■選手
1 GK 大久保 択生 2 DF 室屋 成 3 DF 森重 真人 4 DF 吉本 一謙 5 DF 丸山 祐市 6 DF 太田 宏介 7 MF 米本 拓司 8 MF 高萩 洋次郎
10 MF 梶山 陽平 11 FW 永井 謙佑 15 MF 久保 建英 18 MF 橋本 拳人 19 MF 平岡 翼 20 FW 前田 遼一 22 DF 山田 将之
23 FW 矢島 輝一 24 FW 原 大智 25 DF 小川 諒也 26 DF 柳 貴博 27 MF 田邉 草民 28 MF 内田 宅哉 29 DF 岡崎 慎
30 GK 廣末 陸 33 GK 林 彰洋 35 MF 鈴木 喜丈 38 MF 東 慶悟 39 MF 大森 晃太郎 40 MF 平川 怜 44 MF 品田 愛斗
48 DF チャン・ヒョンス 50 GK 波多野 豪 51リッピ・ヴェローゾ
■期限付き移籍
9 FW ディエゴ・オリヴェイラ(借←柏:1年/対戦不可)17 FW 富樫 敬真(借←横マ:1年)31 MF ジャキット(借←バンコク・ユナイテッドFC:1年)
21 MF ユ・インス(貸→福岡:1年)23 MF 中島 翔哉(貸→ポルティモネンセ:18年夏)34 MF 野澤 英之(貸→愛媛:1年/対戦不可)
■2種登録
36 DF 草住 晃之介 37 MF 寺山 翼 41 DF 高橋 亮 42 DF バングーナガンデ 佳史扶 45 GK 大本 竜司 47 DF 木村 誠二 52 MF 芳賀 日陽 53 MF 小林 里駆
DF 鈴木 智也 GK 飯塚 欣士 FW 今村 涼一
■スタッフ
【監督】長谷川健太【コーチ】安間 貴義(兼U-23監督) 宮沢 正史 大島 琢【GKコーチ】ジョアン・ミレッ【フィジカルコーチ】吉道 公一朗
【分析担当】近藤 大輔 【トレーナー】平原 陽二 松原 佑治 尾垣 孝博【フィジオセラピスト】中村 有希【通訳】石川 桂
【マネージャー】安 竜鎮(主務)原 直之(副務)飯野 一徳(兼伯通訳)伴 和暁(兼通訳)【ホペイロ】山川 幸則
生え抜きだから、ずっと温かい目で見て来たけど、
もう梶山と米本は、戦力にならなくなってるんじゃ…?
"You'll never walk alone" 君達は一人じゃない
When you walk through a storm 嵐に出会った時は
Hold your head up high しっかり前を向いて行こう
And don't be afraid of the dark 暗闇を恐れてはいけない
At the end of the storm 嵐の向こうには
There's a golden sky 青空が待っている
And the sweet silver song of a lark 雲雀が優しく歌ってる
Walk on through the wind 風の中を行こう
Walk on through the rain 雨の中を行こう
Though your dreams be tossed and blown たとえ夢破れようとも
Walk on, walk on 歩こう 歩き続けよう
with hope in your heart 希望を胸に
And you'll never walk alone そうさ 君達は一人じゃない
you'll never walk alone 君達は一人じゃない
Walk on, walk on 歩こう 歩き続けよう
with hope in your heart 希望を胸に
And you'll never walk alone そうさ 君達は一人じゃない
you'll never walk alone 君達は一人じゃない
□J1日程 ※9月以降は仮日程(7月末頃に詳細発表)
02/24(土) 14:00 H 浦和 味スタ △ 1-1 東 DAZN/NHK BS1/TOKYO MX(録)
03/03(土) 15:00 H 仙台 味スタ ● 0-1 DAZN
03/10(土) 15:00 A 磐田 ヤマハ ● 0-2 DAZN/静岡放送
03/18(日) 15:00 H 湘南 味スタ ◯ 1-0 ディエゴ DAZN
03/31(土) 15:00 H 脚大 味スタ ◯ 3-2 東 森重 ディエゴ DAZN
04/08(日) 14:00 A 長崎 トラス ◯ 5-2 ディエゴB 東 永井 DAZN
04/11(水) 19:00 H 鹿島 味スタ ◯ 2-1 OG 室屋 DAZN
04/14(土) 15:00 A 桜大 ヤンマ ● 1-0 DAZN
04/21(土) 13:00 A 清水 アイス ◯ 1-0 永井 DAZN
04/25(水) 19:00 H 広島 味スタ ◯ 3-1 ディエゴA 永井 DAZN
04/28(土) 15:00 H 鯱名 味スタ ◯ 3-2 ディエゴA 永井 DAZN
05/02(水) 19:00 A 神戸 ノエス △ 0-0 DAZN
05/05(祝) 14:00 A 川崎 等々力 ◯ 2-0 橋本 森重 DAZN/NHK総合
05/13(日) 16:00 H 札幌 味スタ DAZN
05/20(日) 15:00 A 鳥栖 ベアス DAZN
07/18(水) 19:00 A 木白 三協柏 DAZN/NHK BS1
07/22(日) 19:00 H 横鞠 味スタ DAZN
07/27(金) 19:00 H 長崎 味スタ DAZN
08/01(水) 19:00 A 鹿島 カシマ DAZN
08/05(日) 19:00 H 神戸 味スタ DAZN/NHK BS1
08/10(金) 19:00 A 脚大 吹田S DAZN
08/15(水) 19:00 H 木白 味スタ DAZN
08/19(日) 13:00 A 札幌 札幌ド DAZN
08/26(日) 19:00 A 湘南 BMW DAZN
09/02(日) ??:?? H 鳥栖 味スタ DAZN
09/16(日) ??:?? A 仙台 ユアス DAZN
09/23(祝) ??:?? A 広島 Eスタ DAZN
09/30(日) ??:?? H 清水 味スタ DAZN
10/07(日) ??:?? A 鯱名 豊田ス DAZN
10/21(日) ??:?? H 桜大 味スタ DAZN
11/04(日) ??:?? A 横鞠 日産ス DAZN
11/10(土) ??:?? H 磐田 味スタ DAZN
□J1日程 ※9月以降は仮日程(7月末頃に詳細発表)
02/24(土) 14:00 H 浦和 味スタ △ 1-1 東 DAZN/NHK BS1/TOKYO MX(録)
03/03(土) 15:00 H 仙台 味スタ ● 0-1 DAZN
03/10(土) 15:00 A 磐田 ヤマハ ● 0-2 DAZN/静岡放送
03/18(日) 15:00 H 湘南 味スタ ◯ 1-0 ディエゴ DAZN
03/31(土) 15:00 H 脚大 味スタ ◯ 3-2 東 森重 ディエゴ DAZN
04/08(日) 14:00 A 長崎 トラス ◯ 5-2 ディエゴB 東 永井 DAZN
04/11(水) 19:00 H 鹿島 味スタ ◯ 2-1 OG 室屋 DAZN
04/14(土) 15:00 A 桜大 ヤンマ ● 1-0 DAZN
04/21(土) 13:00 A 清水 アイス ◯ 1-0 永井 DAZN
04/25(水) 19:00 H 広島 味スタ ◯ 3-1 ディエゴA 永井 DAZN
04/28(土) 15:00 H 鯱名 味スタ ○ 3-2 ディエゴA 永井 DAZN
05/02(水) 19:00 A 神戸 ノエス △ 0-0 DAZN
05/05(祝) 14:00 A 川崎 等々力 ◯ 2-0 橋本 森重 DAZN/NHK総合/ニッポン放送
05/13(日) 16:00 H 札幌 味スタ DAZN
05/20(日) 15:00 A 鳥栖 ベアス DAZN
07/18(水) 19:00 A 木白 三協柏 DAZN/NHK BS1
07/22(日) 19:00 H 横鞠 味スタ DAZN
07/27(金) 19:00 H 長崎 味スタ DAZN
08/01(水) 19:00 A 鹿島 カシマ DAZN
08/05(日) 19:00 H 神戸 味スタ DAZN/NHK BS1
08/10(金) 19:00 A 脚大 吹田S DAZN
08/15(水) 19:00 H 木白 味スタ DAZN
08/19(日) 13:00 A 札幌 札幌ド DAZN
08/26(日) 19:00 A 湘南 BMW DAZN
09/02(日) ??:?? H 鳥栖 味スタ DAZN
09/16(日) ??:?? A 仙台 ユアス DAZN
09/23(祝) ??:?? A 広島 Eスタ DAZN
09/30(日) ??:?? H 清水 味スタ DAZN
10/07(日) ??:?? A 鯱名 豊田ス DAZN
10/21(日) ??:?? H 桜大 味スタ DAZN
11/04(日) ??:?? A 横鞠 日産ス DAZN
11/10(土) ??:?? H 磐田 味スタ DAZN
11/24(土) ??:?? H 川崎 味スタ DAZN
12/01(土) ??:?? A 浦和 埼玉ス DAZN
□ルヴァンカップ日程
03/07(水) 19:30 A 横鞠 ニッパ ● 0-1 フジテレビNEXT/スカパー!/スカパー!プレミアムサービス
03/14(水) 19:00 H 新潟 味スタ ○ 1-0 久保 スカパー!/スカパー!プレミアムサービス
04/04(水) 19:00 A 仙台 ユアス ● 0-3 スカパー!/スカパー!プレミアムサービス
04/18(水) 19:00 H 横鞠 味スタ △ 2-2 富樫 梶山 フジテレビNEXT/スカパー!/スカパー!プレミアムサービス
05/09(水) 19:00 A 新潟 デンカ ● 2-3 矢島 富樫 スカパー!/スカパー!プレミアムサービス
05/16(水) 19:00 H 仙台 味スタ スカパー!/スカパー!プレミアムサービス
□ルヴァンカップ日程
03/07(水) 19:30 A 横鞠 ニッパ ● 0-1 フジテレビNEXT/スカパー!/スカパー!プレミアムサービス
03/14(水) 19:00 H 新潟 味スタ ○ 1-0 久保 スカパー!/スカパー!プレミアムサービス
04/04(水) 19:00 A 仙台 ユアス ● 0-3 スカパー!/スカパー!プレミアムサービス
04/18(水) 19:00 H 横鞠 味スタ △ 2-2 富樫 梶山 フジテレビNEXT/スカパー!/スカパー!プレミアムサービス
05/09(水) 19:00 A 新潟 デンカ ● 2-3 矢島 富樫 スカパー!/スカパー!プレミアムサービス
05/16(水) 19:00 H 仙台 味スタ スカパー!/スカパー!プレミアムサービス
□J3日程 ※9月以降は仮日程(7月末頃に詳細発表)
03/11(日) 14:00 H 沼津 夢の島 ● 0-3 DAZN
03/16(金) 19:00 A 横浜 ニッパ ● 1-3 リッピ DAZN
03/21(水) 14:00 A 長野 長野U ● 0-1 DAZN
03/25(日) 14:00 H 富山 西が丘 ◯ 3-0 前田 久保 前田 DAZN
04/01(日) 14:00 A 桜大 金鳥ス ● 0-2 DAZN
04/14(日) 14:00 H 北九 夢の島 ● 0-1 DAZN
05/03(木) 14:00 H 盛岡 西が丘 〇 2-0 リッピ 矢島 DAZN
05/06(日) 14:00 H 鳥取 西が丘 △ 0-0 DAZN
05/20(日) 19:00 A 群馬 正田醤 DAZN/群馬テレビ
05/26(土) 14:00 A 脚大 吹田S DAZN
06/03(日) 14:00 H 鹿児 西が丘 DAZN
06/10(日) 15:00 A 秋田 Aスタ DAZN
06/16(土) 14:00 H 琉球 夢の島 DAZN
06/23(土) 17:00 A 相模 ギオン DAZN
06/30(土) 17:00 A 藤枝 藤枝サ DAZN
07/07(土) 15:00 H 福島 夢の島 DAZN
07/15(日) 17:00 H 桜大 西が丘 DAZN
07/21(土) 15:00 A 沼津 愛鷹陸 DAZN
08/25(土) 17:00 H 群馬 西が丘 DAZN
09/01(土) ??:?? A 富山 富山陸 DAZN
09/08(土) ??:?? A 琉球 沖縄県 DAZN
09/16(日) ??:?? H 相模 夢の島 DAZN
09/22(土) ??:?? A 鳥取 とりス DAZN
09/30(日) ??:?? H 脚大 西が丘 DAZN
10/07(日) ??:?? A 福島 とうス DAZN
10/14(日) ??:?? H 秋田 夢の島 DAZN
10/21(日) ??:?? A 北九 ミクス DAZN
10/28(日) ??:?? H 藤枝 西が丘 DAZN
11/03(土) ??:?? A 盛岡 いわス DAZN
11/10(土) ??:?? A 鹿児 鴨池陸 DAZN
11/18(日) ??:?? H 横浜 夢の島 DAZN
何度も同じゴールシーンを見てはその度に狂喜し
負け試合のあとは 監督の采配に不満をこぼし 審判の判定にケチをつけ
忘れたいと思いながら 失った勝ち点を数えては落ち込み
選手のミスに文句をつけ 怒りまくり 機嫌を悪くして周りの人に引かれ
次の試合には いそいそとマフラーを巻いてスタジアムに行き
歌い 選手にコールし 一喜一憂する
あ あ 楽 し い
オー!東京愛!
/)__∧ ∧__(\
| |´∀`) (´∀`| |
( ) ( )
/ /> > く く\ \
(__)(__) (__)(__)
□J3日程 ※9月以降は仮日程(7月末頃に詳細発表)
03/11(日) 14:00 H 沼津 夢の島 ● 0-3 DAZN
03/16(金) 19:00 A 横浜 ニッパ ● 1-3 リッピ DAZN
03/21(水) 14:00 A 長野 長野U ● 0-1 DAZN
03/25(日) 14:00 H 富山 西が丘 ◯ 3-0 前田 久保 前田 DAZN
04/01(日) 14:00 A 桜大 金鳥ス ● 0-2 DAZN
04/14(日) 14:00 H 北九 夢の島 ● 0-1 DAZN
05/03(木) 14:00 H 盛岡 西が丘 ◯ 2-0 リッピ 矢島 DAZN
05/06(日) 14:00 H 鳥取 西が丘 △ 0-0 DAZN
05/20(日) 19:00 A 群馬 正田醤 DAZN/群馬テレビ
05/26(土) 14:00 A 脚大 吹田S DAZN
06/03(日) 14:00 H 鹿児 西が丘 DAZN
06/10(日) 15:00 A 秋田 Aスタ DAZN
06/16(土) 14:00 H 琉球 夢の島 DAZN
06/23(土) 17:00 A 相模 ギオン DAZN
06/30(土) 17:00 A 藤枝 藤枝サ DAZN
07/07(土) 15:00 H 福島 夢の島 DAZN
07/15(日) 17:00 H 桜大 西が丘 DAZN
07/21(土) 15:00 A 沼津 愛鷹陸 DAZN
08/25(土) 17:00 H 群馬 西が丘 DAZN
09/01(土) ??:?? A 富山 富山陸 DAZN
09/08(土) ??:?? A 琉球 沖縄県 DAZN
09/16(日) ??:?? H 相模 夢の島 DAZN
09/22(土) ??:?? A 鳥取 とりス DAZN
09/30(日) ??:?? H 脚大 西が丘 DAZN
10/07(日) ??:?? A 福島 とうス DAZN
10/14(日) ??:?? H 秋田 夢の島 DAZN
10/21(日) ??:?? A 北九 ミクス DAZN
10/28(日) ??:?? H 藤枝 西が丘 DAZN
11/03(土) ??:?? A 盛岡 いわス DAZN
11/10(土) ??:?? A 鹿児 鴨池陸 DAZN
11/18(日) ??:?? H 横浜 夢の島 DAZN
仙台戦はGKを廣末にしてほしい。
大久保はボール反応がもっさりしていて、叱咤激励も足りてない。
ヨネはクローザーとして出る以外の使い道なくなったな。
吉本と梶山は今期J3選任でシーズン終了後に契約満了か自分から移籍志願しかないだろう
いちおつ
テンプレもおつ
建英が地味にやばいなー
俺悲しいよ
まあ、梶山はもうほんと駄目だな
今年になって意識変わった選手が沢山いたから梶山もそうなるかと思ったが頑固だわ
タケフサ…
俺がタケフサのユニフォームを買ってしまったばかりに…
J3の弊害
ユースや新人とか若手には良いかも知れないが、トップの控え達の試合勘の為に2つも下のカテゴリーじゃ劣化するだけ
サテライト参加や近県のチームと練習試合やった方が良いだろ
無駄にトップ昇格や二種登録増やさなくていいし
今日ではっきりわかったのは、U23はまったくチーム強化になってないということ。
来年は廃止すべき。
>>23
劣化も何もそもそもトップの控えもJ3で格の違い見せた選手は前田さんくらいだったし。 試合出てるとは言え、やっぱ主戦場がJ3だとそのレベルになっちゃうのかね
今日はスタメンみんな酷かった
スケベユニはディエゴにしたけど、
通常ユニ誰にするべきか悩む。
脚はJ3組で広島に勝ってるじゃん
要は安間の元で負け癖が染み付いてしまってるのと、指導力が問題では無いかと
安間を切って、せっかくのJ3を活かすための体制を考えないとダメだよ
U-23は有った方が良いと思うが、その名前の通りに23歳以下の若手に絞った方が良いわ
トップで出番を得られない選手が出たり入ったりするとチームとしても成熟できないし
本来の目的である若手の出番まで奪っちまう
結局得点に絡んだのU23組ばっかじゃん
もっと若手集めた方がいいってはっきりしたね
てゆうか、試合に勝たなきゃ育成にならないっていう理屈もおかしいよな?
世界最高のFCバルセロナは、バルセロナBでも強いんだっけ?RマドリードもBチームは上位だっけ?
>>30
失点に絡んでるのがお兄さんたちね。
最後も草民のボールカットされて入れ替わってるし
吉本のコーナーの対応はないわ。 控え組が練習試合できないのは痛いよ
それが嫌で移籍した選手いるらしいし
前田とケイマンの2トップで良かったのではないかと。
草民がボール奪われたあとの対応が酷いね
全員がサイドに流れて中央ぽっかり
>>36
バルセロナBやレアルBから上がってくる選手なんてほとんどおらん 交代で入ったリッピ輝一翼は持ち味出して頑張ったんじゃね
スタメンの奴らは猛反省な
特に梶山吉本米本草民もっとしっかりしろ
>>37
安間も結局、トップの指示で動いてるだけだけど?柳を30分使えって健太から頼まれてるし。 前田より矢島
空中戦かなり勝ってたし2点目もしっかり前向いて起点になってる
今の段階の木村プロ契約とかこの前の試合みてないのかよ。
さすがに吉本下げにしても突飛だわ
>>38
知ってる。
しかも吉本はもう30なのにアレだぞ。
育成目的のU-23で吉本出す意味ないでしょ 1.仙台 8 +3
2.横鞠 8 +1
------------
3.新潟 7 ±0
4.瓦斯 4 -4 敗退
1.甲府 10 +6 PO進出
2.磐田 9 +1
------------
3.清水 7 ±0
4.札幌 3 -7 敗退
1.浦和 10 +3
2.脚大 9 +2
------------
3.広島 7 +3
4.名鯱 3 -8 敗退
1.神戸 10 +5 PO進出
2.長崎 7 ±0
------------
3.湘南 7 -2
4.鳥栖 4 -4 敗退
トーキョーの10番は♪
オーオー梶山陽平♪
トーキョーの10番は♪
オーオー梶山陽平♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
育成からトップまでというのは
スペインが一番優れてるはず
品田は味方も予測出来ないパス出すの止めて欲しい
凄い才能あるのに梶山二世になるぞ
建英は今のままだとJ1でプレーできるレベルには無いね
かと言って安間に預けるのはなあ
本人のためにはどこかにレンタルが一番良いかもなあ
若手引っ張んなきゃない30代二人が1、2を争う役立たずだったってのがもうね・・・
なんとなくだが、U23はOA枠無しでやらないと意味がない気がする。
>>44
毎年、下部組織からプロに昇格するのって平均2,3人程度の狭き門だろう?
それをU23に出ている全員が成長しないと育成失敗とか、逆に甘すぎるわw >>52
残ってるの割とリーグ下位のチームだな(´・ω・`) >>47
そんな近々の話じゃないから
今日の試合は去年の安間東京の糞メンタルを思い出させてくれたよ 岡崎と小川がJ3で育ったという意見あるけど、
J3で活躍してトップで見たいなんてシーンあったか?
インスも含めて上位カテゴリーで使われて成長したが正解だろ
ま、これで来週は追試って感じかね。
試合見たいとは思わんけど、赤点だった選手はラストチャンスと思ってしっかりやれ。
>>53
U23が安間さんじゃなけりゃまだ期待できるんだけどな 次のルヴァンはまだトップで出たことない選手どんどん使ってほしいね
というか、そうなるだろうけど
久保くん使い道が一番難しいわ
>>65
U-23の試合見てても去年の東京を彷彿とさせる不思議 今日の小川酷かったな軽率なパス多いわコネくり回すわで
こりゃ当分宏介にがんばってもらわないと
俺はルヴァン敗退してシメシメって思ってたけど
そうなると久保くんの出場機会がJ3しかないという…
>>62
去年まで梶山とかを甘やかしていたツケは残ってるわな。害悪立石を追い出してから数ヶ月程度で育成の結果がいきなり出ると思う? >>56
オレは逆だ
品田のパスを受け手が意識するようにならないとアカンと思った 小川のパスについては、前半はチーム全体がちぐはぐだったのかと思うけど
それ以上に守備時に気が抜けたような軽いプレーしてた方が気になったわ
J3参加は立石の実績アピールと協会への媚び売りなんだからもう撤退しろ
>>71
サッカーは一人でできるモノじゃないって話だろ
周りがしっかりしてれば小川ももっとまともにプレーできるだろ
勝ちを狙うならDFの片方はマルモリのどちらかで一人使うべきだったな
吉本、山田じゃJ2レベルでもないって話 正直FWの全員ディエゴと組みたいと思ってるだろうよ
ディエゴの代わりになる選手がもう一枚欲しいとこだな
今日の戦犯の吉本と梶山は来週の出来具合如何では練習生扱い
わりと他のチームはリーグスタメンクラスが数人は入ってたからな。
完全ターンオーバーで勝てるほどあまくはなかった。
吉本山田米本梶山草民は戦力外だな
コイツら鍛えてももう上向かないだろ
吉本と梶山は放出した方が良いね
吉本を無理に使うなら岡崎をCBで使ってあげてくれ
安間は要らない解任というならU23も要らないという意味も込められていると思うね。それはそれで良いと思うよ?
>>73
立石時代にも育成に大きく関わってたのが安間なんだけど
だからトップと同様に一新しろって話なんだが
正直、立石絡みのスタッフには辞めてほしい、強化部の石井とかも >>86
U23は必要だと思ってますが安間は要りません 大金だらしねえまだゴミが残ってるとさ
こいつも仕事しねえからな
健太に泣きついただけで
J3いらないとかいってるやつはJ1未勝利街道止めて連勝スタートしたのはU23コンビ抜擢してからってのを都合よく忘れてる鳥頭なの?
リーグ ルヴァン
1位広島 1位浦和に勝たないと敗退
2位東京 敗退
3位札幌 敗退
4位桜大 ACL敗退
5位川崎 ACL敗退
なんだこれ
>>74
それ梶山がデビューしたての頃にも言われてた(´・ω・`)
やはりパスミスする方に問題あるよ まじでなんとかミニラ説得してJ3監督に戻ってきてもらおうぜ
安間はもはや生理的に無理
>>88
育成に関わってたなら、ミニラもU18佐藤とかも同様に立石の代なんだが?何故ゆえ安間1人だけなんだ? 横パスカットされたならともかく裏へのパスが合わないのは珍しくもなんともない
年寄りくさい横パスサッカーになれちゃったのか?
>>91
別に安間が問題でU23がいらないとは思わないけど
出てくる若手がすべてセカンドチームのおかげってのは違うと思うわ
セカンドチームのないクラブも若手が普通に台頭してきてるわけだし 動いたら出す 出したら動く
が徹底されてる『1軍』の内容を見ちゃうとなあ
何回横パスバックパスでリセットかけるんだか
東 慶悟version2017が今日出てたと言われても
悪い意味で違和感ない
>>92
それで鹿島が今日の試合で勝ってるから
みんなどこに力を入れてるのか、わかってるな 大智が練習に戻ってるから
週末輝一をベンチに入れてもいいんじゃないかな。
敬真90分出たし前田はイマイチだし。
愛斗はやるとなると萩のかわりなんだろうけど
もうちょっとプレーエリアが広くなって強度を上げないとな。
>>103
そもそもJ3とルヴァンで明らかに選手の動きが違うし
リッピや翼とか今日の方が生き生きしているし 来週はメンバー全員の背番号を合計したら500超えるかもな。
なるほど、もし去年篠田の後任が安間じゃなくてミニラだったら立場が逆だったかもなこれはw
これでカップ戦なくなっちゃったから、U23は若手だけにしてほしいね。
ターンオーバーも考えなくてよくなったし。
2点目の場面ようにタスクは中に入っていけてキープしてラストパス出せるようになってるなら
今の梶山は越えてる
まぁ新潟のディフェンダーの寄せが甘々ではあったが
久保は今日に関しては様子見だろ
ド真ん中に梶山いて足引っ張りまくってたし
>>100
それだけじゃん
多摩川クラシコにフルで出てたから、本当なら途中で交代を考えてたと思うけど、あまりにも梶山とタケフサが酷すぎて前半で2人も交代枠を使ったのが誤算だった >>98
結果を出してないからだろ
とにかく安間のサッカーが弱くて勝てないから
安間で崩壊してたU23をミニラはまとめて中位に持ってきたし、U18佐藤は言わずもがな U23は安間追放すれば安間より無能なんてそうそういないからよくなりそうなもんだけどな
佐藤カズかミニラにやってもらいたいがユースは弄りたくないし。
いい人おらんかね
>>103
老化まったなし若手の墓場と呼ばれてた糞チームから見事にうまれかわったという事実 >>109
今日のリッピは凄く良かった
殆どボール失ってなかったんじゃないか
あれならJ1で見てみたい
J3だと何がしたいのか分からないような動きしてるのに 寄せが甘いわ、セカンドボール競り勝てないわ、パスはぶった切れるわ、地蔵だらけだわ、特に前半は去年のチームそのもの。
主力組と控え組は別々の場所で違う練習メニューこなしてるようだ。
割とマジで田中英雄と梶山ってどっちがマシなんだろう
J1で活躍出来るレベルの選手はJ3で鍛えなくても出で来てるよ
むしろJ3でずっと遊ばせてる選手を囲っておくだけ無駄
本当に伸びしろあればJ2レンタルの受けてがあるはずだし
梶山の引退セレモニーなんてやっても乾いた拍手しか起きんだろうな
トップチームと同じベクトル向けるなら
アンダーの監督なんて誰だっていい
>>117
それだけでひっくり返る試合だったんだよ
そんなシーンで失点して同点に追いつかれてて
集中力切らしてパスミスして、
ファール覚悟でも取りに行かないようなら
流石に危機感足りない J3もプレミアもないから
仙台戦は
______大智__翼
_リッピ____ジャキット
____怜____愛斗
カシーフ_誠二_山田_柳
________陸
これでいいよ。
安間の弊害だな
タイトルの可能性が早々に一つなくなった
>>124
実際は老化まったなしタイトル無縁の雑魚チームだったのが事実 >>121
J3だとリッピ色々やりすぎだと思ったけど、それは安間がきちんと戦術理解させていないからだよ
J3の試合のとき何やっているんだよ >>95
そっか〜
その頃はここを見てなかったので知らなかった。
そうなると受け手にセンチ単位で合わせろって事になるのか
もっと受け手に要求するのかどっちかになるな〜 >>111
一緒にすんな
安間ほどの逸材はそうはいないよ 安間さんはチームに残してもコーチだな。監督じゃない。
梶山と吉本も今季でサヨウナラだ。ベテランとして残ってほしい選手じゃない
サブ組もトップの控え→J3→ルヴァンやってれば疲れもでる
ユース育てるのもトップの控えにしても中途半端だよJ3は
>>118
育成に勝ち負けは重要じゃないから。むしろ負けから自分自身の足りない部分を自覚するのが、サッカーに限らず人生において大事なこと。
むしろトップとU23両方で優勝目指すとか、クラブ組織の負担が増えてるだけだわ。トップだけに注力しろといいたい。 今日のメンバーに
例えばひとりだけ
東とか大森とか萩とか
ディエゴや永井を入れたとしても
機能はしないんだろうな。
そういうことだよ。
梶山と吉本はA契約の枠に含まれないから何とか残ってるレベルなんだろうけど
カップ戦なくなったとなれば今年トップチームの出番は完全になくなった
夏に移籍先を探してあげていいと思うよ。吉本は神戸がとってくれるんじゃないかな。
U-23の試合見てるとJ3で本気で戦おうって必死さを感じないんだよな
他のチームは生き残りを掛けて戦いにくるのに、東京U-23の方は練習試合みたいな感じでさ
その辺の意識を変えないと選手も成長しないとは思うわ
セットプレー2失点はこの前の川崎と同じ問題だろうな
J3が必要かどうか見極めるのはまだ先でも構わない
だが安間、てめーはすぐに退任しろ
>>134
U23監督は名前だけ、トップの要求に
応えるだけのコーチクラスで十分。
マトモな監督がやるべきポストじゃないな。 >>143
天皇杯も多分流経大ドラゴンズだろうし、ここはJFLだからベテランJ3レベルは厳しいよ >>139
いやあそこのハゲが足下がなくても
東京のツートップを足をつりながら止めたからな
吉本があのハゲに勝てるはずがない >>137
勝つことがすべてではないけど、勝ち負けが重要じゃないことなんて確実にない
負けから学び、一人一人が反省し、修正し、勝ちにつなげるのが成長だし、育成
安間サッカーみたいに当たり前のように負け続けることに育成などない >>144
育成コーチとして結果を出してる人材はクビですか。 J3はユースの育成という視点で見れば必要
ただ、吉本や山田のようにJ3に慣れきってて、一向にレベルがあがらないのを見ると、オーバーエージ枠なしで回さないとダメだと思う
>>154
小洒落たプレーやろうとしまくっててパスミスマシーンになってた 桜はほぼオーバーエイジを使わずやってるね
結果、今の所2位だっけか
結論として諸悪の根源は安間ということにしようぜ
桜U23を見てると、クラブの活動方針の問題とは思えん
>>150
別に「監督」をやらさなければ優秀な人材だろう?
あ、U23の監督は上でかいたように特殊だと思ってるから。 安間は選手目線まで降り過ぎて選手からナメられるんだろ
コーチだとこういう人の存在は良いんだけど
監督はナメられたら終わりだからな
カテゴリ関係ないわ
吉本はともかく、山田は不憫ではあるな。
あの3人の牙城は簡単じゃないし、だからといってU23でいくら出てもあまり意味もない。
年齢的にも鹿島の植田がもう代表入りしてることを考えると、J1リーグの方で出てもらいたい。
山田に大事なのは、J3への隔離じゃなくて、トップと練習も試合も帯同することじゃないかな。
安間を残したがる理由が理解不能
立石の香りがする安間を残したいビジサポなのかな?
>>162
CBでは厳しいから一度サイドバックを試したけど、見事に失敗したね 山田はまだ23だけど、今のU-23にいるよりはレンタルでどこかに移籍した方が良いだろうな
あんなぬるま湯みたいな環境じゃ今後も成長できやしない
セレッソのU-23が結果出てるのはメンバーがそんなに変わってないからでしょ
今年の東京のU-23なんて去年とは全く別チームだからね
>>154
今日はボールが伸びないピッチだったので
地上戦を仕掛ける建英には不向きだった。
肉弾戦を仕掛けるだけのフィジカルがないのと
みんなそれに慣れるまでパスが回らないから交代になっただけ >>158
桜,脚とは若手の人数が違うから
東京はけが人でるとすぐチーム崩壊する
長いこと若手を軽視してたチームと若手重視してた大阪勢の違い >>159
根本的に実戦で勝つより育成が大事とか頓珍漢なこと言う人が優秀だとは思わない コーチで優秀ってのも眉唾物だけどな 選手に好かれてるってだけじゃね?
もっと優秀なコーチを探そうぜ 暫定監督が任せられそうなw
つーか、健太関係のコーチはいないのかな
立石臭はむしろ羽生では?
それには誰も触れない不思議
今日はなにが悪いってさあ、結果J2サブよりダメだった事ですね。
>>162
山田がU23出て意味ないってなんだよルヴァンデビュー戦のくそプレーみてなかったのか? >>173
じゃ、天皇杯も軽視でいいよね?
準決勝まではテレビでもろくに見れないよ >>169
学校の勉強も、1人の先生が全科目を教えられるわけではないからな。勝負事はトップの健太の役目な。 このメンバーでルヴァン0−3で大敗したのに一点差で負けたくらいでU23いらないとか言い出す奴なんなの?
林 彰洋
室屋 成
吉本 一謙
丸山 祐市
太田 宏介
久保 建英
米本 拓司
萩 洋次郎
内田 宅哉
前田 遼一
富樫 敬真
>>137
目の前の試合の勝敗に拘らないで育成なんて有り得ない。愚者の戯言。
そんな戯言を公の場で口にする安間の馬鹿はそれだけでも監督はもとより育成担当の資格なし。
>>142
それ川崎戦じゃなくて名古屋戦な。 >>168
セカンドの成績が2クラブに比べて圧倒的に悪いのって今年くらいじゃね
重要なのはセカンドを上手く機能させられるかどうかでセカンド自体は有効だと思うね
使えそうなインスも使えそうな時に出しちゃうとかちぐはぐな感はある 元々J3に懐疑的な奴がここぞとばかりにJ3を悪者にしているね
>>141
それ同意
しょせん練習試合感覚でやってるよぬ >>180
u23はいらないのではなく、ルヴァンのマリノスと新潟で観ると、同じメンバーで安間のサッカーと長谷川のサッカー全然違って後者のほうが選手の動きが良い
これだったら不要と言いたくなるわ >>181
それは安間がトップのか監督だったらマジで正論ですわ。現在はちがう。あとはU23の価値観の違いで討論してるだけね。 >>181
俺が言いたいのはサブメンバーだから約束事決まっていないという方 >>178
そうじゃなくメンタルの持って行き方だよ
ここでセカンドチームが勝つために個人でも結果出さなきゃ選手としての未来は無いぞってのが第一でしょ
むしろトップより激しくやってるくらいじゃないと >>187
だから、U23云々が悪いんじゃなくて安間が諸悪の根源だって 大卒がU23出るのはせいぜい1年目で2年目もいるようじゃ獲得した意味があまりないな。
山田も今このレベルでJ3出たって何が向上するわけもなく。
安間の特徴からして、コーチとしては優秀だと思うよ
選手目線である事で選手のメンタルケアに長けてる、サッカーヲタクだから分析力には長けてる
ただ、本人の性格からして厳しさが足りず指導力も無いから監督には向かない
だからトップチームのコーチとしては残ってもらいたいけど
U23の監督からはすぐにでも降りてもらいたいし、それを拒否するなら放出で構わない
ここんところ雨降ったからゼニゴケが精子をたくさん放出してるはず
つまり第2、第3の安間が出てくるっちゅーことだ
>>187
ディエゴ抜きのセレッソ戦みたけど動き全然違ったわ
ディエゴ以外不要
こうですか? >>190
安間はメンタルコーチじゃなくて技術コーチだろ?体の使い方、寄せ方の癖を指摘したり修正する役割 育成だからね、勝てなくても良いよなんて温いこと甚だしい
負けて学ぶとかそういうレベルでもない
そういうのが駄目だってのは今年の変わりようで分かるじゃん
J3参加前にどういう使い方にするか下部組織も含めて考えずに飛び付いたのが悪い
立石の実績アピールと協会への媚び売りのせい
>>200
セカンドの話してることくらい分かるだろ GMでも社長でも、トップ監督でもないただのコーチが諸悪とは腹イテーw
若手ろくにとってないのが原因なのに全部監督が悪いって言いだすからな
頭悪い人って
天皇杯用にJ1で控えレベルのCBの補強急務だな
天皇杯も2回戦3回戦敗退とかシャレにならない
神戸の北本?とかいいが、19年もいたら流石に神戸から移籍しないだろうな
梶山や吉本に求められてたのは神戸の北本のような若手を引っ張るベテランという像だからな
>>181
そうだよね。
相手があるスポーツで最初から負ける気で行っても得るものない。
実力差があってもいかに勝つか考えないと。 >>204
諸悪の根源はもちろん立石ですよw
ライセンス同期の安間もその一味ってだけ >>203
だから今のセカンドは特殊なんだろーって意見なんだが? 長谷川健太監督
『この経験を若い選手たちがどうやって次に繋げていくのか。あともう1試合残っているのでホームでしっかりと良い形を見せ、
ファン・サポーターのみなさんの気持ちに応えられるような結果を出せるように、しっかりと準備をしていきたい』
富樫敬真選手
『ルヴァンはこれで敗退となってしまったが、ルヴァンに出ていたメンバーが、この悔しさをここからどうやって取り返して、チームのプラスにしていけるかが重要になってくると思う』
>>201
だって育成だもの
クラブが何故ピラミッド構造になっているかを考えればいい
全てはトップチームか勝つため
それ以外は全て枝葉 >>208
その立石は俺も散々ここで叩いてるよ?
ただし権力者になってからの話な、強化担当までだったらそこそこ悪くはないと思ったが。
まさか安間もドス黒く権力欲持ってると? 建英レポ ありがとう。
オレの建英ユニが今年中に輝くことを願う。
(;;;^○^)赤黒ツチノコです
そっちもJ2に負けて終了か
うちは新監督の策に対応出来ない去年のレギュラーを見るのは辛かった
>>211
勝ちに拘る、チームを勝たせることに拘る、ってのが育成において重要じゃないってことか 純粋なU23チームで大学上位のチームに勝てるかね
U23チームとして強化する必要性を改めて考えないとな
小川放出だ!とか言ってた去年の人達に似てる
東首にしろとかね
まあそいつらが懲りずに垂れ流してんだろうな
>>210
梶山吉本辺りはもう見切ったようなコメントだねいいぞ >>216
そこは重視してるだろ
でもそれだけじゃなくてトップとの兼ね合いで出場時間・機会・ポジションについて考慮しなきゃいけないって話
理解できずに言葉尻とらえてクレームつけてる残念な人がいるだけでw J1クラブの二軍がJ2クラブの二軍より弱いのはまずいよな。ドップリJ3に浸っちまったかな。
安間は立石や篠田と同様に去るべき存在だった
なぜ残ってセカンドチームの監督までやってるのか意味不明
いち早く失くしたい立石負の遺産
何気にU23が上手く行ってたのって去年の3バックの時だよな(´・ω・`)
今年のメンバーでも上手く行くかはわからんが
>>221
このメンバーだともっと悲惨だったけどw
林 彰洋
室屋 成
吉本 一謙
丸山 祐市
太田 宏介
久保 建英
米本 拓司
萩 洋次郎
内田 宅哉
前田 遼一
富樫 敬真 >>216
いや、そういうことは必要 絶対に必要
結果だけを見て誰がいらないだの
育成を考えるなよと言いたかっただけだが
言い方悪かったね 吉本、選手会長になったり朝日やレギュラーメンバーとつるんで
クビにならないように必死に営業してる努力はよくわかるが
さすがにもう来季は厳しいよ
関東リーグあたりでも怪しい
マコと諒也も周りに釣られてよくなかったの何でかなぁ
若さゆえ?
>>227
東も大森もJの中でも屈指の気が利く選手で、そういうサポートが無きゃその程度ってだけ >>222
優秀なコーチをトップの事情で監督昇格させ、結果でなけれはクラブから追放という悪循環を容認ですか?
今、健太の参謀やってる宮沢もいずれそうなるのかねぇ? 翔哉の居残りシュート練習にとことん付き合って上げて、拳人がボールを受けて前を向けるまでとことん付き合って上げるコーチが安間さん。
翼に色々個人指導したりしてるし、権力与えなきゃいい人でしょ。絶望的な程に戦術指導力と勝負勘がないだけで。
>>229
優秀ってことすら信じられないけど、立石体制を一新するには必要なことでしょ
それに普通にトップが辞めたらその参謀も辞めていくと思うぞw U-23はカテゴリチームという認識が改めて必要だね
U23でJ3参戦が決まった時、J3の門番になる!とか息巻いていた人も多かったよねww
宮沢は健太が連れてきた参謀じゃないだろ
ついて行くほどの関係はないし、クラブ側の人間
篠田と安間は立石チルドレンで間違いなし
一年間躍進(13位)しただけで元々JFL3位のチームを5年間連続残留させたのに富山を降格させた扱いされて叩かれてる安間も
キャリア考えたらよそのクラブにいったほうが評価されるだろうな
城福みたいに
こんなに擁護してくれる人がいるなんてアンマー良かったねえw
立石が戻って来ないようにビジサポ共も含めた立石一派を根絶やしにしよう!
現地組で帰りの夜行バスから
前スレに中3日と書いてる人いたけど
J3鳥取戦は日曜なんで中2日だからな一応
じゃあ寝るわ
>>232
同じカテゴリでグループリーグしてるんだから関係ない
有名選手は0-3でぼろ負けしても構わないんだw
立石みたいな知名度重視の思考回路
>>238
大久保ですら擁護してた人いたしw 東京さんのゴールのブギウギチャント最高に良いよね
歌詞おしえて
ルヴァンアウェイ全敗の責任が吉本にあるのは明白だよな?
山田も守備全然J1レベルに無いけど若さと縦パス入れられるだけ残す価値ある。吉本はゴミ。
同ポジに日韓代表クラスが3人いるのに東京で緩く余生を過ごそうとしてる意識低いゴミは出てってくれ。
選手会長も小平親善大使も東京に残るためのアピールにしか思えないんだ。
まあ安間は来年には消えるだろうそんなにすぐに立石の悪影響は消えないって
他の事も含めて1年ぐらい残るのはある程度しょうがないよ
>>229
優秀なコーチは大事にしないとダメだぞ
新潟見てるとよくわかることだな >>227
実況スレでも言ったし、建英の時にも言ったけど
今日のピッチはボールが伸びない、しかもスタメンが地上戦を仕掛ける人ばかり
トップだと苦しかったら前へ出し
肉弾戦を仕掛け助かっているが、今日は誰もいなかった。
ボールの預け所がハッキリしてなかったので、この二人以外みんな悪かったのも
そこが原因じゃなかったのではないかと…… 大金があと1年だっけ?コイツも早く代わってほしいね
>>242
若手主体だから負けても仕方ないってスタンスの奴が言う事かよw U23は高校生だって多いし、結果云々してもしゃーない
岡崎、小川が戦力になって、
平岡もやや上向き、
インスが福岡でまあまあ活躍、
橋本が成長して、
中島が開花して(ポルトガルで)、
安間の功績も少なくはない。
吉本は、第四センターバックなので多くを求めるのは酷
ただトップでレギュラーは見えにくいので来年は移籍かもだけど…
最後までビジサポとヘラヘラしてる吉本が消えていくな
立石関係に絡むとロクなことがない
#立石に故郷の村を焼かれた人
DEN死ねよ!
>>231
立石体制?
今の下部組織の監督コーチの殆んどが該当してしまうだろう >>249
若手主体なら負けて仕方ないなんてスタンスじゃないけどw
0-3でぼろ負けした試合と違って若手主体で2点とれたのにU23不要とか言ってる人の矛盾を指摘してるだけ >>252
クラブと元々つながりがあった人と立石が直々に連れてきた人は違うだろ
大分関係とか、ライセンス同期とかw >>252
関係性に浅い深いがあるだろ それぐらい分かれ >>211
育成だったらJ1並みに木戸銭取るなよ
トップチームが勝つためだったらやることを統一させないとダメだろ 今日はとにかく前半の内容が悪過ぎた
後半だけなら少なくとも引き分けには出来たわけで
立ち上がりから一方的な展開で、サブは大きな課題を残した
まだ若いからとか関係ないよ、プロ意識が足りない
安間さんに監督して残って欲しい!って人はいないでしょ。
でも、コーチとしては東京でそれなりにやってくれて、ちゃんと選手からも評価して貰ってるわけだし、そこを否定するのはどうかな?
U23は佐藤一樹監督にしてもらいたい。吉田達磨さんみたいに下部組織では評価されたけど、
トップだと微妙。みたいな人もいるから見極める為にも早めにU23とかやってほしい。
>>254
違う対戦相手との試合を比較するバカ(笑) 矢島、翼、リッピら若手が必死に頑張って逆転へと導いたのに、ベテラン陣が足引っ張りまくりでガン萎えだよ
まぁ最初から梶山いなかったら
ここまで酷くなかったわな
前半シュートがFkだけとか
ツイッター見てると河野を戻せっていう意見を結構見かけるけど、マッシモすら見限ってるあんな黒デブチビなんか役に立たねーだろ。
>>262
こういう時に嫌われてもガツーンと言うために梶山や吉本がいるのにな
吉本より山田の方が悔しがって見えたのが悲しい >>257
立石と深い浅い関係のスタッフが一人一人解るんですか?
強化部長になった辺りから集めた人材は彼の息が掛かったのが大多数だと思うよ? 吉本の変わりに青森山田の三国くん取りたいね東村山市出身だけど競合は多いかな
>>265
改心して結果出してる人材はいいんだよ
安間は結果も悪いからいらない
それがプロの世界 >>269
何度も言うように監督としてはな。
しかも強制された就任 >>267
立石体制で監督まで務めたんだから、どれだけ深い関係性か分からない??
そもそも参謀とまでいわれる人材ってそんなに数がいないから
必死で揚げ足取りたいみたいだけど、立石が呼んだすべての人材ではないことぐらい分かってよ 健太は選手のいいところ悪いところも把握して試合で使ってるし
それがどういうところなのか個々の選手とのコミュニケーションは取れてるとおもう。
今日出場した選手たちはそれをチームの中にどう落とし込んで勝利に繋げられるかじゃないかな。
今年は日程的にもターンオーバーでルヴァンをやるのは仕方のない事だと思うし
事実健太でチームは変わってきてるんだから
下からの突き上げまでは今の段階ではこれが現状なんじゃないかな。
後半はいい部分も多く見られたし
今のチーム全体の状況からして仕方のない敗戦だったと思うしかない。
今日の負けだけで敗退が決まったわけじゃないしね。
ここまで5試合の結果だよ。受け止めよう。
例として、DFとして優秀な選手を諸事情でFWやらせて、得点という結果がでないとかで解雇するなんてバカなことだよなw
>>271
じゃあ東みたいに結果を出したり、(コーチとして)優秀な人材なら追い出さなくても良いな。要は使いようだからな。 その例えがバカだけどなw
じゃあ今なんで安間は監督やってんだよ?だから辞めろと叩かれてんだよ
DFにFWやらせるほど適正ないのにw
こいつがいると監督やるから辞めて欲しいんだよ
>>274
監督やってんじゃダメだよなw
監督辞任しないならクラブ辞めてもろうしかないね
あと優秀な人材に仕立て上げるのやめろw だから(トップの)監督やらせなけばよいだけ。何度も言わせないように
無能大金と立石が掲げたクラブビジョンを変えろ
2020年までに10冠を達成出来なかった責任を取って大金辞めろ
梶山も吉本も能力以前に試合に出たいとか勝ちたいっていう向上心を一切感じないんだよな
試合に出るために下部でも移籍志願するくらいの心意気が全くない
とりあえず居心地のいいうちで契約だけしてもらえればいいっていうのが見え透いてて
あぅ…今北区やでww
今日、新潟行きたかったわ…
11時の段階で行こうかな?と今日は3時くらいに上がろうと思ったら
急遽仕事が入ってこりゃ行けへんと…残念だったわ
へぎそばとかソースかつ丼とか食べたいんやww
(お寿司とか日本酒とかは別にいらない模様w)
前回のマリノス戦でクロスにただ合わせただけなのに梶山褒めてた奴どこいったの?www
U-23作って育成をやるから監督としてきてくれって安間は立石に呼ばれたんだけどな
話にならないズレてる感じはあいつか
>>278
育成に勝ち負けは重要じゃない理論ですかw
そこが違ったら平行線だわな
あと、健太になんかあった時に今のままなら暫定監督が安間だから 危険すぎでしょw 選手は使いようによって大きく変わるって今年よく分かったけど安間はどう使えば良くなるのかね…少なくとも監督は合ってないと思うんだよな、複数いるコーチの1人が本人にとっても見てる側にとっても幸せだと思う
ここのところ安間上げの記事がちょこちょこ出てるのは就活の手助けだと思ってるが中々他のチームが引っかかってくれない
甲府とか富山期待してたのにw
吉本クラスのCBをありがたがるなよw あんなの掃いて捨てるほどいるだろw どうせまた朝日ラジオでいつもの「情けないです」って定型文読んで終わりだろうよ
アウェイ新潟で負けるイメージが無かったんだが、負けちまったな
>>285
逆に2つも勝ちに拘るチーム立ててどうするの?J3優勝してクラブとしてどういうメリットがあるのかな?
トップに注力が半減するだけだな。 若手でもないし、イケメン枠でユニが売れるわけでもない(むしろ本来売れる番号の10番と4番がもったいなすぎる)
プロチームとして梶山吉本を切る理由なんていくらでもあるのに
うちくらいだろこんなに甘いの
安間が優秀なコーチだとか誰が言ってるの?
倉さん 徹さん 長島さんとかみたいに選手から評価されるようなエピソード有ったっけ?
>>292
ハシケンのコメントに安間さんへの信頼があふれていた u23はu18の掛け持ちメンバーとプレーしなきゃならないのが最大のネックなんだろうよ。連携面だったりモチベーション的にも。つまるところu18をu23の2軍扱いにするのが理想的。
>>294
拳人の役に立つなら良いか。
監督は向いてないね。 まぁ無能だろうが嫌われてようが
結局選手は自分を使ってくれる監督が好きだからな
アーリアはポポが大好きだが
河野はポポが大嫌いなわけで
>>290
極端
ミニラぐらいやってくれれば問題ないし、勝つことだけが目的じゃないとかコメントするなって話
とにかく負けすぎなんだよ
富山で翔哉を使い倒してJ3へ落ちていった安間みてた時にはコイツのサッカーに未来はないと思った >>297
何度もそう言ってる筈なんだが追い出すことしか頭にない短絡的なのがいるからなあ、、 まぁ安間がJ1の他チームに移ったら一緒にケント連れて行かれるかもな
うちはアーリアやら秀人やら監督にやたら酔心する傾向があるからw
>>300
下部組織でも負けすぎが嫌ならそろそろU18の監督にゴリアテが動くころかな?プレミア3連敗だし降格危機だしな。 天皇杯初戦はいくら相手が格下でも中断期間中の緩い日程だから代表選外のフルメンバーで行くよな?だとしたら梶山や吉本の出番もう今季無さそうだよな?移籍してくれないかなー
さすがに拳人はそこまでバカじゃないよ
そもそも安間に次ぎの職があるか微妙だし
立石出ていったら選手が相当出ていくみたいなこと言ってた奴思い出したわw
>>302
行くわけないだろ。生え抜きのケントは背番号18の重み知ってるはず。移籍するなら海外だけだろ。 >>288
キャプテンマーク巻いてるくせに失点のたびにションボリするの
いい加減に変わらないとダメだろと思う
平気な顔しろとは言わないけど、もっと奈良並のふてぶてしさが必要
茂庭や土肥から何を学んだのか >>306
行くわけがないってことはなくねーかw
サポが思ってるより選手ってドライだと思うが >>272
すごいいいこと言った
ルヴァンがターンオーバー必須な中、うちはサブメンで勝ち抜ける戦力がなかっただけだね
不満ぶーたら言ってもしょうがない
課題として認識して次に繋げればいいだけ 安間についていくことはないだろw
ただ、理不尽な解雇でクラブ不振になり出ていく可能性はあるな。
俊輔もクラブ大粛清で信頼してたマッサーが出入り禁止になったりで
毬から磐田に移籍したわけだし。
札幌戦のDAZN配信
解説:中田浩二 実況:倉敷保雄
ナカタコが東京戦の解説って珍しい気がするけど気のせいか
>>303
実績のある佐藤とずっと負けまくりの安間を一緒にすんな
そこらへんが無茶苦茶なんだよ ネルシーニョ、ミシャ、長谷川健太みたいな監督ならまだしも安間みたいな監督実績ゼロの雑魚コーチに付いていく奴なんていないだろw
実況倉敷さんは嬉しい
いつもドロンパを褒めてくれるから
>>312
そもそも無理やり監督やらせておいて使えないからクラブからも追放とか無茶苦茶だしなw まずは今日のメンバーでJ3で圧勝出来ることを目指す必要を感じる
まぁ監督追って出て行く選手って
あんまりいい結末じゃないよな
アーリアなんか完全に降格ホームレスになったし
ちよっとちがうパターンだが秀人と河野もサブ扱いなんだろ
てか今日の試合の敗戦は言うほど安間のせいじゃなくね?
単純に吉本や山田がゴミだっただけやん。久保くん以外の若手は精一杯やれてたと思うぞ。
健太に何かがあった時の暫定監督が安間 それだけで相当な不安材料
今ハイライト見たけど梶山の変態クリア失敗したけどわろた
なんでちょくちょく浮き玉かかとで処理しようとすんだよw
>>314
他にほめるところがなかったから
今年は違うけども お前らじゃ久保君育たないから
イニエスタ神戸に来たら、
神戸にレンタルすること
>>152
> J3はユースの育成という視点で見れば必要
自分の云ってることに倒錯を感じないか?
感じないとしたら立石に洗脳されてるぞ。 >>316
そもそも城福の時も篠田の時も片腕だったコーチが責任ゼロってがおかしい
篠田の時は安間はより深く関与してたわけだしな、そして監督になってもヒドかったと・・・ >>326
おまえらじゃ三田使いこなせないから
イニエスタが来たら
三田を移籍させること 永井を生き返らせたことで翼の生きる道がようやく開けていけそうなの良い循環。
>>243
ラララ、、、、、、
わっしょいわっしょい
しか歌詞ないお (´ω`) >>326
イニエスタ来たら東京にレンタルして久保育成に協力すること >>314
「私、思うんですけど、ドロンパはいつもホントに可愛いですね。皆さんもドロンパを見に、ぜひ味の素スタジアムへ足をお運びください。ドロンパ、可愛いですよ。」 >>329
その2年間は影の監督は立石だったという話。 >>329
そこは交換条件があったらしい。
ボロボロのチームの監督をやらせる代わりに、結果如何に関わらず、
今年の安間の椅子を保証すること、っていう。 >>333
城福さんの言葉が哲人だとしたら、安間さんの言葉はフィールドの詩人。
「もう一度赤と青の色を見ろ!」(A柏戦HTコメント)
「無難に0ー1で終わらすこともできたが、ギャンブルした。ただ4失点は良くない」(A柏戦)
「選手たちが最後まで必死に相手ゴールに向かっていく姿を久しぶりに見た」(A柏戦)
「今、僕たちはあきらめてしまう意思、習慣をやめようとしている。」(A柏戦)
「仙台・柏・磐田の3チームに対して(1勝1分1敗の)五分で終われたのはポジティブに考えている」(H磐田戦)
「東には「ありがとう」と言いたいくらい頑張ってくれた」(H磐田戦)
「数的不利で負けている状況だったので、0-1で無難に終わらせる方法もあった。
ハーフタイムのロッカールームの雰囲気を見たら、勝ちにいくことを選択するべきだと感じた。」(A甲府戦)
「バルサも何回も続けて1点を取っていくので、繰り返し続けて質を上げていきたい。」(H札幌戦HTコメント)
「この短期間でようやく世界共通の課題に取り組めるところまできた。」(H札幌戦)
「しっかりゲームを尊重しながら進めたい」(H清水戦HTコメント)
「味スタが水たまりになることは今まで無かったが、その中で雨の想定をしてやっていた。」 (H清水戦)
「(永井)謙佑のシュートがポストに当たり効果音になった。」(H清水戦) >>330
そら三田を使いこなせなかったうちが言うのは恥がすぎる ドロンパぬいぐるみ(目をつぶってるやつ)の鼻の部分が
黄ばんじまった。タバコのせいかな。
洗濯できるのかな。
20周年でドロンコだかドロンジョだかが誕生すると予想してたが、まだその気配無いな
ドロンパの名前の由来が「ドロっと出してパッと抜く」というのは、さすがにネタでは?
>>341
着ぐるみを作るのは簡単だが
ドロンパレベルのポリデントな中の人を見つけてくるのが難しいんじゃね? >>338
「世界共通の課題」のところで、やっぱり吹いてしまったw
世界共通の課題って何だったんだろう? >>322
ヒールとアウトサイドはヤツの代名詞だろ。諦めろ
いや俺だって本当は諦めたくないのよ >>344
ブロックしかれた際のアタッキングサードでの崩しの部分
だと思う(´・ω・`) 負けたのは悔しいけど、おかげで日程が少しだけ楽になったな。
とはいえ後半も日程がきつい訳だし、そんな時救ってくれそうな若手が台頭してくれないと困るんだよな。
そういう訳で最後の仙台戦も気を抜かず頑張ってアピールして貰わないと。
>>347
家族連れの多い味スタで
それが登場したら微妙だな。。
オレは大歓迎だがな。 ただただ梶山吉本イラネって繰り返してる奴ってすげーアホっぽいな。
新たな選手取ってきてソイツがミスったら同じこと言いそう。
トップチームも今年はセットプレー守備下手。川崎戦は意地で防いでたが。
今の長谷川東京の弱点で今後改善しなきゃやられる。
>>344
具体的な事はわかんないけど冷静に考えると、世界共通って事はサッカーやってたら世界中のどんな人でもぶつかる課題って事だから実は全然大した話じゃないよな
むしろサッカーやってたら誰でもぶつかる壁に就任して数試合しないとぶつからないなんてそのへんのサッカー少年以下だと思うわ >>350
何を云う。
かつては家族連れの多い味スタで
被覆(服)率3%ぐらいのネエちゃんたちが腰を激しく振って狂乱群舞してたぢゃねへか。 今週末はJ3もないし
体調万全で出てくれると思うので
若手にはちゃんと結果を残して欲しいな
>>353
オレがサポになる前の話だな。昔は2,3年に一回ぐらいしか
Jリーグ見に行かなかったからさ。
でも、確か味スタで見たわ。サンバ隊だよな?
ゴール裏がガラガラだった記憶があるわ。
15年ぐらい前の話かな?
記憶違いで、国立だったかもしれんが、、 >>338
何度見ても「0-1で無難に終わらせる」の意味が理解不能すぎる 俺は吉本まだいいけど、田辺と梶山みたいな気持ちややる気がない奴は要らないわ
田辺なんかサバデル移籍前の鹿島戦のミスからずっと期待してなかったけど、去年の甲府戦のパスミスでこんな奴さっさとクビにして武蔵野シティあたりでのほほんとサッカーやってるほうが田辺はお似合い
>>338
「この短期間でようやく世界共通の課題に取り組めるところまできた。」
壮大だなw 正直草民の2年間のスペイン留学の成果が全然分からない
他の海外留学勢は結構スタメンだったりするけど草民だけなぁ。。。
技術やスタミナ以外の部分なんて
周りの選手や監督の戦術や指示で全く違うように見えるもの
前の二年間と今年の差を目の当たりしめその事が理解出来ないのは流石になー
梶山使うぐらいなら、矢島のスタメンで原はベンチ入りさせたほうがよかったよな
仙台戦は消化試合にしないためにも梶山の引退試合&田辺の退団セレモニーでもやれwww
今日腑抜けてたのは週末と同じFC東京の選手なのかと
こいつらリーグ戦に絡んでくる気はないのかと
仙台戦は健太がこれから成長を期待するヤツしか出さないだろうし
どういうメンバーになるか楽しみだね。
>>361
大智くんは頭打って出れないやろ(´・ω・`)
使えない人を叩くのに出れない人の名を使うのいくない。 選手を鼓舞し、チームの勝利の為の応援をしない爆心地(笑)=ビジサポのジジイ共は消え失せろ!
選手の反省の弁が各所で見られるけど、それを体現してくれるかどうか。
来週最終節はそれしか楽しみがないな。せっかくスカパー再契約したのに(´・ω・`)
あの人がいないから
去年の東中野みたいな過ちはしないと思うが
ガンバで干されてるやつを健太が呼ぶとかありそう・・・
>>370
昨日も言ったけど、長沢、泉澤はあると思うよ
矢島もすでに干されているが 一晩寝て起きても吉本へのヘイトが収まらん
何年もやってて、キャプテンなのにどうしてチームをまとめていけないんだ
ビジサポと戯れてばっかりいるからだろう
吉本と梶山は能力的に限界
米本は今の戦術だと…攻守の切り替えが生命線なのに
中盤で奪っても縦パス入れられずに戻しているようでは
トップで使ってもチームの足を引っ張るだけ
昨日は失点にはならなかっけど、中央がぽっかり開いてどフリーにされた場面が何回かあったな。あれ間違いなくDFリーダーの怠慢だわ。誰だよ?w
こうやって見ると
昨日よく2点とれたなと思うよ
今季J3は本職FW無しで始まったからね
ルヴァン組のJ3出場記録
https://data.j-league.or.jp/SFPR01/
no.名前 試合数/出場時間/ゴール数
*1 大久保 択生 1 / 90 /0
*4 吉本 一謙 2 /135 /0
*7 米本 拓司 1 / 90 /0 (J1 8 /293 /0)
10 梶山 陽平 4 /288 /0
15 久保 建英 2 /180 /1 (J1 4 / 58 /0)
17 富樫 敬真 1 / 90 /0 (J1 10 /204 /0)
19 平岡 翼 7 /533 /0
22 山田 将之 6 /495 /0
23 矢島 輝一 4 /220 /1
25 小川 諒也 1 / 90 /0 (J1 8 /705 /0)
27 田邉 草民 4 /333 /0 (J1 3/182 /0)
29 岡崎 慎 2 /135 /0 (J1 3/185 /0)
44 品田 愛斗 8 /630 /0
51 リッピヴェローゾ7 /496 /2 ヨネは今こそクローザーだけど、マコはボランチもできるからヨネベンチ入りするくらいなら別の選手になるかもしれん
>>374
直接の責任があるかどうかは分からないけど
山田はタカヒデ先生と同じ匂いを感じる
与えられたタスク以外の事をやりすぎるというか
肝心な時に自分の持ち場に居なくて周りを慌てさせるタイプ
丸山みたいにキジェに預けて鍛え直して貰った方が良さそう J3不要論は賛否あるだろうけど、J3レベルでは勿体無い選手はJ2にレンタルするか否かの問題だと思うわ
イニエスタってどこにフィジカルあるんだろう。
筋肉って意味ないんだろうな。あんだけうまいと
レンタル出せ出せ言われてたインス出したら
FW無し&牽引役無しで今季J3始まり
結果出なくてスレで安間叩きになってるけど
あほすぎるだろw
安間の采配以前にJ3のチーム作りを怠ってたからね
ニュースでサングラスのおじさんとか言ってるけど
何故かヨーさん浮かんできたw
昨夜の交代策は見事だったな!キイチが点取ったらすぐケイマンも点取るとか選手間競争最高!って酔いしれてたから負けたのは残念だった…
あれだけ叩かれた永井が化けたのに
J2のベテランたちは・・・・
今さら吉本叩くとか、オレなんかずっと前からゴミと言い続けてるのに、お前らサッカー見る目無さ杉
健太の元にいながら変われない選手は戦えない選手ということだろう
吉本、梶山には本当にガッカリした
自分に甘いから後輩に厳しく当たれない年輩選手ばかりなんでしょうな。
>>388
嫌がらせっても、リーグ戦レギュラークラス出してってのは勘弁な。中断前二戦に集中。
今回イマイチだった若手の奮起で嫌がらせってのがベスト。若手じゃない奴らは知らない(´・ω・`) 梶山と吉本を切ってもっと安い選手連れてくる方がいい
戦力になるかは分からないけど、経費の節減だけでもやる意味はある
去年の清水みたいに消化試合に
ガチメンで臨むことしないでくれよm(_ _)m
>>394
健太がそんなことするわけなかろう
それこそパルプンテだよ 今年のルヴァンもJ3も、選手育成とリハビリ、テストが主目的なのは解りきっているんだから結果にグダグダ言うのは控えようぜ?
マリサポがケイマンはJFLの大阪の1.5軍にやっと通用するレベルって言ってたな
>>379
モドリッチが体格の良い鈴木優磨を吹っ飛ばしてドリブル突破をしたり、
3人に囲まれても前向いてパス出した時は身長体重では図れないフィジカルの強さがあると感心した。
よく大谷がサッカーやればバロンドールと言われるけど、
恐らく大谷がモドリッチやイニエスタのボールを奪おうとしても同じように吹っ飛ばされるはず。
サッカーにはサッカーの野球には野球の筋肉があると思う。 ここぞとばかり書き込んでいる暇人はいつもの奴だろ。
昨日は右SBボランチ梶山あたりが特に酷かった。
J2の控えにも負けるとか情けない
見るほうもリーグ戦に焦点合わせたいね
俺、ぽこ戦行けないから鳥栖行くことにする
一昨年の悪夢を清算しに行くんだ
つったってこっちはJ3の下位なんだから妥当な結果では
>>395
健太はザオリクだな
毎回灰になった選手を蘇らすから 守備の堅さってだいじだね。
2−1と逆転した時点で、今のトップなら貰った展開なのに、グダグダやった挙句に
あっさり終盤に失点・お粗末 逆転サレ・・・。これがB級なんだね。
大久保拓も1点目はやむを得ないけど、2点目・3点目を無抵抗でヤられたの頂けない。
DFの責任は大きいが、アレを止められないと林の牙城に迫るのは難しい。
昨日ひっそり行われたU18Bチームの試合は2-1で駒澤大学高校に逆転勝利。久保征一郎が二得点。
モドリッチって言えば昨日テニス見に来てたな
マドリードオープン
トップも13試合で13失点してるから、そこまで堅守でもないけどね
完封するか2失点するか極端ではある
まあでも控えが活躍して勝ってくれてればなあとは思うね
もし勝ってたら
鞠 8
東 7
仙 5
新 4
だった
もう仕方ないけど
>>406
3失点目の拓生はスゲー格好悪かったなw不謹慎にも笑った。 >>387
逆だろ仕事できない奴のが後輩の邪魔したりいびったりする自分の立場が危ういからね
出来の良い子は目を付けられやすいからな建英大丈夫か >>409
セットプレーとか崩された失点は少ない筈。だが昨日の自動ドアっぷりは論外だわ。 育成やらクラブの底上げするならトップとU23とは同じサッカー目指さないといけないのに、今のトップの勝ちパターンが個人戦術に依存しているから下のカテゴリじゃ出来ないんだよ。
別に安間好きじゃないけど、このギャップは安間のせいではないわ。
今年の結果を見てチーム編成を変えられるかどうか、強化部の能力が問われる所だろ。
翼がヨーイドンで負けてなかった
というか、負けるはずが無いというのを確認できたなw
U23の監督は、安間うんぬんてより、コーチ兼任じゃなくて監督のキャリアとしては駆け出しだけど野心がある、みたいな人がいいと思うんだけどな。内外問わず。
もちろんトップとのコミュニケーションは密に取るのは大前提で
監督・選手が「たくさんのファン・サポーターに来ていただき…」と言うのは聞くが、「サポーターの大声援のお陰で勝てました」ってほとんど無いよな(笑)
最近はわざわざ爆心地(笑)の前まできて挨拶する選手も減ったし
早く雑音バカ騒ぎジジイ集団は東京から消えろよ!
ユキヒコがS級とれれば将来的にはU23に行って欲しい
>>406
吉本の手に当たって軌道の変わったのが止められないと無抵抗とか厳しいな >>406
拓生は去年の天皇杯の戦犯の一人だしなあ
そんなもんだよ
林の怪我や不調に備えて新しいJ2か外人のキーパー欲しい
ぽこの韓国人、ムラーリャ、笠原あたり良さそう GKは廣末と波多野を育てるのが先
ルヴァン最終戦はどちらかを先発でお願いしたい
昨日のタクオの三失点目を無抵抗とかキーパーやったことないのかな?
完全に右に重心置いた後に吉本に当たってコース変わってるから反応しようとするとああなるのは当たり前だと思うお(´・ω・`)
あれで無抵抗とかかっこわるいとか言われるのはさすがに可哀想、あれに反応して止められる可能性があるのは欧州の一流GKだけや(´・ω・`)
なんとかJ3を意味のあるものにしてほしいわ
参加してるチームはわずか3つしかないのだし
去年一昨年と出ていった選手はみんなスタメンで試合に出たいから、J3に出たくないからと移籍していった。吉本と梶山はそういうハングリー精神無いからね…
J3要員になってる泉澤と矢島、マジで狙ってほしい
東京ならいくらでもトップで出番ある
河野ってもう全然試合出てないみたいだけど、どうなんやろ?
ガンバの矢島は高萩の控えに使えそうだよな。んでケントを休ませたい時は高萩をそこに置いたり。
>>431
昨日出てたみたいよ
あと、健太の行くとこ行くとこ移籍して来る藤本淳吾って取れないかなあ 昨日の試合後コメント、山田と矢島と翼のは見かけたけど情けない先輩方のは無いのかな?
>>434
誰が見ても情けないのでコメント出来ねえだろ >>425
大久保には申し訳ないけど、やっぱり林と波多野・廣末の間を繋いでもらうGKって感じだしな
もう少しかかるかと思ったが、ここから波多野と廣末をカップ戦でも使っていって来年はこの2人がサブ争いでも良いかもね
来年の状況によっては4人体制で大久保を他所に出すまではしなくてもいいかもしれんけど
>>433
藤本は34歳だし、さすがにいらないでしょ >>434
ケイタイ公式だと愛斗とリッピと拓生のコメントがあるけど
先輩方のコメントはないね >>426
責任どうこうはおいといて、無様な格好だったのは確かだよ。
もしディエゴのPKで逆をつかれたらああなるのかな? トップであれだけの活躍をしている岡崎と小川も、
頼りない先輩達とプレーするとゴミ化するんだな
>>430
たぶたび泉澤の話でるけど泉澤って家長ありきの選手って感じだけどな
大宮でも江坂が活躍し始めた後は控えだったような >>441
高萩と拳人が上手く使いこなしそうな気はしてるけどね
両サイドできるから、モリモリや東のバックアップになるし あと矢島は岡山行ってボランチでも開花したから、中盤どこでも使えるのは大きい
昨日の出来で大久保叩くのは試合見てなさすぎ
ペナルティエリア内でフリーでシュート散々打たれてんのに よく守ったわ
一瞬キイチのことかと思った。
二列目なら誰ほしいかな。
ホント昨日は守備時にバイタルスッカスカだったな
中盤の奴らはどこに行ったんだと
スペインに続いてイタリアもU23若手を3部リーグにおけるようになるらしいね
J3の弊害で24歳以上の控え選手のコンディション維持が大変すぎる
トップチームのレギュラーと控え3人くらいが24歳以上で他はU-23にならないとやっていけないよ
>>452
逆にドイツはセカンドチームを無くす方向らしい。 若手に実戦経験を積ませるにはどんな方法が良いのか
サッカー先進国でも試行錯誤してるんだな
>>449
昨日からイラネイラネしつこいんだよ
どうせお前は永井や東どころか、うちの選手全員イラネって言うんだろ?
神戸のサポにでもなったらどうですかねー?
イニエスタにもイラネって言うと思うがw 品田の成長が最大の補強だが、かなり良くなってるよな
特に翼が入ってから良くなった
最近珍しい、FC東京サポのGK談義・真摯に伺えてよかった。
この頃、KoreaGK 大流行…。東京は将来の日本人GK宝庫になる予感がして。
若手、波多野・広末等の将来性は十分だし、ミレッコーチの独特の育成は世界レベルにある。
林彰の底力は定評あるし、拓が継げればJのGK王国も夢じゃない〜と思ってる。どうかな?
>>454
ドイツのクラブもそれぞれのチームの事情があるだろ
十把一絡げではないからな。 ハゲの選手欲しい
安倍、難波、小屋松、三門、闘莉王、大塚etc
>>458
昔からウチはゴールキーパーで困った事は無い。
それに王国になったところで出場てきるのは1人だけだよな >>457
健太のいうとおり前半はダメダメでどうかと思ったけど、後半は見せたね
前線がしっかり動けば活きそうだね
守備の意識や運動量はまだまだ及ばないけど、視野の広さやパスセンスは
ポスト高萩かなと感じた 愛斗は怪我に気をつけながら大切に育てたいね
永井→タスクの交代はエンターテインメントとして最高だと思うので是非見たいw
この間タマシコで気迫のこもったプレー見せた草民はどこにいったのですか
>>464
昨日の草民は久保や品田に気持ち良くプレーさせるため黒子に徹していたように見えた >>464
疲れが残ってたんじゃない?
あとやっぱ上手い人とやる方が楽しいとかあるだろうなと見てて思ってしまった
リズムに乗れないまま疲労感だけが出てしまっていた印象 なんだかんだで草民は三連戦だったししゃーない部分はある
神戸→川崎→新潟ってキツイよ
昨日の結果を本気で悔しく思って今後に活かせるなら無駄にはならない
既に経験豊富なベテラン選手に言うことはなにもないけどな
若手はともかく中堅以上が酷かったから、夏にそこそこ獲得情報あるだろうな。
泉澤はガンバで暇してるし、ボランチに外国人とか欲しいね。
FWは輝一もありだし、暇そうなハーフナーもありかもしれない。
中盤の補強として神戸の藤田とか無理かなー
トスにいた時から好きだったんだよね
イニエスタ来るしタマいるし中盤余るっしょ?
小屋松は別にハゲてないだろww
って思って最新の画像を見たら涙が止まらない
神戸にいる時点で年俸ヤバいだろうし年俸ヤバいなら違約金もヤバそう
契約が夏に切れることもないだろうし
欲しいのが藤本だのハーフナーだの藤田だの
おまえらって30超え好きだなあ
Football ManagerにJリーグが追加されれば選手データとか参考にできるんだがなあ
>>482
健太サッカーのサイドハーフって守備めちゃめちゃ大事じゃん
そこに泉澤は適さない気がする…だからこそ去年使われなかったのかもしれないが 8万人新国立はJクラブが持ち回りで試合すりゃ良いよ
今週は川崎、来週は浦和、再来週は鹿島とか
ウチはNHKの隣でお願いします
いっきに晴れてきて暑い(´・ω・`)
脱ぎたい(´・ω・`)
新国立はイングランドのウェンブリースタジアムみたいな形でいいよ。
どこのクラブにも属さないで、大会とか国際試合で使えばいい。
うちは新しい株主のミクシィマネーで代々木スタジアムだから。
今のうちに来てくれる日本人FWはいないっしょ
明らかにサブだし最悪J3行きだ
外国人だまして連れてくるしかない
>>485
ボランチも出来るくらいじゃないと厳しいね
泉澤と矢島だったら合いそうなのは矢島の方だろう
まず上位キープしたままシーズン終わってこその話だが 夏は補強は勿論のこと、余剰戦力の放出も大事だね。
まあいくらヨソに出したくても向こうが欲しがってくれないと成立しないけどさ。
梶山とか吉本を欲しがってくれるとこあるかな?
町田の鈴木選手とかいいかなと思うんだけど、来てくれんか。
>>489
新国立を使わせるための何かが、代々木スタ建設を妨害するかもな バック上層自由って、アウエーユニ着てもオッケーだよな?
>>497
アウェー側にいればね、センター辺りだと排除されるか脱げと >>494
出場したら鮮烈な印象を残す点取り屋だが、だいたいシーズン途中でケガで長期休暇に入るナオみたいな選手だけど、それでもいいか? 河野待望論ほんと謎。だったら小野裕二とかの方が使えるだろ。
河野の出戻りを期待するあたり、サポーターもぬるま湯だよな。俺は新陳代謝を促進した新しい東京が見たいよ。
お菓子杯は負けてよしとは言わないけど
3つのうちプライオリティが1番低いのも間違いない
まあ、リーグに集中できるしええんでないの
>>504
来年、ACLに出るとしたらU23面子なんだろうな。 そういや、ルール的にはゴールキーパーってふたりピッチにいちゃダメなん?
>>505
梶山vsフッキとかってなるん?
コラッタとミュウツーのバトルみたいな感じか >>504
天皇杯のほうが低くない?
管轄が違うからほとんどチームの売上にはならんし、最初からヤル気ないJ1クラブもいるしな
メリットが優勝したときのACL出場権だけじゃ、優勝見込みのないクラブがやる気がないのは致し方ない みんなが補強は必要と考えていたのは驚きしかない。
今は強いし2位だから補強は不要ってみんな考えているものだと思ってた。
自分は補強必要派なんだけどよそみたいにイニエスタやFトーレスみたいな
世界トップクラスの名前は必要ないと思っている。
長谷川が必要と思った選手を連れて来ればいいよ。
ただ今のフロントこそ「2位だし強いし補強は不要」と思ってそうで怖い。
>>507
一人フィールドプレーヤーならいいんじゃない? >>509
倒れてる金崎の頭を踏みつけた奴が4試合だしなw DAZN ダゾーン@DAZN_JPN
\J1⚽月間MVP発表🏆/
満場一致の大活躍!
4月は得点ランクトップとなる6試合7得点をマーク。抜群の決定力で、現在2位と好調なチームを牽引した万能型FWがMVPを受賞。
🏆 4月度 明治安田生命J1リーグMastercard priceless japan 月間MVP
🏅#FC東京 #ディエゴオリヴェイラ
@fctokyoofficial
#fctokyo
>>518
大変喜ばしいのだが益々中華中東に目つけられるな(´・ω・`) >>519
Ultras Napoli式にディェーゴ・ディェーゴー言うて欲しい(´・ω・`) 札幌戦SOCIOの招待試合だけど同時にクラサポの招待券って使えるっけ?
新潟ってJ2で12位だったんだ
そんな新潟にシュート打たれまくって負けて危機感すらもてないなんてお前らは知恵遅れだね
俺はお前ら知的障害者と違って健常者だから危機感を感じている
使えないロートル、生え抜きでも温いやつは移籍させろよ。
体質が改善されたとはいえないだろ大金
嘘泣きだったのか?
>>529
そもそも体質が改善されたと思っていたおまえがバカ
体質が改善されてたらJ2下位にあんな負け方はしないだろバカ >>528
鈴木一朗はアメフトに全く興味が無いんだな >>528
初動負荷やってる奴等には有名な話
ちなみに翔也もやってる 3月にヤマハで対戦したときはなんて弱いチームだと思ってはいたがJ2で12位の新潟にボロ負けしたんだね
優勝するんだと息巻いているようだがおたくらじゃ優勝は無理だろうと思った
中断明けに対戦するけどおまえら新潟に負けて大したことないなw
>>526
使えないのは最終2試合のみだから大丈夫! 明日のスカサカライブはうちと札幌戦のプレビュー
2位3位の対戦だから当然か
ちなみに鹿と桜は次節試合ないのか。ACLの影響かな
>>538
ありがとうございます!!
3人連れて行きます! >>543
10年後にウチらもこうなるかもしれないんだぞ
10年前にバーチー滅亡を予想してたやついないだろうし アメフト興味ないから自分も全然わからない(´・ω・`)
サッカー選手で言うと誰クラス?
>>514
満場一致ってのが誇らしくてたまらん(`・∀・´)
ディエゴおめでとう!! >>543
これ読んだ時はなんか胸が締め付けられた
ディエゴ帰化してくれないかな
ディエゴ和夫とかでもなんでもいいから
京都って任天堂とか京セラがスポンサーじゃなかったけ?
ジャパネットがついて飛躍した長崎と正反対なのかな?
>>549
それは言い過ぎ
国籍はデリケートなものだから、サポーターが軽々しく言うのは不適切 京都はマジでやばいよね
J3で対戦することになるかもしれないと思ってるけど、稲盛和夫会長が沈黙してるのが一番怖いね
>>544
バーチーまだ滅亡はしてないだろ。
昇格したい
その想いが言葉だけになってるだけで。 井手口とれないの?
あんだけ干されてたら山口蛍みたいにすぐ日本に帰ってきそう
>>499
やっぱ無事是名馬か。
ヨネとか怪我痛々しくてたまらなかったからなぁ。
ipsでなんとか再生できるようになるのかな? ジャーンのInstagramに強化部、原田慎太郎が一緒に映っている。
ディエゴの後釜探しているのかねぇ
2ドリンクでナオと阿部ちゃんが癪してくれるなら安くね?
>>546
リーグが実質1つしかないからね
サッカーでは例えにくい
MLBで言えばデレクジーター 青赤横丁はW杯メニューか?
あんまり需要なさそうだけどw
>>546
トム・ブレイディはサッカー選手で言えばメッシorクリロナ
イケメンだし、嫁もジゼル(全盛期のディカプリオを振った女)だし、
天に全てを与えられたアメリカンアスリートの象徴的存在 >>571
そんなところだね
イチローとかカズとかこのスポーツといえば老若男女言える選手 >>506
名波がもう使わないんでは?
規律には厳しいみたいだし ディエゴは攻撃だけじやゃないからな
あの前線からの守備を含めたり、貢献度は計り知れない
中央線が八王子でグモったってことで、国分寺まで帰る俺、大慌てで西武線に移動したけど
よく考えたら立川くらいまでは下り動くよな?
乗り換える必要無かったんじゃね?
コダイライクして何か見られるわけじゃねーしなぁ
>>576
永井もな。あの俊足で詰められたらたまったもんじゃない。 だね、プレスバックがどれだけ他選手の助けになってるか
お前等に聞きたいんですけど
永井→タスク
の交代でプレッシャーかけ続けられる目処は立ちそうでしょうか?
>>564
ジャーンは湘南とか東京に度々現れてるよね。いい選手紹介してくれるといいな。
ネマもInstagram見ると、たまに東京来てるよね。
タグが東京愛に溢れすぎて、今どこにいるねんってなるけど。 >>577
え?動いてんの?
すっかり諦めてヤエチカで食事中 >>558
前橋いこうと思ったのに悩むトコだね (´・ω・`) 在京サポもそれなりにいそうだから名古屋くらいは来るかもね
>>582
もう再開してるみたいだが、多分立川で折り返しさせるから立川までだったら少しの遅延で済んだんじゃないかな?
しかし、なんかホームでもう少し盛り上がるイベントやって欲しいよね
上に押さえつけられた期間が長いせいか、新しいアイディアが出てきてない 来週のルヴァン仙台戦は消化試合だけど、きちんとアピール出来た選手にはベンチ入りのご褒美を与え、足引っ張った選手とは差別化してもらいたい。
例えば今度は廣末スタメンにして昨日の大久保より個人的に内容が上ならリ―グ戦のベンチは暫く廣末に差し替えるとか。翼も仙台戦でもアピールしたら鳥栖戦は草民に替えてベンチ入りでもいい。
>>586
そうかサンクス
最近横丁でトークショーとかやってないね
人力舎じゃなくても誰か呼べないものか ナオと羽生さんとだれか怪我中の選手でテキトーにだらだら喋るだけでも人は普通に集まりそうw
タイチに脳しんとうの瞬間の体験談を聞くとか
>>509
前例を前俊に空目してその通りと思ってしまった >>588
テツandトモ、一回くらい呼べないのか?
あれほど青赤横丁にすんなり馴染むコンビは他にいないのに。 お前らまだ残留決まってませんよ、と
647 名前:U-名無しさん (ササクッテロレ Sp5d-KL2h [126.245.3.45]) [sage] :2018/05/10(木) 19:37:01.15 ID:Xmft9/wap
ガンバやマリノスとは来年戦えない可能性あるのがつらいところ
代わりに上がってきそうなチームは大分や岡山だろうから観客収入の面では来年の方が厳しくなるかも
>>643
変則日程によって途中合流するケースもざらにあるからなんとも言えない >>570
近年では攻めてるメニューじゃないの
メニューのマンネリ化が叫ばれていた中、企画したんでしょ
少しは評価してあげないと
なお、価格…… 指定にしてからキックオフ五分前ぐらいに着くようになって青赤横丁ともすっかり御無沙汰だ。
>>592
テツandトモ来たことあるのか
大森のチャントに使えばいい
こ〜ぅたろ〜
こ〜ぅたろ〜
おおもりこ〜たろ〜
振り付けもあるし >>588
ルミ子。サッカー本出したみたいだし、宣伝させてあげるから、で来るんじゃね? そう言えば、おぎやはぎ沖縄キャンプ以来絡みないよな
チバがベロンベロンに酔っ払ってトークショーしてくれるなら見に行くけどな
ファミリー層ドン引きだろうけど
>>601
18禁にして「お・と・な・の・○ッ○○教室」とかやってもらうか。 >>592
テツandトモの売れっ子ぷりを考えると厳しい
でも今から予定を入れてもらえば来年くらいには実現するかもな >>603
魂の三人がトークショーやったら仕事ほっぽりだしてでも見に行く
一名足りない?知らないですねぇ ワールドカップとか言われても全然あがってこねーよなw
はよ終われとしか思わんw
だいたい7/15が決勝で7/18に柏戦とか
ハナから優勝する気ねーだろw
決勝まで行ったらどーすんだよ。
>>616
凱旋試合でスタは満員でいいじゃないか
代表組はボロボロだろうけど 2006年から毎回日本代表を送り込んでるから
森重には選ばれて欲しいけどね。
今の彼ならその方資格はあると思う。
室屋とかも面白いと思うし。
中断期間は若手を徹底的に鍛えあげて欲しい。
健太も開幕当初は試行錯誤だったけど
戦い方が定まったんで練習もやりやすいだろう。
この15連戦はコンディション整えるのだけで精一杯のだったから
レギュラーメンバーは試合を重ねるごとに自然と出来上がったけど
チーム全体の底上げは、昨日露呈したからね。
ま、その前に札幌と鳥栖に絶対に勝たなければなんだけど。
モリゲ、翔哉、よっちが選ばれると信じてセネガル戦のチケットは取ったさ。
>>600
ハラトーキョー
ハラトーキョー
ハハハハラトーキョー
懐かしいね。 ロシア行くのかよ。金持ちだなぁ。
国内が限界だわ。
遣唐使ルートで中国着いてから黒竜江を泳いで遡れば安上がりかな?
個人手配なら20万もかからんよ。
最近はワールドカップ板の現地観戦スレに入り浸りさ。
シベリア鉄道利用でおろしゃ行きか。
リッチだねぇ。
>>631
貴方の動画検索能力はいったい何なんだw ロシア行きたかったけど来年のACL資金を貯金しとかんと
いいなー
8月アウェー札幌行きですら
夏休み価格で高ぇわと思って躊躇してる
W杯観戦に比べれば屁みたいなもんか
おしえてください
河野が急に走り出したんですが、定期的にダイエットする習慣はありますか?
私もロシア行きます。
3泊5日で
ドイツスウェーデンと日本セネガル見て帰る...
個人手配なので国際線国内線3泊ホテルで20万ちょいです。
ボルゴグラード宿なさすぎて本当やばい
なんか変なアパートみたいなのに泊まることになってしまったわ
他のスタジアムの地域はそんなことないのに
ACL資金貯めるって偉いな。
あ、ビバパラ見逃した。
他サポだけど選手名鑑見てたら鈴木喜丈が秀才MFってあるけどどこの大学?
知的Jリーガーだとさ エルゴラのやつ
>>637
スターリングラードかあ
サッカー観戦より市内観光の方が盛り上がりそうだ
ママイエフの丘の女神像は凄いぞ >>645
学部は違うかもしれないけどミニラの後輩だね テレ東に正装のゆってぃ
最近何やってるの芸人扱いなんだねーやっぱり
>>627
間宮林蔵ルートで宗谷から樺太、沿海州ではどうか。 >>635
んなこたどうでもいいだろ。
お前、こないだ要らねえっつってたじゃねえか。
四の五の抜かしてねえでさっさと返せよ。 コースケのインスタの妊娠してる人、永井と太田どっちの奥さん?
おやすみ、おっくん
ちゃんと皮を剥いて掃除してから寝るんだよ
>>648
6日に西が丘いたね。練習着で膝が丸見えだったけど、サポーターとか特に何か着けてるわけじゃなかったな。
重症という感じではなさげ。 ハリルホヂッチが協会を提訴するらしいね
なんでこんなのと関わってしまったんだろうな
明確な理由無しの解任が許されるのはファルカンくらいのタイミングまでだろう
予選突破した後のただの練習試合でクビとかないわ
監督は誰でも良いという話なら外人は選ばないわ。
どうみても某会長職のせい。
田嶋のやり方、タイミングが悪い
むしろ協会も膿を出しきるべき
猖獗極める田嶋がトップのアマチュア組織日本サッカー協会を擁護する情弱っているんだな
マルチカルチャーで育ったハリルの要求は当然!
最後まで戦ってほいいですね!
腐ったリンゴを取り除かず
放置して全部腐らせることにしたわけだ
>>673
まあでも今度のW杯の放映権料、日本は600億円も払うらしいからスポンサー様に頭下げるの大変らしいからな。政治まみれに腐らなきゃやっていけない会長にも一寸ほど同情。 >>675
凄いな。競輪G3に呼ぶなんて。
競馬のダービーやジャパンカップのプレゼンターでも驚かないのに。 >>672
日本航空さんが香川を機体に書いちゃったのにハリルさんは外すって言っちゃったからね
スポンサーはこういう場合悪でしかないな >>683
香川って向こうでベンチ外らしいが怪我だっけ? >>684
怪我ってことになってるけど本当は下手だから出してもらえないんじゃない?
西野さんが練習もしてないから出せないって言った途端練習開始したんだってさ笑えるな >>687
いや怪我です
さすがにその勘ぐりは馬鹿というか試合見てないのがバレるぞ エルゴラによると
札幌にとって日曜は
大きなターニングポイントらしいぜ。
エルゴラ公認のターニングポイントかつ試金石な正念場か
ターニングポイントで試金石で正念場かつ分水嶺の天王山
2位攻防戦ではあるな
しかし、東京とサッポコが2位を争うとか誰も予想してなかっただろうなw
俺も予想していなかったw
ミッドウィークは残念だったからな。
さっぽこ蹂躙して眠らない街響かせたいわ。
サッポコ倒せれば2位キープで中断入りの可能性が高まる
あー、スケベユニまだ申し込んでなかった
番号どうしよう…
みなさん、誰にしたの?
もちろん FC東京にとっても今年を占う決戦機!
攻守ともに好調な札幌。東京もようやく此処に来て攻めてと護りのギアが噛合ってきた。
夢油断あるまじ。楽しみにしてます。
>>700
みんなにサインもらおうと思って
番号無しにした
黒マジックで番号のところにたくさん書いて貰えばええやん
すけべユニは黒が映えるのもポインツ 今、思いついた!
4-4-2のフォメの形にサインもらおっと
>>706
なるほど、それもひとつのこだわりだねえ
個人的にはやっぱり番号付けたいかな >>708
4枚買って
黄金の4人の中盤にかけてみたら?
10万円かかっちゃうけど 明日西が丘で天皇杯予選の決勝なんだな。
見に行こうかな。
2位防衛戦→カウンター
1位挑戦権決定戦→ブレイクファスト
上見ようぞ
朝飯は重要
でも食い過ぎると便意のため中央快速の中で死兆星を見ることになるよな
大体吉祥寺と西荻窪間のノロノロ運転中に便意がくる
>>716
同じ悩み持ちw
俺は食ってからきっちり30分なんだよなあ
その分早くおきればいいんだけど、辛い 东京聯合のユニは胸スポンサーがみずほ銀行だったな。
アンダーアーマーなのでパツパツw
>>700
18番にしようと思ってるけど、あえてネーム無しにしようかどうかで禿げ上がるほど迷ってる
(´・ω・`) ヒョンスが全体練習復帰したみたいだな
試合出るとしたら鳥栖戦からだろうか
>>724
そー、5/13締め切りだよ
納品は10月というクソ対応 >>688
香川の事書くとすぐムキになる人いるよねお隣の国の人かな?
2月から試合出てないのに見てないも何も >>726
札幌戦で復帰とトーチュウもエルゴラも。 >>730
それは朗報
都倉にジェイと高さがある選手いるからな ヒョンスもいきなりフルは心配だな
丸森も悪くないから鳥栖戦は後半途中からとかでいいんじゃないか
札幌にはさすがに勝てるよな?
いくら3位と言っても川崎や鹿島より強いのかな?
>>717
武蔵野は何をやってんのw
まーた微妙なカードだな >>736
武蔵野と駒澤大学の試合を観たけど、明らかに武蔵野のやる気が無かった。 コースケ対駒井か
去年までだったら不安に感じてたかもしれんが安心感あるな
>>735
今年の川崎はセットプレーの守備とゆう大穴あるし、鹿島は怪我人続出だし、状態は札幌のほうが良さそう。
川崎はセットプレーまずくなければもっと上にいたよね? さっぽこは3バックの両サイド鈍足だから
ディエゴと永井をサイドに走らせて
両ウイングバックを守備に背走させよう。
いやー、さっぽこ戦の前にサポがスカウティングするとは時代も変わったなw
さっぽこは黄金期を迎えつつあるな
セットプレーの弱さは向こうも知ってるはずだから
福森からジェイ、都倉は要注意。
じぇいにハットされても、こっちのディエゴもハットだぜ!
後半ATにケイマンが泥臭いゴールで勝ち越して試合終了
2017ソシオ招待のQRコードって当日の現地でしか引き換え出来ないの?
福森というNO.1キッカーがいるからな…セットプレー怖い
要はジェイ都倉チャナティップに供給されるボールを断つことね!
永井とディエゴで3バックの両脇を狙えば相手のサイドは機能不全。
こっちのFWの走力で札幌の生命線を封じる。
永井もディエゴもひとりで複数引きつけられるから
大森と東がフリーになるチャンスも出来るんじゃないかな。
>>754
昨年アシストされてんじゃねえの
そんな事言ってると今年もアシストされそう >>754
何気にさっぽこ毎試合見てるけど福森いい選手だよ。 >>722
迷う前から禿げ上がってるくせに見栄張るな。 >>680
電通の放映権料ボッタクリに加担するような奴に同情もクソもねーな 札幌戦はMXで生中継やね。
まだ詳細出てないけど魂っぽくやるんかな?
疲れがとれた状態で今年やってきたサッカーやったらどうなるかを見られるのが楽しみ
札幌に勝てるかどうかより、赤黒ぺッ!に勝てるかどうかだよな
ペ将に勝ちたいよな
広島ん時も浦和ん時も全然勝ててないし
イエニスタ移籍記事のコメント欄面白いな。
ほとんどがバルサ側からの視点。
今更だけども
武蔵野は今年スタジアム改修してるからライセンス下りるかもしれないよ
都倉肉離れか・・
北海道は海の幸がうまいからしょうがないな
買ってね(^^)v 主力選手には今週7日、8日と連休が与えられたが、このタイミングで萩や林ら数名が体調不慮のため静養を余儀なくされてしまった。札幌戦でのプレーへの影響が危惧される。
どうせ広島が負けてくれんと差は変わらないし他チームがそれを全くやってくれないから
広島に追い付くってよりまずは下を引き離して早いところ安心を手に入れたいって感じだな。
水曜の試合を見て夏場の大崩れは確実になったからなおさら安心がほしい
>>782
今シーズンは結構勝ったけど残留するのって大変なんだな >>773
寿司空海の炙りトロサーモンで3Aホームラン王が複数年契約結ぶ大地 (´・ω・`) レアードのパペットくらいのクオリティが我が軍のグッズにも欲しい(´・ω・`)
>>788
だから動きがもっさりしてんのか
時々キレるし あぅ…今北区?やでww
チャナティップはんはなんといってもその潰れ役が上手いこと上手いこと…
あの人にボールを持たせたらアカンでw
あとなぜか、今現在らスレでは梶山の話題で持ち切りやでw
ミートグッバイは本当なのかな
都倉
どうも信用ならん
都倉は関塚が見に来てたからルヴァンで出したかったらしいけど
ケガで無理だったとか
劣頭はまた入場禁止者出したのか。
あれはちゃんと入場禁止にできてんのかな?
絶対に禁止破って忍び込んでそうだけど。
>>795
大谷翔平より大塚翔平の生え際の方が興味深い 今夜はファイ風呂からのカラーズ至福の1時間だょ(´・ω・`)
>>801
ファイフロはタマシコ2分、次のホームゲーム客寄せ企画の宣伝20分ってな構成だろうな ファイフロは普段見ないけど悔しがってくれる人はいるの?
淡々と事務的にやられてもつまらないぞ(´・ω・`)
>>796
「チームの入場禁止って緩いんじゃない?」
というツイートに対して
「そんなことないよ、本当に厳密で恐ろしいほど機能するよ」
と勝手に絡んでいた横浜出禁だった方がいらっしゃいましてですね >>806
嫌われ者だとすぐ通報されるからだろうかw >>813
普段古参ぶらないがモットーだけど、ホームレスドラマーが20年グッズとか出して来たら
目の前で20年SOCOI感謝ユニチラつかせてイライラさせてみようかな 明後日の試合、純粋に好調同士のチームで上位対決だから対戦が楽しみな自分もいるけど
逆にこの辺であっさり負けてしまうんじゃないかと思う自分もいる
去年までのアレを見てるからまだまだ信用できないんだ
>>817
調子が良かったはずの2015年も、試合前息巻いていたがアウェイ浦和戦にあっさり負けたこともあったよな
ちょうど今くらいの時期だった >>815
それ派ラ式の方だろ。ア式の方はアマチュアくらいしか使わせてくれなさそう。 >>818
豊洲を東京都から押し買いされたからな
東京ガスが豊洲のあの土地を市場にするとか頭おかしいだろw無理無理www
とか油断してたら本当に頭がおかしい相手だった
気がついたら売らざるを得ない状況へ パセラの鳥栖戦ライブビューイングの売行きが芳しく無さそうね
>>818
野球以外に金をかける気は無さそう。
バレー部やアメフト部を見れば一目瞭然かと。 >>820
そうそう、トップリーグにあがったんだってさ
東京のスポーツ文化って多摩地域中心に花開いてる。
23区には文化を育てようというのがホントに無いんだよねえ。
最初から金儲けができないと思われるものは見向きもされないし、工夫もされない。 >>822
大学からそんなこと書き込みやがって…
ガックシ。 >>819
フィッカ時代のペトロヴィッチには悪い思い出しかないや
ハセケンから見たペトロヴィッチとの対戦成績がガンバ時代に6勝2分け4敗
清水時代に5勝5分け2敗みたいだから期待したい >>822
きちんとマーケティングしたのかしら
代表戦と同じノリで集まらないよね
学生さんがいくべきだろ、ガックシ ヨシローが、引退後に定食屋をやるってのは、やめたのかな
ガックシ
>>819
2015年の5月の浦和戦って、その直前でハリルが代表合宿やって
よっちがケガした時じゃねーか!
マッシモはキレてたし、合宿に参加した選手全員キレがなく
なすすべなく4-1で負けた試合だろ
あの事を思い出すと未だに怒りが込み上げてくるわ 味スタ観にいきたいけどそろそろ負けるかな、それともルヴァンが残念だったけど1軍は頑張ってくれると信じるか
>>808
しかと承った。オーロラビジョン横にて全裸で待つ >>833
子供もたくさんいるから気をつけて
ガックシ >>831
私は信じるよ。
予防線張るよりもその方が観てて断然面白いから。 >>840
せやね!
さっきLoppiでチケット買いました〜
楽しみや(*^^)v >>830
クラブは故障抱えながら試合やった後なんで練習には参加させないでって頼んでるのにハードに練習させたやつかな
あいつ他にもクラブ側が練習に制限かけてる選手を練習させたりして何人か練習だけで壊してるからな >>719
中央本線みたく、トイレつければ良いのにな >>846
うん、でもあれはあくまでも緊急用だしな
落ち着いて出したい >>845
座学だけだから、
と騙して呼んどいて即座に約束ぶち破って怪我させたからな。
だからハジサラシッチがどんだけ言い訳や被害者面しても俺は絶対に奴は許さない。 ソースは東スポ
31日発表のW杯最終登録メンバー23人を絞り込む前段階の予備登録は、チームの底上げや活性化を図って新戦力を抜てきする予定。
指揮官が「スタートメンバーを中心に決めがちだけど代表はバックアッパーの状況を把握して整えていく必要がある。編成でもそういう要素を考えていかないといけない」と語ったように、主力以外の選考も重要になってくる。
また指揮官は「国内組の情報もここのところ見ていないし、ここでしっかり見たい」。
Jリーグでアピール中のFW永井謙佑(29)やMF橋本拳人(24=ともにFC東京)、FW都倉賢(31=札幌)らに注目している。
西野監督は12日に横浜M―G大阪、13日に浦和―鳥栖と2日連続で視察を行う予定。ギリギリまで精力的に選考作業を進めていく構えだ。
SL広場の蒸気機関車のところって、横に喫煙スペースあるよね?
それは関係無いのかね。
今のところ試合開始直後は大丈夫だけど試合終了近辺に雨降り出しそうな予報
教師に叱責されて(遅刻が原因?)、連鎖的に過呼吸だとさ
今朝江東区で通り魔に女児が切られたらしいけど扇橋って深川事務所に近いんだっけ
最近子供が被害に遭う事件が続いてるな(・ω・`)
>>719
お歳ですね
食後30分〜1時間の便意は腸が「なんだこれ?よくわからんから取
り敢えず薄めておこう」なんてことをしてるせいらしいです >>849
あいつ会見で何かぶちまけるのかと思ったら本当に自分に都合の良いことしか言わなかったな
事情を良く分かってない人からしたら素晴らしい結果を出したハリルホジッチが何の根拠もなく解任されたように取れる海外に向いた会見だった
外人監督は自分の非は認めないものだとはいえ、あれは最悪の部類 うんこ「こんちはー」
腸「 声はすれども姿は見えず、ほんにお前は屁のような 」
うんこ「どうもー屁です」
肛門「よし通れ!」
一回何の前触れもなく液体化した大便が流失した事があったな。
割と涼しい日にフットサルやってチャリで家帰ったから体が冷えていたのだろう
みんなも気をつけような
悲劇を超えた喜劇だからな、臭い凄い
日本以外のほぼ全ての国はなんでも相手のせいにする文化だからな
自己をまず正当化しそれをいかにアピールするかが全て
いかに自分の考えを主張するかが重要
主張しまくって気が済んだら裁判
そういう人たちだから関わってしまった以上仕方ない
自分としてはもうあの傲慢さに満ちた顔を見なくて済むと思うとせいせいするわ
>>845
もうこれからは日本人監督で良いよ。
枠の増えるアジア予選なんか監督誰でも 出来るし、本大会は外人スタッフや調査会社でも入れてみっちりリサ―チすればいい。
日本人もアジアも知らない外人監督なんか慣れるまで時間かかるわ、無駄に高い経費払わされるわ、舐めた真似されるわで馬鹿馬鹿しい。 国内に限定して探すより世界でみたほうが人材多いから
Jでも外国人監督いるけどヨーロッパじゃ日本人監督いない。そういうこと
最低限Jリーグまたは中国、中東、豪州などで監督経験あるやつにすべきだね
まずアジアの特殊性を理解すべきで、単なる後進地域くらいに思ってるのは論外
オイラはいざという時のためにストッパ下痢止めEXを通勤鞄に常備してるんだけどオマイラのお薦めはある?
>>865
まあ、外人雇うにしても元々フロントと揉めることが多いとか事故物件的ないわくつきの人物くらいは除外した方が良いね
そういう人しか無理なら日本の事情を良くわかってる日本人にしたほうがいい >>875
どうやったらオイラの踵が入るのか。
拳より難しいな。 まあW杯糞舐めて語るアホが増えたし
ここいらで日本人にやらして予選通過できるか試せばいい
9年前は城福が代表監督候補に選ばれるんじゃないかと思ってた
支払いの時はボーナス出てるからオーセンにしようかな
>>871
ACL全州遠征の時に腹下した時は韓国旅行サイト見て腹下しの項目みたら
現地版の名前もまんまな正露丸が有ったんで薬屋で画面指差してそれを買うたよ (´・ω・`) >>871
ストッパ下痢止めは体がだるくなるんだよな
沿線のトイレをくまなくチェックしておくのが一番だよな
ちなみに中野駅のトイレは枠を外したりバーにあてたりする奴が多くて大変なことになってる 明日は早目に行かないとゴール裏座れないかな?
1人だからちょっと寂しい
>>887
残念ながら明日は早く行ってもどこにも座れない ごめんなさい。
ぼくが最初にすけべ椅子って書きました(´;ω;`)
金ユニオーセン買ってから27000円の鞄は買えないって(´;ω;`)
みんな金あるな、正直青赤でもなく今期の色違いで何が記念ユニフォームだと思ってしまって買わない
1〜2回しか着ないだろうしACLユニの方が記念になる
明後日は試合中降らなさそうだけど、帰りは傘がいるな
1人じゃないやい(´-`
2人のときとあるやい(;ω;
(試合って明後日だよね・・・)
(あっ、知っててボケてるだけ?)
残念だなあ>>899は明日行くのか…
明後日ならワイも一人で行くんやけどなあ(´・ω・`) 日本平ならまだ一泊して観光って言い訳もできるだけマシ説
まあシート貼りして帰ってくればいいのか
調布で映画見て帰ってくればよし
あそこいい設備なのに空いてるぞ
>>901
俺は見破ったぜ。
お前は一回も云ってねえ。 >>909
760だね
760 名前:U-名無しさん :04/04/10 03:32 ID:ejCtsehg
さて、これから準備して朝から鈍行で行ってくる、金が無いから新幹線乗れない…
清水には正午くらいに着くと思う、現地で会う香具師、よろしく
今日はベストメンバー揃うといいな こいつしみじみスレに晒されるわ試合中に寝ちまうわで散々だったよな
来週の鳥栖戦の前日にオーセンティックスケベユニくらいの値段で博多で一線交えられる場所を教えろください
>>850
2位と3位なのに結局見に来ない雑魚扱いで笑う 日曜の予報は雨かあ
またグダグダな展開にならないと良いけど
夜からか
自転車で行ってるから帰りが大変なだけで済むかな
降り出した雨と動き出す街の灯り
立ち止まる君にようこそ(´・ω・`)
土曜日の夜は始まったばかり
月曜から頭痛が治らない。
このままではゴール裏で叫べない( ;∀;)
オーセンティックスケベユニ注文したった。
迷ったけど、自分がFC東京にどっぷりハマるきっかけになった選手の番号・ネームにしたわ。
>>927
一昨日、病院で薬は貰ったよ。
鎮痛剤と胃薬。
待機中はビール飲むのだが、飲まずに
鎮痛剤か?叫び倒して薬が切れた時が恐怖だ。 >>886
「それ東だよ」って書き込みをしたのがそんなに昔じゃないと思うんだけど、すっかり変わったな 都倉怪我ってデマだったのかよ!
俺の純情弄んだやつゆるさねえぞ!
>>894
同感。
数回しか着ないユニは手が出せない。 テレ玉映るようにアンテナ北向けたからTVKが観られない(>_<)
>>894
自分はんなもん買う金も無いし興味も無いしと思ったら
20年socio感謝で頂ける事にになったので有り難くいただく事に
でも、背番号とネームの指定が無いんだよね
なんかそこにサプライズ有るのを期待 20日遠征に行こうと思ったら鳥栖駅前のホテルに空きが無いんですけど…
佐賀から移動するしか無いかあ
あずあずが試合が進むにつれてどういう表情になるのかだけ映せ
こんなクソイベントはどうでもいい
>>961
勝ってたら試合ダイジェスト後にやっぱり延々とイベント情報だわ 素晴らしいポゼッションと攻撃的な川崎が守備とセットプレーだけの東京に惜しくも負けたテイでwww
>>940
我が家も「3」はテレ玉。
が、J-comに入ってるんだ。ごめん。 あっ、この駄々こねてるとこ去年いっぱい見たわwwwwww
ここも永井のパスが良かったらディエゴ決めてたろうな
>>956
うちら向けに作ってるわけじゃないから、文句言うのは筋違い あずあずと歯茎ブスと双子チビ怪獣を交換してくれ!
ファイフロの時間なのに川崎スレほとんどレスついてねえ
哲生離婚してから死にそうだな
原史奈は再婚してるのに哲生はしてないのかな
乞食太鼓、DEN、AOA課オリンピアトーキョー死ねよ!
乞食太鼓、DEN、AOA課オリンピアトーキョー不幸になるよ(笑)
>>928
2番かもしれないぞ。あいつ格好いいから -curl
lud20191219121558ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1525867335/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■言いたい放題FC東京 2922■ YouTube動画>3本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・■言いたい放題FC東京 2946■
・■言いたい放題FC東京 2937■
・■言いたい放題FC東京 2938■
・■言いたい放題FC東京 2953■
・■言いたい放題FC東京 2960■
・■言いたい放題FC東京 2986■
・■言いたい放題FC東京 2987■
・■言いたい放題FC東京 2969■
・■言いたい放題FC東京 2923■
・■言いたい放題FC東京 2869■
・■言いたい放題FC東京 2919■
・■言いたい放題FC東京 2879■
・■言いたい放題FC東京 2943■
・■言いたい放題FC東京 2876■
・■言いたい放題FC東京 2938■
・■言いたい放題FC東京 2885■
・■言いたい放題FC東京 2961■
・■言いたい放題FC東京 2864■
・■言いたい放題FC東京 2844■
・■言いたい放題FC東京 2794■
・■言いたい放題FC東京 2972■
・■言いたい放題FC東京 3022■
・■言いたい放題FC東京 2941■
・■言いたい放題FC東京 2903■
・■言いたい放題FC東京 2982■
・■言いたい放題FC東京 3081■
・■言いたい放題FC東京 3095■
・■言いたい放題FC東京 3086■
・■言いたい放題FC東京 2994■
・■言いたい放題FC東京 3124■
・■言いたい放題FC東京 2865■
・■言いたい放題FC東京 2991■
・■言いたい放題FC東京 2910■
・■言いたい放題FC東京 2898■
・■言いたい放題FC東京 2956■
・■言いたい放題FC東京 2962■
・■言いたい放題FC東京 2995■
・■言いたい放題FC東京 2878■
・■言いたい放題FC東京 2871■
・■言いたい放題FC東京 2870■
・■言いたい放題FC東京 2997■
・■言いたい放題FC東京 2835■
・■言いたい放題FC東京 3092■
・■言いたい放題FC東京 2872■
・■言いたい放題FC東京 2840■
・■言いたい放題FC東京 2912■
・■言いたい放題FC東京 2972■
・■言いたい放題FC東京 2999■
・■言いたい放題FC東京 2948■
・■言いたい放題FC東京 2921■
・■言いたい放題FC東京 3000■
・■言いたい放題FC東京 2913■
・■言いたい放題FC東京 3136■
・■言いたい放題FC東京 3047■
・■言いたい放題FC東京 3005■
・■言いたい放題FC東京 3096■
・■言いたい放題FC東京 3094■
・■言いたい放題FC東京 3123■
・■言いたい放題FC東京 2944■
・■言いたい放題FC東京 3076■
・■言いたい放題FC東京 3021■
・■言いたい放題FC東京 3091■
・■言いたい放題FC東京 3099■
・■言いたい放題FC東京 3064■
・■言いたい放題FC東京 3153■
・■言いたい放題FC東京 3137■
17:35:55 up 20 days, 18:39, 2 users, load average: 10.96, 10.14, 9.55
in 0.07581090927124 sec
@0.07581090927124@0b7 on 020307
|