ジェフ千葉つええええええええ
とか言ったら負けフラグなのかな
>>1
乙
前スレ>>973
>瑞穂で2009年に対戦した時もひどかったなw
>あの日の東美に4.5とかなら普段は採点不能レベルだわ
サッカーダイジェスト酷かったな
あの時の下村は神懸かってて7とか7.5付く勢いだった
がテレビ中継がなかったので誰も信じてくれなかったw プレーオフ云々は関係なく7連勝で終わりたいね。連勝記録って年跨ぎでいいのならば更に伸ばせる。
前スレ最後で発狂してる奴はなんだったんだ?
オッペケ使いって耐性低い層が多いのか?
ジェフが5-0で勝つ夢を見た
その夢は徳島が1-1松本が0-0だった
3ー0で勝つけどロスタイムに松本が勝ち越して残留ってのが一番ジェフらしい
フットボールラボの対戦シミュレーションやったら
3-0だったぞ!!
ハーフタイムの松本3-0という他会場情報が表示された瞬間に
スタジアムが壮大なタメ息に包まれそうな予感がして嫌だ
二年くらい前に二点差をつけなければいけないところを逆に二点差つけられたような記憶がある
前回の7連勝チャレンジのとき、「7連勝して昇格できなかったチームはない」って触れ込みだった記憶があるんだが。
>>18
あのときは2点差つければ他会場関係なかったんだっけ? >>18
全然雰囲気違う
あれはもうやる前からやる気ないようにしか見えなかった フットボールラボのシュミレーション超高確率で船山が決めてて笑う
ホーム自由席のチケット復活してるね
席増えたのかな?
最終節が楽しみに思えるのは久々に感じる。
フクアリの奇跡の時はそんな余裕は無かったからナビスコ初優勝した年の名古屋戦以来かな?
あの試合も他会場の結果次第で優勝の可能性あった。
>>19
木島の一点目がゴラッソだったな
>>21
上2つが負けて、かつ二点差勝利で6位だった
最終節はその上二つ負けたけどうちも負けた
最終節の3試合ぐらい前までの成績は6位でPO圏にいたけど
そこから連敗で圏外に脱落、最終節突入だったような
チバテレ解説ででミシェルがあきれてたわ 旭や為がレンタル元との試合に契約で出られない事すら良い方に作用している気がする位チーム状況が良く見える
PO行けるといいなぁ
いっちょつ。
去年の今頃は8000人がデフォだったので、なんとなく嬉しい。
けど、フクアリの最大収容は長崎のそれより少ないって本当?
>>26
あの日の夜に嫁と頑張っちゃったら
今では一緒にフクアリに通う小さいのが現れた >>15
いや松本同点でうちがロスタイムで3−0にしてプレーオフ決勝のロスタイムで追いつかれるのが1番うちらしいw ああチクショウ ワクワクする
こういう勝負駆けはいいな!ポジティブな最終節は久しぶりだ
>>36
それこそ長崎じゃないが、08年最終節は入れ過ぎて消防から怒られたらしいな >>29
熊谷が事件起こしてボランチ二枚にしたら今の連勝があるわけだしな
熊谷の出来が悪いわけじゃないけどアンカーあのまま続けてたら多分今の順位にいないと思う 最終戦ビッグフラッグ出るみたいだけどあれってバックスタンドに出せないの?
選手が入って来た時に正面にあれがあると燃えるんじゃないかと
ここで問題です。
>>39は普段どこに座っているサポでしょうか? >>40
正解は日立台バクスタでした
お前らポジティブで何より😆 たしかフクアリ最多人数は降格した年の柏戦だったと思う
18500 は入った
>>44
緩衝地帯があるから18000越えはねえんだよなあ >>45
あれホントいらない
あれのせいで中央の一番みやすい部分が・・
そんなことより
ドューから返信きたあああああああ >>26
ラスト数分で2点取って逆転した試合だね
坂本がストライカーみたいになってたわ >>44
調べたら09年の開幕脚戦
17916人だった >>48
2010年柏戦の18031人。検定試験に出てる 最大収容人数は立ち見込みで19,781人
立ち見は1階と2階の最後列後ろをカウントしてるんだろうか
>>49
ほー、J2落ちてから更新したのか
J1時代の浦和戦とか奇跡の残留決めた試合なんて飽和状態だった気がしたけど
そうでもなかったんだな 緩衝地帯ってどうやっても縮めるのは無理なんかな
次の邪とかいつもの広さ取っても半分も埋まんないだろ
かつての臨界なみの立ち見席をもうければ2万人はいるな。あれは醜くかった。
金子って名前は聞いたことあったけど今うちにいるんだね。
イメージ的dだが、古河の体質引きずってそうだ。
金子さんもうジェフにはいないっしょ
たまにスタジアム来てるけど
公式ツイッターで為田動画作ってる
この時期にそんなことしたら来年を期待しちゃうぞ
>>64
加入当初は為田じゃなくてそこはリキだろーって思った自分がホント見る目なさ過ぎて ホームコーナー自由席かったのですが、ホーム自由席への移動は可能でしょうか?
ご存知の方いれば教えて下さい
自由席(自由とは言っていない)
>>69
チケットもぎりの所通ってスタジアム入場さえすれば基本どのホームチケットでもホーム自由の入り口から入れるよ >>69
可能ですが、そのせいで座れない人がでます。
ホームコーナーは空席となり、スカスカな印象になります >>69
ホームコーナー自由のゴール裏へ近い席に座れば? >>70
今日の午前中はぴあはまだ残席あったけど正午頃にはもう売り切れてたよ シーズン途中の補強が当たる、しかも二枚ともなんて珍事だろ
為田は最初の数試合は酷い出来だったけど、よく使い続けたよ
ただ宝くじが当たったわけじゃなくてエスナイデルが能力を見極めて引き出したんでしょ
賛否両論のエスナイデルもそこだけは認められるべき
チケットが入手困難なんて自分的には1994年や臨海でのアビスハと゚の98年の入れ替え以来だな。
五井駅前のチケットぴあに並んだこと思い出した。
JRの窓口だと操作が遅すぎてすぐ完売になったりしたな。
岡野27番だったっけ?って思ったが2種登録の時のやつか
代表デビューで好印象残した長澤「ドイツにいたときの感覚で」
先発デビューのMF長澤和輝
[11.14 国際親善試合 日本0-1ベルギー ブルージュ]
数少ないアピールのチャンスで存在感を示した。日本代表初招集のMF長澤和輝(浦和)が右インサイドハーフで先発デビュー。
デュエルの強さや奪ってからのショートカウンターで好機を演出し、存在感を見せた。
「立ち上がりから前からプレッシャーをかけて、相手に後ろを向かせて判断を奪うようにしようという話をしていた。
それがうまくはまり、ボールを奪って速攻のような形から何度かチャンスをつくれた。前半はうまく守れていたと思う」
そう振り返ったとおり、前半7分には自身のボールカットから展開してチャンスメイク。
得点には結びつかなかったが、それ以外の場面でも、専修大を卒業した14年からの2年間、ブンデスリーガのケルンでプレーしていた経験を生かし、大柄なベルギー選手に身体を当てられてもボールを失うことがほとんどなかった。
「ドイツにいたときの感覚に近いかなという感じでやった。ベルギーは身体がでかくて、プレッシャーも速く、その中でデ・ブルイネ選手やルカク選手のように能力のあるプレイヤーがいる。
そういうのは欧州のチームの中ではよくあることだと思う」
ピッチを退いたあとに失点したことで勝利を得ることができず、満足のいく結果ではなかったが、ロシアW杯への道は開けてきた。
「Jリーグ、ACLと数試合しか出ていないけど、こうやって呼んでもらってうれしいし、またチャンスをもらえたらアピールしていきたい」と力を込める。
試合中には主審と言葉をかわす場面も見られた。
「できるだけコミュニケーションを取って、有利な笛を吹いてもらえたら良いと思った」。ピッチ上での堂々とした振る舞いも良いアピールだった。
(取材・文 矢内由美子)
長澤記事貼りマンは何がしたいの?
気にかかってる奴は自分で見に行くから全文貼り付けなくていいよ
どうせ始めから1年腰掛確定の選手だったからオナイウや井出より愛着持ってるサポ殆どいないぞ
必勝祈願バームクーヘンとかフラグっぽいものをわざわざやらんでもいいのにと思ってしまう
そんなの関係なく勝ってほしいが
31です
答えてくれた人たちありがとう。
長崎は立ち見収容越えで入れたってことなのか?
日立台より鹿島よりフクアリが好き。
人が増えた分、チームの補強に繋がるといいなあ
>>87
スマホとかで見てんのかな
全く邪魔とか思わんけど >>93
長澤の活躍には好感持てるよね
一方で、強引に比較対象としてアドや井出を出してまで
レンタル加入してた選手を批判する奴には好感持てないね ま、他人のレスを評価する必要はないよね
どっちの意見でも
長澤は去年の無気力チームの中でも頑張ってくれた選手だと思うからね。
代表で活躍して嬉しく思う心に偽りはないよ。
>>71
そのせいで自由席買ったのに座れない人間がいるんだよ、迷惑行為なんだよそれは! あ、あと自由席で空席少ないときに荷物を隣りの席に置いてるバカいたら容赦なくカバン放り投げてそこ座るからよろしく
「席ツメTime」実施について
等々力陸上競技場でのホームゲーム開催時、キックオフ20分前より「席ツメTime」を実施しております。キックオフ20分前にはご自分の席にお戻りください。
「席ツメTime」以降、荷物のみの席に関しては荷物を片づけ、他の「席を探していらっしゃる方」にお譲りする場合がございますのでご了承ください。
また、空席に荷物や飲食物を置くことや隣の方との間隔をあけることも席の減少につながります。一人でも多くの方に座席をご利用いただけるよう皆様の一層のご協力をよろしくお願いいたします。
http://www.frontale.co.jp/tickets/watching_guide/manners.html
これパクろうぜ >>99
いちゃもんつけるアホがいるからなあ
ボランティアの人がかわいそうだ >>97
ホームコーナー自由のチケットでゴル裏に行かれるのってJ1時代に浦和サポとかがよくやっていて迷惑だったよね
ホームのジェフサポは当然のマナーを守って欲しい >>88
町田戦でも売っていたから大丈夫。
買ったけど美味しかった。 俺1人くらいゴール裏行っても大丈夫だろ、チケ買って来てない奴もいるだろうし
そうやって考えてルール違反するんだろうな
>>98
カバン放り投げるのも充分迷惑行為だけどな
なんかこっちのスレの空気が悪くなってきてるけど
むこうにいた変なのがこっちに来ているせいか >>104
おやおやスレに空気清浄機おいてたの?それはごめんなちゃいね あんまりつまらない揚げ足を取らないように 昨年の秋は松本&札幌戦でアウェイ側完売の上に負けたが今年はジェフが好調でチケットが売れているのはいいね。
横浜サポは10人くらいしか来ないから指定席無料であげてあとはホーム自由にしろ
前節の結果で横浜サポの動員が一気に見込めなくなったよな
比嘉さん清武矢田ボムヨン
乾のお見舞い面子が濃いー
今年三ツ沢でボコボコにされたからなぁ
あっちは道連れ万歳で来そうだし跳ね返してほしいわ
アウェイのSメインまで結構売れてる
どこまで黄色になるか楽しみ
>>77
来たときは独りよがりのサッカーしてたからな
基本そのスタイルは変わってないんだけど
ある程度周り使うようになって、個人の突破も生きるようになった >>114
前節はむしろ比嘉にはパスしないで自分で行け、とまで思った フクアリのスタッフの人たちは学生っぽい感じするが割と頑張ってると思う、だからこそクレーマーとかいちゃもんつける奴は許せない
>>69
きちんとダウングレードしてホーム側自由席に入って下さい。
手数料100円です。
>>81
2013年のガンバ戦が凄かったと思うが
このときは当日券もなかったのだが、ハーフシーズンシート(ホーム自由のみ)販売の最終日たっだため
当日券を買えなかった人はハーフシーズンシートを購入することにより当日券完売でも入場できた
入場ゲートもきちんとチケットに記載のゲートから入場して下さい
入口でごねる奴がいるけど、後ろがつまってしまうよ 69です
参考になりました。コーナー自由席で観戦します
ありがとうございます!
>>82
やっと来年はカッパじゃなくなるのか
昇格よりもカッパじゃなくなることを優先してほしいわ 為田が比嘉を抜いて守備戻ってたのは感動した笑
比嘉には絶望した
比嘉さんのあのパフォーマンスをチーム力で補ってのあの結果だったから素晴らしい
エルゴラの採点おかしいな。名古屋担当記者か?変なとこで意地張るね。
>>122
売り切れている場合はダウングレードは出来ないのでは? アウェイの自由やコーナー自由のチケット買ってホーム側に入るようなことは絶対にしてはいけませんよ。
>>128
よそのチームのスレ見てても
敵から褒められるより悪口言われてる方が快感を感じるな 昇格できたら高い席のシーズンシートを買いたいっていうのはあるな
降格してからずっとホーム自由席だけど
徳島東Vが引き分け以外
松本が引き分け以下
うちが勝つ
こんなこと、青山テルマがまたブレイクすること並みにありえない話…
9月末からジェフが6連勝とどっちがあり得ないだろう
とにかく勝てばいい
ジェフが勝てばPO進出確率は44%もある
3点差以上で勝てば66%まで上がる
とりあえず七連勝してくれれば不満は全く無いぞ
腹の中ではここまで来たらPO行きてえってなってるけど他力だからねえ
6位クラブの杉下右京監督がジェフの最近の戦績を見てたら
1連勝『はぃ〜?』
2連勝『妙ですねぇ』
3連勝『おやおや』
4連勝『あと一つだけ』
5連勝『いい加減にしなさい!』
6連勝『恥を知りなさい!』
7連勝『やめなさーーーい!!』
8連勝『やめなさーーーい!!』
9連勝『やめなさーーーい!!』
>>121
メインSとSSに仕切りが無いから、SからSSの空席に移動して観戦する奴は何年も前から頻繁にいる
スタッフに話しても何も注意しないしフロントの人にも話したことあるがスルー
あきらめて自分の隣にSチケぶら下げてる奴が座った時だけ本人に直接注意している
Sの連中は嫌な奴と思っているだろうw 強烈なジェフアンチの俺は
最安シーチケでアウェイ側に忍び込むよ
>>138
指定席の意味がないよね
それは正当なクレームだと思うし、俺も同じことするぜ
高いお金払ってるんだから、隣の奴が安いお金で見てたら、ムカつくのわかる
個人的な考えだけど、ホームコーナーとS席は見やすさにそんなに差がなくて、S席からSS席が大きく見やすさに変化が出ると思う >>116
船山が花道かな?
最近シュート2万本打ったらしい。 >>140
いいかお前ら 敗戦確実でもスタジアムを早々に出るなよ
勝利の凱歌「we are diamonds」を聞いてから帰れ マスコットカレンダー欲しいけど瞬殺か
来季は戌年だしちゃんとしたわんこカレンダー出してもいいんじゃない
人間、お尻に火がついていようが、上だけ見ている時が一番充実しているもんだよ。
ナビスコ杯決勝目前の頃の高揚感を思い出してる。
>>143
徳島…現在PO圏内なのに負けたら厳しい
東京V…現在PO圏内なのに勝たなきゃ厳しい
松本…長い間PO圏内にいなのに勝たなきゃ厳しい
千葉…6連勝でPO見えるけど、PO入れればもうけもん
ある意味POを一番楽しんでるからな レンタル組は全員買い取りたいなあ。矢田、為田はいくらぐらいなんだろう
99年と2008年の奇跡の残留を経験してるから今回もあるかもよ
公式頑張ってPVあげてるけどボムヨンも為田もレンタルという
あと6連勝の狼煙を上げたのがキャプテンだったのはいいやね
>>149
最終戦の観客動員増えた分で買えると信じたい 京都スレみるとほとんど来季に向けての意見ばかりで山雅戦のことなんかほとんど触れちゃいない
ゼロトップの6バック、4ボランチくらいで松本の縦ポンを90分シャットアウトしてほしいわ
6-4システムなら任天堂らしいし
そりゃそうだろ
京都の身になって考えたら身の毛もよだつわ
去年の秋の大敗連敗時は今の京都的空気はあった。ドゥーと喧嘩してたり。
京都が負けてPO行けなくても仕方ないから7連勝して笑顔でシーズンを終えたいな
>>146
アルウィン以前に松本には京都一回も勝ってないし 借りにシーズン後、この戦力を維持できたら来シーズンは期待もてそうな気がする…
来年はどうなるかねえ。最終盤に来てエスナイデル流の体調管理は無意味ではなかったと証明されたし、何だかんだで彼がセレクトした選手はハマってきたけども、主力に抜けられたらまた1から作り直しだよなあ。
松本は岡山と相性が悪かったから去年やらかしたけど京都とは相性がいいからね
八角引退か
大学時代はうちに戻りたいって言ってたけど
結局縁がなかったな
>>160
ラリベイ、町田、熊谷に抜けられると辛い
特にラリベイ ラリベイほど前線でポイントになれる選手はいないのではないのか
キープできなくとも少なくとも50:50のボールにはしてくれるし
相手DFからしたら凄く嫌な存在だわ
ラリベイはいい選手だけどあんまり依存し過ぎるといなくなった時が大変
盟主のウェリントンみたいに
クルピでもセレッソ昇格させるのに2年半かかってる
今年は、とりあえず方向性が見えただけでも良し
ロスタイムにひょーさんのゴールで鳥取に引き分けて松本蹴落としたこともあったな
>>161
ウチが肝心要の試合で酉にやられたことを忘れたのか、知らないのか? 最後まで何が起こるかわからんよ、サッカーは
イタリア、オランダがW杯出れねーし
ラリベイレベルの選手を11人揃えたら依存せずに済むな
ハリル監督、合格点は蛍と長沢だけ…12月の東アジアE―1で国内組見極め
◆国際親善試合 ベルギー1―0日本(14日、ベルギー・ブルージュ)
ハリル監督らしい会見で欧州遠征を締めた。2試合を通じて守備面を評価する一方、国内組をチクリ。
「国内組全員に言えるが、試合のリズムについていけない。いけるのは(山口)蛍だけかもしれない」と奮起を促した。
だが、収穫もあった。代表デビューを飾ったMF長沢を評価。
「初めてにしては本当に良かった。守備でたくさん走った。もう少し攻撃面で顔を出してほしいが、簡単ではない相手。満足だ」と初招集の25歳を褒めた。
国内組は12月の東アジアE―1選手権に臨む。
これ以降の来年5月予定のW杯メンバー発表前の活動は、海外組も招集される3月の親善試合のみ。
「12月に国内組から代表に入れるかどうか決断する」と指揮官。当落線上の国内組は、ラストチャンスとなるE―1で真価が問われる。
勇人「最終戦はやらかすのが我がチームの伝統でな。皆も覚えておけよ」
>>174
最終節でJ1残留きめたことも2回あったぞ 最終節以降で昇格の可能性なくなったのは四回?
プレーオフ三回と一昨年の讃岐
たまにしか行かないからいい席買ってちゃんと金落とすぜ!
イマイチな熊谷を使い続ける
→欠かせない存在に
イマイチな為田を使い続ける
→欠かせない存在に
イマイチな育毛剤を使い続ける
→???
ドューは丹羽とヤマトに返信して
俺になしってふざけてんのか?
為田はまだしも熊谷がここまで成長するとは思わなかった
>>189
初得点がプレシーズンマッチでの自殺点だったしねw
あれ見たときポカーンとなったわ >>190
あれ現地で観たんだよなぁw
1年経ってないのに隔世の感があるわ アンドリューとボムヨンはワシが育てたって言っていいんじゃないか
ボムヨンはまだまだ伸びるてエスナイデル言ってるけど兵役がなー
ラリベイがシーズン後半に気の効いたヘディングができるようになって一気にチームが活性化した
うーんこの手のひらクルクル
京都戦後は明らかな選手の決定力不足が原因だったのにエスナイデルがボロクソに叩かれてたっていうのにな
変わったのはサポの評価基準ではなくてエスナイデルでしょう
エスナイデルが無謀なハイラインを自重して勝てるサッカーやり始めたからちゃんと評価されたということ
負けた試合は外しまくった京都戦だけじゃないんですがそれは
プロなんて手のひらクルクルされてナンボだと思うが
選手にしろ監督にしろ結果や成果を上げれば讃えられるしその逆なら叩かれるのは至極当然
手のひらクルクルなのはどこも同じ
ここに限った話じゃない
ダブルボランチにしてから良くなったのかな?
エスナイデルはダブルボランチは好きじゃないとかコメントしてたけど
山口蛍?
ピンチいくつも作りだしてたようにしか見えなかったが
やめてほしかったのは極端なハイラインだしやめて安定してるならいいんじゃねえかな
名古屋戦も結構なハイラインあったな
ビックリしたわ
エスナイデルの件だけど
好きではないダブルボランチを
結果重視で採用しているところは好感
(;;;^0^)〜赤黒ツチノコです
市原のチバニアンて何?
まあ比嘉さんがあんな感じでもアランダ使わないんだろう
その辺がエスナイデルの限界
6月には昇格諦めていたが、ジェットコースターみたいにわくわくさせてくれる面白いサッカー
だからDAZN解約しなかった。最後まで楽しませてくれるな。
来期前目で誰か抜けるなら群馬の高井取れないかな ジェフサポらしいし
エルゴラの予想だと横縞もメンバー落とさないみたいだな。こっちはアンドリュー使うか矢田を使うか。
ローチケ、ぴあはバクスタ席種も完売しとる
13000人は超えそう
仮に全席種完売したら売り上げっていくらぐらいになるんだろうなとふと思った
>>214
子供の頃からジェフに憧れてたとか
J2のFWなら岸田和人が好きだなあ しかし、アンドリューがトラブル起こさなかったらダブルボランチ採用はなかったよな(笑)
こんな感じだったっけか?
アンドリュー出停 → 勇人アンカー → うまくいかない → 矢田勇人ダブルボランチ → 成功!
監督としての理想と、結果が出る実際とのギャップはエスナイデル自身が
多くを学習しているシーズンだな
>>207
アマルの無神経なコメントが懐かしいな
2-3で負けても、「点がいっぱい入ったから日本人には面白い試合だったのではないでしょうか?w」とか言ってサポの神経逆なでしてくれたわ >>219
うまくいかないなあってなってるとこにヤマト怪我も重なってたような >>55
93年頃に立ち見の安さで行ったが
二度とここには来るかと思った。
次に見たのは冬の選手権で高校生の大迫を見た時。
イビチャ帰国直前なのに高校サッカー見てた。握手してもらった 内容的には湘南戦が素晴らしかったんでアンカーでも特に問題は無いと思うけど
実際3バックから始まって選手起用含めて今年は色々やったもんだ
エスナイデル色を消すほど強くなってるし
完全に存在を消滅させたら最強なんじゃね?
>>225
日本人とJリーグの特長を理解して勝利に結びつけるのは
誰であれ簡単なことではないと思うよ 高井は今冬の人気銘柄になりそうだが
加入寸前だった経緯とか引き抜かれ感がぬぐえない前線組を考えると
是非とも欲しい人材だよなあ
ふと思えば満了選手の告知も近いうちあるんだよなあ
>>226
相手や状況に応じてのアンカーはあってもいいと思う
今思えば、J2になってから今年ほどシステムを多く試したシーズンは初じゃないかな?
最近までの中盤の逆三角形やハイラインではなく、正三角形や適性ラインで
比重を後ろ目に変えたことで、スペースも生まれ、ショートカウンターも炸裂wしやすいので
この路線はJ2向きなんで継続してほしい エスナイデルはハゲているんじゃない!
前進している証なんだ!!
ハゲネタ使っとけば上手いこと言った気になれてると思ってる人たち見てるとなんJの猛虎弁に通じるものがあるな
まぁこんなこと言うと俺にハゲだなんだ言ってくるのは目に見えてるけど
って言うと逆にレス付けて来なかったり
不快だわー
もう今シーズンは終わりかと思っていた時期もありましたが、暗闇に光が差し込んだ感じです。
15000か。試合前泣きそう。
勝って天命を待ちましょう
ハゲネタで安定感狙うやつには今年の戦術が刺激的過ぎておしっこ漏らしてるだろうな
15000も入ったらぬる〜い雰囲気になるんだろうな
この空に輝く星があるように
我らの街にはジェフが輝く
ガンバの入場時のチャントだが今のジェフにはピッタリだったりする
一部に帰還したらピッタリだろうけど…
歌えるように後押ししようぜ!
角界のゴタゴタをみると
Jリーグは健全に運営されているなと感じる
やっぱり奇跡の残留の試合みたいな雰囲気になるのかな
あの時は悲壮感があったけど、今回は今の勢いを後押ししたいという前向きさがあるぶんいいな
チケ売れてますなあ
アウェイ側除いて全部売り切れるかもな
札幌の都倉はどうやら干され始めたらしいな
もし上がれんかったら借りてみたい
札幌は来季もJ1だろうから獲りやすくなるだろう
ラリベイ→パトリック
町田→都倉
サリーナス→ブエノ
昇格できなかったらこうなりそうなヨカン
フクアリは両サイドスタンド下層のみなら立ち見席にしていいと思ったりする
>>251
元々その予定だったのに変更されたと聞いたが… 元浦和の山岸の本によると阿部勇樹も千葉に家買った年に浦和移籍したようだ
>>251
毎試合満員札止めならば立ち見でもいいんじゃないかい 今季のクラブMIP
普通はラリベイなんだろうけど
あえて優也にあげたい
>>259
今年のジェフの象徴は佐藤優也だと思うよ ラリベイはガンバが狙ってきそうで怖いなあ…
昇格すればそんな心配無用になるんだけど
とりあえず、GKとCBはA代表に近そうな身体能力の高い韓国人にしておきたいところ
Sメイン、SS指定のホーム側ももうほぼ売り切れに近い
どこまで売れるか楽しみだ
イバもレドミも出るのか...しかもモチベーション高そう...
・徳島ヴェルディどっちか勝利
・松本引き分け以下
・千葉勝利
この中で一番確率低いのは松本が京都に引き分け以下かね
逆に京都が頑張れば可能性かなり上がるな
まぁウチが3点差以上で勝てれば徳島ヴェルディ引き分けでもいいんだけどね
さすがにそれは厳しいか
京都は前節負けたけど、その前に負けたのが9/2だからね。
そんなに軟弱なチームじゃない
最終的にはアウェイ側も売れる
チケットがなけりゃね
熊谷でなんの文句も無かったんだが
やっぱ中盤に強フィジカルいると安心する
比嘉さんのところを
アサヒがカバーしきれるかどうかだな
>>276
名前長いの多すぎ まあこの試合くらいはあとちよっとのチケ売り上げよりも、圧倒的なホーム感の方がいいかもね
久しぶりのフクアリ劇場見たい
反射で屋根まで黄色くなるフクアリを久しぶりに見たいな
近藤が今後も乾の経過をアップって言ってるから、来年も残留だな
マジでアウェイ側縮小してオーロラビジョンの前もホーム自由でよくね?
てかアウェイコーナー自由とその横だけ横浜側にしてあとはジェフホームにすればいんじゃね
フロントに少しのオツムと融通性がありゃすぐできそうだが果たして
>>289
SS指定とSメイン指定のアウェイ側も○か
SS指定のアウェイ側まで黄色く染まりそうな気がする 今シーズンのフクアリの観客数は20試合開催終了時点で合計:193,643人・平均:9,682人
最終節「16,357人」入れば今シーズンの平均観客動員数1万を超える
横縞サポあんまり入らないんだろか?
最終戦なんだしJ2では近場アウェイなんだし来ればいいのにな
エフシーサポ近場なのに毎年少ないじゃん
今回も期待しない方がいい
三ツ沢ですらうちと半々近いからなw 削っても文句は出ないっしょ
>>275
アウェイチケット買ってホームに雪崩れ込めばいい 今の時期でもチケ買ってない人にとってはアウェイ側=縞サポの人専用のイメージだからな
ここから埋めるのは案外しんどいでも埋まると思うが
チバテレも中継してくれよ
ザ・カラオケトライアル【再】って何だよ
ウチでは熱心なアウェイに行くサポは近場でも200人くらいだから、あまり行かないと思う
同じような状況の2015年アウェイ磐田最終戦では、ヤマハのチケットが完売したが、
ゴル裏アウェイ席の内訳はこんな感じだった
横浜サポ:40%
隠れ磐田サポ:30%
中立またはアンチ磐田サポ(清水サポ):30%
明日はJ1無いし近郊の他サポも結構くるんじゃないか
おれも柏サポ連れてくし
明日はタオマフ限界まで広げて席取りとかマジやめてくれ〜
今読むと一つ前の食事革命云々が偉く説得力ある記事に見えてくるな。10月頭までただのネタ記事扱いだったのに。
「賢く走れ!」 イビチャ オシム
「賢く食べろ!」 フアン エスナイデル
まぁ開始早々寿人にガツンと行けるのはうちじゃ勇人くらいだな
横浜サポさん全員をアウェイコーナー自由に
強制的にグレードアップして
アウェイ自由をホーム自由に変えればいいと思う
フクアリオープンした年の最終節名古屋戦が異常にアウェーエリアが狭かった気がする
米倉右サイドで漂ってるだけじゃねえか
こりゃ代えられるな
明日は皆が座れるようにゴール裏の席取りは辞めて下さい。特に前の方に座ってる人よろしくお願いします!
>>318
監督ガチャで当たり引いたから続投当然だろ。
今回の監督選びはまさにギャンブルだった。
なんてったってアカデミーまで
スペイン路線にして
エスナイデル解任なら
最近小池もお得意になってきた、
「リセット」をまたやることになったからね >>322
anything can happen エルゴラ近藤記事で選手達のハイラインプレスに対する今期の捉え方が知れたり
スイスのエージェントが売り込みに来てたり
勝負日前日になかなか濃いネタでござるな
>>299
当日チケットない人がアウェイ買ってホームで立ち見しそう。横浜FCもまだ可能性残してたら完売してただろうが、、、、
相手のあることだからプレーオフ行けなくても仕方ないが、満員になって勝てれば満足だよ。 >>325
少し前にヤマト移籍か!?ってキャッキャしてた人はこれ読んで反省するべきだな >>302
シーチケ持ちだからフクアリ行くけどチバテレ独自の録画は見たかった。
プレーオフあったらやってくれるかな? >>315
次埼玉と早稲田の勝者だから勝てそう。
また決勝行けるかな?
でもイブの長居… 勝ったけどプレーオフ進出は逃した微妙な空気の中で
ラインダンス躍らせるような愚行は避けたい
>>324
それと、アウェイ自由席のチケットでホーム側に入らないようにもしないと 横縞の外人どもはまだ日本にいるのか?
寒くなってきたし、母国でゆっくりした方が良いのでは?
勝ち試合後のオブラディは選手が挨拶に回っているあいだ
サポが歌い続けていればいいんじゃないか?
選手も気持ちよくピッチを歩けると思う
DAZNショボいから明日はBSで徳島x東京見ようっと
>>337
あれ?最終戦って試合終了後に1周してたっけ?
すぐ引きあげてセレモニー後に周るんじゃなかった? 山岸「もうここに戻ってくることはない」
石井ちゃんが予想通り愚将すぎてワラタ
>>335
イバってノルウェーらしいから母国のが寒いという J3もあるしそこに移籍だな
挨拶来ないし千葉にはもう帰れないよ
ホームコーナー自由席のチケット余っちゃったんだけど、こういう時ってどうにかすれば運営側に返せる?
返金とかが欲しいわけじゃなくて、
もし欲しがってる人がいるなら当日券とかに加えてもらえたりしないかとか思って
山岸なんて取っても羽生が増えるだけ
明日云々は置いといて昇格するには即戦力外国人や矢田や為田みたいな実のあるガチ補強必須
>>351
一度売れた席が返金も無くもう一度売れるわけないだろう >>355
目的は返金じゃなくて、チケット取れなかった人がいるならなんとかそっちに回す方法ないかって言いたかった
ややこしくてごめん アマルが日本に行きたがってるらしいぞ。
フロントは土下座して来てもらえ!
アマルよりスイス人の売り込みの方が気になる
教えて詳しい人
>>356
明日、スタジアムで当日券求めてくるサポがいたら、渡してあげるとかかな
ホーム側完売ぽいから、そんなにいないか・・ >>357
アマルならノーサンキューだよ
オシムは選手に厳しい名指導者だが
自分の息子にはそれができなかった、
彼の唯一の汚点 >>361
ノーサンキューとか図々しい。
土下座したって来てくれるかどうかも分からんし無理だよ。国の代表監督の話もあるんだし。
日本に来るにしても浦和じゃないかな。 アマルが浦和行ったら阿部が戻ってくるとか?
個人的には阿部は金もらっても嫌だが
>>358
スイスのエージェント会社が関東圏(?)のJクラブを回ってミーティングをしたと
SNSで発覚。ジェフも既に会談は終えたみたいで担当の人はゼルビア戦観戦してた模様 >>366
d
スイスリーグあたりに手頃なCBいるかないそうだな そこのエージェント会社のHP探したけど顧客リストが見つからなかった
http://www.wsmagency.com/
代理人以外にも色々やるグループみたいだけど日本向けのページも用意してるということは
ダゾーン目当てのご挨拶周りというのもあるのかな
関係性があるのかわからないし噂が噂状態だけどJ2のチームが
南米、欧州系のFWのトライアルをしたがってるというネタもあり >>362
アマルってクビになった後、そんな輝かしい実績を主要リーグで作ってるの?
J以下の自国で親父の伝書鳩やってるだけでしょ?
日本で失敗したまま成功したシーズンが無い奴を浦和が呼ぶの?
サッカーの監督に限らないけど優秀な奴なら
いくら親が偉大でも、親の近くに居ないで自分の力を示しに外に出るよ 今アマルの悪口を言っても仕方がない
確かにあの頃はサッカーの中身もチームの雰囲気も最悪だったけど
今日勝つと勝ち点68
3位なった2014の勝ち点に並ぶのじゃ
toto投票結果
千葉 1 70.16 0 16.10 2 13.74 横浜FC
東京V 1 42.12 0 27.03 2 30.85 徳島
松本 1 68.83 0 22.02 2 14.15 京都
千葉が勝って1、東京V徳島に決着がついて1+2、松本が引き分け以下0+2
70.16*(42.12+30.85)*(22.02+14.15)
=約18.5%
こんなもんか
やっぱりずっとも引き分け以上が一番難しいタスクだよね
ああ、もう一試合あればな。
まあ0-3で勝てば結果はどうあれ今年はいいよ。
また来年生きていける。
7連勝でシーズン終了でも尻上がりってことで来年への補強にはプラスに働くな
とにかく明日は勝つこだけ考えて観る
3点差になったりPOが付いてきたらそれこそボーナス
>>366
関係者パスつけてた欧米人はそれだったのか。 インスタってプライベート用の持ってる著名人多いけど、使い分けまでしてやっていたいものかな?
>>370
最後の段落、今年の千葉を見ながら人は成長するということを理解できずに10年前の印象を語る、お前のことではないことだけは分かった。 アマルは向こうで古巣の監督して1年目で8年ぶりにリーグ優勝させて
4年で3回リーグ優勝カップ戦2回優勝2回準優勝、35試合負け無し負けなしの記録作ったりしてるよ
今はスポーツディレクターしてるそうだ
蘇我太陽出てるが寒いぞ
手袋あるといい
俺は急な仕事になってしまった
応援頼んだ
素晴らしい。アウェイ自由以外は完売だな。選手もサポもアドレナリン出るな
乗り換えで蘇我駅下車したがホーム寒い
試合後の事考えるとしっかり防寒したほうが良さそう
横浜F・マリノスの後任監督候補井原は勘弁してくれ
為田福岡戻ってしまうではないか
同じく候補に挙がっている関塚ならどうぞ
さっぽこも30億とか言ってるから近藤とか町田に声かけそうでうざいわ
行くぜ!ピンチはチャンスだぜ
行こうぜ!起死回生
絶対に諦めない
桂谷だと来季のアルビレックスも超こええなあ
なんかの間違いで昇格できねえかなあ
>>395
試合前に買おう。
自分は既に更新した。 >>387
ジェフサポに多いよなぁ。
こういう態度のやつ。 >>397
開始直前に更新した試合から連勝がスタートした! 俺が試合するわけでもないのに緊張してきた
POはもう自力ではどうしようもないとして、
7連勝でリーグを終えてほしい
他サポだけどフクアリお邪魔するわ
ジェフも好きなチームだし今日は全力で応援する
1993からサポ歴25年市原住みのおれもフクアリおじゃましますわ
しかし結局、清武のスランプは戻らなかったな。何が原因なのか…
今日は当日券で入るなら、何時にフクアリ入れば行ける??
清武は鈍足だからプレーを読まれちゃうと、
サイドで優位に立つのは難しいよね
適性はセンターフォワードかトップ下かな
>>408
なぜフクアリに「おじゃまします」なのか シーチケ持ちなのに今年はアウェイ2試合しか行けなかったオレもフクアリ参上
今日は満員のフクアリです!席取りは辞めて下さい!試合開始して荷物置いてある席があれば今日は荷物投げていいですか?
>>408
1993からサポ歴25年、市原市→千葉市住みの俺もフクアリ行くぜ!
win by all! 松本が引き分け以下が大前提で、緑が負けの場合は点差関係なし、緑が引き分けの場合は得失点差が絡むから3点差の勝利が必要。
松本が勝った場合は100点差付けても意味なし。
>>417
点差に関係なく松本が勝ったらその時点で今季終了で松本が引き分け以下&うちが3点差以上の勝利でPO確定。2点差以内の勝ちなら徳島-東京Vがどちらかが勝つ事が条件。 確定じゃないよ
緑徳島がとんでもない得点で引き分けたら総得点で負ける可能性は理屈ではある
9-9で引き分けなんて有り得ないから、数学のテストじゃないんだからそんな可能性は考えなくて良いんだよ
>>411
巨武はハイボール・ロングボールに対しても上手く体を使って、わりとマイボールにできたけどねえ。
指宿と清武は役割を交換しても面白かったのでは。 >>420
松本勝利
徳島東京V引き分けの場合
16点差つけての勝利なら松本とうちがPO進出
これが唯一松本とうちがPO進出となる条件 仕事終わって今から向かうが蘇我は朝より風弱くなったのかしら?
優也が止める!
船山が決める!
ボムが踊る!
頼むぜ今日は!
アウェイ除いてチケット完売だそうだ
晴れてきたし先に買っておけばよかったなー
>>435
こんなんだったらマジでアウェイ自由1区画分くらい削ってもよかっただろ 2時間ただ待ったら気が狂いそうだし仮眠してくっかね
>>427
9-9の引き分けになんてなったら双方勝ち点剥奪でまさかのPOホーム開催があるなw ◆スターティングメンバー
[GK]
23 佐藤 優也
[DF]
30 溝渕 雄志
03 近藤 直也
37 キム ボムヨン
25 比嘉 祐介
[MF]
07 佐藤 勇人
15 熊谷 アンドリュー
10 町田 也真人
13 為田 大貴
[FW]
11 船山 貴之
09 ラリベイ
◆サブメンバー
[GK]
40 ルイス オヘーダ
[DF]
26 岡野 洵
05 多々良 敦斗
[MF]
18 矢田 旭
32 橋 壱晟
[FW]
50 指宿 洋史
08 清武 功暉
◆審判団
主審:窪田 陽輔
副審:塚越 由貴・森川 浩次
第4の審判員:高寺 恒如
◆[横浜FC]スターティングメンバー
[GK]
01 高丘 陽平
[DF]
04 渡邉 将基
20 カルフィン ヨン ア ピン
16 新井 純平
[MF]
08 佐藤 謙介
06 中里 崇宏
25 石井 圭太
07 野村 直輝
[FW]
19 ジョン チュングン
40 レアンドロ ドミンゲス
14 イバ
◆[横浜FC]サブメンバー
[GK]
18 南 雄太
[DF]
02 藤井 悠太
03 田所 諒
[MF]
29 山本 凌太郎
[FW]
11 三浦 知良
15 中山 雄希
39 大久保 哲哉
仙台サポやけどジェフ応援するわ
大岩のお礼よ
頑張ってね
条件は厳しいかもしれないけど諦めたらいかんぞ
フリエとの試合のオープニングでエヴァ曲かけるとか、煽り過ぎじゃないのか?
さっきランドローム行ったら珍しくソコソコ人がいたな
会社からサッカー見にいけってチケット渡されるけど行ったことないわ
お楽しみパック買えた!
選手は金東秀だったけど着れるので大満足。
>>450
優先入場抽選してなかったのに買えるとは思わなかった。
他の人のユニがなんだったか知りたい 近場アウェイの最終節にチケット埋められないって本当に横浜はサポ少ないな
プレーオフの可能性がなくなったんだからしょうがないんじゃないの?
ゴール裏の席確保ヤバいな
今、席詰めやればいいのに
今日は指定席の人達も出足早いみたい
犬さんがんばれ。
名古屋と盟主叩いてくれた恩は一生忘れないよ。
奇跡が起こるのを信じてるぜ。
無駄な席取り本当にひどいな。こんなんじゃ来年以降来ようって思う人減るよ。
少年サッカークラブかな?の人たちがすごい席取りしてるんだが…
>>460
指定席買って移動しているのも居るかもしれないけど
この時間でゴール裏立ち見で埋まってるし考えて欲しいね >>460
席取りを擁護する気は無いが
どうせ今日だけしか来ない客で混んでるから結果は同じだよ
今日やるべきことは鹿嶋流アウェイ完全隔離だと思う >>441
熊じゃなくてプレイスキック蹴られる矢田スタメンにした方がいい気もするが アウェイ隔離は山雅や名古屋のように相手サポが多い時に発動する手法。
今日はホームゴール裏での席種チェックだろ。
ゴール裏が立ち見ってことはさあ、俺は隣に荷物置いといてもいい? SA自由なんだけど。
30分くらい前に来たけどホーム側自由席は既に満杯だなw
仕方なくアウェー側ホーム自由席に廻ったわ
チケット完売か。アウェイのチケットでホームに入ろうとするバカが出ない事を祈る。
>>471
ここまでの流れ見てるともう既に結構居そうな悪寒 ゴール裏凄い声出てる
こんなの最多動員した柏戦以来だ
>>471
バクスタとアウェイ側コーナーの空席見ると多数いると思う SA自由アウェイ側だけどスカスカとは言わないけどいつもと同じくらい席空いてる
>>475
そこだけ無人だね。
でも横浜FCサポいっぱい来てくれた。 矢田は色んなポジションと役割こなせるからベンチに置いときたい気持ち分かる。
フクアリ完売
【明治安田生命J2リーグ第42節横浜FC
戦当日券情報】
全席種完売いたしました。(アウェイ席含む)
これ以降のチケットの販売はございませんので、予めご了承ください。
ぶっちゃけ勝てそうなん?
普段見てないから全然知らないんだけど
ジェフペースで進められそうなのかな?
>>468
自分の荷物は自分の席の下に置きましょう!
2席購入しているのなら好きに使って下さい >>479
POに出れた場合初戦は矢田か為田のどちらかが確実に使えないからな。
連勝中ってこともあるし先を考えるなら矢田がベンチなのは合理性はある。 もちろんゴール裏に行くが、応援以外にチームの手助けはないだろうか?
後半は選手はゴール裏が目に入るんで、「攻めろ」や「守れ」など弾幕や目印になるものを掲げてはどうだろうか?
ベンチからの指示よりは迅速で全員に周知できる。
もちろん、事前にチームの許可が必要だが。
それと、ピッチサイドシートの客が試合中に胸痛発作のふりをして倒れこんだら、どうだろう。
搬送だかで15分くらいは稼げるだろうか?足りなかったら、2人目を。
他会場の結果をお互いに知って残り時間を試合できる。
高校サッカー本日結果
流経0ー0日体柏(PKで流経の勝ち)
市船2ー1八千代
決勝 11月23日(祝)13時 市船ー流経 (会場 フクアリ)
現在のフクアリの様子
このままいくと(スタンバイ完了 随時更新)
5 徳島 68 +27 A東緑 プレーオフ圏
6 東緑 68 +14 H徳島 プレーオフ圏
---------------------------------------------------------
7 松本 67 +17 H京都
8 千葉 66 +11 H横縞
シーズン中サボってたけどここまできたら全力応援やぁぁああ!
>>495
ノシ 立て込んでてスマン、
成るようにしかならんから、まぁ、見ててくれ このままいくと
5 徳島 68 +27 A東緑 プレーオフ圏
6 東緑 68 +14 H徳島 プレーオフ圏
---------------------------------------------------------
7 松本 67 +17 H京都
8 千葉 65 +10 H横縞
ずっ友が背中を押してくれてるのに
負けるって道理はねえだろうよ!!
(;;;^0^)〜ロスタイムに散るのか犬スタイル
早すぎる
松本失点
このままいくと
5 徳島 68 +27 A東緑 プレーオフ圏
6 東緑 68 +14 H徳島 プレーオフ圏
---------------------------------------------------------
7 松本 66 +16 H京都
8 千葉 65 +10 H横縞
千葉追いつく
このままいくと
5 徳島 68 +27 A東緑 プレーオフ圏
6 東緑 68 +14 H徳島 プレーオフ圏
---------------------------------------------------------
7 松本 66 +16 H京都
8 千葉 66 +11 H横縞
くぅ〜ん
あと4点取れよ。
せっかくズッ友が先制したんだから。
東緑得点
このままいくと
5 東緑 70 +15 H徳島 プレーオフ圏
6 徳島 67 +26 A東緑 プレーオフ圏
---------------------------------------------------------
7 松本 66 +16 H京都
8 千葉 66 +11 H横縞
40:55みたいなのを最後まで持って行けないのはエンターテインメントとして白けるな。
横浜FCは綺麗な陣形を保ってるんだけど、
千葉の高いDFラインに好機を感じた中盤の選手が食いつき40:42からのカウンターに繋げられたが、
ゴール前まで運んだのちに視野が狭くなって周りが見えずに転倒してチャンスを潰してしまった。
こんな感じで互いに緩さを孕んでるからバカ試合になってもおかしくない内容だけど技術的制約から堅い試合になってるみたいな。
一点入れば名古屋戦みたいに立て続けに入る可能性もある。
徳島がもう一点取れば問題無いな!
まずは勝たなければ
徳島追いつく
このままいくと
5 徳島 68 +27 A東緑 プレーオフ圏
6 東緑 68 +14 H徳島 プレーオフ圏
---------------------------------------------------------
7 松本 66 +16 H京都
8 千葉 66 +11 H横縞
勝っても徳島か緑に点数入らないと無理だからな
もうオワタ
緑
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
東緑得点
このままいくと
5 東緑 70 +15 H徳島 プレーオフ圏
6 徳島 67 +26 A東緑 プレーオフ圏
---------------------------------------------------------
7 松本 66 +16 H京都
8 千葉 66 +11 H横縞
千葉得点
このままいくと
5 東緑 70 +15 H徳島 プレーオフ圏
6 千葉 68 +12 H横縞 プレーオフ圏
---------------------------------------------------------
7 徳島 67 +26 A東緑
8 松本 66 +16 H京都
wwwwwwwwwwwwww!?!?!!!!!!!????!?!?!??!?!?wwwwWWWWWWWWwwwwwwww
このままいくと
5 東緑 70 +15 H徳島 プレーオフ圏
6 千葉 68 +12 H横縞 プレーオフ圏
---------------------------------------------------------
7 徳島 67 +26 A東緑
8 松本 66 +16 H京都
犬大逆転wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
奇跡のPOキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
終了
千葉プレーオフ出場決定
5 東緑 70 +15 H徳島 プレーオフ圏
6 千葉 68 +12 H横縞 プレーオフ圏
---------------------------------------------------------
7 徳島 67 +26 A東緑
8 松本 66 +16 H京都
お前らすごいよ
フクアリがJ1に帰ってくるの待ってるからな!
わんわんおおめでとう!
またプレーオフで楽しませてくれ!
ひとまずおめでとう
よく勝ちましたね、執念のゴール
感動しましたよ
あと2試合戦えるように祈っとりますよ
うちらはもうダメかもわからん
PO進出おめでとうございます!
このままの勢いで昇格してください
今年も「フクアリの奇跡」があったな
絶対千葉がPO行くと思ってたよ
名古屋には勝てると思うぞ そのまま呑みこめ
おめ!
最後まで諦めない事の大切さが良くわかったし素直に感動した
おまいら絶対に昇格しろよ!
千葉がPOに帰ってきたあああああああ(昇格するとは言ってない)
おめでとう!
昇格したら来年フクアリ行くぜ!
名古屋には負けるな!
櫛引が穴だぞw
今の千葉なら、名古屋倒せるって。
全他チームサポも期待してるぞ。
ともにJ2でもがき苦しむズッ友とヴェルディに助けられてというのも泣けてくるな
今まで千葉のPOって自動昇格争いに負けてのPOだろ
今回はPO最後の最後まで信じて滑り込みのPO
今までとは勢いが違うよ、名古屋ともね
(;;;^0^)〜フクアリはいつもドラマチックだな
来年戦おう
すげええええええ千葉
逆転で奇跡のプレーオフ進出おめでとおおおおお
>>597
∧_∧
(*・∀・*)
★*。:゚*〇☆〇*゚:。:*★
☆。*・:+*゚ ゚*+:・*。☆
今┃日┃は┃*┃*┃
━┛━┛━┛━┛━┛
あ┃り┃が┃と┃う┃
━┛━┛━┛━┛━┛
♡┃♡┃♡┃
━┛━┛━┛
*゚ おめでとうございます
来年はフクアリ行けるのか??
勘違いすんな、てめえら
ここからがようやくj1へのスタートラインなんだぞ
7連勝は異次元すぎるwww.。
前半に7連勝でプレーオフとか言ったら狂ってると思われるわ。
一番勢いあるのは千葉だわ、絶対。
正直千葉はもうきついと思ってた
というかここのスレ的にきびしいって声多かったのにこれだよ
2年連続のフクアリの奇跡
またKappaサンクスマッチやりたいです
プレーオフ進出おめでとー!!
今日は最後の最後まで楽しんでいただけたかな?
お前らなんて、とっととJ1行っちまえ!
J1昇格おめでとう
フラグ建てるくらいしか勝てる気がしない
おい金満ども!これは命令だ!名古屋に勝て!
そしたら俺らが有利にやれる!
プレーオフ昇格100%のウチと0%のてめえらで決勝やれば結果は明白!
勝ったなガハハ!絶対名古屋とはやりたくねえんで、おめえら勝て!
そしてつかの間の夢をみつつ、決勝でウェリにハットされろ!北九州でやるからな!あるあるシティによってけや!
いいか、ぜってー名古屋をぶったおしてこいや!てめえらには積年の恨みがある!今年で倍増したし!
為田はでれねー契約だからな!勝ったなガハハ!
PO圏内に入ったの3節以来なんだってな
そりゃ途中でエスナイデル叩かれてもしょうがないわw
最終結果
1 湘南 83 +22
2 長崎 80 +18
---------------------------------------------------------
3 名鯱 75 +20 プレーオフ
4 福岡 74 +18 プレーオフ
5 東緑 70 +15 プレーオフ
6 千葉 68 +12 プレーオフ
---------------------------------------------------------
7 徳島 67 +26
8 松本 66 +16
首都圏うぜーわくたばれチワワ
東京()とか千葉()とかつまんねー
福岡名古屋全力応援だわー
オメオメ
2連勝くらいからずっと7連勝前提のシミュ書き込んでた甲斐あったわ
twitterで近藤が中指立てたとか因縁つけて謝罪を要求してた馬鹿はまだ生きてんのかな
7連勝して
20勝*8分14敗 70得点 58失点 +12 勝ち点69 *6位
だからな
帳尻合わせと勢い半端ないw
9年周期で奇跡が起きているような…
現地まだ異様な雰囲気でざわついてる
おまいらやったな
勝ち上がってこいよ
またフクアリでやりたいからな
京都良く頑張ったよな(;´∀`)
負けてもずっと友達でいてくれよ
_________
<○√
‖
くく
ジェフ、松本は俺に任せて先に行け!
おめでとう!
来年フクアリに行くの楽しみにしてるよ
フクアリの奇跡は続くか
どうせなら10連勝せよ
まだ「おめでとう」は言わない後二つ勝て
所詮J2の6位の雑魚が意気がるなよ
来週負けたら荒らしてやるから覚悟しとけ笑
やっぱりCKは素直にあげた方がいいことが証明されたな
犬っころオメ!会いたいぞ!
ズッ友がガンバってくれたな!w
わんわんおラスト7試合7連勝すげえええええええ
プレーオフ4チームで1番勢いがある
今日の試合はフクアリの奇跡として
長年に渡り語り継がれるだろうな
>>683
13時開始の名古屋vs千葉
福岡vs東京Vは16時 >>683
J1昇格PO日程
準決勝:11月26日(日)
決勝:12月3日(日)
準決勝は名古屋
会場は瑞穂 一回言ってみたかった
「ここは俺に任せて先に行け!」
700 名前:U-名無しさん (ラクッペ MM41-I9PO)[] 投稿日:2017/11/19(日) 18:06:50.75 ID:LGyL4A6dM [5/5]
ジェフが逆転ゴールを決めた直後の客席。大爆発
ボムヨン試合中は泣きそうだったけど笑顔に戻っててよかった
チームの状態も雰囲気も最高に上がってるから2連勝いける気がする
決勝は緑とで味スタに山形戦の忘れ物を取りに行きたいな
>>698
まあこれでPO負けたとしてもエスナイデル続投じゃねえほうがおかしいわな 調子良さそうだな
とりあえず、名古屋には勝て
あとは知らんけど
エスナイデル続投ならラリベイは残ってくれる・・・筈
ここまで来たら上がりたいなぁ
まぁ結果出している以上は続投でもいいんじゃないか
あとは為田が残るのかどうか気になる
PO進出おめ
昨日残留決めたので、千葉が勝ち抜いてJ1来るのまってるよ
仕事で前泊だったもんでホーム最終干してフクアリに奇跡を見に行ったらまさか…!
お宅ら感動させてくれるな!
感動した!
フクアリ大好きだけどこのままJ1に帰るのじゃ!
プレーオフまとめ
準決勝:11月26日(日)
名古屋vs千葉 13時(会場はアウェイ瑞穂) 千葉決勝進出には勝利が絶対条件
福岡vs東京V 16時
決勝:12月3日(日)
仮に決勝までこれた際は、千葉J1昇格には勝利が絶対条件 プレーオフ進出おめでとうございます!!まだJ1決まったわけじゃないけど、一番戦い相手が千葉先輩です。15年ぶりに胸借りたいっす。プレオフ決勝まで行きましたら、ジェフユニ着て応援行きます!
PO進出おめでとう
昨年ラス前の千葉戦の帰りに外ブースのお姉さんが、
「札幌さんは一足先に行ってください、私たちは来年行きます!」
って言ってたからな
お姉さんをウソつきにするなよ
開始時間訂正
プレーオフまとめ
準決勝:11月26日(日)
福岡vs東京V 13時
名古屋vs千葉 16時(会場はアウェイ瑞穂) 千葉決勝進出には勝利が絶対条件
決勝:12月3日(日)
仮に決勝までこれた際は、千葉J1昇格には勝利が絶対条件 他サポの皆様ありがとうございます
決勝は分からんけど名古屋には勝てそうな気がします
気がするだけだけど
>>694
去年うちが爆発した時以上だな
あの時、すすきのへいこうに拍手してくれたのは忘れない お前らまだ喜ぶのは早いぞ、上がってから喜べ
ドゥなら引き締めるだろうけど浮かれ過ぎないようにな、来シーズンダービーやれるの期待してるぜ、
win by all
ボアソルチ
この流れは間違いなく優也が福岡でPK止めたからだぞ
二度とポカしようが優也叩くなよ、お前ら
劇的勝利おめでとうございます!
長崎サポですが、千葉のお陰で昇格したこと忘れてません
POも全力で応援します
一緒にJ1行きたいです!!
>>692
消えろよ笑
お前らみたいな雑魚に用はねえよ笑 >>740
七連勝できたんだから九連勝もできるんじゃね?と思えてくるほど今うちは勢いあるな
苦手なアウェー2戦なのにやれる気がするよ キムボムヨン号泣しながらサイド駆け上がっててなんか笑ったわ
でも素晴らしい試合だった
おめでとう
気が早いけど決勝運命の味スタリベンジの可能性あるのか
>>692
マジでありがとう。ズッ友は卒業だけどな 散々勇人を叩いてたけど、もう叩かない
今日は気持ちのこもった素晴らしいプレーだった
勝ち越しの場面、上がってきたキーパーの優也の動き出しに相手DFが2、3人ちょっと釣られているんだよな。
隠れたファインプレー?
昇格したかのようなはしゃぎっぷりだな
6位だよ6位しかもJ2
これでよくドヤ顔できるよな
無いとは思うけど万が一上がったら来年は二桁勝ち点が目標だな笑
攻めても攻めても1点が遠い2014PO決勝を何度も思い出したけど
まさかの結末
ズッ友京都ありがとう!
それにしても町田〜あのシュートふかすなよ〜
絶対入ったと思ったぞ
>>755
直近に同じ豊田スタで3−0でボコしたゴミ雑魚とやるわけだし
実質福岡との一騎打ちなんだよねー これで昇格できんなかったら、何時するの?
というくらいの勢い。
9連勝でのフィニッシュを目指すしかないな。
他サポだけどフクアリでいいもん見れたわ
あと2つ勝てよ
>>752
見てきたが釣られてるな
やっぱ捨て身にも意味があるんだと実感する 井原も個人昇格でJ1だし東京ペロティにころっと負けるだろうw
昇格確定 WIN BY ALL!
これで来年のホームゲームが一つ増えたなw
オマエらあがってこいよ
エスナイデル叩いてすまんかったな
正直七連勝気持ちよすぎた
ズッ友のことまた好きになったけど
カズも少し好きになった
キックオフ前のフクアリ
千葉はん、勢いあるうちにちゃんとJ1行き決めてくれよ、次も期待して観戦するぞ
ドゥーのゴール後エスナイデルがキレてるように見えるのはただ興奮してただけなの?
直近6試合
名古屋 4勝1敗1分
福岡 1勝1敗4分
緑 4勝1敗1分
最近の調子見ると福岡ダメダメなんだな。
名古屋もうちにボコボコにされてる以外は堅実だから先週勝ったからって油断しちゃダメだな
まぁこれからだけれどなw
熊谷俊人(千葉市長)?@kumagai_chiba
ジェフ、逆転勝利!
そして、奇跡のプレーオフ進出決定!
もう言葉がありません。
ありがとう!
>>785
第4審とずっとやりあってて勝ち越したから
ほら見たか的な感じでテンション上がった説 これだからサッカーはやめられない
麻薬みたいなものだ
>>794
なるほどね
なんかスタッフに宥められてたよね 正直、80分に町田がドフリーを枠外したのを見て
終わった・・・
と思ってしまったよ
>>799
まあヒートアップしすぎると退場処分されかねないからな さて実況の他サポスレでも見返してくるかな
きっと盛り上がってたんだろうな
>>795
サンクス
味スタとか長居とかみたいな大きい中立地じゃないんだな 味スタなら桐谷もこじるりもみのりちゃんもみんな来られるな
>>795
あー決勝味スタかと思ってたけど違うのか・・・
これは是非とも緑さんに勝って貰いたいな 毎年シーズンオフにさっさと上がってきて、フクアリだけでも昇格させて、と書き込んでいるものです。
すっかり老いさらばえて牙を失ったのかと思いましたが、僅かながらも残ってたんですね!
町田、矢田、為田、ラリベイ皆が揃ってるときに昇格決めたい
>>806
来られてもフラグになるからやめたほうがいい >>752
過去のPOでの山形のGKゴールが選手達の記憶にあって
どうしても気になっちゃったんだろうね >>746
馬渡は反省してたからいいけど、あの後も粘着してうちのBB貶めて奴らの行いが今日の結果だと思うよ 緑ってもしかして奇跡的な残留に時に落ちて以来J2?
うちより1年長いのか
>>801
焦らすのが得意なんだな
まじ名古屋に油断すんな 今日だけは思い切り喜びたい!
現地に行って良かった!
オリ10の3クラブでPO戦えて本当に嬉しい
決勝は読売クラブvs古河電工の名門対決で争おう
名古屋今頃めっちゃビビってるだろうな
こんなことならわざと負けて四位になっておけば良かったと後悔してそう
大事な試合のオウンゴールで負けたら潰れてもおかしく無いから、ホント勝って良かったわ
けど名古屋が放り込みやってくる可能性もあるわけで
楽にはいかんだろうね
フクアリから帰ってきたDO
目の前で見てたが溝渕はドジっ子属性があるね
完売したのに16000だったのか
意図的に販売数減らしていたのかしら
オウンゴールは溝渕、何も悪くないけどな
あそこで折れずファイトした溝渕素晴らしかった
千葉勝ち越し時、
>>821>>829
現地組お疲れ
>>831
あれ溝口はどうにもならんし、触らなくても後ろいたしな
ボムヨン戦犯だったが、あの後かなり奮起してたね
いやほんと勝ってよかった >>833
原因はボムヨンだけど比嘉さんのリカバリーも遅すぎ
溝口は成長著しいと感じた レンタル組の活躍があってこそだな。
ボムヨン、熊谷、矢田、為田は買取マストだわ。
6位ってある意味気楽な立場だよな
来週からは他会場の結果気にしないでいいし、勝つしかないから意思統一されてる。
プレーオフで既に経験してるけど引き分けでもいい状態が一番危いよね
DAZNで客席映ってたけどお前らのとこかわいい女子サポ多いね
彼女ら泣かせないためにもいい加減昇格してやれ
>>851
でも下馬評ではうちが一番期待されてるみたいだぞ わんわんおさんPOおめでとう!
わんわんおさんのサッカー面白いね♪ずっと応援してたお♪
J1で戦えるのを楽しみにしてるお(∪^ω^)
>>854
贔屓目無しでもうちが今一番勢いあるからな
うちのハイラインハイプレスをJ1で見たいとの声も多い
あと喜作 名古屋がまた繋いできてくれたら楽だけど
さすがにそれは無さそうだな
プレーオフはさすがに矢田出れるんだよな?
プレーオフまで出場制限してるとか必死すぎてキモいし、なにより矢田はもううちの選手で矢田自身の心も千葉にあるだろ
本人の意思尊重しなかったらまじで名古屋はブラックなチームとしてJ史に名を残すと思う
過去前例ある??
連勝記録ってPOも含むんか?
記録上の7連勝の次の対象試合はPOなのか来期の1節なのか
>>859
散々言われてるけど出れないよ
かわりにベンチはアランダかなあ まだこれからだけど、今日はおめでとう
桐谷美玲好きだから上がってこい
>>859
バッミングクってどこの公衆wifi? ジ ェ フ の 奇 跡 的 な 昇 格
まで
あと、2勝
もし実現したら歴史的奇蹟
これはJリーグ21世紀10大ニュースに入るレベルであろう
>>860
去年、怒鳴り合いになった奴どうしてるんだろう? そろそろ久しぶりにジェフとかヴェルディとかをJ1で見たい
名古屋との試合でまた和泉のトラミスを狙って追い回すヤマトが見れるのか
あれはにやけちゃう
ただいまジェフスレ
七連勝すれば何か起こるだろって書いたけど
本当に起きて泣いた
フクアリすごかったな
>>876
禿同
来場者プレゼントあんまり使えないものが多い POで負けたらチンカスじゃん w いーかげんJ1行けよ。何年下にいるんだよダセーな。千葉のお荷物軍団がよぉ。負けやがったら解散しろカス
2003ヤマハスタジアム2-2の試合が未だに忘れられない
あんな試合をまたヤマハでやろうぜ
待ってるぞ
ダメな時の倍の来場者数ってどっから湧いて来たんだよww
終盤なるまではアウェイで散々だったけど
今日のガチガチの選手観てたらもしかしたらアウェイの方が開き直れるかもと思った
今までだったら同点ゴールが決まらなかったり最後のFKで決められたりしてただろうなよくかったよホント
今日やべっちに出るだろうから永久保存しとこ
やったね!
今日は、ズッ友のためのゲームって割り切って勝ったよ。
今年は遠慮なくJ1に上がれ!
そして再来年にJ1で会おう。入れ替わりはごめんやで。
本当にプレーオフ行けるとはw
うちは引けわけokじゃなくて勝たなきゃ駄目って方が集中できそうだな
すげぇなぁ〜とうの昔に昇格なんて諦めてたチームが…w
>>855
うるせぇ!ポニョのことは一生忘れねえからな!!
でも鹿島優勝するとムカつくからおまいら頑張れよ! >>889
お前らが一点で抑えてくれたおかげで味スタが花試合にならなかったよ。ありがとう。 名古屋のアウェイチケット
こっちの会員向けの優先販売ないの
>>882
こういう動画ってサポとしては一番見たい光景だな。
あげてくれてありがたい。 ドゥで始まりドゥで終わった。安心と信頼の柏ブランド。
来年は待ちに待ったフクアリで試合出来るな。
出来るんだよな。
まだあと2勝必要だぞ。
スラムダンク的展開は無しだぞ。
過去3位抜けでダメで、5位抜けでもダメだった
今回初の6位抜けだけど、今度こそ何とかなるかな
前回は怪我明けでキレが今ひとつだったシャビエルだったけど
来週はさすがにコンディション整ってるだろうし怖いな
>>900
名古屋のファンクラブ入ってる愛知犬の俺得な展開 >>889
9月の末にお宅と試合してたときにはこんなことになるとは思わなかったわ ◆2017シーズン 順位表
┏━┳━━┳━━┯━━━━━┳━┯━┯━━┓
┃位┃名前┃勝点│勝−分−敗┃得│失│得失┃
┣━╋━━╋━━┿━━━━━╋━┿━┿━━┫
┃01┃湘南┃△83│24−11−07┃58│36│+22┃
┃02┃長崎┃○80│24−08−10┃59│41│+18┃
┣━╋━━╋━━┿━━━━━╋━┿━┿━━┫
┃03┃名鯱┃○75│23−06−13┃85│65│+20┃
┃04┃福岡┃△74│21−11−10┃54│36│+18┃
┃05┃東京┃○70│20−10−12┃64│49│+15┃
┃06┃千葉┃○68│20−08−14┃70│58│+12┃
┣━╋━━╋━━┿━━━━━╋━┿━┿━━┫
┃07┃徳島┃●67│18−13−11┃71│45│+26┃
┃08┃松本┃●66│19−09−14┃61│45│+16┃
┃09┃大分┃○64│17−13−12┃58│50│+08┃
┃10┃横浜┃●63│17−12−13┃60│49│+11┃
┃11┃山形┃○59│14−17−11┃45│47│−02┃
┃12┃京都┃○57│14−15−13┃55│47│+08┃
┃13┃岡山┃△55│13−16−13┃44│49│−05┃
┃14┃水戸┃●54│14−12−16┃45│48│−03┃
┃15┃愛媛┃△51│14−09−19┃54│68│−14┃
┃16┃町田┃△50│11−17−14┃53│53│+00┃
┃17┃金沢┃○49│13−10−19┃49│67│−18┃
┃18┃岐阜┃●46│11−13−18┃56│68│−12┃
┃19┃讃岐┃●38│08−14−20┃41│61│−20┃
┃20┃山口┃△38│11−05−26┃48│69│−21┃
┣━╋━━╋━━┿━━━━━╋━┿━┿━━┫
┃21┃熊本┃●37│09−10−23┃36│59│−23┃
┃22┃群馬┃●20│05−05−32┃32│88│−56┃
┗━┻━━┻━━┷━━━━━┻━┷━┷━━┛
<参考>
J3上位2位以内の可能性が秋田・栃木・沼津となり
秋田と沼津はJ2ライセンスを保持しないため熊本のJ2残留は決定
>>907
そういえば表記は無いけどアウェイサポ用のチケットは一般発売からなんだよね?
名古屋サポ用の先行で買えたら嫌がらせされそう… >>909
おさらい
9月30日開催の第35節京都戦で敗れた時点での勝ち点・順位表
◆2017シーズン 第35節終了時点暫定順位表
┏━┳━━┳━━┯━━━━━┳━┯━┯━━┓
┃位┃名前┃勝点│勝−分−敗┃得│失│得失┃
┣━╋━━╋━━┿━━━━━╋━┿━┿━━┫
┃01┃湘南┃○74│22−08−05┃48│28│+20┃
┃02┃福岡┃○64│19−07−09┃46│30│+16┃
┣━╋━━╋━━┿━━━━━╋━┿━┿━━┫
┃03┃長崎┃△63│19−06−10┃44│36│+08┃
┃04┃名鯱┃○59│18−05−12┃71│56│+15┃
┃05┃松本┃○58│17−07−11┃55│34│+21┃
┃06┃横浜┃△57│16−09−10┃51│37│+14┃
┣━╋━━╋━━┿━━━━━╋━┿━┿━━┫
┃07┃大分┃○55│15−10−10┃48│41│+07┃
┃08┃徳島┃△54│14−12−09┃57│37│+20┃
┃09┃東京┃○54│15−09−11┃53│43│+10┃
┃10┃岡山┃●49│12−13−10┃38│40│−02┃
┃11┃水戸┃●48│12−12−11┃40│37│+03┃
┃12┃千葉┃●47│13−08−14┃52│53│−01┃
┃13┃山形┃△47│11−14−10┃34│40│−06┃
┃14┃町田┃●45│11−12−12┃46│44│+02┃
┃15┃岐阜┃●43│11−10−14┃48│53│−05┃
┃16┃愛媛┃●43│12−07−15┃43│52│−09┃※1試合未消化
┃17┃京都┃○42│10−12−12┃43│42│+01┃※1試合未消化
┃18┃熊本┃○36│09−09−17┃32│45│−13┃
┃19┃讃岐┃△35│08−11−16┃37│48│−11┃
┃20┃金沢┃●34│09−07−19┃36│62│−26┃
┣━╋━━╋━━┿━━━━━╋━┿━┿━━┫
┃21┃山口┃●28│08−04−23┃41│61│−20┃
┃22┃群馬┃△19│05−04−26┃23│67│−44┃
┗━┻━━┻━━┷━━━━━┻━┷━┷━━┛ 為田が躍動してるのを見れて嬉しかったよ
髪切って平成ノブシコブシの吉村みたいになってたな
鯱福岡緑なら勝てるぞ
頑張ってね。
来年せめてプレーオフ行きたいが
布部じゃ無理。
定着して待っててくれ。
フクアリのウインナーほか食えんのはつらい
寂しくなるな。
でも勇人はしゃくにさわる
しつこいけどトラウマ
>>812
そうだぞ!俺らのおかげで千葉が勝ったんだぞ!
来年共にJ1で戦うことを願っているよ、フクアリに行きたい! ◆累積警告枚数(最終節終了時点)
【累積8枚】
熊谷アンドリュー
【累積7枚】
清武功暉
【累積6枚】
ラリベイ・乾貴哉
【累積5枚】
─────
【累積4枚】
近藤直也・町田也真人
【累積3枚】
多々良敦斗・佐藤優也・キムボムヨン
【累積2枚】
佐藤勇人・船山貴之・為田大貴・アランダ
【累積1枚】
若狭大志・サリーナス・羽生直剛・岡野洵・高橋壱晟
◆2017年シーズンリーグ戦チーム内得点ランキング
ラリベイ:19点
清武功暉:11点
船山貴之:07点
町田也真人:06点
近藤直也:04点
為田大貴:04点
山本真希:03点
指宿洋史:03点
乾貴哉:03点
矢田旭:02点
橋壱晟:02点
キムボムヨン:02点
アランダ:02点
大久保裕樹:01点
西野貴治:01点
◆2017年シーズンホームゲーム観客動員数
合計:209,637人
平均:9,983人
名古屋犬の俺の本領を発揮する時が来た!
社員を稼働して黄色く染めてやる!!
お前ら、来年の干支なんか知ってるか?
年男(?)が旋風巻き起こすのを楽しみにしてんぞ
もちろん俺たちのフクアリでもドームでも勝ち点は献上してもらうけどな
名古屋には余裕で勝てるとして、福岡に勝たなければJ1はない
打倒福岡で作戦立てねば
プレーオフで引き分けでおっけーって感じで望むと普通に負けるから、有利かも知れない
って今までの経験がそう言っている
立場が変われば逆かも知れない
>>486
ありがとな
まぁそれどころじゃないからと言い訳
ルヴァンは何気に仙台応援してたぜ
昇格スレの自称仙台サポがj2煽ってきてうぜえけど
J1で待っててくれ 現地だけど今帰宅
横浜の真ん中右の前から4、5列目からオレンジの光がゴール裏からめっちゃみえて気になった
アシストだが清武がゴールに絡んだのはPOに向けて良いね
次、名古屋だけどリーグで勝ってるからって楽に勝てる相手とは思ってない
当然、対策もしてるだろうし後2戦だけ奇跡を見せてくれ
>>891
今日の比嘉さんは何気に90分間ピッチに立てていたな。
遅まきながら玄米の効果が出始めたか、それとも試合展開で残ったただけか。 >>686
J1昇格プレーオフの四チーム中、三チームがオリジナル10っていうのも時の流れを感じるねぇ >>920
その考えヤバいぞ
こんな短期間だからこそ、修正してるかもしれないじゃん おめでとう
1年越しの本物のフクアリ劇場だったな
また行きたいから待ってるぜ
J2で苦節8年遂にJ1昇格か
今の若いのなんて犬がJ1にいた事すら知らんのやろな
>>636
ちょwwwカッコよすぎだろwwwww
約束通り松本もボコってくれて >>927
73′
25.比嘉 祐介→50.指宿 洋史 もしJ1に上がったら
◯◯にJ2の恐ろしさを教えてあげよう
の漫画の続きを描いてくれないか
>>807 決勝が福岡vs千葉の場合、北九州(小倉駅徒歩7分)のミクスタらしいね >>948
ホントこれ。
劇的で感動したけど、あと2連勝しなきゃ意味ない。
横浜FCとの激闘にすべてを使い果たした・・・ってスラムダンク的展開は勘弁。 >>944
池ポチャが見られるかもしれないのか
ちょっと行きたい >>948
わかる
でも今日だけは浮かれていいと思うんだ お前ら、褒めてくれや
PO頑張れよ名古屋撃破じゃ!
明日はテンション高いまま、永ちゃんのライブに行けるわ
今日の桐谷美玲
>>853
いや、マジでなんだか知らないけど千葉の女子サポ可愛い子多いんだよ >>912
ラスト7試合の獲得勝ち点と最終順位付けてみた
松本〜大分の失速が大きかったな。徳島は若干気の毒だ
┃01┃湘南┃○74 + 9 → 1位
┃02┃福岡┃○64 +10 ↓ 4位
┣━╋━━╋━━
┃03┃長崎┃△63 +17 ↑ 2位
┃04┃名鯱┃○59 +16 ↑ 3位
┃05┃松本┃○58 + 8 ↓ 8位
┃06┃横浜┃△57 + 6 ↓10位
┣━╋━━╋━━
┃07┃大分┃○55 + 9 ↓ 9位
┃08┃徳島┃△54 +13 ↑ 7位
┃09┃東京┃○54 +16 ↑ 5位
┃10┃岡山┃●49 + 6 ↓13位
┃11┃水戸┃●48 + 6 ↓14位
┃12┃千葉┃●47 +21 ↑ 6位 帰ってきて確認したけどボムヨン勝手にすっ転んでるだけじゃねえか
>>954
試合ちょくちょく見てたけど、もっと追加点取れただろ! >>963
接触はあったけど
ファウルになるレベルではなかった >>963
わずかに蹴られてはいたみたい。
ボムヨンとしては当然ファールだったのだろうけど、
あそこはちょっと甘かったかな。 >>976
あの左サイドから上がっていったの凄かったよな、全然倒れないし >>978
そこで堪えられるのが本当に戦える選手なのかも。
サポの無責任な意見だけど。
ボムヨンにはプレーオフの活躍を期待している。 緑と徳島
引き分けだったら駄目だったんだな
緑よく勝ってくれたわ
色んな奇跡が混じってるな
シーズン終盤調子を落とした清武も最後に大仕事できてよかったな
>>981
なんか謹慎明けてまたちょいバージョンアップされてるかも >>976
シーズン序盤に腐してた事をお詫びして訂正させて頂きます J発足当時は一番ダサいクラブだと子供心に思っていたが、
今一番渋いクラブになりよったな
確かにアンドリューのキレっぷり凄かった、左サイドのあの局面でかわしてキープするとは思わなかった
>>920
二回完勝してるんだからさすがに対策してくるだろ
いくら風間でも ドゥーの動画を見ると也真人の怪我が心配
普通にバス乗って帰ってるから軽傷な事を祈る
本当におめでとう。去年のPO応援してくれたの覚えてる。
J1で待っててくれ!!
mmp
lud20180304200852ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1510626943/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1646≡ YouTube動画>3本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1716≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1675≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1699≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1733≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1708≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1640≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1753≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1702≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1674≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1670≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1639≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1737≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1690≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1730≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1701≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1641≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1669≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1682≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1755≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1654≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1635≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1731≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1724≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1685≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1726≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1706≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1669≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1698≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1681≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1668≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1672≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1647≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1683≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1707≡
・ジェフユナイテッド千葉 JEF UNITED1886
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1901
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1898
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1902
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1894
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1895
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1897
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1904
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1583 ip
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1794≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1867≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1558≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1570≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1824≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1781≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1839≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1780≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1828≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1775≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1833≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1829≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1837≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1758≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1600≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1767≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1823≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1822≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1788≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1625≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1778≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1779≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1614≡
04:55:48 up 31 days, 5:59, 3 users, load average: 46.36, 60.13, 67.03
in 0.518718957901 sec
@0.518718957901@0b7 on 021318
|