■選手
1 GK 大久保 択生 2 DF 室屋 成 3 DF 森重 真人 4 DF 吉本 一謙 5 DF 丸山 祐市 6 DF 太田 宏介 7 MF 米本 拓司 8 MF 萩 洋次郎
10 MF 梶山 陽平 11 FW 永井 謙佑 15 MF 久保 建英 18 MF 橋本 拳人 19 MF 平岡 翼 20 FW 前田 遼一 22 DF 山田 将之
23 FW 矢島 輝一 24 FW 原 大智 25 DF 小川 諒也 26 DF 柳 貴博 27 MF 田邉 草民 28 MF 内田 宅哉 29 DF 岡崎 慎
30 GK 廣末 陸 33 GK 林 彰洋 35 MF 鈴木 喜丈 38 MF 東 慶悟 39 MF 大森 晃太郎 40 MF 平川 怜 44 MF 品田 愛斗
48 DF チャン・ヒョンス 50 GK 波多野 豪 51リッピ・ヴェローゾ
■期限付き移籍
9 FW ディエゴ・オリヴェイラ(借←柏:1年/対戦不可)17 FW 富樫 敬真(借←横マ:1年)31 MF ジャキット(借←バンコク・ユナイテッドFC:1年)
21 MF ユ・インス(貸→福岡:1年)23 MF 中島 翔哉(貸→ポルティモネンセ:18年夏)34 MF 野澤 英之(貸→愛媛:1年/対戦不可
■スタッフ
【監督】長谷川健太【コーチ】安間 貴義(兼U-23監督) 宮沢 正史 大島 琢【GKコーチ】ジョアン・ミレッ【フィジカルコーチ】吉道 公一朗
【分析担当】近藤 大輔 【トレーナー】平原 陽二 松原 佑治 尾垣 孝博【フィジオセラピスト】中村 有希【通訳】石川 桂
【マネージャー】安 竜鎮(主務)原 直之(副務)飯野 一徳(兼伯通訳)伴 和暁(兼通訳)【ホペイロ】山川 幸則
"You'll never walk alone" 君達は一人じゃない
When you walk through a storm 嵐に出会った時は
Hold your head up high しっかり前を向いて行こう
And don't be afraid of the dark 暗闇を恐れてはいけない
At the end of the storm 嵐の向こうには
There's a golden sky 青空が待っている
And the sweet silver song of a lark 雲雀が優しく歌ってる
Walk on through the wind 風の中を行こう
Walk on through the rain 雨の中を行こう
Though your dreams be tossed and blown たとえ夢破れようとも
Walk on, walk on 歩こう 歩き続けよう
with hope in your heart 希望を胸に
And you'll never walk alone そうさ 君達は一人じゃない
you'll never walk alone 君達は一人じゃない
Walk on, walk on 歩こう 歩き続けよう
with hope in your heart 希望を胸に
And you'll never walk alone そうさ 君達は一人じゃない
you'll never walk alone 君達は一人じゃない
勝ち試合のあとは バカの一つ覚えのように
何度も同じゴールシーンを見てはその度に狂喜し
負け試合のあとは 監督の采配に不満をこぼし 審判の判定にケチをつけ
忘れたいと思いながら 失った勝ち点を数えては落ち込み
選手のミスに文句をつけ 怒りまくり 機嫌を悪くして周りの人に引かれ
次の試合には いそいそとマフラーを巻いてスタジアムに行き
歌い 選手にコールし 一喜一憂する
あ あ 楽 し い
オレたちゃ、FC東京!!
試合よりも、応援!!
試合よりも、チャント!!
試合よりも、モッシュ!!
試合よりも、ハッシュタグ蝗活!!
試合よりも、マスコットショー!!
あ あ 応 援 た の し い
東京爆心地(笑)
独自ルールを作り早くからガムテ貼り
待機列で大量に横入り、大量に席取り
招待券で入場
汚ねえベロ旗近くに汚ねえ面を引っ提げたジジイ達が集う
ほとんどが社会不適格者
パチモンor海賊版のユニを着用
雨なら濡れない屋根の下やコンコースに退避
汚ねぇベロ旗で座席を占拠
アウェイでは声がゴール裏に行き渡らない辺鄙な場所取りでグダグダ応援
試合前はコンコースで酒盛り(コールリーダーはラジオ出演、乞食はパチモン販売)
ビール・チューハイのロング缶を大量に持ち込み
警備員に暴行
アップ時のシュート練習では応援せずヘラヘラ笑い
スタジアムに犯罪者が出入り
身内だけのオナニー応援
中継にほとんど映されない、応援が聞こえない
試合前に結果の出ていない監督に◯◯トーキョーコール
跳び跳ねたり手を揺らすだけで蚊の鳴く声の応援
試合を観ていない
自分達への応援メッセージをのせたチャント
乞食は手抜きの太鼓叩き&商売用の録音とデジカメ
爆心地(笑)の近くに地蔵が多数
アイドルソング、ルパン等のカラオケとモッシュ
同じチャントをダラダラお経
チームの勝敗は関係無し
負けてもブーイングを掻き消すために温かい拍手とユルネバor選手コール
何年も結果の出ていないフロントを擁護
豚を崇拝
クラブを商売に利用
仲良くしない監督、選手は批判
自分達の特別意識が生き甲斐
小平で選手に上から目線
ツイッター、2ちゃんではイキる
>>1
乙。
>>9
そろそろ鬱陶しいんだが。
G裏のダニどもを批判するのは大いに結構だが、
知性も品性も無いコピペを馬鹿の一つ覚えに貼るだけじゃ逆効果を狙ったダニ側の工作にさえ見える。
やるんならマトモに論を立ててやれ。
他者を批判するって行為には論理が必要なんだよ。
噴石直撃か 群馬 草津白根山で噴煙
草津国際スキー場で雪崩らしいよ
噴石がたくさん落ちてきて雪煙が何ヶ所も上がってる
(>_<)
できるヤツは雪がベシャベシヤの今のうちに
雪掻き完璧にしておいた方がいいぞ
明日朝から洒落にならんほど冷え込むからな
>>12
人をダニ呼ばわりするおまえが知性品性とか言うなよw >>30
もう遅えよ…。
午前中に雪をがっつり掻いて、
地面にへばりついたシャーベットの残りを高圧洗浄機でぶっ飛ばして、
後は御天道様に乾かして頂く。
今からじゃ乾かないからブラックアイスを拵えるだけだぞ。 既に道路のは固まってて諦めたわ
住宅街の道を抜け道に使ったやつ死んでくれ(´・ω・`)
シャーベットと言えば…
昔チャーペットというチャーハンの素があってな
>>32
うん、俺もやり始めてから気がついたよ
午前中やっときゃ良かった 山は噴火するわウチと糞フロントオブザイヤーを争うわ草津サポも色々と災難だな
明日からインドネシアで練習になってるけど
全員で行くの?
>>36
昔チューペットという氷菓もあってな… チューチュー インドネシアも活火山あるし、傘持ってった方がいいかもな
>>50
あれ、極寒のなかでフルネバになって凍死しちゃうんだよね?洒落にならんわな(´・ω・`) >>53
それが低体温症の恐ろしさ
お前らも低体温にならないように
マグマしっかり蓄えておけよ >>53
小学校五年の時に封切館で見たけど八甲田山は怖えぞ。
気が触れて素っ裸になって踊り死ぬとか、
天幕から外へ出た瞬間に汗が凍って電撃を喰らったみたいに跳ねて死ぬとか、
崖から滑落死した兵隊が最後に縋った木の枝に鮮血がこびり着いてるとか。
髭も眉毛も凍って目だけ爛々と光らせてる健さんも物凄かった。
しかし一番怖かったのは「純朴な少女」役が秋吉久美子だという…。 てゆーか八甲田も、立石や安間のような無能上官が地元民の言いつけを無視して雪中行軍を強行したせいだよね確か。
>>53
なんでも大物カメラマンの木村大作が厳冬の現地じゃなきゃダメなんだよと周りを看過させまくって八甲田ロケにしたらしい
それであの俳優さん、カットの声と共に気絶したんだって(´・ω・`)
んで脱走しようにも最寄駅前には製作スタッフがバックれ防止に待ち構えてて逃げられなかったらしい >>61
春日太一と言えば街中で見かけたんだがこんなんやるらしいから行ってみれば?
>>62
キャプテンはキャンプを見て決めるって言ってた >>65
ふむ、なるほど。
そういう決め方もなかなか良いね。 >>59
田嶋は地元民の言いつけを無視して秋春制を…(´ω`) >>62
本命 森重
対抗 高萩
注意 橋本
穴 東 インドネシアずっと雨らしいけど練習になるのか?
まあクッソ寒い日本にいるよりはマシだとは思うけど
よっちがすげー雪の中で2ゴール決めたし負けてらんないだろ
しかしあっけなく負けるのが俺たちのFC東京(´・ω・`)
長崎とのTMに出れなかった若手がいるみたいだけど
インドネシアにも連れてってもらえないとツライな
建英は多分連れていくだろうし
>>70
◎森重
○ヨネ
▲ヒョンス
△ケント
ヨネが主力となりそうならキャプテンは有り得そう。
でも多分きついと思うからキャプテンはそのまま 年齢や在籍年数からしたらイーストさんでもいい頃だけど・・・
無理か
TMに出てないのは波多野、柳、喜丈、ジャキット、内田、怜、愛斗、輝一、大智。
怜と輝一はリハビリ。
波多野と柳は代表帰りでまだみんなと練習してない。
翼は合流してんの?まだリハビリかな?
ジャキットは来てない。インドネシアからかな。
U-18出身の若手の皆さん奮起してください!
鞠に移籍したばっかだけど何か大津が膝怪我したみたいだ
やっぱケイマン戻って来いとかないよね?(´・ω・`)
>>75
キャプテン米本のネックは試合に出れるかどうかだけで、人となりとかは問題無さそう
高萩とケントは副キャプテンあたりで、キャプテン候補の最大の大穴は林あたりかも 強化部の原田慎太郎って人の経歴おもしろいな。
鞠でプロになってその後国内数クラブ経て
アメリカでもいろんなところでプレーしてる。
平岡がキャプテンになったら
キャプテン翼になるんだなw
読み方違うけど
>>82
翼がキャプテンになったら魂でエビフライのサポじゃないほうがネタに
あっ 2節アウェイ仙台なら18きっぷで行こうと思っていたのにホームかよ。。。
>>77
使えないベテランのあぶり出し段階なのかも 若手のコンディション不良で試合可能な人数が減ったから、45分4本の予定だったのを45分3本にしたみたいよ
傾斜けっこうあるんだ >>90-91
ありがとう。
小平は駅から遠いから深川で暫くやってほしいなあ。 >>92
公式発表は明日17時
つべやツイなどの動画配信あり
お漏らしが気になるなら日程スッドレへgo 原口がドュッセルドルフ行くならタカシ来ないかな〜〜
>>95
なんでこんな判明してるんだ...
ネット怖い 1節 ホーム浦和
2節 ホーム仙台
3節 アウェイ磐田
4節 ホーム湘南
ホームばっかやないか!
小平より深川の方が、席が高い位置で見やすい。
イスもちゃんとしたイスだし。
あと近くに結構ラーメン屋がある。
5節はウンコくさいんだよな
毎年春にホームウンコ、夏にアウェーウンコが来るだろう
>>57
子供のころ通ってた塾のおじいちゃん先生がシベリア抑留体験のある人で
いろいろ話をしてくれたんだけど、
仲間が外で小便したら尿が体の外に出た瞬間に凍って絶叫しながら倒れたとか… >>105
季節と対戦カードとスタジアム被せるの新鮮味ないからやめてほしいんだよね
ウンコはその通りで今年はないけど秋口の大宮とか夏場の日産とか >>105
秋のウンコは5−4だったり0−7だったり
国立2−0だったり劇的な試合が多いのにねぇ 外人枠余ってるからこれからだってさ
ラジオで健太が言ってるぞ
深川グランド近くのラーメン屋と言えば、交差点にある豚骨ラーメン屋かな?行ったこと無いけど。
>>114
雪で飛行機飛ばず新千歳に閉じ込められた苦い記憶が・・・
選手の飛行機が早々にあきらめてきて戻ってきたところに遭遇したなぁ
ルーカスがめっちゃ流ちょうな日本語で誰かとしゃべってた >>103
ラグビーあるから行けるうちに味スタなんだろうな >>59
まあそうとも言えない
軍の作戦行動が原住民の意見ごときで変わってたら
話にならんし さっそく公式ツイッターに徳永でてる
永井、太田、東って仲よすぎだろw
健太がそういう発言をするってことは、監督の意向で強化部も動くようになってきたってことかもな
某独裁者の時は独裁者の趣味趣向で選手集めて監督に押し付けてたからな
健全なクラブに少しずつ変わってくれ
>>115
多分魚介系。煮干しかはわからない(´・ω・`) >>118
地獄のアウェイロードで疲労蓄積で降格かな… キャンプを見て、開幕してからでもいいや。
健太が必要だって思うのポジションに外国人獲って欲しいね。
筑波大の先輩後輩の関係だから大金はケンタの意見を尊重するだろう
監督の意向を聞いて補強する、それが普通なんであって
ワンマンオーナーのごとく会社の金でやりたい放題やってた前GMはやはり異常だったと
>>129
まるごとFC東京だね
ありがとう今度聴いてみよ わーい、クソ独裁者主導じゃない外人補強楽しみー。
ちと遅い気がするけど…それもこれもあいつがさっさと辞めねえからだクソが。
>>144
なぜか3流ベルギー人が来るかもしれないから気を抜くな 獲れなかった選手いるのでって言ったらしいね
三田、田口は獲得に乗り出してたって報道あったよね
外国人ボランチ探してるかな
残りの外国人はキャンプ見て判断ってことなのか
月末でヨーロッパ閉まるけど間に合うかのかね
輝一の23への想いって何でしたでしょうか?まるごと聞き忘れた。。。
>>148
欧州閉じた後もフリーという無職なら獲れる
ぶっちゃけ無職狙いだと思うけど いや、このタイミングで動く選手って原口みたいに代表狙いで出場機会をってのが多いから
基本ヨーロッパ希望だけど条件次第じゃJでもってクラスを狙うにはちと遅いんじゃないかなと
そういえば、意外な選手の復帰がどうとか言ってたのいたけど、アレってガセだったんだっけ?
>>109
西遊記では堺正章が凍った小便を如意棒で砕きながら用を足してた 長崎は行きたいんだけど、あそこって監督の意向で極力19時KOを出してるんだよな
福岡行くのがつらいというか無理になっちゃうから勘弁してほしいんだが…
>>156
角煮まんを堪能しろという気づかいではないか >>156
豚骨ラーメンよりも、皿うどんだったと聞いている。 ハウステンボスの日本3大イルミネーションを見るといいよ
たしかGWまでやってる
>>157
俺氏、そこまで食べない人やからなww
>>158
そう、諫早で諫早駅からバスで15分乗ったところ
バス停から5分程度歩いたところがスタジアム 長崎アウェイだからといって、異国情緒あふれる長崎市内の観光を夢見ていると、痛い目を見る。
>>167
同じく金曜希望
避けてほしいのは水曜、GW >>147
ブラジルの別のチームに決まっちゃったけどジュニーニョにオファーしてたのも多分ウチかな
開幕までに最低あともう1回は踊りたいなあ楽しみ ボランチを狙っていたのは事実だし、満足いく補強は出来てないんだろうな
去年も立石は大久保とかごり押ししてたけど強化部は東欧長身FW探してたし
今年もちゃんとボランチを補強ポイントとみなしてるようだし去年のロートルラッシュで不安だったがひとまず安心
誰も取れてないのが問題だが
そらもうガンバのボランチ見てきた健太は真っ先に補強したくなるべよ。
東をコンバート?脳みそプリンになってるのでしゅか?ってなもんだ。
長崎県民におススメのちゃんぽん屋連れてっていうとリンガーハットに連れてかれるらしい
まあ実際旨いし
>>174
高萩が一番マシなくらい、ボランチの層が薄い。 現状では
高萩>(ヒョンス)>橋本>米本>田邉>梶山
といった感じか。
田邉はOHとして使うのかもしれないが
大きくても震度4くらいじゃないの?
建物の強度が違うだろうから安全ではないんだろうけど
あっちも地震多いよねー
>>176
いや高萩がボランチになって崩壊していった記憶しかないけどw 昨日アラスカ沖でも地震あって
こっちに津波来るらしいよ
日本だってヤバいよね
メルボルン・ビクトリーのマティアス・サンチェスあたりを
獲得できないものか?
OZ選手でJで活躍できた選手ってそんなたくさんいるかな?マークミリガンくらいじゃない??
正直OZはバーンズを経験してさらに代表見てたら欲しいと思えないなぁ
よく考えたらケネディが一番成功してたか
あのレベルなら欲しい
オージーだとマリノスのセンターバックも悪くないと思う
敬真来たし羽生は北京どころかアテネ世代ですら無いんだがこれとは別になんかあったっけ
おおDAZNでインドネシアの試合やるのか 今知ったわ
試合27日(土)18時なのも見やすいね
高萩はkリーグを経た事で良くも悪くも違いを作れる選手からバランス重視の選手になってしまった。
インドネシアはベン入り18人か
全員つれてくんかな
>>190
そういや採点ノートはハセケンに没収されたみたいだなw 昨日のお昼くらいの投稿で「スタバでみました!」ってやつ?
羽田からの直行便でもインドネシアまで8時間かかるし、昨日の夜に移動でなければ居残りなのかな。
でも、太田居残りってあるか?怪我した風の見学者報告もないし。
コースケは、ハセケンのプリンを食べて、干されている
羽田から10時発16時着の便もあるから、着いてすぐに練習するならこれもあるか。
インドネシア
インドネシア
羽田から飛行機で8時間
試合前に3日くらい練習するんだな
ちょっとしたキャンプも兼ねてるのか
公式見たらこれから出発するみたいだし、普通に太田も帯同じゃない?
それよりも強化部の羽生さんも一緒にインドネシア行くんだな。空港の映像に映ってるし。
インドネシアの人口って日本の倍くらいなんだね
日本より少ないかと思っていた
>>225
面積は約3倍。
イスラム教徒が多いけど、国教では無いみたい。 >>116
きようけんの工場近くにあって、シウマイ弁当買えるよ >>227
うちの近くに本社工場があって、同じような売店がある。
更に近くに練習場があるところまで一緒だったのに…マリノスタウン潰しちゃって(´・ω・`) シャペコエンセの件もあるし、移動の飛行機、2便に分けて乗ってリスク分散とかして・・・ないよね?
シャペコエンセみたいな悲劇が起こったらたまったものではない
縁起でもないこと言ったらアカン
>>220
今ツイッターに東と太田の出発ムービー上がったね ねこはかわいいよ
そう言えばねこがマスコットのチームってない気がする
健太、守って
健太、負けが多い
健太、回った
健太、またたいた
健太、ましなビル
健太、まだー?
>>238
鹿児島ユナイテッドは猫をモチーフにしていたような気がする。 >>238
スポーツ選手は犬派が多いから
ワンワン >>222
移籍金1000万ユーロ年俸700万ユーロだと
おそろしいな >>244
あれでもマスチェラーノがそんなもんなら安くね?(錯乱) >>238
サンダーランドのマスコットは驚く程可愛くない黒猫 きょうは日程発表に加えて忙しいな
810 名無しでGO! sage 2018/01/24(水) 11:16:28.84 ID:3sscFHLl0
京王は今日発表予定
福岡を拠点に活動してるタレントてことは鳥栖時代に知り合ったんかね
何はともあれおめでとう
水沼結婚?
東京を出る喜びを一番体現してる選手だな
水沼結婚オメ
あのまま東京にいたら一生独身だっただろう
>>233
リスクと確率、コストを考えて必要ないんじゃないかっていうならまだしも、
縁起が悪いから言うな、って考え方の人が居るって事が自分としては恐怖。 >>255
考えるのは良いが、悪いほうだと「あーまた浦和に負けるのかー」と戦う前からネガティブになるのと一緒や >>256
選手を食事や飲み会に誘えないとかのビジサポから反発くらうだろうなw
選手同士でも。 メンタリストDAIGOをメンタルトレーナーとして雇えないかな
東京サポにも科学的な栄養学が必要かも
高血圧、高血糖、高脂肪率、低毛髪量
>>257
事故に対するリスク回避と試合前の愚痴が一緒かー。 今年は何位かな〜
>>264
最低でも6位ってw
城福広島もひくくないとか >>266
とりあえずどこよ
J1とJ3丸かぶりの可能性ある日ですが >>258
試合に対するメンタルよりビジネスサポーターとの飲み会を優先するのかよw >>264
何かおかしいと思ったらこれ2017シーズンの順位予想じゃん よく話題に出る人のツイッターってEL-〜LA13〜って人?
たった今、関係者に聞いたけど、
味スタ2万5千入らないと使用料や人件費(警備とかね)なんかに関しては赤らしいぞ。
グッズ・飲食収入で補ってるらしいけど。。。
今年はスタジアム行こうな!
去年の予想かよ
まぁある意味川崎は解説者全員の予想を覆して優勝したわけか
味スタは高いとは前から言われてるね
代々木はその辺どうなるかね
>>275
そんな義務は無い
同じ都内なのに1時間以上かかる所まで足を運ばせるような試合をしてくれんとな >>275
ラグビー大会の会場に決まった件もクラブに一言も知らせないような不親切な味スタに義理立てする気失せる 新スタ構想を鑑みて味スタが使用料さげればいいのに。
さておき、インドネシアの方の中継ネット放送なら無料で見られるのかなぁ
>>270
さっそく京王チケットレスサービス入会したぞw >>275
スタジアムに足を運ぶ気になる試合をしろよ。
去年は不愉快極まりなかったぞ。 >>280
ワールドカップの件だったら、地元自治体が招致に絡んでるから言い訳にならないよ。国立競技場の建設業が間に合ってても会場日に立候補してた訳だし。 代々木はそれなりの使用料は掛かるだろうけど、第三セクターの味スタよりは安く済むんじゃないかな
味スタは、警備が多すぎるよ。
埼スタの倍くらいいるんじゃない?
相変わらず踏切の警備員糞だし。
>>275
じゃあ勝てよ!て話ですな(´・ω・`) >>270
通勤時間帯のつつじヶ丘始発さえなくならなければそれでいい マスコット総選挙の季節だなあ
ドロンパ優勝したらユニに星つけていいんじゃないか
>>292
そして、「昔からFC東京サポーターでした!」という芸能人、巷の輩が多数出現 >>238
曲のいぬねこまっさかり位しか思い出せねえ >>277
第三セクターという仕組みだからかな
半分でも自治体が絡むとややこしいな。 >>292
3年くらい前には毎試合沢山入ってたのにな。
金の卵産むニワトリを二束三文で売却した報い。 そろそろフライング発表しちゃうウッカリさんが出て来て、あっと言う間に日程スレで解析されてちゃうんだけどな
クラサポのファミポートでの手続きが分からない。メールがなくなってしまった。もう継続できない、
鹿島あんとらーずとサンフレは水曜19:00って厳しいよ (´・ω・`)
ホーム開幕浦和で最後川崎かよ
集客見込めそうな日程に集客見込めそうなカードって最悪な気がする
日立台じゃなくて三協フロンテア柏スタジアムになっとる
三協フロンティア柏スタジアム?
そんな名前に変わるんか
金曜開催はジャパネットだけかな
アウェイの金曜はガンバか
うわー5月の多摩川クラシコNHK総合やんけ
地上波で晒されるぅ
開幕と最終戦浦和なら、挨拶やイベントはスタジアム以外の所でやった方が良いな。
座談会 、いつになったら本題入るねん
(´・ω・`)
湘南戦 アウェイ
第24節 8月26日(日) 19:00 FC東京 BMWス
ビールが美味しい時期だけど日曜夜か・・・。
>>313
場違いな芸能人とか呼ばなきゃ特に問題は無いかと 公式PDFから抜粋してみた
2018明治安田生命J1リーグ
2/24(土) 14:00 FC東京 vs 浦和レッズ 味スタ DAZN/NHK BS1/TOKYO MX(録)
3/ 3(土) 15:00 FC東京 vs ベガルタ仙台 味スタ DAZN
3/10(土) 15:00 ジュビロ磐田 vs FC東京 ヤマハ DAZN/静岡放送
3/18(日) 15:00 FC東京 vs 湘南ベルマーレ 味スタ DAZN
3/31(土) 15:00 FC東京 vs ガンバ大阪 味スタ DAZN
4/ 8(日) 14:00 V・ファーレン長崎 vs FC東京 トラスタ DAZN
4/11(水) 19:00 FC東京 vs 鹿島アントラーズ 味スタ DAZN
4/14(土) 15:00 セレッソ大阪 vs FC東京 ヤンマー DAZN
4/21(土) 13:00 清水エスパルス vs FC東京 アイスタ DAZN
4/25(水) 19:00 FC東京 vs サンフレッチェ広島 味スタ DAZN
4/28(土) 15:00 FC東京 vs 名古屋グランパス 味スタ DAZN
5/ 2(水) 19:00 ヴィッセル神戸 vs FC東京 ノエスタ DAZN
5/ 5(土・祝) 14:00 川崎フロンターレ vs FC東京 等々力 DAZN/NHK総合
5/13(日) 16:00 FC東京 vs 北海道コンサドーレ札幌 味スタ DAZN
5/20(日) 15:00 サガン鳥栖 vs FC東京 ベアスタ DAZN
7/18(水) 19:00 柏レイソル vs FC東京 三協F柏 DAZN/NHK BS1
7/22(日) 19:00 FC東京 vs 横浜F・マリノス 味スタ DAZN
7/27(金) 19:00 FC東京 vs V・ファーレン長崎 味スタ DAZN
8/ 1(水) 19:00 鹿島アントラーズ vs FC東京 カシマ DAZN
8/ 5(日) 19:00 FC東京 vs ヴィッセル神戸 味スタ DAZN/NHK BS1
8/10(金) 19:00 ガンバ大阪 vs FC東京 吹田S DAZN
8/15(水) 19:00 FC東京 vs 柏レイソル 味スタ DAZN
8/19(日) 13:00 北海道コンサドーレ札幌 vs FC東京 札幌ド DAZN
8/26(日) 19:00 湘南ベルマーレ vs FC東京 BMWス DAZN
9/ 2(日) FC東京 vs サガン鳥栖 味スタ DAZN
9/23(日・祝) サンフレッチェ広島 vs FC東京 Eスタ DAZN
9/30(日) FC東京 vs 清水エスパルス 味スタ DAZN
10/ 7(日) 名古屋グランパス vs FC東京 豊田ス DAZN
10/21(日) FC東京 vs セレッソ大阪 味スタ DAZN
11/ 4(日) 横浜F・マリノス vs FC東京 日産ス DAZN
11/10(土) FC東京 vs ジュビロ磐田 味スタ DAZN
11/24(土) FC東京 vs 川崎フロンターレ 味スタ DAZN
12/ 1(土) 浦和レッズ vs FC東京 埼玉 DAZN
U23は開催場所未定が一つあるけど西が丘と夢の島だけで駒沢と味スタは無い
最後は休み
ちょっと整理した
2018明治安田生命J1リーグ
2/24(土) 14:00 H 浦和レッズ 味スタ DAZN/NHK BS1/TOKYO MX(録)
3/ 3(土) 15:00 H ベガルタ仙台 味スタ DAZN
3/10(土) 15:00 A ジュビロ磐田 ヤマハ DAZN/静岡放送
3/18(日) 15:00 H 湘南ベルマーレ 味スタ DAZN
3/31(土) 15:00 H ガンバ大阪 味スタ DAZN
4/ 8(日) 14:00 A V・ファーレン長崎 トラスタ DAZN
4/11(水) 19:00 H 鹿島アントラーズ 味スタ DAZN
4/14(土) 15:00 A セレッソ大阪 ヤンマー DAZN
4/21(土) 13:00 A 清水エスパルス アイスタ DAZN
4/25(水) 19:00 H サンフレッチェ広島 味スタ DAZN
4/28(土) 15:00 H 名古屋グランパス 味スタ DAZN
5/ 2(水) 19:00 A ヴィッセル神戸 ノエスタ DAZN
5/ 5(土・祝) 14:00 A 川崎フロンターレ 等々力 DAZN/NHK総合
5/13(日) 16:00 H 北海道コンサドーレ札幌 味スタ DAZN
5/20(日) 15:00 A サガン鳥栖 ベアスタ DAZN
7/18(水) 19:00 柏レイソル 三協F柏 DAZN/NHK BS1
7/22(日) 19:00 H 横浜F・マリノス 味スタ DAZN
7/27(金) 19:00 H V・ファーレン長崎 味スタ DAZN
8/ 1(水) 19:00 A 鹿島アントラーズ カシマ DAZN
8/ 5(日) 19:00 H ヴィッセル神戸 味スタ DAZN/NHK BS1
8/10(金) 19:00 A ガンバ大阪 吹田S DAZN
8/15(水) 19:00 H 柏レイソル 味スタ DAZN
8/19(日) 13:00 A 北海道コンサドーレ札幌 札幌ド DAZN
8/26(日) 19:00 A 湘南ベルマーレ BMWス DAZN
9/ 2(日) H サガン鳥栖 味スタ DAZN
9/23(日・祝) A サンフレッチェ広島 Eスタ DAZN
9/30(日) H 清水エスパルス 味スタ DAZN
10/ 7(日) A 名古屋グランパス 豊田ス DAZN
10/21(日) H セレッソ大阪 味スタ DAZN
11/ 4(日) A 横浜F・マリノス 日産ス DAZN
11/10(土) H ジュビロ磐田 味スタ DAZN
11/24(土) H 川崎フロンターレ 味スタ DAZN
12/ 1(土) A 浦和レッズ 埼玉 DAZN
浦和で始まり浦和で終わるw
そして劇的試合メイカーの秋タマシコ
>>326
贔屓目に見て勝ち点計算したら38にしかならんかった
こりゃダメだな >>329
負けで始り負けで終わるのか
勝って始り勝って終わりたいけどな 13位という結果のせいでもあるだろうけど
いい具合に餌として設置されたよな
川向こうと遺恨のある試合後で社長の挨拶がはじまるのか
ギスギスしそうだな
タマシコとしてはそれで成功なのかもしれんが
大久保に2点取られて負けて
糞のような空気の中で社長の挨拶が始まるまで想像した
その間川向こうはずっと勝利のチャントな
>>338
もう社長は挨拶しなくていいと思う
あの人挨拶下手だし、泣くし >>339
マジでプレゼンは練習しろよなw
人前に立つ準備出来てねーのがまず舐めてるんだよ すごいな、改めて見てみて、勝ち点確実に計算できそう、と言うチームが3〜4チームくらいしかない
そのうち何試合かは当然落とすこともあるだろうから、今更ながら本当にやばい気がしてきた
まだ今年のチームを見てないしわからんよ(´・ω・`)
ハセケンが立て直すかもしれないし・・・・ないな
鳥栖が開幕飾るとかマッシモイヤー始まるかもしれん
間違って浦和に勝てば勢い出そうだけど、いかんせん去年勝てていないからな
6月のW杯期間中はトップの試合がないから、U23の試合を堪能できるな
今年の浦和は戦力的にそんな脅威に見えない。
浦和戦の連敗、なんとか開幕戦で終わらせてほしい。
魂があんだけ浦和に勝ちたい特集したのはフラグだったんだな
開幕と最終節って知ってたんじゃないの
ルヴァンは仙台、マリノス、柏or新潟のホーム&アウェーか
これも厳しいな
ACLPOある柏に夏場2回やれるのは疲れが出る時期だしちょうど良い
と思ってたらこの夏はW杯で中断期間があるのか…
ルヴァンカップのアウェー新潟戦が5月9日(水)でKOはおそらく19時かな?
これは絶対に行かないとアカンでww
燕三条ラーメンを堪能せねば
あとアウェー長崎戦が4月8日14時KOなのは大変ありがたい
札幌は8月19日か…めちゃくちゃええ時期やんけ、しかもKOはドーム球場だから13時だし
これも絶対に行かなアカンなwww
あとはもう一通りいったアウェーだから行かなくてもええかな…
アウェー名古屋戦が昼間KOだったら行こうかなという程度
>>345
たしかラグビーw杯に向けた3,4ヶ月間の改修がシーズン終了後にあるはず。 完全に斬られ役www
大部屋俳優の悲哀を実感する。
リーグ戦優勝争い
東京 川崎 浦和の三つ巴で迎える33節34節
新潟j2からルヴァン出るんだとしたら日程しんどいね(´;ω;`)
去年もそうだったけど、8月のリーグ戦6試合あるのにホームは2戦しかないんだな。
夏休みの掻き入れ時にホーム少ないのって東京から人が居なくなるから?
>>326 を桁揃えてみた
02/24(土) 14:00 H 浦和 味スタ DAZN/NHK BS1/TOKYO MX(録)
03/03(土) 15:00 H 仙台 味スタ DAZN
03/10(土) 15:00 A 磐田 ヤマハ DAZN/静岡放送
03/18(日) 15:00 H 湘南 味スタ DAZN
03/31(土) 15:00 H 脚大 味スタ DAZN
04/08(日) 14:00 A 長崎 トラス DAZN
04/11(水) 19:00 H 鹿島 味スタ DAZN
04/14(土) 15:00 A 桜大 ヤンマ DAZN
04/21(土) 13:00 A 清水 アイス DAZN
04/25(水) 19:00 H 広島 味スタ DAZN
04/28(土) 15:00 H 鯱名 味スタ DAZN
05/02(水) 19:00 A 神戸 ノエス DAZN
05/05(祝) 14:00 A 川崎 等々力 DAZN/NHK総合
05/13(日) 16:00 H 札幌 味スタ DAZN
05/20(日) 15:00 A 鳥栖 ベアス DAZN
07/18(水) 19:00 A 木白 三協柏 DAZN/NHK BS1
07/22(日) 19:00 H 横鞠 味スタ DAZN
07/27(金) 19:00 H 長崎 味スタ DAZN
08/01(水) 19:00 A 鹿島 カシマ DAZN
08/05(日) 19:00 H 神戸 味スタ DAZN/NHK BS1
08/10(金) 19:00 A 脚大 吹田S DAZN
08/15(水) 19:00 H 木白 味スタ DAZN
08/19(日) 13:00 A 札幌 札幌ド DAZN
08/26(日) 19:00 A 湘南 BMW DAZN
09/02(日) ??:?? H 鳥栖 味スタ DAZN
09/23(祝) ??:?? A 広島 Eスタ DAZN
09/30(日) ??:?? H 清水 味スタ DAZN
10/07(日) ??:?? A 鯱名 豊田ス DAZN
10/21(日) ??:?? H 桜大 味スタ DAZN
11/04(日) ??:?? A 横鞠 日産ス DAZN
11/10(土) ??:?? H 磐田 味スタ DAZN
11/24(土) ??:?? H 川崎 味スタ DAZN
12/01(土) ??:?? A 浦和 埼玉ス DAZN ホーム鹿島戦水曜なのか
ここ2〜3年鹿島戦はチケット完売だったからなんかもったいないな
前半の日程被り
4/14(土)
J1 A桜大15:00
J3 H北九14:00
5/20(日)
J1 A鳥栖15:00
J3 A群馬17:00
>>366
東京鹿激団のみなさんは水曜のが味スタ来やすいんじゃない 東京のSNSに登場するの永井東太田ばっかりでいい加減食傷ぎみ。
せめてあの3人に面倒な露出仕事任せて他の選手はしっかりトレーニング積んでると思いたい
東なー
リオ五輪では輝いてたけど
まるまっちゃったなー
槙野がいたら間違いなくその3人に加わってカルテットになるんだろうな
雰囲気だけ良くてもなー
去年は雰囲気悪かったんですかwwww
>>365
ババッと手直ししたから見落としてたけど
9/30から11/04までの開催は土日どっちで開催するか決まってなかったわ >>386
それな。
ギリギリまで出ないよ。
高体連の予定が出ないから。 終盤何連敗するんだこれ⋯?w
>>389
清水には最低限引き分けられるだろうから、
最悪6連敗までだろ。
実際には横鞠は引き分けの可能性が高いので、
せいぜい3連敗程度。
心配すんな。 自分で言っといて
ルヴァンの川崎戦思い出しちゃった…
自分もだけどサポーターも選手も自信無くしてしまってる感じ
昔ってどのチーム見ても今ほどどこにも勝てなさそうみたいな感じなかったよね
>>388
ユースの日程出ないと行くとこ決められない(´・ω・`) 鹿戦水曜は勿体ないな
去年完売したし今年は最強の客寄せパンダも居るのに
最強の客寄せパンダがいるから平日にぶつけてきたのでは
この20年間斬られ役一筋だからね。
人気はないよね。
とりあえずGW前までだな
そこ迄の成績如何で遠征計画が変わってくる
期待感の無い1年がいよいよ始まったなあ…という感じでしょうか
>>408
ドロンパはタヌキのフリしたアライグマだから問題なし ホームの日程を見た感想としては、正直、5ゲームとクラサポ招待3枚で十分な気がしてきた。
平日は行けないだろうし。
録ってたじゅん散歩見たけど
スタジアムの真ん前から始まったが、お隣の武蔵野の森の中入っただけだったな
商店街にあるフラッグなんかはきっちり映ってるけど
>>406
とりあえず3月いっぱいだろ。
浦和仙台湘南脚大の4試合も見れば十分すぎる。 開幕なー
相手が浦和じゃなきゃ見に行ったんだけどなー
チームが全然見えない状態で相手が浦和じゃ何も期待ができない
daznの思惑か知らんが平日開催は日本では厳しいと気付くだろう。
と思ったが野球って平日でよくあんなに人集まるよな。みんな暇なの?
>>415
文化的に定着してるのと、野球場はたいがいアクセスが最高
あと、食事や飲みをその場で見ながら済ませられる 企業が年間チケットを買ってて接待や福利厚生に使ってるという話も聞く
そういや平日国立で商工会招待とかやってた頃は同じような空気だったw
>>419
若い人も多いぞ。ジジババ率で言ったら、味スタの客層の方がヤバい。 >>415
DAZNで見る人、契約者が伸びるんじゃない? >>415
神宮なんかはあれもう野球の見れる居酒屋だから 嫌なとこにホームターレ戦があるなー
目の間で優勝決められちゃたまらん
>>426
それよりそこまでに残留決めとかないとな
最終戦埼スタまで引っ張りたくないわ ジャカルタって8時間くらいかかるよね
遅い便に変えたのかな
優勝と降格が同時に決まったことって今まであるっけ?
>>425
俺も東京の試合だと酒飲まないけど、神宮だと飲み食いしまくるわ。
ウインナーやカレーをつまみに。 どうしたら味スタでも同じように飲み食いしてくれるようになるんだぜ?
なんだかんだ言いつつも、日程が発表されると、みんな早速チェックするよね…。
そんな人のことを俺も言えないけど。
(´・ω・`)
ヤスカレーはKO後もまーだ並んでる人いてわろた
カレー>>>試合なのかと
最後の5節
桜
鞠
ズビロ
ターレ
劣頭
結構地獄だな
早々に残留決めないと、もしや…
なんだかんだ東京の試合が気になる
他クラブには移籍しないんだよな
もちもちポテトは味スタが一番安いんだよな。
何故だろう?
>>435
そもそもサッカーは試合中に飲み食いしながら見るには向かない気がするぜ。 終盤6連敗とか6試合で勝ち点1とか目の前で優勝決まるとか降格するとか
普通にありそうよね(´・ω・`)
野球は攻守が分かれてるし間も長いからね
サッカーは目まぐるしく変わるから
J2の時なんて試合中に並んでいるの普通だったぞ。
長良川の牛串とか、水戸のハンバーガーとか。
>>429
毎年毎年川崎忖度ジャッジはないから安心しろ。 >>431
去年惜しかったな
大宮が甲府に勝ってればそうだった ハセケンはここ2年の監督よりまともだと信じてる 今のところはね
味スタは出店料が高いから、マトモなケータリングは来なくなった。横丁なんか雨や風の対策もないし、リスクがデカ過ぎ。特に去年は試合もひどかったから、もう出てくれるとかを数えた方が早いほどになっちゃった。
なんとなくビバパラ見始めたけど
選手が座ってインタビュー受ける時に股が大開きなのが気になる
指導してくれないかな
3/14(水) ルヴァン 新潟 or 柏
3/16(金) J3 YSCC横浜
3/18(日) J1 湘南
3/14と3/16のU23選手のやりくりが難しいな
>>445
そうなったら栗鼠さんに乗り越え方を聞きに行けば大丈夫だ >>454
大股開くなら開くで裾の短いパンツを穿いてもらおう
もちろんインナーは禁止
カメラアングルも工夫して… どうやったらビジネスサポーターは東京に寄生するのを諦めるのかな
>>456
彼らはもうそのノウハウを失ってしまったんだよ… >>341
こないだミクシーの取締役の人の挨拶の時、
来た人の名前も解ってないみたいで紹介しなかった
ああいうの失礼じゃね? ファミマの台湾ラーメン食べちゃったでし
うめーでやんの。
ジョブズから孫正義まででかい事やろうとしてる意気込みある人はプレゼンの重要性しっかり理解してるよな
ジョブズも孫正義もあれだけ忙しくてもプレゼンの準備に何時間もかけるらしいし
基本的に表に出てこない社長のサポからの評価なんてシーズンの始まりと終わりのプレゼンしかないんだからしっかり準備しろや
>>415
いとこが家族でロッテの年チケ持ちだけど、野球って三連チャンでホームだけど
アウェイは行ったっきりだから、集中して休み取るんだよ
親父だけは仕事終わりで合流みたいな感じ
そのうち仲間出来て、当番制で場所確保的な >>464
公共事業の東京ガスの人材問題かと思ってたけど、
阿久根さんみたいな人材もいるんだから、それだけじゃないな
結局は本人の能力問題だと思った、あれで客逃す事は充分に有り得るよ
マスコミ呼んであれは醜いし、株主に恥ずかしい思いさせてる 社長とかGMならJFKでいいんじゃないかな。監督はともかくプレゼン能力はなかなか。
>>469
パワポを使ってるというだけで、
内容は皆無だぞ。 ポワポワプレゼンはマスコミ受けしやすいのは事実
中身よりキャッチーな言葉が好まれる
去年よりは日曜開催減ったのかね?
日曜のナイターとかになると、さすがに躊躇しちゃうんだよ…。
>>472
現時点で曜日確定分のうち
土日選べて日曜なのは札幌戦だけだね
明らかに土曜選択してるから
未確定の分も安心していいんじゃねと思うよ うちはJ3あるから多少は考慮してくれてるのかな?
代わりに金曜開催がどうなるのか
おい、悪苦嫌魔
お前がツイッター初めて不快しか与えてないぞ!?
死ねよ
試合の翌日はぐだぐだしたいじゃない?
日曜の夜慌ただしく帰ってきて翌日仕事と考えたらねー。
>>474
試合後に二日酔い覚悟で飲めないからやだ >>465
あれは悪くはないんだけどあれで人柄とか仕事の出来がよくわかるわけじゃないから、結局評価を大きく決めるのは新体制発表会とシーズン中よほどのことがあった時のメディア対応とシーズン味スタラスト試合の挨拶だけじゃない? インドネシアでの試合結果次第だよなぁ
それによって今シーズン掌どう返すか決まる
>>483
ニューイヤー優勝しても城福解任した2年前があるから参考にはならないと思うが マスケラーノは中国かよ
14番空いてっからちょっと期待してたのにw
プレゼン下手と言うか人の作った資料を読んでる感がすごかった
自分で作ってないから中身を理解してないみたいな
>>467
マリンのライトスタンドは指定席化でああいうサークルつくる文化はなくなりそうだな >>489
去年の東京の試合は退屈なスポーツだと思ってた野球が楽しく思える程にクソつまんなかったよ 去年は週末にカーブが関東で試合をやる時は、そっちを優先したよ。それくらい味スタの試合は酷かった。
とくに、時間の無駄な感じが酷かった。
建英は練習動画に映ってたけど他の若手は誰かジャカルタ行ってるのかね
第2期城福時代
篠田時代末期
安間時代
この時期は最悪だったね
安間になってから1試合も行かなかったわ
つまらないなんてものではなかった
サッカーしてなかったもんな
ガーロごときでガタガタ言ってた昔が懐かしい
むしろイケイケが望んでた第2期ヒロミ時代の方が酷かった
>>499
それでもイケイケ支持が多かったからな。
あれでゴール裏に見切りつけたよ。 チームのことより、私利私欲だからね
あんな連中をサポーターと呼び、真っ当な人たちをファンと呼ぶ神経が分からない
>>500
ツイッターやSNSの普及が10年早かったら、ヒロミ2期の時期でビジサポという言葉が出たかもなw
トクさん(鈴木徳彦強化部長)は悪くないとかツイートしてw >>499
ガーロが続投してたらチームが変わってたよ
あの年は2ケタ順位だと思うけど
次の年は一変してたと思う
タテジョンイルが東京に来たのはこの頃だよな >>504
…あの年降格して次の年戦うディビジョンが一変か… カボレ連れて来たのが立石のピークだったな。
あのまま一強化部員だったらな…
立石の独断専行を契約満了まで止められなかったのは組織としての致命的なミス。
今季からGMを置かないのはその反省からと思いたい
イケイケは、メリッサをチャントに導入した頃からおかしくなっていった。
何かその頃にあった?
ゴール裏の歴史、チャント導入の時期まで
精通してるのは鑑ですな。
愛を感じます。
東京爆心地(笑)
独自ルールを作り早くからガムテ貼り
待機列で大量に横入り、大量に席取り
招待券で入場
汚ねえベロ旗近くに汚ねえ面を引っ提げたジジイ達が集う
ほとんどが社会不適格者
パチモンor海賊版のユニを着用
雨なら濡れない屋根の下やコンコースに退避
汚ねぇベロ旗で座席を占拠
アウェイでは声がゴール裏に行き渡らない辺鄙な場所取りでグダグダ応援
試合前はコンコースで酒盛り(コールリーダーはラジオ出演、乞食はパチモン販売)
ビール・チューハイのロング缶を大量に持ち込み
警備員に暴行
アップ時のシュート練習では応援せずヘラヘラ笑い
スタジアムに犯罪者が出入り
身内だけのオナニー応援
中継にほとんど映されない、応援が聞こえない
試合前に結果の出ていない監督に◯◯トーキョーコール
跳び跳ねたり手を揺らすだけで蚊の鳴く声の応援
試合を観ていない
自分達への応援メッセージをのせたチャント
乞食は手抜きの太鼓叩き&商売用の録音とデジカメ
爆心地(笑)の近くに地蔵が多数
アイドルソング、ルパン等のカラオケとモッシュ
同じチャントをダラダラお経
チームの勝敗は関係無し
負けてもブーイングを掻き消すために温かい拍手とユルネバor選手コール
何年も結果の出ていないフロントを擁護
豚を崇拝
クラブを商売に利用
仲良くしない監督、選手は批判
自分達の特別意識が生き甲斐
小平で選手に上から目線
ツイッター、2ちゃんではイキる
>>509
武蔵野シティがそのうちJ3来るでしょ
武蔵野シティに負けたJのチームなんか・・・あったな おい10番様がいねーじゃねーか!
FC東京 遠征メンバー
大久保 択生
室谷 成
森重 真人
吉本 一謙
丸山 祐市
太田 宏介
米本 拓司
萩 洋次郎
ディエゴ オリベイラ
永井 謙佑
久保 建英
富樫 敬真
橋本 拳人
前田 遼一
林 彰洋
東 慶悟
大森 晃太郎
■FC東京 遠征メンバー
大久保 択生
室谷 成
森重 真人
吉本 一謙
丸山 祐市
太田 宏介
米本 拓司
萩 洋次郎
ディエゴ オリベイラ
永井 謙佑
久保 建英
富樫 敬真
橋本 拳人
前田 遼一
林 彰洋
東 慶悟
大森 晃太郎
これが健太がスタメン格と考えているメンツかな
10番様には大事な仕事があるじゃん
小平の雪かきという大仕事が
林 択生
森重 吉本 丸山
室屋 太田
萩 拳人 米本 東
大森 永井 建英
前田 ディエゴ 敬真
まぁ、建英と新加入以外はいつものメンバーだな
梶山いたら「若手を連れてけよ!」と発狂してるところだが
FW:ディエゴ、富樫
MF:大森、高萩、橋本、永井
DF:太田、丸山、森重、室屋
GK:林
控え:大久保、吉本、米本、久保、東、前田
こんな感じか
ヒョンスは代表だっけ
きっぱり10番様を置いていく健太カッコいいな
これが出来るようになったのは風向きが変わりつつある証拠だろうね
今日から稼働のWCCFの新バージョン、
東京からは丸山、室屋、太田、東が排出。
丸山、室屋、太田は代表の方で既に登場してるから新規は東のみだな。
神戸の方では大森も出てる。
個人的には米本出してほしかったんだがな・・・
健太はU-23組と練習分けるのかな。
大阪ではそうしてたらしいが。
町田に最近行きましたが、八王子と同じような独立都市国家としての矜持みたいなものを感じましたヨ
>>536
メンバー構成を考えればそれは不可能だと思うよ。
今回はメンバー絞ったんだろうな。
若手は国内で鍛えるんだろう ファイルウェブにJリーグのニュースが出る時代になったのか
安間と違ってはせけんは守備的だから米本が重要視されそう
開幕戦で梶山奇跡のスタメン
これが起きるのがFC東京という恐ろしいチーム
梶山いないし東もサブだし、健太は見る目あるようで良かったわ
TMでは前田富樫の2TOPだったぞ
安間って攻撃的だったのかね?
その割にあんまりゴールが印象に残ってねえけど
安間は流れの中から得点ゼロという前人未到の大記録を打ち立てた愚将の中の愚将
>>553
ポゼッション=攻撃的だと思ってんじゃね?
安間がやったのはポゼッション(笑)なのに。 >>545
ダゾーン優秀やな(´・ω・`)
家で落としとけば出先でwifi探さなくてもタブレットで録音見れるようになるから助かる(´・ω・`) 長谷川がガンバのスレで吹かれまくってるけど大丈夫かね
朝の伊集院の番組で六平がU18に昇格できなかった事を父六平が憤慨してた。
ダゾーンは機能充実よりも配信安定を目指さないと加入者に見捨てられるんだぞーん
ダゾーンの代名詞といえば「クルクル」だからね
スカパーは天候の影響を受けやすかったけど、ダゾーンはその点は有利だから、クルクルさえなければね
>>552
そろそろ前田スタメンは厳しそうだが。
長崎相手にやれてた? 半公式戦みたいなもんだし、出られない選手を連れていってもしょうがないからね。
小川、リッピ、山田は奮起してハセケンにアピールして欲しいところ。
>>537
八王子には山梨の秘密工作員が多数紛れていると言う噂だ はせけんは若手使わないわけではないからね
井手口とか堂安、初瀬も使ってし
実力あれば使うんじゃね
>>559
優秀っていうか、去年からやれよって話だわ
まあ去年は見直したい試合とかほとんど無かったが >>560
そんなのはシーズン始まってからだよな
どちらが吠え面かくかというのはふたを開けないとわからん
ただ、安間という監督としては最低辺に率いられていた昨年よりはマシなのは確か いかんな、これで調子良ければDAZN入ってしまうかもしれぬ
あーうーだけど(´・ω・`)
若手、ヒョンスは代表選出で仕方ないとして
梶山、田邉は実質監督から戦力外通告みたいなもんだよな
J1でもJ3でも起用するくらいなら若手にチャンス与えた方がいいし
草民は切るのは早計だろうな
ま、チームもそんな事はしないだろうけど
そういえば長崎戦は9試合ぶりの勝利だったんだな
安間になってから初戦しか勝ってなかったから
>>570
ひとつの加入でスマホだけじゃなくPCでもスマートTVでもetc観れるってご存知ですよね? 山田、田邉、梶山は居残りか
OA枠につかうんかねえ
梶山も草民もボランチのセンスはあっても体がついていけてないからね。
数試合しただけでリハビリコースだし普通なら主力に認定されることはない。今までが普通じゃなかっただけだが、、
前GMの趣味と現場介入は本当だったんだろうな
健太になって変わった
草民の肩は2011年に試合中に脱臼してからの持病みたいなもんだったからな
手術して戻ってきた今季はまあまあ期待できると思うけどね。
篠田は別に3バックやりたかったわけじゃないってトーチュウでバラされてたしね
篠田「前線は相手のパスコースを制限してなるべく前で奪えるように」
大久保嘉人「そんな事やるかヴォケ」
前GM「大久保君がああ言ってるわけだから」
篠田「」
3バックなんてどうせ森保呼ぶためのポーズだろ
全く上手く行かなかった上に森保に断られるとか
恥ずかしすぎるわ立石
梶山見切りつけててハセケンの支持率バク上げだな!!!
草民はTMみてもボランチではなくてサイドアタッカーとして考えてるっぽいけどね
てゆうか元々2列めより前だった草民をボランチにコンバートしたのは誰だよ?と前々から思ってました。最大の誤りですわ。
ハセケンはガンバでもユース出身で背番号10で日本代表にもなった、生え抜きOF生え抜きの二川をチームに合わないと干せる監督だからな。
梶山も余計な茶々が入らなければ、使えないと判断された段階でU23固定でしょ。
梶山U23に使うのはU23の育成の阻害にしかならんので、使えないのなら完全飼い殺しでいいよ
金は無駄だけどその方がマシ
梶山をどのポジションで使うかによるわな。ボランチなら却下させたい。
>>593
試合日、スリーエフ前の信号の警備辺りが適任だと思う ボランチ少ないね
ポンコツがあぶり出されたことで枚数が激減
高萩、拳人、米、これしかいない?
>>596
もぎりのねーちゃんたまに可愛い人いるからやめてくれ
せめてハイタッチ要員で >>586
そういや、この前の土曜のtvkのあっぱれ!KANAGAWA大行進は町田だったなw >>604
あの番組は既に大田区に侵入していたぞ
大田区も神奈川県扱いなんだろうか >>603
小川はビジネスサポーター連中が叩いてたら結果だしてもらいたいんだよな >>607
「うすい」とか、気軽に使わないでくれるかな? >>617
自分の頭叩き過ぎて毛髪が出て来なくなってますよね 森重→元日本代表
丸山→元日本代表
ヒョンス→韓国代表
吉本→ユース出身
山田→青森山田出身
すげw
下の2つは凄いのか?w
吉本のところはもとU-18日本代表にしたげてw
U-16じゃね?
国内でタイに負けた布ジャパンのキャプテンという暗黒史だけど
>>619
関東甲信越・俺のオススメ峠
・碓氷峠(群馬)
・毛無峠(群馬)
・鶴峠(山梨) 群馬、峠のポテンシャル高いな
毛無峠なんて知らなかったわ
>>616
下野毛に住んでる女に住所を云わせると怒られるかな。 ハリルがショウヤに目を付けた
ショウヤまでハリルの壊されてしまうん?許さんぞマジで(´・ω・`)
>>630
座布団五枚。
>>631
厳重に閉ざされた群馬国境、毛無峠ゲート。
群馬県は危険、らしい。
話の腰を揉んで、駄菓子の梅ジャムの会社が去年をもって廃業したらしい (´・ω・`)
もはや市場在庫のみと聞いてさっき日暮里の駄菓子問屋さんみたら在庫無かった(´;Д;`)
>>558
タスクがはっきりしたから勝てるものでもないよ。問題はタスクの能力。
岡田と風間という正反対の個性のサッカーに貢献してる所から見ても大久保の能力に問題はなかった
問題があったのは篠田の監督としての資質。大久保を自分のサッカーに奉仕させることができなかった。
大久保が言う事を聞かないなら干せばよかっただけ。自分のサッカーを実現するために。
風間がパトリックを干したように、モンバルエツと岡田が俊輔を干したように、松田が三浦敦を干したように
いい監督は皆この厳格性を持ってる。だから篠田のような中途半端な末路に陥るよりは
良い成績を残して、フロントからシーズン終了後に解任されるか途中にクビになる。
ユン・ジョンファンもマッシモも大宮のベルデニックも皆そうだよ。
篠さんはコーチとして人間として優れた人だったが、監督として根本的なものが欠けてたよ。信念と言ってもいい。
風間も岡田もユンもマッシモも皆持ってる。
安易な選手批判で監督査定が甘いままだと、また繰り返しそう
長文スイマセン 梅ジャムうまいのにマジかー
でもあんまり買ってなかったな
>>638
このスレでタスクって読むと平岡がどうしたのって思っちゃうので何か別の用語に変えられないかね ガックシってここでは初めて見た。
それはそうと、10番様は将来の10番くんのために背番号を暖めておく役なら、それはそれでいいんじゃね?
梅ジャムてあのソースせんべいに挟んでパリパリ食べるやつか、、まじか
以前作ってるの見た事あるけど、凄い不衛生な感じで食欲なくしたな
>>638
それ篠田が立石の傀儡だっただけでしょ
ゲロ久保は立石の願望
富樫はハセケンの願望、モリモリもたぶんそう(ディエゴはわからん)
そこは心配してない >>649
いい年してゲロとかクソとか書く人は信用できない >>650
猫が嫌がってない!!
と思ったら、ななせじゃなかった… うちのお祭りはソースか梅ジャムかミルクの三択だったな
ビジサポが小川叩くのは、ラジオ大好きな新婚のポジションが危うくなるからだろ。
5バックは小川と室屋の両サイドが上下動しまくるからストロングポイントが成立したわけで、外したら機能しなくなって個人プレーで点が入ったくらい。
あれは目をつぶってでも場数をこなさせて、育てるべきだった。調子が良い方とか玉虫色の判断をして、何も残らなかった。
>>651
いい歳っていう曖昧な判断基準使うやつの方が信用出来んがw 毎年、この時期から開幕戦見てがっかりするまでが華だな。
>>658
ビジサポに従わない小川を心から応援します >>651
[114.146.231.179]の論旨、文体、字遣い。
わかるよな? >>663
去年の開幕は良かっただろ
そして終わってみりゃチーム史上最低シーズン インド飯屋には17人しか行ってないんだね
(´・ω・`)
おお…
梶山を連れて行かなかったと聞いて希望が見え始めた
>>635
去年、散々あくびしながら見てて、今更かよ >>667
明日インド飯屋行ってくる
勿論カレーをいただく キーマ祭り懐かしいなw
高萩がキーマカレー食べてるのなんて一切見たことないけどねww
>>673
自宅のある路地を掻くだけでも大変なのにこの広いスペースを…。
本当に頭が下がります。
積雪の度に思うが、無駄なエネルギーの満ち溢れる下部組織の連中を召集動員するわけにゃいかねえのかな。
同年代の中学校・高校の奴等は手前でやってるんだから。 インドネシアにもジャキットみたいないい選手おらんのか
>>670
バターチキン食べたくなった(´・ω・`) 汁なし坦々麺は旨そうだけど槙野ウザい(´・ω・`)
ケンミンショーってモリゲも出てた気がするな
広島県民は出たがりなのか?
>>670
インドカレー食べたい時はちゃんとインド人がやってるとこ行くんだぞ
ネパールカレーは似て非なるもの 汁なし坦々麺食べた事ないな。広島出張の時に食べて見よう
汁なし坦々麺、うなぎ、お好み焼き、焼き牡蠣、鶏せせりのコンボを決める
鞠は練習場を横須賀に移転か。
ウチも小平から23区に引っ越しても問題ないな。
03/10(土) 15:00 A 磐田 ヤマハ / さわやか(ハンバーグ)、鰻
04/08(日) 14:00 A 長崎 トラス / ちゃんぽん
04/14(土) 15:00 A 桜大 ヤンマ / 551
04/21(土) 13:00 A 清水 アイス / 桜えび
05/02(水) 19:00 A 神戸 ノエス / 神戸牛
05/05(祝) 14:00 A 川崎 等々力 / ちゃんこ
05/20(日) 15:00 A 鳥栖 ベアス / ミンチ天
07/18(水) 19:00 A 木白 三協柏 / ホワイト餃子
08/01(水) 19:00 A 鹿島 カシマ / ハム焼き、モツ煮
08/10(金) 19:00 A 脚大 吹田S / 551
08/19(日) 13:00 A 札幌 札幌ド / ジンギスカン
08/26(日) 19:00 A 湘南 BMW / 湘南ゴールド(ビール)
09/23(祝) ??:?? A 広島 Eスタ / 牡蠣、お好み焼き
10/07(日) ??:?? A 鯱名 豊田ス / 味噌カツ、味噌煮込みうどん
11/04(日) ??:?? A 横鞠 日産ス / 崎陽軒のシューマイ
12/01(土) ??:?? A 浦和 埼玉ス /
>>687
去年の試合の時外の屋台で食った。
山椒が強くて舌が麻痺した。 >>689
シューマイをシウマイと直したくなる浜っ子の性 Jリーグ公式HPの東京vsバヤンカラFCバナー、
相手様はインドネシアリーグチャンピオン、東京はリーグ13位としっかり書かれておるな。
すごい場違い感w
>>700
何回か食ったけど、不味くは無いが取りたてて美味いわけでも無い。
お茶うけには丁度良いが。 十万石饅頭、新宿西口ローソンの埼玉物産コーナーでいつでも買えるよ
アンコにこだわっているようで、確かにアンコの風味が良い様な気がする
>>704
J3相当なら勝って当然・・・あれ?なんか頭痛が インドネシアのチャンピオン様が、なぜ13位のチームを呼んだのだろう
>>649
立石が原因、篠田の傀儡が問題と認識してたら
ゲロ久保なんて言い方にならんのだよ
それこそおまえの願望が透けて見えてんだよ ゼリーフライはアナルに突っ込むと気持ちいいよな。古墳のかげまで行くのが面倒だが
ベトナム代表とか見てて思ったけど熱帯気候の国はスポーツ強くなれんのじゃ
蒸し暑くて本気でスポーツやったら死んじゃう
>>709
東京を呼んだんじゃなく、どこか来てくれるJクラブが無いかとJリーグに働きかけて、
手を挙げたのが東京って感じらしい 前に交代制でお鉢が回って来たって書いてた人もいたから真相わからんなw
練習動画見るとディエゴとタケが並んでランニングしてて
ディエゴの言葉わかる選手はタケだけなんだなw
タケも気さくに手振ったりなかなかイイね!
03/10(土) 15:00 A 磐田 ヤマハ / さわやか(ハンバーグ)、鰻
04/08(日) 14:00 A 長崎 トラス / ちゃんぽん
04/14(土) 15:00 A 桜大 ヤンマ / 551(肉まん)
04/21(土) 13:00 A 清水 アイス / 桜えび
05/02(水) 19:00 A 神戸 ノエス / 神戸牛
05/05(祝) 14:00 A 川崎 等々力 / ちゃんこ
05/20(日) 15:00 A 鳥栖 ベアス / ミンチ天
07/18(水) 19:00 A 木白 三協柏 / ホワイト餃子
08/01(水) 19:00 A 鹿島 カシマ / ハム焼き、モツ煮
08/10(金) 19:00 A 脚大 吹田S / 551(肉まん)
08/19(日) 13:00 A 札幌 札幌ド / ジンギスカン
08/26(日) 19:00 A 湘南 BMW / 湘南ゴールド(ビール)
09/15or16 (土/日)??:?? A 仙台 ユアス / 牛たん
09/23(祝) ??:?? A 広島 Eスタ / 牡蠣、お好み焼き
10/07(日) ??:?? A 鯱名 豊田ス / 味噌カツ、味噌煮込みうどん
11/04(日) ??:?? A 横鞠 日産ス / 崎陽軒(シウマイ)
12/01(土) ??:?? A 浦和 埼玉ス / 十万石饅頭、山田うどん
>>709
こいつらなら勝てそうな上に都市名のバリューがあるやんという算段 京王の駅弁大会で今年のアウェイ予行演習してしまったw
角煮まんが美味しかったので長崎に行きたくなった
うーん実際エンブレム作り直したいかって言われるとそうでもなくね…?
ほんとに話が具体化したらよっぽどカッコいいやつじゃないと非難殺到だし何より社長のプレゼンじゃどんなにカッコ良くても無理
今のやつはどう見てもデザイン専門学校の学生の課題レベルだけど
作り直してもまた同じようなのになりそうな気はする
ヨーロッパのエンブレムを真似してもねえ。
日本なら家紋みたいなもんにしちゃえ。ってそれじゃ水戸かー!
>>710
ほんとそうだと思う。
はっきり言って大久保は被害者。
立石に攻撃的にやるから来てくれって言われ来た。しかし蓋を開けたらそうじゃなかった。だから去った!簡単な事。もし2016年のサッカーやるって言われてたら移籍して無いだろうな。 被害者だからすべてが許されるというわけでもあるまいに。
大久保のとった行動や言動は全部正しく、東京側が全部間違ってたのか?
自分はそうは思わないけどね
大久保ネタは2017年暗黒東京を語るスレでも立ててやってくれ
J3だからスルーされがちだけど
ミニラ➡安間って
フィッカデンティ➡城福の時より酷くないか?
城福はアレだけど一応結果出せた人だけど安間なんて富山を落とし甲府を落とし東京を落としかけた
どのチームでも良いことを何一つしてない超絶無能じゃないか。
何でこんなのがまだ居座ってんだ?
>>731
今年の長谷川監督就任迄の9試合 敗戦処理なんて誰もやりたく無い仕事をしてくれたお詫び。 >>728
許す許さないとかじゃなく教訓としてとらえないとな。何故あんな行動をとらせたのか?それはチームが「サッカー」をしてなかったからじゃないのか?観ていたほうもムカついて同じ行動をしたかったのではないのかな? >>731
ひどいと思う
だから立石がいなくなってもまだこのクラブを信用できない チームが自分のやりたいサッカー、
自分が輝けるサッカーをしてくれないので怒鳴りまくり
メディアにも文句タラタラ言ってたら孤立して
チーム内に居場所がなくなったので古巣に逃げ帰った
これが真相
そうさせてしまったチームも反省しないとな。
外人助っ人欲しい欲しいと言ってるが、そいつらも性格や人柄に一癖二癖あるのが多いんだぞ?大久保ごときで鳴きが入るくらいなら外人に期待するのも止めとけ
二川は干されて緑が拾ってくれたけど梶山はどこも拾ってくれなさそうだよなw
U23は慢性的に人手不足だから平川が復帰するまでは梶山酷使させとけ。
篠田って大した監督じゃないけど一昨年の後半からの立て直しは篠田の手柄なのは明らか
昨年は結果出せずに解任されたが残留出来たのは安間の実績ではなく篠田が狂う前に貯めた貯金
篠田は功労者であるのに出て行って無能の中の無能安間は残ってまた監督やれる矛盾
これがFC東京。これに疑問すら感じないのがFC東京サポーター。よそではあり得ない
腹がくだってきた…先っぽがこんにちわしそうや。飯田橋まで持ってくれ。
結果全てうまくいった。
大久保を許せない層は大久保居なくなったし、大久保も攻撃的な川崎に復帰出来た!
ただいつまでも大久保一人にいちゃもんつけてるようだと今年もダメだわ。
>>741
がんばれ(´・ω・`)
つかまさかおまい大雪の日の >>741
深呼吸をしよう。そして一発屁をこいてみよう
楽になれるぞ 大久保とかあと2年もしたら引退かJ2行きでしょ
いちいち気にしなくてもそのうち消える
>>746
そういう書き方が物凄く気にしてる証拠w 大久保にいちゃもんつけるやつは0980のちんこしゃぶっとけばいい
大久保がいなかったらフロントやイケイケの悪行が表に出なかった可能性あるんだぞ
まだ大久保や立石のこと叩いているのか
女の腐ったような奴みたいで気持ち悪いよ
>>718
551は豚饅だ、豚饅。
肉饅なんてない。 立石はうっかり騙されたJクラブがフロント入りさせないように
東京での悪行を語り継いでいかねばならない
それが立石に苦しんだ者のつとめ
>>742
大久保は被害者!
大久保はなにも悪くないのに、成果が出なくて可哀想!
みたいな書き込みをする奴がいるから、
そんなわけねえだろwww!って反発されてるんだろ。 土曜にインドネシアで合流とか?
ベンチ入り一枠空いてるし(適当
>>749
ビジネスサポーターの連中だよな
あとはうちが下位で燻ってる間に川崎が優勝して先越された感じがあるのも尺に触る心狭い人間もいると思われる >>710
立石が悪い=大久保は悪くないとか表裏一体でしか捉えられないバカw
ビジョン無く連れてきた立石と態度の悪い大久保、どっちもどっち
願望っていう言葉繰り回して論点逸らすのやめてね^^ >>753
空港で【FC東京ご一行様】ってかいた紙を掲げてたよ >>736
ベルギー行きたい立石を慰留したってことになってるし、
立石のGMを許していた大金への不信が払拭できるもんではないだろう
だから現状立石が決めていったことはしょうがないな
健太もそうだろうし、安間は明らかに負の遺産にしか思えなくても戻すという約束をした以上U-23をやる権利はあるだろう
まあ、また酷い状態で解任されるだろうから半年くらい我慢だな
一方で健太にはいい成績上げてほしいし、そうなったとしても大金や立石の評価が良くなりはしないというだけだな >>755
大久保嘉人なんてウチをこけにしてトンズラしただけ。
川崎サポなら擁護するんだろうけどさ。
まあ、契約全うしてから文句言えよと 残ってくれた人達を応援して、なんとかチームを立て直しましょうというのが今季のテーマだよね
変にネガティブになっても仕方ないしな
11年も立石に蝕まれていたから、そんなすぐには完治しない
数年は見ないと
それでも変わりつつあるのも事実だからね
>>756
大久保が劇薬だと分かってて立石も呼んだんだろうし、
その口車に乗せられたのか守備的なチームを俺が変えてやると甘い考えで来た大久保も悪いわな
大久保のサッカーに関する考え方自体は別におかしくは無いにせよ、
篠田にそんな攻撃的なサッカー出来る実績があるわけでもないのになんで来たんだとw
大久保は200ゴール捨てる気で来たのかなとすら思ったのに、1年で逃げ帰るくらいの甘い見通ししか無かったのかと呆れてはいる >>759
発想が子供だね
東京はそんなチームじゃないんだっけw 大久保が悪いとか被害者とか、そんな大久保1人に振り回されるこのクラブがチョロすぎる。
これが結論。
篠田がクビになって安間が監督になった時にものすごく喜んでたけど
俺が生きる川崎みたいなパスサッカーができると思ってたんだろうな
結果はご存知の通り
>>755
大久保叩いてるのビジサポかビジサポと似たような人間だろ
大久保はリトマス紙みたいなもんで役立つ >>766
こういうレッテル貼って煽るのって他サポだろ
これと同じことを自分もやってると気付こうね >>752
だから東京はいつまでも経っても変わらないんだよ! >>765
肝心なとこで抜けてるんだろうな
実際に能力は高いとはいえ、そこに過信もあるんだろう
大久保ほどの能力あってなんで神戸にいるんだろって思ってたしな
強いとこ行けばいいのにって
だからブンデスで控えで優勝したくらいしかタイトルに絡んでなかったんだろう >>771
ビジサポが癌なんだよな
排除できなかったら大金もはよ本社に帰れ 大久保は叩く
でも、大久保を連れてきた人は叩かない不思議www
>>767
他サポも大久保の事なんて興味ないだろw 大久保って後援会みたいなのがバックにいるけど
それ関係の人も書き込みしてるのかな?
立石の創価みたいにさ
>>773
前に誰かも書いてたけど去年後半から立石も叩いてビジサポじゃないアピールするビジサポもいるね 大久保サポは東京にもう興味ないでしょ。
大久保目当てで東京観てた層は一気に消えたと思うよ!それだけ今の東京は魅力のないサッカー。
安間は川崎にあげるよw
ポゼッションしたいんだろ
うちは堅守速攻だからスタイルが違うよ
>>718
大阪行って551なんか食うか?
地元のPAOPAOで充分だろ 立石を追い出してくれた大久保には感謝しかねーわ。
小平に銅像立ててもいいくらい。
選手サポは選手についてくからもうここにはいないんじゃね?
リーガとブンデスでやったほどの選手なんだから個人FCはあっても不思議じゃない
つーかナオもあるし
感謝というか、立石自滅の副産物のような気もするけどね
大きなきっかけにはなったけど
>>782
夕方の新幹線だと一車両に一人くらい必ず見るぞ
そしてくさい MXもbリーグ渋谷応援番組がメインチャンネルでFC東京応援番組がサブチャンネルとか時代変わったな
去年までクラブの成績より代表に選手を送り込むことが優先だったからね
代表になりたい大久保がやってきた
川崎に戻る理由も同じだろ
大久保には特に感謝もないし叩きもしない
サンロッカーズ渋谷って日立がスポンサーなんだな
まあスポンサーのやる気の差かな
元々日立製作所のバスケ部だからなぁ。運営会社も日立製作所の子会社扱い。>渋谷
立石より明日の試合が楽しみ
どんなスタメンでいくだろうか
1本目のメンバーかな
まぁ、あまり期待し過ぎない方がいいんじゃないか
何せまだ流れの中からゴールしてないし(´・ω・`)
流れからのゴール見れたらラッキーくらいで
長崎戦はえらく圧倒してたと聞くが
得点ないことには安心はできないな
まぁ健太が監督だし、キレイに崩すサッカー期待してない
縦ポンとセットプレーやろ
>>772
他サポだとしてもビジネスサポーターとちがってベロ旗で座席を無駄に占拠したりしないからな
東京サポーターにとってもは他サポは無害だぞ >>762
これだわ
1年で放り出す事も含めた態度の悪さと覚悟の無さ 世界のゴミクズ共の統括アメリカ
アメリカは日本を鎖で縛り付けサウンドバック状態にし韓国や北朝鮮 中国に好き勝手に日本を殴らせ
日本の国力低下かつ己の地位を絶対的なものにしている
北朝鮮 韓国 中国共産党はアメリカの傀儡国家 これらを使って日本に常に嫌がらせをしているのは外でもないアメリカである
遺伝子レベルでタカリ根性が染みついる気狂いコリアとチャイナをとことん甘やかし そのキチガイを増長させるてのもアメリカである
ヤクザ 共産党 朝鮮総連といったアウトローな連中を裏で支え内部崩壊を行わせようとしてるのもアメリカである
そして移民もその道具にしようとしている
このようにして 世界中に不幸をばら撒き 隣国同士に殺し合いをさせ多くの罪のない民を奴隷化し自分達はのうのうと贅沢して生きる
やり方は キチガイゴミクズ白人共の常套手段である
これらから考えれば アメリカが日韓合意の見直しかつスワップ提携を飲ませ日本を窮地に立たせることは間違いないであろう。
日本人が賢すぎるゆえ、先天的な悪人白人共から嫌がらせを受け続けていることを忘れてはならない
安部が実は賢いってのは大嘘でゴミアメリカから渡されたシナリオにそって政治を行ってるだけの、タダのアホの可能性が高い
>>800
1億ちょっとの年俸の選手に、ぬるま湯クラブを変えて欲しいなんて最初からムシが良すぎるわw
6億のワールドクラスの外人FW呼んでも逆にチームバランスを崩すのもある世界なんだから。 大久保なり水沼なり、デカいこと言って入って来た奴は一年で居なくなる法則
>>731
全くもって同感
J3を楽しみにしていたが、行く気が失せた、DAZNで見る >>810
殆ど信号のない土地なら事故の確率が低いかと。 沖縄二次キャンプのTM予定出ないなあ。
いつ行くか迷う〜。
鹿島は遊ぶところがないからサッカーには打ち込めるはず
遠藤なんかはよくパチスロに行くらしいけど
守備的な通勤?で結果をだしたな
攻撃的だったらヤバイものが出てたな
鹿島の選手のオフの過ごし方は興味ある
内田篤人とか何してるんだろ
>>816
内田は結婚してるし、家でグダグダしてるだけなのでは 内田篤人も、家の中ではブリーフ1枚でうろうろして、嫁に叱られたりしてるんだろうなあ
クリームコロッケが好きなんだが、都内でオススメのお店ある?
J3なー
楽しみにしてたんだけどね
安間ははせけんのゆうことだけ聞いとけばいいよ
おかにーが行ってたNIKEのイタリア遠征
11-1と8-0で圧勝とか明らかにミスマッチやん(´・ω・`)
どうせならインテルのプリマヴェーラとやらせて欲しかったわ
おかにーはアシストもしたし左SBもやったみたいだ
取り敢えず今年の強化指定ヨロ
岡庭は特別指定されないかなー
柳がセンターバックやるならワンちゃんありそう
>>831
しかも長友にサインしてもらうために予め着ていくとか
準備万端すぎるw >>731
同感
安間と梶山がいなくなるまでソシオには戻らない >>838
切ないな。
平山のゴールの時の味スタは特別だった。 コメント泣ける。
平山、お疲れ様!
今までありがとうな。ゆっくり休んでくれ
度重なるけがのため、現役から退き、引退することを決断いたしました。
まず、開幕前の大事な時期にクラブに迷惑を掛けてしまうことを申し訳なく思っています。
また、決断を尊重してくれたことに感謝しています。1年という短い期間でしたが、
監督、スタッフ、選手、ベガルタ仙台に関わる全てのみなさまから親切にしていただき、クラブの一員だと実感できました。
そして、もっともっと強く成長していくクラブだと確信しており、
ファン、サポーターのみなさまにはこれからも応援していただき、温かく見守ってほしいと思います。
11年間在籍しましたFC東京には、自分の家のような感覚を持っています。
喜び、楽しさ、悔しさ、悲しみ、たくさんの思い出があります。多くの方々との出会いも宝物です。
2010年にJ2降格が決定し、絶望感の中にいる状況でも応援し続けてくれたファン、サポーターのみなさまの言葉が今でも忘れられません。
これからもFC東京は強くなり、大きくなると思っています。
小学生からサッカーを始め、小倉東サッカースポーツ少年団、ながながSC、田原中学、国見高校、筑波大学、
現在までご指導いただいた方々のおかげで今日までプロサッカー選手としてプレーすることができました。
今でも先生方、監督は自分の憧れ、夢、目標です。ご指導いただきありがとうございました。
最後に、どんなときも笑顔で支え続けてくれた妻と子どもたち、15歳で家を出て心配ばかりかけてしまった両親に心から感謝しています。
本当にありがとう。これからもよろしくお願いします。
13年間たくさんのご声援、本当にありがとうございました。
平山マジかー
仙台では試合出れなかったか
引退後どうすんのかなぁ
引退後は取り敢えず味スタでウロウロさせときゃサポが喜ぶだろう
あんなに丈夫だった平山が最後はケガに苦しむとはなぁ
森脇のアレが全てだったか
平山お疲れさま(´;ω;`)
よっちとの2トップ一瞬だったけど最高だったな〜ゆっくり休んだら帰っておいで
代表の中継ないアウェイで途中出場でハットトリック決めてたね (´・ω・`)
取り敢えずウチで再雇用して欲しい
平山って給料泥棒もいいとこだったろ
あれだけの高給をもらい続けてろくな結果を出さなかった
ナオだけが引退するつもりが気づいたら羽生と平山までセットになってた
スクールコーチになったら人気出るだろうなぁ、マスコットみたいだし
仙台で一試合も出ずに引退なら給料泥棒と言われても仕方ないか⋯
85年組は色々と期待してたけどパッとしなかったなぁ…
お疲れ様でした
>>859
昔東京タワーのノッポンとかいうマスコットが味スタに来てたが、
相太なら本人のまんまマスコットになれる >>858
ナビスコ決勝ゴールだけでも価値はあるわ 平山も一応筑波大だし
スクールかなんかで囲っといていいんじゃね
何したいか知らんがw
>>866
あのカウンターなw
あれこっちのペナ内でボール奪ったの平山なんだぜw 本当に国立で強かった
5人抜きもあったし、ナビのダービーでハットトリックもしたし、
天皇杯準決勝の鹿島戦でオーバーヘッド決めた時も盛り上がったわ
負けたけど
そういや最後に浦和に勝った試合も国立で決勝ゴールは相太だったな
>>870
今でもたまに見返すけど、東京の最も美しい瞬間の一つだわ 代表でいきなりハットかましたよな
ナビスコも天皇杯のオーバヘッドもJ2初戦のアシストも全部覚えてるよ(´;ω;`)
平山イブラ(´;ω;`)
いい時も悪い時も愛された選手だったなあ
お疲れ様でした
なんか一時代の終わりを強く感じるオフだ…
ナビ決勝のゴールシーンを見返してしまった
攻めるフロンターレ 守るFC東京
もう平山もここまで下がります
羽生 そして鈴木へ
平山がフリー 鈴木が行く ちょっと遅れた
遅れた
キターッ!
国立が揺れている
調子上向いてきたときの森脇のスライディングで終わってしまったなー。また森脇に対する怒りがぶり返してきてしまった。
最後は長崎行って引退すればよかったのに
もう怪我治らないのかぁ
開幕戦が平山弔い合戦になるとは…
頼む何としても勝ってくれ!
帰りの京王線でひらやま〜ひらやま〜って自然にみんなで歌った思い出
憎めないアンチキショーだったな
何だかんだたくさん笑わせて貰ったし、相太さんが怪我してから
気持ちが盛り上がらなくなったとこもあった
東京に来なければどんな選手になってたかと思うこともあったけど
やっぱり強く愛された選手だったなと今は思う
平山引退かぁ。瓦斯の皆さん今頃森脇ガー浦和ガーって騒いでるんやろうなあ
@capybaraofurawa
田中達也怪我させた土屋をいつまでも粘着してた奴らがなんか言ってます。
「国立を愛し国立に愛された男、平山相太。いま静かにスパイクを脱ぎます」CV:山本浩アナ
正直好きな選手じゃなかった、でも出てくれば精一杯歌った
ひらやま〜ひらやま〜ひらやま〜ひらやま〜
ひまらや〜ひまらや〜…あれ?
って何度もなりながら
ノッソリしててイライラしたけど、何だかんだで点獲ってくれてたこととか、平山のファールじゃないのに笛吹かれてブーイングしたこととか思い出してじわっときた…
平山が危険なタックル見舞われてその後治ったと思えばまだダメで長期離脱してる頃、旦那の会社の赤サポとたまたま街で会った時に「平山いつまで離脱してんの?」って鼻で笑われて去って行かれた時は後ろからタックルしてやろうかと思った
それくらい平山のこと何だかんだで応援してたんだよなぁと引退ニュース見て思った
年齢も1つしか変わらないから何か感情移入してしまう。ありがとう平山。
>>895
うちでは使いこなせず仙台で開花して即強奪ってこと?
平山は開花してもいないが http://www.fctokyo.co.jp/278492/
2/17(土)2018Jリーグプレシーズンマッチpresented by 東京ガス のお知らせ
このたび、2月17日(土)に味の素スタジアムでプレシーズンマッチを開催することが決定いたしました。
□ 対象試合
2018Jリーグプレシーズンマッチ presented by東京ガス
FC東京 vs 横浜F・マリノス (味の素スタジアム)
2018年2月17日(土)14:00キックオフ
□ チケット
1. 発売日
2月2日(金)
※会員・一般同時発売
※全席自由席
※各プレイガイドにて
2. 価格
【前売券】
・会員価格:1,000円
・一般価格:2,000円
【当日券】
・会員・一般:2,500円
※小・中学生は無料 まじか平山・・悲しいな
あんなに怪我に強かったのになぁ
悪苦嫌魔もキチガイDENも沖縄、ジャカルタ行く行く言ってたのに、立石マネー貰えなくなって行けないのかな?
給料泥棒平山金返せ
三田といい裏切り者ばかりくれたな
かわりに点取れる選手くれよ
俺は都民だけど、エフシーサポだけには絶対にならない。
というか、このクラブを応援することは絶対に無理。
サッカーの内容が決定的に適当すぎて見るに耐えない。
浮き沈みもはげしくて、マジメにやってるのかどうか疑問なんだよ。
ガキみたいな選手がワーワーやってるところに金と時間を使いたくない。
そして、エフシー東京って、妙に閉鎖的なんだよな。
あれじゃ、一見さんが行っても、次の試合に行こうとは思わない。
何かというと、「ソシオ、ソシオ」って、おめーら、ただの東京ガスサッカー部だろ?
東京ガスの社員がいたくらいのズブズブの東京ガス。
そして、ソシオ会員以外の客は、ハーフタイム抽選からは除外され、 何も面白くない。
スタジアムのMCは馬鹿みたいに英語とか、
毎年毎年毎年毎年毎年同じ企画(花火、サンバ、テディベア、
味の素の日)とか手抜きも良いところ。
本当にダメなクラブだよ。
>>913
じゃあこれも。
世界のワンチョペ、エールディーバ平山
変態の世界、梶山 拳銃を持っていないアスプリージャ、石川
ゾッラみーつ福西。
層が厚すぎて、名前を挙げるときりがない。
勘弁してくれ。
やっと土台が出来た。他のチームなんてどうでもいい。
今期の俺らの過程をどうか見守ってほしい >>913
FC東京みたい歴史もない糞クラブは降格して消滅しろよ
カズが築いた名門ヴェルディの本拠地を追い出して腹立つ
瓦斯サポも民度低いから大嫌い、氏ねやボケ 怪我した後も途中で平山がベンチから出てくるあたりはスタジアムめちゃめちゃ盛り上がってたなw
>>903
急に言うなよ仕事入っちゃってる(´・ω・`)
てか何で鞠?
これもケイマンは出れないよね あのクズは平山ぶっ壊した事に味をしめて後に武藤にも同じ事をやったからな。
運良く当たらなかったけど。
他サポの質問にマジレスするやつが続出するぐらい住人も入れ替わってる
2/3 神戸、琉球
2/6 北京なんとか
2/10 名古屋
>>926
プレシーズンだから出れると思うけど、そもそも公式発表見る限り制限つけてないっぽい プレシーズンは勝ち点関係ないけどカードは公式戦に響くんだよな
エバウド先生のゴールが観られるのはプレシーズンマッチだけ
平山で思い出すのは2008年ナビ予選東京ダービーでの
平山ハット→試合後緑乱入→手を振る53五十嵐ユニのスワローさん
の流れ
梶山よりもシオともにの方が気になる。
二人ともリーグ戦はもう出番ないだろうし
鳴り物入りで入団したから期待は一層あったよね。
2008〜9年辺りかな?カボレと組んだ時は強いミドルも打てて良かったね。
国見時代の怪物っぷりはもはや説明するまでもなく。超早熟の選手だったのかな?とにかくお疲れ様でした。
平山引退かー
怪我治りきったのか怪しい時期に移籍してそのまま壊れちゃったなー
ちょっと頭が残念だったのが大成できなかった原因かな
>>934
あの時秋葉原で大惨事が起きてたとはまだ誰も知らなかった ケガ後のモリゲの性能低下を懸念するが大丈夫なのかな
平山引退マジか…
やっぱ森脇のがトドメになっちゃったのかな
でも一昨年の後半はかなり調子戻してたと思う。
吹田のゴールとか凄かったもん。
安定感なかったけどw
>>903
さてこの試合はDAZN中継あるんでしょうか
昔福岡でプレシーズンやったの何故か思い出したw前田とよっちがヘディングしてた記憶ある >>923
落ちぶれた緑のサポじゃ格好つかないからフロンタサポに成り済ましてるとかw 平山
(赤嶺)
カボレ ナオ
(達ちゃん) ニュウ
梶山 米本
長友 徳永
(徳永) (長友)
今野 ブルーノ
塩田
http://www.fctokyo.co.jp/278565/
「FC東京2018スケジュール帳」受注販売のお知らせ
【価格】1,200円(税込)
【デザイン】フィールドプレイヤー1st・ゴールキーパー(イエロー)の2種類
【サイズ】約H185×W130×D50mm
【形式】月間カレンダータイプ・月曜始まり 2018年2月-2019年2月
【申込方法】
(1)店頭予約 2018年1月27日(土)〜2月4日(日)
(2)web予約 2018年1月27日(土)11:00〜2月4日(日)19:00 >>948
一番好きで一番よく見に行ってた頃だ…
毎試合ワクワクしてたし
佐原やらエメルソン元気かなー >>944
五人抜きの競り負けた二人目で最後に後追してるのがコースケ >>954
コースケが横縞に居たイメージが全然無いんだけど、あの時出てたんだな 才能に溢れた平山をかえして
筑波の頃の平山をかえして
天3セブンで立ち読みしてた平山かえして
>>886
懐かしい
バックスタンドの上の方にいたけど、国立が揺れるというのは誇張じゃなかったと思うよ
夜中から並んでムラバとか陣中見舞いに来てな
思えばあの時が東京の草創期の最後だったな はげのひ許すまじ
TMとかのスケジュールでた
北京控股足球倶楽部
なんて読むねん(´・ω・`)
>>969
U23かどうか分からんけど
2月1日〜3日はJの新人研修あるんで
プロ入り直後の選手はこの日に出られないよ えー、平山引退なのか。残念。
最後は長崎移籍でもうひと花咲かせるんじゃないかと勝手に妄想してたが、怪我には勝てなかったか。
こんだけ怪我も多いと心も折れるだろうな
本人が一番辛かったろうに
残念だけどこういう時にスパッと自分で身を引く判断できるのはすごいと思うわ
平山はFW殺しの東京に来たのが不運だろうな。フロンターレとかなら1回でも得点王とって輝いていただろうに。
そろそろビジネスサポーターが平山引退で一儲けしようと準備を始める頃かな
>>979
やってビジサポを排除してほしい
ビジサポ排除で順位は5個上がる 仙台のレポとか見てたけど、平山は凄い痩せちゃってたからな
あいつぐ怪我で心が折れちゃったのかなあ
東京にいたらヨネが勇気づけられなかったかな
>>974
野球の松坂なんか見ていると痛感するわ、 >>983
彼はプレシーズンマッチの時にアウェイ側に引き渡したらどうか >>968
ベイチンコンクーツーチウチューラープー
チームカラーは東京と同じ青赤w 平山とカレン・ロバートで日本代表は10年戦えると本気で信じてたのはもう10年以上前・・・
俺も歳とるよな梅(´・ω・`)
>>980
2013天皇杯
2014マッシモ否更改支持
2015城福パルプンテ支持
と、クラブ弱体化とこいつらとの相関を否定するのは私には無理。
こいつら居なくても成り立つのは2006ナビスコH浦和戦でとうの昔に証明済み。 ナオは引退が見えていたので心の準備ができていたけど、
平山の引退ニュース、突然だったので、
本当に悲しい。
mmp
lud20180203192126ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1516669384/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■言いたい放題FC東京 2876■ YouTube動画>18本 ->画像>49枚 」を見た人も見ています:
・■言いたい放題FC東京 2956■
・■言いたい放題FC東京 2976■
・■言いたい放題FC東京 2786■
・■言いたい放題FC東京 2946■
・■言いたい放題FC東京 2986■
・■言いたい放題FC東京 3136■
・■言いたい放題FC東京 3086■
・■言いたい放題FC東京 3076■
・■言いたい放題FC東京 3096■
・■言いたい放題FC東京 3006■
・■言いたい放題FC東京 3056■
・■言いたい放題FC東京 3046■
・■言いたい放題FC東京 3106■
・■言いたい放題FC東京 2941■
・■言いたい放題FC東京 2900■
・■言いたい放題FC東京 2835■
・■言いたい放題FC東京 2998■
・■言いたい放題FC東京 2872■
・■言いたい放題FC東京 2979■
・■言いたい放題FC東京 2960■
・■言いたい放題FC東京 2999■
・■言いたい放題FC東京 2943■
・■言いたい放題FC東京 2869■
・■言いたい放題FC東京 2908■
・■言いたい放題FC東京 2840■
・■言いたい放題FC東京 2885■
・■言いたい放題FC東京 2921■
・■言いたい放題FC東京 2933■
・■言いたい放題FC東京 2903■
・■言いたい放題FC東京 2875■
・■言いたい放題FC東京 2922■
・■言いたい放題FC東京 2898■
・■言いたい放題FC東京 2950■
・■言いたい放題FC東京 2972■
・■言いたい放題FC東京 2843■
・■言いたい放題FC東京 2938■
・■言いたい放題FC東京 2878■
・■言いたい放題FC東京 2865■
・■言いたい放題FC東京 2919■
・■言いたい放題FC東京 2948■
・■言いたい放題FC東京 2961■
・■言いたい放題FC東京 2962■
・■言いたい放題FC東京 2912■
・■言いたい放題FC東京 2987■
・■言いたい放題FC東京 2970■
・■言いたい放題FC東京 2870■
・■言いたい放題FC東京 2995■
・■言いたい放題FC東京 2923■
・■言いたい放題FC東京 2969■
・■言いたい放題FC東京 2953■
・■言いたい放題FC東京 2864■
・■言いたい放題FC東京 2794■
・■言いたい放題FC東京 2944■
・■言いたい放題FC東京 2879■
・■言いたい放題FC東京 2937■
・■言いたい放題FC東京 2919■
・■言いたい放題FC東京 2911■
・■言いたい放題FC東京 2844■
・■言いたい放題FC東京 2972■
・■言いたい放題FC東京 2939■
・■言いたい放題FC東京 2927■
・■言いたい放題FC東京 2997■
・■言いたい放題FC東京 2883■
・■言いたい放題FC東京 2982■
・■言いたい放題FC東京 2913■
23:04:24 up 21 days, 7 min, 0 users, load average: 8.43, 9.58, 9.69
in 0.10325694084167 sec
@0.10325694084167@0b7 on 020313
|