別名Squonker(スコンカー)MOD
ポジティブピンに穴が空いており下部にある凹むボトルより手動でドリッパーにリキッドを供給します
完全なドリッパーのようにいちいち滴下する必要がなく濃厚な味、煙量が愉しめます。
メカニカルやドリッパー沼にハマって最終的にBFに行きついてる人は多いようです。
現在BF対応510接続によりアトマイザーとMODに世界的互換性があります。
※DripEZを除く
BF(ボトムフィーダー)を語りましょう。
前スレ
【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF7
http://2chb.net/r/smoking/1510304949/ 何これ
めっちゃタイプなんですけど
>>3
だ、だめだウサギちゃんのコスパはとても越えられない
いったいどうしたらいいんだ! でけえ・・・
最近20700や21700増えてるけどどんな層に需要があんだよ
来年にはもっと増えるだろう
気になるのはどちらが主流になるかだけど今のところは20700の方が多いか?
そんなデカい重いのはメカスコに要らない
ガキんちょの爆煙テクスコでやってればいい
ウサギのコスパは異常
教祖様が今3Dプリンターで鋭意制作中、軽くてちゃちい最高の物ができあがる予定。
ウサギを超える800円位で教団の信者に売ってくれるでしょう。
にわかはテクスコでやってればいい。
パーツ代考えたら作るより安いウサギちゃんいわゆるGOD
そんなあなたもウサギ教団にようこそ。
GODな教祖様がいますから安心。
>>11
なんでウサギにするの?
他のデザインにすればいいのに…
自己制作までは、凄く素晴らしいと思うのに勿体無い。
そして、色々あるから楽しいと思うよ。
新しい基盤で小さくて軽いテクスコが出てきたり、本家ウサギより良いものが出たりしたらどうするのかね。ウサギ教。
すぐ辞めるんだろうね。
頑張ってね。 コスパ命の教祖様が高い原価な訳はない!
なんせコスパ最高が教義だからな!
まあ、にわかにはわかるまい。
あと、コスパ最高だから人がどう思おうが関係ないと思う。
マジックテープの財布だろうがコスパ最高なら神だから。
さあ、みんなウサギ教団にようこそ。
3Dプリンターのメカスコってデザインが全てだと思う。
かっこよければ高くても買うし、ダサかったら安くても要らない
教祖様のデザインは最高でしょう!
みなさん、あんまりいいMOD使わないようにしましょう。
教祖様が僻むから。内緒ですよ
>>15
twitterでポンプ商店とかなんとかデザインしてるかっこいい3Dプリンタメカスコ見たことある >>16
なんだ。営業活動か。
数売らないと赤字になるしなあ。
同情はするが頭悪くすぎ。 でも、教祖様は頭いいんです。
作る作ると言って作らないんですから。
すげーって思われたいんです。
あと、メカスコ褒めて他をボロクソ言わないとプライド保てないんです。
さあ、みなさんもウサギ教団へ。
平和に戻すぞw
Tiny RDAいいかもね。直径14mm BFピンつき$15。
>>21
Battery Capacity: Built-in 800mah
これは無理 nudge RDAが気になってる。最近シングルばっかだから
色々と悩んだけど結局ramをポチった!
そしてついでに噂のウサギもポチった!
助言してくれた人ありがとう!
>>24
そそ。アトマね。
www.elegomall.com/product/demon-killer-tiny-rda.html INNOKIN LiftBoxはBFなのかな??
ガラスオイルボトルってなってるけど
パフとか書いてあるけどどうなんだろ?
でもでかそう。
>>28
BFMODじゃないMODとBFRDAの間に挟む器具
吸う度にリキチャされるらしいから持ち運ぶには微妙に使い勝手悪そう ああごめん
違うもん想像してたわ
そっちはBFMODだけどパフボタン押す度にリキチャされるらしいから結局そっちも微妙だと思う
なんか前に電動でリキチャするやつあったけど
そっちに近いってわけね、納得。
ボトルの横に穴空いてるからどうなんだろうと思った。
さんくす。
初bfでウサギクとコンコルドクローン届いたんだけど
アトマはいいとしてウサギのボトルが糞すぎる
キャップからぷくぷく空気もれてまったくスコンクできない
アホみたいに予備まで買ったのに全部同じで泣きたい
別ボトル買うにしても年末ですぐ届かないだろうしなんとかできないものだろうか
おすすめのボトルや簡易的にでも使える方法があれば教えてくださいおねがいします
おれのぜんぜんそんなことないけど
使い方まちがってんじゃないの?
3Fで11月18日に発送されたのが先ほどようやく到着
うわww 俺の3Dプリンタで作ったメカスコも買ってくれそうな勢いだw
ウサギが悪いんじゃなくて、にわかな使い方だね。
ウサギのコスパは異常。
教祖様のメカスコ800円で10個位買ってくれそうな勢いだな。
ウサギ教団にようこそ。
スコンカ洗いきるの面倒だから同時に5台とか面倒だろうに
3台で持て余し気味、RTAの方が楽だわ
>>38
BF対応のRDTA自体が数少ないからね
gaia RDTA、pindad RDTA、split atty無印とR、オーセンscar、NextEraぐらいだっけ
正直nixonがオススメ 分類微妙だけどES-Zとかhussar RDTAとかもあったか
>>41
ありがとう!
シングル 501チップ 今のよりステルス ドロー重め
やっぱり nixon かなぁ
Nectar ってBFピンついてるのかな >>35
まじで?
ボトルの使い方ってのがよく別ってないけど
フタしめてチューブ刺してスコスコするだけだよね?
ボトルから空気が漏れる場合の直し方のコツとかあったら教えてほしい 空気が漏れるという意味が分からない
何か根本的な大間違いをしてるのかも
ボトルを押すとボトルとキャップの間からスコーって空気が抜ける感じ
でそこからリキッドがじわ漏れしてきてうまくチューブに吸い上げてくれない
やっぱめっちゃソフトに押さないとダメで力加減が分かってないだけかなあ
もう少し試行錯誤してみる色々ありがとう!!!
スレッド部までスーパーソフトだから強く押してボトルが変形するとスレッド部まで変形して当然漏れる
スーパーソフトだからそのへんはうまくやりなよ
BFピンに差し替えてる?
もしくは穴が塞がってるとか。
なんて落ちはないよね?
s-rabbitの本体て3Fで$10.99のと$12.99があるけど、何が違うの?付属品?
Rabbit にEntheon RDA がついて14.99ドル
Armageddon BFApocalypse RDAがついて14.5ドル
予備で欲しくなった。
リフトあっての事だろうけどsquonk geniusの発想は面白い
ただ使ってみたいけど見た目は超絶ブサイクな感じになりそうなのがな
ウサギちゃんにscar attyなかなか似合う
このフォルムの低さならタンクでもいいね
つーかBFにRDTAすげー楽だわ目からうろこ
ボタンの位置も違うし ウサギも一目見ただけでクローンとわかるのにウサギのコスパは異常って
もう少しオーセンに似てればわからんでもないが
兎のオーセンとクローン見分けてもらうには、どこ行って使えばいいかわからん
扱ってるショップに行かないとわかってもらうのは難しそう
うーん、そもそもコスパが異常なのはオーセンに見えるとかそういう部分じゃないんだよなーこれが
先輩方再度アドバイスください!
ボトルに関してはやっぱりどうやってもダメでした
FTのフォーラムで調べてみたらハズレも多く交換が必要との情報があったので別ボトル購入も検討します
もう1つ気になる点はスイッチの接点から火花が出てたので
メッキっぽいから無水エタノールでの清掃と調整をやってみたんだけど
電気を消して真っ暗な状態で分かる程度のかすかな火花がどうしても出てしまう
ビルドがカンタル26g 7巻 1Ω(オームメーター使用) Sonyvtc5
なにぶん初メカなものでこれが正常なのか安物の限界なのか全く分からずこのまま使っていいものか…
他に考えられる理由とかあれば助言おねがいします
コンコルドがBFピン付いてるか確認
それでもダメならまぁ正直無名メーカーのクローンってそんなもんだし捨ててもうちょっとまともなMOD買うのがいいよ
>>63
メカにチャレンジするなら最初は安いオーセンを使い倒してからじゃないと怖くね?
接点火花って、バッテリー入れた時点でパフしてないのに通電してるってことだろ?それ色々おかしくね? >>62
このBFスレって安かろう悪かろうを流布するスレじゃなかったと思うんだが
なんか最近スレのクオリティが(特に早稲田出てきたぐらいから)だだ下がりしてて悲しいわ たしかに貧乏学生がなけなしの金はたいて買ったスコンカーを賞賛するためのスレじゃないわな
>>66
火花はパフして離した瞬間に一瞬出る感じ
とりあえずマスプロオーセン買ってみて色々比較してみるよ
もう1つの候補だったpulseにしよっと
色々ありがとね! HUGO SPUEEZERのロックは使い物にならんな
ほんのちょっと力かかっただけで直ぐ外れちゃうぞ
>>72
>>72
HAGE SQUEEZER BFな?
個体差あるかもしれんけど俺のはロックはなんともないよ。
電タバの動画でも言ってたけどロック機能は個体差あって削らないとロックできないこともあるらしい。
もちろん返品対象外 >>63
火花が出るのはおかしくないよ通電時の一瞬の火花なら。
電源オン時に接点に一気に電流が流れるから。
電源オン時以外に出たら問題。
乾電池と豆電球で試してみ。 夜中に長文で質問してるのも気持ち悪いけどさ、あのウサギの広いパフ接点で火花が出るとか接点受けの方向とかちゃんと合わせてないんじゃねーの?
頭悪いならテク使っておいた方がいいよ前から言ってるけど
メカ使ってる時点で質問しちゃいかんでしょ。
指示通りやって爆発しても指示通りやらないで爆発しても事後責任だからな
とはいえ先日爆発しかかってたのはピコンカーなんよね
頭の悪い常駐に安全だと言われて何も考えずに使ってるテクの方が確かにヤバい気はするわな
なんか、早稲田一人のせいでスレが荒れてる感じに言われるけど、
質問者にマウント取りに来てるやつ複数いるよね。
最初のメカで気になって質問したんだろうし、特に的はずれな質問でないと思うんだけどね。
早稲田だけのせいじゃなくて、こういうマウント取ろうとする連中が増えたのが荒廃の原因だろうね。
>>50
持て余してるOリングとか手元にない?
ウサギのじゃないけど自分のボトルも似たような状態だったよ
スレッドの根元にOリング噛ませたら問題なく使えてる 頭が悪いせいでマウント取れないからってそれは良くないと思うなぁ
innokin lift boxってスコンカーよくわからんのだがどーやってスコンクすんの?
>>88
上にあったのかサンキュー
パフすると補充されるのね…なんだそりゃ パフボタンは関係ないだろ
エアフロ最小側にしておいて吸うときの負圧で吸い上げるだけ
まークソだろうな
>>74
>>82
スイッチ時は多かれ少なかれ火花が出る時があるんだね
安心したありがとう!
ボトルはoリングなかったから輪ゴムや縫い糸でやってみたけど効果なしで自分の不器用さに泣いた
pulse買うついでにftでabbit用におすすめされてた四角のボトルを注文しようと思う
ちょっとなんでもかんでも質問して反省してる
色々アドバイスくれた人たち本当ありがとうございました!! とりあえずエアフロ最小にして負圧作ればいいだけの話だからボトルの上部に小さい穴開けてMTLセットで吸えばウサギちゃんそのままでもLiftBoxになる
つまりウサギちゃんのコスパは異常ってこった
頭が悪いのにマウント取りたいだけのマヌケにはこういうことはわからんやろなw
>>90
なるほど理解しましたありがとう
話変わるけどFTのtherion-c bf元値106ドルのやつが一部あって今回のクリスマスクーポンで90ドルまで下がったよ メルカリやヤフオクで偽ウサギを4000円で買った奴にコスパ最強と言われてもなぁ…
>>92
ちょwすげーwwwまじだったwww
書いてあった通りにいらないボトルで穴開けてMTLにして吸ったらずっと上がってくる
あんたすげーわw とはいえMTLオンリーだからな
俺はふつうにポンプしてるわ
>>99
まじすごいってば!俺MTL派だからこれで充分
最高だこれwww いいってことよ
なぜだか俺を早稲田早稲田言ってるのがいるからまー早稲田リフトとでも呼んでくれればいいよw
そうやって皆に認知してもらって構ってもらいたいんだよなわかるよ
早稲田と分かっててヨイショするバカがBFスレにいるわけないし、あんな単純なことここで質問するバカもいないし
よーするに自演、サムいわ
動物消しとけばOKかと思ったらまさかの学校名もあるのか
>>106
日に一回は誰かが「こいつ早稲田やで」って知らせてくれるから基本そいつNGしたらうざい書き込み消えるのでok あれ?NGにした言いながら読んでるかわいそうな子いるね
さすが教祖様!
みんな教祖様がただの馬鹿じゃないってわかったろ!
>>107
なんのネタも無いのにただ早稲田に絡んでるだけのお前の方がウザい。
馬鹿は消えろ。 >>111
いやー、なんのネタもないのに叩く人間にそれ言われちゃうとなー あーあと>>111も自演なんでしょ?
大学には研究室ごとにWifiあるから色々と複数役出来て便利だね
前スレで教授のコネでも就職ダメだったとか書いてあって、公務員試験頑張ってんでしょ?もう12月だけど大丈夫なの?www この頭のわるそうなかんじはInboxデビュー君かな?バカが根に持ってるねぇw
>>116
ちな、このネタだすと直ちに早稲田が消えるという不思議なジンクス
なんなのかね?身内リークかね? また暴れてんのな、オイタが過ぎると実名バラしちゃうよー?
お前の隣の研究室でマスター院生のSが、研究室棟の外も禁煙なんだから変な煙出すやつ吸うなって怒ってたぞ
あと、wifi間借りしてるのか知らんが、用もないのに他の研究室のまわりウロウロすんなって、これは研究室生がいってたM研の学生とか
お前だいぶ煙たがられてるぞvapeだけになアッハッハー
どうやって他の研究室のWifiのパス割ったかは知らんけど、もちろんこれバレたらアウトですからー
科研費通して買った資材を私物化するのもアウトですからー
大人しくしてないと倫委にチクっちゃうんだからね
せっかく早稲田リフト誕生したのにくやしさにまみれたバカってどうしようもないよねw
>>121
じゃあとりあえずメディアセンターにチクるわwログ全部管理してるみたいだしいちいちMACアドレス変えるような高等なことお前しとらんだろ?
学内メールで送ると自分の素性割れるのが嫌だったけどまあ仕方ないわな勧善懲悪だわ 馬鹿だ大学みたいに教祖様のこと言うなよ。
単発IDで庇護派の教団員でおまえらいじめちゃうぞ。
教祖様隠れてて下さい。
昔はオートクレーブで焼き芋作ったり恒温槽のビーカーで酒飲んだり好き放題してたけど、今の時代は研究室の資材私物化とかバレたら痛いんだろーな
バカな学生がtwitterでバカ晒して炎上してるけど、今回のもそういうパターンかね?
ネットで記事になるのを楽しみにしてるか
スーフリの早稲田だから内部でもみ消しちゃうかな?
さすが余裕、教祖様!
鼻くそ食べながら余裕ですね。
みなさんもご一緒に、ウサギのコスパは異常
早稲田リフトとかバカみてー
自演して信者っぽいフリしてるのバレバレだわ
虚しくならんのかね?あからさまな自演繰り返してさほとんど身バレしてるようなもんだし
凝固と析出の違いがわからずに他のスレで涙目してたのが確か早稲田だったよーな
「うさぎちゃん早稲田リフト仕様!」
もうなんかすっごいwコスパのキラークイーンw
>>58
BF対応RDTAあんまないね。
それは何? あのひたー就職して学校去るのは寂しい的なこと年度末に言ってたのに
まだ早稲田いんのか、就職浪人したの隠してるのかね?
初めてのsquonkerMODでRSQを買う予定なんですか、ボトルって調整前提である程度互換するものですか?
硬さの好みが自覚できたらFTで適当に数を揃えられればと思ってます。
下手にvape歴は長いのですがBFだけが初めてなので、初心者質問ですんません
>>138
ボトルの大きさが商品データに書かれてると思うから、modのタンク部にだいたい入るかどうかチェックするのと、チューブ式かボトルをそのままはめ込むタイプなのかぐらい見といたらどうかな?
RSQならチューブをそのまま接続するタイプでデフォでシリコンボトルのはずだから、いろんなボトルに互換性があると思うよ
3F vapeの方がバリエーションと説明が詳しいからそっち見てみてもいいんじゃない? >>139
ありがとう勉強になります。
ボトル沼ってほど深くはないと信じて、色々調べてみます! 最近スコンカーにハマってきててオクトパス買おうと思ってるんだけどオススメサイト教えてください
ドアパネル豊富なとこどこかないですか?
>>140
rsq 硬い方のボトル
直径20mm
高さ チューブ入れず50mm 143
シリコンはちょっと短めで48〜49mmくらいかな
Cthulhuからもアダプター出てきたけど24oしか駄目みたいだね。
高さもあるし値段も高かすぎだった。
www.heavengifts.com/product/Cthulhu-Squonk-Genius.html
テクニカルのステルスMODに乗せればイケてるんじゃないの
ボッタ価格なのはHGだからかもしれん
お、その馬鹿にした感じは教祖様ですか?
教祖様ノリノリですね。
さすが教祖様。
>>143
>>144
了解です。ありがとう
少し背が低くてもチューブで帳じり合わせられそうですね。
キャップ?の口金の形とか色々種類がありそうなので、何が使いやすいか勉強しやす ボトルサイズがどーとかすんごく低レベルな質問萎えるなぁ
>>153
BF初心者なもんでさーせん!
盛り上がるやつ一発たのんますわ 素人スレからやってくるテクスコデビュー君はこれだから嫌なんだよなぁ
教祖様厳しいですね。
いっそ信者にしちゃいましょうよ。
あ!RSQとかタコとかだからひがんでるんですね。
もう、可愛いんだから。
タコのコスパは異常
放っておくとそのうちまた狐がどうこうファームがどうこうバッテリーが―アホみたいに低レベルが素人スレライクに湧き出すからなぁ
教祖様色々考えてるんですね、さすが素晴らしい!
みなさんすばらしいでしょ?
でも、通販スレだけにしておいていいんじゃないですか?
初心者スレは特に
教祖様の真似するバカな奴らが多いですから任せておけば。
それに教祖様に初心者スレは似合いません。
メカスコ自作スレとか、にわかテクスコ笑スレとか雑談討論暇つぶしスレ作ったらどうです?
今日の早稲田
ID:H8Aimi2j
スルー推奨よろしく
教祖スレ作ったら教祖だけ来なくなって安泰かもね
避難所的利用で
>>165
ID:XhN7UYam
早稲田の自演、NGIDへ ずっと気になってたNarCaをポチってみたぞ!
まぁyftkだけども!!
そしてNarDa持ってないから比較もできないけども!
>>75
あれからrabbitクローンの動画漁ってみたら全部パフ時の角度に合わせて受けを外側に大きく曲げて面で受けてるのが分かった
同じように調整したらスイッチの力加減によっては一瞬でるけどほとんどでなくなりました
厳しく言いながらヒントをくれてたのかな?
深夜の長文で気持ち悪いと言われるかもだけど参考になったのでお礼だけ言わせてください!ありがとう!! アトマもいろいろ買ったけどやっぱShiftBFがいちばん使いやすいな
ここの住人さん達的にはPulseBF MODってどう?
RAM BOXからの2台目に考えてるんだけど
>>172
その価格帯のmodいくつも買うなら、少し我慢してハイエンド買っちゃうかなー 持って出掛けたいし、気を使いそうでハイエンドは
なんか躊躇しちゃうんですよね
テクMODも高いの買ったけど置物になってるから
勿体無くて
>>174
しばらくしたら新製品が気になって買うんだから、ハイエンドも高いやつも躊躇しないで使ったらいいよ! うわあ 背中押されてる
頑張ってasmodus lunaにしようかな
>>172
仕事場で使ってる。角ばってて大きいし握り心地は良くはないかな。
大きいバッテリー使うんなら良いんじゃない? 充電器が20700入らないので18650で運用
しようと思ってたんです
握り心地悪いですか 悩みます
大きさほぼ同じだけどhugo squeezerなら握り心地はまぁいいよ
>>176
lunaみたいな供給方式のやつ買うと、逆に普通のが欲しくなるだけだからやめといたほうがいいぞ
最初だからこそRAM辺りが妥当だと思う。
言いっぷりから勝手に初スコだと判断してるけど(笑 アスモダスなら半メカっぽいやつほしい
ただアスモダスは国内か直販でしか見かけないから手を出しにくいんだよね
RAM持ってます
lunaはタンクピコピコ式ですよ
うわぁ悩むなあ hugoも調べたら良さげですよね
当初はpulseにpulse24載せてパルパル とか
考えてたんですけどね
シングル&ボトムエアフローのRDAの選択肢が少なすぎる。。
BFのボトムエアはたいていすぐオーバーフローで漏れるからやめたほうがいい
>>176
中華のasmodusをハイエンドとは言わないと思う 3日前くらいだけどOctopus本家でめずらしくオンセールなってたな
人気MODは瞬速だからもう無いと思うけども
RDAはボトムエアフローにこだわらなくても美味しく吸える気がする
というかサイドに美味しいのが山ほどあるからってだけかもしれんけれども
no nameがシングルボトムエアフローちょいちょい出してるよね
no toyはあんま美味しくなかったけどplug inは評判よかった気がする
InnokinのLift Box、面白そう
だが重いんだね〜
リキッドチャージも、アトマで蓋する感じだな。
進化を待とう。
アイデアは素晴らしいと思う。
>>185
エアフローの穴が小さいとそんなにももれないんだよね
>>188
まさにNONAMEのNoPainを長く使ってる。
Origen16mmとかサイドもいくつか試してるけど、味のぼやけ方が苦手で。。
まだプロトタイプらしいけどkarmaに期待している。
ダウンロード&関連動画>>
scorpion mods届いたけど格好良いし所有欲満たされるw
今はnixon v1.5載せてるけどnectar bfってnixonと比べてどうですか?
サイドはどれもNarDaとかハダリーみたい奴ばっかりなのがちょっと嫌
最近はコンコルドとかJordaみたいなのもあるけど
サイドどうこうよりチャンバーの容積のほうが要因としては大きい
>>183
lunaはちょっと高いピコンカーだね
5クリックONOFFはやはり便利
リキチャも慣れればまぁOKかな
横から押すタイプ好きだしわりと気に入ってる nudgeってどう?
テクスコ欲しいけど選択肢少ないし割高感あるので様子見でnudge買おうと思ったんですが。
ボトムはガンガン漏れるわけじゃないけど少しずつ滲んでくるのがな
吸う時傾け過ぎてるのかもしれないけど
うんこエッジでnudge2980円かよ
ちょっとほしくなってきた
nudgeのmodは使いにくそうというか、無駄に気使いそうなんだよなぁ
ヒューズで制御するのも微妙だし、プラスチックだし、コンタクトピン下はブラックボックスだし
ヒューズ入れるためにワイヤーリードになったからそのカッコ悪いリード線を隠すためのカバーが付いてるだけだから取っ払ってしまえばいいんでね
貴族が言うには接点部分のカバーはどうやっても外せないらしい
あのハゲで無理なら一般人は100%無理だわ
でも画像で見るとカバー部にプラススクリューあるからそれ取ればカパッとはずれそうな気がするけどなんで取れないんだろな
爆煙重視のjapan vapeのやつよりは貴族の方が好感もてる。チャイナは政治語らなきゃいい
>>204
そのネジがどちらにまわしても空回り
ネジ山死んでるのかとそのままカバーを外そうとしても取れない
誰か外し方知りませんか?みたいな流れだったと思う 蓋は元に戻らないこと覚悟でマイナスつっこんでハンマーでぶったたきゃオッケーだろ
個体差で貴族のがネジ山がなめてたってオチかもしれんがw
とあるショップにて箱なしNudge BFが2980円で送料無料。
国内だしこれは買いでしょう。
nudge自体がゴミ感強め、、、modの方ね。
出先でヒューズ飛んでとか、目も当てられないかと、、、
>>212
その状況で普通のメカスコならどうなってんの? >>214
ヒューズ挟むくらいならキックで抑制させたほうがいいって意味合いで言ってた。
でもまぁ無制御なら、発熱するね 大抵メカスコじゃね
携行するならテクスコはサイズ重量面でまだ難ありだし、
そもそもつい最近まで、VWやTCが欲しくなるようなアトマはBFピン付いてないこと多かったから、ニーズ自体少なかったし
BFはメカが当たり前な世界だったし今更デカいテクに替える理由もない
BFは安くて軽くて小さくてリキッドもたっぷり入るから気軽に外に持ち出しやすいって事に魅力感じてるからメカの方が好みだなあ
>>218
SSクラプトンとかで使ってるとTC使いたくなったりカービングで立ち上げ良くしたかったりするのよ
ShiftBFとかシングルで濃厚な味出すアトマイザーがあればテクの必要性感じないのは確かだけどね
Concordeでデュアルクラプトン組んでるけどメカだと立ち上がりはやっぱり不満だし、Therion BFはいい仕事してくれるよ mtl派の人はspeed revolutionかnofear買えばゴールできるぞ。16mm、14mmだから見た目はあまり良くないけど。
noname plug-inはmtl向けではないしpeek材がいつか溶けそう、no toyはボトムエアーだしボトルをちょっとでも強く押すとすぐ漏れる。
ビューティーリング(笑)つけたらちょっとはマシになる
speedは18やろと思って調べたらminiとかあんのか
あとビューティーリング付けたら糞かっこいいから
俺はGoonの1.5使ってるけど他の人は今アトマイザー何使ってる?
ケネディの新しい方とガスMODの古いやつ
ボトムフローはリキチャしすぎると漏れるからウザいけど
変遷の結果、これが一番性にあったわ
>>228
hgじゃなきゃ買います、hg信用無いだけ
つか既出 なるほどメカスコメイン派が主流なんだなまだまだBFは。参考になった。
俺はリキッド変えるたびに調整してるからテクニカルのしか使ってないけど、アトマイザー変えれば良いんだな。選べるほどアトマイザー持ってないから色々仕入れてみるわ。
持ち運び中の誤通電を避けるために外テクならまだわかるがわざわざ逆の家テクにする理由がわからない。
アトマが変わってしまったらフィーリングもまったく違ってしまう
すると外も中もアトマは同一だと思うが、そうするといちいちMODを替えるのにアトマを付け替えるなんて面倒な事は非現実的だし
すると同じセットのアトマをそれぞれに付けてあるのかなと思うが、じゃーアトマが同じで家でだけテクを使う理由ってあるか?
わかんね
>>234
なんかもう前提からおかしいアトマもリキッドも複数使っちゃいかんのか?
おれは低抵抗高ワットでブッパも高抵抗低ワットでチョロチョロもどっちも好きだから複数運用してるよ
ちなみに軽くて小さいから外メカってだけな 俺は外はメカスコ家はテクニカルのBOXMODだけど外は喫煙欲求とニコチン欠乏対策でほどほどに満足できる安めのアトマイザーとニコチン添加リキッド
家では気分に応じてリキッド変えてそれに合ったアトマイザーで設定詰めてフレイバーチェイスって感じだな
あーまだ自分の方向性が定まってない感じなのか。それならわかる。
まーそんな事を言うと「方向性を定めないといかんのか!」などとまた言われそうだが。長いことやってればおのずと決まってくると思うんだよな。
>>234
リキッドごとに設定変えたりしない?
フルーツ系フレーバーはコイルにそうこだわらなくても適当に味出る、horny flavaシリーズとかは雑なビルドでもうまいし
VCTとかワコンダはビルドにこだわらないと味でないしスカスカだと吸ってる気がしない
シングル単線立ち上がり良くてフレーバーも満足でメカでも貧弱さを感じさせないのって俺はShift BFとNectarとes-zぐらいしか満足できるやつないから、これ以外のアトマイザーはどうしてもテク使って力業でミスト出すことになる
リキッドごとでアトマイザーもmodも変わってくるのが普通だと思うがなぁ >>238
例えばだけどアトマイザーをpulse 22にして、メカスコンカーでVCTをきちんと味出し、立ち上がりにイライラしないようにする
みたいな限られた条件だとビルドすげー大変よ?twistedとかbraidedとか工夫しなきゃならんし
その点テクスコは頭使わずにビルドを受け入れてくれるから便利っちゃ便利 たとえばリアタバでも銘柄コロコロ変える奴ってあまり知らない。吸い始めの厨房の頃はあれこれ試したいのはわかるけども。
にわかは方向性ないから嫌ですよね、ねえ教祖様。
多数であろうが教祖様と異なるものはことごとく否定、排除っすよね。
色々な楽しみよりもたった一つの拘りだけがいいんですよね。
メカが当たり前だから、テク批判は当然っすよね。家テクにする理由も教祖様にはわからないから異端なので批判なんです。
やっぱりさすが教祖様。
>>241
vapeで同じリキッドばかり吸ってる人の方が少ないよ
店開いてるレベルの人でも常飲って言ってるリキッドが少なくとも3-4種は出てくるし
ジャンルごとのお気に入りは複数はないかもしれないけど、バニラフレーバーならこれ、アップルフレーバーならこれ、マンゴーフレーバーならこれ、タバコフレーバーならこれって
各ジャンルごとに好みのリキッドがあるし、そのリキッドごとにmodとアトマイザーも設定をいじるから 構うなよそいつ早稲田だぞ
金なくてリキッド選べないんだから察してやれ
リキッドはジュースや酒や菓子みたいな嗜好品と同じで一種類だけとか無いなあ
方向性は定まったおれはポカリしか飲まん!…とか変だろ
そうかなー?貴族みたいにほぼスグリに収束してくのも多いし。だいいちリアタバだってコロコロ銘柄変えてる奴みたらこいつ変わったやつだなー思うよね。まー数年単位で銘柄変えるのはあるけども。
つうかジュースとか飲まないよね最近の風潮として。ミネラルウォーターかコンビニのコーヒーマシンじゃね?
コンビニでジュース買うとかやっぱりどうも厨房風味かもしれないなー。
そうですよね、ミネラルウォーターですよね。
でも何故かジュースやらお茶売ってるからコンビニはバカですよね教祖様。
みんなもわかったか?
素グリを吸うように
それ以外は一種類まで。
教祖様、信者増えましたね。
さすが教祖様。
>>247
じゃあスグリ吸ってればいいじゃん、他人が吸ってるもの否定しようと思わんし
お前って常に人を批判してマウント取りたがるよな?他の人の趣向も「そういうもんか、俺とは違うな」で終わらせればいいのに ヴェポライザー吸ってるやつだってシャグ何種類も使うし、お茶付きも紅茶付きも好きな葉が複数出てくるのに何言ってんだか
>>250
一種類しか認めないって、単なる偏屈やろって、な。 頑なに本筋から逃げてるけどさー、リアタバでコロコロ銘柄変えてる奴みたら「こいつ変わってんなー、いまいち付き合っていいか戸惑うなー」思うよね。
まーそれだけの話だからさ。
さすが教祖様。仰るとおりです。
わかったみんな?
昔はメカスコしかなかったからメカスコしか認めない。
(お金買わないわけじゃないからね涙)
飲み物も水で十分
(ミネラルウォーター飲んでる俺かっこいい)
本筋から逃げるな!俺が話してるのが本筋だ!
さすが教祖様。
ウサギのコスパは異常
教祖様のあたまは異常
あ、間違えた教祖様は偉い選ばれた人。
>>253
今してるのタバコの話じゃないvapeだしよりタバコに近いヴェポライザーだって嗜む人間は複数の好みのシャグがあるよって言ってるけどわかんない?
店開くレベルの人ですら常飲リキッド複数あるし、そんなにスグリを持ち上げるならお前はスグリ吸ってたらいいじゃん
俺らは好みのリキッド勝手に吸うから かまってくれる滝内が消えたから早稲田がかまちょ爆発してんな
早稲田にいちいち反応する奴も早稲田と同レベルかつ滝内と同レベルのゴミだからな
こんなウンコつつくと指もウンコ臭くなるからな
ウンコはほっといたら乾燥して崩れて消えるから放置が一番
はい今からスタート
つーか、vapeのオフ会に行けば必ずお互いの好みのリキッドの話になって今度それ試してみますわってのが複数の出てくるのにそこまでやってるわけじゃないんだろ?
なんか中途半端なんだよお前、話してる内容ようやく中級者になりましたってレベルだし
vapeのオフ会なんてものがそもそも笑う。たとえばリアタバのオフ会なんて有るか?行くか?
vapeやってる俺たちスゴイとか特殊とかやっぱり厨房風味なのかなー。
しょうじき自作パソコン趣味のオフ会くらい気持ち悪い(そんなものがあったとしたらだけどもw)
そうですよね教祖様!気持ち悪いですよね。
さすが教祖様。オフ会なんて必要ないですよね。
誰も誘ってくれなくたって教祖様には私達信者がいますから涙を拭いて下さい。
夕方まではまともなスレだったのに早稲田のせいでクソスレに戻ったな
何回繰り返すんだこれ
自分だけが正義他は認めないってやつはこんなとこ来なきゃいいのにね
リキッド複数使うの認めないってどんだけ許容力ないのか
ワイ、リキッドスレ住人
リキッド複数はにわかという暴論に噴飯
上級者は素グリに行きつく
→はえー、そうなんか安上がりでいいね
だからリキッド複数使うやつはにわか
→ブフォ
こころでdotmod届いたやつおる?
使用感とか重さとかわかれば教えてクレメンス
なんJ民は余計なことしなくていいよ。
教祖様が余計に暴れるから。
言い負かしたと思わないと気が済まないんだから。
大容量スレより、今はここが一番ビンボー臭いスレなんだよね。
素グリに龍角散をまぜまぜしたら喉の調子良くなるかな
>>271
なんJものまね芸やめたら?
そういうのはなんJにスレ建てたらいいじゃん なんでリアタバと比較するんだろ?
いろんな味があるんだから色々試さないやつの方が変わってるわ。
ニューフロンティアに飛び込んできてるんだからレガシーマインド捨てれば良いのにその時の常識持ち込むとかただの馬鹿だな。
あ、あとウサギはやめた方がいいぞ、中国の仕入れ先に無いか聞いて見たが、危ないからやめろと言われたわ。中国人が危ないと言うから相当やばいのかもな。
>>280
24mmチューブ使ってるの前提だしうーん
24mm BF-RDAで味出るアトマも思いつかないしうーん ウサギってs-rabbit?
ブラックボックス化されたテクなら分かるけど丸裸のメカで見えない危険な部分ってどこだろ気になる
実店舗じゃ安い買い物しに来た客に、これは評判悪いとか危ないとかいって
高い方売りつけるの普通じゃないか?
ミコヤのマスクか赤肉メロンと薄荷で 5年位変わらず
メカに危険もなんもない気がするが
パフボタンと接点周りの作りが甘くて勝手にショートサーキット起こすとかかね?ならクソ怖いけど
>>284
なにがおもしろいんだ?
昔から輸入色々してるからそう言うコネクションはあるし今なら誰でもできるだろう。 いや、安物は素材がダメなことが多い。作り単純だしんなことねーだろって思ってても紫外線に弱い素材で劣化が早くて折れて金属がショートとか。
金属が安物で腐食しやすいとか、溶けるとか。
srabbitの話ではなく、一般的に。
>>291
s-rabbitをことさら名前あげて中国人と話して「あれはヤバイ」ってなった具体的な理由教えてよ
じゃなきゃ単なるrabbit下げにしか思われないじゃん なんか俺って業者と話せるんだぜってカッコいいから書いたんじゃね
チープなクローンを結構買うけど、
ハードな使い方してないからか、劣化しやすいと感じたことはないかな。
どれぐらい使い込んだら劣化するん?
あんまり話題にならないけどセンチネルってどうなん?
クローン買おうか迷ってるんだけど使ったことある人いたら教えてくりー
>>292
教えよう。4000でメルカリで出してる奴がいてケシカラン的な話をここでしてたから、んじゃ安く売って潰せばいいんじゃね?と思っていくらで入るか聞いて見た。
3Fで買うのと大して値段変わらんからいろんな業者に聞いて見たのだが、だいたいが同じような値段。んでクローンは危ないからやめろと言う警告。
3Fなんで安いのか調べてみたら3Fってドロップシッパーで工場直送。そりゃ敵わんな。
wotofoの方が少し高いけどいいよとオススメされたんだがどうしようかなと悩んでるところ。
中国人に危ないからやめろと警告されたのこれが初めて。あいつらあんまそういうのは気にしないからねw >>293
いやいや、中国の業者なんて誰とでも取引するから自慢にならん。ちなみに日本の業者は一切知らないし取引もしない。面倒くさいのが多い。 >>297
いや解散はしないよ
何がヤバイのかさっぱり分からないしクローンが雑いのなんて周知の事実でしょ
てかwotofoクラスなら安クローンとたいして変わらないし(笑) >>296
聞きたかったのは経緯じゃなくて価格交渉じゃなくて
rabbitクローンのどこが危ないのか、なんだわ
すでに持ってる人間にとって興味あるのそこだけだし >>301
>s-rabbitをことさら名前あげて中国人と話して「あれはヤバイ」ってなった具体的な理由教えてよ
俺の日本語解釈おかしかったアルか? wotofoよりうさぎの方が作りはいいな
滝内の頭が悪いのは同意
>>304
さすがにそれはram box買ったおれが可哀想…(´・ω・`) ヒューズなんているか?俺はまったく要らないと思うが
あー居るね スコンカーなんて使ってないんだからなんでこのスレに来るかね?
中卒無職の行動はよくわからんw
オーセンとクローンの是非はさておきウサギってスイッチのオンオフだけじゃね?
紫外線がどうこういっても金属素材ならほぼ無視できる範囲内だし腐食しやすいとか言っても強酸や強アルカリ使ってるわけじゃないから一瞬で腐るものでもない
あえて言うとすると金属素材の通電性による立ち上がりの早さの違い、バネ部分のへたりの早さ、ケース部分の素材の劣化が早いかどうかってくらいだと思うわ
届いた記念に
画質クソでスマン…
まあ割れやすく無い素材だとねがいたい。
ファイバー混ざってるやつとか?
中卒無職と早稲田が論戦って、よーするに同レベルってことかなんか笑える
capo squonk届いたけどまぁ良くもなく悪くもなく
・ダメ
手で持って使う分には何も思わないけどポケットに入れるには厚みも重さもちょっときつい
ボトル部の蓋が精度悪くてカチャカチャ動くのが微妙
黒い予備ボトルに換えるとボトル部の蓋が閉まりきらないのがクソ
新品なのに液晶と裏のパネルを擦り傷だらけにした工場バイトがクソ
・良い
ファイボタンでかくて押しやすい
高さが低い。倒れにくい
VWは問題なし。どっかで見た立ち上がり遅いとかもなし
>>322
はオウムのように同じことしか言えない早稲田なのでNGでよろしくね! ちなみについさっきボトル補充したところの俺のプラスコ、
電池もアトマも全装備で今ふと測ってみたら119gだわ
軽いなぁ
>>321
自分のは、ボトル部の蓋はしっかりとしまって、カチャカチャいわないです。
多分、個体差なのでしょうね(^-^;
自分のも液晶と裏のパネル、傷だらけやぁ!って思ったら、保護フィルムでした(^-^; >>324
ウチのセミメカは118g
金属プレートが重いんだな チープなクローンで争って何がしたいのか
安かろう悪かろうの話はなんの参考にもならん
modのクローンてね・・アトマイザーならまだわかるけど
チープrabbitの話したけりゃオーセンvsクローンスレ行けばいいのに
ウサギも同条件フル装備で測ってみたら130gだったわ
やっぱハイエンドは違うなぁ
軽いなぁ
>>331
チープrabbitの話は他スレでどーぞ 貧者のスコンカーの代名詞になりつつあるなチープrabbit
いやいやおまえらがウサギと勘違いしてるみたいだからウサギも測ったんだよね
>>333
個人的にはクローン引っさげてドヤ顔がキツイわ
みっともないもの隠しとけっつーの お!ハイエンドからアトマも電池もボトルも外して本体重量測ったら44だわ
どんだけ軽いんだよすげーなw
>>335
ハイエンドの写真よろしく、ぜひ見たいよ君のハイエンド!!
楽しみにしてるぜ!!
ちなみに俺のテクスコたちね、メカスコはちょっと写真なくて悪いけど
君のハイエンドまってるぜー でもこの11グラムの差は持った時にけっこうデカいんだよなー
はい、俺のmod、アトマ棚
全部で200万ぐらいかなー?ほぼオーセンです >>341
うっわwよくそんなダサくて重そうなのばっか集めちゃったねw
かわいそう >>345
リストで買ってるやつかなりあるから、売れば2-3倍のやつ結構あるよ
コレクションだから手放さないけどねー >>342
つーことで君もハイエンド晒しよろしく
貧乏人の早稲田くんにはキツイかなぁ? さてどんなハイエンド晒してくれるやら>>342は
楽しみにしてるぜ おい、逃げてんじゃねーだろな早稲田のクズ
さっさとテメーのハイエンド晒せよ
しかし悲惨なコレクションやねw
よくさらす気になれるわー
そこは感心したw
早稲田のハイエンド画像待ちですから、黙っててくださいます?
>>355
早稲田が逃げチキンなんだけどそれは?
つーかあのラインナップだと特定あるだろ
Davinci mod、Vicious ant、SUNBOX、Lizard modsどれひとつ3万じゃかえねーし
アトマ棚もfirebirdとcloudoneは分かったけど、再確認しようとしたら消えてたw まだかねー、早稲田のハイエンドは
>>356
早稲田が確認したのチェックしてすぐ消したわw 画像ないだけど自演の釣りか?
それとも使い回しバレるの怖くて即消したんか?
>>358
>>359
単発のダンナよー、早稲田なんだろーけどコロコロIDかえて逃げるのはよしましょーぜ
ハイエンド持ってんだろ?ほら、画像出せよ 今後
ID:Mt4juInu
ID:1pIzzDYa
はIPかえたから出せないんだろ?
一人芝居も大変だなー
ほかのmodはさておきE8だけは羨ましかったわクソゥ
画像アップまでの流れや句読点で自演丸出しじゃね?
早稲田とか意味不明な疑いかける前にもう少しうまくやれよ
>>366
自演の疑いうんぬんのまえにハイエンド画像晒したらどう?
むしろお前が一人で複数IP使いまわしてるから他人まで自演に見えるんだろーがwww >>362のIDは出せないんだろ?ほら
バーーカ
コロコロIPかえるクズwwww ハイエンド持ってるだのなんだも結局ウソ、チープrabbit自慢するしか能がないBFスレのゴミ
貧しい奴は残念だなwww
なんで俺がハイエンド晒す流れになってんだドアホ
そもそもオーセンクローンとか興味ねえわ
vapeなんて気に入ったの使えが信条だからな
貧者の代名詞のチープrabbitと一緒に偽物街道歩き続けろ、それがお似合いだわwww
いやあの盛り上がってるけどそこまでじゃないっつーか純粋に他人のハイエンド見たいのもあったというか。まぁいいや早稲田のハイエンド画像出ないみたいだし、寝るわ
>>372
気に入ったの使えの心情のあんたが他人のプラスコやテクスコを貶めるのが気に食わんからわざわざ画像まで晒したんだ
rabbit以外のプラスコやテクスコ使ってる奴がお前にボロクソに言われるときの気持ちがちったぁ分かったか?
ほかの人だって気に入ったのを使ってる、他人の気に入ってるmodをお前が貶める権利なんてねーんだよ >>376
wifiつなぎかえご苦労さん他人のmodをやたら叩くと自分に返ってくるから今後は少し大人しくしとけってこっちゃな >>376
よう画像も晒さないクズ
ほんとにハイエンドもってんのか?あ? >>376
よぅ画像も晒さないクズ
ほんとにハイエンドもってんのか?あ?(以下エンドレス 夜中に仲良いな。全部早稲田に見えるぞ。ID:64trL6s9ははしゃぎ過ぎて早稲田以上の逸材。
常用MODスレが過疎ってるからそっちでやれ。
はよ3FでRSQ販売してくれ
テクスコでゴールしたい
自分のいちばん気に入ったものがゴールでいいと思うけれど、ゴールと思っていたものが実は違うということは多いわけで
そんな中で重いものがゴールになる可能性はとても低い
と言わざるを得ない
ピコンカー用スリーブ どこかにないかな
メルカリのは合皮で好きじゃない
バッテリー入れてリキッド入れたら160グラムくらいある
あんだけたくさんゴミテクスコ買ってしまったらそら必死になるやろな
その画像見たの自体早稲田ぐらいしかいなさそうですがそれは
早稲田って登場時から一貫してクローンメカスコ使用者だろ。
唯一違うのは研究室にあるという3Dプリンタで自作したものを画像上げて、滝内が嫉妬の嵐で連投した時だけだよな。
BFってだんだん味が変わって来るんだけど、スティーブが早いのかな?熱いうちにジュッってチャージしてるからかも。どのアトマでも同じ。みんなどう?
おすすめテクスコってなに?
BOXER買おうか迷ってたらrsq出てたから試しに買ってみたがまだ届かねえ
国内で買ったんだが…
ワイもそう思う。せめてトータル150グラム切るまではテクスコの復権はあきらメロン
>>411
どうせ岡山のショップやろ?
あそこ郵パックやから今の時期は遅いで。 ボトルの押し加減が難しい…
キャップぱかぱかしてまう
小径のアトマイザーでいいのってありますか?
MTL,DL別でおすすめがあれば教えていただきたいです。
スコンカーはメカしか持ってないけどテクのデュアルMOD使っててもそこまで重さが気になる事ないなぁ
まあ筋トレするから重いもの持ち慣れてるってのはあるかもしれないけど
数百グラムの事で争うヒョロガリ貧弱べいぱーが集うスレはここですか?
>>414
岡山じゃないが、発送自体に時間かかってた
輸送は混み合ってるから遅れても良いが出すの遅いのは無しだなあ。
重さは普段イージス使ってるから330g程度までなら気にしない。
スコンカーならではの注意点とかないん? 海外通販ばっかりだから岡山から2日で届いてビックリした。
年内届けばいいなーくらいに考えてたから音速に感じたよ。
納得して買えば国内は最高だね。
>>418
おすすめのセッティングあったらおせーて
メカスコにカンタル単線で0.3〜1.2Ωくらいまで一通り試してみたけど全然味でなくて悲しんでるっす
細い見た目すごい気に入ってるからどうにか使ってあげたい 届いたまま放置してたnixonやっとビルドして吸ってみたけどいいねーこれ
2.5mmで適当にエアホールに寄せ気味にした単線ssだけで十分美味しいわ
欲を言えば片方のポストはネジを外さなくてもワイヤーを外から通すとか出来ればネジ紛失しにくくなって良さげ
ScorpionBFmod欲しいな
メーカーから直販は厳しそうなんだけど 国内でも複数
箇所で取り扱いあるから安心かな
パネル沢山あるのも良いんだよね
>>422
横からだけど、ちょうどリビルドしたので。
カンタル28G 2.5mm 6巻 1.15Ω
エアホールにコイル寄せる、コイルの真横じゃなくちょい下にエアーを当てる、で味濃く使えてます。
http://imgur.com/a/3YzCB
ただリキッド舐めた時と同じ味が直で来る感じなので、「おいしく吸えるか?」って観点になるとリキッド選ぶ感はあります。 >>426
speed revo持ってるけどほぼ同じビルドで安心した。 木ram今更猛烈に欲しくなってきて在庫あるうちに買っておけば良かったと後悔…
speed revolution mini使ってる人いないかな
普通のやつと迷ってるんだけどorigenあるしなぁと思いつつ考えてる
>>435
なるほどありがとう
気が付かなかった俺も恥ずかしい ごめん質問したのは俺なんだけど上って18mmだよね?
14mmの方の具合が知りたかったんだ
>>437
レス辿るとminiになってるんだってば >>438
普通に見落としてたわ
そりゃ池沼言われるな すまない I JOY製品初めて買ったけどcapo squonkほんとクソボロいわ
完全にお値段以下のクオリティ
capoスコって30ドルとかで買えるじゃん
それ以下ってこと?
sigelei fuchai買ってみた。
パネル交換でボトル隠せるけど、いずれ無くしそうだし二つ持ち歩くのは面倒。
設定は標準的だけど、TCモードでワット数変更がpreheatと連動しているのかな…
>>443
安い分、中もチープだけど、意外と合うmod多いから良いよフーチャイ
使い倒せるしね Scorpion買ってしまった
アトマはnixon v1.5 にする
ramより立ち上がり早いかな
>>446
おれと同じ組み合わせだわそれ
立ち上がりはRAMの方が早い気がするまあほとんど変わらないけど squeezer bf持っている人いる?
シリコンボトルの臭いがヤバかったから洗ったんだけどそれでも吸っている時モワァっと臭って美味しく感じられない…
何か対策している人いますか?
最初についていた黒いボトルではなく、白いボトルです。
初のBFMODにAleader Killerのテクスコ考えてるんだけど、使用してる方います?
テク故の重さは気にしないですが、やめた方が良いとか代わりになるMODとかご教示願います。
コンタクトピン側からmod内部にリキッドが漏れる報告があるんでやめた方がいいよ
VT inboxとかRSQでいいんじゃない?
>>453
前スレに書き込みあったけど、
ボトルと510コネクタから漏れるらしいぞ
それとTCモードでワット調整できないそうだ。
金属フレーム版が出たけど、その辺、改善しているかは判らない。 >>453
今はどうかわからないけど、初期ロットはコンタクトからリキッドが内部に侵入してボロクソに言われてる。
中華マスプロのテクスコはこれからガンガンリリースされるだろうから、待てるなら半年ぐらい様子見するのがお勧め。
どうしても今っていうなら、結局定評のあるVT Inboxかなぁ。面白味が全くないけど。 間違ってalexander killer でググったらすげー悪人顔の殺人者が表示されてこんなやつとタイアップしたMODとか悪趣味だなと思ってしまった、すまん。
オフのやり方がややこしそうだねこれ。
>>453
うちのAleader Killer(旧型)にはTCモードに謎のXXモードがあるよ、SSモードがないけど。
TCモードに関しては自分は使わないから問題ないけど、温度設定のFIREボタンと+ボタンの同時押しが動作しないために温度設定ができない。
漏れに対してはOリングで対策で漏れはないかな。それでも漏れたらホットボンドで対策しようと思った。
新型に関しては不明。Funky 160W買おうと思ったけど心配なので見送ったほどなのでお勧めはしない。 結局まともに勧められるテクスコがドカベンi化石inboxしかないという不作続き
RSQがもう少し軽けりゃ覇権だったの残念で仕方ないわ
>>459
そこでtherion bfですよ。
可愛いよ、therion可愛いよ。 >>460
therionはめちゃくちゃでかいし重いだろ ピコンカーも160gあるからなー130gのウサギにしとくわ
ウサギは値段からすれば素晴らしいと思う
けどあくまでも理想のメカスコでるまでの繋ぎとして使ってる
なんか俺のpulse パフボタン押してもちょいちょい通電しなくなっちゃった
>>466
俺も同じ症状になったけど、18650使ってるなのスリーブを逆側につけたら治るかもよ
こっちはプラス側に被せたら通電したわ >>467
ブラックフレームなんだけど、ホワイトクロコダイルのカバー買っちゃった。
fuchaiとの比較(あんま意味ないが)
持ち心地はfuchaiだなあ
rsqの方が30gぐらい軽い
バッテリー入れにくい ピコンカーって満充電時でも出力弱めな感じがする。
クラプトンはもちろんのこと、単線でも微妙。抵抗値どれくらいがいいのだろう…
0.4〜0.8くらいまでは試してみたんだけど、物足りない。
電池も色々試してはみたんだけどなぁ。
>>471
ほぉ~なる程ね 俺のはアトマをSXK solo使ってたんだけど、MODとの隙間に小さな火花が見えたのでYFTK soloに変えたら普通に通電するようになった。 なにそれこわい
pulse作り込みしっかりしてると思ってたけど安クローンとたいして変わらんやん
>>475
自分オーセンのsolo使ってるけど、あれMODに付けた後に押し込んでからさらに回さないと固定されなくてショートすると思うよ
クローンも同じ作りになってれば 初squonkerでrsq買ったけど概ね満足。
もっと重いmod使ってたからむしろ軽く感じるしコンパクトでいいと思う。
バッグなら持ち運びもありやね
ぽっけはきついかもやけど
>>477
確かにグッと押したらちょい回りました。ちゃんと通電してます。ありがとうございます。 液晶無しのダイヤル式のVVでいいから軽さとサイズ両立したテクスコでないかなあ
pulseとかmagic boxぐらいのサイズなら許容するから
>>478
俺もfuchaiよりrsq使うわ。
fuchai色々ソフト面で問題あることが判明。アプデも出来なさそう… >>321
液晶も背面パネルも保護シート貼ってあるだろ。剥がせよ 結局DNA積んでるVTinBOXが無難になってしまう
>>486
TCモードがゴミすぎないか?そもそもオーム表示おかしい。
売るかと思ったら何やら面白そうなことが出来そうなので今週末やってみる。
USBでのファームアップは出来ないってさ テクスコはVW使えてプリヒートがある位でいいんだけどね。
dripbox2とVT inbox以外にあまりないよね。高いのは別として
tiny RDA一目惚れして国内価格でポチっちゃった…来年にもFTとかで安く買えるんだろうけど待てなかったw
>>488
rsqはプリヒートなさそうだね。
VT inboxもなかなかよさげ。今度買ってみるかな。
>>489
FTで買っても届くのさらに2週間かかるとかだからその間に熱も冷めるよね 時間と満足感を買ったと思えば高くないハズ。
俺なんてもう何頼んだか覚えてないのとかある A「テクスコよりメカスコだろww」
A「通電しないよぉ…」
B「あのさぁ…自分で直せない奴はテクスコ買えや…」
時々電極の掃除しないとあかんよと教えてあげるだけじゃん
DNA機のプリヒートはTC時にしか使えない。カンタル線材で使いたい場合プロファイルいじって擬似TCにする裏技が必要
いずれにせよ設定変えるにはeSribe必須だぞ
>>446 でスコーピオン買ったって言った奴なんだけど
510下のネガ接点がグラグラするんですよ
あそこって動いて良いんですかね?
RAMは全荘R動かないんだbッど 自己解決
バッテリーで押さえるようになってるみたいです
>>496
ピコンカーは漏れなければ最強だった。
個体差かもしれないけどちゃんとスコンクできない時もあったしボトルの外側まで漏れてたりして直ぐに窓からぶん投げたわ >>496
金あってスタビokならluna良いよ
スタビじゃないファンキーな色のも今後出るようだけど spruzza使ってる人います?
使用感はどんなですかね。
俺のピコンカーも漏れたことないな。
ハズレ個体だったんじゃね?
ピコンカーってコンタクトピンがスプリングじゃないんだっけ?
>>501
ボトルに目一杯、リキッド入れちゃダメですよw >>508
76グラムで重いとかもうどんなMODでもアウトだろ
持ってもいないのに適当言っちゃだめだよ >>511
プラスコなら50グラム以下だよ
76グラムあったらカロリーめっちゃ損しちゃうわ 要するにプラスコ使用者は虚弱すぎて他に選択肢がないってこと?
プラスコではなく木スコのRAMを測ってみると電池、shift込みで134g
inboxと電池とarmorで230gだった
自分は重さよりも体積の方が重要かなー
自分の好きなの使えば良いじゃん
ヘイトを一々反応するだけ無駄
テクでもメカでも
スタビでもプラでも
気分次第で色々使えば良いじゃんよ
自分の選択が唯一で、他の選択は全て間違い
って人は自己愛性パーソナリティ障害だから心療内科通った方が良いよ割とマジで。
さてちょっと中華製テクMODを分解したけどサビとかあってびびった。不良在庫つかまされたのかな。
「重いから嫌だなぁ」がなんで「自分の選択が唯一」とイコールになるの?
君こそ自己愛強すぎない?
ナルシシストは病気じゃないから直らないぞ。性格の問題。
それにプライド高いのと、医者が間違っていると思うのと、自分の何処が間違っているのか分からないから病院にも行かない。
「重いから嫌だなぁ」と「プラスコ使用者は虚弱すぎて他に選択肢がない」「プラスコはついでのおもちゃでしかない」
が同じに見えますかね?
>>524
だね。どうみても頭が逝ってるのはプラスコ否定派だね。 >>522
まさしくその反応だよ。
敢えて具体例を挙げずに話してるのに、
自分が攻撃されたと勘違いしてなにかと反論。 反論されると「自分は具体例は出してない」とか逃げる奴のが頭逝かれてる思うなぁ
プラスコ否定派なんていないでしょ?
メカスコマンセーして他者批判してるやつを否定してるんでしょみんなは。
否定しておいて自分は偽ウサギとか。
テクスコの話が出ると噛みつくやつがアホ。
>>527
その考えが全てを語ってるがそれに気付かないのが病気やで。リラックスできる薬貰えるから心療内科おススメ。 君らが大好きなプラスコは来年になったら
ほとんどディスコン。
今から腕力鍛えておけよ
年をとるとdripboxに戻るよ…。
メカだのプラだの…。
僕もよくやってたよ…
>>535
個人的な飽きを歳のせいにするんじゃないよ(笑 RSQが欲しいな
Inboxでもいいけど、ボトルの交換がやっかいそうでしょ
RSQは3Fの販売待ちなんだがなかなかこんなあ
中華マスプロなのに中華ショップで取扱がないとかどうなってんだよ!!
RSQのデザインはいいと思ったけど、裏面見てがっかりした。
RigModデザインとひと目で分かるあのタワーがいいんでねえの?
いやまあアメリカのRigModとか言われても俺も知らないんだけどね
>>535
俺もなんだかんだdripbox2が使いやすくて戻っちゃった dripbox2の5クリックが誤爆しやすくて辛い。
RSQなかなかいいよ。コンパクトでいい。therionと比べたけどふた回りぐらい小さかった。
そやな軽くないけどね。
scorpionの赤パネルやっと届いた
カッコいいわこれ
僕も赤パネル来たよ
ニクソンv1.5の組み合わせはなかなかなもんです
DEMON KILLER TINY RDA届いたよ14mmでDL気味かなり濃く出てうまい
カンタル26G2.5mm7巻0.8Ω
アドレスミスった >>552
後ろのkiller80はどう?
漏れとバッテリー持ちが問題視されているけど。 買った初日に漏れ対策して以降漏れた事は無いけど開けて基板見てないから本当に漏れてないかはわからん
使い勝手は悪くないよ軽いしTC元々使わないし
バッテリー持ちは確かに悪い気はする
スコーピオンって日本のショップで買うの?
それとも台湾の楽天みたいなとこ?
スコーピオンは台湾のscorpionMODs製
直販あるかは不明
自分は国内ショップ購入 複数箇所で取り扱いあり
大体\13500-くらい パネルは\2400-くらい
>>559
やっぱ日本で買うのが無難かなぁ。
専用アトマがかなり気になってるので一緒に買いたいんだけど
台湾のショップだとほとんど台湾ドル表示だし海外に売ることは考えてないのかな。 国内でアトマ付きで買うと\19800-くらい
あのアトマに+\6000-出せるかどうかじゃない?
>>565
参考になったよ
Killerって安いし軽そうだから欲しいんだけど
評判を気にしてた
けど悪いと言ってるのは一部の人だけなんだな
サンクス 猛烈にRSQとNixon黒の組み合わせがほしくてたまらない
RSQ売ってないんだよな
エッジでカスつかまれるの嫌だよ
購入ボタンがなければ全部ディスコンだとでも思ってるんじゃね
>>569
購入前に、問い合わせできちんと問い合わせをしてから
取引したらいいと思うよ。
自分はイギリスから送ってもらってパネル側のマグネット外れてたけどアロンアルファでとめたよw
重いけど、ものぐさなので、コイル交換もなるべくしたくないので
TCでチタンを使いたかったから満足。 >>565
553
度々ありがとう!
軽い全レジンか、若干重い新しいカラーで悩んでますw クソデカテクスコでスコンカーデビューしたんだけど
シングルコイルのRDABFpinでとりあえずこれ買っとけ見たいなオススメって何かあります?
>>569
福岡のショップにあったけどもうないかな?
3F安いんだけど、全体的に遅いからマジでオススメできない。有料にしたけど全然反映されないでいる… すこしググればガビの店とかあるのに
わざわざ台湾から買おうとするバカはスルーしないとね
ガビからかうの嫌なら上級者だが
休みだろうし台湾まで買いに行けばきいんだよ。
今安いし。
>>582
nixonってRDTAですよね?
出来れば普通のRTAがいいかなぁと思ってるんですがRDTAの方がいいんですかね?
とりあえず使いたいフレーバーが年始に届くまでは放置なんで試せないですがw >>588
nixon v1.5はRDTAだけどBF対応でスコンカーと相性いいからオススメ。
v1.0は純粋なRDTAだから注意。 >>580
シングル指定ってことは重いドローで吸いたいタイプ? >>589
ほう、スコンカーもRDTAも童貞なんですが漏れとかは大丈夫ですかね?
なんか一番漏れやすいとか聞いたような・・・
>>590
ダラダラ吸いたいので重めで高抵抗フレーバーチェイスで運用しようかと >>591
高抵抗で吸いたいならNixon1.5は合わないかも
Waspは使ったことないからなんとも言えなくてごめん 草生やして間違いない
って既出だし、スコンクできんし
横からあれだけどNixonって高抵抗向かないのか
宅配が落ち着く年明けあたりに注文しようと思ってたけどちょっと保留にしよ
>>597
絶対ダメってわけでもないけどエアホールの出口のサイズがやや大きめだから高抵抗だと出るミストに対して空気の量が多くなり過ぎて違和感あるかも MTL好きのやすにいが機能性は絶賛してたのにバーサーカーほど味やミストについて言及してなかったのはそういうことか
そこらへんも考慮して購入するか考えてみる参考になったありがとう
先輩方に質問なのですが、FTで販売している商品でNudgeSquonk にぴったりのシリコンボトルを教えていただけないでしょうか。
サイズ/容量で調べてみても合う物が見つけられません。
よくすぐ見つけるなw
スピナー買ってみたんだけど、BFピンみたいなのがなくてアトマイザー認識しないw
普通のピンを抜くとスコンクはできたんだけど…余ってるBFピンがなくてそれ以上試せない…
>>601
レスありがとうございます。
年明け一発目に購入したいと思います。 ニクソン 1.5をBF運用してますがドローが軽くて自分の好みと合いません…
ドローが重くてMTL向けと言われている1.0を買って、1.5のBFピンを1.0に付け替えて使うことってできるんですかね?
>>605
本当にできるのかな。
もくもくさんは軸に穴開けてると言ってたけど。 あけおめ
おれも1.5持ってて1.0が1週間くらいで来るから試して報告するよ
皆さんありがとうございます!
よろしくお願いします
coppervape届いたから使ってみたんだが通電したりしなかったりで原因分解がすげぇ困る
あー事故解決した
締めすぎというかパフボタンがちゃんと押し込めるレベルまで緩めとかないといけないのか
>>604
絞ればキツキツになるのに?どんだけキツ目がいいの? >>611
どれだけと聞かれましても言葉にするのは難しいです 一度、全閉で吸って見て
それから調整したら良いんじゃね
皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
なんでわざわざ1.5だけBF対応にしたのかわからんな。
1.0を売り出してから1.5を作ったのか?
それとも2個買わせるためなのか。
>>615
ありがとうございます!
早速1.0をポチってきます! あれたまーに20個くらい突然FBで売り出して明け方スタートでしかも瞬殺だよな?
絶対無理だわ
使ってるけど、あのキャラが好きだなー
基本毎週10個ランダマだから運だね
miniなら手に入りやすいと思うよ〜
コンパクト設計だし値段も高くない、一定数をコンスタントに販売しているからかな
3Dプリンター製の始まりの頃に人気種のBOLTがグループに入れない、買えないって事に辟易してた中、簡単にグループに入れて購入チャンスも多かったのが大きな要因だと思う
その頃に得た人気を現在も継続している
やっぱり今年もVTInboxですね。パフボタンだけもっと感触の良いやつに変えろ。
>>624
俺もあのパフボタンの感触が許せない
カチャカチャふにゃふにゃでチープ感増し増し
RSQは押し心地いいのかな? >>620日曜早朝だったんです前は
一回でくじけました >>625
あの東京タワーみたいなイラストがちょっと〜。 >>630
rigだからオイルリグだな
(最近までエッフェル塔だと思ってた)
inbox..メカスコも使ったがなんやかんやでDRIPBOX2に戻ってきたわ
VWモードしか使わんし
NIXONとDRIPBOX2でしばらく戦うわ
>>626
カチカチするよ。
VT inboxも買おうと思ってるけどフニャフニャなの? >>631
こうみるとエッフェル塔もお洒落だな〜
rsq買おうかな RSQのは掘られてないからチープに見えるんだよなあ
hussarRDTA買って味は大満足なんだけどタンクといえどほんのちょっとしか保持しないし残量わからないから使いづらい…
で、BFに興味湧いたんだけど初心者に最適なテクスコないかな
VTinboxがいいかな
CAPOでスコンカー童貞を喪失した。今までRDTA一辺倒だったけど、スコンカーいいね。
Nixon 1.5届いたが、すげーいいなこれ。
味が今まで使ってたのと比べて格段に良いわ。
気のせいではない…と思う
BF対応RTAだからスコンクと相性良いんだよ。タンク内も見えるし。
同時に買ったNEXTERA styleもあるけどまだビルドしてないなあ。なんかコイルがどう巻けば良いのかわからなかったのでそっと戻した。
bfようやく手を出したけど漏れづらいから
間違えてPG100で作ったリキッドもなんとか消費できて助かるね
Sigelei Fuchai Squonk 213って
使ってる人いない?
いたら評価を聞きたいよ
>>652 新しいよね!vandyvapeすげーって思ってたらaspireからもタンクだけどおんなじシステムぼ出てるっぽい。 シングルメカスコで0.2オームとか一瞬でバッテリー無くなるだろ
頭の悪そうなメーカーだな
蚊取り線香みたいなコイルの中にコットン入ってるだけでしょ?
>>653
まあ、普通。
ボトルがちと小さい。NixonとかのBF対応RDTAタンク使うと良いかも。
誤スコンク防止よう蓋がついてる。
アトマイザーはお試し用かな、エアフロー調整出来ない。
ちと重いけど、箱型より持ちやすい。
バッテリーが21700とか20700が使える。18650も使えるけどアダプター使う(内蔵されてて外せるの知らなかった)
漏れとかは無いね。
>>655
一応コットンでも出来るみたい
でもせっかくだからメッシュ買って試してみるよ >>657
シングルメカスコ0.2〜0.3で使ってるけど
そこまでバッテリー減らないぞ? それ以前にそんなバッテリー食いは引きこもりしか使えなくね?
さすがにオームの法則と自分の使ってる電池くらい把握しておいた方がいいで
今は大丈夫でもそこら辺把握してないと最悪人様に迷惑かけることになる
バッテリーの出力的にはクリアしても残量管理と交換がめんどくさすぎる
Concordeのビルドが決まらないタスケテ
カンタル26G、28Gのシングルでアドバイスお願いします
Nixonエアフローから若干液漏れしたな…
持ち歩く時閉じた方が良いのかな。
3FでRSQ待っていてもいつになるかわかんないから
IJOY Capo 100W Squonk でもポチろうかと思ってるが
これ使ってる人いる?
100wみたいな高出力なんていらないんだけどね
>>671
28か30Gでツイスト5、6巻でちょいコイル上げ目でおk
コンコルド単線でも十分美味いけどね なんでそこまで3Fにこだわるんだ?
CAPOとか妥協して買って届く間にRSQ発売されたら絶対後悔するでしょ…w
俺は多少高くても早く手に入れた方が幸せだと思うんだよね。待つ日数分で差額割ったら100-200円程度だから、その分早く手に入れて楽しめるから安いもんだと思う…まあこれは人それぞれだけど。
>>675
店長、あけましておめでとうございます。 >>675
だよな
俺は安いけど届くのが遅いとこで買うのはワイヤーとかくらいやな
MODとかアトマは旬があるからね
多少高くても早く使いたい capoはやめた方がいい
グッとボトル押し込めないと蓋閉まらないのに押し込んだ後にボトル抜こうとすると取れちゃいけないシリコンパーツ取れたりとか全体的にボロい
RSQ待つのもいいけど値段変わらないんだからinboxにするのも有りだと思う
いや、売ってるわけじゃないんだが
あまりにもみんな値段にこだわりすぎてないかなあ。
めっちゃ欲しいもの待つのが嫌いだからかもしれんが。
タイムイズマネーだよ本当に。3000円のために二週間も待ってられん、それなら数時間多く働らいた方が良い。
みんな学生とかニートなのか?
>>681
オフィスエッジなら注文後何日くらいで届きますか? 673だけど
エッジは選択肢にないのですよ
あそこで買った電池も捨てた
確かにHookahsで買えば差額は3000円ぐらいで済みそうですね
>>681
荷物待ってるあいだは働かない感じですか? >>685
余計な出費だから余分に働くんだろ
>>684
俺はそこで買ったけど、忙しかったのか発送遅かった。 >>688
タイムイズマネーとか言ってるのに発送遅いとこ摑まされたんですねwすげーマヌケw
エッジさんから買いましょうか?ねぇ井○さん >>689
そうそう。相当ムカついたから二度と買わない。
けど注文から4日で届いたよ。
エッジは1万ぐらいしたから候補にすら上がらなかった
そもそも楽天とかロゴが嫌いだから見たくもないな。使いにくいし変なDM大量に届くし。
で、いつまでエッジ店員勘違い引っ張るわけ?恥ずかしい奴だ。 お前らどんだけエッジ嫌いなんだよwww
俺もだけど
エッジってハダリー問題の時初動で客を舐めた対応したことは知ってるけど他にもあるの?
相当ムカついたから二度と買わない。けど注文から4日で届いたよ(キリッ
>>689
hookahsで9200円
エッジで9800円
タイムイズマネーとか3000円でどうこう言うのに600円をケチるんけ?www
hookahsで買ってないやろ?
エッジで買えって言いたいんやろ? 堂々とクローン扱ってる頃のエッジは嫌いじゃなかった。
アメリカの安いところでも$60くらいだし1万以下なら良心的だと思う
ぴゅーーーーっ。井上が現れたと聞いてやって来ました。
>>674
夜勤明けで寝てしまったゴメン
26、28G単線シングル0.7〜1Ω(内径2.5〜3)で色々やってみたんだけど味がボケると言うかイマイチはっきりしない
ツイストは作ったことがないのでうまくできるか分からんけど一回試しにやってみますありがと >>695
そりゃ日本で同じサービス前提で買うんだから安い方が良いだろ
バカだね無駄に草生やしてないで底辺バイトしてきな >>699
カンタル30g単線6巻位をデュアルも結構いいぞ
1Ω位になる
まぁコンコルド自体RTAっぽいソフトな味の出方だから単に好みが合わないのかも GAS MODから新しいBF対応アトマイザーが出るらしい。
画像は貰えなかったが近日中に発売するよって言われた。
GS1って奴。
アテナbf買ったんですけど2日目に接触不良で通電しなくなりました
中の板を適当に曲げてなんとか2時間ぐらい使用できる状態です、もちろんロックもできないんで持ち出すこともできません
これって金属の通電する板みたいなのだけ購入できませんかね?
>>703
ごめんタイプミスった
GR1が正しい、訂正ありがとう。
どんなんか楽しみだわ。
Nixonにヒートシンク付けたら高ワットでもだいぶ吸いやすくなった。 >>705
初メカスコ感がすげえ出てて出来れば助けてあげたい
けど、情報量が少なすぎて適当なこと言えんごめんな
パフボタンを押した時と離した時の内部画像
コンタクトの確認(確かアテナはスプリング)がちゃんと戻るか
数種類アトマを交換してみてどうなるか
同然アトマ交換以外はバッテリーを抜いた状態でね
現状、接点調整もうまくできてなさそうだし銅板買ったところで解決しないと思う
まずは安全最優先で問題の切り分け、そこから再度ここの兄貴達に相談しよう geekvapeの(頼りない)サポートに聞いてみたら?
英語おかしいけど一応返事はしてくるよ。
>>707
初メカスコで心が折れかけてます
スプリングと言う事ですがピンセットで押し込んでも沈まない感じで内部のボルトも動かないですね
アトマ交換しても同じ状態です
接点部分を曲げすぎたのでボタンは少ししか押せないようになってます
ただここまで曲げないと通電しないんですよね
あと銅板の接点部分が黒くなってるのでこれも不良の原因でしょうか?
県内にvapeショップも無いので誰かに相談もできないのでここに書き込みさせてもらいました
>>708
この状態を日本語でも説明できないのに英語では伝えられる気がしないです >>710
状況がよくわからないのであれだけど分かったら英語の文書ぐらいは書いて上げれる。
金属は接しているのに、通電しなくなるの?
テスターでどこが接触不良なのか確認してみたらいいと思う。この丸い金属に鉄板が当たって通電するのだけど、当たっても通電しないのならその鉄板いくら曲げてもダメなような?丸い部分をちょっとヤスリで削って皮膜を取ってみたりするといいかも。でも保証は無くなるね。
コネクタがおかしい可能性もあるので、アトマイザー付けてアトマイザーの下側ときちんとMODが接触しているかとか、液漏れして無いかとか調べて丸い金属とアトマイザーがテスターで通電するか調べてみて。
そっち問題なかったら今度はプラス側を調べるけどこうなるとコネクタが壊れてるのかも知れない… ちょうどさっき見てたんだけど、
これまだ出てなかったと思う。
>>712
コメントありがとうございます
セラミックピンセットで銅板を押し当てると通電するので接点部分の問題かと思ってます
爪でこすると少し引っかかるような感じです
ここを磨くと良いとの事ですがシルバークロスみたいなのを使用すれば良いのでしょうか?
それともコンパウンドなどで磨くべきですかね? >>718
やすりとかで傷をつけるまえに
最初は接点復活剤じゃね 銀メッキだろうから剥がす前に俺も無水エタなり復活剤なりで清掃してみるかな
>>718
711さんが言ってるところ、それ被膜出來てるから
削るときはなるべく接点を広くとれるように削るといいと思うよ。
それからアテナはロックが外れやすいとか上のほうで報告あるから
持ち運びは電池抜くなり、ロック外れない工夫を。 みなさんありがとうございます
接点復活剤でまず試してみたいと思います
むしろマイナスドライバーで突っつくだけなのになぜ面倒くさいことばかりやりたがるのか
>>709
web写真の引用で申し訳ない。
もしかして緩んでませんか?
一度ポジピン周りをばらしてクリーニングすると良いかも。
スプリング入ってなくて、アトマイザーをセットしてから接点部のナットを締めるタイプですと、結構緩みますよ。
間違ってたらごめんなさい。 >>725
そうですねまずマイナスでほじってみます
>>726
鉄板もやります
>>728
ありがとうございます
ナットはガチガチに閉まってて動かないですよね
最終だめなら分解して掃除してみすね
通電部分のボルト部分に点で触れてるような感じですね、面で当たるように曲げて使用中なんですけど、初メカなんでなんか怖いんですよね
緊張しながら吸ってます やっぱりメカニカルはそこらへん自分で考えられる人向けだな
>>722
いつもの殺伐とした感じもなく雰囲気いいね
ところで何の気なしにFTフォーラムでSRQ調べたらすごく伸びててびびった
FTでの取扱の要望が圧倒的で他にファームの情報やらがちらほらって感じ
気になったのがRSQは中国本土で展開する予定がないと言う内容
これが事実なら3F待つのも絶望的だし国内で買うのも視野に入れてもいいような気がしてきた >>728
なんかこの写真の銅板の形とか他のブログ見てもなんかちょっと接点部分が違う気がするんですよね
12月末に買ったんで新しいのはこの形なんですかね 誰でも最初はそんなもんでしょ
必要なのは学ぼうと言う気持ちと多少の理解力だけ
FTは中国国内には商品売らないんじゃなかったかな?
rsq待たないでtherion bf買っても良いのよ。
>>736
TherionとRSQはサイズ感違いすぎるからなぁ
RSQ買う人はコンパクトなテクスコを求めてるだろうし満足出来ないかも >>732
その画像はプロトタイプの物っぽいから逆に古い形になるのかもしれないね
「athena bf mod」で検索すると12月の日本語レビューで接点OFFONの拡大画像があるからそれを参考にするといいよ
質問者が言うように若干だけど形状の違いが確認できた >>728
この画像の方がどう考えても良さげやんw それにくらべると10ドルウサギちゃんの接点は秀逸だよな
HCでVT INBOX仕込んだ
来るの楽しみじゃあ
>>738
ありがとうございます
検索した12月のレビューサイトでもON OFF画像見るとプロトタイプの形みたいでした
自分のアテナとは違うみたいですね
ちょっと翻訳を頑張ってgeek vapeサポートに問い合わせしてみますね クリアロしか使ったことが無いのですが前進しようと思います。picoしか持っていないので新しく本体をスコンカーから選ぼうと思ってます。オススメ出来るものは有りませんか?
>>744
了解しました、こちらでは質問取り下げとさせて下さいませ。 VT inbox
素晴らしくはないけど無難オブ無難
他はなんかしら難あり
海外通販だと今なら比較的お安く買える
>>727
またパッケージの写真がひっそりとアップされたぐらい。
>>731
RSQ のスレなんかDJの話で盛り上がってたり殺伐としてたりすごい通知数だったから通知切ったわ。
hotcigは3Fと直接取引していないらしい。去年の11月15日にリリースしたらしいのでまだそこまで安くなってないんじゃないかな… >>709
遅レスで失礼。
3枚目の画像がパフボタン押してる時なんだろうけど、ボタンの沈み具合が浅く見える。
ちゃんと押したら、ボタン部分と金色のフチの部分とが、横から見てツライチになるぐらい沈むよ。
多分、ロックかかってる状態なんじゃないかな。
Athenaのロック、かけててもボタンがちょこっと押せちゃうクソロックだから。
パフボタンの下部にあるロック機構が、ちゃんと下まで降り切ってるか確認してみて。 あ、導板曲げたからか。
よく読んでなかったごめん。。。
>>750
そうなんですよ
曲げすぎてロックかからない状態です
コメントありがとう
あとON OFF時に火花が飛ぶんですけどこれって普通ですよね?
初メカスコなんでなんとか使えるようにしたいですね >>751
えーとそこに戻る?
接地面積に対して過大な電流が一気に流れるから。
火花、熱が発生して被膜形成(焦げる、カーボン付着)→通電不良。
接地面積広げれば緩和する。
ショートしてるのと同じだよ >>709
接点部分が黒くなるのは接触不良でスパークが飛んだ結果じゃないかな。機械的な接触を確実にした上でキレイにしてあげて。 俺のスコンカー童貞を奪ったpulseとハダリーの組み合わせが使いやすすぎてゴールしそう
>>752
>>753
返信ありがとうございます
原因はみなさんに教えてもらった皮膜形成からの
通電不良だとおもいます!
もう少し接触面を調整してみます。
田舎なんで県外まで出ないとショップなどなくて、ここで相談できて良かったです。
コメントしてくださった皆さんありがとうございました。 スコンカーて行き着いちゃった感あるせいかあんまレスする話題て無いよな
とりあえすメカスコからバッテリー外す時にどうしてる?
俺は両手でパカンと打って勢いで出したりバッテリーにビニテ巻いてタブ作ったりだけど
なんかいいもの有る?
modにもよるけどバッテリーとボトルの隙間にパネル刺してテコで外したりする
やっぱりリキッドがコイル熱で劣化しないから新鮮で美味いの?
俺はRDTA使ってて美味いけどタンク内のリキッド真っ黒になる・・・
ニコリキだからなのかな
熱で簡単に劣化するならRTAの最初と最後は味が別物になるの?
タンク内が黒くなる方がよほど味からわない?
パフすると電動ポンプでタンクから自動充填するMODがそろそろ出て来ても良くね?
>>761
それ熱で劣化してるんじゃないよ
ガンクが溶け出してるんだよ
ニコ添加すると多少は茶色なるけど
真っ黒は無いよ >>763
あるはず
但し専用RDAしか使えない
レバー式スコンカー
サイフォン式サブタンク
と出てる 手動ポンプ式のあったよね
タンクからアトマまでホース延びてるやつ
Terminatorが電動だったよね、アトマ変えれない。
INNOKINのはサイフォン効果のやつだから別物。
3Fへの入荷が待てずにRSQポチった
52ドルと50.5ポンドなんて誤差だよ誤差!
実質8000円ぐらいかな?
早く来ると良いね。
今のバッチはledの状態保存されるよ。
レビューとかでは保存されないとか多いけど…
アトマはNixonオススメだよ〜。
今流通してるの買えばファーム更新済みの可能性が高いってこと?
旧ファームだと設定保持もそうだけどCHECK ATOMIZERが多発するとかも見かけて悩んでんだよね
英語圏の人間でもファーム更新めんどくさそうな感じだったしそれなら買ってもいいかな
nixon v1.0、マイナーチェンジでbf対応版が出てるらしいな。
>>769
送料高いんじゃないの?
20ユーロくらい取られる気がする。 マイナーチェンジ版v1.0
買った人の話だとエアホール周り以外はほぼ1.5同様との事。
v1.1とか名前変えてほしかったな
海外通販だとマイナーチェンジされてるか分からないし
>>772
そうなの?
ユーチューブのリビューとFTのフォーラムしか見てなかったからLEDの設定保存できないってのしか知らなかった…
12月末に買ったけど俺のは全然不具合ないよ GASMODSのGR1の外観だけ出てた
単純にnixonのRDAバージョンかな?
nixon用に合うガラスタンクないのかな?
メンソ吸いたい・・
>>783
強メンソ吸ってるけどタンクピンピンしてる
多分柑橘は無理だと思うけど これかあ
GR1 RDA
俺的にはNixonだなあ >>784
よく言われてるメンソールが溶かすって本当なのかね?
元記事っぽいのみるとハッカ油に入ってる成分が溶かすってあったけど。ハイリクとかで買ったメンソール系リキッドも普通の入れ物でくるし… >>785
waspのrdaとrdtaみたいな関係なのかね?
wasp rdtaのbf版出ないかねぇ。 ドロー重いのが好きなんだが、NIXON 1.5の片側のエアホールをコットンを詰めて塞ぐことで最適なドローを手に入れた
1.0がBF対応してもいらんわ
>>779
同じくFTのフォーラムで最新の話題として上がってたので気になったんだ
まあまだ2例ほどしか報告なかったし単なる初期不良の可能性も高いよね
情報ありがとう購入の後押しになった おまえらそのコットンいつ替えた?
きのう今日以外の奴はさっさと替えた方がいいで
nixon1.0のbf対応はまじ嬉しい
ftか3fで販売されたら即買いやな
>>791
そうなんだ。まだ三ページぐらいしかなかった時にちょろっとみて3分ぐらい悩んで購入しちゃったから知らなかった…
なんか510コネクタ「ちょっと押したら治ったみたいな書き込みもあるね。
なんか中のハンダが外れた様な感じがしないでもないね〜。 >>793
2日に1回くらいで変えてるわ
何のコットン使ってる?
クレドポーのコスパ良すぎてこればっかりたから他のお勧めコットン知りたい 漂白してあるのはどれも最初臭いから無印のオーガニックかな
>>797
わかる。白いのはどれも漂白剤で漂白してあると知ってからオレもオーガニック使うようにした。 >>801
アレ見ても綿と分かる人が居ないかもしれませんよ >>807
許可無しにお蚕さんを育てたらダメなんやで 最初ちょっと味するけどKendoばっかりだわ
保持量が全然違うからたまに他のコットン使うとボトル押し忘れてドライヒットするわ
リキ硬めでも供給を一瞬でしてくれるからニンジャワークスのコットンしか使ってない
初スコンカーにrsqを買ってnixon1.5で運用中。
これ、ベストな味ではないけど美味いし、最高に楽ね。RDTAは漏れるイメージあったけど今のところ大丈夫だし。
部屋のダラダラ吸いは当面これで固定されるわ
俺は
無印→クレドポーボーテ→ 日清紡 コットン100%クッキングシート
の流れだわ。
端っこふわふわさせなくても吸うし、斜めにカットすればnixonみたいに穴が小さい所に通すのも楽。
東急ハンズで2箱買ったけど使いきれる気がしない。
>>813
シート状のもの使うと普通のコットンに戻れなくなるよね
コットン臭は少ない? ひょっとして使い捨ておしぼり綿100なんでいけるんじゃないだろうか
尼で日清紡 コットン100%クッキングシート検索したら関連で出てきた
クッキングシートなんていいこと聞いた
自分も買って試してみよ
クッキングシートぽちりに尼へ行ったら
一個では売ってないじゃん
近所のイオンにでも行って来る
クッキングシートは環境ホルモンや発ガン物質入ってるのに漢だな
比較動画でクッキングシート使ってる人が居たな
あれ見てから毛先は整える程度でもふもふにするのは止めた
>>812
おめでとう!
俺もそのセットで今のところ固定
他の全く使わなくなったからRSQ もう一つ買おうと思ってるところ ピコンカー pico squeeze 一ヵ月で つきっぱなし→通電せず
T5ドライバーで分解 スイッチをシリンジでアルコール洗浄→ 復活!!
戻して1日使ってるけど大丈夫みたい。
ピコンカー故障した人 お試しあれ。
>>819
なんでも否定するその性格治したほうがいいぞ
★☆本製品に使用のコットン100%不織布は、綿に含まれる細かい異物や短繊維を取り除いた後、ランダムな薄いシート状に構成し、接着剤は一切使用せずに、ジェット水流のみで繊維を上下左右に絡ませ結合させたもの(スパンレース不織布)です。
したがって、天然コットン本来の風合を保って肌触りもやさしく、また廃棄が容易で土中で自然分解します。
また、燃焼処理をしても有毒なガスを発生しないという、エコロジカルな特長を持っています。
さらに、食品衛生法の規格基準に適合しており、安心して使えるクリーンな素材です。
シート材質は無地のプレーンタイプで、ケバ立ちがなく、水や油の吸収性に優れ、逆戻りもしにくくなっています。
また、強度がたいへん優れており、すりおろした材料を入れて強く絞っても破れず、洗えば数回利用できます。 >>818
日清紡のは大きい東急ハンズしか実店舗では扱ってないと思う。 俺も最初はコットン臭と思ってたけど、コットン本来の臭ならオーガニックの方がより強いはずなんだがなぜかオーガニックはほとんどしない
あ〜あれはコットン臭ではなくて漂白ケミカル臭なんだなと気が付いた
日清紡今度スーパーで探そうとは思ってたけど、ないってこと?
オーガニックのタンポンとかはどうだ?
ナプキンだと化学繊維入ってるからダメらしいけどタンポンならいけるだろ
>>816
水分に塩素か雑菌防止用の薬品が入ってるんじゃね >>830
タンポンやナプキンには吸水性ポリマーが入ってるよ コットン100%クッキングシート ボックスタイプのやつってシートの拡大写真見るとNINJA WORKS COTTONに近い感じだね
>>832
おりものシートなるものがあるらしい
これなら行けませんか? おりものシートをばらして使うのはコスパ悪い
変態さんかなって思われるぞw
>>834
大衛のやわらかタオルは恐らくクッキングシートのボックスタイプとほぼ同じ物、
尼で一箱648円送料無料だよ多分使い切れないよ おとなしく今までどおりNINJA WORKS COTTON使っとく
>>842
18650をシングルで0.05Ωは危険を通り越してるな
0.5Ωが限度と考えた方が無難だよ トリック野郎向けかな?
あいつら18650のメカチューブでもミスト量はんぱないよね
どんなビルドしてるんだろ
チューブで0.1Ωビルドとか勧めてくる店は何なんだよ〜
0.05Ωとか120w使う時は20700とか21700のでハイドレインバッテリー使ったらいけるよって事なんじゃないの?
さすがにメカ使ってる人なら18650使って危険なセッティングしないし
安全チップ制御も入ってるみたいだから普通のメカよりは安全だと思う
ケンドーゴールドは、とろろ昆布みたくなるまで茹でると最高だよ。
>>849
昆布はダメだったよ、リキチャでヘタってパフった瞬間に磯の香りが出る1.5秒で終わり。 Iconic RDA 絶対美味いよなー
22mmが出るまで待とう…
焼肉とかステーキな肉的フレーバーって無理なんかな?
ピコスコ届いた!小さくていいね!
>>854
あるよね、無理ではないけどやめた方がいいよ。
肉野菜炒め 3Fに色々来てる
・CoppervapeのオーセンRDAとメカスコ
・daemon killerの14mmRDA
・VT inbox V3
あとオマケでskylineのdrop tank kit来てるけど早いなw
そんな中華ショップの情報はいいからRunt Modの販売情報教えて欲しい
おいおい今日福岡から届いた俺涙目じゃんw
色違い買っとくか(*´ω`*)
ちなみにHotecigは40ドル以上送料無料だけどNLpost。
去年注文した時は注文から10日待っても発送しないので問い合わせたら
商品がまだ揃わないと言われて、あるものだけ送ってもらう事にしたら
3日後発送。到着にはそれから1ヶ月かかった。
>>863
う〜ん
今回は諦めたほうが良さそだね
HOTECIG使ったことないだけに VT inbox V3変わったのは新規パネルとスコンクボトルの変更くらいかな
望まれてるのはV3じゃなくてVT inbox-Cだと思うんだけどな
Nixon 1.0が届いた
FTで12/29に出荷されたBF未対応品
1.5のデッキとポジピンを移植してBF対応にできますた
>>863
1ヶ月か
3FVAPEを待つかどうしようか・・・ 新製品らしいけどこれってスカンクですか?
/The Pilot Vape M57 Mech Mod/ Essential vape-device for Battleground player!
ダウンロード&関連動画>>
>>869
このサイズでバッテリー2本だし説明にも無いからスコンカーじゃないと思うよ
メカMODだけどクレイモアの起爆スイッチみたいでかっこいいな
変換ミスだと思うけどスカンクだと臭くて吸えないぞw >>870
ありがとう
なるほどそうですね
単なる意匠の問題みたいです
機能的じゃ無いし売れないみたいです >>863
PostNLは発送後2〜3週間で発送と通関と日本郵政の仕事次第みたいだね
だいたい16日前後で届くのが多いみたい 1月頭に注文したの
北京からもうでてるぞHOTECIG
北京間違いHOTECIGはSG
北京はなくて南京は3F
>>873
隣町でも匂いがする
時々ガス漏れと通報される hotecig 11%offコードあったから勢いでDead Rabbit BF RDAとPHOBIA RDAも一緒に注文しちまった
クローン会社のオーセン品ってどうなの?>copperBF
vape始めたてで歴史とか知らないけどクローン会社が自社開発するってのは結構あることなの?
>>879
CopperBFはかなり評判良かったけど現物は触った事無いのでなんとも
クローンメーカーだから色々と研究して新発想で造られてるとは書かれてた
日本のレビューも沢山あるから検索してレビュー見てから購入決めた方がいいかも >>879
wotofoとかも元はクローン屋
結構普通 あ、これって別に新商品ってわけではないのね
ありがとー
>>879
中華マスプロメーカーの大半は元クローン屋 capoスコを低wで使ってる人いますか?
10wにしても他modより明らかに出力弱い気がする。
>>872
12/25ポチリの奴がまだ届いてないよ(笑) >>886
寒いから電池が熱くなって丁度良いでしょ 最近Arthur買った人いない?
昨日か一昨日3Fで追加されたArthurにはBFピンついてるみたいなんだよね
先月天国でポチったArthurの商品欄にはBFピンの記載ないから、NIXONみたいに地味な仕様変更あったのかな?
24mmだしピンついてても使わないけどさ...
POSTNLはほんと待たされる事しかないな。GBで買ったのとか送料無料のにしたらPOSTNLでさらにground指定とかになって半年かかるコースだわw
>>889
ありがとー、届いたら掛かった日数お知らせします 海外通販の話ならスレチ
Nixon、RSQ厨が船便、アトマの数はって言い出すからよそでやって。
日数教えてくんや愚痴はノーセンキューだけど到着日数は参考になるから歓迎やな
あとNixon、RSQ関連の船便アトマレスとか見たことないんだけど何かの妄想か?
昨日RSQ注文したばかりだけどDNA75チップ搭載のVT Inbox V3も魅力
海外通販がスレチってw
まだ国内店舗で買ってんの?って思うわ。中の人かな?
どこに〜〜のBF MODが入荷してたとか新作のBFアトマは〜〜が最安
とかなら分かるけど、何日経っても発送されないとかって話題は確かにスレチ
今回の通販話はRSQがhotecigに入荷したのに始まって無料のPostnlがどれくらい日数かかるかの話に繋がってるから遅いという話も含めて配達日数情報は購入決断の目安になるから有り難かったけどな
何の情報提供もせずに叩くだけの方が要らない
>>899
まったく同感だよ
いきなりHotecigってどうよ?
って質問ならスレチだろうけどね
今回のは非常に有益な情報だった >>879
扱いやすいしいいmodだとおもうけど個人的にはボトルとパフボタンが固いかな
ボトルは上の方に取り替える案があったからそれでいいかも VAPEは結局最後はみんな海外通販で買うからな
HCで売ってるだとか、いくらだったとかそれはこのスレでも有益な話だと思うよ
買わなきゃBFの話もできんからな
Hotecig 在庫ないらしいけど発送された人いる?
>>907
RSQのブラック、昨日普通にカート入れきれたし商品ページには何も特別表示無かったから在庫あると思って注文したけどもしかして入荷待ち商品?
もしそうなら泣ける >>908
プロセスに3-7日って書いてあるのよ下に。 >>910
注文から発送までの日数かと思ってた(^^;)1週間以内で入荷してからの発送ならまぁいいや >>876
つってもcbdだとスカンクフレーバーとかあんじゃん?
あれどう言う事なんだろ?? squonkって英語でまさにスカンクの事なんだが
むしろスコンクなんて言ってる奴がアホかと思うわw
そういえば早稲田も確かスカンク言ってた思うが
その辺はさすがに高学歴だったな
RSQRSQって騒ぐからとりあえずポチったけどこれテクスコなん?
>>921
Youtuberのkazuのレビューでも見てくればいい >>921
Max80wのテクスコでHotcigとRigModのコラボ スカンクとか言ってるバカいて草
ほんと英語聞き取れないのなオマエらwww
英語の読みを日本語のカタカナで表記するのは無理があるのでは?
俺はスクンクー
しかしrigmodがよくあのマーク入れたな。
結構高級メカチューブのイメージがあったのに。
よく分からんけどヴィトンがユニクロとコラボしてヴィトンのマークが付いたカバンをユニクロが売り出した感じか?
雑誌の付録に付いてるSTUSSYのトートバッグじゃね?
>>925
まあね。日本語ならスカンクでもスコンクでも好きに呼べば良いと思うけど、英語の発音は日本語書きしたらスクォンクが一番近い。
意味は知ってるよね?w >>930
シリコンの堅さとか接合部からの漏れが無いかのレポートも宜しく >>930
リビュー見たらシリコン臭がするって書いてあるな…
水とビネガー入れて消したとかもあるから届いたら試してみると良いかもね >>935
質問が意味不明かも、1本じゃダメなの?
それと2本のやつもあるけど。 爆煙バカになるとこんな事もわからなくなってしまうのか…
電池1本ボトル1本のやつ
電池2本のやつ
ボトル2本のやつ
好きなの選べ
爆煙だと、電池一本じゃま物足りないんだよねー。
MTLはピコンカーだけど
爆煙を取るかMODが軽いのを取るか言われたら迷わず軽さかな
HotecigのRSQ商品ページ消えた?
まだまだ人気であの値段で買えるとは思ってなかったけどちょっと残念
>>946
まったく興味ないから見てないし知らないよ 中国国内では販売まだしないから中華系通販ではまだ買えないらしいよ
おまえらがどこで売ってるいちいち報告するからここ見た国内正規からクレーム入ったんじゃね?
俺はまったくいらんからどーでもいいけど
ほんとアホw
どこで買おうが消費者の勝手
糞高い国内で買うやつはバカ
メーカーライセンスしてるから売る方は勝手じゃないんだよなぁw
3FのRSQバカ値上がりしたな
あれなら国内で買うほうが賢明かも
諦めて国内で買おうと思ったら
糞エッジも福岡だっけ?どっちも人気色売り切れオワタ
スコンカーデビューしたいんですけど、今から始めるならこれ買っとけっていうMOD教えてください。
>>956
ピコンカー、RSQ、inboxのどれか スコンカーの主流はプラスコだし
たった10ドルで爆発もしないrabbit modが本命だろな
いやウサギのコスパがいいのは分かってるよ
でも初心者にいきなりメカ勧めるのはどうかと思ってさ
メカの扱いがどうこう今さらの下らない話は初心者スレでやれ
RSQ到着待ちなんだけど、合わせるアトマでオススメありますか?
Nixon RDTA は持っているので、それ以外でオススメがあれば教えて欲しいです。
今のところの候補は、Hussar RDTA と Nectar Micro-BF のようにタンクを持っているアトマが良いと思っています。
タンクいいかと思ってひとつ買ってみたけど
逆にタンク見ながらのスコンクが却って面倒臭いからやめたわ
残量無関係で都度スコンクするなら最初からタンクいらねーしなw
キャップ開けたりボトル出したりの手間を省く為の余裕がタンクじゃないか?
吸う時にタンク残量少なければスコンクすれば良いだけ。
一度に1タンク以上吸ってしまうなら別だかね。
それ言ったら温度管理やVWもいらないんだよな
どうせ同じリキッドでの運用になるから。
>>965 です。
タンクが欲しい理由は、一般的なRDAだとスコンクし過ぎてエアホールとかから漏れちゃうのが嫌だという理由です。
# リキッド保持量の確保が目的では無いです。
>>967
GAIA RDTA ですね!調べてみます!!ありがとうございます!!! 温度管理なんてvapeやりはじめた初心者しか要らないだろは同意w
道具全般に言える事だけど目的が決まってくればおのずと形は決まってくるわけで、万能的なものは面倒臭いだけってあるよな
古いcoppervape bfが無難に薦められると思ってるんだけどここじゃあまり話でないよね
今更感あるからなのか
カッパは持っている分には持ちやすくて重さ感じないけど
ポケットに入れると結構重いんだよね。
あと電池の出し入れ以外は文句なし(底蓋のスクリューねじ)。
11後半にftで出てたplug-inもどきrdaリストッキングループ繰り返してディスコン
>>952
その理屈なら、バカかどうかじゃなくて、どこで買おうが勝手ってことにしかならないけど、、、 >>965
scar attyとかもそんな感じだったな。
持ってるけどぶっちゃけNixonで事足りるから
まだ未使用だわ。シングルで使いやすいし… GASMODSのfacebookにG.R.1の画像きてる
Nixonのタンクいらないからこれほしい
スコンカー童貞でよくコットン焦がしちゃうんですけど
スコスコはみなさん大体何回くらい吸ったらスコるんですか?
5回くらい吸ったら1スコみたいな感じで?
>>973
リキッド供給は君が思っている以上にコントローラブルだから溢れさす心配してアトマの選択肢を狭めるのは勿体ないよ
外観とデッキ見て好きなの買って大丈夫 吸った後にクセで毎回軽くスコンクする
その時に少しジュッ!っと音が出るようならドライ気味だからスコンク量を多くしたり、吸ったときにドブってる感じしたら減らしたり。
AdlerのMikro BF Titanium RDAは、いつもみたいに速攻でクローンでるかな?
オーセンが村で瞬殺、たまに買っているカナダの店はセカンドバッチが二月後半入荷なんだよな。
スコンカーデビュー考えてて
HCIGARのVT inboxかLostVapeのTherion BF
で迷ってまして、使用してる方いらっしゃいましたらそれぞれの使用感やメリットデメリット教えてもらえませんでしょうか
>>965 です。
>>981
scar atty ですか!調べてみます!!ありがとうございます!!!
>>985
確かにそうですよね。
本当は背の低いアトマが好みなので、そっちに行きたいところですが、如何せん漏れが気になってしまいまして。。。 >>991
VTINBOX DNAでそこそこ安い ダサいでかい
therionBF マスプロの中では質感が割といい 重いでかい G.R.1見てきたけど無駄な空間が広すぎるんだよなぁ…
見送るわ
>>991
両方持ってますが、
価格の安さ、軽さではVT Inbox
高級感ではTherion BF
どちらもパネルの着せ替えが可能。
個人的には、
DNA75CのTherionの方がカッコよくて
液晶もカラーなのでおススメです。 >>988
SSをサンドウォッシュしたチタン「風」のクローンなら出るかもしれんな
本物のチタンは加工費が嵩むから俺がクローン屋ならやりたくない
flave22titaniumのクローンって出たっけ? >>996
AchillesのCloneはあったみたいだし可能性はあるかも Achillesのクローン出してくれ!SSでもいいから!
もちろんBFで対応で!
埋め。
mmp
lud20180502055220ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smoking/1513394353/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 8 YouTube動画>3本 ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 18
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 9
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 10
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 24
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 15
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 22
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 16
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 19
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 23
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 20
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 25
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 15
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 13
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 12
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 17
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 11
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 21
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 14
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF7
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF5
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF4
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 26
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 27
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF【初心者】
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF6 [無断転載禁止]
・【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF2【初心者】 ©3ch.net
・これからの時代はボーダースレスレの下層だけじゃなくて合格者平均で格付けした方が良くないか?
・【芸能】渋谷すばる、最新プロフィールの「身長」に注目集まる ジャニーズ時代は公称170センチだったが…
・時代はサッカー、バスケ 2ゴール目
・子安武人って下積み時代はボーボボなんかの声優やってたと思うと
・アメリカでも野球人気が低下!時代はサッカーへ!
・床が透けて線路が見えるシースルー列車登場。国鉄時代はボットン便所から線路見えたよな。
・【コラム】子供がサッカーに集まってくる時代は、まもなく終わる
・【時代錯誤のパワハラ】子供がサッカーに集まってくる時代は、まもなく終わる ★2
・【サッカー】前園真聖 現役時代は意中の女性を試合に複数招待「活躍するとゴールが早い」
・【サッカー】フランスの時代は来ない?W杯優勝も厳しい評価が…「スタイルがない」
・【サッカー】<前園真聖>現役時代は意中の女性を試合に複数招待!「活躍するとゴールが早い」
・まさか嫌儲に未だに液晶保護フィルム貼ってる情弱はいないよな? 時代は「液体保護フィルム」だぞ
・【サッカー】フランスの時代は来ない?W杯優勝も厳しい評価...「スタイルがない」
・【サッカー】<西野ジャパン>ハリル時代は“ダメ出し”されたが…“秘密兵器”にMF南野拓実が浮上!
・【女子アナ】「推定Fカップ」テレ朝・三谷紬アナ(23)、大学時代はサッカー監督だった
・【サッカー】モウリーニョがバッサリ…モイーズ&ファン・ハール時代は「本当に何もない期間」
・【サッカー/陸上】桐生、小学時代はサッカー少年 好きな映画は『ダイ・ハード』シリーズ/陸上
・【サッカー】<西野ジャパン>新ストライカー候補にFW武藤嘉紀(マインツ)が急浮上!ハリル時代は冷遇...日本の切り札になるかも
・【名古屋】リニア効果で名古屋が「脱・三男坊」?大阪にオフィス賃料肉薄、「GDP」は逆転 大阪を抜き去る時代は訪れるのか ★3
・【サッカー】中学時代は“無名選手”ばかり 東京からインターハイ初出場、発掘と育成で「大成」(三鷹市)だ 大成1-1(PK9-8)帝京
・【フィギュア】羽生結弦、5回転時代は「50年はないだろう」入れるなら「表現の一部に」
・【サッカー】<カンビアッソ氏>コロンビア代表コーチ就任発表!インテル時代はDF長友、レスター時代はFW岡崎と同僚
・【サッカー】<イニエスタ&ポドルスキ>ビジャとの“最速2ショット”に90万大反響「時代は日本なのか?」「日本に試合を観に行こう」
・【名古屋】リニア効果で名古屋が「脱・三男坊」?大阪にオフィス賃料肉薄、「GDP」は逆転 大阪を抜き去る時代は訪れるのか ★2
・【芸能】乙武氏も高校時代はアメフット部だった 日大の悪質タックル騒動で持論「学生が全部僕たちがやりますからというのはありかな」
・【名古屋】リニア効果で名古屋が「脱・三男坊」?大阪にオフィス賃料肉薄、「GDP」は逆転 大阪を抜き去る時代は訪れるのか
・豚って3DS時代はVITAのインディーゲーのこと馬鹿にしてたよな?
・梅田彩佳「中学時代は友達とオナニーの見せ合いっこしてたオナニーしすぎてオナニーダコができた今でも週3ペースでこなしてる」
・【映画】時代は女よ!『ワンダーウーマン』まもなく映画史上20番目のヒット作に!まさにワンダー!!!
・枝野「民主党時代は辺野古容認してた?…立憲民主党は新しい政党です!」 ネット「ダブルスタンダード」「名前変えたからノーカン?」
・【芸能】伊藤蘭「キャンディーズ時代は自宅をファンの人が知ってて、一緒に駅まで行ってました」「全然怖くなかった」
・学生時代は2軍だったと言い張る新内眞衣さんのセブンティーンオーデのときの写真wwwwwwwwww
・【サッカー】<バルセロナ>新監督はバルベルデ…2年契約で就任決定、現役時代はバルサでプレー
・【サッカー】J1広島時代は年俸5000万円だった塩谷司(29)、現所属UAEの強豪アルアインでは年俸2億円!来月、開催国枠でクラブW杯に出場
20:04:05 up 23 days, 21:07, 0 users, load average: 8.09, 9.39, 9.68
in 0.037692070007324 sec
@0.037692070007324@0b7 on 020610
|