サガン鳥栖関連テレビ番組
◆サガテレビ
月曜18:30頃 「かちかちサガン鳥栖」川野優也アナ
◆NHK佐賀
月曜18:30頃 「YUYAのオーレ!サガン鳥栖」DJYUYA NHK佐賀アナウンサー
◆福岡放送
日曜17:25〜 「夢空間スポーツ」
◆DHC Presents サガン鳥栖チャンネル
DHCホームページ(毎月第一・三金曜日) → https://top.dhc.co.jp/tv/sagantosu/
YouTubeサガン鳥栖公式アカウント(毎月第二・四金曜日) → https://www.youtube.com/user/officialsagantosu/
ラジオ関連番組
◆NBCラジオ佐賀1458MHz ワイドFM93.5MHz
(月)19:30〜
「週刊サガン鳥栖」 諸岡彩 高橋義希 吉田豊
◆FM佐賀 佐賀77.9MHz 鳥栖79.7Mhz 有田79.9Mhz
(月)(火)(水)7:30〜 「Gat's Morning!」 DJ YUYA
(金)19:00(19:20頃〜)FRIDAY NIGHT Talkin' Radio「sagantosu Heat Wave」木原慶吾 森雅史
◆えびすFM 89.6MHz
(月)20:00〜 「saganBMX」 DJ Skip DJ Mahiro 有明ガタゴロウ ■ベアスタグルメ
中央軒【弁当・うどん類等】 http://www.tosucci.or.jp/kigyou/chuohken/
ミルンフーズ【カレー・アイス等】
鳥栖市料飲組合【弁当・サンドイッチ・ドリンク等】
米五合【焼酎・豚汁・焼鳥・佐世保バーガー・ドリンク類】
福岡商店【弁当類・ドリンク等】
原口商店【弁当類・ドリンク等】
ベストアメニティ【雑穀米おにぎり、サンドウィッチ等】 http://www.bestamenity.co.jp/
Mr.Kebab【ケバブ等】
バイエルン福岡【ホットドッグ等】 http://bayernfukuoka.com/
Q:スタジアムは鳥栖スタじゃないの?BAスタってなに?
A:ベストアメニティ様にネーミングライツを買っていただきベストアメニティスタジアム、
通称「BA(ベア)スタ」となりました。(2008年1月から3年契約、2011年1月から3年契約、2014年1月からの1年契約、以後1年毎の更新)
Q:ベストアメニティスタジアム周辺のおいしい店、鳥栖や佐賀の観光スポットを教えて!
A:参考に佐賀観光連盟のURLを貼っておきます。ググればもっと詳しいことが分かるでしょう。
(あそぼーさが http://www.asobo-saga.jp/)
Q:ベストアメニティスタジアムの近くやベストアメニティスタジアムで食料は調達できるの?
A:鳥栖駅付近にフレスポ鳥栖(旧名:ジョイフルタウン)というショッピングモール、
そして駅前にローソンとセブンイレブンとファミリーマートがあります。
■ベアスタグルメ推奨ルート
鳥栖駅の6番ホームでかしわうどんを食べる(スタ内サポ席裏の中央軒にもあります)
駅を出たら近くのコンビニでブラックモンブラン(アイスクリーム80円)を食べる
フレスポでミンチ天を買う
近隣の有名店のラーメンを食べる Q:背番号12の選手がいるけど、サポーター番号じゃないの?
A:サガン鳥栖のサポーター番号は「17」です。佐賀県のサッカー普及やプロサッカー誘致にご尽力された、
元・佐賀県サッカー協会理事長の故・坂田道孝先生のご命日(1月7日)が由来となっています。
Q:「サガン鳥栖」と「サガントス」についてはどう違うの? なんでスレタイはサガントスなの?
A:フロントは、佐賀・筑後・久留米等をターゲットにしていく中で「鳥栖」と書くことで抵抗を
感じる方もいるので親近感を覚えてもらうためにカタカナ表記を使うことが多く、
それにならいスレタイも「サガントス」となっています。また、荒らし対策という一面もあります。
Q:マスコットのとっとちゃんがかわいい♪
A:とっとちゃんは鳥栖市のマスコットです。サガントスのマスコットは「ウィントスくん」です。
Q:鳥栖駅の改札少なすぎ混みすぎワロタw
A:福岡空港 博多駅 佐賀駅や各コンビニ等でICカードにチャージしてお越しください。
もちろん鳥栖駅でのチャージも可能です。
かしわうどんにも使えます。
Q:鳥栖駅付近で時間潰せる所無い?
A:鳥栖駅前のフレスポ、鳥栖駅近くのジョイフルで時間潰せます。
ジョイフル→グーグルマップで「33.377781,130.520981」「鳥栖駅 ジョイフル」コピペ。
Q:再入場できる?
A:できます。荷物は自己責任ですが、再入場専用ゲートでスタンプを手に押してもらい半券を無くさず外出ください。
Q:ペットボトル持ち込みは?
A:可能。缶と瓶だけはNG。
Q:コインロッカーある?
A:鳥栖駅出てすぐ左手にありますが数が少ないです。フレスポ鳥栖のコインロッカーをどうぞ。
Q:虹の橋以外に駅側に行く方法ない?
A:以下の鳥栖市観光協会が作った 「歩行者抜け道マップ」を参考にしてください
http://www.tosu-kanko.jp/know/sagan.php 1乙、こっち?
もうあきらめたからゆっくり寝れそう
もう交通費も勿体無いな。
流石に応援するにも値しない。
一旦崩れるとこんなにも脆いのか砂岩
今日みたいな動きが出きるのならなんで今までやらなかったのか
単に尻に火がやっと点いたということなんだろうけどさ
ゴール裏も開幕から今日の声量でやっとけよと
福田が壊れてしまったのは痛いな、前半からキチガイのように走りまくってたからやらかさなきゃとは思ってたけど…
福田くんは本当に痛い彼なしに中盤3枚は無理
もう諦めて442にしてくれ
福田逝ったんだ。福田を執拗に叩いてた奴らも馬鹿だよなぁ。あれだけ走れる奴の替わりなんかいねーのによ。
あーまた替わりに秀人使って中盤スカスカだわ終わった。
福田はどんなに走っても壊れないんだと思ってた自分がいる(笑)
あと早坂わざわざ挨拶来てくれて有り難かったけどタイミングがビミョーだったね(笑)
>>12
それでも中盤3枚にするのがマッシモクオリティ 俺は小野ゆもちょっと諦めた方が良いかと思う。
熱くて上手いはわかるが冷静さを欠いている。サポーター人気はでるかもだが。
降格するなら絶対社長は辞めてくれ。そうじゃないとJ3へと直滑降だよ
ミシャのコメント読んだが懸念した通りコンディションの差を付いて来た
前半のハードプレスがこの過密日程で殊更試合通してできないわけで、戦術オタクではあるが様々な要因を含めて勝利に近づけないのは、やはりマッシモの限界であると思う。
遂にユニ配り試合でガラガラなスタンドになりそう
赤い野球ユニの時水曜で2万入ったなんて夢のようだ
小野ゆはマジで頭冷やせ
あの時間帯は仲間内で揉める場面じゃ無いだろ
やりたければ試合後にやれ
あと何で権田に仲裁させてんだ
吉田は何やってやがった
キャプテンの自覚あるのか
2失点目のシーン。スピードでやられたのも連戦の疲労も一因何だよね
そもそもイバルボが壊れのも名古屋戦でもう無理っつってんのに最後まで無理して走らせたからなんだよね
>>1おつ
スレタイITADAKI省いてて草だ
>>23
1位大分4位福岡6位熊本
落ちた時に誰もいなくなってる可能性もあるんだよなぁ シーズン前から調子が悪かったからキャンプ上手く行かなかったんだろうな
2点目とられたときのコバテルのあっああーていう声完全にイッてたなww
質問コーナー行った人からのまた聞きだけど
前節ドンゴンが倒れたのって怪我や脳震盪じゃなくてプレッシャーとかのメンタル面らしいね
あと社長辞めてって言ったのがいたとか
totoで今の鳥栖に勝ちとか引き分けに色塗る奴はバカ
トトゴールなら間違いなく敵チームの0以外に塗る自信はある。
勝ち点1でいいから勝ち点を積み上げていってくれ
もうこれ以上離されたら終戦だわ
まだ終戦じゃないと思ってるのがすげえよ
嫌味じゃなくて
まだ全然行けると思ってるわ
イバルボ+強力補強でギリ残留出来る
まだ可能性は残されてるがイタ公じゃ無理。
ただ清水とのホームでやられたら流石に社長も動くとは思ってる。
補強するための交渉とかするのがあのフロントだぞ
まともな補強とか出来るわけないじゃない
時間が十分あるシーズン前ですら出来てないのに
ユースも終わりそうだな
J1に居れないとどうしようもないのに何がファミリーだよ
出れ無い選手出るからなんだよ補強しろよ
人件費18億円で今勝ち点いくつだ?勝ち点1点に何億かけるつもりなんだよw
戦力が欠けてようが何だろうが、勝ち点1すら取れず7連敗の監督にもう用は無いわ
竹原いい加減に決断しろ、もうシーズンの三分の一終わってんだぞ
ウチが3年目契約しなかった理由が分かったでしょ!?(笑)
地獄はこれからだぞ!(笑)
マッシモ解任しても今の鳥栖はマッシモのクソサッカーが染みついてるだろうからしばらくずっとノーゴール試合が続くから(笑)
ウチはマッシモのクソサッカーが染みついたせいで2年間無駄にしたからなw
今朝の佐賀新聞
・「サガン 悪夢 7連敗 札幌に1−2」(13面 スポーツ)
焦点「安、先制弾も逆転許す」 ※電子新聞に複数写真あり
カラー写真2枚(先制点となるシュートを放つ安選手、逆転を許し肩を落とすサガン守備陣)あり
・「サポーターため息 サガン7連敗」(23面 事件・社会)
「試合前に会合 社長に厳しい意見」
白黒写真(逆転負けを喫し、厳しい表情でピッチを見つめるゴール裏サポーター)あり
21面(さがの政治・経済)の「ミルクック40年 NZ旅行へ招待」の記事の中に、6日のサガンの
ホーム戦での応募ハガキ配布についての記述があります
追加です(申し訳ございません)
・「5月6日 清水エスパルス戦 サガン レディースデー 〜集え!勝利の女神たち!〜
15時キックオフ at ベアスタ」(24,25面 ひびの情報面)
※見開きの紙面にまたがる見出しです(24面は白黒、25面はカラー)
・サガン鳥栖(25面 ひびの情報面)
「レディースデーまで3日 来場者全員に記念ユニ贈呈」
カラー写真(今日の日付、「5/6(日)レディースデーまであと3日」、「全力疾走」の文字と
サイン・背番号が書かれたフリップボードを持つ、記念ユニフォーム姿の田川亨介選手)あり
昨日は見出しの紙面の数字が間違っていました
重ねてお詫び致します
>>1&記者さんまいどー乙です!
切り替えにもってこいの晴天だ、やってることは悪くないから気持ちを切り替えてしっかり休むこった。 名古屋関連の記事にあったけど過去のデータでは9連敗したら降格率100%らしい
降格のレギュレーションが変わってるからあんまり意味ないデータかもしらんけど、中断まで改善する余地がないから10連敗ぐらいいきそうではあるw
どっかに無所属のバリバリ即戦力で使える
FWとDF5人ずつ居ねえのかよ?
>>50
自分が崖っぷちではなく崖の下に落ちている事に気付いてないと思います >>46
いつも乙です
佐賀新聞もぬるいな、モリゲの時みたいに
「監督交代やむなし」ぐらい書いてみろっての
まぁ竹原のおともだちじゃ無理か 尹解任の真相を知りたい奴いる?
これまで黙ってたけど、チームがこんな状況でもアクション起こさない社長に呆れたから暴露してやる。
尹解任は社長に同情する話だよ。
完全なる私情での解任になるけど。
社長が尹とはニコイチだと言ってただろ?
ファミリーでニコイチになり過ぎて尹と社長◯◯までもニコイチになったんだよ。
こんな事会見でも言えないだろ?
お前らしっかりヨメよ!
信じるか信じないかはお前ら次第だが、これなら尹も何も言えないだろ。
むしろ、公表せず解任だけにした社長は良い人になる。それは社長の尹の今までの貢献度を考えてだと思うぞ。
全く信じないがそんな私情で切ったんならむしろムカつくわ
てか昨日どさくさに紛れて尹解任が正当ってことにしてた竹原ワラタ
>>50
>マッシモ「気落ちする必要はない」
>
>ダメだこりゃ
気落ちして何かいいこもあるか?
ボケかよ! >>68
その時点で夫婦間で解決してたのか知らんが、円満をアピールするための自作。
じゃなきゃなぜそんな目立つ所で観戦する? どんだけ寛大な奥方だよ
もう少し面白いネタで頼むわ
何らかの理由で喧嘩別れってのはDJの時にあの時もそうなんだろう思ってたので有り得る話ではあるんだろうけど
いまさらどうでもいいかな
ワンマンになったのはあの時からってわけじゃないし
アホか。連勝特約をクラブが払えないって言うから、尹がお話にならない、って席たったんじゃないか。
金がないのは仕方ないし、だから両者から仕方ないって言葉しかでなかっただろ?
マッシモ解任しない理由はまったく知らん!
>>78
オファーしても拒否されるか誰も手を上げてこないとか 結局あの話は当事者が口を割らない限り真実なんか出てこないだろ
出てくるとすれば竹原がいなくなった後でしょ
YUYAさんとSNSで喧嘩してる時に社長の人間性は分かっただろ。自分が正しいと思ってることは後先考えずに行動しちゃうタイプだよ
脚に大敗したときにさすがに翌朝の朝刊に解任の記事が出るかと思ってたが、まさかさっぽこの1.5軍に逆転負けしても解任の記事が出ないとは。
ここまで判断が悪いなんて信じられない。
普通のクラブなら後任探しに着手してて、とっくに監督変わってるレベルで状況悪いのに、この様子じゃ後任探しもやってねーなと思った。
>>83
シックスポイントマッチ落として記事出ないんなら
3位相手に負けたって出ないわな 権力一極集中の社長が続投いってるんだから後任探しとかやってるわけ無いじゃない
>>84
3位の主力抜きな
昨日見ててやっぱり選手層云々ではなく組織力の低さがすべてなんだと思ったわ
それが結果に現れてる 最近、どんな場面でも竹原が出てくるよなw
補強の話は本来GMや強化担当が話をするのが普通なんだけどウチは社長が出てくる
こんなクラブないよなw
サポミはともかくメディアに出てくるの全部竹原ってw
>>82
おや!マッシモ信者のブーイモさんじゃないですか!?
あなたのマッシモがこんなにチームを強くして下さってありがとうございます(^^)
で、いまさらなんか言いたい事あります?
ブーイモさん、誇りと羞恥心あるならこのままひっこんでろ、ね。馬鹿なんだから二度と出て来ては駄目よ(//∇//) 前半はすごく良かった。義希がうまく機能してたし、ヨンウと小野のツートップもハマってた。やっぱりスタミナの問題か?ハードワークって今やってないの?
アンが守備サボってだらだら漂ってはいたがそれなりにシステムは機能していた
でも福田の負傷交代でシステムをいじった
後ろを重くして上がれなくなり、ワントップではプレスが効かなくなって相手の攻撃が機能しだした
慌てて田川投入するも田川はプレッシングが下手なのか機能しないまま
CBもあまり考えずにフィードして相手に渡しカウンター喰らって失点
明らかに選手のテンションが下がっているのを見て観客もさめてしまった
プリンスリーグ面白すぎた超大熱戦でサガンU18が総附に3-2で勝って全勝キープ
85分頃心折れそうな無回転ミドル叩き込まれリードされたがそこから2点取るとか凄い子たちだよ
札幌のターンオーバーのメンツが1人早々に交代するアクシデントがあって後半に攻勢に出るプランが崩れただろうにそれでも2失点だからなぁ
>>92
連戦とか関係ない
以前から続くマッモサッカーの特徴 豊田の抜けた穴が埋めれてない
あとボランチ
CBも不安定
大して変わらんから、中断期間までは森下にやってもらおう
在チョンのNewtokushimakenが嬉しそうに荒らしてんな
田川にポストプレーを求めるのはキツいわな
来年以降の事も考えて大卒のCFを強化指定した方がいいよ
同年代のライバルがいた方が田川も伸びる
補強だけで編成してるから寄せ集めになってしまうんだよ
攻守に補強するとの事で期待したい
イバルボも帰って来るし反撃開始だな
マッシモなんてもはや初期の迷監督として名前が出て来る方々より圧倒的に下だわね
センドレを超える可能性秘めてるからな
流石に途中で解任するだろうけど
青木もマッシモに嫌気がさしたんだろう
賢いよ
青木は
それを言うなら一番頭いいのは早坂だわ
レンタルオファーも断ってるしな
バカ社長の出て行った選手が戻りたがってるなんて話が一気に胡散臭くなるという
だいたいバカ社長はマッシモに肩入れしすぎなんだよ。
6日は質問会試合後にやればいいのにな
監督をどうするかちゃんと聞けるし
そりゃフロントは切れんだろ
1番の原因は編成の失敗
先に責任取るべき責任者が社長と永井さん
しかもこんな糞編成で引き受けるのはそれこそモリゲのような他でやらかした奴
永井さん名前だけでしょ
以前能力が足りないって営業に回したんだし
今後更に悪くなった時に引きこもるための生贄役
>>113
永井さんに責任なんてねぇよ
営業やってたんだろうよ
都合で強化部長に戻されてこんな時だけ、責任とれだなんて理不尽なこと言うなよ >>113
現在進行形で盛大にやらかしている奴がいるんだかな 兼任だからなんて甘えた事は言えんだろ
豊田出した時だって石川まで最終確認に行ったのも永井さん
そういう体制になってる事自体異常だからこそ、そこを認識し真っ先に改善すべき
それが1番の問題なんだから監督の引き受け手も限られる
>>117
>そういう体制になってる事自体異常だからこそ、そこを認識し真っ先に改善すべき
要は社長の責任だろうよ >>118
そうだろそう言ってる
責任取るべき強化部が責任取れない2人 責任もくそも休みも家族との時間もなく低収入人生投げ出してやるような仕事よ
責任責任いうけどそんな物好きワーカーホリックの変わり者どんだけいるんだよ
>>119
おまい「先に責任取るべき責任者が社長と永井さん 」って今しがた言うてるやん >>121
だから先に取るべき責任者が責任取れない体制になってるだろ?
責任無いなんてまで擁護する奴もいるがそれも問題 自分たちの職域広げてスタッフのコスト下げて選手に回すようなギリギリの算段だろうが、きちんとした体制はとるべき時に来てる
>>99
だからテメーは消えろつってんだよ
ブーイモ 新居全レスしてるやんwww
強化部はクラブの脳みたいなもんだから重要だよ
誰かに責任を取らせるというより人員を増やして欲しい
アヤックスを見習って組織作りしてくれ
昨日はすごくショックだったし今ははっきりいって自信を無くしてて弱い
社長さんは最短距離を目指してる
チャンスが来たのでジャンプしたが失敗した(マッシモ政権の頓挫
もう一度ジャンプするには再度しっかり助走をとってしゃがまないといけない
落ちようが落ちまいがマッシモは今期中に終わり
経営的にはJ2降格しても初年度はJ1と同様の分配がある
適当な人選をしてはならない
それは分析スカウト強化部などサポート体制含めて
呂比須呼ぼうよ
新潟に来てくれるなら鳥栖にも来てくれるはず
俺的には小林さんに来てほしいなー
昨日義希をめっちゃ褒めてたし
>>123
こん時の千葉には新居っていうスーパーなストライカー居たからな
いまのうちには居ない ロペスも小林さんも鳥栖には向いていると思う
ロペスはどうしてもガンバの失敗が思い浮かぶが去年新潟でのインタビュー聞いてたらすごいエモかった
>>134
残留導くゴール決めたとはいえリーグ年間3得点でスーパーとか言われても 残留導くスーパーゴールを決めた谷口さんは今でも特別なFWですし
言うほどイバルボはスーパーな選手ではないと思うけど。
イバルボなら単騎で2人3人相手できるからね
その分空いたスペースを他の人間が突ける
原川が輝けないのはイバルボが作ったスペースが無いから
原川に1人で相手を引きつけて剥がせる力は残念ながら無い
サガン3連敗
試練の4連敗
J初の5連敗
泥沼6連敗
悪夢の7連敗…イマココ
在チョンNewtokushimakenのせいで7連敗
イバルボが複数人いても複数人の故障者がいるだけじゃねえかな
欲しがるなら壊れんイバルボだろう
いないけどな
どうせ降格だし最後のJ1楽しみたいから出来るだけスタジアムへ足を運ぼうかな
イバルボ程じゃ無くとも今の前線に怖い選手は皆無
だから相手も守りに入らず攻撃に全力を注げる
特に試合終盤は全員うちの陣地でやりたい放題
少なくとも年間10点取る選手がトップにおらないかんわな
福田の代わりなんていくらでもいるだろ
寄せは遅いし詰めないし判断力ないし
>>152
それが現状おらんのや
福田が貴重なくらいの選手層
だから7連敗しとんのや キッズシートとレディースシートはどうにかならんのか。それにITADAKIグッズの販売はもうやめろ。もう恥ずかしい
>>154
もう投げ売られてるから、そのうち打ち止めになると思う。 ITADAKIグッズは処分に入ったろ
昨日はタオマフとマグカップのセットでセールしてたで
追加商品も無いやろな
キャンプで散々ITADAKI過ぎたからな
もうすぐ復帰するらしい怪我人は誰だろうね
イバルボか池田か谷口か
さっさと売り切らないと年末の福袋に放り込まれて不幸袋になるぞ
どうせ降格してるから何しようが不幸なんだが
てか清水戦でもタオルとマグカップのセットセールするのかよ
どんだけ作ったんや
ツツジ柄も今のチケットの売り上げ考えたら売れんやろな
>>159
「戦う前にそれを考えるのはおかしい」と付け加えた
なるほどね チケット全然売れてないね
ユニ配っても客来ないなんてw
こっそり教えるけど、ほら、浦和で臨時の監督したあの怖い顔の人呼んだら
W杯の日本代表とかどーでもいい。サガントスの成績をなんとかしてほしー
社長や監督選手は内容は良くて勝ててないだけらしいけど
見てる人には負けて当然のクソサッカーだかんな
おまけつけようがどうしようが客なんか入らないだろ
実際失点するまでは内容は良かったで
札幌に起点となる選手がいなかったからだけど
今のうちはベンチ外にすら起点となる選手がいないからどうしようもない
もうイバルボなんて巨神兵の完成はあきらめてさ、別のガイジンとったがいいんじゃない?
枠がもったいない。無事これ名馬だよ。
ちょいヘタでも動く選手がいい
谷口だけでもDF MF FWの3枠潰してるってのに
前半走らせて守備が軽くなる後半勝負って相手のゲームプランに丸々乗っかってるだけだし
そりゃ前半はよく見えるだろう
後半はあー守備が浮足立ち始めたなー
そろそろ失点かなー
やっぱりね(1失点目)知ってた(2失点目)
これを毎試合繰り返すだけの簡単な作業
その相手のプラン崩すためにも前線に起点必要やろ
前掛かりの相手を全部受けざるを得ない今の選手層は異常
そうなのよね
でも補強をするフロントがアレだしねぇ
完全に手詰まりなんだよね
>>162
書き込み見て公式行ったら前に販売状況発表された時はSSだけだった△が
ぽつぽつ増えてるし意外に売れてると思った
去年のコラボユニ配布大宮戦では1週間前くらいから残り何千枚ってトップに出して
毎晩更新してたけどあれをまたやってほしかったな 押してる間に点が取れないのがね
あと出しすぎるけど前半の札幌、余裕の様子に見えたのは確かだ、でも先制されたあとの札幌はうちにやられてたミシャ時代の浦和そのものに見えてた
チーム1のスペ体質と思われた小野が90分ハードワークゴリゴリやってるのに、他の選手はなんで怪我ばっかなんや…
あと前線のプレスも弱いよね。中盤とディフェンスで踏ん張るだけだから、後半バテる。
>>174
要る要らないじゃなくてとりあえず揃えたいんじゃない?
オレは要らないけどw 清水戦は秀人が帰ってきて、福田の代わりはヨシキだろうな
勝ってる監督は解任しても、負けてる監督は解任しないのな
夏のFW補強、マイクや前田は積めば来てくれるかね?ブラジル人も大歓迎だけど。
富山とか小川とか出してしまったけど、今いればなあ
あまりに選手いない
今だったら富山は不動のレギュラーだよ
大宮でもレギュラーみたいだが
1月のオファーで主力クラスを出したらダメだろ社長
代わりが見つからねぇの当たり前じゃん
素人か
トミーは色々あれだったけど不思議と点とってたよね。今こそほしい存在。あと早坂と鎌田がいたらな。
シュートまでいけないのにどうやって得点してたんだよ
田川の髭見ると富山みたいで点取れなさそうなイメージになる
今朝の佐賀新聞
・「◇サッカー全日本ユース(U−15)大会第1日(3日・堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター)
鳥栖(九州)1−1(0−0 1−1)広島(中国)、鳥栖2−1(0−0 2−1)大宮」(8面 スポーツ)
・「◇サッカー 高円宮U−18プリンスリーグ九州(3日・神村学園高ほか) 鳥栖ユース3−2長崎総合科学大付高」(8面)
・「5月6日 清水エスパルス戦 サガン レディースデー 〜集え!勝利の女神たち!〜
15時キックオフ at ベアスタ」(22,23面 ひびの情報面)
※見開きの紙面にまたがる見出しです(22面は白黒、23面はカラー)
・サガン鳥栖(23面 ひびの情報面)
「レディースデーまで3日 来場者全員に記念ユニ贈呈」
カラー写真(今日の日付、「vs清水エスパルス レディースデーまで2日」、「みんな来てね」の
文字とサイン・背番号が書かれたフリップボードを持つ、記念ユニフォーム姿の原川力選手)あり
>>48 >>57 ありがとうございます!
趙選手のその後の経緯(診察の結果を含む)がまだ発表されないのが気がかりです
今のドリムスからは、谷口選手や池田選手、そしてイバルボ選手のコンディションもそうですが、
怪我人の情報がなかなか公表されませんね
なお私事ながら、家庭サービスのため、明日の記事紹介は少し遅れるかも知れません
(明日は「月刊サガン鳥栖」の日だったと思います 違っていたらごめんなさい)
もしそうなったときはどうかご寛恕ください 西日本新聞の記事中には趙選手、イバルボ選手についての社長のコメントはありますが、
質疑応答の場だけでなく、サポーターが納得のいく詳細な情報を(話せる範囲だけでも)
公式ホームページなどでも提供してほしいところです
降格、降格と言いながら、実は奇跡の残留劇を期待しているサポがほとんどだと思う
俺もそうだ
おそらく竹原もそうだ
次の清水戦も、負けor引き分けだぞ
変に期待感を持てば持つほど、その後の落胆は大きいから、「勝つことはない」の気持ちで日曜を迎えようぜ
とうの昔にただ見届ける作業に入ってるよ
今は降格ってこういうものなんだなって感じ
大多数のクラブのサポが味わってきたものを自分も経験してるだけ
イタリアキャンプってマッシモの送別会も兼ねてんの?
前節客少ないなーって思ってたけど
他の会場と比べて特別少なかったわけでもないのね
>>197
他サポにしたら、ベアスタでアウェイの勝ち試合観れる可能性高いから、アウェイ動員は増えてそう >>199
柏も川崎も札幌も100人いるかどうかの壊滅状態やったで >>194
森下で残留圏内ギリを彷徨っていた時はミヌ豊田水沼とかいて金と戦力ないチームが下にいるのに降格とかふざけんなと思ってた
今回は社長の発言や監督や戦力で厳しいのは分っているし下に見ていた長崎湘南札幌より弱いのがハッキリしたし、
勝てそうな相手も見当たらずもう十分7年間夢見させてもらったよと言う心境、自分でも怒りやイライラがこんなに無いとはびっくりしている >>194
すげーわかるわ。どうせもう降格だし、いつその日が来るのかを待ってるだけ 開幕前からFWいねえじゃん、だったのがイバルボまでいないとなると現状は自然な流れなんだよな
マジでフロントはアホ過ぎる
>>201
雨の予報出てたのに雨具すら準備しないで出かけているようなもんだよ
途中買える店もあったのに選り好みしているうちに土砂降りに見舞われるというね
単なる人災 だんだん足が遠のき、そのうちダゾーンですら試合を見なくなる時期が来ると思う。
で、結果を確認すると敗戦。
>>132
去年新潟が呂比須呼んだ時
今までと一桁違う言ってましたよ
つまり億単位の契約金 >>203
チョンとアンと田川といるやんけ!
少しは育てることを考えろよ あとよく名前の出るコバにしても呂比須にしても
即効性のある監督ではないですよ
>>208
即効性があるとかないとか
それは主観だろう
別に緩効性でもいいんじゃね?
どうせマッシモは来季おらんのやし
来季以降を任せる監督に早めに交代すること自体、意義がある こうやって興味が無くなっていくんだなってことを実感するわ
3ボランチというクソサッカーを止めさせられるなら
即効性なくても何でも良いけどな
副作用しか出ていないマッシモが退くだけで、ある意味即効性はあるよな
>>214それでもまだ続投させようって頭イカれてる奴Twitterにごろごろいるからな
あいつらおかしいわ 林、丹羽、谷口、ミンヒョク、吉田、高橋義、藤田、宏太、鎌田、ミヌ、豊田
権田、祐三、スンヒョン、ミンヒョク、吉田、高橋秀、原川、福田、小野、イバルボ、ドンゴン
監督の評価は難しいが明らかに前者のチームのが強そうだ
サイゲのCM見てたら竹原は経営者として間違いなく有能なんだが
なんでサッカーに関しては素人って言い張る癖に監督については独断なんだろ
それともマッシモ続投は永井さんの判断?
堂安と鎌田を一緒にしたら、堂安に失礼。
協会の期待度が違う。
鎌田に期待しすぎだし彼の目標かんがえたら下部リーグでも欧州残るでしょ
つか、去年の夏に早坂にオファーするぐらいなら冨山残しとけよ… 選手を使いこなしきれないオナニー戦術マニアのマッシモとはおさらばだ
JFA 第22回全日本U-15サッカー大会 2018年5月4日15:40 準決勝第2試合
清水エスパルスジュニアユース(東海地域第1代表/静岡県)-サガン鳥栖U-15(九州地域代表/佐賀県)
ダウンロード&関連動画>>
ドローで敗退勝利のみという条件の脚戦見事勝ってベスト4進出、代表遠征帰りで昨日出れなかった中村君が復帰している
強敵清水戦正座して開始を待とう いやー、鎌田は良く走ったしボール収めたし散らせたし最後は守備もサボらなかったし居たら違ったろう
ただもう日本に帰っては来ないだろう
>>217
やっぱ、攻守の約束が出来てる方が強いわな。選手の強みが戦術と合致してる感じもするし。
例え選手個々の質が変わらないとしても、掛け算で大きく差が付いてる印象。 今年の社長は、ボブでタイトルを取る事を目標にしてスローガンを決めたのか。
eスポの5点をリーグの1点に変えられる新ルールはまだですか?
こないだ実況でも書いたけど、鳥栖の選手だけがホームの試合で滑って転ぶってどういうことなん?
なんのために事前に練習してるのかと
まあ早坂も転けたけどさ
JYもあっさり二点目取られるし
失点するまでピンチ無かったのになあ、しゃあない
中野君の突破力・右足も使える才能を流出させるで無いぞ
中村君最後は意地でも真ん中こじ開けようとしてたが、自己主張があって良かったじゃん
なんかしっくりこんが、
よその鹿島とかも自分とこのe選手ちゃうから
まぁええか。
なんかeスポーツだけに現実逃避には持ってこいの存在になりつつあるボブ
勝点同じ、得失点差同じなら、eスポーツ上位チームが上にしよう
鹿島の人は去年のeスポーツ1回目に来てくれたプロだっけ
予選で負けちまったな
勝ったら次の日のマスコミにボブと一緒にクラブ初タイトルを祝う竹原が出てただろうなw
決勝はミスだらけでまさに今のうちやったで
メンタル弱くする何かが憑いてるんやないか
初代王者がサガン鳥栖だと困る人がいたんでしょ(寝言)
おまえら忘れてないか?
鳥栖は旧セカンドステージから尻上がりに調子を上げる。
勝負はこれからだよ
いただくものが無くなる、降格をいただき!だったのかよ
向上の余地がないのはわかってるだろ…
素直に認めろよ、楽になるぞ…
>>274
こっからの22試合10勝できても勝ち点38
だいぶ勝負終わりかけてるよ J1上がった時は3年いてくれたら良いやって思ってたから良く頑張った方だわ
>>278
数字で見ると降格なんだろうな
としか思えないよな こうなるのわかってたのに監督交代に踏み切れなかったフロントに怒りを覚えるわ
監督についてはあれだけどこの選手層はどうなのって言ってた人間は山ほどいるよね
このスレにもいっぱいいたし
監督については前から駄目だって言ってたやつはここにだって一定数いたやん
未来がわかるわけないと言われても、駄目だって言ってた人間からするとやっぱりな!ってしかならないし、色々な理由はあるにせよ、フロントの見る目のなさを嘆きたくもなるよ
そうじゃないと思ってるならスルーでいいからさ
2日の試合後
ユウヤさん
何をアナウンスしていたの?
すぐ帰ったから
わからなくて
教えてください
昔から諦めの悪いのが鳥栖サポじゃん
まだ試合数は多い、こんな時期に諦めるもんか
諦めてはいないけど覚悟はしてる
そういやユーマひっそりといなくなったんかな
2戦続けて3人の掛け合いなかったみたいだけど
苦しい時もこの声援出せるのがサガン鳥栖サポや
6日もベアスタ来てな
みたいな事言ってた
全然余裕じゃない。
この状況から残留果たしたら結構なサクセスストーリー
>>291
その為にも監督交替が是非とも必要だったんだけどね >>292
ほんとにそう
この連戦のひとつくらい引き分けに持ち込めたかもしれない こうなるのがわかってたとか言うから未来はわからないと言っただけで
やっぱりこうなったじゃんとか言われてもたまたまそうなっただけだよ
そう言ってたいっぱいたよねとか言われてもそんな話しとらんわ
>>294
お前はそう思うかもしれないが、懸念してたやつからすると、懸念通りの展開になったなら「やっぱり」という風にしか見えないのは仕方ないだろ。
それはお前がいくら否定しても変えることはできない。 こうなってもおかしくないと思える原因が今年は明らかにあったからな…
>>295
だからそんな話しとらんわ
未来はわからないとしか行ってない イタ公ムリ!って言ってたぜ初年度から
一年耐えたら上向くって聞いてたけど?
俺も一年目からイタ公は無理ってちゃんと言ってたぞ。
こいつらは聞く耳もかさなかったがな!
ほんと間抜けが多すぎる。
イタ公のよくわかってないクソみたいな戦術をありがた〜いものとして信仰してた奴らがやって気づきだした。
3年遅いわ。人は信じたいものを信じる。真理ですな。
救世主的存在がいないな
補強を待つのなら夏以降だから随分先の話になっちゃうな
イタ公が呼んできたガイジンで今まで即戦力がおったか?サイゲマネーを湯水のごとく使い果たした罪は重い。
みんな悲観的だな
こっちにはサイゲマネーという他にはない強力な武器があるのを忘れてないか?
あのな
サイゲマネーっていうけど相手トヨタ日産パナソニックだぞ?
そりゃ長崎湘南あたりよりは強い武器になるだろうけど
イバルボがいると勝率5割行けるんだから後は補強次第
色々間に合えば良いが
今朝の佐賀新聞
・「応援しよう!サガン鳥栖 6日午後3時 清水エスパルス戦
ベストアメニティスタジアム」(1面・ニュースインデックス欄)
・サッカー 全日本Uー15大会(9面 スポーツ)
「サガンユース 決勝進出逃す」※1次リーグと準決勝の戦績あり
・月刊サガン鳥栖5月号(12,13面 月刊サガン鳥栖)
「どうした?サガン鳥栖 初のMVP『該当無し』」「泥沼脱出へ 堅守取り戻せ」
「負傷者続出、得点力不足顕著」
4月の振り返り「リーグ戦6試合を全敗 7連敗、ワースト更新」
※柏戦での小野選手、磐田戦での吉田選手、C大阪戦での敏赫選手のカラー写真・小あり
※4月の試合結果、試合内容の紹介記事、「J1勝敗表」「得点ランキング」表あり
振り返りVOICE ※高橋秀選手、小野選手、吉田選手、高橋祐選手、小林選手、原川選手、加藤選手、伊藤選手のコメントあり
5月の見どころ「週2試合の過密日程も終盤 巻き返しの契機つかめ」
5月の全試合の開催日時、相手・場所、見どころ、注目選手、要注意相手選手の表あり
「あすレディースデー 来場者全員に記念ユニ」
カラー写真(記念ユニを紹介するサガンティーナ)あり
「トレーニングプール完成 疲労回復、リハビリに効果」
カラー写真(トレーニングプール)あり
14面(夢ランキング)に県内の小学6年生が憧れる職業ランキング特集があり、
サッカー選手が1位に選ばれています その記事中に、磐田戦での吉田選手の
カラー写真が掲載されています
「日本には戦艦大和があるから敗戦しない」
「鳥栖にはイバルボがいるから降格しない」
何か似ている気がする
追加
・サガン鳥栖(23面 ひびの情報面)
「レディースデーまで1日 来場者全員に記念ユニ贈呈」
カラー写真(今日の日付と「vs清水エスパルス レディースデーまで1日」「明日待ってます」の文字と
サインが書かれたフリップボードを持つ、記念ユニ姿の権田選手)あり
今朝はかなり不自由な状態で記事紹介をしています
見落としや誤りなどがございましたらどうかご指摘・補足ください
J2から時間をかけてやった成果が初年度のうちであり今の長崎
ましてその時屋台骨だった選手で試合出てるのはいまヨシキしかいない
単純に戦力落ちてるし一体感もなくなってきてる
社長変えろ、監督変えろ、選手変えろってそんな小手先の変化じゃ良くならないよ
チームを救うために必要なものがあるとしたら億単位のまとまった金
>>314
昇格して何年も降格せずにJ1に残り続けてるから、そりゃ、メンバーもかわるよ。むしろ、今でも屋台骨やってるヨシキが凄いわけで。 社長変えるのが小手先の変化なら何すれば小手先の変化じゃなくなるんだ
月間MVPは該当者なしだったな
さすがに空気呼んだか
社長変えるのは小手先だろ
社長は営業専念、強化部人員増強のが先だと思うが
うちの場合ワンマンだから社長変えたら大改革だろ
全部変わるんだし
営業専念とか言うけどそれが出来る人間じゃないのは見りゃわかるじゃん
こんな戦力で頂き取ろうとしてるなんて脳内お花畑
開幕前から戦力が全然足りないと言ってきた
戦力になってない選手抱えすぎだし
昨年群馬を圧倒的な負の力で降格させた森下の寵愛した牲川は失点力抜群のダメGKだったのに、今年J3首位独走する堅守沼津の正GKになってるのを見ても監督や組織を替えて適材適所に嵌めたら輝く好例
監督とクラブ、選手の相性の良し悪しは必ず存在する。
世界的に見ても複数のクラブで結果を残し続ける監督って稀だもんね。
監督解任して後任がいないとかいうけど、必ずしも知名度ある監督連れて来なきゃいけないわけでもない。
案外新米監督でも結果出ることあるからそれにかけるべき。
クラブ相性でいうと、マッシモは森下以下っていうことがはっきりしたんだから、補強よりも解任を最優先にすべきなんだよな
難しいな
実際チーム内の声が聞こえて来ないからどう言う状態なのか分からんからなあ
サイン出てます
0‐3負け 金子ゴール 来季以降のことも含めて今動いていかないとね
残留の可能性の低くなった現状で、パニックバイ的に闇雲に補強をしたところでうまくいかない
マッシモはどうせ来季はいないんよ
早く監督変えて次期監督のビジョンのもと、夏の補強もやった方がずっとまし
バケツに穴が空いてるのに、水を必死で出してみても意味がない
監督がダメだという論調が有力になるまでこれだけの絶望的な状況が必要になるんだなと思うのと同時に、降格する時ってそれだけフロントの判断が遅れた時なんだなとつくづく思う。
いくらかの勝ち点は取れると踏んでたんだろうけど、結果的に中断期間まで監督引っ張ったのは完全なる愚策だったな。
しばらく上がれないどころかさらに下に落ちる可能性もある。
そのくらい今組織力がない。
大きな目標を掲げて、それに相応しい補強等は
いきあたりばったりに動いて実現せず
長い間言われてる強化部やコーチの強化もテコ入れせずそれが原因で出来ない問題もそのまま
そして結果が出ずにサポミ要求されクラブの規模やら
取り巻く環境やらスタッフの少なさやらで言い訳に終始
足りない戦力で群馬をJ3に落とした森下が再評価されてて草
素人が見ても大事な部分が欠けてる糞丸出しな編成しておいて監督に全責任被せるようなフロントだったら誰も引き受けねえよ
竹原の気持ち次第って感じだな
補強にしても補強したら出れなくなる選手がいる事を分かって下さいみたいなトンチンカンな事を言う奴が編成にいるのが終わりなんだよ
どこまでマッシモを分析して評価出来ているのか疑問だけどな
マッシモは降格させた監督として、ずっと言われ続けるんだろうなぁ
節目の事案の当事者はいつまでも覚えてもらえるしね
千疋とか雪降ってるから帰りますとかまあいろいろ
今のマッシモなら、今季限定でしか、チームを考えられないだろう
来季以降のことなんて考えられないだろうし、考える必要もない
夏以降は来季の編成が始まっていくんだから、新監督に預けた方がよほどいい
小林さんみたいに、経験と人脈があり強化部の役割を補完できるような人物ならなおよし
TVQのFan!Fun!スポーツって番組が明日のレディースデイを告知してくれたな。よくサガンを流してくれるけど番組スポンサーにサガンのスポンサーがいるのかな?
もうサガテレビ捨ててTVQでスポンサー番組作ってくれ
去年も民放はTVQの深夜録画中継しか出来なかったし
かちかちはゲソ抜けたら更に内容無くなったし
>>335
監督も選手補強には関与してるんだから責任はかなり重たい。
少数主義、ポジションが偏重なのも監督の趣向でしょ。
さらに謎の逆足縛りという足枷までつけてる。
足りないポジションがあるにせよ、シーズンで一試合たりともクリーンシートがなく、7連敗を記録するなんて解任するには十分すぎる理由があるわ。
しかも、今後イバルボ含めて怪我人が戻ってくることを考えると監督のなり手がないとは思えない。
>>337
人件費のこともあるから、降格した暁には間違いなく森下も霞む存在になるな 強化部が薄いので監督の意向は大きく汲んでるだろうな
永井さんはどうせ名前だけだろうし強化は竹原と監督でやってるんでしょ
今年奇跡が起きるとすれば中断期間にフロント以下を全て刷新して
完全新体制で後半戦に臨んで上手いことハマった時だけだろう
そんな奇跡は起きないので降格回避はまず無理
永井さんが名前だけな訳無いやん
豊田の移籍にも密接に関わってる
同情するなら兼任で忙し過ぎるって事だがまずはその体制を整えない限り機能しないまま同じ事の繰り返し
永井さんにメイン業務やらせてるとは思えないのよね
過去に能力が足りないって社長自身が左遷した人物だし
竹元さんいなくなって仕方なく呼び戻しただけの実質補佐扱いじゃないかと
それでも強化部長ってポストにいるからには
刷新する時は一緒にってなるが
明日の質問コーナーで強化部の体制について質問してよ
>>345
豊田が移籍するって言うんで石川まで確認しに行っただけだろ?ただの人手じゃん 竹元がやってた時に福大から来た人が強化にいたよな
恐らく実務はその人で永井さんが見てる感じじゃないかな
ウチの場合、誰がやってるかよりどういう方針でやってるかが知りたい
新人はユースだけと決めてスカウトしてないとか選手構成をどう考えてるとか
監督としては過密日程の中で引き受けるより中断期間に入ってから2ヶ月鍛え上げてから勝負した方が絶対いいからな
タイミング的な問題だろう
福大の主務だった人か
全く話を聞かないけどまだいるの?
実質2人体制って3月に言ってたやん
他に居てもその人も兼業
スカウトも居ないと困るから探さないかんねーとか言っててのんびり考えてたように感じたわ
シーズン開始時には、イバルボフル稼働で10得点、田川とドンゴンもそれぞれ二桁得点、とか皮算用してたのかね...。
>>357
そういや福田怪我してたな
弱り目に祟り目っすなぁ >>357
うちが勝ってるのドリブルとタックルかよ
終わったな その昔、タックルとクリアーくらいがまともな面積の小さいグラフでガンガン上位に食い込んでいったよな
うちは
福田いたらまた去年の中盤三枚見たかったけどな
やっぱあの三人じゃないと鳥栖って感じがしないわ
>>357
ヨシキとシュビカルディ秀人、逆の方が良くないか? >>365
明るい情報サンクス。アシスト付いてるから、PKではなさそうだね。
蔚山公式の動画、室内撮りのせいかトヨコプターぎこちなくて草。 豊田頑張って欲しいわ
2桁得点して戻って来て欲しい
FBの公式アカウントがエルゴラの記事シェアしててワロタ
長崎は代表クラス居ないけど戦力のバランス良いな
うちみたいな0FWとは違う
イバルボいい加減使えよ
もうすぐ中断期間になっちまう
チーム事情からとはいえターンオーバーしてる札幌にハンデとして1点与えてもらって
結果はやっぱりね知ってたになるんだし明日もやっぱりね知ってたにしかならんよ
まあ7連敗と言う状況ではなあ
心配なのはチーム内の結束何だけど情報が無いからなあ…
>>371
絶不調のガンバになら→負け
主力温存のコンサなら→負け
もう何も期待しないわ チーム内の結束とかで勝てるなら監督いらんて
7連敗もせんて
同じような負け方を何度も繰り返しておいて
監督は内容はいいこのまま続けていくだし社長は監督交代はないだし
もう降格してオフに諸共にいなくなるのを待つしか無いと言う
>>378
7連敗したからチーム内の結束すらもなくなってるか心配って意味だろバカか >>376
この前、スンヒョンと小野ゆがガチ喧嘩してたからなぁ
チームがバラバラじゃねえか? >>380
そんなこと心配しても無駄って意味だバカ 小野自身も外しまくっててDF陣は前が外しまくるのが一番ストレス溜まるから小野のあれはいけなかった
ボールロストした人を統計とったら小野は上位に来ると思う。
シュートも外しまくってるけど
まだ降格決まってねーし応援しようや。
もう負けまくってるから負けも怖くなくなった
森下の良かったところ
・降格圏に一度も落としてない
・年俸が安い
・守備は選手任せなので林や菊地と揉めなかった
・社長の言うことを聞く
・7失点はしても7連敗はしてない
・若手起用
・自分が連れてきた選手でも干す
・練習でもやってないスタメンや戦術を試すので相手が錯乱する
・コメントがいつも同じなので安心感がある
・連敗してるのにチームの雰囲気が良い
・大敗した試合のあとの練習でもファンサに気さくに応じる
・声が大きい
・ハゲてない
社長は マッシモが中断期間までのモチベを保つために「解任しない」て言ってて、実は水面下で新監督へ声かけており、中断期間中にマッシモ解任するのでは と期待してるんだけどねw
水面下で監督候補に接触したのがバレて完全に喧嘩別れになる話が能田の漫画であったな
>>388
>・7失点はしても7連敗はしてない
大草原。
当時は10回苦しんで○ねとか思ったけど(笑) そうならないために、いつまでに勝点いくつ取れなかったら、とか事前に明確な条件出した方がいい
特に外国人監督は
こんな場末でうだうだ言っても仕方ないよ
明日ベアスタ行って選手があと1歩でも半歩でもだせるように応援しよう
ここはうだうだ言う場だろうよ
スタジアムには行くよ
もちろん
応援もするし
>>395
お前の言うとおり
俺も期待はせんけど応援はするwww 森下監督の時はチームが立ち直ったのが神戸戦で7失点した後の9月に入ってからだったから今シーズンはまだ間に合うはず
>>398
プライドが邪魔するマッシモがチームを立て直せるとは思えない YouTubeに水戸の社長がゴール裏に来てる動画があるんやけどそれ見てたら好きなチームを応援できることが幸せだって思った。
ここではうだうだ言っていいから応援いける人はいこう。
イバルボはもう諦めろって
全治の発表なしでいつまでも休む選手に期待するくらいなら
リーグ戦であまり出番はない選手に期待したほうがまだマシだよ
社長の言う発表しないことによって相手が変わるなんてのは詭弁なんだし
今どき複数のシミュレーションして試合に臨まないクラブなんて存在しねえんだから何の牽制にもならんし
今のベンチ、ベンチ外選手にどう期待しろと
伊藤君前に置いてミドル打たせまくるか?
暫定最下位も近いな
まあ下位同士は引き分けの方がありがたいが
試合に出ない選手に期待するくらいなら出られる選手に期待するべきって話であって
残念なことにどっちもゲームでの期待値は超低いんだ
前者は期待値0
後者は0じゃないってくらいだから
明日負けても解任しなかったらタイミング失ってズルズルいきそうだな
チームにS級いないから繋ぎの代行置けないし解任出来ないぞ
S級不在は共済措置でそういう時少しの間だけ許されてなかったっけ?
うろ覚えなので違ったらすまん
鞠もうちと同じで決定力不足だな
うちの方が圧倒的に酷いけど
イバルボはとっくに練習復帰してるんだがな
100%イバルボになるまで待つとかアホらしい
もうすぐ中断期間だ
名古屋は勝ち点とれてるからな、メンタル的には大分違うな
どういう強度の練習かにもよるでしょ
軽めのランニングでも練習参加なんだし
>>388
・コメントがいつも同じなので安心感がある
これ好き 8連敗
単独最下位
カップ戦、18チーム中唯一勝ちなし
そうなったら動くしかないだろ
ITADAKIなのはてっぺんでなくどん底だったとは
他会場は上位のチームが勝つとうれしいなんて
残留争いするってこういうことなんやね
>>432
明日下手に引き分けたら延命、負けたら降格率100%
どっちも嫌だね >>438
マッシモで残留
マッシモ以外で降格
さあ選べ マッシモで降格
マッシモ以外で降格or残留
だから選びようがないな
マッシモで残留なんて書いてる事にただただ驚く
>>439
マッシモで残留とか何寝ぼけたこと抜かしてるんだ? カップ戦含めても今年16試合で2勝しかしてないのに。 >>441
マッシモは名将だろ
もうすぐ快進撃を始めるよ まあ明日は勝つだろ
相手は外国人が怪我したみたいだし
佐賀新聞が予想を出してないことにイバルボの復帰を期待してる自分がいる。
>>441
id見てくれたらこれまでどんなレスしてるかわかるよ
これはほんのお遊びよ
マッシモ残して残留するなんて微塵も思ってないわw 前節は漢藤田の気迫を感じた!谷口のリストバンドを着けて走り回っていた姿には感動した!
怪我人続出で苦しい中、ヒーローは藤田だと信じている。頼んだ藤田!
去年の広島の追い上げはパトリック、丹羽さんの補強があったから残留できてるのも一理ある!
だからまだ補強次第ではわかんないぞ!
>>448
何度もワロスに頭抱えたけど、今は藤田みたいな選手が心強いわ。 モリゲの時は解任のために負けを願ったぐらいだけど、今は負けを願うまではないなぁ。
なぜだろう。
安在のミドルってそんなにダメなん?崩せないなら遠目のミドルがきくと思うが。
>>450
鳥栖のサッカーの根本的な部分を思い出させてくれるね!
勿論全員全力なんだろうけど、気持ちが伝わって負けるのと、そうじゃないのとでは応援する側のモチベーションも違うよね。 >>437
竹原みたいな夢を語るタイプが社長にいる事は良い事だと思うが
こういう現実思考じゃないタイプが編成に関わると混乱すると思うw 去年は前半は鎌田がいて後半はイバルボが居たんだよな
豊田も鎌田もイバルボも居なくなって原川のフリーキックも決まらないじゃそらキツイわな
藤田はハイクロス上げなきゃ、というかグラウンダーの折り返しだけ狙えば出来る子だと思ってる
ヨンウ小野との崩しから二三列めから高秀原川義希が上がってきてゴールに流し込んでくれるのを期待
逆サイドからの吉田のパターンも期待
ある意味、今の順位がサガン鳥栖らしいというか、サガン鳥栖の原点感あるよな()
サガン鳥栖よ・原点に戻れ・・・。豪華なメンバーなんて贅沢だ。
もともと地方の一貧乏・弱小クラブではなかったか。小手先いいカッコサッカーで
J1でオイ其れ勝てると夢〜思うな。あくまでも泥臭く・走り・這ずり回った過去を思い出せ・・・。
先の星勘定なんて忘れて、今日の一勝に集中しろ! 喝!
こんな状態に成るとは!J1に上がらなきゃ良かったのに!
今朝の佐賀新聞
・「SAGAN PRESS Match Day Program 本日発行!」(1面・ニュースインデックス欄)
・見どころサガンゲーム(8面 スポーツ)
「一丸で連敗阻止を」カラー写真(札幌戦での安選手)あり
・SaganTosu ヨシキの視点(8面)
「第12節 サガン鳥栖1−2札幌」「前線からのプレス 得点生む」
・きょうのスポーツ(9面 スポーツ)「◇明治安田J1第13節 鳥栖−清水(15時・ベアスタ)」
・サガン鳥栖(27面 ひびの情報面)
「きょうレディースデー 来場者全員に記念ユニ贈呈」
カラー写真(今日の日付と「VS清水エスパルス」、「レディースデー本日15:00キックオフ!」、
「悔しさは力だ!! 神様が与えてくれた試練だ!!」の文字と、サイン・背番号が書かれたフリップ
ボードを持つ、記念ユニフォーム姿の小野裕二選手)あり
「清水戦に向け、サポーターメッセージ『チーム一丸で!』『応援するだけ!』」
カラー写真2枚(2人の女性サポーター・2組)あり
・テレビ(27面)「あす、YUYAのオーレ!サガン鳥栖」
・あすの休刊日電子新聞(27面)
主なメニュー「J1リーグ 『サガン鳥栖×清水エスパルス』レディースデー開催、特別ユニ配布」
SAGAN PRESS Match Day Program 2018 vol.09
1面「DHCスペシャルマッチ SAGANTOSU LADY'S DAY サガン鳥栖に恋をしよう」
「『2018明治安田J1リーグ』第13節 サガン鳥栖 vs 清水エスパルス」「本日6日15時キックオフ」
※紙面ほぼ全面に、記念ユニフォームを着た小野選手・原川選手・サガンティーナ2人のカラー写真あり
「本日限定 来場者全員に記念ユニフォームプレゼント」「今年もスタジアムをピンク色に染め上げて応援しよう!」
[配布場所] 都市広場 [配布時間] 11:30〜試合終了後30分程度 ※記念ユニフォーム表裏のカラー写真あり
2面「勝利の女神を味方に!強い気持ちで戦い抜く」「DF 23 吉田 豊 Yutaka Yoshida」
※ユニ姿の吉田選手のカラー写真(ほぼ全身)あり http://www.saga-s.co.jp/articles/-/213315
MATCH ANALYSIS、戦力分析、GAME RESULTS、NEXT HOME GAME、NEXT AWAY GAMEあり
※「らいふ薬局」様のカラー広告が掲載されています
3面 SAGAN Style サガン・スタイル「20 GK GIBDA SHUICHI」「『この苦境を無駄にはしない』」
「前向きなスタンスで貫く守護神」 カラー写真(ベアスタのピッチでの権田修一選手)あり
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/213308 朝からおじさんのポエムはキツイっす
スタメンは加藤で高秀外れる予想か
加藤がどれだけやってくれるかだな
4・5面「DHCスペシャルマッチ 開催イベント」※多数の写真・見出しあり 「未来のエースを探せ!! V」
「DHCヘルシー発芽玄米スナック選手カード付き販売」「選手との写真撮影会&握手会」(先着250名様)
「レディースデー限定 スタジアムをみんなでサガンピンクに染めよう!『ありがとうミルクック40周年記念』
クラップバナープレゼント!」「クイズに答えて素敵な商品をゲットしよう!DHC presents サガン鳥栖クイズ」
「DHCビール」、さがけいば「『サガン鳥栖杯佐賀ヴィーナスカップ』×『レディースデー〜サガン鳥栖に恋をしよう〜』
コラボキャンペーン」「2018サガン鳥栖eスポーツフットボール大会 第5節」「2018オフィシャルNEWグッズ」「受注商品」
「スタジアムグルメ」「ベストアメニティスタジアム案内図」※イベント・記念ユニフォーム交換ブースの位置の表示あり
※4面には、(株)JTB九州佐賀支店様の「肥前さが幕末維新博覧会」を主とするカラー広告が掲載されています
6面 サガン鳥栖アカデミーインフォメーション ※それぞれのチームの集合写真(カラー)と戦績あり
U−18「大量7得点で首位キープ」、U−15、サッカースクール「サガントス・サッカースクール1日無料体験実施中!」
※Cygames様による、「サガン鳥栖とともに」「心を一つに九州を元気に Cygamesはサガン鳥栖を応援しています。」
の見出しと全選手・監督・コーチ陣の集合写真のカラー広告が掲載されています
7面「母の日企画!! サガン鳥栖カラーカーネーション販売」※商品のカラー写真3枚あり
「サガン鳥栖・オフィシャル・ファンクラブ2018」「2018 明治安田生命J1リーグ試合日程」「2018 JリーグYBC
ルヴァンカップ試合日程」「第98回 天皇杯 全日本サッカー選手権大会」、全スポンサー様の紹介があります
※「あなたのDAZN加入がサガン鳥栖を強くする!」の見出しのついたDAZN様のカラー広告が掲載されています
8面「DHCビールを飲んでサガン鳥栖グッズをもらおう!キャンペーン」「DHC通販限定 対象商品をご購入で
抽選で合計160名様に当たる!」サイン入りのサガン鳥栖グッズ、DHCビールのカラー写真あり
※DHC様のDHCビール広告の紙面です 上記以外にも注文・応募に関する多数の見出し・写真があります
すみません 何かの言葉がNGワードに引っかかったらしく、紹介を小出しにしてどの言葉が
NGワードに当たるのかを確かめようとしていました ・・・結局、全文載せることができましたが
雨雲レーダーを見ていると確かに雨雲が近づいてきていますが、その雨雲の移動スピードを考えると
試合前には通過するのではないか・・という(甘い?)希望を抱いてベストアメニティスタジアムに
馳せ参じます(大雨だったらごめんなさい 汗)
まだ勝ち点差5じゃねーか。諦めるには早すぎる。でも今日も負けるだろうなw
点取られるのは確定してるのに点取れる気がせんからなー。
残留請負人でもあり昇格請負人でもある小林氏にオファーしておけ
GM手形付きだ
勝ち点が8/32で、しかも7連敗中
勝ち点差5はきついっす…
札幌戦、先制して
やっぱジャージマッシモやな
と勘違いしてました
>>472
勝ち点5くらい取れるわ
今年中には‥‥ 去年のFC東京戦は寒さで多くの人が配布ユニの上に何か羽織ってたり、そもそも着てなかったりだったけど今度は雨か
今日は相手が連チャンアウェイウチが連チャンホームってとこがポジ要素かな
1発目の質問が降格したら社長の解任はあるのかだってw
まぁ経営責任を取るのが社長で結果責任を取るのは監督でありGMだと思うがね
どっちもやってきたから問われて仕方ないなw
結果責任を永井さんだけに取らせそうなのが怖いがw
@xxxxx
質問者「降格したら社長の責任は?」
社長「根拠は?」
質問者「責任の所在をはっきりさせるのが筋。」
社長「それがベストならそうするが責任とってやめるのは違う!」
さすがワンマン社長
質問する方もアホだなw
補強の失敗の方を突っ込んでいけば強化部の弱体化が露わになったのに
現状残留することが目標なのに天皇杯優勝狙うとか言い出したら現状見えてないことになる
それは降格するクラブの典型
現状リーグ最下位が天皇杯優勝目指すとかいうお笑いww
田川の件もチーム内で批判されてたそうだw
それと今年の走行距離が減った原因としてマッシモが無駄走りを止めるように指示が出ているらしい
これだけで解任していいわw
まあここで見境なく社長やめろとわめいてた本人か、もしくはそういうレスを見て鵜呑みにしちゃう地頭のないやつかのどちらかだろw
ほんとアホな質問
社長はちょっと現実思考ではないんだよな
信じれば道は開けるみたいな
この状況で安心してくださいって言えるのが信じられないw
ポエマーだから
まぁ確かに 降格したら社長の責任は? とか その時考えます としか言えんだろ
もし〜たら?じゃなくて、今実際目の前で起きてることを追求しないと
簡単にクロスを上げない理由wwwwwwwwwwwwww
一つ上のサッカーを目指しているからキリッ
社長はワンマンやめない限りは交代してくれないと困るわ
今年を奇跡で乗りきれてもまた同じ事繰り返すのは確実だし
全権力を自分に集めるタイプの経営がしたいならオーナー社長になってからやれとしか
スポンサー様から集めた金でやっていいことじゃない
なぜクロスを簡単に上げないサッカーが一つ上のサッカーと言えるのか
単なる違うサッカーで上にも下にもなりうる
現状は3つも4つも下のサッカーになってるが
竹原メンバーはクラブが崖っぷちではなく崖の下に落ちていることに気づいていないようだな
最下位でも動く気配はないな
補強しても結果が出なかったら動くみたいな言い方をしている
内部昇格ならそれでもいいが中断期間明けに解任して外部から呼んできてもチームをまとめられる訳がないだろ
シーズン前の編成からそうだがこの状況でも「甘さ」が見える
補強したら今いる選手が出れなくなる ってほんとなんなんだよ
意味不明すぎる
じゃあチーム構成11名でやるか全員試合に出してやれよ
崖の下落ちてもあがればええやん。
ウィントス飛べるやろ。
今いる選手で出しちゃいけない奴がいると誰か言ってくれよか
>>506
「補強しても結果が出ない」時期って、降格がほぼ確定している時だろうよ
社長は諸悪の根源が自分のファシズムにあるという自覚はないのかね ジブンタチノサッカー脳のやつなんてとっくに絶滅してると思ってたのに、、、
つい2年前までお前らがやってた、強いCFにロングボールを蹴って
セカンドボールに群がるサッカーはジブンタチノサッカーじゃなかったのか、、、
降格したとしても、イバルボがいないからジブンタチノサッカーガデキナカッターで終わらすんだろうな、、、
>>507
今いる選手が不甲斐ないから補強するのにな
情けをかけたり仲良しこよしとかやってる場合じゃないのに
それに今いる選手を押し退けられない程度の選手獲ってきたら、それは補強とは言えない 間に合わない。誰か代わりに質問してきてくれ!
1点取った後、守りに入らず追加点を取りに行け!と!
前節なんて采配ミスじゃないか?と。
マッシモの作戦は、自分達がボール持って相手の良いところを潰すって言ってるけど
質の良いサッカーができるチームでも、なかなかそんな簡単には行かないと思うぞ。
(今期公式戦2勝3分11敗) で選手や監督を批判するなってアンタそれ無理があるよ…
「補強したら今いる選手が出れなくなる」って小学校のサッカークラブの保護者じゃねぇんだから。本当にこれ言ったとしたら、あまりにも感覚がズレすぎていて組織のトップとして不安になるわ
ベアスタ天気
昼から三時まで 降水確率90パーセント
三時から六時までが100パーセント
気温17.4度 風速4で、やや強し
社長を辞めさせたところで何も得はしない
適材適所で皆がそれぞれの役割を全うする事が大事
強化部の体制を見直してプロの判断を出来るようにする事だ
トップチーム以外は上手くいってんだからw
>>490
質問したのNewtokushimakenだろうな
質問の頭の悪さがわかる クラブから何か具体的な話があるわけでもなく、建設的な話し合いがあるわけでもなく、
今のチームを応援してくださいっていう内容のために2回も質問会やる必要があったのか
まさかとは思うけど
また高橋秀がアンカーか?
最近のマッシモの采配って酷いね
>>523
役所の説明会みたいに、やった実績作りかね? せっかくのイベントの日なのに、全然ピンクに染まってないな。こんか日に雨なんて、ついてないね
>>514
前節は取りに行って負けたんやろ
もっとボール回して焦らせば相手もバテたろうに >>523
2回も開いたっていう実績が欲しかったんだよ 名古屋負けなくなったし、最下位降格あるな、
罰ゲームルヴァン逃れられるから、降格するなら最下位でいいな
>>521
それが出来る社長ですか?
出来ないなら退陣してもらうしか無いでしょ >>533
キチガイ氏ねよ社長の才能に嫉妬するゴミカス 希望は下部組織だけだわ
U15とU18は両チームともサイドから崩していくスタイル
ウイングに良い人材が揃ってるんだわ
下部組織だけは強化方針が一貫している
今日くらい六反へのブーイング我慢したらゴール裏に合わせて声出したるわ
やったら第三者的視線で眺めとく
>>537
人材揃ったのもうちがJ1だからってことが大きい
トップチームの低迷とともに、ユースも低迷していく可能性大 ユースは昨日大津をボコって開幕6試合で2位に勝ち点7差か
トップチームが没落すればユースも集まらなくなるだろうね
>>539
特に長崎も最近ユース力入れてきてるみたいだから、田川とか長崎の人材が鳥栖に流れなくなる >>538
した亀川に2アシスト決められたし六反にも神セーブ決められそう >>535
B1の173、S席。逃げずに来いね。
ノーガキたれずに拳で語ろうや。
ブーイモ。 by newtokushimaken 社長勝つ気無いみたいだしどうでもよくなってきたな
仲良しごっこで萎えたわ
石井、平瀬
松岡、秀島、板橋
田中、相良、西村、末次、千代島
中野、中村、平島
楢原、浦、今村、山本、鬼木、福井
この辺りのメンバーが育って明輝がトップチームの監督をする時が楽しみだ
社長の言うファミリーっていう単語にはサポーターは含まれてないからな
まあ現実問題社長がやめたらスポンサー減るんじゃないの
一つ上のサッカー、無駄走りやめろ、中断明けて結果出なかったら解任考える…
これは圧倒的最下位での降格ですわ
俺たちのサッカー目指すなら、△獲ろうぜ\(^o^)/
トップチームはここ2年で一気に寄せ集めた軍団でマッシモがサガンの色を薄めてるので観てて楽しくない
一貫して強化して走るサッカーに技術を加え進化してきているユースの方が観てて楽しい
風があって寒いな
スタンドで大人しく観戦するなら上着必須だな
社長、マッシモ解任には興味がない。
鳥栖が勝ってJ1に居てくれればいい。
ただ、書き込み見て今日の意見会は良く分からん回答ばかりやね。
もう少し具体的な回答が欲しいし。サポーターにお願いばかりされても、、、っとは思う。
とにかく今日勝ってスッキリさせてくれ。
イバルボキターーーーーーーー!
圭も復帰!
田川がスタメン…
走れよw
クラブはクラブでもがき苦しんでるってことだろ
サポーターは黙って応援だけしとけ
お前らが文句言うから仕方なくイバルボをベンチ入りさせる
田川全力で無駄走りしろ
後はイバルボと池田に任せて
社長マッシモアンチのNewtokushimakenを撮りにいってこw
イバルボがいないからって言い訳がもうできなくなっちゃったな
神様 仏様 イバルボ様
前半は何とか無失点で終えて
後半からイバルボとイケダケイで
ビクちゃん滑って再発はやめろよ
>>545
社長がいるうちは応援止めて良いんじゃないか
強制でもないし イバルボ、圭は朗報!
田川は前半15分走りまくって交代でいいよ!
しれっとスタメンに復帰する高秀
この前は怪我じゃなかったのか?
ブーイモは馬鹿なくせに卑怯者なんだよなぁ。
ほんとゴミだよ。
Newtokushimakenお前を見てるぞwwwwwwwwww
>補強はいまの選手が出られなくなるという事を宣言するようなもの
>私の決意はシンプル。社員を育てたい。
マガトが決定しそうな時の社長発言「最近チームは何処に行こうとしているのかと聞かれるが、私はただ選手に上手くなってもらいたいだけ」
これを思い出したがこれも今日の発言とつながっているし残念ながらその考え方はブレないという事か、勘弁してくれよ
Newtokushimakenもっとハッキリこのスレで席番晒せよw
小声で震えながらチキンみたいに晒してさあ?
お前のtwitterでの悪事は皆知ってるからなマッシモ鳥栖アンチの在チョンNewtokushimaken
秀人の穴を突かれて2失点
後半イバルボ投入で追い上げるも1点止まり
またNewtokushimakenがビビって逃走かよw
これだから在チョンは困る
>>575
晒しとるやないか?お前馬鹿か?
twitterでの悪事?マッシモはくだらん、前々から言ってるのが悪事?
人のTwitterを匿名掲示板に張り付ける卑怯者のおまえが何を言う? 今日と次節で勝点6積んで、中断前に降格圏から脱したい!脱せるといいな…ま…ちょっとは期待しておく
在チョンNewtokushimaken監視中なうw
きょうはとにかく後半途中までリードしときたいな後半きついから途中イバルボ出してキープアンドファール祭りで自分の時間作りたい
バス入りの時の道路からの「俺たちがついてる」動画泣ける…
勝ちたい
>>583
あとお前匿名掲示板でもチョンとか使うなよ。 Newtokushimakenみたいな低脳DQN監視するの楽し過ぎるw
母国の血のせいかすぐに火病るな(プークスクス)
>>588
おまえよか頭いーと思うぞ。
ただ、きれやすいな。おまえ、ぼてくらしたくてウズウズしてる。
あと、俺は日本人だ。おまえしつこいぞ。 まだ戦術が見えないが
>>576が正解しそう
1-2かな A指定メイン買ってたけど最前で発券されて今日この雨だからFC特典券をアップグレードしてB自由バックにしたよ
>>589
バック側から見るとメイン清水側はガラ空き 谷口、早く治してチョーダイ
サポーター表彰だって月間MVP
>>597
子供とその保護者じゃないとふれ合えないっぽいからテントの外から写真撮らせてもらって
アンケートにも答えておいた ホンマに文句言われたから不貞腐れて入れただけやろうな
そして壊れて、お前らが言うから無理に使ったんだ満足かってなる予感
サガン鳥栖かもめ初めて見た
いま鳥栖駅に入ってきたぞ
スンと高ゆう交代言ってないけどね
黙ったまま交代はないんじゃない?
と思ったら高ゆうがいるな
このパターンでイバルボがベンチ入りが1番サプライズだったのにな
14時30分過ぎに行ったときは佐賀競馬場の人暇そうにしてたので一人で入って
お馬さんひとしきりもふもふしたぞ
なんか予想以上にふわふわしてた
あとニンジン食べてた
22歳位だったかな
人間だと80歳こえてるいってた
チョンさんいない方が守れてるね。
j1新人の外国人にDFリーダー任せるのは変だと思った。
正直、テセに助けられたな
これでマッシモ続投の流れやな
良いか悪いかは別として
小野の退場が余計だったな
1枚目が妥当だったかどうかは分からんが、1枚カード貰っててあのタックルは軽率だった
選手は頑張った
勝ったのは嬉しい
しかし清水があまりに酷かった
次小野出れないからなんとかしてイバルボのコンディション仕上げてくれ
マッシモアンチのNewtokushimaken涙目の勝利wwwwwwwwww
俺らはマッシモと戦う。さよならNewtokushimaken(プークスクス)
マッシモ鳥栖アンチのNewtokushimaken涙目の発狂中ww
さっさと母国に帰れ在チョン
どうにか勝てたけど
後半10人になる前から清水に押されていて決定機も作られてる
強い相手なら同点にされててもおかしくない内容
Newtokushimakenざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(プークスクス)
清水に鳥栖の選手が乗り移ったかのような豪快な外しっぷりだった
とりあえずマッシモ続投だな
良いのか悪いのかはわからないけど
清水がはずしまくったおかげで追いつかれたり逆転はなかったけど、いつもどおり後半落ちたな
今日だけは素直に喜びたいけど
早々の5バックや交代枠余り、コンディション最悪の選手起用と相変わらずだよね
Newtokushimaken「マッシモが憎い!マッシモが憎い!」
ざまあw
>>637
おまえなんちん逃げよっとかやん!?
さっさっとぼてくらされんかやん!
逃ぐんな、ゴミが おらマッシモに土下座謝罪しろよNewtokushimaken wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっと勝ってくれた、良かったー
明日が月曜ってのを相殺しておつりくるわ
ひとまず勝てばよかろうなのだ
でも決定機つくられすぎだなもっかい引き締めて次また勝ってくれ
お前らヨンウさんにごめんなさいしろよ
申し訳ございませんでした
>>644
オラオラ
さっさとマッシモに土下座してこいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww あと、今日は清水の鈍いディフェンスラインと田川、アンヨンウのスピード系2トップの相性の良さで押せたのが勝因かな
中位相手にこの内容でできるんじゃないか
修正点多いけど兆しはみえた内容だ
今日は見れなかったけどやっと勝ったんやな
次は観戦しよう
>>643
あほか?たった一勝でなーに勝った気なってんだよ?7連敗降格濃厚で?残り試合勝ち点1.5ずつ毎回とる能力がフィッカデンティにあるか?
ないやろ?一試合勝っただけで馬鹿のブーイモはくらされんとわからんのやろな?
おい!くらしてやるけん逃げんなや!カス 義希がグッと来たのにYUYAさんつられてグッと来ちゃったかな
チョンフン久しぶりにいい声
3点取れた結果もすばらしいけど取った時間帯が全部完璧だったわ
ヨシキの頑張りが報われて良かった
>>650
きた入り口の煙草すうとここいや
ぼくがブーイモです。くらされにきましたゆーてな! 486:U-名無しさん (ワッチョイ 12a2-XJxX [59.170.230.66]) 2018/05/06(日) 10:40:30.55 ID:LwFut7VR0
ユニホーム貰って家で見るわ
1人少なくなって逆に気を引き締められたのかな
11人だったらまたいつものように最後1点返されてたかも
ドンゴンよりヨンウの方がよさそうね
前目の起用なら守備の軽さも目を瞑れるし、あまり試合に出れてない分コンビネーションが良くなる伸びしろもあるだろうし
3点取れて楽な場面でイバルボ投入出来て良かった
無理しなくて慣らし運転が出来た
>>615
試合終了後すぐにモフりに都市広場に行ったらもう帰っちゃってた残念 ヨンウは途中出場だと直後に失点パターン多くて散々だったからスタメンにしてみて正解だな
ライン高い相手とかならヨンウでも良い
先制点を取れたのが大きかった
これヨンウ最前線置けば守備のやらかしも目をつぶれる程度になるんだろうか
ヨンウはフィジカル弱いけどキックとスピードがあるのが良いな
田川を無理にスタメンで使うよりヨンウ使った方がマシだなとは思った
>>678
10パーセント
身体重いし、走る気もないw 次節どうしよう...
小野ゆなしは辛いしイバルボは本調子ではなさそうだし
ヨンウ得点シーンは落ち着いてたな
今のうちのFW陣は皆あれを流し込めないからな
でもカウンターのシーンで持ちすぎたところは思いっきりいって欲しかった
次節のFWスタメンどうするのかな?小野出れないよね?
池田アン田川で後半イバルボ?
イバルボもまだ本調子じゃないからフル出場は厳しいだろうから、浦和戦も後半途中投入かな
これでヨンウ放出は出来なくなったな
補強プランの見直しをしないといけん
ヨンウより実力がある外国人選手はいるかもしれんがハマった選手を代える訳にはいかん
欧州の日本人選手にアタックか
まさかヨンウが得点力不足の救世主になるとは。ウチの選手で1番ゴール前で落ち着いてる選手
>>687
補強なんかせんでよい
このままの流れを大切にしよう! 2点差で慣らし運転に入れたイバルボを、10人になっても替えない。イバルボはジャンプできない、走れない、キープもかすかにしかできない。まるで9人でやっているような終盤だったな。
イバルボ替えて池田あたり入れるべきだったろうに。また、いつものことだが時間稼ぎの選手交代もしない。
マッシモって給料いくらもらっているんだ?
今日の中盤は良かったな
ヨシキがいたってのが大きいが左右のバランスが取れてた
福田は万全になるまでしばらく休みでいいかな
ポジションなくなるかもしれないが
サガンの試合見て涙出たのは徳島決戦以来だわ
選手の頑張り必死さに心打たれた
ヨンウ褒めるのはいいが、
フィットしたとまでは言えんやろ
外国人ストライカーとるんなら依然として放出候補だろう
高秀今日は守備意識高かったな
高すぎてCBに吸い込まれてたけど
>>691
イボルバボールキープしてたやん
どこ見てるん? >>691
ほんとそう
相変わらず過ぎてとても支持する気になれないな
去年もそうだったけど立て続けに点をとれた試合は勝ててるが、複数点出来る試合自体少ないわけだから今後も苦戦は続くやろな 小野が前線を活性化させて、ヨシキがあちこちに顔を出しながら前にも飛び出している
吉田も原川も危険な場所を潰しながら前にも行ってた
ヨンウや田川が独りで突破できる感じではないのでイバルボの存在は大きい
小野は休んで身体を労ってくれ
守備に関してはまだ不安がある
決定機を何度も作られてるし
複数点を取らないと勝てないという状況は変わってない
ヨンウ放出してカビルみたいなのが入ってきてもなw
社長は補強に自信を持っているようだが誰か分からんわ
イバルボはボールキープできてたけどその後のボールを他の選手が拾えてなかった
イバルボの試合後の冴えない表情が気になる
イバルボがって事もあるのかな
中東からオファーがある選手がいるって言ってたしな
これからこれでもかという補強が来るとなると楽しみだわ
ヨンウさん
今まで「さっさと放出すべき」なんて言ってすみませんでした
手の平クルーさせてください
雨で寒かったけど、今日は本当に結果が全てだ!!!!!
イバルボ出できたときのスタジアムの歓声が凄かったw
この試合展開で復帰初戦のイバルボに無理させたらダメだろ
今日くらいで調度良い
>>633
はいはい。マッシモとたたかえゴミバイバイ イバルボが次スタメンでバリバリいけるなら鬼キープでヨンウ田川の守備の負担減らしつつ二人に裏抜けさせまくっとけば小野欠場のダメージも最小限で済みそう
クソ雑魚チームが生意気に
さっさとJ2に落ちろやカス
今日の試合見てイバルボのコンディション、やる気共に相当低かったぞ
来週スタメンとか無理だわ
PKは現地だと一瞬すぎて分からなかったけど、ハンドだったの?
ほんと、勝つとレス少ないな、ここ。
まだ降格圏だし、清水が調子悪くてなんとかなったけど、まだまだ不安だらけ。
ヨンウ&田川ってそんなに良いかな?
引いた相手だと効果は薄いし、二人とも守備に難あり
先制点を取られたら、かなり苦しい展開
イバルボはさ、2点リードしてて、雨で寒い中に使う必要あったのかは疑問だ
次節の相手にわざわざ警戒させることになるし、河豚走らせときゃよかったろうて
>>714
原川がまっすぐ中に送ったボールがスライディングしたDFの右手に当たったよ。それでゴールライン割っちゃったから、PKは仕方ないでしょう 問題は補強する気はあっても断られまくった時なんだよな
>>716
小野ヨンウがいい。田川は正直出さなくていい ゴールしてナンボだからな
わざわざ勝ってないメンバーにしないでいい
イバルボはコンディションがまだまだ良くないけど
それでもやっぱり上手かった
彼がいると助かる
高秀は指示出して自分自身はなにもしないな
時間の経過と共にただ漂ってるだけになる
右サイドから攻撃出来ない
攻撃的右SBが欲しいね
>>682
あえて河野
一番期待されてない男の意地を見せてくれ >>728
いや、ボランチは指示出すのも仕事だろ…あれはバランスとってるんだからあれでいいんだよ。 >>730
そう元弾丸ジャッキーの
熱いのは前からだけどね ハーフナーマイクには声かけてるやろ。
鳥栖に思い入れもあるみたいやし社長得意の男気で口説き落としてください!
まだ河野チビ豚に期待してるアホがいるんだな
前節終了後の薄ら笑いみてないのか
こいつは鳥栖史上の最高ゴミクズ
ほんとこいつだけは許せねー
マッシモのつまらないサッカーに3年耐えるってすごいね。
ところで今日も懲りずに六反にブーイングしてたけど、彼福岡に所属してた以外になにかあるわけ?
福岡サポは元鳥栖の選手にいちいちブーイングしてたりするの?
特に因縁もない人にブーブーやってスゲー小物でクソダサなんですけど
>>715
勝った試合なんだからワイワイ騒ぎに行くと何度言ったら >>737
清水のサッカーの方が断然つまらない
マッシモサッカー最高! クソ監督のせいで社長がこれでもかというぐらい金を使わされるのか。
ホントクソ監督だったな。
割とガチでマイクを獲ったらピンズド補強なんだよなぁ〜 ベンチ入りもしてないしオファー出してくれ
今帰宅
前節もそうだけどヨンウはFWのが良いね
あと小野ゆは本職の一列下だと動きの良さがダンチだわ
>>720
オラキオは一度ゲストで呼んで欲しいな マイクがいたら三丸入れて吉田を1枚上げるか右に回しても面白いな
三丸のクロスはJ1でも通用するとみてる
小野のカード、2枚目のは出ても仕方ないようなファールだったけど、1枚目のは妥当だったの?
現地ではよく分からなかった
>>748
抗議したことに対してのカードかも、みたいなことを解説コバテルが言ってたような >>747
マイクなんていらんわ
縦ポンチームにする気か! >>739
2代目はされてたな
吉田は磐田からはされている 「これでもかという補強を」って、また後にネタになりそうな発言しちゃったな
なんで社長はこんなに極端なんだろうね
>>753
何も言わなかったらそれはそれで文句言うだろw
言った以上、補強に動くんだろうから
何で内側から文句が出るんだw イバルボベンチ入りはさすがに竹原がマッシモにプレッシャーかけたんじゃないの
イバルボベンチ外だと当日券の売上にも響くとか、じゃないとあの出来で途中出場させる理由がない
>>748
審判が喋るジェスチャーしてたから異議かな >>758
むしろだったらベンチ入りだけで試合に出す必要ないだろw イバルボは走るな、シュート打つな、全力で追うな。
みたいな指示出てた感じやね。アップの時も別メニューだったし、たぶん20%程度だろ。
マイク「こんなところで終われない」
みたいなこと言ってなかったっけ?
>>748
DAZNではファールの時にイエローを出す気配はなく、直後に小野が抗議してイエローが出た >>748
なんでだよー!みたいな感じで腕を降ってたね、小野としてはいつもの感じだったんだろうけど
今日は誰も滑らなかったから良しとしよう
勝つ試合って「よ!し!だ!」コールが多いような気がする
あとポニーさん可愛かった
小野は水曜が休みよね? >>764
鳥栖にきた事で覚醒したくせ、失礼なヤツw ブレイクのきっかけが鳥栖での活躍だったし、もう一花咲かせようと原点回帰で来る可能性あるな
神戸では完全に干されるみたいだしレアンドロも復帰したし
マイクがいた時と今とでは、うちもずいぶん変わったしね
浦和戦が重要な一戦になる
勝てば勝ち点14で浦和、神戸、湘南、清水、長崎の10位から14位のグループを射程圏に捕らえる事が出来る
ゼイの公式ふざけとるな、うちの直近5試合5連敗になっとるぞ
なぜか、清水も負けになってるけど
>>758
イボルバがでて安心した
ボールが収まる
今日は2点差だったので余裕かましてただけ
本気になると鬼キープの片鱗は見せてくれた
本当に観てたの? >>772
イエロー2枚のレッドの場合
累積の方のイエローには含まれなかったはず カメラに抜かれる時のイバルボはいつも顔しかめてる事が多いような気がしたが、まだまだ痛みがあるんだろうか
イバルボはふくらはぎを気にしてた
まだリードしたときの時間かせぎ要員かな
徐々に慣らしていってほしい
>>779
それなら、良かった
小野が2試合居ないと痛いなと思ってたから 次節、名古屋ー長崎、G大阪ー横浜、そして浦和ー鳥栖というカードだぞ。
何が何でも勝て。
しかし今日の小野の空中戦勝率は9割近くとってたんじゃなかろうか?
今日負けて残り2試合も負けて10連敗で中断期間に入ったらもうW杯どころじゃなかったなw
アウェイ浦和、絶好調FC東京と勝つのは難しいけど、今日の勝ち点3で中断空けの残留争い参戦権は得たと思う
しかし小野は熱いな
全部俺にくれぐらいの勢いでボール欲しがってた
なにがなんでも勝ちたい、降格とかありえんて気持ちが伝わって来たわ
今日観れなかったんだけどこの機械採点はどう?
割と妥当な感じ? >>788
1失点はオウンだしノーチャンスだったのを思えば
権田が低すぎかなあ >>788
よしきと小野が田川より点数高いのはおかしい 次節浦和はまだまだ態勢が安定してないし、勝てるチャンスある!
しかしFC東京は確かに厳しいかも・・・
>>788
権田が低いかなと、失点したからしゃーないのかな
前半2-1になったとき、いつぞやの4-6の再現か?と思ってました。 >>794
すまん日本語逆だったw
田川が高いのおかしい だ 原川そんなよかった?
いつものようにセットプレーは合わないし、相手右サイドバックにちぎられることも多かったし
かもなく不可もなくと思うけど
田川も裏抜けでチャンスは作ってたけど怖さがなかったしヨンウの方が効いてたと思う
田川は何なんだろうね
競らない、追わない、走らない
守備も緩いし、反応も悪い
足下にピッタリ来ないと自分のボールじゃないとでも思ってんのか
体調が悪いの?
点を取ることだけしたいとでも思ってんのだろうか?
バックスタンド3階の通路は酷かった、席から出ようとする人も全く通れないほど詰まってた
指定と知らずに座ってた老夫婦もいたけど、あそこはスタッフを常駐させて排除しなきゃ。
通路のすぐ後ろのボックス席の人ちゃんと試合見られたのかな
イバルボは一点取られてたら、出力上げたと思うけどね
今日は2点差だから流してただけでしょ
じゃなければ試合に出したらダメなレベルのプレー
ミルクック売り子さんがいたけど雨だったからなかなか売れなかったんじゃなかろうか…
ベストアメニティのソーセージうまかった
>>804
イバルボのフリーキック
権田めがけて弾丸パス
意表を突かれたね
あのまま入っちゃうんじゃないかと思ったよ 言っとくがマイクは縦ポン要員の選手ではない。
最終ラインに張ってDFとの駆け引きで裏を取ってゴールを決めるストライカータイプ。
神戸が縦ポンでマイク入れて活躍してないのも叩いてるのも使い方間違ってるとしか思えない。
>>490
そもそもサポーターが社長の責任を問うこと自体お門違い
法律的には社長の経営責任を問えるのははドリムスの株主のみ
法律の無知をさらけ出してしまった質問だと思った 小野が退場して引き上げる時ユニをバッと脱いだら背中にテーピングが見えた
満身創痍で連敗中も孤軍奮闘してきたのかとウルッときたわ
国内組で良さげで多少なりとも移籍の可能性のあるFW、CBって誰がいる?
だれか「これでもかって」あげてみて
田川ってスピードが売りなの?
それにしては速く感じないよね。たぶん、初速が遅いんだよね。こぼれ球に対しての一歩目も遅いし。マリノス、名古屋とかハイラインの相手以外にはスタメンは厳しいよなぁ。
キープできるようになれば使いやすいんだろうけど。
>>811
どのスポーツでもそうだけど開幕からある程度経って(しかも今は過密日程で)どこも痛くない選手なんて誰もおらんよ 今見終わったけど勝ってよかったわ!!小野マジでありがとう次節はゆっくり休んで
しかし相手の飯田ってヤバかったな
スピードもあるし、あの低いクロスはセンスを感じた
>>814
なんか大型の黒人選手っぽいよね、イバルボみたいな感じで
スペースあったら結構縦にスピード伸びる
大きく躱すのはできるけど細かくステップ踏もうとしたらDFに読まれてる気がする
どう育てりゃ正解なんやろ 田川スピードあるだろ
思い切りもいいけど戦術理解技術共に足りない
来年はJ2にレンタルが一番いいと思う
田川は己の武器を最大限活かせてない
というか活かし方を知らなくて何が良いのか解らずプレーに迷いがある
まずはこれしか出来ないというぐらい開き直ってそれ極めるのが必要だと思うんだがチーム事情が許さないんだろうな
田川は1つプレーをして次のプレーに入るのが遅いと言うか、いちいち止まってるように見えるんだが
あれやれこれやれと求められるタスクが多過ぎるんだろう
これはマッシモになってフィールドプレーヤー全員そんな感じだと思うわ
>>814
身体が固くてストライド型だからサッカー向きじゃなくて一瞬のスピードは無いけど20mからは多分Jトップクラスで速い
集中力と献身性が無いから精神的に鍛えれば伸びるよ 田川はイバルボみたいに足下で受けて
キープしながら運んでシュートまでいきたいんだろ
スペースで勝負しないといけないのに受けてから勝負しようとしてる
ドリブルが上手いんじゃなくスピードで勝ててるのに
去年の新潟戦の初ゴールこそザ田川って感じのゴールなんやけどな
田川は裏を狙う動きはいいが、ボールキープができないな。転んで審判にファールアピールするプレーが多すぎる
>>828
完全同意
吉田右足ドンピシャクロス→豊田ヘッドって福岡戦だっけ?
小野のゴールはそれを思い出した 田川はこれからの選手。昔の鳥栖にいた森田よりは走ってるよ。
とはいえ結果が十分とはいえない。
連敗中に得点もアシストもなかったのは痛いな。
同世代である堂安の五分の一くらい実力がつけばなあ。
夏の補強がうまく行ったらJ2にレンタルして実力つけさせたい。柿谷や斎藤学だってJ2で経験積んだから伸びたしね。
周りにしても田川自身ももっとシンプルに速さを活かしていい
あとは身体を活かして状況に応じてきっちりキープすることと、結構裏抜けでチャンス迎えられてるからゴールなりアシストなり最後まで仕事をきっちりやりきることぐらい?
守備も空中戦もして欲しくはあるけど、まずは自分の強みを最大限生かす方がチームのプラスになると思うよ
今日の田川はSBが攻撃的だったからシンプルにスペース走りこめててパスも出てたから悪くなかったけど最後が残念だった
前節試合後のゴル裏の声出しは良かったんやね
まぁ確かにあれは凄かった
でも調子に乗るなよ
試合前にプリンがゴール決めて今日は勝てるような気がした
プリンのおまえら頑張れよ!ってエールだったと勝手に解釈したw
現時点ではヨンウと田川なら守備は互角だが、献身さではヨンウ。
攻撃でも1人で仕掛けれるヨンウかな。
前向ける選手が少ない今はヨンウの方がありがたいね。
前半で相手を見事な切り返しでかわしてニアに外したやつあったけどああいうのをきっちり決めてくれるといいな
決定力と献身性が欲しい
>>833
予言者だろ!
預言者なら神のイタコだぞ うちのシュートブロック数ってリーグ全体で見てどの程度なんだろ
5バックしてるけどシュートされることが多い気がするし、以前のうちと比べてシュートブロックが少ない気もする。
ヨンウのFW起用は、山瀬幸宏をFWで使ったのと似た感覚
しかしヨシキはやっぱ必要だわ。ゴール前に顔出してくれるのはありがてえ
原川が苦言を呈してた職場放棄して勝手に上がって行くって先生のことだった?
前節はベンチにも居なくて今日はじっとアンカーで攻撃参加は自重してた印象
そのおかげでヨシキが前線に上がれて得点が生まれた構図か
前、藤田途中で入ると「ええ?」ってなったけど
モチベーターにはなってるよね!客席煽るし
義希の走行距離13.233キロ、スプリント31回って、鬼神の如き走り
義希がスタメンになりだしてシステムが機能しだした気がするのは俺だけか?
>>849
いや、まじそう
今季長崎が地元選手集めてた時に行っていいと思ってしましったのが恥ずかしい
ほんと気持ち出して戦ってくれてるわ ヨシキサッカー上手くなってないか?高秀見てるからそう感じるのかもしれないけどミスほとんど無かったよな
>>858
攻撃に関してはこの前水沼パパがほめてたけどね。
良いクロスもたまにあげるし、昨年はシュートも決めてるから、守備でアップアップしなければ何とかなるんじゃないかな。この前も福田が負傷しなければバランスも悪くならなかったと思うのですが。 このニ試合で鳥栖の中盤は良くも悪くも義希に依存してたことが分かったな
原川も福田も義希ありきの仕事をしていたし高秀も義希が全部やってくれるから今日はべったり底で張り付けになってたしこれからそうなっていくだろうな
福田が攻撃の停滞を生んでたのは今日明らかになったな
サガン鳥栖とは池田圭ではなく高橋義希である
Sagan tosu is not Kei Ikeda but Yoshiki Takahashi.
福田はボールに関与する事に長けてるがアイデアとスキルが不足してるんで中盤だとブレーキになってるんでSBにコンバートさせたらいい
おれは
Sagantosu is not only Kei Ikeda but also Yoshiki Takahashi.
だ
権田さん、前節のゴール裏の声援に感動したんかな
来て早々はふがいないときはブーイングしろっていってたと思うが考え改まったのだろうか
社長に降格した時に辞任を迫ったバカがいたらしいな。
権田のコメントアツいな!チームが追い込まれてる時にブーイングではなく声援で後押しするってのもありかもわからんね原川も言ってたし
普通に考えて竹原より有能でうちの社長やってくれる人なんてそうそうおらんやろ
そりゃ世の中見渡せば優秀な経営者なんて沢山いるだろうけど、うちにきてくれる範囲で考えたらね…選手補強と一緒でさ
福田右SBはありかもな。クロス
いいもの持ってるし
権田のコメントどこで見れるん…
J公式にはないけど…
>>855
する。
マッシモは気に入らんだろうが、結局誰か無駄走りする人が必要なんだと思う。
次節、何気に以下が機能する気がしてる。
田川(圭) ヨンウ
原川
ヨシキ 福田
高秀 SBにコンバートさせた福田の代わりに安在に中盤やらせればいい
元々そこが本職で基本スキルはあるだろうしミドルも持ってる
ただボランチからWBにコンバートされた経緯を知らんもんだから未知数ではある
まあ色々試してほしいよね
>>881
選手の運用に関してはマッシモ頭硬いからなあ たしかに福田SBはよさそう
中でのアイデアはないけどスタミナがあって前空いてる時の推進力とクロスはいいもの持ってるし
まあこんなとこで言って変わることでもなかろうが
ヨシキがスタメンじゃなかったのって調子が悪かったわけじゃないよな?
マッシモって見る目が無いって言うか頭でっかち
こないだまで福田がSBになったら文句いってなかった?
それより高橋ゆうじが早く戦い方を習得してくれたらありがたいけど
本職の控えがいないと困っちゃうな
個人的には、鄭と趙の体調が心配。
一旦スタメンで発表しておいて、急遽体調不良って一体何なんだよ。
来週は出れるんだろうか?
ヨンウが切りにくくなった今
外人枠空けるために誰切ればいいんだ?
公式見にくいな
権田のコメント探すのに小一時間かかったぞ
HP開いたら試合結果に誘導しろよ
水曜日は、カップ戦長崎 4月4日のアウェイの劇的な負けから始まったんだよね連敗。水曜日はきちんと借りを返して次の浦和戦に挑もう‼
何気にヨシキが17のリストバンドしてくれてるのが嬉しい
見当違いかもだけど、田川は1点目のpkのときも3点目の時もうまく次の手に繋げてる(散らしてる)から、パサーというかトップ下向きなのかなと思う
フィジカルいいからワントップだけどそちらの適正は薄いというか
ヨンウで連携して点が取れたのは良かった
イバルボとヨンウ上手くハマってくれると助かるんだが
他サポだけど勝利おめでとうございます
夏のSSR選手ガチャ期待してますよ
試合途中からお爺ちゃんの涙腺は緩みっぱなし
今日もスタジアムに行って良かった
前節終了後に居残って応援した甲斐があった
やっぱり選手にはサポーターの思いが伝わるんだね
次節は小野選手が出られないけど
その分は選手はもちろん頑張るだろうし
サポーターもしっかり応援しような
試合後のコメント全部泣けるな。前節終了後の応援に、選手も色々感じたんだな。
>>901
トーレスがパイプ椅子に座って佐賀新聞社長にインタビューされるまで信じない 今日は新聞休刊日です(昨日、予告を忘れました・・・すみませんorz)
番組欄と佐賀新聞電子版の記事を紹介します
番組欄
・ただいま佐賀「オーレ!サガン鳥栖」
今日の佐賀新聞電子版「佐賀新聞LiVE 休刊日特別号」
・「サガン8試合ぶり勝利」(1面トップ)
カラー写真2枚(ゴールを決めて仲間達から祝福を受ける小野選手、久しぶりの
勝利を喜びあう選手達)あり
・「待ちわびた、『このまま波に』」(3面)
カラー写真2枚(勝利後、喜びのエールを送るゴール裏サポーター、ゴール前の
混戦で相手の攻撃を身体を張って死守するGK権田・敏赫・高橋祐・小林選手ら)あり
2面には、試合中のカラー写真6枚(PKを蹴る原川選手、ゴールを決めて走り出す安選手と
笑顔で追う小野・原川選手ら、ヘッドでゴールを決める小野選手、相手のシュートを防ぐ権田選手、
ゴールを決める安選手、ドリブルで攻め込むイバルボ選手)が掲載されています
失敗しました、はい終わりは勘弁して欲しい
誰が当たるか分からないから保険掛けて欲しいわ
日本人FWも頼む
やっと勝ってくれました! 勝利後は周囲の方々とハイタッチをしまくりました
ただ次節は、残念ながら要の小野選手が出場できなくなりました
イバルボ選手もどこまで出場可能か、不透明なところもあります
状況は依然として厳しく、まだまだ楽観できません 1試合1試合が正念場です
補強の話もありますが、それができても、加入選手がチームや戦術になじむのに時間がかかるかも知れません
あきらめずに応援を続けながらも、チームの状況は慎重に見ていきたいと思います
振られてまたFWを取り逃がすって事にならんといいがね
と言うよりトーレスに脈があったからシリガルディを見送ったってことか?
>>909
ポルディ「」
なんか報知に鳥栖のフロントと仲いい記者でもいるのか?
そして話がまとまりかけて最後の詰めの移籍金交渉でケチってポシャる伝統芸かな… イバルボトーレス小野のスリートップで降格したら歴史残るな
5月末までに取れない選手は見送るべき
中断期間のキャンプにフル参加出来なければ補強の意味が無い
中断期間明けから戦術にフィットした状態でやらせないといけない
社長もホント懲りないな
この後に及んでまだ破談トス路線かよ
やめとけ 来ないから
夏の補強は外せんぞ
トーレスって今もたまには試合に出られてるんだっけ?
> F・トーレス獲得には中国の大連一方、米MLSのDCユナイテッドも動いているとされるが、鳥栖も近日中に本格交渉を始める予定という。
まだ交渉始めとらんのかい!
この前もアーセナル戦に出て良い動きしてたがな
グリーズマンとジエゴ・コスタの2トップにカラスコもいる中で頑張ってたほうじゃね
カラスコじゃなくてガメイロだったわ
カラスコは移籍してたなw
言ってたとおりこれでもかってくらいの笑える補強(話)はぶっ込んできたな
まあ伝統芸だと思って聞き流しておけばいいだろう
はよ強化部なりGMなり入れろ
そっちに編成はまかせろ
社長はたまに道楽で破談トスオファーやらせればいいんだよ
でもライセンスの話してたから相当の金は用意したんだろうな
問題なのは出来るだけ早い段階で合流出来るかどうか
7月になって合流されても遅い
その辺を竹原がちゃんと考えてるかな
またマガトみたいにギリギリまで交渉してしまうんじゃないかw
トーレスに時間割いてる場合じゃないんだよ
期待せずにいるけど結局頭数減るみたいなことはやめてくれよ
FWの補強はトーレスだけでギリギリまで粘り強く交渉しますなんて事だったら終了だな
獲得失敗した後に急遽違う外国人を取っても慣れるまでにシーズンが終わってしまう
トーレスにしても早い段階で合流させないと意味が無い
ドイツの浅野も速攻で取ってきたらこれでもかと思う
これでもかという補強するなら水野河野ドンゴンあたりを放出かな
シーズンインする前の師匠は坂井に完封されてなかったか…
また試運転で勝ち点失うパターンか
トーレス獲れよ!→ホンマに獲って来てどないすんねん(困惑)
そこいけるならイブラいけなかったのかな…あとは福田のとこもだな…
トーレス34歳でしょ
絶対止めとけ
社長何考えてんねん
ついでにカイトとジェラードも獲って
まだやれるまだやれる
FトーレスがバリバリJで点を量産するとも思えない。
む、無駄金。。。
トーレス来たら嬉しいけど、年齢的にどうなんだろう?
フォ…さんというよくない前例があったりするからなあ…
>>894
あれ最近いつもつけてたっけ?って思ったけどやっぱり昨日特別だったのね? これでもかという補強を X
これでもかというオファーを ○
トーレスには日本のほかに北米MLS、中国クラブも獲得に動いているとされるが、日本かMLSに移籍先を絞っていると言われる。
サッカーを始めたきっかけが人気サッカー漫画「キャプテン翼」で、当時は若林源三に憧れてGKを選んだほど。
FW転向後は大空翼のファンとなるなど、日本との“縁”がある。
今いる選手が出れなくなるって言ってたのは、枠の関係で誰か外国人選手を1人放出しなくちゃいけなくなるってことを言ってたんだろうけど、なんか言葉足らずだから誤解されんだよな
でも誰を出すんだろ?
ミンスン出したらはCBは足りなくなるし、ここ最近のヨンウは唯一点が期待できる選手になってきたし…イバルボ出したら勝てないし
5億出すならもっと実用的な選手が取れるはず。ポドルスキーとか絶対いらんやん。
Cygamesが出すんだから、世界的知名度があって広告塔の役割もあるのが重要
落ちぶれてはいないけどなw
アトレティコの戦力だから
昨シーズン二桁取っとるし
広告塔いたら降格しないのか?
現状を考えるべき
フォルランとって降格したクラブがあっただろ
正直トーレスって欲しい? いい選手だけど無双するイメージないわ
昨シーズン8点で今シーズン3点だけなんだけど
戦力ならアトレチコが出さないだろ
カビルイバルボと夏の補強は動けないイメージ
誰が来ても終わりがけにちらっと片鱗見せて終わりそう
トーレスwww
本当なら非常に嬉しいんやがまた師匠かよw
スペインの3強
アトレティコマドリードがどれだけ凄いクラブかJだけ観てる人には分かるまい
このチームでプレー出来る選手は限られている
老いてもトーレスは重要な選手だったよ
鎌田が戻ってくる可能性よりトーレスが来る可能性が高そう
ドンゴンより上なら問題ないだろw
複数年なのか半年なのかも分からんし
赤字にならなくて、降格しないなら十分
連続水曜開催で減った動員数も挽回できるだろうし
いうてトーレスシーズンフルで2桁が関の山だろ
絶対取れんが本物のズラタンなら40点は取れそうだが
アメリカで悠々自適の老後を過ごして頂いた方がトーレスにとってもよさそう。
フォルランみたいなことに十分なり得るからね。
どうせネタ
「トーレス獲ーれず」
というタイトルを書きたいがための前フリ
イブラは川崎みたいなチームなら生きるかもな
今年のイブラは全く動かなかったのでカウンター型のチームでは置物と化すだろう
トーレス獲ったら降格しないなんて保証はどこにもないし
ビッグネームだとスポンサーから資金を調達出来るんじゃないの?
それにしても、水曜8時からのホームゲームとか、日曜3時以降のホームゲームとか多すぎてふざけてない?
俺には見える
鳥栖駅6番ホームでかしわうどんに舌鼓を打つトーレスの姿が
5億の選手1人より
1億の選手5人とったほうがよくね?
深夜に丸星ラーメンでラーメンを啜るトレースの姿が見える
ブラジルから期待の若手輸入した方が転売も出きるしそっちの方がいい。
お前らが社長に圧力ばっかりかけるから暴走しだしたじゃねーか。
>>987
多分その金の使い方だったらスポンサーが出してくれないんじゃ… 豪華一点買いじゃないとサイゲからカネ引き出せないんだろ
>>987
1億の選手じゃこれほどニュースにならんし
観客動員にも影響しないのでは >>990
そう簡単に期待の若手なんてのは獲得出来まへん、レンタルかわ関の山
本物ならクラブは億単位で欧州に売るし
安くなら独自のコネで地方のまだ見つかっていないのを探すしかない
しかしその場合は失敗確率大 どうりで今年初めシリガルディとか安めのFWねらってたんだな
トーレスがトレンド入りしてたから何だろうと思ったら、やっぱりココだった
ダメ元で声かけるのヤメて欲しい その度に注目浴びて鳥栖が認知されるっていう事もあるかもしれないけどさ 複雑な気分…
ジャクソンマルティネスならアトレティココロンビアつながりでくるかも。トーレスよりはよい。
mmp
lud20180512224715ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1525271267/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆サガントス第625幕☆ YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・☆サガントス第639幕☆
・☆サガントス第667幕☆
・☆サガントス第631幕☆
・☆サガントス第665幕☆
・☆サガントス第640幕☆
・☆サガントス第628幕☆
・☆サガントス第655幕☆
・☆サガントス645幕☆
・☆サガントス第626幕☆
・☆サガントス第634幕☆
・☆サガントス第664幕☆
・☆サガントス第661幕☆
・☆サガントス第662幕☆
・☆サガントス第629幕☆
・☆頂☆サガントス第608幕☆
・☆砂岩魂サガントス第683幕☆
・☆砂岩魂サガントス第694幕☆
・☆砂岩魂サガントス第690幕☆
・☆砂岩魂サガントス第686幕☆
・☆GO☆サガントス第745幕☆
・☆GO☆サガントス第739幕☆
・☆GO☆サガントス第746幕☆
・☆GO☆サガントス第760幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第616幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第624幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第619幕☆
・☆GO☆サガントス第758幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第605幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第611幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第589幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第593幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第597幕☆
・Passion+One☆サガントス第598幕☆
・☆砂岩魂サガントス第729幕☆
・☆砂岩魂サガントス第727幕☆
・☆砂岩魂サガントス第720幕☆
・☆砂岩魂サガントス第700幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第592幕☆
・☆砂岩魂サガントス第705幕☆
・☆砂岩魂サガントス第727幕☆
・☆砂岩魂サガントス第731幕☆
・☆Full Power☆サガントス第785幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第575幕☆
・☆進☆サガントス第877幕☆
・☆砂岩魂サガントス第730幕☆
・☆進☆サガントス第873幕☆
・☆砂岩魂サガントス第734幕☆
・☆進☆サガントス第874幕☆
・☆進☆サガントス第876幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第825幕☆
・☆Dream Road☆サガントス第822幕☆
・☆Full Power☆サガントス第813幕☆
・☆Full Power☆サガントス第792幕☆
・☆Full Power☆サガントス第803幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第586幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第839幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第842幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第592幕☆
・☆Full Power☆サガントス第800幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第843幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第833幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第838幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第824幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第829幕☆
・☆サガン魂 砂岩☆ サガントス第523幕☆
23:15:39 up 32 days, 19 min, 0 users, load average: 76.82, 83.84, 82.96
in 0.77008485794067 sec
@0.77008485794067@0b7 on 021413
|