12時が有能とか意外すぎんよ〜
選手権準決をかわしてきたか
そのうち高井も誰かさんみたいに自分のことを『漢』とか名乗りそうだな
開幕戦
左Hー右A
浦和ー札幌
名古屋ー磐田
G大阪ーFC東京
広島ー清水
鳥栖ー長崎
鹿島ーC大阪
横浜FMー柏
川崎ー湘南
神戸ー仙台
大体合ってるはず
比嘉さんと高井を揃えるとかヴェルディの強化担当者らスラー説
最近全然J1見てないから知らんが甲府だろJ2サポが一番恐怖に感じるのは
大宮とかは名古屋とか清水とかと同じ臭いがする
自力だけでどうなるかっていう
言うなら甲府は湘南
甲府は福岡のJ2的な堅実さにαで外人パワーをつけたような臭い
流通経済柏の関川良い選手だなぁと思ってたら野球もやってたんだな
やはり野球からむしり取らないと発展は無いわ
代表も本田1トップ香川トップ下でどんちゃん騒ぎしてたらここまでサッカーの人気は下がらなかったのに
馬鹿だよなぁ
高井和馬選手コメント
「ザスパクサツ群馬から加入することになりました、高井和馬です。
尊敬できる選手がいたこの伝統あるクラブでプレーできることをとても嬉しく思い、
ワクワクした気持ちでいっぱいです。
僕の知っている強いヴェルディはJ1 にいなければならないクラブだと思っています。
ロティーナ監督のもとでJ1 昇格に向けて皆さんで良い1年にしましょう!
ヴェルディのために全力を尽くします。よろしくお願いします」
緑からはいらない本人はやめたがらない脚はレジェンドとして引退させたい。
二川さんの明日はどっちだ
>>18
高井選手はなんだか劇場型というか、役者っぽいものがあるね 仙台に庄子って苗字は滅茶苦茶多いけど庄司とか東海林は少ない。
これ豆な。
>>12
元がしっかりしてるよな
リンスが最初からいたら残留だったろう 意識高井若手はみな緑に行くといい
うまく行けば鹿やら浦和やらのコースが開ける
@jef_marcos2008
#主な未更改選手
サカダイ2017年J2シーズン評価Aのみ対象
・冨安健洋(福岡) → ベルギー1部のシントトロイデンと大筋合意
・山瀬功治(福岡)
・アランピニェイロ(東京V)
・ドウグラスヴィエイラ(東京V)
・高崎寛之(松本)
・上福元直人(大分)
・佐藤優平(山形) → 東緑へ移籍報道有り
・闘莉王(京都)
・中美慶哉(金沢)
・庄司悦大(岐阜) → 仙台へ完全移籍
噂では来季のJ1チーム25連戦とかあるみたいやで ACL、ルヴァン、天皇杯を合わせると
僕の知っている強いヴェルディ・・・
高井さん年齢詐称疑惑あるで
尊敬する選手、ではなく尊敬できる選手と言うところが高井さんっぽくて好き
>>14
DAZNのハイライトボタン押すだけの簡単な作業ですね >>37
阿部かマウリシオじゃない?
青木は完全に主軸になっていたような 高井とか宮地は移籍コメントでハードワークし出すからな
>>37
阿部か宇賀神でしょ
岩波ベンチも普通にあり得るけど >>9
優勝チームの開幕戦はNHKでやるから湘南はありえないwww >>17
キャッチボールだよ落下地点予測向上に役立ったみたいだな
福西が体操やってて空間把握力が高かったみたいな感じ 堀は外国人DFはコミュニケーションに難があると言ってスピラノビッチ干してたな。CWCでマウリシオ使わなかったのもそれだろ
山口は手痛くやられた選手を獲得する傾向が
J3最終節で先制ゴール決めた鳥取島川、藤枝時代に維新スタジアムで2ゴール挙げた大石
横浜FCの小野瀬にもゴール決められたし徳島の大崎はハットトリック
>>35
「おれの目からこいつは尊敬できる」的なニュアンスがあるよね
というか尊敬できない先輩が割といると言ってるようなものw
言葉のチョイスが下手なんだろうな フリーでまだ残ってる有力選手って関口、狩野、大塚、橋本、村松、坂田位?
>>50移籍された側の気持ち考えた方がいいわな。おめでとうございますはないわ 別れの挨拶は淡々としていたほうが無難だとよくわかる
>>55
山形の瀬川にも1試合で3アシスト決められてたな 別れの挨拶で気の利いたこと言おうとして結果上から目線や嫌味言っちゃう選手好き
>>37
阿部、マウリシオ、岩波の争いだろ
槙野は代表だし外しにくい 比嘉さんのクロスを高いさんが決めるとか想像するだけでも胸が熱くなるな
>>9
浦和って毎年開幕戦アウェーにして最終節をホームにしてるんじゃなかった? 三田→庄司
三田の穴は大きすぎる
庄司では厳しい・・・
庄司の穴はそんなに大きくないだろう
比嘉さんの影響でワイルドな風貌になっていく高井さん
せやねんで、アンダー世代の豪州代表候補の日本人特集(´・ω・`)
>僕の知っている強いヴェルディ
本当に知っとるんか?
>>57
増川、播戸、土屋、成岡、村松
結構いい無職FC作れそうっつーか長崎より絶対強いな J1下位J2チームの移籍ネタにでてくる選手の名前がわからんわ
「夢は韓国代表監督」 二冠のユン・ジョンファン監督が母国紙に告白 「そのためには…」 (Football ZONE web) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180106-00010004-soccermzw-socc
「以前のブラジル監督体制の時は、練習の時から比較的自由だったそうです。
そういうチームは試合で良い時はすごく力を発揮しますが、一度崩れると立ち直せなくなります。
だから私は練習場でも試合会場でも、同じ雰囲気に変えました。
一部の選手は練習の時にレガース(すねあて)をしないでボールを蹴っていました。
そういう細かいところを指摘し、練習場も試合会場も“職場”だという点を強調しました」
「柿谷(曜一朗)はチームの中心選手で、これまではパフォーマンスが良くなくても無条件で試合に出ていました。
彼をスタメンから外すと他の選手たちが驚いていました。
誰でも練習からすべての力を出さないと、そうなるという信号を送ったわけです」 身元引受人の大宮がJ2に落ちちゃったから井の移籍先これだけ難航したのかな
>>72
まだ外国人枠残してるのは霜田の人脈炸裂させる為かな。 埼スタってサッカー専用としては評価できるけど
はっきり言ってかっこ悪いよな
お前らが日本でいいスタジアムといわれたらどこを推す?
>>81
高井さんなら0歳の時の記憶があってもおかしくない 新潟の毛沢東は高井さんとりにいかないんだな
能力わかってるからかな
鹿島に行った奴と比べるとレベルが落ちまくり…
緑今年は中位に甘んじるつもりか
>>85
セレッソはユンが来るまで練習を仕事と思ってなかったのか(笑)
さすが女子校だな
練習を休み時間とでも思ってたのか >>85
10年前ならともかく、現代はこういうやり方じゃないと成功しないよな 高校サッカーやってたんやな 君のナイスな報告で知ったよ ありがとうね
ガンバの選手「やったー、ゆるい練習がまっとるでーー」
>>24
仙台サポ浮かれてるけど
またJSP頼みになったって事はJSPから選手を回してもらえるけど
JSPに今いる選手も他に回されるんだぞ
来年奥埜あたり他に抜かれるぞ 練習中にレガースつけるかつけないか問題って随分前からあるよね
ブラジル流ってなんであんなにぬるいんだろうな
厳しいのドゥンガくらいじゃん
植田昌子の控えだけど犬飼来てねの鹿島なんかよりは
桜のほうが誠実さを感じるな
ブラジル人とか能力高い選手ばかりだと自由にやらせたほうがうまく行く
日本人とかだと自由にやれというと何やればいいかわからなくなってダメになる
>>85
柿谷はチームの顔だから先発保証は何となく分かる、集客にも影響あるし >>43
報知はどこの思惑で書いてるんだろうなこれ そういや高校のとき練習中はレガースしなかったなあ
そういう習慣みたいなもんあるんじゃないの?
ブラジル人はよくソックス自体を下げちゃったりしてるの見るし
仙台が目を付けた選手が意外と活躍することあるからなー
庄司って一体何者だ?
>>103
クルピは練習でスライディング禁止だからな >>88
個人的に好きなのはフクアリ
アクセス考慮しないならアイスタ 2002にワールドカップ優勝したブラジルは、優勝したけどシステマチックでつまらないとか批判されてたね
監督はスコラーリだったかな
あと旧国立こそ全サッカーファン理想のスタジアムだと思ってる
13時なんてランチの会話が盛り上がり過ぎて時間通りにデスクまで帰って来れないのが多々だから
庄司2年連続サプライズ移籍なのかw
なんか去年のがインパクト過ぎて、今年はそこまでかな
にしても仙台が狙ってたとはなあ
テグ時代からは隔世の感があるな
ネイマールとかもちょっと削られたらブチ切れる女子高だし
ただ女子高の最高峰だから特例が出てるだけ
最高峰じゃなかったらいらないわな
名言コピペで思い出したけど、これも今年の名言候補になるんやろうな
大事なんやろうな こういうの
【清水】久米新GM“3大改革”…「ホームで勝て」「ミス撲滅」「目線を上げろ」
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20180106-OHT1T50016.html
〈1〉ホームで勝て! 昨季、アイスタでは3勝2分け12敗。「ホームで全部勝てば優勝争いできる。選手にハードワークさせ、気迫、走力、球際を植え込んでいきたい」。
〈2〉ミス撲滅 「判断ミス、パスミス、トラップミスを極力減らす。それができないと(サポーターにも)認められない」。
〈3〉目線を上げろ! 昨季は一桁順位を目標にしたが、結果は14位。「常に5位以内に入らないと、優勝はできない」。 >>141
立地だけね
ゴール裏の角度やばかったぞw
コケたら滑落レベル >>123
読売 。
報知は築地移転の話が出た時から、築地跡地は巨人がボールパークに。って話も平行してリリースしてる。 日本のサッカースタジアムは吹田と豊田が2トップで鹿島が続いて大差でそれ以外、って感じかな。
毎年スローガンって意味あんの?の季節がやってきました。
フェリペアウベスって
サッカーくそ上手そうな名前だな
>>161
俺が「無いよ」って書く季節がキタ━(゚∀゚)━! フェリペアウベスはここ数日現地からの話があった選手だな
ジャイロの方はセパハンからか
>>129
レノファ躍進時の司令塔。
まずは彼に皆ボール預けてから攻撃のスイッチ入る感じ。
そこから岸田福満鳥養島屋に色んな種類のパスが渡って、時にはミドルも狙う。勿論マークはされるが割りとくぐり抜ける。運動量と守備はまあ何というか…それなり。 >>43
なんか前もあったよなこの手の報道、あのときは政府主導だった気がする レガースなんてその辺の小中学校でも着けてなかったら怒られるのにプロでつけない奴なんているのか
>>83
W杯イヤーで播戸は引退する絶好の機会だと思うけどどうなんだろ。 世界を転々としている
ジャイロ ロドリゲス選手
所属歴:
ボテフ・ヴラツァ(ブルガリア)→トロフェンセ(ポルトガル)→ネフチ(アゼルバイジャン)→セパハン(イラン)
>>150
選手からしたら、そんなもん死ぬほど分かってるわとしか思わんだろうな ジャイロのキャリアスタートがブルガリアなのは何故だ
普通に強いわな
◎in
MFマルティノス(26) 完全 ←横浜M
MF武富孝介(27) 完全 ←柏 浦和出身
DF岩波拓也(23) 完全 ←神戸
MF山田直輝(27) 復帰 ←湘南 浦和出身
DF柴戸海(22) 新卒 ←明治大学
DF橋岡大樹(18) 昇格 ←浦和ユース 浦和出身
MF萩原拓也(18) 昇格 ←浦和ユース 川越出身
◎out
MF駒井善成(25) 期限 →札幌
FWオナイウ阿道(22) 期限 →山口
DF田村友(25) 返却 →福岡
FW高木俊幸(26) 完全 →C大阪
MF梅崎司(30) 完全 →湘南
MF矢島慎也(23) 完全 →G大阪
>>156
謎ブラジル人選手きた
さて木山は使いこなせるのか フェリペ アウヴェス
ジャイロ ロドリゲス
アルヴァロ ロドリゲス
山形の外国人トリオ名前だけ並べるとすげー強そうなような、
なんとなく相模原感あるような
フクアリ長野もいいんだけど小規模スタジアムは1層にしてほしいんだよな。ユアスタの一体感は1層ならでは
確かにクルピは緩いムードの練習してたのかも知れないけど、それでも結果は残してたんだから悪くはないだろ
クルピの最終年はリーグ4位で抜けた翌年に降格だぞ
2012も残留争いに巻き込まれてる時に戻ってきて残留させてるし
神戸は岩波をぶん盗られといて茄子を押し付けられるとか悲惨だな
浦和の子分として生きていく路線を選んだのかな
スローガンよりユニフォーム遅くねーか
毎年こんなもんだっけ
>>160>>175
てことは、仙台は三田のところに庄司を使おうとしているんだね >>88
そんな個人の好み自慢げに言われても
デザイナーだって採用した方だって色んな人の意見聞いて良いと思って造ったわけで
屋根なんてもっと機能重視でいいいのにむしろデザイン重視だろ
ゴル裏の一枚バーンは見るには上の方遠くなちゃうけど
サポが満杯な時の迫力とか見栄えは好きだけどね
コレオとかビッグフラッグも映えるし 浦和の新加入選手って小粒だし怖い位魅力ない選手ばかりだね
正直微妙
山形もブラジル人ガチャ体質だな。あんまり当たらないのも悲しい
東緑2018(1/6現在)
GK 柴崎貴広、武田博行(C大阪)、長谷川洸(日体大)
DF 井林章、平智広、比嘉祐介(千葉)、若狭大志(千葉)、李栄直(讃岐)
MF 梶川諒太、澤井直人、林昇吾、井上潮音、渡辺皓太、田村直也、森俊介(新潟)、奈良輪雄太(湘南)、内田達也(G大阪)、藤本寛也(東京Vユース)、高井和馬(群馬)
FW カルロス・マルティネス、菅嶋弘希(千葉・復帰)、林陵平(水戸)、郡大夢(G大阪・復帰)
OUT
高木善朗、太田岳志、中後雅喜(引退)、安西幸輝、ポープ・ウィリアム
高木大輔、平本一樹(引退)、高木純平(引退)、大木暁、内藤圭佑
Jクラブで練習中にすね当てしないクラブ・選手いるのかな
もちろん練習内容によるんだけど
>>184
分かってるのと出来てるかどうかは別物だからな >>150
大事なのは「何を言うか」より「誰が言うか」なんだよね ユアスタもいいな
駅近いし
近隣の駐車場がクソ安いw
数年前もモンテローザとか言ってここでもすごいのが来たぞとかあったけど
結果はね
ここで去年のクラブスローガンを御覧ください〜J1編〜(あるところだけ)
札幌 北海道とともに、世界へ
仙台 Be STRONG 興せ、未来を
鹿島 Football Dream つなぐ
柏 柏から世界へ
大宮 挑む より強く、未来へ。
瓦斯 TOKYO GRIT 〜すべての力を〜
川崎 Paint it Blue
横浜 Integral Goal -All for win-
甲府 進化 〜プロヴィンチアの挑戦〜
新潟 愛してる新潟
清水 FROM NOW ON!! WE ARE THE ONE
磐田 繋ぐ Challenge For Next
脚阪 勝
神戸 一致団結 ONE TEAM,ONE FAMILY,ONE DREAM
広島 一心 WE FIGHT TOGETHER 2017
鳥栖 PASSION+ONE 情熱×常熱×場熱
浦和は補強はどう見ても成功だろう。
監督がまともな実績なら優勝候補だけど堀で11位とかに低迷して途中解任の未来しか見えない
那須を貰った神戸はパワーアップしたともいえる
岩波なんて浦和からしたら永田枠みたいなもんだろ
少しだけ見たことあるがすげえ鈍足でディフェンスも軽い
>>127ヨンソン解任というピンぼけしたよね、いちがんというわりに。 j2ゴール限定でちょっと計算してみた。
【新加入+契約更新】
シシーニョ(0得点)+大本(4得点)+内田航(2得点)+
山崎(14得点)+島屋(7得点)+杉本(6得点)+内田裕(3得点)+
井筒(1得点)+岩尾(4得点)+前川(2得点)=43得点
【退団】
渡(23得点)+馬渡(4得点)+大崎淳矢(6得点)=33得点
>>154
東京ドームはどうすんの
更地にして別のものでも建てるの >>222
那須なんか怪我で半年いないだろ
数合わせにもならんわ >>212
よくJ1でやってたよな。
その時助っ人誰だったか。 那須がどれだけ衰えてるかは未知数なとこあるからな
浦和の移籍はトレードみたいな形になってるパターンが多い気がする
>>219
どれも特に何も感じないけど
ガンバの逆さ社長のインパクトが強いなw 神戸が「一致団結」掲げてるとなんだか笑える
考えてる人は案外リアルで悩んでるかもしれないが
ご用達なコピーライターがいるかもしれんよ
だって、ナイキの偉いさんが広島の社長だし
>>230
そもそもあれ巨人の持ち物じゃないからなー。もう築25-30年建つ代物だし。
巨人が移転ってなったら、アリーナとして建て替えするんじゃない? 愛してる新潟は今見ても地方自治体の標語にしか見えない
俺には見えるよ那須がおっさんでも神戸でスタメンなのと
岩波が浦和でいつまでたっても中途半端スタベンなのが
山形山雅岡山
このあたりってブラジル人韓国人ガチャしていっつも外してるのに懲りないよね
コネがないってことだろうけどつまらない
那須って4バックのCBだとあんま良かった印象無いんだけど。
3CBの一角としてなら悪くない選手だと思うけど。
2017年クラブスローガン J2編
山形 絆
群馬 前に向かって全力
水戸 前進
千葉 Passion 力戦奮闘
東緑 ONE FLAG KIZUKU
町田 +one 超えろJ2!
横縞 BE BRAVE 一心に
湘南 共走
松本 雷鳥奮迅! One Soul
金沢 ONE ACTION つかみたい明日のために、ひとつになれ。
岐阜 挑戦 Challenge!
名古屋 前へ Go Forward
京都 JOSHO[上昇-常勝]魂 サンガノタメニ WE ARE KYOTO
山口 志 心ひとつに
讃岐 飛翔
徳島 意気衝天
愛媛 速戦力
福岡 子どもたちに夢と感動を!
長崎 約束の未来へ #Promised Future
大分 初志貫徹 Just for Victory
熊本 光となれ! 絆180万馬力
俺の贔屓のところは社員やらおえらいさんやらが案を幾つか出して、それをコピーライターにあずけて決めるって形だったな
今は知らんが
札幌は毎年作っても仕方ないということでここ数年>>219で固定されてる >>230
ドームシティでっかくするか巨大コンサートホールにして欲しい レスくれたスタジアム調べたけどいいね
知らなかったスタジアムあったし
アルウィン
ミクニ
デンカ
ヤンマー
トランスコスモス
ベアスタ
フクアリ
長野u
アイスタ
前にフェリペアウベスはJ2の中位くらいと書いたが当たったか
J1に来るレベルじゃない感じだったしJ2下位が買うにはやや高い
那須のために3バックに変えればいいだけ
監督クビにしたいのに居座られる時は肉離れを起こして解任へと導いてもくれる
>>249
その点新潟の当たりを引く確立の高さは異常だったな Jリーグらしいダサさだな
どのスローガンも、中途半端に英語いれるところ
浦和はタダでおもちゃ貰うけど貰っただけで満足して数年後にリサイクルショップに流す
>>229
俺はガンセキオープンを思い出すけどね。 那須は跳ね返し要員としては今でも結構なもんだとは思うけど
正直それ以外だともう全てが劣化しててきつい
でも那須浦和に来てベストイレブン取ったし
タイトルも2個取った訳で
それに関してはベテランの移籍の中では成功した方だろうな
川崎 Paint it Blue
〜
新潟 愛してる新潟
甲府 進化 〜プロヴィンチアの挑戦〜
大宮 挑む より強く、未来へ。
湘南 共走
長崎 約束の未来へ #Promised Future
名古 前へ Go Forward
〜
群馬 前に向かって全力
緑は意識高井さんがスローガン作ってガーヒーがスローガンDVD作ってほしい。
>大宮 挑む より強く、未来へ。
>群馬 前に向かって全力
落ちる所はスローガン似てる気がする
サポの記憶に残る程度には使い続ければいいのに。鳥取の強小とか嫌でも覚えるし。
2017年クラブスローガン 最後はJ3
盛岡 Restart
秋田 突
福島 Link 繋がりタオす
栃木 集心必翔 -すべては栃木のために-
YSCC 一丸
相模原 禅足緑
長野 一体感
富山 超戦 〜心ひとつに〜
沼津 全力アスル
鳥取 強小九年 10SPIRITS
北九州 一心 〜夢へリスタート〜
鹿児島 勇情
琉球 琉球流蹴球
山形2018(1/7現在)
GK 児玉剛、摂津颯登、櫛引政敏(清水)
DF 栗山直樹、山田拓巳、加賀健一、茂木力也、西村竜馬、ジャイロ・ロドリゲス(セパハン)、三鬼海(熊本)、坂井達弥(鳥栖)、松本怜大(町田)、熊本雄太(早大)
MF 松岡亮輔、本田拓也、中村駿、南秀仁、汰木康也、安西海斗、アルヴァロ・ロドリゲス(ADコンフィアンサ)
FW 阪野豊史、瀬沼優司、中山仁斗、フェリペ・アウヴェス(トンベンセ)、北川柊斗(筑波大)、中村駿太(青森山田)
OUT(期付、復帰含む)
長沼洋一、永藤歩、風間宏希、富居大樹、韓浩康、菅沼駿哉、瀬川和樹、高木利弥、太田徹郎
宇佐美宏和、荒堀謙次、イ・ジェスン、石川竜也
去年の浦和のスローガン
17 すべてにおいてバージョンアップ
スローガンは意識統一の手段であって作ることが目的じゃないのにな・・・
手段が目的化するいい例だわ
>>276
ここ5年くらいずっと一、ONEばっかり
チームがバラバラでちゃんとまとまてないのか マスコットとかスローガンとか
サッカーと直接関係ないところで頑張っちゃうのがJリーグだな
>>252
共走〜約束の未来へGo Forward〜 #をスローガンに入れるのは流行りに乗ってます感満載でダサいよね
>>292
ネタに走ってるようなとこばっかりだな… ひとつ、ともに、つなぐとかを適当に入れときゃええんや
やっぱりぼやけたスローガンをカチアゲるようなチームって混迷するような気もするね
ポスターとか広告で使うのにスローガンは毎年必要だから
今季の清水エスパルスのスローガン候補
「SHIMIZU pride of spirit 2018 〜清水再燃 ただ勝利の為に〜」
「清勝!!〜清水は全てが変わる〜」
「一」
スローガンって全クラブ出すようにJから義務化されてたりするん?
スローガンなんかより食事をちゃんとする方がよっぽど生産的だしなぁ
1点ビハインド後半ロスタイムのセットプレーで
秋田 突
そして改めてこれ見るとやべー
Remember2014
あの年の屈辱を忘れない。
2015
厳しさと情熱を持って、誇り高きクラブへ。
HEAT!
とてつもなくサッカーに熱い清水へ。
とてつもなく勝負強い清水へ。
今、これまでを超える、強い、熱い、闘いを!
ATTACK!
未知の領域へチャレンジする勇気を。
選手、スタッフ、クラブが、果敢に挑む姿勢を。
今、強いメンタリティを胸に、立ち向かおう!
EXPRESS!
ピッチを、突き進む、駆け抜ける戦士に。
全速力で、敵ゴールに殺到するエスパルスに。
今、この情熱の闘いを、見せつけてやれ!
−BEYOND THE LIMIT!−
限界を越えろ。
スローガンが毎年コロコロ変わる異常性
一貫した理念はないんやろな
福岡も「博多の男なら気持ちを見せろ」で固定でいいだろ
高校サッカーの応援にもたくさん使われてるし
>>321
田舎とか地方クラブっていう意味合い。多分イタリア語 >>262
パッション+ワンとパッショーネをかけてるんだわ
ダブルミーニングなんだわ 埼玉スタジアムはゴール裏で応援する文化がないアメフト場を参考にしたので傾斜が緩く屋根がない。せめてポルトのスタジアムみたいにすれば良かった。
>>340
は?理念とスローガンは違うだろ
企業だって毎年スローガンは変わるのに >>292
栃木 集心必翔
じゃあ成岡さんでも取ってあげなよ だいたいで出したロングパスがドンピシャだなーと見てたら、ボレーはガチすごかった
>>339
JFK語録に対抗できるポテンシャルを感じる >>350
エミレーツもカンプノウもゴール裏の下層はユルユルだけど?
行ったことないの?そもそも芝のこと考えないの? >>365
そんなデタラメ信じるなよ
いつものやつだろ >>365
レス先間違えた。
アメリカW杯を参考にした >>373
いつまでその嘘ここで披露してるの?
お前海外のスタジアム行ったことないんだな 流経-前橋にならない限り埼スタ関係者も冷え冷えだろうから
ぽっと出は余計な頑張り見せなくていいよ
そもそもアメフトがゴール裏で応援する文化がないってのも嘘だからな
>>384
発狂してるよなw
スタの好みなんか人それぞれでいいのに 埼スタの施工会社がアメリカ参考にしたって言ってるのに抵抗するのなんなん?w
ポールブラウンスタジアム
ジレットスタジアム
を画像検索してみな。
>>385
この人でしょ?今はどこで何してるんだろうね
>>393
好みなら俺の好みを語ってもいいじゃん
なんで俺だけダメなのかな? >>392
ウッシーがいたウニオンが興味という情報出てたな >>307
手堅いスタと思うけど。実際具体的な短所出てこないし。
風格という点では、まだ歴史浅いからかな。あとどこか遊び心というか特色がない。 >>224
中澤に憧れてるらしいからマリノスかもしれない ブラックホースの優勝が見たい
近年だと富山第一くらいか?
そういやマリノスは中澤の代わりを今年中に探さないとな
>>394
じゃあ埼スタがアメフトのスタジアム真似して傾斜なくしたってソース出してごらん >>400
最近はダークホースをブラックホースって言うんか 流経って強かろうが代表クラスの選手になるような人材出てこいないね
2009年 走力結蹴
2010年 走撃
2011年 奪取
2012年 団結
2013年 一丸
2014年 全力
2015年 結集
2016年 挑戦
2017年 一心
2018年 ICHIGAN
スローガンが他クラブとかぶると恥ずかしいから変なのに走ってるの?
>>406
アラン・ドウグラスが2人共残るのはデカイな >>88
俺はトヨスタ
橋から見る吊り天井の屋根のデザインでまず圧倒される
スタンドも日本で唯一ヨーロッパを感じさせる雰囲気がいい
ワッチョイ付きスレで感情的になっても良いことないよー
それでも、吉田孝行暫定監督と岩波拓也を叩き続ける!
毎年やってるからネタが無くなって出涸らし状態なんじゃないかろ
>>400
柴崎と当たった山梨学院とか大迫と当たった広島皆実は? 俺は別に同じようなこと何度も言ってないし
何言っても無駄か
イエローマークw
日テレの実況はサッカー知らないのかなw
アラン・ドウグラス二人もデカいが、後ろのメンツ的に畠中の残留も何気に大きい。
まだ波が大きいとはいえ、素質十分のDFだから。
東緑2018(1/6現在)
GK 柴崎貴広、武田博行(C大阪)、長谷川洸(日体大)
DF 井林章、平智広、畠中槇之輔、比嘉祐介(千葉)、若狭大志(千葉)、李栄直(讃岐)
MF 梶川諒太、澤井直人、林昇吾、井上潮音、渡辺皓太、田村直也、森俊介(新潟)、奈良輪雄太(湘南)、内田達也(G大阪)、藤本寛也(東京Vユース)、高井和馬(群馬)
FW カルロス・マルティネス、ドウグラス・ヴィエイラ、アラン・ピニェイロ、菅嶋弘希(千葉・復帰)、林陵平(水戸)、郡大夢(G大阪・復帰)
OUT
高木善朗、太田岳志、中後雅喜(引退)、安西幸輝、ポープ・ウィリアム
高木大輔、平本一樹(引退)、高木純平(引退)、大木暁、内藤圭佑
>>434
は?何度も俺に絡んでる時点で俺と同じ土俵なんだけど 松井愛莉って化粧濃いな。
カメラの前に立つときと同じ化粧だとケバくなっちゃうのかな
ベンチレポーター女子アナのが実況上手いんじゃないか?
日テレはACLの扱いもひどいしいい加減サッカーから手を引くべき
上田西が優勝したら近年じゃ2006盛岡商、2013鵬翔以上のサプライズ優勝だろうな
日テレのアナはサッカーのルールはどうでも良くて資料読みの上手さで選んでるしな
>>441
日本人は補充で外人がそのままか
また惜しいところでストップだろうな ICHIGAN でセガールのICHIGEKI を思い出したよ
何らかしらで被ってるもんやね
これでJFKでコラればいいのに >>447
こういう人がいう化粧の濃さって何をもってして判断してんだろうかとよく思う
強めの色合い使ってる=化粧が濃いなんだろうか >>426
自前で探してきた選手では、シジクレイだろうね ジャイロは蹴ったボールが『黄金長方形の軌跡』で回転しそう
>>460
だからさ、巨大スタジアムなんて下層は緩くなるのはどこも同じなんだけど?
なら世界中アメフト参考にしたスタジアムばかりだね
で、アメフトの文字どこ?笑 埼玉はゴール裏一層にしたのは評価できる。あの見た目のインパクトでかい。
来年は準々決勝終わって1週間空く日程になるんだよな>高校サッカー
今年は過酷すぎ
もっとガツガツいけばいいのに他人任せでいかないからああなる
芸能人の姉がいるってことだけでも凄いのに、その姉が数年前に高校サッカーの応援マネージャーしてたのが凄い
逆にいうと応援マネージャーをやった人の弟が数年後に選手権出場するってのも凄い(しかもベスト4)
ワ板で引きこもってホルホルしてりゃいいのにわざわざドメサカまで荒らしに来なくても
>>471
犬飼の時に検討して技術的には可能なんだけどカネかかるのと芝の管理者が猛反発してて進んでない。 >>452
ID変えてみた
なおワッチョイでバレる模様 このまま矢板中央が負けたら松井愛莉が泣いてる姿ちゃんと映せよ日テレのカメラさん
これでヴェルディも昇格確定か
千葉、新潟、大宮、福岡に続いて5クラブ目だな
関川カッチカチやな、こりゃ争奪戦になりますわ
しかし準決ではなく準々を見てる感よ
このアメフトがどうのこうのやってるの一人二役なんだろうなって思うわけだけど
皆そんなの解ってるから無視してるのかw
今年高校サッカースゲーショボいな。東福岡青森山田の時はもうちょい強かったのに
>>460
米国のスタジアム計画のノウハウって、アメリカワールドカップの件含めていろんな解釈が出来ると思うけど、
水掛け論になりそうやね 埼スタ出来た時は、距離遠くなるしあんなお堀居るか?と思ったが、今思えば先見の明ありだね笑
近年の選手権って後に代表になった大物って少ないよね
大迫まで遡るか?
常盤聡 @tokiwasatoshi
37m
ザスパのトレーナーから
「初めまして。今年1年間よろしくお願いします。」といきなり
かしこまった連絡が入った。
なんの事かと思ったら、
今年加入する”常澤聡”選手に送ったつもりのメールだった。らしい。笑
そんなことある?!笑
そもそも思ったけどアメフトの方がピッチ狭いんだからサッカーよりハイレベルなスタジアムが
出来るはずなんだけど
矛盾してないか?
>>480
決勝を成人の日固定にすることで集客はいいんだろうけど、日程が安定しないのは問題だね >>476
アメフトって書いてないとか小学生じゃないんだからさw
逆に米国のスタジアム計画って何のスタジアムだと思うの?当時米国の巨大スタジアムはアメフト場と野球場しかなかったけど。 姉弟
>>426
現神戸のレアンドロは山形でブレイク
1年で神戸(1回目)に移籍したけど >>506
開幕日を上手く調整できんかね
今年なら12月28日辺りを開幕にできなかったのかな? 高校サッカーの中継って採算取れてるのかねえ
未来の日本代表の映像を撮れるってことで(しかも映像使い放題)採算度外視でやってるのかな
デェエルに始まりデェエルで終わったもんなん
禅問答みたいもんや ら道だよ ら道は一日にしてならず
10年くらい前に市船にいたプロ競合必至って言われてた長身CBって結局どうなったんだっけ?
橋本君とかそんな名前だったかな
>>507
スタジアム計画って書いてある時点で疑問に思わないの?
普通にアメフトスタジアム出来てれば○○スタジアムを参考にしたって書くのに
スタジアム計画ってだけじゃん
で、下層の緩さは巨大スタジアムどこもおなじなのは君触れないね 20番はポジション取りが悪い
ワイドに延々張ってる方がよっぽど怖いだろ相手は
154センチが中にいても可能性なんか産まれない
>>521
どこ行ってもパッとしないまま福井かどっかに行った >>513
サッカー関係ないのか
サトミキもこうなりそう >>504
寿建設 寿不動産 社長で元イケメンJリーガーか >>510
姉は170cmこえてるけど弟はいくつなんだ 女はアイプチで一重を二重にできるからな
一重と二重で全くの別人顔になるから
ユースが人気ないのに実力ある奴とりまくるからとうとう影響でまくってしまった
キチガイが携帯じゃなくてワッチョイだと木曜まで消せるから便利だな
たまにわざわざブラウザ変えるのもいるけど
>>475
これ整形前じゃないの?
施術後だったらすごいな 浅野も柴崎も選手権で活躍したけど、2年時なんだよな
3年時は出れなかった
3年時も活躍した後の代表って大迫まで遡らないといないね 大迫も9年前だわ
矢板中央出身の主なサッカー選手
富山貴光
湯澤洋介
山越康平
なんか微妙だな…
>>517
スポンサーが付くか付かないかだけの話だろ
高校サッカーはゼロックスやテイジンがしっかり金払ってくれるから 最近のNFLスタジアムのゴール裏はわりと傾斜が急になってきている
今日の役に立たないまめちしき
>>545
お前のだって自己中の妄想じゃん
諦めれば? >>523
アメリカW杯にスタジアム視察に行って公式で米国のスタジアム参考にしたと言っている。で何のスタジアム参考にしたと思うの?w
良いとか悪いとか価値判断の話じゃないんだが何故ここに抵抗するんだw 有望な子はユース行くからね
部活なんて根性論の塊はもう時代遅れよ
全国大会にはあまり縁がないけどプロはそこそこ輩出してる高校ってあんのかね。
>>547
そもそもNFLは人工芝オッケーで、ピッチ狭いんだから
かなり急な傾斜になって当たり前なんだよな >>531
急に引退してそんな勝ち組になってたのか >>528
そうなのか。動ける長身CBってマヤ以降なかなか出てこないな >>560
ソースがない主張の時点で説得力がない
相手がソース出してるのにお前には何も裏付けが無い そもそも180センチのディフェンダー及びフィールドプレーヤーの絶対数が少ないんだから180超えてるだけで注目になる
恐らくユースの方が高体連より平均身長高いだろ
そういうこった
シュートが下手すぎるな。シュート以外の練習に費やしすぎるから日本は強くならないんだな。
>>561
準決勝で作陽にPK戦負け
今大会は常盤木初戦敗退と十文字や日ノ本も去って面白い >>550
アメフトのアの字もないのにお前が勝手に決めつけるから
スタジアム計画参考にしたのにアメリカWCのスタジアムを見てきたってお前滅茶苦茶じゃん笑
で、巨大スタジアムはどこも下層は緩い、アメフトの方がハイレベルなスタジアム作れる
件には触れないねきみ >>553
高校野球の代替品になる訳じゃないから
メディアがユースを取り上げるうま味はないんじゃない
女子マネがおにぎり握る訳ではないし
食事は寮で徹底管理だし
トーナメントじゃなくてリーグで戦うことも多いし
何より進路がトップチームに上がることが第一義だし >>17
闘利王がそれについて言ってる。実際に空間認知にもってこいの練習はバレーボールだとね。 日本だとなぜか野球に変換されるだけw
焼う脳がマスゴミとネットでハードワークしてるだけだよ 例年に増してGKのレベルが低くないか?今年の選手権
ぱっと観だけど
>>565
仙台の常田とか鹿島の町田とか金沢の庄司とか清水の立田とかうまく育てられないもんかねえ >>569
どこにアメフトを参考にしたってソース出てるの?
すげーなお前 >>526
北海道代表の守備が固かった
豊川が外してPK負け ・身体能力高いけど必ずポカやるDF
・ポカしないけど身体能力で負けるDF
この二択なら普通前者が選ばれる
また算数も分からない傾斜馬鹿が暴れてるのか
同じ段差でも足下狭ければ傾斜きつくなるし足元広く取れば傾斜緩くなるっていつになったら理解するんだ
流石に松井愛莉はもう帰ったかな
芸能人は人混みできる前に帰っちゃう
山形の外人ガチャはFGOで星5引くのとどっこいどっこいの確率だから普通に全員ハズレの可能性もある
ってかそっちの方が確率高い
矢板中央の小さいドリブラー面白い選手だったな
もっと上手い前線と組んだら普通に脅威になれそうだと思った
インタビュアーの女 明日試合じゃねーぞw
つられて選手も明日の試合って言ってたけどw
関川の守備も凄かったが、次の前橋育英は松田陸に注目だな
これもなかなか身体能力が高い今野2世だぞ
>>629
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああ >>629
きたああああああああああああああああああああああ >>629
マジだった!!!!!!!!!!!!!!!! >>632
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! ■コメント:
「2017シーズン、降格してしまったことにすごく責任を感じています。
しかし、色々と考え、悩み、新たなチャレンジをしたいと思って移籍を
決断しました。ファン・サポーターの皆さんには良いときも悪いときも
ともに戦っていただき、本当に支えていただきました。2年間という
短い間でしたが、本当にありがとうございました」
スッキリしてるね!
>>632
完全キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ■コメント:
「2017シーズン、降格してしまったことにすごく責任を感じています。
しかし、色々と考え、悩み、新たなチャレンジをしたいと思って移籍を
決断しました。ファン・サポーターの皆さんには良いときも悪いときも
ともに戦っていただき、本当に支えていただきました。2年間という
短い間でしたが、本当にありがとうございました」
スッキリしてるね!
>>629
マジでダブルかよw
野田線ダービーが血まみれになるな >>651
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! この大会で、日本代表を担いそうな風格を感じたのは、関川と山梨の加藤だけだ!
長崎や青森の騒がれていた選手は、Jリーグでも出場できないだろw
>>632
きたきたきたきたあああああああああああああああ 2017シーズン、降格してしまったことにすごく責任を感じています。
しかし、色々と考え、悩み、新たなチャレンジをしたいと思って移籍を決断しました。ファン・サポーターの皆さんには良いときも悪いときもともに戦っていただき、本当に支えていただきました。2年間という短い間でしたが、本当にありがとうございました
この
しかしが
大宮サポをムカつかせる
結局群馬は大宮とのパイプが川田事件のシーズンに全て無くなったんだなw
>>688
山田20試合出てたのにいきなりJFLかよ
てか奈良が本気なのか >>658
「悔しくて、責任を感じてる」に対応する下の句は、「残る」が正解。だから、あいつは不正解。まあ、せいぜい頑張れ。 おわかりだろうか?
大宮が完全に大前頼みになりつつあることに
三田、石原、野津田、増島全員放出報道で降格まっしぐらとはなんだったのか
綱本将也 @tsunamotomasaya
出て行きたいやつは出て行きゃいいよ。
綱本将也 @tsunamotomasaya
「悔しくて、責任を感じてる」に対応する下の句は、「残る」が正解。
だから、あいつは不正解。まあ、せいぜい頑張れ。
綱本将也 @tsunamotomasaya
嗚呼、一刻も早く罵声を浴びせたい。
綱本将也 @tsunamotomasaya
ただひとつ助言出来るとしたら、靭帯には気を付けろ、ってこと。
綱本将也 @tsunamotomasaya
ザルがザル獲って苦しめ馬鹿。
>>551
部活の練習に耐えられない貧弱な子がユースに行くんだよ あの元強化部長の息がかかった選手を一掃なのかな大宮は
? |! ./ /´
1 ! / /´ _../´`ー_ ____,,,,......-
│ ‐'´ _ノ'´ _/ ̄\ _..-''" ゙ー ___,,,,....--一‐''' ̄´ 1"
| _,ノ'´ イ ゙''"´ ,..-┐ / __,,,,....--一‐''' ̄ ̄ ___......-一'''""´
|| j'´ \ ,,.. 、 │ ノ └―'' ̄^ __,,.. 、 ./'""^
1 │ ヽ ?┘ ゙゙"´ __,,..- 、 |! ノ 一\
│ |! __......-一'’ _..-‐''''"´_ 1 −"´ \
│ −‐''""´ ,..-‐t イ / ^''''" __ ノ┐ 丿
ノー..__,,....-一''" __,,....- 、 ││ ||__,,ノ │ ヽ _ ?│ /丿 /´
/ ^ _,,....-‐‐'"´ |! `''" ニ_ _ノ ヽ 〈´│ 1│ l 丿 /
! _,,..--‐'''"´ l ,-‐'''"´ ^''''" 1 1 ! ?/ ゙'''' |!
>>708
大前頼みに振り切れるなら期待していいよ
中途半端にタスク増やすからあのデブはなにもできないんだ 江坂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ワイ、レイソルホットする
大宮は大前頼みの糞サッカーでかつてのサッカー王国清水エスパルスの栄光を取り戻せるのか!?
高校サッカー ここ数年は決勝が虐殺試合なんだよな・・・
>>683
柏木、森脇、西川辺りを放出ならその言葉ぴったりだけど
放出したのミシャ時代にもサブかベンチ外の選手だからな 大宮はシモビッチの他にも何かもってそうではあるな、とにかくカネだけはあるからな
柏も去年天才生え抜き優勝経験ありユーティリティスタメンプレーヤーを大宮に取られてるから江坂瀬川でイーブンだな
流経柏の監督、10年ぶりの「決勝」と言われてインタビュアーに聞き直したけど、決勝進出自体も10年ぶりで間違ってなかったやん
大宮の超版クソコメントばかりでワロタ
一生J2でクタバレ
ザスパクサツとレイソルが一文字も被ってないから
柏と群馬を混ぜたいい呼び名が見つからない
徳島 内田航平 大本祐槻 シシーニョ 薗田卓馬 呉屋大翔 ブエノ 大屋翼
これはエグい
これは大前が走りまくって痩せるかもしれない
ストレスで食いまくる可能性もあるが
なんだかんだ昇格争いは甲府、新潟、大宮かと思ってたけど流石に大宮キツイ
トスカーノとかマテウスとかJ2では無双するんじゃね?わからんが
ディエゴオリヴェイラ、大津、武富が抜けた穴を澤、江坂、瀬川で埋めるのか。
不名誉な「けさい」というあだ名から
名誉ある「返さない」という名前に昇格
大前元紀選手、流通経済大学柏高校へ完全移籍のお知らせ
>>766
そう考えると2012ガンバはおかしいよな 石井さんは木山氏や小林氏同様戦術関係でであんまり外国人選手使わないんだよね…
コメント:
「2017シーズン、降格してしまったことにすごく責任を感じています。しかし
『しかし』が早いよw
>>765
そんなあっさり戻られても困るから新潟と大宮はせめて2シーズンはJ2楽しんでくれw >>774
大宮も前回降格した時は家長とか残ったし・・・ 盟主をぬるいだかゆるいだか叱りつけた三門が行くからヘーキヘーキ
肥満も絞まるよ
NTT怒りのクリスティアーノのぶっこ抜きとかやれよw
>>703
やっぱ漫画書いてる人って煽りもセンスあるよな 今の群馬に若手有望株が残りたいと思わないだろ
だから他チーム戦力外選手が補強のメインになる
石原 阿部
中野 野津田 奥埜 古林
庄司
椎橋 大岩 金or平岡
シュミット
何位
こんな短時間で両校の入れ替え出来るんだ
ロッカー4つあるんだろうか…
次の試合は内定者いるのか
>▼前橋育英高
>DF渡邊泰基(→新潟)
>DF松田陸(→G大阪)
家長泉澤江坂瀬川
5位に入った時の前線がすべて抜けることになるのか
>>789阿部ってだれ?
にわかのわたくしにお教えください(´・ω・`) >>789
松本山雅ってタイトルあっても違和感ない PJ、attk、三竿兄よ今こそ石井さんの恩義に報いるときだろう
>>807
瀬川いねえぞ。どっちにしろムルジャだからいないけど >>820
意外と甲府なんかはうどんちゃんにアッサリ負けたりしそうw >>795
でも1年では・・・。
それと薩川が地雷に思えるわ。薩川の言いなりになった矢部。 甲府は監督がね・・・
ボール持てるJ2になったら昇格争いすら出来ないレベルのクソサッカーを繰り広げると思う
ありえんけど
石原 シモビッチ
中野 野津田 古林
元セレッソマルチネス級ブラジル人 松下(牛)
板倉 大岩 金正也
シュミット
これなら?
大前って君達知らないかもしれんが瀬沼とかに毛が生えてるレベルでしょ
J2見てて凄いと思ったことないんだけど柿谷もそうだけど
さすがの大宮も短期間2回もJ2落ちたらチーム解体レベルで主力が流出してしまうか。
アーリアに逃げられたのが一番痛かったな。
数年J2暮らしが続くだろうけど頑張ってくれ。
歴代応援マネージャー
けさいがどんなサッカーをやるのかがまったく見えてこんのやから
庄司が生きるのか生きないのかが全く分かんよ
はっきり分かるのがリャンと野沢がサヨウナラな感じなのは分かる
仙台は渡邊がよくいじるからふぉめがわからないけど
シモビッチと石原の2トップとかだったら強力だわ
>>833
江坂がいなくなり大前中心としたら20点はとるだろ
シモビッチいればなおさら活きるよ 瀬沼はゴツいけどかわいい
大前はぷにょってるけどかわいくない
その差はデカい
川又
アダ俊輔山田
ムサエフ田口
サントス高橋大井櫻内
カミンスキー
優勝確実ワロタ
>>836
野沢は退団予定だけど引退か移籍かが決まっていない。
仙台の未更改は残りは野沢のみ。 ウェリントン
渡邉千真 ポドルスキ
三田 藤田
チョンウヨン
ティーラトン 高橋
渡部博文 那須
キムスンギュ
これ何位?
江坂よりシモビッチの方が能力上だよな
冷静に考えて
>>837
結構年食ってるなヤンドンヒョン
豊田と同じ学年だ 高校の時 チャンピオンシップで日本一
大学 全日本大学サッカー選手権で優勝
ジャーメイン肩書きだけなら相当なのに
磐田中野、桜安藤より何で評判低いの?
大宮はさすがにシモビッチ取るんじゃない
大前は相方がシモビッチなら活きると思う
降格3チームのここまで(期付など含む)
<甲府>
IN
阿部翔平(千葉)、秋山拓也(アルビレックス新潟シンガポール)、小塚和季(新潟)、窪田良(富山)、湯澤聖人(柏)
佐藤和弘(水戸)、太田修介(日体大)、荒木翔(国士舘大)、入間川景大(甲府U-18)
OUT
畑尾大翔、新里亮、黒木聖仁、河本明人、津田琢磨、保坂一成、ビリー、熊谷駿、若杉好輝
オリヴァー・ボザニッチ、土屋征夫、石原克哉(引退)
<新潟>
IN
高木善朗(東京V)、柳育崇(アルビレックス新潟シンガポール)、田口潤人(横浜)、小川佳純(鳥栖)、広瀬健太(湘南)、渡辺泰広(復帰)、戸嶋祥郎(筑波大)
渡邉新太(流経大)、渡邉泰基(前橋育英)
OUT
酒井高聖、小泉慶、小塚和季、増田繁人、川浪吾郎、前野貴徳、ロメロ・フランク、鈴木武蔵、大野和成
守田達弥、稲田康志、成岡翔、森俊介、本間勲(引退)
<大宮>
IN
三門雄大(福岡)、嶋田慎太郎(熊本)、笠原昂史(水戸)、中村太亮(磐田)、佐相壱明(昌平高)、奥抜侃志(大宮ユース)
OUT
江坂任、大屋翼、和田拓也、長谷川アーリアジャスール、播戸竜二、横山知伸、高瀬優孝、松井謙弥
>>826
去年のスタメンは新里だけだよ抜けたのは 浦和が武冨取らなけりゃ、、、と大宮に恨まれそうだなw
ミーヤは主力抜けてるけど、噂も含めて加入もそれなりだからな
大脱走しても1年で昇格した2006レイソルみたいになりそう
江坂ってシーズン途中からゴール欠乏症にかかってなかった?
あんなにボロボロだった湘南があっさりと優勝。名古屋福岡もしっかり4位まで食い込み名古屋は昇格を果たした
今のJ2なんてヌルヌルなんだから1年で返り咲くよ
お前ら陸スタクソとか言ってるけど現地行って練習や試合を生で見て言ってんの?
ろくにテレビすらも見ないで陸スタ批判してんじゃねーよ
5ちゃんの書き込みに影響されて陸スタ批判かよ
俺は現地行って陸スタの遠さを生で見た
そして思ったんだけどやっぱり陸スタってクソだわ
>>853
大学サッカーオタだが中野は異次元
佐藤寿人の再来 >>867
シュート数少なかったな
毎試合1本とか2本 大宮は家長、ムルジャ、泉澤が居たときは
J2は一年で脱出出来たけど…。
今のメンバーは、明らかにあの時よりも
ワンランクはダウンしてるよね?
大丈夫なんか?
石原
野津田奥埜
中野冨田庄司古林
金大岩平岡
シュミット
仙台はどうせこんな感じだろ
実質三田抜けた分がマイナス位じゃね?
新潟は小塚を甲府にとられた時点で終了
無能以外の何者でもない
>>857
茨田引き抜いてるしお互い様なんじゃねw >>476
埼スタと同等のアリアンツアレナはちゃんと傾斜あるぞ。
■埼玉スタジアム 64000人
1層目 約16度
1層目 約19度(後列席)
2層目 約28度
■アリアンツアレナ 66000人
1層目 約20度
2層目 約28度
3層目 約36度
新国立も東京五輪時の傾斜はガンバの吹田スタと同等だから傾斜はある。
1層目 約20度
2層目 約29度
3層目 約34度
埼スタとアリアンツアレナ比較
>>880
地元大本営で退団って出てる
それから1ヶ月何も音沙汰がない
これって庄司スゲーってことで良いの? 武富→江坂だったら若干スケールダウンの気がする
輪瑚→亀川も普通にスケールダウン
経験がないと勝ち上がるのは難しいのに経験してる人が出ていってしまったし今年の柏のACLはあんま期待できないな
【チーム情報】田中亜土夢選手 完全移籍のお知らせ | セレッソ大阪オフィシャルウェブサイト | Cerezo OSAKA https://t.co/5Dtk7mkR58 #cerezo #セレッソ大阪 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>848
那須と渡部だとスピードなさすぎてラインあがらず前後分断されそうだな
15位ってとこじゃね >>880
本来なら契約満了のお知らせが出ても良いはずだから
引退か移籍のお知らせが出ていいはずだが。 >>879
呉屋の時も同じように持ち上げられて
結果アレだった >>894
アトムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
使いどころが分からん >>853
ワントップはむいてない
身体能力もイマイチな感じ >>853
高校 サブも多かった
大学 3年までろくにゴールせず ACLで一番大事なのって経験だよな
輪湖とか武富ってACLで活躍してたし現在の柏の面子でACL熟知してるのってクリスと大谷くらいじゃん、なんかやばそう
>>888
茨田は柏でSBやらされるのが嫌で出て行ったんじゃね? 高木獲ってアトムも要るのセレッソ
水沼帰るとかなら知らんけども
身長とか色々と見た目は水沼にかぶるイメージ
中央の選手だけどアトム
大宮は大屋がいなくなって左サイドバックが全滅か?
誰獲る?
亜土夢は痒い所に手が届くタイプだからユン好みだろう
>>927
余ったらJ3送りに出来るからな
あとユンがめっちゃターンオーバーするし セレッソなかなか本気だなw
川崎と浦和とセレッソが頭一つ抜けた戦力揃えた感じ
なんか正月明けの土曜日なのに仕事しまくりだなJクラブ
柏はACL出るなら今回加入する選手と移籍した選手の両方を保持するくらいじゃないとダメだろ
セレッソなんかすげえ補強してんな
ここは昔から金に苦労しないクラブだと思うが
やはりヤンマーのお血筋だけあるというか
>>891
夜ドラマのお色気お姉さん枠でよく見る
クズの本懐の先生は良かった 中野ってj1相手にあれだけできてたしな呉以上にはあるんとちゃう
>>952
もう来週からどこも始まる感じだからかな? >>944
ごめん
中村を獲ったけどバックアッパーが・・・。 >>837
若手韓国人GKをレンタルして韓国人FWを獲って来る
元々杉本の代わりだったけど杉本残留確定だからどうなるか? >>898
岐阜はどんだけ無駄にパス繋いでんだよw
大木さんは極端すぎる >>905
呉屋、赤崎達とは格が違うよ
小林クラスになれる逸材
仙台もちんちんにされてたのみなかった? >>945
断言しても良いが今年の桜のリーグ優勝はない 江坂が入ったけど、柏はこれで何人になったんやろう
ACL、ルヴァン、天皇杯、リーグを乗り切れそうなんか?
>>944
中村と河面はいるからまだなんとか。群馬、栃木でSBに魔改造された川田戻して当てるかも。 セレッソは後はリカサン売れば1枠空くのか
とはいえジンヒョン不動な以上もうアジア枠どうのこうのでもないしな
>>957
そうなのかありがとう
高校サッカーマネージャーってその後の出世率高いな アトムも高木もサイドの選手だから柿谷の代わりにはならなくね
むしろ杉本が出るはずが怪我で残留しちゃったからドンヒョンの扱いどうすんだろ
ブルガリア以下のアトムやろ、そんなん補強になるんかいな
この補強見るとセレッソ本当に柿谷は要らない子なんじゃね
最後の打ち上げ花火に柿谷が上がって、それで締めかな
>>833
最近日本人で凄い選手だと思ったのは誰よ? 天皇杯見る限り杉本のバックアップは必須だからドンヒョン自体は問題ないでしょセレッソ
杉本柿谷田中高木清武水沼福満山村リカルド
計算できるアタッカーこんなもんか。多すぎるな。
>>990
デカすぎるぞw
辺り一面火の海になんぞw 桜って脚のタイトル獲ってた2014→2015辺りとどこか被るんだよなあ
来年はタイトル獲れなくなってフェードアウトしてきそう
mmp
lud20200209234105ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1515208295/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9921 ->画像>65枚 」を見た人も見ています:
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9991
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9625
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9095
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9391
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9440
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9931
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9703
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9964
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9801
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9671
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9531
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9837
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9981
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9441
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9811
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9541
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9573
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9471
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9848
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9959
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9167
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9849
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9787
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9727
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9847
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9613
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9721
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9738
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9041
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9887
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9796
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9513
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9551
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9534
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9302
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9321
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9731
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9971
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9111
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9611
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9901
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9761
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9781
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9621
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9953
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9702
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9909
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9322
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9146
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9378
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9570
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9474
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9205
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9705
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9532
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9290
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9992
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9876
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9110
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9836
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9952
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9181
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9171
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9311
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9751
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9596
13:41:16 up 24 days, 14:44, 0 users, load average: 10.20, 11.12, 10.61
in 0.1036581993103 sec
@0.1036581993103@0b7 on 020703
|