>>1
>>950
次スレを2253にしてここを使おう
これ以上何個もスレたてる必要ないよ 批判やネガが一切許せないやつ宗教的で気持ち悪すぎる
もうめちゃくちゃやな
IPありだしなにがしたいんやら
奴隷が勝ったのが痛いな
ま、下3つが相変わらずだし残留できそうだ
結局は大宮次第になりました。
直接対決あるから、勝つか負けるかで一気に情勢変わるからなぁ。
IP自体はどうでもいいんだけどIP連呼君の思う通りになるのが気持ち悪い
話が通じる奴じゃないからなあ
好きにやらせるしかないよ
みんなが移動したら仕方ないと思うけど
できる限りの事はするぜ
新潟には抜かれないだろう
広島はまだわからない
甲府は降格ラインより上にいるけどうちより厳しそう
大宮札幌には追いつかれる気がしてる
という俺の予想
新潟と甲府には抜かれないと思ってる。
あと1チームこけてくれたら残留できるかと
とにかく守備なんとかしろ
2点以上得点して勝てないなら残留出来んわ
中断期間で変わるかなぁって思いきやフレンドリーマッチ見た限りじゃ守備は変わってないです
ボールもって押し込んで取られたらそこからプレスかけてってやり方は理論上は正しいんだけど
そんな毎回いいところからプレスかけて遅らせられるものじゃないし
CBが一対一に勝ちまくれるくらい能力高くないと失点は増えるんだよな
はっきりいってうちのCBはJ1でも下位だから厳しいよ
こまけぇこたぁいいんだよじゃないけど
やっぱ外人だなアジア枠も含めて試合を左右するのは外人力だ
明日はそれを思い知らされそう・・・
昨日は新外国人が活躍したところが多いから不安になる人も居るのかもしれないけど
札幌のジェイや大宮のマルセロトツギーノみたいなのがうちにはシーズンの最初から居たってだけの話で、
途中補強を成功させられるスカウトよりも期初にいい外国人を連れてこれるスカウトの方が当然に優秀だと思うけどね
>>26
IPありスレ作ったらほぼみんなそっちへ行きました
どういう訳か荒らしはこっちにすらほとんど来なくなった しかし、降格する降格するネガってるし、どさくさに紛れてスレの分裂までさせられてるし
今日の結果でどんだけ酷い状況になったのかと思ったら、
ただ札幌が幸運で勝ったってだけで大宮も甲府も普通に負けてるし、
今のところ降格ラインは全く上がってないし何でこんなに荒らされなきゃいけないのか分からん
前でボールに絡む人数増やすのはいいんだけど両サイドもあがってるのに
三田までペナの中に入っていくのが悪いんじゃないかな
せめて三田があがったらOHのどっちかはバランスとって冨田の近くまでさがって守備に備えてほしいわ
あと今年はディフェンスラインが整わなくてオフサイド取りに行く行かないの判断が異常に悪いよね
本当に荒れるかどうかは明日次第だよ
全て3失点以上で大学生に敗北&リーグ戦で3連敗の状況で
中断期間に補強したのが古林だけだから、
明日ホームで3失点以上で負けたらもっと酷いことになるよ
こっちは人数も少ないし負けても冷静に試合の分析しながらなべサッカーを批判するも肯定するも話をするスレにしましょう
柏相手に難しいかもしれないけど
まずは失点0を目指し欲しいな
鍋のサッカーはそこからだと思うんだ
多分試合の結果が悪かったとしても何故かここはそこまで荒れないと思う
レス数が多く喧嘩腰の人が何故かあっちに行ってる
柏は1トップがクリスティアーノで前からプレスガンガン来るチームじゃないからいつものようにボールは持てるんだろうな
ただボール変な位置で取られて一発裏に出されて椎橋とクリスが1対1の形になって簡単にかわされて失点とかなりそう
雑魚カスどもとはオサラバだ!!分裂しようぜ!
こっちはこっちで本スレでずっと通せばいい!
>>41
いや柏は結構プレスくるよ。中川がとにかくウザい。少なくともポゼッションではない
ただ決定力はクリス頼み 最古参Fがいるほうが本スレだな
南北朝のどっちの天皇が本家かみたいな空気だがw
>>43
浦和とか川崎とかみたいに複数で前から圧力かけてくるわけじゃないから
ある程度きてもパス交換で交わせて結局引くことになると思うよ 神戸戦の前後半比べるとやっぱパス回しに参加したときシュミットと関じゃ差があるなと感じたわ
関がスタメンだとパス交換で交わすよりぼーんとクリアしちゃう展開になって45でかいたようにならないかも
関のほうがシュートブロックや相手が崩しに来るときのポジショニングがよいんで守備は安定するけどね
>>38
そりゃ人がいないんだから荒れ無いだろうなw
そもそも>>1が分裂荒しみたいなもんだしな
あっ… 今日はホーム柏戦か。
柏サポが仙台駅前にやって来たら、想像以上の都会に仰天して腰抜かすんだろうなw
去年みたいにIJにボロボロにされんなよ
中野椎橋頑張ってくれ
22 △清水
21 −仙台
20
19 ○札幌
18
17
16 ●甲府
15 ●大宮
14
13
12
11 −広島
10
09
08 −新潟
振り向けば奴隷
まさかここまで差が無いとはなあ・・・
直接対決で勝った清水には暫定抜かれ札幌にも抜かれそう
大宮にはそもそも負けてる
A広島の終了間際の柴崎が返す返す痛すぎるな今んとこ広島と残留争いになる可能性も高い
>>50
ネタだと思うが上野東京駅に一本で行けるのに、恥ずかしいからヤメレ。 関東軍より。 【県サッカー場A】
9:30
流通経済大柏(千葉)×遠野(岩手)
11:30
東海大熊本星翔(熊本)×市立船橋(千葉)
【県サッカー場B】
9:30
東福岡(福岡)×青森山田(青森)
11:30
昌平(埼玉)×日大藤沢(神奈川)
【七ヶ浜サッカースタジアム】
9:30
長崎総科大附(長崎)×東海大仰星(大阪)
11:30
仙台育英(宮城)×旭川実(北海道)
【仙台市泉総合運動場泉グラウンド】
9:30
米子北(鳥取)×富山第一(富山)
11:30
丸岡(福井)×阪南大高(大阪)
【仙台市泉総合運動場泉サッカー場西フィールド】
9:30
浦和西(埼玉)×京都橘(京都)
11:30
広島観音(広島)×真岡(栃木)
【松島運動公園多目的運動広場】
9:30
立正大淞南(島根)×市立長野(長野)
11:30
星稜(石川)×静岡学園(静岡)
【松島フットボールセンターピッチ1】
9:30
尚志(福島)×高川学園(山口)
11:30
帝京三(山梨)×岡山学芸館(岡山)
【松島フットボールセンターピッチ2】
9:30
東海大相模(神奈川)×前橋育英(群馬)
11:30
神村学園(鹿児島)×関東一(関東一)
仙台市泉区の天気 6時発表
https://tenki.jp/forecast/2/7/3420/4105/1hour.html
18時 曇り 23.3℃ 降水確率30% 0mm/h 88% 東北東の風2m/s
19時 曇り 22.9℃ 降水確率40% 0mm/h 90% 東北東の風1m/s
20時 曇り 22.7℃ 降水確率40% 0mm/h 92% 東北東の風1m/s
21時 曇り 22.4℃ 降水確率40% 0mm/h 94% 北東の風1m/s
ウェザーニューズ 10-20時 雨 降水量1mm/h 女子も同じ時間帯なんだよなあ
協会も少しは考えてくれよ
ホームのラジオ中継ないのか
イエスにタダ働きさせろ
費用も全部負担させろ
椎橋は増嶋の左サイドにそのまま入れるより
富田と蜂がフォローしやすい右の方がいいと思うが
気になったのが22日のプレシーズンマッチ神戸戦。この日も前半6分に先制された。
渡辺監督は試合後の会見で「『前半は必ず(失点)ゼロで行け』と言って選手を送り出した」と話していた。
気持ちは分かるが「失点するな」では選手がプレッシャーを感じ、自陣にこもる傾向になってしまう。
いざ先制されると、簡単に立ち直れなくもなるだろう。実際、神戸戦は先制された後に加点された。
失点した場合のことも想定し、選手が自信を持ってプレーできるような指示を出す選択肢もあった。
<DF古林に期待>
夏は暑くてどうしても疲弊してしまうが、体力のある若手選手は2部(午前と午後)練習で技術を伸ばしてほしい。試合に立った時、練習の量が自信につながる。
−−中断明けの試合
「前半戦で苦労した部分を徹底的に修正してきたつもり。それをピッチで披露したい。折り返しを過ぎているので、目の前の試合に一つ一つ、どれだけ魂を込めて戦えるかが大事。集中力とパワーを注ぐ」
信じていいんだな!
>>71
> 目の前の試合に一つ一つ、どれだけ魂を込めて戦えるかが大事。集中力とパワーを注ぐ
秋田が言いそう ペトロビッチ解任だってよ
ミシャ式3-6-1の時代が完全に終わったな
内容が悪いっていう理由なら鍋も負けてないと思うけど
うちは予算がーってやつなのかな
それか残留さえすれば合格というハードルが低いのか
ペトロついに解任。
ポイチ同様に6年は長すぎた気がする。
去年のCSの第2戦が運命を変えた感じかな。あれで勝っていたら・・・・。
後任の堀ってイメージ的には未だに湘南なんだよね。2011年の時は浦和をJ1残留させたから
それでずっとトップでコーチできたんだろうけど。
ペトロヴィッチ解任。
で、おらほのナベは?
成績不振ならおなじだっぺや。
森保に続きミシャ解任
やっぱ3バックって時代遅れなんじゃないの?
仙台に7-0で勝ったのがなあ。5-0くらいで抑えておけばよかったのに
>>78
そんなことは無いとは思うけど、広島はペトロ時代の貯金が無くなったのと
浦和は守備陣が高年齢化が原因。 >>80
広島はミシャの攻撃戦術仕込まれた前線が誰もいなくなって点が取れなくなったのと
浦和同様にDFが高齢化して走らなくなったせいらしいな >>75
無名だったり、ピークが過ぎてるように見えても
何が出来る選手か、戦術と噛み合うかをしっかり見極めれば
金をかけずに取ってこれるいい選手は結構居ることに気づかせてくれたのは
鍋古矢コンビの功績だからね
万一石原がバックされてもいい選手をまた捜せばいいんじゃない 仙台は平和だよな。
浦和ならあんなお気楽J○Hとか勝手にブログ書いたらすぐ出禁くらうだろうし。環境全て平和だよ。
>>91
もう流通経済大に戻って大学の遠征にいってる >>97
青木 3000万 高木2000万
まあ無理だな 今日引き分け以上じゃないと次は勝負にならないから怒涛の6連敗だな。
柏戦唯一の希望は謎の相性の良さだけってのがなー、中川のしつこいプレスにバックパス多くなりそう。
ナベが修正するの待つよりも
クラブが指揮官を修正してほしいものだわ
ダンはコーチングをもっと意識してほしい。
練習場行って紅白戦見ててもダンがDF陣に指示出してマーク受け渡させたり、組み立てに対しての指示出してるの少ない。
足下は下手じゃないけど大人しすぎる印象。
もっとオレがオレがって意識持たないと。
ポイチといいミシャといい、長期政権の最期はあっけないな。長くやったから大丈夫と言い訳ではないことが2チームの監督交代でわかった。長くやるなら新陳代謝をやらないといけない。広島も浦和も後回しにした結果がこれ。
やるタイミングも大事なんだね。
>>80
広島はあとあの攻撃陣じゃ点取れんでしょ
実はうちもそう思うけどな。電柱おらんしクリスと匠除いてシュート下手 高校野球の実況がカガーさん。
今日のユアスタの取材は糸井ちゃんかな。
さすがにコボパからユアスタへは辛いだろ。
ってインターハイの陸上長距離の優勝者が育英の留学生。
やっている場所がNDスタだった。
そういや昨日コインランドリーへ行ったら栃木の高校生が
洗濯していた。
>>110
銀行の窓口にいそうな顔。
秋元は老け顔好きだよな 久保って子はネットだと富谷の東向陽台出身らしいね。
>>79
ケチャップ出しすぎて出るものなくなったんやろな >>104
ダンはサッカーエリートじゃないからサッカーエリートの中で指示を出す自信がないんだよ。
そこが関との大きな違いであり今から身につくようなもんでもないだろうから俺はダンに期待してない。 GK 1 シュミット ダニエル
DF 4 蜂須賀 孝治
DF 27 大岩 一貴
DF 13 平岡 康裕
DF 34 椎橋 慧也
MF 17 富田 晋伍
MF 18 三田 啓貴
MF 28 佐々木 匠
MF 23 中野 嘉大
FW 30 西村 拓真
FW 11 石原 直樹
GK 21 関 憲太郎
DF 32 小島 雅也
MF 10 梁 勇基
MF 26 藤村 慶太
MF 29 古林 将太
MF 7 奥埜 博亮
FW 20 クリスラン
GK 23 中村 航輔
DF 13 小池 龍太
DF 4 中谷 進之介
DF 5 中山 雄太
DF 22 輪湖 直樹
MF 7 大谷 秀和
MF 17 手塚 康平
MF 19 中川 寛斗
FW 8 武富 孝介
FW 9 クリスティアーノ
FW 14 伊東 純也
GK 16 滝本 晴彦
DF 2 鎌田 次郎
MF 10 大津 祐樹
MF 15 キム ボギョン
MF 37 細貝 萌
FW 11 ディエゴ オリヴェイラ
FW 20 ハモン ロペス
主審 西村 雄一
副審 八木 あかね、松井 健太郎
第4の審判員 竹田 和雄
匠出すなら一番コンビネーションあってるクリスも出せばいいのに
たぶん匠とクリスを代えて石原を一列下げるんだろうな
今日は事故らなけりゃ勝てるだろうが次節が心配すぎる
クリスランってこれスタメン落ちって事だよね
うーん
後半勝負か。
前半で失点したら終わる。ナベさん、悠長過ぎる采配だわ。なに考えているんだ。
石原ってCFだとすごい輝くけどシャドーだと微妙だからクリスラン入れるなら梁奥埜と代わってもいいのかなと思う
それクリスランと合わないだけじゃないかな
もともとシャドーで活躍して評価されてた選手だぞ
1トップでボール収めててのができるFWと組ませないとよさが出ないタイプじゃね
前半勝負で前半失点したら終わる、ってのは分かるけど
後半勝負で前半失点したら終わるって普通に意味が分からない
前半多少悪くても後半巻き返せるようにするのが後半勝負なんじゃないの
>>130
そういうのは暗黙の了解が抜けていて、0−0でしのいで後半勝負って言いたいんだろうな 自分の型にハメて出来ない選手は使わないタイプなんだろうね。良し悪しだけど
>>110
欅坂46には二人仙台の子がいるけど乃木坂にもいたのか
知らなかった クリスだと中央であまり収まらないから波状攻撃なりづらいんだよな
石原だとその辺気が利くからいいんだけど匠使うと石原に入る前で潰される可能性大
ただ梁や奥埜を使わない所を見ると匠に下がり目でリンクマンさせたいんだろうなって印象
>>135
ぎゃー本当に完全だった
移籍決まってても今日くらいベンチに置いてもよかったんじゃ
控え小島ってことだろこれ >>129
確かに石原シャドーのときは必ずクリスランがいるもんなー。それやな。 札幌戦で石川に決められて降格圏に落ちる未来が見えた
昨日横山ケガしたからグッドタイミングだったよ
暫定でうちと勝ち点2しか違わないけど敵に塩を送って大丈夫なのか?
>>146
たまたま練習見てたんだけど、左?のふくらはぎあたりを気にして、
足引きずりながら引き上げていった。
それが先週の頭だったかな。
それから見かけてないよ。 >>147
ありがとうございます
おそらく筋肉系ですかね
それなら8月中には復帰できそう
靭帯とか骨折とかの復帰に時間がかかるものではなさそうで良かったです >>140
契約期間中の完全なので幾ばくかは移籍金入るかと。 石川完全移籍か。札幌の移籍はよくわからないけど外人枠の絡みでミンテが使えないから石川なのか?
これで仙台がストッパー補強したかったら、やばくなるのは間違いないか。
>>153
外人の関係でミンテの出場機会が少ないんで、お返ししたいくらいです
ミンテは半分飼い殺し的な感じなのでかわいそうです… ユアスタ、今日はサンデーJプライムなのでリボンビジョンが入っている。
>>143
暫定で降格圏と勝ち点4しか違わないけど、怪我人の代わりに怪我人獲得とか
余裕かまして大丈夫なのか? ナベは選手に嫌われるタイプやな。テグみたいに求心力ないわ
無いとは思うけど残留決めて来期頭からポイチが良いなあと。
ほんのちょこっとでも石川の違約金入るのかな?
でもDFに左利きがいなくなるのは痛いな。
>>161
それだけは勘弁。
ホームですら勝てないサッカーはもう見たくない。 これでDF補強無かったら終わるが、DF補強の事を石川が聞いて出場機会を求めて移籍なら納得できる。
泥舟から逃げ出すネズミじゃなきゃ良いがな。
>>161
それはどうかな。長期政権になったら今年の広島や浦和みたいになる可能性がある。長くやったから言い訳ではない。 タムが移籍し、石川も移籍するとついにコープ食品のブログやる嫁さんがいなくなるな。
増嶋嫁やちーちゃんやってれないかね。
泥船から逃げ出すネズミなら普通泥船じゃないところに行くだろ
>>161
自分で5位って言ったんだから目標達成できなきゃ責任はとるべきだろう。
ナベは代表経験も指導者としての大した実績ないから転職先もないだろうし降格しない限りは絶対辞任はしない。
誰か介錯してやって。 フロントの飼い犬でいちいち歯向かわないナベは重宝されるだろ
椎橋は鰡としては期待してるがCBでの起用はあまり楽しくないなー
ナベさんはリーグカップで好成績取らない限り自分から辞めるっしょ
長期政権は良いんだけどマンネリは避けられないからフレッシュな選手を獲らないと森保ミシャみたいになるだけ
初めてファイアスティック使ったけど画質悪すぎだね
これじゃDAZNの月額料もっと安くてもいいな
>>177
自分とことの試合でも使えるようなレンタルで選手貸し出したのと、
移籍金払って完全移籍で選手が出ていくのは全然違うかと 自分でシュート打って欲しいのだけど一工夫入れようとするね>石原
蜂須賀またお前か・・・そしてまたコーナーから・・・・・
何点決められればいいんだ・・・てか高さが全然ない・・・・ 長身の外人CB獲れよいい加減
落ちる時ってチームに危機感が無くて間違ってる事に気づいてないんだよな。
>>193
ポジ房は現実逃避してるバカばっかりだよな 蜂須賀はボコっと相手選手に当てるが古林はなかなか鋭いクロス。まぁ一回だけだけどね
こういう戦い方でいいんじゃないすか?
1点差だったら何が起こるかわからんし。
バランスは崩れなかったけど攻め手がなかった。バイタルに全然侵入できなかった
>>207
結局ボランチがどれだけ無理できるかなんだよね やっぱゾーンのデメリットだな
ボール見て選手見れないんだろうなあれ
体さえ当てにいけないからするすると外から来られると終るんだよな
これ今日だけじゃねーからさ
外回りじゃなくてバイタルで1回受けてそこから外使うかそのまま勝負できるようにならないと相手のバランス崩せないよな
今DAZN見ててどーしてもこれだけは言いたい。
引き分けの結果でニヤけてんじゃねーよ!
自己満かよ。だっせー!
あと繋ぐ意識を高くするのはいいんだけど押し込まれてるときに無理に繋ごうとして低い位置で何度もカットされる問題なんとかしてくれ
失点したコーナーも蜂がクリアすりゃいいのに中途半端なパス出そうとしたところからだろ
今日初スタメンの椎橋のほうがよっぽど落ち着いて処理してたよな
クリスランはあそこで切り込めるのがさすが
後半使うならもっと早くいれないとだめだな
椎橋は良かったね。
佐々木はイマイチでスタメンでは厳しいな。
後半相手プレスキツくなったら途端にロスト島くり。超絶キープ出来る選手レベルじゃないのにポゼッション無理じゃないか
今の蜂をどうしても出さなければならない理由を3行で教えてくれ
あとなべの監督続投も
中断前3連敗してんのは
なかった事になってんのか?
ATで追いついて、やったぜ!ってか?
3週間何してたんだ?
>>220
これから古林に変わってくでしょ
もっとも、守備が良ければだけども
今の鍋のインタビューの感じだとコーナーの守り方とかも変えてくんじゃないかなあ >>220
ナベ解雇=福永昇格だからねぇ〜 福永を推す理由が監督を替えるカンフル剤だけだとちょっと怖い。 石川、ありがとうな。
新潟から、多分、優勝狙えるチームだと
思って来てくれたんだよな。
札幌でも頑張れよ!
テグの教育を受けた監督なら安心なんだけど、ナベの教育受けた監督って何か嫌だな
心から信頼できない
12清水 22 5 7 7 −4 23
13仙台 22 6 4 9 −13 23
14札幌 19 5 4 10 −10 18
15甲府 16 3 7 9 −12 10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16大宮 15 4 3 12 −18 17
17広島 11 2 5 12 −16 16
18新潟 9 2 3 14 −27 13
勝ち点1広げた
ゾーン守備の蜂須賀のとこ狙われてるやん
この前も蜂須賀のとこで失点したし
得失点がなー並ばれたら負けるから-1で考えないとな。
最低限勝点一拾って助かったけどさなんかモヤモヤするな
ヘディングの高さ見ても、外から勢いつけて入ってきた選手に負けた蜂を責めすぎじゃないか?
水沼がマンツーって声を聞き取ったように、ゾーンの欠陥を突かれてるだけ
ファーにセットプレーで入れられてヘディングシュート食らってボールと一緒にシュミットがゴールの中に入ってるの今シーズン何回も見てる気がする
後手交代と交代カードとゾーンが改善されてない。3421もリーグ自体末期だし。
勝ち点1と椎橋匠西村の経験値上げが救い。
上位相手にロスタイムで貴重な勝ち点を拾い、降格圏から一点だけでも遠ざかり
それでもモヤモヤ出来る意識のお高さが羨ましい
放送順かな
サンデースポーツ
ピョンチャン五輪へ!夢の対談
▽続々決定!夏の甲子園代表校
▽プロ野球6試合たっぷりと
▽好調楽天!エース則本昂大に迫る
▽サッカーJ1は3試合
▽競泳世界選手権
▽ピョンチャン五輪への熱い思い
メダリスト対談!竹内智香×渡部暁斗
▽サマージャンプ大会に登場!
梨沙羅&伊藤有希
▽内村航平が跳び箱指導
放送は夜9時50分からです
お楽しみに!
タマが奧埜に浮き球のパスした場面とか
調子いいなら躊躇なくシュート打ってそうな気がする
>>238
石川よいコメントだ
茜いなくなるのも寂しい
札幌でがんばれ〜 ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
石川さんこれまで本当にありがとう
2015年ホーム鳥栖戦は今でもベストゲームの
>>247
おまえストロング飲みすぎや。
ほろよいにしとけ。 ホームでこんな試合ばかりじゃ
興行として成り立たないよな
急に変えた4−4−2で得点て
やっぱりベガルタの4−4−2は強いな
ドイツと日本の「良い選手」の違い。
http://number.bunshun.jp/articles/-/828217
「日本で言う良い選手と、ドイツで言う良い選手は違いました」
「まずは戦えないと、試合には出られない。球際での戦いや最後まで走り切ること。相手を体ごと吹き飛ばすこと。
ファウルしてでも止めることをアピールしないといけなかったので、その戦う姿勢は特に学びました。
戦うところは、まだまだ日本人に足りないと感じます。
最初はサッカーが格闘技だと思うくらいに違いましたね。
うまさだけでなく、強さが日本に必要だとあらためて感じています」
ドイツは練習でもかなり激しくて、ソックスも破れるし、削られて血が出る。
傷んでいても『大丈夫?』と声を掛けられることもない。
痛がっても無視されますからね。
でも、そこがドイツだとむしろ一番大切なことなんです。
当たり方の技術よりも、相手を吹き飛ばしに来るんです。
体ごと“刈る”という感じで後ろから思いっきり飛ばされるんですけど、試合では審判もファウルを全然取らないですよね。
そういう基準が全く違うんです」 柏相手だと勝ち点3がマストだから引き分けだが完全に負け気分
てか負けって考えていいだろ
今日の勝ち点1で残留はほぼ確定したな
柏にも嫌がらせできたし及第点の出来だよ
クリスランと佐々木の相性がいいってのはスペースがあるとき限定だよね。それ以外はボール収まらない、消える時間が長いで組織としては絶望的状況に陥ると思うけど。
ベガチャン来たけど今日のナレーションはカガーさんが高校野球の実況があったので
熊谷アナだった。
聖地から帰還したけど、正直このまま逃げ切られると思った試合終了間際の得点。
あれは気持ちだったね。あれで負けたらズルズル連敗街道になっていた。
守備はまだ不安定だったけど桜、脚、牛戦に比べたら格段に良くなったと思う。
さすがにナベさんも守備の整備はやってくれたみたい。セットプレーの守備は
修正できてないが。
石川が完全移籍になったからストッパーの補強はやるんだろうな。ストッパーが1人
いなくなったから代わりを補強しないと心許ない。椎橋は今日は良かったけど次も
良いとは限らない。代わりを備える必要はあるだろうな。
奥埜や梁より匠が優先されたのは守備の運動量重視ってコメントあるが、さすがに奥埜の方が守備は出来る思う
左側が匠中野椎橋って名前だけ見ると蹂躙されそうに思えるぞw
おおむね無難にこなしたが
でもクリスと匠はセットで入れた方がいいんじゃないかねえ
>>263
まっすーが入って椎橋が次はベンチだろう 奥埜はパスミス多かったし消えてること多いし
いちじるしく攻撃力が低下した
結果的に点は取ったけど4バックにしてはっきりいってボールが運べなくなったよな
4バックというか善戦にクリスと石原を並べて
後ろに残る選手がCBの2枚になっただけかと
3バックからの4バックって苦し紛れの様な気がする
選手の構成と特性に無理があるような気がするが
カミーもごとぴんもイヤミばかりでサッカー見る目はないね
年取ってるだけ
さくらい君勝ったときは何でエッチュウについてはダンマリなの?
後半10分くらいだったと思うけど椎橋から匠が前向いてもらえるように強めのグラウンダーのパスがよかった
前向いたけど柏DFに潰されたやつ
ああいうのをどんどん後ろからOH二人に出せるといいんだけどな
ワールドカップ2002開催スタジアムの指定管理者に支払う税金補てん額一覧
施設名 年間動員数 収入 維持管理費 収支 税金補てん額
札幌ドーム 265.8万人 37.2億 32.3億 4.9億 −
ひとめぼれ宮城 16.1万人 3.4億 9.0億 ▲5.6億 5.7億円
埼玉スタジアム 96.3万人 5.9億 8.8億 ▲2.8億 3.2億円
日産スタジアム 104.2万人 2.3億 7.5億 ▲5.2億 4.7億円
デンカビックワン 56.4万人 1.2億 3.1億 ▲1.9億 2.0億円
エコバスタジアム 30,1万人 2.2億 8.1億 ▲5.9億 6.1億円
大分ドーム 45.0万人 01億 3.8億 ▲3.7億 3.7億円
CBの補強は今シーズン中は難しくね?
一応レギュラーが増嶋平岡大岩の3人の鉄板。この3人にましてやシーズン途中の移籍で勝とうと思える選手は代表経験者並でかつ今干されているレベルかと
控えでもいいなんて選手はその程度のレベルかと
毎年恒例の甲府の外人ガチャ
今年はマルキーニョスパラナでもダヴィでもなくリンスだった
昨日の試合しても文句言うやついるんだな
もはやただのクレーマーだな。
オプションで442もあるってのは昨日のように手詰まり感がある時は良いと思う。鍋も少し柔軟になってきたね。
同点に終わったくせにニヤニヤしてんじゃねえとかキレてる奴も居たしなあ
敗色濃厚の後半ロスタイムに劇的ゴールで同点に追いついたら
たとえ一位が最下位相手であっても感情爆発させるっつーの
試合後に謙虚に反省点を見いだすかどうかとはまた別の問題だ
まー柏よりうちの方が気分的には良い引き分けだったよね。勝てるチャンスあったけどさ。
ベガルタとかけて
サラリーマンの日曜ゴルファーと解く
そのこころは
ハンデシングルめざしても
コンペはいつもブービー賞
8君、今年限りかなあ・・・・
2部の山形さんなんて君に合いそうだけどね。
ただ、あそこは洗濯とか自分で全部やらなきゃないからね。
それなりに厳しいとこだよ
半分はクリスが入れたようなものだものな
やはり後半20分ぐらいがマークされにくくていいのかな?
>>295
少なくともベンチには置いときたいんだが
救急箱みたいな存在は絶対必要
昔「痛くなったらすくチョメス」にどんだけ救われたか 中野は優しそうな顔だがシュートを打つ気概が良いね。やっぱり打ってみなきゃな、FWだって跳ね返り狙うだろうし。
前半のFKは西村がフリーで右に居て三田のFKが流れてくる可能性は高かった、もう少し浮かせられたら入ったかもね。
仕事の合間にオープンドロー見てたのに、肝心のところで忙しくなって見られなかったよ(´・ω・`)
鹿島なのね
匠がいちばん小さいのかなあと思ってたけどそうでもないんだな
うちの鹿島戦績知ってるのかな?騒いでるニワカは。これガチに優勝きたぞマジに
鹿島はフルメンバー組めないんだから普通に勝つわけで。さすがに2軍には負けないよ
準々決勝 代表メンバー抜きの鹿島
準決勝 絶不調の瓦斯
決勝 お得意様のガンバ
ほら優勝だろ
>>314
そう思いたいが鹿スレ見てみろorz
誰一人うちと当たったこと悔やんでなくてわろたwww 〓今後の予定〓
8月05日(土)18:30 第20節 鹿島アントラーズ(カシマ) [テ]DAZN [ラ]fmいずみ他
8月09日(水)19:00 第21節 ジュビロ磐田(ユアスタ) [テ]DAZN
8月13日(日)19:00 第22節 サンフレッチェ広島(ユアスタ) [テ]DAZN
8月19日(土)19:00 第23節 アルビレックス新潟(デンカS) [テ]DAZN [ラ]ラジオ3
8月26日(土)14:00 第24節 北海道コンサドーレ札幌(札幌厚別) [テ]DAZN [ラ]ラジオ3
8月30日(水)19:00 YLC準々決勝第1戦 鹿島アントラーズ(ユアスタ) [テ]CS???/Ch???
9月03日(日)18:00 YLC準々決勝第2戦 鹿島アントラーズ(カシマ) [テ]CS???/Ch???
http://www.vegalta.co.jp/news/press_release/2017/07/post-4.html 東関東自動車道 茨城空港北IC〜鉾田IC(今年度開通予定)間に合わなかった
準々決勝
8月30日(水)鹿島(ユアスタ)
9月03日(日)鹿島(カシマ)
準決勝
10月4日(水)FC東京vs川崎Fの勝者(ユアスタ)
10月8日(日)FC東京vs川崎Fの勝者(アウェイ)
決 勝
11月4日(土)(G大阪vs神戸)vs(浦和vsC大阪)の勝者(埼玉)
え?最初ユアスタなの?逆だと思ってた
じゃあ万一準決勝行ったら10/8日曜日がアウェイ瓦斯or川崎?
世界共通トーナメント表の見方
一発勝負
上または左のチームのホーム
ホーム&アウェイ
第1戦 下または右のチームのホーム
第2戦 上または左のチームのホーム
石川は泣くぐらいなら
行かなければ?
仙台でがんばってレギュラー取ればいいのに。
天皇杯で文句言われたのが腹立ったの?
じゃあ、泣かなくてもいいのに。
笑顔で行けばいいのにね。
別に裏切り者とは思ってないよね仙台サポは。
リーグは残留目標でいいから、ルヴァンは全力で取りに行って欲しい。決勝にさえ行ければ勝ったも同然。対川崎がキモになる
>>334
ベガルタに来るかどうかはわからないけど、どこかのクラブには行くのかな? 今年の出来なら次の鹿島戦は引き分けでもAURA歌っても良いレベルだと思う。
こっちのIP無しスレは相変わらず荒らしが躍動しとるな
どれが荒らしなのか分からないけど、Fとかの煽りに毎回レスせずにいられない
正義感あふるる人も来ないから平和なもんよ
こいついやだな
537 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (スッップ Sda2-InmI [49.98.166.122])[sage] 投稿日:2017/07/31(月) 17:49:06.60 ID:3+wEeTEwd
Fと独特な解説口調で長文を書くいつもの人はIPなしの方へ
何かきっかけを見つけては喧嘩腰で煽りたがるいつもの人はこっちのスレへ
迷惑な人が分散されることで毒が薄まって、どちらのスレにとってもいい感じ
怒られるまではこのまま平行で行くのもありかも知れない
今気づいた
ルヴァン2戦目ってスカパー無料の日じゃん
フジNEXTやスカサカは対象外だったっけ?
フジテレビNEXT放送分はスカチャンでサイマル放送する
昨年まではスカチャンでのJリーグ放送分は無料開放していた
この前ソシオの案内ハガキ来たけど、あの先行販売はリーグ戦のチケットだけだよな
ルヴァンの先行販売の案内あくしろよ!
>>314
釣られてやるけど瓦斯は天敵なんだよなあ
間違ってユアスタで勝っても味スタで虐殺
そもそも鹿島に勝つとは微塵も思えないけど 鹿島には4回に1回は勝ってるでしょ?
あいつらはウチを完全に舐めきってるし、選手が謎にビビらなければ充分に勝機はあるとみた。
シーズン前半戦みたいにシステムいじってそのまま試合に放り出すのではなく、昨日みたいにDFはしっかり整備してほしい。
セットプレーはマンマークで。
>>349みたいな向上心のない中年男性は人生つまらない!
あとJ丸Hは身内だけの行事と思われるものをばらすな!
しかも「選手・家族・フロント」と、コーチスタッフを入れていないのはどういうことだ!何か意図があるのか! >>351はsageてから書け!
それにセットプレーをいぎなり変える意味がわからない!
J丸Hみたいに「ゾーンディヘンスは誰が責任取るかわからないから反対派です」とか言うのか!
お前の心にマンマーカーをつけたらどうなるのか!そういうことだ!中年!加齢臭! >>350
古林を補強した!少ないけど少なくても「ないよ」ではない!
よってお前は嘘つき中年だ!近代麻雀でも読んでろ! 古林で,補強おわりか。
シーズン後,レンタル組の完全移籍金に金を貯めるって感じか。
クリスラン,中野,石原,古林と候補が多いんだが。
石川を売った金で,何人完全移籍できるんだろう。
古林は出場したばかりだが,他3人は結果出してるから完全狙ってほしいなぁ。
>>287
やっと引き分けに持ち込んだ試合で満足か。
しかもホームで。 >>359は去年「引き分け少ない」とかひたすら文句言って奴だな絶対そうだ!
たぶん今日の晩ご飯は一品足りなかった腹いせだろうそうに違いない!
ちゃんとやれ!家事!蚊取り線香! なんでワシのこと叩いてんの?
基本的に平和主義者ですよ、ワシは
叩いて召喚しないとスレ維持できないからね
IPの方が主流になるとかおじさんには考えられなかったわ
毎日ID赤くしてるキチガイ老人はIPスレに行ってくれよ
こっちは古参と大人が集えば良い
雑魚とカスはあっちイケ
こっちは一回目のJ1の時からスタに行ってるやつだけでいい。
>>366
何だとこの人参野郎!皮むくの面倒くさいぞ!
お前みたいに人を貶して自分では何も生み出せない人間がタチ悪いんだ!加齢臭! そもそもスレをわける意味がわからない
分散させてなにがしたいんだろね
今までずっとIPなしだったのにな
>>368
君みたいな雑魚は相手しないから
あっち行きな〜w
じゃあ、がんばってね〜カス! いろんな感じ方あっていいんじゃないかな。筑波戦含め連続大量失点が1失点ギリ引き分けで大満足なのと、ホームでギリ引き分けふざけんなって層は分かりあえないでしょ
いくら何でもDF少なくないか?
鹿島が新外国人獲得してするらしいけど、ブエノあたりは出番なさそうだからレンタルでも良いから貸してくれないかな?
お高いのなら無理だけど
釣男とか獲得しても良かったよなあ・・・・
もうお安いんでしょう〜
88一は何でいつも穿った性悪の言い方で関心を引こうとするんだ!
心に栄養を使え!体は燃やせ!
>>367
俺は2004から本格的にスタジアムに行きだした新参だけどヨロシクな! >>371
引き分けという結果は百パー大満足って訳ではないけど、
ロスタイムで追いついてくれた闘志は評価できるし気分がいい
ってのはどっちに含まれるんでしょうね >>378
2004だったらまだ古参だろ。
震災後、特に2012の2位以降は新参のような。 >>381
俺はドゥバイッチ、アンテ、ビンクの年から見だしたニワカ 【水産】出荷制限中のクロダイから過去最高値のストロンチウム90検出…東電が発表 [無断転載禁止]©2ch.net
https://
今年1月下旬に採取されたクロダイ(全長50.6センチ、重量2.24kg)から、27ベクレル/Kgのストロンチウム90を検出した。
「再度、状況を確認するために、同じ近海の違う場所でもう一度測定したところ、30ベクレル/Kgが出た。30ベクレル/Kgは過去の最高値です。
ただし、セシウムは魚の身の部分のみを分析したのに対して、ストロンチウムは骨に貯まるので、それも含めた魚全体(内臓以外)を測定した結果です」(東電広報)。
水産庁に尋ねると、宮城沖と福島県沖で獲れるクロダイには、現在でも、出荷制限がかかっている(水産物の放射性物質調査の結果について〜7月24日更新〜)。
しかし、クロダイは地域によって「ちぬ」と呼ばれ、全国で楽しまれている魚で、海域に県境はない。大丈夫なのか。 三陸沖は福島沖からかなり距離も離れており、
潮の流れも逆方向なのであまり影響はない
問題は福島沖に隣接し、潮の流れが向かう茨城沖
そしてその先の千葉沖
あと、潮の流れは逆だが、福島沖の北隣の仙台湾
三陸沖まで行くと、日本列島太平洋側の平均的な汚染と何ら変わらない
例えば、伊豆半島沖と三陸沖は福島沖からの汚染の影響は同じである
三陸沖を避けて、千葉沖で採れたものを食べていたら、笑うしかない
>>391
NHKスペシャルで沿岸流が南に下って千葉沖に達しているのはみたが
そのあと東京湾入口を横断して静岡沖にいくのかそれとも東京湾に入り込むのか
それに関する情報はないか
それと魚の場合水揚げされた港が産地になるからあまりあてにならない
なぜ全品検査をしないのか 生協もPM2.5や塩分表示はやってもベクレル表示はないからな >>392
しかも年食ってても中身が成長してない中高年が多いからなベガサポは、、、、
ここに限らないわけだが(謎) うちは補強ってより補充だよね
補強はまだかね?
抜けた選手のぶんぐらい補強してもいいと思うんだけど
まさか本当に予算がないとかないだろし
ここで補強しないってのはフロントが今の位置でも上出来と考えるからなのだろうか?
スポンサーはもっと何とかすべき
J2クラスの広告収入でJ1上位の成績出せとか
ブラック企業じゃないんだから
セレモニーで苦言したいんならもっと出していただきたい
>>401
どうしても応援してるチームだと贔屓目にみてしまうけど、
客観的な視点で仙台と同規模の予算のチームが似たようなことやったら、身の丈にあった目標立てろよってなるわな ボランチ補強して欲しいよ、富田は攻撃力無さすぎて相手は怖くない。ボラの攻撃力は相手のDFに影響するでしょ。
富田を守る為にずっとボランチ補強を見送ってるんじゃないかと勘ぐってしまうよ。
槙野取れば全て解決。
大山のポケットマネーでとろう。
古林を悪く言うわけじゃないが永戸の離脱前から問題だったボラとCBに対する手立てが結局皆無
怪我からの復帰に期待するとかですらなく単純に頭数が足りない
柏に引き分けたから落ち着きつつあるけど、週末はまた荒れそう
逆に鹿島との試合で
柏戦での失点するまでの戦い方ができれば
チームが成長してるって実感できる
他サポだけど、Fがいると安心できる。
つーか、糞コテも消えてる奴多いけど、
Fはずっといるよなw
こっちに糞コテと補強ガーが集まってきてていいね
住み分け出来てる
>>410
まあ糞コテや補強ガーがいくら集まってこようが、
人が少ない分、住人が我慢できずマジレスしてヒートアップするめんどくさい展開が少なくていいけどね もう合体して糞コテガーになればいいんじゃね
ところであの人本当にどこ行ったの心配
ばっちりの映像は加川さんが編集してるらしいから
高校野球が雨順延と再試合が重なって今日まで延びたから映像編集できなかったんだろう
J1クラブは応援番組持ってるところ多いよね
応援コーナーではなく、1つの番組として
新潟はスカパーだけど、YouTubeにも公開してるから誰でも見れる
湘南だって持ってるんだから、何もビッククラブに限らないんだよな
ベガルタも何とかして露出度上げてかないとヤバイよね
どんどん街から存在感が薄くなっていく
宮城なんて百姓ばっかのクソ田舎では全国区の企業も社長の器たり得る人材も出てくるわけがない
つまりベガルタが貧乏なのは必然であって仙台にできた時点で既に詰んでるわけ
>>424
県外、海外があるじゃないか
それができるのがサッカー 石川は札幌なんて寒冷地に行ったか
たぶん選手生命が短くなると思うな〜 怪我して引退にいこまれるよ
有限会社ベガルタスポーツクラブ 有限会社から株式会社へ組織変更のお知らせ
http://www.vegalta.co.jp/news/press_release/2017/08/post-269.html
有限会社ベガルタスポーツクラブは、本日、平成29年8月1日付で「株式会社ベガルタスポーツクラブ」に組織変更いたしました。
なお、これまで通り株式会社ベガルタスポーツクラブは、株式会社ベガルタ仙台の百パーセント子会社です。
有限会社ベガルタスポーツクラブは、グッズの販売会社として運営してまいりましたが、
今後、株式会社ベガルタスポーツクラブはマイナビベガルタ仙台レディースに関わる受託業務の運営、
および東北の女子サッカーの普及活動を行ってまいります。
なお、グッズ販売部門については、当クラブに移管する予定です。 >>426
仙台も関東関西九州クラブのサポーターにこう思われてるんだな >>431
練習には出てるみたい
ベンチ入りも近いかもね
>>426
出場機会優先だろうね
石川の年齢なら仕方ない クリスラン&平山の頭目掛けてクロスを乱れ撃ちする永戸を見てみたかった
このハゲーーーーーーーーーーーーッ
言って見たかっただけ
梁は途中から流れ変えるのにまだやれると思う。
菅井はなぜ老練さが感じられないのか?システムだけじゃなくクレバーさの問題なんだろうけど。
平山戦術と合わなくね。
そもそも石原が一番手でその次がクリスラン。ベンチに入る余地もない気がする。
マジか
ここに転載してよ
ポジションどこ?
OHだったら歓喜する
平山こそトップで電柱よりもシャドーやらせるべきだよ
地震で起こされて寝れないままこの時間
おはようオイラのベガスレ
せっかく夜釣りをしてもあまりにも盛り上がらなくてかわいそう
誰も積極的に否定する人が居なくてもごく自然に消火する
平山は最近歩けるようになったばかりだから今季出場は無理でしょ。
無理して出ても速攻で怪我して終わるぐらいなら、ここまで来たんだから今季はリハビラーでいいだろ。
でも正直補強なしでも残留できるのが、ね。もう少し低迷してたら補強あったのだろうが。
残留出来てもこの経営方針だと来年は今年の新潟みたいに序盤から沈む可能性も十分有り得ると思う
>>460
新潟のは川又干したから代理人に嫌われて選手集めが満足に出来なかっただけじゃ
夏加入はJSPばっかだし泣きついたんじゃないのかな >>426
ヨーロッパだって似たような気候が多いしたいして関係なくね 新潟はブラジル人補強は積極的で実績も素晴らしいけど日本人補強が下手すぎる
うちとは逆パターン
余りにも執拗に、しかもまとめて外国人を引き抜かれ続けたらさすがに詰む
鍋は戦術重視だから
個人技で勝負する外国人選手は嫌うのかもな
使わないなら取っても仕方ないという方針で外人補強が消極的なのかしら?
クリスランでさえ最近はベンチでもったいないと思うけどね
クリスランは使い方分かってない、もしくはシステム的に使いづらいって事かと。
クリスランはプレーのキャパが狭いと思うから後者の可能性が高そう。
磐田は苦手だからなあ
今調子いいし
なんとかしてくれ
戦術重視じゃなくバランス考えずにタスクぶっ飛ばすのを嫌うんだろ
>>468
出来ない&苦手なことを無理矢理やらせるからポテンシャルを発揮できない分けで
もっと柔軟にシステムをいじっても良いと思うけどね。柏戦で442にしたのは評価出来る。 >>472
一人のためにシステムいじるのが必ずしも正しい訳でもないだろ 記念ユニの勝率もよくない気がする
っていうか最近はホームで勝てないのか(´・ω・`)
金無いし最近負けてばかりで行く気無くしてたけど松崎しげる来るなら勝つから行くわw
>>477
中断期間中、サッカー関係者と食事に行く機会があった。いろいろな話をしたのだが、
例えば「世界を相手にした際の日本はまだまだ柔軟性が足りない」という話題が挙がった。
いつも「自分たちのサッカー」に固執して、強豪に粉砕されてしまう。
ちょうど自分が考えていたことにピタリとハマった気がした。加えて、撮り溜めていた
コンフェデレーションズ・カップの映像を見直したのも、ひとつの後押しだったように思う。
その時のドイツも3バックを敷いていた。ゲームによっては5-4-1のブロックを組んで、引いて守る。
世界王者がだ。勝つために割り切ること、戦い方を使い分けること。それが大事なのだと改めて感じ、
選手にも「仙台のやり方を変えるわけじゃない」と話したうえで説明をした。
前半戦言ってたことと180℃変わってるけどこういう考えでチーム作れるなら安心した ドイツ代表選手の1人1人のポテンシャルと
おまえのとこの選手達が同じレベルだと思ってる時点で
監督として勘違いしてる
>>479
ドルトムントとチェルシーとトッテナムを参考にした攻撃とドイツ代表に影響を受けた守備のチームか。
完成したら凄く強そう。 今夜NHKは続きを放送すると思っていたがしないのかw
JFATVでインターネットライブ配信を実施
第97回天皇杯 3回戦 再開試合
ヴァンラーレ八戸 vs 名古屋グランパス(8/2@パロ瑞穂)
ダウンロード&関連動画>>
いつも思うんだけど何でパロ瑞穂なんて変な略し方するんだろうな
パロマって会社のネーミングライツなんだからパロマ瑞穂だろう
>>473
1人の為に変えろとは言ってないよ、得点力が欲しいんだったらシャッフルをして試せよと言いたいんです。
いつものメンバーでいつものやり方でいつも負けるから客も減ってるという事です。 天皇杯以降の5試合で、
クリス先発 5得点9失点(3試合)
クリス先発外れ 3得点5失点(2試合)
クリス使う使わないはあんまり関係ない気がする
>>492
乙です。
しかしそのデータは相手チームがあって活きてくるのではないでしょうか。
駒が無さすぎて鍋さんも策が尽きてるのかも知れないけどな。 >>484
八戸の監督が闘将。闘将もJFLまで落ちてしまった。
闘将のサッカーって仙台と同じパスサッカー指向らしい。
闘将が失敗しているのってパスサッカーに拘り持ちすぎの様な気がして。
って同点に追いついた。どうした、名古屋。 直樹コレクターとしては直樹の補充をしないといけないのでは?
>>474
昨年3月12日の鹿島戦は震災マッチだったからな。
鹿島側にとってはやりにくかったと思う。 しげる今年は8月9日か
自分が見に行くのは13日だから残念
2年連続見たのに
ネイマールは獲らんの?
獲ったら残りホームゲームのチケット完売だぞ
89ERSチアーズ
夫婦でCM☆
あまりにアンチの荒らし・成りすましがその前数スレは酷かった
IPスレ立てたらIPスレにはおろかこっちまでほとんど荒らしいなくなったけど
IPIP騒ぐ奴がいて勝手にスレ立てて誘導したから分散したんだよ
元々ベガスレはIP表示なかったのに
急に変な奴が暴れだしてスレが別れた
IPありが本来のスレだとかわけのわからない事言ってる奴もいるしどうしようもないね
勢い落ちたらなんか良くないことでもあるのかな
煽りに過剰に食いつかずまったり気味で悪くないと思うけど
>>519
それな
意味わからんよな
負けた時はブーイング
勝った時は拍手って普通じゃないの?
負けてこいつは駄目だったあそこは決めろよって言うと決めって変なのが絡んでくんだよね
内容以前に選手の事をこいつ扱いするだけでキレて来る奴とかいるからね 梅雨明け宣言きたと思ったらもう秋みたいな気温なんだけど
今年の夏は西日本アウェイないから暑さ対策いらないのか
>>520
そんなどうでもいい話じゃなくて
サポ辞めますとか楽天に乗り換えますとか明らかな荒らしが多かったんだよ 別に気にもしてなかったけど、そういうのも何故か居なくなったんだからもういいじゃない
地震がキターとおはよーがなければどっちも大して伸びは変わらん気がする
東北朝鮮初中高級学校の校舎は東日本大震災で全壊していた
2011年3月11日に発生した東日本大震災の揺れは、老朽化著しい東北朝鮮初中級学校の校舎が全壊する被害を及ぼしている。
同年に宮城県からの補助金が打ち切られ、校舎の再建は未だに目処が立っていない状態で、
朝鮮学校の生徒はこれまで宿舎に使っていた建物で授業を行っている状態だという。
http://deepannai.info/sendai-yagiyama/ 貿易黒字が増えてる北朝鮮本国に帰国して良い教育を受けてくれ 日本国民に利益ないことするの止めろよいい加減
>>526
だってこっち荒らしたらみんなあっち言っちゃうからね。
ガラプーは相変わらずだけど 楽天の話を出してチームに批判的な話をすると無条件で荒らし扱い
チーム運営とか、批判されるところはあると思うんだけど
乗り換え宣言とかはともかく
J○Hのようにサッカー見る目ないのには
采配に口を出す権利はない
>>537
まあまあ、ここじゃ君も含めて誰も荒らし扱いなんかせんから安心なさい
Fも変なコピペ貼る人もそれはそれで山の賑わいよ プロ野球チームのグッズって、どうしてあんなに売れるのかね?
カープは時計とかソファーとか発売即完売らしい。
鹿島戦に集中しようぜ!!もう明後日だぞ。俺は引き分け上等と思ってる。
>>542
そらあそこはグッズ販売の売り方がうまいんだよ
楽天もあそこのショップバカでかいしやけにいろんなブランドとコラボしてるしな
ベガルタはセンスないし そもそも企画すらないし 加茂のばあさんが自宅駐車場で孫を車内に放置したらしいね。
昨日は少し暑かったもんな。
でも朝に孫預かって午後まで忘れてるってばあさんもヤバいだろ
チアゴネービスみたいに後々セレソン入りするような選手だよ
この時期に合流でリーグ戦は厳しいだろうから
天皇杯でがんばってくれ
http://www.vegalta.co.jp/news/press_release/2017/08/post-381.html
ベガルタ仙台の2017シーズンの戦力として、ヴィニシウス選手の新加入が決定しましたのでお知らせいたします。
◆ヴィニシウス(Luis Vinicius da Silva Matos) 選手プロフィール
【ポジション】
DF
【背番号】
6番
【生年月日】
1995年1月26日
【身長体重】
186cm 84kg
【出身地】
ブラジル
【所属歴】
2014-2017 ECヴィトーリア(ブラジル)
【代表歴】
2014年 U-20ブラジル代表
【コメント】
『ベガルタ仙台の一員になれたことをとても光栄に思います。チームの勝利のために自分の最大限の力を尽くしますので応援よろしくお願いいたします。』
一応U20代表歴があるらしい 858 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイW 8ba2-jOvA)[sage] 2017/08/03(木) 15:57:48.97 ID:IFUGooLl0
>>849
仙台J1復帰以降の外国人
○DFエリゼウ
○DFパク・チュソン
◎MFフェルナンジーニョ
×FWレイナルド
×FWパク・ソンス
◎DFチョ・ビョングク
×MFマックス
△FWマルキーニョス
△FWディエゴ
◎FWウイルソン
×MFサッコーニ
△MFヘベルチ
×MFジオゴ
×MFマグリンチィ
×GKヴコヴィッチ
○MFハモン・ロペス
△MFキム・ミンテ
×MFパブロ・ジオゴ
○FWクリスラン
GKイ・ユノ
DFヴィニシウス New どうしよ足がめっさガスパル並みだったら
ある程度足早いといいな
>>562
誰が書いたか知らんが
クリスは今ん所ウチにしたら◎だろう
他は・・・・・、まー妥当な印だなw パックンは確実に◎だよな
仙台サポ以外から見るとそうは感じないのかな
ちっさんは逆に◎はない感じ
ヴェニシウスは187cm84kgって身長考えても重過ぎる気がする
足は遅そうだね
全国選手権1部のクラブに所属してただけでも現ガンバのファビオのブラジル時代の実績よりはるかに上だと思えば期待もできる
>>549
ニュー速+のスレ見てきたけど、切なすぎる事故だわ
悪気はないホントうっかりなんだろうけどな、結果が重大すぎる 3バックで真ん中やんの?
それなら大岩を前にあげるん?
186センチ84キロってガタイいいね
頼むぞ制空権
あとは闘将のようなキャプテンシーあれば尚良
半年だけという契約はなさそうだ思うけどな、ポジションからして入ってすぐレギュラーとかは期待しないだろうし
ストッパーのどちらかのサブ要員で馴染んだら真ん中もやらせるとかじゃね?
来年春レギュラー化するくらいな目論みか
堅い起用のナベさんが試合経験も少ない若手ブラジル人をすぐにレギュラーで使うとも思えない
言葉の問題もあるし戦術を理解させるのも時間かかるだろうし10月くらいまで見れない予感がする
左は椎橋継続はないかなフィードだけなら椎橋のほうがよかったよ
フェルナンジーニョ居なかったら昇格年で即降格してただろ
こんなしょぼい補強で誤魔化せると思うなよ。早く即戦力の外人を補強しろ
若い外人DF獲得できる金あったんだ。
期限付きではなく,完全移籍であることを望むわ。
センターバックのみなのか,ボランチ,ウイング,サイドバックはできるのか。
石川の移籍があったけど,おそらく補強しないで若手で残留狙いしていくと思ったが。
発表前に,報道あったけ?さりげない補強で驚きを隠せないが。
>>584
22以下とかでCB、ボラ、SBとか複数こなせる選手なぞ皆無じゃないかなあ、ほぼ聞いた事がない
こなせるいっても大したレベルではないんじゃないかな 金園には石原平山、石川にはビニシウス
うちでの活躍を諦めて札幌に去っていく選手には
諦めるだけの理由があるって事だな
若いから戦力にならないなんて事はないだろ
この時期に取る選手なんだから即戦力としてだと思うけどね
ただDFと前線以上に連携とかが重要だと思うから
鍋が使うかは疑問かな
鍋は好き嫌いあるっぽいよね
使わない選手は使わない
補強したら補強したでツイッタラーを中心に文句ばかり言うのか、、、、、
ベガサポって本当に役立たずで足引っ張る奴だらけだな
on the bench って文字しかないな・・・
坂井大将さんがベルギー2部に移籍してびっくりしてたら
移籍先のチームのコーチにキム・ウンジュンがいて二度びっくり
合流初日から練習場でJ○Hとかに野次飛ばされてんのかな
で、ブログに早速ピンボケ画像がのるとこまで未来が見えた
ヴィニの自分のプレイスタイルの答えがボランチか中盤みたいだな
仙台にブラジル人DFヴィニシウスが加入。3日に合流して記者会見を実施
http://fn.elgolazo.jp/?date=2017-08-03&target=japan&all=1#8872
ヴィニシウスはブラジルのビトーリアで14年から17年6月までプレーし、
所属がフリーの状態で仙台に加入。14年にはU-20ブラジル代表に選出された経験を持つ。
仙台での背番号は、プロ生活を始めたときと同じだという6に決まった。
ヴィニシウスは3日の練習後に開かれた記者会見の席で、Jリーグへの初挑戦について
レアンドロ・ドミンゲス(現・横浜FC)、ジョルジ・ワグネル(元・柏)、ハイネル(川崎F)らJリーグ経験者、
そして仙台でチームメートとなるクリスランから情報を得た上で決断したことを明かした。
「スピード、ロングパス、攻撃参加からのクロスが得意」というヴィニシウスの
プレー可能なポジションはCBやボランチ、右SBで、最も得意なのはCBとのこと。
仙台の現行システムにおいては、3バックでの出場が予想される。
この日はまだコンディション調整のため別メニューとなったヴィニシウスは、
「いつ、どの試合で出るのかは、いまは言えないが、それまでに良い準備をして、
100%の状態で出られるように、できるだけ早くコンディションを上げていきたい」と、
仙台でのデビューに備えている。
大岩の控えっぽい
うまくいくと大岩を右WBにまわすことも 大岩WBって・・・
去年のプレー見てないの?
大岩はCBがベスト
ちょっとわけありっぽい?
まあこの時期にしかもフリーだもんな
センターバックは手薄だし出番あると思うから活躍して欲しいね
>>588
藤村はFWもSBもボラもやらされてたけど凄いって事だな? >>599
だよね
WBで使ったら劣化蜂とか言われそうな気がする 4、9、14、24、26はもう自発的に退団してくれよ
俺はまだヴィニシウスを認めてないよ
仙台愛があるかを見極めてから応援するか決める
4歳の息子がなんで外人出さないの?バカなの?と言っておりました
>>596
あの方は何者なんだろうな。
選手嫌がってるの分からないのかな。 【仙台】新外国人DF「ヴィニー」は日本通!「おにぎりが食べたい」「松島に行きたいね」 : スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20170803-OHT1T50187.html
「仙台はサッカーの質が高くて、上位にいてもおかしくないチーム」と、好感触を口にした。
愛称は「ヴィニシウスがいいけど、日本の人たちには(発音が)難しいと思うので『ヴィニー』でお願いします」と希望。
ブラジルでも和食を食べていたという背番号6は、“本場”で最初に食べたいものを聞かれると「おにぎりが食べたい」と、笑顔を見せた。
半年前にカリメ・リズボー夫人(25)と結婚したばかり。旅行が好きで、知り合いから観光地の情報を集めたという日本通は「妻が(日本に)来たら、一緒に松島に行きたいね」と、楽しみにしていた。 CB、ボランチ、WBができそうだな。ボランチで延びてほしいな。
>>596
>>611
あんまり触れちゃいけない人だよな。
関係者ぶってるよな。邪魔者だけど、九百も出禁にはしないから、優しいフロントだよな。
みしゃこちゃん。 ヴィニー、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
観光だけでは終わらないでね!
>>608
息子に外国籍選手という言葉と
礼儀というものを教えてやれ
そんなままじゃ将来チャネラーやツイッタラー止まりの未来しかないぞ スレも分裂だけど、旧bjとJBL、旧コアの分裂応援仙台カモンも時間が解決したからな。
>>622
ベガルタスレもいつかはBリーグの様にまた一つになれたらいいな >>614
あの人昨日のブログでは「選手交代早くしろ」と一言書けば済むのに
ネチネチしつこい描写をしていることから
この前の噂通り彼はナベに対して何らかの恨みがあるんではないか 向こうは明日にも次レス行きそうだな、当分分裂かね?俺はこっちの感じが好きだけどさ。
IP連中はゴミですよ
チンカス以下の集まり
いつか荒らされて過疎るだろう
>>612
ジョニウソンを思い出すな
おにぎりパワーで活躍してもらいたい 普通にIPなしスレ伸びてるからこのままでいいと思うよ
てか元々IPなしで今までずっとやってきたんだから
元に戻すべきだと思うけどね
同じベガサポなのにIPありかなしかで揉めるとか馬鹿じゃん
変な奴がいたら自分でNG入れればいいだけなのにな
なんでか知らないけどIPIP言っててわけわからんわ
>>633
レドミ、ジョルジワグネルとチームメイトだったのか。活躍して柏に行くパターンが容易に想像できる。 今は柏にネルシーニョいないし
まあ札束攻勢されたらうちの規模じゃどうにもならんのは確かだが
IP出してまで書き込みしたくないからワッチョイなくなったららスレだけ覗くマンになるわ
松島か あそこは県外のいったことある人に聞くと評判悪いんだよなw
仙台港の水族館だけにしとけ
>>604 漫画『U-31』の主人公みたいだな
あの人も元は問題児だし stop stop stop stop the ヴィニー♪
stop stop stop stop the ヴィニー♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>645
新聞では基本的に「ヴ」は使わず、「バ」行に変換する 原則だからビッセル神戸、バンフォーレ甲府、
徳島ボルティス、東京ベルディ、ギラバンツ北九州とかにはしない
>>651
1人、2人ってことはもう1人とるのかな? 明日はさすがにアウェイサポも多いだろうな
ここで来ないやつはサポじゃないよね
オーストラリアがブラジルフルボッコにしててワロタwww
インターハイ2017〜全国高等学校総合体育大会〜 サッカー
13:20-16:49 NHK BS1
男子決勝「流通経済大柏」対「日大藤沢
解説:名良橋晃 アナウンサー:深澤健太
女子決勝「藤枝順心」対「日ノ本学園」
解説:小林弥生 アナウンサー:宮崎慶太
獅子射橋A契約オメ!!真面目
おっさんサポとかツイッタラー中年とかは見習え
【追加】
北海道コンサドーレ札幌
32 石川 直樹 Naoki ISHIKAWA
浦和レッズ
FC東京
52 ジャキット JAKKIT Wachpirom
ヴァンフォーレ甲府
35 高野 遼 Ryo TAKANO
アルビレックス新潟
11 ドウグラス タンキ Da Silva Souza Douglas Willian(DOUGLAS TANQUE)
サガン鳥栖
25 安 庸佑 AN Yong Woo
https://www.jleague.jp/release/post-49938/
石川札幌に登録、ヴィニは来週以降 >>636
>>637
是非ファビアーノを超えて、別れを惜しまれる存在になって欲しい。
取りあえずは、柏には来季はハモを返してもらう。 ベガルタ中継に関するお知らせ
8/5(土)鹿島アントラーズ戦は七夕花火中継のためラジオ3では
放送致しません。この試合のみエフエムたいはく(FM78.9MHz)で
放送致しますのでそちらをお聴きください。
【8/5(土)鹿島戦ネット全4局/18:30〜試合終了まで】
fmいずみ(79.7MHz)
エフエムたいはく(78.9MHz)※〜20:30まで
BAY WAVE(78.1MHz)
エフエムいわぬま(77.9MHz)
特別番組 明治安田生命J1リーグ
8月5日午後6時15分から FMかしま 76.7MHz
アントラーズホームゲーム中継
対「ベガルタ仙台」戦
ラジオ放送追加
〓今後の予定〓
8月05日(土)18:30 第20節 鹿島アントラーズ(カシマ) [テ]DAZN [ラ]エフエムたいはく他/エフエムかしま
8月09日(水)19:00 第21節 ジュビロ磐田(ユアスタ) [テ]DAZN [ラ]浜松エフエム放送
8月13日(日)19:00 第22節 サンフレッチェ広島(ユアスタ) [テ]DAZN
8月19日(土)19:00 第23節 アルビレックス新潟(デンカS) [テ]DAZN [ラ]ラジオ3/新潟放送
8月26日(土)14:00 第24節 北海道コンサドーレ札幌(札幌厚別) [テ]DAZN [ラ]ラジオ3
8月30日(水)19:00 YLC準々決勝第1戦 鹿島アントラーズ(ユアスタ) [テ]CS???/Ch???
9月03日(日)18:00 YLC準々決勝第2戦 鹿島アントラーズ(カシマ) [テ]CS???/Ch???
9月10日(日)18:30 第25節 サガン鳥栖(ユアスタ) [テ]DAZN
スレ乱立させるな
既存のスレから使えって言ってきたけど
話聞いてもらえなかったよ(´・ω・`)
ベガサポ分裂させて本当なにがしたいんだろうなあれ
>>678
他サポ乙
今までずっとIPなしだったのに知らないかな?
変な奴がIPIP騒いで分裂しただけだよ さんざんIPありが負け続け今回微妙に勝ったという感じかな
結局こっちも伸びてるわけであっちも伸びている
このままでいいなw
気のせいか分裂したらこっちのスレにおかしな人来なくなったね
あっちはひどいもんだよ
草生やした煽りばっか
ブーメラン投げまくり
なんで同じ仙台サポなのにこんな馬鹿な事やってんだろうって悲しくなるよ
仙台スレはこっちが本スレだが、どら焼や最中のように類似品が本家より目立つようになっただけだ。
DAZN
鹿島-仙台 解説:小村徳男 実況:八塚浩 ベンチリポ:高城光代
仙台-磐田 解説:平瀬智行 実況:伊藤晋平(TBC) ベンチリポ:村林いづみ
ipスレも平和
ここも平和
ゴミ荒らし大敗北で万々歳
>>688
まったくだ
あっちの方が需要があったのは事実
こっちの雰囲気が好きという人もいる
それでいいのに思い通りにしたがる人もいるんだね 有りがいい無しがいい必死に頑張ってる人が一番の荒らしに見える
そのときそのときでいい流れの方に行って書き込みたいことを書き込むだけ
普通に住み分けられるしこのままでいいんじゃね
どっちかに誘導しようとするほうが間違いだわ
小笠原章江? @akie_o 40 分前
毎週金曜夜8時からの「ベガ☆パラ」、今週は札幌に移籍が
発表された石川直樹選手、新加入のヴィニシウス選手、
鹿島戦に向けた渡邊監督のインタビューお送りします???
お楽しみに??
チケプレのお知らせも??
(再放送は、毎週土曜日朝9時から??)
夏は泥臭く勝ち点1取ろう。水曜開催はひっそりと勝ち点3をとる。
ヴィニシウスの会見みたらCBやWB、ボランチも出来る言うてたな。全ての補強ポイントが一人で補えたぜw(
今 突然 息子(12才)に
「俺の名前 ○●じゃなくて、しげるにして欲しかった
って言われて当惑している
いま しげるってブームなのか?
来週のネタでは無い
石原トップの奧埜シャドーって相性イマイチでなかったっけ?
他サポにベガサポは何やってんだこいつらって笑われてんだろうな
>>705
まあこっちでもあっちでもお前が一番の害悪なのは
確定位的に明らか >>705
他サポからは変なのがいてベガサポ大変だなって思われてるよ >>701
守備バランスはとれていい印象だけどな俺は
奥埜が攻撃時にも降りてきすぎるのが不満だけど >>706
何を持って確定的で明らかなの?
適当な事言うなよ
>>707
変なの多すぎるよな本当
煽ってくるカスばっかりでうんざりするよ 平日の練習場にガルサポとか行ってるんだあ
よっぽど暇なんだな
>>707
自覚がない奴相手にするのって大変だな(笑 >>711
お前もしつこいね
気持ち悪いよ
よっぽど暇なんだね
IPスレはNGできて変なの寄って来ないとか言って
結局ベガサポ同士で争ってるだけでしかもNGもしないし
なんも意味ないよねこうやって変なのが煽りに来てんだから >>712
お前もじゅうぶんへんで頭おかしいと思うよ >>704
田舎新潟は一人で逝けやボケ
ベガルタは来年鍋解任して優勝するビッグクラブなんだよ シュミが試合途中怪我とか赤紙もらったら18歳(高3年代)でJ1デビューってことになるんだな
明日休日出勤なくなったから嬉々としてチケット買ったんだけどホテル空いてない…
世間は夏休みなの忘れてたわ
憲太郎も怪我
石川は復帰してかもしれんが、ファン感の時は脳しんとうで欠席
>>725
石鹸は今シーズンはリーグ戦スタメン奪取は厳しいかもな >>726
そうなのか。
なんだかんだ、今年のオフは関は移籍しちゃいそうだな。
J2中位なら需要あるだろ。 >>733
このスタメンだとバランスとれててよさげだな
奥埜がワンタッチパスにこだわらないでもうちょいキープしてくれるとな
そして柏戦終わったのにまっすぅはスタメンじゃないのか 前回の対戦では鯔が藤村三田、WBが茂木菅井、CBが平岡石川大岩
FWがクリス石原佐々木が先発。今日はだいぶ入れ替わってるな
>>737
中盤スカスカで西に独走された試合か
筑波戦でもリプレーがあったな なんか今日は普通に勝つ気してきた
そろそろうちの調子も上向くだろ
五浦ハム焼きは密輸しか食べる手段ないよね?
喜作みたく外で売ればいいのになぁ
>>745
鹿スレからしたら今日のけさい戦は興味ないんだろうな。 試合中にうちの選手にアドバイス出せるぐらい弱いんだから練習試合ぐらいの気持ちだろうな。
>>737
ルヴァンでよかったという理由でモテと匠並べたんだっけ? >>751
多分そうだね。もう忘れかけてる
久しぶりにオムライス作ったら旨かった 今シーズン終わるまでに一回でいいから椎橋ボランチで冨田のところでプレーするの見たいな
アイリスさん、業績好調で提灯記事出すくらいなんだから、もっと投資していいのよ
学生はもう夏休みだけど夏休みに入った学生がうちに練習参加している選手はいる?
ジャーメイン以外で
>>769
あれってアイリスなの?県議員がって話は当時見たけど >>768
いま大洗から鹿島臨海鉄道に乗ったぜ
数名ベガサポはけーん GK 21 曽ヶ端 準 GK 1 シュミット ダニエル
DF 24 伊東 幸敏 DF 29 古林 将太
5 植田 直通 27 大岩 一貴
3 昌子 源 13 平岡 康裕
22 西 大伍 34 椎橋 慧也
MF 20 三竿 健斗 MF 17 富田 晋伍
40 小笠原 満男 18 三田 啓貴
25 遠藤 康 7 奥埜 博亮
13 中村 充孝 23 中野 嘉大
FW 33 金崎 夢生 FW 30 西村 拓真
8 土居 聖真 11 石原 直樹
控えメンバー
GK 29 川俣 慎一郎 GK 21 関 憲太郎
DF 16 山本 脩斗 DF 4 蜂須賀 孝治
17 ブエノ 50 増嶋 竜也
MF 11 レアンドロ MF 10 梁 勇基
30 安部 裕葵 26 藤村 慶太
4 レオ シルバ 28 佐々木 匠
FW 9 鈴木 優磨 FW 20 クリスラン
主審 飯田 淳平
副審 三原 純、堀越 雅弘
第4の審判員 権田 智久
現地着
今年からホームとアウェイ逆になったのかよ
去年と同じゲートいったら鹿さんだらけでびびった
石鹸おるやん
誰だよイユノがベンツ入りとか言ったの
>>782
誰だよっていうならサッカーダイジェスト >>783
ウイルソン家族帰国してるからそろそろ得点決めるかも 霧で見えないんだからロングボール放り込めって
この天候で何にもならないパスサッカーなんてしてんじゃないよ
>>790
逆サイドが見えないのにロングボール放り込んで見えるのか? >>798
あんなドフリーにするわけないもんな
霧の中から急に現れた感じだろうね アウェーのラジオ中継やってないのか
イエスにタダ働きさせろ
費用も全部負担させろ
ベガルタ中継に関するお知らせ
8/5(土)鹿島アントラーズ戦は七夕花火中継のためラジオ3では
放送致しません。この試合のみエフエムたいはく(FM78.9MHz)で
放送致しますのでそちらをお聴きください。
【8/5(土)鹿島戦ネット全4局/18:30〜試合終了まで】
fmいずみ(79.7MHz)
エフエムたいはく(78.9MHz)※〜20:30まで
BAY WAVE(78.1MHz)
エフエムいわぬま(77.9MHz)
今日も遠く仙台からお越しいただき〜
メンタルの問題〜
どうせこんなところだろうなクソ鍋のコメントは
さっさとやめちまえ
こんなんで負けって言われてもイマイチ実感できんわぁ。
最後審判ろくに鹿島のファール見えてなかったでしょ。
シュート前半の奥埜ミドル1本だけか?
全く攻撃の形も作れずに負けたな
試合見てたのに霧のせいで何の感想もないわ
あれがダメだったこうしたらよかったみたいなことが全く思いつかないw
鹿島はそんな霧の中でもちゃんと攻撃も守備もしてたからな。
言い訳以外のなにものでもないだろ
そもそも見えないし
負けたし
今季もっともつまらない試合だった
真面目な話、
ナベでこのまま行って
何があるんだろう。
伸びしろはもう無いよ。
モザイク試合全然見れなかったんだけど?
内容酷すぎるからモザイクで自主規制とかやめてくれよ。
>>821
ほんとそれだよな
甲府に抜かれたんだしもう解任してほしい トータルシュートたぶん1本だぞw
攻撃が通用してない
とにかくあと1枠きちんと外人枠埋めろ
外人枠余らせてたり韓国人GKだけとか余裕こいてんじゃねーよ強化部
外国人獲っても不思議な理由でチャンスも与えず干すだけだから…
大岩はなんで通らない前線への楔をばんばん入れるのさ
あそこのパスカットからの被カウンター多すぎだろ
入っても決定的チャンスにもならないようなパスなんだから、そこまでリスクおかさずにサイドや鯔つかえよ
そもそも攻撃がWBからしかできないのがだめだろ
そこだけケアでいいんだもん
中でボール回してねーだろほとんどボランチ2人なんでサイドにばーかりだすんだろうかw
練習でそれしかやってないんだろうてのが見なくてもわかってしまう
勝負もしない縦にボールもださない
とりあえずサイドからてやばいよ
石原だのみの攻撃はもう限界だろ
ベテランを一番酷使している
クリスランを中心に固定しろ
最後の失点もこんなひどい守備さすがにこれまでしてなかったぞw
せめて意見書出してくれ
もう一度テグでいいわ
鍋ってアウェーで勝ち点すら取れないのが致命的。今年限りでそ
一番の問題は先制されていること。勝てなくなったの全て先制されていること。
先制されると勝率が途端に下がる。先制点を獲らないとどうにもならない。
次の磐田戦は先制点を獲らないといけない。
>>835
前半してしまってあの状況なら長いボール出すしかないでしょ。
ボールは見えても霧で相手が見えてないから全部パスカット 2失点目も体すら当てれないからなーw
あんなん余裕でシュートですよ
中野とかにパスだすのはいいけど
前に1人いてさらに後ろに1人いる状況でどうやってもぬけないよなw
だから俺は前を補強しろと言ったのに
ニワカどもは守備とか言ってたがわかってねーのはてめーらだ
FWとしての能力は間違いなくクリスランのほうがあるけど
ナベさんは自分のサッカーの形にはめ込むタイプだから戦術理解と
やって欲しいプレーを確実にしてくれる石原を使っちゃうんだよな
クリスのスピードと縦への推進力を生かす形を作ろうという気はないみたいだし点取るの難しいよな
永戸がいたときは永戸の特徴がぴったり嵌ってクリスも点取りにいけたんだが
なんていうか
ナベって選手からも信頼されてなさそうだし。
石川が去ったのも
将来悟ったんだろうな
まえどころか中央のとこ全部だよ
富田1回はずして椎橋使ってほしいわ
あいつ結構パスカットうまいんだよな
パスもだせるし
鍋も早くけじめつけて次の就職先考えろ。別にベガルタに関わっちゃダメな訳じゃないんだから、いろんな道あるだろ。
とりあえず監督業はもうやめてくれ。
攻撃できないのは後ろがビルドアップできないからもあるよ
ヴィニーが使えるかは知らん
16位以下まで行ったら解任だろう
今は上位対決が多いし正念場だな
>>849
クリス石原で2トップにすれば絶対活きると思うんだけどな スタメン日本人だけの2軍鹿島に2-0で完敗
監督とGK変えないと
ターンオーバーする雑魚扱いされた挙句華麗に惨敗だな
>>852
俺は2列目にボール持てるのが必要なんだと思ってる
あそこで前向けて決定的な仕事できるのが必要に見えるわ 今日ボランチどんだけ絡んだんだろうな攻撃でさ
ほとんどみえなかったからわからんけどw
鹿島の右サイドだれだあれ全部止められてたなw
西村に匠にあそこでボールとられちゃね
>>829
そうだな。
広島、札幌に献上して降格スレを盛り上げる展開だな。 パスが通らなかったのは鹿島の守備のバランスが良かったから。
ドリブルで仕掛けても1対1で勝てなかった。
ヴィニ入ったら今のボランチは推橋と競争させた方がいいよ
>>864
伊東じゃない?
普段ならあそこまで簡単に止められはしないと思うが… 普通のクラブなら夏の中断期間にアジア枠の若手GKをレンタルで出して即戦力MForFW
外国人枠のラスト1枠で即戦力MForFWで2人を獲得するよな
夢も希望もない。
主力は衰えた
若手は伸びて来ない
助っ人もパッとしない
ま、鹿島に勝てるならこんな位置にいないわな。でもな、だからといって負けていいわけじゃないんだぞ、鍋。次のホーム磐田戦、落としたら本格的にアウトやで。
1点目なんて確実にオフサイドだろ
審判ちゃんと見とけや
結局
仙台サポ続けるのが間違ってる
ってことになるのかな
>>873
誰も騒いでなかったけど、ちょっと怪しかったよね 22 ●清水 ●仙台
21
20
19 ○甲府 ●札幌
18
17
16 △大宮
15
14 ○広島
09 ●新潟
3421でなくて3412にして石原とクリスを横に並べた方がいいんじゃないかな?
その代わり1枚になるシャドーは西村と奧埜を交代で使って、守備的に走り回ってもらう
石原を使いきれてないのかね
なんだろうな最近石原いるのかさえわからんわ
鍋よ
磐田が調子良いからって言い訳出来なくなったな。
遠路はるばるお疲れ様でした
魔境度が強くてほんとごめんなさい
気を付けて帰ってね
なあ、おまえら
先週の柏の試合みて、「ナベでまあいいんじゃない?」と思っただろ。
甘いんだよ。
また今日もロスタイム2失点。
あいつは何度も同じ失敗をするニワトリ。
監督に向いてないんだから辞めちまえっての。
>>882
俺は現地じゃないけど鹿島サポはなんも悪くないんだからキニスンナ
続行した審判が悪い まあ大学生に負けるチームだからな
鹿島に負けるのは不思議jじゃない
大阪、神戸戦あたりまでのやってることと何もかも逆行してるよね。そこまでプレス来てないタイミングで謎のロングボール(大岩)
中に人揃っていないうえ、後ろも押し上げてないのに無謀なクロス(古林)
まさに時計の針を戻した状態
2014年並みの絶望感。
それと2015年のA鹿島戦で2点リードもその後押し込まれて堪えきれずにひっくり返された試合がきっかけで中断前までのスタイルになったんじゃないの?
今日て守備意識してたけどこれが鹿島とか上位相手にだけ使うのかどうなんだろう
勝ち点3ほしい相手には攻撃的にいくんだろうか
新潟は詰みとして、大宮と広島は上がってきそう
なので
うちは清水、札幌、甲府との勝負になりそう
この中で2位以上を死守すれば降格は免れる
鹿島サポのベガルタぶっ潰せコールはなんだったんだよ。
あれはいつもやってるのかね。
古林はダイエットしろ。身体の動き重すぎて見てられんわ。
>>890
そんなのやってたのかw
こっちはスタ自体ぶっ壊せとおもってたけどw アウェイの戦い方やってもそんなに結果出てなくないか?
普通にやればいいのに
>>889
大宮、甲府はまだまだ危ないぞ
それ以外は同意 普通にしても負けるだろうから濃霧でワンチャン期待したw夏対策でポゼッションサッカー志向してるんだろうが個が強い集団必要。
先祖帰り上等の442リアクションサッカーでハイプレス混ぜるだけで良いよもう。鍋さんが自分色だそうと欲出し過ぎてさ、降格圏内入る前に監督替えて欲しいわ
てかマジに霧とか無効試合だろうが
なんで試合続行させてんだ。俺は認めないぞ
鍋っていつも前半0-0で後半勝負って指示してるけど
失点したまま終戦なんだよなあ。
DFだけじゃかわらんだろ
ボランチから前の問題もあるだろ
てか古林はどうだった?
現地組としては霧で全然見えなかったんだけど……。
見えてる範囲じゃ全然いいと思わなかった。蜂須賀の方が可能性を感じた
>>908
中の人数とか考えずに適当にクロスあげすぎに見えたね クソつまんねぇ試合
小笠原なんか石原に悪意のあるファールばっか
アウェイまで大勢のサポーターに感謝。
選手達はよくやってる。
どーせいつものコピペ鍋米だろ。
>>908
まだあかんね
クロス入れたって合わせるやつが石原じゃ勝てっこないだろ
グランダーで入れるならまだしも >>911
それもあるし西村はことごとくファール取られたな
向こうが危険なプレーしているときも しかしパトリックもウイルソンも痩せたなぁ中断期に絞ってきたね
ウイルソン普通にキレ戻ってるね
うちの守備じゃ止められんよ
霧が悪いんじゃ…と思ったが霧が無かったらもっと点入れられてたかもな
去年この時期に急にウイルソンが復活して3〜4点取って残留をほぼ決めたんだよな
同意だわ。
883 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (アウアウウー Sab3-jhTe) sage 2017/08/05(土) 21:31:13.34 ID:kM6SXYkKa
仙台ってろくにボランチDFから縦パス出ないのになんで3-6-1にしてるの?
クリスラン使って2トップにした方が絶対いいわ
>>923
素人目から見ても攻撃の問題明らかなのに、監督のエゴだけで理想押し付けられてるから仕方ないね 今日の試合は、まるで夢の中でベガルタを観ているようだった
霧に隠れてステルス攻撃と言いたいが
首謀者がいない
監督変えなきゃ無理だよ
選手並べてるだけだもん
選手に考えさせることと戦術がないことは違う
川澄を完全に干してるのとか意味不明だし
8月の残り4試合で勝ち点3取れなかったら解任でいいかもな
正直守備的にいったところでって感じ。それって降格するチームの典型。堪えきれず点もとれない。今だと新潟。
後半途中から見たのだが、どうやら中断中だった。
今日は前半から濃霧で試合をやってたんか?
ドン引きしても失点とか見たけど、マジで今日はマジでドン引き守備やってたのか?
>>923
途中からツートップに変えることはできないのかね? 952U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイW 7ac8-8rt1 [123.217.21.80])2017/08/04(金) 18:09:23.73ID:PE/HBmG+0(13)
スレの乱立はやめて下さい
他のサポに迷惑です
954U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイW 7ac8-8rt1 [123.217.21.80])2017/08/04(金) 18:11:13.74ID:PE/HBmG+0(13) follower(2)
既にスレあるのになにがしたいんだろう
よろしくじゃないよ
961U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイW 7ac8-8rt1 [123.217.21.80])2017/08/04(金) 18:25:14.52ID:PE/HBmG+0(13) follower(1)
>>957
別に私1人でIP表示なしをしきってるわけでもないし
IP表示なしがいいって人もいるからね
ほとんどの人はIPのあるなしなんてどうでもいいって思ってるはずだから
既存のスレから消化するのがベターだと思ったから
スレ乱立しないで既存のスレから利用しましょうってよびかけてるだけですよ
964U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイW 7ac8-8rt1 [123.217.21.80])2017/08/04(金) 18:30:14.68ID:PE/HBmG+0(13) follower(2)
>>962
乱立はやめてって言ったのに聞いてくれませんでした(´・ω・`)
978U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイW 7ac8-8rt1 [123.217.21.80])2017/08/04(金) 19:00:25.19ID:PE/HBmG+0(13) follower(2)
>>973
言うの2回目になりますが
私の意見だけが全てではありません
ドメサカのローカルルールにのっとり既存のスレから消化しましょう
乱立はやめましょうって言ってるだけでどっちが正しいとかはないと思いますよ
999U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイW 7ac8-8rt1 [123.217.21.80])2017/08/04(金) 19:53:41.32ID:PE/HBmG+0(13)
次スレ
☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2251)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1501329300/
重複してるIPなしスレになりますが消化ご協力お願いします。 >>932
しげるパワーで磐田に勝って解任は逃れるな まあ今年は下がゴミだから残留なんだろうが、そこがまたタチが悪いよな。フロントはナメくさってるだろ
>>939
他所のチームから見たら仙台も降格圏のゴミと大して変わらんと思う
仮に残留出来ても、その結果だけに満足してほったらかしなら今年の新潟みたいになる可能性が高い気がするわ 240 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ bff7-gAma)[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 22:14:59.83 ID:VXIAW75H0 [6/6]
もう湘南帰ろう(´;ω;`)ブワッ
@***
古林選手へ。 仙台は円陣解いたら走り出さないんです。
名古屋時代もずっとこんなんでした(写真は去年の最終節)
ワラタ
湘南は円陣といたらみんな走ってポジションに行くのか >>939
6試合も足踏みしてんのに、
残留は分からなくなったわ >>890
毎回やってる
対戦相手の名前を入れてやってんだろ >>941
新潟と湘南は円陣ダッシュのイメージ
反町さんの好み? >>890
そんなの初めて聞いたわ、やっぱり鹿って守られてるなあ やっぱりウチは4-4-2が合ってるね
3バックは下位相手にしか通用しないし
FWも2トップじゃないとシュートすら打てないザマだ
IPのゴミスレとスレ番号だけは順序よく勃起するようにしねえか?
そうすれだベガルタスレとして統一はされるだろうから
この使い方ならクリスとは今年でお別れ確定か
今のスタメンは相手からしたら全く怖くなくてやり易いだろうな
監督からしたら前半無失点で満足だろうが
「ぶっ潰せ」くらい目くじら立てないでいいわ
「ぶっ殺せ」はいかんけど
こっちは次スレ2253で行こうぜ!
このスレ勃起ルールだけはIPのゴミスレと
話はしておいた方がいいな。
誰かIPゴミスレに行って伝えておいてや
どうせイソファイトだろ
田舎のヤンキーさんだぞ大目に見てやれ
IPスレ鍋批判すると絡んできて言論統制してくるからほんと気持ち悪すぎる
今日の試合なんて点差以上に内容が酷すぎるんだから批判されて当たり前だよな
ディフェンダーボランチから縦パス全然入らないのに3-6-1にこだわってるのは本当に意味がわからん
こっちが正統スレなんだからあっちは次スレからベガルタIPスレ3にしていけばいいんじゃね
>>952
ありがとうございました
水曜日こそ勝てますように 残留微妙だよね
もう1試合分で甲府や札幌に抜かれる
次J2落ちたら10年くらい覚悟しないといけないかな
監督の目指している軽守鈍功が完成間近ですね。目指せ!トップ15!!
俺の予想通り広島が伸びてきたな。あそこは最後の一押しが足りないだけだったからね、そこ補強したから降格は無いだろう。怪我無ければね。
甲府、札幌、大宮、清水、うちの中から2チームだな。フロントがアホなところが落ちるな。
大宮と2ゲーム差しかないのに今年は残留余裕とか言ってた人達は何を見てたんだろうか
全然余裕ないよね
タレントの峰麻美はスタジアムのゴール裏に
応援でなく糞ツイッターするため来てんのか?
だったらもう来ないでくれ
オワタ戦はワゲスダズ無料招待か。
九百おせーよ。
九百、俺達がオワタ。
>>965
そういう浅い見識の奴らがIPスレにはいっぱい居るんだよ、だから俺はあっちに行きたくない。 あとJ○Hの情報漏洩ブログいい加減クラブは何とかした方がいいんじゃない
絶対的な安全圏に入らないうちは残留なんて言わない方がいいよねーw
得失点的に勝ち点-0.5みたいなもんだから見た目以上に余裕ない
残留だとか騒いでた奴は荒らしだろ
天皇杯の体たらくを見てどこが信用できるんだ
>>970
癒着みたいなもんで出来ないから今日に至る…。
あのお邪魔虫。 だからボランチとFWに外国人補強しろと言ってるのに、柏がクリスと織部で綺麗に取ってるみてクリスランの相棒が居たらなって思ったよ
>>854
仙台以外に拾ってくれるチームないやよ。
選手としてもパッとしない、指導者としてもパッとしない。 あー。。。。。こばたけさんまでパリーグ行き予定か
ベガがあんまりダメダメで見切りつけたか
なんの根拠もなく「勝てそう」と思ってた人
ごめんね
目に見えてファンが減ってるのがわかる
すんげー危機的状況だよね
J○H軍団は練習にヤジ飛ばすのもやめろ
見学してるほかの人も白けてイヤな思いをする
そういうのも集客に影響するんだぞ
FW3人もいてチーム全体のシュート1本・・・。しかもその1本は三田っていう(笑)。
内容は残念だったけど今日は鹿島相手に勝つとは思えなかったし次から切り替えていけばいくしかない
次戦磐田も今日の試合のV見てうちの対策できないだろうというよかった点もある
震災ジャッジがなくなったらこんなもんか、おたくら
もう一発入れといたら?w
二回目なら優勝しちゃうかもよww
石原「鹿島の両サイドバックが(霧で)見えなかった」
ピッチ上からも見えなかったんだ
条件は一緒だから仕方ないけど
rm
lud20171006051751ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1501329300/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2251) [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
・ベガルタ仙台情報総合スレ Part3
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2628)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2534)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2706)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2443)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2615)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2713)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2421)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2624)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2707)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2533)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2715)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2551)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2210)
・☆ 渡辺晋監督とベガルタ仙台の選手達 ☆Part2
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2321)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2263)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part21) IP
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2639)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2471)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2526)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2610)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2344)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2606)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2224)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2608)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2580)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2371)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2351)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2397)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2324)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2573
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2571
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2607)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2302)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2499)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2696)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2587)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2634)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2638)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2625)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2311)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2332)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2263) IP
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2601)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2694)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2617)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2630)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2412)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2635)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2255)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2304)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2337)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2358)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2626)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2585)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2595)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2596)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2525)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2313)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2307)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2391)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2294)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2303)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2599)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2246)
13:04:13 up 41 days, 14:07, 0 users, load average: 70.55, 54.22, 59.30
in 0.033574104309082 sec
@0.033574104309082@0b7 on 022403
|