https://sn-jp.com/archives/10126
新党代表選、枝野氏「当確」 国民に対抗馬擁立の動き
▼記事によると…
・立憲民主、国民民主両党などによる合流新党は、代表選を9月7日の週に行う方向。
・立憲の枝野幸男代表が当選を確実視される一方、無投票を回避するため、国民の泉健太政調会長を擁立する動きもある。
・立憲幹部によると、無所属グループの大半から支持を取り付けたという。枝野氏に近い関係者は「(代表選を)やりたいわけではない」としつつも、「やるなら圧勝が必要だ」と強調。
これに対し、国民側は泉氏を推す。
辞任表明した安倍晋三首相の後継首相が、早期の衆院解散・総選挙に踏み切る可能性を見据え、「代表選で新党の存在感を発揮した方がいい」(中堅)との判断。
代表選で一定の支持を得られれば、合流新党で影響力を確保できるとの思惑も透ける。
8/31(月) 7:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/03d272a51c28621244b2c72c252de31a2d75a220
(略)
新党代表選、枝野氏「当確」 国民に対抗馬擁立の動き
▼記事によると…
・立憲民主、国民民主両党などによる合流新党は、代表選を9月7日の週に行う方向。
・立憲の枝野幸男代表が当選を確実視される一方、無投票を回避するため、国民の泉健太政調会長を擁立する動きもある。
・立憲幹部によると、無所属グループの大半から支持を取り付けたという。枝野氏に近い関係者は「(代表選を)やりたいわけではない」としつつも、「やるなら圧勝が必要だ」と強調。
これに対し、国民側は泉氏を推す。
辞任表明した安倍晋三首相の後継首相が、早期の衆院解散・総選挙に踏み切る可能性を見据え、「代表選で新党の存在感を発揮した方がいい」(中堅)との判断。
代表選で一定の支持を得られれば、合流新党で影響力を確保できるとの思惑も透ける。
8/31(月) 7:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/03d272a51c28621244b2c72c252de31a2d75a220
(略)