度でコスパ最高
指滑りも最高だぞ
>>815 フィルム剥がしてみな
素のPixel4aのタッチパネルは物凄くツルツルで滑りがいいよ
>>817 ガラスフィルム使ってるから気にした事無いわ
1年半程前、PHS回線停波時に4a(5G)を2台貰ったので
1台にガラスフィルムを貼って
もう1台はコーティングをした
コーティングの方がフィルムよりもスグレモノの滑り感
>>818 安物のガラスなんかPixel4aの優れたタッチパネルの滑りに敵わないよ
>>820 まぁ、別に裸で使おうが貼ろうが個人の自由だし
自分は落とした時に割りたくないから貼ってるだけ
別にそんなに滑りとか気にしないし
数年間フィルム貼ってないやつがガラスフィルムの感覚なんてどうせわからないだろ
コーティングは滑り悪くなったら塗り直しが必要だけど、なんかそういう手間を異常に嫌う人もいるからなあ… お掃除して塗って、しばらく待つだけなんだが。
コーティングって落下させたときに身代わり的にコーティング部分だけ割れてくれるの?ガラスフィルムみたく
そこまで期待できない、スマホは落とさない人向け。
傷は付きにくくなるし定期的にコーティングし直せば滑りは維持できるが、割れるような場合の保護は気休め程度かと。
>>805 二行目までは同意するが、次の選択肢にSE3はないわ
個人的にはiOSな時点で論外だけど、それ抜きでも画面小さすぎるわ
浮気して投げ売りの13miniをちょっと使ってみた。
慣れないのもあってiOSは全般的に使いにくかったけど
とにかくジェスチャ操作がPixelに比べて酷すぎて4aに戻した。
13mini売って6a資金の足しにする。
早くPixelがiPhoneの性能を追い抜いて、情弱はiPhone、情強はPixelの時代が来てほしい。
もはやiPhoneが使いやすいとは思えない。
>>832 ジェスチャー酷いよね
あれカスタマイズできないのかね
操作性違いすぎるからなー
慣れたほうが使いやすくなっちゃうのは仕方がないよね
実際に社用ではiPhone使ってるけど使いにくくて困る
4aて外部からSD差してたらグーグルフォトに無制限アップロードの対象?
そもそも本体に取り込む前にアップロードできる?
>>836 SDカード差してってどうやるつもりなわや
>>840 むしろ貼らない俺が少数派だと思ってるが。個人的には無駄な努力に思えてやる気ゼロ。
昔のスマホなら簡単に傷がつくから貼ってたが最近のスマホはよほどのことがない限り傷つかないから貼らない派
>>840 昔ははってたけど、ここ5年以上はってないね。傷は気にならないよ。
会社スマホ→貼ってない
自分スマホ→貼ってる
何台かずっとそのスタイルだけど貼ってるほうが傷も無いし滑りもいい
ガラスフィルム無しで画面傷無しだったが、会社からiPhone12が支給されてカバンに2台入れていたらたちまち傷ついた
iPhone凶悪やな
ガラスフィルムはいいけど、ガラスじゃないフィルムは駄目だな
前の機種が埋込式指紋センサーだったから、ガラスフィルムを貼ると認識しなくなって困った
普通のフィルムは認識こそするけど、貼らない方がマシなぐらい見た目と滑りが悪かった
仕方なく裸で使ってたけど一年経たずに傷が付いて後悔した
ゴリラガラス3だからそんな簡単に傷はいらないやろ
俺も買ってからノーガードでっ買ってるけど光を反射させてみても傷入ってないし
ただ、ポケットの中に砂とか入ってそれと擦れるとヤバイ
石英とかガラスより硬いから擦れたら傷入っちゃう
>>850 たしかに
>>851 たかしに
>>852 足し蟹
フィルム貼らなくても画面に傷なんか入ったことないけどな
傷より反射防止目的でアンチグレアフィルム貼ってる。
Android12糞すぎる
画面の明るさ変えるのにクイック設定二段階引き出さないといけない
なんとかならないのこれ?
11の時は1段階引き出すだけでサクッと変えられたのに
むしろここ数年はガラスフィルムやめて普通のフィルム派だわ
プライバシー保護のために覗き見防止
目の健康のためにブルーライトカット
感染予防のために抗菌機能で
ばっちり安心完璧だ
自宅警備員「フィルムなんていらないよ、裸運用で十分さ」
わかってないな。自宅警備員ほどアーマータイプの頑強ケースして悦に浸ってるんだぜ。
頻繁にスマホ落とす人ってADHDとかの病気なんじゃないの
>>848 普通のフィルムにもいろいろ差があるよ
当然だけどね
>>854 それは気を使ってるか使ってないだけだと思うわ
フィルムはこの機種の前までは貼ってたけど
ケースを折りたたみタイプにしたから貼らないでいたけど
確かに傷とか入ってないかもしれん
気にならないから
システムナビゲーションで3ボタン式とジェスチャーを併用設定することはできませんか?
ホントはジェスチャーのみにしたいけど、アマゾンプライムビデオでピクチャ・イン・ピクチャするために3ボタンで使っている次第です…
>>868 ジェスチャーでも出来るやん
下からスワイプしたら白い線が出てくるからもう一回下からスワイプするとホーム画面表示になってピクチャー・イン・ピクチャーになる
いや、俺もジェスチャーだとできない
再生中の横画面を下からスワイプしてもアマプラの画面がすこし小さくなるだけ
>>869 やはりできません…
しかしひと手間踏めばできました。
一旦左右分割にして、もう一度下からスワイプすればなりました
Google日本語入力に比べて変換がおバカになったというか融通が効かないというか
慣れの問題もあるけどまあ使い難くなったな
アマプラはなぜかサードパーティーのランチャーじゃないとうまくピクチャーインピクチャーできないんだよね
仕方ないから以下の方法でやってる(Pixel Launcherの場合)
・アマプラ以外に1つアプリを起動しておく
・再生前にアマプラのアプリを「上に固定」する(分割画面)
・適当なアプリを下画面で開く
・アマプラで再生を開始する
・ホーム画面に飛ぶとピクチャーインピクチャーになる
・(任意)下画面で開いてたアプリをホーム画面から開くと分割画面が解除される
挙動からすると横画面から縦画面への切り替えでうまく行ってなさそう
佐々木朗希、筒香嘉智が予測変換で出てくるGboardは優秀だと思いました
FireTV Stickを使ってTVで見ている俺は正統派だな
さすがに4aでアマプラ常用はないわ
特にピクチャーインピクチャーなどは厳しくない?
Pixel6でもどうかと
Pixel 5a (5G) に乗り換えだと4aが下取り25000円。
変えたいと思ったが5a (5G) はでかいのね。デカ重がネックだな。
ワイは3aを下取りに出して5aを発注した
5aはサブ機にしてメインはこれまで通り4aという方針や
この機種ってwma対応してないの?
Podcast Addictってアプリでラジオ局が再生できないから調べてみたらそのラジオ局がasxという拡張子を使ってた
6プロ昨日買った 3aXLの下取り額が良かったのでね
多重人格者(解離性同一性障害)について。
ネットで知り合った友達が解離性同一性障害でした。
最初は、主人格と裏人格しかいない二重人格者だったんですけど、今は主人格含め計5人です。
裏人格の方からネットで話しか
けられてその友達が二重人格だと知りました。その後人格が増えたみたいです。
で、問題は…この友達は自分が解離者だと気づいていないんです。
他の別人格になってる間は「自分は寝ていた」と思い込み、自分の中の住人に気づきません。
しかも裏人格が主人格の記憶をある程度消せるという…(その影響で主人格はかなり物忘れをしている)
こんな大きな問題、絶対主人格に「あなたは多重人格ですよ」って言ったほうがいいですよね?
解離の仕方もかなり重度な感じだし、この友達は中一なので将来的に考えて「自分が解離者である」という自覚を早めに持ち、それの対処も考えないとやばいと思います。
で、私はこの友達に解離してることを言った方がいいと思うんですけど…皆さんはどう思いますか?
>>892 そなたが被っているのは
狐の皮ですか?
狼の皮ですか?
>>896 下(しも)の皮の事と思うよ
多分だけど……、蓑虫と予想しとく。。
公式ストア、Pixel6が60000で、4a下取りでマイナス25000か。そろそろかなあ。
改めてiPhoneと比べると、サイズ的にも4aは優秀だよね
4aはアップデートが降ってくるうちは使いたい。
酷使しているのでバッテリーが持ってくれるといいのだが。
GooglePhotoアップロード機として使い続けると思う
もう小さくなることはなくね?
世界がデカイの求めてるみたいだし
iPhoneもminiは打ち切りみたいだから、出ないだろうね
でも200g超えはさすがにどうかと思う
ガラケー成熟期もやたらと分厚く重たい機種ばかりで150g越えとか当たり前だった
今思えば狂ってるわな
>>908 おもちゃとして買おうと思ってた503LVを再検討してみるか
みんな下取りして割引pixel6にするの?
ワイ悩んでる
バッテリーはまだ1年くらい持ちそうだから来年のゴールデンウィークに6aにしようかな
来年も同様のキャンペーンやってくれるかは知らんけど、なかったら4aのバッテリー交換して4a使い倒す
イヤホンジャック無くなるのが地味に嫌なんだよな
KZの最安ラインをポッケに入れとけば電車で楽しめて良かったんだが
今後もイヤホンジャックはこの先消えてく可能性あるし早いうちに慣れておけば?
慣れるというか、個人的にはそもそも使ったら戻れない便利さがあるとは思っているけれども
んー。使用感変わらず大きく重い5a5gなら一万五千円で乗り換え出来るのか。
5a5gには、使い慣れたイヤホンジャックと背面指紋センサーがある。
>>913 尼アンリミでロスレスを有線で聴くと無線には戻れない
自分は多分7か7aまでは買い替えないと思う
その頃には下取り対象外になってるかもしれんが
使い潰して7pro出てから下取り無くても乗り換えようそうしよう
GooglePhoto無制限がある限り4aはアップロード機として使うから下取りに出すことはないな〜
>>914 昨日5a注文したわ
4aをサブで1年使ってほとんど劣化なしで角割れもナシの良品なので惜しい気もするがOSのアップデート考えるとここで乗り換えもありと思った
毎年この施策やってくれるなら2年周期でもいいんだけど
俺もサブ機の4a下取り出して5aに変えることにしたわ。下取りと6pro購入時のストアクレジット使えば788円で買える筈だけど4aは角に傷あるから減額だろうなあ
よくGooglePhoto用で4aを間に入れるってあるけど、
メイン機から画像データをケーブルやらで送信して4aからアップロードする感じなの?
>>927 ウチはNASがあるからFolderSyncでアップロードするフォルダを同期させてって感じ
同じ悩みの人いてワロタ
6の展示機と比べたけど裸状態で
横幅はケースと同じ、縦がふた周りくらいデカイのな
あとカメラの凸部が気になる
同じくバッテリーがかなりつらい。1日二回は充電しないといけない。電池かえるぐらいなら新しくPixel6かPixel5aにしようかと。
悩むなあ。
発売日組だけど、1年でヘタり始めてバッテリーセーバー導入
通知バイブしないのがデメリットだが、3日に1回くらいの充電で済んでる
下取り最大25000円っつっても状態によって減額されるだろうし
それならペイペイフリマで売ったほうがええな
相場3万だし、手数料1500円+送料500円かかっても28000円は手元に入る
3万五千円でバグまみれの上位機種は良し悪しだが、一万五千円で型式スライドはバッテリー交換も含むと考えると有り寄りの有り
25000で下取ってくれるならそれで十分だな
pixel6a買う時もそれ位で下取りしてくれればいいのにな
クラウド無制限の売り文句を大きく出そう
興味ないね…って言われたらそこまでだが
アップロード専用機としていちいち写真を移して4-5年使ったとしても、その後何十年も生きていくなら、そこにこだわっても仕方ないよね
私はこのマンチェスターシティカラーの4aを愛しています
出張で大阪来てるけど
ヨドとかで安く買えんかなぁ
帰る前に寄ってみようかな
大きさでいったらPixel5が安ければ買うんだけど
>>64 うちのもSIM認識しなくなった
なんか故障多くね?
作りがチャチな気がする
>>948 ガワも弱いし、安い作りがバレたから早々に販売終了したような気がする
>>949 > ガワも弱いし、安い作りがバレたから早々に販売終了したような気がする
廉価版だから安い作りなのは否定しないけど
4aが早々に販売終了とは?
けっこう売れたしカラバリ後出ししたくらいには好評だったのでは
もともと廉価版ってことで売ってたんだし
外装でコストダウンしてるのってはじめからじゃん
なんだよ、バレたからってw
バリエーションを無くし機能を絞ることで量産効果を高めたモデルだし別に悪くない
pixel5は隙間とか言われてたがそんなのもないし
5を買っておくべきだったと後悔。
かといって、特に不自由はない。
ちょっとおサイフケータイが読み辛いことがあるくらいかな。
5aは本体アルミなのにコーティングして4aのような安っぽいプラスチック風にする謎
ワイヤレス充電対応する為に丸く樹脂埋め込んでる部分があるから塗装してあるんだよ
最近おサイフケータイが定期的に停止するんだけどアップデートの不具合だったのか
アプリのバッテリー設定変えたら多分直ったわ
5とどっちにするかは、買うとき悩んだな。
5の上部スピーカいまいちってのと、5G要らんから4aにしたが。
発熱多めと、右上クラック以外は不満ないな…
ラギッドアーマーのパチモンケースとガラスフィルムで使ってるから下取りには自信ニキ
やっぱり6か、それとも7出てから6pro狙いか
シャッタースピードが若干遅く感じる以外は特に不満はないかな
コンパクト機種欲しかったから発売当時4aぐらいしか選択肢なかったし
sense4とかはあったけど、買ってすぐにdocomoと楽天での運用始めたから結果的に良かったわ
6からサムスンになって発熱と不具合祭りでかなり評判悪いんだよなぁ
セールで安いスナドラの5aが輝いて見える
右上のひび割れって皆なるのか
俺も今日気づいた
買い替えかなぁ
>>191 俺の割れていない。2020年12月購入
>>970 よーく見ないと気づかないくらいのヒビあり。
ようやくPixelwatchか。
我慢した甲斐があった。
5a、6a、6、6proはでかい
4aは防水ない
5はスピーカーがいまいち
値段含めて満点取れるものなどどこにもない
どれで妥協するかやろ
画面デカくしたいし防水ほしいけど
ワイヤレス要らんしバグは困る
イヤホンジャックはあったほうがいいから5a乗り換えか、6a待ちか
>>978 5aありでは?
ウチは日曜に注文したのが今日来るよ
6系はまずあの外観がムリやし
4aが防水、無線充電対応だったら個人的にはほぼ完璧だった
やっぱり5a5gかなあ。下取りにだせば一万六千円ならいいよね。
性能は大差無いからな
大画面とバッテリーに魅力があるならどうぞ
バッテリーが膨らんでディスプレイが浮いてくる欠陥品
バッテリーが膨らんでディスプレイが浮いてくる欠陥品
バッテリーが膨らんでディスプレイが浮いてくる欠陥品
何でスマホのバッテリーは使ってるうちに膨らんできても良い前提なんだよ
自動車のバッテリーが使ってるうちに膨らんでくる様なバッテリー積んでたらリコール出して膨らまないバッテリーに無料交換するだろ?
自動車のバッテリーが使ってるうちに膨らんでくる様なバッテリー積んでたらリコール出して膨らまないバッテリーに無料交換するだろ?
-curl
lud20241211055059caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1645348223/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Google Pixel4a Part47 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・Google Pixel4a Part1
・Google Pixel4a Part5
・Google Pixel4a Part7
・Google Pixel4a Part6
・Google Pixel4a Part4
・Google Pixel4a Part2
・Google Pixel4a Part16
・Google Pixel4a Part30
・Google Pixel4a Part11
・Google Pixel4a Part55
・Google Pixel4a Part37
・Google Pixel4a Part31
・Google Pixel4a Part39
・Google Pixel4a Part45
・Google Pixel4a Part33
・Google Pixel4a Part13
・Google Pixel4a Part50
・Google Pixel4a Part32
・Google Pixel4a Part42
・Google Pixel4a Part29
・Google Pixel4a Part9
・Google Pixel4a Part20
・Google Pixel4a Part10
・Google Pixel4a Part48
・Google Pixel4a Part22
・Google Pixel4a Part25
・Google Pixel4a Part4
・Google Pixel4a Part8
・Google Pixel4a Part38
・Google Pixel4a Part43
・Google Pixel4a Part21
・Google Pixel4a Part25
・Google Pixel4a Part23
・Google Pixel4a(5G) Part2
・Google Pixel4a(5G) Part5
・Google Pixel4a(5G) Part9
・Google Pixel4a(5G) Part4
・Google Pixel4a(5G) Part6
・Google Pixel4a(5G) Part12
・Google Pixel4a(5G) Part12.5
・Google Pixel6 Pro
・Google Pixel 6 Part8
・Google Pixel6 Part1
・Google Pixel 5 Part.9
・Google Pixel 8a Part5
・Google Pixel 6 Part48
・Google Pixel 5 Part25
・Google Pixel 6a Part4
・Google Pixel 6 Part31
・Google Pixel5 Part 1
・Google Pixel 6 Part7
・Google Pixel 5 Part1
・Google Pixel 6 Part9
・Google Pixel 6 Part6
・Google Pixel 6 Part2
・Google Pixel 6 Part9
・Google Pixel 5a Part2
・Google Pixel 6 Part12
・Google Pixel 6 Part32
・Google Pixel 6 Part16
・Google Pixel 6 Part43
・Google Pixel 5 Part.8
・Google Pixel 6 Part28
・Google Pixel 6 Part49
・Google Pixel 6 Part42
23:10:58 up 42 days, 14 min, 1 user, load average: 27.26, 41.00, 61.01
in 0.068865060806274 sec
@0.068865060806274@0b7 on 022413
|