天皇杯4回戦.. 09/20(水)19:00 A 熊谷 vs浦和
リーグ第27節 09/23(土・祝)19:00 H カシマ vsG大阪 DAZN NHKBS1
リーグ第28節 09/30(土)15:00 A ベアスタ vs鳥栖 DAZN
リーグ第29節 10/14(土)15:00 H カシマ vs広島 DAZN
リーグ第30節 10/21(土)19:00 A 日産スタ vs横浜FM DAZN NHKBS1
リーグ第31節 10/29(日)16:00 A 札幌ドーム vs札幌 DAZN
リーグ第32節 11/18(土)14:00 H カシマ vs浦和 DAZN
リーグ第33節 11/26(日)13:00 H カシマ vs柏 DAZN
リーグ第34節 12/02(土)14:00 A ヤマハ vs磐田 DAZN
AFCチャンピオンズリーグ2017決勝に浦和が進出した場合、開催日が11月5日(日)に変更となる可能性があります。
>>940
もし、ダゾーンマネーが無かったら・・・・・
一応、カイオマネーがあったんで0円移籍のPJと格安レンタルのレアンドロは取っていたと思う。
ブエノは3人目外人としてベンチ入り。アジア人GKは取ってたろうな。スンテよりかなり微妙なやつ。
金森・三竿弟にはオファーすらしてなかったろ。その場合、赤崎、平戸のレンタルは無かった。
と考えるとレオシルバがいないだけで後は大して変わらず。GKは結局、曽ヶ端だし。
これなら今よりかなり質落ちてんじゃん
大して変わらないわけないだろw 情熱大陸つまらんかった
もっと鹿島が使えないFWだった大迫を辛抱強く使って育てたことに触れろよ
鹿島リスペクトの名波にダメ出しされてたくらい酷かったんだからな
早送りで見たが鹿島が出たのはウッチーの紹介で「鹿島時代の先輩」ってくらいか?
1オツタカ
ついにPJ再起動か、早くコンディション上げてくれよぉ〜。
安部はFWとSHどっちがいいんだろうな
個人的にはSHから個人技で崩してもらいたいわ
そうすりゃFWも動きやすくなるし。
完全にカイオの後継だ、カイオ以上に化けるかもしれないけど
レアンドロは完全に左サイドの方がいきいきしてるね
しかし目立ちすぎてそろそろ中華中東からの魔の手なんて話が聞こえてきそう
貸し先からすれば一円でも多く搾り取れるとこ行くだろうし
PJはやっと練習に合流か
怪我のユーマはまだ合流してない?
朝のフジのスポーツ
岳ゴール→鹿島4発勝利→ソフバン優勝→広島優勝逃す
本当にトルコ代表ユニだったとしたら、パンツソックスは、また紺になるのか
近年の、この縛りは何なんやろうな
紺パンツ赤ソックスじゃ駄目なの?
レアンドロって、今季15試合しか出てないのな
それで9ゴール
正真正銘の当たりやろ
安部の背番号変わったらどうしよう
せっかく30番買ったのに
せめてもう1年だけ30番でいてくれ
レアンドロ一家の外食っていつ見てもカルビ大将なんだけどそんなうまいの?
福島行っても親類連れて行ってるってどんだけ大好きなんだ
最近のユニなら去年のが一番好きだな
今年のも好きだけどちょっと赤不足
レアンドロは ズバリ !
将来鹿島で監督になるでしょう
レアンドロは自前で獲得した選手では珍しく化けた
レア ドロンって
食べ放題は外国人にとって夢のパラダイスに誘う魅惑のシステムらしいよ
マスで見れば実際たいして食べないからお店にとってもメリットは有るし
但し大食漢が稀でズルの少ない日本だから成立するシステムなのかも知れないけどさ
来年のユニ迷うわー
三竿、レアンドロ、安部、もう全部買うか!
カイオと言えば、去年のカイオロストから金崎集中マークによる攻撃不全キツかった。今年はPJ、レアンドロ、安部、UMAと金崎抑えればって状況じゃなくなったのがよかったんじゃないかな。金崎もウィンガーの持ち味出してるし。
たしかにな
ムーにマーク2人とかつけられてこっちは手詰まり状態で辛い時期あったな
昌子が「始めからこういう試合をやろうや」って言ったらしいけど、なんか自分のこと棚上げするようになってないか?昌子の試合の入り方もゆるゆるだっただろ
>>23
そしたら30番つけてたのはたった1年になるから貴重だよ >>43
そうか
大迫やUMAの34番ユニ着てる奴見たこと無いぞ 鹿島には3年目のジンクスがある気がする。
1、試合に出始める。
2、ブレイクする。
3、マークされ、良さが消える。
まぁ普通の経緯だけど、この後だよね伸びるか伸びないかは。
>>23
30番ユニに、今のサイン入れてもらったら貴重だよ >>44
そりゃ普通は毎年 新しいユニ買って着るからね やべっちfcで、トルコ代表ユニを見た
クッソ格好いいじゃねーか
もし、嘘だったら容赦しねーからな
>>51スパイダーマン仕様。格好いいよね。ソックスが何色になるかだよね… 新潟戦の西をみて新井場思い出した人いない?
良いときの新井場のようで左に固定して欲しいと思ってしまった
>>12
鹿島はFWにチェイスと相手と競り合ってのボールキープを求めるからね。
FWで使ったら逆に安部の良さが消えると思われる。カイオもFWで使ったらはまらなかった。
4-4-2ならSHが最適ポジション。4-5-1ならトップ下。4-3-3ならウィング。 >>56
だから鹿島のFWって得点少ないんだよな。
システム上仕方ないけど。
興梠なんて今や得点王だからな。
マルキーニョスなんて守備も攻撃も一体でこなすから、
解説の金田さんも未だに賞賛してる。 自分でリンク貼って自演だけどw、
興梠も、大迫優遇でポジション変えられて怒って出て行ったのもこれなら納得できる。
攻撃に専念させたら得点率も得点数も高い。
契約更新をのらりくらり先延ばしして裏で劣頭と0円移籍の交渉→己の年俸UPのためなら規約も平気で破る便所コオロギ
今年のユニは普通にかっこいいから、来シーズンからも好んで着るやついそう。
>>63
こういうのを干せないのはお金がないJならではだけど、DAZNマネーのお陰で少し変わるかもね
海外移籍でゴネるなら100歩譲っても、劣頭に移籍したくてゴネるとか本来は練習場すら使用禁止だわ >>56
カイオFWはチェイスで体力使いまくったのかバテバテだったなあ 清水とのナビ杯公式写真といい、しかおのダーク設定が広まりつつある
安部レアンドロのお陰で 金崎が動きやすくなるのが本当ありがたいわ
あとはPJが復帰するだけ
性獣土居は完全に赤崎枠になったな。
中村遠藤含め来年はベンチだろ
興梠はたまにクラハに挨拶来るって聞いたけどほんとかね?
満男も仲良いからなぁ
鹿島ってチーム自体他サポからしたらかなりダークなヒール感あるからしかおをイラスト化するならそうなるのは納得
完璧な強さじゃない悪役ヒーロー
アツタカって今年契約延長したばっかりなんだっけ?
もし優勝出来たら18億円転がり込むから誰かしら新しく獲るだろうけど、外人枠は既に埋まってるんだよな
そうするとレアンドロ完全移籍、既存選手の年俸アップに加えて日本人の獲得になる
左SBは車屋か松原后あたり、あとCBの控えに誰かしら、そしてIJ獲得となると、アツタカや遠藤はガチで居場所なくなる可能性がある
更に内田が戻ってきたりしたら、西も二列目固定になるだろうし
>>73
松原はドリブルと身体能力は凄いけどクロス精度と守備全般に難がある諸刃の剣だからなー。
湘南の杉岡とか対人強くてクロス精度もいいからとってほしい。まだ18だし。 >>29
ブラジルのシュハスコは基本食べ放題だから、むしろブラジル人は馴染みがあるから好きなのかもな 守備出来ないサイドバックはいらない
前野や三竿兄の二の舞
鹿島にヒール感❓
なに言っちゃってんだこのごじゃっぺが
>>74
俺も杉岡がいいな
小田の成長が一番なんだけどね 車屋IJ欲しいといってもそこらもDAZNマネー享受できる位置にいるからな
SBはボランチ選手とってきてコンバートが意外と1番ハマったりして
永木SBスタメンでいいと思うんだけどな
伊東はディフェンスうんこだし
能無しオーバーラップしかしない攻撃センスゼロだし
SH レアンドロ安部なら攻撃力あるから
永木SB固定で守備専にしてればいい
個人の評価もある程度大事だけどそれより鹿島に合うかの方が大事
例えば日本代表の主力で日本人No.1△△みたいな選手でも
コイツ絶対鹿島には合わないと感じる選手もいる
だから満や椎本の目の付け所が意外と好きだったりするw
全く外れてる時もあるけど
レアンドロは渋谷のバルバッコア行ったことあんのかな?
さすがに紹介されてるか。
鹿島の左SBって右利きの選手じゃないと何故かはまらん気がする
>>85
左利きで成功したのはアウグストくらいだな >>79
DAZNマネー享受出来なくて、選手余ってるところというと劣頭と瓦斯なんだけど
欲しい選手が本当にいない
左SBも、太田宏介だの槙野だのマジ勘弁という感じだし >>85
金森と亀川、両獲りにいって亀川獲れなかったから
兄をとったのかもな 外人枠埋まってても契約解除しちゃえば良いだけ
大体外人育てるっつう意味ないんでブエノなんか即クビで良
余った枠でFWMFDFどれでも”即戦力”をとってこい
柏クリスチアノ桜ソウザ皮崎エドアルドこの辺から選べばまず間違いなくハズレないし戦力UP
>>91
わかるw
ああいう突貫小僧系は鹿島の好みじゃないからないとは思うが >>92
でも強化部が去年?獲得検討してたのは事実だけどな >>81
鹿島で守備専SBで2シーズン以上スタメンな奴っていたっけ?
守備はまだ覚えさせられるけど、攻撃はセンスが必要だからな 鹿島は基本的にサイドハーフをSBにコンバートして守備覚えこませるパターンばかりなイメージだけと
>>82
J2落ちの磐田から駒野、宮崎ではなく、
山本脩斗獲得という故事もあるな。 守備覚えさせられるっつうけど
根本石川アレックス前野宮崎ジウトン隆雅とちっとも向上見えなかったけどな
新井場は明らかに守備上手くなった成功例かな(数年かかったが)
あとは青木中後昌子あたりは本職別だがSBやらされながら成長したパターンかな
現代サッカーじゃ4バックのSBは絞った時に跳ね返せる能力必須
修斗はもちろんだけど大伍も実は空中戦勝率高い
ところで金崎って鹿島加入時に比べて確実にうまくなってるよな
加入時は他の選手と比べて足元の下手さが目立ってたけど今はまるでそんなこと感じない
>>93
吉田にオファーなんてしたことあった? SHで9得点やぞ
大当たりでしょ
FWとSHやってて2ゴールの性獣と比べてみろよ
鹿サポはジョルジ、レオナルド、丸木と比べるから厳しいよ(´・ω・`)
金崎は蹴り方や身体の使い方から、ゴリゴリスタイルに見えるけど
コントロール上手いし、パスセンスはチーム1だと思うわ
>>103
靭帯ぶっちぎれて選手生命終わりますように 新潟戦の金森もそうだけど なんで自分で決めてやろうって気持ちがないんだろうな
性獣もそうだけど、性格の問題だからもう変わらないだろうな
>>103
年取ったらボランチやったら良いと思うわ 土居は一年目のレアンドロにいきなりキャリアハイ8得点を抜かれて恥ずかしくないのかね
鹿サポのボランチとSBの好みは独特だよな
あとテクニックがある選手と聞いた時に無意識に野沢と比較して
これで?みたいな微妙な反応だったり
そういう鹿島が好きなんだけどw
>>100
オファーはしてないけど調査したってのはどっかの記事で読んだ 土居は極端
積極的にいこうとしたら今度は周りが見えなくなる
>>97
山本脩斗も磐田サポからザルって言われてた
守備は教えられるって「センス(サッカー脳)のある選手には」って条件付きの話なんだろうな
そしてセンスは攻撃面で出やすいから攻撃的な選手に守備は教えられるって話になっちゃってる 猛獣って言うならスアレス目指せよ
まずは明後日の試合森脇に噛みつこう
名良橋はもちろん相馬さんも攻撃力あったしね
あと新井場退団後、山本があんなにハマると思ってなかった笑
開幕してすぐごめんなさいしたのはいい思い出
せっかく大金入る(予定)なのにJ2降格チームから補強とかしたら怒られるんじゃね?
アウグストは守備よりやたら攻撃参加が印象にのこるSBだった。守備陣からもどってこいアウグストと怒鳴られてたイメージ。
補強とか金の使い道より水曜日の天皇杯浦和戦のこと考えようぜ。
まだ何にも獲得してないんだからな
>>124
ほんこれ
水曜日コケると
リーグ戦もコケる気がする >>118
山本加入時の鹿スレの気が狂ったような叩きっぷりは
もしも山本本人が鹿サポの反応を気にして鹿スレを読んでたら自殺するだろうレベルだった
サポが鹿島の懐事情を今まで考えずに甘え続けられたからこその発狂ぶりだろうけど 山本って誰?磐田で戦力外だけど使い物になるの?ぐらいだったよな
脳内では狂ったように叩かれたらしい
当時は2ch見てなかったけどTwitterでは磐田サポの方がヤバかったな
ゴミとか廃品回収とか鹿島に感謝しないとみたいなツイートたくさん見たわ
鹿島で頑張れって純粋に応援してるのも無くはなかったけど
大半が叩き系ツイートだった印象がある
金森もまだ若いんだし、夢生みたいにこれから上手くなっていけばいいよ
まだチャンスはもらえるだろうから、とりあえず今期ノーゴールだけはやめてくれ
また出たカップ戦こけるとリーグ戦もこける厨w
ACL負けてからのリーグ戦績見てみろよ
むしろリーグに集中できて成績上向いてるわ
こっちも満男脩斗温存したけど
奴らも阿部柏木ラファ休ませたからな
国内無冠がかかってるからガチで来るぞ
この調子で活躍するとレアンドロ取れないだろうな
とんでもない金額になってるだろうし
期待持たない方がいい
>>123
左サイドからのクロスに中で合わせる左SBはアウグストだけだろうね レアンドロの日本での生活満喫してるのみるとほっこりする
筑波大の天皇杯のときスタ飯どのくらい開いてるんだろうなあ
浦和に負けたらリーグがあとかいってる奴は
リーグで負けたときのショックを出来るだけ和らげたい豆腐メンタルなだけだろ
てかここにはそういう奴が多すぎる
結果が出てるうちは何も考えず鹿島が勝つことを想像して楽しめばいいのに
土居はキャリアで1回は川崎阿倍くらいの成績残せるかね?
鹿島浦和のカードは結果がチームに与える影響は大きいんでね…
天皇杯4回戦だけど決勝のつもりでやってほしい
>>145
別に大きくないよ
前回の対戦も快勝したけど、そのあと連敗して
監督解任になった。 脩斗は宮崎からポジション取れないレベルと見られてたから、
期待されないのも仕方がない。
今やレジェンドの一人だが(連覇したらね)。
なんにせよ浦和に復活の足掛かりを与えるべきじゃないんでな
週末のこと考えず「最初から」全力で行ってほしいわ
優磨、安部、永木、スンテあたり使ってローテーションするのかな
リーグ戦もあと数試合勝てば優勝なんだから、
天皇杯で全力云々どころじゃないだろ。
満が開幕前に「DAZNマネーで今後の格差が決まる」って言ってただろ。
今年に限ればカップ戦なんておまけだよ。
毎年賞金を得て、選手層が厚くなってからACL、その他のカップ戦を狙えば良い。
今後数年のDAZNマネーは、将来の土台作りになる。
試合みたら最初から思いっきりやってはいるんだよね
ただ連動してないし、誰がボール獲るの?って寄せ方
>>134
レアンドロはレンタル時にオプションで優先交渉権か買取権あり、その際の移籍金もオプションと一緒に決めている可能性が高い
ソースは知らん
が、過去にふっかけられた経験があって関係者もそれは反省してるみたいなんで間違いなさそう >>156
殆どランニングのみの別メニューだったよ。復帰まで暫くかかりそうな感じ そういえばユーマSNS投稿しなくなってからいつのまにか調子あげたな やっぱりメンタル的に向いている選手向いてない選手がいるんだなと再確認したわ
熊谷行きたかったけど物理的に無理なのでカシマで筑波大観ながら念送る
>>157
ありがと
ヤスは昔怪我少なかったのに、今年になってから怪我増えたなぁ 遠藤の必要性を全く感じないから、
まじで放出だろな
ヤスのスタイルが大岩とあまり合わないというのもあるけどね
大岩はサイドハーフが中に入ってきてFWと絡みながらもう少しテクニカルな事をするのを望んでるけど
ヤスは開いてタメ作ってそこからSBを活かして攻める事が一番得意だからなあ
>>77
ヒール感ていうか大人の描いたシナリオをことごとくぶっ壊すからじゃね? >>154
普通に考えりゃそうだろ
買取オプション付きで買値は向こうの言い値じゃ何の意味もねえしw >>128
公式に載っていた一試合走りきれる力があるってのを、良いんじゃないって書いたら、90分ずっと走れる奴なんていねえよ的にファビョられたのは覚えてる 今年は明らかに瓦斯と劣頭にDAZNマネー取らせようとシナリオ書いてたよな
特に瓦斯には露骨どころの騒ぎじゃなかった
少なくともこいつらが良い事なく脱落したのはザマアミロという感じ
サポには罪はないけどね、いやあの瓦斯のサポの親玉とか有罪か
>>126
あの時叩いた一人だけど、その大元にミヤ放出しといて、ミヤにポジション奪われた山本ってなに考えてんの?ってのがあった。
今は反省している。 >>163
シナリオなんてぶっ壊すためにあるもんだろ しかし、鹿島とかいう、どこにあるのかも分からん田舎クラブが、未だに幅を利かせているJリーグ・・・orz
早く、東京・大阪・横浜みたいな3大都市のクラブがビッグクラブになって、リーグを牽引して欲しい。
鹿島?何それ?本来3部レベルのクラブだろ。
関東の僻地茨城県の更に僻地の鹿島。
悲しいね (´・ω・`)
ドゥトラあたりなんか買い取りオプションが中途半端で
テオに吹っかけられたと予想。
>>171
鹿児島からの魂の叫び 果たして読者の心に響きますでしょうか? それは単に大都市のクラブが情けないだけだ。
ぶっちゃけ鹿島のやり方を真似すりゃ後追いでも大都市の力で追いつけなくもない。
何故やらないかは知ったこっちゃない。
>>171
まあ、これがJの運営が描いてるシナリオだよね
西はある程度ビッグクラブが妥当に存在するけど、東がど田舎の鹿島と中途半端な川崎、柏が強くなってるもんだから焦りを感じるわ
俺に言わせりゃFC調布も随分中途半端だと思うけどねえ、なんとか代々木公園のスタジアム作ってそこに遺伝させたいんだろうな よお、偽りの王者
今年こそは真の王者になれそうだな
>>158
ワードサーチかけて、あらかじめブロックしてるメンタルじゃ無理やろ >>174
原博実みたいな無能なのが監督だったり球団幹部だったりするから。 >>175
鹿島は西にあるよ諫早市の北の方に
地理を学べよ >>180
それこそ、まさに勝負に弱い三菱重工の選手やし、瓦斯の監督でもあったし、アホの象徴やん スカパーに電話したんだ
スカパーサッカーセットに加入しているのだが、スカチャン4でやる天皇杯は観られるのかと
調べてくれたお姉さんは観られますって言ってたけど、前スレとかで観られないって言ってた人いたよな?
スカパーのお姉さん信じていいんだよな?
>>183
スカパーが心配ならジータスでも生中継するぞ 仮にレアンドロ完全移籍無理だったら大宮のマテウス欲しいな
中盤にああいう仕掛けられるタイプもっといたほうがいい
>>174
他のクラブって何を意識してるのか知らんけど
勝ちよりも他の事を考えてるようなプレーするよな >>174
クラブ強化のノウハウだろうな。
予算で言えば鹿島クラスは数クラブ存在するから、金だけで解決できる問題ではない。
浦和が僅かに突出するポテンシャルがあっても、毎回自滅するのはタイトル数見ても自明。
以前フットブレインで、鹿島と浦和を引き合いに出して、原博実が「Jでもせめて100億円のクラブが2つは欲しい」と言ってた。
その位の規模があれば突出できるだろうが。
鹿島や浦和あたりの予算規模でも神戸のノウハウでは結果は出ない。 >>183
おまおれ
俺のお姉さんは
サッカーセットで
日テレG+の天皇杯は見れるって言ってた >>189
勝てなかったけど世間から(世界から)こんなに評価されたから満足…みたいなね >>180
>>>174
>原博実みたいな無能なのが監督だったり球団幹部だったりするから。まかかた
あお >>184
マジか…カスタマーサービスが間違うってアリかよ…
>>187
ありがとう
でもそれはスカパーサッカーセットで観れるの? >>192
世界から評価されるには勝ってタイトル獲らないと無理だと思うのは俺だけか? >>197
温存かと思ってたら怪我なんだな
まあ、ラファエルに嫌な思い出なんてそんなないけど… >>171
いやそれは真逆なんだな
ド田舎のクラブでも頂点に立てるってのが地方のクラブにとっての希望となるわけだ
それは全国津々浦々にクラブを置くことが目標のJリーグにとっても望ましいことなわけだよ
大都市のクラブしか結果を残せないのでは地方のクラブにとっては希望がないじゃないか
まあ鹿島は新日鉄住金とLIXILという大きなサポートがあるからという恵まれた面はあるが
それでもド田舎には違いないわけでな >>195
G+で中継する天皇杯 浦和戦はスカパー!サッカーセットで見れるって
スカパーのHPに書いてるで。 >>196
普通はそうなんだけどね
勝ってから始まる話が勝つ前に始まって終わるのが日本サッカーの闇だね >>178
よお真の王者、1シーズン制に戻した途端化けの皮が剥がれてきてるな、勝ち点59届くのか? 天皇杯オンデマンドでは見れないんだよな、ルヴァンだけ見て3000円とか酷過ぎる話だ
絶対解約するわ
てかサッカーセットよりG+のほうが安いからそっちのほうがいいのかな
欧州サッカー契約してるから
サッカーセット契約する旨みがほとんどないし
とぅるーれっどさんとやる時って毎回ここが荒れるから嫌い
熊谷行くんだが天皇杯だし、スタグルってほぼないって考えて行った方がいいよね?
GELの新潟戦の評価はこことはだいぶ違うな。
1失点目→大岩システム+レオと聖真が悪い。植田も未熟
2失点目→西が悪い
起動に時間がかかる選手が2人いる
スカサカセットに天皇杯入ってるのに何で看られないと思うのか
>>191
おまえのお姉さん裏山だけどスカパー!の嬢はしばしば出鱈目を言うから困る 浦和さんは瓦斯、神戸、磐田あたりと熾烈な中位争いを盛り上げて欲しい。
浦和には上位争いはやっぱり無理だったしサポも声は大きいし頑張って欲しいw
浦和さんは瓦斯、神戸、磐田あたりと熾烈な中位争いを盛り上げて欲しい。
浦和には上位争いはやっぱり無理だったしサポも声は大きいし頑張って欲しいw
>>74
まだ湘南産に価値見出してる馬鹿が居て笑ったw チャラ森はせっかくの西からの指名を断ったんだよな
そういう所ではしゃげると選手としても一皮むけると思う(笑)
>>217
これって遠回しなスンテ外しメッセージ? 昨日情熱大陸で大迫の身体が強くなったとか言われてたけど元から強いよな大迫
ほんとイラついたわ
なんで大宮とつくばBSでやんだよ。鹿島と浦和だろそこは
ブエノのインスタストーリー
ゆうまが「あっ、ちんこ」みたいに言ってレアンドロ爆笑してるやつ
体育会っぽくてほっこりしたけどゆうまは漏れなくちんこ小さい顔してる
金森はでかそう
>>222
スカパー「こんな高カード独占するのに決まってんだろ」 >>105
試合の夜は毎晩激しいハットトリックなんだけどな
そんな妻の喜ぶ顔が見たくて試合に集中しきれてないのかも知れん >>222
鹿島より強い仙台に貫禄勝ちの筑波大学に、大宮が挑む構図だからなw ほら、大宮さんは大学相手にPK負けしたことあるから…
普通アマチュア相手にPK負けしないからね(号泣)
オシャレ坊主だからね?スキンシップか5厘とかならなぁ?男気あるが…
BSでもやらないんか、オンデマンドに加入してみたら天皇杯見れない事に気付いた俺に更なる追い討ちだな
スカパーの往生際の悪さには怒りを通り越して呆れるわ
ちまちまと嫌がらせしてくるんじゃねえよ
>>180
>>182
>>185
そんな奴が代表の強化担当責任者だったんだぞ
そして今の弱い代表ができたわけだ
まじ 鹿島中心に代表作った方がいい というのはまんざら間違った意見でもない
つまり 原博美と鹿島ではサッカー感が根本的に違うというか
でもそんな原でも協会では会長候補になるくらい権力持ってるから
ルバンでの植田使わないのに招集とかの意地悪は原のせいではないかもしれんが とにかく協会はまずうちからタイトル一冠削ったのは間違いない
ところで天皇杯は鹿島だけなぜ21日なんだ?
予約かけたら鹿島だけ21日放送になってたけど 天皇杯、会社早退して車で行くか定時上がりでスポーツバーで見るか迷うな
>>231
先のJFA会長選挙は、昨年のJリーグ王者さえ
記憶できない田嶋幸三と、原博実の争い
おまけに、だれが会長になろうと陰の実力者は
セクハラ中西大介で決まりという絶望感 カスって単語を抽出してみたらカスシ、カスタカってあだ名を使ってるのはakatsuka、dion、softbankの3人なのか
なるほどねー
>>223
顔で分かるの?
他の鹿島選手だと大きそうなのは誰?
小さそうなのは柴崎かなぁと思うけど 鹿島「全員丸刈」
なんか、某映画のキャッチコピーみたいになっちった
リーグの方が大事な大宮はメンバー落としてくるだろうから筑波もチャンスだな
明後日定時で仕事上がっても新宿から熊谷キックオフに間に合わないのかよ
半休とるしかねえのかな・・・
>>200>>202
親切にどうもありがとう!
天皇杯勝てるように応援するぞ 去年のゴール集見てるけどカイオと金崎の顔出し率が高すぎる
あと時々柴崎、ボランチでこれだけ攻撃に絡めるんだからやっぱりすげーわ
失点シーンを見直したらボロクソ言いたくなるんだろうけど
カイオはクロスも上手かったなあ
レアンドロも上手いし、柴崎も上手かった
鹿島のMFはクロスも必要だわ
土居や中村、遠藤にも足りない部分だと思う
あとハイライトで時々映る石井さんの笑顔が眩しい
山本の得点力も今より輝いてるな
ボール奪う➡カイオ走らせる➡カイオ持ち込んでシュートorパス
ほぼチャンスになるというね。最悪コーナー取れる
ACLで勝つとこはだいたいこういうパターン持ってるとこ
>>221
アントラーズラウンジでの昌子インタビューで「サコ君は鹿島時代と比べ物にならない位身体が強くなった」って言ってたよ
大迫曰く「俺がここまで身体強くなったのは海外移籍したおかげ」らしく、昌子も「海外行ったら俺もどのくらい成長出来るんだろうと思った」ってさ 大迫は確かに元から強かったけど
ドイツ渡った当初は白人に当たり負けてたから
成長したのは確かだろ
PJの上り具合は、どうなん?
練習見た人いる?
もっとも、復帰してもしばらくはコンディション上がらなそう
また開幕から数試合のような状態に戻るんだろうな
天皇杯決勝あたりでピーク来るかな
>>253
毎日テレビゲームやってるよ
F-1とサッカー >>200
本当だ。スカパー予約できた。ありがとう定時で帰ります。 >>254
お前のようなカスは、ゲームなんてもったいねえからズリセンでもしてろよ PJは復帰してもコンディション戻ってないであろう数試合は負けてる、同点の時の
スーパーサブ的に途中から使うぐらいでいいと思うがUMA、安部どちらか先発にするか全員投入するか
>>221
元から強かった
Jでは敵がいないレベル。
そこから世界でも通用するレベルまで強くなっただけ。 >>246
写真はいいけど勝手に
政治批判に利用するやめてほしい >>246
なんだこのクソ記事
書いたやつの名前出せ 某Twitterより
9月16日
カシマサッカーミュージアムのバックステージツアーに参加
今年からカシマスタジアムのHOMEとAWAYの席が替わりましたよね
既出かもしれませんが知らないので質問しました
カシマサッカースタジアムの考えのベースには『鹿島が勝つための環境を用意する』
つづく
#antlers
つづき
⇒今回の変更で
・駅までの距離を近くする
(少しでも長くスタジアムにいられる)
・雨で濡れにくくなる
(変更前は風向きの関係で吹き込むとびしょ濡れになっていた)
とのこと
>>262
雨って風向き次第な気がするんだが効果あったのかな
座席位置変えたのってジーコ像を守るためだと思ってたわ >>24
慣れてるから福島でも使ったんだろうけど1度神栖の行ったけど個室で食べ放題でモニターで注文するタイプの店だったな。
レアンドロは日本食イマイチらしいけど嫁さんがアクティブなのかね。神楽とかにも行ってるな。 石井さんまだ空いてますかね?
今年ダメかもしれない…
>>246
安倍首相は関係ないだろ
安部ちゃんを利用して安倍叩きに利用するクソ記事
最近見たスポーツ記事の中で一番胸糞悪いわ
左翼ってなんでもありだな
鹿島サポは保守多いから反感買うのは必至 >>84
まさに今日行ってるらしいなwタイムリー過ぎてワロタ >>246
何故か野球と政治絡めてくる老害の団塊世代みたいな、近年見た事ないレベルの糞記事だな
マスゴミって本当に懲りないな >>87
左右こなせる室屋とか
伊東が移籍しユースや新卒取るあてが無いなら是非とも欲しい。小田が成長して右側も出来るならいいけども >>267
同意 スポーツと政治絡める馬鹿が本当に多い >>266
石井さんはアウェイにも駆けつけるぐらい鹿島の応援で忙しいから
監督業してる時間はない
ミシャにでも声かけなさい >>266
石井さんは鹿島名誉ガチサポだから駄目に決まってんだろ 伊東残って欲しい 高卒からコツコツ頑張ってきたのがやっとスタメンで出て結果だせる様になって来たんだから 金崎や西の方が海外から声かかったらいなくなりそうだし 伊東であと10年鹿島の右SBは安泰だと言わせてくれ
日刊、テレ朝は朝日新聞系列だから左寄りなんだよね
でも鹿島とは繋がりがあるよね色々と
茨城は保守王国だから思想的にはクラブとは一体感が出来ない理由の1つ
かもしれないな
>>87
槙野が槙野じゃなかったら
左SBもCBも出来るから欲しい >>128
クラブに電凸した奴も居るくらいだから十分狂ってるでしょ。 槙野は外で修行してもらって引退したら功労者としてイベントに呼ぼう
>>266
その前にセレーゾを挟んどかないと点取れないぞ
あと金森返すよ。赤崎並の決定力でゴミだったわ
何が何でも昇格逃して富安くれよな >>246
さすが朝日新聞系の日刊だww
〆が最低 ていうかJリーグサポとかサッカー好きは某国や某国の考えられないとんでも事件目の当たりにしてるから
必然的に保守寄りが多くなる
基本が日本の為の考え方だから当たり前なんだけどそれをアクロバティック批判してくるのが左翼連中だからな
頭おかしい
>>278
2016年CS優勝の功労者って事かな? >>281
サッカーファンはどうしてもあの国のアレな側面を目の当たりにする回数が多くて、結果として保守寄りになるのは否定出来ない
2002で国そのものが嫌いになった人って実はかなりいるだろうな PJは徐々に負荷掛けてトレーニングしてる感じ。来月には復帰できるといいな
>>276
言いたいことわかるわw
でも槙野は槙野だからこそ今の槙野の地位を築けた一面もたる >>281
中韓批判すりゃ保守ってか
バカウヨは救えねーな 石井さんは来季以降どこかで監督してほしいけどJ1だと鹿島と当たってしまうしそれは見たくないし
そこに負けたら尚更嫌なのでJ2で監督やってほしい、一からどこまでやれるか腕を伸ばすチャンスになるはず
昇格逃せば福岡はおあつらえ向きと思うわ選手としても在籍してたしまたは千葉、京都、岡山、大分などでもいい
>>288
石井さんは昇格請負専門を目指すのべきなのか 満男が居てもまとめられなかったんだから他チームじゃ無理だよ
マネジメント能力なさ過ぎ
石井さんはカウンターサッカーだから、弱いチームを強くする事が得意なはず
相手に引かれるJ2上位じゃなくて、J1下位のチーム向けだと思う
イバシン読んだら石井さん、昨日の講演会でも感極まって涙ぐんでたらしい
dionかakatukaだろうと思ったらやっぱりそうだった件
今度はsoftbankで書き込めば?
イエローハットと言えば楽天のスタジアムにイエローハットがスポンサーしてる何かがあってスタッフがあの黄色いテンガロンハット被ってるんだよな。
イエローハット店内で良いから売ってくれんかなぁ。
そしたら行く機会が無いであろう都会民の鹿サポもイエローハットで買い物してくれるかも知れないのに
>>290
そのマネジメントの経験を補う為にJ2で監督すればいいだろ
監督歴浅いんだから得るものはたくさんあるし成長だってする 安部は世代別の代表にも絡んでないのによく見つけて来られたよな
>>200
自分もありがと
BD番組表で 天皇杯 で検索したら20日は鹿島以外は全部あるんだが鹿島は21日の分しかなかったからてっきり鹿島のみ21日にやると思った
危なかった
>>241
もトン でもうちの番組表にははなぜかスカパー3までしかなかった
スカパ4ってまさかG+のことなのか? >>304
お宅、スカパーでもTVかBDレコーダー付属のスカパーe2でしょ。
>>241は別にアンテナとチューナーを買うかレンタルして観るスカパープレミアムって奴の事と思われ。 >>305
そうだったのか スカパー4は金持ちモードだったか
うちは貧乏モードだからね
でも 鹿スレ見てて良かったわ
マジ 21日に
さあ応援するぞ アレッッ
てことになるところだったわww >>293
石井さん涙脆いなw
ま、それもあるからこそ未だに鹿サポからも愛されてる訳だが 石井さんは代表スタッフとかの声かかりそうな気がする・・・
もっとも東京五輪代表監督とかプレッシャー凄くて胃に穴空きそうだけど
逆にもしメダル取れれば英雄だろうけど
五輪監督いいと思うがバカ協会はもっとしょうもない監督を選任すると思う
ここ最近の石井さんを見てると
「この人鹿島を(あるいは鹿嶋を)離れて生きていけるんだろうか?」
ってのが疑問だわ
来シーズンはどこかの監督やるんだろうって思ってたけど
そもそも監督に向いてる人だとは思えなくて
普通の監督の立ち位置にはいないように見えるのよね
鹿島の中だけで純粋培養されちゃった感じだし
外の世界でたくましくってイメージが全然わかないでしょ
FC便所はラファがケガだとすると便所は温存しないでスタメンか
脚戦でヤットと満男の戯れを見たかったんだが
便所が出るなら満男じゃないとダメなんだろうな
いや、さすがにそれはないでしょ
現役時代も福岡市でもやってるし
ただ、恐らくムチ役をやってくれるヘッドコーチが必須だと思うけど
性格的に石井さんはヘッドコーチとか向いてるのかね。
あるいは育成年代の監督とか。
石井さん戦術組んだりとかは強いし、フィジコの知識もあるけど、とにかく性格が優し過ぎるからなあ
トップよりはサポートするタイプなんだろうな
ただ、監督しても実績はしっかり残したから、中途半端なコーチには就任しづらいのもあって逆に難しいというか
>>321
逆に言えば、黒崎や奥野はよくコーチを引き受けたとも思う。 若い世代は石井さんの方がいいと思うよ
逆に監督はこうあるべきだって縛られてもね
鹿島のサイドバックは利き足云々よりボランチ並みの戦術眼が欲しい
両サイドバックとダブルボランチで、実質クアトロボランチなのが卓越したゲームコントロールの秘訣
かつての宮崎なんかは左利きだけど、ジュビロで中盤やってるのをみると適応できた可能性が高い
来なかったけど丸橋来てたらうまくいってたんだろうか
>>246
ニッカンは頭おかしいな、スポーツに政治を絡めるなと批判するのも馬鹿らしくなる程の稚拙さ
しかし何故に彼らは必ずアベとカタカナ表記するんだろう >>324
中盤と並んでるときはボランチ的役割やって、高い位置まで上がったらFWと同じようにヘディングで競って点とるって鹿島のSBは大変だな 真面目に、サイドバックのボランチ化は第一期髭政権の頃からずっと続いてると思う
その理屈でいうと兄貴も前野もハマらないし、札幌の福森や清水の松原もダメな気がする
伊東もタイプとしては古典的で求めるタイプとは違うけど、ちょっとずつ変わってきてる
>>287
解決済みの話をいつまでもほじくり返す韓国と尖閣にちょっかいだしまくる中国を批判しないのは思想関係なく日本人ではないだろ
サッカーに関して中国はちょっと尊敬してる 石井さんは鹿島に来る前に居たのは大宮の前身の所だっけ?
つまりはそういう事かな
海外だとまたコーチに戻ったりってのよくあるけど日本だと監督やった人はなかなか難しいとこあるよなあ
鹿島のSBと2トップの役割の多さは異常
ここにレベル高い選手が揃った時優勝する
水曜日本気モードですか?
優勝するから天皇杯
来年共にアジアの舞台へ
>>331
中韓に批判的であること=保守ってのがおかしいって言ってんの
俺も中韓は大嫌いだが保守じゃねーぞ >>339
いつまでも政治ネタ引っ張ってんじゃねえよ
スポーツと政治は分離しろ 政治に絡めるな!て言ってる人が政治のレスばかりっていうのがなんとも困りものw
>>327
守備で並んでいる時は、CBと同じようにヘディングで競ってゴールを守る、
スピード自慢の相手アタッカーを押さえ込む、というのも当然あるわなw >>342
「展開の多いサッカーでないと面白くない」。うむ 展開の多いサッカーってなんだw
そういや前に鹿島は速攻も遅攻も自在って言ってた解説者がいて納得した
>>344
そこら辺ですれ違っても絶対気付かない。オーラなさすぎ
これじゃフライデーも一般人扱いするわ >>342
これは来季役職あるな
辞めたシーズン中に番組出たり解説抜擢されたりクローズアップされて特集される監督って今までいたっけ?笑
石井さんだからなんか腑に落ちてるけど普通に凄いわ
今季他んとこで辞めた日本人監督今なにしてるか注目もされないし誰も知らないだろ >>320 五輪予選から本戦までしかみてないけど、あの程度ならいらないわ。小田でいい ポルティモネンセ行った中島がファブリシオのパスでゴール決めたらしいな。
daznで放送してくれるならファブリシオ観る機会増えそうだ。
石井さんどうするんだろうな。
指導者の道自体は選びたそうだが。
>>354
ソシオチケットくらい贈与してもバチは
当たらないと思うけどな。 >>354
誰かの招待用に持ってたんじゃないの?石井シート >>359
今期解任された監督が自前のシーチケでゴール裏で応援とか、他チームでは絶対ないよな。あるとしたらポイチくらいか。 己の充電をしながらファンサービスまでする
win-winな解任だと思いました
今後、鹿島のGM的ポジション目指すなら鹿スタで応援してるより、この機会にブラジル渡って
数カ月いろいろ現場を経験してくるのがいいと思うんだけどなあ。
石井さんあれこれ言われたけど、リーグ、天皇杯、ルヴァンの優勝、CWC準優勝監督だからね
この4つを一年半で成し遂げている
しかもやってるサッカーもサイドからの崩しを徹底した攻守に理にかなったもので、選手任せとかでもない
ただ、チャンピオンになって相手が引いてきた時の引き出しが少なかったのと、
優し過ぎる人柄で選手をコントロールしきれなかった時があったのがマイナスなんだろうけど
まあ、それでも実績内容とも充分でしょ
日本人なら森保、健太の次に位置する監督だと思うわ
うへっ、土曜日だけ雨予報だよ
運転しづらくなるから止めてくれよ
>>365
森保は4年で3度のJリーグ制覇、健太は3冠の実績があるもんな。 石井さんは任期の短さと鹿島ブランドの強さで評価しづらい面があるよな
他のチームの指揮をとってどこまで出来るのかが試金石だと思うわ
>>342
岩政すげえなあ
最初は石井さんからの質問で始まったのにすぐに聞き手に回って引き出しまくってるw 石井さんが他チームの監督やるのは見てみたいけど
バチみたいに文化の違いで馴染めなかったりするとなんかイヤ
福岡移籍したときに鹿島が特別なことに気づいたって言ってたの見たことある
典型的な調整型の管理職だからなあ、石井さん。
タイトル実績は残しているがこれといった育成実績も無いし弱いクラブで若い選手育成しながら
勝つってのはまだ未知数。
>>365
しかも降格しそうな勢いからあのV字回復だからな 急遽明日越谷への日帰り出張が決まったから熊谷行ってくるわ
自由ベンチ右とSAメインとバックのベンチ右空いてるけど
ぼっちはどこに行けばいいん?
>>365
同感。特に昨年の終盤は、確実にゲームをプランし、マネジメントしていた。
そんなのは「たまたま」出来る訳ではないでしょう。
レベルの低いチームや長期戦だと、未知数だけど。
今年はなぁ。。。
昨年の上乗せをするつもりが、新戦力をアジャストさせるのに手間取ったのとローテーション」がハマらなかった。
石井さんの責任でもあるけど、チームとしても来年以降に宿題が残った感じ。 熊谷天然温泉 花湯スパリゾート @hanayu_spa: 非常に迷惑なので書かせていただきます。
熊谷ドームでのサッカーやラグビー、その他イベントの駐車場として当店を使うのはやめてください!
純粋に温泉に来てくれた方が館内は空いているにもかかわらずまったく駐車できませんでした。
>>374
本当ピケってクソだわ、ミキタニのお友達だけある >>231
サッカー観な
観と感と勘間違えると馬鹿に見えるから気を付けろな 赤シルバってインスタフォローしてるけどストーリーとか見てるとめちゃくちゃいいやつっぽい
向こうの今時の若者って感じ
けど槙野とかは合わなそう
>>382
便所コオロギでさえ森脇槙野とは距離を置くやぞ
レアンドロのチャント出来たみたいだぞ
オーオーオーオー!ドロドロドロドロレアンドロ!ドロドロドロドロレアンドロ!
オーオーオーオー!ドロドロドロドロレアンドロ!ドロドロドロドロレアンドロ!
>>385
週末じゃなくて明日か...
でも赤崎出るかな スペイン人は普通に差別しまくるからクソ。その中でもピカとかラモスは人間として終わってる
ハーフタイムに他会場の試合結果を聞いて、どよめきが起こるのがささやかな楽しみ
ガンバ戦では、久しぶりに全試合の途中経過を聞ける
あと、ゴール後のリプレーは流してくれ
どうして大宮戦では無かったんや
391U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です2017/09/19(火) 13:46:26.05
植田ってディフェンスするときファールスレスレくらい強く当たったらいいのにな
もちろんpa内はダメだけど
>>393 ちょっと前まではそれやってイエローもらいまくってた気がする。だから気をつけてるんじゃないか? 全敗してるんじゃないか?ってくらい、植田は競り負け続けてるよね
阪神、また優勝できなかったので今年も鹿島に切り替えてゆく
とりあえず植田は先生の本買ってセットプレーでの得点の取り方学んでこい
新潟戦でも植田が振り切られて前に入られる場面を見たなぁ
相手セットプレーで
キッカーの精度が高いチームなら狙ってくるだろう
>>399
そういうアピールは要らない、いっそ浦和でも応援しておけ PJレクリエーションゲームに参加したのか
怪我して50日だが
PJの実戦復帰はここから2週間ってとこかな、聖真優磨金森は猶予が迫ってるぞ結果出さないと
>>99 >>102
ウイクラ風に過去の外国籍選手と比較☆7段階で
☆☆☆☆☆☆☆
ジーコ
レオナルド
ジョルジーニョ
ビスマルク
マルキーニョス
☆☆☆☆☆☆
レアンドロ
アルシンド
サントス
マジーニョ
アウグスト
アレックスミネイロ
☆☆☆☆☆
PJ
ダニーロ
ファビアーノ
エウレル
フェルナンド
☆☆☆☆
レオシルバ
ファボン
フェリペガブリエル
スンテ
ロドリゴ
☆☆☆
ブエノ
カルロン
ベベット
モーゼル
クラウデシール
多少甘めだったり厳しめだったりするけど、あくまで鹿島内での個人的相対評価ね
海外クラブの選手と比較すると今年に限ってはレアンドロと金崎あたりが☆6で最上級かな? 植田に個人コーチつけたい ポジショニングとセットプレーの入り方さえ学べばマジで和製ラモスなれる
アルシンドをリアルで見てない人かよ
低すぎ
アイツで何試合逆転勝利したと思ってるんだ?
>>408
だから甘めな所と厳しめな所とあるって書いたべ
アルシンドに関しては良いときはよかったけど、ファウルもらうのにコロコロ転んでる印象も強くて☆7は贅沢かなって思ったよ 先生の本にも書いてあったがセットプレーで1番点取れるのはニアなんだからニアに入ってこれる選手になって欲しい 植田はファーで待ってるイメージが強すぎる
植田が点取れる様になれば山本もそれを利用してまた点を取れる様になると思うんだが
明日、柏木もラファエルも出ないってさ。
無理すれば出れる状態みたいだが、ここで酷使すると奴らの最後のプライド、ACLも無くなるからな。
ペドロは鳥栖は無理か
まあゆっくりコンディションをね いきなり鞠は辛いから広島には出て欲しい
>>405
2列目の片方は開いてるよ
来期はそこに補強するべきだが
>>406
活躍した試合数が少なすぎてレアンドロをそこに入れるのはまだ早すぎじゃないか?
ジーコは試合だけのパフォーマンスだけでいうと運動量が少なすぎてワンランクは下げるべき
エウレル、ダニーロはもっと下だな
ファボンも怪我とかで期待外れが大きかったからもっと下 ワッチョイ厨って、本当に色々と「足りない」と思う。
このスレにワッチョイ導入しない理由を、自演したいからだろとか荒らしたいからだろとか本当に思ってるのならかなり痛いし、
ワッチョイ入れても何も困らないとか本気で言ってるとしたら、マジで危機管理意識ゼロだと思う。
たぶん彼らにとっては目の前に見えている文字と相手しか頭になくて、
自分のレスを世界中の人が見ているっていう意識がまるでないんだろうなって。
その世界中のここを見ている連中には、当然テロリストや犯罪者、ハッカーもいるわけで、
ワッチョイを公開するということは、そういった連中に自分の個人情報をわざわざ差し出してるっていう意識がまるで感じられない。
ちょっとネットワークに強いエンジニアなら、IPやブラウザ情報を含むワッチョイから個人の特定は容易に可能だし、
ブラウザの脆弱性を突いてバックドアやトロイの木馬を仕込むとか朝飯前。
他クラブスレとかも含めて、IPやワッチョイ導入スレに書いてる奴の中には、
最近「PCの動作が重いな」とか「ウイルスバスターのアップデートに時間がかかるな」とか感じてる奴が多数いると思う。
知らない間に自分のPCを踏み台にしてDdos攻撃や犯罪行為に加担させられてる可能性もあるし、
最悪個人情報を盗まれて、自分や家族の身や命、財産に危険が及ぶ可能性も捨てきれない。
そこまで自分や身内を危険に晒してまでワッチョイを導入して得られるメリットとか、
ワッチョイを絶対変えないでスレを荒らすヤツ(そんなの居るのか知らんけど)を、わずか1週間NGに入れられることだけ。
他クラブスレでIPやワッチョイを導入したところの住人で、本当に危機管理意識の高い奴は
ID表示すらないみんポジや超板なんかにとっくに逃げてる。
残ってるのは「みんなも書いてるし俺も大丈夫だろ」とか根拠も保証もない自信だけで何も考えてない連中だけ。
たぶんこのレスも、なげーよとか3行でとか言ってロクに読まない、理解する能力のない奴が、必死にワッチョイを入れたがるんだと思う。
ワッチョイ「あり」スレでわざわざ強制フシアナで全世界に自分の個人情報を晒すとか、本当に狂気の沙汰としか思えない。
現状ではPJはエウレルより下だよ
2002ナビスコなんて最強磐田にエウレルの個人技で2点取って勝ち進んだんだから
>>410 わかる 多分走り込んでで方向変えるだけみたいなの不得意なんだろうな
相手GKからのボールの競り合いと同じ感覚でいるからで多分あれが得意なんだろうな
植田が伸びれば昌子も楽になるからなあ >>406
ジュニーニョとかダヴィとかはおらんのね…あ、イゴールとかも忘れんといてあげてな… >>416
それ、準決勝ジュビロ戦じゃなくて準々決勝ガンバ戦。
準決勝、エウレルは怪我で欠場 明日の試合開始に間に合わない人はかなり多い気がするんだが熊谷駅からのシャトルバスって19時までなのかな
植田ってリオ五輪以降は評価が右肩下がりだよね?なんで空中戦競り負けるまで下がったの?
あとはレアンドロの前に鹿島でハットトリックした外国人
ド忘れした
エウレルは劣化版PJだな
ボールもって前に突っかけてはほとんど失ってたイメージ
>>423
ドゥトラかな 大迫が居たから2013のF東戦だと思われ >>424
このあいだレアンドロハットトリックの記事で取り上げられたにもかかわらずまた名前を忘れてしまった
俺にとってはすぐにわすれちゃうほどの選手だったのか
嫌、推進力は凄かったし☆5つくらいでそんな事無いと思うんだが
土居と相性良かったね >>420
2002なら準々決勝アウェイ磐田、準決勝ホーム清水
2006なら準々決勝ガンバ(アレミネ二得点)、準決勝マリノス >>416
エウレルはW杯は落選したけど前の年までバリバリのセレソンだったからね
1人でドリブルして点とってた お前ら隣のサポが勘違いして話してると突っ込み入れたくてウズウズするタイプだろ
昨日発売のエルゴラのMOMは西だったけど明日発売の26節のエルゴラのMVPはレアンドロかw
浦和は優勝かかってないここ一番はかなり強目だろ
余裕こいてってやられるぞ
余裕ぶっこけるほど今の鹿島は強くないし
たぶんボールはほとんど支配されそうだな
だからサポなら明日は後押ししに行けってことか?行くけど
>>433
自分もポゼッション思考が残ってるのかと思って磐田戦見たら4バックのスタンダードなサッカーをしててビックリした
興梠のキープ力で攻撃を成り立たせてたイメージなのでCB2人が潰せるかが試合のキーポイントになるかも 明日レッズ側ほぼ売り切れだな
さすがに雰囲気は圧倒されそう…
>>433
対浦和はボール支配させたほうが鹿島の勝率高いんやで >>427
その頃土居は4試合しか出てないけど
そんなに良かったっけ? 大迫と途中から相性抜群になったけど 明日はユニの上に一枚羽織って現地で脱ぐ感じでいいん?
今年はACLルヴァンと勝負所全部負けてるから
明日も負ける可能性高いな
明日負けると自動的にガンバにも負けて
リーグも苦しくなる展開か
>>438
水戸と鹿島の距離より短いから大した事ないよ >>445
今期の鹿島の凄いところは敗戦を引きずらないところだと思う
だから首位なんでしょうね >>445
>天皇杯は捨てるしか無いのかな
>ACL勝ち上がったら劣頭は水曜日の
>試合に主力使ってくるし
>これでリーグも逃したら今年無冠だな
お前、前スレにこれ書いた奴だろ
願望を垂れ流すのはやめてくれw 広島や浦和は攻略してからはあまり怖く無くなったからよかったけど、2チームともスタイル変わったから要注意 今までのまま対戦すると足元をすくわれかねないので しっかりモチベーションを保って試合に当たって欲しい
最近いまいち内容が良くないけど、
そういう時に浦和とやった方が今の状態が分かるかも
なんだかんだ力のあるチームだし
今度のガンバ戦って赤崎出るかね?
スペインとかだとレンタル元との試合は出場できない契約になってたりするけど
浦和って監督代わっても余り変わらんな
いっそのこと豊田議員に監督になって貰えばいいのにな
赤崎は鹿島戦には出られない契約だったような違ったような
熊谷って浦和のさらに奥かよ・・・・
チケット買ったけどもっと北千住寄り・・・川越と勘違いしてたわ・・・
アントラーズ殿堂入りしてる選手で一番タイトル獲得数が少ないのって誰だろう?黒崎さんかな?
風の子エウレル、、、満男と大事な試合で揉めてたような
明日の帰りは駅までバスあるよな?
帰りが心配で劣頭スレ覗いてきたら
駅まで徒歩55分とかタクシー相乗りとか恐ろしいことが書いてあるんだけど
>>428
あれ?スマン俺の記憶違いか。
雨の万博でのセカンドレグ、エウレルの個人技ゴールで勝ち抜いたのはいつだったのか。 >>461
それ埼玉市からのことだろ・・・
液から55分とか鹿島逝って帰ったら日付変わる苦行と変わらねぇー 国際十王交通のHPに
明日の駅〜スタの臨時バスが
行きも帰りもあるって書いてあるから大丈夫だよ
多分帰りのバスはかなり並ぶだろうが
人種差別ゴミクラブが静まり返る瞬間をまたみせてくれ
>>463
そうか、びっくりした
帰ってこれないならチケ無駄にするしかないと愕然としたわ 2014年の熊谷での大宮戦は電車バスで行ったけどキツかったなぁ
車も駐車場覚悟や帰りの国道までの渋滞とかも酷いらしいから十分に覚悟しておいたほうが良いですよ
埼玉サッカー協会はどんな理由で熊谷なのか説明してほしいもんだな
ソガの変な出場記録とか
劣頭は主力が怪我で出ないとか
何か負けフラグ立ちまくりだな
また緩い入りで前半で3失点とかで終わりそう
>>464
イケメンThanks
ぼっちだから心細かったけど安心して行ってくるわ 前半は苦労するだろうけどその時間耐えて無失点で頑張れ
最下位に前半2失点だから有り得るよ
レアンドロが当たりの日だったから逆転出来たけど
はずれの日なら日本人じゃ点取れないから終わり
>>467
そら少しでも浦和へのサポートするためだろ 中村、土居のポンコツ二人がスタメン予定だから大苦戦するだろう
>>467
埼玉の協会は中立性を高めようと熊谷にしたんだろうな
うちらからすればセカンドホームでやる方がいいのに糞スタで糞遠距離とか誰得なんだ
埼玉県全体が劣頭なんだよ >>457
都内からルート検索したら新幹線乗れって出たわw コイントスで入れ替え選ぶのと同じ理由
少しでもいいから「ん?」「なんだよ…」て思わせればいいって感じだろ
浦和の試合見るといつも強そうだなと思うが
実際鹿島とやるとそんなんでもない
いつもこれ
自分、奥さん、子ども乳幼児2人
C-HRは恭子許可してくれるでしょうか…?
レス見ると負ける気しかしないぐらいフワフワしてるわ
まだタイトルを1つも取ってないのに この調子だと無冠もありえるわ
試合の入りを何とかしないと明日どころかリーグ戦も負けるだろうな
マウリシオも登録の関係で出れんそうだな。堀は4-1-4-1でやるようなんでこんな感じか。
興梠
高木 武藤 矢島 駒井
青木
槙野 阿部 遠藤 森脇
西川
こんなとこの書き込みでチームに影響与えるとか本気で思ってるのかな
>>412
ACL出るためには今更三位以内目指すより天皇杯優勝のが現実的だろ 浦和なんて7位以上に勝った試合なんて
J2から上がったばっかの序盤の桜だけだぞ
いかにも8位じゃん
恐れるに足りず
>>488
シーズン終了時には柏より上の順位にいるんだよ(白目 >>487 有給なのに使わない理由がないのにな。脚戦は小笠原レオだろうし、なんでわざわざ中2日で小笠原を使おうとするのか >>478
3点に絡んでるからじゃない?
それ言ったら1失点目はレアンドロのロストからだし 浦和も地力はあるので苦しい試合になるだろうな
最近こちらも調子がいいとはお世辞にも言えないし
>>491
試合まで開きすぎると試合勘が云々かね?だったら新潟戦で出しておけば、とも思うが。 >>456
豊田議員の選挙区は浦和だから
上西議員はコーチでw >>495
いや、これは強いよ
勝負弱いと言われる劣頭魂に染まってない生え抜き0の傭兵布陣だからな 最近の試合で楽に勝った試合なんてないし、勝って兜の緒をしめろよりも、緩み捲ってる気しかしないわ
今の鹿島は首位にいる割には隙だらけすぎる 一戦必勝の気持ちでいかないとどんな相手にも勝てないよ
ミドル打たれてソガのポロリを狙うこーろきチェックしろよ
あとPKゲットされるなよ西
>>499
よしわかった。気を引き締めるために明日坊主にしてこい あー
糞森脇見たくねーーーー
鹿島戦出るんじゃねーぞーー
ラファエルシルバは欲しいな
あいつ給料6000万らしい
1億円のPJがバカバカしい 交換したいわ
>>489
1997年のチャンピオンシップ磐田戦について、年間対戦成績見て見ると良いよ。
それまでの結果などサッカーには関係ない。しっかりと叩き潰すのみ! >>500
西は外れる予想
明日はみつお健斗かと思ってたわ >>467
大宮戦に車で行ったけど、それ程ギリギリに行った訳でも無かったのに駐車場の空きはほぼ無し
あの時は負け試合だったし散々な思い出しか無い
満員じゃなければ駐車場は大丈夫かな >>307
そうか、金持ちなんて言われたの
人生初めてだ…w ジョルジの現役時代って年俸2億だったんだっけ・・・?
そういえばゴリ脇は機会があれば満男とレオに謝罪したいとか言ってたよな
明日は絶好の機会だと思うんだが謝罪するんだろうか?
>>513
3歩歩けばボールの蹴り方以外、自分の発言含め
すべて忘れそうなタイプだからね。 >>513
すると思うか?
小笠原のぷいっが見れるぞ >>512
1億3000万円。推定年俸ですけど
レオナルドの8000万円がびびる。安すぎる ソガが最多タイ出場ってことは小笠原もそれくらい出場してるのかね
イタリア時代があるから少し少ないのかな
>>516
レオナルドは槙野より安かったのか
昔の年俸のインフレが起こる前とはいえ
安すぎだわ >>517
ソガが明日で59
小笠原が明日で56
だと思う 森脇とかまじ見たくない
あんなやつ不快どころじゃない
北千住HUBって試合の日はチケット制みたいだけど、これって2000円出してチケット買って、
それがそのまま飲食代と引き換えになるという認識で良いのかな?
ガンバ戦、晴れてくれよ
雨中のガンバ戦って言うと、あまりいい思い出が無いのよね
>>522
試合の日というか事前予約するとそうなるはず、明日は混みそうだから予約した方が良さげ >>524
サンクス
事前予約なら一人頭2000円は使ってくれよって事なのね
無難に予約しておきます
さすがに熊谷まで仕事の日に行くのは厳しい カシマで鹿島絡まないJ クラブの試合って二回目かな
エフエムカシマでずっとチケット無料プレゼントの放送してたけど、なかなかいく人いないだろうな
何年か前カシマでやった代行試合の新潟vs柏は見に行ったぞ
入場者数2000ちょいでクソ寒かったが
俺もレオシルバ見に行く為に新潟、柏の試合見に行ったわ
何故か大宮ユニ着たサポもいた
俺も行ったよ
確かチケット500円
ソシオが止めてる駐車場無料開放だった
>>513
あれ以来だっけ?浦和戦
あの日は最高に気持ちよかったのに最後の最後で最悪の気分なったなー
荒れたあげく鹿島勝ってほしい
久しぶりの因縁対決感ある 浦和さんとは、ここのところ大試合では勝ち続けているので、ぼちぼち負けどころかと思いそうろう。
でも、勝ってしまったらごねんそうろう。
サッカーJ1 来季はW杯で2か月中断の方針
サッカーのJリーグは来シーズンのJ1について、
ワールドカップロシア大会が開催されることを受けて、およそ2か月間中断する方針を決めました。
Jリーグは19日、各チームの代表が参加してリーグの運営や競技の方針について話し合う実行委員会を開き、
来シーズンの日程などを協議しました。
来年は6月14日から7月15日まで、日本代表が出場するワールドカップロシア大会が開催されますが、
19日協議した結果、ワールドカップ開催の前後にかけておよそ2か月間、リーグ戦を中断する方針を決めました。
J1は来シーズンも年間を通した総当たり制で優勝が争われ、開幕日は2月24日とする方針だということです。
来シーズンの日程は今後、Jリーグの理事会の承認を経て正式に決まることになっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170919/k10011148331000.html >>513
「裁定が下された後に謝られても無意味、彼とは深く関わりたいとも思わない」 byレオシルバ まあ、しかしあんなふざけた謝罪会見を見る事はもうないだろうなレベルだった
のこのこ出てきたら痛い目に遭わせつつしっかり勝たないといけないな
>>441
上がるって文字が出てる部分は
ド〜ミ〜ソ〜ファ(#)〜ミ〜ってかんじで下がってる
でも、前スレに上がってた動画は、2週目の最後が上がってたと思う。 大宮サポだけどカシマまで遠いから鹿島の試合観に行くよ
森脇はレオに謝罪したいとか言ってたけど、おまえ余罪多数だろうがと言いたいわ
サッカー関係なく森脇だけは見たくないな
内田篤人スタメン
明日熊谷まで行くやつおるん?
都内仕事帰りに途中から1人参加します
8時までには着けるはず
>>406
御大がいなかったら、レオナルドもジョルジーニョもいなかったから、御大はその位置でいい。
極端な話、御大を獲った鹿島と、獲らなかったジェフのその後を見れば一目瞭然。
他のレジェンド3人(ジョルジ、ビス、マルキ)は、玄人(メディア)素人(ネット)問わずBIG3で一致してる。
セルジオ越後はサントスを初年度のMVPと評価していた。 リーグタイトルを獲りに行く鹿島と、カップ戦にかける中位の浦和、ガンバじゃ試合への取り組み方が違うよ。
浦和、ガンバはもうリーグ順位に大した価値はない。
>>406
やっぱりタイトル持ってるか持ってないかの違いがよく分かります PJ レオ スンテもタイトルに貢献して格上げして欲しいですね >>516
サンクス
当時はそのくらいだったんだ・・・ >>410
2007の磐田戦のコーナーとかまさに? >>461
熊谷の競技場はマジで歩いて1時間くらいあるぞ >>406
ジーコは7段階でも星8つ。
単純に選手としてだけでは比較にならん、いまだに練習場に現れるだけで士気があがる。 ウニオンより鹿島のが絶対上手い…
篤人はかなり大変かも
>>30
レアンドロ 目を輝かせ「GOKUUU!!!」 うっちー帰ってこいよ
そしたら西を二列目で使えるし
篤人ー来年戻ってこいー
んでACL取ってCWCでマジ勝ちしようぜ〜
イバシン
金崎 土居
中村 レアンドロ
レオシルバ 小笠原
山本 昌子 植田 伊東
曽ヶ端
>>544
モバイル有料サイトに出てた
やっちゃえよっていう軽いノリで
鹿島で坊主流行ってるの? バルサ、パウちゃんが一番の補強になってる。こんな奴と闘ったアントラーズイレブン誇らしい。
パウリーニョが大型補強になるのは広州のプレー見てるやつなら分かってたこと
欧州サッカーしか見ないアンポンタンがネームバリューに釣られてやいコウチーニョだデンベレだと騒いでおったが
三竿ちゃうんか
リーグ有給なんだから今日は三竿でレオを休ませるべき
イシイのチキンハンバーグよりも麻呂大岩の方が解任早そうだなwww
海豚相手に突然3バックやっちゃう監督だからなwww
カスタカのお試し期間は終わったべ?
今日は負けたいのか?コイツはwww
満男、カスタカ、土居辺りが交代
また交代がおせーしな
麻呂は
選手が坊主にしてんだから監督は中途半端な眉毛じゃなく全部剃っちまえよw
興梠
高木 矢島 武藤 梅崎
青木
槙野 阿部 遠藤 森脇
西川
榎本 田村 長澤 駒井 菊池 オナイウ ズラタン
欠場濃厚
平川 那須 李 柏木 宇賀神 マウリシオ ラファエルシルバ
中2日を考慮しズラタンスタメンや梅崎に変わって駒井の可能性もあり
マウリシオは登録の関係で出場不可
人数がギリギリなので前日合流したばかりの宇賀神メンバー入りの可能性も
土居 金崎
レアンドロ 中村
レオシルバ 小笠原
山本 昌子 植田 伊東
曽ヶ端
クォンスンテ ブエノ 永木 三竿健 鈴木 金森 安部
欠場濃厚
ペドロジュニオール 西 遠藤 三竿雄 町田 田中 小田
大岩体制となって三竿健のスタメン落ちは同じJ1相手では初
対浦和とあって今季J1対戦時の件を考慮してのレオシルバ小笠原のボランチ起用の模様
鈴木が復帰も三竿雄が離脱さらに西も再離脱で欠場
ペドロジュニオールは完全合流も無理はさせず今日は欠場
遅れて行くつもりだったけど無理を通して午後休とったから余裕
森脇に飛ばす野次を考えてるんだけど「臭い」以外になんて言えばいいんだ
親や嫁も臭いんか?とか、挑発以外に特技あんの?とか、今日は誰からキスされようと思ってんの?とかか
金崎先発とかガチで来たな。やはりルヴェン仙台戦1stを反省したか。
土居にしろ赤崎にしろ中村にしろ、鹿島には捨て駒が不可欠なんだろうな
それで勝ててきたのだから、文句は無い
ただ、捨て駒なのだから、邪魔だけはしないでほしい
土居の事を言ってるんだけどね
審判にも浦和はシミュレーションだけが特技のクラブだから騙されるなってあらかじめ言っとかないとな
とりあえず満男とレオすきっ歯2人で森脇思いっきり削っとけwww
>>583
今年の戴冠を見届けてから
もう一回考えなさい 差別クラブはJリーグから出ていけってのも言わんとな
「差別挑発とシミュレーションだけが強みのレッズはJ1で戦うよりも、ブンデスリーガのような、
お互いの強さを出し合うような戦いをしてくるチームとの対戦の方が、いい戦いができると思います。」
って前監督も言ってんだし、Jリーグのイメージを悪くすることばかりしてるんだから海外移転でもすりゃいいんだよ
興梠のシミュレーション芸は、はたしてどこで習得したのか
鹿島で、あんなにコロコロしてたっけ?
>>587 晩年はすぐ転んでた印象。ファールはとってもらえてなかったけど。てかファールじゃなくても転んでたからだけど あんなことしてるといずれ肝心なとこで取ってもらえなくなるんだけどな
だから浦和でコロちゃんとかロキとか
気持ち悪い呼ばれ方してんのかな
>>586
今日の筑波大ー仙台で出るんじゃない?
一瞬、スタグルなんも期待出来ない熊谷まで来てくれるのかと思ってしまったw 厳しいかもだが前半で試合決めて満男はガンバ戦に向けて温存して欲しい
>>595
>一瞬、スタグルなんも期待出来ない熊谷まで来てくれるのかと思ってしまったw
同じくw >>545
千葉がジーコと契約したとしても成功する可能性は無かったと思うよ、真の王者は浦和レッズなんて妄言垂れ流すサッカー協会会長を排出(敢えて排出)するレベルのクラブだもの 今日は、attk →土居の連携からの
決勝ゴールで、二人にゴメンナサイしたい。
まーとにかく何事もない浦和戦を希望するよ
毎回なんかあってうんざりだ
>>594
結果的に2-1で鹿島の勝ち
ただ延長になるから帰りの交通機関には注意して >>573
三竿弟はなんで?
土曜出停だしここので使って土曜は永木と今日出てないほうの選手でいいと思うんだが。 健斗はどっか痛いとこでもあるのかな
無理して出てたとか
土曜日の予習とも考えられるね
大岩体制になってから、竿弟抜きでの試合初めてだろうし
好意的に考えるとこのところ試合出てなかった小笠原に45分やらせて試合勘取り戻させて
後半三竿に代える作戦かも。
こちらの戦力は整ってきているとは言え、浦和の方もやはり攻撃力は相当強そうな印象だな。受けに回るとキツい展開に持って行かれそう。
三連覇時代って美化され過ぎてるよな
2007年は開幕5戦勝ちなしでさらに9連勝前にガンバに1-5で負けてたり
2008年は2ヶ月くらいほとんど勝てなかった時期があったし
2009年は5連敗してるし
今より明らかに優れてるのはセットプレーでの得点力くらいだよ
1試合あたりの平均失点は今と同じくらいだし引かれた相手を打開する力は今の方が明らかに上
三連覇時代には引き分けがやっとだった試合を今は勝ちきれてる
>>612
セットプレーの得点力は馬鹿に出来んぞ。
岩政のヘディングでどれだけ助けられたことか。 >>613
うん、だからセットプレーは凄かったと言ってるじゃん
あとはカウンターのスピードも凄かったな
でも今より優れてるのはこの2点だけ
引かれた相手を打開する術はなかったし 強い奴が勝つんじゃない勝った奴が強いんだ
リーグ連覇もまだ成し遂げていない時点での評価なんて
>>589
同じように転んでも、浦和だととってくれるのかな >>573
PJ、西、遠藤の主力3人がいないというのは、ふつうはかなりの痛手だよな >>572
那須がいないのか。馬鹿の暴走止め役がいない? >>572
なんだかんだ言っても強そうだわ
パス回しに植田が翻弄されませんように
何がなんでも勝って欲しい 赤でマシだと思うのは
阿部、那須、梅崎、矢島、遠藤、菊池、長澤、オナイウラファ
それ以外お腹いっぱい胸焼けもういらないですって感じ
荒れるかなぁ今日
あっちの劇団プレイどうとるかの審判次第になるんだよなあ赤戦
>>614
田代入れてからの試合の締め方は上手かった気がする
鹿島りが上手かったからその印象のせいかもしれんが >>622
オナイウ、菊池、梅崎入れといて、柏木入れないのはさすがに感情論すぎるでしょwww. 金崎と金森の方がいいんじゃないかな?
土居なんて・・アレじゃん
数字がアレすぎる
連携もアレだし
西もアレだよなー
もう、熊谷行こうと思ってるのにテンション下がりまくりだわ
15時には出発しないといかんとか苦行だわ
どうせ金森だって土居だって優磨&安部タイムまでの繋ぎ。
よく走って守ってくれればどっちでもいい。
>>586
多分仙人も入らない試合にわざわざ銚子から来るとは思えないな。
せいぜい地元の鹿嶋の売店のKRC系列、やまびこ位じゃないの?エミールと食肉系列も出ないと予想 >>623
相手チームより
もっともっと主審のスカウティングを
徹底してやったらいいと思うんだが
既にやってるかもしれんけど >>588
伊東の方が来年居る気がしない。
理由
・他クラブからオファーが来てる
・結婚した
・西の壁 土居と中村には全く期待しない
優磨や安部の前座にすぎない
土居はとにかく
デカいトラップ
とりあえずはバックパス
シュートの場面とパスする場面の判断
この辺りを修正するまで先発じゃなくていい
いや、レイシスト森脇は出る気でいるの?監督も出す気でいるの?やっぱおかしいわあのクラブ。まともな思考回路してない
>>612
織部は言われるほど名将じゃないよな
あの頃は戦力が整ってたのと競ってたクラブが自滅してくれただけだから
だから戦力ダウンした織部末期は下位クラブやJ2にも負けてた希ガス(うろ覚え 土居は香川の研究してるうちに本当に香川になったからな
ひたすらバックパス
味方と合わない動き
バックパサーなのに急に無理な攻撃してチャンス潰す
パスすれば1点ものの場面で入ったこともないミドルシュート打って決定機潰す
違うのは夜に燃える相手がいることだけ
その証拠に鹿島やめてからは髭同様にサッパリな監督成績だったはず
まあ、強い戦力を使う戦術の多さとモチベーターとしては
それなりに優秀だったから三連覇できたのも間違いないが
そろそろ鹿女も土居から安部に流れ始めてるだろうな。
歴代のイケメン枠、内田→柴崎→土居(黒歴史)→安部
M脇ってどのツラ下げて今日試合出るんだろう
試合前に控え室に頭下げに来るとは考えにくいし結局機会があれば謝罪したいなんて口だけだったな
少し頭抜けてないと出来ない言動だわ
>>638
土居って香川の研究してたの?いやどこにメリットがあるんだよ馬鹿だろ....
それより仙台の8番を研究したほうがいい。あの変態なプレーができれば見直すわ >>414
だから個人的相対評価だってば
相対評価って意味わかる?
個人的な評価だから自分のをみんなに押し付けてるわけじゃないので、俺のを訂正するんじゃなく、みんなも自分の個人評価出して楽しもうぜ
「それは違う、こうだ」じゃなくて「そういう見方もあるね、でも俺の場合はこうかな」って感じで
>>418 >>444
パッと思いつきで挙げてったからいろいろ抜けてるね、ごめんw
>>545
初年度から見てると昔の選手はどうしても美化してしまう部分もあるかな
>>547
今年の選手に関してはここまでの結果でしか評価できないから少し厳しめにはなっちゃうよね
>>551 >>553
ごめん、ウイイレのゲームでは☆7までしかないから8とかは付けてない
ゲームやってない人にはわかりづらくて申し訳ない >>644
いやいや良いネタをありがとう
昔の選手を思い出して懐かしい気持ちになれたし
評価もある程度妥当だったからこそ、みんな重箱の隅をつつきたくなったんだぜ >>633
カスタカは便座
プレーがウンコだもんよwww
5年も居てやっと1ゴール4アシストだっけか?w いいかお前ら
敗戦確実でもスタジアムを早々に出るなよ
勝利の凱歌「WE ARE DIAMONDS」を聞いてから帰れ
>>650
昨年チャンピオンシップ第2戦でも同じ事言ってたよなw >>619
あいつも一緒になって何もなかったって嘘ついてただろ なんかわからんが普段のリーグ戦の数倍燃えてるわ
ぶっ倒してほしい
あの事件以来の浦和
リーグ戦引きずりまくるレベルで圧勝してほしいなー
>>650
去年の第2戦のトンズラさにはびっくりだよ 1分後にはスタジアムガラガラ >>612>>637
ないわー
オリベイラは鹿島に新しいサッカーをもたらしたんだ
それは時間帯や試合状況に応じて複数の戦術を切り替えていく相手殺しのサッカー
いまのサッカーの方が優れているというのならそこからの積み上げがあるからであってオリベイラのことを無視なんかできない >>654
組織に属するってそういう事じゃないのか? 便座カスタカは1ゴール5アシストだなw
2試合以外全部スタメンでこれかよwww
これじゃ毎年ゴール集も作れないよなw
安部をこれだけ出してたらとっくにカスタカ超えてるぞw
麻呂はどうせ咬ませ犬だから秋田や満の言いなりなんだろ
すぐ解任騒動起きるぞ
こんなカス使い続けてたら
>>650
なんか浦和サポのこういうところにイライラっと来てしまうんだが
何故結果が出る前にこういうことを書きに来るのかと、何故結果を出してから煽りに来ないのかと
それともフラグ立てを装った他サポなんですか? 土居とカスタカはゴールに飢えてるしなw
アフロは1人で行くタイプだし金崎だけ走り回ってる姿が目に浮かぶ
>>657
いや、もちろん織部の実績、貢献は評価しているけど
あまりにも美化され過ぎてると言いたいだけだよ >>662
美化されているとは思わないね
あれはひとつの極みだから 本田が育てた流経出身の新潟の小泉慶を獲れや
年俸1000万だぞ?
市船出身は大成しないんだからよ
裏で煙草吸ってるサッカー馬鹿の集まりだからよ
高校サッカーは組織サッカーでまとまりがあるが個になると駄目なのが市船なw
サッカー出身の有名人はワッキーだけなw
カンプノウに柴崎に先に行かれちゃったなw
口だけカスタカw
チームの応援をせずに、自己紹介連呼。
これがワカラナイ
>>650
どうでもいいけど歌い終わった後にタオマフ振り回すのダサくね?
歌い終わった後にすぐうぃーあーやればいいのにっていつも思う 本田裕一郎はスパルタで有名だからな
流経の練習は半端ないってからな
天才、天才って育てられた市船出身は大成しねーんだよ
日テレG+で天皇杯浦和戦やるんだな。ACL敗退後解約しなくてよかった
いいかお前ら
敗戦確実でもスタジアムを早々に出るなよ
勝利の凱歌「WE ARE DIAMONDS」を聞いてから帰れ
出禁にならないような野次をいろいろ考えてたんだが
森脇のポジションを考えると6ゲート寄りが声が届きやすいかね
興梠にも槙野にも西川にも野次飛ばすけど、野次るネタがそろってる選手ばかりってのもどうかと思う
>>662
織部の連勝記録はなかなか抜かれないと思うほどの記録だし 夏場以外のハイプレスと攻守の切り替えは凄かった あと5年連続タイトルも地味に凄い記録だと思う スパルタで強くなるなら日本はとっくに世界一になってるからな
>>662
どの辺が美化されてると感じるのかが分からん 槙野は水沢アリーで勃つ漢だし百歩譲って許せるがゴリ脇ガさんは絶対に許せない
西以降 坊主にした選手は
移籍するとの噂があるとか無いとか
大岩の成績って14戦12勝1敗1分で勝ち点37か
通算に直すと勝ち点90ペースwww
2007(勝ち点72)、2008(勝ち点63)、2009(勝ち点66)の選手層と今ってどっちが選手層厚いんだろ
出発するわ・・
遠すぎるぜ
これで負けたら鹿サポ辞めるわ
>>670
タオル回しは馬鹿島的にも屈辱に感じるのか
今日はこれみよがしに振ってやるよww ガンバ戦がやたら売れてるが、ガンバ戦たから?
他に理由はありそう?
川崎や横浜が土曜だったら同様かな?
>>630
筑波大と大宮だと、今日はG裏隔離は無いんじゃないかな
せっかく両サポが好きに店を回れるんだろうに、あまり店が開いてないんじゃ意味ないな
数千人のだめに開けるのも大変だけど 森脇槙野に安部が削られないことを祈るわ
あいつらぜってーやるだろ
森脇槙野李柏木が安部ちゃん削って怪我でもしたら一生恨むわ
絶許
鹿島 ×優勝決定 △優勝確定 〇優勝濃厚 ◎優勝有力 こんな感じだろうね
もし決勝トーナメントで川崎と柏が争い、鹿島と王者を決めるとしたら、これまでの対戦は関係なくやや柏有利と見る。
だって
柏は1999年ナビスコ杯優勝 2011年J1優勝 2012年天皇杯優勝 2013年ナビスコ杯優勝
川崎は無冠 無冠 無冠・・・・勝負がかかる決勝では見事にぜ〜んぶ負けてるんだものwww
>>691
いや、あいつらは絶対に怪我させる気でくるだろ 1.鹿島
2.横浜
3.柏
4.磐田
5.脚
6.桜
7.川崎
8.浦和
>>692
そんなにすごかったの?
全然見てなかった >>672
スカパー!サッカーセット入ってたら普通に観れるでしょ 鹿島はヒマだから、余裕がある。浦和は興行収入増を目指しているらしくて
やたらと試合数が多い。ワケのわからないカップ戦とかやりすぎだよ。
あそこまで選手をコキ使って興行すると、過労死する奴がでそうだ。
>>696
優勝決まってハイタッチしてピッチの写真撮ったら半分以上帰ってた(1-2分) ようやく開場か。
バス降りてレッズサポの横を歩いたけど、レッズサポの数は多すぎ。やっぱ動員力はすごい。
>>635
五浦ハムは別格だわw鈴鹿サーキットとかにも出店するからなw
そういや丸ごとメロンも鈴鹿サーキットに出店したりするみたいだな。 >>650は浦和が地域リーグ時代の松本と天皇杯で当たった際に松本スレに書き込まれたレスのコピペだな
んで結果は皆の知る通りに >>689
正直3桁じゃないの観客数はいくら筑波大がバスツアー組むと言っても >>637
オバトレ気味になってた篤人を使わざるを得なかったのに選手整ってたとは思わないな。
層で言ったら絶対今の方が整ってるわ。
あと織部は鹿島後のボタフォゴでは結果出してた。それ以降はアレだけど 今日は都内HUBでも放映多数だな。たまには北千住以外に行ってみるか。
鹿島アントラーズ
先発メンバー
GK 21 曽ケ端 準
DF 24 伊東 幸敏
DF 5 植田 直通
DF 3 昌子 源
DF 16 山本 脩斗
MF 40 小笠原 満男
MF 4 レオ シルバ
MF 13 中村 充孝
MF 11 レアンドロ
FW 33 金崎 夢生
FW 8 土居 聖真
控えメンバー
GK 1 クォン スンテ
DF 17 ブエノ
MF 20 三竿 健斗
MF 6 永木 亮太
MF 30 安部 裕葵
FW 9 鈴木 優磨
FW 14 金森 健志
浦和レッズ
先発メンバー
GK 25 榎本 哲也
DF 46 森脇 良太
DF 6 遠藤 航
DF 22 阿部 勇樹
DF 5 槙野 智章
MF 16 青木 拓矢
MF 15 長澤 和輝
MF 9 武藤 雄樹
MF 18 駒井 善成
MF 13 高木 俊幸
FW 21 ズラタン
控えメンバー
GK 1 西川 周作
DF 17 田村 友
MF 7 梅崎 司
MF 38 菊池 大介
MF 39 矢島 慎也
FW 19 オナイウ 阿道
FW 30 興梠 慎三
西が長引くようだとまた山本の休養日が無くなりますなあ
>>721
これで仮に負けたらアンチ大量発生でウザいことこの上なしだろうな… 小笠原とレオシルバスタメンってことは
ガンバ戦は永木スタメンなのかね
西ってほんとにどうしたの
この前の肉離れもほんとに肉離れだけかとか言われてたけど
>>725
まあどういう結果でもお客は来るのが浦和戦なんだけどw
しかし堀になってからスタメンの矢島もベンチっていう 西がいなくても伊東がいる幸せ 西の力は必ず必要だからクライマックスに合わせてくれ
>>729
ホントに伊東移籍しちゃったら痛いよなぁ。まあ無いと思うけど。 大岩さんの中で伊東はかなり重要なピースだろう
流れ変えたい時に交代一番手のことが良くある
ネットでみる方法ないか...
なんでスカパーオンデマンドでやらないんだよ...
相手は舐プメンバーでこっちはガチメンバーって
完全に負けフラグじゃん
天皇杯で劣頭に勝った事無いんでしょ
後半は小笠原→三竿じゃね
最近前半の入りが悪いって言ってたから脚戦の為への練習も兼ねてるんでしょ
三竿出さないのはずっと出ずっぱりなのとレオと満男出す事で浦和、特に森脇にプレッシャーかけれると考えたのかな。
差別クラブ相手にあてがわれたのが差別主審かよ協会も大概にして欲しいわ
>>740
Bキャスカード使って2週間無料視聴に申し込むとか。 レアンドロが標的にされそう
クソ脇に指向性の高性能マイク常に向けとけ
優勝してもたった1.5億かぁ
ルヴァンと統合してくれよ
安部 削られる未来が見える...
負けてもいいから無事終わってくれ
安部いなくちゃリーグ戦勝てねえよ
今日は勝って欲しい
もし負けたら今年はあと8試合しか鹿島の試合見れないから寂しい
来年はACLもルヴァン杯も天皇杯もDAZNにしてくれ!
この辺はスカパーの方が良かった…ACLは別だったけど。
ダゾーン2500円くらいでもいいから全部統合してほしいね
仮にDAZNがルヴァンと天皇杯の放映権取ったらスルガ銀行とYBCは冠スポンサー降りそう
スカパー天皇杯諦めた。
オンデマンドもやってないわ。
いいかお前ら
敗戦確実でもスタジアムを早々に出るなよ
勝利の凱歌「WE ARE DIAMONDS」を聞いてから帰れ
誰か助けてくれ。天皇杯浦和戦、余裕で間に合うと思ったら残業で間に合わない!録画してない!
再放送はありますか?
スカパー解約しとけば良かった。ルヴァンないし。
最悪。
┏━┓ ┏━━━━━┓ ┏━┳━┓
┏━┛ ┗━┓┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┃ ━━ ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃
┣━ ━┫┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┃ ┏━┓ ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
┗━┓ ┏━┛┗━┛ ┃ ┃ ┏━┳━┓
┗━┛ ┗━┛ ┗━┻━┛
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
/ ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. / i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ \';';';';';';';';';!:::::
今日ってダゾーンでもスカパーでもやってないってどこで見れるんだ?
DAZNが天皇杯ルヴァンACL買ってくれたら一生着いてくわ
NHKも金取って天皇杯ダイジェストが金曜日深夜とか舐めてんのか⁉
レオシルバはもうボランチ無理そう。右MFとかで使えないかねえ
さすがに筑波はこれ以上キツそうだな
ここまでよくやったわ
今日は鹿島も浦和も互いにラフに行ったとき礼儀正しくキチンと和解の動きが徹底してるなぁ
鹿島はコレしかないのか。ナビスコ杯は敗退決定してたんだな。
ホントにヒマで良い年だろうな。
>>793
今日の試合は、久しぶりに三竿がいないことが微妙に影響してそう
G大阪戦もいないんだよな 熊谷まで行けないから仕方なく鹿島スタジアム来てるけど、熊谷の観客席はどう?
こっちはガラガラ
>>798
レオ→土居→アツタカ→夢生のカウンター >>798
聖真→attk→夢生と流れるようなゴール >>799
やってるよ
半分それ目的よ
霧も出てきた >>802
筑波大生と大宮サポを鹿島スタジアムの虜にできるとよいのだがw >>796
ゴール裏とメインの真ん中そこそこ鹿島サポいるよ
全体的には当然向こうの方が多いけど ボランチ酷過ぎ
満男は体がついていってないし、レオは相変わらずバイタルがばがばにするし
いつ追いつかれてもおかしくない
>>812
G大阪戦は、小笠原でいくのか、レオでいくのか、両方か なんで毎回毎回こんなゆるゆるなの?なんで改善されないの?選手たちは記憶障害なの?反省とか全然ないじゃん
>>814 小笠原レオじゃなくて小笠原永木がよさそう。永木はすっかり干されてる >>797
群馬県藤岡市でも関西弁を使うのか。勉強になるよ。 >>815
頭で分かってても改善できないのは
単に実力がないんだろう ____| ̄ ̄|____ ________
| |\ / |\
|____ ____|:::::| / , ─── /\|
\::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::\| / <:::::/ / /:::::/
┏┓ ┏━━┓ | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|\ ̄ ./ \._/ /:::::/ ┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ |_________|:::::| < /\ /:::::/ ┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏| ○ ○ |:::::|━━ \/:::::/ > / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\.━┓┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃| \──/ |:::::|  ̄  ̄/ / ___ |:::::| ┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗| \/ |:::::|━| ̄ ̄ ̄ ̄ / /::::, '━| |:::::|━┛┗┛
┃┃ ┃┃ |____ ____ |:::::| |_____/ <:::::/ / |:::::| ┏┓
┗┛ ┗┛ \ \:::::::::::::/ /\l \:::| \ . / /\.| ┗┛
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||______/\ /:::::/
|_______________|\::::::::::::::::::::\/ \ ./:::::/
\:::::::::::| |\:::::::::::::\| ̄ ̄ ̄ ̄ / /:::::/
 ̄ ̄| ┌────┐ |:::::| ̄ ̄ ̄ / /:::::/
| └────┘ |:::::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:::::/
|_________|:::::| |______/:::::/
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\| \::::::::::::::::::::::::::::\/
うちは日テレジータス映らないんだが?なぜ?
日テレニュース24とかスカパーは映るのに
金崎を下げるとか舐めプするのはやめろ
2-0とか全然油断出来る点差と違う
便所キタ━─━─━ヾ(o✪‿✪o)シ━─━─━ッ♪
武藤っていつも鹿島戦で突っかかってくるよな。雑魚のくせに。
金崎は名古屋に移籍するはずじゃなかったのか。何で茨城にいるんだよw
狼藉で事故物件扱いになってるのにな。奇特な名古屋をキャンセルか。もったいない。
代表選出もなし、この田舎チームでお終いか。バカだな金崎。もっと稼げよw
10試合くらいで監督替えていけば全勝できるんじゃね?
) ソ ,. .' /^^⌒^へ
´) ( )ソ .' ,. / (0\)》)ノ) .' V
).' ) )丶 . ξミ  ̄ ⌒∞\.'´W.' /巛/巛/巛/巛/巛/巛
丿 . ソ( . ' 彳ゞ:》 |\____)..'’: .:┏┓ ┏━━┓ ┏┓巛
(: ')) ,. .': ゞ》ソ/ | ∨VVVV∨ ┏┛┗┓┃┏┓┃ ┃┃ <
( ノ. , 彳》ゞ/ | (`・ω・´) < ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━┓┃┃ 巛
.'/| .'.) ゞ》ゞ/ \/VVVVV) ┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━┛┃┃ <
//.'; : 彳シ \  ̄ ̄ ̄/ ┗┓┏┛┗┛┃┃ ┗┛ 巛
( ' ヽゞゞゞゞソξ \ ⌒\ .| ⌒\ ┃┃ ┃┃ ┏┓ <
ヽ ´⌒⌒ 入( ソ `VVV ノ)`VVV ┗┛ ┗┛ ┗┛巛
).'\ ( ノーー-、_/ーー-、 \巛\巛\巛\巛\巛\巛
`ーー-( (\\\ (\\\
 ̄ ̄ ̄ ̄^⌒^⌒  ̄^⌒⌒
中村きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久しぶりにアツタカが仕事したのか^^;
この調子でいけば遠藤が首でアツタカは残留というところか
、ッヽソヽハ∧/jス/i!vi!∨i、
ミi!i!|li!ii!i!|li!ii!i!|lr‐-、i!i!|li!ii!i丶,..
==i!i!|li!i!r´⌒ヾソ ;: : : : : :\.i!i、
彡',/ : .. ::ミ三: : : ::..i!i!;
:;! :' ..::'´ __  ̄ヾ.: :彡:i!i!; _ ___
┌┐. {| 、 、ニィ´__, .!: : /ニ、 / / \ \
││__ .Y ̄`.、 ゝ-'´  ̄ ゙ L=||ヽ}|.. / / \ \.. ┌────┐
││|__| | r-'`.ノ 、 ∨j / / .\ \ └────┘
││ ┌──┐.| / ,-.ノ`\ f|. / / \/
││___. ̄ ̄ ̄ ∧ /ゝ` __、` .リ  ̄
└────' 、 〈 ゝ=イエエソラ ,.' /ト、、_
丶 ヽ ア: : ノ/ ゙ / .L: : : :ヽ ̄\
ゝ \`ー' ノ / ,' `ヽ\: :\ ``ー--、
,イ ̄/\ 丶 ,.' / ∧: : ∧: :|::::::::::\
/ : : : : : : : /\... ...ノ , _,イ ∨: : :Y:::::::::::::::\
安部からの土居で4点目きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
┏┓ ┏━┷┓| | / r';iiii;z, l! l|!|l 〃r;iiii;z、 \ | ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃| ,ィ゙ ,《ミ,・oミ》、_,!!!ゞ_,《ミ,・oミ》 U 、 \ | ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃|┏,ノ ,; _、 ヾiiiiジミ ^ ^ N ゞiiiiジ ,:z,,,-ヘ \┓┃┃┃┃┃┃ |
┏┛┗┓┃┏┓┃|/ ∠≧三`` ヽ 〃 ´´´ Z Zト、 \┃┃┃┃┃┃ |
┗┓┏┛┗┛┃,/, ィ< Z' u. i ≦ >、`゙==\. ┗┛┗┛ |
┃┃ || |,/ 7,∠, 彡. , ,=-、___,人___,,-=、 、 ヾ ミ√ \┏┓┏┓ .|
┗┛ ||/ /|/|/ l ∧ ,;i|i|`w´|i|i;, ,ヘ.j u. ヾミ. \┛┗┛ │
| | / ./ `ii! |l l||∨||;iiiiiiiiiiiiii;||∨||||i /lN `ヽ ヽ | | |
| | .i /〃 | |i!|| |l|l|l|l|iiiiiiiiiiiiiiiii|l|l|b|l|l i ,. ヽ リ . | | |
| | .ヘ ∧ Z |i!| |l|l|l|l|⌒〜⌒i|l|l|l|l|l| i!|l / ヽ ノ . . | | |
| | `‐-=,,_/ ∨ | i! |l|l|l|l| , |l|l|l|l|l|l i!|l `くiiiiiiiiiii | | |
| | iiiiiiiiiii _/ //〃 iV^i!!i :; !!!l^YV .| ヽiiiiiiiiiiiii | |
あれ、なんとかぷらいど聞いて帰れとか言ってた糞はどこいった?
_
_ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
__l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : ::゙
゙.ヽ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: :: l
┏┓ ┏━━┓ `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l : :i. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ .l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :l. ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━| / .| .! `'、 | l: :i━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ l | .l,,ノ | ! !:| .┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !::i.━┛┗━┛
┃┃ ┃┃r―- ..__l___ `´ l / /::i ┏━┓
┗┛ ┗┛ \ `゙^''''''―- ..______/_/ /::/. ┗━┛
ナイスゲーム 浦和のやり方初見で対応うまくなかったけど今日やったのがリーグでやる時にいきてきそう
槙野って中国と噂あったけど
絶対に売っとくべきだったよねw
>>883
出た
興梠、安部ちゃんにイラついてカレー
痛快だわ 安部が凄すぎて怖いわ
こうろぎを寄せ付けない身体の強さ
槙野の鹿島に対する貢献度半端ないな
浄化して鹿島に来てくれ
再放送情報!スカパーで明日の夜、天皇杯 浦和-鹿島
やるぞ!
ま、順当じゃないかね
だが格下に二失点はいただけない
こんなのじゃリーグ戦勝ち続けられんぞ
次も絶対負けられない
コンディション、一にも二にもコンディションだ
スタッフ陣、頼むぞ
アツタカはやっぱりレアンドロとセットじゃないと駄目だな
土居は今日ターン決まってて良かった
金崎はやっぱり頼りになる
ここでネガってた奴
だから言っただろ
所詮8位だって
桜のほうが全然強かっただろ
しかし武藤をドフリーにしたのはいただけないわ
生で見に行ってる、湯浅ざまああああああwww
あいつのポエム大嫌いだからすかっとするわ
大岩はレオのどこに良さを感じてフルで使ってんのか分からん
今日も守備全然効いてなかったぞ
>>909
そう
鹿島の選手はあ、これ勝てるわと思ったらすく気を抜く
猛省してほしい ムー!
安部は宝石
ショーマ復調の気配
ゴール前のアツタカは雰囲気ある
源の安定感
ユキ頑張った
>>906
湯浅は又、敗れはしたけど、真のサッカーを見せてくれたレッズ、とかほざくぞw 安倍ってモトみたいだと思ったけど
安倍ってアベなのね
ユニ欲しい!!
勝利オメ!
安部ちゃんマジですごいわ
カイオは色々別格しとしても、今までのルーキーで一番じゃねえの
ほぼ毎回チャンス演出してるぞ
新潟に続き相手サポに「最初からやれや!期待させんなや!」ていう試合
反省点は両ボランチだな
前半立ち上がり早々にもぶち抜かれたし
ガンバ戦弟出れないから永木スタメンで
なんで中途半端に前からとりにいくことにしたんだ
レオだけあほみたいに前いくから守備でしょっちゅう数的不利になってたわ
あれ修正できない大岩はやばいぞ
アツタカかレオが決めてれば
こんな試合にはならんかったのに
川崎は本当に面白いように点をとるなあ・・・
リーグでは自重してくれ
無名だった安部裕葵。これは10年に一人の逸材。天才。
来季は10番着けてください。誰も反対しないだろ?
今日のレオはほんと心配になる出来だった
健斗使わなかった理由がますますわからない
まあとにかくガンバ戦勝てばそれでいいけどさ
>>906
どんな負け惜しみポエムをハードワークでクリエイティブするか楽しみw >>923
ボランチは前に取りに行くけどラインは低いままだからほとんどボール取れないよな
大岩は前からボール奪う守備目指してるらしいけど正直はまってない >>918
カイオはまだ荒削りって感じだったけど
安部ちゃんはもう完成されてるというか
ルーキーっぽさが全然ない 弱小浦和相手に同点に追いつかれる2失点
ミスもヤマシューやレオとか連発
やばいな…
>>905
済州川崎と相手が自滅して勝ち上がってるだけだよ あと3失点目の昌子は酷いな
DFなら抜かれたら全力で戻れと
レオって聞く耳持たなそうなんだよね
ジョルジとかビスみたいな精神性を期待するのは無理っぽい
今日の一番の勝因
槙野
ガチで
鹿島にどんだけ貢献してくれるのこの男
来年の今頃にはスタメンに定着してるんかな?
本田や吉田のような代表の中心(だった)選手は高卒2年目でスタメンだったらしいが。
>>927
でも本田スクールが育てたー!てなるのが日本サッカーの闇だよなあ >>932
鹿島に内容なんか関係ねーよ
勝てばいい >>932
> 2失点してるようじゃ優勝キツい気がするんだが
同感
反省点が多過ぎる 鹿サポのみなさんお願いします
安部の漢字を間違えないであげて下さい
浦和、なんか弱くなってるな
歯ごたえなさすぎるだろ。去年のほうがやっぱ強かったよ。
夢生のストーンがなくなった途端にCKから失点したところも気になる
ルヴァンでも夢生いないときにやられてるし
日程考えりゃスコアはあまり気にしない
2点差に突き放して終わったのは良かった
>>951
駒井に山本がいつやられるかと思ってたら
下げてくれたし 去年の浦和ならタコ殴りされるような出来だったわ
今日のMOMはアツタカかな。
ウチに来てここまで試合から消えずに仕事いたのは、いつぞやの広島戦以来、2試合目ぐらい。
次はPJ帰ってこれそうなのか
なんで浦和は天皇杯捨てたんだろ
リーグ戦捨てればいいのに
あとは神戸、セレッソ、川崎に勝てば天皇杯二連覇だ!
1点差ならPKネチネチ言ってきたんだろうね。
2点差で勝て嬉しい。
レオは鹿島に合わないな好き勝手動きすぎ
ボランチに王様はいらんわ、あれだと組織的に守れん
なんだか珍しくハイスコアリングゲーム感
両チームとも守備ヤバかったな
徹底的に槙野を攻めるイバラギ土人らしい粘着サッカーで勝ち上がれたな
>>969
スタの雰囲気も相まって天皇杯っぽい緩さ スーパーサブで何とか帳尻って石井ちゃんと変わらんな
今年一杯はそれで良いけどさ
でも安部ちゃん獲得のニュースの時は「本山っぽい選手だって?へーへー。そうなるといいけどよ…」な感想だったわ
ほんとごめんなさい
金崎下げて優磨投入後途端に同点にされるか
優磨には精進して貰わんとな
延長の試合ほっといてさっさと芸スポにスレ立たないかなぁ
安部タイム5分は救ねえよ。
せめて30分は見せてくれよ、大岩。
勝ったのは良いけど、中2日の2軍レッズに2失点って結構守備ヤバくないか?今回だけじゃなくてずっとだが…。完封してたのも何か相手が決定機勝手に外してくれたのとか運もあったし、大岩監督、ひょっとして修正能力皆無なのか?
中村の言うように勝ったけども、格下相手に2失点は恥ずかしいな
ベーアーの活躍見てると2年目のユース組は来年残れるんだろうかと思う
安部は、PA手前までは勢いあるのに、
PAに侵入した途端弱気になってすぐパス選択しようとするのが
日本人らしいというか。。。
今のままだと並みの選手で終わる。点とってなんぼよ。
現地組はうぃーーあーだいやもんど(笑)きいてんのかな?w
>>970
うぃあーれっずは来年ACL無理そうだな。
今年も次で負けるだろうけど。 安部様このオフにブンデス移籍しそう。そうしたらロシアに招集されるだろう。
これでアツタカはガンバ戦確定だろうけど土居金森どうすんだろ
レアンドロ相変わらず献身的で助かるわー
attkも調子上がってきたな
>>970
槙野使ってくれてサンキューな
もし槙野じゃなくてソコソコ守備出来るヤツが出てたら
確実に負けてたわ 石井みたいにレオシルバに守備の決め事与えないとあかんな
上がったところでボールは取れない、シュートを外すじゃ意味がない
>>988
堂安みたいにろくに見てないのに移籍ってのはなんだかなあって感じはするよな 安部は5分でも魅せてくれるな
大岩の安部の出し惜しみはサッカーファンへの冒涜だ!
雑魚専attkはガンバ戦で輝けるのか
今のガンバは雑魚っぽいからな
-curl
lud20200119235450ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1505642322/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「鹿島アントラーズPart2389 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・鹿島アントラーズPart2407
・鹿島アントラーズPart2531
・鹿島アントラーズPart2595
・鹿島アントラーズPart2554
・鹿島アントラーズPart2463
・鹿島アントラーズPart2442
・鹿島アントラーズPart2528
・鹿島アントラーズPart2670
・鹿島アントラーズPart2599
・鹿島アントラーズPart2525
・鹿島アントラーズPart2639
・鹿島アントラーズPart2492
・鹿島アントラーズPart2545
・鹿島アントラーズPart2410
・鹿島アントラーズPart2386
・鹿島アントラーズPart2404
・鹿島アントラーズPart2654
・鹿島アントラーズPart2402
・鹿島アントラーズPart2622
・鹿島アントラーズPart2650
・鹿島アントラーズPart2679
・鹿島アントラーズPart2342
・鹿島アントラーズPart2481
・鹿島アントラーズPart2603
・鹿島アントラーズPart2624
・鹿島アントラーズPart2653
・鹿島アントラーズPart2614
・鹿島アントラーズPart2547
・鹿島アントラーズPart2566
・鹿島アントラーズPart2459
・鹿島アントラーズPart2446
・鹿島アントラーズPart2411
・鹿島アントラーズPart2421
・鹿島アントラーズPart2461
・鹿島アントラーズPart2571
・鹿島アントラーズPart2434
・鹿島アントラーズPart2506
・鹿島アントラーズPart2480
・鹿島アントラーズPart2350
・鹿島アントラーズPart2511
・鹿島アントラーズPart2466
・鹿島アントラーズPart2450
・鹿島アントラーズPart2609
・鹿島アントラーズPart2459
・鹿島アントラーズPart2632
・鹿島アントラーズPart2409
・鹿島アントラーズPart2396
・鹿島アントラーズPart2898
・鹿島アントラーズPart2865
・鹿島アントラーズPart2937
・鹿島アントラーズPart2932
・鹿島アントラーズPart2873
・鹿島アントラーズPart2915
・鹿島アントラーズ Part1407
・鹿島アントラーズPart2908
・鹿島アントラーズPart2716
・鹿島アントラーズ Part2206
・鹿島アントラーズPart2930
・鹿島アントラーズPart2720
・鹿島アントラーズPart2880
・鹿島アントラーズPart2902
・鹿島アントラーズPart3081
・鹿島アントラーズPart2832
・鹿島アントラーズPart3053
・鹿島アントラーズPart2760
17:25:43 up 40 days, 18:29, 0 users, load average: 19.21, 50.72, 61.97
in 0.040916919708252 sec
@0.040916919708252@0b7 on 022307
|